JP2022003028A - N−転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用 - Google Patents

N−転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022003028A
JP2022003028A JP2020182909A JP2020182909A JP2022003028A JP 2022003028 A JP2022003028 A JP 2022003028A JP 2020182909 A JP2020182909 A JP 2020182909A JP 2020182909 A JP2020182909 A JP 2020182909A JP 2022003028 A JP2022003028 A JP 2022003028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
transfer reagent
atom
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020182909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7092399B2 (ja
Inventor
鶴軒 周
He Xuan Zhou
官翰 呂
Guan Han Lu
筱瑾 薛
Xiao Jin Xue
子佳 ▲黄▼
Tzu-Chia Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Cheng Kung University NCKU
Original Assignee
National Cheng Kung University NCKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Cheng Kung University NCKU filed Critical National Cheng Kung University NCKU
Publication of JP2022003028A publication Critical patent/JP2022003028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092399B2 publication Critical patent/JP7092399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/20Diazonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/10Halides or oxyhalides of phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/12Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom
    • C07C245/14Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom having diazo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C245/18Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom having diazo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/24Y being a hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4015Esters of acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

【課題】新規N−転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用を提供する。【解決手段】N−転移試薬は式(I)で表される:様々な新規N−転移試薬は、種々のニトロベンゼン前駆物質を用いることによって迅速に調製され得る。N−転移試薬は、穏やかな条件下で様々なアミノ化合物をジアゾ化合物に直接転化することができる。特に、N−転移試薬は、ジアゾ化合物の合成を容易にすることができる。本発明のジアゾ化合物を合成する適用は、操作の困難さを大幅に低減し、実験中の安全性を高め、製造コスト及び環境汚染を低減し、そしてジアゾ化合物の工業的価値を高めることができる。【選択図】なし

Description

本発明は、窒素転移試薬(N−転移試薬)、並びにそれを調製する方法及びその適用、特にアミノ基をジアゾ基に直接転化するN−転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用に関する。
一般式RC=Nのジアゾ化合物は、ジアゾ基を有する有機化合物である。ジアゾ化合物の高い反応性は化学結合の形成を促進することができるため、ジアゾ化合物は有機合成において幅広い適用がある。例えば、バンフォード・スティーブンス(Bamford−Stevens)反応は、ジアゾ化合物からアルケンを合成するために使用され、ブフナー・クルティウス・シュロッテルベック(Buechner−Curtius−Schlotterbeck)反応は、ジアゾ化合物とアルデヒド又はケトンとの付加反応によってホモログ化されたケトン又はエポキシドを取得するために使用される。ジアゾ化合物はまた、銅錯体、ロジウム錯体、パラジウム錯体等の金属錯体と反応して、一般的な化学反応では容易に確立されない炭素−水素結合、炭素−酸素結合、又は炭素−窒素結合を形成するために使用できる金属カルベノイドを生成することができる。
加えて、ジアゾ化合物は、医薬品、例えばピラゾール及びトロバフロキサシンの合成にも適用することができる。ピラゾールはアルカロイドであり、鎮痛、抗炎症、解熱と並んで鎮静作用を有する。ピラゾールは、ジアゾ化合物及びアルケンの付加反応により調製され得る。トロバフロキサシンは抗生物質であり、ジアゾ酢酸エチル及びアルケンから合成され得る。要するに、ジアゾ化合物は有機合成と医薬品化学の分野で重要な役割を果たす。
現在、ジアゾ化合物を合成する方法は多く存在する。しかしながら、これらの方法にはまだ不利益がある。例えば:
(1)アミノ化合物のジアゾ化:ジアゾ化合物は、アミノ化合物を、酸性条件下で亜硝酸ナトリウムからin situで生成されるニトロソニウムイオン(NO)と反応させることによって得ることができる。この方法の欠点は、アミノ化合物が酸性条件下で不安定な任意の官能基を持つことができないことである。加えて、合成されたジアゾ化合物は、酸性条件下で窒素ガスを除去することにより分解しやすく、その結果ある程度の危険性がある。
(2)ヒドラゾンの酸化:ケトン及びヒドラジンを最初に還流し縮合反応を起こしてヒドラゾンを得て、次いでそれを酸化銀及び酸化水銀等の金属酸化物によってジアゾ化合物へと酸化する。この方法の欠点は、有毒で、使用者の健康及び環境を危険にさらすヒドラジンを使用することである。
(3)トシルヒドラゾンの塩基性開裂:p−トルエンスルホニルヒドラジド及びケトンは、最初に縮合反応を起こしてトシルヒドラゾンを得て、次いでこれを強塩基性条件下でジアゾ化合物に転化する。この方法の不利益は、アミノ化合物が塩基性条件下で不安定な任意の官能基を持つことができないことである。
ジアゾ化合物には多種多様な適用があり、非常に価値がある。しかしながら、その現在の合成方法は多段階反応であり、強い酸性/塩基性の条件下で実施するか、又は有毒な試薬と反応させる必要があり、操作の困難さ及び実験の危険性を著しく増大させる。加えて、高度に置換され、立体障害のあるα−アミノ酸誘導体の場合、現在の方法でそのアミノ基をジアゾ基に転化することは、収率が低いこと又は転化が不可能であることに悩まされている。したがって、穏やかな条件下で様々なアミノ化合物を直接ジアゾ化合物に転化することができるN−転移試薬を開発する必要がある。
"A Phosphine−Mediated Conversion of Azides into Diazo Compounds",Angew.Chem.Int.Ed.2009,48,2359−2363. "Conversion of Azides into Diazo Compounds in Water",J.Am.Chem.Soc.2013,135,14936−14939.
ジアゾ化合物の合成に関する現在のプロセスの制限を考慮して、本発明の目的の1つは、様々なジアゾ化合物を合成するために広く使用されるN−転移試薬を提供することである。
本発明の別の目的は、ジアゾ化合物を合成する現在のプロセスを最適化し、穏やかな条件下で、数工程で多様なアミノ化合物をジアゾ化合物に直接転化する方法を提供することである。この方法は、少なくとも1つの感受性の官能基を有するジアゾ化合物を合成するのに特に適しており、それにより、現在の方法では達成が困難又は不可能でさえあるジアゾ化合物を得る。
上記の目的を達成するために、本発明は、下記式(I)によって表されるN−転移試薬を提供する。
Figure 2022003028

式中、n1は0〜5の整数であってもよく、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択されてもよく、
n2は0〜4の整数であってもよく、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、3個〜12個の炭素原子を有するポリエーテル基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択されてもよく、又はn2が2である場合、2つの(R)は隣接し、互いに接続して1,3−ジオキソラン基若しくは1,4−ジオキサン基を形成し、
及びRは、それぞれ独立して、水素原子、重水素原子、及び1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基からなる群から独立して選択されてもよく、
は、ヘキサフルオロホスフェートアニオン(PF )、テトラフルオロボレートアニオン(BF )、ハロゲンアニオン、及びp−トルエンスルホネートアニオン(p−CHSO )からなる群から選択されてもよく、
mは0〜3の整数であってもよい。
上述のN−転移試薬を使用することにより、様々な官能基を有するアミノ化合物を、様々な官能基は無傷のままで、穏やかな条件下でそれらの対応するジアゾ化合物に直接転化することができる。したがって、N−転移試薬は、多様な官能基を持つジアゾ化合物の合成を容易にすることができる。
好ましくは、mは1であり得る。一実施形態では、mは0であり得る。他の実施形態では、mはまた、2又は3であり得る。
本発明によれば、Rは水素原子であり得て、Rも水素原子であり得る。一実施形態では、R及び/又はRはまた、1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり得る。
好ましくは、Xはヘキサフルオロホスフェートアニオンであり得る。本発明によれば、Xはまた、テトラフルオロボレートアニオンであり得る。
本発明によれば、n1は1〜4の整数であり得て、Rは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メトキシ基又はアセチル基であり得る。他の実施形態では、n1は1〜3の整数であり得て、Rはメチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基であり得る。
本発明によれば、n2は1〜3の整数であってもよく、Rはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メトキシ基、エトキシ基、メチルエステル基、アセトキシ基、エチレンオキシドメチルエーテル基、ジエチレンオキシドメチルエーテル基若しくはトリエチレンオキシドエチルエーテル基であってもよく、又はn2は整数2であり、2つの(R)は隣接し、互いに接続して1,3−ジオキソラン基を形成してもよい。適切なRを少なくとも1つ導入することにより、N−転移試薬の安定性が大幅に向上し、N−転移試薬を室温で長期間保存することができる。加えて、少なくとも1つの適切なRを導入すると、N−転移試薬の反応性が向上するため、N−転移試薬は様々なアミノ化合物と反応して、様々なジアゾ化合物を正常に合成できる。
本発明によれば、N−転移試薬は、限定されるものではないが、以下からなる群から選択される:
Figure 2022003028
Figure 2022003028
本発明によれば、N−転移試薬について、「エステル基」は、ベンゼン環に結合した式「−(C=O)−O−R」を有する官能基を指し、ここで、Rは1個〜11個の炭素原子を有するアルキル基であり得る。例えば、N−転移試薬I−13のRはメチルエステル基である。
本発明によれば、N−転移試薬について、「アシルオキシ基」は、ベンゼン環に結合した式「−O−(C=O)−R」を有する官能基を指し、ここで、Rは1個〜11個の炭素原子を有するアルキル基であり得る。例えば、N−転移試薬I−14のRはアセトキシ基である。
本発明によれば、N−転移試薬について、「1個の炭素原子を有するアミド基」は、ベンゼン環に結合した式「−(C=O)−NH」の官能基のみを指し、つまり、式「−NH−(C=O)−H」の官能基は除外される;「2個〜12個の炭素原子を有するアミド基」は、N−転移試薬のベンゼン環に結合した式「−(C=O)−NR’R’’」の官能基を指す場合があり、ここで、R’及びR’’のうち一方は水素原子であり、他方は1個〜11個の炭素原子を有するアルキル基であるか、又はR’及びR’’は同一若しくは異なるアルキル基であり、それらの炭素原子の合計は2個〜11個である;「2個〜12個の炭素原子を有するアミド基」はまた、N−転移試薬のベンゼン環に結合した式「−NH−(C=O)−R」の官能基を指す場合があり、ここで、Rは炭素原子数1個〜11のアルキル基であり得る。
本発明によれば、「N−転移試薬」は、アミノ化合物と反応し、窒素原子をN−転移試薬からアミノ化合物に転移することにより、それをジアゾ化合物に直接転化することができる試薬を指す。
本発明は更に、N−転移試薬を製造する方法を提供する。方法は、
工程(A):水素ガスを含む雰囲気で、下記式(II)で表されるニトロベンゼン前駆物質を金属触媒と反応させて、アニリン化合物を得る工程と、
工程(B):アニリン化合物をニトロソニウムイオンと反応させてジアゾ化を行い、N−転移試薬を得る工程と、を含む:
Figure 2022003028

式中、
nlは0〜5の整数であってもよく、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択されてもよく、
n2は0〜4の整数であってもよく、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、3個〜12個の炭素原子を有するポリエーテル基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択されてもよく、又はn2が2である場合、2つの(R)は隣接し、互いに接続して1,3−ジオキソラン基若しくは1,4−ジオキサン基を形成し、
及びRは、それぞれ独立して、水素原子、重水素原子、及び1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基からなる群から独立して選択されてもよく、
mは0〜3の整数であってもよい。
前述の方法を用いることにより、ニトロベンゼン前駆物質からN−転移試薬を迅速に調製することができ、製造されたN−転移試薬を、異なるタイプのジアゾ化合物の合成に直接適用することができる。
本発明によれば、工程(B)は以下を更に含む。
工程(b1):アニリン化合物をニトロソニウムイオンと反応させてジアゾ化を行い、混合物を得る工程、及び
工程(b2):濃縮、再結晶、又は沈降法によって混合物を精製し、N−転移試薬を得る工程。
本発明によれば、N−転移試薬を製造する方法を−15℃〜25℃の温度で実施することができ、好ましくは、この方法を−15℃〜20℃の温度で実施することができ、より好ましくは、この方法を−15℃〜10℃の温度で実施することができ、更により好ましくは、この方法を−15℃〜5℃の温度で実施することができる。
本発明によれば、金属触媒の量は、ニトロベンゼン前駆物質の重量の5%〜20%であり得る;一実施形態では、金属触媒の量は、ニトロベンゼン前駆物質の重量の10%〜20%であり得る;別の実施形態では、金属触媒の量は、ニトロベンゼン前駆物質の重量の15%〜20%であり得る。
本発明によれば、金属触媒は、限定されるものではないが、炭素上のパラジウム、白金金属、スズ金属、ルビジウム金属、ロジウム金属、ルテニウム金属、又はイリジウム金属を含む。
本発明によれば、雰囲気は、純粋な水素ガスであってもよく、又は水素ガスと窒素ガスとの混合物であってもよいが、これらに限定されない。
本発明によれば、工程(A)において、水素化は、メタノール等の極性プロトン性溶媒又はテトラヒドロフラン(THF)等の極性非プロトン性溶媒で処理され得る。
本発明によれば、工程(B)において、亜硝酸ナトリウムを酢酸、ヘキサフルオロリン酸、塩酸、硫酸、過塩素酸、フルオロホウ酸等の溶媒と反応させることによってニトロソニウムイオンを生成することができるが、これに限定されない。
本発明によれば、工程(A)は、室温、−10℃〜10℃の温度、又は−5℃〜5℃の温度で実施され得る。
本発明によれば、工程(B)は、−20℃〜10℃の温度で実施され得る;好ましくは、−15℃〜5℃の温度で実施され得る;より好ましくは、−15℃〜0℃の温度で実施され得る。
好ましくは、工程(A)は、暗い環境で実施され得る。
本発明は更に、N−転移試薬の適用を提供し、この適用は、アミノ化合物及び上述のN−転移試薬を溶媒中で塩基性試薬と反応させて、アミノ化合物をその対応するジアゾ化合物に直接転化することを含む。
本発明のN−転移試薬の適用は、以下の利点を特徴とする:
(1)ジアゾ化合物を合成するための現在の過酷な条件と比較して、本発明は、穏やかな反応条件を採用し、操作の困難さを大幅に軽減し、合成中の安全性を確保することができる。
(2)ジアゾ化合物を製造する現在の方法の複数の工程及び低収率と比較して、本発明の適用は、数工程で高収率のジアゾ化合物の製造を達成することができる。
(3)本発明の適用は、化合物の任意の感受性の官能基に影響を与えることなく、アミノ基を有する多種多様な化合物をジアゾ化合物に転化することができる。したがって、この適用は化学選択性及び高い合成価値を特徴とする。
本発明によれば、アミノ化合物はアンモニウム塩を含み得るが、これに限定されない。
本発明によれば、アミノ化合物は、少なくとも1つの第一級アミノ基を有する化合物を指す。
本発明によれば、アミノ化合物は、限定されるものではないが、ケトン基、フェニル基、アルコキシ基、アミド基、エステル基、インドール基、イミダゾール基、チオエーテル基、グアニジノ基、ヒドロキシル基、ホスホネートエステル基、及びそれらの任意の組み合わせからなる基から選択される1つ又は複数の官能基を有し得る。
本発明によれば、アミノ化合物及びN−転移試薬を、−10℃〜50℃の温度で反応させることができる。
本発明によれば、溶媒は、プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒との組み合わせであってもよく、当業者は、通常の知識に基づいて2つの溶媒の混合比を調整することができる。プロトン性溶媒は、限定されるものではないが、水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール又はtert−ブタノールであり得て、非プロトン性溶媒は、限定されるものではないが、THF又はアセトニトリルであり得る。好ましくは、溶媒は、メタノールと水との混合物、THFと水との混合物、又はアセトニトリルと水との混合物であり得る。幾つかの実施形態によれば、非水性溶媒と水との混合比は、0.5:1〜30:1、好ましくは1:1〜30:1であり得る。
本発明によれば、アミノ化合物をN−転移試薬と反応させるのに適した塩基性試薬は、限定されるものではないが、炭酸カリウム(KCO)、重炭酸カリウム(KHCO)、炭酸ナトリウム(NaCO)、重炭酸カリウム(NaHCO)、リン酸ナトリウム(NaPO)、リン酸水素二ナトリウム(NaHPO)、リン酸カリウム(KPO)、リン酸水素二カリウム(KHPO)、トリメチルアミン(EtN)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)を含む。
本発明によれば、上述のN−転移試薬と反応するのに適したアミノ化合物としては、限定されるものではないが、α−アミノケトン、α−アミノアミド、α−アミノエステル又はα−アミノホスホネートエステルが挙げられる。本明細書において、「α」位は、カルボニル基(C=O)又はホスホリル基(P=O)に付着する最初の炭素原子を指し、α位のアミノ基は「α−アミノ基」と呼ばれる。
本発明によれば、ジアゾ化合物は、限定されるものではないが、以下からなる群から選択される:
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
本発明によれば、塩基性試薬の当量とN−転移試薬の当量との比が1:1〜10:1、好ましくは1:1〜5:1の範囲であり得る。
本発明のN−転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用を説明するために幾つかの例を以下に例示し、本発明と現在の技術との違いを強調する。本明細書で提案される説明は、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、例示の目的のためだけの好ましい例にすぎないことを理解されたい。本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明を実施又は適用するために、様々な修正及び変形を行うことができる。
N−転移試薬の合成
N−転移試薬(式(I))は、最初にニトロベンゼン前駆物質(式(II))を水素化してアニリン化合物(式(III))を得て、続いてアニリン化合物をジアゾ化することによって合成することができる。プロセスを以下に示す。
Figure 2022003028
本明細書では、ニトロベンゼン前駆物質は、以下の方法1〜方法5によって調製され得る。
方法1
Figure 2022003028
ニトロベンゼン前駆物質I−13は、以下に記載される方法1によって調製され得る。
工程1:エステル化。3−メチル−4−ニトロ安息香酸(1.0当量)を0℃でメタノール(0.5M)に溶解して懸濁液を形成し、次いで濃硫酸(HSO、0.7当量)を注意深く懸濁液に加えた。次に、懸濁液を5時間(時間)還流して混合物を得た。混合物を15%水酸化ナトリウム水溶液(NaOH)で中和し、酢酸エチル(EtOAc)で抽出して、有機不純物を除去した。続いて、水層を3N塩酸(HCl)で酸性化し、EtOAcで再度数回抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、更に精製することなくエステル1を得た。
工程2:ベンジル臭素化。アゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.5当量)を、エステル1(1.0当量)、N−ブロモスクシンイミド(NBS、1.2当量)及び四塩化炭素(CCl、1.0当量)の溶液に加えて混合物を得た。混合物を11時間還流し、反応を水(HO)でクエンチした。有機層と水層を分離し、水層をジクロロメタン(DCM)で抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して臭化物2を得た。
工程3。マロン酸エステルによるアルキル化。マロン酸ジメチル(1.5当量)を窒素下にて氷浴中のTHF中の60%水素化ナトリウム(NaH、2.0当量)溶液(0.5M)に加えて混合物を形成し、次いで混合物を15分間(分)撹拌した。THF中の臭化物2溶液(0.8M)を前述の混合物に加え、次いでこれを0℃で更に50分間撹拌した。完了したら、反応を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、ジエステル3を得た。
工程4。加水分解及び脱炭酸。ジエステル3を6N HClに溶解して溶液を形成し、次いでこれを5時間還流した。完了したら、溶液を15%NaOH水溶液で中和し、pH13に調整した。続いて、溶液をEtOAcで抽出して、有機不純物を除去した。塩基性水層を3N HClでpH2に調整し、次にEtOAcで再度数回抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、ジカルボン酸4を得た。
工程5。モノメチル化。炭酸セシウム(CsCO、0.5当量)及びヨウ化メチル(2.0当量)をN,N−ジメチルホルム化物(DMF、0.5M)中のジカルボン酸4(1.0当量)溶液に加えて混合物を形成した。混合物を−5℃で18時間撹拌し、水でクエンチし、次いでEtOAcで希釈した。続いて、混合物を、元のDMFの体積の10倍の体積である水で抽出して、DMFを除去した。次いで、有機層及び水層を分離し、有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過した後、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製してモノカルボン酸5を得た。
工程6。p−フルオロフェノールによるエステル化。DCM(0.5M)中のモノカルボン酸5(1.0当量)溶液に、p−フルオロフェノール(1.1当量)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl、1.1当量)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP、触媒量)を添加して混合物を形成し、これを室温で撹拌し続けた。完了したら、反応を水でクエンチした。有機層及び水層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、ニトロベンゼン前駆物質I−13を得た。
方法2
Figure 2022003028
ニトロベンゼン前駆物質I−1〜ニトロベンゼン前駆物質I−7は、以下に記載される方法2によって調製され得る。
DCM(0.5M)中の2−ニトロベンジルアルコール溶液に、0℃で三臭化リン(PBr、1.0当量)を添加して混合物を得て、これを室温で40分間撹拌し続けた。完了したら、反応を水でクエンチした。有機層及び水層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して臭化物6を得た。
臭化物6を使用して、方法1の工程3及び工程4に従ってカルボン酸8を得た。
次に、DCM(0.5M)中のカルボン酸8(1.0当量)溶液に、フェノール化合物(1.1当量)、EDC・HCl(1.1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、2.0当量)及びDMAP(触媒量)を添加して混合物を形成し、これを室温で撹拌し続けた。完了したら、反応を水でクエンチした。有機層及び水層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、ニトロベンゼン前駆物質を得た。本明細書において、ニトロベンゼン前駆物質I−1〜ニトロベンゼン前駆物質I−7を得るために使用されるフェノール化合物は、それぞれ、p−フルオロフェノール、p−クロロフェノール、p−アセチルフェノール、p−メトキシフェノール、2,4,6−トリメチルフェノール、p−メチルフェノール、及びフェノールである。
方法3
Figure 2022003028
ニトロベンゼン前駆物質I−14は、以下に記載される方法3によって調製され得る。
工程1:メルドラム酸との縮合。Chemistry−A European Journal 2014,20(22),6752−6755に従って、市販の5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒドを開始材料として使用して、p−ニトロフェノール誘導体9を合成した。
工程2:アセチル化。DCM(0.5M)中のp−ニトロフェノール誘導体9(1.0当量)溶液に、無水酢酸(1.1当量)及びDMAP(1.5当量)を加えて混合物を得て、これを室温で撹拌し続けた。完了したら、反応を水でクエンチした。有機層及び水層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製してカルボン酸10を得た。
カルボン酸10を使用して、方法1の工程6に従って、ニトロベンゼン前駆物質I−14を得た。
方法4
Figure 2022003028
ニトロベンゼン前駆物質I−8〜ニトロベンゼン前駆物質I−10及びニトロベンゼン前駆物質I−18は、以下に記載される方法4によって調製され得る。
開始材料5−フルオロ−2−ニトロベンズアルデヒド(CAS番号395−81−3)、4−フルオロ−2−ニトロベンズアルデヒド(CAS番号2923−96−8)、5−クロロ−2−ニトロベンズアルデヒド(CAS番号6628−86−0)、及び6−ニトロピペロナール(CAS番号712−97−0)を使用して、それぞれ、方法3の工程1及び方法1の工程6従ってニトロベンゼン前駆物質I−8、ニトロベンゼン前駆物質I−9、ニトロベンゼン前駆物質I−10及びニトロベンゼン前駆物質I−18を合成した。
方法5
Figure 2022003028
ニトロベンゼン前駆物質I−11〜ニトロベンゼン前駆物質I−12及びニトロベンゼン前駆物質I−15〜ニトロベンゼン前駆物質I−17は、以下に記載される方法5によって調製され得る。
DMF(0.5M)中の5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド(1.0当量)溶液に、炭酸カリウム(KCO、1.04当量)及びアルキル化試薬(1.0当量)を加えて混合物を形成し、これを室温で撹拌し続けた。完了したら、混合物をEtOAcで希釈した。続いて、混合物を、元のDMFの体積の10倍の体積である水で抽出して、DMFを除去した。次いで、有機層及び水層を分離し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液(NaCl)及び無水MgSOで乾燥し、濾過した後、エーテルで濃縮して、粗生成物を得た。ここでは、ニトロベンゼン前駆物質I−11〜ニトロベンゼン前駆物質I−12及びニトロベンゼン前駆物質I−15〜ニトロベンゼン前駆物質I−17を得るために使用されるアルキル化試薬は、それぞれ、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、2−メトキシエチルトシレート、2−(2−メトキシエトキシ)エチルトシレート、及びトリエチレングリコールモノエチルエーテルトシレートである。
エーテルを使用して、方法3の工程1及び方法1の工程6に従って、ニトロベンゼン前駆物質I−11〜ニトロベンゼン前駆物質I−12及びニトロベンゼン前駆物質I−15〜ニトロベンゼン前駆物質I−17を合成した。
N−転移試薬は、ニトロベンゼン前駆物質I−1〜ニトロベンゼン前駆物質I−18から、以下の方法I又は方法IIによって調製することができ、これらはいずれも以下に記載されている。
方法I。
水素化:フラスコに適量の炭素上のパラジウム(10%Pd/C、その量はニトロベンゼン前駆物質の10重量%である)を入れ、窒素ガスを充填した。THFを0℃でフラスコに加えて混合物を形成し、それにTHF中の特定のモルのニトロベンゼン前駆物質の溶液を加えた。続いて、フラスコを水素ガスでパージして、窒素ガスを置換えた。反応物を0〜4℃で撹拌し、薄層クロマトグラフィー(TLC)によってモニターした。完了したら、混合物をセライトコットンパッドで濾過し、パッドを冷えたTHFで洗浄した。アニリン化合物を含む濾液をジアゾ化のために−5℃に保った。ここでは、アニリン化合物のモル数は、ニトロベンゼン前駆物質のモル数とほぼ同じであり、すなわち、水素化の収率はほぼ100%であった。
ジアゾ化:続いて、HO(2.0M)及びヘキサフルオロリン酸(HPF、1.4M)中の亜硝酸ナトリウム(NaNO、1.2当量)を、−5℃でTHF中のアニリン化合物の溶液に添加して混合物を得た。15分後、混合物を減圧下で濃縮し、残留濃縮物をジエチルエーテル(EtO)から再結晶化して、ジアゾニウム塩を得た。ジアゾニウム塩を濾過により回収し、EtOで洗浄し、高真空下で乾燥させてN−転移試薬を得て、これをN下で0℃で保存した。
方法II
水素化:フラスコに適量の10%Pd/C(その量はニトロベンゼン前駆物質の15重量%である)を入れ、窒素ガスを充填した。THFを−5℃でフラスコに加えて混合物を形成し、それにTHF中の特定のモルのニトロベンゼン前駆物質の溶液を加えた。続いて、フラスコを水素ガスでパージして、窒素ガスを置換えた。反応物を−5℃で撹拌し、TLCによってモニターした。完了したら、混合物をセライトコットンパッドで濾過し、パッドを冷えたTHFで洗浄した。アニリン化合物を含む濾液をジアゾ化のために−10℃に保った。ここでは、アニリン化合物のモル数は、ニトロベンゼン前駆物質のモル数とほぼ同じであり、すなわち、水素化の収率はほぼ100%であった。
ジアゾ化:続いて、HO(2.0M)及びHPF(1.4M)中の亜硝酸ナトリウム(NaNO、1.2当量)を、−10℃でTHF中のアニリン化合物の溶液に添加して混合物を得た。30分後、混合物を減圧下で濃縮し、残留濃縮物をEtOから再結晶化して、ジアゾニウム塩を得た。ジアゾニウム塩を濾過により回収し、EtOで洗浄し、高真空下で乾燥させてN−転移試薬を得て、これをN下で0℃で保存した。
N−転移試薬I−1〜N−転移試薬I−7はニトロベンゼン前駆物質I−1〜ニトロベンゼン前駆物質I−7から方法Iによって調製され、一方、N−転移試薬I−8〜N−転移試薬I−18はニトロベンゼン前駆物質I−8〜ニトロベンゼン前駆物質I−18から方法IIによって調製された。ニトロベンゼン前駆物質I−1〜ニトロベンゼン前駆物質I−18の量及びモル数、並びに合成されたN−転移試薬I−1〜N−転移試薬I−18の量、モル数、外観、収率、及び特性を下記表1及び表2に示す。
N−転移試薬の適用
上記のN−転移試薬を使用して、様々なアミノ化合物の一級アミノ基をジアゾ基に直接転化することができ、すなわち、前述のN−転移試薬を使用して、多様なアミノ化合物をそれらの対応するジアゾ化合物に直接転化することができる。本発明に適したアミノ化合物としては、限定されるものではないが、α−アミノケトン(例えば、2−アミノアセトフェノン塩酸塩、CAS番号5468−37−1)、α−アミノアミド、α−アミノエステル(例えば、L−トリプトファンメチルエステル塩酸塩、CAS番号7524−52−9)、又はα−アミノホスホン酸エステル(例えば、ジメチル(α−アミノベンジル)ホスホン酸塩酸塩、CAS番号70858−88−7)が挙げられる。
Figure 2022003028
本発明で使用されるアミノ化合物は、以下の方法1〜方法8によって調製され得る。
方法1
Figure 2022003028
スキームVIに基づいてアミノ化合物III−2(α−アミノケトン)を調製するための工程を以下に記載する。
アセトニトリル(10mL)中の2−ブロモ−1−(4−メトキシフェニル)−エタン−1−オン(1.0当量、2.183mmol)溶液に、アジ化ナトリウム(NaN、4.138当量、9.032mmol)及びDMF(5mL)を添加して混合物を形成し、これを40℃で4時間撹拌し続けた。完了したら、混合物をEtO及び水で希釈した。有機層と水層を分離し、水層をEtOで3回抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液で3回抽出してDMFを除去し、ここで、飽和NaCl水溶液の量は毎回元のDMFの体積の10倍であった。続いて、合わせた有機層を無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、アジド化合物を得た。
アジド化合物をMeOH(5mL)に溶解して溶液を形成し、TFA(2.0当量、336μL)を用いてMeOH(2mL)中の10%Pd/Cの予め調製した溶液を前述の溶液に加えて、混合物を形成した後、それを水素ガスでパージした。反応物を室温で撹拌し、TLCによってモニターした。完了したら、混合物を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、粗生成物をDCMで洗浄し、アミノ化合物III−2を収率56%で得た。
方法2
Figure 2022003028
スキームVIIに基づいてα−アミノアミド及びα−アミノエステルを調製する工程を以下の通り記載する。
混合物を形成するため、DCM中のBoc(tert−ブチルオキシカルボニル)保護アミノ基を有する市販のアミノ酸の溶液(1.0M、DCM中のアミノ酸の溶解度が変化するため、該当する場合、DCMの量を増加させることができた)に、第1級アミン(R−NH)又はアルコール(R−OH)(1.1当量)、EDC・HCl(1.2当量)、DMAP(0.05当量)及びDIPEA(1.2当量)を添加し、これを室温で撹拌し続けた。完了したら、反応を水でクエンチした。有機層と水層を分離し、水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液及び無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、溶離液としてヘキサン(Hex)中のEtOAc又はDCM中のメタノール(MeOH)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製して、Boc保護アミド又はBoc保護エステルを得た。
次いで、Boc保護されたアミド又はエステルをHCl(EtO中2M)又はトリフルオロ酢酸(TFA、10当量、DCM中0.1M)で脱保護して、所望の固体生成物を得て、これを濾過により収集し、EtOで洗浄し、高真空下で乾燥させた。
アミノ化合物III−3、III−4、III−5、III−9、及びIII−13を、スキームVIIに従って合成し、これらのアミノ化合物のR基及びR基を下記表3に示す。
方法3
Figure 2022003028
スキームVIIIに基づいてアミノ化合物III−6(α−アミノアミド)を調製するための工程を以下に記載する。
混合物を形成するために、DCM(1.0M)中の市販のBoc保護グリシンの溶液に、2−メトキシアニリン(1.1当量)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI、1.2当量)、DMAP(0.05当量)及びDIPEA(1.2当量)を添加し、それを室温で撹拌し続けた。完了したら、反応を水でクエンチした。有機層と水層を分離し、水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液及び無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、溶離液としてDCM中のMeOH(MeOHとDCMとの体積比は1:19)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製して、Boc保護アミドを得た。
Boc保護アミドをTFA(10当量、DCM中0.1M)に溶解して、Boc基を脱保護するための溶液を形成した。完了したら、溶液を1M NaOH水溶液で中和して混合物を形成し、これをDCMで数回抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液及び無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、アミノ化合物III−6を75%の収率で得た。
方法4
Figure 2022003028
スキームIXに基づいてα−アミノエステルを調製する工程を以下の通り記載する。
Boc保護アミノ基を有する市販のアミノ酸を使用し、スキームIXに基づいて、The Journal of Organic Chemistry 2006,71(16),6171−6177に従い、アミノ化合物III−7、III−8、III−10、III−11、III−12、III−14、III−15、III−16、III−25、III−27及びIII−30を合成した(これらのアミノ化合物のR基及びRを下記表3に示す)。
方法5
Figure 2022003028
スキームXに基づいてα−アミノエステルを調製する工程は以下の通り記載される。
市販のBoc保護アミノ酸を過剰のアルコールに溶解して混合物を形成し、次いで塩化チオニル(SOCl、10当量)を0℃で混合物に滴下した。続いて、温度を室温に上げ、反応物を数時間撹拌し続けた。完了したら、混合物を減圧下で濃縮して、更に精製することなく、純粋な化合物として所望の生成物を得た。
アミノ化合物III−18、III−26、及びIII−29をスキームXに従って合成し、これらのアミノ化合物のR基及びR基を下記表3に示す。
方法6
Figure 2022003028
スキームXIに基づいてα−アミノエステルを調製する工程は以下の通り記載される。
市販のBoc保護アミノ酸及びそれらの誘導体を使用して、スキームXIに基づいて、Biomacromolecules2002,3(5),1078−1086に従い、アミノ化合物III−19、III−20、III−22、III−23、III−28、III−31、及びIII−32を合成した(これらのアミノ化合物のR基及びR基を下記表3に示す)。
方法7
Figure 2022003028
スキームXIIに基づいてアミノ化合物III−21(α−アミノエステル)を調製するための工程を以下に記載する。
市販のヒスチジンを過剰のMeOHに溶解して混合物を形成し、次いでSOCl(10当量)を混合物に0℃で滴下して加えた。続いて、温度を室温に上げ、反応物を数時間撹拌し続けた。完了したら、混合物を減圧下で濃縮して、アミノ化合物III−21を更に精製することなく98%の収率で得た。
方法8
Figure 2022003028
市販のBoc保護グルタミン酸モノエチルエステル(n=2)及びBoc保護アスパラギン酸モノエチルエステル(n=1)を開始材料として使用して、方法2の工程に従ってアミノ化合物III−24及びIII−33を合成したところ、アミノ化合物III−24及びアミノ化合物III−33の収率は、それぞれ98%及び99%であった。
説明を簡単にするため、N−転移試薬I−1を例として使用して、N−転移試薬が表4に収載されているアミノ化合物をジアゾ化合物に転化する方法を示す。
α−アミノケトン(CAS番号5468−37−1及びアミノ化合物III−2)をジアゾ化合物に転化するプロセスを次のスキームXIVに示し、ここで、Rは、限定されるものではないが、水素原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、又は2個〜12個の炭素原子を有するケトン基であり得て、Rは、限定されるものではないが、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、又は6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基であり得て、α−アミノケトンのXは、塩化物アニオン(Cl)又はトリフルオロアセテートアニオン(CFCOO)であり得る。
Figure 2022003028
α−アミノアミド(アミノ化合物III−3〜アミノ化合物III−6)をジアゾ化合物に転化するプロセスを次のスキームXVに示し、ここで、Rは、限定されるものではないが、水素原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、又は2個〜12個の炭素原子を有するケトン基であり得て、R10は、限定されるものではないが、水素原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、又は6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基であり得て、R11は、限定されるものではないが、窒素原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、又は6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基であり得て、α−アミノアミドのXは、Cl又はCFCOOであり得る。α−アミノアミドは、アンモニウム塩の形態のアミノ化合物(例えば、アミノ化合物III−3〜アミノ化合物III−5)だけでなく、遊離の第1級アミノ基を有するアミノ化合物(例えば、アミノ化合物III−6)であってもよい。
Figure 2022003028
α−アミノエステル(CAS番号7524−52−9及びアミノ化合物III−7〜アミノ化合物III−16及びアミノ化合物III−18〜アミノ化合物III−33)をジアゾ化合物に転化するプロセスを次のスキームXVIに示し、ここで、R12は、限定されるものではないが、水素原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、様々なアミノ酸の側鎖、又は様々なアミノ酸の修飾された側鎖、例えば、側鎖のアルコール基をメチル基で修飾することにより達成されるメトキシ基、側鎖のカルボン酸基をメチル基又はベンジル基で修飾することにより達成されるエステル基、Cbz(カルボキシベンジル)修飾アミノ基、エチル修飾アミド基、エチル修飾チオール基等であり得て、R13は、限定されるものではないが、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基又は6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基であり得て、α−アミノエステルのXはCl又はCFCOOであり得る。
Figure 2022003028
α−ホスホネートエステル(CAS番号70858−88−7)をジアゾ化合物に転化するプロセスを次のスキームXVIIに示し、ここで、R14は、限定されるものではないが、水素原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2個〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、又は2個〜12個の炭素原子を有するケトン基であり得て、R15は、限定されるものではないが、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、又は6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基であり得て、R16は、限定されるものではないが、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、又は6個〜18個の炭素原子を有するフェニル基であり得る。
Figure 2022003028
スキームXIV〜スキームXVIIの各プロセスを以下に記載する。
アミノ化合物をTHF及びHOの混合物に20:1(0.2M)の体積比で溶解して溶液を形成した。この溶液に炭酸カリウム(KCO)を加え、続いて0℃でN−転移試薬I−1を加えた。15分間撹拌後、温度を室温に上げ、TLCでモニターした。完了したら、溶液をEtOAc及び水で希釈した。有機層と水層を分離し、水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液及び無水MgSOで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。有機溶離液を用いたカラムクロマトグラフィーにより粗生成物を精製して、ジアゾ化合物を得た。ここでは、使用した有機溶離液は、EtOAc、Hex、DCM、MeOH、又はそれらの組み合わせであり得る。
様々なアミノ化合物の構造式、及びミカル・アブストラクツ・サービス登録番号(CAS番号:Chemical Abstracts Service Registry Numbers)又は指定番号、反応物の当量、溶離液の組成比、並びにジアゾ化合物II−1〜ジアゾ化合物II−34の構造式、指定番号、外観及び収率を下記表4に示し、ここで、溶離液の組成比は、2つの有機溶媒の体積比で示され、例えば「EA/Hex=3:17体積/体積」は、溶離液が3:17の体積比のEtOAcとHexで構成されていることを意味し、「NMR」が収率に示されている場合、それは、収率がH NMRスペクトルから計算されていることを意味する。ジアゾ化合物II−1〜II−34の特性を下記表5に示す。
ここでは、N−転移試薬I−1〜I−7、及びI−11もまた、実質的に同じ工程に基づいてアミノ化合物III−3と反応させるために使用され、ジアゾ化合物II−3の収率を表6に示す。当業者はまた、任意の他のN−転移試薬、例えば、N−転移試薬I−8〜I−10及びI−12〜I−18のいずれか1つを選択して、様々なアミノ化合物を対応するジアゾ化合物に直接転化し得る。
N−転移試薬I−1〜I−18及びジアゾ化合物II−1〜II−34の構造は、プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトル、炭素核磁気共鳴(13C NMR)スペクトル、リン核磁気共鳴(31P NMR)スペクトル、及びそれらの質量スペクトルの少なくとも1つによって確認することができる。H、13C及び31PのNMRスペクトルを、Bruker Avance III−400MHz NMR分光計又はBruker Avance−500MHz NMR分光計のいずれかで記録した。重水素化溶媒として、重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化メタノール(CDOD)、重水素化アセトニトリル(CDCN)、又は重水(DO)を使用した。化学シフトは、100万分の1(ppm)で報告される。CDClを使用した場合、H NMRの内部標準としてδ=7.26ppm(1)の化学シフトを使用し、13C NMRの内部標準としてδ=77.16ppm(3)の化学シフトを使用した。CDODを使用した場合、H NMRの内部標準としてδ=3.30ppm(5)の化学シフトを使用し、13C NMRの内部標準としてδ=49.00ppm(7)の化学シフトを使用し、31P NMRの較正の工程は次のとおりである:トリフェニルホスフィン(PPh)を標準として使用して、31P NMRスペクトルを生成し、70.77のs.r値を得て、これを全ての31P NMRスペクトルの化学シフトを較正するためにデータを処理する命令として使用した。CDCNを使用した場合、H NMRの内部標準としてδ=1.94ppm(5)の化学シフトを使用し、13C NMRの内部標準としてδ=1.32ppm(7)の化学シフトを使用し、31P NMRの較正の工程は先に述べたものと同じであった。DOを使用した場合、δ=4.79ppm(1)の化学シフトをH NMRの内部標準として使用した。結合定数(J)の単位はヘルツ(Hz)である。ピーク多重度には、次のように注釈が付けられる:s、シングレット;d、ダブレット;t、トリプレット;q、カルテット;sext、セクステット;sept、セプテット;ノネット;m、マルチプレット;br、広幅化されたバンド。電子イオン化(EI)データを、高分解能ガスクロマトグラフィー飛行時間型質量分析計(High Resolution Gas Chromatography Time Of Flight Mass Spectrometer)(ブランド:JEOL、モデル:AccuTOF GCx−plus)で収集した。エレクトロスプレーイオン化(ESI)データを、高分解能Orbitrap質量分析計タンデム液体クロマトグラフィー(High Resolution Orbitrap Mass Spectrometer Tandem Liquid Chromatography)及びチップ電気泳動分析システム(Chip Electrophoresis Analysis System)(ブランド:Thermo Fisher Scientific Inc.;モデル:Q−Exactive Plus)、又は高速液体クロマトグラフィータンデム質量分析計(High−Performance Liquid Chromatography Tandem Mass Spectrometer)(ブランド:Varian;モデル:VARIAN901−MS)で収集した。
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
Figure 2022003028
試験例1:N−転移試薬の保存安定性試験
この試験例では、N−転移試薬I−1、I−8、I−11、及びI−12を試験サンプルとして使用した。説明を簡単にするため、N−転移試薬I−1を例として使用して、この試験をどのように実施したかを記載する。他のN−転移試薬I−8、I−11、及びI−12も同じ方法で試験したことに留意されたい。
合成したばかりのN−転移試薬I−1の一部を重水素化溶媒に溶解して溶液を形成した。次に、スポイトを使用して適量の溶液を吸収し、それをNMRチューブに移した。合成したばかりのN−転移試薬I−1の残りを2つのサンプルボトルに入れ、窒素ガスを充填した。サンプルボトルの1つを室温で保存し、もう1つを0℃で保存した。
NMRチューブをBrukerAvance III−400MHz NMR分光計に入れて、室温でH NMRスペクトルを生成し、スペクトルに「0日目」というラベルを付けた。翌日、2つのサンプルボトルから適量のN−転移試薬I−1を採取し、これを使用して同様にH NMRスペクトルを生成した。得られた2つのスペクトルに、それぞれ「1日目、室温」及び「1日目、0℃」というラベルを付けた。2つのサンプルボトルのいずれかのN−転移試薬I−1について、H NMRスペクトルの変化が見られるまで毎日そのH NMRスペクトルを生成し、最後の不変スペクトルでラベルを付けた日の数は特定の保管環境下でのN−転移試薬I−1の安定期間であった。N−転移試薬I−1、I−8、I−11、及びI−12の保存寿命を下記表7に示す。
Figure 2022003028
試験例2:N−転移試薬の熱重量分析
N−転移試薬I−1を試験サンプルとして使用し、熱重量分析装置(商標:TA Instrument;モデル:TA−Q50)を使用して熱重量分析を実施した。この試験例では、N−転移試薬I−1を加熱し、その質量を窒素パージ中にモニターした。試験サンプルの質量が初期温度で測定された質量より5.0%低くなる温度を表8に示した。
Figure 2022003028
試験例3:塩基性試薬の選択
この試験例では、N−転移試薬I−12をアミノ化合物III−3と反応させて得られたトリアゼン中間体をサンプルボトルに入れ、THF(エントリー1〜4)又は20:1の体積比でTHF及び水の混合物(エントリー5〜8)に溶解して溶液を形成し、それに塩基性試薬を加えて混合物を形成した。混合物を室温で撹拌し、TLCによってモニターした。完了したら、混合物の一部を使用してH NMRスペクトルを生成し、トリアゼン中間体からジアゾ化合物II−3への転化率をH NMRスペクトルを介して計算した。種々の塩基性試薬を用いることによるトリアゼン中間体の転化率を以下の表9に示した。ここでは、トリアゼン中間体の当量に基づいて、塩基性試薬の当量は1当量であり、すなわち、塩基性試薬の当量対トリアゼン中間体の当量は1:1である。試験した塩基性試薬には、トリエチルアミン(EtN)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、リン酸ナトリウム(NaPO)、リン酸水素二ナトリウム(NaHPO)、リン酸カリウム(KPO)、及びリン酸水素二カリウム(KHPO)が含まれる。
Figure 2022003028
Figure 2022003028
考察
適切なニトロベンゼン前駆物質を選択することにより、様々な新規N−転移試薬を、数工程で単純な精製を特徴とする方法で合成することができる。表1からわかるように、本発明のN−転移試薬の収率は、70%超、更には85%超、又は94%にも上った。
表4からわかるように、本発明のN−転移試薬を用いることにより、様々なアミノ化合物が、弱アルカリ性条件下でそれらの対応するジアゾ化合物に直接転化された。N−転移試薬はアミノ基とのみ反応したが、アミノ化合物の他の感受性の官能基は反応することも不要な官能基に転化されることもなかった。ジアゾ化合物を合成するために本発明のN−転移試薬を用いることは、アミノ化合物のジアゾ化に必要な酸性条件が不要になるだけでなく、酸性条件下で窒素ガスを排除することにより、合成されたジアゾ化合物が分解しやすいという課題を解決する。更に、過酷な酸性条件下で酸感受性の官能基を有するアミノ化合物がジアゾ化を受けることができないことも解決される。加えて、本発明のジアゾ化合物を合成する方法は、反応工程数、製造コストと並んで環境汚染を大幅に低減することができ、ジアゾ化合物の工業的価値を高めることができる。
表4からもわかるように、ジアゾ化合物II−7〜II−33は、種々のアミノ酸及びそれらの誘導体(α−アミノエステル)を本発明のN−転移試薬と反応させることによって合成された。実験結果から、本発明のN−転移試薬は、多様なアミノ酸のアミノ基をジアゾ基に容易に転化することができ、様々なジアゾ化合物の合成に成功することがわかる。特に、高度に置換され、立体障害のあるアミノ酸については、本発明のN−転移試薬により、容易に高収率でジアゾ化合物に転化することができる。加えて、本発明のN−転移試薬はまた、α−アミノケトン及びα−アミノアミドを、わずか1工程で、高収率でα−ジアゾケトン(例えば、ジアゾ化合物II−1〜II−2)及びα−ジアゾアミド(例えば、ジアゾ化合物II−3〜II−6)に転化した。更に、カルボニル基を有するアミノ化合物に加えて、本発明のN−転移試薬はまた、α−アミノホスホネートエステルをその対応するジアゾ化合物(例えば、ジアゾ化合物II−34)に直接転化した。
表6からわかるように、N−転移試薬I−7と比較して、N−転移試薬I−4〜I−6は電子供与性R置換基を含み、一方、N−転移試薬I−1〜I−3は電子求引性R置換基を含んだ。N−転移試薬I−7を用いたジアゾ化合物II−3の収率と比較して、N−転移試薬I−4及びI−6を用いた場合の収率はより高かったが、N−転移試薬I−5のR置換基が嵩高いため、N−転移試薬I−5を使用した場合の収率は低かった。また、ジアゾ化合物II−3の収率も、N−転移試薬I−1〜I−3を使用することによって改善されたことが観察される。特に、N−転移試薬I−1を用いたジアゾ化合物II−3の収率はほぼ2倍になり、アミノ化合物III−3の当量が1〜1.5に増えると、その収率は更に86%まで増加した。加えて、適した電子求引性R置換基を有するN−転移試薬(例えば、N−転移試薬I−1及びI−3)は、ジアゾ化の時間を3時間又は更には1時間に短縮することができる。
表6からもわかるように、R置換基を有するN−転移試薬(例えば、N−転移試薬I−11)を使用することもまた、ジアゾ化合物II−3の収率を増加させることができた。
表6に示すように、N−転移試薬のR及びRの置換基は、ジアゾ化合物の収率を高める可能性があり、電子求引性R置換基は、電子供与性R置換基よりも収率に強い影響を与える可能性がある。加えて、電子求引性R置換基を含むN−転移試薬も、反応時間を短縮し得る。
表7からわかるように、いかなるR置換基を含まないN−転移試薬I−1は、室温で保存した場合、4日目に分解したが、保存温度が0℃に下がると、N−転移試薬I−1は0℃で保存してから45日目まで分解しなかった。それぞれR置換基を含むN−転移試薬I−8、I−11及びI−12は、室温で少なくとも6か月間保存することができた。R置換基はN−転移試薬の保存安定性を効果的に高めることができると知られている。
表8からわかるように、熱重量分析におけるN−転移試薬I−1の分解温度は75℃であった。これは、特定のアミノ化合物及びN−転移試薬の反応中に加熱が必要な場合、N−転移試薬I−1は50℃〜70℃の加熱条件で安定したままであることを意味する。
表9からわかるように、EtN、DIPEA、DMAP及びDABCO等の有機塩基はトリアゼン中間体をジアゾ化合物に効果的に転化することができ、DABCOを使用すると、トリアゼン中間体の転化率が92%に増加した。加えて、NaPO、NaHPO、KPO及びKHPO等の無機塩基もトリアゼン中間体をジアゾ化合物に転化でき、KPOはトリアゼン中間体をほぼ100%の転化率でジアゾ化合物に転化することができる。
要約すると、本発明の新規N−転移試薬は、穏やかな条件下で様々なアミノ化合物を、アミノ化合物の他の感受性の官能基は無傷のままで、対応するジアゾ化合物に直接転化することができ、それにより化学反応における官能基の転化効率を改善する。
本発明の多くの特性及び利点が、本発明の構造及び特徴の詳細と共に前述の説明に記載されているが、本開示は例示にすぎない。添付の特許請求の範囲が表現される用語の広い一般的意味によって示される完全な範囲で、詳細について、特に本発明の原理に含まれる部分の形状、サイズ及び配置に関して、変更を加えることができる。

Claims (19)

  1. 式(I)で表されるN−転移試薬:
    Figure 2022003028

    式中、
    nlは0〜5の整数であり、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、
    n2は0〜4の整数であり、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、3個〜12個の炭素原子を有するポリエーテル基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択されるか、又はn2が2である場合、2つの(R)は隣接し、互いに接続して1,3−ジオキソラン基若しくは1,4−ジオキサン基を形成し、
    及びRは、それぞれ独立して、水素原子、重水素原子、及び1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基からなる群から独立して選択され、
    は、ヘキサフルオロホスフェートアニオン、テトラフルオロボレートアニオン、ハロゲンアニオン及びp−トルエンスルホネートアニオンからなる群から選択され、
    mは0〜3の整数である。
  2. mが1である、請求項1に記載のN−転移試薬。
  3. が水素原子であり、Rが水素原子である、請求項1又は2に記載のN−転移試薬。
  4. がヘキサフルオロホスフェートアニオンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のN−転移試薬。
  5. nlが1〜4の整数であり、Rがフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メトキシ基又はアセチル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のN−転移試薬。
  6. nlが1〜3の整数であり、Rがメチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のN−転移試薬。
  7. n2が1〜3の整数であり、各Rがフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メトキシ基、エトキシ基、メチルエステル基、アセトキシ基、エチレンオキシドメチルエーテル基、ジエチレンオキシドメチルエーテル基若しくはトリエチレンオキシドエチルエーテル基であるか、又はn2が整数2であり、2つの(R)が隣接し、互いに接続して1,3−ジオキソラン基を形成する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のN−転移試薬。
  8. 前記N−転移試薬が、以下からなる群から選択される、請求項1に記載のN−転移試薬:
    Figure 2022003028
    Figure 2022003028
  9. 工程(A):水素ガスを含む雰囲気中で、下記式(II)で表されるニトロベンゼン前駆物質を金属触媒と反応させて、アニリン化合物を得る工程と、
    工程(B):前記アニリン化合物をニトロソニウムイオンと反応させてジアゾ化を行い、N−転移試薬を得る工程と、を含む、請求項1に記載のN−転移試薬を製造する方法:
    Figure 2022003028
    式中、
    nlは0〜5の整数であり、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、
    n2は0〜4の整数であり、Rは、重水素原子、ハロゲン原子、1個〜12個の炭素原子を有するアルキル基、1個〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個〜12個の炭素原子を有するアルデヒド基、2個〜12個の炭素原子を有するケトン基、2個〜12個の炭素原子を有するエステル基、2個〜12個の炭素原子を有するアシルオキシ基、3個〜12個の炭素原子を有するポリエーテル基、スルホン酸基、1個〜12個の炭素原子を有するスルホニル基、1個〜12個の炭素原子を有するアミド基、及び6個〜18個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択されるか、又はn2が2である場合、2つの(R)は隣接し、互いに接続して1,3−ジオキソラン基若しくは1,4−ジオキサン基を形成し;
    及びRは、それぞれ独立して、水素原子、重水素原子、及び1〜6個の炭素原子を有するアルキル基からなる群から独立して選択され;
    mは0〜3の整数である。
  10. 前記工程(B)が、
    工程(b1):前記アニリン化合物を前記ニトロソニウムイオンと反応させてジアゾ化を行い、混合物を得る工程と、
    工程(b2):濃縮、再結晶、又は沈降法によって前記混合物を精製し、N−転移試薬を得る工程と、を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記方法が、−15℃〜25℃の温度で行われる、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記金属触媒の量が、前記ニトロベンゼン前駆物質の重量の5%〜20%である、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記金属触媒が、炭素上のパラジウム、白金金属、スズ金属、ルビジウム金属、ロジウム金属、ルテニウム金属、又はイリジウム金属を含む、請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. アミノ化合物及び請求項1〜8のいずれか一項に記載のN−転移試薬を溶媒中で塩基性試薬と反応させて、アミノ化合物をジアゾ化合物に転化することを含む、N−転移試薬の適用。
  15. 前記適用が−10℃〜50℃の温度で行われる、請求項14に記載の適用。
  16. 前記塩基性試薬が、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸水素カリウム、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンを含む、請求項14又は15に記載の適用。
  17. 前記アミノ化合物が、α−アミノケトン、α−アミノアミド、α−アミノエステル、又はα−アミノホスホネートエステルを含む、請求項14〜16のいずれか一項に記載の適用。
  18. 前記ジアゾ化合物が、以下からなる群から選択される、請求項14に記載の適用:
    Figure 2022003028
    Figure 2022003028
    Figure 2022003028
  19. 前記塩基性試薬の当量と前記N−転移試薬の当量との比が1:1〜10:1の範囲である、請求項14〜18のいずれか一項に記載の適用。
JP2020182909A 2020-06-23 2020-10-30 N-転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用 Active JP7092399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109121410A TWI724931B (zh) 2020-06-23 2020-06-23 氮轉移試劑及其製法與應用
TW109121410 2020-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022003028A true JP2022003028A (ja) 2022-01-11
JP7092399B2 JP7092399B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=76441851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020182909A Active JP7092399B2 (ja) 2020-06-23 2020-10-30 N-転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11040939B1 (ja)
JP (1) JP7092399B2 (ja)
TW (1) TWI724931B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115838330B (zh) * 2021-09-22 2024-04-30 四川大学 一种基于非活化烯烃远程羧基化合成二元羧酸类化合物的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108495842A (zh) * 2015-11-27 2018-09-04 弗里德里希-亚历山大 埃尔朗根-纽伦堡大学 在含氧气流中,特别是从工业废气中使用氮氧化物合成芳基重氮盐的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108495842A (zh) * 2015-11-27 2018-09-04 弗里德里希-亚历山大 埃尔朗根-纽伦堡大学 在含氧气流中,特别是从工业废气中使用氮氧化物合成芳基重氮盐的方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANGEWANDTE CHEMIE INTERNATIONAL EDITION, vol. 48, JPN6021043320, 2009, pages 2359 - 2363, ISSN: 0004631961 *
EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, JPN6021043322, 2011, pages 458 - 462, ISSN: 0004631963 *
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 135, JPN6021043321, 2013, pages 14936 - 14939, ISSN: 0004631962 *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI724931B (zh) 2021-04-11
JP7092399B2 (ja) 2022-06-28
TW202200538A (zh) 2022-01-01
US11040939B1 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7092399B2 (ja) N-転移試薬、並びにそれを調製する方法及びその適用
CN114105984B (zh) 吲哚嗪类抗蚀剂的制备方法
Kitamura et al. Synthesis of Diazonaphthoquinones from Naphthols by Diazo-Transfer Reaction
KR101277393B1 (ko) N-치환된 살리실아미드의 제조 방법
JP2016153411A (ja) 5−アミノ−4−ニトロソ−1−アルキル−1h−ピラゾール塩のテレスコーピング合成
KR20080072093A (ko) 술폰아미드의 제조 방법
EP2758391B1 (fr) Sondes luminescentes pour le marquage biologique et l'imagerie, et leur procédé de préparation.
WO2016061718A1 (zh) 一种化合物及其制备方法以及美登素dm1的制备方法
FR2935973A1 (fr) Complexes de lanthanide et d'un ligand 2,6-bis(n-pyrazolyl) pyridine
JP5317084B2 (ja) π共役環状化合物およびその製造方法
Szilágyi et al. Palladium-catalysed selective aminocarbonylation of 1′, 4-diiodostyrene
Illesinghe et al. An evaluation of some hindered diamines as chiral modifiers of metal-promoted reactions
ES2367358T3 (es) Método para la producción de 2-bencilanilina.
JP2018162218A (ja) 新規な環状尿素誘導体−三臭化水素酸塩
CN114805286B (zh) 一种萘并氧硫杂卓类衍生物的制备方法
JP4643474B2 (ja) 1置換コハク酸イミドの製造方法
JP7466538B2 (ja) オキシム誘導体の水素化プロセス
ITMI20120422A1 (it) Nuovi derivati 1,2,4 ossadiazolici, processo per la loro preparazione ed uso come intermedi nella preparazione di alcaloidi indolici
JPS60215687A (ja) ピラゾロ〔1,5−b〕〔1,2,4〕トリアゾ−ル誘導体の製造方法
Gao Synthesis and Study of Long Pyridyl-Endcapped Oligoynes on the Way to Carbyne
JP3845719B2 (ja) メソ−置換ポルフイリン誘導体化合物の製造方法
WO2013054046A1 (fr) Sondes luminescentes pour le marquage biologique et l'imagerie, leur procede de preparation
CN117551035A (zh) 一种含氮三取代烯烃型化合物及其制备方法和应用
JP2013010748A (ja) ラクトン化合物の製造方法
CN117603094A (zh) 一种氨基保护的2-氨基甲基烯酸衍生物的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7092399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150