JP2021535345A - 面における平行垂直の球面システムを生成する方法 - Google Patents

面における平行垂直の球面システムを生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535345A
JP2021535345A JP2021518418A JP2021518418A JP2021535345A JP 2021535345 A JP2021535345 A JP 2021535345A JP 2021518418 A JP2021518418 A JP 2021518418A JP 2021518418 A JP2021518418 A JP 2021518418A JP 2021535345 A JP2021535345 A JP 2021535345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
parallel
intersection
steps
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021518418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7181391B2 (ja
Inventor
アレクサンドロヴィチ マカロフ,イヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2021535345A publication Critical patent/JP2021535345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7181391B2 publication Critical patent/JP7181391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16SCONSTRUCTIONAL ELEMENTS IN GENERAL; STRUCTURES BUILT-UP FROM SUCH ELEMENTS, IN GENERAL
    • F16S5/00Other constructional members not restricted to an application fully provided for in a single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F27/00Making wire network, i.e. wire nets
    • B21F27/12Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F27/00Making wire network, i.e. wire nets
    • B21F27/08Making wire network, i.e. wire nets with additional connecting elements or material at crossings
    • B21F27/10Making wire network, i.e. wire nets with additional connecting elements or material at crossings with soldered or welded crossings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/32Arched structures; Vaulted structures; Folded structures
    • E04B1/3211Structures with a vertical rotation axis or the like, e.g. semi-spherical structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B2001/0053Buildings characterised by their shape or layout grid
    • E04B2001/0061Buildings with substantially curved horizontal cross-section, e.g. circular
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/32Arched structures; Vaulted structures; Folded structures
    • E04B2001/327Arched structures; Vaulted structures; Folded structures comprised of a number of panels or blocs connected together forming a self-supporting structure
    • E04B2001/3276Panel connection details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

本発明は、平行垂直の球面システムを生成するための方法に関し、とりわけ機械工学及び建築分野における構造物の組み立てに使用することができる。本発明は、以下のステップを含む:少なくとも3つの同一の要素を選択し、第1の要素において少なくとも1つの接続ポイントを決定するステップ;第2の要素において少なくとも1つの接続ポイントを決定するステップ;第1及び第2の要素を通過する面同士が垂直となるよう、決定した接続ポイントにおいて要素同士を接続するステップ;別の要素を選択し、その要素の、第1及び第2の要素との交差ポイントを決定するステップ;要素を通過する面同士が共に垂直となるよう、上記の要素を、交差ポイントにおいて第1及び第2の要素に接続し、その一方で第1の要素が第4の要素と平行になり、第2の要素が第5の要素と平行になり、かつ第3の要素が第6の要素と平行になる条件を満たすステップ。提案した解決策は、三次元対象物の組み立てを簡略化し、かつその堅牢性を向上させる。【選択図】図3

Description

本発明は、いくつかの面の交差を示す三次元対象物を組み立てるために使用することができ、かつ工学、建設、または他の技術分野における構造物を組み立てるために使用することができる、平行垂直の球面システムを生成する方法に関する。
三次元対象物を組み立てる公知の方法が存在する。そのプロセスにおいて、面は2つのワイヤグリッドから形成される。互いに軸を通って平行に延びる、螺旋巻きの第1のワイヤは、2本の隣接するワイヤが各回転の交差ポイントによって接続させるよう、x方向に、かつ第1のワイヤの軸に対して横断方向に、互いに撚り合わせられる。互いに軸を通って平行に延びる、他の螺旋ワイヤのセットは、第1のワイヤの第1のワイヤグリッドの中に撚り合わせられ、2つのワイヤグリッドの第2の面を形成する。一方で、上述のワイヤグリッドの面に対してz方向にオフセットが実施される。軸が互いに交差することによって、互いに平行である複数の螺旋の第3のワイヤは撚り合わせられる。面の第2のワイヤは、面における1つおきの第2のワイヤが交差するよう、かつ第1のワイヤグリッドが、第3のワイヤの軸に対して横断方向に、第2の面に形成されるよう、垂直方向に移動される。軸を通して互いに平行な螺旋の第4のワイヤのセットは撚り合わせられ、第2の面に第2のワイヤグリッドを形成するために、上記の第4のワイヤは、互いの交差ポイント、及び第2のワイヤグリッドの第3のワイヤの交差ポイントにおいて交差して、交差ポイントを形成する(2014年2月27日に公開されたロシア国特許出願公開第2508175号明細書、IPC B21F 27/12を参照されたい)。この解決策の欠点は、三次元対象物を組み立てる複雑さ、高い材料消費、及びワイヤ以外の材料を使用できないことである。加えて、この方法によって得られた三次元対象物は、必要な剛性を有さない。請求する解決策は、これらの欠点を改善することを目的とする。
請求する方法を実施するときに実現される技術的成果は、三次元対象物の組み立てを簡略化すること、ならびに、方法を使用することによって得られる三次元対象物の信頼性を上げることである。
ロシア国特許出願公開第2508175号明細書
プロトタイプの欠点を除去するため、及び請求する技術的成果を実現するために、平行垂直の球面システムを得る方法が開発される。
それは、以下のステップを含む:a)少なくとも6つの同一の要素を選択するステップ;b)第1の要素において、少なくとも1つの接続ポイントを決定するステップ;c)第2の要素において、少なくとも接続ポイントを決定するステップ;d)第1の要素及び第2の要素を通過する面同士が垂直となるように、接点の特定のポイントにおいて要素を接続するステップ;e)次の要素を選択するステップ;f)次の要素の、前の要素との交差ポイントを決定するステップ;g)これらの要素を通過する面同士が共に垂直となるよう、交差ポイントにおいて要素を前の要素に接続するステップ。ステップe)〜g)は、全ての要素が三次元対象物に設定され、第1の要素が第4の要素と平行になり、第2の要素が第5の要素と平行になり、かつ第3の要素が第6の要素と平行になる条件を満たすまで、実施される。
要素は、リング状とすることができ、平坦な円形または正方形の形状で作ることができる。要素は、金属で作られ、溶接によって接合することができる。要素は、ポリマーで作られ、接着剤で接着することができる。要素は、複合材料で作ることができる。
加えて、請求される方法を使用して得られ、少なくとも6つの交差面を備える、三次元対象物が請求される。
以下の図は、請求する発明を明確にする。
要素の交差ポイントを決定する例を示す図である。 要素のレイアウト及び接続ポイントを示す図である。 面の平行垂直の球面システムで組み立てられたものを示す図である。
請求する方法は、以下のように実施される:まず、少なくとも6つの同一の要素を選択し、次に、第1の要素において少なくとも1つの接続ポイントを決定する;次に、第2の要素において少なくとも接続ポイントを決定する;次に、第1の要素及び第2の要素を通過する面同士が垂直になるよう、接点の特定のポイントにおいてこれらの要素を接続する;その後、次の要素を選択する;次の要素の、前の要素との交差ポイントを決定する;次に、これらの要素を通過する面同士が、後続の要素に対して共に垂直となるよう、交差ポイントにおいて次の要素を前の要素と接続する。残りの要素を装着するために、ステップの前の要素における交差ポイントを決定することに関連付けられたステップ、及びそれらをすでに組み立てられた構造物に装着することに関連付けられたステップは、全ての要素が三次元対象物に設定されるまで、及び第1の要素が第4の要素に平行となり、第2の要素が第5の要素と平行になり、第3の要素が第6の要素と平行となり、かつ各要素が2つのポイントにおいて固定される、という条件が満たされるまで繰り返される。このように方法のステップを行うとき、対象物の要素を通過する面の交線が直角であるため、高い強度特性を有する三次元対象物が得られることを、実験が示している。さらに、このような対象物を組み立てるこの方法は、数回繰り返される簡単なステップのセットを含むので、極めて簡単である。
方法を実施するとき、得られる三次元対象物の適用分野に依存して、様々な形状の要素が使用できる。例えば、船舶のプロペラを組み立てるために意図された要素の形状を、平坦な円形プレートとすることができる。他の事例において、要素はリング状で、平坦な円形または正方形の形状で作られ得る。要素を接続する材料及び方法も、請求する方法によって組み立てられる三次元対象物の適用分野に依存して、選択される。したがって、要素は、例えば金属から作られ、溶接によって接合することができ、または、要素はポリマーから作られ、例えば接着剤で接続することができる。さらに、要素は複合材料で作ることができる。三次元対象物の各要素は、互いに異なる材料から作ることができる。
請求する方法の、考えられる実施形態の1つを考察する。円形である二次元図を表わす6つの要素が選択され、それらの各々は3つの部分に分割され、それらの面積は等しい。ここで、2つの部分は所与の円のセグメントである。これらの部分の分割ポイントは、図1のように印され、全ての6つの要素は、印されたポイントを通して連続で接続され(図2参照)、それによって要素を通過する面は、互いに対して垂直となる。ここで、第1の要素が第4の要素と平行になり、第2の要素が第5の要素と平行になり、かつ第3の要素が第6の要素と平行になるという条件、及び要素の各々は、互いの要素と2つのポイントで接続されるという条件は満たされる(図3参照)。この方法の考えられる実施形態によると、要素は、3要素ごとに分割された2つのグループを作るために接続され、それらはさらに、印されたポイントにおいて互いに接続される。6つよりも多い要素を接続する必要がある事例において、方法を実行するシーケンスは変わらないが、追加の要素はペアで加えられ、それらの接続ポイントにおける面同士の間の接続角度は、変化する。
二次元図が要素として使用される場合、要素は円形、正方形とすることができ、三次元図が要素として使用される場合、要素は円環、立方形状、三角形状とすることができる。図の形状を選ぶことは、その生成方法のステップにおける要求によってではなく、得られる三次元対象物の範囲によって判断されることを、理解されたい。
要素を製造するために、金属、合金、プラスチック、弾性材料など、得られる三次元対象物の適用分野に対応した強度特性の材料を使用できる。
本発明を、特定の実施形態を参照して上記で開示した。当業者には、本発明の他の実施形態が明白となり得る。それらは、この詳細の説明で開示したものと本質は変わらない。したがって本発明は、以下の特許請求の範囲によってのみ限定されるものと考慮すべきである。

Claims (10)

  1. 平行垂直の球面システムを得るための方法であって、
    a)少なくとも6つの同一の要素を選択するステップと、
    b)第1の要素において少なくとも1つの接続ポイントを決定するステップと、
    c)第2の要素において少なくとも前記接続ポイントを決定するステップと、
    d)前記第1の要素及び前記第2の要素を通過する面同士が垂直となるよう、接点の特定のポイントにおいて前記要素同士を接続するステップと、
    e)次の要素を選択するステップと、
    f)前記次の要素と、前の要素との交差ポイントを決定するステップと、
    g)前記要素を通過する前記面同士が共に垂直となるよう、前記交差ポイントにおいて前記要素を前記前の要素と接続するステップと
    を含み、
    前記ステップe)〜g)は、全ての前記要素が三次元対象物に設定されるまで、及び前記第1の要素が第4の要素と平行になり、前記第2の要素が第5の要素と平行になり、かつ第3の要素が第6の要素と平行になる条件が満たされるまで実施される、方法。
  2. 前記要素の形状はリングである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記要素の形状は円形である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記要素の形状は正方形である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記要素は金属で作られる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記要素は溶接によって接続される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記要素はポリマーで作られる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記要素は接着剤によって接続される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記要素は複合材料で作られる、請求項1に記載の方法。
  10. 少なくとも6つの交差面を備えた、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法によって得られる、三次元対象物。
JP2021518418A 2018-06-09 2018-06-09 面における平行垂直の球面システムを生成する方法 Active JP7181391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/RU2018/000390 WO2019235959A1 (ru) 2018-06-09 2018-06-09 Способ получения параллельно перпендикулярно шаровой системы плоскостей

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535345A true JP2021535345A (ja) 2021-12-16
JP7181391B2 JP7181391B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=68769435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518418A Active JP7181391B2 (ja) 2018-06-09 2018-06-09 面における平行垂直の球面システムを生成する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210252799A1 (ja)
EP (1) EP3804877A4 (ja)
JP (1) JP7181391B2 (ja)
KR (1) KR102503506B1 (ja)
CN (1) CN112088055B (ja)
CA (1) CA3102428C (ja)
EA (1) EA201990845A1 (ja)
WO (1) WO2019235959A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106461U (ja) * 1972-12-28 1974-09-11
WO2008066225A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Industry Foundation Of Chonnam National University Three-dimensional cellular light structures weaving by helical wires and the manufacturing method of the same
JP2008530467A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 ブルクハルト・ライトナー・コンストルクティブ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 結合節点部材および支柱を有する骨組、結合節点部材、骨組の結合節点部材と支柱との間の斜めの結合を形成するための結合部材、ならびに平らに形成された部材のための保持装置を作るための結合部材
US20120094060A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Massachusetts Institute Of Technology Methods and Apparatus for Digital Composites
JP2016112145A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 政己 上地 ユニット式組立構造物キット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165355A (en) * 1978-04-28 1979-08-21 Avco Corporation Method for manufacture of a substantially mechanically isotropic ceramic composite structure
US4551960A (en) * 1983-02-14 1985-11-12 Fleishman Gregg R Space frame structural system
JPH0672340B2 (ja) * 1990-05-09 1994-09-14 株式会社スリーデイコンポリサーチ ロッド方式三次元多軸織機の織物ガイド方法及び装置
US5448868A (en) * 1992-10-21 1995-09-12 Lalvani; Haresh Periodic space structures composed of two nodal polyhedra for design applications
CH692921A5 (de) * 1998-02-25 2002-12-13 Fatzer Ag Drahtgeflecht vorzugsweise als Steinschlagschutz oder für die Sicherung einer Erdoberflächenschicht.
US8042312B2 (en) * 2003-11-07 2011-10-25 Industry Foundation Of Chonnam National University Three-dimensional cellular light structures directly woven by continuous wires and the manufacturing method of the same
DE102008063289A1 (de) 2008-12-30 2010-07-01 Kieselstein Gmbh Dreidimensionale Drahtstruktur in Leichtbauweise und Verfahren zu deren Herstellung
KR101155267B1 (ko) * 2009-08-27 2012-06-18 전남대학교산학협력단 3차원 다공질 경량 구조체의 제조 방법
KR101219878B1 (ko) * 2010-12-29 2013-01-09 전남대학교산학협력단 트러스 구조의 심재를 구비한 샌드위치 패널의 제조방법
KR101417472B1 (ko) * 2012-12-13 2014-07-09 코오롱환경서비스주식회사 내진성이 향상된 전자기펄스 방호용 랙
US10696009B2 (en) * 2014-01-07 2020-06-30 Nama Development Llc 3-D honeycomb foam structure
KR200483670Y1 (ko) * 2015-03-02 2017-06-14 주식회사 우성이앤지 망 진열대

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106461U (ja) * 1972-12-28 1974-09-11
JP2008530467A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 ブルクハルト・ライトナー・コンストルクティブ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 結合節点部材および支柱を有する骨組、結合節点部材、骨組の結合節点部材と支柱との間の斜めの結合を形成するための結合部材、ならびに平らに形成された部材のための保持装置を作るための結合部材
WO2008066225A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Industry Foundation Of Chonnam National University Three-dimensional cellular light structures weaving by helical wires and the manufacturing method of the same
US20120094060A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Massachusetts Institute Of Technology Methods and Apparatus for Digital Composites
JP2016112145A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 政己 上地 ユニット式組立構造物キット

Also Published As

Publication number Publication date
EP3804877A4 (en) 2022-02-23
KR20210016580A (ko) 2021-02-16
WO2019235959A1 (ru) 2019-12-12
EP3804877A1 (en) 2021-04-14
EA201990845A1 (ru) 2020-02-28
US20210252799A1 (en) 2021-08-19
KR102503506B1 (ko) 2023-02-24
CN112088055B (zh) 2024-02-23
JP7181391B2 (ja) 2022-11-30
CA3102428A1 (en) 2019-12-12
CA3102428C (en) 2023-08-08
CN112088055A (zh) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101029183B1 (ko) 나선형 와이어로 직조된 3차원의 다공질 경량 구조체 및 그제조 방법
KR20060095968A (ko) 연속 와이어로 직조된 3차원의 다공질 경량 구조체 및 그제조 방법
US20110266400A1 (en) Lightweight three-dimensional wire structure and method for the production thereof
WO2016121120A1 (ja) 3次元造形システム、情報処理装置、3次元造形モデル配置方法および3次元造形モデル配置プログラム
Parigi et al. Three-dimensionality in reciprocal structures: concepts and generative rules
JP7257221B2 (ja) 非熱膨張部材の製造方法
KR101199606B1 (ko) 3차원 격자 트러스 구조체와 그 제조 방법
JP2021535345A (ja) 面における平行垂直の球面システムを生成する方法
JP2011024883A (ja) 超音波診断装置
JP7074344B2 (ja) 立体物形成指示装置、立体物の製造方法、及びプログラム
Lackenby The crossing number of satellite knots
EA041107B1 (ru) Способ получения параллельно перпендикулярной шаровой системы плоскостей для сборки трехмерных конструкций
Godthelp et al. The timber Reciprocal Frame Designer: free form design to production
CN113737944A (zh) 菱形十二面体堆积组合的空间曲面网壳结构及构成方法
Georgiou Interactive Structural Analysis and Form-Finding
Kozlov Kinetic structures of cyclic knots and links as further development of tensegrity principle
Kanasaki et al. Traditional wood joint system in digital fabrication
CN113756432B (zh) 一种十四面体堆积组合的空间曲面网壳结构及构成方法
Behnejad et al. Sphere Packing for Regularisation of Lattice Domes
RU2597532C1 (ru) Способ создания трёхмерной сборной ручной головоломки
Linsen Netbased modelling
Flores et al. Basic three-dimensional objects constructed with simplex meshes
RU2569579C2 (ru) Мехатронно-модульный робот
Behnejad et al. Annex D Sphere Packing for Regularisation of Lattice Domes
Ruttico et al. Reciprocal Frame Optimisation for Laser-Tube Technology

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7181391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150