JP2021535245A - ヒアルロン酸の塩素化誘導体,その調製法,該誘導体を含む組成物及びその使用 - Google Patents
ヒアルロン酸の塩素化誘導体,その調製法,該誘導体を含む組成物及びその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021535245A JP2021535245A JP2021509833A JP2021509833A JP2021535245A JP 2021535245 A JP2021535245 A JP 2021535245A JP 2021509833 A JP2021509833 A JP 2021509833A JP 2021509833 A JP2021509833 A JP 2021509833A JP 2021535245 A JP2021535245 A JP 2021535245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hyaluronan
- chloramide
- hyaluronic acid
- groups
- preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 91
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical class CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 title claims abstract description 42
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 53
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 claims abstract description 175
- 229940099552 hyaluronan Drugs 0.000 claims abstract description 147
- QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N Chloramine Chemical compound ClN QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 122
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 claims abstract description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims abstract description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 67
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 31
- -1 benzyl ester Chemical class 0.000 claims description 28
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 26
- CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N dichloroisocyanuric acid Chemical compound ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical group ClN1C(=O)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229950009390 symclosene Drugs 0.000 claims description 14
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 10
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 claims description 9
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 claims description 9
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 8
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 claims description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 5
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 claims description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 4
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 claims description 4
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 claims description 4
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 claims description 4
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 3
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229960002713 calcium chloride Drugs 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 2
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 claims description 2
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229960002668 sodium chloride Drugs 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims 1
- KIUKXJAPPMFGSW-MNSSHETKSA-N hyaluronan Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)C1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H](C(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-MNSSHETKSA-N 0.000 abstract description 133
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 119
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 34
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 9
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 8
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 7
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 7
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 5
- 102000003896 Myeloperoxidases Human genes 0.000 description 5
- 108090000235 Myeloperoxidases Proteins 0.000 description 5
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 5
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 5
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 3
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 3
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 3
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 3
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006145 Eagle's minimal essential medium Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 230000000181 anti-adherent effect Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000032770 biofilm formation Effects 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical class ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UNWRHVZXVVTASG-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione;sodium Chemical compound [Na].ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O UNWRHVZXVVTASG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000021970 Abdominal wall defect Diseases 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 241001589086 Bellapiscis medius Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical class ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282552 Chlorocebus aethiops Species 0.000 description 1
- WHTNHYRHHHFFBV-UHFFFAOYSA-N ClNS(=O)=O Chemical class ClNS(=O)=O WHTNHYRHHHFFBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000709675 Coxsackievirus B3 Species 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 1
- RHLLDTPGTFRJDJ-UHFFFAOYSA-N OCl.OCl Chemical compound OCl.OCl RHLLDTPGTFRJDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical class ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 description 1
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical class [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N alpha-D-glucuronic acid Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 description 1
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023753 dehiscence Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 1
- 239000007758 minimum essential medium Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000569 multi-angle light scattering Methods 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006894 reductive elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 210000003501 vero cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0072—Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/715—Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
- A61K31/726—Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
- A61K31/728—Hyaluronic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/28—Polysaccharides or their derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/46—Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
- A61L27/20—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/02—Cellulose; Modified cellulose
- C08L1/04—Oxycellulose; Hydrocellulose, e.g. microcrystalline cellulose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/08—Cellulose derivatives
- C08L1/26—Cellulose ethers
- C08L1/28—Alkyl ethers
- C08L1/284—Alkyl ethers with hydroxylated hydrocarbon radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/08—Cellulose derivatives
- C08L1/26—Cellulose ethers
- C08L1/28—Alkyl ethers
- C08L1/286—Alkyl ethers substituted with acid radicals, e.g. carboxymethyl cellulose [CMC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L5/00—Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
- C08L5/04—Alginic acid; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L5/00—Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
- C08L5/08—Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/10—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
- A61L2300/106—Halogens or compounds thereof, e.g. iodine, chlorite
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/20—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
- A61L2300/23—Carbohydrates
- A61L2300/236—Glycosaminoglycans, e.g. heparin, hyaluronic acid, chondroitin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/40—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
- A61L2300/404—Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Virology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
Description
- 酸化又は還元又は抗菌(antimicrobial)又は抗真菌又は抗ウイルス活性
- 生物学的適合性及び生物学的分解性
- 好適な安定度を有する様々な形態を製造する可能性
- 制御された生分解速度の可能性
- 酸化還元反応の制御された速度の可能性
- 治癒プロセスへの著しい寄与
ヒアルロン酸又はそのナトリウム塩は,D−グルクロン酸とN−アセチル−D−グルコサミンとの二つの繰り返し単位によって構成された,硫酸化されていないグリコサミノグリカンである。
(式中,R1は水素又はナトリウムを表す)
その物理的及び生物学的特性を調節する目的のためのヒアルロン酸の化学的修飾の多数の既知の方法が存在する(Burdick J. A. and Prestwich G. D., Adv. Mater. 23, 41-56, 2011)。特定用途に関して溶解度の本質的な変化が要求される場合,最も頻繁に行なわれる方法は,生分解性のエステル結合により疎水性鎖を高分子構造に共有結合することからなる(Kettou S. et al., PV 2009-399, Buffa R. et al., WO2010105582)。上記の方法で修飾した場合,該材料は,ファイバー(Scudlova J. et. al., EP2925916 A1), ニット布又は組物(Pitucha T. et al., CZ 306354),自己支持性フィルム(Foglarova M. et al. PV2015-166; Foglarova M. et al., Carbohydrate Polymers, 144, 68-75, 2016)又はナノファイバー層(Ruzickova J. et al. PV2013-913)のような様々な形態の製造に使用できる。別の可能性は接着したステープルマイクロファイバーによって形成した不織布であり,該ファイバーは非静止凝固浴(a non-stationary coagulation bath)中で湿式紡糸法によって製造される(Zapotocky V. et al., International Journal of Biological Macromolecules, 95, 903-909, 2017)。
トリクロロイソシアヌル酸(TCC)は,ほとんどの場合非水溶媒中で,構造的に単純なアミドをN−塩素化してN−クロラミドにするためにしばしば使用される(Hiegel G. A. et al., Synthetic Communications, 35, 2099-2105, 2005)。さらに,TCCは,水の存在下で一級水酸基を選択的に酸化するために,ピペリジニルオキシ-タイプ(TEMPO)のような安定なラジカルとの組み合わせでしばしば言及される。ヒアルロン酸に関しては,水中でTEMPOと共にTCCを使用することが,例えば特許(Buffa R. et al., WO2011069475A3)に記載された。そこでは一級水酸基をアルデヒドとカルボン酸に酸化することのみが述べられクロラミドの形成は述べられていなかった。従って,大量の第二及び第一アルコールの両方を含む基質(多糖類)の場合,TCC及びその類似化合物が使用される場合は水酸基上の反応が予測され得る。ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(DCC−Na)としても知られているTCCのモノナトリウム塩は,反応性はより低いが,より良好な水溶性のTCC類似化合物である。しかしながら,水酸基を含まないアミン及びアミドを酸化させるためのDCC−Naの使用が開示された(Sun X. et al., Ind. Eng. Chem. Res., 49, 22, 2010)。生じるクロラミンは重合され,最終基質は,ラテックス乳濁液の形態の抗菌性,抗真菌性及び抗ウイルス性物質として試験され成功した(Cao Z. et al., App. Mat. Inter. 1, 2, 494-504, 2009)。
次亜塩素酸及びその塩は,主としてピペリジニルオキシラジカル(TEMPO)と組み合わせて,多糖類の水酸基の酸化にしばしば使用される(Bragd P. et al., WO2002/48197, Buffa R. et al., WO2011/069475A3)。アミド基を含む多糖類に関しては,大多数の場合,クロラミドの形成が観察されなかったと一般的には言えるであろう。初期の資料はヒアルロナンクロラミドの存在に言及しなかった(Green S. P. et al., J. Rheumatology, 17, 1670-5, 1990, Lindvall S. et al., Chem.-Biol. Interac. 90, 1-12, 1994, Baker M. S. et al. , 461-7Arthritis and Rheumatism, 32, 4, 1989)。前述の刊行物は,ミエロペルオキシダーゼ(MPO)と過酸化水素及び塩化物との反応において生じる次亜塩素酸又はその塩によって引き起こされたヒアルロナンの分解過程の検討を記載した。炎症過程をシミュレートする目的で主として細胞間マトリックスに含まれるグリコサミノグリカンの分解について記述しているいくつかの刊行物がさらに存在する。主な資料は,プロセス自体及び予測される特定の化学構造の生体内での存在の両方に関する情報であった。より最近又は現在の情報は,既にヒアルロナンのクロラミドに言及している。例えば,アミド基を含む,低分子のものを含む,ヒアルロン酸,コンドロイチン硫酸及び他の基質の分解のメカニズムに関する研究を扱った刊行物(Hawkins C. L. et al., Free Radical Biology & Medicine, 24, 9, 1396-1410, 1998)。使用された酸化剤はHOCl/ClO-であった。著者らは,不安定な中間体以外のヒアルロナンクロラミドの形態の存在を仮定していない。しかしながら,この不安定な中間体は直接的な方法では検出されていなかった。その理由は,その急速な均等な又は還元的な開裂にあり,いずれの場合もポリマーの分解につながるように反応するラジカルの形成に帰着する。別の論文(Parsons B. J. et al., Biochem. J., 381, 175-184, 2004)には,MPO(ミエロペルオキシダーゼ酵素),過酸化水素及び塩化物による,ヒアルロナン,コンドロイチン硫酸及び他の基質のクロラミドの形成について記載されている。著者はそれぞれのクロラミドは一定のライフタイムを有すると推定し,そのようなクロラミドの添加剤による分解の詳細な記載を提供している。別の非常に興味深い論文(Rees M. D. et al. , 125, 13719-13733J. Am. Chem. Soc., 2003)には,アミド基を含む単糖,オリゴ糖及び多糖のNaClOとの反応について記載されている。前述の論文は,Cu2+及び酸素のような他の試薬及び物質の存在下及び不存在下の両方における,各々35%及び16%の修飾度を有するヒアルロナン並びにコンドロイチン硫酸のクロラミドの安定性の完全な分析を含んでいる。この分解がある種の金属の存在によってかなり加速されることが見出された。ヒアルロナン,及びコンドロイチン硫酸のポリマーのクロラミドの50 ℃の温度における急速な分解は,金属がない状態でさえ観察された。この分解は,より低い温度では著しく遅かった。直接観察の結果は,さらに過酸化水素の存在下及び生理学的な量の塩化物の存在下で生じるMPOとグリコサミノグリカンとの反応が少量のグリコサミノグリカンクロラミドを生成することを示す。従って,著者は該クロラミドも生体内で生成されるという結論に達した。
このセクションは,クロラミン又はクロラミドの選択された,より特殊な利用についてさらに記述する資料を記載する。
・生物学的適合性及び生物学的分解性(例えば,人体内の特定の炎症過程に関連して生じる)
・広範囲の微生物,真菌類及びウイルスの増殖抑制(クロラミド及びクロラミンと同様の)
・治癒プロセスに対する好ましい効果(ヒアルロン酸の存在に起因して)
・広範囲の形態を製造する可能性(有効成分がそれを保持するポリマーに共有結合によって結合されるという事実に起因して)
本発明の主題は,アミド基:−NH−CO−の水素原子が構造式:−NCl−CO−に従って塩素で置換され,その置換度が50〜100%であるヒアルロン酸又は修飾されたヒアルロン酸の塩素化誘導体である。したがって,前記修飾されたヒアルロン酸がいくつかの−OH基が−OCOR2基で置換され及び/又はいくつかの−CH2−OH基が−CH=Oで置換され及び/又はいくつかの−CO−OH基が−CO−OR2基で置換されたヒアルロン酸(式中,R2は1〜17個の炭素原子を含む直鎖又は芳香族鎖である)である。好ましくは前記ヒアルロン酸誘導体がエチルエステル,ベンジルエステル,ホルミル,ラウロイル(C12),パルミトイル(C16),カプロイル(C6)からなる群より選択される。前記誘導体の分子量が好ましくは5〜500kg.mol-1であり,修飾の程度が1〜100%である。
・自己支持性フィルム,凍結乾燥物,ステープルファイバーの層(不織布),エンドレスファイバー,織物,ニット布,組物,又はナノファイバー層のような固体形態,それらの全ては所望によりさらに添加剤を含む
・液体形態,特に所望によりさらに添加剤を含むクロラミド水溶液。
・酸化性又は還元性又は抗菌性又は抗真菌剤又は抗ウイルス活性
・生物学的適合性及び生分解性
・好適な安定度を有する様々な形態を調製する可能性
・制御した生分解速度の可能性
・酸化及び還元反応の制御した速度の可能性
・治癒プロセスに対する著しい寄与
図1A,1B− 実施例25により調製したヒアルロナンクロラミドをベースとする凍結乾燥物の形態を有する組成物の抗菌活性。
この図は,実施例25により調製されたヒアルロナンクロラミドをベースとする可溶性の凍結乾燥物(図1A)の存在下での,対照材料,即ち凍結乾燥した天然のヒアルロン酸(図1B)と比較した,微生物,Bacillus subtilis, Escherichia coli, Staphylococcus aureus, Candida Albicans, Pseudomona aeruginosa, Staphylolococus epidermisの増殖抑制を示す。抗菌活性の測定方法は実施例43に記載されている。
図2−実施例32によって調製されたヒアルロナンクロラミドをベースとするフィルムの形態を有する組成物の抗菌活性。
この図は,ラウリン酸によってエステル化されたヒアルロナンによって構成された添加剤を含むヒアルロナンクロラミドをベースとする実施例32によって調製された不溶性フィルムの存在下での,実施例31によって調製された対照材料と比較した,微生物,Bacillus subtilis, Escherichia coli and Staphylococcus aureusの増殖抑制を示す。抗菌活性の測定方法は実施例43に記載されている。
別段の定めがない限り,ここに使用される表現「当量」(eq)は,ヒアルロナンの二糖のようなそれぞれの多糖類の繰り返し単位についてのものである。別段の定めがない限り,パーセントは重量パーセントである。
ここに使用される限り,ポリマーの分子量はSEC-MALLS方法によって決定した重量平均値を表す。
ヒアルロナンのエチルエステルの調製
ヒアルロナン水溶液(1g,300 kg.mol-1,40mlの水中)にNaOHをpH値が9に達するまで添加した。続いて,20mlのジメチルスルホキシド及び0.08mlのヨウ化エチルを添加し,生じた混合物を,3日間45℃の温度で撹拌した。その後,生じた混合物を,100%のイソプロパノール140mlによって沈殿させ,濾過によって分離した固形物をイソプロパノールで洗浄し,真空乾燥した。この生成物(897mg)をNMRによって分析した。
このエステルのDS値は6%(NMRにより測定した。文献:Kettou S. et al., CZ PV 2009-399)であった。
ヒアルロナンのベンジルエステルの調製
ヒアルロナン水溶液(1g,300kg.mol-1,40mlの水中)にNaOHをpH値が9に達するまで添加した。続いて,20mlのジメチルスルホキシド及び0.08mlの臭化ベンジルを添加し,生じた混合物を,4日間20℃の温度で撹拌した。その後,生じた混合物を,100%のイソプロパノール140mlによって沈殿させ,濾過によって分離した固形物をイソプロパノールで洗浄し,真空乾燥した。最終生成物(920mgの量で得られた)をNMRによって分析した。
このエステルのDS値は3%(NMRにより測定した。文献:Kettou S. et al., CZ PV 2009-399)であった。
ヒアルロナンのラウロイルの調製
70mlのテトラヒドロフラン,4当量のトリエチルアミン及び0.1当量の4−ジメチルアミノピリジンを,蒸留水100ml中のヒアルロナン(5g,250kg.mol-1)の溶液に添加した。同時に,ラウリン酸(4当量)を,30mlのテトラヒドロフラン及び7mlのトリエチルアミンの混合物に溶解し,得られた溶液に,0〜5℃で15分間で4.8mlのエチルクロロホルメートを添加した。続いて,生じた懸濁液を,前記ヒアルロナンの溶液に濾過して入れ,その反応混合物を20℃で5時間撹拌した。生じた溶液を,100%のイソプロパノール400mlを加えることにより沈殿させ,80%のイソプロパノールで,そして次に100%のイソプロパノールで洗浄した。その後,その沈殿を40℃で2日間乾燥した。置換度はNMRによって測定され37%であった。
ヒアルロナンのホルミルの調製
NaCl1%,KBr1%,N−アセチルアミノ−TEMPO(0.01当量)及びNaHCO3(20当量)を含有するHA(1g,200kg.mol-1)の1%水溶液に,窒素雰囲気下でNaClO(0.5当量)の水溶液を徐々に添加した。この混合物を10℃で12時間撹拌し,そこに0.1gのエタノールを添加した。続いて,最終混合物をもう1時間撹拌した。生じた溶液を蒸留水で希釈して0.2%の濃度にし,混合物(0.1%NaCl,0.1%NaHCO3)に対して5リットル3回(1x1日),その後蒸留水に対して5リットル7回(2x1日)透析した。最終溶液を蒸発させ分析した。DS9%(NMRで決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,該混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,該混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS82%(NMRによって決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw40kg.mol-1)を,100mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,該溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,該混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS83%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を1000mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS72%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,0.14mlの酢酸(0.2当量)を添加し,その溶液を20℃で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,該混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS53%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw180kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,3mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS83%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,5mlの酢酸(7当量)を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS95%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,1.07g(0.33当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS51%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,4.8g(1.5当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS96%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,2.91g(1当量)の量のトリクロロイソシアヌル酸を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS97%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,0.87g(0.3当量)の量のトリクロロイソシアヌル酸を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS71%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で5時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS52%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で48時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS85%(NMRから決定した)。NMR溶液(D2O0.7ml中の7mgの生成物)を,20℃でさらに5日間放置した後に測定した。DS値は84%と決定された。粉末の形態の固体部分は20℃で100日間放置し,その後,その試料をD2Oに溶解した。DS値は84%と決定された。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を5℃の温度で72時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS64%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw2200kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,3.2g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を40℃の温度で5時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を,2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS75%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw300kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,2.56g(0.8当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS79%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw300kg.mol-1)を350mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で5分間撹拌した。その後,2.56g(0.8当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を17℃の温度で22時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS66%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンクロラミドの調製
5gのヒアルロナン(Mw300kg.mol-1)を250mlの蒸留水に溶解した。続いて,2mlの酢酸を添加し,その溶液を5℃の温度で15分間撹拌した。その後,2.56g(0.8当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を5℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を2.5リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS50%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンのエチルエステルのクロラミドの調製
実施例1によって調製したヒアルロナンエチルエステル0.5gを25mlの蒸留水に溶解した。続いて,0.2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,0.32g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を250mlのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を0.2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS80%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンのベンジルエステルのクロラミドの調製
実施例2によって調製したヒアルロナンのベンジルエステル0.5gを,25mlの蒸留水に溶解した。続いて,0.2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,0.32g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を0.25リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を0.2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS78%(NMRから決定した)。
ヒアルロナンのホルミルの調製
実施例4によって調製したヒアルロナンホルミル0.5gを25mlの蒸留水に溶解した。続いて,0.2mlの酢酸を添加し,その溶液を20℃の温度で15分間撹拌した。その後,0.32g(1当量)の量のジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩を添加した。その後,その混合物を20℃の温度で24時間撹拌した。続いて,その混合物を0.25リットルのイソプロパノールによって沈殿させ濾過した。固体の部分を0.2リットルのイソプロパノールで洗浄し,20時間真空乾燥した。DS75%(NMRから決定した)。
凍結乾燥したヒアルロナンクロラミドの調製
蒸留水10ml中の実施例5により調製された0.2gのヒアルロナンクロラミドの溶液を直ちに均質化に続いて,−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。DS値はNMRによって70%として決定した。
ヒアルロナンのエチルエステルの凍結乾燥したクロラミドの調製
蒸留水中10ml中の実施例22により調製されたヒアルロナンのエチルエステルのクロラミド0.2gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。DS値はNMRによって68%と決定された。
凍結乾燥したヒアルロナンのベンジルエステルのクロラミドの調製
蒸留水中10ml中の実施例23により調製されたヒアルロナンのベンジルエステルのクロラミド0.2gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。DS値はNMRによって67%と決定された。
ヒアルロナンクロラミドで作られたステープルファイバーからの不織布の製造
2%溶液の調製のために,NMRによる置換度が71%のヒアルロナンクロラミド(実施例14)を使用した。上記の成分を秤量し,必要な量の蒸留水を添加した。全混合物を,室温で,攪拌機中,該攪拌機の規定速度を500rpmとして,撹拌時間24時間で撹拌した。最終溶液は透明で,わずかに粘性であった。ステープルファイバーの製造法は,100%のイソプロパノールを含む可動の凝固浴の液流中の高分子溶液の析出をベースとする。続いて,上記溶液を,糸道ダクト(1管/直径8mm)を通して供給される凝固浴流中へ押出ノズルにより室温でドーズした。この浴の制御した流速は1.15m/sである。ステープルファイバーの形成は析出によって得られた。形成されたファイバーを浴流中に漂わせ,分離コーム(separation combs)に捕獲し,100%イソプロパノールを含む熟成浴に移した。熟成浴に入れた直後に,この粗ファイバー(raw fiber)を,ファイバーの量と浴の量の比率0.5g/350mlで,攪拌機の回転ブレードによって粉砕した。最終的な繊維の分散液をフィルターフレームを通し多孔基材を通して濾過した。与えられた実験については,表面積64cm2のフィルターフレームを使用した。濾過した後に,不織布の固着と共に,PADニットファブリックを用いてファイバーを乾燥装置上に移した。乾燥装置上に置かれる前に,析出残渣をローラーでファイバーから取り除いた。この不織布を40℃の温度で30分間乾燥した。生じた層を,自己支持性層として基材から分離し,化学天秤によって秤量した。織物の面積重量は50.2g/m2であった。形成した不織布の置換度はNMRによって64%と決定された。
ヒアルロナンクロラミドからのナノファイバー層の製造
ヒアルロン酸を含むナノファイバー層の製造のために,下記の組成の水溶液を調製した。実施例5により調製されたヒアルロナンクロラミドの濃度は乾燥分で37.5%であり,80kg.mol-1の分子量の天然のヒアルロナンの濃度は37.5%であり,600kg.mol-1の分子量のポリエチレンオキシドの量は25%であった。全乾燥分の濃度は5%であった。この溶液をシリンジに供給し,針なし線状ノズル(a needleless linear nozzle)を用いて,コレクタエミッタ間の電圧50kV及び間隔16cmで,プレート型コレクター上の静電場で紡糸した。ファイバーの寸法は110±27nmであった。DS値はNMRによって30%と決定された。
ヒアルロナンクロラミドからの自己支持性フィルムの製造
該フィルムの調製を,密閉チャンバーでフィルムを乾燥する特別な乾燥装置中行った。該装置は温度が制御可能な底板及び天板を装備していた。装置の詳細な説明は刊行物(Foglarova et al., PV2015-166; FoglarovaM. Et al., Carbohydrate Polymers 2016, 144, 68-75)に提供されている。実施例5に記載した秤量200mgのヒアルロナンクロラミドを,20mlの脱塩水に溶解し,生じた溶液を2時間撹拌した。その後,最終溶液を乾燥装置内のパッド(疎水化ガラス)上にドーズし,18時間密閉チャンバーで乾燥した。乾燥機の底板及び天板の温度は各々50℃及び20℃であった。乾燥した後に,フィルムをパッドから外し,将来の使用のために保管した。DS値はNMRによって60%と決定された。
ラウロイルヒアルロナン及び天然のヒアルロナン(4/1)からの自己支持性フィルムの調製
フィルムの調製は実施例30に記載した装置中で行なった。秤量160mgのヒアルロン酸ナトリウムのラウロイル誘導体(実施例3に記載)を,2−プロパノールの水溶液(50重量%)16mlに溶解し,生じた溶液を18時間撹拌した。秤量40mgの分子量330kg.mol-1の天然のヒアルロナンを4mlの脱塩水に溶解し,生じた溶液を18時間撹拌した。続いて,両方の溶液を混合し30分間撹拌した。その後,生じた混合溶液を,乾燥装置のパッド(疎水化ガラス)上にドーズし,7時間密閉チャンバーで乾燥した。乾燥機の底板及び天板の温度は各々50℃及び20℃であった。乾燥した後に,フィルムをパッドから外し,将来の使用のために保管した。
ラウロイルヒアルロナン及びヒアルロナンクロラミド(3/1)からの自己支持性フィルムの調製
フィルムの調製は実施例30に記載した装置の中で行なった。秤量150mgのヒアルロン酸ナトリウムのラウロイル誘導体(実施例3に記載)を2−プロパノールの水溶液(50重量%)15mlに溶解し,生じた溶液を18時間撹拌した。秤量50mgの実施例5に記載のヒアルロナンクロラミドを5mlの脱塩水に溶解し,生じた溶液を2時間撹拌した。続いて,両方の溶液を混合し30分間撹拌した。その後,生じた混合溶液を,乾燥装置のパッド(疎水化ガラス)上にドーズし,7時間密閉チャンバーで乾燥した。乾燥機の底板及び天板の温度は各々50℃及び20℃であった。乾燥した後に,フィルムをパッドから外し,将来の使用のために保管した。最終材料中のヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって25%と決定された。
ラウロイルヒアルロナン及びヒアルロナンクロラミド(4/1)からの自己支持性フィルムの製造
フィルムの調製は実施例30に記載した装置の中で行なった。秤量160mgのヒアルロン酸ナトリウムのラウロイル誘導体(実施例3に記載)を,16mlの2−プロパノールの水溶液(50重量%)に溶解し,生じた溶液を18時間撹拌した。秤量40mgの実施例5に記載のヒアルロナンクロラミドを4mlの脱塩水に溶解し,生じた溶液を2時間撹拌した。続いて,両方の溶液を混合し30分間撹拌した。その後,生じた混合溶液を,乾燥装置のパッド(疎水化ガラス)上にドーズし,7時間密閉チャンバーで乾燥した。乾燥機の底板及び天板の温度は各々50℃及び20℃であった。乾燥した後に,フィルムをパッドから外し,将来の使用のために保管した。最終材料中のヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって20%と決定された。
ヒアルロナンクロラミドで製造されたファイバーからのニット布の製造
ファイバーの形成に使用した最初の原料は,実施例14によって調製したヒアルロナンクロラミドであった。脱塩水中に前述のポリマーを溶解させることによって濃度4.7%の溶液を調製した。溶解の後,溶液をシリンジに移し,遠心機によって脱気した。その溶液を,乳酸及びイソプロパノール1:4の混合物からなる凝固浴の中に200μl/minの速度でドーズした。ファイバーを1.45m/minの速度で巻き取った。続いて,このファイバーをイソプロピルアルコールで洗浄し,乾燥した。このファイバーには下記の特性があった:9テックスの細さ,1.0Nの引張強さ及び11%の伸び。このクロラミドのDS値はNMRによって34%と決定された。ニット布を得る目的で,3本のファイバーを,リング型撚糸機中,10m/分の供給速度及び3000min-1のスピンドル速度で束ねて縒った;最終的な縒り数は300m-1であった。二床たて編機(a double-bed warp knitting machine)を使用して,閉ループ結合(a closed-loop binding)を有する両面ウェフトニットをスレッドから製造した。最終的なニットストリップは,10mmの幅,99g.m-2の基本重量及び36cm-2のループ密度を有していた。
ラウロイルヒアルロナン及びヒアルロナンクロラミド(4/1)で製造されたファイバーからのニット布の調製
ファイバーの形成に使用した最初の原料は,実施例3によって調製したラウロイルヒアルロナン400mgと実施例14によって調製したヒアルロナンクロラミド100mgを含むコンビネーションであった。秤量したヒアルロナンクロラミドを6mlの脱塩水に溶解し,5.1mlのイソプロパノール及び秤量したラウロイルヒアルロナン(NMRによるDS:91%,MW300−350kDa)を添加した。調製した溶液(4.5%の濃度であった)を,シリンジへ移し,遠心機によって脱気した。続いて,その溶液を,乳酸及びイソプロパノール1:4の混合物からなる凝固浴中に200μl/分の速度でドーズした。該ファイバーを1.32m/分の速度で巻き取った。その後,該ファイバーをイソプロピルアルコールで洗浄し,アセトンで安定化し,乾燥させた。該ファイバーは下記の特性を有していた:8テックスの細さ,0.7Nの引張強さ及び16%の伸び。ニット布を得る目的で,3本のファイバーを,リング型撚糸機中,10m/minの供給速度及び3000min-1のスピンドル速度で束ねて縒った;最終的な縒り数は300m-1であった。二床たて編機を使用して,閉じ目結合を有する両面ウェフトニットをスレッドから製造した。最終的なニットストリップは,10mmの幅,91g.m-2の基本重量及び36cm-2のループ密度を有していた。
凍結乾燥物の調製:酸化セルロース/ヒアルロナンクロラミド
蒸留水100ml中の酸化セルロース(Mw50kg.mol-1)0.3g及び実施例5により調製したヒアルロナンクロラミド0.1gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。ヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって24%と決定された。
凍結乾燥物の調製:アルギナート/ヒアルロナンクロラミド
蒸留水100ml中のアルギナート(Mw40kg.mol-1)0.3g及び実施例5によって調製したヒアルロナンクロラミド0.1gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。ヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって26%と決定された。
凍結乾燥物の調製:カルボキシメチルセルロース/ヒアルロナンクロラミド
蒸留水中100mlのカルボキシメチルセルロース(Mw30kg.mol-1)0.3g及び実施例5によって調製したヒアルロナンクロラミド0.03gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。ヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって3%と決定された。
凍結乾燥物の調製:コンドロイチン硫酸/ヒアルロナンクロラミド
蒸留水100ml中のコンドロイチン硫酸(Mw45kg.mol-1)0.03g及び実施例5によって調製したヒアルロナンクロラミド0.3gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。ヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって75%と決定された。
凍結乾燥物の調製:ヒドロキシエチルセルロース/ヒアルロナンクロラミド
蒸留水100ml中のヒドロキシエチルセルロース(Mw45kg.mol-1)0.3g及び実施例5によって調製したヒアルロナンクロラミド0.1gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。ヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって25%決定された。
凍結乾燥物の調製:ヒアルロナンホルミル/ヒアルロナンクロラミド
蒸留水100ml中の実施例4によって調製したホルミル・ヒアルロナン(Mw45kg.mol-1)0.3g及び実施例5によって調製したヒアルロナンクロラミド0.1gの溶液を,均質化に続いて直ちに−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。ヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって25%と決定された。
凍結乾燥物の調製:CaCl2で架橋したヒアルロナンクロラミド
蒸留水100ml中の実施例5によって調製したヒアルロナンクロラミド(0.1g)の溶液に0.01gのCaCl2.2H2Oを添加し,その混合物を20℃で1時間撹拌した。均質化に続いて,最終粘稠溶液を−50℃の温度で急速冷凍し,凍結乾燥した。ヒアルロナンクロラミドのDS値はNMRによって64%と決定された。
インビトロ抗菌活性試験(図1及び2):
試験する個々の微生物について,約105のCFU/mlの濃度を有する懸濁液を調製した。100μlの量の懸濁液を,ペトリ皿中のトリプトンソイ寒天の表面上に接種した(各皿に適用した微生物の概数は104CFUであった)。その懸濁液を,滅菌ループにより皿の全表面に一様に広げた。寒天に懸濁液を吸収させた後に,寒天の表面を試験のために選択された無菌の正方形の試料で覆った。試験する細菌株は37℃で24時間培養した。この試験は,実施例25によって調製された凍結乾燥したヒアルロナンクロラミド,及び実施例32によって調製されたヒアルロナンクロラミドを含む自己支持性フィルムの試験を含み,それぞれの対照材料はヒアルロナンクロラミドを含まない類似の四角片によって構成されていた。その目的のため,8〜12mgの重量で約15mmx15mmの大きさを有する四角片を作成した。有効性試験については拡散プレート法(2Dレイアウト)を選択した。培養のためには非選択的な基材(トリプトンソイ寒天)を選択した。正方形の試料は下記の微生物に関して試験した:Bacillus subtilis, Escherichia coli, Staphylococcus aureus, Candida Albicans, Pseudomona aeruginosa, Staphylolococus epidermis。図1及び2は,ヒアルロナンクロラミドを含まない対照材料と比較して,本発明によるヒアルロナンクロラミドを含む組成物が著しく高い細菌増殖抑制の効果を与えることを明確に示す。
プラーク減少に基づいた抗ウイルス活性の試験:
繰り返し数:5,実施例19により調製した試験物質,試験したウイルス:濃度3x10E7,5PFU/mlのCVB3(Nancy),VERO細胞基材
方法:
1.5mlの体積に107倍希釈した後,ウイルスをペトリ皿中の細胞基材上に30分間吸着させた。ネガティブ対照は,ウイルスを含まないPBSを入れた。その後,ウイルスを吸引によって除去し,細胞に試験物質(又はネガティブ対照材料に含まれるHA及びPBS)の層を挿入し,5%CO2の存在下,37℃で5時間インキュベートした。該細胞をPBSで洗浄し,不活化したFBS5%及びアガロース0.75%を添加したEMEMを含む培地の層で覆った。CO25%を含む環境中,37℃で4日間のインキュベーション。続いて,培地を除去し,細胞をクリスタルバイオレット染料によって染色し,プラークの数を測定した。試験中,抗ウイルス活性はプラークの数の減少に比例した。
FBS:ウシ胎児血清,VERO:Cercopithecus aethiopsの腎臓に由来する安定化された細胞系,EMEM:イーグルの最少必須培地,3x10E7.5PFU/ml:感染懸濁液の調製のために使用したウイルスの濃度−1ml当たり3x10E7.5プラーク形成単位,PFU/mlはウイルスの量の単位であり,PFUはプラーク形成単位である,PD:ペトリ皿,SD:標準偏差。
Claims (13)
- アミド基:−NH−CO−の水素原子が構造式:−NCl−CO−に従って塩素原子で置換され,その置換度が50〜100%であるヒアルロン酸又は修飾されたヒアルロン酸の塩素化誘導体,いわゆるクロラミド。
- 前記修飾されたヒアルロン酸が,いくつかの−OH基が−O−CO−R2基で置換され及び/又はいくつかの−CH2−OH基が−CH=O基で置換され及び/又はいくつかの−CO−OH基が−CO−OR2基で置換されたヒアルロン酸(式中,R2は1〜17個の炭素原子を含む直鎖又は芳香族鎖である)である請求項1記載の塩素化誘導体。
- 前記修飾されたヒアルロン酸がエチルエステル,ベンジルエステル,ホルミル,ラウロイル(C12),パルミトイル(C16),カプロイル(C6)からなる群より選択される請求項2記載の塩素化誘導体。
- その分子量が5〜500kg.mol-1である請求項1〜3いずれか1項記載の塩素化誘導体。
- 請求項1〜4いずれか1項記載のヒアルロン酸又は修飾されたヒアルロン酸のクロラミドの調製方法であって,
分子量が40〜2200kg.mol-1である最初のヒアルロン酸又はその修飾された誘導体の水溶液を調製し,その濃度は0.5〜5重量%であり,pHを2.5〜7.5の範囲に合わせ,そしてその後ヒアルロナンの二糖に対して0.3〜1.5当量の量の塩素化剤を添加し,その混合物を5〜40℃の温度で5〜72時間反応させ,その後,生じたクロラミドを析出により単離することを特徴とする方法。 - 前記pHを4〜6の範囲に合わせることを特徴とする請求項5記載の調製方法。
- 前記ヒアルロナンの二糖に対して0.2〜7当量の量の酢酸を添加することにより前記pHを合わせることを特徴とする請求項5記載の調製方法。
- 前記塩素化剤がトリクロロイソシアヌル酸,又はジクロロイソシアヌル酸のナトリウム塩であることを特徴とする請求項5〜7いずれか1項記載の調製方法。
- 10〜99重量%の濃度の請求項1〜4いずれか1項記載の誘導体,並びに水,塩化ナトリウム,塩化カルシウム,グリセロール,ヒアルロン酸,コンドロイチン硫酸,アルギン酸ナトリウム,オキシセルロース,カルボキシメチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,又はいくつかの−OH基が−O−CO−R2基で置換され及び/又はいくつかの−CH2−OH基が−CH=O基で置換され及び/又はいくつかの−CO−OH基が−CO−OR2基で置換された修飾されたヒアルロン酸(式中,R2は1〜17個の炭素原子を含む直鎖又は芳香族鎖である)からなる群から選択された添加剤を含有することを特徴とする,抗菌性,抗真菌性及び抗ウイルス性組成物。
- 水溶液中の溶液又はゲルの形態であり,最終組成物中の前記クロラミドの含有量が,乾燥物質に換算して計算して10〜100%の範囲内であることを特徴とする請求項9記載の組成物。
- 自己支持性フィルム,凍結乾燥物,ステープルファイバーの層(不織布),エンドレスファイバー,織物,ニット布,組物,又はナノファイバー層からなる群から選択された固体基材の形態であって,最終組成物中の前記クロラミドの含有量が,乾燥物質に換算して計算して10〜100%の範囲内であることを特徴とする請求項9記載の組成物。
- 創傷被覆材の製造のための又は移植可能な医療機器の製造のための請求項1〜4いずれか1項記載の塩素化誘導体の使用。
- 創傷被覆材の製造のための又は移植可能な医療機器の製造のための請求項9〜11いずれか1項記載の組成物の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CZPV2018-426 | 2018-08-23 | ||
CZ2018-426A CZ2018426A3 (cs) | 2018-08-23 | 2018-08-23 | Chlorovaný derivát kyseliny hyaluronové, způsob jeho přípravy, kompozice, která jej obsahuje, a použití |
PCT/CZ2019/050034 WO2020038500A1 (en) | 2018-08-23 | 2019-08-17 | Chlorinated derivative of hyaluronic acid, method of preparation thereof, a composition containing the derivative, and use thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021535245A true JP2021535245A (ja) | 2021-12-16 |
JP7366448B2 JP7366448B2 (ja) | 2023-10-23 |
Family
ID=68062781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021509833A Active JP7366448B2 (ja) | 2018-08-23 | 2019-08-17 | ヒアルロン酸の塩素化誘導体,その調製法,該誘導体を含む組成物及びその使用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11427652B2 (ja) |
EP (1) | EP3841128B1 (ja) |
JP (1) | JP7366448B2 (ja) |
KR (1) | KR102713897B1 (ja) |
AR (1) | AR115999A1 (ja) |
BR (1) | BR112021001463A2 (ja) |
CZ (1) | CZ2018426A3 (ja) |
WO (1) | WO2020038500A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ308064B6 (cs) | 2018-08-23 | 2019-12-04 | Contipro As | Kompozice obsahující jodid a derivát kyseliny hyaluronové s oxidačním účinkem, způsob její přípravy a použití |
CZ308980B6 (cs) * | 2020-01-24 | 2021-11-03 | Contipro A.S. | Dentální přípravek z vláken na bázi kyseliny hyaluronové s regulovatelnou biodegradabilitou |
CZ309666B6 (cs) * | 2021-10-07 | 2023-06-28 | Contipro A.S. | Způsob přípravy vláken a zařízení k provádění tohoto způsobu |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007507306A (ja) * | 2003-09-30 | 2007-03-29 | ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール | 整形外科用インプラントの抗微生物ヒアルロン酸被覆物 |
JP2013513672A (ja) * | 2009-12-11 | 2013-04-22 | コンティプロ ファーマ アクチオヴァ スポレチノスト | ヒアルロン酸の酸化誘導体の調製方法及びその修飾方法 |
JP2018511377A (ja) * | 2015-03-09 | 2018-04-26 | コンティプロ アクチオヴァ スポレチノスト | 疎水化ヒアルロン酸をベースとする生分解性自立フィルム,その調製法及びその使用 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2111252A4 (en) * | 2007-01-31 | 2010-12-01 | Adam Heller | MANAGEMENT OF PAIN BY ELECTROCHEMICAL PATHWAY |
-
2018
- 2018-08-23 CZ CZ2018-426A patent/CZ2018426A3/cs unknown
-
2019
- 2019-08-17 BR BR112021001463-2A patent/BR112021001463A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2019-08-17 JP JP2021509833A patent/JP7366448B2/ja active Active
- 2019-08-17 EP EP19773732.3A patent/EP3841128B1/en active Active
- 2019-08-17 WO PCT/CZ2019/050034 patent/WO2020038500A1/en unknown
- 2019-08-17 US US17/270,693 patent/US11427652B2/en active Active
- 2019-08-17 KR KR1020217006382A patent/KR102713897B1/ko active IP Right Grant
- 2019-08-22 AR ARP190102393A patent/AR115999A1/es unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007507306A (ja) * | 2003-09-30 | 2007-03-29 | ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール | 整形外科用インプラントの抗微生物ヒアルロン酸被覆物 |
JP2013513672A (ja) * | 2009-12-11 | 2013-04-22 | コンティプロ ファーマ アクチオヴァ スポレチノスト | ヒアルロン酸の酸化誘導体の調製方法及びその修飾方法 |
JP2018511377A (ja) * | 2015-03-09 | 2018-04-26 | コンティプロ アクチオヴァ スポレチノスト | 疎水化ヒアルロン酸をベースとする生分解性自立フィルム,その調製法及びその使用 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
BIOMACROMOLECULES, vol. 14, JPN6023023944, 2013, pages 585 - 601, ISSN: 0005080580 * |
J. AM. CHEM. SOC., vol. 125(45), JPN6023023945, 2003, pages 13719 - 13733, ISSN: 0005080579 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112021001463A2 (pt) | 2021-04-27 |
AR115999A1 (es) | 2021-03-25 |
EP3841128A1 (en) | 2021-06-30 |
KR20210049110A (ko) | 2021-05-04 |
US20210332161A1 (en) | 2021-10-28 |
CZ308010B6 (cs) | 2019-10-16 |
WO2020038500A1 (en) | 2020-02-27 |
US11427652B2 (en) | 2022-08-30 |
EP3841128B1 (en) | 2024-03-20 |
CZ2018426A3 (cs) | 2019-10-16 |
JP7366448B2 (ja) | 2023-10-23 |
KR102713897B1 (ko) | 2024-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
He et al. | Anti-oxidant electroactive and antibacterial nanofibrous wound dressings based on poly (ε-caprolactone)/quaternized chitosan-graft-polyaniline for full-thickness skin wound healing | |
Hussein et al. | Electrospun PVA/hyaluronic acid/L-arginine nanofibers for wound healing applications: Nanofibers optimization and in vitro bioevaluation | |
Weyell et al. | Tailor-made material characteristics of bacterial cellulose for drug delivery applications in dentistry | |
EP2695622B1 (en) | A chitosan wound dressing and its method of manufacturing | |
Xie et al. | Biocompatible, antibacterial and anti-inflammatory zinc ion cross-linked quaternized cellulose‑sodium alginate composite sponges for accelerated wound healing | |
Rivero-Buceta et al. | Anti-staphylococcal hydrogels based on bacterial cellulose and the antimicrobial biopolyester poly (3-hydroxy-acetylthioalkanoate-co-3-hydroxyalkanoate) | |
JP7366448B2 (ja) | ヒアルロン酸の塩素化誘導体,その調製法,該誘導体を含む組成物及びその使用 | |
ITMI982440A1 (it) | Acidi ialuronici reticolati e loro usi medici. | |
de Lacerda Bukzem et al. | Tuning the properties of carboxymethylchitosan-based porous membranes for potential application as wound dressing | |
Mao et al. | A novel chitosan-hyaluronic acid-pullulan composite film wound dressing for effectively inhibiting bacteria and accelerating wound healing | |
Rajora et al. | Evaluating neem gum-polyvinyl alcohol (NGP-PVA) blend nanofiber mat as a novel platform for wound healing in murine model | |
Singh | Tailoring and evaluating poly (vinyl sulfonic acid)-sterculia gum network hydrogel for biomedical applications | |
Luan et al. | Crosslinked carboxymethyl starch nanofiber mats: Preparation, water resistance and exudates control ability | |
JP7337406B2 (ja) | ヨウ化物及びヒアルロン酸誘導体を含む酸化作用を有する組成物,その調製方法及びその使用 | |
US20200179445A1 (en) | Antimicrobial composition comprising a polysaccharide, a stabilizing agent and triiodide, method of preparation thereof and use thereof | |
ES2927979T3 (es) | Composición que comprende un yoduro y un derivado del ácido hialurónico con efecto oxidante, método de preparación y uso de la misma | |
Singh et al. | Exploring neem gum in designing hydrogel dressings by covalent and supra-molecular interactions for better wound healing | |
Varguez-Catzim et al. | Tailoring membrane technology with galactomannan for enhanced biocompatibility and antibacterial action | |
Ribeiro et al. | Sodium alginate-based multifunctional sandwich-like system for treating wound infections | |
Liu et al. | Comparing two absorbable hemostatic composites produced from plant nanocellulose and bacterial nanocellulose | |
Ahire et al. | Polyurethane infused with heparin capped silver nanoparticles dressing for wound healing application: Synthesis, characterization and antimicrobial studies | |
Poštulková | PREPARATION AND CHARACTERIZATION OF MODIFIED POLYSACCHARIDE HYDROGELS FOR MEDICAL APPLICATIONS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7366448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |