JP2021527339A - 太陽放射変換デバイスの為の無機発光物質 - Google Patents

太陽放射変換デバイスの為の無機発光物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527339A
JP2021527339A JP2020569987A JP2020569987A JP2021527339A JP 2021527339 A JP2021527339 A JP 2021527339A JP 2020569987 A JP2020569987 A JP 2020569987A JP 2020569987 A JP2020569987 A JP 2020569987A JP 2021527339 A JP2021527339 A JP 2021527339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
band
doped
inorganic
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020569987A
Other languages
English (en)
Inventor
ユング,アナ
オフェルベーク,サディク ファン
カオ,チャン−チェ
デン ベルク,オットー ファン
Original Assignee
フィジー グループ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィジー グループ ビー.ブイ. filed Critical フィジー グループ ビー.ブイ.
Publication of JP2021527339A publication Critical patent/JP2021527339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/055Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means where light is absorbed and re-emitted at a different wavelength by the optical element directly associated or integrated with the PV cell, e.g. by using luminescent material, fluorescent concentrators or up-conversion arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/57Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing manganese or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/70Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus
    • C09K11/71Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus also containing alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7709Phosphates
    • C09K11/771Phosphates with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7759Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing samarium
    • C09K11/7764Aluminates; Silicates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66314Section members positioned at the edges of the glazing unit of tubular shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/28Other arrangements on doors or windows, e.g. door-plates, windows adapted to carry plants, hooks for window cleaners
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/26Building materials integrated with PV modules, e.g. façade elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B2003/66385Section members positioned at the edges of the glazing unit with special shapes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2417Light path control; means to control reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0003Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being doped with fluorescent agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

太陽放射を変換する為のデバイスが記載されており、ここで、該デバイスは、ドープされたホスト物質又はドープされた非晶質ホスト物質を含む無機発光物質と、ここで、該ドープされたホスト物質は、太陽光スペクトルのUVバンド、可視バンド、及び/又は近赤外線バンド(の一部)の放射を、所定の近赤外線バンド、好ましくは1150nm〜1250nm、好ましくは1190nm辺り、の近赤外線バンド(Mn5+の射出ピーク周囲のバンド)の放射に変換する為にMn5+イオンでドープされている;又は、前記ドープされた非晶質ホスト物質は、元素Al、Si、O及びN(SiAlON)を含み、及び、前記ドープされたホスト物質は、太陽光スペクトルのUVバンド、可視バンド、及び/又は近赤外線バンド(の一部)の放射を、より長い波長、好ましくは650nm〜800nmのより長い波長、又は約1140nmのより長い波長の放射に変換する為にSm2+及び/又はTm2+イオンでドープされている;並びに、前記変換された放射の少なくとも一部を電力に変換する為の少なくとも1つの光起電デバイスを備えている。
【選択図】図7A

Description

本発明は、太陽放射変換デバイスの為の無機発光物質、特に排他的ではないが、太陽放射変換デバイス、例えば光起電デバイス又は発光太陽光集光器、の為のMn5+、Sm2+及び/又はTm2+でドープされた無機発光物質に、そのような無機発光物質を含む太陽変換デバイスに、並びにそのような物質を合成する方法に関する。
発光太陽光集光器(LSC:Luminescent solar concentrators)は、安価な発光プレートを使用して、該プレートの両側で、小面積のストリップタイプの光起電デバイス上に日光を集光して、太陽エネルギー発生コストを低減することを目的とする。そのようなスキームにおいて、日光は、プレート内の発光物質によって吸収され、そして全ての方向に再射出される。かなりの割合の光が、全内部反射によってプレートに捕捉される。このようにして、該プレートは光ガイドとして作用し、ここで、再射出された光は、光起電デバイスが光を電力に変換するプレートの境界に導かれる、同様に、デバイスの全変換効率を増大する為に、光起電デバイス、例えば太陽電池、の上部にある又はそれに統合された簡単な発光変換層(LCL:luminescent conversion layers)が使用されうる。そのようなスキームにおいて、日光(の一部)が、該変換層の発光物質によって吸収され、そして全ての方向に再射出される。かなりの割合の光が、全内部反射によって直接的又は間接的に該デバイスに接続される。このようにして、光路長が増強されることに起因して、該電池における吸収効率が高められ、光起電デバイスは、発光物質の射出波長でのより高い外部量子効率(EQE:external quantum efficiency)を有する。
太陽光パネルは、既に世界のエネルギー生成に寄与しているが、LSC及びLCLは、商用的にまだ入手不可能である。その概念は魅力的ではあるが、十分な効率を有する大型のLSC及びLCLの製造は、かなり困難であり且つ幾つかの重要な問題の解決を包含している。これらの問題は主に、LSC又はLCLにおいて使用される発光物質に関連付けられた欠点に関する。
理想的には、大規模なLSC及びLCL用途の為に使用されることができる効率的な発光物質は、或る要件を満たすべきである。該物質は、広域スペクトル吸収、吸収スペクトルの全体に高吸収効率、重複しない吸収スペクトル及び射出スペクトル(すなわち、大きいストークスシフト(Stokes’ shift))、高い発光量子効率(すなわち、射出光子及び吸収光子の比)、並びにそれらが接続されるPV電池のスペクトル応答に合致する光子射出を包含する、有利な発光特性を有するべきである。更に、該物質は、発光物質が使用される光学デバイスの材料及び/又は用途と適合性がある光学特性及び構造特性を有するべきである。
現況技術の発光物質は、これらの要件を満たしておらず、従ってこれらの物質の大規模な用途を阻害する。これらの問題の詳細な説明は、Boer et al., Progress in phosphors and filters for luminescent solar concentrators, 29 March 2012, vol. 20, No. 53, Optics Expressによる論文において提供されている。
LCSにおける用途について現在研究されている発光物質の興味深い群が、無機希土類化合物である。典型的には、これらの物質は、無機希土類イオンでドープされている多結晶ホスト物質を包含する。これらの物質は、吸収と射出との間で、相対的に大きいシフトを示すことができる。例えば、欧州特許出願公開第3050126号明細書には、広帯域吸収を示し且つ自己吸収を示さないTm2+イオンに基づく発光物質が記載されている。
これらの物質は、慣用的な発光物質を使用する場合に生じる再吸収の問題に関して有利な特性を有するが、Tm2+発光物質の調製は、処理中のTm2+イオンの相対的に低い安定性に起因して、特定の条件(例えば、不活性雰囲気)を必要とする。ツリウムは希土類金属であり、それは2つの酸化状態、Tm2+及びTm3+、で見出されることができ、ここで、該有利な発光特性は、Tm2+酸化状態に関連付けられている。この酸化状態は、該2つの中でより低い安定性状態であるので、長期間にわたってTmイオンをその二価(2+)状態で維持すること、及び/又はTm2+を安定な工業的に許容されるホストに、すなわち光起電デバイス及び窓グレージング構造(window glazing)の製造に使用されるプロセス及び材料と適合性があるホストに、組み込むことは、非常に困難である。
追加的に、発光層が、バインダー材料(例えば、有機バインダー材料)中に分散された無機発光粒子を含む粒子ベースのコーティングの形態、又は堆積技術、例えばスパッタリング、を使用して形成される結晶薄膜層の形態のいずれかで実現される。両方の層タイプについてde Boer等による論文中に記載されている通り、優れた発光特性、及び同時に優れた光学特性(特に、発光性の光の光学散乱が低い)、並びにこれらの発光物質が使用される光学デバイス、例えばLSC、の材料、用途及び製造プロセスと適合性がある機械的/化学的/熱的特性を示す、安定な広帯域吸収性発光物質を製造することは、困難である。
例えば、慣用的な発光粒子ベースのコーティング中のマイクロ粒子は、光学デバイスから出る発光性の光の散乱を引き起こし得、従ってデバイスの効率を低減する。この問題は、屈折率整合バインダーを使用することによって解決することが可能でありうるが、十分な放射を吸収し、散乱を示さないか、又は少なくとも少ない散乱を示す、機械的及び熱的に安定な層を製造することは依然として課題である。同様に、慣用的な多結晶薄膜発光層は、該層から出る発光性の光の散乱を引き起こし、それによって、該層が使用される太陽光変換デバイスの効率を低減しうる。追加的に、薄膜層における散乱中心は、薄膜層上に落下する光の少なくとも一部の反射及び/又は拡散を包含するヘイズをもたらしうる。従って、低反射ヘイズは、大規模な窓板状物用途(window pane applications)の必須要件であるので、そのような薄膜発光層で窓板状物をコーティングすることは、窓板状物の外観及び/又は光学特性に、負の影響を及ぼしうる。
従って、広帯域吸収(すなわち、太陽光スペクトルの大部分にわたる吸収)を示し、自己吸収を殆ど(又は全く)示さず、光起電デバイスと容易に整合されうる射出スペクトルを示し並びにこれらの発光層が使用される光学デバイスの物質、用途及び製造プロセスと適合性がある光学的、機械的及び/又は熱的特徴を示すところの安定な無機発光物質の必要性がある。
本発明の目的は、従来技術で知られている欠点のうちの少なくとも1つを低減又は排除することである。
一つの観点において、本発明は、Mn5+でドープされた無機発光物質、及びそのようなMn5+でドープされた無機発光物質を含む太陽放射変換デバイスに関係しうる。Mn5+でドープされた無機発光物質は特に、太陽光スペクトルのUV、可視及び近赤外線部分の太陽放射を、1150〜1250nmの近赤外線バンドの放射、好ましくは約1190nmの波長の放射(Mn5+の射出ピーク)、に変換するのに好適である。
一つの実施態様において、該太陽光変換デバイスは、太陽光スペクトルのUVバンド及び/又は可視バンドの放射を、所定の近赤外線バンド、好ましくは1150nm〜1250nm、より好ましくは1180nm〜1200nm、の近赤外線バンド(Mn5+の射出ピーク周囲のバンド)の波長の放射に変換する為にMn5+イオンでドープされているドープされたホスト物質を含む、無機発光物質と、該変換された放射の少なくとも一部を電力に変換する為の少なくとも1つの光起電デバイスとを備えうる。
Mn5+ベースの無機発光物質は、大きいストークスシフトを示し、従って、太陽放射変換デバイスにおける自己吸収の問題は生じない。Mn5+ベースの無機発光物質は、慣用的な発光物質、例えば色素、の太陽放射の吸収と比較して、日光スペクトルから2倍超の量の電力を吸収する。更に、Mn5+ベースの無機発光物質の1190nmでの射出ピークは、有利なことに、単接合PV(光起電)デバイス、例えばCIGSベースのPVデバイス、に基づく広範な太陽光スペクトル(特に、AMI1.5太陽光スペクトル)の最適な変換の為の1.04eVバンドギャップと一致する。この特色は、太陽光変換デバイス、例えばLSC又はLCL、の全変換効率を改善することを可能にする。Mn5+でドープされた材料は、従来技術で既知の太陽変換デバイスにおいて使用されるTm2+でドープされた材料とは対照的に、空気への曝露後に高い安定性を示し、それによって、ハイエンド用途(high-end applications)、例えば窓板状物及びグレージングアセンブリ、における発光物質の使用を可能にする。その上、マンガンは、地上で最も豊富な12種の元素のうちの一つであり且つ相対的に低価格であり、それは、希土類ドーパント、例えばランタノイド、と比較して利点を与える。
一つの実施態様において、該発光物質は、Mn5+イオンでドープされた三成分無機ホスト材料及び/又は四成分無機ホスト材料を含みうる。一つの実施態様において、該発光(射出)は、Mn5+イオンに由来する。別の実施態様において、Mn5+イオンは、0.01〜99.99%、0.01〜90%、0.01〜80%、0.1〜50%、0.2〜25%、0.2〜20%、0.5〜10%、のうちの少なくとも1つから選択される濃度で、ホスト物質中に存在しうる。
一つの実施態様において、三成分無機ホスト材料は、一般式M(XO(ここで、M=Ca、Ba、Srであり、且つX=P、As、Vである)によって定義されうる。別の実施態様において、四成分無機ホスト物質は、一般式M(XOY(ここで、M=Ca、Ba、Srであり、且つ、X=P、As、Vであり、且つY=OH、Cl、Fである)によって定義されうる。特に、Ba(POは、Mn5+イオンの為のホスト物質として使用されうる。Mn5+でドープされた無機材料は、太陽光スペクトルについて優れた吸収特徴を示し、それは、Mn5+E→遷移に対応する、赤外線領域の鋭い射出線を有する。
一つの実施態様において、Mn5+でドープされた発光性ドープ無機材料は、結晶薄膜層又は結晶粒子を含み得、ここで、該ナノ粒子は、マトリックス材料に包埋されている。該材料の結晶化度は、ナノ結晶、マイクロ結晶、多結晶でありうる。一つの実施態様において、該粒子は、マイクロ粒子でありうる。別の実施態様において、該粒子は、ナノ粒子でありうる。ここで、語 マイクロ粒子は、1〜200ミクロン、好ましくは1〜100ミクロン、より好ましくは1〜30ミクロン、の平均サイズを有する粒子を云いうる。語 ナノ粒子は、1〜800nm、好ましくは2〜600nm、より好ましくは3〜500nm、の平均サイズを有する粒子を云いうる。更なる実施態様において、該粒子は、10〜300nm、好ましくは20〜200nm、から選択されうる。該ナノ粒子は、該デバイス内の散乱に起因する喪失が排除されるか又は少なくとも実質的に低減される効果を提供する。
Mn5+ベースの無機発光物質は、Mn5+ベースの無機発光物質が、薄膜太陽光集光器デバイスに容易に統合されうるように、様々な方法、例えば慣用的な半導体処理法と適合性がある堆積法を包含する様々な方法、を使用して合成されうる。
一つの実施態様において、該太陽放射変換デバイスは波長変換層を備えており、ここで、該発光性Mn5+無機材料は、該光起電デバイスの受光面にわたって備えられる。一つの実施態様において、該光起電デバイスは、該発光性Mn5+無機材料を備えうる。一つの実施態様において、該光起電デバイスは、該発光性Mn5+無機材料を含む薄膜層を備えうる。
一つの実施態様において、該Mn5+発光物質の太陽放射フォトルミネセンス励起は、Mn5+イオンのP)、且つF)電子遷移に起因する。1190nmにピークを有する最強のフォトルミネセンスの鋭い線の射出は、Mn5+イオンのE→遷移に起因する。
更なる観点において、本発明は、発光太陽エネルギー集光器又は太陽電池における発光性Mn5+無機結晶材料の使用に関しうる。
別の観点において、本発明は、Mn5+でドープされた発光性無機結晶材料を合成する為の方法であって、或る量の少なくとも第1の無機イオン化合物を、第2の無機イオン化合物及び第3の無機イオン化合物と焼結させることを含み得、ここで、該第3のイオン化合物はMn2+カチオンを含み、該Mn2+カチオンが、加熱及び酸化プロセスの後に、該Mn5+酸化状態に達する、上記方法に関しうる。合成方法全体は、空気中、炉の中で実施される。
更に別の観点において、本発明は、Mn5+でドープされた発光性無機多結晶薄膜を基材上に形成する方法であって、スパッタリング標的に、Mn5+ドーパントを含む発光性無機イオン化合物を提供すること、スパッタリングチャンバ内にガスを導入すること、及びMn5+カチオンでドープされている該発光性無機イオン化合物の薄膜層を成長させる為に、RF(又はパルスDC)電位を該スパッタリング標的に印加し、それによって、標的から該基材上に材料のスパッタリングを引き起こすことを含みうる、上記方法に関しうる。
更なる観点において、本発明は、UV及び/又は可視スペクトルの少なくとも一部の太陽放射を、より長い波長の放射に変換する為の、Sm2+イオンでドープされている元素Al、Si、O及びN(SiAlON)を含む無機発光物質、並びにそのようなSm2+でドープされたSiAlON材料を備えている太陽放射変換デバイスに関しうる。本開示書において言及されるSiAlON材料は、中性単位SiO、Al、AlN及びSiの直線的な組み合わせ、すなわちSiO+bAl+cAlN+dSi(ここで、a、b、c及びdは、互いに独立な全ての値(非整数を含む)をとることができる)と記載されることができる任意のSiAlON化学量論量を含む。太陽光スペクトルのUV及び可視バンドの太陽放射を、650nm〜800nmの可視赤色/近赤外線バンドの放射に変換する為に、Sm2+ベースの無機発光物質が特に好適である。
一つの実施態様において、該太陽光変換デバイスは、ドープされたホスト物質を含む無機発光物質を含み得、該ドープされたホスト物質は、Sm2+及び/又はTm2+イオンでドープされ、該ホスト物質は、太陽光スペクトルのUVバンド及び可視バンドの放射を、所定の可視赤色バンド、好ましくは650nm〜800nmの波長の可視赤色バンド、及び/又は所定の近赤外線バンド、好ましくは1100〜1200nm、より好ましくは1130nm〜1150nm、の波長の近赤外線バンド(Tm2+の射出ピーク周辺のバンド)の放射に、変換する為の、元素Al、Si、O及びN(SiAlON)を含む無機発光物質、並びに該変換された放射の少なくとも一部を電力に変換する為の少なくとも1つの光起電デバイスを備えうる。
一つの実施態様において、SiAlON:Sm2+物質は、非晶質薄膜層であり得、それは、ヘイズ(haze)を全く示さないか又は少なくとも非常に低いヘイズを示す。一つの実施態様において、そのような非晶質薄膜層は、Sm2+でドープされた元素Al、Si、O及びN(SiAlON)に基づくスパッタリング技術、好ましくは反応性マグネトロンスパッタリング技術、を使用して形成されうる。これらの非晶質SiAlON:Sm2+でドープされた層は、UV及び/又は可視スペクトルの少なくとも一部の太陽放射を、より長い波長の放射に変換することができ、好ましくは、該放射は650nm〜800nmの波長を有する。
Sm2+でドープされたSiAlON物質の発光特性、光学特性、及び機械特性は、太陽光変換デバイスにおける使用の為に特に有利である。SiAlON:Sm2+物質は、用途に応じてSm濃度を変えるか又はコーティングの厚さを変えることによって、Sm2+イオンの励起波長で完全な透明から完全に不透明まで調節可能な高い透明度を有する。コーティングの非晶質性質に起因して、可視範囲(390nm〜700nm)のヘイズは、極めて低く、ヘイズがヒトの目によって検出されることができるレベルを超えない。その上、SiAlON:Sm2+物質の屈折率は、基材、例えばガラス、の屈折率に整合して、最適な導波路効率が得られる為に、主にO/N比を変更することによって1.5〜2.1に調整されることができる。その上、SiAlONコーティングは、化学的に非常に安定であり、且つガラス産業の既に存在する堆積プロセスに容易に統合されることが知られている。
光学特性に加えて、SiAlON:Sm2+薄膜の発光特性は、コーティングが、高い太陽光変換効率を達成することを可能にする。特定のSiAlON:Sm2+物質は、日光の31%を吸収し、且つ太陽放射変換デバイスにおいて自己吸収の問題が生じないと同時に、69%の算出されたストークスを維持するように十分に大きいストークスシフトを示す。
その上、650nm〜800nmをカバーするSm2+射出波長は、約700nmで90%超の外部量子効率を伴って高効率な1.12eV結晶シリコンのPVを使用して、電力への変換を行うことを可能にする。同様に、該Sm2+射出波長は、1.4eVバンドギャップGaAsのPVデバイスを使用して、電力に変換することを可能にする。
より一般的には、太陽光集光デバイスの1以上のPVデバイスは、650nm〜800nmの可視赤色/近赤外線バンド又は1150〜1250nmの近赤外線バンドの放射(発光物質によって生成された)を電力に転換する為に最適化されうる。
例えば、一つの実施態様において、該光起電デバイスは、1以上の銅インジウムガリウム(ジ)セレニド(CIGS:Copper Indium Gallium (di)Selenide)層を備えうる。別の実施態様において、光起電デバイスは、1以上の銅インジウム(ジ)セレニド(CIS:Copper Indium (di)Selenide)層を備えうる。これらの物質は、励起されたドーパント部位によって射出された射出近赤外放射を、電気エネルギーに変換するのに非常に効率的である。更なる実施態様において、該光起電デバイスは、NIR/IR吸収有機層又はNIR/IR色素増感層を備えうる。一つの実施態様において、該光電池は、NIR/IR吸収量子ドットで増感される有機半導体層、例えばMEH−PVV、を備えうる。例えば、量子ドットは、低バンドギャップ(二成分)半導体(例えば、PbS、PbSe、InAs及び/又はHgTe)量子ドットのサイズを制御することによって、900〜2000nmの(近)赤外スペクトルにおいて吸収するように適合させられうる。例えば、Sargent等の''Solution-based Infra-Red Photovoltaic Devices, Nature Photonics 3, 325-331 (2009)を参照されたい。別の実施態様において、該光電池は、(単)層カーボンナノチューブ層又はグラフェン活性NIR/IR吸収層を備えうる。
代替的には、一つの実施態様において、光起電デバイスは、IV及びIII−V半導体の1以上の層、例えば、結晶(例えば、多結晶、マイクロ結晶又はナノ結晶)若しくは非晶質のシリコンの太陽光モジュール、ヒ化ガリウム(GaAs)タイプのモジュール、テルル化カドミウム(CdTe)タイプのモジュール、及び/又はリン化インジウム(InP)の太陽光モジュールを包含するIV及びIII−V半導体の1以上の層、を備えうる。これらの物質は、可視赤色/近赤外線バンドにおける効率的な変換をもたらす光起電デバイスに特に好適である。
一つの実施態様において、該太陽光変換デバイスは、導波路構造の一部であるか又は導波路構造に関連付けられた発光性無機材料を含み得、該導波路構造は、該変換された放射を光起電デバイスに導くように構成されており、好ましくは、該導波路構造は、第1の(上部)表面及び第2の(底部)表面及び1以上の端部を含む平らな導波路構造であり、該少なくとも1つの光起電デバイスは、該平らな導波路構造の複数の端部のうちの1つに配置されている。
一つの実施態様において、該導波路構造は、第1の(上部)表面及び第2の(底部)表面を有する透明な物質のスラブ(slab)又はプレート(plate)を備え得、好ましくは、該無機発光物質は、該導波路構造の第1の表面及び/又は第2の表面の全体に又は少なくとも1部に備えられており、及び/又は、該無機発光物質が、該導波路構造に包埋されている。
一つの実施態様において、該導波路構造は、第1の(内側)ガラス板状物及び第2の(外側)ガラス板状物、並びに該第1のガラス板状物と第2のガラス板状物との間に所定の間隔をもたらす為の少なくとも1つの周辺スペーサー構造を備え得、該無機発光物質は、該第1のガラス板状物及び/又は第2のガラス板状物の複数の表面の少なくとも1つにわたって備えられ、該第1のガラス板状物及び第2のガラス板状物により規定される空間は、該発光層によって生成された放射の少なくとも一部を、少なくとも1つの光起電デバイスに向けて導く為の導波路構造を画定する。
一つの実施態様において、1以上の光学層が、該第1のガラス板状物及び/又は第2のガラス板状物の内表面又は外表面にわたって備えられ、ここで、該1以上の光学層が、該無機発光物質によって生成された放射を選択的に反射するように適応された反射層を含み、好ましくは、該放射は、近赤外線バンドの放射、より好ましくは1100〜1250nmの近赤外線バンドの放射、である。
別の実施態様において、該1以上の光学層は、該無機発光物質によって生成された放射、好ましくは650〜800nmの放射、を選択的に屈折するように適応された屈折層を含み得、該屈折層は、放射の少なくとも一部を、導波路構造の端部に向かわせる。
一つの実施態様において、該太陽光変換デバイスは、光起電デバイスを備え得、ここで、該発光性無機材料の少なくとも一部は、該少なくとも1つの光起電デバイスの受光面にわたって備えられている、及び/又は該少なくとも1つの光起電デバイスは、該発光性無機材料を含む1以上の薄膜層を含む。
また更なる観点において、本発明は、窓アセンブリであって、第1の(内側)窓板状物及び第2の(外側)窓板状物、並びに該第1の窓板状物と第2の窓板状物との間に所定の間隔をもたらす為の少なくとも1つの周辺スペーサー構造と、ここで、該無機発光物質は、該第1の窓板状物及び/又は第2の窓板状物の複数の表面の少なくとも1つにわたって備えられ、該第1の窓板状物、該第2の窓板状物、及び/又は該第1の窓板状物及び第2の窓板状物によって画定された空間は、発光層によって生成された放射の少なくとも一部を、少なくとも1つの光起電デバイスに向けて導く為の1以上の導波路構造を画定する;並びに、該第1の窓板状物及び第2の窓板状物の1以上の端部に沿って置かれた1以上の光起電デバイス、ここで、該光起電デバイスの受光表面は、該発光物質によって射出された放射を受けるように方向付けされている、を備えている、上記窓アセンブリに関する。従って、二重又は多重の板状物の窓構造の1以上の窓板状物の1以上の表面の一部は、発光物質でコーティングされ得、及び2つの窓板状物の間の空間又は該窓板状物自体が、発光放射を光起電デバイスに向けて導く為の導波路構造として使用されうる。
一つの実施態様において、該無機発光物質は、ドープされたホスト物質を含む無機発光物質を含み、該ドープされたホスト物質は、太陽光スペクトルのUV可視及び/又は近赤外線バンドの放射を、所定の近赤外線バンド、好ましくは1150nm〜1250nm、より好ましくは1180nm〜1200nm、の近赤外線バンド(Mn5+の射出ピーク周囲のバンド)の波長の放射に変換する為に、Mn5+イオンでドープされており、又は該ドープされたホスト物質、好ましくはドープされた非晶質ホスト物質、は、Sm2+及び/又はTm2+イオンでドープされており、該ホスト物質は、太陽光スペクトルのUV及び可視バンドの放射を、所定の可視赤色バンド、好ましくは650nm〜800nmの可視赤色バンド及び/又は所定の近赤外線バンドの波長、好ましくは1100〜1200nm、より好ましくは1130nm〜1150nm、の近赤外線バンドの波長(Tm2+の射出ピーク周囲のバンド)の放射に変換する為の、元素Al、Si、O及びN(SiAlON)を含む。
一つの実施態様において、1以上の光学層が、該第1の窓板状物及び/又は第2の窓板状物の内表面又は外表面にわたって備えられ、ここで、該1以上の光学層は、該無機発光物質によって生成された放射の為の、好ましくは650nm〜800nmである可視赤色バンドにおける放射及び/又は1100〜1250nmである近赤外線バンドにおける放射の為の、反射性である反射層を含む。従って、該発光物質を反射する反射層は、該光起電デバイスに向かう発光放射の反射を改善する為に使用されうる。
本発明は、本発明に従う実施態様を模式的に示す添付の図を参照することにより更に例示される。本発明は、これらの特定の実施態様に決して限定されないことが理解されるであろう。
図1は、本発明の様々な実施態様に従うMn5+でドープされた無機材料の励起及び射出スペクトルを示す。 図2Aは、本発明の様々な実施態様に従うMn5+でドープされたBa(OH)(PO材料のXRDパターンを示す。 図2Bは、本発明の様々な実施態様に従うMn5+でドープされたBa(OH)(PO材料のXRDパターンを示す。 図3は、本発明の実施態様に従うSiAlON:Sm2+物質の励起及び射出スペクトルを示す。 図4は、基材上に堆積したスパッタSiAlON:Sm2+膜のXRDパターンを有する非晶質性質を示す。 図5は、ガラス上の平坦ガラス基材及びSiAlON:Sm2+膜におけるヘイズを示す。 図6は、本発明の実施態様に従うSiAlON:Tm2+材料の射出スペクトルを示す。 図7Aは、本発明の実施態様に従う、模式的な太陽放射変換デバイスの断面を示す。 図7Bは、本発明の実施態様に従う、模式的な太陽放射変換デバイスの断面を示す。 図8Aは、本発明の様々な実施態様に従う太陽放射変換デバイスの模式的な断面を示す。 図8Bは、本発明の様々な実施態様に従う太陽放射変換デバイスの模式的な断面を示す。 図8Cは、本発明の様々な実施態様に従う太陽放射変換デバイスの模式的な断面を示す。 図8Dは、本発明の様々な実施態様に従う太陽放射変換デバイスの模式的な断面を示す。 図9は、本発明の別の実施態様に従う太陽光変換デバイスを示す。 図10は、本発明の実施態様に従う太陽光変換デバイスの為の周辺スペーサー構造の断面図を示す。 図11は、本発明の実施態様に従う、発電導波路ベースのグレージングアセンブリの断面図を示す。 図12は、本発明の実施態様に従う、発電導波路ベースのグレージングアセンブリの断面図を示す。
本開示書において、太陽変換デバイスにおける適用の為の優れた且つ改善された特性を有する、二価サマリウム(Sm2+)でドープされた無機発光物質、及び五価マンガン(Mn5+)でドープされた無機発光物質が記載されている。該改善された特性は、LSCにおいて使用される慣用的な無機蛍光体と比較して、改善された、発光特性、光学特性及び/又は物質特性を有する。
Mn5+又はSm2+ドーパントを含む或る特定の無機ホスト物質は、太陽変換デバイス、例えばLSCデバイス又はLCLを含む光起電デバイス、において有利に使用されることができる吸収特性、発光特性及び/又は光学特性を示すことが驚くべきことに見出された。
特に、Mn5+でドープされた無機材料は、太陽光スペクトルのUVバンド及び可視バンドの実質的な部分(太陽からのパワーの約50%以上)を吸収し、これを、より高い波長、好ましくは(近)赤外バンドの波長、の放射に変換しうることが見出された。幾つかの実施態様において、赤外線射出は、従来技術から知られているLSCの為のTm2+でドープされた材料とは対照的に、1150〜1250nm、好ましくは約1190nm、の赤外線バンドにおいて鋭いピークを有しうる。Mn5+イオンは、Tm2+イオンとは異なり、空気への曝露後に高い安定性を示し、水性環境に敏感でない。その上、マンガンは、地上で最も豊富な12種の元素のうちの一つであり且つ相対的に低価格であり、それは、ランタノイドタイプのドーパント、例えばSm及びTm、と比較して、このドーパント材料に利点を与える。
更に、Sm2+でドープされた発光性SiAlON物質は、太陽光スペクトルのUVバンド及び可視バンドの実質的な部分を吸収し、これらのバンドの放射を、より長い波長の放射、特に650nm〜800nmの赤色バンドの放射、に変換することが見出された。SiAlONホスト物質は、機械的強度、化学的不活性及び熱耐性に関して優れた特性を示し、それが、ガラス産業における保護及び反射防止コーティングに使用される理由である。特に、Sm2+でドープされたSiAlON材料は、ガラス産業の標準製造プロセスと完全に適合性がある、非常に安定な変換物質を形成する。幾つかの実施態様において、Sm2+でドープされたSiAlON物質は、Sm2+でドープされた、散乱のない非晶質SiAlON薄膜層を形成する為に使用されうる。太陽光変換デバイスにおける低散乱非晶質SiAlON薄膜層の使用は、発光性の光が、散乱によって該変換デバイスから逃れないことを保証するであろう。
更なる実施態様において、Tm2+でドープされた発光性SiAlON物質、好ましくはTm2+でドープされた非晶質SiAlON物質、が、太陽光変換デバイスにおいて使用されうる。太陽光スペクトルのUVバンド及び可視バンドの実質的な部分を吸収し、これらのバンドのこの放射を、スペクトルの近赤外線バンドの放射に変換するこの物質は、優れた光学特性、特に低ヘイズ、を示す。Tm2+でドープされた発光性SiAlON物質は、約1140nmでの鋭い射出ピークを含む近赤外線バンドにおいて射出を示しうる。この物質は、太陽光スペクトルにおける放射の広帯域吸収を示し、自己吸収特性を有しておらず、有利な物質特性、例えば低ヘイズ及びガラス産業におけるプロセスとの処理適合性、を有する。
発光変換層(LCL:luminescent conversion layers)及び発光太陽光集光器(LSC:luminescent solar concentrators)における物質、それらの利点及びそれらの使用は、図を参照しながら、本明細書においてより詳細に以下に記載されている。
一つの実施態様において、発光物質は、Mn5+イオンでドープされている三成分無機結晶ホスト材料及び/又は四成分無機結晶ホスト材料を含みうる。このようにして、発光射出がMn5+イオンに由来する、発光物質が形成される。一つの実施態様において、Mn5+イオンは、0.01〜99.99%、0.01〜90%、0.01〜80%、0.1〜50%、0.2〜25%、0.2〜20%、0.5〜10%のうちの少なくとも1つから選択される濃度で、該ホスト物質中に存在しうる。
三成分無機ホスト材料は、一般式M(XO(ここで、M=Ca、Ba、Srであり、X=P、As、Vである)によって定義されうる。別の実施態様において、四成分無機ホスト物質は、一般式M(XOY(ここで、M=Ca、Ba、Srであり、X=P、As、Vであり、Y=OH、Cl、Fである)によって定義されうる。一般に、多数のホスト物質が、Mn5+イオンの為に使用されうる。Mn5+でドープされたホスト物質、Ba(PO、は、太陽光変換用途の為に特に有利な無機発光物質を形成することが見出された。
図1は、本発明の実施態様に従う、Mn5+でドープされた無機発光物質の励起及び射出スペクトルを示す。特に、これらの図は、Mn5+でドープされたBa(PO材料の励起及び射出スペクトルを示す。太陽放射のフォトルミネセンス励起は、それぞれMn5+イオンのP)、及びF)遷移に起因する。図に示されている通り、1190nmでの最も強いフォトルミネセンスの鋭い線の射出ピークは、Mn5+イオンのE→遷移に起因する。
Mn5+でドープされたBa(PO材料の太陽光スペクトルと励起スペクトルとのオーバーラップを示す。この図に示されている通り、Mn5+でドープされた無機発光物質は、大きいストークスシフト(すなわち、吸収スペクトルのバンド極大の位置と射出スペクトルのバンド極大の位置との間の大きい差異(波長又はエネルギーにおける))を示す。従って、このような発光物質を使用する太陽放射変換デバイスにおいて、自己吸収の問題は生じない。更に、測定は、Mn5+でドープされた無機発光物質が、慣用的な発光物質、例えば色素、による太陽放射の吸収と比較して、太陽光スペクトルから2倍超の量のパワーを吸収することを示す。該物質は、約1190nmでの射出ピークを示し、それは有利なことに、単接合太陽電池、好ましくはCIGSベースの太陽電池、を使用して広範な太陽光スペクトル(特に、AMI1.5太陽光スペクトル)の最適な変換の為の1.04eVバンドギャップと一致する。
マンガン(Mn)は、原子番号25を有するdブロック元素である。マンガンは、その電子配置[Ar]3d4sにより、Mn2+及びMn7+イオンを形成する可能性が最も高いが、Mn5+([Ar]3d)は、四面体基[MO3−(M=V、P、Asである)によって安定化される場合に、[MnO3−として存在することができる。マンガンは、非常に有利な発光特性、すなわち可視領域における強力な吸収、を有し、強烈な長寿命NIR射出は、それぞれ、又は状態のうちの1つへの励起、E状態への緩和、及び状態への射出から生じる。マンガンは、地上で最も豊富な12種の元素のうちの一つであり且つ相対的に低価格であり、それは、ランタノイドタイプのドーパントと比較して利点を与える。
様々な合成プロセスが、Mn5+でドープされた無機物質を形成する為に使用されうる。該発光性無機物質は、Mn5+でドープされた発光性無機薄膜層として、又はMn5+ドープ無機粒子(ナノ粒子又はマイクロ粒子のいずれか)として製造されうる。これらの方法は、Mn5+ベースの無機発光物質の使用が、薄膜光起電デバイス又は太陽変換デバイスの製造方法に容易に統合されうるように、慣用的な半導体処理方法と適合性がある堆積方法を含みうる。
一つの実施態様において、焼結/粉砕方法が、Mn5+でドープされた無機発光性のミクロンサイズの粒子粉末を製造する為に使用されうる。例えば、1mol%のドーピング濃度でBa(P0.99:0.01Mn5+粉末1グラムを合成する為に、下記の合成プロセスが使用されうる。
0.9827gのBaCO、0.3781gのNHPO、及び0.0038gのMnCOを化学量論的に秤量すること、
メノウ乳鉢又はボールミルで粉末を混合し、そして粉砕すること、
該混合物を、空気中、400℃で4時間、そして引き続き1300℃で8時間、焼結すること、
該混合物を再び取り出し、そして粉砕すること。
焼結工程に基づいて、約1ミクロンのサイズの粒子が得られることができる。ドーパント濃度は、0.1〜5mol%で制御されることができ、好ましくは、該ドーパント濃度は、約1mol%のMn5+が選択される。この特定の試料において、50%の量子収率が測定された。濃度を増大すること(最大5%)は、増加した射出強度をもたらす。しかしながら、その場合、量子収率は、濃度消光に起因して低下しうる。
従って、本発明は、Mn5+でドープされた発光性無機粒子を合成する為の方法であって、或る量の少なくとも第1の無機イオン化合物を、第2の無機イオン化合物及び第3の無機イオン化合物と焼結させる工程を含み、ここで、該第3のイオン化合物はMn2+カチオンを含み、該カチオンは、加熱及び酸化プロセス後に、該Mn5+酸化状態に達する、上記方法を含みうる。Mn5+イオンの形成は空気に対して敏感でないので、該合成方法は、空気中、炉の中で実施されうる。
Mn5+イオンはまた、水性媒体に対して敏感でない。従って、別の実施態様において、ゾル−ゲル合成方法が、Mn5+ドープ発光物質を製造する為に使用されうる。そのような方法は、ナノ粒子の合成に特に好適である。例えば、式Ba1.98Mn0.02を有するBa(PO1グラム:1mol%のMn5+ナノ粉末を製造する為のゾル−ゲルPechini合成手順は、下記の工程を含みうる:
0.9827gのBaCO、0.3781gのNHPO、0.0038gのMnCO、5.5776gのC O、0.3713mlのC(生成物:CA:EG=1:16:4mol)を化学量論的に秤量すること、
界面活性剤であるクエン酸(CA:citric acid)及びエチレングリコール(EG:ethylene glycol)を、加熱プレート上で蒸留水中に溶解させること、
界面活性剤溶液中に、BaCO及びMnCO粉末を溶解させ、NHPO溶液を、撹拌下で滴下添加すること、
加熱プレート上で混合物を蒸発させて、約30mlのゾルを形成すること、
該ゾルを、乾燥機内、40℃で48時間熟成させて、ゲル構造を形成すること、
空気中、300℃で2時間、そして引き続き、空気中、700℃で10時間、か焼すること、
メノウ乳鉢で該生成物を粉砕して、ナノ粉末を形成すること。
Pechiniの方法は、水性有機媒体中でのカチオンの錯体化を用い、且つ低コストの前駆体の使用が分子レベルで均質なイオン分布をもたらす。それは、或る特定の有機α−ヒドロキシカルボン酸が、幾つかのカチオンと安定なキレートを形成することができることに基づく。この混合物に多価アルコールを添加した後、該混合物は加熱され、そしてキレートは、均質な分布のカチオンを有するポリマーに転化される。引き続き、有機部分が300℃という低い温度で除かれ、それによって、反応性酸化物が形成される。20〜300nmの(平均)粒径を有するナノ粒子が形成されうる。
また更なる実施態様において、共沈殿技術が、ナノサイズのBa(PO:Mn5+粒子の合成の為に使用されうる。そのような共沈殿方法は、下記の工程を含みうる:
Mn5+の為の前駆体を、KMnO溶液を用いて好適な濃度(水100mL中7g未満)で調製すること、
好適なpH値の為に、KOH塩基溶液(水100mL中120g未満)を調製すること、
上記KMnO溶液及び上記KOH溶液を等量混合して、KMnO(Mn5+イオン)を形成すること、
該溶液を濾過して、沈殿物を含まないKMnO溶液を得ること、
望ましいドーピング濃度に基づいて、適切な量のNaPO及びBaClを化学量論的に秤量すること、
Na(PO)を該溶液に撹拌しながら添加すること、
BaClを該溶液に撹拌しながら添加すること、
該溶液を濾過して、Ba(PO)2:Mn5+ナノ粒子沈殿物を得ること。
共沈殿技術は、高いか焼温度が必要とされないので、ゾル−ゲル法よりも小さい粒子でさえ可能である。1〜300nmの(平均)粒径を有するナノ粒子が形成されうる。図2Aは、Ba(POナノ粒子のXRDパターンを有する結晶性質を示す。
更に別の実施態様において、Mn5+でドープされた発光多結晶薄膜は、堆積方法、例えばスパッタリング法、を使用して基材上に形成されうる。該方法は、スパッタリング標的に、Mn5+ドーパントを含む無機イオン化合物(例えば、先に記載されている)を提供すること、スパッタリングチャンバ内にガスを導入すること、そしてMn5+カチオンでドープされている発光無機イオン化合物の(多)結晶膜又は薄膜を成長させる為に、RF(又はパルスDC)電位をスパッタリング標的に印加し、それによって、該標的から基材上に材料のスパッタリングを引き起こすことを含みうる。薄膜は、50nm〜2000nmの厚さ及び0.1〜10%のドーピング範囲を有しうる。図2B(先の6は、本発明の実施態様に従ってスパッタリングされた、Mn5+でドープされたBa(OH)(PO物質のXRDパターンを有する多結晶性質を示す。
更なる観点において、本発明は、Sm2+でドープされた発光性SiAlON物質に関する。図3は、Sm2+でドープされたSiAlON薄膜層の、正規化された太陽光スペクトル、すなわち励起スペクトル(灰色の領域)及び射出スペクトル(黒色の線及び点線)、を示す。該スペクトルに関する特定のカチオン組成物は、EDX測定に基づいて、Si約96原子%、Al約1.25原子%、Sm約2.75原子%である。約1.52の屈折率は、アニオンが主に酸素原子であることを示す。この図に示されている通り、太陽光スペクトルのUVバンド及び可視バンドの実質的な部分は、吸収され、且つより長い波長の放射、特に可視赤色/近赤外線バンドの波長、特に650〜800nmの波長、の放射に変換される。
SiAlON:Sm2+物質の発光特性は、高い太陽光変換効率を有する発光性コーティングを提供する。図3は、日光の最大31%を吸収する、広帯域吸収SiAlON:Sm2+コーティングの例を示す。追加的に、SiAlON:Sm2+コーティングは、該太陽放射変換デバイスにおける自己吸収の問題が生じないように、十分大きいストークスシフトを示す。光子のエネルギーはその波長と逆相関するので、より高い光子波長へのシフトは、各光子のエネルギー量を低下する。このエネルギーの低下は、いわゆるストーク効率によって表される。図3のSiAlON:Sm2+物質は、69%の算出されたストークス効率を有する。
その上、650nm〜800nmをカバーするSm2+射出波長は、約700nmで共に高効率である1.4eVバンドギャップGaAsの太陽光モジュール又は結晶性シリコンのPVモジュールを使用して電力へ変換することを可能にする。
SiAlON:Sm2+物質は、非晶質の散乱がないか、又は少なくとも該散乱が少ない薄膜の形態で、該太陽放射変換デバイスにおいて使用されうる。該物質は、UV及び/スペクトル又は可視スペクトルの少なくとも一部の太陽放射を、より長い波長の放射に変換する為にSm2+でドープされた元素Al、Si、O及びN(SiAlON)に基づくスパッタリング技術、好ましくは反応性マグネトロンスパッタリング技術、を使用して、堆積させられうる。
同様に、SiAlON:Sm2+物質は、粒子ベースのコーティングとして、太陽放射変換デバイスにおいて使用されうる。一つの実施態様において、化合物、例えばSi(OC、Al(NO及びサマリウム塩、を含むSiAlON:Sm2+物質のナノ粒子は、例えばゾル−ゲル法を使用して、合成されうる。任意的に、エタノール及び/又はクエン酸が、ナノ粒子の形成を助ける為に添加されうる。窒化は、窒素充填焼結環境によって促進されることができる。ポリマーコーティング及び/又はラミネーションは、ナノ粒子を好適な(有機)マトリックス材料に包埋することによって実現されうる。ポリマーマトリックス材料の選択及び最適化は、それらの適用及び条件に基づきうる。エポキシ樹脂、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(シロキサン)、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリビニルブチラール、エチレン−ビニルアセテート等は、これらのナノ粒子の為のマトリックス材料として使用されることができる、幾つかの一般的材料である。
SiAlON:Sm2+ナノ粒子物質を製造する合成方法は、下記の工程を含みうる:
3.8736gのSi(OC、0.1650gのAl(NO、0.0338gのSm、0.1630gのC O(Al:CA=1:1mol)を化学量論的に秤量すること、
Smを、希硝酸中に溶解させること、
上述の溶液中に、界面活性剤であるクエン酸(CA:citric acid)を溶解させること、
上述の溶液中に、Al(NOを溶解させること、
上述の溶液中に、TEOS(Si(OC)を滴下して溶解させること、
加熱プレート上で混合物を蒸発させて、約30mlのゾルを形成すること、
該ゾルを乾燥機内、40℃で24時間熟成させて、ゲル構造を形成すること、
空気中、700℃で5時間、か焼して、任意の残留有機含量を除くこと、
還元雰囲気下で、1000℃で1時間焼結させること、
メノウ乳鉢で生成物を粉砕して、(平均)粒径20〜200nmを有するナノ粉末を形成すること。
これらの工程に基づいて、SiAlO(N):Sm2+ナノ粒子材料が製造され、ここで、SiAlO(N):Sm2+生成物1モル当たり、Smは、カチオン(Si及びAl)の約1mol%であり、Si/Al比は、24である。
SiAlON:Sm2+物質のナノ粒子は、1〜900nm、好ましくは1〜500nm、より好ましくは1〜50nm、の平均粒径を有する。典型的には、SiAlON:Sm2+ナノ粒子は、非晶質物質のナノ粒子である。結晶化度は、焼結温度を上昇させることによって増大されることができ、それによって、局所的なSiO相の形成を刺激する。結晶化度の増大は、発光を高めうるが、光散乱をまた増大しうる。
SiAlON:Sm2+マイクロ粒子物質を製造する為の合成方法は、下記の工程を含みうる:
0.6521gのα−Si、0.0395gのAl、0.2799gのSiO、0.0338gのSmを化学量論的に秤量すること、
メノウ乳鉢又はボールミルで粉末混合物を混合し、粉砕すること、
該混合物を、還元雰囲気下で、1500℃で8時間焼結すること、
メノウ乳鉢又はボールミルで生成物を粉砕して、(平均)粒径1〜50ミクロンを有する粉末を形成すること。
これらの工程に基づいて、SiAlO(N):Sm2+マイクロ粒子材料が製造され、ここで、SiAlO(N):Sm2+生成物1モル当たり、Smは、カチオン(Si及びAl)の約1mol%であり、Si/Al比は、24である。
図4は、ガラス基材上に堆積された、スパッタリングされたSiAlON:Sm2+薄膜のXRDパターンを有する非晶質性質を示す。この図に示されている通り、XRDパターンは、非晶質薄膜構造に特徴的である。
図5は、ホウケイ酸ガラス(黒色の線)及び石英上のSiAlON:Sm2+膜(灰色の線)における、拡散透過と全透過との比を表すヘイズ(%)を示す。Perking Elmer Lambda 950分光計が、ヘイズを測定する為に使用された。この図に示されている通り、薄膜の非晶質性質に起因して、スペクトルの可視バンド(390nm〜700nm)におけるヘイズは、極めて低く、且つヘイズがヒトの目によって検出されることができる2%レベルを超えない。従って、図5のグラフは、非晶質SiAlON:Sm2+膜が低いヘイズを有することを示す。該物質は、SiAlONが、反射防止コーティングの為にグレージング産業で一般に使用されることに起因して、(窓)グレージング用途において容易に使用されることができる。
様々な合成プロセスが、Sm2+でドープされたSiAlON物質を形成する為に使用されうる。発光性SiAlON材料は、Sm2+でドープされた発光性無機薄膜層として、又はSm2+でドープされたSiAlON粒子(ナノ粒子又はマイクロ粒子のいずれか)として製造されうる。Sm2+でドープされた無機発光物質の形成が薄膜光起電デバイス又は太陽変換デバイスの製造方法に容易に統合されることができるように、これらのプロセスは慣用的な半導体処理方法と適合性がある堆積方法を含みうる。
一つの実施態様において、スパッタリング法が、Sm2+でドープされた非晶質SiAlON薄膜を製造する為に使用されうる。Sm2+でドープされたSiAlON薄膜は、様々な基材(例えば、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス、低鉄ガラス等)上に、(マグネトロン)スパッタリング系を使用して堆積させられることができ、ここで該基材は、室温又は高められた温度に維持される(すなわち、ガラスについては室温〜600℃又は石英については室温〜1000℃。Sm2+でドープされた非晶質SiAlON薄膜を製造する為の例示的な合成方法は、以下の工程を含みうる。
超音波クリーナー内で、ホウケイ酸ガラス基材を石けん溶液で清浄し、そして引き続き、アセトン、エタノール及びDI水ですすぐこと、
個々のAl、Si、及びSm標的、又はAl−Si−Sm標的の組み合わせ(例えば、Si96原子%、Al1.25原子%及びSm2.75原子%、又は90原子%/10原子%のSi/Sm化合物標的、90原子%/10原子%のSi/Al化合物標的及び純粋なSi標的の組み合わせ)のいずれかを使用して、SiAlON:Sm2+のマグネトロンスパッタ堆積すること、
スパッタリング中、プロセスガス流は、Ar、O、N及びHの混合物からなり得ること(例えば、18sccmのAr、0.75sccmのO、13.25sccmのN)、
スパッタ堆積後、該試料は、発光を高める為に、50〜1000℃、好ましくは475℃、の温度でアニーリングされ得ること、
アニーリング中、該アニーリング系は、Hを含むガス(93%N/7%H)でフラッシュされうること。
従って、Sm2+でドープされた非晶質発光性無機薄膜層は、スパッタリング法を使用して基材上に形成されうる。該方法は、Al、Si、Smを含むスパッタリング標的を、スパッタリングチャンバに提供すること、N、H、Oを含みうるガス混合物を、スパッタリングチャンバに導入すること、及びSm2+でドープされた発光性無機イオン化合物の非晶質薄膜が形成されるように、RF(又はパルスDC)電位を該スパッタリング標的に印加し、それによって、該標的から基材上に材料のスパッタリングを引き起こすことを含みうる。
一つの実施態様において、SiAlON:Sm2+物質の屈折率は、1.5〜2.1から選択されうる。該屈折率は、スパッタリング法中の所定のO/N比を選択することによって選択されうる。このようにして、SiAlON:Sm2+物質の屈折率は、該物質がその上に成長させられた基材(例えばガラス)の屈折率に整合されうる。
追加的に、更なる実施態様において、Tm2+でドープされた発光性SiAlON物質は、本明細書の上部で記載されているスパッタリング技術を使用して形成されうる。SiAlO(N):Tm2+粉末の合成は、Smの代わりに、0.0372gの量のTmが使用されることを除いて、SiAlON:Sm2+粉末の合成と同一である。SiAlON:Sm2+物質は、太陽光スペクトルのUVバンド、可視バンド及び近赤外線バンドの一部の放射を吸収し、これらのバンドの放射を、スペクトルの所定の近赤外線バンドの放射に変換する。特に、Tm2+でドープされた発光性SiAlON物質は、図6によって示されている通り、約1140nmの鋭い射出ピークを含む1100〜1200nmバンドの赤外線射出を示す。Tm2+でドープされたSiAlON物質は、太陽光スペクトルの放射の広帯域吸収を示し、自己吸収を示さず、且つ優れた光学特性及び機械特性を有する。
図7A及び図7Bは、本発明の実施態様に従う太陽放射変換デバイスの模式的な断面を示す。特に、図7Aは、1以上の発光変換層(LCL:luminescent conversion layer)702、並びに第1の表面701及び第2の表面703を含む少なくとも1つの光起電力(PV)デバイス704を含む、太陽放射変換デバイスを示す。1以上のLCLのうちの少なくとも1つは、図1〜図6を参照しながら記載されている発光物質を含みうる。光起電デバイスの第1の(上部)表面は、その配置に応じて、受光表面でありうる。代替的には、例えば、(部分的に)透明な光起電デバイスの場合、第1の表面及び第2の表面の両方が、受光表面でありうる。発光変換層は、光起電デバイスの第1の表面及び/又は第2の表面上に、又は少なくとも第1の表面及び/又は第2の表面にわたってコーティングされうるか、又は堆積されうる。一つの実施態様において、該発光変換層は、本開示書に記載されているドープされた発光性薄膜層を含みうる。別の実施態様において、該変換層は、粒子、好ましくはマイクロ粒子又はナノ粒子、を含む透明なマトリックス材料のコーティングを含み、ここで、該粒子は、本開示書に記載されているドープ発光物質を含む。
太陽光スペクトルのUVバンド及び可視バンドの放射708は、発光変換層702によって、可視赤色/近赤外線バンド(例えば、Sm2+イオンによって透過された放射に関連付けられた650〜800nmのバンド)の放射に、及び/又は近赤外線バンド(例えば、Tm2+及び/又はMn5+イオンによって透過された放射に関連付けられた1100〜1250nmバンド)の放射に変換される。引き続き、該変換された放射は、光起電デバイスによって吸収され、そして電力に変換される。
一つの実施態様において、該光起電デバイスは、可視赤色/近赤外線バンドの放射を電力に転換する為に最適化されている1以上の層を備えうる。例えば、光起電デバイスは、IV及びIII−V半導体の1以上の層、例えば結晶性(例えば、多結晶、マイクロ結晶又はナノ結晶)又は非晶質シリコンの太陽光モジュール、ヒ化ガリウム(GaAs)タイプのモジュール、テルル化カドミウム(CdTe)タイプのモジュール及び/又はリン化インジウム(InP)の太陽光モジュールを包含するIV及びIII−V半導体の1以上の層、を備えうる。別の実施態様において、該光起電デバイスは、近赤外線バンドの放射を電力に転換する為に最適化されている1以上の層を備えうる。該光起電デバイスは、太陽光スペクトルの、発光物質によって透過された放射706、例えば可視赤色バンドの放射及び/又は近赤外線バンドの放射を吸収し、且つ該吸収された放射を電力に変換する。
図7Bは、本開示書に記載されている発光物質を含む太陽放射変換デバイスの断面を示す。該デバイスは、多層化薄膜光起電デバイスを含む基材712、好ましくは透明基材、を含みうる。該光起電デバイスは、基材の第1の表面上に形成された第1の接触層714を備えうる。1以上の太陽放射吸収活性層718は、第1の接触層にわたって形成され、第2の層716は、活性層にわたって形成される。
一つの実施態様において、該光起電デバイスは、赤外吸収量子ドット(すなわち、粒子内に量子閉じ込め効果が誘導されるようなサイズを有するナノ粒子、すなわち半導体における電子及び正孔機能のボーア半径未満まで粒子のサイズが低減されているナノ粒子)及び本開示書に記載されている発光物質の粒子、例えばマイクロ粒子又はナノ粒子、を含む、少なくとも1つの層を備えうる。一つの実施態様において、赤外吸収量子ドットの少なくとも一部のサイズは、Tm2+及び/又はSm2+でドープされた発光性ナノ粒子によって透過される赤外放射の吸収の為に最適化されうる。例えば、約3〜4nmの粒径を有するPbS量子ドットは、約900〜1110nmの(近)赤外放射を吸収する。従って、この実施態様において、太陽放射の赤外部分706は、赤外吸収量子ドットによって直接吸収され得、一方、太陽放射のUV及び可視部分は、発光粒子によって赤外太陽放射710に変換される。このようにして、簡単な赤外光起電デバイスの全変換効率は、赤外太陽放射に変換される可視太陽放射に基づいて高められうる。別の実施態様において、該光起電デバイスは、本開示書に記載されている発光物質の1以上の更なる広帯域吸収性の発光性薄膜層を更に備えうる。これらの薄膜層は、結晶性層(例えば、ナノ結晶、マイクロ結晶又は多結晶)又は非晶質でありうる。このような層は、太陽光スペクトルのUV/可視バンドの放射から、太陽光スペクトルの可視赤色/(近)赤外バンド又は近赤外線バンドの放射への転換を増大する為に、基材と第1の接触層との間に置かれうる。
図8A〜図8Cは、本発明の様々な実施態様に従う無機発光物質を備えている太陽放射変換デバイス、特に発光性太陽エネルギー集光器デバイス、の模式的な断面を示す。該太陽放射変換デバイスは、少なくとも1つの導波路構造802を備えていうる。該導波路構造は、第1の(上部)表面803、第2の(底部)表面805及び1以上の端部806を含む、透明な有機又は無機材料、例えばガラス、のスラブ又は板状物の形態を有しうる。該導波路構造の端部806の少なくとも一部は、少なくとも1つの光起電デバイス808に接続されうる。他の実施態様において、該導波路構造は、曲面形態を有しうる。
図8Aの実施態様において、該導波路構造は、本開示書に記載されている無機発光物質の粒子810、好ましくはナノ粒子、が包埋されている、透明な有機又は無機のマトリックス材料を含む。該導波路構造に入る太陽放射800が、発光粒子におけるドーパント部位の1以上のエネルギーバンドによって吸収される場合、励起されたドーパント部位は、吸収された太陽放射を、本出願の実施態様に記載されている所定のバンド、例えば可視赤色バンド及び/又は近赤外線バンド、の放射814に変換する。励起されたドーパントによって射出された放射の少なくとも一部は、該導波路構造を介して、導波路の端部に向かって導かれうる。該端部に連結された光電池808は、発光物質中のイオンによって射出される光子を、電力に変換する。
本開示書に記載されている無機発光物質の、ドープされた粒子、マイクロ粒子及び/又はナノ粒子は、光学スペクトルの近赤外線範囲において優れた透過特性を有する透明な有機マトリックス材料又は無機マトリックス材料に包埋されうる。一つの実施態様において、透明な有機マトリックス材料は、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)又はポリカーボネートを含みうる。別の実施態様において、透明な無機マトリックス材料は、ガラス材料を含みうる。一つの実施態様において、該マトリックス材料の屈折率は、該導波路構造から出た射出光の散乱に起因する喪失が最小限に抑えられるように、ドープされたマイクロ粒子の屈折率に整合するように、選択されうる。
図8Bの実施態様において、該導波路構造は、透明な有機材料又は無機材料から形成され得、ここで、該導波路構造の上部及び/又は底面の少なくとも一部は、本明細書に記載されている無機発光物質を含みうる発光層816、例えば薄膜発光層、でカバーされうる。
一つの実施態様において、該薄膜発光層は、本明細書に記載されている無機発光物質の粒子、好ましくはナノ粒子、が包埋されている透明なマトリックス材料から形成されうる。代替的には、該薄膜発光層は、該導波路構造上に形成される無機発光性の(多)結晶又は非晶質の薄膜層でありうる。該薄膜層は、本明細書の上部に記載されている堆積技術、例えば(コ)スパッタリング又は反応性コスパッタリング法、を使用して、該導波路構造にわたって又は該導波路構造の上に形成されうる。光学的に活性な層として該導波路構造に接続される非晶質又は(多)結晶の薄膜層の使用は、ドープ粒子を含むマトリックス層を使用する場合に生じうる散乱が、排除されうるか又は少なくとも実質的に低減されうるという有利点をもたらす。
更なる実施態様において(示されていない)、該導波路構造の上部表面及び底部表面の少なくとも一部の両方に、薄膜発光層が備えられうる。このようにして、該導波路構造の上部及び底部側を通過する日光の少なくとも一部が、可視光及び/又は(近)赤外光に変換され得、該光は、該導波路に捕捉され且つ該導波路構造によって光起電デバイスに向かって導かれる。
図8Cは、図8Bを参照しながら記載されている実施態様に類似している1以上の発光層を含む、太陽光変換デバイスの一つの実施態様を示す。しかしながら、この実施態様において、1以上の発光層816は、該導波路構造802に包埋されている。
図8Dは、導波路構造802、例えば透明な導波路コーティングの形態の導波路構造802、を備えている太陽光変換デバイスの更に別の実施態様を図示し、ここで、該導波路構造802は、発光物質(示されていない)によって射出された放射814の少なくとも一部を、光起電デバイスが配置されている導波路構造の端部に向けて導くように配置される。従って、この場合、該発光物質の放射は、該導波路構造上に当たり、放射の少なくとも一部は、該導波路材料によって屈折され、層内に捕捉される。次に、該捕捉された放射は、全内部反射を介して光起電デバイスに向かって導かれる。
一つの実施態様において、少なくとも1つの光起電デバイス808は、近赤外線バンドの放射(発光物質によって生じた)を電力に転換する為に最適化されうる。例えば、一つの実施態様において、該光起電デバイスは、銅インジウムガリウム(ジ)セレニド(CIGS:Copper Indium Gallium (di)Selenide)材料を含みうる。別の実施態様において、光起電デバイスは、銅インジウム(ジ)セレニド(CIS:Copper Indium (di)Selenide)材料を含みうる。これらの材料は、励起されたドーパント部位によって射出された近赤外放射を、電気エネルギーに変換するのに非常に効率的である。更なる実施態様において、該光起電デバイスは、NIR/IR吸収有機層又はNIR/IR色素増感層を備えうる。一つの実施態様において、該光電池は、NIR/IR吸収量子ドットを用いて増感される有機半導体層、例えばMEH−PVV、を備えうる。例えば、量子ドットは、低バンドギャップ(二成分)半導体(例えば、PbS、PbSe、InAs及び/又はHgTe)量子ドットのサイズを制御することによって、900〜2000nmの(近)赤外スペクトルにおいて吸収するように調整されうる。例えば、Sargent等の”Solution-based Infra-Red Photovoltaic Devices”, Nature Photonics 3, 325-331 (2009)を参照されたい。別の実施態様において、該光電池は、(単)層カーボンナノチューブ層又はグラフェン活性NIR/IR吸収層を備えうる。
別の実施態様において、少なくとも1つの光起電デバイス808は、(発光物質によって生じた)可視赤色の放射/近赤外線バンドの放射を電力に転換する為に最適化されうる。例えば、光起電デバイスは、IV及びIII−V半導体の1以上の層、例えば結晶性(例えば、多結晶、マイクロ結晶又はナノ結晶)又は非晶質シリコンの太陽光モジュール、ヒ化ガリウム(GaAs)タイプのモジュール、テルル化カドミウム(CdTe)タイプのモジュール及び/又はリン化インジウム(InP)の太陽光モジュールを包含するIV及びIII−V半導体の1以上の層、を備えている。
図8A〜図8Dに図示されているデバイスは、本発明を具体化する非限定的な例であり、本開示書における実施態様の特色の多くの変更及び/又は組み合わせが、本発明から逸脱することなく可能である。例えば、一つの実施態様において、太陽放射変換デバイスは、該導波路構造の第1の表面及び/又は第2の表面にわたって備えられた1以上の無機発光層、並びに該導波路構造に包埋された1以上の無機発光層を含む該導波路構造を備えうる。更なる実施態様において、1以上のTm2+、Mn5+及び/又はSm2+でドープされたSiAlON薄膜は、該導波路構造にわたって備えられた反射防止層、保護バリア層及び/又は遮熱層の一部でありうる。更なる実施態様において、該光電池の少なくとも一部は、該導波路構造の一部でありうるか、又は該導波路構造と統合されうる。また更なる実施態様において、1以上の光学層は、該導波路構造の第1の表面及び第2の表面にわたって備えられ得、ここで、該光学層の少なくとも一部は、該導波路構造の導波路特性を改善する為に選択された屈折特性及び/又は反射特性を有する。
図9は、本発明の別の実施態様に従う太陽光変換デバイスを示す。特に、図9は、本開示書に記載されている無機発光物質を使用する発電グレージングアセンブリの少なくとも一部を示す。該図は、複数の板状物の発電グレージングアセンブリ900を示し、該発電グレージングアセンブリ900は、第1のガラス板状物904及び第2のガラス板状物906の周辺領域に沿って周辺スペーサー構造902を備えている(図9において、ガラス板状物表面の平面は、y−z平面に一致する)。該グレージングアセンブリは、中心窓領域903を更に備え得、ここで、該第1のガラス板状物及び/又は該第2のガラス板状物の窓領域の少なくとも一部に、本開示書に記載されている無機発光物質を含むコーティングが備えられている。一つの実施態様において、該第1のガラス板状物及び/又は該第2のガラス板状物は、多層コーティングを含み得、ここで、該多層のうちの1以上の層は、本開示書に記載されている1以上のドープ発光物質を含む。一つの実施態様において、該多層のうちの少なくとも1つは、Tm2+及び/又はSm2+でドープされたSiAlON粒子及び/又はMn5+ドープ粒子を含みうる。別の実施態様において、該多層のうちの少なくとも1つは、Tm2+及び/又はSm2+でドープされたSiAlON非晶質薄膜層又はMn5+ドープ薄膜層でありうる。
該周辺スペーサー構造は、2つのガラス板状物を互いに所定の距離に固定する為に、窓板状物の全ての側面の周辺領域に沿って形成された細長い周辺スペーサー構造を形成しうる。該周辺スペーサー構造は、複数の板状物のグレージングアセンブリ周辺領域に沿って、複数のPVモジュールを傾斜様式で置く為の取り付け部材を備えうる(該傾斜は、0〜90度から選択されることができる)。該PVモジュールは、該PVモジュールの受光領域が、外側ガラス板状物に向かって傾斜されるように取り付けられる。
様々な材料が、該周辺スペーサー構造を形成する為に使用されうる。例えば、一つの実施態様において、該スペーサー構造は、中空金属スペーサー構造でありうる。好適な材料は例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、又は亜鉛メッキ鋼を包含する。金属スペーサーは、高い熱伝導率を有し得、それは、複数の板状物、ガス充填、及び絶縁フレームの省エネ利益を低減しうる。別の実施態様において、非金属スペーサー構造が使用されうる。そこのような非金属スペーサー構造は、改善された熱性能を提供しうる。そのような非金属スペーサー構造の為の好適な材料は、複合材料(composite)、構造的フォーム(例えば、EPDM又はシリコーンフォーム)又は熱可塑性プラスチック材料を包含する。更なる実施態様において、該スペーサー構造は、金属材料及び非金属材料の両方を含みうる。
該周辺スペーサー構造は、少なくとも2つのガラス板状物、すなわち、第1の(内側)ガラス板状物904及び(第2の)外側ガラス板状物106、の間に、空間を提供するように配置されうる。該スペーサー構造は、好適な結合剤を使用して、複数の結合表面、すなわち内側ガラス平面を結合する為の第1の結合表面905及び外側ガラス板状物を結合する為の第2の結合表面905、を備えうる。該周辺スペーサー構造は、ガラス板状物を、(典型的には矩形の)ガラス板状物の外周領域、例えば端部、に結合しうる。一つの実施態様において、該周辺スペーサー構造は、内側板状物空間、すなわちガラス板状物の間の空間をシールする為、好ましくは密封シールする為、のシール構造の一部を形成しうるか、又はその一部でありうる。幾つかの実施態様において、ガラス板状物の間の空間は、断熱性及び/又は遮音性を増大する為に、或る特定のガス、例えばアルゴン又はクリプトン、で充填されうる。
該スペーサー構造902は、図9に示されている通り、所定の断面プロファイルを有する(押し出された)管として構造化され得、本体部分912、例えば中空本体部分、及び1以上の光起電力(PV:photovoltaic)モジュール9081〜5を取り外し可能に取り付ける為の取り付け部分910を備えている。図9に示されている通り、該周辺スペーサー構造の取り付け部分は、該PVモジュールの受光表面が、外側ガラス板状物に向かって傾斜するように、2つのガラス板状物の間の空間内側に、ある角度でPVモジュールを置くように適応される、1以上の取り付け部材を備えうる。傾斜角は、太陽光の受光を最適化し、日陰効果を回避する為に、該PVモジュールの受光表面が外側ガラス板状物に向かって傾斜するような値を有するように、選択されうる。一つの実施態様において、該傾斜角は、該グレージングアセンブリが使用される建物の地理的位置、例えば緯度、に基づいて選択されうる。更なる実施態様において、該グレージングアセンブリの片側におけるスペーサー構造の傾斜角は、該グレージングアセンブリの別の側のグレージングアセンブリの傾斜角(angel)とは異なりうる。このようにして、該グレージングアセンブリが、異なる向きでの使用、例えば建物の北側又は南側での使用、の為に最適化されうる。該PVモジュールは、該スペーサー構造上に取り付けられる。このようにして、該スペーサー構造及びPVモジュールは、個々に、すなわちスペーサー構造がガラス板状物に結合させられる前に、製造されうる。
図10は、本発明の実施態様に従う太陽光変換デバイスの為の周辺スペーサー構造の断面図(z−x平面)を示す。特に、図10は、発電グレージングアセンブリの周辺スペーサー構造1002を備えており、その構造は、矩形ベース部分1012、例えば中空矩形ベース部分、及びガラス板状物の平面1019に対して傾斜角1017でPVモジュール1016を取り付ける為の取り付け部分1014を含む。該PVモジュールは、プリント回路基材(PCB:printed circuit board)1020上に取り付けられた(一連の)光起電デバイス1018を備えうる。更に、光起電デバイス、例えばバイパスダイオード及び他の放電保護電子デバイスと関連付けられた電子部品1022、が、PCB上に取り付けられうる。該取り付け部分は、該PVモジュールを該周辺スペーサー構造に機械的に固定する為の、第1の(内側)固定部材1024及び第2の(外側)固定部材1026を備えうる。それら両方の固定部材は共に、y−z平面に伸びうる。一つの実施態様において、該固定部材は、該モジュールをある位置にクランプする為のクランプ部材として配置されうる。別の実施態様において、該固定部材は、該PCBの端部と係合するスライド部材を備えうる。該固定部材の寸法は、該PCB及び/又はPVデバイスにおいて機械的応力を引き起こすことなしに、該PCBの或る特定の熱膨張が許容されるように選択されうる。
図10に示されている通り、該周辺スペーサー構造は、第1の(内側)固定部材を備えており、該第1の(内側)固定部材は、y−z平面に平坦構造を有し且つ内側ガラス板状物が結合されることができる後面を備えている。該スペーサー構造は更に、第2の(外側)固定部材を備えており、該第2の(外側)固定部材は、y−z平面に平坦構造を有し且つ外側ガラス板状物が結合されることができる前面を備えている。これらの固定部材は、該PVデバイスが外側ガラス板状物に面するような傾斜位置にモジュールを固定するように配置される。その目的を達成する為に、該内側固定部材は、該外側固定部材よりもy方向に更に延在し、それによって、該PV電池モジュールを傾斜位置に提供しうる。該傾斜角は、10〜80度、好ましくは20〜70度、より好ましくは30〜60度、から選択されうる。幾つかの実施態様において、該傾斜角は、40〜50度、好ましくは約45度、から選択されうる。
従って、図9及び図10に図示されている該周辺スペーサー構造は、窓の周辺領域の2つの(又はそれよりも多い)ガラス板状物の間に、該PVモジュールの受光表面を傾斜位置に固定する為の効率的な構造を提供する。該PVモジュールの受光表面は、従来技術の解決法と比較してより多くの光を受光するように、外側ガラス板状物に向かって傾斜される。該傾斜は、該グレージングアセンブリが使用されることになる用途及び/又は地理的位置に基づいて、選択されることができる。該周辺スペーサー構造は、窓平面が該周辺スペーサー構造に結合される前に、該PVモジュールが取り付けられることを可能にする。
図9及び図10のグレージングアセンブリは、2つの板状物のグレージングアセンブリに言及して記載されているが、当業者は、本発明が複数の板状物、例えば3つ又は4つの板状物、のグレージングアセンブリにおいても使用されうることを理解すると予測される。その場合、該周辺スペーサー構造は、互いに隔てられた距離に複数の板状物を置く為の手段を備えており、ここで、2つの窓板状物によって形成された空間のそれぞれの周辺部分において、1以上の傾斜PVモジュールが配列されうる。
図11は、本発明の実施態様に従う発電導波路ベースのグレージングアセンブリの断面図を示す。図11に示されている通り、該複数の板状物のグレージングアセンブリは、図10を参照して記載されている、傾斜PVモジュール1104を備えているスペーサー構造、例えばスペーサー構造1102、を備えうる。該ガラス構造は更に、第1の(内側)ガラス板状物1106及び第2の(外側)ガラス板状物1108を備え得、ここで、該ガラス板状物の(端部での)外周領域は、該ガラス板状物の平行表面が所定の距離dで固定されるように、該スペーサー構造の結合表面11091、2に結合される。建物内に取り付けられる場合、該第2の(外側)ガラス板状物は、外側環境に曝露されるガラス板状物である。
該結合は、2つのガラス板状物の間の空間をシールする為の第1のシールを提供しうる。従って、距離dは、グレージング構造の熱特性が最適化されるように、例えばガラス板状物の間の空間の対流が排除されるか又は少なくとも最小限に抑えられるように選択されうる。該スペーサー距離dは、3〜30mm、好ましくは5及び25mm、より好ましくは10〜20mm、から選択されうる。該ガラス板状物の端部でのシール1110は、2つのガラス板状物の間の空間をシールする為の第2のシールを提供しうる。更に、サッシ1112は、隔てられたガラス板状物を含むグレージングアセンブリを、所定の位置に維持しうる。
この実施態様において、1以上の光学層1114〜1118は、第1のガラス板状物及び/又は第2のガラス板状物の表面の実質的な部分にわたって備えられうる。一つの実施態様において、1以上の光学層の少なくとも一部は、第1のガラス板状物及び/又は第2のガラス板状物の内表面(すなわち、ガラス板状物の間の空間内に配置されている表面)にわたって備えられうる。別の実施態様において、1以上の光学層の少なくとも一部は、第1のガラス板状物及び/又は第2のガラス板状物の外表面(示されていない)にわたって備えられうる。
該第1のガラス板状物及び/又は該第2のガラス板状物にわたって備えられた光学層のうちの少なくとも1つは、無機発光物質を備えうる。一つの実施態様において、該無機発光物質は、発光太陽光集光器において使用するのに好適な発光物質を含みうる。一つの実施態様において、該発光物質は、従来技術から知られている発光物質を含みうる。別の実施態様において、該無機発光物質は、本開示書に記載されている発光物質を含みうる。一つの実施態様において、(例えば、マイクロ粒子、ナノ粒子又は(非晶質)薄膜層の形態で)Tm2+及び/又はSm2+でドープされたSiAlON物質又はMn5+ドープ薄膜層が使用されうる。
該発光物質によって生成された放射の全内部反射は、2つの窓板状物の間に放射を捕捉しうる。このようにして、該2つの窓板状物が、該グレージングアセンブリの周辺領域に向かって導かれ且つ周辺領域のPVモデル(models)によって吸収されるところの発光放射の一部の為の導波路構造を形成する。
一つの実施態様において、該発光放射の捕捉は、光学層の少なくとも一部を、該発光物質によって生成された放射を反射するように配置することによって、改善されうる。例えば、該反射層は、可視赤色/近赤外線バンド(例えば、Sm2+イオンによって透過された放射に関連付けられた650〜800nmバンド)の放射及び/又は近赤外線バンド(例えば、Tm2+及び/又はMn5+イオンによって透過された放射に関連付けられた1150〜1250nmバンド)の放射を反射するように最適化されうる。例えば、第1のガラス板状物1106の内表面1120をカバーする第1の光学層1114は、第1の可視赤色バンド及び/又は近赤外線バンド反射層を含み得、及び、第2のガラス板状物1108の内表面1122をカバーする第2の光学層1116は、第2の第1の可視赤色バンド及び/又は近赤外線バンド反射層を含みうる。そのような反射層は、誘電性ミラー、例えば発光放射を反射し、一方では他の波長の放射に対しては透明である、所定の厚さの交互に存在する誘電性の層の多層を含む誘電性ミラー、例えば二色性フィルタ、として実装されうる。該薄膜反射層は、ガラス板状物の窓部分にわたって配列されうる。
一つの実施態様において、無機発光物質を含む光学層は、窓板状物の内側で、複数の反射層のうちの少なくとも1つにわたって備えられうる。このようにして、該無機発光層は、反射層の間に置かれる。従って、該外側ガラス板状物が日光に曝露される場合、太陽光スペクトルの放射は、外側ガラス板状物を通過しうる。太陽放射1124の一部は、発光層によって吸収され、且つ可視赤色バンド及び/又は近赤外線バンドの放射に変換される。該無機発光層中の励起されたドーパント1126は、近赤外放射1128を透過し得、それは、近赤外線層によって反射されることになる。このようにして、該赤外放射は、赤外放射が窓構造の周辺部分に向かって導かれ、そこで放射が1以上のPVモジュール1104によって吸収されるように、赤外放射の為の導波路構造1130として作用する2つの赤外反射層の間に捕らえられる。
従って、図11の実施態様において、窓板状物の間の空間は、導波路構造を形成し、ここで、発光層中の励起されたドーパント部位によって射出された放射は、グレージングアセンブリの周辺部分に向かって導かれ且つ放射を電力に転換するPVモジュールによって吸収される。
一つの実施態様において、該外側ガラス板状物の表面は、中心(窓)部分及び中心部分の周りに配列した周辺部分1118を備えうる。該中心(窓)部分は、可視光に対して透明であるが(近)赤外光に対しては反射性になるように、反射性赤外コーティングを備えうる。対照的に、該周辺部分は、反射性赤外コーティングによってカバーされない。従って、該ガラス板状物の外周部分は、該PVモジュールが全太陽光スペクトルに曝露されるように、可視光及び(近)赤外光の両方に対して透明な窓を提供する。
グレージング構造の為の様々な導波路配列が、本発明から逸脱することなしに可能である。例えば、図12は、図11を参照しながら記載されているものと同様の方法で、該ガラス板状物によって形成された導波路構造を含む発電導波路ベースのグレージングアセンブリの断面図の例を示す。しかしながら、この例において、該発光放射がまた、ガラス板状物内に捕捉され、且つ該ガラス板状物の外周又は端部でPVデバイスに導かれうる。
図11のアセンブリと同様に、該アセンブリは、スペーサー構造を備えており、該スペーサー構造は、傾斜PVモジュール1204、第1の(内側)ガラス板状物1206及び第2の(外側)ガラス板状物1208を備えており、ここで、該ガラス板状物の外周領域(端部での)は、ガラス板状物の平行表面が所定の距離dで固定されるように、該スペーサー構造の結合表面に結合される。該結合は、2つのガラス板状物の間の空間をシールする為の第1のシールを提供しうる。1以上の発光層1218は、第1のガラス板状物及び/又は第2のガラス板状物の内表面にわたって備えられうる。
一つの実施態様において、第1の反射層1210は、該第1の(内側)ガラス板状物1206の内表面1212にわたって備えられうる。別の実施態様において、第2の反射リフレクタ1214は、該第2の(外側)ガラス板状物1208の内表面1216にわたって備えられ得、ここで、該反射層は、発光物質によって生成された放射を反射するように配置される。例えば、反射層は、可視赤色/近赤外線バンド(例えば、Sm2+イオンによって透過された放射に関連付けられた650〜800nmバンド)の放射及び/又は近赤外線バンド(例えば、Tm2+及び/又はMn5+イオンによって透過された放射に関連付けられた1150〜1250nmバンド)の放射を反射するように最適化されうる。
SiAlON層はまた、誘電性バリアとして使用される故に、発光層がまた、該第1のガラス板状物及び/又は該第2のガラス板状物の外表面(の一部)にわたって備えられうる。例えば、SiAlON:Sm2+又はSiAlON:Tm2+層は、該第1のガラス板状物及び/又は該第2のガラス板状物の外表面の少なくとも一部にわたって誘電性バリアの一部として備えられうる。更に、Mn5+でドープされた層は、該第1のガラス板状物及び/又は該第2のガラス板状物の外表面の少なくとも一部にわたって備えられ得、ここで、Mn5+でドープされた層は、1以上の非ドープSiAlON層及び/又は1以上のSiAlON:Sm2+若しくはSiAlON:Tm2+層によって保護される。
従って、該外側ガラス板状物が日光に曝露される場合、太陽光スペクトルの放射1122は、該外側ガラス板状物を通過し得、且つ無機発光物質を含む光学層1218にぶつかりうる。太陽光スペクトルの放射の一部は、吸収され、そして可視赤色光及び/又は近赤外線の特定のバンドに変換されうる。従って、該無機発光層の励起されたドーパント1224は、放射1226を第1の反射層に向かって透過し、放射1228を第2の反射層に向かって透過しうる。このようにして、該発光放射は、該発光放射の為の導波路構造1230として作用する2つの反射層の間に捕らえられる。この実施態様において、該導波路構造は、該第1の(内側)ガラス板状物によって形成された第1の導波路、並びに該第1のガラス板状物と該第2のガラス板状物との間の空間によって形成された第2の導波路を備えうる。このようにして、該発光放射は、窓構造の周辺部分に向かって反射され、そこで該放射は、該第1の導波路部分に関連付けられた第1の光電池1232及び該第2の導波路部分に関連付けられた第2の光電池1204によって吸収される。他の実施態様において、両方の窓板状物の内表面には、該発光層が備えられうる。更なる実施態様において、第2の(外側)窓板状物は、該導波路としても作用しうる。更なる実施態様において、二重グレージングアセンブリの代わりに、グレージング構造の周辺におけるスペーサー構造によって分離された3つ以上のガラス板状物を備えている複数グレージングのアセンブリが使用され得、ここで、該窓板状物には、該発光物質が備えられ得、ここで、該窓板状物の間の空間は、発光放射を、該グレージングアセンブリの周辺に配列したPVデバイスに向けて導く為の複数の導波路構造を形成しうる。
本明細書において使用される語法は、単に特定の実施態様を記載することを目的とし、本発明を制限することを企図されない。本明細書で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「該(the)」は、文脈が別段明らかに示さない限り、複数の形態も同様に包含することを企図される。更に、「含む(comprise)」及び/又は「含む(comprising)」という語は、本明細書で使用される場合、記述されている特徴、整数、工程、操作、要素、及び/又は成分の存在を特定するが、他の1以上の特徴、整数、工程、操作、要素、成分、及び/又はその群の存在又は追加を排除しないことが理解されるであろう。
全ての手段又は工程の対応する構造、材料、動作、及び等価物に加えて、以下の特許請求の範囲における機能的要素は、具体的に特許請求されている他の特許請求の範囲の要素と組み合わせて該機能を果たす為の、任意の構造、材料、又は動作を包含することを企図される。本発明の説明は、例示目的で提示されており、ただしその説明は、網羅的であることも、本発明を開示されている形態に制限することも企図されない。本発明の添付の特許請求の範囲及び精神から逸脱することなく、多くの改変及び変更が当業者に明らかであろう。本発明の原理及び実用的な適用を最も良く説明する為、及び考慮される特定の使用に適しているものとして様々な改変を伴う様々な実施態様について、当業者が本発明を理解できるようにする為に、実施態様が選択され、記載されている。

Claims (17)

  1. 太陽放射を変換する為のデバイスであって、
    ドープされたホスト物質を含む無機発光物質と、
    ここで、前記ドープされたホスト物質は、太陽光スペクトルのUVバンド、可視バンド、及び/又は近赤外線バンド(の一部)の放射を、所定の近赤外線バンド、好ましくは1150nm〜1250nm、より好ましくは1180nm〜1200nm、の近赤外線バンド(Mn5+の射出ピーク周囲のバンド)の放射に変換する為にMn5+イオンでドープされている;又は、
    ここで、前記ドープされたホスト物質は、元素Al、Si、O及びN(SiAlON)を含み、及び、前記ドープされたホスト物質は、太陽光スペクトルのUVバンド、可視バンド、及び/又は近赤外線バンド(の一部)の放射を、所定の可視赤色バンド、好ましくは650nm〜800nmの波長の可視赤色バンド(Mn2+の射出ピーク周囲のバンド)の放射に、及び/又は所定の近赤外線バンド、好ましくは1100〜1200nm、より好ましくは1130nm〜1150nm、の波長の近赤外線バンド(Tm2+の射出ピーク周辺のバンド)の放射に、変換する為にSm2+及び/又はTm2+イオンでドープされている;並びに、
    前記変換された放射の少なくとも一部を電力に変換する為の少なくとも1つの光起電デバイス
    を備えている、前記太陽放射を変換する為のデバイス。
  2. 前記ドープされたホスト物質が、ドープされたマイクロ粒子及び/又はナノ粒子を含み、好ましくは、該マイクロ粒子は1〜200ミクロン、好ましくは1〜100ミクロン、より好ましくは1〜30ミクロン、の平均サイズを有し、及び、該ナノ粒子は、1〜800nm、好ましくは2〜600nm、より好ましくは3〜500nm、なおより好ましくは10〜300nm、の平均サイズを有する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記ドープされたホスト物質が、透明なマトリックス材料、好ましくは有機マトリックス材料、又は無機マトリックス材料中に分散されたマイクロ粒子及び/又はナノ粒子の層を含む、請求項1又は2に記載のデバイス。
  4. 前記ドープされたホスト物質が、薄膜層、好ましくは結晶薄膜層(例えば、ナノ結晶、マイクロ結晶又は多結晶の薄膜層)、又は非晶質薄膜層を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のデバイス。
  5. 前記ドープされたホスト物質のドーパント濃度は、0.01〜99.99%、0.01〜90%、0.01〜80%、0.1〜50%、0.2〜25%、0.2〜20%、0.5〜10%のうちの少なくとも1つから選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のデバイス。
  6. Tm2+及び/又はSm2+でドープされたホスト物質が、3%よりも小さい、好ましくは2%よりも小さい、ヘイズを有する非晶質薄膜層である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のデバイス。
  7. Mn5+でドープされたホスト物質が、三成分無機材料及び/又は四成分無機材料を含み、好ましくは、該三成分無機材料が一般式M(XOによって定義され、ここで、M=Ca、Ba、Srであり、かつX=P、As、Vであり、及び該四成分無機材料が一般式M(XOYによって定義され、ここで、M=Ca、Ba、Srであり、及び、X=P、As、Vであり、かつY=OH、Cl、Fである、請求項1〜6のいずれか1項に記載のデバイス。
  8. 前記少なくとも1つの光起電デバイスは、前記発光物質によって生成された放射を、好ましくは650nm〜800nmの波長の可視赤色/近赤外バンド又は1100〜1250nmの近赤外線バンドの放射、を、電力に変換するように構成されており、より好ましくは、該光起電デバイスは、IV、III−V及び/又はII−VI半導体の1以上の層を備えており、好ましくは、該1以上の層が、ケイ素、ヒ化ガリウム、テルル化カドミウム、リン化インジウム、銅インジウムガリウム(ジ)セレニド(CIGS)及び/又は銅インジウム(ジ)セレニド(CIS)を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のデバイス。
  9. 前記発光性無機材料が、導波路構造の一部であるか又は導波路構造に関連付けられており、該導波路構造が、該変換された放射を前記少なくとも1つの光起電デバイスに導くように構成されており、好ましくは、該導波路構造は、第1の(上部)表面及び第2の(底部)表面及び1以上の端部を含む平らな導波路構造であり、前記少なくとも1つの光起電デバイスは、該平らな導波路構造の複数の端部のうちの1つに配置されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載のデバイス。
  10. 前記導波路構造が、第1の表面及び第2の表面を有する透明な有機又は無機の物質(のスラブ又はプレート)を含み、好ましくは、該無機発光物質は、該導波路構造の第1の表面及び/又は第2の表面の全体に又は少なくとも1部に備えられており、及び/又は、該無機発光物質が、導波路構造に包埋されている、請求項9に記載のデバイス。
  11. 該導波路構造は、第1の板状物及び第2の板状物、並びに該第1の板状物と第2の板状物との間に所定の間隔をもたらす為の少なくとも1つのスペーサー構造、好ましくは該第1の板状物及び第2の板状物の外周でのスペーサー構造、を備えており、好ましくは、該第1の板状物及び/又は第2の板状物は、有機又は無機の、例えばガラスの、板状物を含み、該無機発光物質が、該第1の板状物及び/又は第2の板状物の複数の表面の少なくとも1つにわたって備えられており、該第1のガラス及び該2のガラスにより規定される空間は、前記発光層によって生成された放射の少なくとも一部を、少なくとも1つの光起電デバイスに向けて導く為の導波路構造を画定する、請求項9又は10に記載のデバイス。
  12. 1以上の光学層が、前記第1の板状物及び/又は第2の板状物の内面又は外面にわたって備えられ、ここで、該1以上の光学層が、前記無機発光物質によって生成された放射の為の、好ましくは650nm〜800nmである可視赤色バンドにおける放射及び/又は1100〜1250nmである近赤外線バンドにおける放射の為の、1以上の反射層及び/又は屈折層を含む、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記発光性無機材料の少なくとも1部は、該少なくとも1つの光起電デバイスの受光面にわたって備えられている、及び/又は該少なくとも1つの光起電デバイスは、該発光性無機材料を含む1以上の薄膜層を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載のデバイス。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の太陽放射を変換する為のデバイスを備えている窓アセンブリ。
  15. 太陽放射を変換する為の窓アセンブリであって、
    少なくとも、第1の窓板状物及び第2の窓板状物、並びに少なくとも該第1の窓板状物と第2の窓板状物との間に所定の間隔をもたらす為の少なくとも1つのスペーサー構造と、
    太陽光スペクトルのUVバンド、可視バンド、及び/又は近赤外線バンド(の一部)の放射を、所定の可視赤色バンド及び/又は近赤外線バンドの放射に変換する為の無機発光物質と、ここで、該第1の窓板状物、該第2の窓板状物、及び/又は該第1の窓板状物と該第2の窓板状物との間の空間は、発光物質によって生成された放射の少なくとも1部を少なくとも1つの光起電デバイスに向けて導く為の1以上の導波路構造を画定する、並びに、
    該第1の窓板状物及び第2の窓板状物の1以上の端部に沿って置かれた1以上の光起電デバイス、ここで、該光起電デバイスの受光表面は、該発光物質によって射出された放射を受けるように方向付けされている、
    を備えている、前記窓アセンブリ。
  16. 前記無機発光物質が、該第1の窓板状物及び第2の窓板状物の複数の表面の少なくとも1つの全体に又はその一部の上に薄膜層として備えられている、請求項15に記載の窓アセンブリ。
  17. 1以上の光学層が、前記第1の窓板状物及び/又は第2の窓板状物の複数の表面の全体に又は少なくとも一部の上に備えられ、ここで、該1以上の光学層が、前記無機発光物質によって生成された放射の為の、好ましくは650nm〜800nmである可視赤色バンドにおける放射又は1100〜1250nmである近赤外線バンドにおける放射の為の、1以上の反射層及び/又は屈折層を含む、請求項15又は16に記載の窓アセンブリ。
JP2020569987A 2018-06-12 2019-06-12 太陽放射変換デバイスの為の無機発光物質 Pending JP2021527339A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2021109 2018-06-12
NL2021109A NL2021109B1 (en) 2018-06-12 2018-06-12 Inorganic luminescent materials for solar radiation conversion devices
PCT/NL2019/050357 WO2019240578A1 (en) 2018-06-12 2019-06-12 Inorganic luminescent materials for solar radiation conversion devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021527339A true JP2021527339A (ja) 2021-10-11

Family

ID=63834588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569987A Pending JP2021527339A (ja) 2018-06-12 2019-06-12 太陽放射変換デバイスの為の無機発光物質

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20210280727A1 (ja)
EP (1) EP3807380B1 (ja)
JP (1) JP2021527339A (ja)
KR (1) KR20210019509A (ja)
CN (1) CN112912465A (ja)
CA (1) CA3103802A1 (ja)
NL (1) NL2021109B1 (ja)
SG (1) SG11202012482XA (ja)
WO (1) WO2019240578A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11870000B2 (en) * 2020-11-17 2024-01-09 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor packages with single-photon avalanche diodes and prisms
GB202200721D0 (en) 2022-01-20 2022-03-09 Pilkington Group Ltd Method of depositing a coating layer
WO2023245242A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 Clearvue Technologies Ltd A window for a buildling or structure
CN117720905A (zh) * 2022-09-16 2024-03-19 新加坡国立大学 光介质体、光介质体的制造方法及光伏窗
WO2024096741A1 (en) 2022-11-03 2024-05-10 Physee Group B.V. Luminescent solar concentrators and luminescent glazing units
GB202216380D0 (en) 2022-11-03 2022-12-21 Pilkington Group Ltd Luminescent coated substrate

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013674A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Stanley Electric Co Ltd 波長変換材料、その製造方法およびそれを用いた発光装置
JP2010053183A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Shibaura Institute Of Technology Al2O3−SiO2系酸化物を母体とする酸化物蛍光体
US20120080066A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Photovoltaic devices
JP2012511827A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光発電装置及び光発電装置で使用する導波路
KR20160086817A (ko) * 2013-09-26 2016-07-20 테크니쉐 유니버시테이트 델프트 태양 복사 전환 디바이스용 Tm2+ 발광 물질
WO2017038712A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 宇部興産株式会社 蛍光体及びその製造方法並びに生体イメージング方法
JP2017116939A (ja) * 2011-07-01 2017-06-29 トロピグラス テクノロジーズ リミテッド スペクトル選択性パネル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120938A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Sharp Corp 蛍光体およびその製造方法、ならびに半導体発光装置および画像表示装置
DE202009007771U1 (de) * 2009-06-03 2009-08-20 Danz, Rudi, Dr. habil. Photovoltaik-Module zur Strahlungskonzentration
US8933526B2 (en) * 2009-07-15 2015-01-13 First Solar, Inc. Nanostructured functional coatings and devices
US8540173B2 (en) * 2010-02-10 2013-09-24 Imra America, Inc. Production of fine particles of functional ceramic by using pulsed laser
JP5662489B2 (ja) * 2010-03-16 2015-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 切換可能な光/反射を持つ光電池装置
CN102939663A (zh) * 2010-06-11 2013-02-20 旭硝子株式会社 透光性层叠体和使用其的太阳能电池模块
US20130105736A1 (en) * 2010-07-13 2013-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Converter material for solar cells
JP5988974B2 (ja) * 2010-08-07 2016-09-07 ティーピーケイ ホールディング カンパニー リミテッド 表面埋込添加物を有する素子構成要素および関連製造方法
US20120080067A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Photovoltaic devices
US20120080070A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Photovoltaic devices
ES2727517T3 (es) * 2013-08-19 2019-10-16 Tropiglas Tech Ltd Un dispositivo para generar energía eléctrica
WO2017195954A1 (ko) * 2016-05-09 2017-11-16 선문대학교 산학협력단 다결정 투광성 업컨버팅 알파사이알론 세라믹스 및 그 제조방법
WO2018097350A1 (ko) * 2016-11-24 2018-05-31 선문대학교 산학협력단 삼중 도핑된 다결정 투광성 업컨버팅 알파사이알론 세라믹스 및 그 제조방법
WO2018207555A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 セントラル硝子株式会社 日射遮蔽部材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013674A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Stanley Electric Co Ltd 波長変換材料、その製造方法およびそれを用いた発光装置
JP2010053183A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Shibaura Institute Of Technology Al2O3−SiO2系酸化物を母体とする酸化物蛍光体
JP2012511827A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光発電装置及び光発電装置で使用する導波路
US20120080066A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Photovoltaic devices
JP2017116939A (ja) * 2011-07-01 2017-06-29 トロピグラス テクノロジーズ リミテッド スペクトル選択性パネル
KR20160086817A (ko) * 2013-09-26 2016-07-20 테크니쉐 유니버시테이트 델프트 태양 복사 전환 디바이스용 Tm2+ 발광 물질
JP2016535429A (ja) * 2013-09-26 2016-11-10 テッヒニーシェ・ユニフェルジテイト・デルフトTechnische Universiteit Delft 太陽放射変換装置のためのTm2+発光材料
WO2017038712A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 宇部興産株式会社 蛍光体及びその製造方法並びに生体イメージング方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RENPING CAO ET AL.: ""Near-infrared emission Ba3(PO4)2:Mn5+ phosphor and potential application in vivo fluorescence imag", SPECTROCHIMICA ACTA PART A: MOLECULAR AND BIOMOLECULAR SPECTROSCOPY, vol. 128, JPN6023022988, July 2014 (2014-07-01), pages 671 - 673, ISSN: 0005077039 *
ZHIGANG YANG ET AL.: ""Photoluminescence and thermal stability of β-SiAlON:Re (Re=Sm, Dy) phosphors"", OPTICAL MATERIALS, vol. 35, no. 7, JPN6023022987, May 2013 (2013-05-01), pages 1348 - 1351, XP028583032, ISSN: 0005077040, DOI: 10.1016/j.optmat.2013.01.024 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210280727A1 (en) 2021-09-09
EP3807380B1 (en) 2023-01-04
EP3807380A1 (en) 2021-04-21
US20230265340A1 (en) 2023-08-24
WO2019240578A1 (en) 2019-12-19
SG11202012482XA (en) 2021-01-28
CN112912465A (zh) 2021-06-04
KR20210019509A (ko) 2021-02-22
CA3103802A1 (en) 2019-12-19
NL2021109B1 (en) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021527339A (ja) 太陽放射変換デバイスの為の無機発光物質
ES2648362T3 (es) Panel espectralmente selectivo para concentrador luminiscente con una celda fotovoltaica
Zhao et al. Transparent luminescent solar concentrators for large‐area solar windows enabled by massive stokes‐shift nanocluster phosphors
EP3017475B1 (en) Photoluminescent semiconductor nanocrystal-based luminescent solar concentrators
EP2327108B1 (en) Luminescent solar concentration
US10439090B2 (en) Transparent luminescent solar concentrators for integrated solar windows
US20100139749A1 (en) Solar concentrators and materials for use therein
US20100139769A1 (en) Solar concentrators with light redirection
JP6629362B2 (ja) 太陽放射変換装置のためのTm2+発光材料
US20100139765A1 (en) Solar concentrators with remote sensitization
US20120247536A1 (en) Solar cell module
CN111095574A (zh) 使用钙钛矿结构的发光太阳能聚光器
Gong et al. Eu-doped ZnO quantum dots with solid-state fluorescence and dual emission for high-performance luminescent solar concentrators
Gu et al. Highly transparent, dual-color emission, heterophase Cs3Cu2I5/CsCu2I3 nanolayer for transparent luminescent solar concentrators
Xia et al. Perovskite luminescent solar concentrators for photovoltaics
Sekar et al. BCNO silica gel-based green transparent and efficient luminescent downshifting layer for Si solar cells
US20210193857A1 (en) Layered luminescent solar concentrators
Li et al. Preparation of Transparent Inorganic‐Organic Composite Phosphors Incorporated with Europium (III) Complexes
CN113410326B (zh) 一种基于平面波导的光伏玻璃窗
Zhou et al. Phosphors for Solar Cells
CN110896111B (zh) 一种基于量子点-磷光有机分子杂化材料的太阳能聚光板
Chaudhary et al. Upconversion as a spear carrier for tuning photovoltaic efficiency
WO2021225445A1 (en) Composition for light conversion, a method for preparing the composition, a layered structure comprising the composition, and a foil for light conversion
KR101489913B1 (ko) 업컨버전 나노입자를 포함하는 gpr 및 이를 이용한 태양전지
WO2023002086A1 (es) Método de preparación de capas de nanocristales de perovskitas de haluro metálico, nanocompuesto en forma de película nanométrica formado por nanocristales de perovskitas, capas de nanocristales de perovskitas de haluros metálicos y usos de las capas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305