JP2021519262A - 癌の治療における使用のためのチューブリン重合阻害剤とポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤との新規組合せ - Google Patents

癌の治療における使用のためのチューブリン重合阻害剤とポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤との新規組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP2021519262A
JP2021519262A JP2020551269A JP2020551269A JP2021519262A JP 2021519262 A JP2021519262 A JP 2021519262A JP 2020551269 A JP2020551269 A JP 2020551269A JP 2020551269 A JP2020551269 A JP 2020551269A JP 2021519262 A JP2021519262 A JP 2021519262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
indol
combination
methyl
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020551269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019194738A5 (ja
JP7372253B2 (ja
Inventor
ヘーグベリ,マリタ
レンマーク,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noviga Research AB
Original Assignee
Noviga Research AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noviga Research AB filed Critical Noviga Research AB
Publication of JP2021519262A publication Critical patent/JP2021519262A/ja
Publication of JPWO2019194738A5 publication Critical patent/JPWO2019194738A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7372253B2 publication Critical patent/JP7372253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】癌の治療における使用のための、チューブリン重合阻害剤とポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤との新規組合せに関する。【解決手段】式Iの化合物などのチューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される塩と、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩とを使用して、癌を治療し、予防し、且つ/又は癌の発症及び/又は発生を遅延させる方法並びに併用療法が提供される。【選択図】なし

Description

発明の分野
式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩及びポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩を使用して、癌を治療し、予防し、且つ/或いは癌の発症及び/又は発生を遅延させる方法並びに併用療法が提供される。
発明の背景
癌は、特定の種類の細胞の制御されない成長をそれぞれ特徴とする多種多様な疾患を記載するのに使用されるフレーズである。癌は、そのような細胞を含む組織中で始まり、癌が診断の時点でさらなる組織に広がっていない場合、例えば、手術、放射線、又は別の種類の局所療法により治療できる。しかし、癌がその原発組織から転移した証拠がある場合、異なる治療の手法が典型的には使用される。実際に、転移の程度を確実に決定することは可能ではないので、なんらかの拡大の証拠が検出される場合は全身的な療法の手法が通常行われる。これらの手法は、例えば、癌細胞などの急速に分裂する細胞の成長を妨げる化学療法薬の投与を含む。他の手法は、対象中の癌細胞に対する免疫応答が惹起されるか又は増大される免疫療法の使用を含む。
卵巣癌(OC)は、卵巣組織中の制御不能な細胞成長により起こり、上皮OCは全OCの90%を占める。OCは、世界中で7番目に最もよく見られる女性の癌であり、およそ25万人の女性が毎年OCを有すると診断される。毎年およそ140,000人の死亡の原因であり、この癌は全婦人科癌のうちで最高の死亡率を有する。膨大な統計は、乳癌の女性の最大89%までが5年間生存する可能性があるのと比べて、OCを有する女性は僅か45%しか5年間生存する可能性がないことを示す。卵巣癌治療が直面する最大の問題の1つは、非特異的症状及び疾患のスクリーニングのための簡単で定型的な試験の欠如による、末期(III及びIV)の診断である。診断時におよそ75%の患者がステージIII又はIVの疾患を呈すると報告されている(Jelovac D, Armstrong DK. Recent Progress in the Diagnosis and Treatment of Ovarian Cancer. CA: a cancer journal for clinicians. 2011;61(3):183-203. doi:10.3322/caac. 20113)。
現在のOCの治療戦略は、手術及び白金系化学療法を含み、通常チューブリン阻害薬パクリタキセル及び抗新生物剤カルボプラチンが至適基準として使用される。末期OC患者の70%〜80%は最初にこの療法組合せに良好に反応するが、これらの患者の60%超は多剤耐性のために疾患の再発を起こし(不応性OCと呼ばれる)、それは70%〜90%において致命的であろう(Mantia-Smaldone GM et al., Targeted treatment of recurrent platinum-resistant ovarian cancer: current and emerging therapies. Cancer Management and Research. 2011;3:25-38)。
OCは、通常末期に診断される無症状の疾患であり、患者のおよそ75%が進行期(ステージIII及びIV)で診断される。3週ごとに与えられるカルボプラチンとパクリタキセルの組合せは依然としてOCの標準的な第一選択化学療法である。しかし、第一選択化学療法に対する耐性が、進行した疾患を有する患者によくみられ、ステージIII又はIV疾患を有する患者のおよそ80%は第一選択併用化学療法後に再発する。全体的な薬物感受性に関して顕著な不均一性があるが、再発性OCを有する患者は最終的に白金耐性及び/又は白金/パクリタキセル耐性疾患にかかる。現在の抵抗性/不応性OCの第二選択療法は耐性機構に依存し、様々な細胞毒性剤、標的薬、及び抗血管新生生物製剤の様々な組合せが使用されているが、治療効能が限定されている。特に進行性疾患を有すると診断された女性では、5年相対生存率は低い。
微小管は、真核細胞の細胞骨格の重要な構成要素であり、細胞シグナリング及び有糸分裂などの種々の細胞機能において重要な役割を有する。それは、腫瘍学における確認された薬物標的であり、微小管を標的とする認可された抗癌薬が販売されている(例えば、パクリタキセル、ビンクリスチン、サゴピロン)。チューブリンを標的とする化合物は、チューブリンへのその結合及びチューブリン重合に対するその作用を特徴とする。化合物は、チューブリンの動態を妨げ、有糸分裂停止を起こすことにより、その抗癌性を示す。チューブリンを標的とする化合物は2種類ある:i)チューブリン脱重合の阻害剤(例えば、パクリタキセル、ドセタキセル、サゴピロン)及びii)チューブリン重合の阻害剤(例えば、コルヒチン、コンブレタスタチン、ビンクリスチン、及びビンブラスチン)。天然に存在する三環式アルカロイドであるコルヒチンの結合能に関してチューブリン結合部位が記載され、これはチューブリン重合を阻害する。コルヒチン自体は、その狭い治療域のために有用な抗癌剤ではないが、この部位又はその近くに結合する多様な化学構造を有する化合物は、現在臨床又は前臨床開発にあり、例えば、コンブレタスタチンCA−4P(ジブレスタット(zybrestat))、AVE−8062(オンブラブリン)、BNC105P、MPC−6827(アジクサ(azixa))、ZD6126(ANG453)、Oxi−4503、BPI−2358(プリナブリン)、MN029(デニブリン)、EPC−2407(クリノブリン(crinobulin))、ZIO−301(インジブリン)、T115、BPR0L075、ABT−751がある。これら及び他のチューブリン重合阻害剤は、文献、例えば、参照により本明細書に組み込まれている国際公開第2011/151423号及びEuropean J. Med. Chem., 87(2014) 89-124に、詳細に記載されている。
プリナブリン(BPI−2358)は、癌、主として非小細胞肺癌の治療のために現在臨床開発されている小分子である。プリナブリンは、チューブリンモノマーに選択的に結合し、それによりチューブリンの重合を防ぐ。
プリナブリンは、以下の構造を有する化学化合物である。
Figure 2021519262
OCの詳細は、とりわけ、Reid et al., Cancer Biol Med 2017, doi:10.20892/j.issn.2095-3941,2016.0084; Koshiyama et al., BioMed Research International 2014 10.1155/2014/934261;及びChen et al. CANCER Supplement, May 15 2003, Vol 97, Number 10に提供されている。OCの主な治療は手術及び化学療法であり、ほとんど全ての女性が手術を受ける。非常に早期のOCを有する女性は手術のみを必要とし得るが、大多数の患者は進行した段階で受診し、したがって、手術と化学療法の組合せを必要とする。
第一選択療法:上皮OCを有する患者の第一選択療法は、チューブリン阻害薬(例えば、パクリタキセル)とDNA架橋(白金)薬(例えば、カルボプラチン、シスプラチン)の組合せである。パクリタキセルは、チューブリン脱重合を阻害することにより、腫瘍細胞増殖を抑制する。白金化合物の細胞毒性活性は、そのDNAとの結合並びに鎖内及び鎖間架橋の生成、並びにDNA中にコンフォメーション変化を起こすアダクトの形成により媒介される。これが、その後に複製を弱め、DNA合成を阻害して、細胞死をもたらす。全体的な薬物感受性に関して顕著な不均一性があるが、再発性OCを有する患者は、最終的に、白金耐性及び/又は白金/パクリタキセル耐性疾患にかかる。
第二選択療法:不応性OCに対する現在の第二選択療法は、耐性機構に依存し、様々な細胞毒性剤、標的薬、及び抗血管新生生物製剤の様々な組合せが使用されているが(例えば、ゲムシタビン、ベバシズマブ、エトポシド、オラパリブ(PARP阻害剤)、トポテカン、及びドキソルビシン)、治療効能が限定されている。特に多剤耐性のために進行性疾患を有すると診断された女性では、5年相対OC生存率は低い。そのため、この患者群のための新規第二選択療法の、膨大なまだ満たされていない医療ニーズに対処するギャップが市場に存在する。このように、OCの効果的な治療のために新たな療法を開発する必要は差し迫っている。目的、関連する解決法、及びそれらの利点が、説明、実施例、及び請求項と共に記載される。
発明の説明
本発明は、癌を、治療、予防、又は緩和する方法であって、それを必要とする対象に、(i)治療上有効な量のチューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体及び(ii)治療上有効な量のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を投与することを含む方法に関する。
卵巣癌の患者由来異種移植片における単独及びオラパリブと組み合わせたNOV202のインビボ抗腫瘍有効性の試験の結果を表す。詳細は実施例1に与えられている。 卵巣癌の患者由来異種移植片における単独及びオラパリブと組み合わせたNOV202のインビボ抗腫瘍有効性の平均体重変化を表す。詳細は実施例1に与えられている。 卵巣癌の患者由来異種移植片における、NOV202、オラパリブ、及びプリナブリン単独、並びにNOV202とオラパリブの組合せ、及びプリナブリンとオラパリブの組合せのインビボ抗腫瘍有効性の試験の結果を表す。詳細は実施例2に与えられている。Aはビヒクルを表し、BはNOV202を表し、Cはオラパリブを表し、Dはプリナブリンを表し、EはNOV202とオラパリブの組合せを表し、Fはプリナブリンとオラパリブの組合せを表す。治療の開始は第6日であり、治療終了は第19日(NOV202及びオラパリブ)及び第20日(プリナブリン)であった。 卵巣癌の患者由来異種移植片における、NOV202、オラパリブ、及びプリナブリン単独、並びにNOV202とオラパリブの組合せ、及びプリナブリンとオラパリブの組合せのインビボ抗腫瘍有効性の平均体重変化を表す。詳細は実施例2に与えられている。Aはビヒクルを表し、BはNOV202を表し、Cはオラパリブを表し、Dはプリナブリンを表し、EはNOV202とオラパリブの組合せを表し、Fはプリナブリンとオラパリブの組合せを表す。
一実施形態において、チューブリン重合阻害剤は、式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩である。
したがって、一実施形態において、本発明は、癌を、治療、予防、又は緩和する方法であって、それを必要とする対象に、(i)治療上有効な量の式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩及び(ii)治療上有効な量のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を投与することを含む方法に関する。
一実施形態において、本発明は、癌の治療に使用するための、組み合わせた式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩及びポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を提供する;
前記式Iは下記により表される:
Figure 2021519262

(式中
、R、R、R12、R13、及びR14は水素を表し;
は、水素又はメチルを表し;
、R、R、及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル(C〜C)ヘテロシクリル、及びOCFから独立に選択され;
10は、水素、(C〜C)アルキル、及びNHから選択され;
11は、水素、(C〜C)アルキル、(CO)NH、及び(C〜C)ヘテロシクリル(C〜C)アルキルから選択され;
は下記から選択され:
Figure 2021519262

15は、水素及びメチルから選択され;且つ
16及びR17は、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−OH、及び(CO)OHから独立に選択される)。
一実施形態において、式Iの前記化合物は、下記から選択される:
−(1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−{2−[5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル]エチル}ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(7−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
(5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1H−インドール−2−イル)メタノール;
メチル5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1H−インドール−2−カルボキシラート;
−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1H−インドール−6−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1H−インドール−4−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボキサミド;及び
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−5−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(4−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−プロポキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−イソプロポキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5,6−ジメトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
[5−(2−{[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル][メチル]アミノ}ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−インドール−2−イル]メタノール;
(5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メタノール;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−メチルピリミジン−2,4−ジアミン;
[5−({2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1H−インドール−2−イル]メタノール;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
3−[2−({4−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−2−イル}アミノ)エチル]−1H−インドール−5−オール;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチルインドール−4−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(2−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
6−[(1,2−ジメチルベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]−2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−4−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;及び
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4,5−トリアミン。
一実施形態において、式Iの前記化合物は、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)である。
NOV202は、以下の構造を有する化学化合物である:
Figure 2021519262

NOV202は、以下のIUPAC命名:N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミンを有する。その構造及び抗腫瘍作用は、とりわけ、Rickardson et al., Drug Design, Development and Therapy 2017: 11, 1335-1351及び国際公開第2012/127032号に記載されてきた。NOV202を含む式Iの化合物を合成する方法は、国際公開第2012/127032号に記載されている。
NOV202を含む式Iの化合物は、チューブリン重合の阻害及びそれによる微小管構造の集合の阻害によりその作用を及ぼし、それが細胞周期停止及びアポトーシスによる細胞死を起こす。NOV202は、固形腫瘍及び血液系悪性腫瘍の両方を含むヒト癌細胞株のパネルにおいて強力な抗増殖活性を有することが示され、卵巣癌(OC)細胞株A2780において非常に強力であることが示された。NOV202は、多剤耐性OC細胞において、同質遺伝子的(薬剤感受性変異体)非耐性OC細胞においてと同様に有効であることも示された。A2780/Adr多剤耐性OC細胞株は、多剤耐性を与えるP糖タンパク質排出輸送体を過剰発現する。追加の実験において、NOV202は、細胞死を起こすことにおいて非常に強力であることも示され、NOV202が、OCの第一選択療法の後に再発した女性のための潜在的な療法となり得ることを示している。
腫瘍血管系の発生は、腫瘍の成長及び悪性細胞の転移性拡大のために必須である。抗癌療法において血管系標的化薬剤を使用することの裏にある根拠は、癌細胞が、その成長及び拡大のための必須の栄養素及び酸素供給を奪われて、それにより治療成績が改善することである。ヒトOC異種移植片モデルにおけるインビボ有効性試験は、NOV202が、この癌モデルにおいて「至適基準」パクリタキセルに類似して腫瘍成長を80%まで強力に抑制することを示す。強制経口投与により20日間の期間にわたり動物に投与される場合治療は忍容性が良好であり、低いオフターゲット毒性を示唆した。
代替実施形態において、チューブリン重合阻害剤は、コンブレタスタチンCA−4P(ジブレスタット)、AVE−8062(オンブラブリン)、BNC105P、MPC−6827(アジクサ)、ZD6126(ANG453)、Oxi−4503、BPI−2358(プリナブリン)、MN029(デニブリン)、EPC−2407(クリノブリン)、ZIO−301(インジブリン)、T115、BPR0L075、及びABT−751又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩から選択される。
典型的には、この実施形態によると、チューブリン重合阻害剤は、プリナブリン、すなわち式IIの化合物、又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩である。
Figure 2021519262
したがって、一実施形態において、本発明は、癌の治療における使用のための、組み合わせたオラパリブ又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩と、プリナブリン又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体とを提供する。この態様の実施形態は、上記の最初に開示された態様の実施形態と同じである。
潜在的なチューブリン重合阻害剤の特定及び評価のための方法及びアッセイは、文献に広く記載されており、多くのアッセイが市販されている。例えば、チューブリンの重合に続いて、重合が起こる際の微小管への蛍光レポーターの組込みによる蛍光増大がある蛍光系のアッセイが使用できる。蛍光アッセイは、微小管重合体の濃度に比例する程度に光が微小管により散乱されるという事実に基づいている。チューブリン重合スクリーニングアッセイは、例えば、Mol. Cell Biol. 25(2005), 4488-4500, Mol. Cancer Res; 11(8) August 2013, 856-864に記載されており、例えば、Cytoskeleton Incから市販もされている。
一実施形態において、前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は、オラパリブ、ニラパリブ、ベリパリブ、タラゾパリブ、ルカパリブ、イニパリブ、フルゾパリブ、AZD2461、UPF 1069、PJ34、A−966492、AG−14361、E7449、及びNMS−P118から選択される。
これらの及び他のPARP阻害剤は、文献(Ohmoto, A. and Yachida, S., Onco Targets and Therapy 2017: 10, 5195-5208)に詳細に記載されている。
潜在的なPARP阻害剤の特定及び評価のためのアッセイは、文献に広く記載されており、多くのアッセイが市販されている。例えば、ユニークなビオチン化NAD基質のヒストンタンパク質への組込みを測定することによる、PARP阻害剤のスクリーニングのための比色定量アッセイが使用できる。これらのアッセイにおける技術は、ポリ(ADP−リボース)鎖の形成が阻害されるPARPの阻害剤のスクリーニングに理想的である。そのようなアッセイは、とりわけ、コスモ・バイオ株式会社から、及びTrevigen(登録商標)から入手可能である。或いは、蛍光スクリーニングアッセイを、インビトロ系におけるPARP−1阻害剤の特定に使用できる。この技法において、阻害剤は、PARP媒介性のNAD+枯渇が阻害される場合の蛍光シグナルの増加により特定される。蛍光スクリーニングアッセイは、例えば、Trevigen(登録商標)から利用可能である。
一実施形態において、前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤はオラパリブである。
オラパリブは、以下の化学構造を有する化学化合物である:
Figure 2021519262

オラパリブは、以下のIUPAC命名:4−(3−{[4−(シクロプロピルカルボニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−4−フルオロベンジル)フタラジン−1(2H)−オンを有する。オラパリブはポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤であり、BRCA欠損卵巣癌の治療において有用であることが知られている(Meehan and Chen, Gynecologic Oncology Research and Practice (2016) 3:3)。オラパリブの示唆される作用機序は、とりわけ、Yang et al., Sci Transl. Med. 9 eaal 1645, 2017において議論されている。
一実施形態において、前記癌は原発腫瘍である。
一実施形態において、前記癌は転移である。
一実施形態において、前記癌は固形腫瘍である。
一実施形態において、前記癌はBRCA変異腫瘍である。
一実施形態において、前記癌は、BRCA変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、又は膵臓癌である。
一実施形態において、前記癌は、p53抑制遺伝子変異腫瘍である。
一実施形態において、前記癌は、p53変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である。
一実施形態において、前記癌は、全長変異型p53タンパク質の発現を伴うp53ミスセンス変異腫瘍である。
一実施形態において、前記癌は、全長変異型p53タンパク質の発現を伴うp53ミスセンス変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である。
一実施形態において、前記癌は、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異を伴う相同組換え修復欠損腫瘍である。
一実施形態において、前記癌は、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異を伴う相同組換え修復欠損乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である。
一実施形態において、前記癌は、ATM、ATR、PALB2、RAD51、CHEK1、及びCHEK2など、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異並びにプロモーターメチル化によるBRCA1機能のエピジェネティックな喪失を伴う相同組換え修復欠損腫瘍である。
一実施形態において、前記癌は、ATM、ATR、PALB2、RAD51、CHEK1、及びCHEK2など、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異並びにプロモーターメチル化によるBRCA1機能のエピジェネティックな喪失を伴う、相同組換え修復欠損乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である。
一実施形態において、前記癌は、乳癌、肺癌、卵巣癌、子宮内膜癌、前立腺癌、咽頭癌、食道癌、膠芽腫、副腎癌、B細胞悪性腫瘍、胆道癌、膀胱癌、骨癌、脳癌、子宮頸癌、絨毛癌、結腸癌、大腸癌、結合組織癌、消化器系の癌、胆嚢癌、胃癌、頭頚部の癌、肝細胞癌、上皮内腫瘍、腎臓癌、肝臓癌、リンパ腫、皮膚癌、神経芽細胞腫、中皮腫、神経膠腫、口腔癌、小児癌、膵臓癌、膵内分泌腫瘍、下垂体腺腫、胸腺腫、腎細胞癌、呼吸器系の癌、唾液腺癌、肉腫、小腸癌、精巣癌、甲状腺癌、尿管癌、尿路系の癌、及び血液系癌からなる群から選択される。
一実施形態において、前記癌は卵巣癌である。前記卵巣癌はBRCA変異卵巣癌であり得る。
前記乳癌は、エストロゲン受容体陽性若しくは陰性、プロゲステロン受容体陽性若しくは陰性、HER−2陽性若しくは陰性、トリプルネガティブ乳癌、或いはBRCA1及び/又はBRCA2陽性若しくは陰性乳癌から選択され得る。
前記肺癌は、非小細胞肺癌及び小細胞肺癌から選択され得る。
前記皮膚癌は、メラノーマ及び基底細胞癌から選択され得る。
前記肉腫は、ユーイング肉腫、線維肉腫、及び横紋筋肉腫から選択され得る。
前記血液系癌は、白血病、リンパ腫、及び多発性骨髄腫から選択され得る。
一実施形態において、式Iの前記化合物は、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)であり;前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤はオラパリブであり;且つ、前記癌は卵巣癌である。
本明細書において、用語「NOV202」は、IUPAC名N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミンを有する化合物を指す。
本明細書において、用語「オラパリブ(olaparib)」又は「オラパリブ(Olaparib)」は、IUPAC名4−(3−{[4−(シクロプロピルカルボニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−4−フルオロベンジル)フタラジン−1(2H)−オンを有する化合物を指す。
本明細書において、用語「プリナブリン(plinabulin)」又は「プリナブリン(Plinabulin)」は、IUPAC名(3Z,6Z)−3−ベンジリデン−6−{[5−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−イミダゾール−4−イル]メチレン}−2,5−ピペラジンジオンを有する化合物を指す。
本明細書において、用語「予防すること」は、卵巣癌と関連する生化学的変化、組織学的変化、及び/又は行動症状の1つ以上を阻害すること及び/又は回避することを含むがこれらに限定されない。
本明細書において、「治療」又は「治療すること」は、臨床結果を含むがこれに限定されない有益及び/又は所望の結果を得るための手法である。有益及び/又は所望の結果の非限定的な例は、下記の1つ以上を含む:生活の質を増加させること、疾患を治療するために要する1種以上の他の医薬の投与量を減少させること、疾患の進行を遅延させること、根源的な疾患プロセス及び/又は過程を変化させること、並びに/或いは生存期間を延ばすこと。
本明細書において、用語「有効量」及び「治療上有効な量」は、少なくとも1つの疾患を予防すること、並びに/或いはその発症及び/又は発生を遅延させることを含むがこれらに限定されない所望の治療効果をもたらすのに充分な化合物又は医薬組成物の量を指す。治療上有効な量は、意図される用途、治療される対象(例えば、体重及び年齢を含む)、疾患及びその重症度、投与の経路及びタイミング、所望の効果(例えば、より少ない副作用)、使用される投与計画、並びに製剤及び送達系(ある場合)に応じて様々になり得る。いくつかの実施形態において、少なくとも1種の他の治療剤と組み合わせて使用される薬物の「治療上有効な量」は、個別に使用される(すなわち単独療法における)薬物の「治療上有効な量」と同じ場合も、異なる(より少ないかより多いかのいずれか)場合もある。
一実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤は、1日あたり0.5〜50mg/kgの範囲の投与量で投与される。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
一実施形態において、式Iの前記化合物は、1日あたり0.5〜50mg/kgの範囲の投与量で投与される。
一実施形態において、前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は、1日あたり0.5〜100mg/kgの範囲の投与量で投与される。
一実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び/又は前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は静脈内注入により投与される。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
一実施形態において、式Iの前記化合物及び/又は前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は静脈内注入により投与される。
一実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び/又は前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は経口投与される。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
一実施形態において、式Iの前記化合物及び/又は前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は経口投与される。
一実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は、14日サイクルの間、1日1回投与される。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンである。
一実施形態において、式Iの前記化合物及び前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤は、14日サイクルの間、1日1回投与される。
本発明の一態様において、チューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される塩及び治療上有効な量のオラパリブ又はその薬学的に許容される塩を含む、卵巣癌の治療における使用のための医薬組成物が提供される。
本発明の一実施形態において、NOV202又はその薬学的に許容される塩及び治療上有効な量のオラパリブ又はその薬学的に許容される塩を含む、卵巣癌の治療における使用のための医薬組成物が提供される。
本発明の一実施形態において、プリナブリン又はその薬学的に許容される塩及び治療上有効な量のオラパリブ又はその薬学的に許容される塩を含む、卵巣癌の治療における使用のための医薬組成物が提供される。
本発明は、癌を、治療、予防、又は緩和する方法であって、それを必要とする対象に、(i)治療上有効な量のチューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩及び(ii)治療上有効な量のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を投与することを含む方法をさらに提供する。
一実施形態において、チューブリン重合阻害剤は、式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩である。
したがって、本発明は、癌を、治療、予防、又は緩和する方法であって、それを必要とする対象に、(i)治療上有効な量の式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩及び(ii)治療上有効な量のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を投与することを含む方法を提供し;
前記式Iは下記により表される:
Figure 2021519262

(式中
、R、R、R12、R13、及びR14は水素を表し;
は、水素又はメチルを表し;
、R、R、及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル(C〜C)ヘテロシクリル、及びOCFから独立に選択され;
10は、水素、(C〜C)アルキル、及びNHから選択され;
11は、水素、(C〜C)アルキル、(CO)NH、及び(C〜C)ヘテロシクリル(C〜C)アルキルから選択され;
は下記から選択され:
Figure 2021519262

15は、水素及びメチルから選択され;且つ
16及びR17は、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−OH、及び(CO)OHから独立に選択される)。
代替実施形態において、チューブリン重合阻害剤は、コンブレタスタチンCA−4P(ジブレスタット)、AVE−8062(オンブラブリン)、BNC105P、MPC−6827(アジクサ)、ZD6126(ANG453)、Oxi−4503、BPI−2358(プリナブリン)、MN029(デニブリン)、EPC−2407(クリノブリン)、ZIO−301(インジブリン)、T115、BPR0L075、及びABT−751又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩から選択される。
典型的には、この実施形態によると、チューブリン重合阻害剤は、プリナブリン、すなわち式IIの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩である。
Figure 2021519262
したがって、本発明は、癌を、治療、予防、又は緩和する方法であって、それを必要とする対象に、(i)治療上有効な量のオラパリブ又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩及び(ii)治療上有効な量のプリナブリン又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を投与することを含む方法を提供する。
この態様の実施形態は、上記で開示された態様の実施形態と同じである。前記対象は、典型的には、ヒト対象を含む哺乳類の対象である。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示の併用療法は、個別の療法が単独で与えられる場合に(すなわちチューブリン重合阻害剤単独療法、及びPARP阻害剤単独療法)必要となり得るよりも低い投与量の1種以上の個別の療法を含み得る。この減少した投与量は、療法と関連する1種以上の副作用を減少させ得る。例えば、いくつかの実施形態において、同じ又はより大きい治療効果が、個別の療法に一般的に使用される量より少量(例えば、より低い投与量又は低頻度の投薬スケジュール)の、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤又は両方を、併用療法において使用して達成される。さらに一例として、いくつかの実施形態において、少量の、前記チューブリン重合阻害剤、前記PARP阻害剤、又は両方を使用すると、化合物と関連する1種以上の副作用の数、重症度、頻度、及び/又は継続期間が減少する。非限定的な例として、併用療法は、個別の療法に一般的に使用される投与量と比べて、(i)より低い投与量の前記チューブリン重合阻害剤及びより低い投与量の前記PARP阻害剤;(ii)より低い投与量の前記チューブリン重合阻害剤及び同じ投与量の前記PARP阻害剤;(iii)より低い投与量の前記PARP阻害剤及び同じ投与量の前記チューブリン重合阻害剤を含み得る。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示の併用療法は、個別の療法が単独で与えられる場合に(すなわち式Iの化合物単独療法、及びPARP阻害剤単独療法)必要であろうよりも低い投与量の1種以上の個別の療法を含み得る。この減少した投与量は、療法と関連する1種以上の副作用を減少させ得る。例えば、いくつかの実施形態において、同じ又はより大きい治療効果が、個別の療法に一般的に使用される量よりも、より少量(例えば、より低い投与量又は低頻度の投薬スケジュール)の、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤又は両方を、併用療法において使用して達成される。さらに一例として、いくつかの実施形態において、少量の、式Iの前記化合物、前記PARP阻害剤、又は両方を使用すると、化合物と関連する1種以上の副作用の数、重症度、頻度、及び/又は継続期間が減少する。非限定的な例として、併用療法は、個別の療法に一般的に使用される投与量と比べて、(i)より低い投与量の式Iの前記化合物及びより低い投与量の前記PARP阻害剤;(ii)より低い投与量の式Iの前記化合物及び同じ投与量の前記PARP阻害剤;(iii)より低い投与量の前記PARP阻害剤及び同じ投与量の式Iの前記化合物を含み得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示の併用療法は、個別の療法が単独で与えられる場合(すなわち前記チューブリン重合阻害剤単独療法及び前記PARP阻害剤単独療法)に必要であろうよりも高い投与量の個別の療法を含み得る。例えば、併用療法のいくつかの実施形態において、薬物の一方(チューブリン重合阻害剤又はPARP阻害剤)の投与量は、個別の療法に一般的に使用されるその投与量より低いが、もう一方の薬物は、個別の療法に一般的に使用されるその投与量と等しいか又はより高い投与量で与えられる。非限定的な例として、併用療法は、(i)より高い投与量の前記PARP阻害剤及びより低い投与量の前記チューブリン重合阻害剤;又は(ii)より高い投与量の前記チューブリン重合阻害剤及びより低い投与量の前記PARP阻害剤を含み得る。場合によっては、一方の薬物の投与量を増加させると同時に他方の投与量を減少させることは、より低い投与量を有する薬物の副作用を緩和するという利点及び個別の療法と同じ又はより高い治療効果を得るという利点の一方又は両方を有し得る。さらに、一例として、いくつかの実施形態において、併用療法は、個別の療法に一般的に使用される用量と比べて、(i)より高い投与量の前記PARP阻害剤及びより高い投与量の前記チューブリン重合阻害剤;(ii)より高い投与量の前記チューブリン重合阻害剤及び同じ投与量の前記PARP阻害剤;又は(iii)より高い投与量の前記PARP阻害剤及び同じ投与量の前記チューブリン重合阻害剤を含み得る。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示の併用療法は、個別の療法が単独で与えられる場合(すなわち式Iの前記化合物単独療法及び前記PARP阻害剤単独療法)に必要であろうよりも高い投与量の個別の療法を含み得る。例えば、併用療法のいくつかの実施形態において、薬物の一方(式Iの化合物又はPARP阻害剤)の投与量は、個別の療法に一般的に使用されるその投与量よりも低いが、もう一方の薬物は、個別の療法に一般的に使用されるその投与量と等しいか又はより高い投与量で与えられる。非限定的な例として、併用療法は、(i)より高い投与量の前記PARP阻害剤及びより低い投与量の式Iの前記化合物;又は(ii)より高い投与量の式Iの前記化合物及びより低い投与量の前記PARP阻害剤を含み得る。場合によっては、一方の薬物の投与量を増加させると同時に他方の投与量を減少させることは、より低い投与量を有する薬物の副作用を緩和するという利点及び個別の療法と同じ又はより高い治療効果を得るという利点の一方又は両方を有し得る。さらに、一例として、いくつかの実施形態において、併用療法は、個別の療法に一般的に使用される用量と比べて、(i)より高い投与量の前記PARP阻害剤及びより高い投与量の式Iの前記化合物;(ii)より高い投与量の式Iの前記化合物及び同じ投与量の前記PARP阻害剤;又は(iii)より高い投与量の前記PARP阻害剤及び同じ投与量の式Iの前記化合物を含み得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示の併用療法は、卵巣癌と関連する1つ以上の症状の重症度を、治療前の同じ対象の対応する症状と比べて、又は併用療法を受けていない他の対象の対応する症状と比べて、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又は95%以上減少させる。例えば、いくつかの実施形態において、チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤の投与は、対照と比べて、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又は95%以上など、卵巣癌の尺度(measure)の低下の減少をもたらす。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物と前記PARP阻害剤の組合せの投与は、対照と比べて、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又は95%以上など、卵巣癌の尺度の低下の減少をもたらす。
いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤と前記PARP阻害剤の組合せは、対象に、単一の剤形で、及び/又は各活性薬剤の別々な投与により投与され得る。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物と前記PARP阻害剤の組合せは、対象に、単一の剤形で、及び/又は各活性薬剤の別々な投与により投与され得る。
いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は、錠剤、丸剤、カプセル、又は液剤に製剤化され得る。チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤の製剤は、適切に選択され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤、前記PARP阻害剤、又は両方は、非経口投与用の液剤に製剤化される。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は、カプセル内に収容された分離した領域又は別個のカプレット中に製剤化され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は、錠剤中の分離した層中に製剤化され得る。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は、錠剤、丸剤、カプセル、又は液剤に製剤化され得る。式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤の製剤は、適切に製剤化され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物、前記PARP阻害剤、又は両方は、非経口投与用の液剤に製剤化される。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は、カプセル内に収容された分離した領域又は別個のカプレット中に製剤化され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は、錠剤中の分離した層中に製剤化され得る。
いくつかの実施形態において、卵巣癌を治療し、予防し、且つ/或いは卵巣癌の発症及び/又は発生を遅延させるための医薬組成物は、治療上有効な量の前記チューブリン重合阻害剤、治療上有効な量の前記PARP阻害剤、及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、卵巣癌を治療し、予防し、且つ/或いは卵巣癌の発症及び/又は発生を遅延させるための医薬組成物は、治療上有効な量の式Iの前記化合物、治療上有効な量の前記PARP阻害剤、及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む。
いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は、別々の組成物として、及び任意選択で異なる形態として、例えば、別々の錠剤又は液剤として投与できる。例えば、いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は1日1回経口錠剤として投与され、前記チューブリン重合阻害剤は1日1回経口錠剤として投与される。さらに、非限定的な例として、前記チューブリン重合阻害剤と前記PARP阻害剤は両方とも、別々に経口錠剤として投与される。また、さらに、非限定的な例として、前記チューブリン重合阻害剤と前記PARP阻害剤は両方とも、別々に注射液として投与される。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は、別々の組成物として、及び任意選択で異なる形態として、例えば、別々の錠剤又は液剤として投与できる。例えば、いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は1日1回経口錠剤として投与され、式Iの前記化合物は1日1回経口錠剤として投与される。さらに、非限定的な例として、式Iの前記化合物と前記PARP阻害剤は両方とも、別々に経口錠剤として投与される。また、さらに、非限定的な例として、式Iの前記化合物と前記PARP阻害剤は両方とも、別々に注射液として投与される。
いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤が別々の組成物として投与される場合:
−癌を治療し、予防し、且つ/或いは癌の発症及び/又は発生を遅延させるために前記PARP阻害剤と組み合わせて使用するための、治療上有効な量の前記チューブリン重合阻害剤及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物は別に投与され;且つ
−癌を治療し、予防し、且つ/或いは癌の発症及び/又は発生を遅延させるために前記チューブリン重合阻害剤と組み合わせて使用するための、治療上有効な量の前記PARP阻害剤及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物は別に投与される。
いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤が別々の組成物として投与される場合:
−癌を治療し、予防し、且つ/或いは癌の発症及び/又は発生を遅延させるために前記PARP阻害剤と組み合わせて使用するための、治療上有効な量の式Iの前記化合物及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物は別に投与され;且つ
−癌を治療し、予防し、且つ/或いは癌の発症及び/又は発生を遅延させるために式Iの前記化合物と組み合わせて使用するための、治療上有効な量の前記PARP阻害剤及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物は別に投与される。
本発明の一態様において、癌を治療するか又は腫瘍サイズを減少させるのに使用するためのキットであって、(i)チューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩;及び(ii)ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を含むキットが提供される。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
一実施形態において、癌を治療するか又は腫瘍サイズを減少させるのに使用するためのキットであって、(i)式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩;及び(ii)ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を含むキットが提供される。
一実施形態において、式Iの前記化合物は、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)であり;前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤はオラパリブであり;且つ前記癌は卵巣癌である。
代替実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤はプリナブリンであり;前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤はオラパリブであり;且つ前記癌は卵巣癌である。
いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は同時に投与され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は連続的に投与され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は間欠的に投与され得る。前記チューブリン重合阻害剤の投与と前記PARP阻害剤の投与の間の時間の長さは、所望の治療効果を達成するように調整され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は、僅か数分離れて投与され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤は、数時間(例えば、約2、4、6、10、12、24、又は36時間)離れて投与され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤の一方の1を超える用量を、残りの治療剤の投与の間に投与することが好都合であり得る。例えば、一方の治療剤を、1時間で、次いで他方の治療剤の投与後に11時間で再び投与することができる。いくつかの実施形態において、それぞれの前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤の治療効果は、継続期間の少なくとも一部分で重なり合うはずであり、そのため、併用療法の全体的な治療効果は、部分的に併用療法の組合せ又は相乗効果に起因し得る。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は同時に投与され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は連続的に投与され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は間欠的に投与され得る。式Iの前記化合物の投与と前記PARP阻害剤の投与の間の時間の長さは、所望の治療効果を達成するように調整され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は僅か数分離れて投与され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤は数時間(例えば、約2、4、6、10、12、24、又は36時間)離れて投与され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤の一方の1を超える用量を、残りの治療剤の投与の間に投与することが好都合であり得る。例えば、一方の治療剤を、1時間で、次いで他方の治療剤の投与後に11時間で再び投与することができる。いくつかの実施形態において、それぞれの式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤の治療効果は、継続期間の少なくとも一部分で重なり合うはずであり、そのため、併用療法の全体的な治療効果は、部分的に併用療法の組合せ又は相乗効果に起因し得る。
前記チューブリン重合阻害剤及び前記PARP阻害剤の用量は、各薬剤の薬力学特性、投与の方式(mode)経路、治療される患者の健康、望まれる治療の程度、存在する場合同時療法の性質及び種類、治療の頻度、並びに所望の効果の性質を含む、いくつかの因子に依存し得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤は、1日あたり0.001mg/kg体重〜1日あたり100mg/kg体重の範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、5mg/日〜1200mg/日、5mg/日〜500mg/日、10mg/日〜75mg/日、5mg/日〜50mg/日、15mg/日〜50mg/日、又は200mg/日〜400mg/日の範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、約5mg/日〜約100mg/日、約10mg/日〜約75mg/日、約5mg/日〜約50mg/日、約15mg/日〜約50mg/日、又は約200mg/日〜約400mg/日の範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、5mg/日、10mg/日、15mg/日、20mg/日、25mg/日、30mg/日、50mg/日、75mg/日、100mg/日、200mg/日、400mg/日用量(dosage)又は1200mg/日の投与量で投与され得る。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
式Iの前記化合物及び前記PARP阻害剤の用量は、各薬剤の薬力学特性、投与の方式経路、治療される患者の健康、望まれる治療の程度、存在する場合同時療法の性質及び種類、治療の頻度、並びに所望の効果の性質を含む、いくつかの因子に依存し得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、1日あたり0.001mg/kg体重〜1日あたり100mg/kg体重の範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、5mg/日〜500mg/日、10mg/日〜75mg/日、5mg/日〜50mg/日、15mg/日〜50mg/日、又は200mg/日〜400mg/日の範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、約5mg/日〜約100mg/日、約10mg/日〜約75mg/日、約5mg/日〜約50mg/日、約15mg/日〜約50mg/日、又は約200mg/日〜約400mg/日の範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、5mg/日、10mg/日、15mg/日、20mg/日、25mg/日、30mg/日、50mg/日、75mg/日、100mg/日、200mg/日、又は400mg/日用量の投与量で投与され得る。
いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、5mg/日〜1200mg/日の範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、1200mg/日の投与量で投与され得る。
いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤は、1mg/kg〜50mg/kg、2.5mg/kg〜30mg/kg、2.5mg/kg〜5mg/kg、又は5mg/kg〜10mg/kgの範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤は、10mg/kgの投与量で2週ごとに投与される。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、5mg/kgの投与量で2週ごとに投与される。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤は、2.5mg/kgの投与量で2週ごとに投与される。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤は、5mg/kgの投与量で毎月投与される。いくつかの実施形態において、前記チューブリン重合阻害剤は、10mg/kgの投与量で毎月投与される。チューブリン重合阻害剤は、例えばプリナブリンであり得る。
いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、1mg/kg〜50mg/kg、2.5mg/kg〜30mg/kg、2.5mg/kg〜5mg/kg、又は5mg/kg〜10mg/kgの範囲の投与量で投与され得る。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、10mg/kgの投与量で2週ごとに投与される。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、5mg/kgの投与量で2週ごとに投与される。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、2.5mg/kgの投与量で2週ごとに投与される。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、5mg/kgの投与量で毎月投与される。いくつかの実施形態において、式Iの前記化合物は、10mg/kgの投与量で毎月投与される。
本発明のいくつかの実施形態において、チューブリン重合阻害剤は式Iの化合物である。好ましくは、この実施形態によると、式Iの化合物は、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)である。本発明の代替実施形態において、チューブリン重合阻害剤は、コンブレタスタチンCA−4P(ジブレスタット)、AVE−8062(オンブラブリン)、BNC105P、MPC−6827(アジクサ)、ZD6126(ANG453)、Oxi−4503、BPI−2358(プリナブリン)、MN029(デニブリン)、EPC−2407(クリノブリン)、ZIO−301(インジブリン)、T115又はBPR0L075、ABT−751である。好ましくは、この実施形態によると、チューブリン重合阻害剤はプリナブリンである。
本発明は、以下の非限定的な例において説明される。
実施例1.
卵巣癌の患者由来異種移植片(Ov10584)における単独及びオラパリブと組み合わせたNOV202の抗腫瘍有効性の試験
NMRI:nu/nu雌性(Janvier)マウス(8週齢)を下記の通り使用した:ビヒクル群に4匹の動物、NOV202群、オラパリブ群、及びNOV202とオラパリブの組合せ群にそれぞれ4匹の動物。NOV202を国際公開第2012/127032号に記載の通り合成した。オラパリブをLC Laboratoriesから購入した。患者由来異種移植片Ov10584を継代数7で使用した。全マウスに、2×2mmの組織片を皮下に第0日に与え、腫瘍を、治療の開始前に118mm(平均)の触知可能な大きさに達するようにした(第8試験日)。NOV202群に投与量30mg/kgで経口投与し、オラパリブ群に投与量100mg/kgで経口投与した。NOV202とオラパリブの組合せ群は、単独療法と同じ用量及びスケジュールを有した。NOV202を朝に与え(5ml/kg)、オラパリブを午後に与えた(10ml/kg)。全3群に、14日間1日1回投与した(第8〜第22日)。動物の腫瘍体積及び体重を定期的に測定した(全群で第7、9、13、15、19、22、27日、組合せ群を継続して測定した、第29、33、36、40、43、47、50、54、57日)。
NOV202は、Ov10584の成長を有意に阻害し、37%(安定)のT/C(腫瘍/対照)(tumor/control)値をもたらした。NOV202とオラパリブの組合せは明確な相乗効果を有した。T/C値は、単独療法後のNOV202の37%及びオラパリブの20%と比べて、組合せ群では3%に改善した。腫瘍寛解は、療法の最後でほとんど完全であり(平均RTV=0.4、第22日)、第40日まで継続した(平均RTV=0.8)。
30mg/kg NOV202による14日間の毎日の治療は忍容性が良好であった。治療停止の1日後に、マウスは6%の体重減を示したが、それはすぐに回復した。NOV202とオラパリブの組合せも忍容性が良好であった。結果を図1に示す。動物の平均体重変化を図2に示す。
実施例2.
卵巣癌の患者由来異種移植片(Ov10584)における、NOV202とオラパリブの組合せ対プリナブリンとオラパリブの組合せの抗腫瘍有効性の試験
NMRI:nu/nu雌性(Janvier)マウス(8週齢)を下記の通り使用した:ビヒクル群に4匹の動物、NOV202群、オラパリブ群、プリナブリン群、NOV202とオラパリブの組合せ群、及びプリナブリンとオラパリブの組合せ群にそれぞれ4匹の動物。NOV202を国際公開第2012/127032号に記載の通り合成した。オラパリブをLC Laboratoriesから購入し、プリナブリンをSellechemから購入した。患者由来異種移植片Ov10584を継代数4で使用した。全マウスに、2×2mmの組織片を左脇腹皮下に第0日に与え、腫瘍を、治療の開始前に108mm(平均)の触知可能な大きさに達するようにした(第6試験日)。NOV202群に投与量30mg/kgで経口投与し、オラパリブ群に投与量100mg/kgで経口投与し、プリナブリンを投与量7.5mg/kgで腹腔内投与した。NOV202とオラパリブの組合せ群は、単独療法と同じ用量及びスケジュールを有し、NOV202を朝に与え(5ml/kg)、オラパリブを午後に与えた(10ml/kg)。プリナブリンとオラパリブの組合せ群は、単独療法と同じ用量及びスケジュールを有した。NOV202及びオラパリブを14日間1日1回投与し(第6日〜第19日)、プリナブリンを、第1、4、8、11、15日に1日1回投与した。動物の腫瘍体積及び体重を、全群で、定期的に測定した(第6、7、9、12、14、16、19、23、26、及び29日)。
NOV202は、Ov10584の成長を有意に阻害し、32%(安定)のT/C(腫瘍/対照)値をもたらした。NOV202とオラパリブの組合せは明確な相乗効果を有した。T/C値は、単独療法後のNOV202の32%、オラパリブの45%、及びプリナブリンの58%と比べて、組合せ群で6%に改善した。プリナブリンとオラパリブの組合せも相乗効果を有した。T/C値は組合せ群で14%に改善した。
14日間の毎日の治療は、全群で忍容性が良好であった。結果を図3に表す。動物の平均体重変化を図4に表わす。Aはビヒクルを表し、BはNOV202を表し、Cはオラパリブを表し、Dはプリナブリンを表し、EはNOV202とオラパリブの組合せを表し、Fはプリナブリンとオラパリブの組合せを表す。
発明の項目
1.癌を、治療、予防、又は緩和する方法であって、それを必要とする対象に、(i)治療上有効な量のチューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体及び(ii)治療上有効な量のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を投与することを含む方法。
2.項目1の方法であって、チューブリン重合阻害剤が式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩であり、式Iは下記により表される、方法:
Figure 2021519262

(式中
、R、R、R12、R13、及びR14は水素を表し;
は、水素又はメチルを表し;
、R、R、及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル(C〜C)ヘテロシクリル、及びOCFから独立に選択され;
10は、水素、(C〜C)アルキル、及びNHから選択され;
11は、水素、(C〜C)アルキル、(CO)NH、及び(C〜C)ヘテロシクリル(C〜C)アルキルから選択され;
は下記から選択され:
Figure 2021519262

15は、水素及びメチルから選択され;且つ
16及びR17は、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−OH、及び(CO)OHから独立に選択される)。
3.項目2の方法であって、チューブリン重合阻害剤が、下記から選択される式Iの化合物である、方法:
−(1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−{2−[5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル]エチル}ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(7−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
(5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1H−インドール−2−イル)メタノール;
メチル5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1H−インドール−2−カルボキシラート;
−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1H−インドール−6−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1H−インドール−4−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボキサミド;及び
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−5−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(4−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−プロポキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−イソプロポキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5,6−ジメトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
[5−(2−{[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル][メチル]アミノ}ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−インドール−2−イル]メタノール;
(5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メタノール;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−メチルピリミジン−2,4−ジアミン;
[5−({2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1H−インドール−2−イル]メタノール;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
3−[2−({4−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−2−イル}アミノ)エチル]−1H−インドール−5−オール;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチルインドール−4−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(2−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
6−[(1,2−ジメチルベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]−2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−4−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;及び
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4,5−トリアミン。
4.項目1の方法であって、チューブリン重合阻害剤が、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)である式Iの前記化合物である、方法。
5.項目1の方法であって、チューブリン重合阻害剤が、コンブレタスタチンCA−4P(ジブレスタット)、AVE−8062(オンブラブリン)、BNC105P、MPC−6827(アジクサ)、ZD6126(ANG453)、Oxi−4503、BPI−2358(プリナブリン)、MN029(デニブリン)、EPC−2407(クリノブリン)、ZIO−301(インジブリン)、T115、BPR0L075、及びABT−751から選択される、方法。
6.項目1の方法であって、チューブリン重合阻害剤が、チューブリン重合阻害剤が、化合物(プリナブリン):
Figure 2021519262

又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩である、方法。
7.前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、オラパリブ、ニラパリブ、ベリパリブ、タラゾパリブ、ルカパリブ、イニパリブ、フルゾパリブ、AZD2461、UPF 1069、PJ34、A−966492、AG−14361、E7449、及びNMS−P118から選択される、項目1〜6のいずれか一項に記載の方法。
8.前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、オラパリブである、項目1〜6のいずれか一項に記載の方法。
9.前記対象がヒト患者である、項目1〜8のいずれか一項に記載の方法。
10.前記対象が、癌と診断された、癌の治療中である、又は癌からの療法後回復中である、項目1〜9のいずれか一項に記載の方法。
11.前記癌が原発腫瘍である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
12.前記癌が転移である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
13.前記癌が固形腫瘍である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
14.前記癌がBRCA変異腫瘍である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
15.前記癌が、BRCA変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、又は膵臓癌である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
16.前記癌が、p53抑制遺伝子変異腫瘍である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
17.前記癌が、p53変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
18.前記癌が、全長変異型p53タンパク質の発現を伴うp53ミスセンス変異腫瘍である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
19.前記癌が、全長変異型p53タンパク質の発現を伴うp53ミスセンス変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
20.前記癌が、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異を伴う相同組換え修復欠損腫瘍である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
21.前記癌が、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異を伴う相同組換え修復欠損乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
22.前記癌が、ATM、ATR、PALB2、RAD51、CHEK1、及びCHEK2など、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異並びにプロモーターメチル化によるBRCA1機能のエピジェネティックな喪失を伴う相同組換え修復欠損腫瘍である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
23.前記癌が、ATM、ATR、PALB2、RAD51、CHEK1、及びCHEK2など、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異並びにプロモーターメチル化によるBRCA1機能のエピジェネティックな喪失を伴う、相同組換え修復欠損乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
24.前記癌が、乳癌、肺癌、卵巣癌、子宮内膜癌、前立腺癌、咽頭癌、食道癌、膠芽腫、副腎癌、B細胞悪性腫瘍、胆道癌、膀胱癌、骨癌、脳癌、子宮頸癌、絨毛癌、結腸癌、大腸癌、結合組織癌、消化器系の癌、胆嚢癌、胃癌、頭頚部の癌、肝細胞癌、上皮内腫瘍、腎臓癌、肝臓癌、リンパ腫、皮膚癌、神経芽細胞腫、中皮腫、神経膠腫、口腔癌、小児癌、膵臓癌、膵内分泌腫瘍、下垂体腺腫、胸腺腫、腎細胞癌、呼吸器系の癌、唾液腺癌、肉腫、小腸癌、精巣癌、甲状腺癌、尿管癌、尿路系の癌、及び血液系癌からなる群から選択される、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
25.前記癌が、卵巣癌である、項目24に記載の方法。
26.前記癌が、BRCA変異卵巣癌である、項目24に記載の方法。
27.前記乳癌が、エストロゲン受容体陽性若しくは陰性、プロゲステロン受容体陽性若しくは陰性、HER−2陽性若しくは陰性、トリプルネガティブ乳癌、或いはBRCA1及び/又はBRCA2陽性若しくは陰性乳癌から選択される、項目24に記載の方法。
28.前記肺癌が、非小細胞肺癌及び小細胞肺癌から選択される、項目24に記載の方法。
29.前記皮膚癌が、メラノーマ及び基底細胞癌から選択される、項目24に記載の方法。
30.前記肉腫が、ユーイング肉腫、線維肉腫、及び横紋筋肉腫から選択される、項目24に記載の方法。
31.前記血液系癌が、白血病、リンパ腫、及び多発性骨髄腫から選択される、項目24に記載の方法。
32.前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、1日あたり0.5〜100mg/kgの範囲の投与量で投与される、項目1〜31のいずれか一項に記載の方法。
33.前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が静脈内注入により投与される、項目1〜32のいずれか一項に記載の方法。
34.前記チューブリン重合阻害剤及び/又は前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が経口投与される、項目1〜32のいずれか一項に記載の方法。
35.前記チューブリン重合阻害剤及び前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、14日サイクルの間、1日1回投与される、項目1〜34のいずれか一項に記載の方法。
36.前記チューブリン重合阻害剤が、1日あたり0.5〜50mg/kgの範囲の投与量で投与される、項目1〜35のいずれか一項に記載の方法。
37.前記チューブリン重合阻害剤が、式Iの化合物である、項目36に記載の方法。
38.前記チューブリン重合阻害剤が、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)である式Iの化合物であり;前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤がオラパリブであり;且つ前記癌が卵巣癌である、項目1〜4及び7〜37のいずれか一項に記載の方法。
39.チューブリン重合阻害剤がプリナブリン又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体であり;PARP阻害剤がオラパリブ又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩である、項目1に記載の方法。
40.前記癌が、項目11〜31のいずれか一項で規定されるとおりである、項目39に記載の方法。
41.癌の治療における使用のための、組合せの、式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩と、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体;ここで、式Iは、式Iは下記により表される:
Figure 2021519262

(式中
、R、R、R12、R13、及びR14は水素を表し;
は、水素又はメチルを表し;
、R、R、及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル(C〜C)ヘテロシクリル、及びOCFから独立に選択され;
10は、水素、(C〜C)アルキル、及びNHから選択され;
11は、水素、(C〜C)アルキル、(CO)NH、及び(C〜C)ヘテロシクリル(C〜C)アルキルから選択され;
は下記から選択され:
Figure 2021519262

15は、水素及びメチルから選択され;且つ
16及びR17は、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−OH、及び(CO)OHから独立に選択される)。
38.項目37に記載の使用のための組合せであって、前記式Iの化合物が下記から選択される、組合せ:
−(1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−{2−[5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル]エチル}ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(7−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
(5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1H−インドール−2−イル)メタノール;
メチル5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1H−インドール−2−カルボキシラート;
−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1H−インドール−6−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1H−インドール−4−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボキサミド;及び
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−5−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(4−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−プロポキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−イソプロポキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5,6−ジメトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−6−メチル−N−(2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
[5−(2−{[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル][メチル]アミノ}ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−インドール−2−イル]メタノール;
(5−{2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イルアミノ}−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メタノール;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−メチル−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−メチルピリミジン−2,4−ジアミン;
[5−({2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1H−インドール−2−イル]メタノール;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
3−[2−({4−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−2−イル}アミノ)エチル]−1H−インドール−5−オール;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1,2−ジメチルインドール−4−イル)−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(2−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
6−[(1,2−ジメチルベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]−2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチルアミノ]−6−[(1−メチルインドール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド;
−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチルインドール−4−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;及び
−[2−(5−エトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ピリミジン−2,4,5−トリアミン。
42.項目41に記載の使用のための組合せであって、前記式Iの化合物が、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)である、組合せ。
43.項目41〜42のいずれか一項に記載の使用のための組合せであって、前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、オラパリブ、ニラパリブ、ベリパリブ、タラゾパリブ、ルカパリブ、イニパリブ、フルゾパリブ、AZD2461、UPF 1069、PJ34、A−966492、AG−14361、E7449、及びNMS−P118から選択される、組合せ。
44.項目41〜43のいずれか一項に記載の使用のための組合せであって、前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、オラパリブである、組合せ。
45.前記癌が原発腫瘍である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
46.前記癌が転移である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
47.前記癌が固形腫瘍である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
48.前記癌がBRCA変異腫瘍である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
49.前記癌が、BRCA変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、又は膵臓癌である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
50.前記癌が、p53抑制遺伝子変異腫瘍である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
51.前記癌が、p53変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
52.前記癌が、全長変異型p53タンパク質の発現を伴うp53ミスセンス変異腫瘍である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
53.前記癌が、全長変異型p53タンパク質の発現を伴うp53ミスセンス変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
54.前記癌が、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異を伴う相同組換え修復欠損腫瘍である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
55.前記癌が、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異を伴う相同組換え修復欠損乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
56.前記癌が、ATM、ATR、PALB2、RAD51、CHEK1、及びCHEK2など、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異並びにプロモーターメチル化によるBRCA1機能のエピジェネティックな喪失を伴う相同組換え修復欠損腫瘍である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
57.前記癌が、ATM、ATR、PALB2、RAD51、CHEK1、及びCHEK2など、BRCA1/BRCA2以外の修復遺伝子の変異並びにプロモーターメチル化によるBRCA1機能のエピジェネティックな喪失を伴う、相同組換え修復欠損乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、又は膵臓癌である、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
58.前記癌が、乳癌、肺癌、卵巣癌、子宮内膜癌、前立腺癌、咽頭癌、食道癌、膠芽腫、副腎癌、B細胞悪性腫瘍、胆道癌、膀胱癌、骨癌、脳癌、子宮頸癌、絨毛癌、結腸癌、大腸癌、結合組織癌、消化器系の癌、胆嚢癌、胃癌、頭頚部の癌、肝細胞癌、上皮内腫瘍、腎臓癌、肝臓癌、リンパ腫、皮膚癌、神経芽細胞腫、中皮腫、神経膠腫、口腔癌、小児癌、膵臓癌、膵内分泌腫瘍、下垂体腺腫、胸腺腫、腎細胞癌、呼吸器系の癌、唾液腺癌、肉腫、小腸癌、精巣癌、甲状腺癌、尿管癌、尿路系の癌、及び血液系癌からなる群から選択される、項目41〜44のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
59.前記癌が、卵巣癌である、項目58に記載の使用のための組合せ。
60.前記癌が、BRCA変異卵巣癌である、項目59に記載の使用のための組合せ。
61.前記乳癌が、エストロゲン受容体陽性若しくは陰性、プロゲステロン受容体陽性若しくは陰性、HER−2陽性若しくは陰性、トリプルネガティブ乳癌、或いはBRCA1及び/又はBRCA2陽性若しくは陰性乳癌から選択される、項目58に記載の使用のための組合せ。
62.前記肺癌が、非小細胞肺癌及び小細胞肺癌から選択される、項目58に記載の使用のための組合せ。
63.前記皮膚癌が、メラノーマ及び基底細胞癌から選択される、項目58に記載の使用のための組合せ。
64.前記肉腫が、ユーイング肉腫、線維肉腫、及び横紋筋肉腫から選択される、項目58に記載の使用のための組合せ。
65.前記血液系癌が、白血病、リンパ腫、及び多発性骨髄腫から選択される、項目58に記載の使用のための組合せ。
66.前記前記式Iの化合物が、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)であり;前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤がオラパリブであり;且つ前記癌が卵巣癌である、項目41〜65のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
67.前記式Iの化合物が、1日あたり0.5〜50mg/kgの範囲の投与量で投与される、項目41〜66のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
68.前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、1日あたり0.5〜100mg/kgの範囲の投与量で投与される、項目41〜66のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
69.前記式Iの化合物及び/又は前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が静脈内注入により投与される、項目41〜68のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
70.前記式Iの化合物及び/又は前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が経口投与される、項目41〜68のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
71.前記式Iの化合物及びポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、14日サイクルの間、1日1回投与される、項目41〜70のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
72.NOV202及び/又はその薬学的に許容される塩と、オラパリブ及び/又はその薬学的に許容される塩とを含む、卵巣癌の治療における使用のための医薬組成物。
73.癌を治療すること又は腫瘍サイズを減少させることにおける使用のためのキットであって、(i)項目1又は項目36に記載の、式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩;及び(ii)ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又は、及び/又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体を含むキット。
74.前記式Iの化合物が、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)であり;前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤がオラパリブであり;且つ前記癌が卵巣癌である、項目73に記載の使用のためのキット。
75.癌の治療における使用のための、組合せの、オラパリブ又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩と、プリナブリン又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体。
76.前記癌が、項目45〜65のいずれか一項で規定されるとおりである、項目72に記載の使用のための組合せ。
77.癌の治療における使用のための、組合せの、チューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩と、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体。
78.チューブリン重合阻害剤が、コンブレタスタチンCA−4P(ジブレスタット)、AVE−8062(オンブラブリン)、BNC105P、MPC−6827(アジクサ)、ZD6126(ANG453)、Oxi−4503、BPI−2358(プリナブリン)、MN029(デニブリン)、EPC−2407(クリノブリン)、ZIO−301(インジブリン)、T115又はBPR0L075、ABT−751から選択される、項目77に記載の使用のための組合せ。
79.チューブリン重合阻害剤が、プリナブリンである、項目77又は78に記載の使用のための組合せ。
80.前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、オラパリブ、ニラパリブ、ベリパリブ、タラゾパリブ、ルカパリブ、イニパリブ、フルゾパリブ、AZD2461、UPF 1069、PJ34、A−966492、AG−14361、E7449、及びNMS−P118から選択される、項目77〜79のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
81.前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤がオラパリブである、項目77〜80のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
82.前記癌が、項目45〜65のいずれか一項で規定されるとおりである、項目77〜81のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。

Claims (17)

  1. 癌の治療における使用のための、チューブリン重合阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体と、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、若しくは非晶質固体との組合せ。
  2. 前記チューブリン重合阻害剤が式Iの化合物又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩であり、
    前記式Iが
    Figure 2021519262

    (式中
    、R、R、R12、R13、及びR14は水素を表し;
    は、水素又はメチルを表し;
    、R、R、及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル(C〜C)ヘテロシクリル、及びOCFから独立に選択され;
    10は、水素、(C〜C)アルキル、及びNHから選択され;
    11は、水素、(C〜C)アルキル、(CO)NH、及び(C〜C)ヘテロシクリル(C〜C)アルキルから選択され;
    は、
    Figure 2021519262

    から選択され
    15は、水素及びメチルから選択され;且つ
    16及びR17は、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−OH、及び(CO)OHから独立に選択される)
    により表される、請求項1に記載の組合せ。
  3. 前記チューブリン重合阻害剤が、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)である式Iの化合物である、請求項1に記載の使用のための組合せ。
  4. 前記チューブリン重合阻害剤が、コンブレタスタチンCA−4P(ジブレスタット)、AVE−8062(オンブラブリン)、BNC105P、MPC−6827(アジクサ)、ZD6126(ANG453)、Oxi−4503、BPI−2358(プリナブリン)、MN029(デニブリン)、EPC−2407(クリノブリン)、ZIO−301(インジブリン)、T115、BPR0L075、及びABT−751から選択される、請求項1に記載の使用のための組合せ。
  5. 前記チューブリン重合阻害剤が、化合物(プリナブリン):
    Figure 2021519262

    又はその薬学的に許容される溶媒和物若しくは塩である、請求項1に記載の使用のための組合せ。
  6. 前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、オラパリブ、ニラパリブ、ベリパリブ、タラゾパリブ、ルカパリブ、イニパリブ、フルゾパリブ、AZD2461、UPF 1069、PJ34、A−966492、AG−14361、E7449、及びNMS−P118から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  7. 前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤がオラパリブである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  8. 前記癌が原発腫瘍である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  9. 前記癌がBRCA変異腫瘍である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  10. 前記癌が、BRCA変異乳癌、卵巣癌、前立腺癌、又は膵臓癌である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  11. 前記癌が、乳癌、肺癌、卵巣癌、子宮内膜癌、前立腺癌、咽頭癌、食道癌、膠芽腫、副腎癌、B細胞悪性腫瘍、胆道癌、膀胱癌、骨癌、脳癌、子宮頸癌、絨毛癌、結腸癌、大腸癌、結合組織癌、消化器系の癌、胆嚢癌、胃癌、頭頚部の癌、肝細胞癌、上皮内腫瘍、腎臓癌、肝臓癌、リンパ腫、皮膚癌、神経芽細胞腫、中皮腫、神経膠腫、口腔癌、小児癌、膵臓癌、膵内分泌腫瘍、下垂体腺腫、胸腺腫、腎細胞癌、呼吸器系の癌、唾液腺癌、肉腫、小腸癌、精巣癌、甲状腺癌、尿管癌、尿路系の癌、及び血液系癌からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  12. 前記癌が卵巣癌である、請求項11に記載の使用のための組合せ。
  13. 前記卵巣癌がBRCA変異卵巣癌である、請求項11に記載の使用のための組合せ。
  14. 前記チューブリン重合阻害剤が、N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)である式Iの化合物であり;前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤がオラパリブであり;且つ前記癌が卵巣癌である、請求項1に記載の使用のための組合せ。
  15. 式Iの前記化合物が、1日あたり0.5〜50mg/kgの範囲の投与量で投与される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  16. 前記ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤が、1日あたり0.5〜100mg/kgの範囲の投与量で投与される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使用のための組合せ。
  17. −[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(NOV202)又はその薬学的に許容される塩と、オラパリブ又はその薬学的に許容される塩とを含む、卵巣癌の治療における使用のための医薬組成物。
JP2020551269A 2018-04-05 2019-04-04 癌の治療における使用のためのチューブリン重合阻害剤とポリ(adp-リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤との新規組合せ Active JP7372253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1850380 2018-04-05
SE1850380-5 2018-04-05
PCT/SE2019/050312 WO2019194738A1 (en) 2018-04-05 2019-04-04 Novel combinations of a tubulin polymerization inhibitor and a poly (adp-ribose) polymerase (parp) inhibitor for use in the treatment of cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021519262A true JP2021519262A (ja) 2021-08-10
JPWO2019194738A5 JPWO2019194738A5 (ja) 2022-04-07
JP7372253B2 JP7372253B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=68101552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020551269A Active JP7372253B2 (ja) 2018-04-05 2019-04-04 癌の治療における使用のためのチューブリン重合阻害剤とポリ(adp-リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤との新規組合せ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11590130B2 (ja)
EP (1) EP3773592A4 (ja)
JP (1) JP7372253B2 (ja)
CN (1) CN111936143A (ja)
CA (1) CA3095709A1 (ja)
WO (1) WO2019194738A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102626155B1 (ko) 2015-03-06 2024-01-17 비욘드스프링 파마수티컬스, 인코포레이티드. Ras 돌연변이와 관련된 암의 치료 방법
CA3013467A1 (en) 2016-02-08 2017-08-17 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Compositions containing tucaresol or its analogs
US20230181605A1 (en) * 2020-05-04 2023-06-15 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Triple combination therapy for enhancing cancer cell killing in cancers with low immunogenicity

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515450A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parpおよびチューブリン重合阻害剤としてのテトラヒドロフェナントリジノンおよびテトラヒドロシクロペンタキノリノン
JP2013500989A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 武田薬品工業株式会社 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤
JP2014508795A (ja) * 2011-03-24 2014-04-10 ケミリア・エービー 新規のピリミジン誘導体
JP2014516989A (ja) * 2011-05-31 2014-07-17 ニューゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼの三環系阻害剤
US20170209594A1 (en) * 2015-06-25 2017-07-27 Immunomedics, Inc. Synergistic effect of anti-trop-2 antibody-drug conjugate in combination therapy for triple-negative breast cancer when used with microtubule inhibitors or parp inhibitors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289060B2 (ja) 2006-01-17 2013-09-11 アボット・ラボラトリーズ Parpインヒビターとの組合せ療法
MX2009012705A (es) 2007-05-25 2009-12-08 Astrazeneca Ab Combinacion de inhibidores de cinasa de control y poli(adp-ribosa)polimerasa-1 para el tratamiento de canceres.
MX2010005221A (es) 2007-11-12 2010-09-28 Bipar Sciences Inc Tratamiento de cancer de utero y cancer de ovario con un inhibidor de parp solo o en combinacion con agentes antitumorales.
CN101888777A (zh) 2007-12-07 2010-11-17 彼帕科学公司 用拓扑异构酶抑制剂和parp抑制剂的组合治疗癌症
WO2009118384A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Janssen Pharmaceutica Nv Quinazolinone derivatives as tubulin polymerization inhibitors
SG173198A1 (en) 2009-02-04 2011-09-29 Bipar Sciences Inc Treatment of lung cancer with a parp inhibitor in combination with a growth factor inhibitor
EP2576514A1 (en) 2010-06-04 2013-04-10 Exonhit Sa Substituted isoquinolines and their use as tubulin polymerization inhibitors
US9132120B1 (en) 2012-04-02 2015-09-15 Stc.Unm Targeting abnormal DNA repair in therapy-resistant breast and pancreatic cancers
EP2984184B1 (en) 2013-04-09 2020-11-25 The Board of Trustees of the University of Illionis Use of dnq or dnq-87 in combination with a parp1 inhibitor for the treatment of cancer
WO2017013593A1 (en) 2015-07-22 2017-01-26 Lupin Limited Isoquinolinone derivatives as parp inhibitors
US20180344725A1 (en) 2015-11-20 2018-12-06 Hoyun Lee Quinolone chalcone compounds and uses thereof
KR102494294B1 (ko) 2016-06-24 2023-01-31 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 Parp1, pap2 및/또는 튜블린의 저해제로서 암 치료에 유용한 프탈라진 유도체

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515450A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parpおよびチューブリン重合阻害剤としてのテトラヒドロフェナントリジノンおよびテトラヒドロシクロペンタキノリノン
JP2013500989A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 武田薬品工業株式会社 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤
JP2014508795A (ja) * 2011-03-24 2014-04-10 ケミリア・エービー 新規のピリミジン誘導体
JP2014516989A (ja) * 2011-05-31 2014-07-17 ニューゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼの三環系阻害剤
US20170209594A1 (en) * 2015-06-25 2017-07-27 Immunomedics, Inc. Synergistic effect of anti-trop-2 antibody-drug conjugate in combination therapy for triple-negative breast cancer when used with microtubule inhibitors or parp inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLIN. CANCER RES., vol. 16, no. 23, JPN6023012388, 2010, pages 5892 - 5899, ISSN: 0005024028 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210052583A1 (en) 2021-02-25
CA3095709A1 (en) 2019-10-10
US11590130B2 (en) 2023-02-28
EP3773592A4 (en) 2022-02-23
EP3773592A1 (en) 2021-02-17
WO2019194738A1 (en) 2019-10-10
CN111936143A (zh) 2020-11-13
JP7372253B2 (ja) 2023-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11452725B2 (en) Chiral diaryl macrocycles and uses thereof
JP6066421B2 (ja) 癌の治療のための低酸素活性化プロドラッグおよび血管新生阻害剤の投与方法
JP6783224B2 (ja) 肺の非小細胞癌腫及び卵巣癌を処置するためのジアンヒドロガラクチトール及びその類縁体又は誘導体の使用
CN103874689B (zh) Akt抑制剂化合物和威罗菲尼的组合及使用方法
US11142518B2 (en) 6-pyrimidin-isoindole derivative as ERK1/2 inhibitor
JP7372253B2 (ja) 癌の治療における使用のためのチューブリン重合阻害剤とポリ(adp-リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤との新規組合せ
JP2008514726A (ja) ヘッジホッグ阻害剤、放射線及び化学療法薬の併用療法
CN101222850A (zh) 治疗对药物有抗性的癌症的方法
CN107530336B (zh) 组合使用mdm2抑制剂和btk抑制剂的治疗方法
JP2021502388A (ja) Ash1l阻害剤及びそれを用いた治療方法
JP2003535038A (ja) 蛋白質キナーゼ活性の調節および癌化学療法において用いるための3−ヘテロアリーリデニル−2−インドリノン化合物
TW202320792A (zh) 包含fgfr抑制劑及kras抑制劑之組合療法
CN113543784A (zh) 用于治疗或预防癌症的喹啉衍生物
US20230000876A1 (en) Treating cancers with a cyclin-dependent kinase inhibitor
Tamatam et al. Small molecule anticancer drugs approved during 2021-2022: Synthesis and clinical applications
EP3804721A1 (en) Antitumor agent and method for tumor therapy
WO2023063432A1 (en) Treatment methods for subjects having cancer with a dysregulated mapk and/or pi3k pathway
CN115141188A (zh) 一种取代喹唑啉类化合物、药物组合物及其用途
WO2022082056A1 (en) Dosing regimens for cyclin‑dependent kinase 7 (cdk7) inhibitors
Shen et al. Tumor cells and diseases related to drug treatment
Neuwelt et al. Silmitasertib. Casein kinase 2 (CK2) inhibitor, Treatment of solid and hematologic malignancies
JP2014091711A (ja) Hsp90阻害剤と抗腫瘍性白金錯体との組み合わせ
JP2014034533A (ja) Hsp90阻害剤とegfrチロシンキナーゼ阻害剤の組み合わせ
WO2013056067A1 (en) Compounds for use in the treatment of basal cell carcinoma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7372253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150