JP2021519108A - Gmpレベルの無血清懸濁液細胞を用いるレンチウイルスの大規模製造方法 - Google Patents

Gmpレベルの無血清懸濁液細胞を用いるレンチウイルスの大規模製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021519108A
JP2021519108A JP2021501071A JP2021501071A JP2021519108A JP 2021519108 A JP2021519108 A JP 2021519108A JP 2021501071 A JP2021501071 A JP 2021501071A JP 2021501071 A JP2021501071 A JP 2021501071A JP 2021519108 A JP2021519108 A JP 2021519108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
cell
transfection
cells
liquid exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021501071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019184996A5 (ja
Inventor
ホン,イー
ヤン,ティン
イン,ジャングオ
ジャン,ハオジエ
ジャン,ルイ
ジャン,リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellular Biomedicine Group HK Ltd
Original Assignee
Cellular Biomedicine Group HK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellular Biomedicine Group HK Ltd filed Critical Cellular Biomedicine Group HK Ltd
Publication of JP2021519108A publication Critical patent/JP2021519108A/ja
Publication of JPWO2019184996A5 publication Critical patent/JPWO2019184996A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/02Separating microorganisms from the culture medium; Concentration of biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/12Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15051Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16051Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、GMPレベルの無血清懸濁細胞を用いることによるレンチウイルスの大規模製造方法に関する。当該方法は、以下の工程:(a)パッケージング細胞のシード溶液を提供する工程;(b)前記シード溶液を培養容器内の第1培養液に接種する工程;(c)前記パッケージング細胞を継代培養する工程;(d)液体交換トリガ条件が満たされたときに液体交換処理を開始する工程;(e)工程(c)および(d)をn回繰り返す工程;(f)トランスフェクショントリガ条件が満たされたときにトランスフェクション処理を開始する工程;(h)前記トランスフェクトされたパッケージング細胞を継代培養する工程;(i)液体交換トリガー条件が満たされたときに採取及び液体交換処理を開始する工程;(j) 工程(h)および(i)をm回繰り返す工程;(k) 回収された液体を混合する工程;及び(l)精製処理を行う工程を含む。上記各工程で用いられる培養液は、無血清細胞培養液である。

Description

本発明は、生物学の技術分野に関し、特にGMPレベルの無血清懸濁細胞を用いることによるレンチウイルスの大規模製造方法に関する。
遺伝子治療とは、外因性の治療遺伝子を標的細胞に導入して、遺伝子の欠陥や異常によって引き起こされる疾患を是正したり、補償したりすること、あるいは外因性遺伝子によって発現される製品を介して疾患標的に作用して治療の目的を達成することをいう。
一般的な組換えレンチウイルスベクターは、HIV−1(ヒト免疫不全ウイルス−1:human immunodeficiency virus−1)に基づいて開発された遺伝子治療ベクターである。一般的なレトロウイルスベクターとは異なり、組換えレンチウイルスベクターは、分裂細胞および非分裂細胞の両方に感染する能力を有する。組換えレンチウイルスベクターは、インビボおよびインビトロでの高い生物学的力価、低い免疫原性および他の利点のために、CART細胞および遺伝子治療のための好ましいトランスジェニックベクターとなっている。
成熟HIV−1ウイルスは100〜120nmの直径であり、二十面体対称構造を有し、球形である。均一な密な円錐形のコアが電子顕微鏡下で見られる。ウイルスのRNA分子と酵素を含む。後者には、逆転写酵素、インテグラーゼおよびプロテアーゼが含まれる。HIV−1の最外層はリポ蛋白エンベロープである。エンベロープには、表面タンパク質(gp120)と固有タンパク質(gp41)の2つの糖タンパク質が含まれている。gp120はスパイクであり、gp41は膜貫通タンパク質である。エンベロープの内側表面はP17からなるマトリックスであり、エンベロープの内側はカプシドタンパク質(P24)によって包まれたRNAOである。
現在の組換えレンチウイルスベクターは、遺伝子改変法を用いて、レンチウイルスゲノム中のパッケージングシグナルおよび標的遺伝子の転写エレメントのみを残し、逆転写酵素、エンベロープ蛋白質VSVG、gag/pol、rev、tatおよび他の構造的または調節的遺伝子を異なるベクター上に分散させ、一方、組換えレンチウイルスベクターの安全性を確保するために病原性遺伝子を欠失させる。
HEK293Tはヒトの腎性エピリウムに由来する細胞株である。アデノウイルスE1A遺伝子のトランスフェクションによりHEK 293細胞株から得られ、SV40のラージT抗原、及びSV40を含む複製起点とプロモーター領域を発現することができる。SV40ウイルスを含む複製原産地のユーカリ発表現ベクトルはHEK 293Tセルにおける効率的な複製と転写を達成し、それにより外来遺伝子の表現レベルを増加させることができる。したがって、HEK293T細胞はレンチウイルスパッケージングに広く使用されており、高力価のレンチウイルス供給液を得ることができる。
しかしながら、レンチウィルス作製のための細胞株としてのHEK293T細胞には、以下の問題点が依然として存在する。1)大型T抗原は潜在的な発がん性リスクを有しており、下流工程が効果的に除去できなければ、臨床治療には一定のリスクがあり、大型T抗原には一定の免疫性があるため、臨床治療の難易度を高めることになる;2)HEK293Tは接着細胞であり、細胞工場やスピナーボトル生産による工業化は困難である;3)壁への付着力が弱く、マイクロキャリア技術を用いた場合、細胞が脱落しやすく、毒素生産効率が著しく低下する。
さらに、懸濁細胞に基づいてレンチウイルスを生成するためのいくつかの技術が開発されているが、既存の産生方法は依然としていくつかの欠点を有する。例えば、それらは大規模生産には適しておらず、GMP生産の厳しい要件をほとんど満たすことができず、生産されたウイルスは低い力価を有する。
したがって、この分野において、無血清および懸濁培養下で細胞をパッケージングすることによって、大規模にレンチウイルスを効率的に産生することができる方法を開発する緊急の必要性が存在する。
本発明の目的は、無血清および懸濁培養下で細胞をパッケージングすることによって、大規模にレンチウイルスを効率的に産生するための方法を提供することである。
本発明の第1の態様において、無血清懸濁細胞からレンチウイルスを製造するための方法が提供される。当該方法以下の工程を含む:
(a) レンチウイルスの産生のためのパッケージング細胞のシード溶液を提供する工程であって、前記パッケージング細胞が、懸濁液中で増殖するパッケージング細胞である、該工程;
(b) 前記シード溶液を培養容器内の第1培養液に接種して、第1培養物を得る工程であって、前記第1培養液が無血清細胞培養液であり、接種濃度が1×10〜5×10細胞/mlであり、および前記第1培養液の体積が3〜100Lである、該工程;
(c) 前記第1培養物を、温度30〜38℃、溶存酸素35〜55%、CO2濃度2〜10%、pH6.9〜7.4の条件下で、前記パッケージング細胞を継代培養し;継代培養工程における第1培養物のリアルタイムpH値をモニターし;および、前記リアルタイムpH値に基づいて溶存酸素及び/又はCO2の濃度を制御することにより、pH値を6.9〜7.4に維持する工程;
(d) 液体交換トリガ条件が満たされたときに液体交換処理を開始する工程であって、前記液体交換トリガ条件が
(s1)リアルタイムpH値が、6.9以下、好ましくは7.0以下、より好ましくは7.05以下であること;
(s2)酸素、空気、窒素および/またはCO2の濃度を調整することにより、前記リアルタイムpH値は依然として下降傾向を示すこと;および
(s3)継代培養時間が72時間以上であること;
を含み、
前記液体交換処理が、前記培養容器から培養物中の無細胞上清を排出し、ここで、前記上清の排出前における前記培養物の体積をVq1とし、前記上清の排出後における前記培養物の体積をVh1とした場合に、Vq1/Vh1比が3〜15であり;次いで、前記培養容器に培養液を補充して、パッケージング細胞の培養物を形成することを含む、該工程;
(e) 工程(c)および(d)をn回繰り返す工程であって、nが1、2または3である、該工程;
(f) トランスフェクショントリガ条件が満たされたときにトランスフェクション処理を開始する工程であって、前記トランスフェクショントリガ条件が
(t1)総細胞量が0.05〜2×1011細胞であること;
(t2)細胞濃度が0.5〜5×10細胞/mlであること;
(t3)細胞の生存率が90%以上であること;
(t4)総培養時間が72時間以上であること;
を含み、
前記トランスフェクション処理が、前記レンチウイルスの産生のための産生プラスミドおよびトランスフェクション試薬を混合し、それらを培養容器に添加し、それによって、前記パッケージング細胞を導入し、トランスフェクトされたパッケージング細胞を形成することを含む、該工程;
(g) 場合によって、トランスフェクション後に液体交換を行う工程;
(h) 前記トランスフェクトされたパッケージング細胞を、温度30〜37℃、溶存酸素35〜55%、CO2濃度2〜10%、pH6.9〜7.4の条件下で継代培養し;継代培養工程における第1培養物のリアルタイムpH値をモニターし;および、前記リアルタイムpH値に基づいて溶存酸素及び/又はCO2の濃度を制御することにより、pH値を6.9〜7.4に維持する工程;
(i) 液体交換トリガー条件が満たされたときに採取及び液体交換処理を開始する工程であって、前記液体交換トリガー条件は以下を含む:
(s1)リアルタイムpH値が、6.9以下であること;
(s2)酸素、空気、窒素および/またはCO2の濃度を調整することにより、前記リアルタイムpH値は依然として減少を示すこと;および
(s3)継代培養時間が72時間以上であること;
を含み、
ここで、前記液体交換処理が、前記培養物中の無細胞ウイルス含有供給液を回収することを含み、前記供給液の回収前における培養物の体積をVq2とし、上清の回収後における培養物の体積をVh2とした場合に、Vq2/Vh2比が3〜15である、該工程;
(j) 工程(h)および(i)をm回繰り返す工程であって、mが1、2または3であり、当該繰り返しの前に、培養液を前記培養容器に補充してトランスフェクション細胞培養物を形成する、該工程;
(k) 回収された液体の各々を混合し、混合ウイルス含有上清を得る工程;
(l) 前記混合ウイルス含有上清を精製し、精製レンチウイルスベクターを得る工程。
ここで、上記各工程で用いられる培養液は、無血清細胞培養液である。
別の好ましい実施形態では、工程(d)において、パッケージング細胞培養物の体積はVb1であり、Vb1: Vq1比は(0.8〜1.2):1である。
別の好ましい実施形態では、工程(j)において、トランスフェクション細胞培養物の体積はVb2であり、Vb2: Vq2比は(0.8〜1.2):1である。
別の好ましい実施形態において、工程(c)および/または(h)において、培養は、振盪条件下で行われる。
別の好ましい実施形態では、上記振盪条件は、毎分10〜30回、前後に揺動させることである。
別の好ましい実施形態では、各揺動の振幅が1〜20cm、好ましくは5〜10cmである。
別の好ましい実施形態において、異なる工程で添加される培養溶液は、同じであり、または異なる培養溶液である。
別の好ましい実施形態では、工程(c)および/または(h)において、pH値は7.0〜7.35の範囲に維持される。
別の好ましい実施形態では、工程(c)および/または(h)において、溶存酸素は30%〜50%の範囲に維持される。
別の好ましい実施形態では、工程(c)および/または(h)において、CO2濃度は3%〜5%に維持される。
別の好ましい実施形態では、工程(d)および/または(i)において、Vq1/Vh1比は5:10である。
別の好ましい実施形態において、工程(c)、(d)および(e)の合計時間は、(トランスフェクション前)72〜216時間である。
別の好ましい実施形態において、工程(f)、(g)、(h)、(i)および(j)の合計時間は、(トランスフェクション後)72〜120時間である。
別の好ましい実施形態において、工程(f)において、使用されるマルチプラスミドトランスフェクション(multi−plasmid transfection)は、3プラスミドトランスフェクションおよび4プラスミドトランスフェクションを含む。
別の好ましい実施形態において、4プラスミドトランスフェクションは、プラスミドCAR、gag/pol、revおよびVSVGを使用するトランスフェクションである。
別の好ましい実施形態では、培養容器は、使い捨て培養容器である。
別の好ましい実施形態では、培養容器の容積が20〜120L、好ましくは30〜100L、より好ましくは50〜80Lである。
別の好ましい実施形態において、混合ウイルス含有上清に含まれるウイルスの総数は、1×1012Tuである。
別の好ましい実施形態において、混合ウイルス含有上清中のウイルス力価は、8×10Tu/mlである。
別の好ましい実施形態において、パッケージング細胞は、ヒト胚性腎上皮細胞(human embryonic renal epithelial cells)である。
別の好ましい実施形態において、パッケージング細胞は、ヒト胚性腎上皮細胞HEK293Fまたはそれに由来する細胞である。
別の好ましい実施形態において、無血清培地がLV−MAX(商標)生産培地(Gibco(商標))である。
別の好ましい実施形態では、工程(l)において、精製は限外濾過およびクロマトグラフィーを含む。
本発明の範囲内で、本発明の上記の技術的特徴および以下に詳細に説明する技術的特徴(例えば、実施形態)を互いに組み合わせて、新しいまたは好ましい技術的解決策を形成することができることを理解されたい。スペースの制約のため、ここでは説明しない。
詳細説明
広範かつ詳細な研究の後、製造プロセスへの探索およびプロセスパラメータのスクリーニングを通して、本発明者らは、大規模なGMPレベルの無血清懸濁細胞からレンチウイルスを製造するための方法を開発した。本発明により提供される方法は、50リットル以上の大規模生産に適しているだけでなく、極めて効率的な様式で高力価レンチウイルスを調製する。さらに、全プロセスが無血清培養条件を採用するので、この方法は、血清の使用による動物ベースのタンパク質および他の汚染物質の導入の危険性を回避する。さらに、本発明によって提供される方法によって産生されるレンチウイルスのバッチ間の変動は極めて小さく、これは産生品質のためのGMP産生の高い要件を満たし得る。これにより、本発明が完成する。
用語
本明細書において、「本発明のパッケージング細胞」、「パッケージング細胞HEK293F」、および「本発明のパッケージング細胞HEK293F」という用語は、それぞれ交換可能に使用されることができ、本発明の第1の態様において記載され、レンチウイルスをパッケージングおよび産生するために使用される細胞を意味する。
パッケージング細胞およびパッケージングシステム
本発明において、使用可能なレンチウイルスパッケージング系は特に限定されないが、好ましくは、3プラスミドおよび4プラスミド系を使用することができる。
特に好ましいパッケージング系は、HIV−1に由来するレンチウイルスベクターを使用するものであって、ここで、4プラスミド系が3プラスミド系の代わりに使用され、tat調節遺伝子がノックアウトされ、そしてgag/polおよびrevキャリアプラスミドが1つから2つに分割され、それによって、複製ウイルスを生成する可能性を減少させ、そしてベクター系の安全性を大幅に増加させる。
本発明の好ましい実施形態において、レンチウイルス産生のための4プラスミド系を使用することによって、レンチウイルス製品の安全性および信頼性がさらに保証される。
本発明は、以下の主な利点を有する:
(a)本発明の細胞は、自動制御システムを用いることでスケールアップすることができる懸濁培養細胞であり、それにより、組換えレンチウイルスベクター供給液を大規模に生産することができ、生産コストを制御下に置くことができる。
(b)本発明の細胞培養プロセスは、一回培養技術を採用し、無血清および無タンパク質培地を使用するものであり、これによって最終産物における異種タンパク質および狂牛病ウイルスの汚染の危険性を排除し、そして産物の臨床適用の安全性を大幅に改善することができる。そのため、細胞または遺伝子医薬の産生において使用される。
以下、本発明を特定の実施形態に関連してさらに説明する。これらの実施形態は本発明を例示することを意図したものであり、本発明の範囲を限定することを意図したものではないことを理解されたい。以下の実施形態における特定の条件を伴わない実験方法は一般に、従来の条件、例えば、Sambrookら、Molecular Cloning: Laboratory Manual(New York: Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989)等に記載される条件に従うか、または製造業者によって推奨される条件に従う。特に断らない限り、百分率および部は、重量百分率および重量部である。
<一般的な方法及び材料>
培地:明確な化学組成を有する無血清および無タンパク質培地
培養条件:CO23〜5%;温度30〜37℃
(1)トランスフェクション試薬の調製:
a) 1×HBS (pH7.4):8.76gのNaClを900mlの超純水に溶解し、20mlの1M HEPESを添加し、pH値を7.4に調整し、容量を1Lに設定し、濾過し(0.2μm濾過膜)、後の使用のために4℃で保存した;
b) PEI粉末125mgを量り、1×HBS(pH7.4)50mlに溶かし、0.2μmのろ過膜でろ過し、4℃で保存して使用した。
<実施例1>
レンチウイルスの大規模生産方法:
本発明は、GMPレベルの無血清懸濁細胞を使用することによるレンチウイルスの大規模生産のための方法を提供するものである。
本発明によって提供される方法は、以下の工程を含む:
(a) レンチウイルスの産生のためのパッケージング細胞のシード溶液を提供する工程であって、前記パッケージング細胞が、懸濁液中で増殖するパッケージング細胞である、該工程;
(b) 前記シード溶液を培養容器内の第1培養液に接種して、第1培養物を得る工程であって、前記第1培養液が無血清細胞培養液であり、接種濃度が1×10〜5×10細胞/mlであり、および前記第1培養液の体積が所定の大容量(例えば、3〜100L)である、該工程;
(c) 前記第1培養物を、温度30〜38℃、溶存酸素35〜55%、CO2濃度2〜10%、pH6.9〜7.4の条件下で、前記パッケージング細胞を継代培養する工程;
(d) 液体交換トリガ条件が満たされたときに液体交換処理を開始する工程であって、前記液体交換処理が、前記培養容器から培養物中の無細胞上清を排出すること;次いで、前記培養容器に培養液を補充して、パッケージング細胞の培養物を形成することを含む、該工程;
(e)工程(c)および(d)をn回繰り返す工程であって、nが1、2または3である、該工程;
(f)トランスフェクショントリガ条件が満たされたときにトランスフェクション処理を開始する工程であって、前記トランスフェクション処理が、前記レンチウイルスの産生のための産生プラスミドおよびトランスフェクション試薬を混合し、それらを培養容器に添加し、それによって、前記パッケージング細胞を導入し、トランスフェクトされたパッケージング細胞を形成することを含む、該工程;
(g) 場合によって、トランスフェクション後に液体交換を行う工程;
(h) 前記トランスフェクトされたパッケージング細胞を、温度30〜37℃、溶存酸素35〜55%、CO2濃度2〜10%、pH6.9〜7.4の条件下で培養する工程;
(i) 液体交換トリガー条件が満たされたときに採取及び液体交換処理を開始する工程であって、前記液体交換処理が、前記培養物中の無細胞ウイルス含有供給液を回収することを含む、該工程;
(j) 工程(h)および(i)をm回繰り返す工程であって、mが1、2または3であり、当該繰り返しの前に、培養液を前記培養容器に補充してトランスフェクション細胞培養物を形成する、該工程;
(k) 回収された液体の各々を混合し、混合ウイルス含有上清を得る工程;
(l) 前記混合ウイルス含有上清を精製し、精製レンチウイルスベクターを得る工程;
ここで、上記各工程で用いる培養液は、無血清細胞培養液である。
本発明では、液体交換トリガー条件が最適化され、これにより、各生産バッチの品質変動を低減させることができ、高い力価および高い収率を有する医療グレードのレンチウイルスを得ることができる。典型的には、液体変更トリガ条件は、以下を含む:
(s1)リアルタイムpH値が、6.9以下、好ましくは7.0以下、より好ましくは7.05以下であること;
(s2)酸素、空気、窒素および/またはCO2の濃度を調整することにより、前記リアルタイムpH値は依然として下降傾向を示すこと;および
(s3)継代培養時間が72時間以上であること。
本発明において、トランスフェクショントリガー条件は最適化され、これにより、各生産バッチの品質変動を減少させることができ、高い力価および高い収率を有する医療グレードのレンチウイルスを得ることができる。典型的には、トラ(t1)総細胞量が0.05〜2×1011細胞であること;
(t2)細胞濃度が0.5〜5×10細胞/mlであること;
(t3)細胞の生存率が90%以上であること;および
(t4)総培養時間が72時間以上であること。
典型的には、本発明の特定の実施形態において、上記方法は、以下のステップを含むものとした:
シード溶液の調製;
接種濃度1〜5×106細胞/mlの接種(25Lの培養液に接種);
パッケージング細胞の継代培養を行い(この間、pHおよび溶存酸素を用いて、溶存CO2、窒素、大気の通気比率、さらに液交換の開始様式が自動的に調整すされる)、pHを6.9〜7.4、好ましくは7.0〜7.3、より好ましくは7.1〜7.2に制御する;
第1の液体変化(pHが6.9以下、好ましくは7.0以下である場合、液体変化を開始することができる)、例えば、25L→2〜10L(好ましくは3〜7L);
無血清培養液を補充し、24〜96時間、好ましくは36〜72時間、より好ましくは40〜60時間培養し続け;300時間培養した後、細胞数は5×1010である;
プラスミドを添加し、パッケージング細胞に複数のプラスミドをトランスフェクトする;
任意選択的な工程:トランスフェクション後、2〜10時間、好ましくは4〜6時間培養し、再度、液体交換を行う(まず一定量の培養混合液を排出し、次に無血清培養液を添加する);
汎用工程:トランスフェクション後、培養を続ける;pHが≦6.9、好ましくは≦7.0の場合、トランスフェクション後に第1の液体交換を開始することができ、トランスフェクション後の液体交換中に、排出された液体培養混合物(無細胞ウイルス含有上清)を回収し、回収液R1として記録し、2〜8℃で保存する;
液体交換の後、培養を続ける;液体交換トリガー条件が満たされた場合、トランスフェクション後にi番目の液体交換が行われ(ここで、iは2、3、4または5であり)、各回の液体交換の間、排出された液体培養混合物の無細胞ウイルス含有上清が回収され、回収液Riとして記録される;この工程を1、2または3回繰り返す;
回収した各液体を混合し、混合ウイルス含有上清を得る;
混合ウイルス含有上清を精製して、1×108〜1×109 Tu/mLの力価を有する精製レンチウイルスベクターを得る。
比較例1
以下の相違点を除いて、実施例1を繰り返した。初期pH値は6.9〜7.4であるが、継代培養プロセスにおいて、第1培養物のリアルタイムpH値はリアルタイムでモニターされず、代わりに、継代培養は24〜96時間で行った。
結果:300時間培養した後、細胞の数は4×109であった(好ましい実施形態における細胞の数より少ない)。
比較例2
以下の相違点を除いて、実施例1を繰り返した:CO含有量は調整しない。
結果:レンチウイルスの生物学的力価は、好ましい実施形態の20%であった。
本発明において言及される全ての文献は各文献が個々に参照として引用されるかのように、本出願において参照として引用される。さらに、本発明の上記教示内容に基づき、当業者は本発明に様々な変更または修正を加えることができ、これらの等価な形態もまた、本出願の添付の特許請求の範囲によって定義される範囲内にあることを理解することができる。

Claims (10)

  1. 無血清懸濁細胞からレンチウイルスを製造するための方法であって、以下の工程:
    (a) レンチウイルスの産生のためのパッケージング細胞のシード溶液を提供する工程であって、前記パッケージング細胞が、懸濁液中で増殖するパッケージング細胞である、該工程;
    (b) 前記シード溶液を培養容器内の第1培養液に接種して、第1培養物を得る工程であって、前記第1培養液が無血清細胞培養液であり、接種濃度が1×10〜5×10細胞/mlであり、および前記第1培養液の体積が3〜100Lである、該工程;
    (c) 前記第1培養物を、温度30〜38℃、溶存酸素35〜55%、CO2濃度2〜10%、pH6.9〜7.4の条件下で、前記パッケージング細胞を継代培養し;継代培養工程における第1培養物のリアルタイムpH値をモニターし;および、前記リアルタイムpH値に基づいて溶存酸素及び/又はCO2の濃度を制御することにより、pH値を6.9〜7.4に維持する工程;
    (d) 液体交換トリガ条件が満たされたときに液体交換処理を開始する工程であって、前記液体交換トリガ条件が
    (s1)リアルタイムpH値が、6.9以下、好ましくは7.0以下、より好ましくは7.05以下であること;
    (s2)酸素、空気、窒素および/またはCO2の濃度を調整することにより、前記リアルタイムpH値は依然として下降傾向を示すこと;および
    (s3)継代培養時間が72時間以上であること;
    を含み、
    前記液体交換処理が、前記培養容器から培養物中の無細胞上清を排出し、ここで、前記上清の排出前における前記培養物の体積をVq1とし、前記上清の排出後における前記培養物の体積をVh1とした場合に、Vq1/Vh1比が3〜15であり;次いで、前記培養容器に培養液を補充して、パッケージング細胞の培養物を形成することを含む、該工程;
    (e) 工程(c)および(d)をn回繰り返す工程であって、nが1、2または3である、該工程;
    (f) トランスフェクショントリガ条件が満たされたときにトランスフェクション処理を開始する工程であって、前記トランスフェクショントリガ条件が
    (t1)総細胞量が0.05〜2×1011細胞であること;
    (t2)細胞濃度が0.5〜5×10細胞/mlであること;
    (t3)細胞の生存率が90%以上であること;
    (t4)総培養時間が72時間以上であること;
    を含み、
    前記トランスフェクション処理が、前記レンチウイルスの産生のための産生プラスミドおよびトランスフェクション試薬を混合し、それらを培養容器に添加し、それによって、前記パッケージング細胞を導入し、トランスフェクトされたパッケージング細胞を形成することを含む、該工程;
    (g) 場合によって、トランスフェクション後に液体交換を行う工程;
    (h) 前記トランスフェクトされたパッケージング細胞を、温度30〜37℃、溶存酸素35〜55%、CO2濃度2〜10%、pH6.9〜7.4の条件下で継代培養し;継代培養工程における第1培養物のリアルタイムpH値をモニターし;および、前記リアルタイムpH値に基づいて溶存酸素及び/又はCO2の濃度を制御することにより、pH値を6.9〜7.4に維持する工程;
    (i) 液体交換トリガー条件が満たされたときに採取及び液体交換処理を開始する工程であって、前記液体交換トリガー条件は以下を含む:
    (s1)リアルタイムpH値が、6.9以下であること;
    (s2)酸素、空気、窒素および/またはCO2の濃度を調整することにより、前記リアルタイムpH値は依然として減少を示すこと;および
    (s3)継代培養時間が72時間以上であること;
    を含み、
    ここで、前記液体交換処理が、前記培養物中の無細胞ウイルス含有供給液を回収することを含み、前記供給液の回収前における培養物の体積をVq2とし、上清の回収後における培養物の体積をVh2とした場合に、Vq2/Vh2比が3〜15である、該工程;
    (j) 工程(h)および(i)をm回繰り返す工程であって、mが1、2または3であり、当該繰り返しの前に、培養液を前記培養容器に補充してトランスフェクション細胞培養物を形成する、該工程;
    (k) 回収された液体の各々を混合し、混合ウイルス含有上清を得る工程;
    (l) 前記混合ウイルス含有上清を精製し、精製レンチウイルスベクターを得る工程;
    を含み、上記各工程で用いられる培養液は、無血清細胞培養液である、該方法。
  2. 工程(c)および/または(h)において、培養が振盪条件下で行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(c)および/または(h)において、pH値が7.0〜7.35の範囲に維持される、請求項1に記載の方法。
  4. 工程(d)および/または(i)において、Vq1/Vh1比が5:10である、請求項1に記載の方法。
  5. 工程(c)、(d)および(e)の合計時間が72〜216時間である、請求項1に記載の方法。
  6. 工程(f)において、用いられるマルチプラスミドトランスフェクションが、3プラスミドトランスフェクションおよび4プラスミドトランスフェクションを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記培養容器が使い捨て培養容器である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記混合ウイルス含有上清に含まれるウイルスの総数が、1×1012 Tuである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記パッケージング細胞が、ヒト胚性腎上皮細胞である、請求項1に記載の方法。
  10. 工程(l)において、前記精製が、限外濾過およびクロマトグラフィーを含む、請求項1に記載の方法。
JP2021501071A 2018-03-29 2019-03-28 Gmpレベルの無血清懸濁液細胞を用いるレンチウイルスの大規模製造方法 Pending JP2021519108A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810273392.7A CN110317791A (zh) 2018-03-29 2018-03-29 Gmp级无血清悬浮细胞大规模生产慢病毒的方法
CN201810273392.7 2018-03-29
PCT/CN2019/080215 WO2019184996A1 (zh) 2018-03-29 2019-03-28 Gmp级无血清悬浮细胞大规模生产慢病毒的方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024051544A Division JP2024075766A (ja) 2018-03-29 2024-03-27 Gmpレベルの無血清懸濁液細胞を用いるレンチウイルスの大規模製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021519108A true JP2021519108A (ja) 2021-08-10
JPWO2019184996A5 JPWO2019184996A5 (ja) 2022-03-31

Family

ID=68058573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501071A Pending JP2021519108A (ja) 2018-03-29 2019-03-28 Gmpレベルの無血清懸濁液細胞を用いるレンチウイルスの大規模製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11845962B2 (ja)
EP (1) EP3778880A4 (ja)
JP (1) JP2021519108A (ja)
KR (1) KR20200136463A (ja)
CN (1) CN110317791A (ja)
AU (1) AU2019241301A1 (ja)
SG (1) SG11202009826PA (ja)
WO (1) WO2019184996A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110894494B (zh) * 2019-11-22 2022-09-27 广西梧州制药(集团)股份有限公司 一种大规模高密度悬浮培养293细胞高产腺病毒的方法
CN113832112A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 重庆精准生物技术有限公司 一种制备慢病毒的混合方法及混合系统
CN113265425A (zh) * 2021-05-08 2021-08-17 苏州博腾生物制药有限公司 基于悬浮细胞的car-cd19慢病毒制备工艺
CN114990077A (zh) * 2022-08-01 2022-09-02 深圳市先康达生命科学有限公司 一种慢病毒包装与纯化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533516A (ja) * 2011-11-24 2014-12-15 ジェネトン 工業的な医薬用途に適合する拡張可能なレンチウイルスベクター製造システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002348151A1 (en) 2001-11-05 2003-05-19 Genvec, Inc. Viral vector production methods and compositions
US20030175688A1 (en) 2002-03-15 2003-09-18 Rukmini Pennathur-Das Method for the purification and production of oncolytic adenoviruses
US20080026448A1 (en) 2006-02-15 2008-01-31 Lydersen Bjorn K Production of HIV
PL2007883T3 (pl) 2006-04-20 2012-07-31 Wyeth Llc Sposób oczyszczania do izolacji oczyszczonego wirusa pęcherzykowatego zapalenia jamy ustnej z hodowli komórkowej
KR20110004354A (ko) 2007-12-21 2011-01-13 와이어쓰 엘엘씨 유전자 변형된 약독화 수포성 구내염 바이러스, 이의 조성물 및 사용 방법
DK2350268T3 (en) 2008-11-03 2015-03-23 Crucell Holland Bv PROCEDURE FOR PRODUCING ADENOVIRUS VECTORS
EP2682168A1 (en) 2012-07-02 2014-01-08 Millipore Corporation Purification of biological molecules
CN103881984A (zh) * 2013-12-06 2014-06-25 深圳市赛百诺基因技术有限公司 无血清悬浮细胞生产重组腺病毒的方法及其药品制剂生产方法
FR3014901B1 (fr) 2013-12-17 2017-06-09 Genethon Procede de purification de virus ou vecteurs viraux enveloppes
CN104371982A (zh) 2014-10-21 2015-02-25 武汉维诺赛生物技术有限公司 一种慢病毒的纯化方法
EP3054007A1 (en) 2015-02-09 2016-08-10 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Recombinant adeno-associated virus particle purification comprising an immuno-affinity purification step
CN107043784A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 上海吉凯基因化学技术有限公司 一种慢病毒载体的制备方法
CN107523555A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 武汉光谷人福生物医药有限公司 获得病毒的方法
CN107841482B (zh) * 2016-09-21 2021-07-27 上海倍谙基生物科技有限公司 Mdck细胞无血清悬浮培养技术生产h9亚型流感疫苗
CN106434571A (zh) * 2016-10-19 2017-02-22 深圳源兴基因技术有限公司 一种wave无血清培养悬浮细胞制备重组腺病毒的方法
CN106474466B (zh) 2016-12-07 2018-04-13 申联生物医药(上海)股份有限公司 一种口蹄疫疫苗的制备方法
CN107384877B (zh) 2017-08-18 2020-09-08 深圳源兴基因技术有限公司 一种慢病毒的纯化方法
CN107630037A (zh) 2017-10-19 2018-01-26 和元生物技术(上海)股份有限公司 一种获得高纯度腺相关病毒载体的纯化工艺
CN110317832B (zh) 2018-03-28 2022-07-05 西比曼生物科技(香港)有限公司 Gmp级规模化制备重组慢病毒载体的纯化制剂的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533516A (ja) * 2011-11-24 2014-12-15 ジェネトン 工業的な医薬用途に適合する拡張可能なレンチウイルスベクター製造システム

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING, vol. 98, no. 4, JPN6023007080, 2007, pages 789 - 799, ISSN: 0005001173 *
EXPERT OPIN. BIOL. THER., vol. 13, no. 7, JPN6023007081, 2013, pages 987 - 1011, ISSN: 0005001171 *
HUMAN GENE THERAPY, vol. 23, JPN6023007079, 2012, pages 243 - 249, ISSN: 0005001174 *
MOLECULAR THERAPY, vol. 16, no. 3, JPN6023007078, 2008, pages 500 - 507, ISSN: 0005001175 *
THE JOURNAL OF GENE MEDICINE, vol. 11, JPN7023000774, 2009, pages 868 - 876, ISSN: 0005001172 *

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202009826PA (en) 2020-11-27
AU2019241301A1 (en) 2020-10-22
US20240060053A1 (en) 2024-02-22
WO2019184996A1 (zh) 2019-10-03
US11845962B2 (en) 2023-12-19
US20210363497A1 (en) 2021-11-25
CN110317791A (zh) 2019-10-11
EP3778880A1 (en) 2021-02-17
KR20200136463A (ko) 2020-12-07
EP3778880A4 (en) 2021-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220235371A1 (en) Scalable lentiviral vector production system compatible with industrial pharmaceutical applications
JP2021519108A (ja) Gmpレベルの無血清懸濁液細胞を用いるレンチウイルスの大規模製造方法
US5910434A (en) Method for obtaining retroviral packaging cell lines producing high transducing efficiency retroviral supernatant
JP6212039B2 (ja) 真核細胞の形質導入に有用なウイルスベースのベクター組成物
US20220056477A1 (en) Foamy viral vector compositions and methods for the manufacture of same
US20210062220A1 (en) Methods and constructs for production of lentiviral vector
EP4273236A1 (en) Hek293t cell strain having high dispersibility and screening method therefor
Totsugawa et al. Lentiviral transfer of the LacZ gene into human endothelial cells and human bone marrow mesenchymal stem cells
WO2022262206A1 (zh) Gmp级逆转录病毒载体的纯化方法与应用
JP2024075766A (ja) Gmpレベルの無血清懸濁液細胞を用いるレンチウイルスの大規模製造方法
KR20230006553A (ko) 충전층 생물반응기에서의 렌티바이러스 벡터 제조 공정
JP2023507554A (ja) レンチウイルスベクターの一過性産生のための方法および構築物
AU2012352394B2 (en) Large commercial scale lentiviral vector production system and vectors produced thereby
WO2023242783A1 (en) Methods of producing an enveloped virus
Accordino Lentiviral Vector Production at High Cell Density by Transient Transfection of Suspended Culture HEK Cells
CN112714790A (zh) 用于生产vsv-g假型逆转录病毒载体颗粒或其病毒颗粒的ldlr阴性包装细胞系
Yasemin van Heuvel Optimization of retroviral packaging cells for scale-up of vector production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240527