JP2021518370A - 皮膚状態改善剤 - Google Patents

皮膚状態改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021518370A
JP2021518370A JP2020549782A JP2020549782A JP2021518370A JP 2021518370 A JP2021518370 A JP 2021518370A JP 2020549782 A JP2020549782 A JP 2020549782A JP 2020549782 A JP2020549782 A JP 2020549782A JP 2021518370 A JP2021518370 A JP 2021518370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
peg
kinds
ether
polyalkylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020549782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019180266A5 (ja
Inventor
ゲルハルト シュマウス
ゲルハルト シュマウス
サビン ランジュ
サビン ランジュ
ポール スラヴァシェヴィッチ
ポール スラヴァシェヴィッチ
Original Assignee
シムライズ アーゲー
シムライズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シムライズ アーゲー, シムライズ アーゲー filed Critical シムライズ アーゲー
Priority claimed from PCT/EP2019/057387 external-priority patent/WO2019180266A1/en
Publication of JP2021518370A publication Critical patent/JP2021518370A/ja
Publication of JPWO2019180266A5 publication Critical patent/JPWO2019180266A5/ja
Priority to JP2023211130A priority Critical patent/JP2024026372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、好ましくは、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するための治療方法において用いられる、組成物に関する。さらに、本発明は、そのような組成物を含む化粧用および/または皮膚用調製物に関する。

Description

本発明は、アベナンスラミドおよび/またはポリアルキレングリコール誘導体ならびに油体を含む組成物に関する。本発明の1つの側面は、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するための治療方法において用いられるそのような組成物に関する。本発明は、さらに、そのような組成物を含む化粧用および/または皮膚用調製物に関する。
掻破痕、苔癬化および鱗屑化(スケーリング)のように強められた望ましくない臨床症状を示す薄化乾燥皮膚には、いくつかの皮膚疾患だけでなく皮膚老化も関連している。
掻破痕は、典型的には、思春期におけるにきびの発生に伴う皮膚むしり症、または毛孔性角化症、乾癬および湿疹などの他の皮膚状態が原因となり得る。掻破痕は、例えば過度の皮膚の手入れが原因となるいくつかの皮膚損傷または剥離を説明する。
苔癬化は、典型的には視覚および触覚によって知ることができる皮膚の肥厚を特徴とする、表皮肥厚を含む皮膚状態を説明する。しばしば、特徴的な皮膚紋理および/または正常皮膚線の誇張が表われる。
鱗屑化は、皮膚の上層(角質層)の異常な脱落または蓄積を説明する。鱗屑化は、多くの場合に乾燥皮膚疾患と関連付けられる。
皮膚は、例えば乾きすぎたために鱗屑化しがちになることがある。皮膚に潤いを与えることによって鱗屑化を防ぐ生理機序が脂肪の産生である。しかし、年齢の増加、例えば石鹸、シャンプー、香水または殺菌剤の使用、例えば屋内暖房が原因となる、湯および乾燥空気状態との接触によって、皮膚は、乾燥し、粗くなり、鱗屑化し始めることがある。一般に、脱油脂、従って皮膚の乾燥の原因となる物質は、例えば掻破痕、苔癬化および乾燥皮膚(例えば鱗屑化)などの望ましくない臨床症状の発症を促進するようである。
特許文献1は、皮膚および頭皮の痒い状態の処置におけるポリエチレングリコールエステルおよび/またはポリエチレングリコールエーテルの使用を記載している。
特許文献2は、皮膚に潤いを与えるための、および皮膚が乾き切ることを遅らせるかまたは防ぐ、ポリエチレングリコールエステルおよび/またはポリエチレングリコールエーテルを含有する化粧用および/または皮膚用調製物を記載している。
特許文献3は、ヒスタミンの物質P誘発放出を阻害するための化粧用調製物としてのアントラニル酸アミドの使用に関する。ヒスタミン放出が減少すると皮膚痒み、皮膚の痛みおよび赤くなることが改善されることが報告されている。
しかし、望ましくない皮膚状態を改善または予防する上で増加した有効性を有するさらなる物質ならびに化粧用および/または皮膚用調製物が求められている。
適当な薬剤の探索において、用いられる物質は、毒物学的に許容され、皮膚によって十分に受け容れられ、安定(特に従来の化粧用および/または皮膚用調合物中で)であるべきであり、かつ好ましくは、可能な限り最も低い固有の匂いと可能な限り最も低い固有の色とを有するべきであり、調整するのが安価であるべきであると考えなければならない。
国際公開第2016/207084(A1)号 米国特許出願公開第2010/150854(A1)号 独国特許出願公開第102 54 872(A1)号
従って、本発明の目的は、皮膚状態改善特性を有する、安定な、コスト効率のよい製品を開発することであった。そのような皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化を含むかまたはからなる。
上記目的は、
a)1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(I)
Figure 2021518370
式中、
m=0、1、2または3、
p=0、1または2、
n=0、1または2、
ただし、nが1または2の場合、合計(p+m)は、>0であり、
nが1または2の場合、R1とR2との両方がHであるかまたは一緒になってさらなる化学結合を形成し、
mが1、2または3の場合、各Xは、他とは独立に、OH、O−アルキルまたはO−アシルであり、
pが1または2の場合、各Yは、他とは独立に、OH、O−アルキルまたはO−アシルである
ことが前提条件であり、
ただし、(p+m)>0の場合、XまたはYは、少なくとも1回は、OHおよびO−アシルからなる群から選ばれ、
3=H、Nまたはアルキルである
ことが前提条件である、
のアベナンスラミド、
および/または1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II):R1(OCH2CHR2nOR3
式中、
1は、水素または1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐のアルキル基を表し、
2は、水素またはメチルを表し、
nは、3〜20の整数を表し
3は、6〜18個の炭素原子および0、1、2または3個の二重結合を有する直鎖または分岐のアルキル基またはアルケニル基、あるいは−COR4アシル基を表し、
4は、水素、5〜17個の炭素原子を有する直鎖または分岐のアルキル基またはアルケニル基、あるいはアルカリ金属、アルカリ土類金属またはNH3を表す、
によるポリアルキレングリコール誘導体、
および任意選択として、
b)油体、
を含む本発明による組成物であって、
存在する場合、前記組成物中の前記アベナンスラミドの総量と前記ポリアルキレングリコール誘導体の総量との比は、重量基準で10:1〜1:1000、好ましくは1:1〜1:100、特に好ましくは1:2〜1:50、特に好ましくは1:5〜1:25の範囲である組成物
によって解決される。
本発明による組成物中の1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(I)のアベナンスラミドは、それぞれ、好ましくは、アベナンスラミドA、B、C、DおよびジヒドロアベナンスラミドA、B、C、Dからなる群から選ばれた1種類または2種類のアベナンスラミドであるかまたはを含む。
本発明による組成物中の1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II)のポリアルキレングリコール誘導体は、それぞれ、好ましくは、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(IIa)
H(OCH2CH2nOR3 (IIa)
式中、nは、7〜12の整数を表し、R3は、8〜15個の炭素原子を有する直鎖または分岐のアルキル基を表す、
によるポリアルキレングリコール誘導体であるかまたはを含み、
および/または、好ましくは、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(IIb)
H(OCH2CH2nO−COR4 (IIb)
式中、nは、3〜7の整数を表し、R4は、7〜11個の炭素原子を有する直鎖または分岐のアルキル基を表す、
によるポリアルキレングリコール誘導体である。
本発明による組成物中の1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II)および/または(IIa)および/または(IIb)のポリアルキレングリコール誘導体は、それぞれ、好ましくは、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(IIa)のポリエチレングリコール(PEG)エーテルおよび/または1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(IIb)のポリエチレングリコール(PEG)エステルであるかまたはを含む。
組成物中に用いることができる式(II)および/または(IIa)によるポリエチレングリコールエーテルは、例えば、PEG−7オクチルエーテル、PEG−7ノニルエーテル、PEG−7デシルエーテル、PEG−7ウンデシルエーテル、PEG−7ドデシルエーテル、PEG−7トリデシルエーテル、PEG−7テトラデシルエーテル、PEG−8オクチルエーテル、PEG−8ノニルエーテル、PEG−8デシルエーテル、PEG−8ウンデシルエーテル、PEG−8ドデシルエーテル、PEG−8トリデシルエーテル、PEG−8テトラデシルエーテル、PEG−9オクチルエーテル、PEG−9ノニルエーテル、PEG−9デシルエーテル、PEG−9ウンデシルエーテル、PEG−9ドデシルエーテル、PEG−9トリデシルエーテル、PEG−9テトラデシルエーテル、PEG−10オクチルエーテル、PEG−10ノニルエーテル、PEG−10デシルエーテル、PEG−10ウンデシルエーテル、PEG−10ドデシルエーテル、PEG−10トリデシルエーテル、PEG−10テトラデシルエーテル、PEG−11オクチルエーテル、PEG−11ノニルエーテル、PEG−11デシルエーテル、PEG−11ウンデシルエーテル、PEG−11ドデシルエーテル、PEG−11トリデシルエーテル、PEG−11テトラデシルエーテル、PEG−12オクチルエーテル、PEG−12ノニルエーテル、PEG−12デシルエーテル、PEG−12ウンデシルエーテル、PEG−12ドデシルエーテル、PEG−12トリデシルエーテル、PEG−12テトラデシルエーテルである。
好ましくは、本発明による組成物中のPEGエーテルあるいはPEGエーテル類の1種類または2種類は、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテル(PEG−9トリデシルエーテル)および/またはポリオキシエチレンラウリルエーテル(ラウレス9)である。
式(II)および/または(IIb)による組成物中で用いることができるポリエチレングリコールエステルは、例えばPEG−3オクタノエート、PEG−3ノナノエート、PEG−3イソノナノエート、PEG−3デカノエート、PEG−3ウンデカノエート、PEG−3ドデカノエート、PEG−4オクタノエート、PEG−4ノナノエート、PEG−4イソノナノエート、PEG−4デカノエート、PEG−4ウンデカノエート、PEG−4ドデカノエート、PEG−5エチルヘキサノエート、PEG−5 3,5,5−トリメチルヘキサノエート、PEG−5オクタノエート、PEG−5ノナノエート、PEG−5イソノナノエート、PEG−5デカノエート、PEG−5ウンデカノエート、PEG−5ドデカノエート、PEG−6オクタノエート、PEG−6ノナノエート、PEG−6イソノナノエート、PEG−6デカノエート、PEG−6ウンデカノエート、PEG−6ドデカノエート、PEG−7オクタノエート、PEG−7ノナノエート、PEG−7イソノナノエート、PEG−7デカノエート、PEG−7ウンデカノエート、PEG−7ドデカノエートである。
好ましくは、本発明による組成物中のPEGエステルあるいはPEGエステル類の1種類または2種類は、PEG−5エチルヘキサノエートおよび/またはPEG−5 3,5,5−トリメチルヘキサノエートである。
1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類のポリアルキレングリコール誘導体が、それぞれ、PEG−5エチルヘキサノエート、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルおよびPEG−5−3,5,5−トリメチルヘキサノエートからなる群から選ばれた1種類、2種類またはすべての種類のポリアルキレングリコール誘導体であるかまたはを含むとさらに好ましい。
本発明による組成物中に用いることができる油体は、例えば、6〜18個、好ましくは8〜10個の炭素原子を有する脂肪族アルコールに基づくゲルベ(Guerbet)アルコール、例えば、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸ミリスチル、ステアリン酸ミリスチル、イソステアリン酸ミリスチル、オレイン酸ミリスチル、ベヘン酸ミリスチル、エルシン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸セチル、イソステアリン酸セチル、オレイン酸セチル、ベヘン酸セチル、エルシン酸セチル、ミリスチン酸ステアリル、パルミチン酸ステアリル、ステアリン酸ステアリル、イソステアリン酸ステアリル、オレイン酸ステアリル、ベヘン酸ステアリル、エルシン酸ステアリル、ミリスチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソステアリル、ステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸イソステアリル、オレイン酸イソステアリル、ベヘン酸イソステアリル、オレイン酸イソステアリル、ミリスチン酸オレイル、パルミチン酸オレイル、ステアリン酸オレイル、イソステアリン酸オレイル、オレイン酸オレイル、ベヘン酸オレイル、エルシン酸オレイル、ミリスチン酸ベヘニル、ステアリン酸ベヘニル、イソステアリン酸ベヘニル、オレイン酸ベヘニル、ベヘン酸ベヘニル、エルシン酸ベヘニル、ミリスチン酸エルシル、パルミチン酸エルシル、ステアリン酸エルシル、イソステアリン酸エルシル、オレイン酸エルシルベヘン酸エルシルおよびエルシン酸エルシルのような、直鎖C6〜C22脂肪酸と直鎖または分岐のC6〜C22脂肪族アルコールとのエステルまたは分岐C6〜C13カルボン酸と直鎖または分岐のC6〜C22脂肪族アルコールとのエステルである。直鎖C6〜C22脂肪酸と分岐アルコール、特に2−エチルヘキサノールとのエステル、C18〜C38アルキルヒドロキシカルボン酸と直鎖または分岐のC6〜C22脂肪族アルコールとのエステル、特にリンゴ酸ジオクチル、直鎖および/または分岐の脂肪酸と多価アルコール(例えばプロピレングリコール、ジメルジオールまたはトメルトリオールなど)および/またはゲルベアルコールとのエステル、C6〜C10脂肪酸に基づくトリグリセリド、C6〜C18脂肪酸に基づく液体モノ−/ジ−/トリグリセリド混合物、C6〜C22脂肪族アルコールおよび/またはゲルベアルコールと芳香族カルボン酸、特に安息香酸とのエステル、C2〜C12ジカルボン酸と1〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐のアルコールあるいは2個〜10個の炭素原子および2個〜6個のヒドロキシル基を有するポリオールとのエステル、植物油、分岐の1級アルコール、置換シクロヘキサン、直鎖および分岐のC6〜C22脂肪族アルコール炭酸エステル、例えば、炭酸ジカプリリル(セチオール(Cetiol)(登録商標)CC)、6〜18個、好ましくは8〜10個の炭素原子を有する脂肪族アルコールに基づく炭酸ゲルベ(Guerbet)、安息香酸と直鎖および/または分岐のC6〜C22アルコールとのエステル(例えばフィンソルブ(登録商標)TN)、例えばジカプリリルエーテル(セチオール(Cetiol)(登録商標)OE)のようなアルキル基あたり6〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の、対称または非対称ジアルキルエーテル、エポキシ化された脂肪酸エステルとポリオールとの開環生成物、シリコーン油(シクロメチコーン、シリコーンメチコーングレード等)および/または例えばスクアラン、スクアレンまたはジアルキルシクロヘキサンのような脂肪族またはナフテン系炭化水素も適している。
本発明の一実施形態において、本発明による組成物の成分a)は、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(I)のアベナンスラミドからなる。
この点に関して、成分a)は、好ましくは、1種類の固別アベナンスラミドからなる。特に断らない限り、前記特徴は、下記段落についても適用される。
組成物中にいくつかの異なるアベナンスラミドが存在する場合、最も高い重量割合を有するアベナンスラミドと1種類またはすべての他のアベナンスラミドとの重量比は、好ましくは10:1〜1:10、好ましくは1:1超、より好ましくは5:1〜1:5、好ましくは1:1超、特に好ましくは2:1〜1:2、好ましくは1:1超である。
本発明の別の実施形態において、本発明による組成物の成分a)は、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の式(II)のポリアルキレングリコール誘導体からなり、好ましくは、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II)のポリアルキレングリコール誘導体は、それぞれ、好ましくは、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(IIa)および/または式(IIb)によるポリアルキレングリコール誘導体であるかまたはを含む。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による組成物の成分a)は、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II)のポリエチレングリコール誘導体、好ましくは1種類、2種類、3種類またはそれ以上の式(IIa)のポリエチレングリコールエーテルおよび1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(IIb)のポリエチレングリコールエステル、特に好ましくは1種類の式(IIa)のポリエチレングリコールエーテルおよび1種類の式(IIb)のポリエチレングリコールエステルからなる。
組成物中にいくつかの異なるポリアルキレングリコール誘導体が存在する場合、最も高い重量割合を有するポリアルキレングリコール誘導体と1種類または他のすべての種類のポリアルキレングリコール誘導体との重量比は、好ましくは10:1〜1:10、好ましくは1:1超、より好ましくは5:1〜1:5、好ましくは1:1超、特に好ましくは2:1〜1:2、好ましくは1:1超である。
組成物中にいくつかの異なるポリエチレングリコール誘導体、いくつかの異なるポリエチレングリコールエーテルおよび/またはいくつかの異なるポリエチレングリコールエステルが存在する場合、前記比が適切に適用され、好ましくもある。
本発明のさらに別の実施形態において、本発明による組成物の成分a)は、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(I)のアベナンスラミドと、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II)、好ましくは式(IIa)および/または式(IIb)のポリアルキレングリコール誘導体と、からなる。
成分a)は、1種類の式(I)のアベナンスラミドと、2種類の式(II)のポリアルキレングリコール誘導体と、からなると特に好ましい。
さらに、成分a)が1種類の式(I)のアベナンスラミド、1種類のPEGエステルおよび1種類のPEGエーテルからなり、好ましくは、
PEGエステルにおいてポリエチレングリコール部分のC−原子の数が3〜7であり、および/またはエステル部分のC−原子の数が3〜5であり、
および/または
PEGエーテルにおいてポリエチレングリコール部分のC−原子の数が7〜11であり、および/またはエーテル部分のC−原子の数が11〜15である
と特に好ましい。
好ましくは、1種類、2種類またはすべての種類のポリアルキレングリコール誘導体は、PEG−5エチルヘキサノエート、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルおよびPEG−5−3,5,5−トリメチルヘキサノエートからなる群から選ばれる。
成分a)がジヒドロアベナンスラミドD、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルおよびPEG−5エチルヘキサノエートを含むかまたはからなると特に好ましい。
上記のように、アベナンスラミドは、1種類の固有のまたはいくつかの異なるアベナスラミドであってよく、および/またはポリアルキレングリコール誘導体は、1種類の固有のまたはいくつかの種類の異なる式(IIa)のポリエチレングリコールエーテルおよび/または1種類の固有のまたはいくつかの異なる式(IIb)のポリエチレングリコールエステルであってよい。この点について、成分a)は、好ましくは、1種類の固有のアベナンスラミド、1種類の固有のポリエチレングリコールエステルおよび/または1種類の固有のポリエチレングリコールエーテルからなる。特に断らない限り、下記段落についても前記特徴が適用される。
本発明の別の実施形態において、本発明による組成物の1種類、あるいは該2種類、3種類またはそれ以上の種類のポリアルキレングリコール誘導体は、それぞれ、好ましくは、ポリエチレングリコール部分のC−原子の数が3〜7であり、および/またはエステル部分のC−原子の数が3〜5である、ポリエチレングリコールエステル、および/または、好ましくは、ポリエチレングリコール部分のC−原子の数が7〜11であり、および/またはエーテル部分のC−原子の数が11〜15である、ポリエチレングリコールエーテルであるかまたはを含む。
エステルまたはエーテルの用語「ポリエチレングリコール部分」は、ポリエチレングリコールエステルまたはエーテルのポリエチレングリコールに由来する部分と理解されるものとする。
用語「エステル部分」は、ポリエチレングリコールとエステル結合を形成し、それぞれのポリエチレングリコールエステルを生じる結果となったポリエチレングリコールエステルの酸に由来する部分と理解されるものとする。
用語「エーテル部分」は、ポリエチレングリコールとエステル結合を形成し、それぞれのポリエチレングリコールエーテルを生じる結果となった化合物に由来するポリエチレングリコールエーテルの部分と理解されるものとする。本発明のさらに別の実施形態において、存在する場合、1種類のまたは該アベナンスラミドは、ジヒドロアベナンスラミドDであり、および/または、存在する場合、該1種類以上またはすべてのポリアルキレングリコール誘導体は、それぞれ、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルおよび/またはポリオキシエチレンラウリルエーテルであるかまたはを含む。
本発明の好ましい実施形態において、成分a)は、ジヒドロアベナンスラミドDおよびポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルを含むかまたはからなる。
本発明の好ましい実施形態において、成分a)は、ジヒドロアベナンスラミドDおよびポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルからなる。
本発明の好ましい実施形態において、成分a)は、ジヒドロアベナンスラミドDおよびポリオキシエチレンラウリルエーテルを含むかまたはからなる。
本発明の好ましい実施形態において、成分a)は、ジヒドロアベナンスラミドDおよびポリオキシエチレンラウリルエーテルからなる。
本発明のさらに別の実施形態において、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類のポリアルキレングリコール誘導体は、それぞれ、PEG−5エチルヘキサノエート、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルおよびPEG−5−3,5,5−トリメチルヘキサノエートからなる群から選ばれた1種類、2種類またはすべての種類のポリアルキレングリコール誘導体であるかまたはを含む。
本発明の一実施形態において、存在する場合、組成物中の成分a)および/またはb)の総量は、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するのに十分であり、望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類または2種類以上の状態である。
本発明を目的とする場合、「皮膚」は、特に、人体の外側を覆い、表皮、真皮および皮下組織からなる器官である。好ましくは、本発明を目的とした場合、内臓の内層および/または外皮、例えば粘膜、骨膜、繊管束組織および網膜は、「皮膚」ではない。
そのような組成物中にポリアルキレングリコールエステル、特にポリエチレングリコールエステルおよびポリエチレングリコールエーテルが存在すると、驚くべきことに、鱗屑化、掻破痕および苔癬化などの乾燥皮膚と関連した臨床症状の減少が示された(実施例2参照)。
さらに驚くべきことに、そのような組成物中のアベナンスラミドとポリアルキレングリコールエステル、特にポリエチレングリコールエステルおよびポリエチレングリコールエーテル、との組合せは、鱗屑化、掻破痕および苔癬化などの乾燥皮膚と関連した臨床症状の減少の強化を示す(実施例3参照)が、アベナンスラミドについてそのような効果はこれまで記載されたことがない。
本発明の別の実施形態において、本発明による組成物は、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するための治療方法において用いることができ、望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類または2種類以上の状態である。
本発明のさらに別の側面は、本発明による組成物を含む化粧用および/または皮膚用調製物に関し、そのような組成物は、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するのに十分な総量で存在し、望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類、2種類またはそれ以上の状態である。
本発明を目的とする場合、「化粧用」調製物とは、特に化粧効果を実現するために、特に人間の皮膚への局所適用に適している調製物である。「皮膚用調製物」とは、医薬品効果を実現するために、特に疾患、特に皮膚病を軽減または治療するために、人間の皮膚への局所適用に適した調製物である。
驚くべきことに、ポリアルキレングリコール誘導体を含有する本発明による組成物は、さらに加えられる、例えば香油、フケ防止剤、にきび防止剤または皮膚バリアを再生する物質などのほどほどに水溶性でしかない親油性の物質または物質混合物に対して優れた可溶化特性を有することも見いだされた。特に、例えば脂肪油、脂肪酸、セラミド、擬セラミド、ステロール、フィトステロールまたは炭化水素などの他の活性成分に対する本発明による組成物の非常に良好な溶解性媒介特性は、これらの活性成分を、特に乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するために化粧用および皮膚用薬剤中で用いるのに理想的に適したものとする。
本発明の一実施形態において、化粧用および/または皮膚用調製物は、水中油(o/w)エマルジョン、好ましくは水中油の二相系またはシャンプーである。
本発明の別の実施形態において、ポリアルキレングリコール誘導体の総量は、本発明による化粧用および/または皮膚用組成物中に存在する場合、調製物の0.1〜5.0重量%、好ましくは0.5〜2.5重量%を占める。
本発明のさらに別の実施形態において、アベナンスラミドの総量は、本発明による化粧用および/または皮膚用組成物中に存在する場合、調製物の0.005〜1.0重量%、好ましくは0.01〜1.0重量%、好ましくは0.05〜1.0重量%、好ましくは0.005〜0.20重量%、好ましくは0.01〜0.20重量%、0.02〜0.20重量%を占める。
本発明の別の実施形態において、化粧用および/または皮膚用調製物は、さらに、香気物質、香油、芳香物質、芳香物、脂肪油、フィトステロール、にきび防止活性成分、フケ防止活性成分、抗菌活性成分、防腐剤、発汗抑制剤、抗刺激剤、かゆみ軽減活性成分、冷却活性成分、酸化防止剤、UVフィルター、老化防止活性成分、美白および皮膚日焼け活性成分、皮膚保湿剤、浸透圧調節剤、昆虫駆除薬、酵素阻害剤、匂い吸収剤、染料からなる群から選ばれた1種類以上の適度に水溶性の活性成分を含む。
本発明のさらに別の実施態様において、化粧用および/または皮膚用調製物は、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するための治療方法において用いることができ、望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類、2種類またはそれ以上の種類の状態である。
本明細書に記載されている化合物は、それぞれの化合物、それらの立体異性体および/またはそれらのそれぞれの塩と理解されるものとする。
本発明の好ましい実施形態およびさらに別の側面は、添付の特許請求の範囲および以下の実施例によって示され、実施例は、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1.1 本発明による組成物
Figure 2021518370
実施例1.2 本発明による組成物
Figure 2021518370
実施例1.3 本発明による組成物
Figure 2021518370
実施例1.4 調合物実施例1〜14
皮膚状態改善作用を有する本発明による組成物を含む調合物(調製物)
1:皮膚美白デイクリームo/w
2:毎日シャンプー
3:日焼け後香油
4:脱臭ボディスプレー
5:日焼け止めローション(o/w、広帯域保護)
6:w/oナイトクリーム
7:フケ防止シャンプー
8:老化防止およびバリア補修クリーム
9:制汗剤/デオドラントロールオン
10:再脂化液体石鹸
11:リフレッシングヘアーコンディショニングスプレー
12:シェービングクリームo/w
13:UV−B/UV−A保護付きヘアーコンディショナー、リンスオフ
14:ヘアーコンディショナー、リーブオン
Figure 2021518370

Figure 2021518370

Figure 2021518370

Figure 2021518370

Figure 2021518370
実施例2:In vivo適用
視覚によって判る乾燥皮膚を有する40名の被験者(35〜80歳)に対して本発明による2種類の調製物を試験した。二重盲検検査を4週間行った。被験者は、組成物Aと組成物Bとを連続してそれぞれ2週間ずつ用いた。
Figure 2021518370
組成物AおよびBについて試験前(ベースライン)と適用の2週後とに鱗屑化、掻破痕および苔癬化のパラメータをそれぞれ測定した。0=無から9=重度までの10点順位尺度を適用してパラメータを評価した。調製物AまたはBの評点減少は、それぞれ、下表のように、ベースラインおよび2週後の測定値の間の評点減少として評価した。
Figure 2021518370
トリデセス−9およびPEG−5エチルヘキサノエートを含む調製物Aは、鱗屑化、掻破痕および苔癬化などのそれぞれ乾燥皮膚と関連した臨床症状をそれぞれ22.5%、20.4%および20.3%減少させる(40名の被験者の平均値)。
ジヒドロアベナンスラミドD、トリデセス−9およびPEG−5エチルヘキサノエートを含む調製物Bは、鱗屑化、掻破痕および苔癬化などのそれぞれ乾燥皮膚と関連した臨床症状のそれぞれ47.2%、48.5%および45.7%の減少強化を示す(40名の被験者の平均値)
実施例3:インビボ適用
頭皮の鱗屑化の症状を有する20名の被験者(16名女性、4名男性;平均年齢:48.9歳)に対して3種類のシャンプー調製物を試験した。
Figure 2021518370
試験は、温度および湿度を調節した部屋の中で行った(24±2℃;50+10%R.U.)。被験者は、7日間のウォッシュアウト期間を実行し、期間中は、活性物なしの標準化ウォッシュアウトシャンプーを用いた。
続いて、各ボランティアは、ランダム化チャートに従ってシャンプー1、2または3を試験した。製品は、処置に関していかなる情報も提供しない表記名なしの容器に満たした。
ベースラインにおいて、ボランティアは、鱗屑化(T0)の程度を臨床的に検査された。基礎評価後、ランダム化チャートに基づいてシャンプー(活性物または偽薬)をボランティアに与えた。各ボランティアは、割り当てられたシャンプーを1週間に3回用いた。
処置の終了時(T7)に皮膚の鱗屑化減少についての臨床評価を行った。
Figure 2021518370
シャンプー1または3で処置した被験者において、鱗屑化の減少を観測することはできなかった。しかし、シャンプー2で処置した患者は、22.2%の鱗屑化の減少を示した。このことは、シャンプー2がシャンプー1または、シャンプー3よりそれぞれさらに少ない単一物質を含有しているため特に驚くべきことであった。さらに、この発見は、シャンプー2の中のジヒドロアベナンスラミドD、トリデセス−9およびPEG−5エチルヘキサノエートの合計がシャンプー3の中のトリデセス−9およびPEG−5エチルヘキサノエートの合計よりさらに低いため意外であった。

Claims (15)

  1. a)1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(I)
    Figure 2021518370

    式中、
    m=0、1、2または3、
    p=0、1または2、
    n=0、1または2、
    ただし、nが1または2の場合、合計(p+m)は、>0であり、
    nが1または2であれば、R1とR2との両方がHであるかまたは一緒になってさらなる化学結合を形成し、
    mが1、2または3であれば、各Xは、他とは独立に、OH、O−アルキルまたはO−アシルあり、
    pが1または2の場合、各Yは、他とは独立に、OH、O−アルキルまたはO−アシルであり、
    ただし、(p+m)>0の場合、XまたはYは、少なくとも1回は、OHおよびO−アシルからなる群から選ばれ、
    3=H、Nまたはアルキルである、
    のアベナンスラミド
    および/または、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II):R1(OCH2CHR2nOR3
    式中、
    1は、水素または1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐のアルキル基を表し、
    2は、水素またはメチルを表し、
    nは、3〜20の整数を表し
    3は、6〜18個の炭素原子および0、1個、2個または3個の二重結合を有する直鎖または分岐のアルキル基またはアルケニル基、あるいは−COR4アシル基を表し、
    4は、水素、5〜17個の炭素原子を有する直鎖または分岐のアルキル基またはアルケニル基、あるいはアルカリ金属、アルカリ土類金属またはNH3を表す、
    によるポリアルキレングリコール誘導体、
    および任意選択として
    b)油体、
    を含む組成物であって、
    前記組成物中のアベナンスラミドの総量とポリアルキレングリコール誘導体の総量との比は、存在する場合、重量基準で10:1〜1:1000、好ましくは1:1〜1:100、特に好ましくは1:2〜1:50、特に好ましくは1:5〜1:25の範囲である
    組成物。
  2. 成分a)は、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(I)のアベナンスラミドと、1種類、2種類、3種類またはそれ以上の種類の式(II)のポリアルキレングリコール誘導体とからなる、請求項1に記載の組成物。
  3. 1種類あるいは前記2種類、3種類またはそれ以上の種類のポリアルキレングリコール誘導体は、それぞれ、ポリエチレングリコールエステルであって、好ましくは、前記ポリエチレングリコール部分のC−原子の数は、3〜7個であり、および/または、前記エステル部分のC−原子の数は、3〜5個であるポリエチレングリコールエステル、および/またはポリエチレングリコールエーテルであって、好ましくは、前記ポリエチレングリコール部分のC−原子の数は、7〜11個であり、および/または、前記エーテル部分のC−原子の数は、11〜15個であるポリエチレングリコールエーテルであるかまたはを含む、請求項1または2のいずれか1項に記載の組成物。
  4. 成分a)は、1種類の式(I)のアベナンスラミドと、2種類の式(II)のポリアルキレングリコール誘導体と、からなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 成分a)は、1種類の式(I)のアベナンスラミドと、2種類の式(II)のポリアルキレングリコール誘導体と、からなり、前記2種類のポリアルキレングリコール誘導体は、1種類のPEGエステルと1種類のPEGエーテルとである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 1種類のアベナンスラミドまたは前記アベナンスラミドは、存在する場合、ジヒドロアベナンスラミドDであり、および/または、前記1種類以上またはすべてのポリアルキレングリコール誘導体は、存在する場合、それぞれ、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルおよび/またはポリオキシエチレンラウリルエーテルであるかまたはを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記1種類、2種類またはすべての種類のポリアルキレングリコール誘導体は、PEG−5エチルヘキサノエート、ポリオキシエチレン(9)トリデシルエーテルおよびPEG−5−3,5,5−トリメチルヘキサノエートからなる群から選ばれる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記組成物中の成分a)および/またはb)の総量は、存在する場合、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するのに十分であり、前記望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類、2種類またはそれ以上の状態である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するための治療方法において用いられ、前記望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類、2種類またはそれ以上の状態である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物を含み、そのような組成物は、1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するのに十分な総量で存在し、前記望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類、2種類またはそれ以上の状態である化粧用および/または皮膚用調製物。
  11. 前記調製物は、水中油(o/w)エマルジョン、好ましくは、水中油の二相系またはシャンプーである、請求項10に記載の化粧用および/または皮膚用調製物。
  12. ポリアルキレングリコール誘導体の総量は、存在する場合、前記調製物の0.1〜5.0重量%、好ましくは0.5〜2.5重量%を占める、請求項10または請求項11に記載の化粧用および/または皮膚用調製物。
  13. 前記アベナンスラミドの総量は、存在する場合、前記調製物の0.005〜1.0重量%、好ましくは、0.01〜1.0重量%、好ましくは、0.05〜1.0重量%、好ましくは、0.005〜0.20重量%、好ましくは、0.01〜0.20重量%、0.02〜0.20重量%を占める、請求項10〜12のいずれか1項に記載の化粧用および/または皮膚用調製物。
  14. 前記調製物は、さらに、発香性物質、香油、芳香物質、芳香体、脂肪油、脂肪酸、ワックス、セラミド、擬セラミド、ステロール、フィトステロール、にきび防止活性成分、フケ防止活性成分、抗菌活性成分、防腐剤、発汗抑制剤、抗刺激剤、かゆみ止め活性成分、冷却活性成分、酸化防止剤、UVフィルター、老化防止活性成分、皮膚美白および皮膚日焼け活性成分、皮膚水分調節剤、浸透圧調節剤、昆虫駆除剤、酵素阻害剤、匂い吸収剤、染料からなる群から選択された1種類以上のほどよく水溶性の活性成分を含む、請求項10〜13のいずれか1項に記載の化粧用および/または皮膚用調製物。
  15. 1種類以上の望ましくない皮膚状態を改善または予防するための治療方法において用いられ、前記望ましくない皮膚状態は、好ましくは、乾燥皮膚と関連した掻破痕、苔癬化および鱗屑化からなる群から選ばれた1種類、2種類またはそれ以上の状態である、請求項10〜14のいずれか1項に記載の化粧用および/または皮膚用調製物。
JP2020549782A 2018-03-23 2019-03-25 皮膚状態改善剤 Pending JP2021518370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023211130A JP2024026372A (ja) 2018-03-23 2023-12-14 皮膚状態改善剤

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862647158P 2018-03-23 2018-03-23
US62/647,158 2018-03-23
EPPCT/EP2018/058632 2018-04-04
PCT/EP2018/058632 WO2019179639A1 (en) 2018-03-23 2018-04-04 Skin condition improving agents
PCT/EP2019/057387 WO2019180266A1 (en) 2018-03-23 2019-03-25 Skin condition improving agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023211130A Division JP2024026372A (ja) 2018-03-23 2023-12-14 皮膚状態改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021518370A true JP2021518370A (ja) 2021-08-02
JPWO2019180266A5 JPWO2019180266A5 (ja) 2023-06-05

Family

ID=61965955

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549782A Pending JP2021518370A (ja) 2018-03-23 2019-03-25 皮膚状態改善剤
JP2023211130A Pending JP2024026372A (ja) 2018-03-23 2023-12-14 皮膚状態改善剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023211130A Pending JP2024026372A (ja) 2018-03-23 2023-12-14 皮膚状態改善剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210093594A1 (ja)
EP (1) EP3768229A1 (ja)
JP (2) JP2021518370A (ja)
KR (1) KR20200136447A (ja)
CN (1) CN111818900A (ja)
BR (1) BR112020019017B1 (ja)
WO (1) WO2019179639A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4114354A1 (en) * 2020-03-06 2023-01-11 Symrise AG Avenanthramide compositions with improved solubility comprising 4-hydroxyphenone

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514931A (ja) * 2002-11-25 2006-05-18 ジムリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト 化粧用及び医薬用活性化合物としてのアントラニル酸アミド類及びそれらの誘導体
JP2007077146A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚の炎症を抑制するか減少させるための組成物
JP2008516928A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト 損傷を受けていない皮膚の障壁機能を増強する方法
JP2014205667A (ja) * 2013-04-14 2014-10-30 シムライズ アーゲー スキン/ヘアライトニング組成物
WO2016207084A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Symrise Ag Pharmaceutical compositions comprising polyalkylene glycol derivatives

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134013A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-21 Symrise Gmbh & Co. Kg Mixtures comprising anthranilic acid amides and cooling agents as cosmetic and pharmaceutical compositions for alleviating itching
US8911795B2 (en) * 2005-11-30 2014-12-16 Symrise Ag Compositions comprising dihydroavenanthramide D and climbazole as cosmetic and pharmaceutical compositions for alleviating itching
DE602007012107D1 (de) * 2006-07-25 2011-03-03 Zambon Spa Kosmetische oder dermatologische zubereitungen mit n-acetylcystein
US8476318B2 (en) 2007-04-23 2013-07-02 Symrise Ag Polyethylene glycol esters and cosmetic and/or dermatological preparations
EP2774481B1 (en) * 2013-03-08 2018-06-13 Symrise AG Antimicrobial compositions
US20160279074A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 The Idea Folder Llc Topical sanitizer that includes avenanthramides

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514931A (ja) * 2002-11-25 2006-05-18 ジムリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト 化粧用及び医薬用活性化合物としてのアントラニル酸アミド類及びそれらの誘導体
JP2008516928A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト 損傷を受けていない皮膚の障壁機能を増強する方法
JP2007077146A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚の炎症を抑制するか減少させるための組成物
JP2014205667A (ja) * 2013-04-14 2014-10-30 シムライズ アーゲー スキン/ヘアライトニング組成物
WO2016207084A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Symrise Ag Pharmaceutical compositions comprising polyalkylene glycol derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP3768229A1 (en) 2021-01-27
JP2024026372A (ja) 2024-02-28
BR112020019017A2 (pt) 2020-12-29
KR20200136447A (ko) 2020-12-07
US20210093594A1 (en) 2021-04-01
BR112020019017B1 (pt) 2024-02-06
CN111818900A (zh) 2020-10-23
WO2019179639A1 (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5520918A (en) Low irritant skin-cosmetic composition for daily topical use, its application and manufacture
JP4729343B2 (ja) 敏感肌又は不耐性皮膚の許容限界を増大させるための少なくとも一のキレート剤を含む組成物の使用
JP2020510036A (ja) 皮膚の処置方法
JP2024026372A (ja) 皮膚状態改善剤
KR101917774B1 (ko) 블랙커민씨드 추출물을 유효성분으로 포함하는 화장품 보존용 조성물
JP3780257B2 (ja) 油及び脂肪を抑制する皮膚用組成物
JP2002161027A (ja) 炎症および紅斑の減少方法および組成物
CA2365660A1 (en) Treatment for skin
JP2001233754A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP2007099654A (ja) 保湿用の化粧料セット
AU7733401A (en) Method for promoting clear skin
JP4669595B2 (ja) 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料
JPH09175983A (ja) 皮膚外用剤
JP4188150B2 (ja) 皮膚外用剤
WO2019180266A1 (en) Skin condition improving agents
JP2003183148A (ja) 皮膚外用剤組成物
WO2004011581A1 (en) Compositions formed from the reduction of lanolin
US9801796B2 (en) Use of parfumery compounds against hair regrowth
JP2002179549A (ja) 皮膚外用剤
WO2023042911A1 (ja) 腋臭防止用組成物
JP2002121108A (ja) 肌荒れ改善用皮膚外用剤
US7851477B2 (en) Method for the treatment of skin
JP3512890B2 (ja) 皮膚老化防止用外用剤
JPH0834720A (ja) 皮膚外用剤
KR100630240B1 (ko) 여드름에서 폐쇄된 모공을 열어주고 피지분비를 촉진하는조성물 및 이를 포함하는 화장료

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20230525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240216