JP2021518339A - 塩基性窒素含有複素環を使用したハロシランによる有機亜鉛化合物の官能化のためのプロセスおよびそれによって調製されたシリル官能化化合物 - Google Patents

塩基性窒素含有複素環を使用したハロシランによる有機亜鉛化合物の官能化のためのプロセスおよびそれによって調製されたシリル官能化化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021518339A
JP2021518339A JP2020548957A JP2020548957A JP2021518339A JP 2021518339 A JP2021518339 A JP 2021518339A JP 2020548957 A JP2020548957 A JP 2020548957A JP 2020548957 A JP2020548957 A JP 2020548957A JP 2021518339 A JP2021518339 A JP 2021518339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbyl group
monovalent hydrocarbyl
hydrogen atom
hydrogen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020548957A
Other languages
English (en)
Inventor
レデル、ヨルダン
デビット グリッグ、ロバート
デビット グリッグ、ロバート
ディネ ハスタッド、フィリップ
ディネ ハスタッド、フィリップ
ムコーパデャイ、スクリット
スウェア、スティーブン
カワモト、ケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2021518339A publication Critical patent/JP2021518339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System
    • C07F3/06Zinc compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/0827Syntheses with formation of a Si-C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0896Compounds with a Si-H linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/121Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20
    • C07F7/122Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • C08F8/22Halogenation by reaction with free halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/01Additive used together with the catalyst, excluding compounds containing Al or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F295/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation using successively different catalyst types without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene

Abstract

ハロシラン求電子剤で有機亜鉛化合物を官能化するプロセスは、塩基性添加剤を用いる。このプロセスは、有機亜鉛化合物、ハロシラン、および塩基性添加剤としての窒素含有複素環を混ぜ合わせることを含む。塩基性添加剤の存在は良好な置換を容易にする。このプロセスを使用して、官能化シランおよびシリル末端ポリオレフィンを調製することができる。官能化シランは、ヒドロシリル化を受けることができる、SiHおよび/またはケイ素結合脂肪族不飽和基を有するポリオルガノシロキサンのエンドブロッカーとして有用であり得る。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年3月19日に提出された米国仮特許出願第62/644,635号の利益を主張し、これはその全体において参照により本明細書に組み込まれる。
ハロシラン求電子剤で有機亜鉛化合物を官能化するプロセスは、塩基性添加剤を用いる。有機亜鉛化合物、塩基性添加剤としての窒素含有複素環、およびハロシランは、高温で混ぜ合わされる。塩基性添加剤の存在は良好な置換を容易にする。
オレフィンブロックコポリマーは、鎖シャトリング重合で生成されたポリメリル亜鉛種から誘導され得る。しかしながら、有機亜鉛試薬は、一般に、クロロシラン求電子剤と反応するのに十分な求核性ではない。ヨードシランおよびシリルトリフラートなどのより活性なシリル求電子剤は、いくつか場合では改善された反応性を示し得るが、しかしながら、これらの試薬の費用は、クロロシランの試薬よりも著しく高い。また、ヨードシランは、依然として有機亜鉛試薬と完全に反応しない場合がある。
シリル官能化化合物を調製するプロセスは、
A)有機亜鉛化合物と、
B)窒素含有複素環と、
C)ハロシランと、を含む出発材料を混ぜ合わせて、
それによって、シリル官能化化合物を含む生成物を形成することを含む。シリル官能化化合物は、シリル末端ポリオレフィンまたはヒドロカルビルシランであり得る。
シリル官能化化合物は、A)有機金属化合物がポリオレフィン亜鉛などのポリメリル亜鉛である場合、シリル末端ポリオレフィンであり得る。シリル末端ポリオレフィンは、
(1)
A)ポリメリル亜鉛と、
B)窒素含有複素環と、
C)ハロシランと、を含む出発材料を混ぜ合わせて、
それによって、シリル末端ポリオレフィンを含む生成物を形成することを含むプロセスによって調製され得る。
プロセスは、任意に、
2)生成物を水で洗浄すること、
3)生成物を回収することから選択される1つ以上の追加のステップをさらに含み得る。
プロセスは、任意に、ステップ1)の前に、
i)オレフィンモノマーと、
ii)触媒と、
iii)式RZn(式中、各Rは独立して2〜12個の炭素原子のヒドロカルビル基である)の鎖シャトリング剤と、を含む出発材料を混ぜ合わせて、それによって、ポリメリル亜鉛を含む溶液またはスラリーを形成することを含むプロセスによって、ポリメリル亜鉛を形成することをさらに含み得る。
プロセスは、任意に、ステップ1)の前にポリメリル亜鉛を精製することをさらに含み得る。精製は、濾過および/または炭化水素溶媒での洗浄などの任意の好都合な手段によって行われ得る。あるいは、上に記載されるように調製された溶液またはスラリーは、出発材料A)を送達するために使用され得、すなわち、スラリーは、上に記載されるプロセスのステップ1)におけるB)窒素含有複素環およびC)ハロシランを含む出発材料と混ぜ合わされ得る
A)ポリメリル亜鉛
上に記載されるプロセスで使用される出発材料A)は、ポリメリル亜鉛であり得る。ポリメリル亜鉛は、
i)オレフィンモノマーと、
ii)触媒と、
iii)式RZn(式中、各Rは独立して、2〜30個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基である)の鎖シャトリング剤と、を含む出発材料を混ぜ合わせることを含むプロセスによって調製され得る。ポリメリル亜鉛は、Arriolaらへの米国特許第7,858,706号の欄52、2行目から欄57、21行目、およびCarnahanらへの米国特許第8,053,529号に開示されているものなどの既知のプロセス条件および装置を使用して調製され得る。
好適なオレフィンモノマーの例には、エチレン、プロピレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、および1−エイコセンなどの、2〜30個の炭素原子、代替的に2〜20個の炭素原子の直鎖または分岐アルファ−オレフィン;シクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、および2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンなどの、3〜30個、代替的に3〜20個の炭素原子のシクロオレフィンが挙げられる。好適なオレフィンモノマーは、例えば、米国特許第7,858,706号の欄16、5〜36行目および米国特許第8,053,529号の欄12、7〜41行目に開示されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。あるいは、出発材料i)は、エチレンと、任意に、プロピレンまたは1−オクテンなどのエチレン以外の1つ以上のオレフィンモノマーとを含んでもよい。あるいは、オレフィンモノマーは、エチレンおよび1−オクテンであってもよい。あるいは、オレフィンモノマーは、エチレンであってもよい。
好適な触媒には、所望の組成または種類のポリマーを調製するのに適した任意の化合物または化合物の組み合わせが挙げられる。1つ以上の触媒が使用され得る。例えば、第1および第2のオレフィン重合触媒は、化学的または物理的特性が異なるポリマーを調製するために使用され得る。不均一系触媒および均一系触媒の両方が使用され得る。不均一系触媒の例には、チーグラー−ナッタ組成物、特に第2族金属ハロゲン化物または混合ハロゲン化物上に担持された第4族金属ハロゲン化物、およびアルコキシド、ならびにクロムまたはバナジウム系触媒が挙げられる。あるいは、使用の容易さ、および溶液中での狭い分子量のポリマーセグメントの生成のために、触媒は、第3〜15族または元素周期表のランタノイド系列から選択される金属に基づく化合物または錯体などの、有機金属化合物または金属錯体を含む均一系触媒であり得る。出発材料ii)は、触媒に加えて助触媒をさらに含み得る。助触媒は、カチオン形成助触媒、強ルイス酸、またはそれらの組み合わせであり得る。好適な触媒および共触媒は、例えば、米国特許第7,858,706号の欄19、45行目から欄51、29行目、および米国特許第8,053,529号の欄16、37行目から欄48、17行目に開示されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。また添加され得る好適なプロ触媒は、これらに限定されないが、WO2005/090426、WO2005/090427、WO2007/035485、WO2009/012215、WO2014/105411、WO2017/173080、米国特許公開第2006/0199930号、第2007/0167578号、第2008/0311812号、ならびに米国特許第7,355,089B2号、第8,058,373B2号、および第8,785,554B2号に開示されているものを含む。
ポリメリル亜鉛を調製するために使用される鎖シャトリング剤は、式RZnを有し、式中、各Rは独立して、1〜20個の炭素原子のヒドロカルビル基である。Rのヒドロカルビル基は、1〜20個の炭素原子、代替的に2〜12個の炭素原子を有する。ヒドロカルビル基は、アルキル基であり得、これは直鎖または分岐であり得る。Rは、エチル、プロピル、オクチル、およびそれらの組み合わせによって例示されるアルキル基であってもよい。好適な鎖シャトリング剤には、ジエチル亜鉛などのジアルキル亜鉛化合物が含まれる。好適な鎖シャトリング剤は、米国特許第7,858,706号の欄16、37行目から欄19、44行目、および米国特許第8,053,529号の欄12、49行目から欄14、40行目に開示されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。
ポリメリル亜鉛を調製するための出発材料は、任意に、iv)溶媒、vi)スカベンジャー、vii)アジュバント、およびviii)重合助剤から選択される1つ以上の追加の材料をさらに含み得る。トルエンおよびIsopar(商標)Eは、出発材料iv)の溶媒の例である。Isopar(商標)Eは、ExxonMobil Chemical Companyから市販されている、典型的には1ppm未満のベンゼンおよび1ppm未満の硫黄を含むイソパラフィン流体である。ポリメリル亜鉛を調製するためのプロセス条件は、当該技術分野で既知であり、例えば、米国特許第7,858,706号および米国特許第8,053,529号の48欄に開示されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。
上に記載されるように調製されたポリメリル亜鉛は、例えば、A1)ジポリエチレン亜鉛、A2)ポリ(エチレン/オクテン)亜鉛、ならびにA1)およびA2)の混合物であり得る。あるいは、ポリメリル亜鉛は、ジポリエチレン亜鉛であり得る。
B)窒素含有複素環
出発材料B)は、窒素含有複素環である。窒素含有複素環は、単環式であり得る。窒素含有複素環は、飽和、部分不飽和、または芳香環を有し得る。窒素含有複素環は、
Figure 2021518339
またはB1)、B2)、およびB3)のうちの2つ以上からなる群から選択される一般式を有し、式中、Rは一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Dは、アミノ官能性ヒドロカルビル基または式−NR11 の基であり、式中、各R11は、一価のヒドロカルビル基であり、R13は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R14は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R15は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R16は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R17は、水素原子または一価のヒドロカルビル基である。R〜RおよびR13〜R17の好適なヒドロカルビル基は、1〜12個の炭素原子、代替的に1〜8個の炭素原子、代替的に1〜4個の炭素原子、および代替的に1〜2個の炭素原子を有し得る。あるいは、R〜RおよびR13〜R17のヒドロカルビル基は、アルキル基であり得る。アルキル基は、メチル、エチル、プロピル(その分岐および直鎖異性体を含む)、ブチル(その分岐および直鎖異性体を含む)、およびヘキシル、代替的にメチルによって例示される。あるいは、各R〜R10は、水素およびメチルからなる群から選択され得る。あるいは、各R13〜R17は、水素であり得る。
本明細書に記載されるプロセスにおいて塩基性添加剤として使用される窒素含有複素環は、
Figure 2021518339
ならびにB4)、B5)、B6)、およびB7)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択され得る。
窒素含有複素環は、ポリメリル亜鉛の形成後に添加される。
本明細書に記載のプロセスで使用される出発材料B)の量は、出発材料A)の選択、出発材料C)のハロシランの選択を含む様々な要因に依存するが、しかしながら、出発材料B)の量は、出発材料C)であるハロシランの量に基づいて100モル当量に対して1モル当量であり得る。出発材料の量は、出発材料A)のモル当量あたり、少なくとも2モル当量の出発材料B)および2モル当量の出発材料C)を提供するのに十分である。あるいは、出発材料B)のモル過剰は、例えば、出発材料A)のモル当量あたり2.4モル当量の出発材料B)を使用してもよい。あるいは、出発材料の量は、出発材料A)のモル当量あたり、少なくとも3モル当量の出発材料B)および3モル当量の出発材料C)を提供するのに十分であり得る。
C)ハロシラン
本明細書に記載されるプロセスでの使用に好適なハロシランは、式R SiX(4−a)を有することができ、式中、各Rは独立して、水素および1〜18個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基から選択され、各Xは独立して、ハロゲン原子であり、下付き文字aは、1〜3である。あるいは、各Rは独立して、水素、アルキル、アルケニル、およびアリールから選択され得る。あるいは、各Rは独立して、水素、アルキル、およびアリールから選択され得る。あるいは、各Rは独立して、水素およびアリールから選択され得る。あるいは、各Rは独立して、アルキルおよびアリールから選択され得る。あるいは、各Rは独立して、水素およびアルキルから選択され得る。あるいは、分子あたり少なくとも1つのRは、水素であり得る。あるいは、各Xは独立して、塩素およびヨウ素から選択され得る。あるいは、各Xは、塩素であり得る。あるいは、下付き文字aは、2または3であり得る。あるいは、下付き文字aは、2であり得る。あるいは、下付き文字aは、3であり得る。
好適なハロシランの例には、これらに限定されないが、ジメチルジクロロシラン、メチル水素ジクロロシラン、メチルビニルジクロロシラン、ジメチルジブロモシラン、メチル水素ジヨードシラン、メチルビニルジヨードシラン、メチルフェニルジクロロシラン、メチルフェニルジブロモシラン、メチルフェニルジヨードシラン、メチル水素クロロヨードシラン、ジメチルクロロヨードシラン、メチルビニルクロロヨードシラン、メチルフェニルクロロヨードシラン、ジエチルジクロロシラン、エチル水素ジクロロシラン、エチルビニルジクロロシラン、ジエチルジブロモシラン、エチル水素ジブロモシラン、エチルビニルジブロモシラン、ジエチルジヨードシラン、エチル水素ジヨードシラン、エチルビニルジヨードシラン、エチルフェニルジクロロシラン、エチルフェニルジブロモシラン、エチルフェニルジヨードシラン、エチル水素クロロヨードシラン、ジエチルクロロヨードシラン、エチルビニルクロロヨードシラン、エチルフェニルクロロヨードシラン、ジプロピルジクロロシラン、プロピル水素ジクロロシラン、プロピルビニルジクロロシラン、ジプロピルジブロモシラン、プロピル水素ジブロモシラン、プロピルビニルジブロモシラン、ジプロピルジヨードシラン、プロピル水素ジヨードシラン、プロピルビニルジヨードシラン、プロピルフェニルジクロロシラン、プロピルフェニルジブロモシラン、プロピルフェニルジヨードシラン、プロピル水素クロロヨードシラン、ジプロピルクロロヨードシラン、プロピルビニルクロロヨードシラン、プロピルフェニルクロロヨードシラン、ヘキセニルメチルジクロロシラン、ヘキセニルメチルジブロモシラン、ヘキセニルメチルジヨードシラン、ヘキセニルフェニルジクロロシラン、ヘキセニルフェニルジブロモシラン、ヘキセニルフェニルジヨードシラン、ヘキセニルメチルクロロヨードシラン、ヘキセニルフェニルクロロヨードシラン、フェニル水素ジクロロシラン、フェニル水素ジヨードシラン、フェニル水素ジブロモシラン、およびそれらの混合物などのジハロシランが挙げられる。
好適なハロシランの例には、これらに限定されないが、トリメチルクロロシラン、ジメチル水素クロロシラン、ジメチルビニルクロロシラン、トリメチルブロモシラン、ジメチル水素ブロモシラン、ジメチルビニルブロモシラン、トリメチルヨードシラン、ジメチル水素ヨードシラン、ジメチルビニルヨードシラン、ジメチルフェニルクロロシラン、ジメチルフェニルブロモシラン、ジメチルフェニルヨードシラン、トリエチルクロロシラン、ジエチル水素クロロシラン、ジエチルビニルクロロシラン、トリエチルブロモシラン、ジエチル水素ブロモシラン、ジエチルビニルブロモシラン、トリエチルジヨードシラン、ジエチル水素ヨードシラン、ジエチルビニルヨードシラン、ジエチルフェニルクロロシラン、ジエチルフェニルブロモシラン、ジエチルフェニルヨードシラン、トリプロピルクロロシラン、ジプロピル水素クロロシラン、ジプロピルビニルクロロシラン、トリプロピルブロモシラン、ジプロピル水素ブロモシラン、ジプロピルビニルブロモシラン、トリプロピルジヨードシラン、ジプロピル水素ヨードシラン、ジプロピルビニルヨードシラン、ジプロピルフェニルクロロシラン、ジプロピルフェニルブロモシラン、ジプロピルフェニルヨードシラン、ヘキセニルジメチルクロロシラン、ヘキセニルジメチルブロモシラン、ヘキセニルジメチルヨードシラン、ヘキセニルフェニルメチルジクロロシラン、ヘキセニルフェニルメチルブロモシラン、ヘキセニルフェニルメチルヨードシラン、フェニルジ水素クロロシラン、フェニルジ水素ヨードシラン、フェニルジ水素ブロモシラン、ジフェニル水素クロロシラン、ジフェニル水素ヨードシラン、ジフェニル水素ブロモシラン、およびそれらの混合物などのモノハロシランが挙げられる。
あるいは、C)ハロシランは、クロロシラン、例えば、上に列挙されるクロロシランのうちのいずれかである。あるいは、C)ハロシランは、C1)ジメチル水素クロロシラン、C2)ジメチルビニルクロロシラン、C3)ジフェニル水素クロロシラン、C4)フェニルジ水素クロロシラン、C5)フェニル水素ジクロロシラン、C6)ジメチル水素ヨードシラン、ならびにC1)、C2)、C3)、C4)、C5)、およびC6)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択され得る。あるいは、C)ハロシランは、分子あたり少なくとも1つのケイ素結合水素原子を有するクロロシランであってもよい。あるいは、C)ハロシランは、C1)ジメチル水素クロロシラン、C3)ジフェニル水素クロロシラン、C4)フェニルジ水素クロロシラン、C5)フェニル水素ジクロロシラン、C6)ジメチル水素ヨードシラン、ならびにC1)、C3)、C4)、C5)、およびC6)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択され得る。
D)溶媒
出発材料D)である溶媒は、上に記載されるプロセスのステップ1)で任意に使用されてもよい。溶媒は、芳香族溶媒またはイソパラフィン系炭化水素溶媒等の炭化水素溶媒であってもよい。好適な溶媒には、これらに限定されないが、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、シクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、デカリン、ベンゼン、トルエン、キシレン、Isopar(商標)E、Isopar(商標)G、Isopar(商標)H、Isopar(商標)L、Isopar(商標)Mを含むがこれらに限定されないイソパラフィン系流体、Exxsol(商標)Dまたは異性体を含むがこれらに限定されない脱芳香族流体、およびそれらのうちの2つ以上の混合物の群から選択される、非極性脂肪族または芳香族炭化水素溶媒が挙げられる。あるいは、溶媒は、トルエンおよび/またはIsopar(商標)Eであり得る。添加される溶媒の量は、選択した溶媒の種類、ならびに使用されるプロセス条件および装置を含む様々な要因に依存するが、しかしながら、溶媒の量は、A)ポリメリル金属の1モル溶液を形成するのに十分であり得る。任意に、A)ポリメリル金属は、出発材料B)およびC)を出発材料A)と混ぜ合わせる前に、溶媒に溶解され得る。溶媒の量は、出発材料A)、B)、およびC)の選択を含む様々な要因に依存するが、しかしながら、溶媒の量は、ステップ1)で使用される全ての出発材料の合計重量に基づいて65%〜95%であり得る。
上に記載されるように、出発材料A)、B)、およびC)ならびにあらゆる任意の追加の出発材料は、混合などの任意の好都合な手段によって混ぜ合わされ得る。出発材料を90℃〜120℃の温度で30分〜3時間加熱して、シリル末端ポリオレフィンを含む生成物を形成することができる。加熱は、不活性な乾燥条件下で行うことができる。
上に記載されるプロセスおよび出発材料を使用して調製されたシリル末端ポリオレフィンは、以下の式を有することができ、
Figure 2021518339

式中、R、X、および下付き文字aは、上に記載されるとおりであり、R12は、水素末端ポリオレフィンである。
シリル末端ポリオレフィンは、単位式:
Figure 2021518339
を有することができ、式中、下付き文字fは、0〜1であり、uは、0<t≦1、0≦u≦1となるような相対値を有し、下付き文字gは、1以上であり、各Retは、エチレン単位を表し、各Rは、エチレン以外のオレフィン単位を表す。Rは、アルファ−オレフィンまたは環状オレフィンであってもよい。アルファ−オレフィンの例には、エチレン、プロピレン、およびオクテンが含まれる。環状オレフィンの例には、エチリデンノルボルネン、ノルボルネン、ビニルノルボルネン、シクロヘキセン、およびシクロペンテンが含まれる。
シリル末端ポリオレフィンは、単位式(A3):
Figure 2021518339
を有することができ、式中、下付き文字fは、0〜1であり、下付き文字tおよびuは、0<t≦1、0≦u≦1となるような相対値を有し、下付き文字gは、1以上であり、各Rは独立して、1〜20個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基であり、それはRについて記載され例示されるとおりである。あるいは、Rは、1〜12個の炭素原子、および代替的に1〜6個の炭素原子のアルキル基であってもよい。あるいは、各Rは、ヘキシル基である。あるいは、下付き文字gは、1〜500、代替的に10〜400、代替的に18〜360であってもよい。あるいは、下付き文字gは、シリル末端ポリオレフィンに500〜50,000g/mol、代替的に500〜10,000g/molのMnを与えるのに十分な値を有し得る。
上に記載されるプロセスを使用して調製されたシリル末端ポリオレフィンは、ポリマー鎖の一端にシリル基を有する。本明細書に記載されるように調製され得るシリル末端ポリオレフィンには、シリル末端ポリエチレン、シリル末端ポリプロピレン、シリル末端ポリブチレン、シリル末端ポリ(1−ブテン)、シリル末端ポリイソブテン、シリル末端ポリ(1−ペンテン)、シリル末端ポリ(3−メチル−1−ペンテン)、シリル末端ポリ(4−メチル−1−ヘキセン)、およびシリル末端ポリ(5−メチル−1−ヘキセン)が含まれる。あるいは、分子あたり少なくとも1つのRは水素であり、上に記載されるプロセスを使用して調製されたシリル末端ポリオレフィンは、モノ−SiH末端ポリオレフィンである。あるいは、シリル末端ポリオレフィンは、ジメチル、水素シリル末端ポリエチレン;ジメチル、水素シリル末端ポリ(エチレン/オクテン)コポリマー;ジフェニル水素シリル末端ポリエチレン;ジフェニル水素シリル末端ポリ(エチレン/オクテン)コポリマー;フェニルジ水素シリル末端ポリエチレン;フェニルジ水素シリル末端ポリ(エチレン/オクテン)コポリマー;クロロフェニル水素シリル末端ポリエチレン;またはクロロフェニル水素シリル末端ポリ(エチレン/オクテン)コポリマーであり得る。
シリル末端化ポリオレフィンを含むステップ1)の生成物をさらに処理して、シリル末端化ポリオレフィンを精製することができる。未反応の出発材料および副産物の除去は、メタノールなどの非溶媒中のシリル末端ポリオレフィンの沈殿、濾過、および水洗浄などの任意の好都合な手段によって行われ得る。
本発明の代替的な実施形態では、ヒドロカルビル官能性シランを調製するプロセスは、
1)
iii)式RZn(式中、各Rは独立して、2〜12個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基である)の上に記載される鎖シャトリング剤と、
B)上に記載される窒素含有複素環と、
C)上に記載されるハロシランと、を含む出発材料を混ぜ合わせて、
それによって、ヒドロカルビル官能性シランを含む生成物を形成することを含む。このプロセスで使用される出発材料は、任意に、上に記載されるD)溶媒をさらに含み得る。ヒドロカルビル官能性シランは、以下の式を有することができ、
Figure 2021518339

式中、R、R、X、および下付き文字aは、上に記載されるとおりである。あるいは、各Rは、1〜12個の炭素原子、代替的に2〜6個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基であってもよい。
上に記載されるように、出発材料iii)、B)、およびC)ならびにD)溶媒などのあらゆる任意の追加の出発材料は、混合などの任意の好都合な手段によって混ぜ合わされ得る。出発材料を90℃〜120℃の温度で1時間〜3時間加熱して、ヒドロカルビル官能性シランを含む生成物を形成することができる。加熱は、不活性な乾燥条件下で行うことができる。
ヒドロカルビル官能性シランを調製するプロセスは、任意に、メタノールなどの非溶媒中のヒドロカルビル官能性シランの沈殿、濾過、および水洗浄、または蒸留から選択される1つ以上の追加のステップをさらに含み得る。
これらの実施例は、本発明のいくつかの実施形態を例示するためのものであり、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
実施例1−HMeSiEtを形成するためのHMeSiClのEtZnとのアルキル化
試料を、1.0モル当量のジメチル水素クロロシラン(HMeSiCl)および0.5当量のジエチル亜鉛(EtZn)を室温でベンゼン−d6(C)の存在下で混ぜ合わせて、1モル溶液を形成することによって調製した。いくつかの試験では、10mol%の塩基性添加剤を添加した。ジメチル、水素、エチルシランを形成するための変換%を、H NMRによって測定した。ハロシラン、添加剤、および変換%を、以下の表1に報告する。
Figure 2021518339
実施例2−ViMeSiClを形成するためのViMeSiEtのEtZnとのアルキル化
試料を、1.0モル当量のジメチルビニルクロロシラン(ViMeSiCl)および0.5当量のジエチル亜鉛(EtZn)を室温でベンゼン−d6(C)の存在下で混ぜ合わせて、1モル溶液を形成することによって調製した。いくつかの試験では、塩基性添加剤を添加した。アルキル化シラン生成物を形成するための変換%を、H NMRによって測定した。ハロシラン、添加剤、添加剤の量、および変換%を、以下の表2に報告する。
Figure 2021518339
表1および2は、単純なジアルキル有機亜鉛試薬のシリル化を促進するための好適な添加剤が、窒素含有複素環であることを示す。DMAPおよびNMIなどの求核性塩基は、シリル化を促進した。NMIは特に成功し、添加剤の触媒回転は、立体障害の少ないジメチル水素クロロシランで観察された。より立体障害のある求電子剤(ジメチルビニルクロロシラン)を使用すると、より多い量の添加剤を使用してシリル化を正常に達成することができた。
実施例3−HMeSiClによるジポリエチレン亜鉛のシリル化の手順
ジポリエチレン亜鉛およびIsopar(Mw=1580Da、10mM)をバイアルに入れた。内容物が透明かつ均質になるまで、バイアルを120℃で加熱した。ジメチル水素クロロシランおよびNMIをバイアルに添加した。バイアルを90℃で3時間加熱した。次いで、ヨウ素(I)を添加し、未反応のジポリエチレン亜鉛をクエンチした。得られた生成物をH NMRによって評価した。HMeSiClのモル当量および生成物への変換の結果を、以下の表3に示す。
Figure 2021518339
実施例3は、比較的揮発性の高いクロロシランが使用された場合、追加当量のクロロシランで改善されたシリル化が達成可能であったことを示した。
実施例4−HPhSiClによるジポリエチレン亜鉛のシリル化の手順
ジメチル水素クロロシランの代わりにジフェニル水素クロロシランを使用したことを除いて、実施例3を繰り返した。結果を以下の表4に示す。
Figure 2021518339
実施例4は、添加剤としてNMIを使用してジポリエチレン亜鉛の完全なシリル化が可能であったことを示した。
実施例5−HPhSiClによるジポリエチレン亜鉛のシリル化の手順
ジポリエチレン亜鉛およびIsopar(Mw=1580Da、10mM)をバイアルに入れた。内容物が透明かつ均質になるまで、バイアルを120℃で加熱した。フェニル、二水素、クロロシラン、および添加剤(NMIまたはNMIのTMEDAとのブレンド)をバイアルに添加した。バイアルを一定時間加熱した。次いで、Iを添加し、未反応のジポリエチレン亜鉛をクエンチした。得られた生成物をH NMRによって評価した。クロロシランのモル当量、添加剤のモル当量、加熱時間および温度、ならびに生成物への変換の結果を、以下の表5に示す。
Figure 2021518339
実施例5は、フェニル、二水素、クロロシランによる完全なシリル化が、エントリ6に記載される条件で観察されたことを示した。少なくとも1当量のN−メチルイミダゾールがヒドロシリル化を完了することができた。エントリ5の比較目的で、NMIおよび別のアミン塩基のブレンドを添加剤として使用した。
実施例6
ジポリエチレン亜鉛およびIsopar(Mw=1080Da、10mM)をバイアルに入れた。内容物が透明かつ均質になるまで、バイアルを120℃で加熱した。フェニル、二水素、クロロシラン、および添加剤をバイアルに添加した。バイアルを100℃で1時間加熱した。次いで、ヨウ素(I)を添加し、未反応のジポリエチレン亜鉛をクエンチした。得られた生成物をH NMRによって評価した。添加剤および生成物への変換の結果を、以下の表6に示す。
Figure 2021518339
実施例6は、4−ジメチルアミノピリジンおよびピリジン−N−オキシドを添加剤として使用して試験した条件下で完全なシリル化が観察されたことを示した。この実施例はまた、エントリ2およびエントリ3に示されるように、添加剤を含まない比較対照(エントリ8)よりも多くのシリルポリマーが形成されるため、N−メチルピリドンおよびDMPUを添加剤として使用してシリル化を促進できることも示した。
実施例7
HMeSiClの代わりにフェニル水素ジクロロシラン(HPhSiCl)を使用し、添加剤として2当量の代わりに1.2当量のN−メチルイミダゾールを使用して、実施例3を繰り返した。結果を以下の表7に示す。
Figure 2021518339
実施例7は、フェニル水素ジクロロシランの量が低減された場合でも、置換が2つのSi−Cl結合のうちの1つのみで起こったことを示した。
実施例8
ジポリエチレン亜鉛およびIsopar(Mw=1205Da、10mM)をバイアルに入れた。内容物が透明かつ均質になるまで、バイアルを120℃で加熱した。ジメチル水素ヨードシランおよびNMIをバイアルに添加した。バイアルを110℃で3時間加熱した。次いで、ヨウ素(I)を添加し、未反応のジポリエチレン亜鉛をクエンチした。得られた生成物をH NMRによって評価した。HMeSilのモル当量および生成物への変換の結果を、以下の表8に示す。
Figure 2021518339
実施例8は、NMIがクロロシラン以外のハロシラン(例えば、ヨードシラン)によるシリル化も促進することを示した。NMIの不在下で、ヨードシランは、この実施例で試験された条件下でジポリエチレン亜鉛との完全な反応をするのに十分な求電子性ではなかった。
実施例9
フェニル二水素クロロシランによるエチレン/オクテンポリメリル亜鉛のシリル化を、以下のように行った。グローブボックス内で、20mLのバイアルにコポリメリル亜鉛(Mn=1940Da、30.66%オクテン、Isopar(商標)E中の3.10%ポリマー、14.95g、0.117mmol、0.500当量)を充填した。混合物を撹拌し、混合物が透明かつ均質になるまで110℃に加熱した。NMI(22.5μL、0.282mmol、1.20当量)を添加し、続いて、クロロフェニルシラン(37.6μL、0.282mmol、1.20当量)を添加した。混合物を1時間撹拌した。溶液の一部を除去し、変換分析のために過剰のヨウ素でクエンチした。ポリマー溶液を過剰のメタノールに注ぎ入れると、ポリマーが沈殿した。ポリマーを濾過によって単離し、真空オーブン内で乾燥させた。
Figure 2021518339
実施例9は、エチレン/オクテンコポリメリル亜鉛によるシリル化がNMIを使用して可能であることを示した。
実施例10
Figure 2021518339
実施例10は、クテン含有量が高く、1−メチルイミダゾールの代替試薬として1,2−ジメチルイミダゾールを使用するエチレン/オクテンコポリメリル亜鉛のシリル化を対象とする。Nを充填したグローブボックス内で、isopar E中(ポリ(エチレン−コ−オクテン))Znの溶液を、95℃に設定された予熱された加熱ブロック内の2Lの丸底フラスコに注ぎ入れた。フラスコは、600gのポリメリル亜鉛溶液、または22.69mmolのポリメリル亜鉛(0.5当量)を含んでいた。1,2−ジメチルイミダゾールの33重量%ストック溶液をトルエン中で調製し、モレキュラーシーブで乾燥させた。
反応フラスコに、31.4g(10.46gの純粋な化合物、108.9mmol、2.4当量)の1,2−ジメチルイミダゾール溶液を添加し、続いて、21.8g(100%純水の場合:20.26g、108.9mmol、2.4当量)の87%純水ヨードジメチルシランをシリンジによって添加した。反応物を95℃で撹拌した。15.5時間後、アリコートをフラスコから取り出し、変換分析のためにIでクエンチした。H−NMRによると、ジメチルシリルのピークの積分は、約94%の変換を示した。さらに6.7g(33.47mmol、0.74当量)のヨードジメチルシランおよび13.1g(45.43mmol、1.00当量)の1,2−ジメチルイミダゾール溶液を反応物に添加し、95℃で撹拌した。
さらに5時間後、別のアリコートを取り出し、クエンチして分析した。H−NMRスペクトル分析は、反応が約97%の転化率であったことを示した。次いで、さらに5.7g(28.5mmol、0.63当量)のヨードジメチルシランおよび10.7g(37.11mmol、0.80当量)の1,2−ジメチルイミダゾール溶液を、反応物に添加した。反応物を95℃で撹拌した。
合計で24時間の加熱および撹拌の後、別のアリコートを取り出してクエンチした、それは検出可能なヨウ化アルキルが残っていないことを示した。反応は完了したと見なされ、室温まで一晩冷却した。
次いで、フラスコをグローブボックスから取り出し、1LのMeOHに注いだ。混合物全体を、ヘキサンで洗浄した2Lの分液漏斗に注ぎ入れ、層を分離させた。底のMeOH層を排出し、所望の生成物を含むアイソパー/ヘキサン層を、MeOHで2回、および水でさらに2回洗浄した。次いで、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、1L丸底フラスコにデカントした。溶媒をロータリーエバポレーターで、40℃で除去した。
次いで、濃縮生成物をガラス瓶に注ぎ、45℃で高流量の窒素をスパージした。47gの所望のSiH官能化ポリマーを油として収集した。
実施例11
この実施例11は、850g/molのMnモノ−SiH末端ポリエチレンを精製するために使用される水洗浄方法を示す。上に記載されるように調製された0.90gのモノ−SiHポリエチレンを、磁気撹拌棒を含む100mL丸底フラスコ内でトルエン中10重量%に希釈した。フラスコを85℃の温度でアルミブロックに入れることによって溶液を加熱した。モノ−SiH末端ポリエチレンを溶解した。脱イオン水(6g)を添加し、5分間混合した。次いで、撹拌を停止し、プラスチックピペットを使用して水層(底部)を除去した。優れた分離が達成された。両方の相が透明であり、洗浄水のpHはアルカリ性であった。
以下のプロセスを85℃で7回行った。脱イオン水(4g)を添加し、5分間混合した。水相を除去した。得られたトルエンおよびモノ−SiH末端ポリオレフィンの溶液を、Teflon(商標)シートに注ぎ、一晩乾燥させた。最終的な水洗浄のpHは、わずかに酸性の側にあり、イミダゾールが正常に除去されたことを示す。
実施例12−GPC分析
シリル末端ポリオレフィン(ポリマー)試料を、160℃に維持されたPolymerChar GPC−IRで分析した。試料を、1xPlgel 20μm 50x7.5mmガードカラムおよび4xPlgel 20μm Mixed A LS 300x7.5mmカラムを通して、300ppmのブチル化ヒドロキシルトルエン(BHT)で安定化された1,2,4−トリクロロベンゼン(TCB)で、1mL/分の流量で溶出した。約16mgのコポリマー試料を量り取り、機器により8mLのTCBで希釈した。分子量については、ポリスチレン(PS)標準(Agilent PS−1およびPS−2)の従来の較正を、この温度でTCB中のPSおよびPEについての既知のMark−Houwink係数を用いてホモポリエチレン(PE)に調整された見かけの単位と共に使用した。内部フローマーカーとしてデカンを使用し、保持時間をこのピークに調整した。コモノマーの組み込みについては、既知の組成のコポリマーを使用して、組み込みのための較正曲線を作成した。
産業上の利用可能性
上記の例は、窒素含有複素環を追加すると、ハロシラン、特に分子あたり少なくとも1つのシリコン結合水素を有するハロシランで、ポリメリル金属種の官能化が容易になることを示す。異なるハロシラン(オルガノ水素クロロシランを含む)は、異なるポリメリル金属種と反応する。
用語の定義と用法
特に明細書の文脈による指定がない限り、全ての量、比、および百分率は、重量基準である。組成物中の全出発材料の量は、合計で100重量%になる。発明の簡単な概要および要約は、参照により本明細書に組み込まれる。特に明細書の文脈による指定がない限り、冠詞「a」、「an」、および「the」はそれぞれ1つまたは複数を指す。範囲の開示は、範囲自体およびその中に包含されるもの、ならびに終点も含む。例えば、1〜20の範囲の開示は、終点を含む1〜20の範囲だけでなく、1、2、3、4、6、10、および20もまた個別に含み、ならびにその範囲に包含される任意の他の数も含む。さらに、1〜20の範囲の開示は、例えば、1〜3、2〜6、10〜20、および2〜10、ならびにその範囲に包含される任意の他のサブセットを含む。同様に、マーカッシュグループの開示には、グループ全体ならびにその中に包括される任意の個別のメンバーおよびサブグループも含まれる。例えば、マーカッシュグループの水素原子、アルキル基、アルケニル基、またはアリール基の開示には、個別にメンバーのアルキル;サブグループの水素、アルキルおよびアリール;サブグループの水素およびアルキル;ならびにそのサブグループに包含される任意の他の個別のメンバーおよびサブグループが含まれる。
「元素周期表」とは、CRC Press、Inc.によって1987年に発行された、RC Handbook of Chemistry and Physics,68th Editionに掲載されている元素周期表を指す。族(複数可)へのいかなる言及も、族の番号付けのためのIUPACシステムを使用する、この元素周期表に反映される族(複数可)を意味する。
「を含む(comprising)」という用語、およびその派生語は、同じものが本明細書に開示されているか否かにかかわらず、任意の追加の構成成分、出発材料、ステップ、または手順の存在を含むことを意味し、かつそれらを除外することを意図するものではない。
「ヒドロカルビル」という用語は、分岐または非分岐、飽和または不飽和、環式または非環式の基を含む、水素および炭素原子のみを含む基を意味する。一価のヒドロカルビル基は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基、シクロアルケニル基、シクロアルカジエニル基、アリール基、およびアルキニル基を含む。
明細書全体にわたり、以下の略語が使用される。
Figure 2021518339
発明の実施形態
第1の実施形態では、シリル末端ポリオレフィンを調製するプロセスは、
任意に、ステップ1)の前に、
i)オレフィンモノマーと、
ii)触媒と、
iii)式RZn(式中、各Rは独立して、2〜30個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基である)の鎖シャトリング剤と、
任意に、iv)溶媒と、
任意に、vi)スカベンジャーと、
任意に、vii)アジュバントと、
任意に、viii)重合助剤と、を含む出発材料を混ぜ合わせることを含むプロセスによってポリメリル亜鉛を形成することと、
任意に、ステップ1)の前に、A)重合亜鉛を精製することと、
1)
A)ポリメリル亜鉛と、
B)窒素含有複素環と、
C)ハロシランと、を含む出発材料を混ぜ合わせて、
それによって、シリル末端ポリオレフィンを含む生成物を形成することと、
任意に、2)生成物を水で洗浄することと、
任意に、3)生成物を回収することと、を含む。
第2の実施形態では、第1の実施形態のプロセスにおいて、各Rは、2〜20個の炭素原子を有し、代替的に各Rは、2〜12個の炭素原子を有する。
第3の実施形態では、第1の実施形態のプロセスでは、RZnは、ジエチル亜鉛である。
第4の実施形態では、前述の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、A)ポリメリル亜鉛は、A1)ジポリエチレン亜鉛、A2)ポリエチレン/オクテン亜鉛、またはA1)およびA2)の混合物を含む。
第5の実施形態では、前述の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、B)窒素含有複素環は、
Figure 2021518339
またはB1)、B2)、およびB3)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される一般式を有し、式中、Rは一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Dは、アミノ官能性ヒドロカルビル基または式−NR11 の基であり、式中、各R11は独立して、一価のヒドロカルビル基であり、R13は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R14は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R15は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R16は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R17は、水素原子または一価のヒドロカルビル基である。
第6の実施形態では、第1〜第4の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、B)窒素含有複素環は、B4)NMI、B5)4−(ジメチルアミノ)ピリジン、B6)ピリジンN−オキシド、B7)1,2−ジメチルイミダゾール、ならびにB4)、B5)、B6)、およびB7)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される。
第7の実施形態では、前述の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、C)ハロシランは、式R SiX(4−a)を有し、式中、各Rは独立して、水素および1〜18個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基から選択され、各Xは、ハロゲン原子であり、下付き文字aは、1〜3である。
第8の実施形態では、第7の実施形態のプロセスにおいて、各Rは独立して、水素、アルキル、およびアリールから選択され、Xは、塩素またはヨウ素であり、下付き文字aは、1または2である。
第9の実施形態では、第8の実施形態のプロセスにおいて、少なくとも1つのRは、水素である。
第10の実施形態では、第1〜第8の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、C)ハロシランは、C1)ジメチル水素クロロシラン、C2)ジメチルビニルクロロシラン、C3)ジフェニル水素クロロシラン、C4)フェニルジ水素クロロシラン、C5)フェニル水素ジクロロシラン、C6)ジメチル水素ヨードシラン、ならびにC1)、C2)、C3)、C4)、C5)、およびC6)の2つ以上の混合物からなる群から選択される。
第11の実施形態では、ヒドロカルビル官能性シランを調製するプロセスは、
1)
A)式RZn(式中、各Rは独立して、2〜30個の炭素原子のヒドロカルビル基である)の鎖シャトリング剤と、
B)窒素含有複素環と、
C)ハロシランと、を含む出発材料を混ぜ合わせて、
それによって、ヒドロカルビル官能性シランを含む生成物を形成すること、
任意に、2)生成物を水で洗浄すること、および
任意に、3)生成物を回収することを含む。
第12の実施形態では、第11の実施形態のプロセスにおいて、各Rは、2〜20個の炭素原子、代替的には2〜12個の炭素原子を有する。
第13の実施形態では、第11の実施形態のプロセスにおいて、RZnは、ジエチル亜鉛である。
第14の実施形態では、第11〜第13の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、A)ポリメリル亜鉛は、A1)ジポリエチレン亜鉛、A2)ポリエチレン/オクテン亜鉛、またはA1)およびA2)の混合物を含む。
第15の実施形態では、第11〜第14の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、B)窒素含有複素環は、
Figure 2021518339
ならびにB1)、B2)、およびB3)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される一般式を有し、式中、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Dは、アミノ官能性ヒドロカルビル基または式−NR11 の基であり、式中、各R11は独立して、一価のヒドロカルビル基であり、R13は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R14は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R15は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R16は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R17は、水素原子または一価のヒドロカルビル基である。
第16の実施形態では、第11〜第14の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、B)窒素含有複素環は、B4)NMI、B5)4−(ジメチルアミノ)ピリジン、B6)ピリジンN−オキシド、B7)1,2−ジメチルイミダゾール、ならびにB4)、B5)、B6)、およびB7)の2つ以上の混合物からなる群から選択される。
第17の実施形態では、第11〜第16の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、C)ハロシランは、式R SiX(4−a)を有し、式中、各Rは独立して、水素および1〜18個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基から選択され、各Xは、ハロゲン原子であり、下付き文字aは、1〜3である。
第18の実施形態では、第17の実施形態のプロセスにおいて、各Rは独立して、水素、アルキル、およびアリールから選択され、Xは、塩素またはヨウ素であり、下付き文字aは、1または2である。
第19の実施形態では、第18の実施形態のプロセスにおいて、少なくとも1つのRは、水素である。
第20の実施形態では、第11〜第18の実施形態のうちのいずれか1つのプロセスにおいて、C)ハロシランは、C1)ジメチル水素クロロシラン、C2)ジメチルビニルクロロシラン、C3)ジフェニル水素クロロシラン、C4)フェニルジ水素クロロシラン、C5)フェニル水素ジクロロシラン、C6)ジメチル水素ヨードシラン、ならびにC1)、C2)、C3)、C4)、C5)、およびC6)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される。

Claims (15)

  1. シリル末端ポリオレフィンを調製するプロセスであって、
    1)
    A)ポリメリル亜鉛と、
    B)窒素含有複素環と、
    C)ハロシランと、を含む出発材料を混ぜ合わせて、
    それによって、前記シリル末端ポリオレフィンを含む生成物を形成することを含む、プロセス。
  2. ステップ1)の前に、
    i)オレフィンモノマーと、
    ii)触媒と、
    iii)式RZn(式中、各Rが独立して、2〜12個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基である)の鎖シャトリング剤と、を含む出発材料を混ぜ合わせることを含むプロセスによって、前記ポリメリル亜鉛を形成することをさらに含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記出発材料が、iv)溶媒、vi)スカベンジャー、vii)アジュバント、およびviii)重合助剤から選択される1つ以上の追加の材料をさらに含む、請求項2に記載のプロセス。
  4. ステップ1)の前にA)前記ポリメリル亜鉛を精製することをさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. A)前記ポリメリル亜鉛が、A1)ジポリエチレン亜鉛、A2)ポリエチレン/オクテン亜鉛、ならびにA1)およびA2)の混合物を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 前記シリル末端ポリオレフィンが、以下の式を有し、
    Figure 2021518339

    式中、R12は、水素末端ポリエチレンであり、各Rは独立して、水素および1〜18個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基から選択され、各Xは、ハロゲン原子であり、下付き文字aは、1〜3である、請求項5に記載のプロセス。
  7. ヒドロカルビル官能性シランを調製するプロセスであって、
    1)
    A)式RZn(式中、各Rが独立して、2〜12個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基である)の鎖シャトリングと、
    B)窒素含有複素環と、
    C)ハロシランと、を含む出発材料を混ぜ合わせて、
    それによって、前記ヒドロカルビル官能性シランを含む生成物を形成することを含む、プロセス。
  8. 前記出発材料が、D)溶媒をさらに含む、請求項7に記載のプロセス。
  9. 前記ヒドロカルビル官能性シランが、以下の式を有し、
    Figure 2021518339

    式中、各Rは独立して2〜12個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基であり、各Rは独立して、水素および1〜18個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基から選択され、各Xは、ハロゲン原子であり、下付き文字aは、1〜3である、請求項7または請求項8に記載のプロセス。
  10. 2)前記生成物を水で洗浄すること、
    3)前記生成物を回収することから選択される1つ以上の追加のステップをさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. B)前記窒素含有複素環が、
    Figure 2021518339
    またはB1)、B2)、およびB3)のうちの2つ以上から選択される一般式を有し、式中、Rは、一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Rは、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、Dは、アミノ官能性ヒドロカルビル基または式−NR11 の基であり、各R11は、一価のヒドロカルビル基であり、R13は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R14は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R15は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R16は、水素原子または一価のヒドロカルビル基であり、R17は、水素原子または一価のヒドロカルビル基である、請求項1〜10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. 出発材料B)が、
    Figure 2021518339
    ならびにB4)、B5)、B6)、およびB7)のうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載のプロセス。
  13. C)前記ハロシランが、式R SiX(4−a)を有し、式中、各Rは独立して、水素および1〜18個の炭素原子の一価のヒドロカルビル基から選択され、各Xは、ハロゲン原子であり、下付き文字aは、1〜3である、請求項1〜12のいずれか一項に記載のプロセス。
  14. 各Rが独立して、水素、アルキル、およびアリールから選択され、Xが、塩素またはヨウ素であり、下付き文字aが、1または2である、請求項13に記載のプロセス。
  15. Znが、ジエチル亜鉛である、請求項2または請求項7に記載のプロセス。
JP2020548957A 2018-03-19 2019-03-18 塩基性窒素含有複素環を使用したハロシランによる有機亜鉛化合物の官能化のためのプロセスおよびそれによって調製されたシリル官能化化合物 Pending JP2021518339A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862644635P 2018-03-19 2018-03-19
US62/644,635 2018-03-19
PCT/US2019/022790 WO2019182992A1 (en) 2018-03-19 2019-03-18 Process for functionalization of organo-zinc compounds with halosilanes using basic nitrogen containing heterocycles and silyl-functionalized compounds prepared thereby

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021518339A true JP2021518339A (ja) 2021-08-02

Family

ID=65995889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548957A Pending JP2021518339A (ja) 2018-03-19 2019-03-18 塩基性窒素含有複素環を使用したハロシランによる有機亜鉛化合物の官能化のためのプロセスおよびそれによって調製されたシリル官能化化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210017195A1 (ja)
EP (1) EP3768732A1 (ja)
JP (1) JP2021518339A (ja)
KR (1) KR20200133230A (ja)
CN (1) CN111868109A (ja)
BR (1) BR112020018788A2 (ja)
SG (1) SG11202008429TA (ja)
TW (1) TW201938601A (ja)
WO (1) WO2019182992A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200129126A (ko) 2018-03-19 2020-11-17 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀 - 폴리디오르가노실록산 공중합체를 함유하는 핫멜트 접착제 조성물 및 그 제조 방법 및 그것의 용도
KR20200128424A (ko) 2018-03-19 2020-11-12 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀 - 폴리디오르가노실록산 공중합체를 함유하는 폴리오르가노실록산 핫멜트 접착제 조성물 및 이의 제조 방법 및 사용
CN111741997B (zh) 2018-03-19 2022-08-09 美国陶氏有机硅公司 聚烯烃-聚二有机硅氧烷嵌段共聚物及用于其合成的氢化硅烷化反应方法
CN112334515B (zh) 2018-07-17 2022-08-09 美国陶氏有机硅公司 聚硅氧烷树脂-聚烯烃共聚物及其制备和使用方法
JP2023508013A (ja) 2019-12-30 2023-02-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アルファ-置換アクリレートを調製するためのプロセス
WO2021138073A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Dow Global Technologies Llc Process for preparing an alpha-substituted acrylate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1547432A (fr) * 1967-05-31 1968-11-29 Rhone Poulenc Sa Procédé d'alcoylation de composés halogènes du silicium et de l'étain
NZ549262A (en) 2004-03-17 2010-08-27 Dow Global Technologies Inc Catalyst composition comprising shuttling agent for higher olefin multi-block copolymer formation
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
CN1976965B (zh) 2004-03-17 2012-10-10 陶氏环球技术有限责任公司 用于形成乙烯多嵌段共聚物的包含梭移剂的催化剂组合物
BRPI0617001B1 (pt) 2005-09-15 2018-02-14 Dow Global Technologies Inc. Processo para a polimerização de um ou mais monômeros polimerizáveis por adição, copolímero de alto peso molecular e mistura de polímeros
CN104725535A (zh) 2006-05-17 2015-06-24 陶氏环球技术有限责任公司 高效溶液聚合法
KR101668120B1 (ko) * 2008-01-30 2016-10-20 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌/α-올레핀 블록 혼성중합체
US8822599B2 (en) 2010-06-21 2014-09-02 Dow Global Technologies Llc Crystalline block composites as compatibilizers
JP5695687B2 (ja) * 2013-03-05 2015-04-08 日本ポリエチレン株式会社 エチレン/α−オレフィン共重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201938601A (zh) 2019-10-01
CN111868109A (zh) 2020-10-30
BR112020018788A2 (pt) 2020-12-29
EP3768732A1 (en) 2021-01-27
WO2019182992A1 (en) 2019-09-26
US20210017195A1 (en) 2021-01-21
KR20200133230A (ko) 2020-11-26
SG11202008429TA (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021518339A (ja) 塩基性窒素含有複素環を使用したハロシランによる有機亜鉛化合物の官能化のためのプロセスおよびそれによって調製されたシリル官能化化合物
JP5787627B2 (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
JP7378416B2 (ja) ポリオレフィン-ポリジオルガノシロキサンブロックコポリマーおよびその合成のための方法
JP7334195B2 (ja) ポリシロキサン樹脂-ポリオレフィンコポリマー並びにその調製方法及び使用方法
Markovic et al. Polyhedral oligomeric silsesquioxanes: From early and strategic development through to materials application
TWI809058B (zh) 聚烯烴-聚二有機矽氧烷嵌段共聚物及用於其合成之矽氫化反應方法
JP2021518330A (ja) ケイ素終端テレケリックポリオレフィン組成物およびそれを調製するためのプロセス
KR20230029881A (ko) 올레핀/실록산 혼성중합체 및 올레핀/시클릭 실란 혼성중합체
JPWO2008004514A1 (ja) ポリオレフィン鎖含有ケイ素化合物およびオレフィン系重合体
JPH1192561A (ja) シリル基で末端をブロックされた有機ポリマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210112