JP2021516014A - ダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミング - Google Patents

ダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミング Download PDF

Info

Publication number
JP2021516014A
JP2021516014A JP2020546380A JP2020546380A JP2021516014A JP 2021516014 A JP2021516014 A JP 2021516014A JP 2020546380 A JP2020546380 A JP 2020546380A JP 2020546380 A JP2020546380 A JP 2020546380A JP 2021516014 A JP2021516014 A JP 2021516014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
waveform generator
digital
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020546380A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー. マール,ハリー
ビー. マール,ハリー
トンプソン,ダニエル
エス. ロバートソン,ラルストン
エス. ロバートソン,ラルストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2021516014A publication Critical patent/JP2021516014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • G01S13/282Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using a frequency modulated carrier wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • G01S13/284Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
    • G01S13/286Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses frequency shift keyed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • G01S13/284Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
    • G01S13/288Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses phase modulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S2013/0236Special technical features
    • G01S2013/0245Radar with phased array antenna

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

フェーズドアレイアンテナにおける、ビームフォーミングのためのシステムである。受信した信号から、または送信されるべき信号からの正弦波信号の減算が、受信した信号、または送信されるべき信号の位相をシフトするために使用される。各アンテナアレイ素子に対して別個の正弦波信号を生成することができ、素子毎に位相をシフトさせてることを可能にして、ビームフォーミングを実行する。

Description

本発明に従った実施形態に係る1つまたはそれ以上の態様は、フェーズドアレイアンテナのためのビームフォーミングに関し、そして、より具体的には、ダイレクトデジタルシンセシスベースの(direct digital synthesis based)位相シフトデジタルビームフォーミング(phase shift digital beam forming)に関する。
フェーズドアレイアンテナのためのビームフォーミング回路は、送信ビームまたは受信ビームを操作し、かつ、その形状を制御するために使用することができる。そうしたビームフォーミング回路は、アナログ移相器(phase shifter)、または、各サンプルインターバルの最中に各素子について虚数乗法(complex multiplication)を使用するデジタル移相器を含み得る。そうしたデザインに従って実装されるビームフォーミング回路は、コストが高く、そして、かなりの量の電力を消費し得るものである。
従って、ビームフォーミングのための改良されたシステムに対する必要性が存在している。
本開示の実施形態の態様は、フェーズドアレイアンテナにおける、ビームフォーミングのためのシステムに向けられている。受信した信号から、または送信されるべき信号からの正弦波信号の減算が、受信した信号、または送信されるべき信号の位相をシフトするために使用されている。各アンテナアレイ素子に対して別個の正弦波信号が生成されてよく、これにより素子毎に位相をシフトして、ビームフォーミングを実行することを可能にしている。
本発明の一つの実施形態に従って、送信器が提供される。本送信器は、第1アンテナ素子と、第2アンテナ素子と、第1波形発生器と、第2波形発生器と、第3波形発生器と、第1差分回路であり、前記第1波形発生器に対して接続されている第1入力、前記第2波形発生器に対して接続されている第2入力、および前記第1アンテナ素子に対して動作可能に結合されている出力を含み、かつ、前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成する、ように構成されている第1差分回路と、第2差分回路であり、前記第1波形発生器に対して接続されている第1入力、前記第3波形発生器に対して接続されている第2入力、および前記第2アンテナ素子に対して動作可能に結合されている出力を含み、かつ、前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成するように構成されている、第2差分回路と、を含む。
一つの実施形態に従って、前記第2波形発生器は区分的な正弦波信号を生成するように構成されており、かつ、前記第3波形発生器は区分的な正弦波信号を生成するように構成されている。
一つの実施形態に従って、前記第1波形発生器、前記第2波形発生器、前記第3波形発生器、前記第1差分回路、および前記第2差分回路、それぞれは、デジタル回路の一部分である。
一つの実施形態に従って、前記送信器は、第1デジタル−アナログ変換器であり、前記第1差分回路の前記出力に対して接続されている入力と、出力とを有する、第1デジタル−アナログ変換器と、第1ミキサであり、中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポートを有し、前記中間周波数ポートは、前記第1デジタル−アナログ変換器の前記出力に対して接続されている、第1ミキサと、第1フィルタであり、前記第1ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている入力と、出力とを有する、第1フィルタと、第1増幅器であり、前記第1フィルタの前記出力に対して接続されている入力と、前記第1アンテナ素子に対して接続されている出力とを有する、第1増幅器と、第2デジタル−アナログ変換器であり、前記第2差分回路の前記出力に対して接続されている入力と、出力とを有する、第2デジタル−アナログ変換器と、第2ミキサであり、中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポートを有し、前記中間周波数ポートは、前記第2デジタル−アナログ変換器の前記出力に対して接続されている、第2ミキサと、第2フィルタであり、前記第2ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている入力と、出力とを有する、第2フィルタと、第2増幅器であり、前記第2フィルタの前記出力に対して接続されている入力と、前記第2アンテナ素子に対して接続されている出力とを有する、第2増幅器と、を含む。
一つの実施形態に従って、前記デジタル回路は、ハードワイヤードデジタル回路である。
一つの実施形態に従って、前記デジタル回路は、プログラマブルデジタル回路である。
一つの実施形態に従って、前記第1波形発生器は、変調された波形を生成するように構成されている。
一つの実施形態に従って、前記第1波形発生器は、ダイレクトデジタルシンセサイザを含む。
一つの実施形態に従って、前記第2波形発生器および前記第3波形発生器それぞれは、ダイレクトデジタルシンセサイザを含む。
本発明の一つの実施形態に従って、受信器が提供される。本受信器は、第1アンテナ素子と、第2アンテナ素子と、第1波形発生器と、第2波形発生器と、第1差分回路であり、前記第1アンテナ素子に対して動作可能に接続されている第1入力、前記第1波形発生器に対して接続されている第2入力、および、出力を含み、かつ、前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成するように構成されている、第1差分回路と、第2差分回路であり、前記第2アンテナ素子に対して動作可能に接続されている第1入力、前記第2波形発生器に対して接続されている第2入力、および、出力を含み、かつ、前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成するように構成されている、第2差分回路と、加算回路であり、前記第1差分回路の前記出力に対して接続されている第1入力、および、前記第2差分回路の前記出力に対して接続されている第2入力を有する、加算回路と、を含む。
一つの実施形態に従って、前記第1波形発生器は、区分的な正弦波信号を生成するように構成されており、かつ、前記第2波形発生器は、区分的な正弦波信号を生成するように構成されている。
一つの実施形態に従って、前記第1波形発生器、前記第2波形発生器、前記第1差分回路、前記第2差分回路、および前記加算回路、それぞれは、デジタル回路の一部分である。
一つの実施形態に従って、前記受信器は、第1アナログ−デジタル変換器であり、前記第1差分回路の前記第1入力に対して接続されている出力と、入力とを有する、第1アナログ−デジタル変換器と、第1ミキサであり、中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポートを有し、前記中間周波数ポートは、前記第1アナログ−デジタル変換器の前記入力に対して接続されている、第1ミキサと、第1フィルタであり、前記第1ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている出力と、入力とを有する、第1フィルタと、第1増幅器であり、前記第1フィルタの前記入力に対して接続されている出力と、前記第1アンテナ素子に対して接続されている入力とを有する、第1増幅器と、第2アナログ−デジタル変換器であり、前記第2差分回路の前記第1入力に対して接続されている出力と、入力とを有する、第2アナログ−デジタル変換器と、第2ミキサであり、中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポートを有し、前記中間周波数ポートは、前記第2アナログ−デジタル変換器の前記入力に対して接続されている、第2ミキサと、第2フィルタであり、前記第2ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている出力と、入力とを有する、第2フィルタと、第2増幅器であり、前記第2フィルタの前記入力に対して接続されている出力と、前記第2アンテナ素子に対して接続されている入力とを有する、第2増幅器と、を含む。
一つの実施形態に従って、前記第1フィルタおよび前記第2フィルタそれぞれは、帯域通過フィルタである。
一つの実施形態に従って、前記デジタル回路は、ハードワイヤードデジタル回路である。
一つの実施形態に従って、前記デジタル回路は、プログラマブルデジタル回路である。
一つの実施形態に従って、前記第1波形発生器および前記第2波形発生器それぞれは、ダイレクトデジタルシンセサイザを含む。
特徴、態様、および実施形態が、添付図面と併せて説明されている。
図1は、本発明の一つの実施形態に従った、送信器の一部に係るブロック図である。 図2Aは、本発明の一つの実施形態に従った、一式の方程式である。 図2Bは、本発明の一つの実施形態に従った、一式の方程式である。 図2Cは、本発明の一つの実施形態に従った、一式の方程式である。 図3は、本発明の一つの実施形態に従った、送信器の一部に係るブロック図である。 図4は、本発明の一つの実施形態に従った、アンテナパターンのグラフである。
添付の図面に関連して以下で明らかにされる詳細な説明は、本発明に従って提供されるダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミングのためのシステムの例示的な実施形態の説明として意図されたものであり、そして、本発明が構築または利用され得る唯一の形態を表すように意図されたものではない。説明は、図示される実施形態に関連して、本発明の特徴を明らかにしている。しかしながら、同一または均等な機能および構成が、本発明の精神および範囲内に包含されるように意図される異なる実施形態によっても、また、達成され得ることが理解されるべきである。ここにおける他の箇所で示されているように、同様な素子番号は、同様な素子または特徴を示すように意図されている。
フェーズドアレイアンテナは、適切な制御回路を用いて使用されてよく、
制御可能なアンテナパターン、または、電子的にステアリングされ得る「ビーム(“beam”)」、もしくは、アンテナアレイに係るアンテナ素子(antenna element)それぞれの位相シフトを調整することによって、調整され得るその形状(例えば、幅)を生成する。送信アンテナについて、このことは、共通のフィード信号が供給されているそれぞれの位相を複数のアンテナ素子それぞれに対して調整することによって、達成され得る。受信アンテナについて、ビームステアリングまたはビーム形状制御(まとめて「ビームフォーミング(“beamforming”)」として参照されるもの)は、複数のアンテナ素子によって受信される各受信信号それぞれに対して適用されるそれぞれの位相シフトを調整することによって達成され得る。振幅制御(すなわち、アンテナ素子ごとに変化する減衰または利得(gain))は、また、送信ビームまたは受信ビームの形状に影響を与えるように使用されてもよい。
そうしたビームフォーミングのために使用される位相シフトは、例えば、アナログ回路またはデジタル回路、および、ビームフォーミングを送信または受信するための方法を使用して、適用され得る。例えば、デジタル回路において位相シフトを実装するために、虚数乗法(アンテナ素子あたりサンプル毎に1つ)が使用され得る。他の回路においては、虚数乗法と同等な演算を実行するために、RF移相器(信号の同相(in-phase)成分および直交(quadrature)成分において動作し、そして、素子毎に、同相成分および直交成分について(符号付き)振幅シフトを実行し得るもの)が使用され得る。いくつかの回路においては、実時間遅延(true time delay)が、補間有限インパルス応答(FIR)フィルタを用いて実装され得る。そうした回路は複雑であり、その結果として、比較的に高コストであり、そして、潜在的に大きいマス(high mass)および電力消費が生じている。
図1を参照すると、いくつかの実施形態においては、フェーズドアレイアンテナについて位相シフトをもたらすために、虚数乗法を採用している回路を使用することができ、回路のサイズおよび複雑性の著しい低減を結果として生じている。図1は、送信フェーズドアレイアンテナについて一つの例示的な実装を示しており、以下でさらに詳細に説明されるように、アナログ回路が、受信フェーズドアレイアンテナについて使用され得る。図1を参照すると、いくつかの実施形態でにおいて、第1波形発生器101は、送信されるべき波形を生成する。例えば、商用5Gセルラネットワークによって使用され得るような変調通信波形(modulated communication waveform)、または(軍用または商用)レーダーシステムによって使用され得るようなチャープパルス(chirped pulse)である。第1波形発生器101によって生成された波形は、第1差分回路111および第2差分回路112の両方に対して供給される。第1差分回路111および第2差分回路112それぞれは、(第1波形発生器101に接続されている)第1入力、第2入力、および出力を有しており、そして、それぞれの出力において、それぞれの第1入力での信号と、それぞれの第2入力での信号との間の差異を生成するように構成されている。第1差分回路111および第2差分回路112それぞれの第2入力は、第2波形発生器102および第3波形発生器103のうちそれぞれ1つに対して接続されている。第1差分回路111および第2差分回路112それぞれの出力は、デジタル−アナログ変換器115のアレイのうち1つのデジタル−アナログ変換器115に対して接続されている。波形発生器101、102、103それぞれ、および、差分回路111、112それぞれは、デジタル回路であってよく、または、それらのうち幾つか又は全ては、単一のデジタル回路の部分であってよい。そうした各デジタル回路は、ハードワイヤード(hard-wired)デジタル回路(例えば、特定用途向け集積回路)であってよく、または、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)といったプログラマブルデジタル回路であってよい。
第1差分回路111および第2差分回路112のそれぞれの出力が接続されている2つのデジタル−アナログ変換器115の出力は、第1ミキサ131および第2ミキサ132のそれぞれの中間周波数ポート(IF)に対して供給される。第1ミキサ131および第2ミキサ132それぞれは、さらに、ローカル発振器(LO)入力および無線周波数(RF)ポートを有し得る。第1ミキサ131および第2ミキサ132のローカル発振器入力は、ローカル発振器135の出力によって供給される。
当然のことながら、ミキサポートのコンテクストにおいては、「無線周波数」および「(RF)」は、周波数範囲を参照するものではなく、むしろ、中間周波数ポートでのものよりも一般的に高い周波数を受信または出力するようにミキサが構成されているポートを指すものである。図1(および、後述の図3)の実施形態において、無線周波数ポートにおける信号の周波数は、アレイアンテナでの使用に適した任意の周波数であってよく、そして、例えば、中間周波数(MF)範囲の周波数、マイクロ波周波数、およびミリメートル波周波数と同じくらい低い周波数を含んでよい。これらのミキサ131、132の各無線周波数ポートそれぞれは、フィルタ141、142(例えば、図1に示すような帯域通過(band-pass)フィルタ、または高域通過(high-pass)フィルタ)それぞれの入力に接続され、そして、フィルタの出力は、それぞれに、第1および第2増幅器(例えば、電力増幅器)151、152に対して接続されてよい。それぞれが、図示されるように2つまたはそれ以上の増幅器のカスケード(cascade)から構成されており、そして、次に、第1および第2アンテナ素子161、162に対してそれぞれに接続され得る。
波形発生器101、102、103のうち1つまたはそれ以上は、任意の波形発生器といった数値制御発振器(numerically controlled oscillator、NOC)、またはダイレクトデジタルシンセサイザ(direct digital synthesizer、DDS)である(または、これらを含み得る)。ダイレクトデジタルシンセサイザは、クロックまたは「サンプリングクロック(“sampling clock”)」入力および出力を有し得る。出力における信号は、ダイレクトデジタルシンセサイザのサンプリングクロック入力において受信されるサンプリングクロック信号のクロックサイクル毎に一回更新され得る。ダイレクトデジタルシンセサイザは、位相増分(phase increment)レジスタ、フェーズアキュムレータ(phase accumulator)、およびルックアップテーブルを含み得る。さらに、その出力がアナログ信号である場合には、デジタル−アナログ変換器を含んでよく、または、(図1の実施形態のように)その出力がデジタル信号である場合には、デジタル−アナログ変換器が無くてもよい。サンプリングクロック信号のサイクル毎に一回、フェーズアキュムレータは、(任意のオーバーフローは捨てられて)位相増分レジスタの値を加算し、そして、フェーズアキュムレータ値(または、その一部、例えば、フェーズアキュムレータがmビット幅レジスタの場合には、最上位nビット(mはnより大きい))が、ルックアップテーブル内のアドレスに対するポインタとして使用することができ、これは、波形、例えば、正弦波の1サイクル、を用いて、予めプログラムされ得る。
ポインタによって識別される(または、アドレス指定される)ルックアップテーブル内の値は、ダイレクトデジタルシンセサイザによって出力される値であり得る(または、アドレス指定されたルックアップテーブルの値は、アナログ出力を用いる実施形態において、デジタル−アナログ変換器に対して供給され、アナログ電圧に変換され、そして、ダイレクトデジタルシンセサイザの出力において提供され得る)。従って、位相増分を選択することによって、ダイレクトデジタルシンセサイザは、サンプリングクロック周波数のフラクション(fraction)である周波数を有する概ね正弦波の出力信号を生成するように構成され得る。
例えば、フェーズアキュムレータが、サンプリングクロックの各サイクルについて、1/10サイクル(36度、または、ルックアップテーブルが正弦波の1サイクルで予めプログラムされている場合には、ルックアップテーブルの長さの1/10)だけ進む出力を生成する場合、出力周波数は、サンプリングクロック周波数の1/10である。ダイレクトデジタルシンセサイザの出力は、そうした実施形態において、サンプリングクロック周波数の1/10である周波数における正弦波に対する段階的な(または「部分的定数(“piece-wise constant”)」)近似であり得る。
チャープ(chirp)といった、位相変調または周波数変調波形、もしくは、(例えば、いくつかの商用通信アプリケーションについて)直交位相シフトキーイング(quadrature phase shift keying、QPSK)変調信号は、(生成された波形の周波数を変更するように)位相増分レジスタ、または、(生成された波形の位相を変更するように)フェーズアキュムレータを修正(例えば、上書き)することによって生成され得る。図1に示されるように、第1波形発生器101は、波形アルゴリズム回路105およびダイレクトデジタルシンセサイザ107を含み得る。波形アルゴリズム回路105は、位相増分値及び/又はフェーズアキュムレータ値を生成し、かつ、それらを、ダイレクトデジタルシンセサイザ107の対応するレジスタに対して書込むことができる。周波数が増加するチャープは、例えば、位相増分レジスタの値を繰り返し増加させることによって、生成され得る。
いくつかの実施形態において、波形発生器101、102、103のうち1つまたはそれ以上は、上述のように、代わりに任意の波形発生器であってよい。任意の波形発生器において、アドレスレジスタは、ルックアップテーブル内のアドレス(すなわち、ポインタ)を保管し、そして、ポインタは、クロックサイクル毎に一回インクリメントされる(ポインタのビット幅がルックアップテーブル内に保管された値の数に対応する場合には、あらゆるオーバーフローがすべて破棄され、もしくは、より広いポインタについて、インクリメントされた後でルックアップテーブルの終端を過ぎた位置を指し示す場合には、ルックアップテーブルの始点を指し示すようにポインタはリセットされる)。任意の波形発生器は、チャープされた波形(すなわち、ルックアップテーブルの終端に向かって周波数が増加している、正弦波形の複数のサイクル)でルックアップテーブルをプログラミングすることによって、チャープを生成するように構成され得る。
図1のシステムは、以下のように、ビームステアリングを実行することができると考えられる(そして、類似の分析に従って、2つ以上の素子(element)を有するシステムは、ビームフォーミングが可能であると考えられ得る)。図2Aから図2Cを参照する。
以下のことを、示すことができる。
Aej(ωt+Φ)=Aejωt−(Ab/a)ej(ωt+π/2)
すなわち、第1正弦波信号Aejωtの位相をある量Φだけシフトさせるためには、同じ周波数における第2正弦波信号を減算することで十分であり、第2正弦波信号は、(Ab/a)ej(ωt+π/2)の形式を有している。ここで、a=cosΦ、かつ、b=sinΦである。本導出は、両方の信号が同一の、単一周波数である場合についてのものであるが、厳密には正弦波ではないが、有限の(finite)帯域幅を有する第1信号について(例えば、信号がデータで変調され、または、チャープされた結果として)、同様な位相シフトが行われ得る。第1信号の分画帯域幅(fractional bandwidth)(すなわち、第1信号の帯域幅の、第1信号の中心周波数に対する比)が十分に小さい場合には(例えば、0.20未満)、形成される最終的なビームの角度に対して、ほぼ又は全く劣化することなく、位相シフトが行われる。当業者であれば理解されるように、分画帯域幅が増加するにつれて、移相器によって形成されるビームは、変調された信号の瞬間的な帯域幅のエッジにおいて意図されたポインティング角(pointing angle)から斜めに離れる(squint off)。ビームが斜めになり、または、意図されたポインティング角度から外れると、非常に大きな分画帯域幅を有する信号と同様に、このことは、意図されたターゲットにおけるビームについて生成される低い信号処理利得を結果として生じる。しかしながら、この低い信号処理利得は、真の時間遅延の代わりに位相シフトを実行するために、より低い計算負荷およびより少ないハードウェアと引き換えに、許容され得る。真の時間遅延計算は、ゼロビーム偏向(squint)を達成するために、位相シフトの代わりに非常に広帯域の信号に対して実行され得る。第2信号は、部分的な正弦波信号であり得る。すなわち、ビームフォーミングにおいて変更が行われる場合(例えば、ビームが異なる方向へ操作され、または、その形状が変更される場合)、振幅または位相、もしくは両方が時折変化する、単一周波数正弦波信号であってよい。
いくつかの実施形態において、第2および第3波形発生器102、103は、また、変調波形も生成する。例えば、第2および第3波形発生器102、103それぞれは、ダイレクトデジタルシンセサイザであり得る。そして、波形アルゴリズム回路105(または、追加的な波形アルゴリズム回路)は、また、第2および第3波形発生器102、103について位相増分値(phase increment value)及び/又はフェーズアキュムレータ値を生成し、それらを、これらのダイレクトデジタルシンセサイザの対応するレジスタに書込むことができる。第2波形発生器102に対して書込まれた位相増分値及び/又はフェーズアキュムレータ値は、第1波形発生器101によって生成された信号の周波数及び/又は位相が変調されても、なお、第1波形発生器101によって生成される信号の位相に対して、第2波形発生器102によって生成される信号の位相が一定であるように、計算され得る。同様に、第3波形発生器103に書込まれた位相増分値及び/又はフェーズアキュムレータ値は、第1波形発生器101によって生成される信号の位相に対して、第3波形発生器103によって生成される信号の位相が一定であるように計算され得る。例えば、第1波形発生器101が直交位相シフトキーイング(QPSK)変調信号を生成する場合に、3つの波形発生器101、102、103の全てにおける位相増分値は同一、かつ、一定であってよい。そして、第2および第3波形発生器102、103に書込まれたフェーズアキュムレータ値は、第1波形発生器101に書込まれたフェーズアキュムレータ値から一定のそれぞれのオフセットだけ異なってよい。
図3は、受信フェーズドアレイアンテナについて位相シフトを行うために複素減算(complex subtraction)を使用する回路の一つの例示的な実装を示している。いくつかの実施形態においては、波形、例えば、商用5Gセルラネットワークによって使用され得るような変調通信波形、または(商用または軍用の)レーダーシステムによって使用され得るようなチャープパルスが、第1および第2アンテナ素子161、162によって受信される。第1および第2アンテナ素子161、162は、第1および第2増幅器(例えば、低ノイズ増幅器)351、352に対してそれぞれに接続されており、その出力は、それぞれに、第1および第2フィルタ(例えば、帯域通過フィルタ)341、342を通して、第1ミキサ131および第2ミキサ132のそれぞれの無線周波数ポートに対して供給される。第1ミキサ131および第2ミキサ132のローカル発振器入力は、ローカル発振器135の出力によって供給される。第1ミキサ131および第2ミキサ132に係るそれぞれの中間周波数ポートは、アナログ−デジタル変換器315のアレイに係る2つのそれぞれのアナログ−デジタル変換器に対して接続されている。2つのアナログ−デジタル変換器の出力は、それぞれに、出力を有している第1差分回路111および第2差分回路112に係るそれぞれの第1入力に対して接続されており、2つの出力は、加算回路310に対して接続されている。第1差分回路111および第2差分回路112それぞれは、さらに、第1波形発生器301および第2波形発生器302のうちそれぞれ1つに対して接続された、それぞれの第2入力を有する。第1差分回路111および第2差分回路112それぞれは、それぞれの出力において、それぞれの第1入力における信号と、それぞれの第2入力における信号との間の差異を生成するように構成されている。
図1および図3それぞれは、2つの素子を有するフェーズドアレイアンテナを示しているが、本発明は、こうした構成に限定されるものではなく、そして、一般的に、送信器または受信器で使用されるフェーズドアレイアンテナは、2つより多い(例えば、10個より多い、100個より多い、または1000個より多い)素子を有し得る。いくつかの実施形態において、アンテナ素子のアレイは、送信器および受信器によって共有されている。図1および図3において、波形発生器101、102、103、301、302、差分回路111、112、および加算回路310それぞれの出力はデジタル信号であり、そして、波形発生器101、102、103、301、302、差分回路111、112、および加算回路310それぞれは、デジタル回路である。他の実施形態において、波形発生器の出力はアナログ信号であり、そして、差分回路はアナログ回路(例えば、抵抗性または反応性電力結合器)であり得る。そうした実施形態において、デジタル−アナログ変換器115のアレイは、送信器から欠落してよく、その他は図1の実施形態と類似している(デジタル−アナログ変換器が、代わりに、波形発生器に存在し得る)。そして、アナログ−デジタル変換器315のアレイは、受信器から欠落してよく、その他は図3の実施形態と類似している。
図4は、本発明の一つの実施形態に従った、シミュレーションされたアンテナパターンを示している。このグラフからは、正常(normal)からメインローブが約20°シフトしていることが分かる。全てがメインローブの少なくとも13dB下にあるサイドローブも同様である。このシミュレーションにおいては、Xバンド信号(10GHz)に対して、0.015mの素子間のラムダ(lambda)/2間隔で、ベースバンドにおいて位相シフトオペレーションがデジタル的に実行されている。
以下の表1は、フィールドプログラマブルゲートアレイのデザインにおいて可能なリソース(例えば、乗算器およびルックアップテーブル(LUT))の低減を示している。表1の第2行は、位相シフトを実行するために虚数乗法が使用される第1デザインによって使用されるリソースを示しており、そして、第3行は、位相シフトを実行するために減算が(例えば、図1の実施形態におけるように)使用される第2デザインによって使用されるリソースを示している。表1から分かるように、位相シフトを行うために減算を用いることによって、リソースの使用量を劇的に減少させることが可能である。
Figure 2021516014
ここにおいて説明されるデジタル回路それぞれは、処理回路(または、その一部)であってよい。用語「処理回路(“processing circuit”)」(または「処理手段(“processing method”)」)は、データまたはデジタル信号を処理するために使用される、ハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアの任意の組み合わせを意味するように、ここにおいて使用されている。処理回路ハードウェアは、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)、汎用または専用の中央処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、グラフィックス処理装置(GPU)、および、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)といったプログラマブルロジックデバイスを含み得る。処理回路においては、ここにおいて使用されるように、各機能は、その機能を実行するように構成された、すなわち、ハードワイヤード化された、ハードウェアによって、または、非一時な記憶媒体に保管されている命令を実行するように構成された、CPUといった、より一般的なハードウェアのいずれかによって実行される。処理回路は、単一のプリント回路基板(PCB)上で製造されてよく、または、数個の相互接続されたPCBにわたり分散されてよい。処理回路は、他の処理回路を含み得る。例えば、処理回路は、PCB上に相互接続された2つの処理回路、FPGA、およびCPUを含み得る。
ダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミングのためのシステムに係る限定された実施形態が、ここにおいて具体的に説明され、かつ、図示されてきたが、多くの修正およびバリエーションが、当業者にとっては明らかだろう。従って、本発明の原理に従って使用されるダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミングのためのシステムは、ここにおいて具体的に説明される以外で、実施され得ることが理解されるべきである。本発明は、また、以下の請求項、およびその均等物においても定義される。

Claims (17)

  1. 送信器であって、
    第1アンテナ素子と、
    第2アンテナ素子と、
    第1波形発生器と、
    第2波形発生器と、
    第3波形発生器と、
    第1差分回路であり、
    前記第1波形発生器に対して接続されている第1入力、
    前記第2波形発生器に対して接続されている第2入力、および、
    前記第1アンテナ素子に対して動作可能に結合されている出力、
    を含み、かつ、
    前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成する、ように構成されている、
    第1差分回路と、
    第2差分回路であり、
    前記第1波形発生器に対して接続されている第1入力、
    前記第3波形発生器に対して接続されている第2入力、および、
    前記第2アンテナ素子に対して動作可能に結合されている出力、
    を含み、かつ、
    前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成する、ように構成されている、
    第2差分回路と、
    を含む、送信器。
  2. 前記第2波形発生器は、区分的な正弦波信号を生成するように構成されており、かつ、
    前記第3波形発生器は、区分的な正弦波信号を生成するように構成されている、
    請求項1に記載の送信器。
  3. 前記第1波形発生器、前記第2波形発生器、前記第3波形発生器、前記第1差分回路、および前記第2差分回路、それぞれは、デジタル回路の一部分である、
    請求項2に記載の送信器。
  4. 前記送信器は、さらに、
    第1デジタル−アナログ変換器であり、
    前記第1差分回路の前記出力に対して接続されている入力と、
    出力と、
    を有する、第1デジタル−アナログ変換器と、
    第1ミキサであり、
    中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポート、を有し、
    前記中間周波数ポートは、前記第1デジタル−アナログ変換器の前記出力に対して接続されている、
    第1ミキサと、
    第1フィルタであり、
    前記第1ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている入力と、
    出力と、
    を有する、第1フィルタと、
    第1増幅器であり、
    前記第1フィルタの前記出力に対して接続されている入力と、
    前記第1アンテナ素子に対して接続されている出力と、
    を有する、第1増幅器と、
    第2デジタル−アナログ変換器であり、
    前記第2差分回路の前記出力に対して接続されている入力と、
    出力と、
    を有する、第2デジタル−アナログ変換器と、
    第2ミキサであり、
    中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポート、を有し、
    前記中間周波数ポートは、前記第2デジタル−アナログ変換器の前記出力に対して接続されている、
    第2ミキサと、
    第2フィルタであり、
    前記第2ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている入力と、
    出力と、
    を有する、第2フィルタと、
    第2増幅器であり、
    前記第2フィルタの前記出力に対して接続されている入力と、
    前記第2アンテナ素子に対して接続されている出力と、
    を有する、第2増幅器と、
    を含む、請求項3に記載の送信器。
  5. 前記デジタル回路は、ハードワイヤードデジタル回路である、
    請求項3に記載の送信器。
  6. 前記デジタル回路は、プログラマブルデジタル回路である、
    請求項3に記載の送信器。
  7. 前記第1波形発生器は、変調された波形を生成するように構成されている、
    請求項1に記載の送信器。
  8. 前記第1波形発生器は、ダイレクトデジタルシンセサイザを含む、
    請求項7に記載の送信器。
  9. 前記第2波形発生器および前記第3波形発生器それぞれは、
    ダイレクトデジタルシンセサイザを含む、
    請求項1に記載の送信器。
  10. 受信器であって、
    第1アンテナ素子と、
    第2アンテナ素子と、
    第1波形発生器と、
    第2波形発生器と、
    第1差分回路であり、
    前記第1アンテナ素子に対して動作可能に接続されている第1入力、
    前記第1波形発生器に対して接続されている第2入力、および、
    出力、
    を含み、かつ、
    前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成する、ように構成されている、
    第1差分回路と、
    第2差分回路であり、
    前記第2アンテナ素子に対して動作可能に接続されている第1入力、
    前記第2波形発生器に対して接続されている第2入力、および、
    出力、
    を含み、かつ、
    前記第1入力における信号と前記第2入力における信号との差異を前記出力において生成する、ように構成されている、
    第2差分回路と、
    加算回路であり、
    前記第1差分回路の前記出力に対して接続されている第1入力、および、
    前記第2差分回路の前記出力に対して接続されている第2入力、
    を有する、加算回路と、
    を含む、受信器。
  11. 前記第1波形発生器は、区分的な正弦波信号を生成するように構成されており、かつ、
    前記第2波形発生器は、区分的な正弦波信号を生成するように構成されている、
    請求項10に記載の受信器。
  12. 前記第1波形発生器、前記第2波形発生器、前記第1差分回路、前記第2差分回路、および前記加算回路、それぞれは、デジタル回路の一部分である、
    請求項11に記載の受信器。
  13. 前記受信器は、さらに、
    第1アナログ−デジタル変換器であり、
    前記第1差分回路の前記第1入力に対して接続されている出力と、
    入力と、
    を有する、第1アナログ−デジタル変換器と、
    第1ミキサであり、
    中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポート、を有し、
    前記中間周波数ポートは、前記第1アナログ−デジタル変換器の前記入力に対して接続されている、
    第1ミキサと、
    第1フィルタであり、
    前記第1ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている出力と、
    入力と、
    を有する、第1フィルタと、
    第1増幅器であり、
    前記第1フィルタの前記入力に対して接続されている出力と、
    前記第1アンテナ素子に対して接続されている入力と、
    を有する、第1増幅器と、
    第2アナログ−デジタル変換器であり、
    前記第2差分回路の前記第1入力に対して接続されている出力と、
    入力と、
    を有する、第2アナログ−デジタル変換器と、
    第2ミキサであり、
    中間周波数ポート、ローカル発振器入力、および無線周波数ポート、を有し、
    前記中間周波数ポートは、前記第2アナログ−デジタル変換器の前記入力に対して接続されている、
    第2ミキサと、
    第2フィルタであり、
    前記第2ミキサの前記無線周波数ポートに対して接続されている出力と、
    入力と、
    を有する、第2フィルタと、
    第2増幅器であり、
    前記第2フィルタの前記入力に対して接続されている出力と、
    前記第2アンテナ素子に対して接続されている入力と、
    を有する、第2増幅器と、
    を含む、請求項12に記載の受信器。
  14. 前記第1フィルタおよび前記第2フィルタそれぞれは、
    帯域通過フィルタである、
    請求項13に記載の受信器。
  15. 前記デジタル回路は、ハードワイヤードデジタル回路である、
    請求項12に記載の受信器。
  16. 前記デジタル回路は、プログラマブルデジタル回路である、
    請求項12に記載の受信器。
  17. 前記第1波形発生器および前記第2波形発生器それぞれは、
    ダイレクトデジタルシンセサイザを含む、
    請求項10に記載の受信器。
JP2020546380A 2018-03-06 2019-02-27 ダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミング Pending JP2021516014A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/913,835 US10374675B1 (en) 2018-03-06 2018-03-06 Direct digital synthesis based phase shift digital beam forming
US15/913,835 2018-03-06
PCT/US2019/019838 WO2019173095A1 (en) 2018-03-06 2019-02-27 Direct digital synthesis based phase shift digital beam forming

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021516014A true JP2021516014A (ja) 2021-06-24

Family

ID=65763835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546380A Pending JP2021516014A (ja) 2018-03-06 2019-02-27 ダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10374675B1 (ja)
EP (1) EP3762735A1 (ja)
JP (1) JP2021516014A (ja)
KR (1) KR102341508B1 (ja)
CA (1) CA3086028A1 (ja)
IL (1) IL274463A (ja)
WO (1) WO2019173095A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10720979B1 (en) * 2019-07-12 2020-07-21 Apple Inc. Wireless devices having spirally-distributed beam pointing angles
EP4145149A1 (en) * 2021-09-07 2023-03-08 TMY Technology Inc. Broadband measurement system and measurement method for broadband property
WO2024106950A1 (ko) * 2022-11-15 2024-05-23 삼성전자 주식회사 통신 회로를 통해 거리 측정을 수행하는 전자 장치 및 그 동작 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965602A (en) * 1989-10-17 1990-10-23 Hughes Aircraft Company Digital beamforming for multiple independent transmit beams
JP2001502152A (ja) * 1997-01-21 2001-02-13 エーアイエル・システムズ・インコーポレーティド デジタル合成直接駆動式フェーズドアレイアンテナ
JP2006074127A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Brother Ind Ltd 無線通信装置
US20060125687A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Bae Systems Information Distributed exciter in phased array
JP2016220134A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置および無線通信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8269480B2 (en) * 2007-07-09 2012-09-18 Ltx-Credence Corporation Method and apparatus for identifying and reducing spurious frequency components
JP5465554B2 (ja) * 2010-02-25 2014-04-09 日置電機株式会社 信号生成装置
JP5720361B2 (ja) * 2011-03-28 2015-05-20 三菱電機株式会社 追尾受信機
TW201425975A (zh) * 2012-12-19 2014-07-01 Wistron Neweb Corp 雷達系統及雷達系統控制方法
CN105594126A (zh) * 2013-11-28 2016-05-18 智能能源仪器公司 利用δ-∑调制的信号误差校正的方法和装置
US10318089B2 (en) * 2015-06-24 2019-06-11 Apple Inc. Common mode control for a resistive force sensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965602A (en) * 1989-10-17 1990-10-23 Hughes Aircraft Company Digital beamforming for multiple independent transmit beams
JP2001502152A (ja) * 1997-01-21 2001-02-13 エーアイエル・システムズ・インコーポレーティド デジタル合成直接駆動式フェーズドアレイアンテナ
JP2006074127A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Brother Ind Ltd 無線通信装置
US20060125687A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Bae Systems Information Distributed exciter in phased array
JP2016220134A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL274463A (en) 2020-06-30
WO2019173095A1 (en) 2019-09-12
KR102341508B1 (ko) 2021-12-20
US10374675B1 (en) 2019-08-06
CA3086028A1 (en) 2019-09-12
KR20200078574A (ko) 2020-07-01
EP3762735A1 (en) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9989627B2 (en) Vehicular radar system with self-interference cancellation
EP2717382B1 (en) A phased array antenna and associated methods
KR102060029B1 (ko) 빔형성 엔진
JP2021516014A (ja) ダイレクトデジタルシンセシスベースの位相シフトデジタルビームフォーミング
WO2017187339A1 (en) Vehicular radar system with self-interference cancellation
CA2887372C (en) Improvements in and relating to radar receivers
CN111370873B (zh) 基于时间调制阵列的高效率相位调控系统
JPH11330841A (ja) アクティブアレイアンテナシステム
US10536302B1 (en) Beamspace nonlinear equalization for spur reduction
JP7502848B2 (ja) レーダ・ビームフォーミング方法
CN110611169B (zh) 基于周期性相位调制的相控阵天线系统及其使用方法
EP2717068A1 (en) Improvements in and relating to radar receivers
CN110635248A (zh) 基于周期相位调制的相控阵测向天线及其使用方法
WO2018215647A1 (en) Efficient wideband phased antenna array using true time delays and interpolation
Alter et al. Radar digital signal processing
CN117579108A (zh) 一种低复杂度宽带接收数字波束形成器
JP6908188B2 (ja) アクティブフェーズドアレーアンテナ
CN118228443A (zh) 宽带射频多普勒调制器仿真系统、方法及装置
CN118068277A (zh) 基于时间调制的频分共用射频单通道天线阵元信息重构方法
Chen et al. Implementation of Wideband DBF for Large Aperture Phased Array Radar Based on FPGA
CN112600536A (zh) 基于双曲结构分数延时滤波器的发射数字波束形成方法
Zalawadia et al. All digital implementation of input stimulus generators for onboard beam former system
GB1515486A (en) Multiple beam receiving array signal processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220614