JP2021515348A - 仮想シーンにおける距離情報表示方法並びにその、端末コンピュータ装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

仮想シーンにおける距離情報表示方法並びにその、端末コンピュータ装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021515348A
JP2021515348A JP2020568588A JP2020568588A JP2021515348A JP 2021515348 A JP2021515348 A JP 2021515348A JP 2020568588 A JP2020568588 A JP 2020568588A JP 2020568588 A JP2020568588 A JP 2020568588A JP 2021515348 A JP2021515348 A JP 2021515348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
position point
target
scene
virtual scene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020568588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7098001B2 (ja
Inventor
槿 ▲楊▼
槿 ▲楊▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencent Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2021515348A publication Critical patent/JP2021515348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7098001B2 publication Critical patent/JP7098001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/837Shooting of targets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/42Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5372Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for tagging characters, objects or locations in the game scene, e.g. displaying a circle under the character controlled by the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5378Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for displaying an additional top view, e.g. radar screens or maps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6045Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8076Shooting

Abstract

本願は仮想シーンにおける距離情報表示方法を開示し、該方法は、仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得するステップ(31)と、ターゲット位置点の位置情報に基づいて、距離情報を取得するステップ(32)と、仮想シーンのシーン画面において、ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、距離情報を表示するステップ(33)とを含む。該方法によれば、仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つターゲット位置点について、端末は、仮想シーンのシーン画面において、指示アイコンに対応する位置に、現在の制御対象と該ターゲット位置点との間の距離情報を表示することができ、距離情報の表示効果を向上させる。本願は仮想シーンにおける端末及びコンピュータ装置を更に開示する。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2018年04月27日に提出された出願番号201810392855.1、発明名称「仮想シーンにおける距離情報表示方法及びその、端末並びにコンピュータ装置」の中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容は引用によって本願に組み込まれる。
本願は、コンピュータアプリケーション技術分野に関し、特に仮想シーンにおける距離情報表示方法並びにその、端末コンピュータ装置及びコンピュータプログラムに関するものである。
仮想シーンを構築する多くのアプリケーションプログラム(例えば、仮想現実アプリケーションプログラム、三次元マッププログラム、軍用シミュレーションプログラム、一人称シューティングゲーム、マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナゲームなど)において、ユーザは、現在の制御対象とターゲット位置点と距離の取得を求めている。
関連技術において、仮想シーンを構築するアプリケーションプログラムは、2つのユーザにより制御されている仮想対象間の距離をマップにより指示することができる。具体的には、例えば、ある仮想シーンにおいて、2つ又は複数のユーザがチームを組む場合、そのうちの1つのユーザが現在の制御対象とチームメイトにより制御されている仮想対象との間の距離を知る必要がある場合、マップインタフェースを開いて、チームメイトにより制御されている仮想対象と該ユーザによる現在の制御対象との間の距離をマップインタフェースに表示することができる。
しかしながら、関連技術において、ユーザは、マップインタフェースを開かないと、チームメイトにより制御されている仮想対象と該ユーザによる現在の制御対象との間の距離を確認できない。上記マップを開く操作は、所定の操作時間がかかり、且つ仮想シーンにおけるユーザによる他の操作に影響を不可避的に与えることにより、距離情報の表示効果が低くなる。
本願の実施例は、関連技術においてユーザがマップインタフェースを開かないと、チームメイトにより制御されている仮想対象と該ユーザによる現在の制御対象との間の距離を確認できず、所定の操作時間がかかり、且つ仮想シーンにおけるユーザによる他の操作に影響を不可避的に与えることにより、距離情報の表示効果が低くなるという課題を解決するために、仮想シーンにおける距離情報表示方法及びその、端末並びにコンピュータ装置を提供する。その技術的解決手段によれば、距離情報の表示効果を向上させることができる。その技術的解決手段は、以下のとおりである。
一態様によれば、仮想シーンにおける距離情報表示方法を提供する。前記方法は、端末により実行され、前記方法は、
前記仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得するステップであって、前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つ位置点であり、前記シーン画面が現在の制御対象の視角から前記仮想シーンを観察した時の画面である、ステップと、
前記ターゲット位置点の位置情報に基づいて、前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離を指示するための距離情報を取得するステップと、
前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップと、を含む。
一態様によれば、仮想シーンにおける距離情報表示端末を提供する。前記端末は、
前記仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得するように構成される位置情報取得モジュールであって、前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つ位置点であり、前記シーン画面が現在の制御対象の視角から前記仮想シーンを観察した時の画面である、位置情報取得モジュールと、
前記ターゲット位置点の位置情報に基づいて、前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離を指示するための距離情報を取得するように構成される距離情報取得モジュールと、
前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第1情報表示モジュールと、を備える。
任意選択的に、前記端末は、
前記距離情報に基づいて、前記ターゲット位置点の指示アイコンのターゲットサイズを取得するように構成されるサイズ決定モジュールと、
前記ターゲット位置点の指示アイコンのサイズを前記ターゲットサイズに調整するように構成されるサイズ調整モジュールと、を更に備える。
任意選択的に、前記第1情報表示モジュールは具体的には、距離表示要件が満たされている場合、前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップを実行するように構成され、
ここで、前記距離表示要件は、
前記現在の制御対象が前記仮想シーンにおける第2所定の領域内に位置するという要件、
前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離が距離閾値を超えるという要件、
前記ターゲット位置点が前記現在の制御対象の前方の視野角の範囲内に位置するという要件、
前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面外に位置するという要件のうちの少なくとも1つを含む。
もう1つの態様によれば、コンピュータ装置を提供する。前記コンピュータ装置は、プロセッサとメモリとを備え、前記メモリには、少なくとも1つの命令、少なくとも1つのプログラム、コード集合又は命令集合が記憶されており、前記少なくとも1つの命令、前記少なくとも1つのプログラム、前記コード集合又は命令集合は、上記仮想シーンにおける距離情報表示方法を実現するために、前記プロセッサによりロードされて実行される。
また1つの態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記記憶媒体には、少なくとも1つの命令、少なくとも1つのプログラム、コード集合又は命令集合が記憶されており、前記少なくとも1つの命令、前記少なくとも1つのプログラム、前記コード集合又は命令集合は、上記仮想シーンにおける距離情報表示方法を実現するために、プロセッサによりロードされて実行される。
本願が提供する技術的解決手段は、下記有益な効果を有する。
仮想シーンにおいて、仮想シーンのシーン画面に指示アイコンを持つターゲット位置点について、端末は、仮想シーンのシーン画面において、指示アイコンに対応する位置に、現在の制御対象と該ターゲット位置点との間の距離情報を表示することができ、ユーザが仮想シーンのマップを開く必要がなく、距離情報の表示をより簡単にすると共に、仮想シーンにおけるユーザによる他の操作に影響を与えず、距離情報の表示効果を向上させる。
上記の一般的な説明及び後述する細部に関する説明は、例示及び説明のためのものに過ぎず、本願を限定するものではないことが理解されるべきである。
本願の一例示的な実施例による端末の構造を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例による仮想シーンのシーン画面を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例による仮想シーンにおける距離情報表示プロセスを示す概略図である。 図3に示した実施例に係る距離情報の表示を示す概略図である。 図3に示した実施例に係るもう1つの距離情報の表示を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例による仮想シーンにおける距離情報表示方法を示すフローチャートである。 図6に示した実施例に係る距離情報の表示を示す概略図である。 図6に示した実施例に係るもう1つの距離情報の表示を示す概略図である。 図6に示した実施例に係る指示アイコンの表示を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例によるチームメイトによる制御対象同士間の距離の表示を示すフローチャートである。 図10に示した実施例に係るチームメイトとの間の距離の表示を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例によるセーフゾーンとの間の距離の表示を示すフローチャートである。 図12に示した実施例に係るセーフゾーンとの間の距離の表示を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例によるマーク一点との間の距離の表示を示すフローチャートである。 図14に示した実施例に係るマーク位置点との間の距離の表示を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例によるマーク位置点との間の距離の表示を示すフローチャートである。 図16に示した実施例に係るマーク位置点との間の距離の表示を示す概略図である。 本願の一例示的な実施例による端末の構造を示すブロック図である。 本願の一例示的な実施例によるコンピュータ装置の構造を示すブロック図である。
ここで添付した図面は、明細書に引き入れて本明細書の一部分を構成し、本発明に適合する実施例を示し、かつ、明細書とともに本願の技術的解決手段を解釈することに用いられる。
ここで、例示的な実施例を詳細に説明し、その例を図面に示す。以下の記述が図面に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ数字は、同じまたは類似する要素を示す。以下の例示的な実施例において記述する実施形態は、本発明の実施例に合致するすべての実施形態を代表するものではない。一方、それらは、添付された特許請求の範囲に詳細に記載されたような、本発明の一部の形態に合致するエンティティ装置及び方法の例に過ぎない。
仮想シーンは、アプリケーションプログラムが端末で実行される時に表示(又は提供)される仮想シーンである。該仮想シーンは、実世界に対するシミュレーション環境シーンであってもよく、セミシミュレーションセミ仮想三次元環境シーンであってもよく、純粋な仮想三次元環境シーンであってもよい。仮想シーンは、二次元仮想シーン、2.5次元仮想シーン及び三次元仮想シーンのうちのいずれか1つであってもよい。下記実施例は、仮想シーンが三次元仮想シーンであることを例として説明するが、これを限定するものではない。任意選択的に、該仮想シーンは、少なくとも2つの仮想キャラクター同士間の仮想シーンにおける対戦にも用いられる。任意選択的に、該仮想シーンは、少なくとも2つの仮想キャラクター同士が仮想銃器を用いて対戦を行うことにも用いられる。任意選択的に、該仮想シーンは、ターゲット領域範囲内で、少なくとも2つの仮想キャラクター同士が仮想銃器を用いて対戦を行うことにも用いられる。該ターゲット領域範囲は、仮想シーンにおいて経時的に小さくなる。
仮想対象は、仮想シーンにおける可動対象を指す。該可動対象は、仮想人物、仮想動物、アニメキャラクターのうちの少なくとも1つであってもよい。任意選択的に、仮想シーンが三次元仮想シーンである場合、仮想対象は、動画骨格技術に基づいて作成された三次元立体モデルである。各仮想対象は、三次元仮想シーンにおいて自体の形状及び体積を持ち、三次元仮想シーンにおける一部の空間を占める。
仮想シーンは一般的には、端末などのコンピュータ装置におけるアプリケーションプログラムにより生成され、端末におけるハードウェア(例えば、スクリーン)により表示される。該端末は、スマートフォン、タブレット又は電子書籍などの携帯端末であってもよい。又は、該端末は、ノートパソコン又は据え置き型コンピュータのようなパーソナルコンピュータ装置であってもよい。
本願の一例示的な実施例による端末の構造を示す概略図である図1を参照されたい。図1に示すように、該端末は、マザーボード110と、外部出力/入力装置120と、メモリ130と、外部インタフェース140と、静電容量式タッチシステム150と、電源160とを備える。
ここで、マザーボード110においてプロセッサ及びコントローラなどの処理素子が集積されている。
外部出力/入力装置120は、表示コンポーネント(例えば、ディスプレイ)、音声再生コンポーネント(例えば、スピーカー)、音声収集コンポーネント(例えば、マイクロホン)及び種々のボタンなどを備えてもよい。
メモリ130には、プログラムコード及びデータが記憶されている。
外部インタフェース140は、イヤホンインタフェース、充電インタフェース及びデータインタフェースなどを含んでもよい。
静電容量式タッチシステム150は、外部出力/入力装置120の表示コンポーネント又はボタンに集積されてもよい。静電容量式タッチシステム150は、ユーザによりユニット又はボタンで実行されるタッチ操作を検出するように構成される。
電源160は、端末における他の部材に給電するように構成される。
本願の実施例において、マザーボード110におけるプロセッサは、メモリに記憶されているプログラムコード及びデータを実行するか又は呼び出すことで、仮想シーンを生成し、生成した仮想シーンを外部出力/入力装置120により表示することができる。仮想シーンを表示する過程において、静電容量式タッチシステム150により、ユーザと仮想シーンとのインタラクション過程に実行されるタッチ操作を検出することができる。
ここで、仮想シーンは、三次元仮想シーンであってもよい。又は、仮想シーンは、二次元仮想シーンであってもよい。仮想シーンが三次元仮想シーンであることを例として、本願の一例示的な実施例による仮想シーンのシーン画面を示す概略図である図2を参照されたい。図1に示すように、仮想シーンのシーン画面200は、仮想対象210、三次元仮想シーンの環境画面220、少なくとも1組の仮想制御ボタン230及び仮想対象240を含む。ここで、仮想対象210は、端末に対応するユーザによる現在の制御対象であってもよい。仮想制御ボタン230は、選択可能な制御要素である。つまり、ユーザは、仮想制御ボタン230により仮想対象210を制御することができる。仮想対象240は、ユーザ以外のものにより制御される対象であってもよい。つまり、仮想対象240は、アプリケーションプログラム自体により制御される。又は、仮想対象240は、ユーザにより制御される他の端末における仮想対象であってもよい。ユーザは、仮想対象210と仮想対象240とのインタラクションを制御することができる。例えば、仮想対象210を、仮想対象240を攻撃するように制御することができる。
図2において、仮想対象210及び仮想対象240は、三次元仮想シーンにおける三次元モデルである。シーン画面200に表示される三次元仮想シーンの環境画面は、仮想対象210の視角で観察された物体である。例示的には、図2に示すように、仮想対象210の視角で観察された場合に表示された三次元仮想シーンの環境画面220は、陸地224、天空225、地平線223、丘221及び工場の建物222である。
仮想対象210は、ユーザによる制御で即時移動することができる。例えば、図2に示した仮想制御ボタン230は、仮想対象210の移動を制御するための仮想ボタンである。ユーザが該仮想制御ボタン230をタッチする時、仮想対象210は、仮想シーンにおいて、仮想制御ボタン230に対するタッチポイントの中心の方向へ移動することができる。
本願の一例示的な実施例による仮想シーンにおける距離情報表示プロセスを示す概略図である図3を参照されたい。図3に示すように、上記仮想シーンに対応するアプリケーションプログラムを実行する端末(例えば、上記図1に示した端末)は、下記ステップを実行することで、現在の制御対象とターゲット位置点との間の距離情報を表示することができる。
ステップ31において、該仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得し、該ターゲット位置点が該仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つ位置点であり、該シーン画面が現在の制御対象の視角から仮想シーンを観察した時の画面である。
本願の実施例において、現在の制御対象は、上記仮想シーンにおいて、該仮想シーンを生成する端末により制御される仮想対象を指す。例えば、仮想シーンがシューティングゲームシーンであることを例として、該現在の制御対象は、ゲームシーンに位置し、且つ現在の端末に対応するユーザにより該端末で制御される仮想兵士である。
ステップ32において、該ターゲット位置点の位置情報に基づいて、該ターゲット位置点と現在の制御対象との間の距離を指示するための距離情報を取得する。
本願の実施例において、上記ターゲット位置点と現在の制御対象との間の距離は、上記仮想シーンにおけるターゲット位置点と現在の制御対象との仮想距離であってもよい。
ステップ33において、該仮想シーンのシーン画面において、該ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、該距離情報を表示する。
図3に示した技術的解決手段によれば、仮想シーンにおいて、仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つターゲット位置点について、端末は、仮想シーンのシーン画面において、該指示アイコンに対応する位置に、現在の制御対象と該ターゲット位置点との間の距離情報を表示することができ、ユーザが仮想シーンのマップを開く必要がなく、距離情報の表示をより簡単にすると共に、仮想シーンにおけるユーザによる他の操作に影響を与えず、距離情報の表示効果を向上させる。
本願の実施例において、端末は、ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、距離情報を表示する場合、該仮想シーンのシーン画面において、該ターゲット位置点周辺の所定の位置で該距離情報をテキスト形式で表示することができる。
ここで、上記ターゲット位置点周辺の所定の位置は、ターゲット位置点に接した左側、右側、上方又は下方などであってもよい。
例えば、本願の実施例に係る距離情報の表示を示す概略図である図4を参照されたい。端末に表示される仮想シーン40には、現在の制御対象41と、ターゲット位置点の指示アイコン42(即ち、図4における逆三角形のアイコン)とが含まれる。指示アイコン42に接した左側に、表示枠43が更に表示される。該表示枠43には、指示アイコン42に対応するターゲット位置点と現在の制御対象41との間の距離の数値テキストである(図4において568mとして表示される)。
もう1つの可能な実現形態において、端末がターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、距離情報を表示する場合、該仮想シーンのシーン画面において、該ターゲット位置点周辺の所定の位置で該距離情報を図形の形式で表示することができる。
例えば、本願の実施例に係るもう1つの距離情報の表示を示す概略図である図5を参照されたい。図5に示すように、端末に表示される仮想シーン50には、現在の制御対象象51と、ターゲット位置点の指示アイコン52(即ち、図5における逆三角形のアイコン)とが含まれる。指示アイコン52に接した左側に、距離指示図形53が更に表示される。該距離指示図形53は、1つから複数本のバーからなり、且つ該距離指示図形53におけるバーの数は、対応するターゲット位置点と現在の制御対象51との間の距離の長短を指示する。例えば、距離指示図形53におけるバーの数が多いほど、ターゲット位置点と現在の制御対象51との間の距離が長くなることを表す。
本願の技術的解決手段において、仮想シーンのシーン画面の簡潔化を確保するために、距離情報の表示について一定の要件を設定する。設定された要件が満たされている場合のみに、仮想シーンのシーン画面に距離情報を表示する。
本願の一例示的な実施例による仮想シーンにおける距離情報表示方法を示すフローチャートである図6を参照されたい。距離情報の表示について一定の要件を設定することを例として、図6に示すように、該仮想シーンにおける距離情報表示方法は、下記ステップを含んでもよい。
ステップ601において、該仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得し、該ターゲット位置点が該仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つ位置点であり、該シーン画面が現在の制御対象の視角から仮想シーンを観察した時の画面である。
本願の実施例において、仮想シーンにおいて、所定の仮想対象の位置する位置点、所定の領域の境界における現在の制御対象に最も近い位置点又は仮想シーンにおけるマーキングされた位置点などのような、ユーザが特に注目すべき幾つかの位置点が存在する可能性がある。ユーザがこれらの特に注目すべき位置点の方位を直ちに把握することを容易にするために、端末は、仮想シーンのシーン画面にこれらの位置点の指示アイコンを表示することができる。仮想シーンにおいて、対応する指示アイコンを持つ位置点はいずれも上記ターゲット位置点とすることができる。
任意選択的に、仮想シーンに対応するアプリケーションプログラムの開発者は、仮想シーンにおいて対応する指示アイコンを持つ位置点のうち、どのようなタイプの位置点がターゲット位置点であるかを予め設定することができる。例えば、アプリケーションプログラムの開発者は、予め、所定の仮想対象の位置する位置点をターゲット位置点とし、対応する指示アイコンを持つ他の位置点をターゲット位置点としない。
又は、ユーザは、仮想シーンにおいて対応する指示アイコンを持つ位置点のうち、どのようなタイプの位置点がターゲット位置点であるかを自ら設定することができる。例えば、端末は、ユーザのために、ターゲット位置点設定インタフェースを表示することができる。該ターゲット位置点設定インタフェースには、チェックを入れることが可能である少なくとも1つのオプションが含まれる。各オプションは、仮想シーンにおいて対応する指示アイコンを持つ位置点に対応する。ユーザが該ターゲット位置点設定インタフェースにおいて所定の仮想対象の位置する位置点に対応するオプションにチェックを入れてから、端末は、該所定の仮想対象の位置する位置点をターゲット位置点とすることができる。
端末は、仮想シーンのシーン画面を表示する時、仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得することができる。ここで、該位置情報は、仮想シーンに対応する座標系における座標であってもよい。ここで、該仮想シーンに対応する座標系は、水平座標系であってもよい。又は、該仮想シーンに対応する座標系は、三次元空間座標系であってもよい。
本願の実施例において、端末は、仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報をリアルタイムに取得することができる。又は、仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置が変更不可能である場合(例えば、ターゲット位置点がマーキングされた建物の位置する位置点である場合)、端末は、該ターゲット位置点の位置情報を予め取得してバッファリングすることもできる。後続で距離情報を表示する必要がある場合、バッファリングされた位置情報を直接的に読み取る。
ステップ602において、該ターゲット位置点の位置情報に基づいて、該ターゲット位置点と現在の制御対象との間の距離を指示するための距離情報を取得する。
端末は、ターゲット位置点の位置情報を取得するのに加え、仮想シーンにおける現在の制御対象の位置情報をリアルタイムに取得し、ターゲット位置点の位置情報及び現在の制御対象の位置情報に基づいて、現在の制御対象とターゲット位置点との間の距離を算出し、該ターゲット位置点に対応する距離情報を取得することもできる。
例えば、距離情報が仮想シーンに対応する座標系における座標であることを例として、端末は、現在の制御対象の座標及びターゲット位置点の座標に基づいて、簡単な幾何学的計算により、現在の制御対象とターゲット位置点との直線水平距離を得て、算出された該直線水平距離をターゲット位置点に対応する距離情報とすることができる。
又は、上記仮想シーンに対応する座標系が三次元空間座標系である場合、端末は、現在の制御対象の座標及びターゲット位置点の座標に基づいて、簡単な幾何学的計算により、現在の制御対象とターゲット位置点との直線三次元空間距離を得て、算出された直線三次元空間距離をターゲット位置点に対応する距離情報とすることもできる。
ステップ603において、距離表示要件が満たされている場合、該仮想シーンのシーン画面において、該ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、該距離情報を表示する。
本願の実施例において、端末は、距離情報を表示する前に、まず、予め設定された距離表示要件が満たされているかを判定する。距離表示要件が満たされていると判定した時、後続の距離情報表示ステップを実行する。距離表示要件が満たされていないと判定した時、端末は、該距離情報表示ステップを実行しない。
ここで、具体的な表示要件は、以下を含んでもよい。
1)現在の制御対象が前記仮想シーンにおける第2所定の領域内に位置する。
実際の適用において、仮想シーンは、複数の領域に分けられることができる。異なる領域の役割も異なる。なお、幾つかの領域に距離情報を表示する必要があるが、別の幾つかの領域に距離情報を表示する必要がないことがある。従って、本願の実施例において、端末は、距離情報を表示する前に、まず、現在の制御対象が距離情報の表示を必要とする第2所定の領域内に位置するかを判定する。該領域に位置していると、後続の距離情報表示ステップを実行する。位置しないと、端末は、上記距離情報を表示しなくてもよい。
例えば、競技ゲームを例とする場合、スポーツゲームの仮想シーンに誕生領域及び競技領域が含まれる。プレイヤーキャラクターは誕生領域において誕生し、競技領域に全部空中投下して競技活動を行う。ここで、誕生領域に上記距離情報を表示する必要がない。プレイヤーキャラクターが誕生領域に位置する場合のシーン画面の簡潔性を向上させるために、端末は、プレイヤーキャラクターが競技領域に位置していると判定した場合にのみ、後続の距離情報表示ステップを実行する。
2)ターゲット位置点と該現在の制御対象との間の距離が距離閾値を超える。
仮想シーンにおいて、端末に対応する現在の制御対象がターゲット位置点近傍に位置する場合、ユーザは、一般的には、現在の制御対象とターゲット位置点との正確な距離を把握する必要がない。従って、本願の実施例において、インタフェース表示の簡潔性を向上させるために、端末は、上記距離情報を表示する前に、まず、現在の制御対象とターゲット位置点との間の距離が距離閾値より大きいかどうかを判定することができる。距離閾値より大きい場合、後続の距離情報表示ステップを実行する。距離閾値以下である場合、端末は、上記距離情報を表示しなくてもよい。
ここで、上記距離閾値は、開発者により予め設定されたものであってもよい。例えば、開発者は、経験的に距離閾値を10mとする。端末に対応する現在の制御対象とターゲット位置点との間の距離が10mより大きい場合、端末は、該ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、該距離情報を表示する。10m以下である場合、端末は、該距離情報を表示しない。
又は、上記距離情報が数値テキストの形式で表示され、且つ数値が整数である場合、上記距離閾値は、1としてもよい。つまり、端末に対応する現在の制御対象とターゲット位置点との間の距離が1mより大きい場合、端末は、該ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、該距離情報を表示する。1m以下である場合、端末は、該距離情報を表示しない。
又は、上記距離閾値は、ユーザにより設定されてもよい。例えば、端末は、ユーザのために、距離閾値設定インタフェースを表示する。ユーザが該距離閾値設定インタフェースにおいて1つの数値を選択するか又は入力してから、端末は、該数値に対応する距離を上記距離閾値とする。
3)ターゲット位置点が該現在の制御対象の前方の視野角の範囲内に位置する。
実際の適用において、ユーザは、一般的には、現在の制御対象の前方の可視範囲内のターゲット位置点のみに注目する。従って、本願の実施例において、端末は、現在の制御対象とターゲット位置点との間の距離情報を表示する前に、まず、ターゲット位置点が現在の制御対象の前方の視野角の範囲内に位置しているかを判定することができる。視野角の範囲内に位置していると、該ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、距離情報を表示する。そうでなければ、端末は、該ターゲット位置点の距離情報を表示しなくてもよい。
例えば、本願の実施例に係る距離情報表示を示す概略図である図7を参照されたい。図7に示すように、端末に表示された仮想シーン70には、現在の制御対象71と、ターゲット位置点Aの指示アイコン72(即ち、図7における逆三角形のアイコン)とが含まれる。図7において、ターゲット位置点Aは、現在の制御対象71の直前の可視範囲内に位置する。この場合、端末は、指示アイコン72に接する左側に表示枠73を表示する。該表示枠73に、ターゲット位置点Aと現在の制御対象71との間の距離の数値テキストを表示する。仮想シーン70には、ターゲット位置点Bも存在する。該ターゲット位置点Bは、指示アイコン74に対応し、且つ、該ターゲット位置点Bは、現在の制御対象71の直前の視野角の範囲外に位置する(例えば、該ターゲット位置点Bは、現在の制御対象71の側面又は後方に位置してもよい)。この場合、指示アイコン74は、仮想シーン70のシーン画面の縁に表示され、矢印により、現在の制御対象71に対するターゲット位置点Bの方位を指示する。また、端末が指示アイコン74に対応するように現在の制御対象71とターゲット位置点Bとの間の距離情報を表示することがない。
4)ターゲット位置点が該仮想シーンのシーン画面外に位置する。
本願の実施例において、ターゲット位置点が仮想シーンのシーン画面外に位置することは、広く言えば、ターゲット位置点が該仮想シーンのシーン画面内に直接的に表示されていないことを指す。例えば、ターゲット位置点が現在の制御対象の前方の視野角の範囲外に位置する場合、ターゲット位置点が現在の制御対象の前方の視野角の範囲内に位置し且つ地平線外に位置する場合、又はターゲット位置点が現在の制御対象の前方の視野角の範囲内に位置し且つ地平線内の他の仮想対象(例えば、建物、石、木又は山坂等)により遮られる場合、いずれも、仮想シーンのシーン画面外に位置すると認められる。
例えば、本願の実施例に係るもう1つの距離情報表示を示す概略図である図8を参照されたい。図8に示すように、端末に表示された仮想シーン80には、現在の制御対象81と、ターゲット位置点の指示アイコン82(即ち、図8における逆三角形のアイコン)とが含まれる。該ターゲット位置点は、コンピュータ又は他のユーザにより制御されるヒト形態の仮想対象の位置する位置点である。時点aで、該ヒト形態の仮想対象に対応する位置点は、仮想シーンのシーン画面内に位置する。つまり、ユーザにより直接的に観察されるものである。この場合、端末は、該ヒト形態の仮想対象の位置する位置点の距離情報を表示しない。時点aの後の時点bで、ヒト形態の仮想対象は、建物の背後に移動した。この場合、ヒト形態の仮想対象に対応する位置点は、仮想シーンのシーン画面外に位置する。ユーザにより直接的に観察されるものではない。この場合、端末は、指示アイコン82に対応するように表示枠83を表示し、該表示枠83に該ヒト形態の仮想対象の位置する位置点の距離情報をテキストの形式で表示する。
実際の適用において、上記4つの距離表示要件は、単独で用いられてもよい。つまり、端末は、上記4つの距離表示要件のうちのいずれか1つが満たされていると判定した時、上記距離情報表示ステップを実行することができる。又は、上記4つの距離表示要件のうちの一部を組み合わせて用いてもよい。つまり、上記4つの距離表示要件のうちの所定の2つ又は所定の3つの要件が満たされていると判定した時、上記距離情報表示ステップを実行することができる。又は、上記4つの距離表示要件の全部を組み合わせて用いてもよい。つまり、端末は、上記4つの距離表示要件の全部が満たされていると判定した時、上記距離情報表示ステップを実行することができる。
1つの可能な実現形態において、端末は、距離情報に基づいて、ターゲット位置点に対応する指示アイコンを調整することで、ターゲット位置点と現在の制御対象との間の距離の遠近を更に指示することもできる。例えば、端末は、ターゲット位置点の距離情報に基づいて、該ターゲット位置点の指示アイコンのターゲットサイズを取得し、該ターゲット位置点の指示アイコンのサイズを該ターゲットサイズに調整することができる。
ここで、端末において、ターゲット位置点の指示アイコンと距離情報との対応関係が予め設定されてもよい。指示アイコンを調整する場合、端末は、ターゲット位置点の距離情報に基づいて、上記対応関係を照会することで指示アイコンのターゲットサイズを取得し、照会により取得されたターゲットサイズに応じて、該指示アイコンを仮想シーンのシーン画面に表示する。
例えば、距離情報により指示される距離が遠いほど、対応する指示アイコンのターゲットサイズが大きくなることを例として、本願の実施例に係る指示アイコンの表示を示す概略図である図9を参照されたい。図9に示すように、端末に表示された仮想シーン90には、現在の制御対象91と、ターゲット位置点の指示アイコン92(即ち、図9における逆三角形のアイコン)とが含まれる。該ターゲット位置点は、コンピュータ又は他のユーザにより制御されるヒト形態の仮想対象の位置する位置点である。時点aで、該ヒト形態の仮想対象に対応する位置点と現在の制御対象との間の距離は、281mであり、時点aで、端末は、指示アイコン92を第1サイズで表示する。時点bで、該ヒト形態の仮想対象は、遠くまで移動し、現在の制御対象との間の距離は、568mである。この場合、端末は、指示アイコン92を第2サイズで表示する。図9から分かるように、時点aでの指示アイコン92のサイズは、時点bでの指示アイコン92のサイズより著しく大きい。
上記図9において、ターゲット位置点の指示アイコンに対応する該ターゲット位置点の距離情報を表示すると共に、端末は、該距離情報に対応するサイズで該指示アイコンを表示する。もう1つの可能な実現形態において、端末は、距離情報に対応するサイズでターゲット位置点の指示アイコンを表示する時、該距離情報を表示しなくてもよい。つまり、端末は、仮想シーンのシーン画面において、ターゲット位置点の指示アイコンのサイズによりターゲット位置点と現在の制御対象との間の距離を指示する。
要するに、本願の実施例における技術的解決手段によれば、仮想シーンにおいて、仮想シーンのシーン画面に指示アイコンを持つターゲット位置点について、端末は、該指示アイコンに対応するテキスト又は図形の形式で現在の制御対象と該ターゲット位置点との間の距離情報を仮想シーンのシーン画面に表示することができ、ユーザが仮想シーンのマップを開く必要がなく、距離情報の表示をより簡単にすると共に、仮想シーンにおけるユーザによる他の操作に影響を与えず、距離情報の表示効果を向上させる。
なお、本願の実施例における技術的解決手段によれば、距離情報を表示する前に、まず、距離表示要件を満たしているかどうかを判定し、距離表示要件が満たされている場合にのみ、ターゲット位置点の距離情報を表示し、仮想シーンのシーン画面における不必要な情報の表示を避け、シーン画面の簡潔性を向上させる。
なお、本願の実施例における技術的解決手段によれば、端末は、ターゲット位置点の距離情報に基づいて、ターゲット位置点の指示アイコンのサイズを調整することで、ターゲット位置点と現在の制御対象との間の距離の遠近の指示効果を更に向上させることができる。
実際の適用において、タイプが異なるターゲット位置点について、その距離情報の表示形態及び表示論理は異なることもある。本願の下記実施例は、上記ターゲット位置点が所定の仮想対象の位置する位置点、所定の領域の境界における現在の制御対象に最も近い位置点又は仮想シーンにおけるマーキングされた位置点であることを例として説明する。
上記図3又は図6に示す技術的解決手段によれば、1つの可能な実現形態において、該ターゲット位置点が所定の仮想対象の位置する位置点を含み、且つターゲット位置点の指示アイコンが該所定の仮想対象を指示するための第1アイコンを含む場合、端末は、ターゲット位置点の距離情報を該仮想シーンのシーン画面に表示する時、該仮想シーンのシーン画面において、該現在の制御対象に対する該所定の仮想対象の直線方向に該第1アイコンを表示し、該第1アイコンに対応する該距離情報を表示する。
ここで、上記所定の仮想対象のタイプは複数であってもよい。例えば、所定の仮想対象は、仮想シーンにおいて端末に対応するユーザと同一のチームに属する他のユーザにより制御される仮想対象であってもよい。又は、該所定の仮想対象は、マーキングされた敵仮想対象であってもよい。又は、該所定の仮想対象は、所定の道具対象(例えば、マーキングされたキャリア道具又は武器道具など)であってもよい。本願の実施例は、所定の仮想対象の具体的な形態を限定するものではない。
所定の仮想対象が端末に対応するユーザと同一のチームに属する他のユーザにより制御される仮想対象であることを例として、本願の一例示的な実施例によるチームメイトによる制御対象同士間の距離の表示を示すフローチャートである図10を参照されたい。誕生領域において誕生し、競技領域に全て空中投下して競技活動を行うシューティングゲームシーンを例として、図10に示すように、チームを組んだ場合、現在の制御対象とチームメイトとの間の距離を誕生領域に表示しない。現在の制御対象が競技領域に投入されてから、端末は、チームメイトによる制御対象(即ち、チームメイトにより制御される制御対象)の生存状態の判定を行う。生存しているチームメイトがいなければ、現在の制御対象とチームメイトによる制御対象との間の距離を表示しない。生存しているチームメイトがいる場合、現在の制御対象の座標A及び生存しているチームメイトにより制御される仮想対象の座標Bを統計してから、現在の制御対象と生存しているチームメイトにより制御される仮想対象との間の距離D(例えば、Dは座標Aと座標Bとの水平距離であり、且つ距離Dが整数である)を算出し、距離Dが1m(つまり、距離閾値が1mである)より大きいかどうかを判定する。1mより大きい場合、生存しているチームメイトにより制御される仮想対象の第1アイコンに対応する距離Dを表示する。サムネイルマップにおいて、現在の制御対象とチームメイトとの間の距離を表示しなくてもよい。
本願の実施例に係るチームメイトとの間の距離の表示を示す概略図である図11を参照されたい。図11に示すように、現在生存しているチームメイトによる制御対象は、番号3のチームメイトによる制御対象(番号3の円形アイコン1101に対応する)及び番号4のチームメイトによる制御対象(番号4の円形アイコン1102に対応する)である。ここで、番号3のチームメイトによる制御対象は、現在の制御対象の直前の視野角の範囲内に位置し、番号4のチームメイトによる制御対象は、現在の制御対象の直前の視野角の範囲外に位置する。端末は、現在の制御対象と番号3のチームメイトによる制御対象との直線方向にアイコン1101を表示し、アイコン1101の右側のテキストボックス1103に現在の制御対象と番号3のチームメイトによる制御対象との間の距離(290m)を表示し、アイコン1102の周辺に現在の制御対象と番号3のチームメイトによる制御対象との間の距離を表示しない。
上記図3又は図6に示す技術的解決手段によれば、もう1つの可能な実現形態において、ターゲット位置点は、最寄り境界点を含む。該最寄り境界点は、各領域境界点のうち現在の制御対象との間の距離が最も近い位置点である。該領域境界点は、該仮想シーンにおける第1所定の領域の境界における位置点である。該現在の制御対象は、該第1所定の領域外に位置する。該ターゲット位置点の指示アイコンは、該現在の制御対象と該第1所定の領域との間の相対的位置を指示するための第2アイコンを含む。端末は、ターゲット位置点の距離情報を該仮想シーンのシーン画面に表示する場合、該仮想シーンのシーン画面におけるサムネイルマップの境界に該第2アイコンを表示し、且つ該サムネイルマップの境界における該第2アイコンの位置は、該現在の制御対象に対する該最寄り境界点の方向を指示する。また、該第2アイコンに対応する該距離情報を表示する。
ここで、上記第1所定の領域は、仮想シーンにおける一部の領域であってもよい。例えば、仮想シーンがシューティングゲームシーンであることを例として、上記第1所定の領域は、シューティングゲームシーンにおける「セーフゾーン」であってもよい。
所定の仮想対象がシューティングゲームシーンにおけるセーフゾーンであることを例として、本願の一例示的な実施例によるセーフゾーンとの間の距離の表示を示すフローチャートである図12を参照されたい。図12に示すように、端末は、まず、対象の状態(つまり、現在の制御対象がセーフゾーン内に位置するかどうか)を判定する。現在の制御対象がセーフゾーン内に位置すると、セーフゾーンとの間の距離を表示しない。現在の制御対象がセーフゾーン外に位置すると、現在の制御対象の座標A及び円形のセーフゾーンの円心の座標Bを統計してから、現在の制御対象と、セーフゾーンの縁における現在の制御対象に最も近い点との間の距離D(例えば、Dは、座標Aと座標Bとの水平距離からセーフゾーンの半径rを減算したものであってもよく、且つ距離Dは整数である)を算出し、距離Dが1m(即ち、距離閾値が1mである)より大きいかどうかを判定する。1mより大きい場合、セーフゾーンと現在の制御対象との相対的方向を指示する第2アイコンに対応する距離Dを表示する。
本願の実施例に係るセーフゾーンとの間の距離の表示を示す概略図である図13を参照されたい。図13に示すように、ゲームインタフェースの右上隅にサムネイルマップ1301が表示されており、サムネイルマップ1301の下縁にランニングアイコン1302が表示されている。サムネイルマップ1301の下縁における該ランニングアイコン1302の位置は、現在の制御対象に対するセーフゾーンの方位を指示することができる。端末は、ランニングアイコン1302の片側のテキストボックス1303に現在の制御対象とセーフゾーンとの最短距離(805m)を表示する。また、テキストボックス1303とランニングアイコン1302との間の距離は、20画素と決定され、且つテキストボックス1303は、アイコン1302に伴って移動することができる。ランニングアイコン1302は、左縁まで所定の画素離れた点に移動した時、テキストボックス1303は、アイコン1302の右側に現れる。ランニングアイコン1302は、右縁まで所定の画素離れた点に移動した時、テキストボックス1303は、アイコン1302の左側に現れる。
上記図3又は図6に示す技術的解決手段によれば、また1つの可能な実現形態において、該ターゲット位置点は、マーキングされた位置点を含む。該ターゲット位置点の指示アイコンは、該マーキングされた位置点を指示するための第3アイコンを含む。端末は、該仮想シーンのシーン画面にターゲット位置点の距離情報を表示する場合、該仮想シーンのシーン画面における方位表示領域に該第3アイコンを表示することができる。また、該方位表示領域における該第3アイコンの位置は、該現在の制御対象に対する該マーキングされた位置点の方向を指示する。また、該第3アイコンに対応する該距離情報を表示する。
ここで、上記方位表示領域は、仮想コンパスと呼ばれてもよい。上記マーキングされた位置点は、端末に対応するユーザにより自らマーキングされた位置点であってもよい。又は、該マーキングされた位置点は、端末に対応するユーザと同一のチームに属する他のユーザによりマーキングされた位置点であってもよい。
本願の一例示的な実施例によるマーク位置点との間の距離の表示を示すフローチャートである図14を参照されたい。ゲームシーンを例として、図14に示すように、端末は、まず、マーク位置点の状態(ここで、マーク位置点は、上記マーキングされた位置点である)の判定を行う(つまり、マーキングされた位置点が存在するかどうかを判定する)。ゲームシーンには、マーク位置点が存在しなければ、マーク位置点との間の距離を表示しない。ゲームシーンにはマーク位置点が存在すれば、現在の制御対象の座標A及びマーク位置点の座標Bを統計してから、現在の制御対象とマーク位置点との間の距離D(例えば、Dは、座標Aと座標Bとの水平距離であってもよく、且つ距離Dが整数である)を算出し、距離Dが1m(つまり、距離閾値が1mである)より大きいかどうかを判定する。1mより大きい場合、マーク位置点のアイコンに対応する該距離Dを仮想コンパスに表示する。サムネイルマップにおいて、現在の制御対象とマーク位置点との間の距離を表示しなくてもよい。
本願の実施例に係るマーク位置点との間の距離の表示を示す概略図である図15を参照されたい。誕生領域において誕生し、競技領域に全て空中投下して競技活動を行うシューティングゲームシーンを例として、図15に示すように、ゲームシーンの上縁に仮想コンパス1501が表示されており、仮想コンパス1501には、逆滴状アイコン1502が表示されている。仮想コンパス1501における該アイコン1302の位置は、現在の制御対象に対するマーク位置点の方位を指示することができる。端末は、アイコン1502の片側のテキストボックス1503に、現在の制御対象とマーク位置点との最短距離(1413m)を表示する。また、テキストボックス1503は、アイコン1502に伴って移動することができる。アイコン1502は、仮想コンパス1501の左縁まで所定の画素離れた点に移動した時、テキストボックス1503は、アイコン1502の右側に現れる。アイコン1502は、仮想コンパス1501の右縁まで所定の画素離れた点に移動した時、テキストボックス1503は、アイコン1502の左側に現れる。図15に示す技術的解決手段において、プレイヤーは、競技領域のマップにおいてマーク位置点を設けた限り、仮想コンパスに距離を表示する必要がある。誕生領域のマップに設けられたマーク位置点について、距離を表示しなくてもよい。また、プレイヤーにより誕生領域のマップに設けられたマーク位置点は、現在の制御対象が飛行機に搭乗してから、クリアされる。
上記図3又は図6に示す技術的解決手段において、また1つの可能な実現形態において、ターゲット位置点がマーキングされた位置点を含む場合、端末は、サムネイルマップの拡大操作を受信した時、マップインタフェースを表示することができる。該マップインタフェースは、該仮想シーンの完全なマップを表示するためのものである。該マップインタフェースに第4アイコンを表示する。該第4アイコンは、該完全なマップにおける該マーキングされた位置点の位置を指示するためのものである。端末は、該第4アイコンに対応する該距離情報を表示する。
本願の一例示的な実施例によるマーク位置点との間の距離の表示を示すフローチャートである図16を参照されたい。ゲームシーンを例として、図16に示すように、端末は、マップインタフェースを表示してから、まず、マーク位置点の状態の判定を行う(つまり、マーキングされた位置点が存在するかどうかを判定する)。ゲームシーンには、マーク位置点が存在しなければ、マップインタフェースにマーク位置点との間の距離を表示しない。ゲームシーンにはマーク位置点が存在すれば、現在の制御対象の座標A及びマーク位置点の座標Bを統計してから、現在の制御対象とマーク位置点との間の距離D(例えば、Dは、座標Aと座標Bとの水平距離であってもよく、且つ距離Dが整数である)を算出し、距離Dが1m(つまり、距離閾値が1mである)より大きいかどうかを判定する。1mより大きい場合、マーク位置点のアイコンに対応する該距離Dをマップインタフェースに表示する。
本願の実施例に係るマーク位置点との間の距離の表示を示す概略図である図17を参照されたい。図17に示すように、ゲームインタフェースの上層にマップインタフェース1701が表示されており、マップインタフェース1701には、逆滴状アイコン1702が表示されている。マップインタフェース1701における該アイコン1702の位置は、ゲームシーンにおけるマーク位置点の位置を指示することができる。端末は、アイコン1702の片側のテキストボックス1703に、現在の制御対象とマーク位置点との最短距離(1440m)を表示する。図17に示す技術的解決手段において、プレイヤーは、競技領域のマップにおいてマーク位置点を設けた限り、マップインタフェース1701に距離を表示する必要がある。誕生領域のマップに設けられたマーク位置点について、距離を表示しなくてもよい。また、プレイヤーにより誕生領域のマップに設けられたマーク位置点は、現在の制御対象が飛行機に搭乗してから、クリアされる。
任意選択的に、端末は、マップインタフェースを表示する場合、マップインタフェースの上層に距離グリッドを表示することもできる。各グリッドの辺長は、仮想シーンにおける決まった距離に対応する。また、マップインタフェースに、マーク位置点のアイコン及び現在の制御対象のアイコンを表示することで、ユーザがマーク位置点のアイコンと現在の制御対象のアイコンとのグリッド数に基づいてマーク位置点と現在の制御対象との間の距離を大まかに推算することを容易にする。
仮想シーン、特に競技類シューティングゲームシーンにおいて、チームゲームは、より好適なゲーム体験をユーザに提供することができ、ゲームの不可欠な重要部分である。チームゲームの場合、チームメイトの位置情報及び距離情報は、確かにプレイヤーによる戦術的な意思決定のための重要な根拠である。本願の上記技術的解決手段によれば、効率的な距離表示を行うことができ、プレイヤーによるチームメイトの具体的位置の迅速な位置決めに寄与するだけでなく、プレイヤーによる効果的な意思決定にも役立ち、ゲームのインタラクティブ性及び戦略性を向上させる。また、プレイヤーは、マップインタフェース及び仮想コンパスにおいて、自体とチームメイトの標点との間の距離をリアルタイムに確認し、目的性及び方向性をプレイヤーに次第に提供し、ゲームのより好適な体験をプレイヤーに提供することができる。視野内における距離表示は、プレイヤーによる操作を簡略化し、プレイヤーによる操作の頻度を低下させると共に、情報の表示をより直接的かつ簡単にし、有効性を大幅に向上させる。また、プレイヤーがセーフゾーン外に位置する場合、現在のプレイヤーとセーフゾーンとの最短距離を表示する。それにより、プレイヤーが現在の状況に基づいて意思決定するのに寄与し、ゲームの戦略性、インタラクティブ性を大幅に向上させる。
競技類シューティングゲームシーンに加え、上記技術的解決手段は、他の類似したマルチプレイヤーゲームにも適用可能である。本願の上記技術的解決手段によれば、協力ゲームにおけるプレイヤーによるチームメイト情報把握の需要を効果的に満たすことができ、プライヤーによるチームメイト位置の位置決めに迅速かつ正確に役立つ。また、プレイヤーによる距離情報取得という煩雑な操作を著しく簡略化し、ゲームの流暢さを向上させ、ゲームへの加入要領を簡単にし、プレイヤーが迅速にゲームをプレイできるようにする。なお、本技術的解決手段によれば、プレイヤー同士で効果的なコミュニケーション経路及びコンタクトを確立し、プレイヤー同士の信頼性及びインタラクティブ性の確立に寄与し、ゲームに対するプレイヤーの認可及びスキルの進歩を向上させることもできる。
図18は、一例示的な実施例による端末の構造を示すブロック図である。該端末は、図3又は図6に対応する実施例における方法の、端末により実行される全て又は一部の工程を実行することができる。該端末は、前記仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得するように構成され、前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つ位置点であり、前記シーン画面が現在の制御対象の視点から前記仮想シーンを観察した時の画面である、位置情報取得モジュール1801と、
前記ターゲット位置点の位置情報に基づいて、前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離を指示するための距離情報を取得するように構成される距離情報取得モジュール1802と、
前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第1情報表示モジュール1803と、を備える。
任意選択的に、前記ターゲット位置点は、所定の仮想対象の位置する位置点を含み、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記所定の仮想対象を指示するための第1アイコンを含み、前記第1情報表示モジュール1803は、
前記仮想シーンのシーン画面において、前記現在の制御対象に対する前記所定の仮想対象の直線方向に前記第1アイコンを表示するように構成される第1アイコン表示コンポーネントと、
前記第1アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第1情報表示ユニットと、を備える。
任意選択的に、前記ターゲット位置点は、最寄り境界点を含み、前記最寄り境界点は、各領域境界点のうち前記現在の制御対象に最も近い位置点であり、前記領域境界点は、前記仮想シーンにおける第1所定の領域の境界における位置点であり、前記現在の制御対象は、前記第1所定の領域外に位置し、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記現在の制御対象と前記第1所定の領域との間の相対的位置を指示するための第2アイコンを含み、前記第1情報表示モジュール1803は、
前記仮想シーンのシーン画面におけるサムネイルマップの境界に、前記第2アイコンを表示するように構成され、前記サムネイルマップの境界における前記第2アイコンの位置が前記現在の制御対象に対する前記最寄り境界点の方向を指示する、第2アイコン表示コンポーネントと、
前記第2アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第2情報表示ユニットと、を備える。
任意選択的に、前記ターゲット位置点は、マーキングされた位置点を含み、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記マーキングされた位置点を指示するための第3アイコンを含み、前記第1情報表示モジュール1803は、
前記仮想シーンのシーン画面における方位表示領域に前記第3アイコンを表示するように構成され、前記方位表示領域における前記第3アイコンの位置が前記現在の制御対象に対する前記マーキングされた位置点の方向を指示する、第3アイコン表示コンポーネントと、
前記第3アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第3情報表示ユニットと、を備える。
任意選択的に、前記端末は、
前記サムネイルマップを拡大する操作を受信した時、完全なマップを表示するように構成されるマップ表示モジュールと、
前記完全なマップにおける前記マーキングされた位置点の位置を指示するための第4アイコンを前記完全なマップに表示し、前記第4アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第2情報表示モジュールと、を更に備える。
任意選択的に、前記第1情報表示モジュール1803は具体的には、前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点周辺の所定の位置にテキストの形式で前記距離情報を表示するように構成される。
任意選択的に、前記端末は、
前記距離情報に基づいて、前記ターゲット位置点の指示アイコンのターゲットサイズを取得するように構成されるサイズ決定モジュールと、
前記ターゲット位置点の指示アイコンのサイズを前記ターゲットサイズに調整するように構成されるサイズ調整モジュールと、を更に備える。
任意選択的に、前記第1情報表示モジュール1803は具体的には、距離表示要件が満たされている場合、前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップを実行するように構成され、
ここで、前記距離表示要件は、
前記現在の制御対象が前記仮想シーンにおける第2所定の領域内に位置するという要件、
前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離が距離閾値を超えるという要件、
前記ターゲット位置点が前記現在の制御対象の前方の視野角の範囲内に位置するという要件、
前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面外に位置するという要件のうちの少なくとも1つを含む。
図19は、一例示的な実施例によるコンピュータ装置1900の構造を示すブロック図である。該コンピュータ装置1900は、スマートフォン、タブレット、MP3プレーヤー(Moving Picture Experts Group Audio Layer III:動画専門家集団オーディオ規格のレイヤ3)、MP4(Moving Picture Experts Group Audio Layer IV:動画専門家集団オーディオ規格のレイヤ4)プレーヤー、ノートパソコン又はデスクトップパソコンのようなユーザ端末であってもよい。コンピュータ装置1900は、ユーザ装置、携帯端末、ラップトップ端末、デスクトップ端末などの他の名称と呼ばれてもよい。
一般的には、コンピュータ装置1900は、プロセッサ1901と、メモリ1902とを備える。
プロセッサ1901は、1つ又は複数のプロセッシングコアを含んでもよい。例えば、4コアプロセッサ、8コアプロセッサ等である。プロセッサ1901は、DSP(Digital Signal Processing:デジタル信号処理)、FPGA(Field−Programmable Gate Array:フィールドプログラマブルゲートアレイ)、PLA(Programmable Logic Array:プログラマブルロジックアレイ)のうちの少なくとも1つのハードウェア形態により実現してもよい。プロセッサ1901は、ホストプロセッサ及びコプロセッサを含んでもよい。ホストプロセッサは、アウェイク状態であるデータを処理するためのプロセッサであり、CPU(Central Processing Unit:中央プロセッサ)とも呼ばれる。コプロセッサは、待機状態であるデータを処理するための低電力プロセッサである。幾つかの実施例において、プロセッサ1901に、GPU(Graphics Processing Unit:画像プロセッサ)が集積されてもよい。GPUは、ディスプレイが表示すべきコンテンツのレンダリング及び描画に用いられる。幾つかの実施例において、プロセッサ1901は、AI(Artificial Intelligence:人工知能)プロセッサを含んでもよい。該AIプロセッサは、機器学習に関わる演算操作を処理するためのものである。
メモリ1902は、1つ又は複数のコンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。該コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的なものであってもよい。メモリ1902は、高速ランダムアクセスメモリ、及び不揮発性メモリを含んでもよい。例えば、1つ又は複数の磁気ディスク記憶装置、フラッシュ記憶装置を含む。幾つかの実施例において、メモリ1902における非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、少なくとも1つの命令を記憶するためのものである。該少なくとも1つの命令は、プロセッサ1901により実行され、本願の方法実施例で提供される仮想シーンにおける距離情報表示方法を実現させる。
幾つかの実施例において、コンピュータ装置1900は、任意選択的に、外部装置インタフェース1903と、少なくとも1つの外部装置とを備えてもよい。プロセッサ1901、メモリ1902及び外部装置インタフェース1903は、バス又は信号線を介して接続される。各外部装置は、バス、信号線又は回路基板を介して外部装置インタフェース1903に接続される。具体的には、外部装置は、無線周波数回路1904、タッチディスプレイ1905、カメラ1906、オーディオ回路1907、位置決めコンポーネント1908及電源1909のうちの少なくとも1つを含む。
外部装置インタフェース1903は、I/O(Input /Output:入力/出力)に関わる少なくとも1つの外部装置をプロセッサ1901及びメモリ1902に接続するためのものであってもよい。幾つかの実施例において、プロセッサ1901、メモリ1902及び外部装置インタフェース1903は、同一のチップ又は回路基板に集積される。幾つかの他の実施例において、プロセッサ1901、メモリ1902及び外部装置インタフェース1903のうちのいずれか1つ又は2つは、単独のチップ又は回路基板上で実現されてもよく、本実施例はこれを限定するものではない。
無線周波数回路1904は、電磁信号とも呼ばれるRF(Radio Frequency:無線周波数)信号の受信及び送信に用いられる。無線周波数回路1904は電磁信号を経由して通信ネットワーク及び他の通信装置と通信する。無線周波数回路1904は、電気信号を電磁信号に変換して送信するか又は受信した電磁信号を電気信号に変換する。任意選択的に、無線周波数回路1904は、アンテナシステム、RF送受信機、1つ又は複数の増幅器、チューナ、発振器、デジタル信号プロセッサ、コーデックチップセット、加入者識別モジュールカードなどを含む。無線周波数回路1904は、少なくとも1つの無線通信プロトコルにより、他の端末と通信することができる。該無線通信プロトコルは、ワールドワイドウェブ、メトロエリアネットワーク、イントラネット、各世代の移動体通信ネットワーク(2G、3G、4G及び5G)、無線ローカルエリアネットワーク及び/又はWiFi(Wireless Fidelity:ワイヤレスフィデリティ)ネットワークを含むが、これらに限定されない。幾つかの実施例において、無線周波数回路1904は、NFC(Near Field Communication:近接場通信)に関わる回路を含んでもよく、本願は、これを限定するものではない。
ディスプレイ1905は、UI(User Interface:ユーザインタフェース)を表示するためのものである。該UIは、図形、テキスト、アイコン、ビデオ及びそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。ディスプレイ1905がタッチディスプレイである場合、ディスプレイ1905は、ディスプレイ1905の表面又は表面の上方のタッチ信号を採取する能力を持つ。該タッチ信号は、制御信号としてプロセッサ1901に入力されて処理されてもよい。この場合、ディスプレイ1905は、ソフトボタン及び/又はソフトキーボードとも呼ばれる仮想ボタン及び/又は仮想キーボードを提供するためのものであってもよい。幾つかの実施例において、ディスプレイ1905は1つであってもよく、コンピュータ装置1900のフロントパネルに設けられる。別の幾つかの実施例において、ディスプレイ1905は少なくとも2つであってもよく、それぞれコンピュータ装置1900の様々な表面に設けられるか又は折り畳むように設けられる。また幾つかの実施例において、ディスプレイ1905は、フレキシブルディスプレイであってもよく、コンピュータ装置1900の湾曲表面又は折り畳み面に設けられる。なお、ディスプレイ1905は、非矩形の不規則な画像に設けられてもよく、つまり、異形ディスプレイであってもよい。ディスプレイ1905として、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)、OLED(Organic Light−Emitting Diode:有機発光ダイオード)などの材質からなるものであってもよい。
カメラコンポーネント1906は、画像又はビデオの採取に用いられる。任意選択的に、カメラコンポーネント1906は、フロントカメラ及びリアカメラを備える。一般的には、フロントカメラは、端末のフロントパネルに設けられ、リアカメラは、端末の背面に設けられる。幾つかの実施例において、リアカメラは少なくとも2つであり、それぞれメインカメラ、デプスカメラ、広角カメラ、長焦点カメラのうちのいずれか1つである。これにより、メインカメラとデプスカメラを組み合わせて背景ぼかし機能を実現させる。メインカメラと広角カメラを組み合わせてパノラマ撮影及びVR(Virtual Reality:仮想現実)撮影機能又は他の組み合わせによる撮影機能を実現させる。幾つかの実施例において、カメラコンポーネント1906は、フラッシュを含んでもよい。フラッシュは、単色フラッシュであってもよく、二色フラッシュであってもよい。二色フラッシュは、暖色光フラッシュと冷色光フラッシュとの組み合わせを指し、様々な色温度での光線補償に用いられる。
オーディオ回路1907は、マイクロホン及びスピーカーを含んでもよい。マイクロホンは、ユーザ及び環境の音波を採取し、音波を電気信号に変換してプロセッサ1901に入力して処理するか、又は無線周波数回路1904に入力して音声通信を実現させる。ステレオ音響の採取又はノイズ低減を実現させるために、マイクロホンは、複数であってもよく、それぞれコンピュータ装置1900の様々な部位に設けられる。マイクロホンは、アレイマイクロホン又は全方向採取型マイクロホンであってもよい。スピーカーは、プロセッサ1901又は無線周波数回路1904からの電気信号を音波に変換するためのものである。スピーカーは、従来のフィルムスピーカーであってもよく、圧電セラミックススピーカーであってもよい。スピーカーは、圧電セラミックススピーカーである場合、電気信号を、人間にとって可聴な音波に変換することができるだけでなく、電気信号を、人間にとって不可聴な音波に変換して距離測定などの用途に適用することもできる。幾つかの実施例において、オーディオ回路1907は、イヤホンジャックを含んでもよい。
位置決めコンポーネント1908は、コンピュータ装置1900の現在の地理的位置を位置決めし、ナビゲーション又はLBS(Location Based Service:ロケーションベースサービス)を実現させるためのものである。位置決めコンポーネント1908は、米国のGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)、中国の北斗システム又はロシアのガリレオシステムの位置決めコンポーネントであってもよい。
電源1909は、コンピュータ装置1900における各ユニットに給電するためのものである。電源1909は、交流電、直流電、使い捨て電池又は充電可能な電池であってもよい。電源1909が充電可能な電池を含む場合、該充電可能な電池は、有線充電電池又は無線充電電池であってもよい。有線充電電池は、有線回路により充電される電池であり、無線充電電池は、無線コイルにより充電される電池である。該充電可能な電池は、急速充電技術をサポートするものであってもよい。
幾つかの実施例において、コンピュータ装置1900は、1つ又は複数のセンサ1910を更に備える。該1つ又は複数のセンサ1910は、加速度センサ1911、ジャイロセンサ1912、圧力センサ1913、指紋センサ1914、光学センサ1915及び近接センサ1916を含むが、これらに限定されない。
加速センサ1911は、コンピュータ装置1900により確立された座標系の3つの座標軸における加速度の大きさを検出することができる。例えば、加速度センサ1911は、3つの座標軸における重力加速度の成分を検出することができる。プロセッサ1901は、加速度センサ1911により採取された重力加速度信号に基づいて、タッチディスプレイ1905を、横ビュー又は縦ビューによりユーザインタフェースの表示を行うように制御することができる。加速度センサ1911は、ゲーム又はユーザの運動データの採取にも用いられる。
ジャイロセンサ1912は、コンピュータ装置1900の本体方向及び回転角度を検出することができる。ジャイロセンサ1912は、ユーザによるコンピュータ装置1900に対する3D動作を加速度センサ1911と協力して採取することができる。プロセッサ1901は、ジャイロセンサ1912により採取されたデータに基づいて、動作検知(例えば、ユーザによる傾斜操作に基づいてUIを変える)、撮影時の画像安定化、ゲーム制御及び慣性航法機能を実現させることができる。
圧力センサ1913は、コンピュータ装置1900の側枠及び/又はタッチディスプレイ1905の下層に設けられてもよい。圧力センサ1913がコンピュータ装置1900の側枠に設けられる時、ユーザによるコンピュータ装置1900に対する把持信号を検出することができる。プロセッサ1901は、圧力センサ1913により採取された把持信号に基づいて、左右手識別又はショートカット操作を行う。圧力センサ1913がタッチディスプレイ1905の下層に設けられる時、プロセッサ1901は、ユーザによるタッチディスプレイ1905に対する加圧操作に基づいて、UIインタフェースにおける操作可能なコントロールの制御を実現させる。操作可能なコントロールは、ボタンコントロール、スクロールバーコントロール、アイコンコントロール、メニューコントロールのうちの少なくとも1つを含む。
指紋センサ1914は、ユーザの指紋の採取に用いられる。プロセッサ1901は、指紋センサ1914により採取された指紋に基づいて、ユーザの身分認証を行う。又は、指紋センサ1914は、採取された指紋に基づいて、ユーザの身分認証を行う。ユーザの身分が信頼できる身分であると判定した時、プロセッサ1901は、該ユーザによる関連機密操作の実行を許可する。該機密操作は、スクリーンアンロック、暗号化情報の確認、ソフトウェアダウンロード、支払い及び設定変更などを含む。指紋センサ1914は、コンピュータ装置1900の正面、背面又は側面に設けられてもよい。コンピュータ装置1900に物理的ボタン又はメーカーLogoが設けられた場合、指紋センサ1914は、物理的ボタン又はメーカーLogoと一体化されてもよい。
光学センサ1915は、環境光の強度の採取に用いられる。一実施例において、プロセッサ1901は、光学センサ1915により採取された環境光の強度に基づいて、タッチディスプレイ1905の表示輝度を制御することができる。具体的には、環境光の強度が高い時、タッチディスプレイ1905の表示輝度を高くする。環境光の強度が低い時、タッチディスプレイ1905の表示輝度を低くする。別の実施例において、プロセッサ1901は、光学センサ1915により採取された環境光の強度に基づいて、カメラコンポーネント1906の撮影パラメータを動的に調整することもできる。
近接センサ1916は、距離センサとも呼ばれ、一般的には、コンピュータ装置1900のフロントパネルに設けられる。近接センサ1916は、ユーザとコンピュータ装置1900の正面との間の距離の採取に用いられる。一実施例において、近接センサ1916は、ユーザとコンピュータ装置1900の正面との間の距離が次第に小さくなることを検出した時、プロセッサ1901により、タッチディスプレイ1905をスクリーン点灯状態からスクリーン消灯状態に切り替えるように制御する。近接センサ1916は、ユーザとコンピュータ装置1900の正面との間の距離が次第に大きくなることを検出した時、プロセッサ1901により、タッチディスプレイ1905をスクリーン消灯状態からスクリーン点灯状態に切り替えるように制御する。
図19に示した構造は、コンピュータ装置1900を限定するものではなく、図示したものより多く又は少ないユニットをふくんでもよく、幾つかのユニットを組み合わせてもよく、様々なユニット配置を利用してもよいことは、当業者であれば理解されるべきである。
一例示的な実施例において、例えば、少なくとも1つの命令、少なくとも1つのプログラム、コード集合又は命令集合を含むメモリのような命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。上記少なくとも1つの命令、少なくとも1つのプログラム、コード集合又は命令集合は、プロセッサにより実行され、図3又は図6に対応する実施例における方法の全て又は全部の工程を実行する。例えば、前記非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フレキシブルディスク及び光学データ記憶装置などであってもよい。
当業者は明細書を検討し、ここで開示した発明を実践した後、本発明のその他の実施方案を容易に思いつくことができる。本発明の実施例は、本発明の実施例のいかなる変形、用途、又は適応的な変化を含むことを目的としており、いかなる変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般原理に基づいて、且つ本発明の実施例において公開されていない本技術分野においての公知常識又は慣用技術手段を含む。明細書及び実施例は、例示的なものを開示しており、本発明の保護範囲と主旨は、特許請求の範囲に記述される。
本願は、上記で説明した、また図面において示した精確な構造に限定されず、その範囲を逸脱しない前提のもとで種々の変更及び修正を行うことができることを理解すべきである。本発明の実施例の範囲は付された特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (16)

  1. 端末が実行する仮想シーンにおける距離情報表示方法であって、
    前記端末が前記仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得するステップであって、前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つ位置点であり、前記シーン画面が現在の制御対象の視角から前記仮想シーンを観察した時の画面である、ステップと、
    前記端末が前記ターゲット位置点の位置情報に基づいて、前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離を指示するための距離情報を取得するステップと、
    前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップと、を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記ターゲット位置点は、所定の仮想対象の位置する位置点を含み、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記所定の仮想対象を指示するための第1アイコンを含み、前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップは、
    前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記現在の制御対象に対する前記所定の仮想対象の直線方向に前記第1アイコンを表示するステップと、
    前記端末が前記第1アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップと、を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記ターゲット位置点は、最寄り境界点を含み、前記最寄り境界点は、各領域境界点のうち前記現在の制御対象に最も近い位置点であり、前記領域境界点は、前記仮想シーンにおける第1所定の領域の境界における位置点であり、前記現在の制御対象は、前記第1所定の領域外に位置し、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記現在の制御対象と前記第1所定の領域との間の相対的位置を指示するための第2アイコンを含み、前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップは、
    前記端末が前記仮想シーンのシーン画面におけるサムネイルマップの境界に、前記第2アイコンを表示するステップであって、前記サムネイルマップの境界における前記第2アイコンの位置が前記現在の制御対象に対する前記最寄り境界点の方向を指示する、ステップと、
    前記端末が前記第2アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップと、を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記ターゲット位置点は、マーキングされた位置点を含み、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記マーキングされた位置点を指示するための第3アイコンを含み、前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップは、
    前記端末が前記仮想シーンのシーン画面における方位表示領域に前記第3アイコンを表示するステップであって、前記方位表示領域における前記第3アイコンの位置が前記現在の制御対象に対する前記マーキングされた位置点の方向を指示する、ステップと、
    前記端末が前記第3アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップと、を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記仮想シーンのシーン画面におけるサムネイルマップを拡大する操作を受信した時、前記端末が前記仮想シーンの完全なマップを表示するためのマップインタフェースを表示するステップと、
    前記端末が、前記完全なマップにおける前記マーキングされた位置点の位置を指示するための第4アイコンを前記マップインタフェースに表示するステップと、
    前記端末が前記第4アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップと、を更に含むことを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップは、
    前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点周辺の所定の位置にテキストの形式で前記距離情報を表示するステップを含むことを特徴とする
    請求項1から5のうちいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記端末が前記距離情報に基づいて、前記ターゲット位置点の指示アイコンのターゲットサイズを取得するステップと、
    前記端末が前記ターゲット位置点の指示アイコンのサイズを前記ターゲットサイズに調整するステップと、を更に含むことを特徴とする
    請求項1から6のうちいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップは、
    距離表示要件が満たされている場合、前記端末が前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するステップを実行し、
    ここで、前記距離表示要件は、
    前記現在の制御対象が前記仮想シーンにおける第2所定の領域内に位置するという要件、
    前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離が距離閾値を超えるという要件、
    前記ターゲット位置点が前記現在の制御対象の前方の視野角の範囲内に位置するという要件、
    前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面外に位置するという要件のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項1から7のうちいずれか一項に記載の方法。
  9. 端末であって、
    仮想シーンにおけるターゲット位置点の位置情報を取得するように構成される位置情報取得モジュールであって、前記ターゲット位置点が前記仮想シーンのシーン画面において指示アイコンを持つ位置点であり、前記シーン画面が現在の制御対象の視角から前記仮想シーンを観察した時の画面である、位置情報取得モジュールと、
    前記ターゲット位置点の位置情報に基づいて、前記ターゲット位置点と前記現在の制御対象との間の距離を指示するための距離情報を取得するように構成される距離情報取得モジュールと、
    前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点の指示アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第1情報表示モジュールと、を備えることを特徴とする、端末。
  10. 前記ターゲット位置点は、所定の仮想対象の位置する位置点を含み、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記所定の仮想対象を指示するための第1アイコンを含み、前記第1情報表示モジュールは、
    前記仮想シーンのシーン画面において、前記現在の制御対象に対する前記所定の仮想対象の直線方向に前記第1アイコンを表示するように構成される第1アイコン表示コンポーネントと、
    前記第1アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第1情報表示ユニットと、を備えることを特徴とする
    請求項9に記載の端末。
  11. 前記ターゲット位置点は、最寄り境界点を含み、前記最寄り境界点は、各領域境界点のうち前記現在の制御対象に最も近い位置点であり、前記領域境界点は、前記仮想シーンにおける第1所定の領域の境界における位置点であり、前記現在の制御対象は、前記第1所定の領域外に位置し、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記現在の制御対象と前記第1所定の領域との間の相対的位置を指示するための第2アイコンを含み、前記第1情報表示モジュールは、
    前記仮想シーンのシーン画面におけるサムネイルマップの境界に、前記第2アイコンを表示するように構成される第2アイコン表示コンポーネントであって、前記サムネイルマップの境界における前記第2アイコンの位置が前記現在の制御対象に対する前記最寄り境界点の方向を指示する、第2アイコン表示コンポーネントと、
    前記第2アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第2情報表示ユニットと、を備えることを特徴とする
    請求項9に記載の端末。
  12. 前記ターゲット位置点は、マーキングされた位置点を含み、前記ターゲット位置点の指示アイコンは、前記マーキングされた位置点を指示するための第3アイコンを含み、前記第1情報表示モジュールは、
    前記仮想シーンのシーン画面における方位表示領域に前記第3アイコンを表示するように構成される第3アイコン表示コンポーネントであって、前記方位表示領域における前記第3アイコンの位置が前記現在の制御対象に対する前記マーキングされた位置点の方向を指示する、第3アイコン表示コンポーネントと、
    前記第3アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第3情報表示ユニットと、を備えることを特徴とする
    請求項9に記載の端末。
  13. 前記仮想シーンのシーン画面におけるサムネイルマップを拡大する操作を受信した時、前記仮想シーンの完全なマップを表示するように構成されるマップ表示モジュールと、
    前記完全なマップにおける前記マーキングされた位置点の位置を指示するための第4アイコンを前記完全なマップに表示し、前記第4アイコンに対応する位置に、前記距離情報を表示するように構成される第2情報表示モジュールと、を更に備えることを特徴とする
    請求項12に記載の端末。
  14. 前記第1情報表示モジュールは具体的には、前記仮想シーンのシーン画面において、前記ターゲット位置点周辺の所定の位置にテキストの形式で前記距離情報を表示するように構成されることを特徴とする
    請求項9から13のうちいずれか一項に記載の端末。
  15. コンピュータ装置であって、前記コンピュータ装置は、プロセッサとメモリとを備え、前記メモリには、少なくとも1つの命令、少なくとも1つのプログラム、コード集合又は命令集合が記憶されており、前記少なくとも1つの命令、少なくとも1つのプログラム、コード集合又は命令集合は、請求項1から8のうちいずれか一項に記載の仮想シーンにおける距離情報表示方法を実現するために、前記プロセッサによりロードされて実行されることを特徴とする、コンピュータ装置。
  16. コンピュータに、請求項1から8のうちいずれか一項に記載の仮想シーンにおける距離情報表示方法を実行させるように構成されることを特徴とする、コンピュータプログラム。
JP2020568588A 2018-04-27 2019-03-19 仮想シーンにおける距離情報表示方法並びにその、端末コンピュータ装置及びコンピュータプログラム Active JP7098001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810392855.1A CN108619721B (zh) 2018-04-27 2018-04-27 虚拟场景中的距离信息显示方法、装置及计算机设备
CN201810392855.1 2018-04-27
PCT/CN2019/078742 WO2019205838A1 (zh) 2018-04-27 2019-03-19 虚拟场景中的距离信息显示方法、终端及计算机设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515348A true JP2021515348A (ja) 2021-06-17
JP7098001B2 JP7098001B2 (ja) 2022-07-08

Family

ID=63694908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568588A Active JP7098001B2 (ja) 2018-04-27 2019-03-19 仮想シーンにおける距離情報表示方法並びにその、端末コンピュータ装置及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11224810B2 (ja)
JP (1) JP7098001B2 (ja)
CN (1) CN108619721B (ja)
WO (1) WO2019205838A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108245888A (zh) * 2018-02-09 2018-07-06 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟对象控制方法、装置及计算机设备
CN108619721B (zh) 2018-04-27 2020-08-11 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟场景中的距离信息显示方法、装置及计算机设备
CN111383344A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳市优必选科技有限公司 一种虚拟场景的生成方法及装置、计算机设备、存储介质
CN109992175B (zh) 2019-04-03 2021-10-26 腾讯科技(深圳)有限公司 用于模拟盲人感受的物体显示方法、装置及存储介质
CN110115838B (zh) 2019-05-30 2021-10-29 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟环境中生成标记信息的方法、装置、设备及存储介质
CN110738738B (zh) * 2019-10-15 2023-03-10 腾讯科技(深圳)有限公司 三维虚拟场景中的虚拟对象标记方法、设备及存储介质
CN110781263A (zh) * 2019-10-25 2020-02-11 北京无限光场科技有限公司 房源信息展示方法、装置、电子设备及计算机存储介质
CN110833694B (zh) * 2019-11-15 2023-04-07 网易(杭州)网络有限公司 游戏中的显示控制方法及装置
CN110917616B (zh) * 2019-11-28 2022-03-08 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟场景中的方位提示方法、装置、设备及存储介质
CN111672126B (zh) * 2020-05-29 2023-02-10 腾讯科技(深圳)有限公司 信息显示方法、装置、设备及存储介质
CN111672125B (zh) * 2020-06-10 2022-03-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种虚拟对象交互的方法以及相关装置
CN112188402A (zh) * 2020-09-08 2021-01-05 武汉齐物科技有限公司 一种基于蓝牙mesh的骑行位置共享方法、装置及码表
US11458394B2 (en) * 2020-09-11 2022-10-04 Riot Games, Inc. Targeting of a long-range object in a multiplayer game
CN112484678B (zh) * 2020-10-29 2022-03-11 贝壳找房(北京)科技有限公司 一种基于虚拟三维空间的精准测量方法及装置
US20220184506A1 (en) * 2020-11-12 2022-06-16 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and apparatus for driving vehicle in virtual environment, terminal, and storage medium
CN112451969B (zh) * 2020-12-04 2023-04-21 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟对象控制方法、装置、计算机设备及存储介质
CA3107889A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-02 Eidos Interactive Corp. Method and system for providing tactical assistance to a player in a shooting video game
CN112891930B (zh) * 2021-03-25 2022-11-29 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟场景中的信息展示方法、装置、设备及存储介质
CN113426131B (zh) * 2021-07-02 2023-06-30 腾讯科技(成都)有限公司 虚拟场景的画面生成方法、装置、计算机设备及存储介质
CN113559508A (zh) * 2021-07-27 2021-10-29 网易(杭州)网络有限公司 虚拟对象的方位提示方法、装置、设备和存储介质
CN113633976B (zh) * 2021-08-16 2023-06-20 腾讯科技(深圳)有限公司 操作控制方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US11484793B1 (en) * 2021-09-02 2022-11-01 Supercell Oy Game control
CN113694529A (zh) * 2021-09-23 2021-11-26 网易(杭州)网络有限公司 游戏画面的显示方法及装置、存储介质、电子设备
CN114042315B (zh) * 2021-10-29 2023-06-16 腾讯科技(深圳)有限公司 基于虚拟场景的图形显示方法、装置、设备以及介质
CN116999824A (zh) * 2022-08-19 2023-11-07 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟场景中的引导方法、装置、设备、介质及程序产品
CN117610794B (zh) * 2024-01-22 2024-04-19 南昌菱形信息技术有限公司 一种用于突发事件的场景模拟训练评价系统及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196042A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社カプコン ゲームプログラム及びゲームシステム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160187654A1 (en) * 2011-02-28 2016-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a light transmissive wedge shaped illumination system
US9050530B2 (en) * 2011-12-29 2015-06-09 Zynga Inc. Apparatus, method and computer readable storage medium for collecting doobers in an electronic game
US8641526B1 (en) * 2012-10-05 2014-02-04 Warmaging.net LLP Using input from a mouse device to control a video game vehicle
JP2015019642A (ja) 2013-07-23 2015-02-02 幸春 小林 犬の糞回収用具
JP6671901B2 (ja) * 2015-09-16 2020-03-25 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム、ゲーム装置およびサーバシステム
CN105999703A (zh) * 2016-05-08 2016-10-12 深圳市奇境信息技术有限公司 虚拟现实场景拓展方法
CN107376339B (zh) * 2017-07-18 2018-12-28 网易(杭州)网络有限公司 在游戏中锁定目标的交互方法及装置
US10807001B2 (en) * 2017-09-12 2020-10-20 Netease (Hangzhou) Network Co., Ltd. Information processing method, apparatus and computer readable storage medium
CN107789837B (zh) * 2017-09-12 2021-05-11 网易(杭州)网络有限公司 信息处理方法、装置和计算机可读存储介质
CN107596691B (zh) * 2017-10-17 2020-11-24 网易(杭州)网络有限公司 游戏战略交互方法及装置
CN107957781B (zh) * 2017-12-13 2021-02-09 北京小米移动软件有限公司 信息显示方法及装置
CN108619721B (zh) * 2018-04-27 2020-08-11 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟场景中的距离信息显示方法、装置及计算机设备

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196042A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社カプコン ゲームプログラム及びゲームシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
有限会社マイルズ・プラス, 「エアロダンシングI 公式コンプリートガイド」, vol. 初版, JPN6021043074, 2001, pages 8 - 10, ISSN: 0004628824 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200316470A1 (en) 2020-10-08
US11224810B2 (en) 2022-01-18
CN108619721B (zh) 2020-08-11
WO2019205838A1 (zh) 2019-10-31
CN108619721A (zh) 2018-10-09
JP7098001B2 (ja) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7098001B2 (ja) 仮想シーンにおける距離情報表示方法並びにその、端末コンピュータ装置及びコンピュータプログラム
US20220091725A1 (en) Method, apparatus and device for view switching of virtual environment, and storage medium
JP7264993B2 (ja) 仮想対象と投擲物とのインタラクションを制御する方法及びその装置、並びにコンピュータプログラム
CN111589142B (zh) 虚拟对象的控制方法、装置、设备及介质
CN111035918B (zh) 基于虚拟环境的侦察界面显示方法、装置及可读存储介质
US20200316472A1 (en) Method for displaying information in a virtual environment
CN111414080B (zh) 虚拟对象的位置显示方法、装置、设备及存储介质
CN111921197B (zh) 对局回放画面的显示方法、装置、终端及存储介质
CN111589127B (zh) 虚拟角色的控制方法、装置、设备及存储介质
CN111603770B (zh) 虚拟环境画面的显示方法、装置、设备及介质
AU2020428058B2 (en) Method and apparatus for skill aiming in three-dimensional virtual environment, device and storage medium
TWI802978B (zh) 應用程式內的控制項位置調整方法及裝置、設備及存儲介質
WO2020156252A1 (zh) 在虚拟环境中建造建筑物的方法、装置、设备及存储介质
CN112704876B (zh) 虚拟对象互动模式的选择方法、装置、设备及存储介质
CN111589141B (zh) 虚拟环境画面的显示方法、装置、设备及介质
JP2021535824A (ja) 視角回転の方法、装置及びコンピュータプログラム
CN111672102A (zh) 虚拟场景中的虚拟对象控制方法、装置、设备及存储介质
CN112569600A (zh) 虚拟场景中的路径信息发送方法、计算机设备及存储介质
CN112402962A (zh) 基于虚拟环境的信号显示方法、装置、设备及介质
CN110738738B (zh) 三维虚拟场景中的虚拟对象标记方法、设备及存储介质
CN109806583B (zh) 用户界面显示方法、装置、设备及系统
CN112755517B (zh) 虚拟对象控制方法、装置、终端及存储介质
CN111035929B (zh) 基于虚拟环境的淘汰信息反馈方法、装置、设备及介质
CN113134232A (zh) 虚拟对象的控制方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN112245920A (zh) 虚拟场景的显示方法、装置、终端及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7098001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150