JP2021513966A - Trpc6の阻害剤 - Google Patents

Trpc6の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021513966A
JP2021513966A JP2020543318A JP2020543318A JP2021513966A JP 2021513966 A JP2021513966 A JP 2021513966A JP 2020543318 A JP2020543318 A JP 2020543318A JP 2020543318 A JP2020543318 A JP 2020543318A JP 2021513966 A JP2021513966 A JP 2021513966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
group
alkyl
pharmaceutically acceptable
trpc6
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7301861B2 (ja
Inventor
アンジェラ ケイ ベリー
アンジェラ ケイ ベリー
ティエリー ブイス
ティエリー ブイス
ディルク ゴットシュリング
ディルク ゴットシュリング
ニクラス ハイネ
ニクラス ハイネ
マシュー ラッセル ネザートン
マシュー ラッセル ネザートン
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2021513966A publication Critical patent/JP2021513966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301861B2 publication Critical patent/JP7301861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の多環式化合物、および医薬として許容できるそれらの塩、(式中、R1からR4、R7からR10、YおよびAは、本明細書で定義されている通りである)に関する。本発明は、これらの化合物を含む医薬組成物、様々な疾患および障害の処置にこれらの化合物を使用する方法、これらの化合物を調製するための方法、およびこれらの方法に有用な中間体にも関する。(I)

Description

本発明は、医薬化合物、組成物と、心臓および呼吸器病態、腎疾患、肝疾患、筋ジストロフィー、線維性障害、疼痛、虚血または虚血再灌流損傷、ならびに癌を処置するため、また、一過性受容体電位C6イオンチャネル(TRPC6)を阻害するための方法に関する。
多彩なイオンチャネルタンパク質が存在して、細胞膜を通してイオン流を媒介している。イオンチャネルタンパク質の適正な発現および機能は、細胞機能、細胞内コミュニケーションなどの維持に不可欠である。細胞恒常性達成の重要な態様は、発現中の様々な細胞型における、また、多数の刺激に反応する適切なイオン濃度の維持である。多様なタイプのイオンチャネル多数が、イオンを細胞に入れ、原形質膜を通して細胞から出すことにより、また、細胞内では、例えば、小胞体、筋小胞体、ミトコンドリアを含む細胞内オルガネラ、および、エンドソームおよびリソソームを含むエンドサイトーシスオルガネラの膜を通してイオンに細胞内を移動させることにより、細胞恒常性を維持するように作用する。多くの疾患は、膜電位の制御異常、または、カルシウム処理の異常の結果である。細胞における膜電位およびイオン流の調節におけるイオンチャネルの中心的な重要性を考慮すると、特定のイオンチャネルを促進または阻害できる作用剤の特定は、調査ツールとして、また、見込みのある治療剤として、大いに関心が寄せられている。
そのようなチャネルの1つは、一過性受容体電位C6(TRPC6)チャネルである。TRPC6は、TRPイオンチャネルの大型ファミリーに属する(Desai et al., 2005 Eur J Physiol 451:11-18; Clapham et al., 2001 Nat Neurosci 2:387-396; Clapham, 2003 Nature 426: 517-524; Clapham et al., 2002 IUPHAR Compendiumを参照されたい)。TRPC6は、カルシウム透過チャネル、具体的には非選択的カルシウム透過性カチオンチャネルである。カルシウムイオンに加えて、TRPC6チャネルは、他のカチオン、例えばナトリウムも透過性である。したがって、TRPC6チャネルは、カルシウムおよびナトリウムイオンを含むカチオン流を調節することにより、細胞内カルシウム濃度だけでなく膜電位も調節する。TRPC6のような非選択的カチオンチャネルは、とりわけカルシウムイオン流を調節するが、これらは、電位依存型カルシウムチャネルとは機構的に異なる。一般的に、電位依存型カルシウムチャネルは、膜を通した電位差の脱分極に反応し、開口して、細胞外培地からカルシウムの流入、および細胞内カルシウムレベルまたは濃度の迅速な上昇を可能にすることができる。対照的に、TRPC6のような非選択的カチオンチャネルは、一般的に、シグナル伝達依存性であり、長時間作用し、イオン濃度における迅速な変化を抑制する。さらに、TRPC6は、圧力の変化に反応することがある。これらの機構の差は、電位依存型およびカチオン透過性チャネルの間における構造的な差を伴う。したがって、多様なチャネルが多く作用して、様々な細胞型において、また、多数の刺激に反応して、イオン流および膜電位を制御するが、異なる分類のイオンチャネルの間における構造的な、機能的な、および機構の顕著な差を認知することが重要である。
TRPC6機能は、とりわけ、筋原性緊張の調節に関わっている。TRPC6は、平滑筋細胞、血管平滑筋細胞、内皮細胞、心筋細胞、肺動脈、大動脈、心臓、肝臓、脳および腎臓に高度に発現する。ノックアウトマウスおよび培養における細胞で実施した実験に伴うTRPC6の発現では、TRPC6は、高血圧、ならびに他の心臓および血管病態、子癇前症、巣状分節性糸球体硬化症(glomerulsclerosis)(FSGS)、ネフローゼ症候群、微小変化群、糖尿病性腎症または他の腎臓病態、呼吸器病態、再狭窄、肝疾患、筋ジストロフィー、線維性障害、疼痛、虚血および虚血再灌流損傷、ならびにある形態の癌の処置のために有用な標的を示し得ることが示唆されている。
Yueらは、特発性肺動脈性肺高血圧症(IPAH)を引き起こし得る肺動脈平滑筋細胞増殖の媒介におけるTRPC6チャネルの役割について研究した。過剰な肺動脈平滑筋細胞(PASMC)の増殖によって引き起こされる肺血管内側肥大は、IPAHを有する患者における肺血管抵抗増加の主原因である。筆者らは、健常な肺組織からのPASMCにおいてTRPC6が高度に発現し、TRPC3は最小限にしか発現しなかったことを見出した。しかし、IPAH患者からの肺組織において、TRPC3およびTRPC6のmRNAおよびタンパク質の発現は、正常血圧の患者のものと比較して顕著に増加した。さらに、IPAH患者に由来するPASMC細胞の増殖は、TRPC6 siRNAとのインキュベーション後、目立って低下した。これらの結果に基づいて、筆者らは、TRPC6が、適正なPASMC増殖の媒介に重要になり得ると、また、TRPC6の制御異常が、IPAH患者で観察されるPASMC増殖および肺血管内膜肥大の亢進を引き起こし得ると結論付けた(Yu et al., 2004 Proc Natl Acad Sci 101(38):13861-6)。さらなる裏付けは、IPAH患者において、発現を増加させるTRPC6のプロモーターにおける一塩基多型の頻度は、通常の対象と比較してより顕著に高かったという観察により得られる(Yue, et al., 2009 Circulation 119: 2313-22)。
TRPC6の制御異常がIPAHに関わるさらなる証拠は、IPAHを処置するために臨床的に使用されている、デュアルエンドセリン受容体遮断薬であるボセンタンの研究から得られる。この阻害剤は、PASMCの増殖を抑制するが、これが発生する機構は不明である。興味深いことに、ボセンタンは、IPAH患者の肺組織におけるPASMCの増殖、およびTRPC6の発現も両方抑制する(Kunichika et al., 2004 Am J Respir Crit Care Med 170(10):1101-7)。
煙草煙(CS)をラットに慢性的に曝露させると、末端肺動脈におけるTRPC6 mRNA、およびタンパク質の発現が増加し、in vitroでPASMCを使用して同様の効果が観察された。培養されたラットPASMCのニコチン処理により、TRPC6発現が上方制御され、細胞内カルシウムレベルが上昇し、その両方が、TRPC6 siRNAサイレンシングにより低下した(Wang et al., 2014 Am J Physiol Cell Physiol 306:C364-73)。これらの結果から、CSで誘導される肺損傷におけるTRPC6の役割が示唆される。
証拠により、さらなる肺障害におけるTRPC6の役割が裏付けられる。慢性閉塞性肺疾患(COPD)を有する患者からの肺胞マクロファージでは、TRPC6発現が、対照と比較した場合に増加すると見出された(Finney-Hayward et al., 2010 Am J Respir Cell Mol Biol 43:296-304)。ヒト嚢胞性線維症上皮細胞では、TRPC6に媒介されるカルシウム流入が異常増加し、粘液の過剰分泌に寄与し得る。siRNA−TRPC6は、この異常なカルシウム流入を抑制できた(Antigny et al. 2011 Am J Resp Cell Mol Biol, 44:83 - 90)。マウス肺線維芽細胞では、PDGFの前線維症活性は、TRPC6の活性化に左右され、TRPC6阻害は、肺線維症を抑制することが示唆される(Lei et al., 2014 Biomaterials 35:2868-77)。肺内皮細胞の機能におけるTRPC6の役割は、虚血−再灌流により誘導される浮腫、および、リポ多糖により誘導される炎症のマウス肺モデルにおいて実証され、これにおいて、TRPC6欠乏が内皮のバリア機能を保ったことにより、急性肺損傷を抑制できた(Weissmannら、2011 Nat Comm、3:649-58およびTauseefら、2012 J Exp Med 209:1953-68)。
最近の研究によれば、TRPC6の役割は、心臓肥大を含む他の心臓病態にも関わる。拡張型心筋症を有する患者の心臓では、通常の心臓と比較した場合、TRPC6 mRNA発現が増加した(Kuwahara et al., 2006 J Clin Invest 116:3114-26)。心臓肥大のマウスモデルでは、TRPC6心臓mRNAレベルは、圧力過負荷(Kuwahara et al., 2006 J Clin Invest 116:3114-26)、慢性的なイソプロテレノール処置(Xie et al., 2012 Nat Commun 3:1238)、および部分的腎切除により誘導される尿毒性心筋症(Xie et al., 2015 J Am Soc Nephrol 26:1150-60)により上昇する。さらに、トランスジェニックマウスの心筋細胞(cardiomyocte)におけるTRPC6の心臓特異的過剰発現により、心臓肥大および早死が誘導された(Kuwahara et al., 2006 J Clin Invest 116:3114-26)。
Wuおよび同僚は、心臓特異的な手法で優性ネガティブTRPC6を発現するトランスジェニックマウスは、神経内分泌アゴニストの注射または圧力過負荷刺激後に、弱毒化された心臓肥大反応を示したことを見出し、これにより、TRPC6は、肥大に不可欠な伝達物質のチャネル複合体の成分であることが指し示された(Wu et al., 2010 Proc Natl Acad Sci. 107:7000-05)。TRPC6を標的化する小分子薬も、最近は、心臓病態の処置における有望さを示し始めた。例えば、Seoおよび同僚は、TRPC6およびTRPC3アンタゴニスト(GSK2332255BおよびGSK833503A)が、新生児および成人の心筋細胞における細胞肥大シグナル伝達の用量依存的な阻害を呈したことを実証した(Seo et al., 2014 Proc Natl Acad Sci 111:1551-1556)。同様に、TRPC6欠乏マウスは、イソプロテレノールにより誘導される心臓肥大から保護された(Xie et al., 2012 Nat Commun 3:1238)。
TRPC6活性を低下させると、心血管疾患の処置に有益になり得る。In vitroにて、アテローム易発性せん断応力の誘導は、ヒト血管内皮細胞(EC)においてアテロームで保護された流量条件と比較した場合、TRPC6 mRNAレベルを上昇させる(Thilo, et al., 2012 Hypertension 59:1232-40)。EC遊走は、動脈損傷後の治癒に重要であり、TRPC6欠乏マウスからの細胞において、リゾホスファチジルコリンにより媒介されるEC遊走の阻害が、in vitroで防止された。さらに、高コレステロール飼料を頸動脈損傷と組み合わせると、TRPC6欠乏マウスにおける治癒は、野生型対照と比較して損なわれなかった(Rosembaum et al., 2015 J Vasc Surg 62:1040-47およびChaudhuri et al., 2008 Mol Biol Cell 19: 3203-11)。同様に、バルーン拡張に誘導されるヒト内乳動脈損傷は、膨張していない動脈と比較した場合、TRPC6 mRNAレベルはex vivoで上昇した(Bergdahl et al., 2005 Am J Physiol Cell Physiol 288:C872-80)。内皮細胞のアポトーシスは、アテローム性動脈硬化病変の開始および進展に関与し、酸化した低密度リポタンパク質により誘導される、ヒト大動脈ECのアポトーシスは、TRPC6に左右されると実証された(Zhang et al., 2015 Sci Rep 5:9401-10)。前脳虚血のラットモデルでは、TRPC6 mRNAレベルは、血管SMCにおいて上昇し、大脳の血流減少と関連していた(Johannson et al., 2015 Acta Physiol 214:376-89)。さらに、TRPC6遺伝的欠損またはTRPC6アンタゴニストを用いた処理により、マウスにおいて、軽度の外傷性脳損傷後に、内皮機能は改善した(Chen et al., 2019, J. Neuroinflamm. 16: 21)。
Reiser、WinnおよびSchlondorffによる研究から、FSGSを有する患者において、TRPC6の変異が同定された(Reiser et al., 2005 Nature Genet 37:739-744; Winn et al., 2005 Science 308:1801-1804; Schlondorff et al., 2009 Am J Physiol Cell Physiol 296:C558-69)。その後の研究から、ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群に関連するさらなるTRPC6変異が同定された(C. Sadowski et al., 2014 J Am Soc Nephrol 26:1279-89)。さらなる研究から、TRPC6は、カルシウム流入および活性化T細胞核内因子の活性化を管理することにより、通常のポドサイトの機能に重要となり、このチャネルを介する電流の増加は、腎臓損傷およびタンパク尿の誘導に関連することが実証された(Moller et al., 2007 J Am Soc Nephrol 18:29-36およびSchlondorff et al., 2009 Am J Physiol Cell Physiol 296:C558-69)。機能獲得変異に加えて、TRPC6の発現は、FSGS、微小変化群、膜性糸球体腎炎および糖尿病性腎症を含むヒト慢性腎臓疾患で(Moller et al., 2007 J Am Soc Nephrol 18:29-36およびThilo et al., 2011 Nephrol. Dial. Transplant 27:921-9)、ならびに、ポドサイト損傷のマウスモデルで増加することが示されている(Moller et al., 2007 J Am Soc Nephrol 18:29-36)。TRPC6欠乏マウスでは、アンギオテンシンII(Ang II)により誘導されるアルブミン尿が減少することが実証されている(Eckel et al., 2011 J Am Soc Nephrol 22:526-35)一方、マウスにおけるヒトGoF変異のトランスジェニックポドサイト特異的発現は、アルブミン尿および糸球体病変を誘導する(Krall et al., 2010 PLoS ONE e12859およびCanales et al., 2015 Brit J Medicine Med Res 5:1198-1212)。結果として、TRPC6の阻害は、慢性腎臓疾患の処置に有用になり得る。これらの所見は、TRPC6が、通常、適正な腎機能を維持するように作用するだけでなく、TRPC6が、少なくとも一部ケースのFSGSの特異的原因として関わることを示唆する。腎機能におけるTRPC6の考えられる役割に基づき、TRPC6阻害剤化合物を、TRPC6機能不全により引き起こされる慢性腎臓疾患または病態の処置または改善に(全体的にまたは部分的に)使用できる。さらに、TRPC6阻害剤化合物は、疾患の原因に関係なく、腎臓疾患の症状(例えば高血圧、タンパク尿)の処置または改善に使用できる。
TRPC6は、妊娠中に、子宮筋層および胎盤に発現する(Ku et al., 2006 J Soc Gynecol Investig 13:217-225; Clarson et al., 2003 J Physiol 550:515-528)。したがって、TRPC6は、胎盤における適正な筋原性緊張の維持、および/または、妊娠中の適正な胎児および母体の血圧維持に寄与し得る。
TRPC6はある形態の癌に関わる証拠が、最近浮上した。いくつかのグループが、TRPC6発現は、最も頻発し、治療不能なタイプの脳癌であるグリオバストーママルチフォームを有する患者から得られた細胞において増加することを証明した(Chigurupati, et al., 2010 Cancer Res, 70:418-427; Ding et al., 2010 J Natl Cancer Inst. 102:1052-1068)。同様に、Dingらは、ヒト神経膠腫細胞においてTRPC6のレベルが上昇し、薬理学的な、または優性ネガティブ変異体を用いたTRPC6の阻害は、in vitroで細胞成長を抑えたことを見出した。ヒト神経膠腫の異種移植片モデル2つにおいて、皮下または頭蓋内インプラントの前に、腫瘍細胞において、優性ネガティブTRPC6のレンチウイルスにより媒介される発現は、対照と比較した場合、腫瘍体積を減少させた(Ding et al., J. Natl. Cancer Inst. 2010, 102, 1052-1068)。TRPC6レベルの上昇は、とりわけ子宮頸癌(Wan et al, 2012 Onco Targets Ther 5:171-176)、乳癌(Dhennin-Duthille et al., 2011 Cell Physiol Biochem 28:813-822)、腎細胞癌(Song et al, 2013 Mol Biol Rep 40:5115-5122)、頭頸部扁平上皮癌(de Quiros, et al. 2013 BMC Cancer 13:116-127)および食道扁平上皮癌(Zhang et al., 2013 Med Oncol 30:607)も伴うことが見出された。肝細胞癌細胞では、ドキソルビシン、低酸素症および電離放射線は、TRPC6 mRNA発現を増加させること、および、TRPC6は、腫瘍組織において、腫瘍を伴わない組織より高いレベルで見出されることが実証された。上昇したTRPC6は、in vitroでのTRPC6 RNAサイレンシングにより低下した薬物抵抗性に関連していた。TRPC6の特異的なショートヘアピンRNAをHuh7腫瘍細胞へとレンチウイルスで送達すると、マウスの皮下異種移植片モデルにインプラントする前に、腫瘍成長が抑制され、腫瘍をドキソルビシンに感作させる(Wen et al., 2016 Sci Rep 6:23269)。これらの所見から、TRPC6は、癌を処置するための有望な治療標的になり得ることが示唆される。
非アルコール性脂肪性肝炎を含む肝疾患は、TRPC6の活性を低下させることにより処置され得る。低酸素症は、正常酸素条件と比較した場合、ヒト肝星細胞株においてTRPC6発現を増加させる。これらの細胞を使用して、TRPC6 RNAサイレンシングは、アルファ平滑筋アクチンおよびコラーゲン1A1に対する転写産物を下方制御し、これらはいずれも、低酸素症に反応する線維症に関連する(Iyer et al, 2015 Exp Cell Res 336:66-75)。
TRPC6の阻害により、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)を有する患者に利益を付与できる。単離した心筋細胞を使用したDMDのmdx/utrn+/-モデルでは、TRPC6欠乏により、応力で刺激される収縮力およびカルシウム過渡応答が、野生型TRPC6遺伝子を所有するマウスと比較した場合、通常に回復し、TRPC6阻害により、DMD患者における心臓の機能は保たれることが示唆された(Seo et al., 2014 Circ Res 114:823-32)。
線維性障害は、TRPC6阻害剤で処置され得る。TRPC6の過剰発現により、筋線維芽細胞活性化が誘導された一方で、TRPC6の欠失により、トランスフォーミング成長因子ベータが誘導する筋線維芽細胞の変換が抑制された。さらに、TRPC6欠乏のマウスで、皮膚および心臓の創傷治癒が低下したことが実証された(Davis et al., 2012 Dev Cell 23:705-15)。TRPC6欠乏のマウスは、ブレオマイシンが誘導する肺線維症からも保護されていた(Hofmann et al., 2017 Biochim Biophys Acta 1863:560-568)。
TRPC6阻害剤は、全身性敗血症のマウスモデル(盲腸結紮穿刺、CLP)における生存率が、TRPC6欠乏マウスで顕著に改善した(ビヒクル群で80%vs10%)ので、ARDS、敗血症、重度の敗血症および敗血症性ショックにおける死亡率を低下させるために有用になり得る(Tauseef et al., 2012 J Exp Med 209: 1953-1968)
TRPC6阻害剤は、疼痛の処置に有用になり得る。TRPC6アンチセンスオリゴヌクレオチドの脊髄送達により、前臨床疼痛モデルにおいて、機械的、低浸透圧および熱刺激により誘導される痛覚過敏が低下した(Alessandri-Haber et al., 2009 J Neurosci 29:6217-28)。
TRPC6機能の調節により、カルシウム恒常性、ナトリウム恒常性、細胞内カルシウムレベル、膜分極(静止膜電位)、および/または細胞におけるカチオンレベルを調節するための手段が得られる。1つまたは複数のTRPC6機能を調節できる化合物は、カルシウム恒常性の維持、ナトリウム恒常性の維持、細胞内カルシウムレベルの調節、膜分極(膜電位)の調節、カチオンレベルの調節、および/あるいは、カルシウム恒常性、ナトリウム恒常性に関連する疾患、障害もしくは病態、カルシウムもしくはナトリウム恒常性不全、または膜分極/過分極(低興奮および過興奮を含む)の処置もしくは防止、および/あるいは、TRPC6発現もしくは機能の制御もしくは制御異常に関連する疾患、障害、または病態の処置または防止を含むが、それらに限定されない多くの態様に有用である。
本発明は、TRPC6を調節するので、高血圧、子癇前症、再狭窄、心臓または呼吸器病態、腎疾患、肝疾患、筋ジストロフィー、線維性障害、疼痛、虚血または虚血再灌流損傷、および癌を含む、TRPC6の調節により緩和され得る多彩な疾患および障害の処置に有用である、新規な化合物を提供する。本発明は、これらの化合物を含む医薬組成物、様々な疾患および障害の処置において、これらの化合物を使用する方法、これらの方法に有用なこれらの化合物および中間体を調製するための方法にも関する。
最も広範な実施形態(実施形態1)では、本発明は、式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
Figure 2021513966
(I)
(式中、
Yは、CHまたはNであり、
Aは、CHまたはNであり、
1は、H、C1-3アルキルまたはOC1-3アルキルであり、
2は、H、C1-3アルキルまたはC3-6シクロアルキルであり、R2基のC1-3アルキルまたはC3-6シクロアルキルのそれぞれが、OH、ハロまたはOC1-3アルキルで置換されていてもよく、
3は、HまたはC1-3アルキルであり、
2およびR3は、それらが付着する炭素原子と一緒に連結して、3〜6員炭素環式環を形成してもよく、
4は、
ハロからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、C1-6アルキル、
3-6シクロアルキルメチルおよびC3-6シクロアルキルエチルのC3-6シクロアルキルが、ハロおよびメチルからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、C3-6シクロアルキルメチルおよびC3-6シクロアルキルエチル、
1,2,3−チアジアゾリメチル、チアゾイルメチル、イソオキサゾリルメチル、または
Figure 2021513966
の基を表し、
式中、nは、0または1であり、
5は、H、ハロ、CF3、OCF3、CN、C1-3アルキル、OC1-3アルキル、C3-6シクロアルキルからなる群から選択され、R5基のC1-3アルキルおよびOC1-3アルキルのそれぞれが、ハロ、オキソ、NH2、NH(C1-3アルキル)およびN(C1-3アルキル)2からなる群からそれぞれ独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
6は、H、ハロ、C1-3アルキルおよびOC1-3アルキルからなる群から選択され、
5およびR6は、連結して、5または6員炭素環式環を形成し得、5または6員炭素環式環の1または2個の炭素原子が、1または2個の酸素原子により置き換えられていてもよく、
7は、H、ハロ、C1-3アルキルおよびOC1-3アルキルからなる群から選択され、R7基のC1-3アルキルが、ハロからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、
8は、Hおよびハロからなる群から選択され、
9は、HまたはC1-3アルキルであり、
2およびR9は、連結して、二環式環を形成し得、
10は、HまたはC1-3アルキルである)
第2の実施形態(実施形態2)では、本発明は、YがCHであり、AがNである、実施形態1による化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第3の実施形態(実施形態3)では、本発明は、YがCHであり、AがCHである、実施形態1による化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第4の実施形態(実施形態4)では、本発明は、YがNであり、AがCHである、実施形態1による化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第5の実施形態(実施形態5)では、本発明は、YがNであり、AがNである、実施形態1による化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第6の実施形態(実施形態6)では、本発明は、R4が式
Figure 2021513966
の基を表す、実施形態1〜5のいずれか1つによる化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第7の実施形態(実施形態7)では、本発明は、
5が、H、F、Cl、CF3、OCF3、CN、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、シクロプロピル、アセチルおよび(CH32NC(O)−からなる群から選択され、
6が、H、Fおよびメトキシからなる群から選択され、
5およびR6が、連結して、5または6員炭素環式環を形成し得、炭素環の2個の炭素原子が、2個の酸素原子により置き換えられる、実施形態1〜6のいずれか1つによる化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第8の実施形態(実施形態8)では、本発明は、R4、R5およびR6が、集合して、フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、イソプロピルフェニル、4−メトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、4−シクロプロピルフェニル、ベンゾニトリル、4−N,N−ジメチルベンズアミドおよび4−アセチルフェニルからなる群から選択される基を表す、実施形態1による化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第9の実施形態(実施形態9)では、本発明は、R4、R5およびR6が、集合して、フェニルを表す、実施形態1による化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第10の実施形態(実施形態10)では、本発明は、R1からR3およびR7からR10が、それぞれHである、実施形態1、8または9のいずれか1つによる化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第11の実施形態(実施形態11)では、本発明は、R4がC1-6アルキルである、実施形態1〜5のいずれか1つによる化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第12の実施形態(実施形態12)では、本発明は、R4が、n−プロピルおよびイソプロピルからなる群から選択される、実施形態1〜5、および11のいずれか1つによる化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第13の実施形態(実施形態13)では、本発明は、R4が、C3-6シクロアルキルメチルまたはC3-6シクロアルキルエチルであり、C3-6シクロアルキルメチルおよびC3-6シクロアルキルエチルのC3-6シクロアルキルが、ハロおよびメチルからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、実施形態1〜5のいずれか1つによる化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
第14の実施形態(実施形態14)では、本発明は、R4が、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、2−メチルシクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、3−メチルシクロブチルメチル、3,3−ジフルオロシクロブチルメチルおよびシクロヘキシルメチルからなる群から選択される、実施形態1〜5、および13のいずれか1つによる化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
表1は、以下の合成例セクションで示されている合成スキームおよび例、ならびに当業界で公知の方法により作られ得る本発明の化合物を示す。
Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

ある実施形態では、本発明は、上の表1で描写されている化合物1〜54のいずれか、および医薬として許容できるそれらの塩に関する。
具体的に指し示されていない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲を通じて、所定の化学式または化学名は、互変異性体およびすべての立体的、光学的および幾何学的異性体(例えば鏡像異性体、ジアステレオ異性体、E/Z異性体)、ならびにそれらのラセミ化合物、ならびに、比率が異なる別の鏡像異性体の混合物、ジアステレオ異性体の混合物、またはそのような異性体および鏡像異性体が存在する先述の形態のいずれかの混合物、ならびに医薬として許容できるそれらの塩を含む塩、ならびに、それらの溶媒和物、例えば、遊離化合物またはその化合物の塩の溶媒和物の溶媒和物を含む水和物を包含するものとする。
以下で定義されている基、ラジカルまたは部分では、炭素原子の数は、基に先行して明示されることが多く、例えば、C1-6アルキルは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基またはラジカルを意味する。一般に、HO、H2N、(O)S、(O)2S、NC(シアノ)、HOOC、F3Cのような基では、当業者は、基そのものの自由原子価からラジカルの分子への付着点が分かる。2つ以上のサブグループを含む組み合わせた基では、最後に命名されているサブグループは、ラジカルの付着点であり、例えば、置換基「アリール−C1-3アルキル」は、C1-3アルキル基に結合しているアリール基を意味し、このC1-3アルキル基は、核に、または置換基が付着している基に、結合している。
本発明の化合物が、化学名の形態で、また、式として描写されているケースにおいて、食い違う場合は式が優先されるものとする。
記号
Figure 2021513966
は、下位式に使用して、定義されている核分子に接続する結合、例えば
Figure 2021513966
を指し示すことがある。
本明細書で使用されている「置換されている」という用語は、指定された原子上の任意の1つまたは複数の水素が、指し示されている基から選択されたもので置き換えられていることを意味するが、但し、指定された原子の通常の価数を超えないこと、および置換により安定な化合物が生じることを条件とする。
本発明の鏡像異性的に純粋な化合物または中間体は、不斉合成を経由して、例えば、適切なジアステレオ異性体化合物、もしくは公知の方法により分離され得る中間体の調製および後続の分離により(例えばクロマトグラフィー分離または結晶化により)、ならびに/または、キラル試薬、例えばキラル出発材料、キラル触媒もしくはキラル助剤を使用することにより調製され得る。
さらに、対応するラセミ混合物から、例えば、キラル固定相での、対応するラセミ混合物のクロマトグラフィー分離により;または、適切な分割剤を使用したラセミ混合物の分割により、例えば、光学活性酸または塩基と、ラセミ化合物のジアステレオ異性体塩を形成し、後続して塩を分割し、所望の化合物を塩から放出することにより;または、対応するラセミ化合物を光学活性キラル補助試薬で誘導体化し、後続してジアステレオ異性体を分離し、キラル補助基を除去することにより;またはラセミ化合物の速度論的分割により(例えば酵素分割により);好適な条件下での鏡像結晶の集合体から鏡像選択的結晶化により;または光学活性キラル補助剤の存在下で好適な溶媒からの(分別)結晶化により、鏡像異性的に純粋な化合物を調製する方法は当業者に公知である。
本発明は、本発明の化合物の医薬として許容できる誘導体を含む。「医薬として許容できる誘導体」は、任意の医薬として許容できる塩、もしくはエステル、または任意の他の化合物を指し、これらは、患者に投与されると、化合物、または薬理学的に活性な代謝物、または薬理学的に活性なその残留物を(直接的または間接的に)本発明に有用にすることが可能である。薬理学的に活性な代謝物は、酵素的または化学的に代謝されることが可能な任意の本発明の化合物を意味すると理解されるものとする。これは、例えば、本発明の化合物のヒドロキシル化または酸化された誘導体を含む。
本明細書で使用されている「医薬として許容できる塩」は、親化合物が、その酸性または塩基性塩を作ることにより修飾された、開示されている化合物の誘導体を指す。医薬として許容できる塩の例は、塩基性残基、例えばアミンの鉱酸または有機酸塩、酸性残基、例えばカルボン酸のアルカリまたは有機塩を含むが、それらに限定されない。例えば、そのような塩は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、炭酸水素塩、酒石酸水素塩、臭化物/臭化水素酸塩、エデト酸塩、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物/塩酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エタンジスルホン酸塩、エストレート、エシレート、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、グリコリルアサニレート、ヘキシルレゾルシネート、ヒドラバミン、ヒドロキシマレイン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、臭化メチル、硝酸メチル、硫酸メチル、粘液酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、パントテン酸塩、酢酸フェニル、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、スルファミド、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トルエンスルホン酸塩、トリエチオダイド、アンモニウム、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミンおよびプロカインを含む。さらなる医薬として許容できる塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛のような金属からのカチオンと形成され得る。(Pharmaceutical salts, Birge, S.M. et al., J. Pharm. Sci., (1977), 66, 1-19も参照されたい)。
本発明の医薬として許容できる塩は、従来の化学的方法により塩基性または酸性部分を含有する親化合物から合成され得る。一般的に、そのような塩は、水中、あるいは、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールもしくはアセトニトリル、またはそれらの混合物のような有機希釈剤中で、これらの化合物の遊離酸または塩基形態と、十分な量の適切な塩基または酸を反応させることにより調製され得る。
例えば、本発明の化合物を、精製する、または単離するのに有用な上で言及されているもの以外の酸の塩(例えばトリフルオロ酢酸塩)も、本発明の一部をなす。
さらに、本発明の化合物のプロドラッグの使用は、本発明の範囲内である。プロドラッグは、簡単に化学変換した場合、修飾されて、本発明の化合物を生じる化合物を含む。簡単な化学変換は、加水分解、酸化および還元を含む。具体的には、プロドラッグが患者に投与される場合、プロドラッグは、本明細書で上に開示されている化合物に変換され得、それにより、望ましい薬理学的効果が付与される。
本発明の化合物は、同位体的に標識された形態も含む。本発明の活性剤の組合せが同位体的に標識された形態は、前記活性剤の1個または複数の原子が、自然界で通常見出される前記原子の原子質量、もしくは質量数と異なる原子質量もしくは質量数を有する原子により置き換えられていることを別にすれば、前記活性剤と同一である。市販で容易に入手でき、十分に確立された手順に従って本発明の活性剤の組合せに組み込まれ得る同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えば、2H、3H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clをそれぞれ含む。上で言及されている同位体および/または他の原子の他の同位体の1つまたは複数を含有する本発明の活性剤、それらのプロドラッグ、または医薬として許容できる塩の組合せは、本発明の範囲内において検討される。
一般的にフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を表すハロゲンという用語
nが、2、3、4、5または6、好ましくは4または6から選択される整数である「C1-n−アルキル」という用語は、単体で、または、別のラジカルと組み合わせて、1〜n個のC原子を有する非環式、飽和、分岐または直鎖状炭化水素ラジカルを表す。例えば、C1-5アルキルという用語は、ラジカルH3C−、H3C−CH2−、H3C−CH2−CH2−、H3C−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH(CH3)−CH2−、H3C−C(CH32−、H3C−CH2−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH(CH3)−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH2−CH2−、H3C−CH2−C(CH32−、H3C−C(CH32−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH(CH3)−およびH3C−CH2−CH(CH2CH3)−を包含する。
nが、4〜nの整数である「C3-n−シクロアルキル」という用語は、単体で、または、別のラジカルと組み合わせて、3〜n個のC原子を有する環状、飽和、非分岐炭化水素ラジカルを表す。例えば、C3-6−シクロアルキルという用語は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを含む。
「アルキル」、「アルキレン」または「シクロアルキル」基(飽和または不飽和)に付加される「ハロ」という用語は、1個または複数の水素原子が、フッ素、塩素または臭素、好ましくはフッ素および塩素のうちから選択され、フッ素が特に好ましいハロゲン原子により置き換えられているアルキルまたはシクロアルキル基である。例は、H2FC−、HF2C−、F3C−を含む。
単体で、または、別のラジカルと組み合わせて使用される「炭素環」という用語は、3〜9個の炭素原子からなり、かつN、OおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子からもなってもよい単環、二環または三環式環構造を意味する。「炭素環」という用語は、完全に飽和した環系を指し、縮合、架橋およびスピロ環系を包含する。
上で示されている用語の多くは、式または基の定義で繰り返し使用され得、各ケースにおいて、上で示されている意味の1つを互いに独立して有する。
本発明の化合物は、当業者により認識されるように、「化学的に安定」と想定されているものに過ぎない。例えば、「ダングリング原子価(dangling valency)」、または「カルボアニオン」を有すると考えられる化合物は、本明細書で開示されている本発明の方法に想定される化合物ではない。
本出願において、本明細書で上に開示されているすべての化合物では、命名が構造と不一致の場合、化合物は構造により定義されることが理解されるものとする。
本出願は、TRPC6機能を調節できる化合物を提供する。これらの化合物を用いる方法も提供される。ある実施形態は、細胞または動物におけるTRPC6機能を調節する方法であって、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6に媒介されるイオン流を阻害する、方法を提供する。ある実施形態は、細胞または動物におけるTRPC6機能を調節する方法であって、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6に媒介されるカルシウム流入を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、細胞または動物におけるTRPC6機能を調節する方法であって、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6に媒介される細胞骨格再構成、または細胞形態における変化を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、細胞におけるTRPC6機能を調節する方法であって、細胞に、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介される外向き電流を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、細胞におけるTRPC6機能を調節する方法であって、細胞に、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介される内向き電流を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、細胞におけるTRPC6機能を調節する方法であって、細胞に、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介される内向きおよび外向き電流の両方を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、細胞におけるTRPC6機能を調節する方法であって、細胞に、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介される細胞内カルシウム濃度における上昇を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、細胞におけるTRPC6機能を調節する方法であって、細胞に、TRPC6機能を阻害する有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、細胞形態における変化を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、対象におけるTRPC6機能に関連した疾患または病態を防止または処置する方法であって、対象に、TRPC6機能を阻害する治療有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介される内向き電流を阻害する方法も提供する。ある実施形態は、対象におけるTRPC6機能に関連した疾患または病態を防止または処置する方法であって、対象に、TRPC6機能を阻害する治療有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介される外向き電流を阻害する方法を提供する。ある実施形態は、対象におけるTRPC6機能に関連した疾患または病態を防止または処置する方法であって、対象に、TRPC6機能を阻害する治療有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介される内向きおよび外向き電流の両方を阻害する方法も提供する。ある実施形態は、対象におけるTRPC6機能に関連した疾患または病態を防止または処置する方法であって、対象に、TRPC6機能を阻害する治療有効量の化合物を投与するステップを含み、化合物が、TRPC6により媒介されるイオン流を阻害する方法を提供する。特定の電流の阻害は、in vitroまたはin vivoアッセイにおいて、化合物がその電流(例えば、内向きおよび/または外向き)を阻害する能力を指すことは注目されたい。in vitroまたはin vivoアッセイにおける特定の電流の阻害は、特定の化合物の特定の機能的活性の代わりとしての機能を果たす。
本発明は、対象におけるTRPC6により媒介される障害を処置する方法であって、有効量の本発明の化合物を投与するステップを含み、上の可変物のそれぞれが、本明細書、例えば、以下の詳細な説明に記載されている方法を提供する。
本発明は、対象におけるTRPC6により媒介される障害を処置するための方法であって、本発明の化合物、および医薬として許容できる賦形剤、希釈剤または担体を含む組成物を投与するステップを含む方法をさらに提供する。
本発明は、対象におけるTRPC6により媒介される障害を処置するための方法であって、本発明の化合物、および医薬として許容できる賦形剤、希釈剤または担体を含む組成物を投与するステップを含み、TRPC6により媒介される障害が、心臓肥大、虚血、虚血再灌流損傷、高血圧、肺動脈性肺高血圧症、特発性肺動脈性肺高血圧症、再狭窄、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、外傷誘導性脳障害、喘息、関節リウマチ、骨関節炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、筋ジストロフィー、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(デュシェンヌ症候群)、子癇前症および妊娠高血圧、非アルコール性脂肪性肝炎、微小変化群を含むネフローゼ症候群、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)および膜性糸球体腎炎、急速進行性糸球体腎炎、糖尿病性腎症または糖尿病性腎臓疾患(DKD)、慢性腎臓疾患、高血圧性腎症、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、腎不全、末期腎疾患、虚血または虚血再灌流損傷、癌、糖尿病、特発性肺線維症(IPF)、気腫および急性呼吸器疾患症候群(ARDS)、敗血症、重度の敗血症および敗血症性ショックから選択される方法をさらに提供する。
略語リスト
以下の表は、使用される略語およびその定義を示す。
Figure 2021513966

Figure 2021513966
合成例
後続する例は、当業者により認知されるように例証であり、詳細な試薬または条件は、個々の化合物の必要に応じて、過度の実験なしで変更できる。
以下は、市販されている中間体の例である。これらの例は、本発明の実施形態を裏付ける目的のためのものであり、決して本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
Figure 2021513966
他の中間体は、以下に記載されている方法に従って調製できる。
本発明の化合物は、以下で提示されている一般的方法および例、ならびに当業者に公知の方法により調製され得る。最適な反応条件および反応時間は、使用される具体的な反応物に応じて変動し得る。特記しない限り、溶媒、温度、圧力および他の反応条件は、当業者により容易に選択できる。具体的な手順は、合成例セクションで示されている。以下の合成に使用される中間体は、市販されている、または当業者に公知の方法により容易に調製される。反応の進展は、従来の方法、例えば薄層クロマトグラフィー(TLC)または高圧液体クロマトグラフィー−質量分析法(HPLC−MS)によりモニターされ得る。中間体および生成物は、カラムクロマトグラフィー、HPLC、分取TLCまたは再結晶化を含む当業界で公知の方法により精製され得る。
以下および合成例セクションに記載されている方法を使用して、発明の化合物を調製できる。
塩基性基または酸性基を持つ、以下で報告されている中間体および例は、用いられる精製方法および条件に応じて、対応する塩または中性化合物として得られる。塩は、当業者に公知の標準的な手順により、その中性の対応物に変換され得る。
一般的方法。別段注記されない限り、すべての反応は、不活性雰囲気下(例えばアルゴン、N2)で、および無水条件下で、室温(約25℃)にて実行する。すべての化合物は、以下の方法の少なくとも1つを特徴とする。1H NMR、HPLC、HPLC−MSまたは融点。
典型的には、反応の進展は、薄層クロマトグラフィー(TLC)またはHPLC−MSによりモニターされる。中間体および生成物は、以下の方法の少なくとも1つを使用して精製する。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー、再結晶化、MeOH、イソプロピルアミン、および超臨界二酸化炭素のアイソクラティック混合物で溶出する3.0×25.0cm RegisPackカラム、125bar、80mL/minを使用した超臨界流体(SFC)キラルHPLC、ならびに/または、MeOHと20mM NH3、EtOHと20mM NH3、またはイソプロピルアルコールと20mM NH3、および超臨界二酸化炭素のアイソクラティック混合物で溶出する10×250mmまたは20×250mmカラム、150bar、60〜80mL/minまでを使用した超臨界流体(SCF)キラルHPLC、ならびに/または、
・ACN+0.1%TFAおよびH2O+0.1%TFA、
・ACN+0.1%ギ酸およびH2O+0.1%ギ酸、もしくは
・ACNおよび2.5mM NH4HCO3を含有するH2O。
・ACNおよびH2Oおよび0.1%TFA、
・ACNおよびH2Oおよび水中NH30.1%溶液
・ACNおよびH2O+0.1%TFA
・ACNおよびH2O+水中NH30.1%溶液
・MeOHおよびH2O+0.1%TFA
・MeOHおよびH2O+水中NH30.1%溶液
のグラジエントで溶出するC18半分取カラムを使用した逆相HPLC。
一般的な合成手順
調製
本発明による化合物およびその中間体は、当業者に公知の、また、有機合成の文献に記載されている合成方法を使用して得られる。好ましくは、化合物は、以下でより詳細に説明されている、詳細には実験セクションに記載されている調製方法と同じようにして得られる。いくつかのケースでは、反応スキームを実行する際に採用されるシークエンスは、変動させてよい。当業者に公知であるが、本明細書には詳細に記載されていないこれらの反応の変形も、使用してよい。本発明による化合物を調製するための一般的プロセスは、後続するスキームの研究により当業者に明らかになる。出発化合物は市販されている、または、文献もしくは本明細書に記載されている方法により調製され得る、または、同じような、もしくは類似した手段で調製され得る。反応を実行する前に、出発化合物における任意の官能基は、従来の保護基を使用して保護できる。これらの保護基は、当業者によく知られている、また、文献、例えば、"Protecting Groups", 3rd Edition, Philip J. Kocienski, Thieme, 2005および"Protective Groups in Organic Synthesis", 4th Edition, Peter G.M. Wuts, Theodora W. Greene, John Wiley & Sons, 2006に記載されている方法を使用して、反応シークエンス内の好適な段階で再度切断できる。
スキーム1で描写されているように、本発明の一般式(I)の化合物は、好適なカップリング剤(例えばO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N−N’,N’−テトラメチル−ウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、カルボジイミド試薬)、および塩基(例えばトリメチルアミン、N,N−ジイソプロピル−エチルアミン、ピリジン)の存在下で、好適な溶媒(例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン)中における、式INT−1の好適なカルボン酸(遊離酸として、または好適な金属カチオン、例えばLi+、Na+、K+との塩として)、および、一般式INT−2の好適なアミン中間体(遊離アミンとして、または塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩として)の反応により調製して、アミド結合を形成できる。スキーム1における基/用語R1からR4、R7からR10、AおよびYは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。
カルボン酸INT−1は、あるいは、(例えば、ジクロロメタン中の塩化チオニルまたは塩化オキサリルを使用して)塩化カルボン酸に変換してよく、それ自体を、適切な溶媒中において、適した塩基(例えばトリメチルアミン、N,N−ジイソプロピル−エチルアミン、ピリジン)の存在下で、アミンINT−2とカップリングしてよい。スキーム1における基/用語R1からR4、R7からR10、AおよびYは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。あるいは、カルボン酸INT−1は、ジ(イミダゾール−1−イル)メタノン(CDI)で活性化され得、それ自体を、適切な溶媒(例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド)中で、好適な塩基(例えばトリメチルアミン、N,N−ジイソプロピル−エチルアミン)の存在下で、アミンINT−2とカップリングしてよい。中間体INT−1およびINT−2は、当業界で公知である、または、以下、もしくは有機化学の文献に記載されている方法により調製され得る。
スキーム1:
Figure 2021513966
スキーム1で示されている一般式INT−2の中間体は、Y=CHのケースでは、スキーム2に従って調製され得る。スキーム2における基/用語R1からR3およびR9からR10、AおよびY=CHは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。
中間体INT−5は、ボロン酸誘導体INT−3およびハロゲンを含有するヘテロ芳香族誘導体INT−4から調製され得る。反応は、上昇温度、例えば80℃〜150℃にて、適切な溶媒(水/テトラヒドロフラン、水/1,4−ジオキサン、水/n−ブタノール、1,4−ジオキサンまたはN,N−ジメチルホルムアミド)中で、塩基(例えばリン酸カリウム、炭酸ナトリウム)の存在下で、パラジウム触媒(例えば1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)−CH2Cl2−錯体(PdCl2(dppf)*CH2Cl2)、またはクロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)(XPhos Pd 第二世代触媒)、またはトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウムPd2(dba)3と、リガンドとして追加のXPhos)と行う。反応は、マイクロ波中において行ってもよい。
ヘテロ芳香族中間体INT−4が、保護またはマスキングされたアミノ基(NL2はNH2ではない)と用いられるケースでは、この基は、その後、有機化学の文献で報告されている標準的な手順を適用して、保護基を切り離すことによりNH2基に変換してよい。tert.−ブチルカルボニル基(例えばBoc保護基)は、好ましくは、溶媒、例えばジクロロメタン、1,4−ジオキサン、イソプロパノール、1,4−ジオキサン中のHClまたは酢酸エチル中において、酸性条件下、例えばトリフルオロ酢酸または塩酸で、切断する。ベンジル基は、遷移金属、例えばパラジウム炭素の存在下で水素を使用することにより除去され得る。芳香族環に電子供与基、例えばメトキシを持つベンジル基も、酸性条件下で(例えばトリフルオロ酢酸または塩酸で)除去され得る。2,5−ジメチルピロール環は、上昇温度、好ましくは80〜100℃にて、エタノールおよび水の混合物のような、適切な溶媒中の塩酸ヒドロキシルアミンおよびトリメチルアミンにより、切断して、アミノ官能基を放出できる。
中間体INT−3のピペリジン環の窒素原子は、適切な保護基PG1(例えばtert−ブチル−オキシカルボニル(Boc)、ベンジル−オキシカルボニル(Cbz)、ベンジル(Bn))で保護され得る。保護基PG1は、当業者に公知の方法により導入できる。INT−6から保護基PG1を除去すると、スキーム2で示されているようにY=NのINT−2が得られ、この除去は、当業者に公知の、または以上に、および以下に記載されている方法により行われ得る。好ましくは、tert.−ブチルカルボニル基(例えばBoc保護基)は、溶媒、例えばジクロロメタン、1,4−ジオキサン、イソプロパノール、1,4−ジオキサン中のHClまたは酢酸エチル中において酸性条件下、例えばトリフルオロ酢酸または塩酸で切断できる。スキーム2における基/用語R1からR3、R9からR10、AおよびY=CHは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。
中間体INT−3のピペリジン環における二重結合の位置は、置換基R2、R3およびR9によって決まることがある。基/用語R2、R3およびR9は、以上に、および以下に定義されている意味を有する。中間体INT−3、INT−5およびINT−6の置換基R2は、適切な保護基も持ち得る官能基を含有し得る。詳細には、ヒドロキシ基は、適切なシリルを含有する保護基(例えばトリエチルシリル、tert.−ブチル−ジメチルシリル)で保護され得る。R2における官能基に対する保護基は、PG1を除去せずに保護基を除去して、R2におけるさらなる変更を可能とすることができる手段で選択され得る。シリル保護基は、周囲温度にて、または上昇温度の酸性条件下(例えば1,4−ジオキサン中の塩酸、1,4−ジオキサン中のHCl)で、適した溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中の、例えばフッ化物供給源(例えばテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド)で、切断され得る。
スキーム2:
Figure 2021513966
スキーム2で示されているように、中間体INT−5のピペリジン環において得られた二重結合の位置は、置換基R2、R3およびR9によって決まることがある。基/用語R1からR3、R9からR10およびAは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。中間体INT−5のピペリジン環における二重結合は、溶媒、例えばメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、メタノール/酢酸中の遷移金属、好ましくはパラジウム炭素(またはPd(OH)2など)の存在下で水素を使用することにより水素化して、INT−6を得ることができる。好ましくは、水素は、1〜5bar圧力で適用し、反応は、室温50℃までにて行われ得る。
反応条件および脱保護ストラテジー全体(INT−6からの保護基PG1の除去、およびNL2のNH2への変換)に応じて、Y=CHの中間体INT−2が、遊離塩基、または塩、例えば塩酸塩、トリフルオロ酢酸塩、臭化水素酸塩として得られる。中間体INT−2の塩は、当業者に公知の標準的な手順により、その中性の対応物に変換され得る
スキーム1で示されている一般式INT−2の化合物は、Y=Nである場合、スキーム3に従って調製できる。スキーム3における基/用語R1からR3、R9からR10、AおよびY=Nは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。スキーム3における中間体INT−2およびINT−8の置換基R2は、適切な保護基も持ち得る官能基を含有し得る。詳細には、ヒドロキシ基は、適切なシリルを含有する保護基(例えばトリエチルシリル、tert.−ブチル−ジメチルシリル)で保護され得る。R2における官能基に対する保護基は、PG1を除去せずに保護基を除去して、R2におけるさらなる変更を可能とすることができる手段で選択され得る。シリル保護基は、周囲温度にて、または上昇温度の酸性条件下(例えば1,4−ジオキサン中の塩酸、1,4−ジオキサン中のHCl)で、適した溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中の、例えばフッ化物供給源(例えばテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド)で、切断され得る。
スキーム3におけるINT−4は、N−含有ヘテロ環INT−7と直接カップリングして、炭素−窒素結合を形成して、中間体INT−8を得ることができる。スキーム3における基/用語R1からR3、R9からR10、AおよびY=Nは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。反応は、好ましくは、40〜120℃にて、適した溶媒(例えばトルエン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、など)中の塩基(例えばナトリウムtert−ブトキシド、炭酸セシウム)の存在下で、パラジウム由来触媒(例えば2−(2’−ジ−tert−ブチルホスフィン)−ビフェニルパラジウム(II)アセテート、または(2−ジシクロヘキシル−ホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]−パラジウム(II)メタンスルホネート(RuPhos Pd 3rd世代)、またはCPhos−3G−パラダサイクルメタンスルホネート)と実施する。
ヘテロ芳香族中間体INT−4が、保護またはマスキングされたアミノ基(NL2はNH2ではない)と用いられるケースでは、この基は、その後、有機化学の文献で報告されている、または以上に、および以下に記載されている、標準的な手順を適用して、保護基を切り離すことにより、NH2基に変換され得る。このNH2基への変換は、スキーム3で示されているように、Y=Nの中間体INT2の合成全体のうち、合成ストラテジー全体および保護基ストラテジー全体に応じて、様々な段階で行われ得る(例えば、中間体INT−9またはY=Nの中間体INT−2を得るために)。
INT−8またはINT−9の保護基PG1の除去は、有機化学の文献で、または以上に、および以下に報告されているように行ってよい。tert.−ブチルカルボニル基(Boc)は、好ましくは、溶媒、例えばジクロロメタン、1,4−ジオキサン、イソプロパノールまたは酢酸エチル中において、酸性条件下、例えばトリフルオロ酢酸または塩酸で切断され得る。ベンジル(Bn)基またはベンジルオキシカルボニル(Cbz)基は、遷移金属、例えばパラジウム炭素の存在下で、水素を使用することにより除去され得る。芳香族環に電子供与基、例えばメトキシ基を持つベンジル基も、酸性条件下で(例えばトリフルオロ酢酸または塩酸で)除去してよい。
反応条件および脱保護ストラテジー全体に応じて、Y=Nの中間体INT−2は、遊離塩基として、または塩、例えば塩酸塩、トリフルオロ酢酸塩、臭化水素酸塩として得られる。塩は、当業者に公知の標準的な手順により、その中性の対応物に変換され得る。保護基PG1の除去は、合成ストラテジーおよび脱保護ストラテジー全体に応じて、Y=Nの中間体INT−2の合成全体における様々なステップ(例えば中間体INT−9から保護基PG1を除去することにより、Y=NのINT−2が生じる、または、スキーム3で示されているように、中間体INT−8からINT−10が生じる)で行われ得る。スキーム3における基/用語R1からR3、R9からR10、AおよびY=Nは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。
スキーム3:
Figure 2021513966
一般式INT−2の中間体は、あるいは、スキーム4に従って調製され得る。スキーム4における基/用語R1からR4、R7からR10およびAは、以上に、および以下に定義されている意味を有し、Y=Nである。
中間体INT−12では、NOnは、ニトロ基(n=2)またはニトロソ基(n=1)を表す。一般式INT−12の中間体は、好適な溶媒(例えばエタノール)中において、また、好適な塩基(例えばジイソプロピル−エチル−アミン)の存在下で、一般式INT−11のニトロまたはニトロソ基を持つ電子不足のヘテロ芳香族誘導体における、および、保護基PG1で保護され得る式INT−7の好適なピペラジン誘導体における、求核置換を経由して調製され得る。
あるいは、スキーム4におけるY=Nの中間体INT−12は、上昇温度、例えば80〜120℃にて、好適な溶媒(例えば1,4−ジオキサン)中において、また、好適な塩基(例えば炭酸セシウム)の存在下で、触媒、好ましくはパラジウム触媒(例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウムPd2(dba)3)、および好適なリガンド、好ましくはキサントホス(4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン)の存在下で、式INT−7の好適なピペラジン誘導体、および、一般式INT−11のニトロ基(n=2)を持つヘテロ芳香族誘導体の遷移金属触媒カップリング反応により調製され得る。
中間体INT−9は、スキーム4に従っても合成され得る。スキーム4における基/用語R1からR4、R7からR10、AおよびY=Nは、以上に、および以下に定義されている意味を有し、Y=Nである。INT−12のニトロソ(n=1)またはニトロ(n=2)基は、当業者に公知の方法によりアミノ基に変換され得る。好ましくは、INT−12のニトロソまたはニトロ基の還元は、水素雰囲気(例えば1〜5bar)において、また、溶媒、例えばメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン中の遷移金属、好ましくはパラジウム炭素の存在下で行われ得る。同じような手段で、一般式(I)の化合物は、スキーム4に従って、ニトロソまたはニトロ基の還元を経由してINT−14から合成され得る。中間体INT−9から保護基PG1を除去することにより、Y=Nの中間体INT−2が生じ、この除去は、スキーム3に記載されているものと同一の反応条件を使用して行われ得る。Y=Nの中間体INT−2から、一般式(I)の化合物への反応は、スキーム1に記載されているものと同一の反応条件を使用して行われ得る。
式INT−14の中間体は、スキーム1における一般式(I)の化合物について記載されているものと類似した手段で、化合物INT−13およびカルボン酸INT−1から調製され得る。一般式(I)の化合物は、有機化学の文献で報告されている手順と同じように、好ましくは水素雰囲気中で、好適な溶媒(例えばメタノール、エタノール)中のパラジウム炭素の存在下で、スキーム4で示されているように、INT−14から、ニトロソ(n=1)またはニトロ(n=2)基からアミノ基への変換を経由しても合成され得る。スキーム4における基/用語R1からR4、R7からR10およびAは、以上に、および以下に定義されている意味を有し、Y=Nである。
スキーム4:
Figure 2021513966
スキーム5で示されているように、基R4=アリールは、様々な前駆体から開始して、酸素を経由して、INT−16のフェニル部分に付着し得る。R7からR8およびR4=アリールは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。2つの部分(INT−15のR4およびINT−16のフェニル部分)は、それらのうち、ヒドロキシル基(VまたはWは、OHを表している)で修飾されている一方、および、ボロン酸誘導体(例えばWまたはVは、B(OH)2、B(OCMe2CMe2O)を表している)で修飾されているもう一方を使用して結び付き得る。このようにして用意された2つの構成単位INT−15およびINT−16は、0〜60℃にて、溶媒、例えばジクロロメタン中で、塩基(例えばピリジンまたはトリメチルアミン)、分子ふるいの存在下で、銅(酢酸)を用いてカップリングでき、共酸化剤(例えば酸素)の存在下でもよい。
あるいは、INT−15のR4とINT−16のフェニル部分の間における酸素を経由した結び付きは、OH基(V=OH)を持つアリール部分R4、および、脱離基(W=例えばF、Cl)を持つINT−16のフェニル部分のカップリングの際に形成される。INT−15のOH基の酸素は、求核置換または遷移金属触媒反応により脱離基に置き換わる。この手順は、INT−16の電子が欠乏したフェニル部分に特に適し、フェニル部分は、0〜220℃にて、好ましくは溶媒(例えばトルエン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、アルコール、水またはそれらの混合物)中における、塩基(例えばCs2CO3、K2CO3、KOH、トリメチルアミンまたはNaH)の存在下で、ヒドロキシル化R4−部分とカップリングする。
スキーム5で示されているように、式INT−1のカルボン酸は、基/用語R4、およびR7からR8は、以上に、および以下に定義されている意味を有し、好ましくは、保護基PG2の性質に応じて、加水分解または水素化分解により、一般式INT−17の対応するエステルから調製される。INT−17のエステル基は、酸、例えば塩酸もしくは硫酸、または水酸化アルカリ金属、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムの存在下で加水分解して、カルボン酸を得ることができる。加水分解は、好ましくは、0〜120℃にて、水性溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アルコール(例えばメタノール、エタノールおよびイソプロパノール)またはジメチルスルホキシドと組み合わせた水中で実施される。INT−17の保護基PG2が、低級アルキル基エステル、例えばエチルまたはメチルエステルを表す場合、それらは、好ましくは、水および好適な混和性溶媒(例えばテトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、1,4−ジオキサン、またはこれらの混合物)の混合物中の水酸化物塩基、例えばNaOH、LiOHまたはKOHを用いた、必要な場合は加熱しながらの加水分解により切断される。tert.−ブチルエステルは、好ましくは、好適な溶媒(例えばジクロロメタン、1,4−ジオキサン、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、水またはこれらの混合物)中における、酸性条件下(例えば塩酸またはトリフルオロ酢酸)での処理により切断される。ベンジルエステルは、好ましくは、水素雰囲気下(好ましくは1〜5bar)での、好適な溶媒(例えばエタノール、メタノール、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、酢酸エチル)中における、遷移金属(好ましくは、例えばパラジウム炭素)の存在下で、水素を使用して切断する。フェニル環に電子供与基、例えばメトキシを持つベンジルエステルも、酸化条件下で除去してよく、例えば硝酸セリウムアンモニウム(CAN)または2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノキノン(DDQ)は、このアプローチに通例使用される試薬である。スキーム5における酸INT−1は、反応条件に応じて、塩と金属カチオンとして、または遊離酸として単離され得る。
スキーム5:
Figure 2021513966
スキーム6で描写されているように、一般式INT−17の化合物は、R4が、アリールを表さない場合、構成単位INT−21およびINT−18を使用することにより組み立てられ得る。R4、およびR7からR8は、以上に、および以下に定義されている意味を有し、R4は、アリールを表さない。一般式INT−21およびINT−18の構成単位は、Mitsunobu反応またはその変形の条件を用いる立体選択的な手法で組み合わせられ得る(スキーム6)。反応は、通常、−30〜100℃にて、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタンまたはそれらの混合物中のホスフィンおよびアゾジカルボン酸エステルまたはアミドと実施する。使用されることが多いホスフィンは、トリフェニルホスフィンおよびトリブチルホスフィンである。これらは、通例、アゾジカルボン酸ジメチル、アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル、アゾジカルボン酸ジ−(4−クロロベンジル)、アゾジカルボン酸ジベンジル、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル、アゾジカルボン酸ビス−(ジメチルアミド)、アゾジカルボン酸ジピペリジンまたはアゾジカルボン酸ジモルホリドと組み合わせられる。
スキーム6
Figure 2021513966
スキーム7で描写されているように、一般式INT−20の化合物は、スキーム1における一般式(I)の化合物の合成について記載されているものと同じような手段でアミド結合形成を経由して、一般式INT−19の好適なカルボン酸(遊離酸として、または好適な金属カチオン、例えばLi+、Na+との塩として)、および好適なアミンINT−2(遊離アミンとして、または塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩として)の反応により調製され得る。スキーム7における基/用語R1からR3、R7からR10、AおよびYは、以上に、および以下に定義されている意味を有する。
スキーム7:
Figure 2021513966
スキーム8で描写されているように、一般式(I)の化合物は、R4が、アリールを表さない場合、Mitsunobu反応またはその変形の条件を用いて、構成単位INT−21およびINT−20を組み合わせることにより合成され得る。スキーム8における基/用語R1からR4、R7からR10、AおよびYは、以上に、および以下に定義されている意味を有し、R4は、アリールを表さない。Mitsunobu反応に対する一般的手順は、スキーム6におけるINT−17の合成で記載されている。
スキーム8:
Figure 2021513966
提示されている合成経路は、保護基の使用に依存し得る。例えば、存在する潜在的に反応性の基、例えばヒドロキシル、カルボニル、カルボキシル、アミノ、アルキルアミノまたはイミノは、反応後に再度切断される従来の保護基により、反応中に保護され得る。それぞれの官能基に対する好適な保護基、およびその除去は、当業者に周知であり、有機合成の文献に記載されている。
一般式Iの化合物は、以下で言及されているその鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体に分割してよい。したがって、例えば、cis/trans混合物は、そのcisおよびtrans異性体に分割してよく、ラセミ化合物は、その鏡像異性体に分離され得る。
cis/trans混合物は、例えば、クロマトグラフィーにより、そのcisおよびtrans異性体に分割され得る。ラセミ化合物として発生する一般式Iの化合物は、それ自体公知の方法により、その光学対掌体に分離することができ、一般式Iの化合物のジアステレオ異性体混合物は、それ自体公知の方法、例えばクロマトグラフィー、および/または分別結晶を使用して、異なる物理化学的性質を活かすことにより、そのジアステレオ異性体へと分割し、その後得られた化合物が、ラセミ化合物である場合、これらは、以下で言及されている鏡像異性体に分割することができる。
ラセミ化合物は、好ましくは、キラル相上でのカラムクロマトグラフィーにより、または、光学活性溶媒からの結晶化により、または、塩または誘導体、例えばエステルまたはアミドを形成する光学活性物質をラセミ化合物と反応させることにより分割される。塩は、塩基性化合物の場合は鏡像異性的に純粋な酸と、また、酸性化合物の場合は鏡像異性的に純粋な塩基と形成され得る。
ジアステレオ異性体誘導体は、鏡像異性的に純粋な補助化合物、例えば酸、およびその活性化誘導体、またはアルコールで形成される。このようにして得られた塩または誘導体のジアステレオ異性体混合物の分離は、それらの異なる物理化学的性質、例えば溶解度における差を活かすことにより達成され得、遊離対掌体は、好適な作用剤の作用により純粋ジアステレオ異性体塩または誘導体から放出され得る。通例そのような目的に使用される光学活性酸、ならびに補助残基として適用可能な光学活性アルコールは、当業者に公知である。
中間体の合成
4−(4−シクロプロピル−フェノキシ)−安息香酸(A)の調製
Figure 2021513966
DCM(25mL)中のA−1(700mg、5.22mmol)の撹拌した懸濁液に、A−2(1.88g、10.4mmol)、ピリジン(843μL、10.43mmol)およびTEA(1.43mL、10.43mmol)を添加する。生じた混合物を、酸素で10minスパージする。酢酸銅(II)(1.90g、10.43mmol)を添加し、反応混合物を、酸素雰囲気下で周囲温度にて撹拌する。3日後、混合物を濾過し、濾液を水(10mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮する。粗混合物は、ヘキサン中10%EtOAcで溶出するSiO2で精製し、A−3を得る。
THF(6.5mL)および水(5.0mL)の混合物中のA−3(700mg、2.60mmol)の撹拌した溶液に、0℃にてLiOH・H2O(218mg、5.22mmol)を添加する。混合物を周囲温度に温め、12h撹拌する。反応混合物をEt2O(10mL)で抽出する。相を分離し、有機層を水(2×1mL)で抽出する。合わせた水性層を0℃に冷却し、HCl(4N)でpH4.0に酸性化する。生じた混合物を濾過し、固体を水(3×1mL)およびEt2O(3×3mL)で洗浄し、高真空下で乾燥させ、表題生成物(A)を得る。
4−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−安息香酸(B)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(B)は、中間体(A)を合成するために記載されている手順に従って、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェノール(600mg、3.33mmol)およびA−2(899mg、5.00mmol)から合成する。
4−(4−クロロ−フェノキシ)−安息香酸(C)の調製
Figure 2021513966
DCM(20mL)中のC−2(500mg、3.28mmol)の撹拌した懸濁液に、C−1(2.06g、13.1mmol)、ピリジン(530μL、6.57mmol)およびTEA(900μL、6.57mmol)を添加する。生じた混合物を酸素で5minスパージする。酢酸銅(II)(1.20g、6.57mmol)を添加し、反応混合物を周囲温度にて撹拌する。3日後、混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出する。相を分離し、有機層を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮する。粗混合物は、ヘキサン中1%EtOAcで溶出するSiO2で精製して、C−3を得る。
0℃にて、THFおよび水(1:1、5mL)の混合物中のC−3(150mg、0.571mmol)の撹拌した溶液に、LiOH・H2O(109mg、2.60mmol)を添加する。反応混合物を周囲温度にて5h撹拌し、Et2O(10mL)で抽出する。相を分離し、有機層を水(2×1mL)で抽出する。合わせた水性層を、0℃にてHCl(1N)でpH4.0に酸性化し、生じた混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出する。合わせたEtOAc層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮して、表題生成物(C)を得る。
4−(4−エチル−フェノキシ)−安息香酸(D)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(D)は、中間体(C)を合成するために記載されている手順に従って、4−エチルフェニルボロン酸(1.23g、8.22mmol)およびC−2(500mg、3.28mmol)から合成する。
4−(4−シアノ−フェノキシ)−安息香酸(E)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(E)は、中間体(C)を合成するために記載されている手順に従って、4−シアノフェニルボロン酸(2.90g、19.7mmol)およびC−2(1.00g、6.57mmol)から合成する。
4−(ベンゾ[1,3]ジオキソル−5−イルオキシ)−安息香酸(F)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(F)は、中間体(C)を合成するために記載されている手順に従って、(3,4−メチレンジオキシフェニル)ボロン酸(1.90g、11.5mmol)およびC−2(700mg、4.60mmol)から合成する。
4−(4−ジメチルカルバモイル−フェノキシ)−安息香酸(G)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(G)は、中間体(C)を合成するために記載されている手順に従って、4−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)フェニルボロン酸(3.80g、19.7mmol)およびC−2(1.00g、6.57mmol)から合成する。
4−(4−アセチル−フェノキシ)−安息香酸(H)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(H)は、中間体(C)を合成するために記載されている手順に従って、4−アセチルフェニルボロン酸(2.10g、12.8mmol)およびC−2(1.30g、8.54mmol)から合成する。
4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−安息香酸(I)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(I)は、中間体(C)を合成するために記載されている手順に従って、3,4−ジクロロフェニルボロン酸(3.76g、19.7mmol)およびC−2(1.00g、6.57mmol)から合成する。
4−(4−メトキシ−フェノキシ)−安息香酸(J)の調製
Figure 2021513966
DMSO(10mL)中のJ−2(1.50g、9.60mmol)の撹拌した溶液に、J−1(1.78g、14.4mmol)およびCs2CO3(9.18g、24.0mmol)を添加する。生じた混合物を120℃にて15h加熱する。混合物は、珪藻土パッドを通して濾過し、フィルターパッドをEtOAc(3×30mL)で洗浄し、濾液を水(30mL)で抽出する。相を分離し、有機層をNa2SO4で脱水し、濾過し、濃縮する。粗製物は、ヘキサン中10%EtOAcで溶出するSiO2で精製して、J−3を得る。
表題化合物(J)は、中間体(A)をA−3から合成するために記載されている手順に従って、J−3(350mg、1.36mmol)から合成する。
4−(4−フルオロ−フェノキシ)−安息香酸(K)の調製
Figure 2021513966
中間体K−2は、中間体J−3をJ−1およびJ−2から合成するために記載されている手順に従って、80℃にて、DMF(13mL)中のK2CO3(3.70g、26.8mmol)を使用して、K−1(1.50g、13.4mmol)およびJ−2(3.09g、20.0mmol)から合成する。
表題化合物(K)は、中間体(A)をA−3から合成するために記載されている手順に従って、K−2(1.00g、4.06mmol)から合成する。
4−p−トリルオキシ−安息香酸(L)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(L)は、中間体(K)を合成するために記載されている手順に従って、4−メチル−フェノール(2.08g、19.2mmol)およびJ−2(1.50g、9.60mmol)から合成する。
4−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシ)−安息香酸(M)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(M)は、中間体(K)を合成するために記載されている手順に従って、4−トリフルオロメトキシ−フェノール(2.56g、14.4mmol)およびJ−2(1.50g、9.60mmol)から合成する。
4−(4−イソプロピル−フェノキシ)−安息香酸(N)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(N)は、中間体(K)を合成するために記載されている手順に従って、4−イソプロピル−フェノール(1.96g、14.4mmol)およびJ−2(1.50g、9.60mmol)から合成する。
6−ピペリジン−4−イル−ピリダジン−3−イルアミン二塩酸塩(O)の調製
Figure 2021513966
THF(20.00ml、0.5M、10.00mmol)中のO−2の溶液を、THF(25mL)中のO−1(500mg、2.87mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(263mg、0.290mmol)およびジ−t−ブチルネオペンチルホスホニウムテトラフルオロボレート(174mg、0.570mmol)の溶液に少しずつ添加し、生じた混合物を周囲温度にて24h撹拌する。反応混合物を濃縮し、MeOH(10mL)に再度溶解し、珪藻土パッドを通して濾過する。フィルターパッドをMeOH(3×5mL)で洗浄し、濾液を濃縮する。残留物は、逆相HPLCクロマトグラフィー(0.1%ギ酸を含有する水中5%〜60%アセトニトリルで溶出するC−18カラム)を使用して精製する。生成物を、DCM中1〜10%MeOHのグラジエントで溶出するSiO2でさらに精製して、O−3を得る。
1,2ジクロロエタン(15mL)中のO−3(486mg、1.74mmol)の溶液に、ジオキサン中のHClの溶液(5.00mL、4M、20.0mmol)を添加する。生じた溶液を16h撹拌し、濃縮する。残留物をDCMで粉砕し、真空下で乾燥させて、表題生成物(O)を得る。
6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−イルアミン二塩酸塩(P)の調製
Figure 2021513966
密閉した圧力容器中における、P−1(10.0g、77.2mmol)およびP−2(43.1g、232mmol)の撹拌した混合物を、150℃にて15h加熱する。反応混合物を周囲温度に冷却し、水(50mL)で希釈し、EtOAc(100mL)で抽出する。有機層を水(3×20mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮する。残留物をジエチルエーテルで粉砕して、P−3を得る。
表題化合物(P)は、中間体(O)をO−3から合成するために記載されている手順に従って、P−3(2.73g、6.86mmol)から合成する。
1’,2’,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロ−[3,4’]ビピリジニル−6−イルアミン二塩酸塩(Q)の調製
Figure 2021513966
表題化合物(Q)は、中間体(O)を合成するために記載されている手順に従って、Q−1(346mg、2.00mmol)およびO−2(12.0mL、THF中0.5M、6.00mmol)から合成する。
式Iの化合物の合成
5−[1−(4−フェノキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]ピリジン−2−アミン(化合物1)の調製
Figure 2021513966
DMA(1mL)中の1−1(40.0mg、0.187mmol)およびEDCI(53.6mg、0.280mmol)の混合物を、15min撹拌し、DMA(0.5mL)中のQ(60.7mg、0.242mmol)およびDIPEA(0.130mL、0.746mmol)の混合物に添加する。生じた混合物を周囲温度にて16h振とうし、40℃にて6h撹拌する。粗反応混合物を濾過し、逆相HPLC(C−18カラム、2.5mM NH4HCO3を含有する水中5%〜95%アセトニトリルで溶出する)を使用して精製して、表題生成物(1)を得る。
6−(1−{4−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンゾイル}ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン(化合物2)の調製
Figure 2021513966
DMA(1mL)中の2−1(40.0mg、0.142mmol)およびHATU(70.0mg、0.184mmol)の溶液を、15min撹拌し、DMA(0.5mL)中のO(36.5mg、0.170mmol)およびDIPEA(0.086mL、0.496mmol)の混合物に添加する。生じた混合物を、40℃にて16h振とうする。粗反応混合物を水(0.1mL)で処理し、逆相HPLC(C−18カラム、0.1%TFAを含有する水中5%〜95%アセトニトリルで溶出する)を使用して精製して、表題生成物(2)を得る。
以下の化合物は、先行するセクションに記載されている適切な中間体を使用した、化合物2を合成するために記載されている手順に従って調製する。
6−[1−(4−フェノキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]ピリダジン−3−アミン(化合物3)
6−(1−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]ベンゾイル}ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン(化合物4)
6−{1−[4−(4−メチルフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物5)
6−{4−[4−(4−シクロプロピルフェノキシ)ベンゾイル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物6)
4−{4−[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]フェノキシ}ベンゾニトリル(化合物7)
6−{4−[4−(2H−1,3−ベンゾジオキソール−5−イルオキシ)ベンゾイル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物8)
6−{1−[4−(4−メトキシフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物9)
6−{1−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物10)
6−{4−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゾイル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物11)
6−{1−[4−(4−シクロプロピルフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物12)
6−{1−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物13)
5−{4−[4−(4−エチルフェノキシ)ベンゾイル]ピペラジン−1−イル}ピリジン−2−アミン(化合物14)
5−[4−(4−フェノキシベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリジン−2−アミン(化合物15)
1−(4−{4−[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]フェノキシ}フェニル)エタン−1−オン(化合物16)
6−(1−{4−[4−(プロパン−2−イル)フェノキシ]ベンゾイル}ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン(化合物17)
6−(4−{4−[4−(プロパン−2−イル)フェノキシ]ベンゾイル}ピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−アミン(化合物18)
5−(4−{4−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンゾイル}ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−アミン(化合物19)
6−{4−[4−(4−エチルフェノキシ)ベンゾイル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物20)
6−(4−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]ベンゾイル}ピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−アミン(化合物21)
6−(4−{4−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンゾイル}ピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−アミン(化合物22)
6−{1−[4−(4−エチルフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン(化合物23)
6−[4−(4−フェノキシベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−アミン(化合物24)
4−{4−[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]フェノキシ}−N,N−ジメチルベンズアミド(化合物25)
6−(4−{4−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンゾイル}ピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−アミン(化合物26)
(実施例27)
5−{4−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
メチル2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾエート
Figure 2021513966
DMF(20mL)中のメチル2,4−ベンゾエート(1.00g、5.81mmol)、4−フルオロフェノール(0.72g、6.39mmol)および炭酸カリウム(1.61g、11.62mmol)を、90℃にて4時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、DCMで3回抽出する。合わせた有機層をMgSO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:0.45g(29%)、ESI−MS:m/z=265[M+H]+、Rt(HPLC):1.15min(方法1)
2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸
Figure 2021513966
MeOH(20mL)中のメチル2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾエート(0.45g、1.70mmol)およびNaOH(1mol/L、水溶液、5.11mL、5.11mmol)を、50℃にて2時間撹拌する。有機溶媒を蒸発させ、残った反応混合物を、HCl(1mol/L、水溶液)で酸性化させる。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥炉で乾燥させる。
収率:0.40g(94%)、ESI−MS:m/z=251[M+H]+、Rt(HPLC):1.02min(方法1)
5−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メトキシピリジン
Figure 2021513966
トルエン(80mL)中の5−ブロモ−4−メトキシ−ピリジン−2−イルアミン(9.50g、46.79mmol)、ヘキサン−2,5−ジオン(7.08mL、60.83mmol)およびp−トルエンスルホン酸(0.81g、4.68mmol)は、Dean−Stark−装置を使用して、終夜120℃にて撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、DCMに溶解し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM)により精製する。
収率:7.60g(58%)、ESI−MS:m/z=281および283[M+H]+(Br−同位体パターン)、Rt(HPLC):1.13min(方法1)
tert−ブチル7−[6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メトキシピリジン−3−イル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボキシレート
Figure 2021513966
反応は、アルゴン雰囲気下で行う。1,4−ジオキサン(40mL)中の5−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メトキシピリジン(1.55g、5.50mmol)、tert−ブチル4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボキシレート(1.20g、5.65mmol)、CPhos−Pd−3G触媒(0.44g、0.55mmol)および炭酸セシウム(5.38g、16.50mmol)を、80℃にて終夜撹拌する。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をEtOAcに溶解し、水で数回洗浄する。有機層を分離し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮する。
収率:定量的、ESI−MS:m/z=413[M+H]+、Rt(HPLC):1.07min(方法1)
7−[6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メトキシピリジン−3−イル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン*トリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
DCM(50mL)中のtert−ブチル7−[6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メトキシピリジン−3−イル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボキシレート(2.30g、5.58mmol)およびTFA(2.00mL、25.92mmol)を、RTにて終夜撹拌する。同量のTFAを添加し、反応混合物を45℃にて4時間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、さらなる精製なしで使用する。
収率:定量的、ESI−MS:m/z=313[M+H]+、Rt(HPLC):0.70min(方法1)
5−{4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
Figure 2021513966
EtOH/水(2/1、100mL)中の7−[6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メトキシピリジン−3−イル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン*トリフルオロ酢酸(2.00g、4.69mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(1.96g、28.14mmol)およびTEA(1.30mL、9.26mmol)を、90℃にて終夜撹拌する。有機溶媒を蒸発させ、残った水性層をDCMで数回洗浄する。水性層を減圧下で濃縮し、RP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。生成物をPEで粉砕し、濾過する。望ましい生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:定量的、ESI−MS:m/z=235[M+H]+、Rt(HPLC):0.60min(方法3)
5−{4−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(30.0mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。5−{4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン(23.4mg、0.10mmol)を添加する。1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:11.0mg(24%)、ESI−MS:m/z=467[M+H]+、Rt(HPLC):0.99min(方法3)
(実施例28)
5−{4−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸
Figure 2021513966
DMF(2mL)中のエチル2,4,5−トリフルオロベンゾエート(0.50g、2.45mmol、商業的に利用可能なCAS−Nr.:351354−41−1)、4−フルオロフェノール(0.30g、2.69mmol)および炭酸カリウム(0.68g、4.90mmol)を、80℃にて2時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、DCMで3回抽出する。合わせた有機層をMgSO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をMeOH(20mL)に溶解し、NaOH(1mol/L、水溶液、7.35mL、7.35mmol)を添加する。50℃にて2時間撹拌した後で、有機溶媒を蒸発させる。残った水性層をHCl(1mol/L、水溶液)で酸性化させる。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥炉で乾燥させる。
収率:0.63g(96%)、ESI−MS:m/z=269[M+H]+、Rt(HPLC):1.04min(方法1)
5−{4−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]−4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(32.2mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。5−{4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン−7−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン(23.4mg、0.10mmol)を添加する。1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:14.0mg(29%)、ESI−MS:m/z=485[M+H]+、Rt(HPLC):1.00min(方法3)
(実施例29)
5−{1−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシ安息香酸
Figure 2021513966
DMF(20mL)中のメチル2,4−ジフルオロ−5−メトキシベンゾエート(0.70g、3.46mmol、商業的に利用可能なCAS−Nr.1804416−21−4))、4−フルオロフェノール(0.43g、3.81mmol)および炭酸カリウム(0.96g、6.93mmol)を、90℃にて2時間撹拌する。反応混合物を濾過し、RP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。残留物をMeOH(20mL)に溶解し、NaOH(1mol/L、水溶液、6.93mL、6.93mmol)を添加する。45℃にて3時間撹拌した後で、反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物を水に溶解し、HCl(1mol/L、水溶液)を使用してpH5に酸性化する。得られた沈殿物を濾過し、乾燥炉で乾燥させる。
収率:0.65g(67%)、ESI−MS:m/z=281[M+H]+、Rt(HPLC):1.01min(方法1)
tert−ブチル6−アミノ−4−メトキシ−1’,2’,3’,6’−テトラヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’−カルボキシレート
Figure 2021513966
反応は、アルゴン雰囲気下で行う。1,4−ジオキサン(300mL)中の5−ブロモ−4−メトキシピリジン−2−アミン(7.40g、32.80mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート(11.16g、36.08mmol)および炭酸ナトリウム(2mol/L、水溶液、65.60mL、131.21mmol)を、アルゴンでパージする。5分後、Xphos 第二世代触媒(0.77g、0.98mmol)を添加し、反応混合物を、密閉したバイアル中で100℃にて終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物を水に溶解し、EtOAcで数回抽出する。合わせた有機層をNa2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH)により精製する。
収率:9.69g(97%)、ESI−MS:m/z=306[M+H]+、Rt(HPLC):0.83min(方法2)
tert.−ブチル4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)−ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2021513966
水素雰囲気下で(Parr装置、50psi)、MeOH(100mL)中のtert−ブチル6−アミノ−4−メトキシ−1’,2’,3’,6’−テトラヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’−カルボキシレート(5.11g、16.73mmol)およびPd/C(10%、0.60g)を、RTにて41.5時間撹拌する。この時間中、追加の触媒を2回添加し、反応混合物をさらに水素化する。触媒を濾過により除去した後で、母液を減圧下で濃縮する。生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:4.71g(92%)、ESI−MS:m/z=308[M+H]+、Rt(HPLC):0.82min(方法2)
4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミン二塩酸塩
Figure 2021513966
DCM(89.70mL)中のtert.−ブチル4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)−ピペリジン−1−カルボキシレート(6.90g、22.45mmol)およびHCl(4mol/L、1,4−ジオキサン中溶液、69.00mL、276.0mmol)を、RTにて終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物をEt2Oで粉砕し、濾過する。望ましい生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:5.30g(84%)、ESI−MS:m/z=208[M+H]+、Rt(HPLC):0.66min(方法3)
5−{1−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシ安息香酸(33.6mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミン二塩酸塩(28.0mg、0.10mmol)を添加する。1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:37.0mg(79%)、ESI−MS:m/z=470[M+H]+、Rt(HPLC):0.99min(方法3)
(実施例30)
5−{1−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(32.2mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミン二塩酸塩(28.0mg、0.10mmol)を添加する。1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:29.1mg(64%)、ESI−MS:m/z=458[M+H]+、Rt(HPLC):0.81min(方法6)
(実施例31)
5−{1−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(30.0mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミン二塩酸塩(28.0mg、0.10mmol)を添加する。1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:28.2mg(64%)、ESI−MS:m/z=440[M+H]+、Rt(HPLC):0.80min(方法6)
(実施例32)
5−{1−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミンビス(トリフルオロ酢酸)
Figure 2021513966
DCM(200mL)中のtert.−ブチル4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)−ピペリジン−1−カルボキシレート(8.74g、28.43mmol)およびTFA(21.94mL、284.33mmol)を、RTにて終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥炉で乾燥させる。残留物をさらなる精製なしで使用する。
収率:10.60g(86%)、ESI−MS:m/z=208[M+H]+、Rt(HPLC):0.68min(方法3)
5−{1−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン*トリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミンビス(トリフルオロ酢酸)(46.9mg、0.11mmol)、4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(25.0mg、0.11mmol)およびDIPEA(76.0μL、0.44mmol)を、RTにて撹拌する。HATU(40.9mg、0.11mmol)を添加する。終夜撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:32.9mg(57%)、ESI−MS:m/z=422[M+H]+、Rt(HPLC):0.65min(方法11)
(実施例33)
5−{1−[2−フルオロ−5−メトキシ−4−(2−メチルプロポキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
メチル2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシベンゾエート
Figure 2021513966
一酸化炭素雰囲気下(5bar)で、メタノール(25mL)中の4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシフェノール(0.31g、1.40mmol)、無水酢酸ナトリウム(0.13mg、1.54mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]−ジクロロパラジウム−(II)錯体とジクロロメタン(1:1)(0.06mg、0.07mmol)を、100℃にて19h撹拌する。溶媒を減圧下で除去する。残留物を適切な体積のDMFに溶解し、PL−チオールカートリッジ(体積1mL、MeOHで予め洗浄する)上で濾過する。カートリッジは、適切な体積のDMF/MeOH(比9/1)で溶出する。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:0.18g(64%)、ESI−MS:m/z=201[M+H]+、Rt(HPLC):0.84min(方法1)
2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ安息香酸
Figure 2021513966
20mL THFおよび2mLメタノール中のメチル2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシベンゾエート(0.70g、3.50mmol、商業的に利用可能なCAS−No.1935364−07−0)を、RTにて撹拌し、8mLの1M LiOH水溶液(8.0mmol)を添加する。反応混合物を、50℃にて終夜撹拌する。追加の2mLの1M LiOH水溶液(2.0mmol)を添加し、60℃にて終夜撹拌する。有機溶媒を減圧下で除去し、水性層を4M HCL水溶液で酸性化させる。得られた沈殿物を濾過し、乾燥炉で45℃にて乾燥させる。
収率:0.63g(96%)、ESI−MS:m/z=187[M+H]+、Rt(HPLC):0.59min(方法2)
4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−2−メトキシフェノール
Figure 2021513966
DMF(6mL)中の2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ安息香酸(0.20g、1.06mmol)、4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミンビス(トリフルオロ酢酸)(0.46g、1.06mmol)およびDIPEA(0.75mL、4.34mmol)を、RTにて撹拌する。HATU(0.40g、1.06mmol)を添加する。終夜撹拌した後で、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出する。有機層を分離し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH)により精製する。
収率:0.12g(30%)、ESI−MS:m/z=376[M+H]+、Rt(HPLC):0.71min(方法2)
5−{1−[2−フルオロ−5−メトキシ−4−(2−メチルプロポキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−2−メトキシフェノール(20.0mg、0.05mmol)、2−メチルプロパン−1−オール(11.1μL、0.12mmol)、TPP(40.0mg、0.15mmol)およびDTAD(30.0mg、0.13mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:11.6mg(40%)、ESI−MS:m/z=432[M+H]+、Rt(HPLC):0.79min(方法8)
(実施例34)
5−(1−{2−フルオロ−5−メトキシ−4−[(3−メチルシクロブチル)メトキシ]ベンゾイル}ピペリジン−4−イル)−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−2−メトキシフェノール(20.0mg、0.05mmol)、(3−メチルシクロブチル)メタノール(12.0mg、0.12mmol)、TPP(40.0mg、0.15mmol)およびDTAD(30.0mg、0.13mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:6.8mg(22%)、ESI−MS:m/z=458[M+H]+、Rt(HPLC):0.87min(方法8)
(実施例35)
5−{1−[4−(シクロプロピルメトキシ)−2−フルオロ−5−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−2−メトキシフェノール(25.0mg、0.07mmol)、シクロプロピルメタノール(16.2μL、0.20mmol)、TPP(34.9mg、0.13mmol)およびDTAD(30.7mg、0.13mmol)を、60℃にて2時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:21.0mg(36%)、ESI−MS:m/z=430[M+H]+、Rt(HPLC):0.86min(方法3)
(実施例36)
5−{1−[4−(シクロブチルメトキシ)−2−フルオロ−5−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(2mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−2−メトキシフェノール(25.0mg、0.07mmol)、シクロブチルメタノール(19.3μL、0.20mmol)、TPP(34.9mg、0.13mmol)およびDTAD(30.7mg、0.13mmol)を、60℃にて2時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:23.0mg(62%)、ESI−MS:m/z=444[M+H]+、Rt(HPLC):0.91min(方法1)
(実施例37)
5−(1−{4−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシベンゾイル}ピペリジン−4−イル)−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−2−メトキシフェノール(20.0mg、0.05mmol)、(3,3−ジフルオロシクロブチル)メタノール(14.7mg、0.12mmol)、TPP(40.0mg、0.15mmol)およびDTAD(30.0mg、0.13mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:11.5mg(36%)、ESI−MS:m/z=480[M+H]+、Rt(HPLC):0.74min(方法8)
(実施例38)
5−[1−(2−フルオロ−4−{[trans−2−メチルシクロプロピル]メトキシ}ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−4−メトキシピリジン−2−アミン
4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール
Figure 2021513966
DMF(40mL)中の2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸(1.25g、8.01mmol)、TBTU(2.57g、8.01mmol)およびDIPEA(7.00mL、40.69mmol)を、RTにて5分撹拌する。4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミン二塩酸塩(2.33g、8.33mmol)を添加する。50℃にて2時間撹拌した後で、追加の2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸およびTBTUを添加し、50℃にて終夜撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製し、さらに(ACN/水+TFA)、続いて再度(ACN/水/NH4OH)で精製する。
収率:1.80g(65%)、ESI−MS:m/z=346[M+H]+、Rt(HPLC):0.72min(方法1)
5−[1−(2−フルオロ−4−{[trans−2−メチルシクロプロピル]メトキシ}ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−4−メトキシピリジン−2−アミン
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、[trans−2−メチルシクロプロピル]メタノール(14.6μL、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:16.3mg(36%)、ESI−MS:m/z=414[M+H]+、Rt(HPLC):0.67min(方法6)
(実施例39)
5−[1−(2−フルオロ−4−プロポキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、プロパン−1−オール(12.2μL、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:25.7mg(71%)、ESI−MS:m/z=388[M+H]+、Rt(HPLC):0.62min(方法11)
(実施例40)
5−(1−{2−フルオロ−4−[(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メトキシ]ベンゾイル}ピペリジン−4−イル)−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メタノール(19.7mg、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:23.7mg(59%)、ESI−MS:m/z=444[M+H]+、Rt(HPLC):0.51min(方法11)
(実施例41)
5−{1−[4−(シクロヘキシルメトキシ)−2−フルオロベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、シクロヘキシルメタノール(21.1μL、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:27.3mg(68%)、ESI−MS:m/z=442.5[M+H]+、Rt(HPLC):0.78min(方法11)
(実施例42)
5−{1−[4−(2−シクロプロピルエトキシ)−2−フルオロベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、2−シクロプロピルエタン−1−オール(14.6mg、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:27.2mg(71%)、ESI−MS:m/z=414[M+H]+、Rt(HPLC):0.67min(方法11)
(実施例43)
5−{1−[4−(ベンジルオキシ)−2−フルオロベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、フェニルメタノール(17.6μL、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:26.5mg(67%)、ESI−MS:m/z=436[M+H]+、Rt(HPLC):0.66min(方法11)
(実施例44)
5−{1−[4−(シクロブチルメトキシ)−3−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミン
4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−2−メトキシフェノール
Figure 2021513966
DMF(5mL)中の4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸(0.14g、0.86mmol)、HATU(0.33g、0.86mmol)およびDIPEA(0.49mL、2.86mmol)を、RTにて5分撹拌する。4−メトキシ−5−(ピペリジン−4−イル)ピリジン−2−アミン二塩酸塩(0.20g、0.71mmol)を添加する。RTにて2時間撹拌した後で、NaOH(1mol/L、水溶液、0.5mL)を添加し、3日間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、濾過し、RP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:0.1g(39%)、ESI−MS:m/z=358[M+H]+、Rt(HPLC):0.69min(方法3)
5−{1−[4−(シクロブチルメトキシ)−3−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(2mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−2−メトキシフェノール(25.0mg、0.07mmol)、シクロブチルメタノール(20.3μL、0.21mmol)、TPP(36.7mg、0.14mmol)およびDTAD(32.2mg、0.14mmol)を、60℃にて2時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:12.1mg(32%)、ESI−MS:m/z=426[M+H]+、Rt(HPLC):0.64min(方法12)
(実施例45)
6−{1−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン
tert.−ブチル4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート
Figure 2021513966
反応は、アルゴン雰囲気下で行う。1,4−ジオキサン(350mL)中の6−クロロピリダジン−3−アミン(5.20g、40.14mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート(13.65g、44.15mmol)および炭酸ナトリウム(2mol/L、水溶液、80.28mL、160.56mmol)を、アルゴンでパージする。5分後、Xphos第二世代触媒(0.95g、1.20mmol)を添加し、反応混合物を、密閉したバイアル中で100℃にて終夜撹拌する。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をMeOHに溶解し、水で沈殿させ、濾過する。沈殿物を、乾燥炉で50℃にて乾燥させる。生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:定量的、ESI−MS:m/z=277[M+H]+、Rt(HPLC):0.78min(方法2)
tert.−ブチル4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2021513966
水素雰囲気下で(Parr装置、4bar)、MeOH(100mL)中のtert.−ブチル4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート(4.85g、17.55mmol)およびPd/C(10%、0.50g)を、RTにて3時間撹拌する。触媒を濾過により除去した後で、母液を減圧下で濃縮する。生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:定量的、ESI−MS:m/z=279[M+H]+、Rt(HPLC):0.86(方法3)
6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン二塩酸塩
Figure 2021513966
1,2−ジクロロエタン(3mL)中のtert−ブチル4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(100.0mg、0.36mmol)およびHCl(4mol/L、1,4−ジオキサン中溶液、1.00mL、4.00mmol)を、RTにて16時間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、さらなる精製なしで使用する。
収率:82mg(82%)、ESI−MS:m/z=179[M+H]+、Rt(HPLC):0.28min(方法3)
6−{1−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(32.2mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン二塩酸塩(25.1mg、0.10mmol)を添加する。RTにて1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:32.6mg(76%)、ESI−MS:m/z=429[M+H]+、Rt(HPLC):0.72min(方法6)
(実施例46)
6−{1−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(30.2mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン二塩酸塩(25.1mg、0.10mmol)を添加する。RTにて1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:28.4mg(64%)、ESI−MS:m/z=411[M+H]+、Rt(HPLC):0.70min(方法6)
(実施例47)
6−{1−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシ安息香酸(33.6mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン二塩酸塩(25.1mg、0.10mmol)を添加する。RTにて1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:35.0mg(80%)、ESI−MS:m/z=441[M+H]+、Rt(HPLC):0.92min(方法3)
(実施例48)
6−{1−[3−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン
3−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸
Figure 2021513966
アセトン(10mL)および水(8mL)中の3−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアルデヒド(国際公開第2013014185号パンフレットに記載されている)(0.70g、3.00mmol)および過マンガン酸カリウム(0.75g、4.75mmol)を、RTにて2時間撹拌する。NaOH(1mol/L、水溶液、3mL)を添加し、反応混合物は、Celite(登録商標)を通して濾過し、水で洗浄する。有機溶媒を蒸発させ、水性層は、HCl(1mol/L、水溶液、5mL)を使用して酸性化する。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させる。
収率:0.70g(93%)、ESI−MS:m/z=249[M−H]-
6−{1−[3−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の3−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(30.0mg、0.12mmol)、6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン二塩酸塩(48.7mg、0.12mmol))およびDIPEA(84.6μL、0.49mmol)を、RTにて撹拌する。HATU(45.6mg、0.12mmol)を添加する。RTにて終夜撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:40.2mg(64%)、ESI−MS:m/z=411[M+H]+、Rt(HPLC):0.62min(方法11)
(実施例49)
6−{1−[4−フェノキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミン
4−フェノキシ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸
Figure 2021513966
アセトン(10mL)および水(8mL)中の4−フェノキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(国際公開第2007129745号パンフレットによる合成)(0.67g、2.51mmol)および過マンガン酸カリウム(0.70g、4.43mmol)を、RTにて2時間撹拌する。NaOH(1mol/L、水溶液、3mL)を添加し、反応混合物は、Celite(登録商標)を通して濾過し、水で洗浄する。有機溶媒を蒸発させ、水性層は、HCl(1mol/L、水溶液、5mL)を使用して酸性化する。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させる。
収率:0.58g(81%)、ESI−MS:m/z=281[M−H]-
6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミンビス(トリフルオロ酢酸)
Figure 2021513966
DCM(200mL)中のtert.−ブチル4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−ピペリジン−1−カルボキシレート(9.10g、32.69mmol)およびTFA(25.19mL、326.93mmol)を、RTにて終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥炉で50℃にて乾燥させる。
収率:定量的、ESI−MS:m/z=179[M+H]+、Rt(HPLC):0.28min(方法3)
6−{1−[4−フェノキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}ピリダジン−3−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミンビス(トリフルオロ酢酸)(43.2mg、0.11mmol)、4−フェノキシ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(30.0mg、0.11mmol)およびDIPEA(75.0μL、0.44mmol)を、RTにて撹拌する。HATU(40.4mg、0.11mmol)を添加する。反応混合物を、反応が完了するまでRTにて撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:34.4mg(58%)、ESI−MS:m/z=443[M+H]+、Rt(HPLC):0.67min(方法11)
(実施例50)
6−{1−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メチルピリダジン−3−アミン
6−クロロ−N−[(2,4−ジメトキシフェニル)メチル]−4−メチルピリダジン−3−アミン
Figure 2021513966
DIPEA(0.93mL、5.34mmol)中の3,6−ジクロロ−4−メチルピリダジン(0.87g、5.34mmol)および(2,4−ジメトキシベンジルアミン(0.88mL、5.87mmol)を、100℃にて終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH)により精製する。
収率:0.53g(34%)、ESI−MS:m/z=294および296[M+H]+、Rt(HPLC):0.84min(方法1)
tert−ブチル4−(6−{[(2,4−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルピリダジン−3−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート
Figure 2021513966
反応は、アルゴン雰囲気下で行う。6−クロロ−N−[(2,4−ジメトキシ−フェニル)−メチル]−4−メチルピリダジン−3−アミン(0.35g、1.19mmol)、tert−ブチル4−(3,3,4,4−テトラメチル−ボロラン−1−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート(0.37g、1.19mmol)、Xphos第二世代触媒(0.03g、0.04mmol)および炭酸ナトリウム(2mol/L、水溶液、2.38mL、4.77mmol)、ならびに1,4−ジオキサン(10mL)を100℃にて終夜撹拌する。溶媒を除去し、残留物をDCMに溶解し、水で洗浄する。有機層を分離し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮する。生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:0.48g(91%)、ESI−MS:m/z=441[M+H]+、Rt(HPLC):0.91min(方法1)
tert−ブチル4−(6−{[(2,4−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルピリダジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2021513966
水素雰囲気下で(Parr装置、3bar)、MeOH(20mL)中のtert−ブチル4−(6−{[(2,4−ジメトキシ−フェニル)−メチル]アミノ}−5−メチルピリダジン−3−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート(0.48g、1.09mmol)およびPd/C(10%、0.05g)を、RTにて16時間撹拌する。触媒を濾過により除去した後で、母液を減圧下で濃縮する。生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:0.48g(定量的)、ESI−MS:m/z=443[M+H]+、Rt(HPLC):0.90min(方法1)
4−メチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン二塩酸塩
Figure 2021513966
tert−ブチル4−(6−{[(2,4−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルピリダジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.42g、0.95mmol)およびTFA(DCM中30%溶液、5mL)を、RTにて3時間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、RP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。分画を含有する生成物を減圧下で濃縮し、残留物をHCl(1.5mol/L、MeOH中溶液)に溶解し、再度減圧下で濃縮する。生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:0.25g(99%)、ESI−MS:m/z=193[M+H]+、Rt(HPLC):0.12min(方法1)
6−{1−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−4−メチルピリダジン−3−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
DMF(3mL)中の4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(35.0mg、0.15mmol)、4−メチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミン二塩酸塩(40.0mg、0.15mmol)およびDIPEA(103.3μL、0.60mmol)を、RTにて撹拌する。HATU(63.1mg、0.17mmol)を添加する。RTにて終夜撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:20.0mg(26%)、ESI−MS:m/z=407[M+H]+、Rt(HPLC):0.86min(方法1)
(実施例51)
6−{1−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−5−メチルピリダジン−3−アミン
tert−ブチル4−(6−アミノ−4−メチルピリダジン−3−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート
Figure 2021513966
反応は、アルゴン雰囲気下で行う。1,4−ジオキサン(150mL)中の6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−アミン(3.00g、20.90mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート(7.11g、22.98mmol)および炭酸ナトリウム(2mol/L、水溶液、41.79mL、83.58mmol)を、アルゴンでパージする。Xphos第二世代触媒(0.49g、0.63mmol)を添加し、反応混合物を100℃にて終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物を水に溶解し、EtOAcで数回抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH)により精製する。
収率:5.20g(86%)、ESI−MS:m/z=291[M+H]+、Rt(HPLC):0.79min(方法2)
tert−ブチル4−(6−アミノ−4−メチルピリダジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2021513966
水素雰囲気下で(Parr装置、50psi)、MeOH(100mL)中のtert−ブチル4−(6−アミノ−4−メチルピリダジン−3−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボキシレート(5.20g、17.91mmol)およびPd/C(10%、0.75g)を、RTにて17時間撹拌する。触媒を濾過により除去した後で、母液を減圧下で濃縮する。生成物を、さらなる精製なしで使用する。
収率:5.00g(96%)、ESI−MS:m/z=293[M+H]+、Rt(HPLC):0.79min(方法2)
5−メチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミンビス(トリフルオロ酢酸)
Figure 2021513966
DCM(100mL)中のtert−ブチル4−(6−アミノ−4−メチルピリダジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(5.00g、17.10mmol)およびTFA(13.19mL、171.01mmol)を、RTにて終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥炉で50℃にて乾燥させる。
収率:7.20g(定量的)、ESI−MS:m/z=193[M+H]+
6−{1−[2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−5−メチルピリダジン−3−アミン
Figure 2021513966
DMF(2mL)中の2−フルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)−5−メトキシ安息香酸(33.6mg、0.12mmol)、HATU(45.6mg、0.12mmol)およびDIPEA(69.2μL、0.40mmol)を、RTにて5分撹拌する。5−メチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン−3−アミンビス(トリフルオロ酢酸)(42.0mg、0.10mmol)を添加する。RTにて1時間撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製する。
収率:25.0mg(55%)、ESI−MS:m/z=455[M+H]+、Rt(HPLC):0.95min(方法3)
(実施例52)
[(2S)−4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−1−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−2−イル]メタノール
(8aS)−7−(6−アミノピリダジン−3−イル)−ヘキサヒドロ−1H−[1,3]オキサゾロ[3,4−a]ピリジン−3−オン
Figure 2021513966
ステップ1:
反応は、アルゴン雰囲気下で行う。1,4−ジオキサン(20mL)中の6−クロロピリダジン−3−アミン(0.49g、3.77mmol)、(8aS)−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H,3H,5H,8H,8aH−[1,3]オキサゾロ[3,4−a]ピリジン−3−オン(1.00g、3.77mmol)(米国特許第20150218165号明細書に記載されている(8aR)−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H,3H,5H,8H,8aH−[1,3]オキサゾロ[3,4−a]ピリジン−3−オンと同じように合成される)、Xphos第二世代触媒(0.09g、0.11mmol)および炭酸ナトリウム(2mol/L、水溶液、7.54mL、15.09mmol)を、100℃にて終夜撹拌する。反応混合物を水で希釈し、DCMで数回抽出する。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH)により精製し、次のステップに用いる。
収率:0.71g(81%)、ESI−MS:m/z=233[M+H]+、Rt(HPLC):0.51min(方法3)
ステップ2:
水素雰囲気下で(Parr装置、50psi)、THF(14mL)中の、以前のステップ1からの生成物(0.71g、3.04mmol)、Pd/C(10%、0.07g)および酢酸(1.00mL、17.15mmol)を、50℃にて2日間撹拌する。追加の触媒を添加し、さらに水素化する。触媒を濾過により除去した後で、母液を減圧下で蒸発させる。残留物をさらなる精製なしで使用する。
収率:0.71g(定量的)、ESI−MS:m/z=235[M+H]+、Rt(HPLC):0.28min(方法3)
[(2S)−4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペリジン−2−イル]メタノール
Figure 2021513966
水(16mL)および1,4−ジオキサン(25mL)中の(8aS)−7−(6−アミノピリダジン−3−イル)−ヘキサヒドロ−1H−[1,3]オキサゾロ[3,4−a]ピリジン−3−オン(0.71g、3.04mmol)および水酸化バリウム(3.13g、18.24mmol)を、還流しながら4時間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をMeOHに溶解する。不溶性物質を濾過し、廃棄する。母液を減圧下で濃縮する。残留物をMeOH/DCMに溶解し、不溶性物質を濾過し、廃棄し、母液を減圧下で濃縮する。残留物をさらなる精製なしで使用する。
収率:定量的、ESI−MS:m/z=209[M+H]+、Rt(HPLC):0.19min(方法3)
[(2S,4S)−4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−1−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−2−イル]メタノール(実施例52a)および[(2S,4R)−4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−1−[2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾイル]ピペリジン−2−イル]メタノール(実施例52b)
Figure 2021513966
DMF(4mL)中の[(2S)−4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペリジン−2−イル]メタノール(60.0mg、0.29mmol)および2,5−ジフルオロ−4−(4−フルオロフェノキシ)安息香酸(77.3mg、0.29mmol)およびDIPEA(203.2μL、1.18mmol)を、RTにて撹拌する。HATU(109.5mg、0.29mmol)を添加する。RTにて終夜撹拌した後で、反応混合物をRP−HPLC(ACN/水/NH4OH)により精製して、ジアステレオ異性体の混合物を得る。ジアステレオ異性体を、キラルRP−HPLC(Chiral Art(登録商標)Amylose SA、scCO2/IPAとNH3、40℃)により分離する。相対立体化学を、NMRにより判定する。
収率((実施例52)a):5.0mg(4%)、ESI−MS:m/z=459[M+H]+、Rt(HPLC):3.14min(方法SFC1)
収率((実施例52)b):30.0mg(23%)、ESI−MS:m/z=459[M+H]+、Rt(HPLC):4.22min(方法SFC1)
(実施例53)
5−(1−{2−フルオロ−4−[(1,2−オキサゾール−3−イル)メトキシ]ベンゾイル}ピペリジン−4−イル)−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、(1,2−オキサゾール−3−イル)メタノール(6.8mg、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:20.0mg(39%)、ESI−MS:m/z=427[M+H]+、Rt(HPLC):0.52min(方法11)
(実施例54)
5−(1−{2−フルオロ−4−[(1,3−チアゾール−2−イル)メトキシ]ベンゾイル}ピペリジン−4−イル)−4−メトキシピリジン−2−アミントリフルオロ酢酸
Figure 2021513966
1,4−ジオキサン(3mL)中の4−[4−(6−アミノ−4−メトキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル]−3−フルオロフェノール(25.0mg、0.07mmol)、(1,3−チアゾール−2−イル)メタノール(19.6mg、0.17mmol)、TPP(50.0mg、0.19mmol)およびDTAD(40.0mg、0.17mmol)を、60℃にて1時間撹拌する。反応混合物をRP−HPLC(ACN/水+TFA)により精製する。
収率:31.1mg(77%)、ESI−MS:m/z=443[M+H]+、Rt(HPLC):0.53min(方法11)
分析データ
報告されている質量分析(MS)データ(表3)は、観察された質量(例えば、[M+H]+)に対するものである。HPLC方法が、表2に記載されている本発明の化合物を特徴付けるために使用される。HPLC方法A、1〜3、6、8、11および12は、以下に記載されている。(HPLC方法4、5、7、9および10は、意図的に省略されている。)
Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

Figure 2021513966

化合物1〜26で観察された質量および保持時間(方法A)は、表3で示されている。
Figure 2021513966
生物学的活性の評価
ハイスループットスクリーニングアッセイ
このスクリーニングアッセイは、市販のDAGリガンド類似体OAG(1−オレオイル−2−アセチル−sn−グリセロール)または、TRPC6アゴニスト1−[1−(4,5,6,7,8−ペンタヒドロシクロヘプタ[2,1−d]チオフェン−2−イルカルボニル)−4−ピペリジル]−3−ヒドロベンゾイミダゾール−2−オン(GSK1702934A)の添加を経由して、TRPC6(一過性受容体電位カチオンチャネル、サブファミリーC、メンバー6)のイオンチャネル活性化を測定する。アッセイは、Molecular Devicesからの、電位感受性インジケーターであるFLIPR膜電位(FMP)色素を、蛍光消光物質と利用する。膜脱分極中に増加する蛍光シグナルにより測定した膜電位における変化から、チャネル活性が測定される。
ハイスループットスクリーニングアッセイ方法1:
ヒトTRPC6チャネル(Axxam/PerkinElmer)を発現する市販のHEK293細胞株を、バルクでスケールアップさせ、液体窒素中で冷凍する。冷凍細胞ストックを解凍し、0.5mg/mlのジェネテシン(geneticin)を補充した製造業者により推奨されている培養基中で再懸濁して、TRPC6構造体の保持を促進する。細胞は、Greiner384ウェルポリ−D−リジンコーティング黒色クリアボトムプレートに15,000細胞/ウェルの密度で播種し、37℃および5%CO2にて18〜20hインキュベートする。アッセイを開始するために、プレートウォッシャーを使用して増殖培地を除去し、25μlのFMP色素ミックスを各ウェルに添加する。製造業者からの4×ストックFMP色素は、36μM BAPTA/AMを含有するアッセイ緩衝液(低カルシウムタイロードアッセイ緩衝液:130mM NaCl、5mM KCl、0.15mM CaCl2、1mM MgCl2、5mM NaHCO3、20mM HEPES pH7.4)で1×希釈する。細胞を、室温(19〜22℃)にて30分インキュベートする。スクリーニングアッセイでは、5μLの希釈した化合物ストックを、各ウェルに添加し、室温(19〜22℃)にて15分インキュベートする。Hamamatsu FDSS6000またはFDSS7000を使用して、10μLの、1,2ジアシルグリセロール(DAG)の合成した膜透過性類似体である1−オレオイル−2−アセトイル−n−グリセロール(OAG)を添加し、蛍光の読み取りは、50秒間〜3分間毎秒行う。これにより、最終濃度は、試験化合物で3μg/ml、OAGで60μM、DMSOで3%となる。対照およびブランクは、OAGに曝露したHEK293 TRPC6細胞からなる。試験化合物と添加された参照阻害剤は、ブランクの一部として含まれる。この阻害剤は、TRPC6チャネル活性化を抑える。これらの対照は、スクリーニングウインドウを定義し、「ヒット」は、OAGによって引き起こされる膜脱分極を少なくとも50%まで阻害する化合物と定義される。IC50値は、11ポイント3倍段階希釈を使用して、化合物ストックを30μMの最終的な開始濃度で滴定することにより、これらの基準を満たす化合物に関して判定される。曲線は、非線形回帰を使用して、各データセットを4パラメーターロジスティック方程式に当てはめることにより生成される。
ハイスループットスクリーニングアッセイ方法2:
市販のHEK293細胞株(ATCC)に、pcDNA3.1(+)(Thermo Fisher)中のヒトTRPC6遺伝子構造体を安定的にトランスフェクトし、スクリーニングして、TRPC6が発現したクローンを見出した。これらの細胞を、400μg/ml G418を補充した、製造業者により推奨されている増殖培地中で維持して、TRPC6構造体の保持を促進する。集密状態近くまで成長させた後で、細胞を、クリアボトム黒色壁ポリ−D−Lysコーティング384ウェル組織培養処理プレート(TwinHelix、cat.#GR 4332 CPL)において、15,000細胞/ウェルの密度で、G418がない増殖培地に播種し、24hrs成長させた。増殖培地をウェルから除去し、次いで細胞は、タイロードアッセイ緩衝液(130mM NaCl、5mM KCl、0.15mM CaCl2、1mM MgCl2、5mM NaHCO3、20mM HEPES、pH 7.4)中の30μM BAPTA−AM(Invitrogen)の存在下で、20μLの0.5×膜電位感受性色素(Molecular Devices)に負荷し、暗中で、室温にて60minインキュベートした。10μL/ウェルの試験化合物または対照は、FLIPRTETRA(Molecular Devices)を有するウェルに添加し、5分インキュベートした。化合物を8種の濃度(タイロードアッセイ緩衝液中で希釈した10、3.16、1、0.316、0.1、0.0316、0.01および0.00316μM、ならびに最終濃度0.5%DMSO)で試験し、プレート間の重複データポイントが含まれた。続いて、15μL/ウェルのタイロードアッセイ緩衝液中のGSK1702934Aアゴニストを、FLIPRTETRAにより3μMの最終濃度まで添加し、発光した蛍光シグナル(励起:510〜545nm、発光:565〜625nm)を3分記録した。陰性および陽性対照は、各プレートに含まれていた。陰性対照ウェルは、タイロードアッセイ緩衝液およびアゴニスト溶液に曝露した細胞からなっていたが、試験化合物はなかった。陽性対照は、タイロードアッセイ緩衝液、ならびに最終濃度0.5%DMSOおよびアゴニスト溶液中で希釈した100mM塩酸ベラパミル(Tocris、cat.#0654)に曝露した細胞からなっていた。阻害は、対照の割合として表現し、0%活性は、試験ウェルの反応値が、ベラパミルとGSK1702934Aを含有するウェルと同一のレベルに達する結果であり、100%活性は、試験ウェルの反応値が、GSK1702934A単体を含有するウェルと同一のレベルに達する結果である。Genedata Screener(登録商標)14.0.6を、データ分析に使用して、IC50曲線を当てはめた。
Figure 2021513966
Figure 2021513966
治療的使用方法
本明細書で開示されている化合物は、TRPC6活性を効率的に阻害する。TRPC6の阻害は、TRPC6活性により増悪する多彩な疾患または病態を、防止および処置するための、興味を引く手段である。したがって、化合物は、以下の病態および疾患を含む、背景技術および発明を実施するための形態セクションに記載されている疾患および病態の処置に有用である:
心臓病態(例えば心臓肥大)、高血圧(例えば、原発性または二次性)、肺動脈性肺高血圧症(例えばIPAH)、神経変性疾患または障害(例えば、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、および、外傷または加齢を含む他の侵襲によって引き起こされる他の脳障害)、炎症性疾患(例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患、関節リウマチ、骨関節炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症および免疫系の障害)、再狭窄、嚢胞性線維症、筋ジストロフィー、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、非アルコール性脂肪性肝炎、微小変化群、特発性肺線維症(IPF)、気腫および急性呼吸器疾患症候群(ARDS)、子癇前症および妊娠高血圧、腎臓疾患(巣状分節性糸球体硬化症、ネフローゼ症候群、微小変化群、膜性糸球体腎炎、急速進行性糸球体腎炎、高血圧性腎症、全身性紅斑性狼瘡、糖尿病性腎症、腎不全、末期腎疾患、糖尿病性腎臓疾患(DKD)または慢性腎臓疾患)、虚血または虚血再灌流損傷、癌、代謝障害、例えば糖尿病。先述または以下の疾患および病態のいずれかを防止または処置するための方法は、これらの疾患または病態に関連する症状のいずれかを処置するステップを含む。例えば、腎臓疾患を処置するための方法は、二次性高血圧、タンパク尿、脂肪尿、高コレステロール血症、高脂血症および凝固異常を含むが、それらに限定されない症状を処置することを想定している。
カルシウムの制御は、細胞活性化、細胞骨格再配置、遺伝子発現、細胞輸送およびアポトーシス細胞死を含む多くの細胞プロセスにおいて働く重要な役割のため、カルシウム恒常性不全は、多くの疾患および障害に関わる。これらの疾患および障害は、神経学的および神経変性疾患および障害;炎症性疾患および障害、例えば炎症性腸疾患およびクローン病;腎臓疾患、例えば高カルシウム血症、腎結石および多発性嚢胞腎疾患;肥満および糖尿病を含む代謝疾患および障害;肝臓および腎臓疾患および障害;高血圧を含む心血管疾患および障害;COPD、IPAHおよび喘息を含む呼吸器疾患、ならびに脳、乳房、腎臓、子宮頸部、前立腺、胃腸管、皮膚および上皮の癌を含む癌を含む。
これらの障害は、ヒトで十分に特徴付けられているが、他の哺乳動物にも類似した病因が存在し、本発明の医薬組成物により処置できる。
したがって、本明細書に記載されている本発明の化合物、または医薬として許容できるその塩は、上で、ならびに背景技術および発明を実施するための形態セクションに言及されているものを含む、TRPC6により媒介される疾患または障害を処置するための医薬の調製に使用され得る。
治療的使用のために、本発明の化合物は、任意の従来の医薬剤形として、医薬組成物を経由して、任意の従来の手段で投与され得る。従来の剤形は、典型的には、選択される特定の剤形に好適な医薬として許容できる担体を含む。投与経路は、静脈内、筋肉内、皮下、関節滑液嚢内、注射、舌下、経皮、経口、局所または吸入を含むが、それらに限定されない。好ましい投与様式は、経口および静脈内である。
本発明の化合物は、単体で、またはアジュバントと組み合わせて投与され得、これらは、阻害剤の安定性を向上させ、ある実施形態ではこれらを含有する医薬組成物の投与を促進し、溶解または分散を向上させ、阻害活性を上昇させ、補助療法を実現し、他の活性成分を含む。一実施形態では、例えば、本発明の複数の化合物が投与され得る。有利には、そのような組合せ療法は、より投与量が低い従来の治療薬を利用するので、そのような作用剤を単独療法として使用する場合に考えられる毒性および発生する有害な副作用が避けられる。本発明の化合物は、従来の治療薬または他のアジュバントと、単一の医薬組成物に物理的に組み合わせられ得る。有利には、化合物は、次いで、単一の剤形として一緒に投与され得る。いくつかの実施形態では、そのような化合物の組合せを含む、医薬組成物は、本発明の化合物、またはそれらの組合せを少なくとも約5%を含有するが、より好ましくは少なくとも約20%(w/w)含む。本発明の化合物の最適な百分率(w/w)は、変動し得、当業者の範囲内にあり得る。あるいは、本発明の化合物および従来の治療薬または他のアジュバントは、別々に投与され得る(順次または並行して)。別々の投与により、投与計画におけるフレキシビリティをより良好にすることが可能になる。
上で言及されているように、本発明の化合物の剤形は、当業者に公知の医薬として許容できる担体およびアジュバントを含み得、剤形に好適になり得る。これらの担体およびアジュバントは、例えば、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、緩衝物質、水、塩または電解質およびセルロース系物質を含む。好ましい剤形は、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、液状剤、液剤、懸濁液剤、エマルション剤、ロゼンジ剤、シロップ剤、再構成可能な散剤、粒剤、坐剤および経皮パッチを含む。そのような剤形を調製するための方法は、公知である(例えば、H.C. Ansel and N.G. Popovish, Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems, 5th ed., Lea and Febiger (1990)を参照されたい)。本発明の化合物の投与量レベルおよび要件は、特定の患者に好適な、利用できる方法および技術から、当業者により選択される。いくつかの実施形態では、投与量レベルは、70kgの患者に対して約1〜1000mg/用量の範囲である。1日1回は十分になり得るが、1日5回まで投与してよい。経口用量では、2000mg/日までが必要とされ得る。当業者が認識するように、具体的な要因に応じて、より低い、またはより高い用量が必要とされ得る。例えば、具体的な投与量および処置レジメンは、要因、例えば患者の全般的な健康プロファイル、患者の障害の重度および経過またはその傾向、ならびに処置する医師の判断によって決まる。

Claims (18)

  1. 式(I)の化合物または医薬として許容できるその塩。
    Figure 2021513966

    (I)
    (式中、
    Yは、CHまたはNであり、
    Aは、CHまたはNであり、
    1は、H、C1-3アルキルまたはOC1-3アルキルであり、
    2は、H、C1-3アルキルまたはC3-6シクロアルキルであり、R2基のC1-3アルキルまたはC3-6シクロアルキルのそれぞれが、OH、ハロまたはOC1-3アルキルで置換されていてもよく、
    3は、HまたはC1-3アルキルであり、
    2およびR3が、それらが付着する炭素原子と一緒に連結して、3〜6員炭素環式環を形成してもよく、
    4は、
    ハロからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、C1-6アルキル、
    3-6シクロアルキルメチルおよびC3-6シクロアルキルエチルのC3-6シクロアルキルが、ハロおよびメチルからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、C3-6シクロアルキルメチルおよびC3-6シクロアルキルエチル、
    1,2,3−チアジアゾリメチル、チアゾイルメチル、イソオキサゾリルメチル、または
    式:
    Figure 2021513966
    の基を表し、
    式中、nは、0または1であり、
    5は、H、ハロ、CF3、OCF3、CN、C1-3アルキル、OC1-3アルキル、C3-6シクロアルキルからなる群から選択され、R5基のC1-3アルキルおよびOC1-3アルキルのそれぞれが、ハロ、オキソ、NH2、NH(C1-3アルキル)およびN(C1-3アルキル)2からなる群からそれぞれ独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
    6は、H、ハロ、C1-3アルキルおよびOC1-3アルキルからなる群から選択され、
    5およびR6が、連結して、5または6員炭素環式環を形成し得、5または6員炭素環式環の1または2個の炭素原子が、1または2個の酸素原子により置き換えられていてもよく、
    7は、H、ハロ、C1-3アルキルおよびOC1-3アルキルからなる群から選択され、R7基のC1-3アルキルが、ハロからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、
    8は、Hおよびハロからなる群から選択され、
    9は、HまたはC1-3アルキルであり、
    2およびR9が、連結して、二環式環を形成し得、
    10は、HまたはC1-3アルキルである)
  2. YがCHであり、AがNである、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  3. YがCHであり、AがCHである、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  4. YがNであり、AがCHである、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  5. YがNであり、AがNである、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  6. 4が、式:
    Figure 2021513966
    の基を表す、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  7. 5が、H、F、Cl、CF3、OCF3、CN、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、シクロプロピル、アセチルおよび(CH32NC(O)−からなる群から選択され、
    6が、H、Fおよびメトキシからなる群から選択され、
    5およびR6が、連結して、5または6員炭素環式環を形成し得、炭素環の2個の炭素原子が、2個の酸素原子により置き換えられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  8. 4、R5およびR6が、集合して、フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、イソプロピルフェニル、4−メトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、4−シクロプロピルフェニル、ベンゾニトリル、4−N,N−ジメチルベンズアミドおよび4−アセチルフェニルからなる群から選択される基から選択される基を表す、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  9. 4、R5およびR6が、集合して、フェニルを表す、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  10. 1からR3およびR7からR10が、それぞれHである、請求項1、8または9のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  11. 4が、C1-6アルキルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  12. 4が、n−プロピルおよびイソプロピルからなる群から選択される、請求項1〜5、および11のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  13. 4が、C3-6シクロアルキルメチルまたはC3-6シクロアルキルエチルであり、C3-6シクロアルキルメチルおよびC3-6シクロアルキルエチルのC3-6シクロアルキルが、ハロおよびメチルからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  14. 4が、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、2−メチルシクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、3−メチルシクロブチルメチル、3,3−ジフルオロシクロブチルメチルおよびシクロヘキシルメチルからなる群から選択される、請求項1〜5および13に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  15. 化合物1〜54からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩。
    Figure 2021513966

    Figure 2021513966

    Figure 2021513966

    Figure 2021513966

    Figure 2021513966

    Figure 2021513966

    Figure 2021513966

    Figure 2021513966
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩、および医薬として許容できる賦形剤もしくは担体を含む、医薬組成物。
  17. TRPC6阻害により緩和され得る疾患または障害を処置する方法であって、治療有効量の、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容できるその塩を、それを必要とする患者に投与するステップを含む、方法。
  18. 疾患または障害が、心臓肥大、虚血、虚血再灌流損傷、高血圧、肺動脈性肺高血圧症、特発性肺動脈性肺高血圧症、再狭窄、慢性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、気腫、急性呼吸窮迫症候群、嚢胞性線維症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、外傷誘導性脳障害、喘息、関節リウマチ、骨関節炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、筋ジストロフィー、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、子癇前症および妊娠高血圧、非アルコール性脂肪性肝炎、巣状分節性糸球体硬化症、ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症、微小変化群、膜性糸球体腎炎、急速進行性糸球体腎炎、全身性紅斑性狼瘡、高血圧性腎症、腎不全、末期腎疾患、虚血または虚血再灌流損傷、癌および糖尿病から選択される、請求項17に記載の方法。
JP2020543318A 2018-02-16 2019-02-14 Trpc6の阻害剤 Active JP7301861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862631518P 2018-02-16 2018-02-16
US62/631,518 2018-02-16
PCT/US2019/017939 WO2019161010A1 (en) 2018-02-16 2019-02-14 Inhibitors of trpc6

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021513966A true JP2021513966A (ja) 2021-06-03
JP7301861B2 JP7301861B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=65529878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543318A Active JP7301861B2 (ja) 2018-02-16 2019-02-14 Trpc6の阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11370771B2 (ja)
EP (1) EP3752503A1 (ja)
JP (1) JP7301861B2 (ja)
CN (1) CN111868055B (ja)
WO (1) WO2019161010A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500390A (ja) * 2017-10-27 2021-01-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジンカルボニル誘導体およびtrpc6阻害剤としてのその治療的使用
JP2021534212A (ja) * 2018-08-24 2021-12-09 ゼニオプロ ゲーエムベーハー 病的状態の治療における使用のための芳香族分子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7291711B2 (ja) * 2018-02-15 2023-06-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Trpc6阻害剤
US20230137816A1 (en) 2020-02-11 2023-05-04 Deutsches Herzzentrum Muenchen Des Freistaates Bayern Administration of calcium channel trpc6 inhibitors using balloons, stents or other medical devices
MX2022012923A (es) * 2020-04-16 2022-11-16 Boehringer Ingelheim Int Inhibidores de trpc6 para tratar afecciones respiratorias.
AR121846A1 (es) 2020-04-16 2022-07-13 Teijin Pharma Ltd Derivado de arilo o heteroarilo
CN115583908A (zh) * 2021-07-05 2023-01-10 西北农林科技大学 一种吲哚甲酰胺类化合物及其制备方法和用途
WO2023062177A1 (en) 2021-10-15 2023-04-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Trpc6 inhibitory compounds for treating sepsis

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064057A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd フェニルピリジン誘導体
JP2007500715A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリダジン誘導体および治療剤としての用途
JP2013116858A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd Bdnf様低分子化合物を含有する治療薬
CN103694242A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 中国科学院昆明植物研究所 吡唑并嘧啶类化合物及其药物组合物和其在制药中的应用
JP2021500390A (ja) * 2017-10-27 2021-01-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジンカルボニル誘導体およびtrpc6阻害剤としてのその治療的使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL367205A1 (en) 2001-06-15 2005-02-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co, Ltd. Phenylpyridine carbonyl piperazine derivative
JPWO2007129745A1 (ja) 2006-05-09 2009-09-17 第一三共株式会社 ヘテロアリールアミド低級カルボン酸誘導体
KR101034351B1 (ko) * 2008-05-14 2011-05-16 한국화학연구원 신규 벤즈옥사졸로 치환된 피리딘 유도체 또는 이의약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를유효성분으로 함유하는 이상세포 성장 질환의 예방 및치료용 약학적 조성물
BR112014001634A2 (pt) 2011-07-27 2017-02-14 Glaxo Group Ltd compostos bicíclicos de pirimidona
US9328112B2 (en) 2014-02-06 2016-05-03 Abbvie Inc. Tetracyclic CDK9 kinase inhibitors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064057A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd フェニルピリジン誘導体
JP2007500715A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリダジン誘導体および治療剤としての用途
JP2013116858A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd Bdnf様低分子化合物を含有する治療薬
CN103694242A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 中国科学院昆明植物研究所 吡唑并嘧啶类化合物及其药物组合物和其在制药中的应用
JP2021500390A (ja) * 2017-10-27 2021-01-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジンカルボニル誘導体およびtrpc6阻害剤としてのその治療的使用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500390A (ja) * 2017-10-27 2021-01-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジンカルボニル誘導体およびtrpc6阻害剤としてのその治療的使用
JP7217273B2 (ja) 2017-10-27 2023-02-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジンカルボニル誘導体およびtrpc6阻害剤としてのその治療的使用
JP7217273B6 (ja) 2017-10-27 2024-02-08 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジンカルボニル誘導体およびtrpc6阻害剤としてのその治療的使用
JP2021534212A (ja) * 2018-08-24 2021-12-09 ゼニオプロ ゲーエムベーハー 病的状態の治療における使用のための芳香族分子

Also Published As

Publication number Publication date
CN111868055B (zh) 2024-03-08
CN111868055A (zh) 2020-10-30
US11370771B2 (en) 2022-06-28
US20210053935A1 (en) 2021-02-25
WO2019161010A1 (en) 2019-08-22
EP3752503A1 (en) 2020-12-23
JP7301861B2 (ja) 2023-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7301861B2 (ja) Trpc6の阻害剤
JP6979502B2 (ja) ピリジンカルボニル誘導体およびtrpc6阻害剤としてのその治療的使用
JP5301539B2 (ja) Gpr119gタンパク質共役受容体の調節方法および選択された化合物
WO2008025800A1 (en) Pyrimidine compounds for treating gpr119 related disorders
JP7291711B2 (ja) Trpc6阻害剤
AU2015304465B2 (en) Salt of monocyclic pyridine derivative and crystal thereof
WO2009106561A1 (en) Pyrazine compounds for treating gpr119 related disorders
JP6088491B2 (ja) 新規1位置換インダゾール誘導体
JP2013189395A (ja) ジヒドロピロロピラジノン誘導体
JP2022527618A (ja) Trpc6阻害剤
JP2016540793A (ja) 疼痛に対して多重モードの活性を有するピペリジン化合物
US8076331B2 (en) Substituted pyridazine derivatives
WO2017099049A1 (ja) Nk1受容体拮抗剤
KR102553613B1 (ko) 페닐디플루오로메틸 치환 프롤린아미드 화합물
WO2014038623A1 (ja) 3-(4-ピペリジル)-インダゾール誘導体
JP6088476B2 (ja) 新規1位置換インダゾール誘導体からなる医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150