JP2021513917A - 冷却システム - Google Patents

冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021513917A
JP2021513917A JP2020543624A JP2020543624A JP2021513917A JP 2021513917 A JP2021513917 A JP 2021513917A JP 2020543624 A JP2020543624 A JP 2020543624A JP 2020543624 A JP2020543624 A JP 2020543624A JP 2021513917 A JP2021513917 A JP 2021513917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
target material
angled
nozzle structure
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020543624A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム・ティー・ラーセン
ジョン・ジー・ステッジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primetals Technologies USA LLC
Original Assignee
Primetals Technologies USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primetals Technologies USA LLC filed Critical Primetals Technologies USA LLC
Publication of JP2021513917A publication Critical patent/JP2021513917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/06Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in annular, tubular or hollow conical form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged
    • B05B12/087Flow or presssure regulators, i.e. non-electric unitary devices comprising a sensing element, e.g. a piston or a membrane, and a controlling element, e.g. a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0233Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0002Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

ターゲット素材(4)およびプレナムまたはヘッダー構造体(6)を含む冷却システム(2)が提供される。複数のノズル構造体(8)が、各ノズル構造体(8)から均一な流動ストリームを提供するプレナムまたはヘッダー構造体(6)に結合される。ノズル構造体(8)には、このノズル構造体(8)のぞれぞれからターゲット素材(4)のエッジに至る独立した流体経路を提供し、隣接するノズル構造体(8)からの流体ストリームの相互作用を低減することにより、冷却の均一性を改善するように、ターゲット素材(4)の中心から離れるように角度が付けられているだけでなく、ターゲット素材(4)の移動方向にも角度が付けられている。

Description

優先権情報
この出願は、参照によってその全体が本明細書中に組み込まれる2018年2月17日に提出された仮出願番号62/631,667号の優先権を主張する。
本発明は、冷却システムの分野、特にストリップ冷却装置に関する。
従来のほとんどの冷却システムは対流を使用するため、冷却流体は加工物に衝突するように方向付けられる必要がある。単位表面積当たりの冷却速度は、ターゲット素材の温度、冷却流体の温度、およびそれらの共通の境界での熱伝達係数の関数である。冷却流体を方向付けるための一般的な手法には、加工物に面するプレナムに切削加工された孔またはスロットが含まれる。プレナムの代わりにパイプまたはボックスヘッダーを使用することもある。これらの装置は製造が容易であるが、供給される流体エネルギーを大幅に増加させ、結果として加工物を不安定(フラッター)にしないと、より高い熱伝達係数を達成できない。パイプノズルは、所与の流体エネルギーに関して境界での流体速度を高めるために使用されており、これによって熱伝達係数が向上する。
この従来技術のための最新の設計向上が存在し、パイプノズルを加工物の中心線から離れるように傾けることにより加工物の不安定性(フラッター)が低減される。これは、衝突後の流体に、より均一な流路を提供することにより流体流れの偶然性を減少させ、これによって加工物への空気力の時間変動を制限する。
本発明の一態様によれば、冷却システムが提供される。この冷却システムは、ターゲット素材と、プレナムまたはヘッダー構造体とを含む。複数のノズル構造体が、各ノズル構造体から均一な流動ストリームを提供するプレナムまたはヘッダー構造体に結合されている。ノズル構造体は、このノズル構造体のそれぞれからターゲット素材のエッジに至る独立した流体経路を提供し、隣接するノズル構造体からの流体ストリームの相互作用を低減することにより、冷却の均一性を改善するために、ターゲット素材の中心から離れるように角度が付けられているだけでなく、ターゲット素材の移動方向に角度が付けられている。
本発明の別の態様によれば、冷却システムの動作を実行するための方法が提供される。この方法は、ターゲット素材を提供することと、プレナムまたはヘッダー構造体を提供することとを含む。また、本方法は、プレナムまたは各ノズル構造体から均一な流動ストリームを提供するプレナムまたはヘッダー構造体に結合された複数のノズル構造体を配置することを含む。ノズル構造体は、このノズル構造体のそれぞれからターゲット素材のエッジに至る独立した流体経路を提供し、隣接するノズル構造体からの流体ストリームの相互作用を低減することにより、冷却の均一性を改善するために、ターゲット素材の中心から離れるように角度が付けられているだけでなく、ターゲット素材の移動方向に角度が付けられている。
断面が縮小されたノズルを利用する本発明の実施形態を示す概略図である。 断面が縮小されたノズルを利用する本発明の実施形態を示す概略図である。 角度付きノズルを利用する本発明の実施形態を示す概略図である。 角度付きノズルを利用する本発明の実施形態を示す概略図である。 テーパー状の、角度付きノズルを備えた本発明の実施形態を示す概略図である。
本発明は、プレナムまたはヘッダーアレジメント内の流体流れの動態に関係なく、放出の際の断面を縮小すると共に各ノズルからの均一な流れストリームを提供するためのノズル設計を説明する。ターゲット素材の中心から(横方向に)離れるように角度が付けられることに加えて、ノズルは、ターゲット素材の移動方向に、または移動方向から離れるように(長手方向に)角度が付けられる。この特徴は、各ノズルから加工物のエッジまでの独立した流体経路を提供することにより冷却の均一性を向上させ、これによって、隣接するノズルからの流体ストリームの相互作用(混合)を低減する。
図1Aおよび図1Bは、断面が縮小されたノズルを利用する本発明の実施形態を示す概略図である。アレンジメント2は、図1Aに示されるように、プレナムまたはヘッダー6から形成された、多数のテーパー状ノズル構造体8を含む。テーパー状ノズル構造体8は、放出側に縮小された断面を有する。これにより、ターゲット素材4への、プレナムまたはヘッダー6内の流体流れの動態に関係なく、各テーパー状ノズル8からの均一な流動ストリームがもたらされる。図1Bは、円筒形本体10上に配置された第1のテーパー状円筒形部分12を有するテーパー状ノズル8の詳細図である。円筒形本体10の底部は、プレナムまたはヘッダー6に接続することができる。テーパー状部分12は、流体の均一な流動ストリームがターゲット素材4に対して吹き出すことを可能とするために、開口14を伴ってテーパー化されている。この実施形態の場合、開口14は、先端において約25mmの直径であるが、本発明の他の実施形態では、開口は10mmないし30mmの直径を有することができる。これは、通常、ノズルのより大きな部分のための標準的なパイプまたはチューブのサイズに基づく。サイズに関係なく、テーパー角度は、12.5度の最適なテーパー角度と同じままである。本発明の他の実施形態では、テーパー角度は、7.5度ないし18度であってもよい。
図2Aおよび図2Bは、角度付き(傾斜)ノズルを利用する本発明の実施形態を示す概略図である。アレンジメント20は、図2Aに示されるように、多数の角度付きノズル構造体24を含む。ターゲット素材26の中心から横方向に離れるように角度が付けられることに加えて、ノズル24には、図2Aに示されるように、ターゲット素材26の移動方向に、あるいはその移動方向から離れるように長手方向に角度が付けられる。この特徴は、図2Bに示されるように、各ノズル24からターゲット素材のエッジへの独立した流体経路28を提供することによって冷却均一性を改善し、これによって、隣接するノズルからの流体ストリームの相互作用を低減する。ノズルは、概して、2方向に角度が付けられている。ノズル24は、ターゲット素材26の中心線から離れるように角度が付けられている。この実施形態では、長手方向の角度は鉛直から15度である。最適な長手方向の角度は2度であり、本発明の他の実施形態では、垂線から0.5ないし5度の典型的な範囲を使用することができる。
図3は、テーパー状の、角度付きノズルを備えた本発明の実施形態を示す概略図である。アレンジメント34は、多数のテーパー状の、角度付きノズル36を備えたプレナム40を含む。このアレンジメントのテーパー状の、角度付きノズル36は、テーパー状で、かつ、角度付きのノズル構造体34となるように、図1Aのテーパー状ノズルと、図2Aの角度付きノズルとを兼ね備えている。利点としては、ターゲット素材38に対するプレナムまたはヘッダー40内の流体フローの動態に関係ない、各テーパー状の、角度付きノズル36からの均一な流動ストリームが挙げられる。さらに、このアレンジメント34は、ターゲット素材38のエッジに対して、テーパー状の、角度付きノズル36からの独立した流体経路を提供することによって冷却均一性を改善し、これによって、隣接するノズルからの流体ストリームの相互作用を低減する。ここで使用されるテーパー角度および長手方向の角度は、本明細書で説明されるテーパー状ノズルおよびテーパー状の、角度付きノズルの両方について説明されるものと同様の角度特性を有することに留意されたい。ノズルの端部におけるテーパーの利点は、所与の冷却速度に関してノズルを通過する圧力降下が減少することと、そして冷却流体を加圧するために必要な関連電力が減少することである。
本発明は、各ノズルから均一な流動ストリームを提供しながら、放出の際の断面を縮小するための新規なノズル設計を提供する。これは、プレナムまたはヘッダーアレンジメント内の流体流れの動態に関係なく生じる。新規なノズル設計には、ターゲット素材の中心から(横方向に)離れて角度が付けられ、かつ、ターゲット素材の移動方向に(長手方向に)角度が付けられたノズル構造体が含まれる。このアプローチは、各ノズルから加工物のエッジまでの独立した流体経路を可能とすることにより冷却均一性を向上させ、これによって、隣接するノズルからの流体ストリームの相互作用(混合)を低減する。
本発明について、そのいくつかの好ましい実施形態に関して図示説明してきたが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、その形態および詳細に対して、さまざまな変更、省略および追加を行うことができる。
2 冷却システム
4 ターゲット素材
6 ヘッダー構造体
8 テーパー状ノズル構造体
10 円筒形本体
12 第1のテーパー状円筒形部分
14 開口
20 アレンジメント
24 ノズル構造体
26 ターゲット素材
28 流体経路
34 ノズル構造体
36 ノズル
38 ターゲット素材
40 ヘッダー
40 プレナム

Claims (20)

  1. 冷却システムであって、
    ターゲット素材と、
    プレナムまたはヘッダー構造体と、
    複数のノズル構造体であって、各ノズル構造体からの均一な流動ストリームを提供する前記プレナムまたは前記ヘッダー構造体に結合された複数のノズル構造体と
    を具備し、
    前記ノズル構造体のぞれぞれから前記ターゲット素材のエッジに至る独立した流体経路を提供し、隣接する前記ノズル構造体からの流体ストリームの相互作用を低減することにより、冷却の均一性を改善するように、前記ノズル構造体には、前記ターゲット素材の中心から離れるように角度が付けられると共に、前記ターゲット素材の移動方向あるいは前記ターゲット素材の移動方向から離れるように角度が付けられた、冷却システム。
  2. 移動方向における、あるいは移動方向から離れる角度は、前記ターゲット素材の長手方向の角度によって規定され、0.5度ないし5度の長手方向の角度を含む、請求項1に記載の冷却システム。
  3. 前記ノズル構造体のそれぞれは、テーパー状ノズル構造体からなる、請求項1に記載の冷却システム。
  4. 前記ノズル構造体のそれぞれは、角度付きノズル構造体からなる、請求項1に記載の冷却システム。
  5. 前記ノズル構造体のそれぞれは、テーパー状の、角度付きノズル構造体からなる、請求項1に記載の冷却システム。
  6. 前記テーパー状ノズル構造体は、円筒形部分に結合されるテーパー状部分を具備する、請求項3に記載の冷却システム。
  7. 前記テーパー状ノズル構造体は、7.5度から18度の間のテーパー角度を有する、請求項6に記載の冷却システム。
  8. 前記角度付きノズル構造体は、二つの異なる方向に角度が付けられている、請求項5に記載の冷却システム。
  9. 前記ノズル構造体は、前記ターゲット素材の中心線から離れて配置される、請求項8に記載の冷却システム。
  10. 前記角度付きノズル構造体は、0.5度から5度の間の長手方向の角度を有する、請求項9に記載の冷却システム。
  11. 冷却システムの動作を実行するための方法であって、
    ターゲット素材を提供することと、
    プレナムまたはヘッダー構造体を提供することと、
    各ノズル構造体から均一な流動ストリームを提供する前記プレナムまたはヘッダー構造体に結合された複数のノズル構造体を配置することと
    を含み、
    前記ノズル構造体のぞれぞれから前記ターゲット素材のエッジに至る独立した流体経路を提供し、隣接する前記ノズル構造体からの流体ストリームの相互作用を低減することにより、冷却の均一性を改善するように、前記ノズル構造体には、前記ターゲット素材の中心から離れるように角度が付けられると共に、前記ターゲット素材の移動方向あるいは前記ターゲット素材の移動方向から離れるように角度が付けられる、方法。
  12. 前記ターゲット素材の移動方向における角度は、0.5度から5度の間の長手方向の角度を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ノズル構造体のそれぞれは、テーパー状ノズル構造体からなる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記ノズル構造体のそれぞれは、角度付きノズル構造体からなる、請求項11に記載の方法。
  15. 前記ノズル構造体のそれぞれは、テーパー状の、角度付きノズル構造体からなる、請求項11に記載の方法。
  16. 前記テーパー状ノズル構造体は、円筒形部分に結合されるテーパー状部分を具備する、請求項13に記載の方法。
  17. 前記テーパー状ノズル構造体は、7.5度から18度の間のテーパー角度を有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記角度付きノズル構造体は、二つの異なる方向に角度が付けられている、請求項15に記載の方法。
  19. 前記ノズル構造体は、前記ターゲット素材の中心線から離れて配置される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記角度付きノズル構造体は、0.5度から5度の間の長手方向の角度を有する、請求項19に記載の方法。
JP2020543624A 2018-02-17 2018-07-11 冷却システム Pending JP2021513917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862631667P 2018-02-17 2018-02-17
US62/631,667 2018-02-17
PCT/US2018/041590 WO2019160574A1 (en) 2018-02-17 2018-07-11 Cooling system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021513917A true JP2021513917A (ja) 2021-06-03

Family

ID=63174378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543624A Pending JP2021513917A (ja) 2018-02-17 2018-07-11 冷却システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190255540A1 (ja)
EP (1) EP3752300A1 (ja)
JP (1) JP2021513917A (ja)
CN (1) CN111699055B (ja)
WO (1) WO2019160574A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197259A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱水冷却用ノズル
JP2006297410A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nippon Steel Corp 厚鋼板の冷却装置及び方法
JP2008207200A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Jfe Steel Kk 熱延鋼帯の冷却装置及び方法
JP2011094162A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Jfe Steel Corp 連続焼鈍炉のガスジェット冷却装置
JP2011131248A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Jfe Steel Corp 熱延鋼帯の下面冷却装置
JP2015073995A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の冷却装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524541A (en) * 1978-08-11 1980-02-21 Nobuchika Mimura Method and apparatus for spraying granular material
CN1087665C (zh) * 1996-03-04 2002-07-17 三菱重工业株式会社 热轧设备
KR100260016B1 (ko) * 1996-05-23 2000-06-15 아사무라 타카싯 연속식강대 열처리공정에 있어서 강대의 폭방향 균일 냉각장치
CN201140133Y (zh) * 2007-11-28 2008-10-29 河南中孚实业股份有限公司 新型冲渣水激流喷嘴
CN201346566Y (zh) * 2008-12-29 2009-11-18 中冶南方工程技术有限公司 中厚钢板控制冷却侧喷系统
CN102950266A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 扬州宏诚冶金设备有限公司 一种实心锥形水喷嘴

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197259A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱水冷却用ノズル
JP2006297410A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nippon Steel Corp 厚鋼板の冷却装置及び方法
JP2008207200A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Jfe Steel Kk 熱延鋼帯の冷却装置及び方法
JP2011094162A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Jfe Steel Corp 連続焼鈍炉のガスジェット冷却装置
JP2011131248A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Jfe Steel Corp 熱延鋼帯の下面冷却装置
JP2015073995A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111699055B (zh) 2022-09-27
EP3752300A1 (en) 2020-12-23
CN111699055A (zh) 2020-09-22
US20190255540A1 (en) 2019-08-22
WO2019160574A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10072900B2 (en) Heat exchanger distributor with intersecting streams
JP4989859B2 (ja) コールドスプレー用ノズルならびにこれを利用したコールドスプレー装置及び方法
EP2713118B1 (en) Vortex tube
US10837289B2 (en) Gas turbine blade
CN101910424B (zh) 用于在行进中的材料条表面上吹气的装置
JP6425678B2 (ja) レーザ加工装置の加工ヘッド
CN106194273A (zh) 制品、构件及形成制品的方法
EP4290166A3 (en) Staged spray indirect evaporative cooling system
US10814424B2 (en) Laser machining head having function of rectifying assist gas
US20090193615A1 (en) Fan nozzle
US20080257976A1 (en) Nozzle for industrial processing
JP2021513917A (ja) 冷却システム
US20170229833A1 (en) Laser oscillation device having laser medium circulating tube
CN108213673B (zh) 成角的等离子割炬
CN105862029A (zh) 一种同轴激光熔覆喷嘴
US20180021875A1 (en) Apparatus for feeding welding wire and process gas to a welding device
US20200318642A1 (en) Ventilation device for a motor vehicle heat exchange module with air guides for guiding the air flow passing through the air manifolds
US10605093B2 (en) Heat transfer device and related turbine airfoil
US20170113326A1 (en) Fan nozzle
JP2022521636A (ja) ストリップフローティング炉
JP6550482B1 (ja) ラベル加熱装置
CN112548327A (zh) 一种喷嘴、激光切割装置以及利用其的加工方法
WO2017068613A1 (ja) エアノズル
JP2007136446A (ja) プラズマ溶射装置及びその電極
JP2018204943A (ja) インピンジメントインサート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220905

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221118

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221128

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904