JP2021511825A - 二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを含む組み換えベクターおよびその用途 - Google Patents

二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを含む組み換えベクターおよびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2021511825A
JP2021511825A JP2020561563A JP2020561563A JP2021511825A JP 2021511825 A JP2021511825 A JP 2021511825A JP 2020561563 A JP2020561563 A JP 2020561563A JP 2020561563 A JP2020561563 A JP 2020561563A JP 2021511825 A JP2021511825 A JP 2021511825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recombinant vector
signal peptide
seq
escherichia coli
isomerase signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020561563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7193552B2 (ja
Inventor
ヨンモク キム,
ヨンモク キム,
ワサップ キム,
ワサップ キム,
キーアン ウム,
キーアン ウム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huons Co Ltd
Original Assignee
Huons Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huons Co Ltd filed Critical Huons Co Ltd
Publication of JP2021511825A publication Critical patent/JP2021511825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7193552B2 publication Critical patent/JP7193552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • C12N15/72Expression systems using regulatory sequences derived from the lac-operon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57581Thymosin; Related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を含む組み換えベクターおよびその用途に関し、より具体的に、本発明の組み換えベクターを用いる場合、大腸菌発現システムを通じてメチオニンからアミノ酸配列が始まらないタンパク質を生産することができるという長所がある。これにより、商業的に用いるために、グリコシル化反応などのようなさらなる過程を経なければならない必要がないので、将来に疾病治療剤の開発などの多様な目的で有用に用いられるものと期待される。【選択図】図2

Description

本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を含む組み換えベクターおよびその用途に関する。
本出願は、2018年1月26日に出願された韓国特許出願第10−2018−0010055号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書および図面に開示されたすべての内容は、本出願に援用される。
研究、治療、またはその他商業的目的などの多様な目的で組み換えタンパク質を大量生産するために、現在多様なベクターと宿主が用いられているが、その中でも、大腸菌発現システムを用いて必要なタンパク質を発現させた後、これを精製する方法は、少ない費用と努力で大量のタンパク質を得ることができるという長所を有していて、有用に活用されている。
しかしながら、哺乳動物と細菌の細胞内に環境差異が存在するので、このように大腸菌システムを用いて様々な種類のヒトタンパク質を得ようとするときには、それぞれのタンパク質に対して特定の発現および精製条件を確立する必要がある。特に、大腸菌で生産されるすべてのタンパク質のアミノ酸配列は、メチオニン(methionine;Met)から始まるが、これに対し、人体内で発見されたり高等化された生物体で発現するタンパク質は、タンパク質翻訳後修飾作業(Post−translational modification)を通じてタンパク質分解酵素により分解されて活性化されたり、糖鎖を付加する糖化作用(glycosylation)、リン酸化作用、アセチル化、カルボキシ化など多様なタンパク質変形作業が行われる。したがって、商業化された多くのタンパク質のアミノ酸配列は、メチオニンから始まらないところ、これにより、大腸菌で生産されるタンパク質は、酵素反応によるタンパク質切断などのようなさらなる過程を経なければならないという短所がある。
なお、チモシンベータ4(Thymosin Beta 4;TB4)は、血管新生、傷治癒、および毛髪成長などに効能を発揮することが知られていて、現在虚血性心臓疾患、角膜損傷、眼球疾患および水疱性表皮剥離症など多様な疾病の治療剤に用いるための臨床実験およびFDA承認審査が進行中にあり、脱毛治療剤への開発も予想されている。
このように、チモシンベータ4は、多様な疾病の治療剤として利用可能性が高いので、将来に治療用ペプチドとして発売されれば、莫大な需要があると予想されているが、合成により前記ペプチドを生産する場合には、高価な生産費が要求され、大腸菌のような宿主(ホスト菌株)で発現させる場合は、メチオニンから始まるタンパク質配列を修飾するために、生産後に酵素反応により切断するなどのさらなる作業が必要であるという問題点があるが、まだこれに関する研究が不十分である。
本発明者らは、上記のような従来の問題点を解決するために鋭意研究努力した結果、二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を含む組み換えベクターを用いる場合、大腸菌発現システムを通じてメチオニンでなく所望のアミノ酸配列から始まるタンパク質を生産できることを確認し、これに基づいて本発明を完成した。
これより、本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを暗号化する塩基配列を含むことを特徴とする組み換えベクターを提供することを目的とする。
また、本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチドおよびチモシンベータ4(Thymosin Beta 4)を暗号化する塩基配列を含むことを特徴とする組み換えベクターを提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記組み換えベクターで形質転換された形質転換体を提供することをさらに他の目的とする。
また、本発明は、前記組み換えベクターで大腸菌を形質転換した後、培地に培養する段階を含むチモシンベータ4タンパク質の生産方法を提供することをさらに他の目的とする。
しかしながら、本発明が達成しようとする技術的課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていない他の課題は、下記の記載から当業者に明確に理解され得る。
本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を含む組み換えベクターおよびその用途に関し、本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを暗号化する塩基配列を含むことを特徴とする組み換えベクターを提供する。
また、本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチドおよびチモシンベータ4(Thymosin Beta 4)を暗号化する塩基配列を含むことを特徴とする組み換えベクターを提供する。
また、本発明は、前記組み換えベクターで形質転換された形質転換体を提供する。
また、本発明は、前記組み換えベクターで大腸菌を形質転換した後、培地に培養する段階を含むチモシンベータ4タンパク質の生産方法を提供する。
本発明の二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を含む組み換えベクターを用いる場合、大腸菌発現システムを通じてメチオニンでなくアミノ酸配列から始まるタンパク質を生産できるところ、これにより、商業的に用いるためにタンパク質分解酵素(Protease)処理などのようなさらなる過程を経なければならない必要がないという長所がある。特に、その間、チモシンベータ4は、多様な疾病の治療剤として利用可能性が高いにも関わらず、宿主(ホスト菌株)で発現する場合、細胞内タンパク質分解酵素により分解されて生産が不可能であるという問題点を有していた。本発明は、大腸菌発現システムを通じて前記チモシンベータ4の生産を可能にしたところ、将来に虚血性心臓疾患、角膜損傷、眼球疾患および水疱性表皮剥離症だけでなく、脱毛治療剤の開発において有用に活用され得、また、本発明の大腸菌発現システムは、骨粗しょう症の治療に用いる副甲状腺ホルモン(Parathyroid hormone)、ヒト成長ホルモン(human growth hormone)、顆粒球コロニー刺激因子(Granulocyte−colony stimulating factor,GCSF)など多様な治療用タンパク質の生産に適用できるので、有用な技術として拡大利用され得るものと期待される。
図1は、合成されたプラスミドであるDsbC−SP TB4のDNA配列とReference DNA Sequenceをアラインメント(Alignment)して確認した結果を図式化して示すものである。 図2は、DsbC−SP TB4のベクターマップ(vector map)を示すものである。 図3は、形質転換された大腸菌株BL21の成長程度を図式化して示すものである。 図4は、IPTG 1.0mMでチモシンベータ4(TB4)タンパク質の発現を誘導した結果を図式化して示すものである。 図5は、SDS−PAGEで形質転換されたターゲットタンパク質のバンド(Band)を確認した結果を示すものである。
本発明者らは、二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を含む組み換えベクターを用いる場合、大腸菌発現システムを通じてメチオニンからアミノ酸配列が始まらないタンパク質を生産することができることを確認し、これに基づいて本発明を完成した。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを暗号化する塩基配列を含むことを特徴とする組み換えベクターを提供する。
また、本発明は、二硫化結合異性化酵素信号ペプチドのカルボキシル末端(Carboxyl terminus)にチモシンベータ4(Thymosin Beta 4)が結合されている配列番号7の塩基配列を含むことを特徴とする組み換えベクターを提供する。
本発明において「ベクター(vector)」とは、DNA組み換え実験において目的とするDNA断片を宿主菌などに導入させ、増殖しうるDNAを示し、クローニング運搬体(cloning vehicle)ともいうが、ベクターDNAは、制限酵素などで切断して開環し、これに目的とするDNA断片を挿入して連結して宿主菌に導入させる。目的DNA断片を連結したベクターDNAは、宿主菌が増殖するにつれて複製して、菌の分裂と共に各娘細胞に分配されて、目的DNA断片を代々維持して連続していくことになり、プラスミド(plasmid)、ファージ染色体を主に使用する。
本発明において「プラスミド(plasmid)」とは、細胞内で世代を通じて安定に子孫に維持、伝達されるが、染色体とは別個に存在し、自律的に増殖する遺伝子を総称するが、ただし、真核細胞のミトコンドリアや葉緑体などに含まれるDNAは、一般的にオルガネラDNAと呼ばれ、これと区別される。前記遺伝子の存在は、通常、細胞の生存において必ず必須なものではないが、細菌細胞では、接合伝達(F因子)、抗生物質などに対する抵抗性(R因子)、抗菌物質(バクテリオシン)の合成(コリシン因子)などの機能を有する。また、土壌細菌に存在するTiプラスミドのように植物細胞を腫瘍化するものもあり、自分自身が伝達機構を有しなくても、伝達性因子が共存すると、共に伝達される場合、あるいは、共存しても、伝達されないものなど様々な形態が発見されている。組織変換DNA実験(遺伝子操作技術)でのベクターとして頻繁に使用されている。
本発明において「プロモーター(promoter)」とは、構造遺伝子(gene)の上部側に連結されている遺伝体(genome)部位であって、これに連結された構造遺伝子がmRNAに転写(transcription)されるように調節する役割をする。プロモーターには、様々な一般転写因子(general transcription factor)が結合することによって活性化(activation)されるが、通常、遺伝子発現を調節するTATAボックス、CAATボックス部位、外部刺激に反応して遺伝子発現に影響を与える部位および位置と方向に関係なくほぼすべての遺伝子の発現を促進するエンハンサー(enhancer)などからなる。生体の基本代謝に必要なタンパク質は、細胞内で一定の濃度を維持しなければならないので、これらの遺伝子に連結されたプロモーターは、一般転写因子の作用だけでも常時活性化されている。これに対し、普段のときには役割がなく、特殊な状況下だけで機能が要求されるタンパク質は、当該構造遺伝子の発現を誘導する組織特異プロモーター(tissue specific promoter)または誘導性プロモーター(inducible promoter)が連結されている。すなわち、組織特異プロモーターは、生物体の発達過程で、誘導性プロモーターは、周辺からの環境的要因から来る外部刺激により活性化した特異転写因子(specific transcription factor)が結合することによって活性化される。
本発明において「オペレーター(operator)」とは、作動遺伝子とも呼ばれ、細菌の遺伝子調節時に特定遺伝子の発現を調節する役割を担当する。主に構造遺伝子の側方に位置しており、特定の状況で必要な遺伝子が発現したり発現しないように調節する役割をする。
本発明において「組み換えベクター」とは、宿主細胞で目的タンパク質または目的RNAを発現できるベクターであって、遺伝子挿入物が発現するように作動可能に連結された必須の調節要素を含む遺伝子作製物を意味し、より具体的に、プロモーターおよび前記プロモーターと作動可能に連結(operably linked)されている目的タンパク質を暗号化する遺伝子塩基配列が挿入または導入され得る、この技術分野に公知となったプラスミド、ウイルスまたはその他の媒介体を意味する。
また、本発明は、本発明により製造された組み換えベクターで形質転換された形質転換体を提供する。
本発明において「形質転換(transformation)」とは、外部から与えられた遺伝物質であるDNAにより個体または細胞の形質が遺伝的に変化することを意味する。
本発明の他の様態として、(a)本発明の組み換えベクターを製作する段階と;(b)前記組み換えベクターで大腸菌を形質転換する段階と;(c)前記大腸菌を培地に培養する段階と;を含む、形質転換タンパク質の生産方法を提供する。
本発明の一実施例では、信号ペプチド(Signal Peptide)のDsbC−SP(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)のカルボキシル末端(Carboxyl terminus;C−term)側にチモシンベータ4(Thymosin Beta 4;TB4)が結合されているDNA配列(Reference DNA Sequence)とpGEベクターを用いてプラスミドを製作した(実施例1参照)。
本発明の他の実施例では、前記製作されたプラスミドを用いて形質転換された大腸菌株BL21およびDH5αを製作し(実施例2参照)、前記形質転換された大腸菌株BL21の成長を確認した(実施例3参照)。
本発明のさらに他の実施例では、前記形質転換された大腸菌株でTB4が発現することを確認した(実施例4参照)。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示する。しかしながら、下記の実施例は、本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、下記実施例により本発明の内容が限定されるものではない。
実施例1.プラスミド製作
チモシンベータ4(Thymosin Beta 4;TB4)を発現するようにするプラスミドを合成するために、信号ペプチド(Signal Peptide)のDsbC−SP(Disulfide Bond Isomerase C signal peptide)のカルボキシル末端(Carboxyl terminus;C−term)側にTB4が結合されているDNA配列(Reference DNA Sequence)とpGEベクターを用いて、ベクターに前記DNA配列が挿入されたプラスミドを合成した。
プラスミド合成のための塩基配列は、下記表1に示された通りである。
Figure 2021511825
前記合成されたプラスミドのDNA配列とReference DNA Sequenceをアラインメントして一致することを確認した結果(Http://Multalin.toulouse.inra.fr/)、図1に示されたように、100%一致した。
また、図2に示されたようなベクターマップ(vector map)を確認することができ、合成されたプラスミドは、「DsbC−SP TB4」と命名した。
実施例2.形質転換された大腸菌株の製作
前記実施例1の方法によって製作されたプラスミドを用いて、下記実験を行って、形質転換された大腸菌株を製作した。
2−1.LB培地の準備
LB培地(Luria Bertani media broth;LB Broth)を準備するために、三次純水800mLを2Lビーカー(beaker)に入れ、LB Broth 25.03gを測定して、前記2Lビーカーに入れた後、完全に溶けるまで撹拌した。次に、三次純水を追加して、最終体積が1Lになるように調整し、2Lボトルに移して入れて、121℃、30分の条件で滅菌した。
2−2.カナマイシンを添加したLB寒天平板の準備
LB寒天平板(Agar Plate)を準備するために、三次純水300mLを2Lビーカーに入れ、LB寒天19.98gを前記2Lビーカーに入れた後、完全に溶けるまで撹拌した。次に、三次純水を追加して最終体積が500mLになるように調整し、2Lボトルに移して入れて、121℃、30分の条件で滅菌した。次に、高圧蒸気滅菌器(Autoclave)の温度が40〜50℃であるときに取り出して、クリーンベンチに移して、濃度が50μg/mLになるようにカナマイシン(ストック濃度50mg/mL)を500μL添加した。LB寒天溶液(Agar solution)をペトリ皿(Petri Dish)に約20mLずつ分注し、ペトリ皿のLB寒天が固まるまでクリーンベンチ内で乾燥させた後、十分に乾燥されたペトリ皿は、ラップで包んで最大1ヶ月間冷蔵保管(2〜8℃)した。
2−3.タンパク質発現のための形質転換大腸菌株の製作
まず、前記実施例1の方法で合成されたプラスミド(DsbC−SP TB4)を用いてターゲットタンパク質発現のために形質転換された大腸菌株BL21(BL21/DsbC−SP TB4)を製作するために、User Protocol TB009(Novagen)によって形質転換を行い、前記形質転換された菌株の培養は、カナマイシンが50μg/mLで添加されたLB寒天平板にスプレッディングして、37℃に設定されたインキュベーターで一晩中(14時間)培養した。
前記形質転換された大腸菌株BL21がカナマイシン(50μg/mL)が添加されたLB寒天平板でコロニーが生成されたことを確認し、ループ兼用ニードル(Loop and Needle)でBL21/DsbC−SP TB4の単独コロニー(Single Colony)を採集した。カナマイシン(50μg/mL)が添加されたLB寒天平板は、パラフィルムで密封(Sealing)して、最大1ヶ月間冷蔵保管(2〜8℃)した。
次に、前記採集したBL21/DsbC−SP TB4をLB Broth 4mLが入れられた14mL丸底チューブに接種し、37℃、200rpmに設定した振とう培養器(Shaking Incubator)で一晩中(14時間)培養し、培養液200μLをLB Broth 100mLが入れられた250mLフラスコに接種した後、30分間隔でOD600値を測定して、OD600=約0.2になったとき、培養を終了した。4000rpm、15分間遠心分離(Centrifuge)して、大腸菌株を回収したが、OD600=1.0になるようにする体積を下記計算式のように計算した。
(OD600=1.0になる体積)=(培養終了時の体積)×(培養終了時点のOD600値)
滅菌されたグリセロールが15%になるように入れたLB Brothを上記の式によって計算された体積で入れて、ペレットを再浮遊(Resuspension)した後、200μLずつ滅菌されたマイクロチューブにアリコート(Aliquot)して、冷凍冷蔵庫(Deep Freezer)(−80℃〜−70℃)またはLNタンク(−196℃)に保管した。
次に、同じ方法でDsbC−SP TB4プラスミドを用いてプラスミドDNAの大量生産のために形質転換された大腸菌株DH5α(DH5α/DsbC−SP TB4)を製作した結果、コロニーが生成された平板を確保した。
このように製作されたDH5α/DsbC−SP TB4は、前記BL21/DsbC−SP TB4の単独コロニーと同じ過程を経て冷凍冷蔵庫(−80℃〜−70℃)またはLNタンク(−196℃)に保管した。
実施例3.製作された大腸菌株の成長確認
前記実施例2の方法によって製作された大腸菌株BL21の成長を確認するために、LB Broth 20mLとカナマイシンストック(50mg/ml)20μLを50mLコニカルチューブに入れた。冷凍冷蔵庫に保管されていたDsbC−SP TB4 1バイアルを取り出した後、37℃に設定された恒温水槽(Water Bath)で2〜3分間前記バイアルを解凍(Thawing)した。LB Brothおよびカナマイシンが入れられた50mL前記コニカルチューブに解凍した細胞を接種し、37℃振とう培養器で200rpmで3時間培養した。次に、培養液2.5mLをLB Broth 250mLが入れられたBaffled Erlenmeyer Flaskに接種し、接種以後から1時間ごとに培養液1mLを標本抽出(Sampling)した。前記抽出した培養液のOD600値をUV分光光度計(Spectrophotometer)で測定し、測定されたOD600値が0.8以上である場合、希釈して再測定した。
その結果、図3に示されたように、合成されたプラスミド(DsbC−SP TB4)を用いて形質転換された大腸菌株BL21(BL21/DsbC−SP TB4)の培養6時間目に、OD600値が約2.5まで成長することを確認することができた。
実施例4.製作された大腸菌株でTB4の発現確認
4−1.DsbC−SP TB4の発現確認
前記実施例2の方法によって製作された大腸菌株でチモシンベータ4(TB4)タンパク質の発現を確認するために、DsbC−SP TB4細胞ストックをカナマイシン(50μg/mL)が添加されたLB培地20mLに解凍した。次に、37℃、200rpmに設定された振とう培養器で3時間培養した後(1次種培養液)、前記1次種培養液をカナマイシン(50μg/mL)が添加されたLB培地20mLに1/10,000で希釈(Dilution)した後、一晩中培養した(2次種培養液)。LB 250mLに前記2次種培養液2.5mLを接種し、37℃、200rpmに設定された振とう培養器でさらに培養して、1時間ごとにOD600値を測定した。
前記測定したOD600値が0.6に到達すると、IPTGを1.0mMになるように添加して誘導(Induction)し、 誘導以後3時間目に培養を終了した。培養液のうち10mLを4,000rpmで30分間遠心分離して細胞を回収し、User Guide B−PER Bacterial Protein Extraction ReagentによってペレットをB−PERで破砕した後、15,000rpmで10分間遠心分離して上澄み液のみを分離した。前記分離した上澄み液を4x Laemmli Sample Bufferと1:3の割合で混ぜて、SDS−PAGE用標本(Sample)を作って、ゲル(Gel)にローディングした後、200Vで30分間電気泳動し、30分間クマシー染色(Coomassie Staining)した後、脱色(Destaining)した。その後、Gel−docを用いてターゲットタンパク質バンドを分析した。
タンパク質の発現を誘導した場合に、BL21/DsbC−SP TB4の成長程度は、図4に示された通りである。
4−2.DsbC−SP TB4のN−term Sequencing
DsbC−SP TB4細胞ストックをカナマイシン(50μg/mL)が添加されたLB培地20mLに解凍し、37℃、200rpmに設定された振とう培養器で3時間培養(1次種培養液)した。次に、前記1次種培養液をカナマイシン(50μg/mL)が添加されたLB培地20mLに1/10,000で希釈後、一晩中培養(2次種培養液)した。LB 250mLに前記2次種培養液2.5mLを接種し、37℃、200rpmに設定された振とう培養器でさらに培養して、1時間ごとにOD600値を測定した。
前記測定したOD600値が0.6に到達すると、IPTGを1.0mMになるように添加して誘導し、誘導以後3時間目に培養を終了した。培養液のうち10mLを4,000rpmで30分間遠心分離して細胞を回収し、User Guide B−PER Bacterial Protein Extraction ReagentによってペレットをB−PERで破砕した後、15,000rpmで10分間遠心分離して上澄み液のみを分離した。前記分離した上澄み液を4x Laemmli Sample Bufferと1:3の割合で混ぜて、SDS−PAGE用標本(Sample)を作って、ゲル(Gel)にローディングした後、200Vで30分間電気泳動した。PVDFメンブレンにトランスファー(Transfer)し、ポンソー (Ponceau)でメンブレンを染色して、形質転換されたターゲットタンパク質のバンド(Band)を確認した。
その結果、図5に示されたように、TB4スタンダードと同じ位置に誘導されたバンドが現れることを確認し、各レーンの詳細は、下記表2に示された通りである。
Figure 2021511825
また、前記確認されたExpected Target Band Size(5〜6kDa)に該当するタンパク質N−termの10個のアミノ酸に対する配列を分析した結果、下記表3に示されたように、WT(wild type)_TB4のものと一致した。
Figure 2021511825
一方、WT_TB4のアミノ酸配列は、下記表4に示された通りであり、特にBold体で表記された部分は、N−termアミノ酸10個の配列を意味する。
Figure 2021511825
上記より、前記実施例2の方法によって製作された大腸菌株は、WT_TB4の配列を有するプラスミドで形質転換され、WT_TB4を発現する菌株であることが分かる。
参考として、本発明の二硫化結合異性化酵素信号ペプチドの塩基配列およびアミノ酸配列は、下記表5に示されたが、これに限定されるものではない。
Figure 2021511825
前述した本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更することなく、他の具体的な形態に容易に変形が可能であることを理解することができる。したがって、以上で記述した実施例は、すべての面において例示的なものであり、限定的でないものと理解しなければならない。
本発明の二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を含む組み換えベクターを用いる場合、大腸菌発現システムを通じてメチオニンでなくアミノ酸配列から始まるタンパク質を生産できるところ、これにより、商業的に用いるためにタンパク質分解酵素(Protease)の処理などのようなさらなる過程を経なければならない必要がないという長所がある。特に、チモシンベータ4は、その間、多様な疾病の治療剤として利用可能性が高いにも関わらず、宿主(ホスト菌株)で発現する場合、細胞内タンパク質分解酵素により分解されて生産が不可能であるという問題点を有していた。本発明は、大腸菌発現システムを通じて前記チモシンベータ4の生産を可能にしたところ、将来に虚血性心臓疾患、角膜損傷、眼球疾患および水疱性表皮剥離症だけでなく、脱毛治療剤の開発において有用に活用され得、また、本発明の大腸菌発現システムは、骨粗しょう症の治療に用いる副甲状腺ホルモン(Parathyroid hormone)、ヒト成長ホルモン(human growth hormone)、顆粒球コロニー刺激因子(Granulocyte−colony stimulating factor,GCSF)など多様な治療用タンパク質の生産に適用することができるので、有用な技術として拡大利用され得るものと期待される。

Claims (12)

  1. 二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を暗号化する塩基配列を含むことを特徴とする組み換えベクター。
  2. 前記二硫化結合異性化酵素信号ペプチドは、配列番号10、12、14、および16よりなる群から選ばれるいずれか一つのアミノ酸配列からなることを特徴とする請求項1に記載の組み換えベクター。
  3. 前記組み換えベクターは、チモシンベータ4(Thymosin Beta 4)を暗号化する塩基配列をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の組み換えベクター。
  4. 前記チモシンベータ4は、配列番号2の塩基配列で暗号化されることを特徴とする請求項3に記載の組み換えベクター。
  5. 前記組み換えベクターは、配列番号3で表されるEcoRI、配列番号4で表されるTacプロモーター(promoter)、配列番号5で表されるLacオペレーター(operator)、および配列番号6で表されるXhoIよりなる群から選ばれる一つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の組み換えベクター。
  6. 二硫化結合異性化酵素信号ペプチド(Disulfide Bond Isomerase signal peptide)を暗号化する塩基配列およびチモシンベータ4(Thymosin Beta 4)を暗号化する塩基配列を含むことを特徴とする、組み換えベクター。
  7. 前記二硫化結合異性化酵素信号ペプチドは、配列番号10、12、14、および16よりなる群から選ばれるいずれか一つのアミノ酸配列からなることを特徴とする請求項6に記載の組み換えベクター。
  8. 前記チモシンベータ4は、配列番号2の塩基配列で暗号化されることを特徴とする請求項6に記載の組み換えベクター。
  9. 前記組み換えベクターは、配列番号3で表されるEcoRI、配列番号4で表されるTacプロモーター(promoter)、配列番号5で表されるLacオペレーター(operator)、および配列番号6で表されるXhoIよりなる群から選ばれる一つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の組み換えベクター。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の組み換えベクターで形質転換された形質転換体。
  11. 前記形質転換体は、大腸菌であることを特徴とする請求項10に記載の形質転換体。
  12. (a)請求項1〜9のいずれかに記載の組み換えベクターを製作する段階と;
    (b)前記組み換えベクターで大腸菌を形質転換する段階と;
    (c)前記大腸菌を培地に培養する段階と;
    を含むチモシンベータ4(Thymosin Beta 4)タンパク質の生産方法であって、
    前記チモシンベータ4タンパク質は、メチオニンでなくアミノ酸配列から始まることを特徴とする生産方法。
JP2020561563A 2018-01-26 2019-01-25 二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを含む組み換えベクターおよびその用途 Active JP7193552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180010055A KR101946789B1 (ko) 2018-01-26 2018-01-26 이황화결합 이성질화효소 신호 펩타이드를 포함하는 재조합 벡터 및 이의 용도
KR10-2018-0010055 2018-01-26
PCT/KR2019/001055 WO2019147055A1 (ko) 2018-01-26 2019-01-25 이황화결합 이성질화효소 신호 펩타이드를 포함하는 재조합 벡터 및 이의 용도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511825A true JP2021511825A (ja) 2021-05-13
JP7193552B2 JP7193552B2 (ja) 2022-12-20

Family

ID=65369151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561563A Active JP7193552B2 (ja) 2018-01-26 2019-01-25 二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを含む組み換えベクターおよびその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210108214A1 (ja)
EP (1) EP3744848A4 (ja)
JP (1) JP7193552B2 (ja)
KR (1) KR101946789B1 (ja)
CN (1) CN111655858A (ja)
WO (1) WO2019147055A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083670A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Hsp Kenkyusho:Kk DsbA/DsbB/DsbC/DsbD発現プラスミド
JP2009500045A (ja) * 2005-07-15 2009-01-08 ベイジン・ノースランド・バイオテック・カンパニー・リミテッド サイモシンβ4誘導体及びその使用方法
JP2010517532A (ja) * 2007-01-31 2010-05-27 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 発現上昇のための細菌リーダー配列
JP2017510294A (ja) * 2014-03-14 2017-04-13 ジェネンテック, インコーポレイテッド 異種ポリペプチドを分泌させるための方法及び組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888774A (en) * 1994-12-19 1999-03-30 Cangene Corporation Recombinant DNA molecules and expression vectors for erythropoietin
WO2006030377A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of converting a user bitstream into coded bitstream, method for detecting a synchronization pattern in a signal, a record carrier, a signal, a recording device and a playback device all using a freely insertable synchronization pattern
KR100746993B1 (ko) 2005-03-03 2007-08-08 한국생명공학연구원 대장균 발현 시스템을 이용한 인간 단백질 타이로신 탈인산화 효소의 발현 및 정제방법
KR100824505B1 (ko) * 2005-08-16 2008-04-22 한미약품 주식회사 개시 메티오닌 잔기가 제거된 면역글로불린 Fc 영역의대량 생산방법
KR101828905B1 (ko) 2016-07-20 2018-03-29 엘지전자 주식회사 송풍기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083670A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Hsp Kenkyusho:Kk DsbA/DsbB/DsbC/DsbD発現プラスミド
JP2009500045A (ja) * 2005-07-15 2009-01-08 ベイジン・ノースランド・バイオテック・カンパニー・リミテッド サイモシンβ4誘導体及びその使用方法
JP2010517532A (ja) * 2007-01-31 2010-05-27 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 発現上昇のための細菌リーダー配列
JP2017510294A (ja) * 2014-03-14 2017-04-13 ジェネンテック, インコーポレイテッド 異種ポリペプチドを分泌させるための方法及び組成物

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACCESSION NO. A0A221ZQN7,DATABASE UNIPROT [ONLINE], JPN7021003016, 25 October 2017 (2017-10-25), ISSN: 0004744725 *
ACCESSION NO. A0A223DQ38,DATABASE UNIPROT [ONLINE], JPN7021003015, 25 October 2017 (2017-10-25), ISSN: 0004744726 *
ACCESSION NO. AAA82614,DATABASE GENBANK [ONLINE], JPN7021003014, 2 December 1995 (1995-12-02), ISSN: 0004744727 *
ACCESSION NO. WP_042104759,DATABASE GENBANK [ONLINE], JPN7021003017, 8 February 2015 (2015-02-08), ISSN: 0004744724 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019147055A1 (ko) 2019-08-01
EP3744848A4 (en) 2021-12-01
EP3744848A1 (en) 2020-12-02
US20210108214A1 (en) 2021-04-15
KR101946789B1 (ko) 2019-02-12
JP7193552B2 (ja) 2022-12-20
CN111655858A (zh) 2020-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2336647T3 (es) Metodo de fermentacion para la produccion de productos genicos heterologos en bacterias de acido lactico.
CN113621052A (zh) 一种重组i型人源化胶原蛋白多肽及其制备方法和用途
EP2992021B1 (en) Novel cloning, expression & purification method for the preparation of ranibizumab
CN109714962A (zh) 用于在体外培养细胞的系统和方法
JP4680237B2 (ja) 穀類の非貯蔵タンパクを融合キャリアとして使用する胚乳におけるポリペプチド発現方法及びその使用
JPH04502916A (ja) 精製した毛様体神経栄養因子
KR101482187B1 (ko) 녹색형광단백질―인간상피세포재생인자 융합단백질의 생산을 위한 유전자 컨스트럭트 및 이를 이용한 녹색형광단백질-인간상피세포재생인자 융합단백질의 생산방법
US10000544B2 (en) Process for production of insulin and insulin analogues
RU2354702C2 (ru) РЕКОМБИНАНТНАЯ ПЛАЗМИДНАЯ ДНК pHINS11, КОДИРУЮЩАЯ ГИБРИДНЫЙ БЕЛОК-ПРЕДШЕСТВЕННИК ИНСУЛИНА ЧЕЛОВЕКА, КЛЕТКА Escherichia coli, ТРАНСФОРМИРОВАННАЯ РЕКОМБИНАНТНОЙ ПЛАЗМИДНОЙ ДНК pHINS11, ШТАММ БАКТЕРИЙ Escherichia coli JM109/pHINS11 - ПРОДУЦЕНТ ГИБРИДНОГО БЕЛКА-ПРЕДШЕСТВЕННИКА ИНСУЛИНА ЧЕЛОВЕКА И СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ИНСУЛИНА ЧЕЛОВЕКА
CN110592057A (zh) 嵌合裂解酶ILTphg和编码此酶的多核苷酸
CN111378638A (zh) 幽门螺旋杆菌噬菌体裂解酶及其制备方法
RU2020113297A (ru) ДНК-вакцина против вируса SARS-CoV-2 на основе генотерапевтического ДНК-вектора GDTT1.8NAS12, способ ее получения, штаммы, несущие генотерапевтические ДНК-вектора, способ их получения, способ производства в промышленных масштабах генотерапевтических ДНК-векторов
JP7193552B2 (ja) 二硫化結合異性化酵素信号ペプチドを含む組み換えベクターおよびその用途
US20030153049A1 (en) Escherichia coli strain secreting human granulocyte colony stimulating factor (g-csf)
CN110079539B (zh) 前列腺酸性磷酸酶/粒-巨噬细胞集落刺激因子制备方法
RU2580031C2 (ru) ПЛАЗМИДНЫЙ ВЕКТОР pET-His8-TrxL-Acip1, ШТАММ БАКТЕРИИ Escherichia coli BL21(DE3)/pET-His8-TrxL-Acip1 ДЛЯ ЭКСПРЕССИИ АНТИМИКРОБНОГО ПЕПТИДА АЦИПЕНСИНА-1 И СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ УКАЗАННОГО ПЕПТИДА
CN109438563B (zh) 一种烟草kup7蛋白及其编码基因与应用
EP4028519A1 (en) N-terminal extension sequence for expression of recombinant therapeutic peptides
CN111018966A (zh) Hemibarbus maculatus胰岛素样生长因子3、其蛋白、其抗体及应用
CN108864309B (zh) 重组人sod-生长因子融合蛋白、其制备方法及其应用
CN110938657A (zh) 重组表达大熊猫促黄体生成素的载体、表达系统及制备方法
KR20150136729A (ko) 신규 카탈라아제 신호서열 및 이를 이용한 카탈라아제 발현방법
CN114350685B (zh) 烟草NtTAC1基因在叶片夹角调控中的应用
KR102350289B1 (ko) 질소결핍 유도성 프로모터 및 이를 포함하는 유전자 발현 시스템
CN106749605B (zh) 一种人神经生长因子类似物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220804

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220922

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7193552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150