JP2021511795A - Crisprエフェクター系に基づく診断 - Google Patents

Crisprエフェクター系に基づく診断 Download PDF

Info

Publication number
JP2021511795A
JP2021511795A JP2020541402A JP2020541402A JP2021511795A JP 2021511795 A JP2021511795 A JP 2021511795A JP 2020541402 A JP2020541402 A JP 2020541402A JP 2020541402 A JP2020541402 A JP 2020541402A JP 2021511795 A JP2021511795 A JP 2021511795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
species
virus
rna
target
family
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020541402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019148206A5 (ja
Inventor
フェン チャン
フェン チャン
ジョナサン グーテンバーグ
ジョナサン グーテンバーグ
オマール アブデイェー
オマール アブデイェー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2021511795A publication Critical patent/JP2021511795A/ja
Publication of JPWO2019148206A5 publication Critical patent/JPWO2019148206A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0065Oxidoreductases (1.) acting on hydrogen peroxide as acceptor (1.11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6858Allele-specific amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y111/00Oxidoreductases acting on a peroxide as acceptor (1.11)
    • C12Y111/01Peroxidases (1.11.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/30Phosphoric diester hydrolysing, i.e. nuclease
    • C12Q2521/337Ribozyme
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/205Aptamer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/10Detection mode being characterised by the assay principle
    • C12Q2565/137Chromatographic separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5308Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本明細書に開示された実施形態は、RNA標的化エフェクターを利用して、アトモル感度のCRISPRベースのロバストな診断を提供した。本明細書に開示されている実施形態は、DNA及びRNAの両方を、同等のレベルの感度で検出し得、かつ単一塩基対の相違に基づいて非標的から標的を識別し得、かつ比色シフト及び/または蛍光シフトによる検出を含む。さらに本明細書に開示される実施形態は、便利な分布およびポイントオブケア(POC)アプリケーションのために凍結乾燥形式で調製され得る。このような実施形態は、例えば、ウイルス検出、細菌株分類、高感度遺伝子型判定、及び疾患関連無細胞DNAの検出など、ヒトの健康における複数のシナリオで有用である。【選択図】図1

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、2018年1月29日出願の米国仮出願第62/623,531号の恩典を主張する。上記で特定した出願の全内容は、全体として参照によって本明細書に組み込まれる。
電子的配列表への参照
電子的配列表(BROD−2505WP.ST25.txt”;サイズは2.7メガバイトであり、2019年1月28日に作製された)の内容は、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
連邦政府の助成を受けた研究に関する声明
本発明は、国立衛生研究所によって付与された認可番号MH100706、及びMH110049、ならびに防衛威嚇緩和機関によって付与された認可番号HDTRA1−14−1−0006の下で政府の支援を得てなされた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
技術分野
本明細書に開示される主題は、一般に、CRISPRエフェクター系の使用に関連する迅速診断に関する。
核酸は、生物学的情報の普遍的な特徴である。ポータブルプラットフォームで、高感度で、かつ単一塩基の特異性を有する核酸を迅速に検出する能力は、多くの疾患の診断及びモニタリングに革命をもたらし、貴重な疫学情報を提供し、一般化可能な科学的ツールとして役立つことが可能となる。核酸を検出するための多くの方法が開発されているが(Du et al.,2017;Green et al.,2014;Kumar et al.,2014;Pardee et al.,2014;Pardee et al.,2016;Urdea et al.,2006)、それらは必然的に感度、特異性、単純さ、速度の間のトレードオフに悩まされる。例えば、qPCRアプローチは敏感であるが高価であり、複雑な機器に依存しており、使用できるのは実験室環境での高度な訓練を受けたオペレーターに限定されている。等温核酸増幅とポータブルプラットフォームを組み合わせた新しい方法(Du et al.,2017;Pardee et al.,2016)などの他のアプローチは、ポイントオブケア(POC)環境で高い検出特異性を提供するが、感度が低いせいで、用途がやや限られている。核酸診断がさまざまなヘルスケアの適用にますます適切なものになると、低コストで高い特異性と感度を提供する検出技術は、臨床研究と基礎研究の両方の環境で非常に有用になる。
一態様では、本発明は、エフェクタータンパク質、及び対応する標的分子に結合するように設計された1つ以上のガイドRNAを含む検出CRISPR系と;酵素活性を有する四重鎖を含む核酸アプタマーとを備える、核酸検出系を提供する。いくつかの実施形態では、この酵素活性は、ペルオキシダーゼ活性であってもよい。いくつかの実施形態では、この系は、核酸増幅試薬をさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、四重鎖の酵素活性は、試料中に色シグナルを生成する。いくつかの実施形態では、四重鎖の酵素活性の不活性化は、色シグナルの喪失をもたらし、色シグナルの喪失は、標的分子の存在を示す。
標的分子は標的DNAであってもよい。いくつかの実施形態では、この系は、標的DNAに結合し、RNAポリメラーゼプロモーターを含むプライマーをさらに含んでもよい。CRISPR系のエフェクタータンパク質は、RNA標的化エフェクタータンパク質であってもよい。いくつかの実施形態では、RNA標的化エフェクタータンパク質は、1つ以上のHEPNドメインを含んでもよい。1つ以上のHEPNドメインは、RxxxxHモチーフ配列を含んでもよい。RxxxHモチーフは、R{N / H/K]X1X2X3H配列を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、X1は、R、S、D、E、Q、N、G、またはYであってもよく、X2は独立して、I、S、T、V、またはLであってもよく、X3は独立してL、F、N、Y、V、I、S、D、E、またはAである。
いくつかの実施形態では、CRISPR RNA標的化エフェクタータンパク質は、C2c2であってもよい。いくつかの実施形態では、C2c2は、Cas1遺伝子の20kb以内であってもよい。
C2c2エフェクタータンパク質は:Leptotrichia、Listeria、Corynebacter、Sutterella、Legionella、Treponema、Filifactor、Eubacterium、Streptococcus、Lactobacillus、Mycoplasma、Bacteroides、Flaviivola、Flavobacterium、Sphaerochaeta、Azospirillum、Gluconacetobacter、Neisseria、Roseburia、Parvibaculum、Staphylococcus、Nitratifractor、Mycoplasma、Campylobacter、及びLachnospiraからなる群より選択される属の生物体に由来し得る。
C2c2またはCas13bエフェクタータンパク質は、以下からなる群より選択される生物体に由来し得る:Leptotrichia shahii;Leptotrichia wadei(Lw2);Listeria seeligeri;ラクノスピラ科細菌MA2020;ラクノスピラ科細菌NK4A179;[クロストリジウム(Clostridium)]aminophilum DSM 10710;Carnobacterium gallinarum DSM 4847;Carnobacterium gallinarum DSM 4847(2番目のCRISPR遺伝子座);Paludibacter propionicigenes WB4;Listeria weihenstephanensis FSL R9−0317;リステリア科細菌FSL M6−0635;Leptotrichia wadei F0279;Rhodobacter capsulatus SB 1003;Rhodobacter capsulatus R121;Rhodobacter capsulatus DE442;Leptotrichia buccalis C−1013−b;Herbinix hemicellulosilytica;[真正細菌(Eubacterium)]rectale;真正細菌科細菌CHKCI004;Blautia sp.Marseille−P2398;Leptotrichia sp.口頭分類879 str.F0557;ラクノスピラ科細菌NK4A144;Chloroflexus aggregans;Demequina aurantiaca;Thalassospira sp.TSL5−1;Pseudobutyrivibrio sp.OR37;Butyrivibrio sp.YAB3001;Blautia sp.Marseille−P2398;Leptotrichia sp.Marseille−P3007;Bacteroides ihuae;ポルフィロモナダ科細菌KH3CP3RA;Listeria riparia;及びInsolitispirillum peregrinum。
特定の実施形態では、C2c2エフェクタータンパク質は、L.wadei F0279であっても、またはL.wadei F0279(Lw2)C2c2エフェクタータンパク質であってもよい。
いくつかの実施形態では、核酸アプタマーは、オクラトキシンA(OTA)を認識し得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上のガイドRNAは、(合成)ミスマッチを含む対応する標的分子に結合するように設計されてもよい。このミスマッチは、上記標的分子におけるSNPまたは他の一塩基変異の上流であっても、または下流であってもよい。
いくつかの実施形態では、1つ以上のガイドRNAは、標的RNAもしくはDNA、またはRNA転写物のスプライスバリアントにおける一塩基多型を検出するように設計される。1つ以上のガイドRNAは、疾患状態の診断となる1つ以上の標的分子に結合するように設計され得る。いくつかの実施形態では、疾患状態はがんであり得る。いくつかの実施形態では、疾患状態は自己免疫疾患であり得る。いくつかの実施形態では、疾患状態は感染症であり得る。感染は、ウイルス、細菌、真菌、原生動物、または寄生生物によって引き起こされ得る。
特定の実施形態では、感染症はウイルス感染症であってもよい。ウイルス感染は、DNAウイルスによって生じる。DNAウイルスは、ミオウイルス科、ポドウイルス科、シフォウイルス科、アロヘルペスウイルス科、ヘルペスウイルス科(ヒトヘルペスウイルス及び水痘帯状疱疹ウイルスを含む)、マロコヘルペスウイルス科、リポスリクスウイルス科、ルディウイルス科、アデノウイルス科、アンプラウイルス科、アスコウイルス、アスファウイルス科(アフリカ豚コレラウイルスを含む)、バキュロウイルス科、シカウダウイルス科、クラバウイルス科、コルチコウイルス科、フーゼウイルス科、グロブロウイルス科、グッタウイルス科、ヒトロサウイルス科、イリドウイルス科、マセイレウイルス科(Maseilleviridae)、ミミウイルス科、ヌディウイルス科、ニマウイルス科、パンドラウイルス科、パピローマウイルス科、フィコドナウイルス科(Phycodnaviridae)、プラズマウイルス科、ポリドナウイルス類、ポリオーマウイルス科(シミアンウイルス40、JCウイルス、BKウイルスを含む)、ポックスウイルス科(牛痘及び天然痘を含む)、スファエロリポウイルス科、テクチウイルス科、トゥリウイルス科、ディノドナウイルス、サルテルプロウイルス、リジドウイルスであり得る。
ウイルス感染は、二本鎖RNAウイルス、プラス鎖RNAウイルス、マイナス鎖RNAウイルス、レトロウイルス、もしくはそれらの組み合わせによって引き起こされ得る。
ウイルス感染は、コロナウイルス科ウイルス、ピコルナウイルス科ウイルス、カリシウイルス科ウイルス、フラビウイルス科ウイルス、トガウイルス科ウイルス、ボルナウイルス科、フィロウイルス科、パラミクソウイルス科、ニューモウイルス科、ラブドウイルス科、アレナウイルス科、ブニウイルス科、オルソミクソウイルス科、もしくはデルタウイルスによって引き起こされ得る。
ウイルス感染は、コロナウイルス、SARS、ポリオウイルス、ライノウイルス、A型肝炎、ノーウォークウイルス、黄熱病ウイルス、西ナイルウイルス、C型肝炎ウイルス、デング熱ウイルス、ジカウイルス、風疹ウイルス、ロスリバーウイルス、シンドビスウイルス、チクングニアウイルス、ボルナ病ウイルス、エボラウイルス、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、おたふく風邪ウイルス、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、狂犬病ウイルス、ラッサウイルス、ハンタウイルス、クリミアコンゴ出血熱ウイルス、インフルエンザ、またはD型肝炎ウイルスによって引き起こされ得る。
いくつかの実施形態では、感染症は細菌感染症である。細菌感染を引き起こす細菌は、アシネトバクター種、アクチノバシラス種、アクチノミセス種、アクチノマイセート種、アクチノマイセス種、アエロコッカス種、アエロモナス種、アナプラズマ種、アルカリゲネス種、バチルス種、バクテリオデス種、バルトネラ種、ビフィドバクテリウム種、ボルデテラ種、ボレリア種、ブルセラ種、バークホルデリア種、カンピロバクター種、カプノサイトファガ種、クラミジア種、シトロバクター種、コクシエラ種、コリネバクテリウム種、クロストリジウム種、エイケネラ種、エンテロバクター種、エシェリキア種、エンテロコッカス種、エールリヒア種、表皮菌種、エリシュペロトリクス種、ユーバクテリウム種、フランシセラ種、フソバクテリウム種、ガルドネレラ種、ゲメラ種、ヘモフィルス種、ヘリコバクター種、キンゲラ種、クレブシエラ種、ラクトバシラス種、ラクトコッカス種、リステリア種、レプトスピラ種、レジオネラ種、レプトスピラ種、ロイコノストック種、マンハイミア種、ミクロスポラム種、ミクロコッカス種、モラクセラ種、モルガネル種、モビランカス種、ミクロコッカス種、マイコバクテリウム種、マイコプラズマ種、ノカルジア種、ナイセリア種、パスツレラ種、ペディオコッカス種、ペプトストレプトコッカス種、ピチロスポラム種、プレシオモナス種、プレボテラ種、ポルフィロモナス種、プロテウス種、プロビデンシア種、シュードモナス種、プロピオニバクテリウム種、ロドコッカス種、リケッチア種、ロドコッカス種、セラチア種、ステノトロフォモナス種、サルモネラ種、セラチア種、シゲラ種、ブドウ球菌種、連鎖球菌種、スピリルム種、ストレプトバシラス種、トレポネーマ種、トロフェリマ種、トリコフィトン(白癬菌)種、ウレアプラズマ種、ベイロネラ種、ビブリオ種、エルシニア種、キサントモナス種、またはそれらの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、感染症は真菌によって引き起こされ得る。真菌は、アスペルギルス、ブラストミセス、カンジダ症、コクシジオミコーシス、Cryptococcus neoformans、Cryptococcus gatti,sp.Histoplasma sp.(例えば、Histoplasma capsulatum)、Pneumocystis sp.(例えば、Pneumocystis jirovecii)、Stachybotrys(例えば、Stachybotrys chartarum)、Mucroymcosis、Sporothrix、真菌性眼感染症白癬、Exserohilum、Cladosporium、Geotrichum、Saccharomyces、ハンゼヌラ種、カンジダ種、クルイウェロマイセス種、デバリオマイセス種、ピチア種、ペニシリウム種、クラドスポリウム種、ビソクラミス種またはそれらの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、感染は原生動物によって引き起こされ得る。原生動物は、ユーグレノゾア、ヘテロロボセア、ディプロモナジダ、アメーボエゾア、割球、アピコンプレクサ、またはそれらの組み合わせであってもよい。
感染症は、寄生生物によって引き起こされる可能性がある。寄生生物は、Trypanosoma cruzi(シャーガス病)、T.brucei gambiense、T.brucei rhodesiense、Leishmania braziliensis、L.infantum、L.mexicana、L.major、L.tropica、L.donovani、Naegleria fowleri、Giardia intestinalis(G.lamblia、G.duodenalis)、canthamoeba castellanii、Balamuthia madrillaris、Entamoeba histolytica、Blastocystic hominis、Babesia microti、Cryptosporidium parvum、Cyclospora cayetanensis、Plasmodium falciparum、P.vivax、P.ovale、P.malariae、及びToxoplasma gondii、またはそれらの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、標的RNA分子を増幅するための試薬は、核酸配列ベースの増幅(NASBA)、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)、ループ媒介等温増幅(LAMP)、鎖置換増幅(SDA)、ヘリカーゼ依存増幅(HDA)、ニッキング酵素増幅反応(NEAR)、PCR、複数置換増幅(MDA)、ローリングサークル増幅(RCA)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、または分岐増幅法(RAM)を含む。
この系は、濃縮CRISPR系をさらに含んでもよく、この濃縮CRISPR系は、検出CRISPR系による検出の前に、対応する標的分子と結合するように設計される。濃縮CRISPR系は、触媒的に不活性なCRISPRエフェクタータンパク質を含んでもよい。触媒的に不活性なCRISPRエフェクタータンパク質は、触媒的に不活性なC2c2であり得る。
濃縮CRISPRエフェクタータンパク質は、タグをさらに含んでもよく、このタグを使用して、濃縮CRISPRエフェクター系をプルダウンするか、または濃縮CRISPR系を固体基材に結合する。いくつかの実施形態では、固体基材はフローセルであってよい。
別の態様では、本発明は、1つ以上の個々の別個のボリュームを含む診断デバイスを提供し、各々の個々の別個のボリュームは、本明細書に記載のCRISPR系を含む。
いくつかの実施形態では、各個別のボリュームは、核酸増幅試薬をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、標的分子は標的DNAであってもよく、この個々の個別のボリュームは、標的DNAに結合し、かつRNAポリメラーゼプロモーターを含むプライマーをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、個々の個別のボリュームは液滴であってもよい。いくつかの実施形態では、この個々の個別のボリュームは固体基材上に定義される。いくつかの実施形態では、この個々の個別のボリュームはマイクロウェルである。いくつかの実施形態では、この個々の個別ボリュームは基材上に定義されたスポットである。いくつかの実施形態では、この基材は、可塑性材料基材であり得る。いくつかの実施形態では、この可塑性材料基材は、紙基材であっても、または可塑性ポリマーベースの基材であってよい。
さらに別の態様では、本発明は、試料中の標的の核酸を検出するための方法を提供し、この方法は以下を含む:試料または試料のセットを、1つ以上の個々の個別ボリュームに分配することであって、この個々の個別ボリュームは、本明細書に記載のCRISPR系を含むこと;1つ以上の標的分子への1つ以上のガイドRNAの結合を可能にするのに十分な条件下で試料または試料のセットをインキュベートすること;1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を介してCRISPRエフェクタータンパク質を活性化することであって、ここでCRISPRエフェクタータンパク質を活性化すると四重鎖を含むRNAアプタマーの改変を生じ、その結果四重鎖の酵素活性が不活性化されることと;酵素活性を検出することであって、この閾値未満の検出が、試料中の1つ以上の標的分子の存在を示すこと。
いくつかの実施形態では、標的分子は標的DNAであり得る。いくつかの実施形態では、この方法は、RNAポリメラーゼ部位を含むプライマーを用いて標的DNAを結合することをさらに含み得る。
この方法は、試料RNAまたはトリガーRNAを増幅することをさらに含み得る。RNAの増幅は、NASBAによる増幅を含み得る。いくつかの実施形態では、RNAの増幅は、RPAによる増幅を含み得る。
この試料は、生物学的試料であっても、または環境試料であってもよい。
この生物学的試料とは、血液、血漿、血清、尿、便、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、胆汁、腹水、胸水、漿液、唾液、脳脊髄液、房水もしくは硝子体液、または任意の分泌体液、浸出液、滲出液(例えば、膿瘍または感染もしくは炎症部位の任意の他の部位から得られた液体)、または関節(例えば、正常な関節またはリウマチ関節炎、変形性関節症、痛風または敗血症性関節炎などの疾患に罹患した関節)から得られた液体、または皮膚もしくは粘膜表面のスワブであり得る。
環境試料は、食品試料、紙表面、布地、金属表面、木材表面、プラスチック表面、土壌試料、淡水試料、廃水試料、塩水試料、またはそれらの組み合わせから得られてもよい。
1つ以上のガイドRNAは、標的RNAもしくはDNA、またはRNA転写物のスプライスバリアントにおける一塩基多型を検出するように設計され得る。1つ以上のガイドRNAは、疾患状態の診断となる1つ以上の標的分子に結合するように設計され得る。
1つ以上のガイドRNAは、無細胞核酸に結合するように設計され得る。
いくつかの実施形態において、疾患状態とは、感染症、臓器疾患、血液疾患、免疫系疾患、がん、脳及び神経系疾患、内分泌疾患、妊娠または出産関連疾患、遺伝性疾患、または環境に起因する疾患であり得る。
さらに別の態様では、本発明は、試料を本明細書に記載の核酸検出系と接触させること、及び上記接触した試料を側方流動イムノクロマトグラフィーアッセイに適用することを含む、試料中の標的核酸を検出する方法を提供する。
C2c2ベースのCRISPRエフェクター系の例の概略図である。 (A)Leptotrichia wadei由来のCRISPR/C2c2遺伝子座の概略図を提供する。LwC2c2及びLshC2c2系の代表的なcrRNA構造を示す。(配列番号142及び143)。(B)C2c2活性のインビボ細菌アッセイの概略図である。プロトスペーサーを、アンピシリン耐性プラスミドのベータ−ラクタマーゼ遺伝子の上流にクローニングし、この構築物を、標的化スペーサーまたは非標的化スペーサーと組み合わせてC2c2を発現するE.coliに形質転換する。成功した形質転換体を、活性を定量化するためにカウントする。(C)LwC2c2及びLshC2c2のインビボ活性の定量。(n=2の生物学的複製;バーは平均±標準誤差を表す)(D)LwC2c2の最終サイズ排除ゲルろ過。(E)LwC2c2段階的精製のクーマシーブルー染色アクリルアミドゲル。(F)様々なPFS標的に対するLwC2c2の活性。LwC2c2は、スペーサーに隣接する可変3’PFSの蛍光RNAを標的とし、反応産物を変性ゲルで可視化した。LwC2c2は、G PFSよりもわずかに優先性を示す。 1μg、100ng、10ng、及び1ngの標的を用いる異なる希釈で、4つの異なる量のタンパク質/crRNA(1:4、1:16、1:32、1:64)を用い、crRNAの2つのプール、crRNAなしの条件、技術的な複製物で、(96+48)*2=288反応において、5分間隔で3時間にわたって測定した、ある例のマスキング構築物の検出を示す。 1μg、100ng、10ng、及び1ngの標的を用いる異なる希釈で、4つの異なる量のタンパク質/crRNA(1:4、1:16、1:32、1:64)を用い、crRNAの2つのプール、crRNAなしの条件、技術的な複製物で、(96+48)*2=288反応において、5分間隔で3時間にわたって測定した、ある例のマスキング構築物の検出を示す。 1μg、100ng、10ng、及び1ngの標的を用いる異なる希釈で、4つの異なる量のタンパク質/crRNA(1:4、1:16、1:32、1:64)を用い、crRNAの2つのプール、crRNAなしの条件、技術的な複製物で、(96+48)*2=288反応において、5分間隔で3時間にわたって測定した、ある例のマスキング構築物の検出を示す。 1μg、100ng、10ng、及び1ngの標的を用いる異なる希釈で、4つの異なる量のタンパク質/crRNA(1:4、1:16、1:32、1:64)を用い、crRNAの2つのプール、crRNAなしの条件、技術的な複製物で、(96+48)*2=288反応において、5分間隔で3時間にわたって測定した、ある例のマスキング構築物の検出を示す。 特定の例示的な実施形態による、マスキング構築物及びCRISPRエフェクタータンパク質を使用する例示的な検出スキームの概略図を提供する。 ガイドRNAの異なるプールを使用して標的を検出した場合の蛍光の経時変化を示す一連のグラフを示す。 CRISPRエフェクタータンパク質のさまざまな濃度での標的RNAの異なる希釈にわたって検出された正規化された蛍光を示すグラフを示す。 NASBA増幅反応の一般的なステップを示す概略図である。 3つの異なるプライマーセットを使用してNASBAによって増幅され、次いで消光された蛍光プローブを使用してC2c2コラテラル検出に供された、核酸標的ssRNA1の検出を示すグラフを示す(n=2技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。 レンチウイルス標的RNAの存在を検出するためにコラテラル効果が使用され得ることを示すグラフを示す。 コラテラル効果及びNASBAがaM濃度で種を検出し得ることを示すグラフを示す。 コラテラル効果及びNASBAが低濃度試料を迅速に識別することを実証するグラフを示す。 特定の時点での正規化された蛍光が試料入力濃度の予測となることを示す。増幅なしのCas13a検出からの蛍光測定は、入力RNA濃度と相関している(n=2の生物学的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。 反応に関与する成分を示す、RPA反応の略図を示す。 SHERLOCKの概略図であり、RPAまたはRT−RPAステップを適宜組み込んで、DNAまたはRNA標的の両方の検出を示している概略図を示す。標的RNAが認識されると、コラテラル効果により、C2c2が切断レポーターを切断し、蛍光が発生する。単一分子量のRNAまたはDNAは、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)を介してDNAに増幅され、転写されてRNAを生成し、これが次にC2c2によって検出される。 C2c2コラテラル検出を介して検出されたssRNA標的の概略図を示す(配列番号144及び145)。 RPAを使用した単一分子DNA検出を示す一連のグラフを示す(すなわち、C2c2追加から15分以内)。 T7ポリメラーゼをRPA反応に混合することがDNA検出に悪影響を与えることを実証する一連のグラフを示す。 ポリメラーゼをRPA反応に混合してもDNA検出に悪影響を及ぼさないことを実証する一連のグラフを示す。 RPA、T7転写、及びC2c2検出反応が適合しており、同時にインキュベートされた場合に単一分子検出を達成することを実証するグラフを示す(n=2の技術的複製、バーは、平均±標準誤差を表す)。 迅速RPA−RNA時間インキュベーションの有効性を示す一連のグラフを示す。 T7ポリメラーゼ量の増大がRPA−RNAの感度を増大させることを示す一連のグラフを示す。 1.5倍酵素によるワンポット反応を使用したRPA−DNA検出アッセイからの結果を実証している一連のグラフを示す。単一分子(2aM)の検出が、30分という早い段階で達成された。 RPA−DNAワンポット反応が、入力濃度と比較して蛍光の定量的な減少を示すことを実証している一連のグラフを示す。近似曲線は、標的入力濃度と出力蛍光との間の関係を明らかにしている。 (A)増幅なしのRNAのC2c2検出が、50fMまで低下した濃度でssRNA標的を検出し得ること(n=2技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)、及び(B)RPA−C2c2反応が、単一分子DNA検出を検出し得ること(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)を実証している一連のグラフを実証している一連のグラフを示す。 ある特定の例示的な実施形態に従って生成されたC2c2シグナルが、ペーパー基材上の20pMの標的を検出し得ることを実証している一連のグラフを示す。 特異的なRNAse阻害剤がペーパー上のバックグラウンドシグナルを取り除き得ることを示すグラフを示す。 ガラス繊維基材上のある特定の例示的な実施形態による系を使用した検出を示す一連のグラフである。 (A)ある特定の例示的な実施形態によるジカRNA検出の概略図を提供する一連のグラフを示す。レンチウイルスは、C2c2コラテラル検出の標的となるジカRNAまたは相同デングRNA画分と一緒にパッケージ化された。48時間後に培地を回収し、熱溶解、RT−RPA、及びC2c2検出に供した。(B)RT−RAP−C2c2検出によって、ジカレンチウイルス粒子の高感度検出が可能である(n=4技術的複製、両側スチューデントt検定、*****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)。(C)ある特定の例示的な実施形態による、ペーパー上で凍結乾燥されたC2c2を使用するジカRNA検出の概略図である。(D)ペーパーベースのアッセイによって、ジカレンチウイルス粒子の高感度検出が可能である(n−4技術的複製、両側スチューデントt検定、****:p<0.0001、**:p<0.01、バーは、平均±標準誤差を表す)。 ヒト血清から単離されたジカRNAのC2c2検出の略図を実証している一連のグラフを示す(A)。血清中のジカRNAを、逆転写、RNAのRNase H分解、cDNAのRPA、及びC2c2検出に供する。(B)C2c2は、ヒトジカ血清試料の高感度検出が可能である。示されているジカRNAの濃度は、qPCRによって検証した(n=4の技術的複製、両側スチューデントt検定、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)。 凍結乾燥したC2c2が低フェムトモル範囲のssRNA1を高感度で検出し得ることを実証している一連のグラフを示す(A)。C2c2は、ペーパー上で、200pMの液体形態(B)または凍結乾燥形態(C)のssRNA1標的を迅速に検出することができる。この反応により、溶液(D)(n=3)及び凍結乾燥形態(E)(n=3)の合成ジカRNA画分の高感度検出が可能である。(F)入力濃度と検出された蛍光との間に有意な相関関係を示す、ヒトジカcDNA検出の定量曲線である。(G)さまざまな量のヒト血清の存在下で行われたssRNA1のC2c2検出(特に明記されていない限り、n=2の技術的複製。バーは平均±標準誤差を表す)である。 (A)ユニバーサルV3 RPAプライマーセットを使用した細菌ゲノムからの16S rRNA遺伝子のC2c2検出の概略図、及びある特定の例示的な実施形態により実施したアッセイを使用してE.coli(B)またはP.aeruginosa(C)のgDNAの高感度かつ特異的な検出を実現する能力(n=4の技術的複製、両側スチューデントt検定、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)。Ec:Escherichia coli、Kp:Klebsiella pneumoniae、Pa:Pseudomonas aeruginosa、Mt:Mycobacterium tuberculosis、Sa:Staphylococcus aureus。 Klebsiella pneumoniaeの4つの異なる臨床分離株からの2つの異なるカルバペネム耐性遺伝子(KPC及びNDM−1)の検出(A)、及びカルバペネム耐性遺伝子の検出(B)(パートA)は、KPCとNDM−1のcrRNAアッセイの間のシグナルの比率として正規化される(n=2の技術的複製、両側スチューデントt検定、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)ことを実証している一連のグラフを示す。 C2c2は単一のミスマッチに敏感ではないが、追加のミスマッチを有するcrRNAをロードした場合、標的の単一ヌクレオチドの相違を区別し得ることを実証している(A)一連のグラフを示す。ssRNA標的1〜3は、11個のcrRNAで検出され、10個のスペーサーがcrRNAのさまざまな位置に合成ミスマッチを含んでいた。ミスマッチのスペーサーは、標的1の切断の減少を示さなかったが、ミスマッチ標的2及び3の切断の阻害を示した(配列番号146〜159)。(B)合成ミスマッチのある単一塩基特異的スペーサーの合理的な設計のプロセスを示す概略図である。合成ミスマッチは、目的のSNPまたは塩基(配列番号160〜164)の近くに配置される。(C)株SNPの非常に特異的な検出により、短縮された(23ヌクレオチド)crRNAを使用したC2c2検出を使用して、1ヌクレオチドだけ異なるジカのアフリカとアメリカのRNA標的の相違を区別し得る(n=2の技術的複製、片側スチューデントt検定、:p<0.05;****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)。 以下を示す一連のグラフを示す:(A)ジカ株の標的領域の模式図、及び検出に使用されるcrRNA配列(配列番号165〜170)。標的のSNPは、赤または青で強調表示され、ガイド配列の合成のミスマッチは赤で表示される。(B)SNP株の非常に特異的な検出により、SHERLOCKを使用してジカのアフリカとアメリカのRNA標的の識別が可能になる(n=2の技術的複製、両側スチューデントt検定、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)(配列番号171〜176)。(C)デング熱株標的領域及び検出に使用されるcrRNA配列の概略図。標的のSNPは、赤または青で強調表示され、ガイド配列の合成のミスマッチは赤で表示される。(D)SNP株の特異性の高い検出により、SHERLOCKを使用したデング1株と3株の間のRNA標的の識別が可能になる(n=2技術的複製、両側スチューデントt検定;****、p<0.0001:バーは平均±標準誤差を表す)。 C2c2で検出されたヒトSNPの位置を示す(A)サーコスプロットを示す一連のグラフを示す。(B)ある特定の例示的な実施形態に従って行われたアッセイは、ヒトSNPを区別し得る。SHERLOCKは、ヒトゲノムの4つの異なるSNP部位で4つの異なる個体を正しく遺伝子型決定し得る。各個体の遺伝子型及び対立遺伝子検知crRNAの識別は、各プロットの下に注釈が付けられている(n=4の技術的複製;両側スチューデントt検定、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)。(C)ある特定の例示的な実施形態によるcfDNAの検出(がんの変異の無細胞DNA検出など)のプロセスの概略図である。(D)EGFR L858R及びBRAF V600Eを検出するためのcrRNA配列の例である(配列番号177〜182)。無細胞DNAのがんの変異を分析した2つのゲノム遺伝子座の配列である。SNPが青で強調表示されている標的ゲノム配列、及び赤で着色された合成ミスマッチのある変異/野生型検知crRNA配列が示されている。 C2c2がEGFR L858R(A)またはBRAF V600E(B)マイナー対立遺伝子由来の偽無細胞DNA試料中で変異マイナー対立遺伝子を検出し得ることを実証している一連のグラフを示す(n=4技術的複製、両側スチューデントt検定、:p<0.05、**:p<0.01、****:P<0.0001、バーは±標準誤差を表す)。 アッセイが、rs5082で遺伝子型を識別し得ること(A)を実証している一連のグラフを示す(n=4の技術的複製、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)。(B)アッセイが、遠心分離、変性、煮沸した唾液に直接由来するgDNAのrs601338にある遺伝子型を、識別し得ることを実証している一連のグラフを示す(n=3の技術的複製、*、p<0.05、バーは平均±標準誤差を表す)。 (A)単一のミスマッチのみがssDNA1とは異なる標的のバックグラウンドでssDNA1に対して実行される例示的な実施形態の概略図を提供する。(B)アッセイは、ミスマッチのバックグラウンド(ssDNAからの単一のミスマッチのみが異なる標的)の存在下でssDNA1の単一ヌクレオチド特異性検出を実現する。さまざまな濃度の標的DNAが、1つのミスマッチを有する過剰なバックグラウンドDNAと組み合わされ、アッセイによって検出された。 異なる色素Cy5を有するマスキング構築物もまた効果的な検出を可能にすることを示すグラフである。 金ナノ粒子比色分析に基づくアッセイの概略図である。AuNPは、DNAリンカーとRNA架橋との組み合わせを使用して凝集される。RNase活性を加えると、ssRNA架橋が切断され、AuNPが放出され、特徴的な色が赤にシフトされる。 520nmでの分散したナノ粒子の色のシフトを検出する能力を示すグラフである。ナノ粒子は、図43に示す例示的な実施形態に基づいており、これは、さまざまな濃度でRNase Aを追加して分散させた。 RNase比色試験が定量的であることを示す一連のグラフである。 分散したナノ粒子の色のシフトが視覚的に検出可能であることを示すマイクロウェルプレートの写真である。 比色シフトがペーパーの基材上に見えることを実証している写真である。この試験は、ガラス繊維934−AHで37℃で10分間実行された。 タンパク質または小分子の検出のためのある特定の例示的な実施形態による、コンフォメーションスイッチングアプタマーの概略図である(A)。ライゲーションされた産物(B)は、RNA標的化エフェクターの完全な標的として使用され、RNA標的化エフェクターは、ライゲーションされていない入力産物(配列番号202及び424)を検出し得ない。 アプタマーベースのライゲーションがRPA検出可能な基質を作り出し得ることを示すゲルの画像である。アプタマーを様々なレベルのトロンビンとインキュベートし、次にプローブとライゲーションした。ライゲーションされた構築物を、3分間のRPA反応の鋳型として使用した。500nMのトロンビンは、バックグラウンドよりも大幅に高いレベルの増幅標的を有する。 選択されたC2c2オルソログのHEPNドメインのアミノ酸配列(配列番号204〜233)を示す。 RPA増幅によるRNAのCas13a検出(SHERLOCK)は、Cas13aのみよりも感度が高く、約2aMまで低下した濃度でssRNA標的を検出し得る(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。 Cas13a検出は、ウイルス性及び細菌性病原体を検出するために使用され得る。(A)ヒトの臨床試料から分離されたZIKV RNAのSHERLOCK検出の概略図。(B)SHERLOCKは、ヒトZIKV陽性血清(S)または尿(U)試料の高感度検出が可能である。示されたZIKV RNAのおおよその濃度は、qPCRによって決定した(n=4の技術的複製、両側スチューデントt検定、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す、n.d.:検出されず)。 NASBAによるssRNA1の検出とプライマーセット2(図11の)及びSHERLOCKとの比較(n=2の技術的な複製、バーは平均±標準誤差を表す)。 RPA及び単一反応SHERLOCKによる核酸増幅である。(A)図1Cで使用した希釈用のssRNA1のデジタルドロップレットPCR定量である。ddPCRの結果に基づいて調整された希釈液の濃度を、棒グラフの上に示す。(B)図1Dで使用した希釈用のssDNA1のデジタルドロップレットPCR定量である。ddPCRの結果に基づいて調整された希釈液の濃度を、棒グラフの上に示す。(C)RPA、T7転写、及びCas13a検出反応は一緒に使用でき、同時にインキュベートした場合にDNA 2の単一分子検出を実現する(n=3技術的複製、両側スチューデントt検定、ns:有意ではない;**:p<0.01、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す)。 SHERLOCK及び他の高感度な核酸検出ツールの比較。(A)デジタルドロップレットPCRによるssDNA1希釈系列の検出分析である(n=4の技術的複製、両側スチューデントt検定、ns:有意ではない、:p<0.05、**:p<0.01、****:p<0.0001、赤い線は平均を表し、バーは平均±標準誤差を表す。測定されたコピー/μLが101未満の試料は示していない)。(B)定量PCRによるssDNA1希釈系列の検出分析である(n=16の技術的複製、両側スチューデントt検定、ns:有意ではない、**:p<0.01、****:p<0.0001、赤線は平均を表し、バーは平均±標準誤差試料を表す。相対シグナルが1010未満の試料は示していない)。(C)SYBR Green IIを用いるRPAを使用したssDNA1希釈系列の検出分析である(n=4技術的複製、両側スチューデントt検定、:p<0.05、**:p<0.01;赤い線は平均を示し、バーは平均±標準誤差を示す。相対シグナルが100未満の試料は示していない)。(D)SHERLOCKを使用したssDNA1希釈系列の検出分析である(n=4技術的複製、両側スチューデントt検定、**:p<0.01、****:p<0.0001、赤い線は平均を表し、バーは、平均±標準誤差を示す。相対シグナルが100未満の試料は示していない)。(E)4種類の検出方法に対する一連のssDNA1希釈の変動係数(%)である。(F)4種類の検出方法の6e2、6e1、6e0、及び6e−1 ssDNA1希釈液の平均変動係数(バーは平均±標準誤差を表す)。 臨床細菌分離株におけるカルバぺネム耐性の検出である。Klebsiella pneumoniaeの5つの臨床分離株及びE.coli対照由来の2つの異なるカルバペネム耐性遺伝子(KPC及びNDM−1)の検出である(n=4技術的複製、両側スチューデントt検定、****:p<0.0001、バーは平均±標準誤差を表す。n.d.:検出されない)。 短縮されたスペーサーと標的配列内の単一のミスマッチに対するLwCas13aの感度の特徴付けである。(A)(B−G)で使用される短縮されたスペーサーcrRNA(配列番号425〜436)の配列である。また、ssRNA1と2の配列も示されており、ssRNA2は、赤で強調表示されている単一の塩基対が異なる。合成ミスマッチを含むcrRNAは、ミスマッチの位置が赤く表示されている。(B)1から7の位置に合成ミスマッチがある28ntスペーサーcrRNAのssRNA1及び2のコラテラル切断活性である(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。(C)(B)で試験したcrRNAの特異性比である。特異性比は、オン標的のRNA(ssRNA1)コラテラル切断のオフ標的RNA(ssRNA2)コラテラル切断に対する比率として計算される(n=4の技術的複製、バーは平均値±標準誤差を示す)。(D)1から7の位置に合成ミスマッチがある23ntのスペーサーcrRNAのssRNA1及び2のコラテラル切断活性である(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。(E)(D)で試験したcrRNAの特異性比である。特異性比は、オン標的のRNA(ssRNA1)コラテラル切断のオフ標的RNA(ssRNA2)コラテラル切断に対する比率として計算される(n=4の技術的複製、バーは平均値±標準誤差を示す)。(F)1から7の位置に合成ミスマッチがある20ntスペーサーcrRNAのssRNA1及び2のコラテラル切断活性(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。(G)(F)で試験したcrRNAの特異性比である。特異性比は、オン標的のRNA(ssRNA1)コラテラル切断のオフ標的RNA(ssRNA2)コラテラル切断に対する比率として計算される(n=4の技術的複製、バーは平均値±標準誤差を示す)。 標的配列の変異に対する理想的な合成ミスマッチの位置の特定である。(A)ssRNA1とssRNA2との間の変異を検出するための理想的な合成ミスマッチ位置を評価するための配列である(配列番号437〜462)。各標的で、色付き(赤)の位置に合成ミスマッチがあるcrRNAを試験する。合成ミスマッチcrRNAの各セットは、変異の位置がスペーサーの配列に対して位置がシフトするように設計されている。スペーサーは、変異がスペーサー内の3、4、5、及び6の位置で評価されるように設計されている。(B)さまざまな位置に合成ミスマッチがあるcrRNAのssRNA1及び2のコラテラル切断活性。スペーサー:標的二重鎖領域内の位置3、4、5、または6のいずれかに変異を有するcrRNAの4つのセットがある(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。(C)(図58B)で試験したcrRNAの特異性比である。特異性比は、オン標的のRNA(ssRNA1)コラテラル切断とオフ標的RNA(ssRNA2)コラテラル切断の比率として計算される(n=4の技術的複製、バーは平均値±標準誤差を表す)。 追加の遺伝子座でのSHERLOCKによる遺伝子型決定、及び煮沸した唾液からの直接的な遺伝子型決定である。SHERLOCKは、遠心分離、変性、及び煮沸した唾液に直接由来するゲノムDNAのrs601338 SNP部位にある遺伝子型の間を、識別し得る(n=4の技術的複製、両側スチューデントt検定、**:p<0.01、****:p<0.001、バーは平均±標準誤差を表す)。 ヒトSNPを正確に遺伝子型決定するための合成遺伝子型決定標準の開発である。(A)PCR増幅された遺伝子型標準と比較した4人の個体それぞれのrs601338 SNP部位でのSHERLOCKによる遺伝子型決定である(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。(B)PCR増幅遺伝子型標準と比較した4人の個体それぞれのrs4363657 SNP部位でのSHERLOCKによる遺伝子型決定である(n=4の技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。(C)各個体のSHERLOCK結果とrs601338 SNP部位の合成標準間との間の計算されたp値のヒートマップである。ヒートマップは、対立遺伝子を検知するcrRNAごとに示される。ヒートマップのカラーマップは、無意味(p>0.05)が赤で有意(p<0.05)が青になるようにスケーリングされる(n=4の技術的複製、一元配置分散分析)。(D)各個体のSHERLOCK結果とrs4363657 SNP部位の合成標準間の計算されたp値のヒートマップである。ヒートマップは、対立遺伝子を検知するcrRNAごとに示す。ヒートマップのカラーマップは、無意味(p>0.05)が赤で有意(p<0.05)が青になるようにスケーリングされる(n=4の技術的複製、一元配置分散分析)。(E)SHERLOCK遺伝子型決定のp値ヒートマップ結果を理解するためのガイドである。遺伝子型決定は、個体と対立遺伝子との合成標準の間のp値>0.05に相当する対立遺伝子を選択することによって容易に呼び出され得る。赤いブロックは、合成標準と個体のSHERLOCK結果との間の有意でない相違、したがって遺伝子型陽性の結果に相当する。青ブロックは、合成標準と個体のSHERLOCK結果との間の有意な相違、したがって遺伝子型陰性の結果に相当する。 ミスマッチしたバックグラウンド標的のごく一部としてのssDNA1の検出である。ヒトゲノムDNAのバックグラウンドでのssDNA1の希釈系列のSHERLOCK検出である。検出されるssDNA1標的とバックグラウンドのゲノムDNAとの間に配列の類似性があってはならないことに注意のこと(n=2技術的複製、バーは平均±標準誤差を表す)。 ジカウイルス患者の尿(図62A)または血清(図62B)の試料を、95℃(尿)または65℃(血清)で5分間熱失活させた。例示的な実施形態に従って、1マイクロリットルの不活性化尿または血清を、2時間のRPA反応のための入力として使用し、その後、3時間のC2c2/Cas13a検出反応を続けた。エラーバーは、検出反応のn=4の技術的複製に基づいて1標準偏差を示す。 ジカウイルス患者の尿試料を95℃で5分間熱失活させた。例示的な実施形態に従って、1マイクロリットルの失活尿を、30分のRPA反応の入力として使用し、その後、3時間(図63A)または1時間(図63B)C2c2/Cas13検出反応を続けた。エラーバーは、検出反応のn=4の技術的複製に基づいて1標準偏差を示す。 ジカウイルス患者の尿試料を、95℃で5分間熱不活化した。1マイクロリットルの不活化尿を、20分のRPA反応の入力として使用し、その後1時間のC2c2/Cas13a検出反応を続けた。健康なヒトの尿を陰性対照として使用した。エラーバーは、n=4の技術的な複製または検出反応に基づいて1標準偏差を示す。 ジカウイルス患者の尿試料は95℃で5分間熱失活した。1マイクロリットルの失活した尿を、20分のRPA反応の入力として使用し、その後、ガイドRNAの存在下、または非存在下で1時間のC2c2/Cas13a検出反応を続けた。データ(棒グラフ(図65A)及び散布図(図65B))は、ガイドを含む検出反応からガイドなし検出反応の平均蛍光値を差し引くことにより、正規化する。健康なヒトの尿を陰性対照として使用した。エラーバーは、検出反応のn=4の技術的複製に基づいて1標準偏差を示す。 例示的な実施形態による、4つの異なるガイドRNA設計による2つのマラリア特異的標的の検出を示す(配列番号463〜474)。 異なるCas13bオルソログの編集優先性を示すグラフを示す。凡例については、表3を参照のこと。 異なる編集優先性の異なるCas13bオルソログを使用したマルチプレックスアッセイの概略図(左)、ならびにCas13b10及びCas13b5を使用したこのようなアッセイの実現可能性を実証するデータ(右)を示す。 Cas13b5(Prevotella sp.MA2106)及びCas13b9(Prevotella intermedia)オルソログとの二重多重化を示すグラフを示す。エフェクタータンパク質とガイド配列の両方が、同じ反応に含まれており、異なる蛍光読み出し(ポリU 530nm及びポリA 485nm)を使用して、同じ反応で二重多重化が可能であった。 図69と同じものを、ただし、この例では、Cas13a(Leptorichia wadei LwaCas13a)オルソログとCas13bオルソログ(Prevotella sp.MA2016、Cas13b5)を使用して示す。 ある特定の例示的な実施形態に従う、標的化のロバスト性を決定するために、複数のガイド配列を用いて標的配列をタイリングする方法を示す(配列番号475及び476)。 ハイブリッド連鎖反応(HCR)ゲルを示しており、このゲルは、Cas13エフェクタータンパク質を使用して、開始因子、例えば、本明細書に記載のマスキング構築物に組み込まれた開始因子のロックを解除し、ハイブリダイゼーション連鎖反応を活性化し得ることを示している。 複雑な溶解物中のPseudomonas aeruginosaを検出する能力を示すデータを提供する。 ある特定の例示的な実施形態による、ある特定のCas13オルソログのイオン優先性を示すデータを示す。全ての標的濃度は、20nM入力で、イオン濃度は(1mM及び10mM)であった。 Cas13b12が切断に対して1mM硫酸亜鉛を優先性であることを示すデータを示す。 緩衝液の最適化がポリAレポーターのCas13b5のシグナル対ノイズ比を増大させ得ることを示すデータを提供する。古い緩衝液は、40mMのTris−HCL、60mMのNaCl、6mMのMgCl、pH 7.3を含む。新しい緩衝液は、20mMのHEPES(pH6.8)、6mMのMgCl及び60mMのNaClを含む。 VI型−A/C Crispr系及びVI型−B1及びB2系の模式図、ならびに代表的なCas13bオルソログの系統樹を示す。 さまざまなCas13bオルソログの異なるヌクレオチドにおける相対切断活性であって、LwCas13aと比較したものを示す。 さまざまな例のCas13オルソログの相対感度を示すグラフを示す。 例示的な実施形態を使用して、ゼプトモル(zM)レベルの検出を達成する能力を示すグラフを示す。 異なる編集優先性及びポリNベースのマスキング構築物を有するCas13オルソログを使用したマルチプレックスアッセイの概略図を提供する。結果を、(B、D)グラフ及び(C)ヒートマップフォーマットに示す。 ZIKA RNAのプライマー最適化実験の結果(A〜C)、ジカRNAの検出(D)、及びある範囲の条件でのPseudomonasの検出(E、F)を示すデータを提供する。 RNA誘導RNA標的化酵素のCas13bファミリーの生化学的特性、ならびに増大した感度及び定量的SHERLOCKを示す。(A)CRISPR−Cas13遺伝子座及びcrRNA構造の概略図。(B)A、C、G、またはU塩基の六量体ホモポリマーからなるセンサープローブを用いた、ssRNA 1を標的とする15のCas13bオルソログの塩基優先性のヒートマップ。(C)LwaCas13a及びPsmCas13bの切断モチーフ優先性発見スクリーニング及び好ましい2塩基モチーフの概略図。ヒートマップで表される値は、全ての枯渇モチーフ全体での各2塩基のカウントである。−log2(標的/非標的)の値がLwaCas13a状態で1.0を超えるか、PsmCas13b状態で0.5を超える場合、モチーフは枯渇していると見なされる。−log2(標的/非標的)値において、標的及び非標的は、それぞれ、標的条件及び非標的条件でのモチーフの頻度を示す。(D)U6またはA6センサープローブのいずれかを用いてssRNA 1を標的とするPsmCas13b及びLwaCas13aの直交性塩基優先性。(E)デングssRNA標的を標的とするLwaCas13a及びPsmCas13bを用いた単一分子SHERLOCK検出。(F)ssRNA標的1を標的とする感度の増大のための大きな反応容積におけるLwaCas13a及びPsmCas13bを用いた単一分子SHERLOCK検出。(G)様々なRPAプライマー濃度でのP.aeruginosa合成DNAの定量。(H)P.aeruginosaの合成DNA濃度と検出された蛍光との相関。 直交Cas13酵素による試料内多重化SHERLOCKを示す。(A)直交Cas13酵素を使用した試料内多重化の概略図。(B)LwaCas13a及びPsmCas13bのコラテラル活性を伴う20nMのジカ(Zika)及びデング(Dengue)の合成RNAの試料内多重化検出。(C)LwaCas13a及びPsmCas13bを用いた、S.aureusサーモヌクレアーゼ及びP.aeruginosaアシルトランスフェラーゼ合成標的の漸減濃度での、試料内多重化RPA及びコラテラル検出。(D)LwaCas13a及びCcaCas13bを用いたrs601338でのヒト試料による多重遺伝子型決定。(E)疾患対立遺伝子の検出、REPAIRによる修正、及びREPAIR修正の評価のためのセラノスティックタイムラインの概略図。(F)LwaCas13a及びPsmCas13bを用いた健常シミュレーション及び疾患シミュレーション試料からのAPC対立遺伝子の試料内多重化検出。(G)標的APC変異でのREPAIR編集効率の定量。(H)LwaCas13a及びPsmCas13bを用いたREPAIR標的化及び非標的化試料からのAPC対立遺伝子の試料内多重化検出。 精製され、インビトロコラテラル活性について評価された15のCas13bオルソログのツリーを提供する。Cas13b遺伝子(青)、Csx27/Csx28遺伝子(赤/黄色)、及びCRISPRアレイ(灰色)が示される。 Cas13オルソログのタンパク質精製を示す。(A)この研究で使用したCas13b、LwCas13a及びLbaCas13aのサイズ排除クロマトグラフィーのクロマトグラム。測定されたUV吸光度(mAU)を、溶出容量(ml)に対して示す。(B)精製されたCas13bオルソログのSDS−PAGEゲル。14個のCas13bオルソログが左から右にロードされる。左側にタンパク質ラダーを示す。(C)LbaCas13a希釈液(右)及びBSA標準滴定(左)の最終SDS−PAGEゲル。BSAの5つの希釈液及びLbaCas13の2つを示す。 Cas13bオルソログコラテラル切断の塩基優先性を示すグラフを示す。(A)6ヌクレオチド長のホモポリマーアデニンセンサーを使用した、ssRNA 1を標的とする14のCas13bオルソログの切断活性。(B)6ヌクレオチド長のホモポリマーウリジンセンサーを使用した、ssRNA 1を標的とする14のCas13bオルソログの切断活性。(C)6ヌクレオチド長のホモポリマーグアニンセンサーを使用した、ssRNA 1を標的とする14のCas13bオルソログの切断活性。(D)6ヌクレオチド長のホモポリマーシチジンセンサーを使用した、ssRNA 1を標的とする14のCas13bオルソログの切断活性。 Cas13コラテラル切断後のランダムモチーフライブラリーのサイズ分析を示す。LwaCas13a−、PsmCas13b−、CcaCas13b−、及びRNase Aで処理されたライブラリー試料のBioanalyzerトレースは、RNase活性後のライブラリーサイズの変化を示す。Cas13オルソログは、デングssRNAを標的にしており、コラテラル切断に起因してランダムモチーフライブラリーを切断する。マーカー標準は、第1のレーンに示される。 RNaseによる切断後のさまざまなモチーフの代表を示す。(A)5分及び60分の時点でのLwaCas13a、PsmCas13b、CcaCas13b、及びRNase Aの標的対非標的の比のモチーフ分布を示すボックスプロット。RNase Aの比率を、Cas13の3つの非標的条件の平均と比較した。比率はまた、2つの切断反応の繰り返しの平均である。(B)60分の時点でのLwaCas13a、PsmCas13b、CcaCas13b、及びRNase Aの富化されたモチーフの数。富化モチーフは、1(LwaCas13a、CcaCas13b、及びRNase A)または0.5(PsmCas13b)のいずれかの−log2(標的/非標的)閾値を超えるモチーフとして計算した。1という閾値は少なくとも50%の枯渇に相当するが、閾値0.5は少なくとも30%の枯渇に相当する。(C)LwaCas13a、PsmCas13b、及びCcaCas13bの富化モチーフから生成された配列ロゴ。LwaCas13a及びCcaCas13bは、予想どおり強いU優先性を示すが、PsmCas13bは、モチーフ全体にわたってA塩基の固有の優先性を示し、これは、ホモポリマーコラテラル活性優先性と一致している。(D)LwaCas13a、PsmCas13b、及びCcaCas13bの直交モチーフ優先性を示すヒートマップ。ヒートマップで表される値は、表示されている各モチーフの−log2(標的/非標的)値である。−log2(標的/非標的)値では、標的及び非標的は、それぞれ、標的条件及び非標的条件でのモチーフの頻度を示す。 ランダムモチーフライブラリースクリーニングで決定されたRNaseの1塩基及び2塩基の設定を表示す。(A)ランダムモチーフライブラリー切断スクリーニングによって決定された60分の時点でのLwaCas13a、PsmCas13b、CcaCas13b、及びRNase Aの単一塩基の優先性を示すヒートマップ。ヒートマップで表される値は、全ての枯渇モチーフ全体の各ベースのカウントである。−log2(標的/非標的)値がLwaCas13a、CcaCas13b、及びRNase A条件で1.0を超えるか、PsmCas13b条件で0.5を超える場合、モチーフは枯渇していると見なされる。−log2(標的/非標的)値では、標的及び非標的は、それぞれ、標的条件及び非標的条件でのモチーフの頻度を示す。(B)ランダムモチーフライブラリー切断スクリーニングによって決定されたCcaCas13bの2塩基優先を示すヒートマップ。ヒートマップで表される値は、全ての枯渇したモチーフ全体の各2塩基のカウントである。−log2(標的/非標的)値が、LwaCas13a、CcaCas13b、及びRNase A条件で1.0を超えるか、またはPsmCas13b条件で0.5を超える場合、モチーフは枯渇していると見なされる。−log2(標的/非標的)値では、標的及び非標的は、それぞれ、標的条件及び非標的条件でのモチーフの頻度を示す。(C)ランダムモチーフライブラリー切断スクリーニングにより決定されたRNase Aの2塩基優先性を示すヒートマップ。ヒートマップで表される値は、全ての枯渇モチーフ全体にまたがる各2塩基のカウントである。−log2(標的/非標的)値がLwaCas13a、CcaCas13b、及びRNase A条件で1.0を超えるか、またはPsmCas13b条件で0.5を超える場合、モチーフは枯渇していると見なされる。−log2(標的/非標的)値では、標的及び非標的は、それぞれ、標的条件及び非標的条件でのモチーフの頻度を示す。 ランダムモチーフライブラリースクリーニングで決定されたRNaseの3塩基優先性を示す。ヒートマップは、LwaCas13a、PsmCas13b、CcaCas13b、及びRNase Aの3塩基の優先性を、ランダムモチーフライブラリーの切断スクリーニングで決定された60分の時点で示す。ヒートマップで表される値は、全ての枯渇モチーフ全体での各3塩基のカウントである。−log2(標的/非標的)値が、LwaCas13a、CcaCas13b、及びRNase A条件で1.0を超えるか、またはPsmCas13b条件で0.5を超える場合、モチーフは枯渇していると見なされる。−log2(標的/非標的)値において、標的及び非標的は、それぞれ、標的条件及び非標的条件でのモチーフの頻度を示す。 ランダムモチーフライブラリースクリーニングで決定されたRNaseの4塩基優先性を示す。ヒートマップは、ランダムモチーフライブラリーの切断スクリーニングで決定された60分の時点での(A)CcaCas13b、(B)LwaCas13a、(C)PsmCas13b、及び(D)RNase Aの4塩基優先性を示す。ヒートマップで表される値は、全ての枯渇モチーフにまたがる各4塩基のカウントである。−log2(標的/非標的)値がLwaCas13a、CcaCas13b、及びRNase A条件で1.0を超えるか、PsmCas13b条件で0.5を超える場合、モチーフは枯渇していると見なされる。−log2(標的/非標的)値において標的及び非標的は、それぞれ、標的条件及び非標的条件でのモチーフの頻度を示す。 インビトロでのポリ−X基質の切断を伴う、Cas13オルソログの塩基切断の優先性を試験した結果を示す。(A)crRNAの存在下及び非存在下でインキュベートされたLwaCas13aによるポリ−U、C、G、及びA標的のインビトロ切断。(B)crRNAの存在下及び非存在下でインキュベートされたCcaCas13bによるポリ−U、C、G、及びA標的のインビトロ切断。(C)crRNAの存在下及び非存在下でインキュベートしたPsmCas13bによるポリ−U、C、G、及びA標的のインビトロ切断。 PsmCas13b切断活性の緩衝液最適化の結果を示す。(A)ssRNA 1を標的とした後のPsmCas13bコラテラル活性に対するそれらの効果について様々な緩衝液を試験する。(B)最適化緩衝液を、異なるPsmCas13b−crRNA複合体濃度で元の緩衝液と比較する。 コラテラル切断のためのCas13オルソログのイオン優先性を示す。(A)二価陽イオンCa、Co、Cu、Mg、Mn、Ni、及びZnに対する蛍光ポリUセンサーを用いたPsmCas13bの切断活性。PsmCas13bを、合成デング熱ssRNAを標的とするcrRNAとインキュベートする。(B)二価陽イオンCa、Co、Cu、Mg、Mn、Ni、及びZnに対する蛍光ポリAセンサーを用いたPsmCas13bの切断活性。PsmCas13bを、合成デング熱ssRNAを標的とするcrRNAとインキュベートする。(C)二価陽イオンCa、Co、Cu、Mg、Mn、Ni、及びZnに対する蛍光ポリUセンサーを用いたPin2Cas13bの切断活性。Pin2Cas13bを、合成デング熱ssRNAを標的とするcrRNAとインキュベートする。(D)二価陽イオンCa、Co、Cu、Mg、Mn、Ni、及びZnに対する蛍光ポリAセンサーによるPin2Cas13bの切断活性。Pin2Cas13bを、合成デング熱ssRNAを標的とするcrRNAとインキュベートする。(E)二価陽イオンCa、Co、Cu、Mg、Mn、Ni、及びZnについての蛍光ポリUセンサーによるCcaCas13bの切断活性。CcaCas13bを、合成デング熱ssRNAを標的とするcrRNAとインキュベートする。(F)二価陽イオンCa、Co、Cu、Mg、Mn、Ni、及びZnに対する蛍光ポリAセンサーによるCcaCas13bの切断活性。CcaCas13bを、合成デング熱ssRNAを標的とするcrRNAとインキュベートする。 Cas13オルソログの切断活性とアデニン切断優先性の比較を示す。(A)異なる濃度の合成ジカ標的を標的とするそれぞれのcrRNAとインキュベートされたPsmCas13b及びLbaCas13aの切断活性(n=4技術的複製、両側スチューデントt検定;ns、有意ではない;、p<0.05;**、p<0.01;***、p<0.001;****、p<0.0001;バーは平均±標準誤差を表す)。(B)異なる濃度の合成デング熱標的を標的とするそれぞれのcrRNAとインキュベートしたPsmCas13b及びLbaCas13aの切断活性(n=4技術的複製、両側スチューデントt検定;ns、有意ではない;、p<0.05;**、p<0.01;***、p<0.001;****、p<0.0001;バーは平均±標準誤差を表す)。 LwaCas13a及びPsmCas13bを使用したSHERLOCKによるジカ ssRNA標的4のアトモル検出を示す。(A)LwaCas13a及びポリUセンサーによる異なる濃度でのジカ(Zika)ssRNAのSHERLOCK検出。(B)PsmCas13b及びポリAセンサーを用いた異なる濃度でのジカssRNAのSHERLOCK検出。 異なる濃度のCcaCas13bでのSHERLOCKによるデングssRNAのアトモル検出を示す。 ssRNA1をタイリングするcrRNAを用いたCas13オルソログ再プログラム可能性の試験。(A)ssRNA1全体にタイリングされたcrRNAによるLwaCas13a及びCcaCas13bの切断活性。(B)ssRNA1全体にタイリングされたcrRNAによるPsmCas13bの切断活性。 Cas13オルソログの切断に対するcrRNAスペーサー長の影響を示す。(A)様々なスペーサー長のssRNA1標的crRNAを用いたPsmCas13bの切断活性。(B)様々なスペーサー長のssRNA1標的crRNAを用いたCcaCas13bの切断活性。 定量的SHERLOCKのためのプライマー濃度の最適化を示す。(A)異なる濃度のジカ RNA標的及び相補的crRNAと480nMのRPAプライマー濃度でインキュベートしたLwaCas13aのSHERLOCK速度論曲線。(B)異なる濃度のジカ RNA標的及び相補的crRNAと240nMのRPAプライマー濃度でインキュベートされたLwaCas13aのSHERLOCK動態曲線。(C)異なる濃度のジカ RNA標的及び相補的crRNAと120nMのRPAプライマー濃度でインキュベートしたLwaCas13aのSHERLOCK動態曲線。(D)異なる濃度のジカ RNA標的及び相補的crRNAと24nMのRPAプライマー濃度でインキュベートされたLwaCas13aのSHERLOCK動態曲線。(E)4つの異なるRPAプライマー濃度:480nM、240nM、120nM、60nM、及び24nMによる異なる濃度のジカRNAのSHERLOCK検出。(F)バックグラウンドを差し引いたSHERLOCKの蛍光と異なるRPAプライマー濃度でのジカ標的RNA濃度と間の平均R2相関。(G)10倍希釈系列(黒色点)及び2倍希釈系列(赤色点)における異なる濃度でのジカRNA標的の定量的SHERLOCK検出。120nMのRPAプライマー濃度を使用した。 ジカ及びデング熱標的の多重化検出を示す。(A)ジカ ssRNA標的を標的とするLwaCas13a及びデングssRNA標的を標的とするPsmCas13bを使用した多重化された2色検出。両方の標的とも20nM入力である。示されている全てのデータは、反応の180分の時点を表している。(B)ジカ ssRNA標的を標的とするLwaCas13a及びデングssRNA標的を標的とするPsmCas13bを使用した多重化された2色検出。両方の標的とも200pM入力である。(C)CcaCas13a及びPsmCas13bのコラテラル活性による20pMのジカ及びデング合成RNAの試料内多重化検出。 (B)ジカ及び(A)デングのssRNAの試料内マルチプレックスRNA検出を示す。PsmCas13b及びCcaCas13bを使用して、ジカ及びデングの合成標的の濃度を下げた、試料内の多重化RPA及びコラテラル検出。 変異及びREPAIR編集の多重化されていないセラノスティック検出を示す。(A)LwaCas13aを用いた健康及び疾患をシミュレートした試料からのAPC対立遺伝子の検出。(B)REPAIR標的化及び非標的化試料からのAPC対立遺伝子における編集修正のLwaCas13aでの検出。 金ナノ粒子凝集によるRNase活性の比色検出を示す。(A)RNase活性の金ナノ粒子ベースの比色分析読み出しの概要。RNase活性の非存在下では、RNAリンカーは、金ナノ粒子を凝集し、赤色の喪失につながる。RNAリンカーの切断は、ナノ粒子を放出し、赤色の変化を生じる。(B)種々の単位のRNaseAでの120分のRNase消化後の比色レポーターの画像。(C)種々の単位濃度のRNase Aでの消化によるAuNP比色レポーターの520nm吸光度での速度論。(D)種々の単位濃度のRNase Aでの消化120分後のAuNP比色レポーターの520nm吸光度。(E)種々の単位濃度のRNase Aでの消化を伴う、AuNP比色レポーターのA520最大半分までの時間。 ダイズゲノムDNAからのCP4−EPSPS遺伝子の定量的検出を示す。(A)SHERLOCKのバックグラウンドを差し引いた蛍光及びCP4−EPSPS豆のパーセンテージの異なる検出時点での平均相関R2。豆のパーセンテージは、切り上げた準備豆と野生型豆の混合物中の切り上げた準備豆の量を表す。CP4−EPSPS遺伝子は、切り上げた豆にのみ存在する。(B)30分のインキュベーションでのSHERLOCK検出の定量的性質を示す、異なる豆のパーセンテージでのCP4−EPSPS耐性遺伝子のSHERLOCK検出。(C)異なる豆の割合でのレクチン遺伝子のSHERLOCK検出。豆のパーセンテージは、切り上げた準備豆と野生型豆の混合物中の切り上げた準備豆の量を表す。レクチン遺伝子は、両方の種類の豆に存在するので、切り上げた準備豆のパーセンテージとの相関関係は示されない。 アプタマーの色の生成を示す。 アプタマーの設計及び濃度の最適化を示す。 比色検出の吸光度データを示す。 比色変化の安定性を示す。 ジカssRNAの比色検出と蛍光検出の比較を示す。 ニッカーゼ増幅を示す。
例となる実施形態の詳細な説明
一般的な定義
特に定義されない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、本開示が関係する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。分子生物学の一般的な用語と技術の定義は、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、2nd edition(1989)(Sambrook,Fritsch、及びManiatis);Molecular Cloning:A Laboratory Manual、4th edition(2012)(Green and Sambrook);Current Protocols in Molecular Biology(1987)(F.M.Ausubel et al.eds.);the series Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.):PCR 2:A Practical Approach(1995)(M.J.MacPherson,B.D.Hames,及びG.R.Taylor eds.):Antibodies,A Laboratory Manual(1988)(Harlow and Lane,eds.):Antibodies A Laboratory Manual,2nd edition 2013(E.A.Greenfield ed.);Animal Cell Culture(1987)(R.I.Freshney,ed.);Benjamin Lewin,Genes IX,Jones及びBartletが公開,2008(ISBN 0763752223);Kendrew et al.(eds.),The Encyclopedia of Molecular Biology,Blackwell Science Ltd.が公開,1994(ISBN 0632021829);Robert A.Meyers(ed.),Molecular Biology and Biotechnology:a Comprehensive Desk Reference,VCH Publishers,Inc.が公開,1995(ISBN 9780471185710);Singleton et al.,Dictionary of Microbiology and Molecular Biology 2nd ed.,J.Wiley & Sons(New York,N.Y.1994),March,Advanced Organic Chemistry Reactions,Mechanisms and Structure 4th ed.,John Wiley & Sons(New York,N.Y.1992);ならびにMarten H.Hofker及びJan van Deursen,Transgenic Mouse Methods and Protocols,2nd edition(2011)に見出され得る。
本明細書で使用される場合、単数形「a(不定冠詞)」、「an(不定冠詞)」、及び「the(定冠詞)」は、文脈がそうではないと明確に指示しない限り、単数及び複数の指示対象の両方を含む。
「任意選択の、必要に応じ(optional)」または「任意選択で、必要に応じて(optionally)」という用語は、その後に記載される事象、状況または置き換えが発生する場合と発生しない場合があること、ならびにその記載にはその事象または状況が発生する場合及び発生しない場合が含まれることを意味する。
終点による数値範囲の列挙は、列挙された終点と同様に、それぞれの範囲内に包含される全ての数及び分数を含む。
本明細書で使用される「約」または「およそ」という用語は、パラメーター、量、時間的持続時間などの測定可能な値を指す場合、特定の値の及び特定の値からの変動を、そのような変動が、開示された本発明において行うために適切である限り、例えば、特定された値の及び特定の値からの±10%以下、±5%以下、±1%以下、及び+/−0.1%以下の変動を含むことを意味する。修飾語「約」または「およそ」が指す値自体はまた、具体的であり、かつ好ましくは開示されていることを理解されたい。
本明細書を通して「一実施形態」、「実施形態」、「実施形態の例」への言及は、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも一つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体の様々な場所における「一実施形態では」、「ある実施形態では」、または「実施形態の例」という語句の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を指しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、本開示から当業者には明らかなように、1つ以上の実施形態では、任意の適切な方法で組み合わせられてもよい。さらに、本明細書に記載されるいくつかの実施形態は、他の実施形態に含まれる他の特徴ではなくいくつかを含むが、異なる実施形態の特徴の組み合わせは、本発明の範囲内にあることを意味する。例えば、添付の特許請求の範囲において、特許請求される実施形態のいずれも、任意の組み合わせで使用され得る。
「C2c2」は現在、「Cas13a」と呼ばれ、この用語は、特段示さない限り、本明細書において交換可能に使用される。
本明細書に引用される全ての出版物、公開特許文書、及び特許出願は、各々の個々の出版物、公開特許文書、または特許出願が参照により組み込まれると具体的かつ個別に示されるのと同じ程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
概要
微生物がクラスター化された規則的に間隔を空けた短いパリンドロームリピート(Microbial Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats)(CRISPR)及びCRISPR関連(CRISPR−Cas)適応免疫系は、Cas9及びCpf1などのプログラム可能なエンドヌクレアーゼを含む(Shmakov et al.,2017;Zetsche et al.,2015)。Cas9及びCpf1の両方がDNAを標的とするが、C2c2を含む単一のエフェクターRNA誘導RNaseが最近発見され(Shmakov et al.,2015)、特徴付けられた(Abudayyeh et al.,2016;Smargon et al.,2017)、特異的なRNA検知のためのプラットフォームを提供する。RNA誘導RNaseは、CRISPR RNA(crRNAs)を使用して簡単かつ便利に、標的RNAを切断するように再プログラム可能である。DNA標的のみを切断するDNAエンドヌクレアーゼCas9及びCpf1とは異なり、C2c2のようなRNA誘導RNaseは、そのRNA標的を切断した後も活性のままであり、近接した非標的RNAの「コラテラル」切断を引き起こす(Abudayyeh et al.,2016)。このcrRNAプログラムされたコラテラルRNA切断活性は、RNAガイド付きRNaseを使用して、読み出しとして機能し得るインビボのプログラム細胞死またはインビトロの非特異的RNA分解をトリガーすることにより、特定のRNAの存在を検出する機会を提供する(Abudayyeh et al.,2016;East−Seletsky et al.,2016)。コラテラル活性のクラス2酵素には、参照によって本明細書に援用される、Gootenberg et al.Science, 2018 Apr 27;360(6387):439−444に記載されるように、Cas13b及びCas12a酵素が挙げられる。
本明細書に開示される実施形態は、アトモル感度を有するロバストなCRISPRベースの診断を提供するためにRNA標的化エフェクターを利用した。本明細書に開示される実施形態は、同等のレベルの感度でブロスのDNA及びRNAを検出し得、かつ単一の塩基対の違いに基づいて標的を非標的から区別し得る。さらに、本明細書に開示される実施形態は、便利な分布及びポイントオブケア(POC)用途のために、凍結乾燥形式で調製してもよい。そのような実施形態は、例えば、ウイルス検出、細菌株分類、高感度遺伝子型決定、及び疾患関連無細胞DNAの検出を含む、ヒトの健康における複数のシナリオにおいて有用である。参照を容易にするために、本明細書に開示される実施形態はまた、SHERLOCK(Specific High−sensitivity Enzymatic Reporter unLOCKing)とも呼ばれ得る。
一態様では、本明細書に開示される実施形態は、CRISPR系、対応する標的分子に結合するように設計された1つ以上のガイドRNA、RNA−アプタマー、及び試料中で標的核酸分子を増幅するための任意の増幅試薬を含む核酸検出系に関する。1つ以上の検出アプタマーは、1つ以上の標的ポリペプチドに特異的に結合し、RNAポリメラーゼ部位またはプライマー結合部位が、標的ペプチドに対する検出アプタマーの結合の際にのみ露出されるように構成される。RNAポリメラーゼ部位の露出は、アプタマー配列を鋳型として使用してトリガーRNAオリゴヌクレオチドの生成を容易にする。したがって、そのような実施形態では、1つ以上のガイドRNAは、トリガーRNAに結合するように構成される。
別の態様では、本明細書に開示される実施形態は、複数の個々の個別のボリュームを含む診断デバイスに関する。各個々の個別のボリュームは、CRISPRエフェクタータンパク質、対応する標的分子に結合するように設計された1つ以上のガイドRNA、及び酵素活性を有する四重鎖を含むRNAアプタマーを含む。ある特定の例示的な実施形態では、RNA増幅試薬は、個々の個別のボリュームに事前にロードされてもよいし、または個々の個別のボリュームへの試料の添加と同時にもしくはその後にその個々の個別のボリュームに添加されてもよい。このデバイスは、マイクロ流体ベースのデバイス、ウェアラブルデバイス、またはこの個々の個別のボリュームが規定される可塑性材料基材を含むデバイスであってもよい。
別の態様では、本明細書に開示される実施形態は、試料または試料のセットを一連の個々の個別ボリュームに分配することを含む、試料中の標的核酸を検出するための方法に関し、各個々の個別ボリュームは、CRISPRエフェクタータンパク質、1つの標的オリゴヌクレオチドに結合するように設計された1つ以上のガイドRNA、及び酵素活性を有する四重鎖を含むRNAアプタマーを含む。次いで、試料のセットは、1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を可能にするのに十分な条件下で維持される。1つ以上のガイドRNAの標的核酸への結合は、次に、CRISPRエフェクタータンパク質を活性化する。一旦活性化されると、CRISPRエフェクタータンパク質は、四重鎖の酵素活性を不活性化する。閾値未満の酵素活性の検出は、標的分子の存在を示す。
核酸検出系
いくつかの実施形態では、本発明は、エフェクタータンパク質を有する検出CRISPR系と、対応する標的分子に結合するように設計された1つ以上のガイドRNAと、酵素活性を有する四重鎖を含むRNAアプタマーとを含む核酸検出系を提供する。
検出CRISPR系
一般には、本明細書及びWO2014/093622(PCT/US2013/074667)などの文書で使用されるCRISPR−CasまたはCRISPR系は、CRISPR関連(「Cas」)遺伝子の発現または活性の指向に関与する転写物及び他の要素を総称的に指し、これには、Cas遺伝子をコードする配列、tracr(トランス活性化CRISPR)配列(例えば、tracrRNAまたは活性な部分的tracrRNA)配列、tracr−mate配列(「ダイレクトリピート」、及び内因性CRISPR系の環境でのtracrRNA処理部分ダイレクトリピートを包含する)、ガイド配列(内因性CRISPR系の環境では「スペーサー」とも呼ばれる)、または本明細書で使用される「RNA(複数可)」(例えばCas9などのCasをガイドするためのRNA(複数可)、例えばCRISPR RNA及びトランス活性化(tracr)RNAまたはシングルガイドRNA(sgRNA)(キメラRNA))またはCRISPR遺伝子座由来の他の配列及び転写物を含む。一般的に、CRISPR系は、標的配列の部位でCRISPR複合体の形成を促進する要素によって特徴付けられる(内因性CRISPR系の環境ではプロトスペーサーとも呼ばれる)。CRISPRタンパク質がC2c2タンパク質である場合、tracrRNAは必要とされない。C2c2はAbudayyeh et al.(2016)“C2c2 is a single−component programmable RNA−guided RNA−targeting CRISPR effector”;Science;DOI:10.1126/science.aaf5573、ならびにShmakov et al.(2015)“Discovery and Functional Characterization of Diverse Class 2 CRISPR−Cas Systems”,Molecular Cell,DOI:dx.doi.org/10.1016/j.molcel.2015.10.008(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。Cas13bは、Smargon et al.(2017)“Cas13b Is a Type VI−B CRISPR−Associated RNA−Guided RNases Differentially Regulated by Accessory Proteins Csx27 and Csx28,”Molecular Cell.65,1−13;dx.doi.org/10.1016/j.molcel.2016.12.023.(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。
1.エフェクタータンパク質
ある特定の実施形態では、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)またはPAM様モチーフは、本明細書に開示されるエフェクタータンパク質複合体の目的の標的遺伝子座への結合を誘導する。いくつかの実施形態では、PAMは、5’PAM(すなわち、プロトスペーサーの5’末端の上流に位置する)であってもよい。他の実施形態では、PAMは、3’PAM(すなわち、プロトスペーサーの5’末端の下流に位置する)であってもよい。「PAM」という用語は、「PFS」または「プロトスペーサー隣接部位」または「プロトスペーサー隣接配列」という用語と交換可能に使用され得る。
好ましい実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質は、3’PAMを認識し得る。ある特定の実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質は、5’Hである3’PAMを認識し得、ここで、Hは、A、CまたはUである。ある特定の実施形態では、エフェクタータンパク質は、Leptotrichia shahii C2c2p、より好ましくはLeptotrichia shahii DSM 19757 C2c2であり得、3’PAMは、5’Hである。
CRISPR複合体の形成の文脈において、「「標的配列」とは、ガイド配列が相補性を有するように設計される配列を指し、標的配列とガイド配列との間のハイブリダイゼーションは、CRISPR複合体の形成を促進する。標的配列は、RNAポリヌクレオチドを含んでもよい。「標的RNA」という用語は、標的配列であるかまたは標的配列を含むRNAポリヌクレオチドを指す。言い換えれば、標的RNAは、gRNAの一部、すなわちガイド配列が相補性を有するように設計され、かつCRISPRエフェクタータンパク質及びgRNAを含む複合体によって媒介されるエフェクター機能が指向される、RNAポリヌクレオチドまたはRNAポリヌクレオチドの一部であり得る。いくつかの実施形態では、標的配列は、細胞の核または細胞質に位置する。
CRISPRエフェクタータンパク質、特にC2c2をコードする核酸分子は、有利には、コドン最適化されたCRISPRエフェクタータンパク質である。コドン最適化配列の例は、この場合、真核生物、例えば、ヒト(すなわち、ヒトでの発現に最適化されている)、または本明細書で考察される別の真核生物、動物または哺乳動物での発現に最適化された配列である;例えば、WO 2014/093622(PCT/US2013/074667)のSaCas9ヒトコドン最適化配列を参照のこと。これが好ましいが、他の例が可能であり、ヒト以外の宿主種のコドン最適化、または特定の臓器のコドン最適化が知られていることが理解されよう。いくつかの実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質をコードする酵素コード配列は、真核細胞などの特定の細胞での発現のために最適化されたコドンである。真核生物細胞は、限定はされないが、本明細書で考察されるヒトまたは非ヒト真核生物または動物または哺乳動物、例えば、植物、またはマウス、ラット、ウサギ、イヌ、家畜、または非ヒト哺乳類もしくは霊長類を含む、哺乳動物などの特定の生物の細胞であってもまたはそれらに由来する細胞であってもよい。いくつかの実施形態では、ヒトの生殖系列の遺伝的同一性を改変するためのプロセス及び/またはヒトもしくは動物、及びそのようなプロセスから生じる動物にも実質的な医学的利益なしに苦痛を引き起こす可能性が高い動物の遺伝的同一性を改変するためのプロセスは排除されてもよい。一般に、コドン最適化とは、天然のアミノ酸配列を維持しながら、その宿主細胞の遺伝子でより頻繁にまたは最も頻繁に使用されるコドンを有する天然配列の少なくとも1つのコドン(例えば、約1、2、3、4、5、10、15、20、25、50、またはそれ以上のコドン)を置き換えることにより、目的の宿主細胞での発現を増強するために核酸配列を変更するプロセスを指す。さまざまな種が、特定のアミノ酸の特定のコドンに対して特定のバイアスを示す。コドンバイアス(生物間のコドン用法の相違)は、メッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳効率と相関する場合が多く、これは、次に、とりわけ、翻訳されるコドンの特性及び特定のトランスファーRNA(tRNA)分子の利用性に依存すると考えられている。細胞内の選択されたtRNAの優勢は、一般にペプチド合成で最も頻繁に使用されるコドンを反映している。したがって、コドン最適化に基づいて、所定の生物における最適な遺伝子発現のために遺伝子を調整し得る。コドン使用法の表は、例えば、kazusa.orjp/codon/で入手可能な「Codon Usage Database」で容易に入手可能であり、これらの表は、多数の方法で適応され得る。Nakamura,Y.,et al.“Codon usage tabulated from the international DNA sequence databases:status for the year 2000”Nucl.Acids Res.28:292(2000)を参照のこと。特定の宿主細胞における発現のために特定の配列をコドン最適化するためのコンピューターアルゴリズムも利用可能であり、例えば、Gene Forge(Aptagen;Jacobus、PA)なども利用可能である。いくつかの実施形態では、Casをコードする配列中の1つ以上のコドン(例えば、1、2、3、4、5、10、15、20、25、50、またはそれ以上、または全てのコドン)は、特定のアミノ酸について、最も頻繁に使用されるコドンに対応する。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載の方法は、Casトランスジェニック細胞、特にC2c2トランスジェニック細胞を提供することを含み得、ここで1つ以上のガイドRNAをコードする1つ以上の核酸が提供されるか、または細胞内で、1つ以上の目的の遺伝子のプロモーターを含む調節要素と作動可能に接続して導入される。本明細書で使用する場合、「Casトランスジェニック細胞」という用語は、Cas遺伝子がゲノムに組み込まれている真核細胞などの細胞を指す。細胞の性質、タイプ、または起源は、本発明によって特に限定されない。また、Cas導入遺伝子が細胞に導入される方法は様々であり得、そして当該分野で公知の任意の方法であり得る。ある特定の実施形態では、Casトランスジェニック細胞は、単離された細胞にCas導入遺伝子を導入することによって得られる。ある特定の他の実施形態では、Casトランスジェニック細胞は、Casトランスジェニック生物から細胞を単離することによって得られる。例として、限定するものではないが、本明細書で言及されるCasトランスジェニック細胞は、Casノックイン真核生物などのCasトランスジェニック真核生物に由来し得る。参照により本明細書に組み込まれるWO2014/093622(PCT/US13/74667)が参照される。Rosa遺伝子座を標的とすることを目的とするSangamo BioSciencesに譲渡された米国特許公開第20120017290号及び20110265198号の方法は、本発明のCRISPR Cas系を利用するように改変してもよい。Rosa遺伝子座を標的とすることを指向としたCellectisに譲渡された米国特許公開第20130236946号の方法もまた、本発明のCRISPR Cas系を利用するように改変してもよい。さらなる例としては、参照により本明細書に援用されている、Cas9ノックインマウスについて説明している、Platt et.al.(Cell;159(2):440−455(2014))が言及される。Cas導入遺伝子は、Lox−Stop−polyA−Lox(LSL)カセットをさらに含んでもよく、それによりCre発現をCreリコンビナーゼにより誘導性にさせる。あるいは、Casトランスジェニック細胞は、単離された細胞にCas導入遺伝子を導入することによって得てもよい。導入遺伝子の送達系は、当該技術分野で周知である。例として、Cas導入遺伝子は、本明細書のいずれかにも記載されるように、ベクター(例えば、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス)及び/または粒子及び/またはナノ粒子送達により、例えば真核細胞に送達され得る。
本明細書で言及されるCasトランスジェニック細胞などの細胞は、組み込まれたCas遺伝子またはCasを標的遺伝子座に導き得るRNAと複合体化したときにCasの配列特異的作用から生じる変異を有することに加えて、さらなるゲノム変化を含んでもよいことが当業者に理解される。
ある特定の態様では、本発明は、例えば、標的遺伝子座(すなわちガイドRNA)に細胞内でCas及び/またはCasを導き得るRNAを、送達または導入するため、ならびに、これらの成分を増殖させるため(例えば原核細胞において)のベクターを含む。本明細書で使用する場合、「ベクター」とは、ある環境から別の環境への実体の転送を可能にするか、または促進するツールである。それは、プラスミド、ファージ、またはコスミドなどのレプリコンであり、その中に別のDNAセグメントを挿入して、挿入されたセグメントの複製を引き起こし得る。一般に、ベクターは、適切な制御要素を伴う場合、複製が可能である。一般に、「ベクター」という用語は、それが連結されている別の核酸を輸送し得る核酸分子を指す。ベクターとしては、限定するものではないが、一本鎖、二本鎖、または部分的に二本鎖である核酸分子、1つ以上の自由端を含むか、自由端を含まない(例えば、環状)核酸分子、DNA、RNA、またはその両方を含む核酸分子、及び当該技術分野で公知の他の種々のポリヌクレオチドが挙げられる。ベクターの1つのタイプは「プラスミド」であり、これは、標準的な分子クローニング技術などにより、追加のDNAセグメントを挿入し得る環状二本鎖DNAループを指す。別のタイプのベクターはウイルスベクターであり、ウイルス由来のDNAまたはRNA配列が、ウイルスにパッケージングするためにベクターに存在する(例えば、レトロウイルス、複製欠陥レトロウイルス、アデノウイルス、複製欠陥アデノウイルス、及びアデノ随伴ウイルス(AAV))。ウイルスベクターはまた、宿主細胞へのトランスフェクションのためにウイルスによって運ばれるポリヌクレオチドを含む。ある特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞において自律複製し得る(例えば、細菌の複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)は、宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに組み込まれ、それにより、宿主ゲノムとともに複製される。さらに、ある特定のベクターは、それらが作動可能に連結されている遺伝子の発現を指示し得る。このようなベクターは、本明細書では「発現ベクター」と呼ばれる。組換えDNA技術で有用な一般的な発現ベクターは、多くの場合、プラスミドの形態である。
組換え発現ベクターは、宿主細胞における核酸の発現に適した形態で本発明の核酸を含んでもよく、これは、組換え発現ベクターが、発現されるべき核酸配列に作動可能に連結されている、発現に使用される宿主細胞に基づいて選択され得る、1つ以上の調節要素を含むことを意味する。組換え発現ベクター内で、「作動可能に連結された」とは、目的のヌクレオチド配列が、ヌクレオチド配列の発現を可能にする方法で調節要素(複数可)に連結されていることを意味することを意図する(例えば、インビトロ転写/翻訳系において、またはベクターが宿主細胞に導入された場合、宿主細胞中で)。組換え及びクローニング方法に関しては、2004年9月2日にUS 2004−0171156 A1として公開された米国特許出願10/815,730が言及され、その内容はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。したがって、本明細書に開示される実施形態は、CRISPRエフェクター系を含むトランスジェニック細胞も含み得る。ある特定の例示的な実施形態では、トランスジェニック細胞は、個別の別個の容積として機能し得る。言い換えれば、マスキング構築物を含む試料は、例えば、適切な送達小胞で細胞に送達され得、標的が送達小胞に存在する場合、CRISPRエフェクターが活性化され、検出可能なシグナルが生成される。
ベクター(複数可)は、調節要素(複数可)、例えばプロモーター(複数可)を含んでもよい。このベクター(複数可)は、Casコード配列及び/または単一を含んでもよいが、おそらく、また1〜2、1〜3、1〜4、1〜5、3〜6、3〜7、3〜8、3〜9、3〜10、3〜8、3〜16、3〜30、3〜32、3〜48、3〜50のRNA(複数可)(例えば、sgRNA)のような少なくとも3または8または16または32または48または50のガイドRNA(複数可)(例えば、sgRNA)コード配列を含んでもよい。単一のベクターには、各RNA(例えば、sgRNA)に対するプロモーターがあり得、有利には、最大約16までのRNA(複数可)が存在する場合;そして、単一のベクターが16を超えるRNA(複数可)を提供する場合、1つ以上のプロモーター(複数可)が2つ以上のRNA(複数可)の発現を駆動し得、例えば、32のRNA(複数可)がある場合、各プロモーターは、2つのRNA(複数可)の発現を駆動し得、48のRNA(複数可)がある場合、各プロモーターは3つのRNA(複数可)の発現を駆動し得る。単純な算術及び十分に確立されたクローニングプロトコルならびにこの開示における教示により、当業者は、AAVなどの適切な例示的なベクターのRNA(複数可)及びU6プロモーターなどの適切なプロモーターに関して本発明を容易に実施し得る。例えば、AAVのパッケージ制限は、約4.7kbである。単一のU6−gRNA(それに加えてクローニング用の制限部位)の長さは361bpである。したがって、当業者は、単一のベクターに約12〜16、例えば13のU6−gRNAカセットを容易に収めることができる。これは、TALEアセンブリに使用されるゴールデンゲート戦略(genome−engineering.org/taleffectors/)などの任意の適切な方法でアセンブルされ得る。当業者はまた、タンデムガイド戦略を使用して、U6−gRNAの数を約1.5倍、例えば、12〜16、例えば、13から約18〜24、例えば、約19のU6−gRNAに増大し得る。したがって、当業者は、単一のベクター、例えば、AAVベクター中の約18〜24、例えば、約19のプロモーター−RNA、例えば、U6−gRNAに容易に到達し得る。ベクター中のプロモーター及びRNAの数を増大させるためのさらなる手段は、単一のプロモーター(例えば、U6)を使用して、切断可能な配列によって分離されたRNAのアレイを発現させることである。そして、ベクター中のプロモーター−RNAの数を増大させるためのさらに別の手段は、コード配列または遺伝子のイントロン内の切断可能な配列によって分離されたプロモーター−RNAのアレイを発現させることである。そしてこの場合、発現を増大し得、組織特異的な方法で長いRNAの転写を可能にするポリメラーゼIIプロモーターを使用することが有利である(例えば、nar.oxfordjournals.org/content/34/7/e53.short及びnature.com/mt/journal/v16/n9/abs/mt2008144a.htmlを参照のこと)。有利な実施形態では、AAVは、最大約50個の遺伝子を標的とするU6タンデムgRNAをパッケージし得る。したがって、当該技術分野の知識及び本開示の教示から、当業者は、制御下で、または1つ以上のプロモーターに作動可能にもしくは作動可能に連結された、ベクター(複数可)、例えば、単一のベクター(複数のRNAまたはガイドを発現する)を容易に作製及び使用し得る(特に本明細書で考察されるRNAまたはガイドの数に関して、過度の実験なしに)。
ガイドRNA(複数可)コード配列及び/またはCasコード配列は、機能的または機能的に調節要素に連結されてもよく、したがって調節要素(複数可)は発現を駆動する。プロモーター(複数可)は、構成的プロモーター(複数可)及び/または条件付きプロモーター(複数可)及び/または誘導性プロモーター(複数可)及び/または組織特異的プロモーター(複数可)であってもよい。プロモーターは、RNAポリメラーゼ、pol I、pol II、pol III、T7、U6、H1、レトロウイルス性ラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸還元酵素プロモーター、β−アクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、及びEF1αプロモーターからなる群より選択され得る。有利なプロモーターはプロモーターU6である。
いくつかの実施形態では、核酸標的化系の1つ以上の要素は、内因性CRISPR RNA標的化系を含む特定の生物に由来する。いくつかの実施形態では、CRISPR系エフェクタータンパク質は、RNA標的化エフェクタータンパク質である。ある特定の例示的な実施形態では、エフェクタータンパク質CRISPR RNA標的化系は、少なくとも1つのHEPNドメインを含み、これには限定するものではないが、本明細書に記載のHEPNドメイン、当該技術分野で既知のHEPNドメイン、及びコンセンサス配列モチーフとの比較によりHEPNドメインであると認識されるドメインを含む。本明細書では、いくつかのそのようなドメインが提供されている。非限定的な一例では、コンセンサス配列は、本明細書で提供されるC2c2またはCas13bオルソログの配列から誘導してもよい。ある特定の例示的な実施形態では、エフェクタータンパク質は、単一のHEPNドメインを含む。特定の他の例示的な実施形態では、エフェクタータンパク質は、2つのHEPNドメインを含む。
例示的な一実施形態では、エフェクタータンパク質は、RxxxxHモチーフ配列を含む1つ以上のHEPNドメインを含む。RxxxxHモチーフ配列は、限定するものではないが、本明細書に記載のHEPNドメインまたは当該技術分野で公知のHEPNドメイン由来のものであり得る。RxxxxHモチーフ配列は、2つ以上のHEPNドメインの部分を組み合わせることによって作成されたモチーフ配列をさらに含む。述べたように、コンセンサス配列は、「Novel CRISPR Enzymes and Systems」という表題の米国仮特許出願62/432,240、2017年3月15日出願の「Novel Type VI CRISPR Orthologs and systems」という表題の米国仮特許出願62/471,710、及び弁護士整理番号47627−05−2133として表示され、2017年4月12日に提出された「Novel Type VI CRISPR Orthologs and Systems」という表題の米国仮特許出願から誘導され得る。
本発明の一実施形態では、HEPNドメインは、R{N/H/K}X1X2X3Hの配列を含む少なくとも1つのRxxxxHモチーフを含む。本発明の実施形態では、HEPNドメインは、R{N/H}X1X2X3Hの配列を含むRxxxxHモチーフを含む。本発明の一実施形態では、HEPNドメインは、R{N/K}X1X2X3Hの配列を含む。ある特定の実施形態では、X1は、R、S、D、E、Q、N、G、Y、またはHである。ある特定の実施形態では、X2は、I、S、T、V、またはLである。ある特定の実施形態では、X3は、L、F、N、Y、V、I、S、D、E、またはAである。
本発明に従って使用するための追加のエフェクターは、例えば、これらに限定するものではないが、cas1遺伝子の開始から20kb及びcas1遺伝子の終わりから20kbの領域内の、cas1遺伝子へのそれらの近接性によって同定され得る。ある特定の実施形態では、エフェクタータンパク質は、少なくとも1つのHEPNドメイン及び少なくとも500アミノ酸を含み、C2c2エフェクタータンパク質は、Cas遺伝子またはCRISPRアレイの上流または下流20kb内の原核生物ゲノムに天然に存在する。Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9(Csn1及びCsx12としても知られている)、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、それらの相同体、またはそれらの改変バージョンが挙げられる。特定の例示的な実施形態では、C2c2エフェクタータンパク質は、Cas1遺伝子の上流または下流20kb内の原核生物ゲノムに天然に存在する。「オルソログ」(本明細書では「オルソログ」とも呼ばれる)及び「ホモログ」(本明細書では「ホモログ」とも呼ばれる)という用語は、当該技術分野で周知である。さらなるガイダンスによれば、本明細書で使用されるタンパク質の「ホモログ」は、それがホモログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を実行する同じ種のタンパク質である。相同性タンパク質は、構造的に関連していなくてもよく、また部分的にのみ構造的に関連している。本明細書で使用されるタンパク質の「オルソログ」は、それがオルソログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を実行する異なる種のタンパク質である。オーソロガスタンパク質は、構造的に関連していても、必ずしもそうでなくてもよいし、または部分的にのみ構造的に関連している。
特定の実施形態では、VI型RNA標的化Cas酵素は、C2c2である。他の例示的な実施形態では、VI型RNA標的化Cas酵素は、Cas13bである。特定の実施形態では、本明細書に言及されるC2c2などのVI型タンパク質のホモログまたはオルソログは、C2c2などのVI型タンパク質と少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%などの配列相同性または同一性を有する(例えば、Leptotrichia shahii C2c2、Lachnospiraceae bacterium MA2020 C2c2、Lachnospiraceae bacterium NK4A179 C2c2、Clostridium aminophilum(DSM 10710)C2c2、Carnobacterium gallinarum(DSM 4847)C2c2、Paludibacter propionicigenes(WB4)C2c2、Listeria weihenstephanensis(FSL R9−0317)C2c2、Listeriaceae bacterium(FSL M6−0635)C2c2、Listeria newyorkensis(FSL M6−0635)C2c2、Leptotrichia wadei(F0279)C2c2、Rhodobacter capsulatus(SB 1003)C2c2、Rhodobacter capsulatus(R121)C2c2、Rhodobacter capsulatus(DE442)C2c2、Leptotrichia wadei(Lw2)C2c2、またはListeria seeligeri C2c2のいずれかの野生型配列に基づく)。さらなる実施形態では、本明細書で言及されるC2c2などのVI型タンパク質のホモログまたはオルソログは、野生型C2c2と少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%の配列同一性を有する(例えば、Leptotrichia shahii C2c2、Lachnospiraceae bacterium MA2020 C2c2、Lachnospiraceae bacterium NK4A179 C2c2、Clostridium aminophilum(DSM 10710)C2c2、Carnobacterium gallinarum(DSM 4847)C2c2、Paludibacter propionicigenes(WB4)C2c2、Listeria weihenstephanensis(FSLR9−0317)C2c2、Listeriaceae bacterium(FSL M6−0635)C2c2、Listeria newyorkensis(FSL M6−0635)C2c2、Leptotrichia wadei(F0279)C2c2、Rhodobacter capsulatus(SB 1003)C2c2、Rhodobacter capsulatus(R121)C2c2、Rhodobacter capsulatus(DE442)C2c2、Leptotrichia wadei(Lw2)C2c2、またはListeria seeligeri C2c2のいずれかの野生型配列に基づいて)。
ある特定の他の例示的な実施形態では、CRISPR系のエフェクタータンパク質は、C2c2ヌクレアーゼである。C2c2の活性は、2つのHEPNドメインの存在に依存し得る。これらは、RNaseドメイン、すなわちヌクレアーゼ(特にエンドヌクレアーゼ)切断RNAであることが示されている。C2c2 HEPNは、DNA、または潜在的にDNA及び/もしくはRNAを標的にし得る。C2c2のHEPNドメインが少なくともRNAに結合し得、野生型の形態でRNAを切断し得ることに基づいて、C2c2エフェクタータンパク質がRNase機能を有することが好ましい。C2c2 CRISPR系に関しては、2016年6月17日に提出された米国仮出願62/351,662及び2016年8月17日に提出された米国仮出願62/376,377が参照される。また、2016年6月17日に提出された米国仮出願62/351,803も参照される。ブロード研究所番号10035.PA4及び代理人整理番号47627.03.2133が付与された、2016年12月8日に提出された米国仮出願「Novel Crispr Enzymes and Systems」も参照される。East−Seletsky et al.“Two distinct RNase activities of CRISPR−C2c2 enable guide−RNA processing and RNA detection”Nature doi:10/1038/nature19802及びAbudayyeh et al.“C2c2 is a single−component programmable RNA−guided RNA targeting CRISPR effector”bioRxiv doi:10.1101/054742をさらに参照のこと。
CRISPR系におけるRNase機能は既知であり、例えば、特定のIII型CRISPR−Cas系についてmRNA標的化が報告されており(Hale et al.,2014,Genes Dev,vol.28,2432−2443、Hale et al.,2009,Cell,vol.139,945−956、Peng et al.,2015,Nucleic acid research,vol.43,406−417)及び重要な利点を提供する。Staphylococcus epidermis III−A型系では、標的間の転写により、Cas10−Csmリボ核タンパク質エフェクタータンパク質複合体内の独立した活性部位を介して、標的DNA及びその転写産物が切断される(Samai et al.,2015,Cell,vol.151,1164−1174を参照)。したがって、現在のエフェクタータンパク質を介してRNAを標的とするCRISPR−Cas系、組成物または方法が提供される。
一実施形態では、Casタンパク質は、限定するものではないが、Leptotrichia、Listeria、Corynebacter、Sutterella、Legionella、Treponema、Filifactor、Eubacterium、Streptococcus、Lactobacillus、Mycoplasma、Bacteroides、Flaviivola、Flavobacterium、Sphaerochaeta、Azospirillum、Gluconacetobacter、Neisseria、Roseburia、Parvibaculum、Staphylococcus、Nitratifractor、Mycoplasma及びCampylobacterを含む属の生物体のC2c2オルソログであり得る。そのような属の生物の種は、本明細書において別に考察されるものであり得る。
CRISPR−Cas系酵素のオルソログを特定するいくつかの方法には、目的のゲノムのtracr配列を特定することが含まれる場合がある。tracr配列の識別は、以下のステップに関連し得る:CRISPR酵素を含むCRISPR領域を識別するために、データベースでダイレクトリピートまたはtracr mate配列を検索する。センス方向とアンチセンス方向の両方でCRISPR酵素に隣接するCRISPR領域で相同配列を検索する。転写ターミネーター及び二次構造を探す。ダイレクトリピートまたはtracr mate配列ではないが、ダイレクトリピートまたはtracrのメイト配列と50%を超える同一性を有する任意の配列を、潜在的なtracr配列として特定する。潜在的なtracr配列を取得し、それに関連付けられている転写ターミネーター配列を分析する。
本明細書に記載の機能のいずれかを、複数のオルソログからの断片を含むキメラ酵素を含む、他のオルソログからのCRISPR酵素に操作し得ることが理解されるであろう。そのようなオルソログの例は、本明細書の他の部分に記載されている。したがって、キメラ酵素は、限定するものではないが、Leptotrichia、Listeria、Corynebacter、Sutterella、Legionella、Treponema、Filifactor、Eubacterium、Streptococcus、Lactobacillus、Mycoplasma、Bacteroides、Flaviivola、Flavobacterium、Sphaerochaeta、Azospirillum、Gluconacetobacter、Neisseria、Roseburia、Parvibaculum、Staphylococcus、Nitratifractor、Mycoplasma及びCampylobacterを含む生物体のCRISPR酵素オルソログの断片を含んでもよい。キメラ酵素は、第1の断片及び第2の断片を含んでもよく、これらの断片は、本明細書で述べた属の生物または本明細書で述べた属の生物体、または本明細書で述べた種の生物体のCRISPR酵素オルソログのものであり得、有利には、この断片は異なる種のCRISPR酵素オルソログ由来のものである。
実施形態では、本明細書で言及されるC2c2タンパク質は、C2c2の機能的バリアントまたはそのホモログもしくはオルソログも包含する。本明細書で使用されるタンパク質の「機能的バリアント」は、そのタンパク質の活性を少なくとも部分的に保持するそのようなタンパク質のバリアントを指す。機能的バリアントとしては、多形などを含む変異体(挿入、欠失、または置換変異体などであってもよい)が含まれ得る。このようなタンパク質と、通常は無関係の別の核酸、タンパク質、ポリペプチドまたはペプチドとの融合産物も機能的バリアントに含まれる。機能的バリアントは自然に発生する場合もあれば、人工的な場合もある。有利な実施形態は、操作された、または天然に存在しないVI型RNA標的化エフェクタータンパク質をさらに含んでもよい。
一実施形態では、C2c2またはそのオルソログもしくはホモログをコードする核酸分子(複数可)は、真核細胞における発現のためにコドン最適化され得る。真核生物は、本明細書で考察したとおりであり得る。核酸分子(複数可)は、操作されたものであっても、または天然に存在しないものであってもよい。
一実施形態では、C2c2またはそのオルソログもしくはホモログは、1つ以上の変異をさらに含んでもよい(したがって、それをコードする核酸分子(複数可)は変異(複数可)を有し得る)。変異は、人為的に導入された変異であってもよく、限定するものではないが、触媒ドメインにおける1つ以上の変異を含み得る。Cas9酵素に関する触媒ドメインの例としては、限定するものではないが、RuvC I、RuvC II、RuvC III、及びHNHドメインが挙げられ得る。
ある実施形態では、C2c2またはそのオルソログもしくはホモログは、1つ以上の変異を含んでもよい。変異は、人為的に導入された変異であってもよく、限定するものではないが、触媒ドメインにおける1つ以上の突然変異を含んでもよい。Cas酵素に関する触媒ドメインの例としては、限定するものではないが、HEPNドメインが挙げられ得る。
ある実施形態では、C2c2またはそのオルソログもしくはホモログは、機能的ドメインに融合するかまたは作動可能に連結されている一般的な核酸結合タンパク質として使用され得る。例示的な機能的ドメインとしては、限定するものではないが、翻訳開始因子、翻訳活性化因子、翻訳リプレッサー、ヌクレアーゼ、特にリボヌクレアーゼ、スプライセオソーム、ビーズ、光誘導性/制御可能ドメインまたは化学的誘導/制御可能ドメインが挙げられ得る。
ある特定の例示的な実施形態では、C2c2エフェクタータンパク質は、以下からなる群より選択される生物に由来し得る;Leptotrichia、Listeria、Corynebacter、Sutterella、Legionella、Treponema、Filifactor、Eubacterium、Streptococcus、Lactobacillus、Mycoplasma、Bacteroides、Flaviivola、Flavobacterium、Sphaerochaeta、Azospirillum、Gluconacetobacter、Neisseria、Roseburia、Parvibaculum、Staphylococcus、Nitratifractor、Mycoplasma、及びCampylobacter。
ある特定の実施形態では、エフェクタータンパク質は、Listeria sp.C2c2p、好ましくはListeria seeligeriaのC2c2p、より好ましくはListeria seeligeria血清型1/2b strであってもよい。SLCC3954 C2c2p及びcrRNA配列は、長さが44〜47ヌクレオチドであってもよく、5’29−ntのダイレクトリピート(DR)及び15nt〜18ntのスペーサーがある。
ある特定の実施形態では、エフェクタータンパク質は、Leptotrichia sp.のC2c2p、好ましくはLeptotrichia shahii C2c2p、より好ましくはLeptotrichia shahii DSM 19757 C2c2pであってもよく、及びcrRNA配列は、42〜58ヌクレオチド長であってもよく、5’24−28−ntダイレクトリピート(DR)など少なくとも24ntの5’ダイレクトリピート、及び14nt〜28ntのスペーサーなど少なくとも14ntのスペーサー、または19、20、21、22など以上のnt、例えば、18〜28、19〜28、20〜28、21〜28もしくは22〜28ntなど少なくとも18ntのスペーサーを有する。
ある特定の例示的な実施形態では、エフェクタータンパク質は、Leptotrichia sp.、Leptotrichia wadei F0279、またはListeria sp.、好ましくはListeria newyorkensis FSL M6−0635であってよい。
ある特定の例示的な実施形態では、本発明のC2c2エフェクタータンパク質としては、限定するものではないが、以下の21オルソログ種(例としては、複数のCRISPR遺伝子座)が挙げられる:Leptotrichia shahii、Leptotrichia wadei(Lw2)、Listeria seeligeri、Lachnospiraceae bacterium MA2020、Lachnospiraceae bacterium NK4A179、[Clostridium]aminophilum DSM 10710、Carnobacterium gallinarum DSM 4847、Carnobacterium gallinarum DSM 4847(第2CRISPR遺伝子座)、Paludibacter propionicigenes WB4、Listeria weihenstephanensis FSL R9−0317、Listeriaceae bacterium FSL M6−0635、Leptotrichia wadei F0279、Rhodobacter capsulatus SB 1003、Rhodobacter capsulatus R121、Rhodobacter capsulatus DE442、Leptotrichia buccalis C−1013−b、Herbinix hemicellulosilytica、[Eubacterium]rectale、Eubacteriaceae bacterium CHKCI004、Blautia sp.Marseille−P2398、及びLeptotrichia sp.口腔分類群(oral taxon)879 str.F0557。12のさらなる非限定的な例は以下である:Lachnospiraceae bacterium NK4A144、Chloroflexus aggregans、Demequina aurantiaca、Thalassospira sp.TSL5−1、Pseudobutyrivibrio sp.OR37、Butyrivibrio sp.YAB3001、Blautia sp.Marseille−P2398、Leptotrichia sp.Marseille−P3007、Bacteroides ihuae、Porphyromonadaceae bacterium KH3CP3RA、Listeria riparia、及びInsolitispirillum peregrinum。
特定の実施形態では、C2c2エフェクタータンパク質は、L.wadei F0279またはL.wadei F0279(Lw2)C2c2エフェクタータンパク質である。
ある特定の実施形態では、本発明によるC2c2タンパク質は、以下の表に記載されるようなオルソログの1つであるか、もしくはそれに由来するか、または以下の表に記載されるような2つ以上のオルソログのキメラタンパク質であるか、または以下の表に記載されている1つのオルソログの変異体もしくはバリアント(またはキメラ変異体もしくはバリアント)であり、異種/機能ドメインとの融合を伴う、または伴わない、本明細書のいずれか定義されている、デッド(dead)C2c2、スプリットC2c2、不安定化C2c2などを含む。
ある特定の例示的な実施形態では、C2c2エフェクタータンパク質は、以下の表1から選択される。
Figure 2021511795
上記の種の野性型タンパク質配列を下の表2に列挙する。ある特定の実施形態では、C2c2タンパク質をコードする核酸を示す。
Figure 2021511795
Figure 2021511795
本発明の実施形態では、Leptotrichia shahii C2c2、Lachnospiraceae bacterium MA2020 C2c2、Lachnospiraceae bacterium NK4A179 C2c2、Clostridium aminophilum(DSM 10710)C2c2、Carnobacterium gallinarum(DSM 4847)C2c2、Paludibacter propionicigenes(WB4)C2c2、Listeria weihenstephanensis(FSL R9−0317)C2c2、Listeriaceae bacterium(FSL M6−0635)C2c2、Listeria newyorkensis(FSL M6−0635)C2c2、Leptotrichia wadei(F0279)C2c2、Rhodobacter capsulatus(SB 1003)C2c2、Rhodobacter capsulatus(R121)C2c2、Rhodobacter capsulatus(DE442)C2c2、Leptotrichia wadei(Lw2)C2c2、またはListeria seeligeri C2c2のいずれかの野生型配列と少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含むエフェクタータンパク質が提供される
本発明の実施形態では、エフェクタータンパク質は、本明細書に記載のコンセンサス配列を含むがこれに限定されないVI型エフェクタータンパク質コンセンサス配列に対して少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含む。
本発明によれば、コンセンサス配列は、C2c2機能を媒介するC2c2オルソログ中の触媒残基及びHEPNモチーフを含むがこれらに限定されない、保存されたアミノ酸残基及びモチーフを位置決めするのを補助し得る、複数のC2c2オルソログから生成され得る。Geneiousアラインメントを使用して上記の33のオルソログから生成された、そのようなコンセンサス配列の1つは以下である:
MKISKVXXXVXKKXXXGKLXKXVNERNRXAKRLSNXLBKYIXXIDKIXKKEXXKKFXAXEEITLKLNQXXXBXLXKAXXDLRKDNXYSXJKKILHNEDINXEEXELLINDXLEKLXKIESXKYSYQKXXXNYXMSVQEHSKKSIXRIXESAKRNKEALDKFLKEYAXLDPRMEXLAKLRKLLELYFYFKNDXIXXEEEXNVXXHKXLKENHPDFVEXXXNKENAELNXYAIEXKKJLKYYFPXKXAKNSNDKIFEKQELKKXWIHQJENAVERILLXXGKVXYKLQXGYLAELWKIRINEIFIKYIXVGKAVAXFALRNXXKBENDILGGKIXKKLNGITSFXYEKIKAEEILQREXAVEVAFAANXLYAXDLXXIRXSILQFFGGASNWDXFLFFHFATSXISDKKWNAELIXXKKJGLVIREKLYSNNVAMFYSKDDLEKLLNXLXXFXLRASQVPSFKKVYVRXBFPQNLLKKFNDEKDDEAYSAXYYLLKEIYYNXFLPYFSANNXFFFXVKNLVLKANKDKFXXAFXDIREMNXGSPIEYLXXTQXNXXNEGRKKEEKEXDFIKFLLQIFXKGFDDYLKNNXXFILKFIPEPTEXIEIXXELQAWYIVGKFLNARKXNLLGXFXSYLKLLDDIELRALRNENIKYQSSNXEKEVLEXCLELIGLLSLDLNDYFBDEXDFAXYJGKXLDFEKKXMKDLAELXPYDQNDGENPIVNRNIXLAKKYGTLNLLEKJXDKVSEKEIKEYYELKKEIEEYXXKGEELHEEWXQXKNRVEXRDILEYXEELXGQIINYNXLXNKVLLYFQLGLHYLLLDILGRLVGYTGIWERDAXLYQIAAMYXNGLPEYIXXKKNDKYKDGQIVGXKINXFKXDKKXLYNAGLELFENXNEHKNIXIRNYIAHFNYLSKAESSLLXYSENLRXLFSYDRKLKNAVXKSLINILLRHGMVLKFKFGTDKKSVXIRSXKKIXHLKSIAKKLYYPEVXVSKEYCKLVKXLLKYK (配列番号325)
別の非限定的な例では、コンセンサス配列の生成及び保存された残基の同定を支援するための配列アラインメントツールは、MUSCLEアラインメントツール(www.ebi.ac.uk/Tools/msa/muscle/)である。例えば、MUSCLEを使用すると、C2c2オルソログ間で保存されている次のアミノ酸位置を、Leptotrichia wadei C2c2において特定し得る:K2;K5;V6;E301;L331;I335;N341;G351;K352;E375;L392;L396;D403;F446;I466;I470;R474(HEPN);H475;H479(HEPN)、E508;P556;L561;I595;Y596;F600;Y669;I673;F681;L685;Y761;L676;L779;Y782;L836;D847;Y863;L869;I872;K879;I933;L954;I958;R961;Y965;E970;R971;D972;R1046(HEPN)、H1051(HEPN)、Y1075;D1076;K1078;K1080;I1083;I1090。
高度に保存された残基を示すHEPNドメインの例示的な配列アラインメントを、図50に示す。
ある特定の例示的な実施形態では、RNA標的化エフェクタータンパク質は、Cas13b及びグループ29またはグループ30タンパク質などのVI型−Bエフェクタータンパク質である。ある特定の例示的な実施形態では、RNA標的化エフェクタータンパク質は、1つ以上のHEPNドメインを含む。ある特定の例示的な実施形態では、RNA標的化エフェクタータンパク質は、C末端HEPNドメイン、N末端HEPNドメイン、またはその両方を含む。本発明の文脈において使用され得るVI型−Bエフェクタータンパク質の例に関して、「Novel CRISPR Enzymes and Systems」と題され、2016年10月21日に提出された米国特許出願第15/331,792号、「Novel CRISPR Enzymes and Systems」と題され、2016年10月21日出願の国際特許出願番号PCT/US2016/058302、及びSmargon et al.“Cas13b is a Type VI−B CRISPR−associated RNA−Guided RNase differentially regulated by accessory proteins Csx27 and Csx28”Molecular Cell,65,1−13(2017);dx.doi.org/10.1016/j.molcel.2016.12.023,及び2017年3月15日出願の「Novel Cas13b Orthologues CRISPR Enzymes and System」と題された、譲渡される米国仮出願番号が参照される。具体的な実施形態では、Cas13b酵素は、Bergeyella zoohelcumに由来する。ある特定の他の例示的な実施形態では、エフェクタータンパク質は、表3に列挙されている任意の配列と少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列であるか、またはそのアミノ酸配列を含む。
Figure 2021511795
ある特定の例示的な実施形態では、Cas13bオルソログの野性型配列は、下の表4または5に見出される。
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
ある特定の例示的な実施形態では、RNA標的化エフェクタータンパク質は、2017年6月26日に出願された米国仮特許出願第62/525,165号、及び2017年8月16日に出願されたPCT出願番号US2017/047193に開示されているCas13cエフェクタータンパク質である。Cas13cの例示的な野生型オルソログ配列を以下の表6に示す。
Figure 2021511795
特定の例示的な実施形態では、Cas13タンパク質は、以下のいずれかから選択され得る。
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Cas12タンパク質
ある特定の例示的な実施形態では、アッセイは、複数のCas12オルソログまたは1つ以上のCas13オルソログと組み合わせた1つ以上のオルソログを含んでもよい。ある特定の例示的な実施形態では、Cas12オルソログは、Cpf1オルソログである。ある特定の他の例示的な実施形態では、Cas12オルソログは、C2c1オルソログである。
Cpf1オルソログ
本発明は、サブタイプV−Aとして示されるCpf1遺伝子座に由来するCpf1エフェクタータンパク質の使用を包含する。本明細書では、そのようなエフェクタータンパク質は、「Cpf1p」、例えば、Cpf1タンパク質とも呼ばれる(そしてそのようなエフェクタータンパク質またはCpf1タンパク質またはCpf1遺伝子座に由来するタンパク質は、「CRISPR酵素」とも呼ばれる)。現在、サブタイプV−A遺伝子座には、cas1、cas2、cpf1と呼ばれる別個の遺伝子、及びCRISPRアレイが含まれている。Cpf1(CRISPR関連タンパク質Cpf1、サブタイプPREFRAN)は、Cas9の対応するドメインと相同のRuvC様ヌクレアーゼドメインとともに、Cas9の特徴的なアルギニンリッチのクラスターの対応物を含む大きなタンパク質(約1300アミノ酸)である。ただし、Cpf1には、全てのCas9タンパク質に存在するHNHヌクレアーゼドメインがなく、RuvC様ドメインは、HNHドメインを含む長い挿入を含むCas9とは対照的に、Cpf1配列で隣接している。したがって、具体的な実施形態では、CRISPR−Cas酵素は、RuvC様ヌクレアーゼドメインのみを含む。
RNA誘導型Cpf1のプログラム可能性、特異性、及びコラテラル活性によってまた、それは核酸の非特異的切断のための理想的な切り替え可能なヌクレアーゼになる。1つの実施形態では、Cpf1系は、RNAのコラテラル非特異的切断を提供及び利用するように操作される。別の実施形態では、Cpf1系は、ssDNAのコラテラル非特異的切断を提供及び利用するように操作される。したがって、操作されたCpf1系は、核酸検出及びトランスクリプトーム操作のプラットフォームを提供する。Cpf1は、哺乳類の転写産物のノックダウン及び結合ツールとして使用するために開発された。Cpf1は、配列固有の標的DNA結合によって活性化されると、RNA及びssDNAのロバストなコラテラル切断が可能である。
「オルソログ」(本明細書では「オルソログ」とも呼ばれる)及び「ホモログ」(本明細書では「ホモログ」とも呼ばれる)という用語は、当該技術分野で周知である。さらなるガイダンスによって、本明細書で使用されるタンパク質の「ホモログ」は、それがホモログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を実行する同じ種のタンパク質である。相同タンパク質は、構造的に関連している可能性があるが、必ずしもそうである必要はないか、または部分的にのみ構造的に関連する。本明細書で使用されるタンパク質の「オルソログ」は、それがオルソログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を実行する、異なる種のタンパク質である。オーソロガスタンパク質は、構造的に関連している可能性があるが、必ずしもそうである必要はないか、または部分的にのみ構造的に関連している。ホモログ及びオルソログは、相同性モデリング(例えば、Greer,Science vol.228(1985)1055、及びBlundell et al.Eur J Biochem vol 172(1988),513を参照)または「structural BLAST」(Dey F,Cliff Zhang Q,Petrey D,Honig B.Toward a「structural BLAST」:using structural relationships to infer function.Protein Sci.2013Apr;22(4):359−66.doi:10.1002/pro.2225.)。CRISPR−Cas遺伝子座の分野での適用に関しては、Shmakov et al.(2015)も参照のこと。相同タンパク質は、構造的に関連している可能性があるが、必ずしもそうである必要はないか、または部分的にのみ関連している。
Cpf1遺伝子は、いくつかの多様な細菌のゲノムに見られ、通常はcas1、cas2、及びcas4遺伝子とCRISPRカセット(例えば、Francisella cf.novicida Fx1のFNFX1_1431−FNFX1_1428)と同じ遺伝子座にある。したがって、この推定上の新規CRISPR−Cas系のレイアウトは、II型−Bのレイアウトに似ているようである。さらに、Cas9と同様に、Cpf1タンパク質には、トランスポゾンORF−Bと相同であり、かつ活性なRuvC様ヌクレアーゼ、アルギニンリッチ領域、及びZnフィンガー(Cas9には存在しない)を含む、容易に識別可能なC末端領域が含まれている。ただし、Cas9とは異なり、Cpf1はまた、CRISPR−Cas状況のないいくつかのゲノムにも存在し、ORF−Bとの比較的高い類似性によって、それがトランスポゾン構成要素であり得ることが示唆される。これが本物のCRISPR−Cas系であり、Cpf1がCas9の機能的アナログである場合、それは新規なCRISPR−Casタイプ、すなわちV型であることが示唆された(Annotation and Classification of CRISPR−Cas Systems.Makarova KS,Koonin EV.Methods Mol Biol.2015;1311:47−75を参照のこと)。しかし、本明細書に記載のとおり、Cpf1は、それを同一のドメイン構造は有さず、したがってサブタイプV−BにあるとされているC2c1pと区別するように、サブタイプV−Aにあるものとされている。
具体的な実施形態では、エフェクタータンパク質は、Streptococcus、Campylobacter、Nitratifractor、Staphylococcus、Parvibaculum、Roseburia、Neisseria、Gluconacetobacter、Azospirillum、Sphaerochaeta、Lactobacillus、Eubacterium、Corynebacter、Carnobacterium、Rhodobacter、Listeria、Paludibacter、Clostridium、Lachnospiraceae、Clostridiaridium、Leptotrichia、Francisella、Legionella、Alicyclobacillus、Methanomethyophilus、Porphyromonas、Prevotella、Bacteroidetes、Helcococcus、Leptospira、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacilus、MethylobacteriumまたはAcidaminococcusを含む属由来の生物体由来のCpf1エフェクタータンパク質である。
さらなる具体的な実施形態では、Cpf1エフェクタータンパク質は、S.mutans、S.agalactiae、S.equisimilis、S.sanguinis、S.pneumonia;C.jejuni、C.coli;N.salsuginis、N.tergarcus;S.auricularis、S.carnosus;N.meningitides、N.gonorrhoeae;L.monocytogenes、L.ivanovii;C.botulinum、C.difficile、C.tetani、C.sordelliiから選択される生物体由来である。
エフェクタータンパク質は、第1のエフェクタータンパク質(例えば、Cpf1)オルソログ由来の第1の断片、及び第2のエフェクター(例えば、Cpf1)タンパク質オルソログ由来の第2の断片を含むキメラエフェクタータンパク質を含み、この第1及び第2のエフェクタータンパク質オルソログは異なる。第1及び第2のエフェクタータンパク質(例えば、Cpf1)オルソログのうち少なくとも1つは、Streptococcus、Campylobacter、Nitratifractor、Staphylococcus、Parvibaculum、Roseburia、Neisseria、Gluconacetobacter、Azospirillum、Sphaerochaeta、Lactobacillus、Eubacterium、Corynebacter、Carnobacterium、Rhodobacter、Listeria、Paludibacter、Clostridium、Lachnospiraceae、Clostridiaridium、Leptotrichia、Francisella、Legionella、Alicyclobacillus、Methanomethyophilus、Porphyromonas、Prevotella、Bacteroidetes、Helcococcus、Letospira、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacilus、MethylobacteriumまたはAcidaminococcusを含む生物体由来のエフェクタータンパク質(例えば、Cpf1);例えば、第1及び第2の断片の各々が、Streptococcus、Campylobacter、Nitratifractor、Staphylococcus、Parvibaculum、Roseburia、Neisseria、Gluconacetobacter、Azospirillum、Sphaerochaeta、Lactobacillus、Eubacterium、Corynebacter、Carnobacterium、Rhodobacter、Listeria、Paludibacter、Clostridium、Lachnospiraceae、Clostridiaridium、Leptotrichia、Francisella、Legionella、Alicyclobacillus、Methanomethyophilus、Porphyromonas、Prevotella、Bacteroidetes、Helcococcus、Letospira、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacilus、MethylobacteriumまたはAcidaminococcusを含む生物体のCpf1から選択される、第1の断片及び第2の断片を含むキメラエフェクタータンパク質であって、ここでこの第1及び第2の断片が、同じ細菌由来ではないエフェクタータンパク質;例えば、第1の断片及び第2の断片を含むキメラエフェクタータンパク質であって、ここでこの第1及び第2の断片が、S.mutans、S.agalactiae、S.equisimilis、S.sanguinis、S.pneumonia;C.jejuni、C.coli;N.salsuginis、N.tergarcus;S.auricularis、S.carnosus;N.meningitides、N.gonorrhoeae;L.monocytogenes、L.ivanovii;C.botulinum、C.difficile、C.tetani、C.sordellii;Francisella tularensis 1、Prevotella albensis、Lachnospiraceae bacterium MC2017 1、Butyrivibrio proteoclasticus、Peregrinibacteria bacterium GW2011_GWA2_33_10、Parcubacteria bacterium GW2011_GWC2_44_17、Smithella sp.SCADC、Acidaminococcus sp.BV3L6、Lachnospiraceae bacterium MA2020、Candidatus Methanoplasma termitum、Eubacterium eligens、Moraxella bovoculi 237、Leptospira inadai、Lachnospiraceae bacterium ND2006、Porphyromonas crevioricanis 3、Prevotella disiens及びPorphyromonas macacaeのCpf1から選択され、この第1及び第2の断片が、同じ細菌由来ではないエフェクタータンパク質を含んでもよい。
さらに好ましい実施形態では、Cpf1pは、Francisella tularensis 1、Prevotella albensis、Lachnospiraceae bacterium MC2017 1、Butyrivibrio proteoclasticus、Peregrinibacteria bacterium GW2011_GWA2_33_10、Parcubacteria bacterium GW2011_GWC2_44_17、Smithella sp.SCADC、Acidaminococcus sp.BV3L6、Lachnospiraceae bacterium MA2020、Candidatus Methanoplasma termitum、Eubacterium eligens、Moraxella bovoculi 237、Leptospira inadai、Lachnospiraceae bacterium ND2006、Porphyromonas crevioricanis 3、Prevotella disiens及びPorphyromonas macacaeから選択される細菌種由来である。ある特定の実施形態では、Cpf1pは、Acidaminococcus sp.BV3L6、Lachnospiraceae bacterium MA2020から選択される細菌種由来である。ある特定の実施形態では、エフェクタータンパク質は、限定するものではないが、Francisella tularensis subsp.Navicidaを含むFrancisella tularensis 1の亜種由来である。
いくつかの実施形態では、Cpf1pは、Eubacteriumの属由来の生物体由来である。いくつかの実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質は、Eubacterium rectaleの細菌種由来の生物体由来のCpf1タンパク質である。いくつかの実施形態では、Cpf1エフェクタータンパク質のアミノ酸配列は、NCBI Reference Sequence WP_055225123.1、NCBI Reference Sequence WP_055237260.1、NCBI Reference Sequence WP_055272206.1、またはGenBank ID OLA16049.1に相当する。いくつかの実施形態では、Cpf1エフェクタータンパク質は、NCBI Reference Sequence WP_055225123.1、NCBI Reference Sequence WP_055237260.1、NCBI Reference Sequence WP_055272206.1、またはGenBank ID OLA16049.1と、少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70、例えば、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%という配列相動性または配列同一性を有する。当業者は、これが配列同一性が短縮型の長さにわたって決定される短縮型のCpf1タンパク質を含むことを理解する。いくつかの実施形態では、Cpf1エフェクターは、TTTNまたはCTTNのPAM配列を認識する。
具体的な実施形態では、本明細書で言及されるCpf1の相同体またはオルソログは、Cpf1と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%などの配列相同性または同一性を有する。さらなる実施形態では、本明細書で言及されるCpf1のホモログまたはオルソログは、野性型Cpf1と少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%などの配列同一性を有する。Cpf1が1つ以上の変異を有する(変異した)場合、本明細書で言及される上記Cpf1のホモログまたはオルソログは、変異したCpf1と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%などの配列同一性を有する。
一実施形態では、Cpf1タンパク質は、Acidaminococcus sp、Lachnospiraceae bacteriumまたはMoraxella bovoculiを含むがこれらに限定されない属の生物体のオルソログであり得る。具体的な実施形態では、V型Casタンパク質は、Acidaminococcus sp.BV3L6;Lachnospiraceae bacterium ND2006(LbCpf1)またはMoraxella bovoculi 237を含むがこれに限定されない種の生物体のオルソログであってもよい。具体的な実施形態では、本明細書で言及されるCpfのホモログまたはオルソログは、本明細書に開示されるCpf1配列の1つ以上と少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%の配列相同性または同一性を有する。さらなる実施形態では、本明細書で言及されるCpfのホモログまたはオルソログは、異性型FnCpf1、AsCpf1、またはLbCpf1と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%などの配列同一性を有する。
具体的な実施形態では、本発明のCpf1タンパク質は、FnCpf1、AsCpf1、またはLbCpf1と、少なくとも60%、より具体的には少なくとも70、例えば少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%などの配列相同性または同一性を有する。さらなる実施形態では、本明細書で言及されるCpf1タンパク質は、野生型のAsCpf1またはLbCpf1と少なくとも60%、例えば少なくとも70%、より具体的には少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%などの配列同一性を有する。具体的な実施形態では、本発明のCpf1タンパク質は、FnCpf1と60%未満の配列同一性を有する。当業者は、これがCpf1タンパク質の切断型を含み、それにより配列同一性が切断型の長さにわたって決定されることを理解するであろう。
以下のうちの特定のものでは、Cpf1アミノ酸の後に、核局在化シグナル(NLS)(斜体字)、グリシン−セリン(GS)リンカー、及び3xHAタグが続く。1−Franscisella tularensis subsp.novicida U112(FnCpf1)(配列番号281);3−Lachnospiraceae bacterium MC2017(Lb3Cpf1)(配列番号282);4−Butyrivibrio proteoclasticus(BpCpf1)(配列番号283);5−Peregrinibacteria bacterium GW2011_GWA_33_10(PeCpf1)(配列番号284);6−Parcubacteria bacterium GWC2011_GWC2_44_17(PbCpf1)(配列番号285);7−Smithella sp.SC_K08D17(SsCpf1)(配列番号286);8−Acidaminococcus sp.BV3L6(AsCpf1)(配列番号287);9−Lachnospiraceae bacterium MA2020(Lb2Cpf1)(配列番号288);10−Candidatus Methanoplasma termitum(CMtCpf1)(配列番号289);11−Eubacterium eligens(EeCpf1)(配列番号290);12−Moraxella bovoculi 237(MbCpf1)(配列番号291);13−Leptospira inadai(LiCpf1)(配列番号292);14−Lachnospiraceae bacterium ND2006(LbCpf1)(配列番号293);15−Porphyromonas crevioricanis(PcCpf1)(配列番号294);16−Prevotella disiens(PdCpf1)(配列番号295);17−Porphyromonas macacae(PmCpf1)(配列番号296);18−Thiomicrospira sp.XS5(TsCpf1)(配列番号297);19−Moraxella bovoculi AAX08_00205(Mb2Cpf1)(配列番号298);20−Moraxella bovoculi AAX11_00205(Mb3Cpf1)(配列番号299);及び21−Butyrivibrio sp.NC3005(BsCpf1)(配列番号300)が続く。
さらなるCpf1オルソログとしては、NCBI WP_055225123.1、NCBI WP_055237260.1、NCBI WP_055272206.1、及びGenBank OLA16049.1が挙げられる。
C2c1オルソログ
本発明は、サブタイプV−Bとして示されるC2c1遺伝子座に由来するC2c1エフェクタータンパク質の使用を包含する。本明細書では、そのようなエフェクタータンパク質は「C2c1p」とも呼ばれ、例えばC2c1タンパク質である(そしてそのようなエフェクタータンパク質またはC2c1タンパク質またはC2c1遺伝子座に由来するタンパク質は「CRISPR酵素」とも呼ばれる)。現在、サブタイプV−B遺伝子座には、cas1−Cas4融合、cas2、C2c1と呼ばれる別個の遺伝子、及びCRISPRアレイが含まれている。C2c1(CRISPR関連タンパク質C2c1)は、Cas9の対応するドメインと相同のRuvC様ヌクレアーゼドメインとともに、Cas9の特徴的なアルギニンリッチなクラスターの対応物を含む大きなタンパク質(約1100〜1300アミノ酸)である。ただし、C2c1には全てのCas9タンパク質に存在するHNHヌクレアーゼドメインがなく、RuvC様ドメインは、HNHドメインを含む長い挿入を含むCas9とは対照的に、C2c1配列で隣接している。したがって、具体的な実施形態では、CRISPR−Cas酵素は、RuvC様ヌクレアーゼドメインのみを含む。
C2c1(Cas12bとしても知られる)タンパク質は、RNA誘導ヌクレアーゼである。その切断は、tracr RNAに依存して、ガイド配列及びダイレクトリピートを含むガイドRNAを動員し、このガイド配列は、標的ヌクレオチド配列とハイブリダイズして、DNA/RNAヘテロ二本鎖を形成する。現在の研究に基づくと、C2c1ヌクレアーゼ活性は、PAM配列の認識も必要とし、それに依存する。C2c1 PAM配列は、Tリッチな配列である。いくつかの実施形態では、PAM配列は、5’TTN3’または5’ATTN3’であり、Nは任意のヌクレオチドである。具体的な実施形態では、PAM配列は5’TTC3’である。具体的な実施形態では、PAMは、Plasmodium falciparumの配列にある。
C2c1は、5’オーバーハングまたは標的配列のPAM遠位側の「スティッキーエンド」で、標的遺伝子座に互い違いのカットを作成する。いくつかの実施形態では、5’オーバーハングは7ntである。Lewis and Ke、Mol Cell.2017Feb2;65(3):377−379を参照のこと。
本発明は、C2c1(V型−B;Cas12b)エフェクタータンパク質及びオルソログを提供する。「オルソログ」(orthologue)(本明細書では「オルソログ」(ortholog)とも呼ばれる)及び「ホモログ」(homologue)(本明細書では「ホモログ」(homolog)とも呼ばれる)という用語は、当該技術分野で周知である。さらなるガイダンスによって、本明細書で使用されるタンパク質の「ホモログ」は、それがホモログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を実行する同じ種のタンパク質である。相同タンパク質は、構造的に関連している可能性があるが、必ずしもそうである必要はないか、または部分的にのみ構造的に関連する。本明細書で使用されるタンパク質の「オルソログ」とは、それがオルソログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を実行する異なる種のタンパク質である。オーソロガスタンパク質は、構造的に関連している可能性があるが、必ずしもそうである必要はないか、または部分的にのみ構造的に関連している。ホモログ及びオルソログは、ホモロジーモデリングによって特定され得る(例えば、Greer,Science vol.228(1985)1055、及びBlundell et al.Eur J Biochem vol 172(1988),513を参照のこと)または「structural BLAST」(Dey F、Cliff Zhang Q、Petrey D、Honig B.Toward a“structural BLAST”:using structural relationships to infer function.Protein Sci.2013 Apr;22(4):359−66.doi:10.1002/pro.2225.を参照のこと)。CRISPR−Cas遺伝子座の分野での適用に関しては、Shmakov et al(2015)も参照のこと。相同タンパク質は、構造的に関連している可能性があるが、必ずしもそうである必要はないか、または部分的にのみ構造的に関連している。
C2c1遺伝子は、典型的にはcas1、cas2、及びcas4遺伝子ならびにCRISPRカセットを有する同じ遺伝子座において、いくつかの多様な細菌ゲノムに見られる。したがって、この推定上の新規CRISPR−Cas系のレイアウトは、II型−Bのレイアウトに似ているようである。さらに、Cas9と同様に、C2c1タンパク質には、活性なRuvC様ヌクレアーゼ、アルギニンリッチ領域、及びZnフィンガー(Cas9にはない)が含まれている。
具体的な実施形態では、エフェクタータンパク質は、Alicyclobacillus、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacillus、Candidatus、Desulfatirhabdium、Citrobacter、Elusimicrobia、Methylobacterium、Omnitrophica、Phycisphaerae、Planctomycetes、Spirochaetes、及びVerrucomicrobiaceaeを含む属に由来する生物体に由来するC2c1エフェクタータンパク質である。
さらなる具体的な実施形態では、C2c1エフェクタータンパク質は、Alicyclobacillus acidoterrestris(例えば、ATCC 49025)、Alicyclobacillus contaminans(例えば、DSM 17975)、Alicyclobacillus macrosporangiidus(例えば、DSM 17980)、Bacillus hisashii株C4、Candidatus Lindowbacteria bacterium RIFCSPLOWO2、Desulfovibrio inopinatus(例えば、DSM 10711)、Desulfonatronum thiodismutans(例えば、株MLF−1)、Elusimicrobia bacterium RIFOXYA12、Omnitrophica WOR_2 bacterium RIFCSPHIGHO2、Opitutaceae bacterium TAV5、Phycisphaerae bacterium ST−NAGAB−D1、Planctomycetes bacterium RBG_13_46_10、Spirochaetes bacterium GWB1_27_13、Verrucomicrobiaceae bacterium UBA2429、Tuberibacillus calidus(例えば、DSM 17572)、Bacillus thermoamylovorans(例えば、株B4166)、Brevibacillus sp.CF112、Bacillus sp.NSP2.1、Desulfatirhabdium butyrativorans(例えば、DSM 18734)、Alicyclobacillus herbarius(例えば、DSM 13609)、Citrobacter freundii(例えば、ATCC 8090)、Brevibacillus agri(例えば、BAB−2500)、Methylobacterium nodulans(例えば、ORS 2060)から選択される種に由来する。
エフェクタータンパク質は、第1のエフェクタータンパク質(例えば、C2c1)オルソログ由来の第1の断片及び第2のエフェクター(例えば、C2c1)タンパク質オルソログ由来の第2の断片を含むキメラエフェクタータンパク質を含み得、ここでこの第1及び第2のエフェクタータンパク質オルソログは異なる。第1及び第2のエフェクタータンパク質(例えば、C2c1)オルソログの少なくとも1つは、Alicyclobacillus、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacillus、Candidatus、Desulfatirhabdium、Elusimicrobia、Citrobacter、Methylobacterium、Omnitrophicai、Phycisphaerae、Planctomycetes、Spirochaetes、and Verrucomicrobiaceaeを含む生物体由来のエフェクタータンパク質(例えば、C2c1)、例えば、第1の断片及び第2の断片を含むキメラエフェクタータンパク質であって、この第1及び第2の断片の各々は、Alicyclobacillus、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacillus、Candidatus、Desulfatirhabdium、Elusimicrobia、Citrobacter、Methylobacterium、Omnitrophicai、Phycisphaerae、Planctomycetes、Spirochaetes、及びVerrucomicrobiaceaeを含む生物体のC2c1から選択され、ここでこの第1及び第2の断片は、同じ細菌由来ではない、エフェクタータンパク質、例えば、第1の断片及び第2の断片を含むキメラエフェクタータンパク質であって、この第1及び第2の断片の各々は、Alicyclobacillus acidoterrestris(例えば、ATCC 49025)、Alicyclobacillus contaminans(例えば、DSM 17975)、Alicyclobacillus macrosporangiidus(例えば、DSM 17980)、Bacillus hisashii株C4、Candidatus Lindowbacteria bacterium RIFCSPLOWO2、Desulfovibrio inopinatus(例えば、DSM 10711)、Desulfonatronum thiodismutans(例えば、株MLF−1)、Elusimicrobia bacterium RIFOXYA12、Omnitrophica WOR_2 bacterium RIFCSPHIGHO2、Opitutaceae bacterium TAV5、Phycisphaerae bacterium ST−NAGAB−D1、Planctomycetes bacterium RBG_13_46_10、Spirochaetes bacterium GWB1_27_13、Verrucomicrobiaceae bacterium UBA2429、Tuberibacillus calidus(例えば、DSM 17572)、Bacillus thermoamylovorans(例えば、株B4166)、Brevibacillus sp.CF112、Bacillus sp.NSP2.1、Desulfatirhabdium butyrativorans(例えば、DSM 18734)、Alicyclobacillus herbarius(例えば、DSM 13609)、Citrobacter freundii(例えば、ATCC 8090)、Brevibacillus agri(例えば、BAB−2500)、Methylobacterium nodulans(例えば、ORS 2060)のC2c1から選択され、ここでこの第1及び第2の断片は、同じ細菌由来ではないエフェクタータンパク質を含んでもよい。
より好ましい実施形態では、C2c1pは、Alicyclobacillus acidoterrestris(例えば、ATCC 49025)、Alicyclobacillus contaminans(例えば、DSM 17975)、Alicyclobacillus macrosporangiidus(例えば、DSM 17980)、Bacillus hisashii株C4、Candidatus Lindowbacteria bacterium RIFCSPLOWO2、Desulfovibrio inopinatus(例えば、DSM 10711)、Desulfonatronum thiodismutans(例えば、株MLF−1)、Elusimicrobia bacterium RIFOXYA12、Omnitrophica WOR_2 bacterium RIFCSPHIGHO2、Opitutaceae bacterium TAV5、Phycisphaerae bacterium ST−NAGAB−D1、Planctomycetes bacterium RBG_13_46_10、Spirochaetes bacterium GWB1_27_13、Verrucomicrobiaceae bacterium UBA2429、Tuberibacillus calidus(例えば、DSM 17572)、Bacillus thermoamylovorans(例えば、株B4166)、Brevibacillus sp.CF112、Bacillus sp.NSP2.1、Desulfatirhabdium butyrativorans(例えば、DSM 18734)、Alicyclobacillus herbarius(例えば、DSM 13609)、Citrobacter freundii(例えば、ATCC 8090)、Brevibacillus agri(例えば、BAB−2500)、Methylobacterium nodulans(例えば、ORS 2060).ある特定の実施形態では、Alicyclobacillus acidoterrestris(例えば、ATCC 49025)、Alicyclobacillus contaminans(例えば、DSM 17975)から選択される細菌種に由来する。
具体的な実施形態では、本明細書で言及されるC2c1のホモログまたはオルソログは、C2c1と少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%の配列相同性または同一性を有する。さらなる実施形態では、本明細書で言及されるC2c1のホモログまたはオルソログは、例えば、野生型C2c1と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%などの配列同一性を有する。C2c1が1つ以上の変異を有する(変異した)場合、本明細書で言及される上記C2c1の相同体またはオルソログは、変異したC2c1と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%の、例えば、少なくとも95%などの配列同一性を有する。
一実施形態では、C2c1タンパク質は、限定するものではないが、Alicyclobacillus、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacillus、Candidatus、Desulfatirhabdium、Elusimicrobia、Citrobacter、Methylobacterium、Omnitrophicai、Phycisphaerae、Planctomycetes、Spirochaetes、及びVerrucomicrobiaceaeを含む属の生物体のオルソログであってもよい。具体的な実施形態では、V型Casタンパク質は、限定するものではないが、Alicyclobacillus acidoterrestris(例えば、ATCC 49025)、Alicyclobacillus contaminans(例えば、DSM 17975)、Alicyclobacillus macrosporangiidus(例えば、DSM 17980)、Bacillus hisashii株C4、Candidatus Lindowbacteria bacterium RIFCSPLOWO2、Desulfovibrio inopinatus(例えば、DSM 10711)、Desulfonatronum thiodismutans(例えば、株MLF−1)、Elusimicrobia bacterium RIFOXYA12、Omnitrophica WOR_2 bacterium RIFCSPHIGHO2、Opitutaceae bacterium TAV5、Phycisphaerae bacterium ST−NAGAB−D1、Planctomycetes bacterium RBG_13_46_10、Spirochaetes bacterium GWB1_27_13、Verrucomicrobiaceae bacterium UBA2429、Tuberibacillus calidus(例えば、DSM 17572)、Bacillus thermoamylovorans(例えば、株B4166)、Brevibacillus sp.CF112、Bacillus sp.NSP2.1、Desulfatirhabdium butyrativorans(例えば、DSM 18734)、Alicyclobacillus herbarius(例えば、DSM 13609)、Citrobacter freundii(例えば、ATCC 8090)、Brevibacillus agri(例えば、BAB−2500)、Methylobacterium nodulans(例えば、ORS 2060)を含む種の生物体のオルソログであってもよい。具体的な実施形態では、本明細書で言及されるC2c1のホモログまたはオルソログは、本明細書に開示される1つ以上のC2c1配列と少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%などの配列相同性または同一性を有する。さらなる実施形態では、本明細書で言及されるC2c1のホモログまたはオルソログは、野生型AacC2c1またはBthC2c1と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%などの配列同一性を有する。
具体的な実施形態では、本発明のC2c1タンパク質は、AacC2c1またはBthC2c1と、少なくとも60%、より具体的には少なくとも70、例えば少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%などの配列相同性または同一性を有する。さらなる実施形態では、本明細書で言及されるC2c1タンパク質は、野生型AacC2c1と、少なくとも60%、例えば少なくとも70%、より具体的には少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、例えばでは少なくとも95%などの配列同一性を有する。具体的な実施形態では、本発明のC2c1タンパク質は、AacC2c1と60%未満の配列同一性を有する。当業者は、これがC2c1タンパク質の切断形態を含み、それにより配列同一性が切断形態の長さにわたって決定されることを理解するであろう。
本発明による、ある特定の方法では、CRISPR−Casタンパク質は、変異したCRISPR−Casタンパク質が、標的配列を含む標的遺伝子座の一方または両方のDNA鎖を切断する能力を欠くように、対応する野生型酵素に対して変異されることが好ましい。特定の実施形態では、C2c1タンパク質の1つ以上の触媒ドメインを変異させて、標的配列の1つのDNA鎖のみを切断する変異Casタンパク質を生成する。
特定の実施形態では、CRISPR−Casタンパク質は、変異したCRISPR−Casタンパク質が実質的に全てのDNA切断活性を欠くように、対応する野生型酵素に関して変異され得る。いくつかの実施形態では、CRISPR−Casタンパク質は、変異酵素の切断活性が、酵素の非変異型の核酸切断活性の約25%、10%、5%、1%、0.1%、0.01%以下である場合、全てのDNA及び/またはRNA切断活性を実質的に欠いていると見なされ得る;一例は、変異形態の核酸切断活性が、非変異形態と比較してゼロまたは無視できる場合であり得る。
本明細書で提供される方法の、ある特定の実施形態では、CRISPR−Casタンパク質は、1つのDNA鎖のみを切断する変異したCRISPR−Casタンパク質、すなわち、ニッカーゼである。より具体的には、本発明の文脈において、ニッカーゼは、非標的配列、すなわち、標的配列の反対のDNA鎖上にあり、PAM配列の3’にある配列内の切断を確実にする。さらなるガイダンスによって、そして限定するものではないが、Alicyclobacillus acidoterrestrisからのC2c1のNucドメインのアルギニンからアラニンへの置換(R911A)は、両方の鎖をニッカーゼに切断するヌクレアーゼからC2c1をニッカーゼに変換する(一本鎖を切断する)。酵素がAacC2c1ではない場合、対応する位置の残基に変異を生じさせ得ることは、当業者には理解されよう。
ある特定の実施形態では、C2c1タンパク質は、RuvCドメインに変異を含む触媒的に不活性なC2c1である。いくつかの実施形態では、触媒的に不活性なC2c1タンパク質は、Alicyclobacillus acidoterrestris C2c1におけるアミノ酸位置D570、E848、またはD977に対応する変異を含む。いくつかの実施形態では、触媒的に不活性なC2c1タンパク質は、Alicyclobacillus acidoterrestris C2c1におけるD570A、E848A、またはD977Aに対応する変異を含む。
RNA誘導C2c1のプログラム可能性、特異性、及びコラテラル活性によってまた、それは核酸の非特異的切断のための理想的な切り替え可能なヌクレアーゼになる。1つの実施形態では、C2c1系は、RNAのコラテラル非特異的切断を提供及び利用するように操作される。別の実施形態では、C2c1系は、ssDNAのコラテラル非特異的切断を提供し、利用するように操作される。したがって、操作されたC2c1系は、核酸検出及びトランスクリプトーム操作、ならびに細胞死の誘導のためのプラットフォームを提供する。C2c1は、哺乳動物の転写産物のノックダウン及び結合ツールとして使用するために開発された。C2c1は、配列固有の標的DNA結合によって活性化されると、RNA及びssDNAのロバストなコラテラル切断が可能である。
ある特定の実施形態では、C2c1は、インビトロ系または細胞において、一時的または安定的に提供または発現され、細胞核酸を非特異的に切断するように標的化または誘発される。一実施形態では、C2c1は、ssDNA、例えばウイルスのssDNAをノックダウンするように操作される。別の実施形態では、C2c1は、RNAをノックダウンするように操作される。系は、ノックダウンが細胞またはインビトロの系に存在する標的DNAに依存するように、またはこの系もしくは細胞への標的核酸の添加によって誘発されるように考案され得る。
一実施形態では、C2c1系は、例えば異常なDNAの切断が不完全または効果的でない可能性がある場合に、異常なDNA配列の存在によって識別可能な細胞のサブセットにおいてRNAを非特異的に切断するように操作される。非限定的な一例では、がん細胞に存在し、細胞形質転換を駆動するDNA転座が標的とされる。染色体DNA及び修復を受ける細胞の小集団は、生き残る可能性があるが、非特異的なコラテラルリボヌクレアーゼ活性は、有利に、存在し得る生存細胞の細胞死をもたらす。
コラテラル活性は、多くの臨床診断に有用なSHERLOCKと呼ばれる高感度でかつ特異的な核酸検出プラットフォームについて近年活用された(Gootenberg,J.S.et al.Nucleic acid detection with CRISPR−Cas13a/C2c2.Science356,438−442(2017))。
本発明によれば、操作されたC2c1系は、DNAまたはRNAエンドヌクレアーゼ活性のために最適化され、哺乳動物細胞で発現され、細胞内のレポーター分子または転写物を効果的にノックダウンするように標的化され得る。
2.ガイドRNA
本明細書で使用する場合、「ガイド配列」、「crRNA」「ガイドRNA」または「シングルガイドRNA」または「gRNA」という用語は、標的核酸配列とハイブリダイズして、ガイド配列及びCRISPRエフェクタータンパク質を含むRNA標的化複合体の標的核酸配列への配列特異的結合を差し向けるように、標的核酸配列との十分な相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを指す。いくつかの例示的な実施形態では、相補性の程度は、適切な整列アルゴリズムを使用して最適に整列された場合、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99以上である。最適なアラインメントは、配列をアラインメントするための任意の適切なアルゴリズムを使用して決定され得、その非限定的な例としては、Smith−Watermanアルゴリズム、Needleman−Wunschアルゴリズム、Burrows−Wheeler Transformに基づくアルゴリズム(例えば、Burrows Wheeler Aligner)、ClustalW、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies;available at www.novocraft.com)、ELAND(Illumina,San Diego,CA)、SOAP(soap.genomics.org.cnで入手可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netで入手可能)が挙げられる。核酸標的化複合体の標的核酸配列への配列特異的結合を導くための(核酸標的化ガイドRNA内の)ガイド配列の能力は、任意の適切なアッセイによって評価され得る。例えば、試験されるガイド配列を含む、核酸標的化複合体を形成するのに十分な核酸標的化CRISPR系の構成要素は、核酸標的化複合体の成分をコードするベクターを用いてトランスフェクションなどによって、続いて、本明細書に記載のSurveyorアアッセイなどによる、標的核酸配列内の優先的標的化(例えば、切断)の評価によって、対応する標的核酸配列を有する宿主細胞に提供され得る。同様に、標的核酸配列の切断は、標的核酸配列、試験されるガイド配列及びその試験ガイドとは異なる対照ガイド配列を含む核酸標的化複合体の構成要素を、を提供すること、ならびに試験と対照のガイドの配列の反応の間の標的配列での結合または切断率の比較により試験管内で評価され得る。他のアッセイが可能であり、当業者に思い浮かぶであろう。任意の標的核酸配列を標的とするために、ガイド配列、したがって核酸標的ガイドを選択してもよい。標的配列はDNAであってもよい。標的配列は、任意のRNA配列であってもよい。いくつかの実施形態では、標的配列は、メッセンジャーRNA(mRNA)、プレmRNA、リボソームRNA(rRNA)、トランスファーRNA(tRNA)、マイクロRNA(miRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、核内低分子RNA(snRNA)、低分子核小体RNA(snoRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)、非コードRNA(ncRNA)、長非コードRNA(lncRNA)、及び低分子細胞質RNA(scRNA)からなる群より選択されるRNA分子内の配列であってもよい。いくつかの好ましい実施形態では、標的配列は、mRNA、プレmRNA、及びrRNAからなる群より選択されるRNA分子内の配列であってもよい。いくつかの好ましい実施形態では、標的配列は、ncRNA及びlncRNAからなる群より選択されるRNA分子内の配列であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、標的配列は、mRNA分子またはプレmRNA分子内の配列であってもよい。
いくつかの実施形態では、核酸標的化ガイドは、核酸標的化ガイド内の二次構造の程度を低減するように選択される。いくつかの実施形態では、核酸標的化ガイドのヌクレオチドのうち、最適にフォールディングされたときの自己相補的な塩基対形成に関与するヌクレオチドの割合は、約75%以下、約50%以下、約40%以下、約30%以下、約25%以下、約20%以下、約15%以下、約10%以下、約5%以下、約1%以下、またはそれ未満の%である。最適なフォールディングは、任意の適切なポリヌクレオチドフォールディングアルゴリズムによって決定され得る。いくつかのプログラムは、最小ギブス自由エネルギーの計算に基づくものである。そのようなアルゴリズムの1つの例は、mFoldであり、mFoldは、Zuker and Stiegler(Nucleic Acids Res.9(1981),133−148)によって説明されている。フォールディングアルゴリズムの別の例は、重心構造予測アルゴリズムを使用するオンラインウェブサーバーRNAfoldであり、これは、Institute for Theoretical Chemistry at the University of Viennaで開発されたものである(例えば、A.R.Gruber et al.,2008,Cell 106(1):23−24、及びPA Carr and GM Church,2009,Nature Biotechnology 27(12):1151−62を参照のこと)。
特定の実施形態では、ガイドRNAまたはcrRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列及びガイド配列またはスペーサー配列を含んでもよいし、本質的にそれらからなってもよいし、またはそれらからなってもよい。ある特定の実施形態では、ガイドRNAまたはcrRNAは、ガイド配列またはスペーサー配列に融合または連結されたダイレクトリピート配列を含んでもよいし、本質的にそれらからなってもよいし、またはそれらからなってもよい。ある特定の実施形態では、ダイレクトリピート配列は、ガイド配列またはスペーサー配列の上流(すなわち5’)に位置してもよい。他の実施形態では、ダイレクトリピート配列は、ガイド配列またはスペーサー配列の下流(すなわち、3’)に位置してもよい。
ある特定の実施形態では、crRNAは、ステムループ、好ましくは単一のステムループを含む。ある特定の実施形態では、ダイレクトリピート配列は、ステムループ、好ましくは単一のステムループを形成する。
ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、15〜35ntである。ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、少なくとも15ヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、スペーサー長は、15〜17nt、例えば15、16、または17nt、17〜20nt、例えば17、18、19、または20nt、20〜24nt、例えば20、21、22、23、または24nt、23〜25nt、例えば23、24、または25nt、24〜27nt、例えば24、25、26、または27nt、27〜30nt、例えば27、28、29、または30nt、30〜35nt、例えば30、31、32、33、34、または35nt、あるいは35nt、またはそれ以上である。
一般に、CRISPR−Cas、CRISPR−Cas9またはCRISPR系とは、WO2014/093622(PCT/US2013/074667)などの前述の文書で使用されているものであり、Cas遺伝子をコードする配列、特にCRISPR−Cas9の場合はCas9遺伝子、tracr(トランス活性化CRISPR)配列(例えば、tracrRNAまたは活性部分tracrRNA)をコードする配列、tracr−mate配列(内因性CRISPR系の状況で「ダイレクトリピート」及びtracrRNAで処理された部分的なダイレクトリピートを含む)、ガイド配列(内因性CRISPR系の状況で「スペーサー」とも呼ばれる)、またはその用語が本明細書で使用される「RNA(複数可)」(例えば、Cas9をガイドするRNA(複数可)、例えばCRISPR RNA及びトランス活性化(tracr)RNAまたはシングルガイドRNA(sgRNA)(キメラRNA))またはCRISPR遺伝子座からの他の配列及び転写物を含む、CRISPR関連(「Cas」)遺伝子の活性の発現または活性の誘導に関与する転写物及び他の要素を総称的に指す。一般に、CRISPR系は、標的配列の部位でCRISPR複合体の形成を促進する要素(内因性CRISPR系の状況ではプロトスペーサーとも呼ばれる)によって特徴付けられる。CRISPR複合体の形成の状況において、「標的配列」とは、ガイド配列が相補性を有するように設計された配列を指し、標的配列とガイド配列との間のハイブリダイゼーションは、CRISPR複合体の形成を促進する。標的配列への相補性が切断活性にとって重要であるガイド配列のセクションは、本明細書ではシード配列と呼ばれる。標的配列は、DNAまたはRNAポリヌクレオチドなどの任意のポリヌクレオチドを含んでもよい。いくつかの実施形態では、標的配列は、細胞の核または細胞質に位置し、細胞内に存在するミトコンドリア、オルガネラ、小胞、リポソームまたは粒子の中またはそれに由来する核酸を含んでもよい。いくつかの実施形態では、特に非核用途の場合、NLSは好ましくない。いくつかの実施形態では、CRISPR系は、1つ以上の核輸出シグナル(NES)を含む。いくつかの実施形態では、CRISPR系は、1つ以上のNLS及び1つ以上のNESを含む。いくつかの実施形態では、以下の基準のいずれかまたは全てを満たす反復モチーフを検索することにより、インシリコでダイレクトリピートを同定し得る:1.II型CRISPR遺伝子座に隣接するゲノム配列の2Kbのウィンドウで見られる;2.20〜50bpの範囲;及び3.20〜50bpの間隔。いくつかの実施形態では、これらの基準のうちの2つ、例えば1と2、2と3、または1と3を使用し得る。いくつかの実施形態では、3つ全ての基準を使用してもよい。
本発明の実施形態では、ガイド配列という用語及びガイドRNAという用語、すなわちCasを標的ゲノム遺伝子座にガイドし得るRNAは、WO 2014/093622(PCT/US2013/074667)などの前述の引用文献のように交換可能に使用される。一般に、ガイド配列は、標的配列とハイブリダイズし、標的配列へのCRISPR複合体の配列特異的結合を指示すために、標的ポリヌクレオチド配列と十分な相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列である。いくつかの実施形態では、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、適切な整列アルゴリズムを使用して最適に整列される場合、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%、またはそれ以上である。最適なアラインメントは、配列のアラインメントに適した任意のアルゴリズムを使用して決定され得る。その非限定的な例としては、Smith−Watermanアルゴリズム、Needleman−Wunschアルゴリズム、Burrows−Wheeler Transformに基づくアルゴリズム(例えば、Burrows Wheeler Aligner)、ClustalW、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies;www.novocraft.comで入手可能)、ELAND(Illumina,San Diego,CA)、SOAP(soap.genomics.org.cnで入手可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netで入手可能)が挙げられる。いくつかの実施形態では、ガイド配列は、約5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75、またはそれ以上のヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、ガイド配列は、約75、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド長未満である。好ましくは、ガイド配列は、10〜30ヌクレオチド長である。CRISPR複合体の標的配列への配列特異的結合を指示すガイド配列の能力は、任意の適切なアッセイにより評価され得る。例えば、試験されるガイド配列を含む、CRISPR複合体を形成するのに十分なCRISPR系の構成要素は、CRISPR配列の構成要素をコードするベクターによるトランスフェクションなどにより、続いて、本明細書に記載のSurveyorアッセイなどによる、標的配列内の優先的切断の評価などによって、対応する標的配列を有する宿主細胞に提供され得る。同様に、標的ポリヌクレオチド配列の切断は、標的配列、試験されるガイド配列及び試験ガイド配列とは異なる対照ガイド配列を含むCRISPR複合体の構成要素を提供すること、ならびに試験と対照ガイド配列反応の間の標的配列での結合または切断速度を比較することによって、試験管中で評価され得る。他のアッセイが可能であり、当業者に思い浮かぶであろう。
CRISPR−Cas系のいくつかの実施形態では、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%、または100%またはそれ以上であってもよく;ガイドまたはRNAまたはsgRNAは、約5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75より多い、またはそれより多いのヌクレオチド長であってもよく;あるいは、ガイドまたはRNAまたはsgRNAは、長さが約75、50、45、40、35、30、25、20、15、12より少ない、またはそれ未満のヌクレオチド長であってもよく;有利には、tracr RNAは、30または50ヌクレオチド長である。しかし、本発明のある態様は、オフ標的相互作用を低減すること、例えば、低い相補性を有する標的配列と相互作用するガイドを低減することである。実際、この実施例では、本発明は、CRISPR−Cas系が80%を超えて約95%までの相補性、例えば83%〜84%または88〜89%または94〜95%の相補性を有する、標的配列とオフ標的配列との間を区別し得る変異(例えば、18ヌクレオチドを有する標的と、1、2または3つのミスマッチを有する18ヌクレオチドのオフ標的を区別する)を含むことが示されている。したがって、本発明の状況では、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、94.5%または95%または95.5%または96%または96.5%または97%または97.5%または98%または98.5%または99%または99.5%または99.9%、または100%より大きい。オフ標的は、配列とガイドとの間の100%または99.9%または99.5%または99%または99%または98.5%または98%または97.5%または97%または96.5%または96%または95.5%または95%または94.5%または94%または93%または92%または91%または90%または89%または88%または87%または86%または85%または84%または83%または82%または81%または80%未満の相補性であり、オフ標的が配列とガイドとの間で100%または99.9%または99.5%または99%または99%または98.5%または98%または97.5%または97%または96.5%または96%または95.5%または95%または94.5%の相補性であることが有利である。
ガイド改変
あるある特定の実施形態では、本発明のガイドは、天然には存在しない核酸、及び/または天然には存在しないヌクレオチド、及び/またはヌクレオチドアナログ、及び/または化学的改変を含む。天然には存在しない核酸としては、例えば、天然に存在するヌクレオチド、及び天然には存在しないヌクレオチドの混合物が挙げられ得る。天然には存在しないヌクレオチド及び/またはヌクレオチドアナログは、リボース部分、リン酸部分、及び/または塩基部分で改変され得る。本発明のある1つの実施形態では、ガイド核酸は、リボヌクレオチド及び非リボヌクレオチドを含む。そのような実施形態の1つでは、ガイドは、1つ以上のリボヌクレオチド及び1つ以上のデオキシリボヌクレオチドを含む。本発明のある1つの実施形態では、ガイドは、1つ以上の天然には存在しないヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログ、例えば、ホスホロチオエート結合、ボラノリン酸連結、リボース環の2’と4’炭素との間にメチレン架橋を含むロックド核酸(LNA)ヌクレオチド、または架橋型核酸(BNA)を有するヌクレオチドを含む。改変ヌクレオチドの他の例としては、2’−O−メチルアナログ、2’−デオキシアナログ、2−チオウリジンアナログ、N6−メチルアデノシンアナログ、または2’−フルオロアナログが挙げられる。改変塩基のさらなる例としては、限定するものではないが、2−アミノプリン、5−ブロモ−ウリジン、シュードウリジン(Ψ)、N−メチルシュードウリジン(meΨ)、5−メトキシウリジン(5moU)、イノシン、7−メチルグアノシンが挙げられる。ガイドRNAの化学改変の例としては、限定するものではないが、2’−O−メチル(M)、2’−O−メチル3’ホスホロチオエート(MS)、ホスホロチオエート(PS)、S−拘束エチル(cEt)、または2’−O−メチル−3’−チオPACE(MSP)を1つ以上の末端ヌクレオチドに組み込むことが挙げられる。化学的に改変されたそのようなガイドは、オン標的特異性とオフ標的特異性との対比結果は予測不可能であるものの、非改変ガイドと比較して安定性の向上、及び活性の増大を含み得る(2015年6月29日にオンラインで公開されたHendel,2015,Nat Biotechnol.33(9):985−9,doi:10.1038/nbt.3290、Ragdarm et al.,0215,PNAS,E7110−E7111、Allerson et al.,J.Med.Chem.2005,48:901−904、Bramsen et al.,Front.Genet.,2012,3:154、Deng et al.,PNAS,2015,112:11870−11875、Sharma et al.,MedChemComm.,2014,5:1454−1471、Hendel et al.,Nat.Biotechnol.(2015)33(9):985−989、Li et al.,Nature Biomedical Engineering,2017,1,0066 DOI:10.1038/s41551−017−0066を参照のこと)。いくつかの実施形態では、ガイドRNAの5’末端及び/または3’末端は、さまざまな機能性部分によって改変され、こうした機能性部分としては、蛍光色素、ポリエチレングリコール、コレステロール、タンパク質、または検出タグが挙げられる(Kelly et al.,2016,J.Biotech.233:74−83を参照のこと)。ある特定の実施形態では、ガイドは、標的DNAに結合する領域にリボヌクレオチドを含み、Cas9、Cpf1、またはC2c1に結合する領域に1つ以上のデオキシリボヌクレオチド及び/またはヌクレオチドアナログを含む。本発明のある1つの実施形態では、デオキシリボヌクレオチド及び/またはヌクレオチドアナログは、操作されたガイド構造、例えば、限定されないが、5’及び/または3’末端、ステムループ領域及びシード領域などに組み込まれる。ある特定の実施形態では、こうした改変は、ステムループ領域の5’ハンドルには存在しない。ガイドのステムループ領域の5’ハンドルを化学的に改変すると、ガイドの機能が消失し得る(Li,et al.,Nature Biomedical Engineering,2017,1:0066を参照のこと)。ある特定の実施形態では、ガイドのヌクレオチドのうちの少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも21個、少なくとも22個、少なくとも23個、少なくとも24個、少なくとも25個、少なくとも26個、少なくとも27個、少なくとも28個、少なくとも29個、少なくとも30個、少なくとも35個、少なくとも40個、少なくとも45個、少なくとも50個、または少なくとも75個のヌクレオチドが化学的に改変される。いくつかの実施形態では、ガイドの3’末端または5’末端のいずれかに位置する3〜5ヌクレオチドが化学的に改変される。いくつかの実施形態では、シード領域にごく軽微な改変(2’−F改変など)が導入される。いくつかの実施形態では、ガイドの3’末端に2’−F改変が導入される。ある特定の実施形態では、ガイドの5’末端及び/または3’末端に位置する3〜5ヌクレオチドが、2’−O−メチル(M)、2’−O−メチル3’ホスホロチオエート(MS)、S−拘束エチル(cEt)、または2’−O−メチル−3’−チオPACE(MSP)で化学的に改変される。そのような改変によってゲノム編集効率が増進し得る(Hendel et al.,Nat.Biotechnol.(2015)33(9):985−989を参照のこと)。ある特定の実施形態では、遺伝子破壊のレベルを増進させるために、ガイドのホスホジエステル結合の全てがホスホロチオエート(PS)で置き換えられる。ある特定の実施形態では、ガイドの5’末端及び/または3’末端に位置する5を超えるヌクレオチドが、2’−O−Me、2’−F、またはS−拘束エチル(cEt)で化学的に改変される。化学的に改変されたそのようなガイドでは、媒介する遺伝子破壊のレベルが増進し得る(Ragdarm et al.,0215,PNAS,E7110−E7111を参照のこと)。本発明のある1つの実施形態では、ガイドは、その3’末端及び/または5’末端に化学的部分を含むように改変される。そのような部分としては、限定するものではないが、アミン、アジド、アルキン、チオ、ジベンゾシクロオクチン(DBCO)、またはローダミンが挙げられる。ある特定の実施形態では、化学部分は、アルキル鎖などのリンカーによってガイドに結合される。ある特定の実施形態では、改変ガイドの化学的部分は、ガイドを別の分子(DNA、RNA、タンパク質、またはナノ粒子など)に付加するために使用され得る。化学的に改変されたそのようなガイドは、CRISPR系によって一般に編集された細胞の同定または富化に使用され得る(Lee et al.,eLife,2017,6:e25312,DOI:10.7554を参照のこと)。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるCRISPR系は、ガイド配列を含むcrRNAまたは類似のポリヌクレオチドを利用し得、このポリヌクレオチドは、RNA、DNAまたはRNAとDNAの混合物であるか、及び/またはこのポリヌクレオチドは、1つ以上のヌクレオチドアナログを含む。この配列は、バルジ、ヘアピンまたはステムループ構造などの天然のcrRNAの構造を含むがこれらに限定されない任意の構造を含んでもよい。ある特定の実施形態では、ガイド配列を含むポリヌクレオチドは、RNAまたはDNA配列であり得る第2のポリヌクレオチド配列と二本鎖を形成する。
ある特定の実施形態では、化学的に改変されたガイドRNAが使用される。ガイドRNAの化学改変の例としては、限定するものではないが、2’−O−メチル(M)、2’−O−メチル3’ホスホロチオエート(MS)、または2’−O−メチル3’チオPACE(MSP)の、1つ以上の末端ヌクレオチドでの組み込みが挙げられる。このような化学的に改変されたガイドRNAは、非改変ガイドRNAと比較して、安定性向上及び活性向上があり得るが、オン標的対オフ標的の特異性は予測し得ない。(Hendel,2015,Nat Biotechnol.33(9):985−9,doi:10.1038/nbt.3290,2015年6月29日オンライン公開、を参照のこと)。化学的に改変されたガイドRNAとしてはさらに、限定するものではないが、ホスホロチオエート結合及びリボース環の2’と4’炭素間のメチレン架橋を含むロックド核酸(LNA)ヌクレオチドを有するRNAが挙げられる。
いくつかの実施形態では、ガイド配列は、約5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75以上、またはそれより多いヌクレオチド長またはそれ以上である。いくつかの実施形態では、ガイド配列は、約75、50、45、40、35、30、25、20、15、12より少ない、またはそれ未満のヌクレオチド長である。好ましくは、ガイド配列は、10〜30ヌクレオチド長である。CRISPR複合体の標的配列への配列特異的結合を指示すガイド配列の能力は、任意の適切なアッセイによって評価され得る。例えば、CRISPR複合体を形成するのに十分なCRISPR系の構成要素(試験すべきガイド配列を含む)は、CRISPR配列の構成要素をコードするベクターでのトランスフェクションなどによって、対応する標的配列を有する宿主細胞に提供され得、次に、Surveyorアッセイなどによる、標的配列内の優先的切断の評価が続く。同様に、標的RNAの切断は、標的配列、CRISPR複合体の構成要素(試験すべきガイド配列及びこの試験ガイド配列とは異なる対照配列を含む)を提供すること、ならびに試験と対照のガイド配列反応との間の標的配列での切断の結合または速度を比較することにより、試験管で評価してもよい。他のアッセイが可能であり、当業者が思いつくであろう。
いくつかの実施形態では、ガイドに対する改変は、化学改変、挿入、欠失、または分割である。いくつかの実施形態では、化学改変としては、限定するものではないが、2’−O−メチル(M)アナログ、2’−デオキシアナログ、2−チオウリジンアナログ、N6−メチルアデノシンアナログ、2’−フルオロアナログ、2−アミノプリン、5−ブロモ−ウリジン、シュードウリジン(Ψ)、N−メチルシュードウリジン(meΨ)、5−メトキシウリジン(5moU)、イノシン、7−メチルグアノシン、2’−O−メチル−3’−ホスホロチオエート(MS)、S−拘束エチル(cEt)、ホスホロチオエート(PS)、または2’−O−メチル−3’−チオPACE(MSP)を組み込むことが挙げられる。いくつかの実施形態では、ガイドは、ホスホロチオエート改変のうちの1つ以上を含む。あるある特定の実施形態では、ガイドのヌクレオチドのうちの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、または25個が化学的に改変される。ある特定の実施形態では、シード領域における1つ以上のヌクレオチドが化学的に改変される。ある特定の実施形態では、3’末端における1つ以上のヌクレオチドが化学的に改変される。ある特定の実施形態では、5’ハンドルにおけるヌクレオチドはいずれも、化学的に改変されない。いくつかの実施形態では、シード領域における化学改変は、軽微な改変(2’−フルオロアナログの組み込みなど)である。具体的な実施形態では、シード領域のヌクレオチドの1ヌクレオチドが、2’−フルオロアナログで置き換えられる。いくつかの実施形態では、3’末端における5または10個のヌクレオチドが化学的に改変される。Cpf1 CrRNAの3’末端をそのように化学的に改変することで、遺伝子切断効率が改善する(Li,et al.,Nature Biomedical Engineering,2017,1:0066参照のこと)。具体的な実施形態では、3’末端における5ヌクレオチドが、2’−フルオロアナログで置き換えられる。具体的な実施形態では、3’末端における10のヌクレオチドが、2’−フルオロアナログで置き換えられる。具体的な実施形態では、3’末端における5ヌクレオチドが、2’−O−メチル(M)アナログで置き換えられる。
いくつかの実施形態では、ガイドの5’ハンドルのループが改変される。いくつかの実施形態では、欠失、挿入、分割、または化学改変を有するように、ガイドの5’ハンドルのループが改変される。ある特定の実施形態では、ループは、ヌクレオチドを3つ、4つ、または5つ含む。ある特定の実施形態では、ループは、UCUU、UUUU、UAUU、またはUGUUという配列を含む。
ガイド配列、したがって核酸標的ガイドRNAは、任意の標的核酸配列または標的分子を標的とするように選択され得る。CRISPR複合体の形成の文脈において、「標的配列」または「標的分子」とは、ガイド配列が相補性を有するように設計される配列または分子を指し、ここで標的配列とガイド配列との間のハイブリダイゼーションは、CRISPR複合体の形成を促進する。標的配列は、RNAポリヌクレオチドを含んでもよい。「標的RNA」という用語は、標的配列であるかまたはそれを含むRNAポリヌクレオチドを指す。言い換えると、標的RNAは、gRNAの一部、すなわちガイド配列が相補性を有するように設計され、かつCRISPRエフェクタータンパク質及びgRNAを含む複合体によって媒介されるエフェクター機能が指向される、RNAポリヌクレオチドまたはRNAポリヌクレオチドの一部であり得る。いくつかの実施形態では、標的配列は、細胞の核または細胞質に位置する。標的配列はDNAであってもよい。標的配列は、任意のRNA配列であり得る。いくつかの実施形態では、標的配列は、メッセンジャーRNA(mRNA)、プレmRNA、リボソームRNA(rRNA)、トランスファーRNA(tRNA)、マイクロRNA(miRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子核RNA(snRNA)、低分子核RNA(snoRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)、非コードRNA(ncRNA)、長鎖非コードRNA(lncRNA)、及び小細胞質RNA(scRNA))からなる群より選択されるRNA分子内の配列であってもよい。いくつかの好ましい実施形態では、標的配列は、mRNA、プレmRNA、及びrRNAからなる群より選択されるRNA分子内の配列であってもよい。いくつかの好ましい実施形態では、標的配列は、ncRNA及びlncRNAからなる群より選択されるRNA分子内の配列であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、標的配列は、mRNA分子またはプレmRNA分子内の配列であってもよい。
いくつかの実施形態では、標的分子は標的DNAである。いくつかの実施形態では、この系は、標的DNAと結合し、RNAポリメラーゼプロモーターを含むプライマーをさらに含んでもよい。
ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、28ヌクレオチド未満である。ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、少なくとも18ヌクレオチドであり、28ヌクレオチド未満である。ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、19〜28ヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、19〜25ヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、20ヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は、23ヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー長は25ヌクレオチドである。
ある特定の実施形態では、切断効率の調節は、ミスマッチの導入、例えばスペーサー/標的に沿ったミスマッチの位置を含む、スペーサー配列と標的配列の間の1つまたは2つのミスマッチなどの、例えば、1つ以上のミスマッチの導入によって利用され得る。例えば二重のミスマッチがより中心的(すなわち、3’または5’ではない)であるほど、より多くの切断効率が影響を受ける。したがって、スペーサーに沿ったミスマッチ位置を選択することにより、切断効率を調節することができる。例として、標的の100%未満の切断が望ましい場合(例えば、細胞集団において)、スペーサーと標的配列との間の1つ以上、好ましくは2つなどのミスマッチがスペーサー配列に導入され得る。ミスマッチ位置のスペーサーに沿ってより中央にあるほど、切断率は低くなる。
ある特定の例示的な実施形態では、切断効率を利用して、単一ヌクレオチド多型(SNP)、変形、または(点)変異など、単一ヌクレオチドが異なる2つ以上の標的を区別し得る単一ガイドを設計してもよい。CRISPRエフェクターは、SNP(または他の単一ヌクレオチドの変形)に対する感度が低下している可能性があり、ある特定レベルの効率でSNP標的を切断し続ける。したがって、2つの標的または標的のセットについて、標的の1つ、すなわち、オン標的のSNPに相補的であるヌクレオチド配列を用いてガイドRNAを設計してもよい。ガイドRNAはさらに、合成ミスマッチを有するように設計されている。本明細書で使用される場合、「合成ミスマッチ」とは、天然に存在するSNPの上流または下流に導入される非天然に生じるミスマッチ、例えば、上流または下流で最大5ヌクレオチド、例えば4、3、2、または1ヌクレオチド上流または下流、好ましくは上流または下流で最大3ヌクレオチド、より好ましくは上流または下流で最大2ヌクレオチド、最も好ましくは上流または下流で1ヌクレオチド(すなわち、SNPに隣接)を指す。CRISPRエフェクターがオン標的SNPに結合すると、合成ミスマッチで単一のミスマッチのみが形成され、CRISPRエフェクターは引き続き活性化され、検出可能なシグナルが生成される。ガイドRNAがオフ標的のSNPにハイブリダイズすると、SNPからのミスマッチ及び合成ミスマッチの2つのミスマッチが形成され、検出可能なシグナルは生成されない。したがって、本明細書に開示される系は、集団内のSNPを区別するように設計され得る。例えば、この系を使用して、単一のSNPが異なる病原性株を区別するか、または限定するものではないが、がん関連SNPなどの疾患関連SNPなどの特定の疾患特異的SNPを検出してもよい。
ある特定の実施形態では、ガイドRNAを、SNPがスペーサー配列の位置1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30(5’末端から開始)に位置するように設計する。ある特定の実施形態では、ガイドRNAは、SNPがスペーサー配列の1、2、3、4、5、6、7、8、または9位(5’末端から始まる)に位置するように設計される。ある特定の実施形態では、ガイドRNAを、SNPがスペーサー配列の2、3、4、5、6、または7位(5’末端から始まる)に位置するように設計する。ある特定の実施形態では、ガイドRNAを、SNPがスペーサー配列の3、4、5、または6位(5’末端から始まる)に位置するように設計する。ある特定の実施形態では、ガイドRNAを、SNPがスペーサー配列の3位(5’末端から始まる)に位置するように設計する。
ある特定の実施形態では、ガイドRNAは、ミスマッチ(例えば、合成ミスマッチ、すなわちSNP以外の追加の変異)がスペーサー配列の位置1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30(開始5’の端)に位置するように設計する。ある特定の実施形態では、ガイドRNAは、ミスマッチがスペーサー配列の1、2、3、4、5、6、7、8、または9位(5’末端から始まる)に位置するように設計する。ある特定の実施形態では、ガイドRNAは、ミスマッチがスペーサー配列の4、5、6、または7位(5’末端から始まる)に位置するように設計する。ある特定の実施形態では、ガイドRNAは、ミスマッチがスペーサーの3位、4位、5位、6位、または7位に位置するように設計する(5’末端から始まる)。ある特定の実施形態では、ガイドRNAは、ミスマッチが(5’末端から始まる)スペーサー配列の5位に位置するように設計する。
ある特定の実施形態では、ミスマッチがSNPの2ヌクレオチド上流に位置するようにガイドRNAを設計する(すなわち、1つの介在ヌクレオチド)。
ある特定の実施形態では、ミスマッチがSNPの2ヌクレオチド下流に位置するようにガイドRNAを設計する(すなわち、1つの介在ヌクレオチド)。
ある特定の実施形態では、ガイドRNAは、ミスマッチがスペーサー配列の5位に位置し(5’末端から始まる)、SNPがスペーサー配列の3位に位置する(5’末端から始まる)ように設計する。
いくつかの実施形態では、1つ以上のガイドRNAは、本明細書に記載されるように標的RNAまたはDNAにおける単一ヌクレオチド多型を検出するように設計されてもよいし、またはそれは、RNA転写物のスプライスバリアントを検出するように設計されてもよい。
本明細書に記載の実施形態は、本明細書に考察されるベクターを細胞に送達することを含む、本明細書に考察される真核細胞中で(インビトロ、すなわち単離された真核細胞中で)1つ以上のヌクレオチド改変を誘導することを包含する。変異(複数可)は、ガイド(複数可)RNA(複数可)を介した細胞(複数可)の各標的配列における1つ以上のヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含んでもよい。変異は、ガイド(複数可)RNA(複数可)を介した上記細胞(複数可)の各標的配列における1〜75ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含んでもよい。変異としては、ガイド(複数可)RNA(複数可)を介した上記細胞(複数可)の各標的配列における1、5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、削除、または置換が挙げられ得る。変異としては、ガイド(複数可)RNA(複数可)を介した上記細胞(複数可)の各標的配列における5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、削除、または置換が挙げられ得る。変異としては、ガイド(複数可)RNA(複数可)を介した上記細胞(複数可)の各標的配列における10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、削除、または置換が挙げられる。変異としては、ガイド(複数可)RNA(複数可)を介した上記細胞(複数可)の各標的配列で20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、削除、または置換が挙げられ得る。変異としては、ガイド(複数可)RNA(複数可)を介した上記細胞(複数可)の各標的配列における40、45、50、75、100、200、300、400または500ヌクレオチドの導入、欠失または置換が挙げられ得る。
典型的には、内因性CRISPR系の状況では、CRISPR複合体(標的配列にハイブリダイズし、1つ以上のCasタンパク質と複合体化されたガイド配列を含む)の形成は、標的配列における、または(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50、またはそれ以上の塩基対以内の)その近位での切断をもたらすが、特にRNA標的の場合には、例えば二次構造に依存し得る。
本明細書で使用される場合、「マスキング構築物」とは、本明細書に記載される活性化CRISPR系エフェクタータンパク質によって切断されるか、または他の方法で不活性化され得る分子を指す。「マスキング構築物」という用語は、代わりに「検出構築物」と呼ばれる場合もある。ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、RNAベースのマスキング構築物である。RNAベースのマスキング構築物は、CRISPRエフェクタータンパク質によって切断可能なRNA要素を含む。RNA要素の切断は、薬剤を放出するか、または検出可能なシグナルの生成を可能にする立体構造変化を生成する。検出可能なシグナルの生成を防止またはマスキングするためにRNA要素をどのように使用できるかを示す例示的な構築物を以下に記載しており、本発明の実施形態はその変種を含む。切断の前、またはマスキング構築物が「活性な」状態の場合、マスキング構築物は、正の検出可能なシグナルの生成または検出をブロックする。ある特定の例示的な実施形態では、最小のバックグラウンドシグナルが、活性なRNAマスキング構築物の存在下で生成され得ることが理解されよう。正の検出可能なシグナルは、光学的、蛍光的、化学発光的、電気化学的、または当該分野で公知の他の検出方法を使用して検出され得る任意のシグナルであり得る。「正の検出可能なシグナル」という用語は、マスキング構築物の存在下で検出可能な他の検出可能なシグナルと区別するために使用される。例えば、特定の実施形態では、マスキング剤が存在するときに第1のシグナル(すなわち、負の検出可能なシグナル)が検出され得、次いで標的分子の検出及び活性化されたCRISPRエフェクタータンパク質によるマスキング剤の切断または非活性化の際に第2のシグナル(例えば、正の検出可能なシグナル)に変換される。
ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、遺伝子産物の生成を抑制し得る。遺伝子産物は、試料に加えられるレポーター構築物によってコードされてもよい。マスキング構築物は、短鎖ヘアピンRNA(shRNA)または低分子干渉RNA(siRNA)などのRNA干渉経路に関与する干渉RNAであってもよい。マスキング構築物はまた、マイクロRNA(miRNA)を含んでもよい。存在している間、マスキング構築物は、遺伝子産物の発現を抑制する。遺伝子産物は、標識プローブ、アプタマー、または抗体によって、ただしマスキング構築物の存在について、そうでなければ検出可能である、蛍光タンパク質または他のRNA転写物またはタンパク質であってもよい。エフェクタータンパク質が活性化されると、マスキング構築物は切断されるか、さもなければサイレンシングされて、遺伝子産物の発現及び検出が正の検出可能なシグナルとして可能になる。
ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、検出可能な正のシグナルを生成するために必要な1つ以上の試薬を隔離して、マスキング構築物からの1つ以上の試薬の放出が検出可能な正のシグナルの生成をもたらし得る。1つ以上の試薬は、比色シグナル、化学発光シグナル、蛍光シグナル、または他の任意の検出可能なシグナルを生成するために組み合わされてもよく、そのような目的に適していることが知られている任意の試薬を含んでもよい。特定の例示的な実施形態では、1つ以上の試薬は、1つ以上の試薬に結合するRNAアプタマーによって隔離される。標的分子の検出時にエフェクタータンパク質が活性化され、RNAまたはDNAアプタマーが分解されると、1つ以上の試薬が放出される。
ある特定の例示的な実施形態では、ガイドRNAは、疾患状態の診断となる1つ以上の標的分子に結合するように設計されてもよい。
いくつかの実施形態では、疾患はがんであってもよい。がんとしては、限定するものではないが、白血病(例えば、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、急性骨髄単球性白血病、急性単球性白血病、急性赤血球性白血病、慢性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病)、真性赤血球増加症、リンパ腫(例えば、ホジキン病、非ホジキン病)、ウォルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖疾患、または多発性骨髄腫などの液体腫瘍を含み得る。
がんは、限定するものではないが、肉腫及び癌腫などの固形腫瘍を含み得る。固形腫瘍の例としては、限定するものではないが、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、扁平上皮細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭癌、乳頭腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、上皮癌、気管支癌、肝癌、結腸直腸癌(例えば、結腸癌、直腸癌)、肛門癌、膵臓癌(例えば、膵臓腺癌、膵島細胞癌、神経内分泌腫瘍)、乳癌(例えば、乳管癌、小葉癌、炎症性乳癌、明細胞癌、粘液癌)、卵巣癌(例えば、卵巣上皮癌または表面上皮間質性腫瘍、例としては、漿液性腫瘍、類内膜腫瘍及びムチン性嚢胞腺癌、性索間質性腫瘍)、前立腺癌、肝臓癌及び胆管癌(例えば、肝細胞癌、胆管癌、血管腫)、絨毛癌、セミノーマ、胚性癌、腎臓癌(例えば、腎細胞癌、明細胞癌、ウィルムス腫瘍、腎芽細胞腫)、子宮頸癌、子宮癌(例えば、子宮内膜腺癌、子宮乳頭漿液性癌、子宮明細胞癌、子宮肉腫及び平滑筋肉腫、混合ミュラー腫瘍)、精巣癌、胚細胞腫瘍、肺癌(例えば、肺腺癌、扁平上皮癌、大細胞癌、細気管支肺胞癌、非小細胞癌、小細胞癌、中皮腫)、膀胱癌、印環細胞癌、頭頸部癌(例えば、扁平上皮癌)、食道癌腫(例えば、食道腺癌)、脳の腫瘍(例えば、神経膠腫、神経膠芽腫、髄芽腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣細胞腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起神経膠腫、神経鞘腫、髄膜腫)、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、神経内分泌腫瘍、黒色腫、胃癌(例えば、胃腺癌、消化管間質腫瘍)、またはカルチノイドが挙げられる。リンパ増殖性障害も増殖性疾患と見なされる。
いくつかの実施形態において、疾患は自己免疫疾患であってもよく、これには必ずしも限定するものではないが、関節リウマチ、ループス、炎症性腸疾患、多発性硬化症、1型糖尿病、ギランバレー症候群、グレーブス病、またはその他の自己免疫疾患が挙げられる。
いくつかの実施形態では、疾患は感染症であってもよい。感染症としては、必ずしも限定するものではないが、ウイルス、細菌、真菌、原生動物、または寄生生物による感染症が挙げられる。
特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示される系、デバイス、及び方法は、対象から得られる生物学的試料などの、試料中の1つ以上の微生物因子の存在を検出することに関する。特定の例示的な実施形態では、微生物は、細菌、真菌、酵母、原生動物、寄生生物、またはウイルスであってよい。したがって、本明細書に開示される方法は、微生物種の迅速な同定、微生物タンパク質(抗原)、抗体、抗体遺伝子の存在のモニタリング、特定の表現型(例えば、細菌耐性)の検出、疾患の進行及び/または発生のモニタリング、ならびに抗生物質スクリーニングを必要とする他の方法とともに(または組み合わせての)他の方法の使用に適合され得る。本明細書に開示された実施形態の迅速かつ高感度の診断能力、単一ヌクレオチドの違いまでの微生物種のタイプの検出、及びPOCデバイスとして展開される能力のため、本明細書に開示された実施形態は、適切な抗生物質または抗ウイルス薬の選択など、治療計画のガイドとして使用され得る。本明細書に開示される実施形態はまた、微生物汚染の存在について環境試料(空気、水、表面、食品など)をスクリーニングするために使用され得る。
開示されるのは、細菌、ウイルス、真菌、酵母、または寄生生物種などの微生物種を同定する方法である。本明細書に開示される特定の実施形態は、単一の試料内または複数の試料にわたって微生物種を特定及び区別し、多くの異なる微生物の認識を可能にする方法及び系を説明する。本方法は、試料中の標的核酸配列の存在を検出することにより、病原体の検出及び1つ以上の生物体の2つ以上の種、例えば細菌、ウイルス、酵母、原生動物、及び真菌またはそれらの組み合わせの識別を、生物学的または環境的試料中において、可能にする。試料から得られた正のシグナルは、微生物の存在を示す。複数の微生物は、2つ以上のエフェクタータンパク質の使用を採用することにより、本発明の方法及び系を使用して同時に同定し得、各エフェクタータンパク質は、特定の微生物標的配列を標的とする。このようにして、多数の微生物を一度に検出し得る特定の対象に対してマルチレベル分析を実行し得る。いくつかの実施形態では、複数の微生物の同時検出は、1つ以上の微生物種を特定し得るプローブのセットを使用して実行され得る。
試料の多重分析は、試料の大規模な検出を可能にし、分析の時間とコストを削減する。ただし、マルチプレックス分析は、生物学的試料の利用可用性によって制限される場合が多い。しかしながら、本発明によれば、複数のエフェクタータンパク質を単一の試料に加え得、各マスキング構築物を別個のクエンチャー色素と組み合わせ得るように、マルチプレックス分析の代替を行い得る。この場合、単一の試料でマルチプレックス検出を行うために、各クエンチャー色素から正のシグナルを個別に取得し得る。
本明細書に開示されるのは、試料中の1つ以上の生物体の2つ以上の種の間を識別するための方法である。この方法はまた、試料中の1つ以上の生物体の1つ以上の種を検出するのに適している。
いくつかの実施形態では、試料中の微生物を検出するための方法が提供され、この方法は、試料または試料のセットを1つ以上の個々の個別ボリュームに分配することであって、この個々の個別ボリュームは、本明細書に記載のCRISPR系を含むことと;1つ以上のガイドRNAの1つ以上の微生物特異的標的への結合を可能にするのに十分な条件下で試料または試料のセットをインキュベートすることと;1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を介してCRISPRエフェクタータンパク質を活性化することであって、ここでCRISPRエフェクタータンパク質を活性化すると、検出可能な正のシグナルが生成されるようにRNAベースのマスキング構築物が改変されることと;検出可能な正のシグナルを検出することであって、ここで検出可能な正のシグナルの検出が試料中の1つ以上の標的分子の存在を示すこととを含む。1つ以上の標的分子は、2つ以上の微生物種/菌株を互いに識別するために使用され得る、標的ヌクレオチドタイド配列を含む、mRNA、gDNA(コードまたは非コード)、trRNA、またはrRNAであり得る。ガイドRNAは、標的配列を検出するように設計され得る。本明細書に開示される実施形態はまた、ガイドRNAと標的RNA配列との間のハイブリダイゼーションを改善するために特定のステップを利用し得る。リボ核酸ハイブリダイゼーションを増強するための方法は、参照により本明細書に組み入れられる「Enhanced Methods of Ribonucleic Acid Hybridization」と題されたWO2015/085194に開示されている。微生物特異的標的は、RNAもしくはDNAまたはタンパク質であり得る。DNA法場合、本明細書に記載されるようなRNAポリメラーゼプロモーターを導入するDNAプライマーの使用をさらに含み得る。標的がタンパク質である場合、この方法は、本明細書に記載されるタンパク質検出に特異的なアプタマー及びステップを利用するであろう。
i)ウイルス
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示される系、デバイス、及び方法は、試料中のウイルスを検出することに関する。本明細書に開示される実施形態は、(例えば、対象または植物の)ウイルス感染を検出するため、または一塩基多型が異なるウイルス株を含むウイルス株を決定するために使用され得る。ウイルスは、DNAウイルスであっても、RNAウイルスであっても、またはレトロウイルスであってもよい。本発明で有用なウイルスの非限定的な例としては、限定するものではないが、エボラ、麻疹、SARS、チクングニア、肝炎、マールブルグ、黄熱病、MERS、デング熱、ラッサ、インフルエンザ、ラブドウイルスまたはHIVが挙げられる。肝炎ウイルスとしては、A型肝炎、B型肝炎、またはC型肝炎を含み得る。インフルエンザウイルスは、例えば、A型インフルエンザまたはB型インフルエンザを含み得る。HIVは、HIV 1またはHIV 2を含み得る。特定の例示的な実施形態では、ウイルス配列は、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、スーダンエボラウイルス、ブンディブギョ(Bundibugyo)ウイルス、タイフォレストエボラ(Tai Forest ebola)ウイルス、レストンエボラ(Reston ebola)ウイルス、アチモタ(Achimota)、Aedesフラビウイルス、アグアカタ(Aguacate)ウイルス、アカバネ(Akabane)ウイルス、アレチノフィドレプタレナウイルス(Alethinophid reptarenavirus)、アルパフアヨマアンマレナウイルス(Allpahuayo mammarenavirus)、アマパリマンマレナウイウルス(Amapari mmarenavirus)、アンデス(Andes)ウイルス、アポイ(Apoi)ウイルス、アラバン(Aravan)ウイルス、アロア(Aroa)ウイルス、Arumwotウイルス、タイヘイヨウサケパラミクソウイルス、オーストラリアコウモリリッサウイルス(Australian bat lyssavirus)、鳥ボルナウイルス(Avian bornavirus)、トリメタニューモウイルス(Avian metapneumovirus)、トリパラミクソウイルス、ペンギンまたはフォークランド諸島ウイルス(penguin or Falkland Islandsvirus)、BKポリオーマウイルス、バガザ(Bagaza)ウイルス、バンナ(Banna)ウイルス、コウモリヘルペスウイルス、コウモリサポウイルス(Bat sapovirus)、ベアカノンマンマレナウイルス(Bear Canon mammarenavirus)、Beilongウイルス、ベータコロナウイルス(Betacoronoavirus)、ベータパピローマウイルス(Betapapillomavirus)1−6、バーンヤ(Bhanja)ウイルス、Bokeloh bat lyssavirus、ボルナ病ウイルス、バーボン(Bourbon)ウイルス、ウシヘパシウイルス(Bovine hepacivirus)、ウシパラインフルエンザ(Bovine parainfluenza)ウイルス3、ウシ呼吸器合胞体(Bovine respiratory syncytial)ウイルス、Brazoranウイルス、ブニヤムウェラウイルス、カリシウイルス科(Caliciviridae)ウイルス、カリフォルニア脳炎(California encephalitis)ウイルス、カンディル(Candiru)ウイルス、犬ジステンパー(Canine distemper)ウイルス、イヌニューモウイルス、シダー(Cedar)ウイルス、細胞融合剤(Cell fusing agent)ウイルス、クジラモルビリウイルス(Cetacean morbillivirus)、チャンディプラ(Chandipura)ウイルス、Chaoyangウイルス、チャパレマンマレナウイルス(Chapare mammarenavirus)、チングニア(Chikungunya)ウイルス、コロブスモンキーパピローマウイルス(Colobus monkey papillomavirus)、コロラドダニ熱(Colorado tick fever)ウイルス、牛痘(Cowpox)ウイルス、クリミヤ・コンゴ(Crimean−Congo)出血熱ウイルス、Culexフラビウイルス、クピキシマンマレナウイルス(Cupixi mammarenavirus)、デング(Dengue)ウイルス、ドブラバ−ベルグラード(Dobrava−Belgrade)ウイルス、ドンガン(Donggang)ウイルス、ジュグベ(Dugbe)ウイルス、ドゥベンヘイジ(Duvenhage)ウイルス、東部ウマ脳炎(Eastern equine encephalitis)ウイルス、エテンベコウモリ(Entebbe bat)ウイルス、エンテロウイルス(Enterovirus)A−D、ヨーロッパコウモリリッサウイルス(European bat lyssavirus)1−2、Eyachウイルス、ネコモルビリウイルス(Feline morbillivirus)、フェルドランス(Fer−de−Lance)パラミクソウイルス、フィッツロイリバー(Fitzroy River)ウイルス、フラビウイルス科(Flaviviridae)ウイルス、フレクサルマンマレナウイルス(Flexal mammarenavirus)、GBウイルスC、Gairoウイルス、ゲミサーキュラーウイルス(Gemycircularvirus)、ガチョウ(Goose)パラミクソウイルスSF02、グレートアイランド(Great Island)ウイルス、グアナリトマンマレナウイルス(Guanarito mammarenavirus)、ハンタン(Hantaan)ウイルス、ハンタウイルス(Hantavirus)Z10、ハートランド(Heartland)ウイルス、ヘンドラ(ウイルス)、肝炎A/B/C/E、デルタ型肝炎(Hepatitis delta)ウイルス、ヒトボカウイルス、ヒトコロナウイルス、ヒト内因性レトロウイルスK、ヒト腸内コロナウイルス、ヒト生殖器関連環状DNAウイルス(Human genital−associated circular DNA virus)−1、ヒトヘルペスウイルス1−8、ヒト免疫不全ウイルス1/2、ヒトマストアデノウイルス(Huan mastadenovirus)A−G、ヒトパピローマウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス1−4、ヒトパラエコーウイルス、ヒトピコルナウイルス、ヒトスマコウイルス(Human smacovirus)、イコマリッサウイルス(Ikoma lyssavirus)、イルヘウス(Ilheus)ウイルス、インフルエンザA−C、イッピイマンマレナウイルス(Ippy mammarenavirus)、イルクート(Irkut)ウイルス、J−ウイルス、JCポリオーマウイルス、日本脳炎ウイルス、フニンマンマレナウイルス(Junin mammarenavirus)、KIポリオーマウイルス、カディピロ(Kadipiro)ウイルス、カミチリバー(Kamiti River)ウイルス、ケドゥグ(Kedougou)ウイルス、ホジェンド(Khujand)ウイルス、ココベラ(Kokobera)ウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、ラゴスコウモリ(Lagos bat)ウイルス、ランガット(Langat)ウイルス、ラッサマンマレナウイルス(Lassa mammarenavirus)、ラチノマンマレナウイルス(Latino mammarenavirus)、レオパーズヒル(Leopards Hill)ウイルス、リアオニン(Liao ning)ウイルス、ユンガン(Ljungan)ウイルス、Lloviuウイルス、Louping illウイルス、Lujo mammarenavirus、ルナマンマレナウイルス(Luna mammarenavirus)、Lunkウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎マンマレナウイルス(Lymphocytic choriomeningitis mammarenavirus)、Lyssavirus Ozernoe、MSSI2\.225ウイルス、マチュポマンマレナウイルス(Machupo mammarenavirus)、ママストロウイルス(Mamastrovirus)1、マンサニリャ(Manzanilla)ウイルス、マプエラ(Mapuera)ウイルス、マーブルグ(Marburg)ウイルス、マヤロ(Mayaro)ウイルス、麻疹ウイルス、メナングル(Menangle)ウイルス、Mercadeoウイルス、メルケル細胞ポリオーマウイルス、中東呼吸器症候群コロナウイルス、モバラマンマレナウイウルs(Mobala mammarenavirus)、モドック(Modoc)ウイルス、モヤン(Moijang)ウイルス、モコロ(Mokolo)ウイルス、サル痘(Monkeypox)ウイルス、マンタナホオヒゲコウモリ白血球炎(Montana myotis leukoenchalitis)ウイルス、モペイアラッサウイルス再集合体(Mopeia lassa virus reassortant)29、Mopeia mammarenavirus、モロゴロ(Morogoro)ウイルス、モスマン(Mossman)ウイルス、ムンプスウイルス、マウス肺炎(Murine pneumonia)ウイルス、マレー渓谷脳炎(Murray Valley encephalitis)ウイルス、ナリバ(Nariva)ウイルス、ニューカッスル病(Newcastle disease)ウイルス、ニパ(Nipah)ウイルス、ノーウォーク(Norwalk)ウイルス、ノルウェーラットヘパシウイルス(Norway rat hepacivirus)、ウンタヤ(Ntaya)ウイルス、オニョンニョンウイルス、オリベロスマンマレナウイルス(Oliveros mammarenavirus)、オムスク出血熱(Omsk hemorrhagic fever)ウイルス、オロポーチ(Oropouche)ウイルス、パラインフルエンザウイルス5、パラナマンマレナウイルス(Parana mammarenavirus)、パラマッタリバー(Parramatta River)ウイルス、小反芻動物病(Peste−des−petits−ruminants)ウイルス、ピカンデマンレナウイルス(Pichande mammarenavirus)、ピコルナウイルス科ウイルス、ピリタールマンマレナウイルス(Pirital mammarenavirus)、ピシヘペウイルス(Piscihepevirus)A、ブタパラインフルエンザウイルス1、ブタルブラウイルス、ポワッサンウイルス、霊長類Tリンパ球向性ウイルス1−2、霊長類エリスロパルボウイルス1、プンタトロウイルス、プウマラウイルス、クアンビンウイルス、狂犬病ウイルス、ラズダンウイルス、爬虫類ボルナウイルス1、ライノウイルスA−B、リフトバレー熱ウイルス、牛疫ウイルス、リオブラボーウイルス、げっ歯類トルクテノ(Rodent Torque Teno)ウイルス、げっ歯類ヘパシウイルス、ロスリバーウイルス、ロタウイルスA−I、ロイヤルファームウイルス、風疹ウイルス、サビアマンマレナウイルス、セイラムウイルス、サンドフライ熱ナポリウイルス、サンドフライ熱シチリアウイルス、札幌ウイルス、サスペリウイルス、シールアネロウイルス、セムリキ森林ウイルス、センダイウイルス、ソウルウイルス、セピックウイルス、重症急性呼吸器症候群関連コロナウイルス、重症熱性血小板減少症症候群ウイルス、シャモンダウイルス、シモニコウモリウイルス、シュニウイルス、シンブウイルス、シミアントルクテノウイルス、シミアンウイルス40−41、シンノンブレウイルス、シンドビスウイルス、スモールアネロウイルス、ソスガウイルス、スペインヤギ脳炎ウイルス、スポンドウェニウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、サンシャインウイルス、TTV様ミニウイルス、タカリベマンマレナウイルス、タイラウイルス、
タマナコウモリウイルス、タミアミマンマレナウイルス、テンブスウイルス、トゴトウウイルス、トッタパラヤンウイルス、ダニ媒介脳炎ウイルス、ティオマンウイルス、トガウイルス科ウイルス、トルクテノカニス(Torque teno canis)ウイルス、トルクテノドゥルークーリ(Torque teno douroucouli)ウイルス、トルクテノネコ(Torque teno felis)ウイルス、トルクテノミジ(Torque teno midi)ウイルス、トルクテノサス(Torque teno sus)ウイルス、トルクテノタマリン(Torque teno tamarin)ウイルス、トルクテノ(Torque teno)ウイルス、トルクテノアザラシ(Torque teno zalophus)ウイルス、トウホク(Tuhoko)ウイルス、トゥーラ(Tula)ウイルス、ツパイ(Tupaia)パラミクソウイルス、ウストゥ(Usutu)ウイルス、ウークニエミ(Uukuniemi)ウイルス、ワクシニアウイルス、天然痘ウイルス、ベネズエラ馬脳炎ウイルス、水疱性口内炎インディアナウイルス、WUポリオーマウイルス、ウェッセルブロンウイルス、西コーカサスコウモリウイルス、西ナイルウイルス、西部馬脳炎ウイルス、ホワイトウォーターアロヨマンマレナウイルス、黄熱病ウイルス、横瀬ウイルス、ユグボグダノバックウイルス、ザイールエボラウイルス、ジカウイルス、またはZygosaccharomyces bailiiウイルスZウイルスの配列であってもよい。検出され得るRNAウイルスの例としては、コロナウイルス科ウイルス、ピコルナウイルス科ウイルス、カリシウイルス科ウイルス、フラビウイルス科ウイルス、トガウイルス科ウイルス、ボルナウイルス科、フィロウイルス科、パラミクソウイルス科、ニューモウイルス科、ラブドウイルス科、アレナウイルス科、ブニヤウイルス科、オルソミクソウイルス科、またはデルタウイルスのうちの1つ以上(またはそれらの任意の組み合わせ)が挙げられる。ある特定の例示的な実施形態では、ウイルスは、コロナウイルス、SARS、ポリオウイルス、ライノウイルス、A型肝炎、ノーウォークウイルス、黄熱病ウイルス、西ナイルウイルス、C型肝炎ウイルス、デング熱ウイルス、ジカウイルス、風疹ウイルス、ロスリバーウイルス、シンドビスウイルス、チクングニアウイルス、ボルナ病ウイルス、エボラウイルス、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、おたふく風邪ウイルス、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、狂犬病ウイルス、ラッサウイルス、ハンタウイルス、クリミアコンゴ出血熱ウイルス、インフルエンザ、またはD型肝炎ウイルスである。
ある特定の例示的な実施形態では、ウイルスは、タバコモザイクウイルス(TMV)、トマト黄化えそウイルス(TSWV)、キュウリモザイクウイルス(CMV)、ジャガイモウイルスY(PVY)、RTウイルスカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)、プラムポックスウイルス(PPV)、ブロムモザイクウイルス(BMV)、ジャガイモウイルスX(PVX)、柑橘類トリステザウイルス(CTV)、オオムギ黄萎ウイルス(BYDV)、ジャガイモ葉巻ウイルス(PLRV)、トマトブッシースタントウイルス(Tomato bushy stunt virus)(TBSV)、イネツングロ球状ウイルス(RTSV)、イネ黄斑ウイルス(RYMV)、イネホジャブランカウイルス(RHBV)、トウモロコシラヤドフィノウイルス(MRFV)、トウモロコシ委縮モザイクウイルス(MDMV)、サトウキビモザイクウイルス(SCMV)、サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)、サツマイモサンクンベインクロステロウイルス(sweet potato sunken vein closterovirus)(SPSVV)、ブドウファンリーフウイルス(GFLV)、ブドウAウイルス(GVA)、ブドウBウイルス(GVB)、ブドウフレックウイルス(GFkV)、ブドウ葉巻随伴ウイルス1、−2、及び−3、(GLRaV−1、−2、及び−3)、アラビスモザイクウイルス(ArMV)、またはルペストリスステムピット随伴(Rupestris stem pitting−associated)ウイルス(RSPaV)を含む群から選択される植物ウイルスであり得る。好ましい実施形態では、標的RNA分子は、上記病原体の一部であるか、または上記病原体のDNA分子から転写される。例えば、標的配列は、RNAウイルスのゲノムに含まれ得る。上記病原体が上記植物に感染するかまたは感染した場合、CRISPRエフェクタータンパク質が上記植物の上記病原体の上記標的RNA分子を加水分解することがさらに好ましい。したがって、CRISPR系は、CRISPR系(またはその完了に必要な部分)が治療に適用されたとき、すなわち感染が起こった後、または予防的に、すなわち感染が起こる前に適用されたときの両方で、植物病原体から標的RNA分子を切断し得ることが好ましい。
ある特定の例示的な実施形態では、ウイルスはレトロウイルスであってよい。本明細書に開示される実施形態を使用して検出され得るレトロウイルスの例としては、属アルファレトロウイルス、ベータレトロウイルス、ガンマレトロウイルス、デルタレトロウイルス、イプシロンレトロウイルス、レンチウイルス、スプマウイルス、またはメタウイルス科、シュードウイルス科、及びレトロウイルス科(HIVを含む)、ヘパドナウイルス科(B型肝炎ウイルスを含む)、及びカリモウイルス科(カリフラワーモザイクウイルスを含む)のウイルスの1つ以上または任意の組み合わせが挙げられる。
ある特定の例示的な実施形態では、ウイルスはDNAウイルスである。本明細書に開示される実施形態を使用して検出され得るDNAウイルスの例としてハ、ミオウイルス科、ポドウイルス科、シフォウイルス科、アロヘルペスウイルス科、ヘルペスウイルス科(ヒトヘルペスウイルス及び水痘帯状疱疹ウイルスを含む)、マロコヘルペスウイルス科、リポスリクスウイルス科、ルディウイルス科、アデノウイルス科、アンプラウイルス科、アスコウイルス、アスファウイルス科(アフリカ豚コレラウイルスを含む)、バキュロウイルス科、Cicaudaviridae、Clavaviridae、コルチコウイルス科(Corticoviridae)、フーゼウイルス科、グロブロウイルス科、グッタウイルス科、Hytrosaviridae、イリドウイルス科、Maseilleviridae、ミミウイルス科、ヌディウイルス科、ニマウイルス科、パンドラウイルス科、パピローマウイルス科、フィコドナウイルス科(Phycodnaviridae)、プラズマウイルス科、ポリドナウイルス類、ポリオーマウイルス科(シミアンウイルス40、JCウイルス、BKウイルスを含む)、ポックスウイルス科(牛痘及び天然痘を含む)、スファエロリポウイルス科、テクチウイルス科、トゥリウイルス科、ディノドナウイルス、サルテルプロウイルス、リジドウイルスなど由来のウイルスの1つ以上(または任意の組み合わせ)が挙げられる。いくつかの実施形態では、細菌感染を有することが疑われる対象における種特異的細菌感染を診断する方法は、対象から細菌リボソームリボ核酸を含む試料を入手すること;試料を1つ以上の記載されたプローブと接触させること、ならびに試料に存在する細菌のリボソームリボ核酸配列とプローブとの間のハイブリダイゼーションを検出すること記載され、ここでハイブリダイゼーションの検出により、対象が、Escherichia coli、Klebsiella pneumoniae、Pseudomonas aeruginosa、Staphylococcus aureus、Acinetobacter baumannii、Candida albicans、Enterobacter cloacae、Enterococcus faecalis、Enterococcus faecium、Proteus mirabilis、Staphylococcus agalactiae、またはStaphylococcus maltophiliaまたはそれらの組み合わせに感染していることが示される。
特定の実施形態では、ウイルス感染は、二本鎖RNAウイルス、プラス鎖RNAウイルス、マイナス鎖RNAウイルス、レトロウイルス、またはそれらの組み合わせによって引き起こされ得る。
ii)細菌
以下は、本明細書に開示される実施形態を使用して検出され得る微生物の種類の例示的なリストを提供する。ある特定の例示的な実施形態では、微生物は細菌である。開示された方法に従って検出され得る細菌の例としては、限定するものではないが、とりわけ、Acinetobacter baumanii、Actinobacillus sp.,Actinomycetes、Actinomyces sp.(例えば、Actinomyces israelii及びActinomyces naeslundii)、Aeromonas sp.(例えば、Aeromonas hydrophila、Aeromonas veronii biovar sobria(Aeromonas sobria)、及びAeromonas caviae)、Anaplasma phagocytophilum、Anaplasma marginale Alcaligenes xylosoxidans、Acinetobacter baumanii、Actinobacillus actinomycetemcomitans、Bacillus sp.(例えば、Bacillus anthracis、Bacillus cereus、Bacillus subtilis、Bacillus thuringiensis、and Bacillus stearothermophilus)、Bacteroides sp.(例えば、Bacteroides fragilis)、Bartonella sp.(例えば、Bartonella bacilliformis及びBartonella henselae、Bifidobacterium sp.,Bordetella sp.(例えば、Bordetella pertussis、Bordetella parapertussis、and Bordetella bronchiseptica)、Borrelia sp.(例えば、Borrelia recurrentis、及びBorrelia burgdorferi)、Brucella sp.(例えば、Brucella abortus、Brucella canis、Brucella melintensis及びBrucella suis)、Burkholderia sp.(例えば、Burkholderia pseudomallei及びBurkholderia cepacia)、Campylobacter sp.(例えば、Campylobacter jejuni、Campylobacter coli、Campylobacter lari及びCampylobacter fetus)、Capnocytophaga sp.,Cardiobacterium hominis、Chlamydia trachomatis、Chlamydophila pneumoniae、Chlamydophila psittaci、Citrobacter sp.Coxiella burnetii、Corynebacterium sp.(例えば、Corynebacterium diphtheriae、Corynebacterium jeikeum及びCorynebacterium)、Clostridium sp.(例えば、Clostridium perfringens、Clostridium difficile、Clostridium botulinum及びClostridium tetani)、Eikenella corrodens、Enterobacter sp.(例えば、Enterobacter aerogenes、Enterobacter agglomerans、Enterobacter cloacae及びEscherichia coli、including opportunistic Escherichia coli、such as enterotoxigenic E.coli、enteroinvasive E.coli、enteropathogenic E.coli、enterohemorrhagic E.coli、enteroaggregative E.coli及びuropathogenic E.coli)Enterococcus sp.(例えば、Enterococcus faecalis及びEnterococcus faecium)Ehrlichia sp.(例えば、Ehrlichia chafeensia及びEhrlichia canis)、Epidermophyton floccosum、Erysipelothrix rhusiopathiae、Eubacterium sp.,Francisella tularensis、Fusobacterium nucleatum、Gardnerella vaginalis、Gemella morbillorum、Haemophilus sp.(例えば、Haemophilus influenzae、Haemophilus ducreyi、Haemophilus aegyptius、Haemophilus parainfluenzae、Haemophilus haemolyticus及びHaemophilus parahaemolyticus、Helicobacter sp.(例えば、Helicobacter pylori、Helicobacter cinaedi及びHelicobacter fennelliae)、Kingella kingii、Klebsiella sp.(例えば、Klebsiella pneumoniae、Klebsiella granulomatis及びKlebsiella oxytoca)、Lactobacillus sp.,Listeria monocytogenes、Leptospira interrogans、Legionella pneumophila、Leptospira interrogans、Peptostreptococcus sp.,Mannheimia hemolytica、Microsporum canis、Moraxella catarrhalis、Morganella sp.,Mobiluncus sp.,Micrococcus sp.,Mycobacterium sp.(例えば、Mycobacterium leprae、Mycobacterium tuberculosis、Mycobacterium paratuberculosis、Mycobacterium intracellulare、Mycobacterium avium、Mycobacterium bovis、及びMycobacterium marinum)、Mycoplasm sp.(例えば、Mycoplasma pneumoniae、Mycoplasma hominis、及びMycoplasma genitalium)、Nocardia sp.(例えば、Nocardia asteroides、Nocardia cyriacigeorgica及びNocardia brasiliensis)、Neisseria sp.(例えば、Neisseria gonorrhoeae及びNeisseria meningitidis)、Pasteurella multocida、Pityrosporum orbiculare(Malassezia furfur)、Plesiomonas shigelloides.Prevotella sp.,Porphyromonas sp.,Prevotella melaninogenica、Proteus sp.(例えば、Proteus vulgaris及びProteus mirabilis)、Providencia sp.(例えば、Providencia alcalifaciens、Providencia rettgeri及びProvidencia stuartii)、Pseudomonas aeruginosa、Propionibacterium acnes、Rhodococcus equi、Rickettsia sp.(例えば、Rickettsia rickettsii、Rickettsia akari及びRickettsia prowazekii、Orientia tsutsugamushi(formerly:Rickettsia tsutsugamushi)及びRickettsia typhi)、Rhodococcus sp.,Serratia marcescens、Stenotrophomonas maltophilia、Salmonella sp.(例えば、Salmonella enterica、Salmonella typhi、Salmonella paratyphi、Salmonella enteritidis、Salmonella cholerasuis及びSalmonella typhimurium)、Serratia sp.(例えば、Serratia marcesans及びSerratia liquifaciens)、Shigella sp.(例えば、Shigella dysenteriae、Shigella flexneri、Shigella boydii及びShigella sonnei)、Staphylococcus sp.(例えば、Staphylococcus aureus、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus hemolyticus、Staphylococcus saprophyticus)、Streptococcus sp.(例えば、Streptococcus pneumoniae(for example chloramphenicol耐性血清型4 Streptococcus pneumoniae、スペクチノマイシン耐性血清型6B Streptococcus pneumoniae、ストレプトマイシン耐性血清型9V Streptococcus pneumoniae、エリスロマイシン耐性血清型14 Streptococcus pneumoniae、オプトチン耐性血清型14 Streptococcus pneumoniae、リファンピシン耐性血清型18C Streptococcus pneumoniae、テトラサイクリン耐性血清型19F Streptococcus pneumoniae、ペニシリン耐性血清型19F Streptococcus pneumoniae、及びトリメトプリム耐性血清型23F Streptococcus pneumoniae、クロラムフェニコール耐性血清型4 Streptococcus pneumoniae、スペクチノマイシン耐性血清型6B Streptococcus pneumoniae、ストレプトマイシン耐性血清型9V Streptococcus pneumoniae、オプトチン耐性血清型14 Streptococcus pneumoniae、リファンピシン耐性血清型18C Streptococcus pneumoniae、ペニシリン耐性血清型19F Streptococcus pneumoniae、またはトリメトプリム耐性血清型23F Streptococcus pneumoniae)、Streptococcus agalactiae、Streptococcus mutans、Streptococcus pyogenes、Group A streptococci、Streptococcus pyogenes、Group B streptococci、Streptococcus agalactiae、Group C streptococci、Streptococcus anginosus、Streptococcus equismilis、Group D streptococci、
Streptococcus bovis、Group F streptococci、及びStreptococcus anginosus Group G streptococci)、Spirillum minus、Streptobacillus moniliformi、Treponema sp.(例えば、Treponema carateum、Treponema petenue、Treponema pallidum及びTreponema endemicum、Trichophyton rubrum、T.mentagrophytes、Tropheryma whippelii、Ureaplasma urealyticum、Veillonella sp.,Vibrio sp.(例えば、Vibrio cholerae、Vibrio parahemolyticus、Vibrio vulnificus、Vibrio parahaemolyticus、Vibrio vulnificus、Vibrio alginolyticus、Vibrio mimicus、Vibrio hollisae、Vibrio fluvialis、Vibrio metchnikovii、Vibrio damsela及びVibrio furnisii)、Yersinia sp.(例えば、Yersinia enterocolitica、Yersinia pestis、及びYersinia pseudotuberculosis)ならびにXanthomonas maltophiliaのうちの任意の1つ以上(またはその任意の組み合わせ)が挙げられる。
iii)真菌類
ある特定の例示的な実施形態では、微生物は真菌または真菌種である。開示された方法に従って検出され得る真菌の例としては、限定するものではないが、Aspergillus、Blastomyces、Candidiasis、Coccidiodomycosis、Cryptococcus neoformans、Cryptococcus gatti、sp.Histoplasma sp.(例えば、Histoplasma capsulatum)、Pneumocystis sp.(例えば、Pneumocystis jirovecii)、Stachybotrys(例えば、Stachybotrys chartarum)、Mucroymcosis、Sporothrix、真菌性眼感染白癬(fungal eye infections ringworm)、Exserohilum、Cladosporiumのうちの任意の1つ以上(またはその任意の組み合わせ)が挙げられる。
ある特定の例示的な実施形態では、真菌は酵母である。開示された方法に従って検出し得る酵母の例としては、限定するものではないが、Aspergillus種(例えば、Aspergillus fumigatus、Aspergillus flavus及びAspergillus clavatus)、Cryptococcus sp.(例えば、Cryptococcus neoformans、Cryptococcus gattii、Cryptococcus laurentii及びCryptococcus albidus)、Geotrichum種、Saccharomyces種、Hansenula種、Candida種(例えば、Candida albicans)、Kluyveromyces種、Debaryomyces種、Pichia種、またはそれらの組み合わせのうちの1つ以上(またはその任意の組み合わせ)が挙げられる。ある特定の実施形態では、この真菌類は、カビ(mold)である。カビの例としては限定するものではないが、Penicillium種、Cladosporium種、Byssochlamys種、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
iv)原生動物
ある特定の例示的な実施形態では、微生物は原生動物である。開示された方法及びデバイスに従って検出され得る原生動物の例としては、限定するものではないが、Euglenozoa、Heterolobosea、Diplomonadida、Amoebozoa、Blastocystic,及びApicomplexaのうちの任意の1つ以上(またはその任意の組み合わせ)が挙げられる。Euglenozaの例としては、限定するものではないが、Trypanosoma cruzi(シャーガス病)、T.brucei gambiense、T.brucei rhodesiense、Leishmania braziliensis、L.infantum、L.mexicana、L.major、L.tropica,及びL.donovaniが挙げられる。Heteroloboseaの例としては、限定するものではないが、Naegleria fowleriが挙げられる。Diplomonadidsの例としては、限定するものではないが、Giardia intestinalis(G.lamblia、G.duodenalis)が挙げられる。Amoebozoaの例としては、限定するものではないが、Acanthamoeba castellanii、Balamuthia madrillaris、Entamoeba histolyticaが挙げられる。Blastocystsの例としては、限定するものではないが、Blastocystic hominisが挙げられる。Apicomplexaの例としては、限定するものではないが、Babesia microti、Cryptosporidium parvum、Cyclospora cayetanensis、Plasmodium falciparum、P.vivax、P.ovale、P.malariae,及びToxoplasma gondiiが挙げられる。
v)寄生生物
ある特定の例示的な実施形態では、微生物は寄生生物である。開示された方法に従って検出され得る寄生生物の例としては、限定するものではないが、オンコセルカ種及びプラスモディウム種のうちの1つ以上(またはそれらの任意の組み合わせ)が挙げられる。
ある特定の例示的な実施形態では、寄生生物の例としては、必ずしも限定するものではないが、Trypanosoma cruzi(シャーガス病)、T.brucei gambiense、T.brucei rhodesiense、Leishmania braziliensis、L.infantum、L.mexicana、L.major、L.tropica、L.donovani、Naegleria fowleri、Giardia intestinalis(G.lamblia、G.duodenalis)、canthamoeba castellanii、Balamuthia madrillaris、Entamoeba histolytica、Blastocystic hominis、Babesia microti、Cryptosporidium parvum、Cyclospora cayetanensis、Plasmodium falciparum、P.vivax、P.ovale、P.malariae、及びToxoplasma gondii、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
3.RNAアプタマー
特定の実施形態では、ガイドはエスコートされたガイドである。「エスコートされた」とは、CRISPR−Cas系または複合体またはガイドが、細胞内に選択された時間または場所に送達され、その結果、CRISPR−Cas系または複合体またはガイドの活性が空間的または時間的に制御されることを意味する。例えば、3 CRISPR−Cas系または複合体またはガイドの活性及び仕向け先は、細胞表面タンパク質またはその他の局所的な細胞成分などの、アプタマーリガンドに対する結合親和性を有するエスコートRNAアプタマー配列によって制御され得る。あるいは、エスコートアプタマーは、例えば、特定の時間に細胞に適用される外部エネルギー源などの一時的エフェクターなどの、細胞上または細胞内のアプタマーエフェクターに応答性であり得る。
エスコートされたCRISPR−Cas系または複合体は、ガイド分子構造、構成、安定性、遺伝子発現、またはそれらの任意の組み合わせを改善するように設計された機能的構造を有するガイド分子を有する。そのような構造は、アプタマーを含んでもよい。
アプタマーは、例えば、指数的濃縮によるリガンドの系統的進化と呼ばれる技術を使用して他のリガンドに緊密に結合するように設計または選択され得る生体分子である(SELEX;Tuerk C,Gold L:「Systematic evolution of ligands by exponential enrichment:RNA ligands to bacteriophage T4 DNA polymerase」Science 1990,249:505−510)。核酸アプタマーは、例えば、ランダム配列オリゴヌクレオチドのプールから選択されてもよく、幅広い生物医学的に関連する標的に対して高い結合親和性及び特異性を有し、アプタマーの幅広い治療的有用性を示唆している(Keefe,Anthony D.,Supriya Pai、及びAndrew Ellington.「Aptamers as therapeutics」Nature Reviews Drug Discovery 9.7(2010):537−550)。これらの特性はまた、ドラッグデリバリービヒクルとしてのアプタマーの幅広い使用を示唆している(Levy−Nissenbaum,Etgar,et al.「Nanotechnology and aptamers:applications in drug delivery.「Trends in biotechnology 26.8(2008):442−449;及び、Hicke BJ、Stephens AW.「Escort aptamers:a delivery service for diagnosis and therapy.」J Clin Invest 2000,106:923−928.)。フルオロフォアと結合して緑色蛍光タンパク質の活性を模倣するRNAアプタマーなどの、特性を変化することによってキューに応答する、分子スイッチとして機能するアプタマーも構築され得る(Paige,Jeremy S.,Karen Y.Wu、及びSamie R.Jaffrey.「RNA mimics of green fluorescent protein.」Science 333.6042(2011):642−646)。アプタマーは、例えば、細胞表面タンパク質を標的する、標的化siRNA治療用デリバリーシステムの構成要素として使用され得ることも示唆されている(Zhou、Jiehua、及びJohn J.Rossi「Aptamer−targeted cell−specific RNA interference.」Silence 1.1(2010):4)。
したがって、特定の実施形態では、ガイド分子は、例えば、細胞膜を横切る、細胞内区画への、または核への送達を含む、ガイド分子送達を改善するように設計された1つ以上のアプタマー(複数可)によって修飾される。そのような構造は、ガイド分子を選択可能なエフェクターに送達可能、誘導可能または応答可能にさせるために、1つ以上のアプタマー(複数可)に加えて、またはそのような1つ以上のアプタマー(複数可)なしで、部分(複数可)を含んでもよい。したがって、本発明は、pH、低酸素、O濃度、温度、タンパク質濃度、酵素濃度、脂質構造、露光、機械的破壊(例えば超音波)、磁場、電場、または電磁放射を含むがこれらに限定されない正常または病理学的生理学的状態に応答するガイド分子を包含する。
特定の実施形態では、RNA−アプタマーは、オクラトキシンA(OTA)を認識する。OTAは、Aspergillus ochraceus、A.carbonarius、A.niger、及びPenicillium verrucosumを含むいくつかの真菌種によって生成されるマイコトキシンである。
ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、個々の個別のボリューム(以下でさらに定義される)で固体基材上に固定化され得、単一の試薬を隔離する。例えば、この試薬は、染料を含むビーズであってもよい。固定化試薬によって隔離されると、個々のビーズは拡散しすぎて検出可能なシグナルを生成できないが、マスキング構築物から解放されると、例えば凝集または溶液濃度の単純な増大によって検出可能なシグナルを生成し得る。ある特定の例示的な実施形態では、固定されたマスキング剤は、標的分子の検出時に活性化エフェクタータンパク質によって切断され得る、RNAベースのアプタマーである。他の実施形態では、この固定されたマスキング剤は、標的分子の検出の際に、活性化されたエフェクタータンパク質によって切断され得るssDNAベースのアプタマーである。
ある特定の他の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、溶液中の固定化試薬に結合し、それにより、溶液中で遊離している別個の標識された結合パートナーに結合する試薬の能力を遮断する。したがって、試料に洗浄工程を適用すると、標識された結合パートナーは、標的分子の非存在下で試料から洗い流され得る。しかしながら、エフェクタータンパク質が活性化される場合、マスキング構築物は、マスキング構築物が試薬に結合する能力を妨害するのに十分な程度まで切断され、それにより標識結合パートナーが固定化試薬に結合することが可能になる。したがって、標識された結合パートナーは、洗浄工程後も残り、試料中の標的分子の存在を示す。特定の態様において、固定化された試薬に結合するマスキング構築物は、RNAアプタマーである。この固定化試薬はタンパク質であってもよく、標識された結合パートナーは標識された抗体であってもよい。あるいは、固定化試薬はストレプトアビジンであってもよく、標識された結合パートナーは、標識されたビオチンであってもよい。上記の実施形態で使用される結合パートナー上の標識は、当技術分野で公知の任意の検出可能な標識であってよい。さらに、他の公知の結合パートナーを、本明細書に記載されている全体的な設計に従って使用してもよい。
ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物はリボザイムを含んでもよい。リボザイムは触媒作用を有するRNA分子である。リボザイムとは、天然及び人工の両方であり、本明細書に開示されるエフェクタータンパク質によって標的化され得るRNAを含むかまたはそれからなる。リボザイムは、負の検出可能なシグナルを生成するか、または正の制御シグナルの生成を防止する反応を触媒するように選択されても、または操作されてもよい。活性化されたエフェクタータンパク質によるリボザイムの失活時に、負の制御シグナルを生成するか、または正の検出可能なシグナルの生成を防止する反応が除去され、それによって正の検出可能なシグナルを生成することが可能になる。例示的な一実施形態では、リボザイムは、比色反応を触媒して、溶液を第1の色として表示し得る。リボザイムが不活性化されると、その溶液は第2の色に変わる。第2の色は検出可能な正のシグナルである。リボザイムを使用して比色反応を触媒する方法の例は、Zhao et al.「Signal amplification of glucosamine−6−phosphate based on ribozyme glumS」,Biosens Bioelectron.2014;16:337−42に記載されており、そのような系が、本明細書に開示されている実施形態の文脈において機能するようにどのように改変され得るかの例を示す。あるいは、リボザイムは、存在する場合、例えば、RNA転写物の切断産物を生成し得る。したがって、正の検出可能なシグナルの検出は、リボザイムの非存在下でのみ生成される非切断RNA転写物の検出を含み得る。
ある特定の例示的な実施形態では、1つ以上の試薬は、酵素などのタンパク質であり、比色、化学発光、または蛍光シグナルなどの検出可能なシグナルの生成を促進し得、阻害または隔離されて、その結果、そのタンパク質は、1つ以上のRNAアプタマーのタンパク質への結合によって検出可能なシグナルを生成し得ない。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質が活性化されると、RNAアプタマーは、検出可能なシグナルを生成するタンパク質の能力をもはや阻害しない程度まで切断または分解される。特定の例示的な実施形態では、アプタマーは、トロンビン阻害剤アプタマーである。特定の例示的な実施形態では、トロンビン阻害剤アプタマーは、GGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCC(配列番号414)の配列を有する。このアプタマーが切断されるとき、トロンビンが活性になり、ペプチドの比色または蛍光基質を切断する。特定の例示的な実施形態では、この比色基質は、トロンビンのペプチド基質に共有結合したパラ−ニトロアニリド(pNA)である。トロンビンによって切断されると、pNAが放出されて黄色になり、目で簡単に見えるようになる。特定の例示的な実施形態では、蛍光基質は、蛍光検出器を使用して検出され得る青色フルオロフォアである7−アミノ−4−メチルクマリンである。阻害アプタマーはまた、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、ベータ−ガラクトシダーゼ、または子牛のアルカリホスファターゼ(CAP)、及び上記の一般的な原理の範囲内で使用可能である。
ある特定の実施形態では、RNAseまたはDNAse活性は、酵素阻害アプタマーの切断を介して比色分析的に検出される。DNAseまたはRNAse活性を比色シグナルに変換する1つの潜在的なモードは、RNAアプタマーまたはssDNAの切断を、比色出力を生成できる酵素の再活性化と組み合わせることである。RNAまたはDNA切断がない場合、インタクトなアプタマーは酵素標的に結合し、その活性を阻害する。この読み出しシステムの利点は、酵素が追加の増幅ステップを提供することである:コラテラル活性(例えば、Cpf1またはCas13aコラテラル活性)によってアプタマーから解放されると、比色酵素は、比色産物を生成し続け、シグナルの増加をもたらす。
有利には、ある特定の実施形態では、比色読み取り値で酵素を阻害する既存のアプタマーが使用される。トロンビン、プロテインC、好中球エラスターゼ、スブチリシンなど、比色読み取りがあるいくつかのアプタマー/酵素の対が存在する。これらのプロテアーゼは、pNAに基づく比色基質を有し、市販されている。特定の実施形態では、一般的な比色酵素を標的とする新規アプタマーが使用される。β−ガラクトシダーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、または子牛の腸のアルカリホスファターゼなどの一般的かつ強力な酵素は、SELEXなどの選択戦略によって設計された人工アプタマーの標的となり得る。このような戦略は、ナノモルの結合効率を有するアプタマーの迅速な選択を可能にし、比色読み取りのための追加の酵素/アプタマーの対の開発に使用し得る。
ある特定の実施形態では、RNAse活性は、RNAテザー阻害剤の切断を介して比色分析的に検出される。多くの一般的な比色酵素には、競合する可逆的な阻害剤がある:例えば、β−ガラクトシダーゼは、ガラクトースによって阻害され得る。これらの阻害剤の多くは弱いが、それらの効果は、局所濃度の増大によって増大され得る。RNAse活性に阻害剤の局所濃度をリンクさせることにより、比色酵素と阻害剤の対をRNAseセンサーに組み込んでもよい。小分子阻害剤に基づく比色RNAseセンサーには、3つの構成要素が含まれる:比色酵素、阻害剤、及び阻害剤と酵素の両方に共有結合し、阻害剤を酵素につなぐ架橋性RNA。切断されていない構成では、この酵素は、小分子の局所濃度の増大によって阻害される;RNAが切断されるとき(例えば、Cas13コラテラル切断などにより)、阻害剤が放出され、比色酵素が活性化される。比色シフトを検出する能力によって、可視波長での使用を容易にする検出へのアプローチが得られる。
ある特定の実施形態では、RNAse活性は、実施例8に記載のように、G−四重鎖の形成及び/または活性化を介して比色分析的に検出される。DNAのG四重鎖は、ヘム(鉄(III)−プロトポルフィリンIX)と複合体を形成し、ペルオキシダーゼ活性を有するDNAzymeを形成し得る。ペルオキシダーゼ基質(例えば、ABTS:(2,2’−アジノビス[3−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホン酸]−ジアンモニウム塩))が供給された場合、過酸化水素の存在下でG−四重鎖−ヘム複合体は、基質の酸化を生じ、基質は次に溶液中で緑色になる。G−四重鎖形成DNA配列の例は、GGGTAGGGCGGGGGTTGGGA(配列番号415)である。RNA配列をこのDNAアプタマーにハイブリダイズさせることにより、G−四重鎖構造の形成が制限される。RNAseコラテラルの活性化(例えば、C2c2複合体コラテラル活性化)の際、RNAステープルが切断され、G四重鎖が形成され、ヘムが結合する。色の形成は酵素的であるため、この戦略は特に魅力的であり、すなわち、RNAse活性化を超える追加の増幅が存在する。
ある特定の実施形態では、DNAse活性は、実施例8に記載のように、G−四重鎖の形成及び/または活性化を介して比色分析的に検出される。DNAのG四重鎖は、ヘムと複合体を形成し(鉄(III)−プロトポルフィリンIX)、ペルオキシダーゼ活性を有するDNAzymeを形成し得る。ペルオキシダーゼ基質(例えば、ABTS:(2,2’−アジノビス[3−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホン酸]−ジアンモニウム塩))が供給された場合、過酸化水素の存在下でG−四重鎖−ヘム複合体は、基質の酸化を生じ、基質は次に溶液中で緑色になる。G−四重鎖形成DNA配列の例は:GGGTAGGGCGGGGGTTGGGA(配列番号415)である。ssDNA配列をこのDNAアプタマーにハイブリダイズさせることにより、G−四重鎖構造の形成が制限される。DNAseコラテラルの活性化(例えば、Cpf1複合体コラテラル活性化)の際、DNAステープルが切断され、G四重鎖が形成され、ヘムが結合する。色の形成は酵素的であるため、この戦略は特に魅力的であり、すなわち、DNAse活性化を超える追加の増幅が存在する。
いくつかの実施形態では、核酸検出系は、酵素活性を有する四重鎖を含むRNA−アプタマーまたはDNAアプタマーを含む。特定の実施形態では、酵素活性はペルオキシダーゼ活性である。実施形態では、この方法、系、およびアッセイは、1つ以上の標的分子の指標としてフルオロフォアおよびクエンチャーを利用し得る。別の実施形態では、この方法、系およびアッセイは、1つ以上の標的分子の指標として比色シフトを利用し得る。標的分子は、DNA、RNA、またはそれらの組み合わせであり得る。
特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、個々の個別の容積(以下でさらに定義される)で固体基材上に固定化され得、単一の試薬を隔離する。例えば、試薬は、染料を含むビーズであり得る。固定化試薬によって隔離されると、個々のビーズは拡散しすぎて検出可能なシグナルを生成できないが、マスキング構築物から解放されると、例えば凝集または溶液濃度の単純な増大によって検出可能なシグナルを生成し得る。特定の例示的な実施形態では、固定されたマスキング剤は、標的分子の検出時に活性化エフェクタータンパク質によって切断され得る、RNAベースのアプタマーまたはssDNAベースのアプタマーである。
例示的な一実施形態では、マスキング構築物は、検出剤が凝集しているか溶液中に分散しているかに応じて色が変化する検出剤を含む。例えば、コロイド金などの特定のナノ粒子は、凝集体から分散粒子に移動するにつれて、目に見える紫色から赤色にシフトする。したがって、特定の例示的な実施形態では、そのような検出剤は、1つ以上の架橋分子によって全体として保持され得る。例えば、図43を参照のこと。架橋分子の少なくとも一部は、RNAを含む。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質の活性化の際、架橋分子のRNA部分が切断され、検出剤が分散して、対応する色の変化がもたらされる。例えば、図46を参照のこと。ある特定の例示的な実施形態では、架橋分子はRNA分子である。他の実施形態では、架橋分子は、コラテラルssDNA活性を示すCasタンパク質とともに利用できるssDNA分子である。ある特定の例示的な実施形態では、検出剤は、コロイド金属である。コロイド金属材料は、液体、ヒドロゾル、または金属ゾルに分散された水不溶性金属粒子または金属化合物を含んでもよい。コロイド金属は、周期表のIA、IB、IIB及びIIIB族の金属、ならびに遷移金属、特にVIII族の金属から選択され得る。好ましい金属としては、金、銀、アルミニウム、ルテニウム、亜鉛、鉄、ニッケル及びカルシウムが挙げられる。他の適切な金属としては、さまざまな酸化状態の全てで次のものが含まれる:リチウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、コバルト、銅、ガリウム、ストロンチウム、ニオブ、モリブデン、パラジウム、インジウム、スズ、タングステン、レニウム、プラチナ、及びガドリニウム。金属は、好ましくは、適切な金属化合物、例えば、Al3+、Ru3+、Zn2+、Fe3+、Ni2+及びCa2+イオンから誘導されるイオン形態で提供される。
RNA架橋が活性化されたCRISPRエフェクターによって切断されると、前述の色のシフトが観察される。特定の例示的な実施形態では、粒子はコロイド金属である。特定の他の例示的な実施形態では、コロイド金属はコロイド金である。特定の例示的な実施形態では、コロイドナノ粒子は、15nmの金ナノ粒子(AuNP)である。金コロイドナノ粒子の固有の表面特性に起因して、溶液に完全に分散すると、520nmで最大の吸光度が観察され、肉眼では赤色に見える。AuNPが凝集すると、最大吸収の赤シフトが示され、色が暗くなり、最終的に溶液から濃い紫色の凝集体として沈殿する。特定の例示的な実施形態では、ナノ粒子は、ナノ粒子の表面から延びるDNAリンカーを含むように改変される。個々の粒子は、DNAリンカーの少なくとも一部に各端でハイブリダイズする一本鎖RNA(ssRNA)架橋によって一緒にリンクされる。したがって、ナノ粒子は、リンクされた粒子及び凝集体のウェブを形成し、暗い沈殿物としてみられる。本明細書に開示されるCRISPRエフェクターが活性化されると、ssRNA架橋が切断され、AU NPSがリンクされたメッシュから解放され、可視の赤色が生成される。DNAリンカーと架橋配列の例を以下に示す。DNAリンカーの末端にあるチオールリンカーは、AuNPSへの表面コンジュゲーションに使用され得る。他の形態のコンジュゲーションが使用されてもよい。ある特定の例示的な実施形態では、AuNPの2つの集団が、各DNAリンカーについて1つ、生成され得る。これにより、ssRNA架橋が適切な向きで適切に結合しやすくなる。ある特定の例示的な実施形態では、第1のDNAリンカーは3’末端によってコンジュゲートされ、第2のDNAリンカーは5’末端によってコンジュゲートされる。ssDNAコラテラル活性を示すCRISPR−エフェクタータンパク質のための同様の系をまた、本明細書に示される開示に従って設計してもよい。
Figure 2021511795
ある他の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、検出可能な標識及びその検出可能な標識のマスキング剤が付着しているRNAオリゴヌクレオチドを含んでもよい。そのような検出可能な標識/マスキング剤の対の例は、フルオロフォアとフルオロフォアのクエンチャーである。フルオロフォアと別のフルオロフォアまたは非蛍光分子との間の非蛍光複合体の形成の結果として、フルオロフォアの消光が起こり得る。この機構は、基底状態の複合体形成、静的消光、または接触消光として公知である。したがって、RNAオリゴヌクレオチドは、フルオロフォア及びクエンチャーが、接触クエンチングが起こるのに十分に近接するように設計され得る。フルオロフォア及びそれらの同族クエンチャーは、当技術分野で公知であり、当業者によってこの目的のために選択され得る。特定のフルオロフォア/クエンチャーの対は、本発明の文脈において重要ではなく、フルオロフォア/クエンチャーの対の選択のみがフルオロフォアのマスキングを確実にする。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質の活性化の際に、RNAオリゴヌクレオチドが切断され、それにより、接触消光効果を維持するために必要なフルオロフォアとクエンチャーとの間の近接を切断する。したがって、フルオロフォアの検出を使用して、試料中の標的分子の存在を決定してもよい。
特定の他の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、金ナノ粒子などの1つ以上の金属ナノ粒子が付着している1つ以上のRNAオリゴヌクレオチドを含んでもよい。いくつかの実施形態では、マスキング構築物は、閉ループを形成する複数のRNAオリゴヌクレオチドによって架橋された複数の金属ナノ粒子を含む。一実施形態では、マスキング構築物は、閉ループを形成する3つのRNAオリゴヌクレオチドによって架橋された3つの金ナノ粒子を含む。いくつかの実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質によるRNAオリゴヌクレオチドの切断は、金属ナノ粒子によって生成される検出可能なシグナルをもたらす。
特定の他の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、1つ以上の量子ドットが付着している1つ以上のRNAオリゴヌクレオチドを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質によるRNAオリゴヌクレオチドの切断は、量子ドットによって生成される検出可能なシグナルをもたらす。
例示的な一実施形態では、マスキング構築物は量子ドットを含み得る。量子ドットは、表面に付着した複数のリンカー分子を有し得る。リンカー分子の少なくとも一部は、RNAを含む。リンカー分子は、量子ドットの消光が起こるのに十分近接してクエンチャーが維持されるように、リンカーの一端で量子ドットに、リンカーの長さに沿ってまたは末端で1つ以上のクエンチャーに取り付けられる。リンカーは分岐していてもよい。上記のように、量子ドット/クエンチャーの対は重要ではなく、量子ドット/クエンチャーの対の選択のみがフルオロフォアのマスキングを保証する。量子ドット及びそれらの同族クエンチャーは、当技術分野で公知であり、当業者によってこの目的のために選択され得る。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質の活性化時に、リンカー分子のRNA部分が切断され、それにより、量子ドットと、消光効果を維持するのに必要な1つ以上のクエンチャーとの間の近接が排除される。特定の例示的な実施形態では、量子ドットは、ストレプトアビジンコンジュゲートされている。RNAは、ビオチンリンカーを介して結合され、配列/5Biosg/UCUCGUACGUUC/3IAbRQSp/(配列番号:416)または/5Biosg/UCUCGUACGUUCUCUCGUACGUUC/3IAbRQSp/(配列番号:417)の配列でクエンチング分子を動員し、/5Biosgは、ビオチンタグであり、かつ/3lAbRQSp/はIowaブラッククエンチャーである。切断すると、本明細書に開示される活性化エフェクターによって、量子ドットは可視的に蛍光を発する。
同様の方法で、蛍光エネルギー転移(FRET)を使用して、検出可能な正のシグナルを生成してもよい。FRETは、エネルギー的に励起されたフルオロフォア(すなわち、「ドナーフルオロフォア」)からの光子が別の分子(すなわち、「アクセプター」)の電子のエネルギー状態を、励起一重項状態のより高い振動レベルに上げる非放射プロセスである。ドナーフルオロフォアは、そのフルオロフォアに特徴的な蛍光を発することなく基底状態に戻る。アクセプターは、別のフルオロフォアであっても、または非蛍光分子であってもよい。アクセプターがフルオロフォアである場合、転送されたエネルギーは、そのフルオロフォアに特徴的な蛍光として放出される。アクセプターが非蛍光分子である場合、吸収されたエネルギーは熱としての損失である。したがって、本明細書に開示される実施形態の文脈では、フルオロフォア/クエンチャーの対は、オリゴヌクレオチド分子に付着したドナーフルオロフォア/アクセプターの対で置き換えられる。インタクトな場合、マスキング構築物は、アクセプターから放出される蛍光または熱によって検出される第1のシグナル(検出可能な負のシグナル)を生成する。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質の活性化の際に、RNAオリゴヌクレオチドが切断され、FRETが破壊されて、その結果、ドナーフルオロフォアの蛍光が検出されるようになる(正の検出可能なシグナル)。
ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、長いRNAの短いヌクレオチドへの切断に応答して、それらの吸光度を変化させる挿入色素の使用を含む。そのような色素はいくつか存在する。例えば、ピロニンYは、RNAと複合体を形成し、572nmに吸収を有する複合体を形成する。RNAの切断により、吸光度が失われ、色が変化する。メチレンブルーは、RNA切断時に688nmでの吸光度が変化する同様の方法で使用され得る。したがって、特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、本明細書に開示されるエフェクタータンパク質によるRNAの切断時に吸光度を変化させるRNA及び挿入色素複合体を含む。
ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、HCR反応のための開始因子を含んでもよい。例えば、Dirks及びPierce.PNAS 101,15275−15728(2004)を参照のこと。HCR反応は、2つのヘアピン種のポテンシャルエネルギーを利用する。ヘアピンの1つ上の対応する領域に相補的な部分を有する一本鎖開始因子が以前の安定した混合物に放出されると、1つの種のヘアピンが開く。このプロセスは、次に、他の種のヘアピンを開く一本鎖領域を露出させる。このプロセスは、次に、元の開始因子と同一の一本鎖領域を露出させる。結果として生じる連鎖反応は、ヘアピンの供給がなくなるまで成長するニックの入った二重らせんの形成につながる可能性がある。得られた生成物の検出は、ゲル上で、または比色分析で行ってもよい。比色検出法の例としては、例えば、Lu et al.Ultra−sensitive colorimetric assay system based on the hybridization chain reaction−triggered enzyme cascade amplification ACS Appl Mater Interfaces,2017,9(1):167−175,Wang et al.「An enzyme−free colorimetric assay using hybridization chain reaction amplification and split aptamers」Analyst 2015,150,7657−7662、及びSong et al.「Non covalent fluorescent labeling of hairpin DNA probe coupled with hybridization chain reaction for sensitive DNA detection.」Applied Spectroscopy,70(4):686−694(2016)に開示される方法が挙げられる。
ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、HCR開始因子配列、及びこの開始因子がHCR反応を開始するのを防ぐ、ループまたはヘアピンなどの切断可能な構造要素を含み得る。活性化されたCRISPRエフェクタータンパク質による構造要素の切断時に、次に開始因子が放出されてHCR反応を引き起こし、その検出は試料中の1つ以上の標的の存在を示す。ある特定の例示的な実施形態では、マスキング構築物は、RNAループを有するヘアピンを含む。活性化されたCRISPRエフェクタータンパク質がRNAループを切断するとき、この開始因子が解放されてHCR反応が誘発され得る。
標的の増幅
ある特定の例示的な実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質を活性化する前に、標的RNA及び/またはDNAを増幅してもよい。任意の適切なRNAまたはDNA増幅技術が使用され得る。ある特定の例示的な実施形態では、RNAまたはDNA増幅は等温増幅である。特定の例示的な実施形態では、等温増幅は、核酸配列ベースの増幅(NASBA)、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)、ループ媒介等温増幅(LAMP)、鎖置換増幅(SDA)、ヘリカーゼ依存増幅(HDA)、またはニック酵素の増幅反応(NEAR)であり得る。ある特定の例示的な実施形態では、限定するものではないが、PCR、複数置換増幅(MDA)、ローリングサークル増幅(RCA)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、または分岐増幅法(RAM)を含む非等温増幅法を使用してもよい。
ある特定の例示的な実施形態では、RNAまたはDNA増幅は、RNA/DNA二重鎖を作成するための配列特異的リバースプライマーによる標的RNAの逆転写で開始される、NASBAである。次に、RNase Hを使用してRNA鋳型を分解し、T7プロモーターなどのプロモーターを含むフォワードプライマーが結合して相補性鎖の伸長を開始し、二本鎖DNA産物を生成しすることを可能にする。次に、RNAポリメラーゼプロモーターを介したDNA鋳型の転写により、標的RNA配列のコピーが作成される。重要なことに、新しい標的RNAはそれぞれガイドRNAによって検出され得るので、アッセイの感度がさらに向上する。次いで、ガイドRNAによる標的RNAの結合は、CRISPRエフェクタータンパク質の活性化につながり、この方法は上記で概説したように進行する。NASBA反応には、適度な等温条件下、例えば約41℃で進行し得るという追加の利点があり、現場での、臨床検査室から離れた、早期かつ直接の検出用に配備された系及びデバイスに適するようになる。
ある特定の他の例示的な実施形態では、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)反応を使用して、標的核酸を増幅し得る。RPA反応は、配列特異的プライマーを二重鎖DNAの相同配列と対合し得るリコンビナーゼを使用する。標的DNAが存在する場合、DNA増幅が開始され、熱サイクルまたは化学融解などの他の試料操作は必要ない。RPA増幅系全体は、乾燥した製剤として安定しており、冷蔵せずに安全に輸送され得る。RPA反応はまた、37〜42℃の最適反応温度での等温温度で実行されてもよい。配列特異的プライマーは、検出されるべき標的核酸配列を含む配列を増幅するように設計される。ある特定の例示的な実施形態では、T7プロモーターなどのRNAポリメラーゼプロモーターを、プライマーの1つに加える。これは、標的配列及びRNAポリメラーゼプロモーターを含む増幅された二本鎖DNA産物をもたらす。RPA反応の後、またはその間に、二本鎖DNA鋳型からRNAを生成するRNAポリメラーゼを追加する。次に、増幅された標的RNAをCRISPRエフェクター系によって検出し得る。このようにして、標的DNAは、本明細書に開示される実施形態を使用して検出され得る。RPA反応は、標的RNAの増幅にも使用され得る。標的RNAは、最初に逆転写酵素を使用してcDNAに変換され、次に第2の鎖のDNA合成が行われ、この時点でRPA反応は上記で概説したとおり進行する。
本発明の一実施形態では、ニッキング酵素は、CRISPRタンパク質である。したがって、dsDNAへのニックの導入は、プログラム可能であり、配列特異的であり得る。図112は、dsDNA標的の反対の鎖を標的とするように設計された2つのガイドから始まる、本発明の実施形態を描写する。本発明によれば、ニッカーゼは、Cpf1、C2c1、Cas9、またはDNA二重鎖の一本鎖を切断するか、または切断するように設計された任意のオルソログまたはCRISPRタンパク質であり得る。次いで、ニックの入った鎖は、ポリメラーゼによって伸長され得る。一実施形態では、ニックの位置は、ポリメラーゼによる鎖の伸長が、ニック部位間の標的二本鎖DNAの中央部分に向かうように選択される。特定の実施形態では、プライマーは、伸長鎖にハイブリダイズし得る反応に含まれ、その後、プライマーのさらなるポリメラーゼ伸長により、以下のような2つのdsDNA片が再生される:第1鎖Cpf1ガイド部位または第1及び第2鎖Cpf1ガイド部位の両方を含む第1のdsDNA、ならびに第2鎖Cpf1ガイド部位または第1及び第2の鎖Cprfガイド部位の両方を含む第2のdsDNA。これらの断片は、ニッキング部位の間の標的の領域を指数関数的に増幅する周期的な反応で、ニッキングされ、拡張され続ける。
この増幅は、等温であり、温度について選択され得る。一実施形態では、増幅は37度で急速に進行する。他の実施形態では、等温増幅の温度は、異なる温度で操作可能なポリメラーゼ(例えば、Bsu、Bst、Phi29、クレノウフラグメントなど)を選択することによって選択されてもよい。
したがって、ニッキング等温増幅技術は、(例えば、ニッキング酵素増幅反応またはNEARにおいて)固定された配列優先性を有するニッキング酵素を使用するが、これは、元のdsDNA標的を変性して、ニッキング基質を標的の末端に追加する、プライマーのアニーリング及び伸長を可能にすることと、CRISPRニッカーゼの使用であって、このニッキング部位は、変性ステップが不要であることを意味する、ガイドRNAを介してプログラム可能であり得る使用と、反応全体を真に等温にし得ることとを必要とする。これはまた、ニッキング基質を追加するこれらのプライマーが反応の後半で使用されるプライマーとは異なるので、反応を簡略化し、すなわち、NEARには2つのプライマーセット(すなわち4プライマー)が必要であるが、Cpf1のニッキング増幅には1つのプライマーセット(すなわち2プライマー)しか必要としない。これにより、Cpf1増幅のニッキングは、変性を行ってから等温温度に冷却するための複雑な機器を使わなくても、操作がはるかに簡単で簡単になる。
したがって、ある特定の例示的な実施形態では、本明細書で開示される系は、増幅試薬を含んでもよい。核酸の増幅に有用な異なる成分または試薬が、本明細書に記載されている。例えば、本明細書に記載される増幅試薬は、Tris緩衝液などの緩衝液をさらに含んでもよい。Tris緩衝液は、例えば、限定するものではないが、1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、10mM、11mM、12mM、13mM、14mM、15mM、25mM、50mM、75mM、1Mなどの濃度を含む、所望の適用または使用に適切な任意の濃度で使用され得る。当業者は、本発明で使用するためのTrisなどの緩衝液の適切な濃度を決定し得るであろう。
核酸断片の増幅を改善するために、塩化マグネシウム(MgCl)、塩化カリウム(KCl)、または塩化ナトリウム(NaCl)などの塩を、PCRなどの増幅反応に含んでもよい。塩濃度は特定の反応及び用途に依存するが、いくつかの実施形態では、特定のサイズの核酸断片は、特定の塩濃度で最適な結果を生み出す場合がある。より大きな生成物は、望ましい結果を生み出すために、塩濃度の変更、通常はより低い塩を必要とする場合もあり、より小さな生成物の増幅は、より高い塩濃度でより良い結果を生じ得る。当業者は、塩濃度の変化とともに塩の存在及び/または濃度が、生物学的または化学反応のストリンジェンシーを変化し得させ、したがって、適切な条件を提供する任意の塩が、本発明の反応のために、及び本明細書に記載のとおり使用され得ることを理解するであろう。
生物学的反応または化学反応の他の構成要素は、その中の物質の分析のために細胞を破壊するかまたは溶解するために、細胞溶解成分を含んでもよい。細胞溶解成分は、限定するものではないが、界面活性剤、上記の塩、例えば、NaCl、KCl、硫酸アンモニウム[(NHSO]、またはその他を含んでもよい。本発明に適切であり得る界面活性剤としては、TritonX−100、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、CHAPS(3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホネート)、臭化エチルトリメチルアンモニウム、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール(NP−40)が挙げられ得る。界面活性剤の濃度は、特定の用途に依存し得、場合によっては反応に特異的であり得る。増幅反応は、限定するものではないが、100nM、150nM、200nM、250nM、300nM、350nM、400nM、450nM、500nM、550nM、600nM、650nM、700nM、750nM、800nM、850nM、900nM、950nM、1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、10mM、20mM、30mM、40mM、50mM、60mM、70mM、80mM、90mM、100mM、150mM、200mM、250mM、300mM、350mM、400mM、450mM、500mMなどの濃度を含む、本発明に適切な任意の濃度で使用されるdNTP及び核酸プライマーを含んでもよい。同様に、本発明に従って有用なポリメラーゼは、Taqポリメラーゼ、Q5ポリメラーゼなどを含む、当該技術分野で公知であり、本発明に有用な任意の特定のポリメラーゼであっても、または一般的なポリメラーゼであってもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される増幅試薬は、ホットスタート増幅での使用に適切であり得る。ホットスタート増幅は、いくつかの実施形態では、アダプター分子もしくはオリゴの二量体化を低減または排除するか、そうでなければ不要な増幅産物もしくはアーチファクトを防ぎ、所望の産物の最適な増幅を得るために有益であり得る。増幅に使用するために本明細書に記載されている多くの成分は、ホットスタート増幅にも使用してもよい。いくつかの実施形態では、ホットスタート増幅での使用に適切な試薬または成分は、必要に応じて、1つ以上の組成物成分の代わりに使用され得る。例えば、特定の温度または他の反応条件で所望の活性を示すポリメラーゼまたは他の試薬を使用してもよい。いくつかの実施形態では、ホットスタート増幅での使用のために設計または最適化された試薬を使用してもよく、例えば、ポリメラーゼは、転位後または特定の温度に達した後に活性化され得る。そのようなポリメラーゼは、抗体ベースであっても、またはアパタマーベースであってもよい。本明細書に記載されるポリメラーゼは、当該技術分野で公知である。そのような試薬の例としては、限定するものではないが、ホットスタートポリメラーゼ、ホットスタートdNTP、及び光ケージ化dNTPが挙げられる。そのような試薬は、当該技術分野で公知であり、入手可能である。当業者は、個々の試薬に適切な最適温度を決定し得るであろう。
核酸の増幅は、特定の熱サイクル機械または装置を使用され得、単一の反応またはバルクで実行され得るので、任意の所望の反応数を同時に実行し得る。いくつかの実施形態では、増幅は、マイクロ流体デバイスまたはロボットデバイスを使用して実行してもよいし、または所望の増幅を達成するために温度の手動変更を使用して実行してもよい。いくつかの実施形態では、最適化を実行して、特定の用途または材料に最適な反応条件を得てもよい。当業者は、十分な増幅を得るために反応条件を理解し、最適化し得るであろう。
ある特定の実施形態では、本発明の方法または系によるDNAの検出は、検出の前に(増幅された)DNAのRNAへの転写を必要とする。
本発明の検出方法は、様々な組み合わせでの核酸増幅及び検出手順を含み得ることが明らかであろう。検出されるべき核酸は、任意の適切な方法によって増幅されて、検出され得る中間産物を提供し得る、DNA及びRNAを含むがこれらに限定されない、天然の核酸であっても、または合成の核酸であってもよい。中間産物の検出は、直接またはコラテラル活性によって検出可能なシグナル部分を生成する、CRISPRタンパク質の結合及び活性化を含むがこれらに限定されない任意の適切な方法によってもよい。
ある特定の例示的な実施形態では、検出可能な正のシグナルをさらに増幅するさらなる修飾を導入してもよい。例えば、活性化されたCRISPRエフェクタータンパク質のコラテラル活性化は、二次標的もしくは追加のガイド配列、またはその両方を生成するために使用してもよい。例示的な一実施形態では、反応溶液は、高濃度でスパイクされる二次標的を含むであろう。二次標的は、一次標的(すなわち、アッセイが検出するように設計されている標的)とは異なる場合があり、特定の例では、全ての反応容量にわたって共通であり得る。二次標的の二次ガイド配列は、例えば、RNAループのあるヘアピンなどの二次構造的特徴により、保護されてもよく、第2の標的にもCRISPRエフェクタータンパク質にも結合できない。活性化されたCRISPRエフェクタータンパク質による保護基の切断(すなわち、溶液中の1次標的(複数可)との複合体の形成による活性化後)、及び溶液中の遊離のCRISPRエフェクタータンパク質との複合体の形成、及び2次標的のスパイクからの活性化。特定の他の例示的な実施形態では、同様の概念が、二次標的配列への第2のガイド配列と共に使用される。二次標的配列は、二次標的上の構造的特徴または保護基を保護し得る。二次標的から保護基を切断すると、追加のCRISPRエフェクタータンパク質/二次ガイド配列/二次標的複合体の形成が可能になる。さらに別の例示的な実施形態では、一次標的(複数可)によるCRISPRエフェクタータンパク質の活性化を使用して、保護または環状化プライマーを切断し、次いでこれを放出して、本明細書に開示されるような等温増幅反応を、二次ガイド配列、二次標的配列、またはその両方をコードする鋳型で実施する。この増幅された鋳型のその後の転写により、より多くの二次ガイド配列及び/または二次標的配列が生成され、その後、追加のCRISPRエフェクタータンパク質のコラテラル活性化が続く。
RNA誘導型Cpf1のプログラム可能性、特異性、及びコラテラル活性によってまた、それは核酸の非特異的切断のための理想的な切り替え可能なヌクレアーゼになる。一実施形態では、Cpf1系を操作して、RNAのコラテラル非特異的切断を提供し、利用する。別の実施形態では、Cpf1系を操作して、ssDNAのコラテラル非特異的切断を提供し、利用する。したがって、設計されたCpf1系は、核酸検出及びトランスクリプトーム操作のプラットフォームを提供する。Cpf1は、哺乳類の転写産物のノックダウン及び結合ツールとして使用するために開発される。Cpf1は、配列特異的な標的DNA結合によって活性化されると、RNA及びssDNAのロバストなコラテラル切断が可能である。
RNA誘導C2c1のプログラム可能性、特異性、及びコラテラル活性によってまた、それは核酸の非特異的切断のための理想的な切り替え可能なヌクレアーゼになる。一実施形態では、C2c1系を操作して、RNAのコラテラル非特異的切断を提供し、利用する。別の実施形態において、C2c1系を操作して、ssDNAのコラテラル非特異的切断を提供及び利用する。したがって、設計されたC2c1系は、核酸検出及びトランスクリプトーム操作、ならびに細胞死の誘導のためのプラットフォームを提供する。C2c1は、哺乳動物の転写産物のノックダウン及び結合ツールとして使用するために開発されている。C2c1は、配列特異的な標的DNA結合によって活性化されると、RNA及びssDNAのロバストなコラテラル切断が可能である。
標的RNA/DNA濃縮(富化)
ある特定の例示的な実施形態では、標的RNAまたはDNAは、標的RNAまたはDNAの検出または増幅の前に最初に濃縮されてもよい。特定の例示的な実施形態では、この濃縮は、CRISPRエフェクター系による標的核酸の結合によって達成され得る。
現在の標的特異的濃縮プロトコルは、プローブとのハイブリダイゼーションの前に一本鎖核酸を必要とする。様々な利点のうちでも、本実施形態は、このステップをスキップして、二本鎖DNA(部分的または完全に二本鎖のいずれか)への直接標的化を可能にし得る。さらに、本明細書に開示される実施形態は、等温濃縮を可能にする、より速い速度論及びより容易なワークフローを提供する酵素駆動の標的化方法である。特定の例示的な実施形態では、濃縮は、20〜37℃という低い温度で行われ得る。特定の例示的な実施形態では、異なる標的核酸へのガイドRNAのセットが、単一のアッセイにおいて使用され、複数の標的及び/または単一の標的の複数のバリアントの検出を可能にする。
ある特定の例示的な実施形態では、デッド(dead)CRISPRエフェクタータンパク質は、溶液中の標的核酸に結合し、次いで上記溶液から単離されてもよい。例えば、標的核酸に結合したデッドCRISPRエフェクタータンパク質は、デッドCRISPRエフェクタータンパク質に特異的に結合する抗体またはアプタマーなどの他の分子を使用して溶液から単離され得る。
他の例示的な実施形態では、デッドCRISPRエフェクタータンパク質は、固体基質に結合し得る。固定された基質とは、ポリペプチドまたはポリヌクレオチドの付着に適切であるか、または適切になるように改変され得る任意の材料を指す場合がある。可能性のある基材としては、限定するものではないが、ガラスと改変された機能化ガラス、プラスチック(アクリル、ポリスチレン、スチレンと他の材料のコポリマー、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブチレン、ポリウレタン、Teflon(商標)など)、多糖類、ナイロン、またはニトロセルロース、セラミック、樹脂、シリカまたはシリカベースの材料、例としては、シリコン及び変性シリコン、炭素、金属、無機ガラス、プラスチック、光ファイバー束、及びその他のさまざまなポリマーが挙げられる。いくつかの実施形態では、固体支持体は、規則正しいパターンでの分子の固定化に適したパターン化表面を含む。特定の実施形態では、パターン化表面は、固体支持体の露出した層の中または上の異なる領域の配置を指す。いくつかの実施形態では、固体支持体は、表面にウェルまたは窪みのアレイを含む。固体支持体の組成及び形状は、その用途によって異なり得る。いくつかの実施形態では、固体支持体は、スライド、チップ、マイクロチップ及び/またはアレイなどの平面構造である。したがって、基材の表面は、平面層の形態であり得る。いくつかの実施形態では、固体支持体は、フローセルの1つ以上の表面を含む。本明細書で使用する「フローセル」という用語は、1つ以上の流体試薬を流すことができる固体表面を備えるチャンバを指す。本開示の方法で容易に使用できる例示的なフローセル及び関連する流体システム及び検出プラットフォームは、例えば、Bentley et al.Nature 456:53−59(2008)、WO04/0918497、米国特許第7,057,026号;WO 91/06678;WO 07/123744;米国特許第7,329,492号;米国特許第7,211,414号;米国特許第7,315,019号;米国特許第7,405,281号、及び米国特許出願公開第2008/0108082号に記載されている。いくつかの実施形態では、固体支持体またはその表面は、チューブまたは容器の内面または外面などの非平面である。いくつかの実施形態では、固体支持体は、ミクロスフェアまたはビーズを含む。「ミクロスフェア」、「ビーズ」、「粒子」は、プラスチック、セラミック、ガラス、及びポリスチレンを含むがこれらに限定されない様々な材料でできた小さな個別の粒子を意味する固体基材の文脈内で意味するものとする。特定の実施形態では、ミクロスフェアとは、磁性ミクロスフェアまたはビーズである。あるいはまたはさらに、ビーズは多孔性であってもよい。ビーズのサイズは、ナノメートルの範囲、例えば、100nmから数ミリメートル、例えば1mmである。
次に、標的核酸を含むか、または含む疑いのある試料を基質に曝露して、結合したデッドCRISPRエフェクタータンパク質への標的核酸の結合を可能にし得る。次に、非標的分子を洗い流してもよい。特定の例示的な実施形態では、標的核酸は、本明細書に開示される方法を使用してさらに検出するために、CRISPRエフェクタータンパク質/ガイドRNA複合体から放出されてもよい。特定の例示的な実施形態では、標的核酸は、本明細書に記載されるように最初に増幅されてもよい。
ある特定の例示的な実施形態では、CRISPRエフェクターは、結合タグで標識されてもよい。特定の例示的な実施形態では、CRISPRエフェクターは、化学的にタグ付けされ得る。例えば、CRISPRエフェクターは化学的にビオチン化されてもよい。別の例示的な実施形態では、融合は、CRISPRエフェクターに融合をコードする追加の配列を追加することによって作成され得る。そのような融合の1つの例は、AviTag(商標)であり、これは、固有の15アミノ酸ペプチドタグ上の単一のビオチンの高度に標的化された酵素コンジュゲーションを採用している。特定の実施形態では、CRISPRエフェクターは、GST、Myc、ヘマグルチニン(HA)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、フラグ、Hisタグ、TAPタグ、及びFcタグなどであるがこれらに限定されない捕捉タグで標識され得る。結合タグは、融合、化学タグ、捕捉タグのいずれであっても、標的核酸に結合した後、CRISPRエフェクター系をプルダウンするか、またはCRISPRエフェクター系を固体基材に固定するために使用され得る。
ある特定の例示的な実施形態では、ガイドRNAは、結合タグで標識されてもよい。特定の例示的な実施形態では、ガイドRNA全体は、ビオチン化ウラシルなどの1つ以上のビオチン化ヌクレオチドを組み込んだインビトロ転写(IVT)を使用して標識してもよい。いくつかの実施形態では、ビオチンは、ガイドRNAの3’末端への1つ以上のビオチン基の付加など、ガイドRNAに化学的または酵素的に付加され得る。結合タグは、例えば、ガイドRNA/標的核酸をストレプトアビジンコーティング固体基質に曝露することにより、結合が起こった後にガイドRNA/標的核酸複合体をプルダウンするために使用されてもよい。
特定の実施形態では、固体基材は、フローセルであってもよい。特定の実施形態では、フローセルは、試験試料中の分析物の存在または量を検出するためのデバイスであり得る。フローセルデバイスは、試験試料に含まれ得る分析物に対して電気的または光学的に検出可能な応答を生成する固定化試薬手段を有し得る。
したがって、ある特定の例示的な実施形態では、操作された、または天然に存在しないCRISPRエフェクターを、濃縮目的で使用してもよい。一実施形態では、改変は、エフェクタータンパク質の1つ以上のアミノ酸残基の変異を含み得る。1つ以上の変異は、エフェクタータンパク質の1つ以上の触媒的に活性なドメインにあってよい。エフェクタータンパク質は、上記1つ以上の変異を欠くエフェクタータンパク質と比較して、ヌクレアーゼ活性が低下または消失している可能性がある。エフェクタータンパク質は、目的の標的遺伝子座でのRNA鎖の切断を指示しない場合がある。好ましい実施形態では、1つ以上の変異は、2つの変異を含み得る。好ましい実施形態では、1つ以上のアミノ酸残基は、C2c2エフェクタータンパク質、例えば、操作されたまたは天然には存在しないエフェクタータンパク質またはC2c2で改変される。特定の実施形態では、変異アミノ酸残基の1つ以上の改変は、変異R597A、H602A、R1278A及びH1283Aのような、R597、H602、R1278及びH1283(Lsh C2c2アミノ酸と呼ばれる)に対応するC2c2中のもののうちの1つ以上、またはLsh C2c2オルソログの対応するアミノ酸残基である。
特定の実施形態では、変異したアミノ酸残基の1つ以上の改変は、C2c2コンセンサス番号付けに応じて、K2、K39、V40、E479、L514、V518、N524、G534、K535、E580、L597、V602、D630、F676、L709、I713、R717(HEPN)、N718、H722(HEPN)、E773、P823、V828、I879、Y880、F884、Y997、L1001、F1009、L1013、Y1093、L1099、L1111、Y1114、L1203、D1222、Y1244、L1250、L1253、K1261、I1334、L1355、L1359、R1362、Y1366、E1371、R1372、D1373、R1509(HEPN)、H1514(HEPN)、Y1543、D1544、K1546、K1548、V1551、I1558に対応するC2c2のもののうち1つ以上である。ある特定の実施形態では、変異したアミノ酸残基の1つ以上の改変は、R717及びR1509に対応するC2c2のそれらの1つ以上である。ある特定の実施形態では、変異したアミノ酸残基のうち1つ以上は、K2、K39、K535、K1261、R1362、R1372、K1546及びK1548に対応するC2c2内のものの1つ以上である。ある特定の実施形態では、上記変異は、変化したまたは改変された活性を有するタンパク質をもたらす。特定の実施形態では、上記変異は、低下した特異性などの低下した活性を有するタンパク質をもたらす。特定の実施形態では、上記変異は、触媒活性を有さない(すなわち、「デッド」C2c2)タンパク質をもたらす。一実施形態では、上記アミノ酸残基は、Lsh C2c2アミノ酸残基、または異なる種に由来するC2c2タンパク質の対応するアミノ酸残基に対応する。これらの手順を容易にし得るデバイス。いくつかの実施形態では、Cas13bエフェクターと1つ以上の機能的ドメインの融合タンパク質のサイズを小さくするために、Cas13bエフェクターのC末端を、そのRNA結合機能を維持したたまで切断し得る。例えば、少なくとも20アミノ酸、少なくとも50アミノ酸、少なくとも80アミノ酸、または少なくとも100アミノ酸、または少なくとも150アミノ酸、または少なくとも200アミノ酸、または少なくとも250アミノ酸、または少なくとも300アミノ酸、または少なくとも350アミノ酸、または最大120アミノ酸、または最大140アミノ酸、または最大160アミノ酸、または最大180アミノ酸、または最大200アミノ酸、または最大250アミノ酸、または最大300アミノ酸、または最大350アミノ酸、または最大400アミノ酸は、Cas13bエフェクターのC末端で切断されてもよい。Cas13b切断の特定の例としては、C末端Δ984−1090、C末端Δ1026−1090、及びC末端Δ1053−1090、C末端Δ934−1090、C末端Δ884−1090、C末端Δ834−1090、C−末端Δ784−1090、及びC末端Δ734−1090が含まれ、ここで、アミノ酸位置は、Prevotella sp.P5−125 Cas13bタンパク質のアミノ酸位置に対応する。
したがって、いくつかの例示的な実施形態では、CRISPR系は、触媒的に不活性なCRISPRエフェクタータンパク質を含み得る。特定の実施形態では、触媒的に不活性なCRISPRエフェクタータンパク質は、触媒的に不活性なC2c2であってもよい。
上記の濃縮システムはまた、ある特定の核酸の試料を枯渇させるためにも使用され得る。例えば、ガイドRNAは、非標的RNAを結合して試料から非標的RNAを除去するように設計され得る。例示的な一実施形態では、ガイドRNAは、特定の核酸変異を保持する核酸を結合するように設計されてもよい。例えば、所与の試料では、より多くのコピー数の非変異型核酸が予想される場合がある。したがって、本明細書に開示される実施形態を使用して、試料から非変異核酸を除去し、検出CRISPRエフェクター系が所与の試料中の標的変異配列を検出できる効率を高めてもよい。
診断デバイス
本明細書で説明される系は、診断デバイス上で具現化し得る。多くの基材及び構成が使用され得る。デバイスは、デバイス内の複数の個別のボリュームを定義し得る場合がある。本明細書で使用される場合、「個々の個別のボリューム」とは、標的分子の移動を防止及び/または阻害する特性によって定義され得る、容器、レセプタクル、または他の定義されたボリュームもしくは空間などの個別の空間、例えば、壁、例えば、ウェルの壁、チューブ、または液滴の表面などの物理的特性によって定義されるボリュームまたは空間を指し、これは不透過性もしくは半透過性であってもよく、または化学的、拡散速度制限、電磁もしくは光照明、あるいは定義された空間内に試料を含み得るそれらの任意の組み合わせなどの他の手段によって定義されてもよい。個々の個別のボリュームは、核酸バーコードなどの分子タグによって識別され得る。「拡散速度が制限される」とは(例えば、拡散によって定義されたボリューム)は、拡散によって標的分子の1つの流れから他の流れへの移行が制限される、2つの平行な層流の場合と同様に、拡散の制約が空間または体積を効果的に定義するので、特定の分子または反応にのみアクセスできる空間を意味する。「化学的」な定義されたボリュームまたは空間とは、サイズなどの化学的または分子的特性のおかげで特定の標的分子のみが存在し得る空間を意味し、例えば、ゲルビーズは、ビーズの内部に入る可能性のある種の選択を可能にし得る、ビーズの表面電荷、マトリックスサイズまたは他の物理的性質などによって、他ではなく特定の種がビーズに入ることを排除し得る。「電磁的に」定義されたボリュームまたは空間とは、標的分子の電磁特性または電荷もしくは磁気特性などのそれらの支持体を使用して、磁場内にまたは磁石に直接、磁性粒子を捕捉するなど、空間内の特定の領域を定義し得る空間を意味する。「光学的に」規定されたボリュームとは、規定された空間またはボリューム内の標的分子のみが標識され得るように、可視、紫外、赤外線、または他の波長の光でそれを照射することによって規定され得る、空間の任意の領域を意味する。非壁または半透過性の個別のボリュームを使用する利点の1つは、緩衝液、化学活性剤、またはその他の試薬などの一部の試薬が個別のボリュームを通過し得る一方で、標的分子などの他の材料は別個のボリュームまたは空間に維持され得るということである。通常、個別のボリュームには、標的分子を、標識を可能にする条件下で、インデックス可能な核酸識別子を用いて標識するのに適した流体媒体(例えば、水溶液、オイル、緩衝液、及び/または細胞増殖を支持可能な媒体)が含まれる。開示された方法において有用な例示的な個別のボリュームまたは空間としては、とりわけ、液滴(例えば、マイクロ流体液滴及び/またはエマルジョン液滴)、ヒドロゲルビーズまたは他のポリマー構造(例えば、ポリエチレングリコールジアクリレートビーズまたはアガロースビーズ)、組織スライド(例えば、特定の領域、ボリューム、または空間が化学的、光学的、または物理的手段によって定義された、固定ホルマリンパラフィン包埋組織スライド)、配列されたアレイまたはランダムパターンで試薬を配置することによって領域が定義された顕微鏡スライド、チューブ(遠心チューブ、マイクロ遠心チューブ、試験管、キュベット、コニカルチューブなど)、ボトル(ガラスボトル、プラスチックボトル、セラミックボトル、エーレンマイヤーフラスコ、シンチレーションバイアルなど)、ウェル(プレートのウェルなど)、プレート、ピペット、またはピペットチップが挙げられる。特定の実施形態では、区画は、油中水型エマルジョン中の水性液滴である。特定の実施形態では、正確なまたは均一な容量を必要とする、本明細書に記載の用途、方法、または系のいずれかが、音響液体ディスペンサーの使用を採用し得る。
ある特定の例示的な実施形態では、個々の個別のボリュームは、固体基板上に定義される。ある特定の実施形態では、個々の別個のボリュームは、マイクロウェルである。
ある特定の例示的な実施形態では、デバイスは、多数のスポットを定義し得る可塑性材料基材を備える。診断及びバイオセンシングでの使用に適した可塑性基材材料は、当技術分野で公知である。可塑性基材材料は、セルロース系繊維などの植物由来の繊維から作製されてもよく、または可塑性ポリエステルフィルム及び他のポリマータイプなどの可塑性ポリマーから作製されてもよい。規定された各スポット内で、本明細書に記載されている系の試薬が個々のスポットに適用される。各スポットには、異なるガイドRNAもしくはガイドRNAのセットを除いて、同じ試薬が含まれてもよいし、または、複数の標的を一度にスクリーニングするための異なる検出アプタマーが適用可能である。したがって、本明細書の系及びデバイスは、同じ標的、または限られた数の標的の存在について、複数の供給源(例えば、異なる個人からの複数の臨床試料)、または試料中の複数の異なる標的の存在について単一の試料(または同じ供給源由来の複数の試料)のアリコートから、試料をスクリーニングし得る。特定の例示的な実施形態では、本明細書に記載される系の要素は、紙または布の基材上に凍結乾燥される。特定の例示的なデバイスで使用され得る例示的な可塑性材料ベースの基材は、Pardee et al.Cell.2016,165(5):1255−66及びPardee et al.Cell.2014,159(4):950−54に開示される。血液を含む生体液に使用するのに適した可塑性材料ベースの基材は、Shevkoplyasらに対する「Paper based diagnostic test」という名称の国際特許出願公開WO/2013/071301、Siegelらへの「Paper−based microfluidic systems」と題された米国特許出願公開第2011/0111517号、及びShafieeら「Paper and Flexible Substrates as Materials for Biosensing Platforms to Detect Multiple Biotargets」Scientific Reports 5:8719(2015)に開示されている。さらなる可塑性可塑性ベースの材料としては、Wang et al.「Flexible Substrate−Based Devices for Point−of−Care Diagnostics」Cell 34(11):909−21(2016)に開示される着用可能な診断デバイスにおける使用に適切な材料が挙げられる。さらなる可塑性ベースの材料は、ニトロセルロース、ポリカーボネート、メチルエチルセルロース、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリスチレン、またはガラスを含んでもよい(例えば、US20120238008を参照)。ある特定の実施形態では、個別のボリュームは、限定されないが、ワックス、フォトレジスト、または固体インクなどの疎水性表面によって分離される。
特定の実施形態では、可塑性材料基材は、紙基材または可塑性ポリマーベースの基材である。
いくつかの実施形態では、センサーまたはインジケーターとして機能する線量計またはバッジを提供して、それによって着用者がある特定の微生物または他の薬剤への曝露について通知されるようにしてもよい。例えば、本明細書に記載される系は、特定の病原体を検出するために使用され得る。同様に、上に開示されたアプタマーベースの実施形態は、ポリペプチドならびに特定のアプタマーが結合し得る化学物質などの他の物質の両方を検出するために使用され得る。そのようなデバイスは、潜在的に危険な物質への曝露に関する情報を可能な限り迅速に提供するために、例えば、生物兵器または化学兵器の検出のために、兵士または他の軍人、ならびに臨床医、研究者、病院スタッフなどの監視に役立つ可能性がある。他の実施形態では、そのような監視バッジは、免疫不全患者、火傷患者、化学療法を受けている患者、子供、または高齢者における危険な微生物または病原体への曝露を防止するために使用され得る。
本明細書に記載の系及びデバイスを使用して分析され得る試料源としては、対象の生物学的試料または環境試料が挙げられる。環境試料には、表面または流体が含まれる場合がある。生物学的試料としては、限定するものではないが、唾液、血液、血漿、血清、便、尿、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、脊髄液、脳脊髄液、皮膚または粘膜のスワブ、またはこれらの組み合わせが挙げられ得る。例示的な実施形態では、環境試料は、食品または他の敏感な組成物及び材料の調製に使用される表面などの固体表面から採取される。
他の例示的な実施形態では、本明細書に記載の系の要素は、表面または試料流体を拭き取るために使用されるスワブまたは布などの使い捨て基材上に配置されてもよい。例えば、この系は、果物または野菜などの食品の表面を拭くことによって、食品上の病原体の存在を試験するために使用してもよい。同様に、使い捨て基材は、安全性スクリーニングで使用するためなど、特定の微生物または物質を検出するために他の表面を拭き取るために使用してもよい。使い捨ての基材は、法医学でも用途があり、CRISPR系は、検出するため、例えば、容疑者、もしくはある特定の組織もしくは細胞マーカーを特定して試料中に存在する生物学的物質の種類を特定するために使用され得るDNA SNPの特定に設計されている。同様に、使い捨て基材は、口からの唾液試料などの患者からの試料、または皮膚のスワブの収集に使用され得る。他の実施形態では、肉製品上または肉製品内の汚染物質の存在の有無を検出するために、肉製品の試料またはスワブを採取してもよい。
ほぼリアルタイムの微生物診断が、食品、臨床、産業、及びその他の環境設定に必要である(例えば、Lu TK、Bowers J、及びKoeris MS.、Trends Biotechnol.2013 Jun;31(6):325−7を参照のこと)。特定の実施形態では、本発明は、病原体(例えば、Campylobacter jejuni、Clostridium perfringens、Salmonella spp.、Escherichia coli、Bacillus cereus、Listeria monocytogenes、Shigella spp.、Staphylococcus aureus、Staphylococcal enteritis、Streptococcus、Vibrio cholerae、Vibrio parahaemolyticus、Vibrio vulnificus、Yersinia enterocolitica及びYersinia pseudotuberculosis、Brucella spp.、Corynebacterium ulcerans、Coxiella burnetii、またはPlesiomonas shigelloides)に特異的なガイドRNAを用いる食品媒介病原体の迅速な検出に使用される。
いくつかの実施形態では、個々の個別のボリュームはそれぞれ、本明細書に記載されるような核酸増幅試薬を含み得る。したがって、標的分子は標的DNAであり得、個々の個別のボリュームは、標的DNAと結合し、本明細書に記載されるRNAポリメラーゼプロモーターを含むプライマーをさらに含み得る。
ある特定の実施形態では、デバイスは流動ストリップであるか、流動ストリップを含む。例えば、側方流動ストリップでは、RNAse(C2c2など)を色で検出可能である。RNAレポーターは、5’端に1番目の分子(例えばFITCなど)が接続され、3’端に第2の分子(例えばビオチンなど)が接続されるように(またはその逆)改変される。側方流動ストリップは、第1のラインでハイブリダイズした抗第1分子(例えば、抗FITC)抗体及び第2の下流ラインで抗二次分子(例えば、抗ビオチン)抗体を備えた2つの捕捉ラインを有するように設計されている。反応がストリップを流れると、切断されていないレポーターは第1の捕捉ラインで抗第1分子抗体に結合し、切断されたレポーターは第2の分子を遊離させ、第2の捕捉ラインでの第2の分子の結合を可能にする。例えば、金ナノ粒子などのナノ粒子にコンジュゲートされた第2の分子サンドイッチ抗体は、1番目または第2のラインで任意の第2の分子に結合し、強力な読み出し/シグナル(例えば、色)をもたらす。より多くのレポーターが切断されるほど、より多くのシグナルが第2の捕捉ラインに蓄積され、より少ないシグナルが第1のラインに現れる。ある特定の態様では、本発明は、核酸またはポリペプチドを検出するための、本明細書に記載されている流動ストリップの使用に関する。ある特定の態様では、本発明は、本明細書で定義される流動ストリップ、例えば、(側方)流動試験または(側方)フローイムノクロマトアッセイを用いて核酸またはポリペプチドを検出するための方法に関する。
ある特定の例示的な実施形態では、デバイスは、異なる液滴(すなわち、個々の個別のボリューム)を生成及び/または融合するマイクロ流体デバイスである。例えば、スクリーニングされる試料を含む第1のセットの液滴が形成されてもよく、本明細書に記載される系の要素を含む第2のセットの液滴が形成されてもよい。次に、第1及び第2の液滴セットが融合され、次に、本明細書に記載される診断方法を、融合された液滴セットに対して実行する。本明細書に開示されるマイクロ流体デバイスは、シリコーンベースのチップであってもよく、限定するものではないが、ホットエンボス、エラストマーの成形、射出成形、LIGA、ソフトリソグラフィー、シリコン製造及び関連する薄膜処理技術を含む、様々な技術を使用して製造され得る。マイクロ流体デバイスを製造するための適切な材料には、限定するものではないが、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリカーボネート、ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)、及びポリ(メチルアクリレート)(PMMA)が挙げられる。一実施形態では、PDMSにおけるソフトリソグラフィーを使用して、マイクロ流体デバイスを調製してもよい。例えば、モールド(鋳型)は、基材内のフローチャネル、バルブ、及びフィルターの位置を規定するフォトリソグラフィーを使用して作製され得る。基材材料を型に流し込み、硬化させてスタンプを作成する。次に、スタンプは、ガラスなどであるがこれに限定されない固体支持体に密封される。いくつかのタンパク質を吸収し、ある特定の生物学的プロセスを阻害し得る、PDMSなどのいくつかのポリマーは疎水性であるせいで、不動態化剤が必要な場合がある(Schoffner et al.Nucleic Acids Research,1996,24:375−379)。適切な不動態化剤は当技術分野で公知でありこれには、限定するものではないが、シラン、パリレン、n−ドデシル−b−D−マトシド(DDM)、プルロニック、Tween−20、他の類似の界面活性剤、ポリエチレングリコール(PEG)、アルブミン、コラーゲン、ならびに他の同様のタンパク質及びペプチドが挙げられる。
ある特定の例示的な実施形態では、この系及び/またはデバイスは、単一の実験で数百万の細胞の高感度かつ定量的測定の全てにおいて、またはそれを可能にするために、フローサイトメトリーの読み出しへの変換に適合させてもよく、PrimeFlowアッセイなどの既存の流動ベースの方法の際に改善し得る。ある特定の例示的な実施形態では、細胞は、非重合ゲルモノマーを含む液滴にキャストされてもよく、次いで、フローサイトメトリーによる分析に適した単一細胞の液滴にキャストされてもよい。蛍光検出可能標識を含む検出構築物は、非重合ゲルモノマーを含む液滴にキャストされてもよい。ゲルモノマーの重合の際に液滴内にビーズを形成する。ゲルの重合はフリーラジカルの形成によるので、蛍光レポーターはゲルに共有結合する。検出構築物は、アミンなどのリンカーを含むようにさらに改変されてもよい。ゲル形成後にクエンチャーを加えてもよく、リンカーを介してレポーター構築物に結合する。したがって、クエンチャーはゲルに結合しておらず、レポーターがCRISPRエフェクタータンパク質によって切断されるときに自由になり拡散して離れる。液滴内のシグナルの増幅は、検出構築物をハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR開始因子)増幅に結合することによって達成され得る。DNA/RNAハイブリッドヘアピンは、RNase感受性ドメインを有するヘアピンループを含み得るゲルに組み込まれ得る。RNase感受性ドメインを有するヘアピンループ内の鎖置換足場を保護することにより、HCR開始因子は、CRISPRエフェクタータンパク質によるヘアピンループの切断後に選択的に脱保護され得る。足場媒介性の鎖置換によるHCR開始因子の脱保護に続いて、蛍光HCRモノマーをゲルに洗い流して、開始因子が脱保護されているシグナル増幅を可能にし得る。
本発明の文脈で使用され得るマイクロ流体デバイスの例は、Hour et al.「Direct Detection and drug−resistance profiling of bacteremias using inertial microfluidics」Lap Chip.15(10):2297−2307(2016)に記載されている。
本明細書に記載の系では、クリニック設定外の対象の生物学的液などの生物学的試料を評価し、医療従事者によってアクセス可能な中央サーバーにアッセイの結果を遠隔的に報告する着用可能な医療デバイスにさらに組み込んでもよい。このデバイスは、Peetersらに対する、「Needle−free Blood Draw」と題された米国特許出願公開第2015/0342509号、Andrew Conardに対する「Nanoparticle Phoresis」と題された米国特許出願公開第2015/0065821号に開示されたデバイスなど、血液を自己サンプリングする能力を備え得る。
ある特定の例示的な実施形態では、デバイスは、マイクロプレートウェルなどの個々のウェルを含み得る。マイクロプレートウェルのサイズは、標準の6、24、96、384、1536、3456、または9600サイズのウェルというサイズであり得る。ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に記載の系の要素は、凍結乾燥され、分配及び使用の前にウェルの表面に適用されてもよい。
本明細書に開示されるデバイスは、入口及び出口ポート、または開口部をさらに備えてもよく、次にこれらは、デバイスへの及びデバイスからの流体の導入及び抽出のために、バルブ、チューブ、チャネル、チャンバ、及びシリンジ及び/またはポンプに接続され得る。このデバイスは、マイクロ流体デバイス内の流体の方向性のある動きを可能にする流体フローアクチュエータに接続されてもよい。アクチュエータの例としては、限定するものではないが、シリンジポンプ、機械的に作動する再循環ポンプ、電気浸透ポンプ、バルブ、ベローズ、ダイヤフラム、または流体の移動を強制するための気泡が挙げられる。ある特定の例示的な実施形態では、デバイスは、デバイスを通して流体を移動させるために一緒に機能するプログラム可能なバルブを有するコントローラーに接続される。ある特定の例示的な実施形態では、このデバイスは、以下でさらに詳細に論じられるコントローラーに接続される。このデバイスは、デバイスの入口ポートに挿入するために金属ピンで終端するチューブによって、フローアクチュエータ、コントローラー、及び試料ローディングデバイスに接続され得る。
本明細書に示されるように、系の要素は凍結乾燥された場合に安定であり、したがって、支持デバイスを必要としない実施形態も企図され、すなわち、この系は、本明細書に開示される反応を支持し、そして任意の表面または流体に適用されて、その表面または溶液からの正の検出可能なシグナルの検出を可能にし得る。凍結乾燥に加えて、この系はペレット化された形で安定して保管及び利用されてもよい。適切なペレット化形態を形成するのに有用なポリマーは、当技術分野で公知である。
ある特定の実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質は、デバイス内の各個別のボリュームに結合される。各別個のボリュームは、異なる標的分子に特異的な異なるガイドRNAを含み得る。特定の実施形態では、試料は、それぞれが標的分子に特異的なガイドRNAを含む、2つ以上の別個のボリュームを含む固体基材に曝露される。理論に縛られることなく、各ガイドRNAは、試料からその標的分子を捕捉し、その試料を個別のアッセイに分割する必要はない。したがって、貴重な試料が保存され得る。エフェクタータンパク質は、親和性タグを含む融合タンパク質であってもよい。親和性タグは当技術分野で周知である(例えば、HAタグ、Mycタグ、フラグタグ、Hisタグ、ビオチン)。エフェクタータンパク質は、ビオチン分子に連結されてもよく、個別のボリュームはストレプトアビジンを含んでもよい。他の実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質は、エフェクタータンパク質に特異的な抗体によって結合される。CRISPR酵素を結合する方法は以前に説明されている(例えば、US20140356867A1を参照のこと)。
本明細書に開示されるデバイスはまた、他の方法によって試料を分析するための、当該分野で公知のポイントオブケア(POC)デバイスの要素を備えてもよい。例えば、St John and Price「Existing and Emerging Technologies for Point−of−Care Testing」(Clin Biochem Rev.2014 Aug;35(3):155−167)を参照のこと。
本発明は、ワイヤレスラボオンチップ(LOC)診断センサーシステム(例えば、米国特許番号9,470,699「Diagnostic radio frequency identification sensors and applications thereof」を参照)と共に使用されてもよい。特定の実施形態では、本発明は、ワイヤレスデバイス(例えば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、タブレット)によって制御されるLOCで実行され、結果は上記デバイスに報告される。
無線周波数識別(RFID)タグシステムは、RFIDリーダー(インテロゲータとも呼ばれる)による受信のためにデータを送信するRFIDタグを含む。典型的なRFIDシステムでは、個々の物体(例えば、店舗の商品)には、トランスポンダを含む比較的小さなタグが装備されている。トランスポンダには、固有の電子製品コードが割り当てられたメモリチップがある。RFIDリーダーは、通信プロトコルを使用して、タグ内のトランスポンダをアクティブにするシグナルを発信する。したがって、RFIDリーダーは、タグに対してデータを読み書きし得る。さらに、RFIDタグリーダーは、RFIDタグシステムアプリケーションに従ってデータを処理する。現在、パッシブ型とアクティブ型のRFIDタグがある。パッシブ型のRFIDタグは、内部電源を備えていないが、RFIDリーダーから受信した無線周波数シグナルによって給電される。あるいは、アクティブ型のRFIDタグは、アクティブ型のRFIDタグがより大きな伝送範囲とメモリ容量を所有できるようにする内部電源を備えている。パッシブタグ対アクティブタグの使用は、特定のアプリケーション次第である。
ラボオンザチップ技術は、科学文献に十分に記載されており、複数のマイクロ流体チャネル、入力または化学ウェルからなる。RFID電子チップからの導電性リードは、各試験ウェルに直接リンクできるので、ウェル内の反応は、無線周波数識別(RFID)タグ技術を使用して測定され得る。アンテナは、電子チップの別の層に印刷してもよいし、デバイスの背面に直接取り付けてもよい。さらに、リード線、アンテナ、電子チップをLOCチップに埋め込んでもよく、それによって電極または電子機器の短絡を防いでもよい。LOCは、複雑な試料の分離と分析を可能にするため、この技術により、複雑、または高価なリーダーとは独立してLOC試験を行ってもよい。むしろ、携帯電話またはPDAなどの単純なワイヤレスデバイスを使用してもよい。一実施形態では、ワイヤレスデバイスは、より複雑なLOC分析のために、マイクロ流体チャネルの分離及び制御も制御する。一実施形態では、LED及び他の電子測定または感知デバイスを、LOC−RFIDチップに備える。理論に縛られるものではないが、この技術は使い捨てであり、分離と混合を必要とする複雑な試験を実験室の外で行うことを可能にする。
好ましい実施形態では、LOCは、マイクロ流体デバイスであってもよい。LOCは、パッシブチップであり得、このチップは、ワイヤレスデバイスを通じて電力が供給され、制御される。特定の実施形態では、LOCは、試薬を保持するためのマイクロ流体チャネル及び試料を導入するためのチャネルを含む。特定の実施形態では、ワイヤレスデバイスからのシグナルは、LOCに電力を送達し、試料及びアッセイ試薬の混合を活性化する。具体的には、本発明の場合、この系は、マスキング剤、CRISPRエフェクタータンパク質、及び標的分子に特異的なガイドRNAを含み得る。LOCの活性化の際に、マイクロ流体デバイスは試料とアッセイ試薬を混合し得る。混合の際、センサーがシグナルを検出し、その結果をワイヤレスデバイスに送信する。特定の実施形態では、アンマスキング剤は、導電性RNA分子である。導電性RNA分子は、導電性材料に付着され得る。導電性分子は、導電性ナノ粒子、導電性タンパク質、タンパク質もしくはラテックスに付着した金属粒子、または導電性である他のビーズであってもよい。特定の実施形態では、DNAまたはRNAを使用するならば、導電性分子を、一致するDNAまたはRNA鎖に直接付着してもよい。導電性分子の放出は、センサー全体で検出され得る。アッセイは、一段階プロセスであってもよい。
表面積の導電率は正確に測定され得るので、使い捨てワイヤレスRFID電気アッセイで定量的な結果が可能である。さらに、試験領域を非常に小さくし得、特定の領域でより多くの試験を実行できるため、コストを節約につながる。ある特定の実施形態では、それぞれが異なるCRISPRエフェクタータンパク質及びセンサーに固定化されたガイドRNAと関連付けられた別個のセンサーが、複数の標的分子を検出するために使用される。理論に拘束されることはないが、さまざまなセンサーの活性化は、ワイヤレスデバイスによって区別される場合がある。
本明細書に記載される導電性方法に加えて、使い捨てRFIDアッセイのための基本的な低コスト通信及び電力プラットフォームとしてRFIDまたはブルートゥース(Bluetooth)に依存する他の方法が使用され得る。例えば、光学的手段を使用して、所与の標的分子の存在及びレベルを評価し得る。ある特定の実施形態では、光学センサーは、蛍光マスキング剤のアンマスキングを検出する。
ある特定の実施形態では、本発明のデバイスは、アッセイの診断読み取りのための手持ち式携帯型デバイスを含み得る(例えば、Vashist et al.、Commercial Smartphone−Based Devices and Smart Applications for Personalized Healthcare Monitoring and Management,Diagnostics 2014,4(3),104−128;mReader from Mobile Assay;及びHolomic Rapid Diagnostic Test Readerを参照のこと)。
本明細書で述べるように、ある特定の実施形態は、実施形態がPOC状況で、及び/またはシグナルを読み出すためのより複雑な検出機器へのアクセスが制限され得るリソース不足環境で利用される場合に、ある特定の付随する利点を有する比色変化による検出を可能にする。しかし、本明細書に開示される携帯可能な実施形態は、可視範囲外のシグナルの検出を可能にする手持ち式分光光度計と結合されてもよい。本発明と組み合わせて使用され得る手持ち式分光光度計デバイスの例は、Das et al.「Ultra−portable, wireless smartphone spectrophotometer for rapid,non−destructive testing of fruit ripeness.」Nature Scientific Reports.2016,6:32504,DOI:10.1038/srep32504に記載されている。最後に、量子ドットベースのマスキング構築物を利用するある特定の実施形態では、手持ち式UV光または他の適切なデバイスの使用が、量子ドットによって提供されるほぼ完全な量子収量のおかげで、シグナルを検出するために首尾よく使用され得る。
試料中で標的核酸を検出するための方法
本明細書ではまた、試料内の標的核酸を検出する方法も提供され、この方法は、試料または試料のセットを1つ以上の個々の個別ボリュームに分配することであって、この個々の個別ボリュームは、本明細書に記載のCRISPR系を含むこと;1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を可能にするのに十分な条件下でこの試料または試料のセットをインキュベートすること;1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を介してCRISPRエフェクタータンパク質を活性化することであって、このCRISPRエフェクタータンパク質を活性化すると、四重鎖を含むRNAアプタマーが修飾され、その結果四重鎖の酵素活性が不活性化されること;ならびに酵素活性を検出することであって、ここで閾値を下回る検出は、試料中の1つ以上の標的分子の存在を示すこと、を含む。
ある特定の例示的な実施形態では、標的分子は、本明細書の他の場所に記載されているような標的DNAであってよい。ある特定の例示的な実施形態では、この方法は、本明細書の他の場所に記載されるように、RNAポリメラーゼ部位を含むプライマーと標的DNAを結合することをさらに含み得る。
ある特定の例示的な実施形態では、この方法は、本明細書の他の場所に記載されるように、試料RNAまたはトリガーRNAを増幅することをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、RNAの増幅は、本明細書に記載されるようなNASBAによる増幅を含む。いくつかの実施形態では、RNAの増幅は、本明細書に記載されるようなRPAによる増幅を含む。
いくつかの実施形態では、試料は、生物学的試料であっても、または環境試料であってもよい。環境試料としては、必ずしもこれらに限定されないが、食品試料(新鮮な果物または野菜、肉)、飲料試料、紙の表面、布の表面、金属の表面、木材の表面、プラスチックの表面、土壌試料、淡水試料、廃水試料、塩水試料、大気もしくは他のガス試料への暴露、またはそれらの組み合わせが挙げられる。例えば、金属、木材、プラスチック、ゴムなどを含むがこれらに限定されない任意の材料で作製された家庭用/商業用/産業用の表面を拭き取り、汚染物質を検査してもよい。土壌試料は、環境目的及び/またはヒト、動物、もしくは植物の病気の試験の両方のために、病原菌もしくは寄生生物、または他の微生物の存在について試験してもよい。淡水試料、廃水試料、または生理食塩水試料などの水試料を、清浄度及び安全性、ならびに/または飲料適性について評価し、例えば、Cryptosporidium parvum、Giardia lamblia、または他の微生物汚染の存在を検出し得る。さらなる実施形態では、生体試料は、組織試料、唾液、血液、血漿、血清、便、尿、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、脳脊髄液、腹水、胸水、漿膜腫、膿、または皮膚もしくは粘膜表面のスワブを含むがこれらに限定されない供給源から得てもよい。いくつかの特定の実施形態において、環境試料または生物学的試料は、粗製試料であってもよく、そして/または1つ以上の標的分子は、方法の適用前に試料から精製も増幅もされなくてもよい。微生物の同定は、多数の用途に有用及び/または必要であり得、したがって、当業者によって適切であると見なされる任意の供給源からの任意のタイプの試料が、本発明に従って使用され得る。
生物学的試料は、限定されないが、とりわけ、細菌、酵母、原生動物、及びアメーバなどの単細胞生物、多細胞生物を含む任意の生きた生物体から得られるか、排泄されるか、または分泌される任意の固体または流体試料(例えば、植物または動物、例としては、診断もしくは検討されるべき状態もしくは疾患、例えば、健常もしくは見かけ上健常なヒト対象、または病原性細菌またはウイルスのような病原性微生物での感染に罹患したヒト患者由来の試料)である。例えば、生物学的試料は、例えば、血液、血漿、血清、尿、便、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、胆汁、腹水、胸水、漿液腫、唾液、脳脊髄液、房水もしくは硝子体液、または任意の体液、漏出液、滲出液(例えば、膿瘍またはその他の感染または炎症部位から得られた液体)から得られる生物学的液体、または関節(例えば、正常な関節または関節リウマチ、変形性関節症、痛風、敗血症性関節炎などの疾患に冒された関節)から得られた液体、または皮膚もしくは粘膜表面のスワブであり得る。
試料はまた、任意の臓器または組織(腫瘍生検などの生検または剖検標本を含む)から得られた試料であってもよいし、あるいは細胞(初代細胞または培養細胞のいずれか)または任意の細胞、組織もしくは臓器によって調整された培地を含んでもよい。例示的な試料としては、限定されないが、細胞、細胞溶解物、血液スメア、細胞遠心調製物、細胞診スメア、体液(例えば、血液、血漿、血清、唾液、喀痰、尿、気管支肺胞洗浄液、精液など)、組織生検(例えば、腫瘍生検)、細針吸引、及び/または組織切片(例えば、クリオスタット組織切片及び/またはパラフィン包埋組織切片)が挙げられる。他の例では、試料は循環腫瘍細胞を含む(これは細胞表面マーカーによって識別可能である)。特定の例では、試料は直接使用(例えば、新鮮または凍結)するか、または使用前に、例えば固定(例えば、ホルマリンを使用)及び/またはワックスに埋め込む(例えば、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織試料)ことにより操作してもよい。対象から組織を得る任意の方法を利用してもよく、使用する方法の選択は、組織の種類、対象の年齢、または開業医が利用できる手順などの様々な要因に依存することは理解されよう。そのような試料を取得するための標準的な技術は、当技術分野で利用可能である。例えば、Schluger et al.,J.Exp.Med.176:1327−33(1992);Bigby et al.,Am.Rev.Respir.Dis.133:515−18(1986);Kovacs et al.,NEJM 318:589−93(1988);及びOgnibene et al.,Am.Rev.Respir.Dis.129:929−32(1984)を参照のこと。
特定の実施形態では、生物学的試料は、血液、血漿、血清、尿、便、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、胆汁、腹水、胸水、血清腫、唾液、脳脊髄液、房水もしくは硝子体液、または任意の体の分泌物、漏出物、浸出物(例えば、膿瘍または感染もしくは炎症部位の任意の他の部位から得られた液体)、または関節(例えば、正常な関節または疾患、例えば、関節リウマチ、変形性関節症、痛風または敗血症性関節炎に冒された関節)から得られた液体、または皮膚もしくは粘膜表面のスワブであってもよい。
特定の実施形態では、環境試料は、食品試料、紙表面、布地、金属表面、木材表面、プラスチック表面、土壌試料、淡水試料、廃水試料、塩水試料、またはそれらの組み合わせから得られてもよい。
いくつかの実施形態では、1つ以上の同定された標的配列は、本明細書に記載されるような標的配列に特異的であり、かつ、その標的配列に結合するガイドRNAを使用して検出され得る。本発明の系及び方法は、異なる微生物種間に存在する一塩基多型の間でも識別し得、したがって、本発明による複数のガイドRNAの使用は、種の間を識別するために使用され得る標的配列の数をさらに拡大または改善し得る。例えば、いくつかの実施形態では、1つ以上のガイドRNAは、種、属、科、目、綱、門、界、もしくは表現型、またはそれらの組み合わせで微生物を識別し得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上のガイドRNAは、本明細書の他の場所に記載されるように、標的RNAもしくはDNA、またはRNA転写物のスプライスバリアントにおける一塩基多型を検出するように設計され得る。
いくつかの実施形態では、ガイドRNAは、疾患状態の診断である1つ以上の標的分子に結合するように設計されてもよい。本明細書の他の箇所に記載されているように、病状は、感染症、臓器疾患、血液疾患、免疫系疾患、がん、脳及び神経系疾患、内分泌疾患、妊娠または出産関連疾患、遺伝性疾患、または環境に起因する疾患であり得る。
いくつかの実施形態では、ガイドRNAは、無細胞核酸に結合するように設計されてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明は、試料を本明細書に記載の核酸検出系と接触させること、及び接触した試料を、本明細書に記載されるように、側方流動イムノクロマトグラフィック分析に適用することを含む、試料中の標的核酸を検出する方法を提供する。
タンパク質の検出
本明細書に開示される系、デバイス、及び方法はまた、特異的に構成されたポリペプチド検出アプタマーの組み込みを介して、核酸の検出に加えて、ポリペプチド(または他の分子)の検出に適合され得る。ポリペプチド検出アプタマーは、上記のマスキング構築物アプタマーとは異なる。まず、アプタマーは1つ以上の標的分子に特異的に結合するように設計されている。例示的な一実施形態では、標的分子は標的ポリペプチドである。別の例示的な実施形態では、標的分子は、標的治療用分子などの標的化合物である。SELEXなどの所与の標的に特異性を有するアプタマーを設計及び選択する方法は、当技術分野で公知である。所定の標的に対する特異性に加えて、アプタマーはさらに、RNAポリメラーゼプロモーター結合部位を組み込むように設計されている。ある特定の例示的な実施形態では、RNAポリメラーゼプロモーターは、T7プロモーターである。アプタマー結合を標的に結合する前は、RNAポリメラーゼ部位は、RNAポリメラーゼにアクセスできないか、そうでなければ認識不能である。しかしながら、アプタマーは、標的の結合時にアプタマーの構造が高次構造変化を受けて、その結果、次にRNAポリメラーゼプロモーターが露出されるように構成される。RNAポリメラーゼプロモーターの下流のアプタマー配列は、RNAポリメラーゼによるトリガーRNAオリゴヌクレオチドの生成のための鋳型として機能する。したがって、アプタマーの鋳型部分は、所与のアプタマー及びその標的を同定するバーコードまたは他の同定配列をさらに組み込んでもよい。上記のガイドRNAは、これらの特定のトリガーオリゴヌクレオチド配列を認識するように設計してもよい。トリガーオリゴヌクレオチドへのガイドRNAの結合は、CRISPRエフェクタータンパク質を活性化し、これが進行して前述のようにマスキング構築物を非活性化し、正の検出可能なシグナルを生成する。
したがって、ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示される方法は、試料または試料のセットを一連の個々の個別ボリュームに分配する追加のステップであって、この各個々の個別ボリュームは、ペプチド検出アプタマー、CRISPRエフェクタータンパク質、1つ以上のガイドRNA、マスキング構築物を含むステップと、1つ以上の標的分子への検出アプタマーの結合を可能にするのに十分な条件下で試料または試料のセットをインキュベートし、対応する標的へのアプタマーの結合がRNAポリメラーゼプロモーター結合部位の露出をもたらし、その結果トリガーRNAの合成がRNAポリメラーゼのRNAポリメラーゼプロモーター結合部位への結合により開始されるステップとを含む。
別の例示的な実施形態では、アプタマーの結合は、アプタマーが標的ポリペプチドに結合すると、プライマー結合部位を露出し得る。例えば、アプタマーは、RPAプライマー結合部位を露出し得る。これによって、次に、プライマーの添加または包含は、上記で概説したRPA反応などの増幅反応に供給される。
ある特定の例示的な実施形態では、アプタマーは、目的の標的に結合すると二次構造を変化し得、一本鎖DNAの新しい領域を露出し得る高次構造スイッチングアプタマーであり得る。特定の例示的な実施形態において、一本鎖DNAのこれらの新しい領域は、ライゲーションのための基質として使用され得、アプタマーを伸長し、そして本明細書に開示される実施形態を使用して特異的に検出され得る、より長いssDNA分子を作製する。アプタマーの設計は、グルコースなどの低エピトープ標的を検出するための三元複合体とさらに組み合わせられ得る(Yang et al.2015:http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acs.analchem.5b01634)。高次構造シフトのアプタマー及び対応するガイドRNA(crRNA)の例を以下に示す。
Figure 2021511795
例示的な方法及びアッセイ
アッセイプラットフォームの低コスト及び適応性は、(i)一般的なRNA/DNA/タンパク質定量、(ii)迅速な多重化RNA/DNA及びタンパク質の発現検出、ならびに(iii)標的核酸、ペプチド及びタンパク質(臨床試料及び環境試料の両方における)の高感度検出を含む多くの用途に役立つ。さらに、本明細書に開示される系は、細胞などの生物学的設定内での転写物の検出に適合され得る。本明細書に記載されているCRISPRエフェクターの非常に特異的な性質を考えると、生細胞における転写産物または疾患関連変異の対立遺伝子特異的発現を追跡することが可能であり得る。
ある特定の例示的な実施形態では、単一の標的に特異的な単一のガイド配列が別々のボリュームに配置される。次に、各ボリュームは、異なる試料または同じ試料のアリコートを受け取り得る。ある特定の例示的な実施形態では、別々の標的に対するそれぞれの複数のガイド配列は、複数の標的が異なるウェルでスクリーニングされ得るように単一のウェルに配置され得る。単一の容積内の複数のガイドRNAを検出するために、ある特定の例示的な実施形態では、異なる特異性を有する複数のエフェクタータンパク質が使用され得る。例えば、1つのオルソログは、Aを優先的に切断するが、他のオルソログはC、G、U/Tを優先的に切断する。したがって、単一のヌクレオチドの全てであるか、または十分な部分を備えるマスキング構築物を生成してもよく、それぞれが異なる波長で検出され得る異なるフルオロフォアを有する。このようにして、最大4つの異なる標的を、単一の個別のボリュームでスクリーニングし得る。ある特定の例示的な実施形態では、2つのCas13aオルソログ、2つのCas13bオルソログ、または2つのCas13オルソログなど、同じクラスのCRISPRエフェクタータンパク質からの異なるオルソログを使用してもよい。様々なCas13タンパク質のヌクレオチド優先性を、図67に示す。ある特定の他の例示的な実施形態では、Cas13a及びCas13bのオルソログ、またはCas13a及びCas13cのオルソログ、またはCas13bのオルソログ及びCas13cのオルソログなど、ヌクレオチド編集の優先性が異なる異なるオルソログを使用してもよい。ある特定の例示的な実施形態では、ポリU優先のCas13タンパク質及びポリA優先のCas13bタンパク質を使用する。ある特定の例示的な実施形態では、ポリU優先のCas13bタンパク質は、Prevotella intermedia Cas13bであり、ポリA優先のCas13bタンパク質は、Prevotella sp.MA2106 Cas13bタンパク質(PsmCas13b)である。ある特定の例示的な実施形態では、ポリU優先のCas13タンパク質は、Leptotrichia wadei Cas13a(LwaCas13a)タンパク質であり、ポリA優先のCas13タンパク質は、Prevotella sp.MA2106 Cas13bタンパク質である。特定の例示的な実施形態では、ポリU優先性を有するCas13タンパク質は、Capnocytophaga canimorsus Cas13タンパク質(CcaCas13b)である。
一塩基編集の優先性に加えて、Cas13オルソログの他のモチーフ切断優先性に基づいて、追加の検出構築物を設計し得る。例えば、Cas13オルソログは、ジヌクレオチド配列、トリヌクレオチド配列、または4、5、6、7、8、9、もしくは10個のヌクレオチドモチーフを含むより複雑なモチーフを優先的に切断し得る。したがって、本明細書に開示される実施形態を使用するマルチプレックスアッセイの上限は、識別可能な検出可能な標識の数によって主に制限される。そのようなモチーフを同定するための例示的な方法は、以下の実施例にさらに開示されている。
本明細書に示されるように、CRISPRエフェクター系は、標的分子のアトモル濃度までの検出が可能である。例えば、図13、14、19、22及び下記の実施例を参照のこと。上記系の感度に起因して、迅速かつ高感度の検出を必要とする多くの用途は、本明細書に開示された実施形態から利益を得る可能性があり、本発明の範囲内であることが企図される。アッセイ及び適用の例については、以下で詳しく説明する。
rRNA配列に基づく検出
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示されるデバイス、系、及び方法を使用して、試料中の複数の微生物種を区別し得る。ある特定の例示的な実施形態では、同定は、16S、23S、及び5Sサブユニットを含むリボソームRNA配列に基づき得る。関連するrRNA配列を同定する方法は、米国特許出願公開第2017/0029872号に開示されている。ある特定の例示的な実施形態では、ガイドRNAのセットが、各々の種または株に固有の可変領域によって各種を区別するように設計され得る。ガイドRNAはまた、属、科、目、綱、門、もしくは界、またはそれらの組み合わせで微生物を区別するRNA遺伝子を標的とするように設計されてもよい。増幅が使用されるある特定の例示的な実施形態では、一連の増幅プライマーが、リボソームRNA配列の隣接する定常領域及び可変内部領域によって各種を区別するように設計されたガイドRNAに設計され得る。ある特定の例示的な実施形態では、プライマー及びガイドRNAは、16Sサブユニット内で可変領域がそれぞれ保存されるように設計されてもよい。RecA遺伝子ファミリー、RNAポリメラーゼβサブユニットなどの種間または種のサブセット間で一意に変化する他の遺伝子またはゲノム領域も同様に使用してもよい。他の適切な系統学的マーカー、及びそれを同定する方法は、例えば、Wu et al.arXiv:1307.8690[q−bio.GN]で考察されている。
ある特定の例示的な実施形態では、方法または診断は、複数の系統学的及び/または表現型レベルにわたって微生物を同時にスクリーニングするように設計される。例えば、この方法または診断は、異なるガイドRNAを伴う複数のCRISPR系の使用を含んでもよい。ガイドRNAの第1のセットは、例えば、マイコバクテリア、グラム陽性菌、及びグラム陰性菌を区別し得る。これらの一般的なクラスは、さらに細分化され得る。例えば、ガイドRNAは、グラム陰性菌内で腸溶性と非腸溶性を区別する方法または診断で設計及び使用され得る。ガイドRNAの第2のセットは、微生物を属または種レベルで区別するように設計され得る。したがって、これらのクラスの1つに該当する所定の試料で識別された細菌の種の各属で、グラム陽性、グラム陰性(さらに腸溶性と非腸溶性に分類)の全てのマイコバクテリアを識別するマトリックスを作成し得る。上記は、例示のみを目的としている。他の微生物の種類を分類するための他の手段も企図され、上記の一般的な構造に従う。
薬剤耐性のスクリーニング
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示されるデバイス、系、及び方法は、目的の微生物遺伝子、例えば、抗生物質及び/または抗ウイルス耐性遺伝子をスクリーニングするために使用され得る。ガイドRNAは、公知の目的遺伝子を区別するように設計してもよい。次に、臨床試料を含む試料を、そのような遺伝子の検出のために、本明細書に開示される実施形態を使用してスクリーニングしてもよい。POCで薬剤耐性をスクリーニングする能力は、適切な治療計画を選択する上で非常に有益である。ある特定の例示的な実施形態では、抗生物質耐性遺伝子は、KPC、NDM1、CTX−M15、OXA−48を含むカルバペネマーゼである。他の抗生物質耐性遺伝子は公知であり、例えば包括的抗生物質耐性データベース(Comprehensive Antibiotic Resistance Database)(Jia et al.「CARD 2017:expansion and model−centric curation of the Comprehensive Antibiotic Resistance Database」,Nucleic Acids Research,45,D566−573)に見出され得る。
リバビリンは、多くのRNAウイルスを攻撃する効果的な抗ウイルス剤である。いくつかの臨床的に重要なウイルスがリバビリン耐性を進化させており、これには口蹄疫ウイルス(Foot and Mouth Disease Virus)doi:10.1128/JVI.03594−13;ポリオウイルス(Pfeifer and Kirkegaard.PNAS,100(12):7289−7294,2003);及びC型肝炎ウイルス(Pfeiffer and Kirkegaard,J.Virol.79(4):2346−2355,2005)が挙げられる。いくつかの他の持続性RNAウイルス、例えば、肝炎及びHIVは、既存の抗ウイルス薬に対する耐性を進化させてきた:B型肝炎ウイルス(ラミブジン、テノフォビル、エンテカビル)doi:10/1002/hep22900;C型肝炎ウイルス(テラプレビル、BILN2061、ITMN−191、SCh6、ボセプレビル、AG−021541、ACH−806)doi:10.1002/hep.22549;及びHIV(多くの薬物耐性変異)hivb.standford.edu。本明細書に開示される実施形態は、とりわけそのようなバリアントを検出するために使用されてもよい。
薬物耐性の他に、LCMVにおける持続感染対急性感染(doi:10.1073/pnas.1019304108)、及びエボラ感染性の増大(Diehl et al.Cell.2016,167(4):1088−1098)など、本明細書に開示される実施形態で検出され得る臨床的に関連する多数の変異がある。
本明細書のいずれかに記載されるように、密接に関連する微生物種(例えば、所与の標的配列において単一のヌクレオチドの違いのみを有する)は、gRNAにおける合成ミスマッチの導入によって区別され得る。
セットカバーアプローチ
特定の実施形態では、例えば、規定された微生物のセット内の全ての微生物種を特定し得るガイドRNAのセットが設計される。特定の例示的な実施形態では、本明細書に記載されるガイドRNAを生成するための方法は、参照により本明細書に組み込まれるWO2017/040316号に開示されている方法と比較され得る。WO2017040316に記載されているように、セットカバーソリューションは、標的配列全体または標的配列のセット、例えば、ゲノム配列のセットをカバーするために必要な最小数の標的配列プローブまたはガイドRNAを特定し得る。セットカバーアプローチは、通常20〜50塩基対の範囲で、プライマー及び/またはマイクロアレイプローブを特定するために以前使用されていた。例えば、Pearson et al.,cs.virginia.edu/〜robins/papers/primers_dam11_final.pdf.,Jabado et al.Nucleic Acids Res.2006 34(22):6605−11,Jabado et al.Nucleic Acids Res.2008,36(1):e3 doi10.1093/nar/gkm1106,Duitama et al.Nucleic Acids Res.2009,37(8):2483−2492,Phillippy et al.BMC Bioinformatics.2009,10:293 doi:10.1186/1471−2105−10−293を参照のこと。ただし、このようなアプローチでは、一般的に各プライマー/プローブをk−merとして扱うこと、完全一致を検索するか、またはサフィックス(suffix)アレイを使用して不正確な一致を可能にすることを含む。さらに、この方法は一般に、各入力配列が1つのプライマーまたはプローブによってのみ結合される必要があり、配列に沿ったこの結合の位置は無関係であるように、プライマーまたはプローブを選択することにより、ハイブリダイゼーションを検出するバイナリアプローチをとる。代替方法では、標的ゲノムを事前定義されたウィンドウに分割し、バイナリアプローチ下で各ウィンドウを個別の入力配列として効果的に処理し得る。すなわち、所定のプローブまたはガイドRNAが、各ウィンドウ内に結合し、いくつかのプローブまたはガイドRNAの状態によって、全てのウィンドウが結合される必要があるか否かを決定する。効果的には、これらのアプローチは、セットカバー問題の「ユニバース」の各要素を、入力配列全体または入力配列の事前定義されたウィンドウのいずれかとして扱い、その要素内でプローブまたはガイドRNAが結合することを開始する場合、その各要素は「カバーされている」と見なされる。これらのアプローチは、異なるプローブまたはガイドRNAの設計が、所定の標的配列をカバーし得る流動性を制限する。
対照的に、本明細書に開示される実施形態は、ハイブリッド選択配列決定に適した、例えば70bp〜200bpの範囲のより長いプローブまたはガイドRNA長を検出することに関する。さらに、本明細書におけるWO2017/040316開示される方法は、大きい及び/または可変の標的配列セットにおける全ての種及び/または株配列の検出配列決定を同定及び促進し得る、プローブまたはガイドRNAセットを定義し得る汎標的配列アプローチを採用するために適用され得る。例えば、本明細書に開示される方法は、単一のアッセイにおいて所与のウイルスの全てのバリアント、または複数の異なるウイルスを特定するために使用され得る。さらに、本明細書で開示される方法は、セットカバー問題の「ユニバース」の各要素を、標的配列のヌクレオチドであるとして扱い、プローブまたはガイドRNAがその要素を含む標的ゲノムのいくつかのセグメントに結合する限り、各要素は「カバーされた」と見なす。これらのタイプのセットカバー方法は、以前の方法のバイナリアプローチの代わりに使用してもよく、本明細書に開示される方法は、あるプローブまたはガイドRNAが、標的配列にハイブリダイズし得る様式の、より良好なモデルである。所定のガイドRNA配列が所定のウィンドウに結合するかしないかを尋ねるだけでなく、そのようなアプローチを使用して、ハイブリダイゼーションパターン(すなわち、所定のプローブまたはガイドRNAが標的配列または標的配列に結合する場所)を検出し得、次いで、これらのハイブリダイゼーションパターンから、試料からの濃縮及び任意のかつ全ての標的配列の配列決定の両方を可能にするのに十分な程度に標的配列のセットをカバーするために必要なプローブまたはガイドRNAの最小数を決定する。これらのハイブリダイゼーションパターンは、損失関数を最小限に抑える、ある特定のパラメーターを定義することで決定され得、これにより、例えば、各種の多様性を反映するため、パラメーターが種ごとに変わることを可能にする方法で、同様に、以前にプローブまたはガイドRNAの設計状況で適用されていたようなセットカバーソリューションの簡単な適用を用いては達成できない計算効率の高い方法で、最小限のプローブまたはガイドRNAセットを特定し得る。
複数の転写物存在量を検出する能力は、特定の表現型を示す独特の微生物特徴の生成を可能にし得る。さまざまな機械学習技術を使用して、遺伝子特徴を導出し得る。したがって、CRISPR系のガイドRNAは、特定の表現型を検出するために、遺伝子特徴によって定義されたバイオマーカーの相対レベルを特定及び/または定量化するために使用してもよい。ある特定の例示的な実施形態では、遺伝子特徴は、抗生物質に対する感受性、抗生物質に対する耐性、またはそれらの組み合わせを示す。
本発明の一態様では、方法は、1つ以上の病原体を検出することを含む。このようにして、個々の微生物による対象の感染間の識別を行ってもよい。いくつかの実施形態では、そのような識別は、特定の疾患、例えば、疾患の異なるバリアントの臨床医による検出または診断を可能にし得る。好ましくは、病原体配列は、病原体のゲノムまたはその断片である。この方法は、病原体の進化を決定することをさらに含んでもよい。病原体の進化を決定することは、病原体変異の特定、例えば、ヌクレオチド欠失、ヌクレオチド挿入、ヌクレオチド置換をさらに含んでもよい。後者の中には、非同義、同義、及び非コード置換がある。アウトブレイク中の変異は、非同義である場合がさらに多い。この方法は、上記のように分析された2つの病原体配列間の置換率を決定することをさらに含んでもよい。変異が有害であるか適応であるか否かは、機能分析が必要であるが、非同義変異の割合によって、この流行の継続的な進行が病原体適応の機会を与え、迅速な封じ込めの必要性を強調し得ることが示唆される。したがって、この方法は、ウイルス適応のリスクを評価することをさらに含み得、非同義変異の数が決定される(Gire,et al.,Science 345,1369,2014)。
微生物アウトブレイクのモニタリング
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるCRISPR系またはその使用方法を使用して、病原体アウトブレイクの進展を決定し得る。この方法は、1人以上の対象由来の複数の試料から1つ以上の標的配列を検出することを含んでもよく、この標的配列は、アウトブレイクを引き起こしている微生物由来の配列である。そのような方法は、病原体伝染のパターン、または病原体によって引き起こされる疾患のアウトブレイクに関与する機序を決定することをさらに含んでもよい。
病原体伝染のパターンは、病原体の天然のリザーバーからの継続的な新しい伝染、またはその天然のリザーバーからの単一の伝染に続く対象から対象への伝染(例えば、ヒトからヒトへの伝染)または両方の混合物をさらに含み得る。一実施形態では、病原体伝染は、細菌またはウイルス伝染であってもよく、そのような場合、標的配列は、好ましくは、微生物ゲノムまたはその断片である。一実施形態では、病原体伝染のパターンは、病原体伝染の初期パターン、すなわち病原体アウトブレイクの始まりである。アウトブレイクの開始時に病原体伝染のパターンを決定することにより、アウトブレイクを可能な限り早期に停止する可能性が高まり、それにより、地域的及び国際的な感染の可能性が減少する。
病原体伝染のパターンを決定することは、本明細書に記載の方法に従って病原体配列を検出することをさらに含み得る。病原体伝染のパターンを決定することは、対象間の病原体配列の共有宿主内変動を検出すること、及びその共有宿主内変動が時間的パターンを示すか否かを決定することをさらに含み得る。観察された宿主内及び宿主間の変動のパターンは、伝染及び疫学に関する重要な洞察を提供する(Gire,et al.,2014)。
時間的パターンを示す対象間で共有される宿主内変動の検出は、複数の感染源からの対象感染(重複感染)、試料汚染再発性変異(変異を強化するために選択のバランスの有無)、または感染チェーンの初期の変異によって生じたわずかに異なるウイルスの同時伝達(Park,et al.,Cell 161(7):1516−1526,2015)により説明し得るため、対象間の(特にヒト間の)伝染リンクの指標である。対象間の共有宿主内変動の検出は、一般的な一塩基多型(SNP)の位置にある宿主内バリアントの検出をさらに含んでもよい。共通(SNP)位置にある宿主内バリアントの陽性検出は、宿主内バリアントの主な説明として、重複感染及び汚染を示している。重複感染及び汚染は、宿主間バリアントとして現れるSNP頻度に基づいて分離され得る(Park、et al.,2015)。それ以外の場合は、重複感染及び汚染を除外してもよい。この後者の場合、対象間の共有宿主内変動の検出は、同義及び非同義バリアントの頻度を評価すること、ならびに同義及び非同義バリアントの頻度を互いに比較することをさらに含み得る。非同義変異は、タンパク質のアミノ酸を変更する変異であり、自然淘汰の対象となる微生物の生物学的変化をもたらす可能性が高い。同義置換は、アミノ酸配列を変更しない。同義及び非同義のバリアントの等しい頻度によって、宿主内のバリアントが中立的に進化していることが示されている。同義と非同義のバリアントの頻度が異なる場合、宿主内のバリアントは、選択のバランスをとることによって維持される可能性がある。同義及び非同義のバリアントの頻度が低い場合、これは再発性突然変異の指標である。同義及び非同義のバリアントの頻度が高い場合、これは同時伝染を示している(Park,et al.,2015)。
エボラウイルスと同様に、ラッサウイルス(LASV)は、致死率の高い出血熱を引き起こし得る。Andersenらは、臨床及びげっ歯類のリザーバー試料からほぼ200のLASV配列のゲノムカタログを生成した(Andersen,et al.,Cell Volume 162,Issue 4,p738−750,13 August 2015)。Andersenらは、2013〜2015年のEVDの流行は人から人への伝染によるものであるが、LASV感染は主にリザーバーから人への感染が原因であることが示されている。Andersenらは、西アフリカにおけるLASVの広がりを解明し、この移行には、LASVゲノムの量、致死率、コドン適応、及び翻訳効率の変化が伴うことを示す。この方法は、第1の病原体配列を第2の病原体配列と系統発生的に比較すること、及び第1の病原体配列と第2の病原体配列との間に系統発生的関連があるか否かを判定することをさらに含み得る。第2の病原体配列は、以前の参照配列であり得る。系統学的関連がある場合、この方法は、第1の病原体配列の系統を第2の病原体配列に根付かせることをさらに含み得る。したがって、第1の病原体配列の系統を構築することが可能である(Park,et al.,2015)。
この方法は、変異が有害であるか適応的であるかを決定することをさらに備み得る。有害な変異は、伝染障害のあるウイルス及び行き止まりの感染症の指標であるため、通常は個々の対象にのみ存在する。1つの個別の対象に固有の変異は、系統樹の外部分岐で発生する変異であるが、内部分岐の変異とは、複数の試料に(すなわち、複数の対象に)存在する変異である。非同義置換の割合が高いことは、系統樹の外部分岐の特徴である(Park,et al.,2015)。
系統樹の内部分岐において、選択は、有害な変異体をろ過するより多くの機会を有してきた。定義により、内部分岐は、複数の子孫系統を生成しているため、変異を含める可能性は低くなり、適応コストを伴う。したがって、非同義置換の割合が低いことは、内部分岐を示している(Park、et al.,2015)。
適合性への影響が少ない可能性が高い同義変異は、内部及び外部の分岐でより匹敵する頻度で発生した(Park, et al.,2015)。
ウイルスゲノムなどの配列決定された標的配列を分析することにより、2014年のエボラのアウトブレイク中などの流行エピソードの重症度の原因となる機序を発見することが可能である。例えば、Gireらは、2014年のアウトブレイクのゲノムと、以前のアウトブレイク由来の20のゲノム全てとの系統学的比較を行い、これによって、2014年の西アフリカウイルスが過去10年以内に中央アフリカから広まった可能性が高いことを示唆している。他のエボラウイルスゲノムからの分岐を使用して系統発生を探索することには問題があった(6、13)。ただし、最古のアウトブレイクでツリーを探索すると、試料の日付と根から先端までの距離との間に強い相関関係があり、1年あたり1部位あたりの置換率は8×10−4である(13)。これによって、最近の3つのアウトブレイクの系統全てが、ほぼ同時に2004年頃に共通の祖先から分岐したことが示唆されており、これによって、各アウトブレイクがその天然のリザーバー中の同じ遺伝子的に多様なウイルス集団由来の独立した人畜共通伝染病事象に相当するという仮説が支持される。彼らはまた、2014年のEBOVのアウトブレイクは、自然のリザーバーからの単一の伝染が原因で発生し得、その後、アウトブレイク中に人から人への伝染が発生する可能性があることも見出した。彼らの結果によってまた、シエラレオネ(Sierra Leon)での流行エピソードは、ほぼ同時期にギニア由来の2つの遺伝的に異なるウイルスの導入に起因し得ることも示唆された(Gire,et al.,2014)。
特にヒトからヒトへの伝染のおかげで、ラッサウイルスがその起源点からどのように広がったかを決定することも可能であった;そして、この広がりの歴史を400年前にさかのぼることさえ可能であった(Andersen、et al.,Cell 162(4):738−50,2015)。
2013〜2015年のEBOVのアウトブレイク中に必要な作業及びアウトブレイクの場所で医療スタッフが遭遇する困難に関して、より一般的には、本発明の方法は、より少ない選択されたプローブを使用して配列決定を実行することを可能にし、その結果、配列決定を加速し得、試料の採取から結果の取得までに必要な時間を短縮する。さらに、キット及び系を現場で使用し得るように設計し得、その結果試料を国の別の地域または世界に送付または発送する必要なしに、患者の診断を容易に行い得る。
上記の任意の方法において、標的配列またはその断片の配列決定には、上記の任意の配列決定プロセスを使用してもよい。さらに、標的配列またはその断片の配列決定は、ほぼリアルタイムの配列決定であり得る。標的配列またはその断片の配列決定は、以前に記載された方法(Experimental Procedures:Matranga et al.,2014、及びGire,et al.,2014)に従って行ってもよい。標的配列またはその画分の配列決定は、複数の標的配列の並行配列決定をさらに含んでもよい。標的配列またはその画分の配列決定は、イルミナ(Illumina)配列決定を含んでもよい。
選択されたプローブのうち1つ以上にハイブリダイズする標的配列またはその断片の分析は、同定分析であり得、この標的配列またはその画分への選択されたプローブのハイブリダイゼーションは、試料内の標的配列の存在を示す。
現在、一次診断は、患者が有する症状に基づいている。ただし、さまざまな疾患が同一の症状を共有し得るので、その結果診断は、統計に大きく依存している。例えば、マラリアは、インフルエンザのような症状、すなわち頭痛、発熱、震え、関節痛、嘔吐、溶血性貧血、黄疸、尿中のヘモグロビン、網膜の損傷、及びけいれんを引き起こす。これらの症状はまた、敗血症、胃腸炎、ウイルス性疾患にもよく見られる。後者の中で、エボラ出血熱には次の症状がある:発熱、喉の痛み、筋肉痛、頭痛、嘔吐、下痢、発疹、肝臓及び腎臓の機能低下、内外の出血。
患者が例えば熱帯アフリカの医療施設で診られた場合、統計的にマラリアはアフリカのその地域内で最も可能性の高い疾患であるため、基本的な診断はマラリアと結論付けるであろう。その結果、患者は実際にはその疾患にかかっていない可能性があるにもかかわらず、マラリアの処置を受け、患者は正しく処置されないことになる。この正しい処置の欠如は、特に患者が発症した疾患が急速に進展する場合、生命を脅かす可能性がある。医療スタッフが患者に施された処置が効果的ではなく、正確な診断を受けて患者に適切な処置を施すことに気づくには、遅すぎる場合がある。
本発明の方法は、この状況に対する解決策を提供する。実際、ガイドRNAの数を劇的に減らし得るので、これにより単一チップ上で、各グループが1疾患に特異的であるグループに分割された選択されたプローブを提供することが可能になり、その結果複数の疾患、例えば、ウイルス感染が同時に診断され得る。本発明のおかげで、単一のチップで3つ以上の疾患、好ましくは4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20超える疾患を同時に、好ましくは所定の地理的領域の集団内で最も一般的に発生する疾患を診断し得る。選択されたプローブの各グループは、診断された疾患の1つに固有であるため、より正確な診断を実行でき、患者に間違った処置を施すリスクを軽減し得る。
他の場合では、ウイルス感染などの疾患は、症状なしで発生する場合もあるか、または症状を引き起こしたが、患者が医療スタッフに診られる前に消えていった。そのような場合、患者は医療援助を求めないか、または診察の日に症状がないせいで複雑になる。
本発明はまた、疾患を診断し、病原体を同定し、そして粗製の非精製試料中のmRNAなどの核酸の検出に基づいて処置を最適化する他の方法と組み合わせて使用されてもよい。
本発明の方法はまた、この状況に対処するための強力なツールを提供する。実際、選択されたガイドRNAの複数のグループ(各グループは特定の領域の母集団内で発生する最も一般的な疾患の1つに固有)が単一の診断に含まれるため、医療スタッフはチップを持った患者から取られた生物学的試料に接触するだけで済む。チップを読み取れば、患者が発症した疾患が明らかになる。
いくつかの場合において、患者は、特定の症状の診断のために医療スタッフに診られる。本発明の方法は、どの疾患がこれらの症状を引き起こすかを特定するだけでなく、同時に、患者が気づかなかった別の疾患に罹患しているか否かを決定することを可能にする。
アウトブレイクの機序を検索する場合、この情報は最も重要になる可能性がある。実際、同一のウイルスに感染した患者のグループは、対象間の感染経路を示唆する一時的なパターンも示す。
微生物の遺伝的摂動のスクリーニング
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示されるCRISPR系は、微生物の遺伝的摂動をスクリーニングするために使用され得る。そのような方法は、例えば、微生物経路及び機能ネットワークをマッピングするために有用であり得る。微生物細胞は、遺伝子改変され、異なる実験条件下でスクリーニングされる。上記のように、本明細書に開示される実施形態は、単一の試料中の複数の標的分子、または多重様式で単一の個々の個別のボリューム中の単一の標的をスクリーニングし得る。遺伝的に改変された微生物は、特定の微生物細胞または微生物細胞の集団によって運ばれる特定の遺伝子改変を同定する核酸バーコード配列を含むように改変されてもよい。バーコードは、識別子として使用されるヌクレオチド(例えば、DNA、RNA、またはそれらの組み合わせ)の短い配列である。核酸バーコードは、4〜100ヌクレオチドの長さを有してもよく、一本鎖または二本鎖のいずれであってもよい。バーコードで細胞を同定する方法は、当該技術分野で公知である。したがって、本明細書に記載されるCRISPRエフェクター系のガイドRNAは、バーコードを検出するために使用され得る。正の検出可能なシグナルの検出は、試料における特定の遺伝子改変の存在を示す。本明細書に開示される方法は、試験された実験条件下での遺伝子改変の効果を示す相補的な遺伝子型または表現型の読み出しを検出するための他の方法と組み合わせてもよい。スクリーニングされる遺伝的改変には、限定するものではないが、遺伝子ノックイン、遺伝子ノックアウト、逆位、転座、転位、または1つ以上のヌクレオチド挿入、欠失、置換、変異、または追加(タンパク質の安定性または検出の変更などの機能的な結果を有するエピトープをコードする核酸の)が含まれ得る。同様に、本明細書に記載の方法は、遺伝子調節要素及び遺伝子発現モジュールの特定の配置の機能性をスクリーニングするために、合成生物学適用で使用されてもよい。
ある特定の例示的な実施形態では、この方法は、低次形態(hypomorph)をスクリーニングするために使用されてもよい。参照によって本明細書に組み込まれる、2016年11月4日に出願された「Multiplex High−Resolution Detection of Micro−organism Strains,Related Kits,Diagnostic Methods and Screening Assays」と題されたPCT/US2016/060730に開示される低次形態(hypomorph)の生成ならびに主要な細菌機能遺伝子の同定及び新しい抗生物質治療法の同定におけるそれらの使用。
異なる実験条件は、微生物細胞を異なる化学薬品、化学薬品の組み合わせ、異なる濃度の化学薬品または化学薬品の組み合わせ、化学薬品または化学薬品の組み合わせに対する異なる曝露時間、異なる物理的パラメーター、あるいはその両方を含んでもよい。ある特定の例示的な実施形態では、化学剤は抗生物質または抗ウイルス剤である。スクリーニングされる異なる物理的パラメーターとしては、異なる温度、大気圧、異なる大気圧及び非大気圧ガス濃度、異なるpHレベル、異なる培地組成、またはそれらの組み合わせが挙げられ得る。
環境試料のスクリーニング
本明細書に開示される方法はまた、標的核酸またはポリペプチドの存在を検出することにより、汚染物質について環境試料をスクリーニングするために使用され得る。例えば、いくつかの実施形態では、本発明は、微生物を検出する方法を提供し、この方法は、本明細書に記載のCRISPR系を試料に曝露すること;1つ以上のガイドRNAの1つ以上の微生物特異的標的RNAまたは1つ以上のトリガーRNAへの結合を介してRNAエフェクタータンパク質を活性化し、その結果検出可能な正のシグナルを生成することを含む。正のシグナルが検出され得、これは試料中の1つ以上の微生物の存在を示す。いくつかの実施形態では、CRISPR系は、本明細書に記載されるように基材上にあってもよく、この基材は試料に曝され得る。他の実施形態では、同じCRISPR系、及び/または異なるCRISPR系を、基材上の複数の別個の場所に適用してもよい。さらなる実施形態では、異なるCRISPR系は、各場所で異なる微生物を検出し得る。上記でさらに詳細に説明したように、基材は、例えば、ペーパー基材、布基材、または可塑性ポリマーベースの基材を含むがこれらに限定されない可塑性材料基材であり得る。
本発明によれば、基材は、サンプリングされる流体にその基材を一時的に浸漬することにより、試験される流体をその基材に適用することにより、または試験される表面を基材と接触させることにより、受動的に試料に曝され得る。試料を基質に導入する任意の手段を適宜使用してもよい。
本明細書に記載されるように、本発明で使用するための試料は、食品試料(新鮮な果物または野菜、肉)、飲料試料、紙の表面、布の表面、金属表面、木材表面、プラスチック表面、土壌試料、淡水試料、廃水試料、塩水試料、大気もしくは他のガス試料への曝露、またはそれらの組み合わせなどの生物学的または環境的な試料であり得る。例えば、限定するものではないが、金属、木材、プラスチック、ゴムなどを含む任意の材料で作られた家庭用/商業用/産業用の表面を拭き取り、汚染物質を検査してもよい。土壌試料は、環境目的及び/またはヒト、動物、もしくは植物の病気の試験の両方のために、病原菌もしくは寄生生物、または他の微生物の存在について試験してもよい。淡水試料、廃水試料、または塩水試料などの水試料は、清浄度及び安全性、ならびに/または携帯性について評価され、例えば、Cryptosporidium parvum、Giardia lamblia、または他の微生物汚染の存在を検出し得る。さらなる実施形態では、生体試料は、限定するものではないが、組織試料、唾液、血液、血漿、血清、便、尿、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、脳脊髄液、腹水、胸水、漿膜腫、血清腫、膿、または皮膚のスワブまたは粘膜表面を含む表面に由来し得る。いくつかのある特定の実施形態では、環境試料または生物学的試料は、粗製試料であってもよく、そして/または1つ以上の標的分子は、方法の適用前に試料から精製または増幅されなくてもよい。微生物の同定は、任意の数の用途に有用及び/または必要であり得、したがって、当業者によって適切であると見なされる任意の供給源からの任意のタイプの試料が、本発明に従って使用され得る。
いくつかの実施形態では、レストランまたは他の食品提供業者における、E.coliなどの細菌による食品汚染;食品の表面をチェックすること;Salmonella、Campylobacter、またはE.coliなどの病原菌について水を試験すること;また、製造業者及び規制当局が食肉の純度を判断するために食品の品質をチェックすること;レジオネラなどの病原菌による空気汚染を特定すること;ビールがPediococcus及びLactobacillusなどの病原体によって汚染されているか、腐敗しているか否かをチェックすること;製造中の細菌または真菌による低温殺菌または非低温殺菌チーズの汚染である。
本発明による微生物は、病原性微生物、または食物もしくは消費製品の腐敗をもたらす微生物であり得る。病原性微生物は病原性であるか、さもなければヒト、動物、もしくは植物にとって望ましくない場合がある。ヒトまたは動物の目的では、微生物は疾患を引き起こすか、疾患につながる場合がある。本発明の動物または獣医への適用は、微生物に感染した動物を特定し得る。例えば、本発明の方法及び系は、ケンネルコフ(Kennel cough)、狂犬病ウイルス、及び糸状虫を含むがこれらに限定されない病原体を有するコンパニオンアニマルを同定し得る。他の実施形態では、本発明の方法及び系は、育種目的の血統試験に使用されてもよい。植物微生物は、植物への害もしくは病気、収量の減少、または色、味、粘稠度、臭気などの形質の変化を生じ得る場合がある。食品または消費可能な汚染の目的で、微生物は、食品または消費可能な製品の味、臭い、色、粘稠度、またはその他の商業的特性に悪影響を及ぼし得る。ある特定の例示的な実施形態では、微生物は細菌種である。細菌は、低温菌、大腸菌群、乳酸菌、または胞子形成細菌であってもよい。ある特定の例示的な実施形態では、細菌は、疾患もしくは病気を引き起こすか、そうでなければ望ましくない産物もしくは形質をもたらす任意の細菌種であり得る。本発明による細菌は、ヒト、動物、または植物に対して病原性であり得る。
試料タイプ
本明細書に開示される方法での使用に適切な試料は、植物、動物、細菌などのような生物またはその一部から得られる任意の従来の生物学的試料を含む。特定の実施形態では、生物学的試料は、ヒト対象などの動物対象から得られる。生物学的試料とは、任意の生きている生物、例としては、限定するものではないが、単細胞生物、例えば、細菌、酵母、原生動物、及びとりわけアメーバ、多細胞生物(植物または植物など)から取得、排泄、または分泌される任意の固体または液体の試料であり、例としては、健常もしくは見かけ上健常なヒト対象、または病原性細菌もしくはウイルスなどの病原性部生物による感染などを診断もしくは検討される状態もしくは疾患に罹患している、ヒト患者由来の試料が挙げられる。例えば、生物学的試料は、例えば、血液、血漿、血清、尿、便、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、胆汁、腹水、胸水、漿液腫、唾液、脳脊髄液、房水、もしくは硝子体液、または任意の体液、漏出液、滲出液(例えば、膿瘍またはその他の感染もしくは炎症部位から得られた液体)、または関節から得られた液体(例えば、正常な関節または関節リウマチ、変形性関節症、痛風、もしくは敗血症性関節炎などの疾患に冒された関節)、または皮膚のスワブまたは粘膜表面から得られる生物学的液であり得る。
試料はまた、任意の臓器または組織(腫瘍生検などの生検または剖検標本を含む)から得られた試料であってもよいし、または細胞(初代細胞または培養細胞のいずれか)または任意の細胞、組織もしくは臓器により馴化された培地を含んでもよい。例示的な試料としては、限定するものではないが、細胞、細胞溶解物、血液スメア、細胞遠心調製物、細胞学スメア、体液(例えば、血液、血漿、血清、唾液、喀痰、尿、気管支肺胞洗浄液、精液など)、組織生検(例えば、腫瘍生検)、細針吸引、及び/または組織切片(例えば、クリオスタット組織切片及び/またはパラフィン包埋組織切片)が挙げられる。他の例では、試料は、循環腫瘍細胞を含む(これは細胞表面マーカーによって特定され得る)。特定の実施例では、試料は直接使用(例えば、新鮮または凍結)されてもよいし、使用前に、例えば固定(例えば、ホルマリンを使用)及び/またはワックスに埋め込むこと(例えば、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織試料)により操作してもよい。対象から組織を得る任意の方法を利用してもよいこと、使用する方法の選択は、組織の種類、対象の年齢、または施術者が利用し得る手順などの様々な要因に依存することが理解されよう。そのような試料を取得するための標準的な技術は、当該技術分野で利用可能である。例えば、Schluger et al.,J.Exp.Med.176:1327−33(1992);Bigby et al.,Am.Rev.Respir.Dis.133:515−18(1986);Kovacs et al.,NEJM 318:589−93(1988)、及びOgnibene et al.,Am.Rev.Respir.Dis.129:929−32(1984)を参照のこと。
他の実施形態では、試料は、水、土壌などの環境試料であってもよいし、または工業用もしくは医療用表面などの表面であってもよい。いくつかの実施形態では、米国特許公開第2013/0190196号に開示されているような方法を、高度な感度及び特異性を有する粗細胞試料に直接由来する核酸特徴、具体的にはRNAレベルの検出に適用してもよい。目的の各病原体に特異的な配列は、目的の病原体由来のコード配列を、BLASTソフトウェアにより他の生物体における全てのコード配列と比較することにより、同定してもよく、または選択してもよい。
本開示のいくつかの実施形態は、臨床血液試料を首尾よく分画するための、当該技術分野で公知の手順及びアプローチの使用を含む。例えば、Han Wei Hour et al.,Microfluidic Devices for Blood Fractionation,Micromachines 2011,2,319−343に記載されている手順、Ali Asgar S.Bhagat et al.,Dean Flow Fractionation(DFF)Isolation of Circulating Tumor Cells(CTCs)from Blood,15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences,October 2−6,2011,Seattle,WA、及び、国際特許公開番号WO2011109762(その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)を参照のこと。血液試料は通常、試験目的で試料サイズを増大するために培養物中で拡大される。本発明のいくつかの実施形態では、血液または他の生物学的試料は、培養における拡大の必要なしに、本明細書中に記載されるような方法において使用され得る。
さらに、本開示のいくつかの実施形態は、Han Wei Hour et al.,Pathogen Isolation from Whole Blood Using Spiral Microchannel,Case No.15995JR,Massachusetts Institute of Technology,manuscript in preparation(その開示がその全体が参照によって本明細書に組み込まれる)に記載のように、スパイラルマイクロチャネルを使用する全血からの病原体を首尾よく分離する当該分野で公知の手順及びアプローチの使用を含む。
本明細書に開示される実施形態の感度の増大により、ある特定の例示的な実施形態では、アッセイ及び方法は、粗試料、または検出される標的分子が試料からさらに分画または精製されない試料に対して実行され得る。
マラリアの検出及びモニタリング
マラリアは、Plasmodium寄生生物によって引き起こされる蚊媒介性の疾患状態である。この寄生生物は感染した雌性Anopheles蚊に刺されて人々に広がる。5つのPlasmodium種、すなわちPlasmodium falciparum、Plasmodium vivax、Plasmodium ovale、Plasmodium malariae、及びPlasmodium knowlesiがヒトのマラリアの原因となる。その中でも、世界保健機関(WHO)によれば、Plasmodium falciparum及びPlasmodium vivaxが最大の脅威の原因である。P.falciparumは、アフリカ大陸で最も蔓延しているマラリア原虫であり、世界中で最も多くのマラリア関連死の原因となっている。P.vivaxは、サハラ以南のアフリカ以外のほとんどの国で主要なマラリア原虫である。
2015年には、91の国及び地域がマラリア伝染を継続していた。最新のWHOの推定によれば、2015年には2億1,200万のマラリアの症例があり、429000人が死亡している。マラリアの感染率が高い地域では、5歳未満の子供が特に感染し、病気にかかり、死にやすく、マラリアによる全死亡の3分の2超(70%)がこの年齢層で発生している。2010年〜2015年の間に、5歳未満のマラリアによる死亡率は世界的に29%低下した。しかし、マラリアは依然として5歳未満の子供の主要な死亡原因であり、2分ごとに1人の子供の命を奪っている。
WHOにより記載されているように、マラリアは急性熱性疾患である。免疫のない人では、感染性の蚊に刺されてから7日以上経過すると症状が現れる。第1の症状である発熱、頭痛、悪寒、及び嘔吐は軽度であり得、マラリアとして認識するのは難しい場合もあるが、24時間以内に処置しない場合、P.falciparumマラリアは深刻な疾患に進行し、死に至る場合が多い。
重度のマラリアの子供は、以下の症状の1つ以上を高頻度に発症する:重度の貧血、代謝性アシドーシスに関連する呼吸窮迫、または脳マラリア。成人では、複数臓器の関与も頻繁に見られる。マラリアの流行地域では、人々は部分的な免疫を生じる場合があり、無症候性の感染を引き起こす可能性がある。
迅速かつ効率的な診断試験の開発は、公衆衛生にとって非常に重要である。実際に、マラリアの早期診断及び処置は、疾患を減らし、死を防ぐだけでなく、マラリア伝染の減少にも貢献している。WHOの勧告によれば、マラリアが疑われる全ての症例は、寄生生物ベースの診断試験(特に迅速診断テストを使用)を使用して、処置を施す前に確認する必要がある(2015年4月に発行された「マラリアの治療に関するWHOガイドライン(WHO Guidelines for the treatment of malaria)」第3版を参照のこと)。
抗マラリア療法に対する耐性は、治療戦略を激減させる重大な健康問題を表す。実際、WHOのウェブサイトで報告されているように、クロロキン及びスルファドキシン/ピリメタミン(SP)などの以前の世代の医薬に対するP.falciparumの耐性は、1950年代と1960年代に蔓延し、マラリア対策の労力を無効にさせ、子供の生存率を後退させた。したがって、WHOは、抗マラリア薬耐性の定期的なモニタリングを推奨している。実際、正確な診断は、不適切な治療を回避し、抗マラリア薬に対する耐性の拡大を限定し得る。
この文脈において、2015年5月に世界保健総会(World Healt Assembly)によって採択された2016年〜2030年のマラリアのためのWHOグローバル技術戦略(WHO Global Technical Strategy for Malaria)は、全てのマラリア流行国に技術的枠組みを提供する。これは、マラリアの抑制と撲滅に向けて取り組む地域及び国別プログラムを指導及び支援することを目的としている。この戦略は、以下を含む野心的だが達成可能なグローバルな目標を設定する。
●2030年までにマラリア症例の発生率を少なくとも90%削減する。
●マラリアによる死亡率を2030年までに少なくとも90%削減する。
●2030年までに少なくとも35か国でマラリアを撲滅する。
●マラリアのない全ての国でのマラリアの再発を防止する。
この戦略は、2年間にわたる広範な協議プロセスの結果であり、70の加盟国から400人を超える技術専門家が参加した。これは、3つの主要な軸に基づいている。
●マラリアの予防、診断、及び処置への普遍的なアクセスを確保すること、
●マラリアのない状態の解消及び達成に向けた取り組みを加速すること、ならびに
●マラリアのサーベイランスを中心的な介入に変換すること。
Plasmodiumに対する処置には、キニーネなどのアリール−アミノアルコール、またはクロロキン、アモジアキン、メフロキン、ピペラキン、ルメファントリン、プリマキンなどのキニーネ誘導体;アトバコンなどの親油性ヒドロキシナフトキノンアナログ;サルファ剤、スルファドキシン、ダプソン、及びピリメタミンなどの葉酸拮抗剤;プログアニル;アトバコン/プログアニルの組み合わせ;アテミシン薬;及びそれらの組み合わせが挙げられる。
蚊媒介性病原体の存在を診断する標的配列には、Plasmodium、特にヒトが罹患するPlasmodia種、例えば、Plasmodium falciparum、Plasmodium vivax、Plasmodium ovale、Plasmodium malariae、及びPlasmodium knowlesiの存在について診断的である配列を含み、そのゲノム由来の配列を含む。
Plasmodium、特にPlasmodium falciparum、Plasmodium vivax、Plasmodium ovale、Plasmodium malariae、及びPlasmodium knowlesiなどのヒトに罹患するPlasmodia種に対する治療に対する薬剤耐性をモニタリングするための診断的である標的配列。
さらなる標的配列には、Plasmodium寄生生物の必須の生物学的プロセスに関与するタンパク質、及び特に輸送体タンパク質、例えば、薬物/代謝産物輸送体ファミリー由来のタンパク質、ABC輸送体CサブファミリーまたはNa/H交換体、膜グルタチオンS−トランスフェラーゼなどの、基質転移に関与するATP結合カセット(ABC)タンパク質;ジヒドロプロテイン酸合成酵素、ジヒドロ葉酸レダクターゼ活性またはジヒドロ葉酸レダクターゼ−チミジル酸シンターゼなどの葉酸経路に関与するタンパク質;ならびに、ミトコンドリア内膜、特にチトクロームb複合体を横切るプロトンの移動に関与するタンパク質をコードする標的分子/核酸分子を含む配列が挙げられる。追加の標的には、ヘムポリメラーゼをコードする遺伝子(複数可)も含まれ得る。
さらなる標的配列には、P.falciparumクロロキン耐性輸送体遺伝子(pfcrt)、P.falciparum多剤耐性輸送体1(pfmdr1)、P.falciparum多剤耐性関連タンパク質遺伝子(Pfmrp)、P.falciparum Na+/H+交換遺伝子(pfnhe)、P.falciparumエクスポートタンパク質1、P.falciparum Ca2+輸送ATPase 6(pfatp6)をコードする遺伝子;P.falciparumジヒドロプロテイン酸合成酵素(pfdhps)、ジヒドロ葉酸レダクターゼ活性(pfdhpr)及びジヒドロ葉酸レダクターゼ−チミジル酸シンターゼ(pfdhfr)遺伝子、チトクロームb遺伝子、GTPシクロヒドロラーゼ及びKelch13(K13)遺伝子、ならびに他のPlasmodium種におけるそれらの機能的異種遺伝子から選択され得る必須の生物学的プロセスに関与するタンパク質をコードする標的分子/核酸分子が挙げられる。
現在の治療の標的であり、特定の耐性表現型に関連するタンパク質において、いくつかの変異、特に単一点変異が同定されている。したがって、本発明は、Plasmodiumなどの蚊媒介性寄生生物の様々な耐性表現型の検出を可能にする。
本発明は、標的核酸/分子における1つ以上の変異(複数可)、特に1つ以上の単一ヌクレオチド多型を検出することを可能にする。したがって、以下の変異のいずれか1つ、またはそれらのうちそれらの組み合わせを、薬剤耐性マーカーとして使用してもよく、本発明に従って検出し得る。
P.falciparum K13の単一点変異には、以下の位置252、441、446、449、458、493、539、543、553、561、568、574、578、580、675、476、469、481、522、537、538、579、584及び719ならびに特に変異E252Q、P441L、F446I、G449A、N458Y、Y493H、R539T、I543T、P553L、R561H、V568G、P574L、A578S、C580Y、A675V、M476I;C469Y;A481V;S522C;N537I;N537D;G538V;M579I;D584V;及びH719Nの以下の単一点変異が含まれる。これらの変異は一般に、アルテミシンの薬剤耐性表現型と関連している(Artemisinin and artemisinin−based combination therapy resistance(アルテミシニン及びアルテミシニンに基づく併用療法耐性),April 2016 WHO/HTM/GMP/2016.5)。
P.falciparumジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)(PfDHFR−TS、PFD0830w)において、重要な多型としては、ピリメタミンに対する耐性を調節する108、51、59及び164位、特に108D、164L、51I及び59Rにおける変異が挙げられる。他の多型としては、また、スルファドキシンへの耐性に関連する437G、581G、540E、436A及び613Sが挙げられる。追加で観察された変異としては、Ser108Asn、Asn51Ile、Cys59Arg、Ile164Leu、Cys50Arg、Ile164Leu、Asn188Lys、Ser189Arg及びVal213Ala、Ser108Thr及びAla16Valが挙げられる。変異Ser108Asn、Asn51Ile、Cys59Arg、Ile164Leu、Cys50Arg、Ile164Leuは、ピリメタミンベースの治療及び/またはクロログアニン−ダプソン併用療法の耐性に特に関連している。シクログアニル耐性は、Ser108Thr及びAla16Valの二重変異と関連しているようである。dhfrの増幅は、治療耐性、特にピリメタミン耐性にも高い関連性がある。
P.falciparumのジヒドロプロテイン酸合成酵素(DHPS)(PfDHPS、PF08_0095)では、重要な多型には、位置436、437、581及び613のSer436Ala/Phe、Ala437Gly、Lys540Glu、Ala581Gly及びAla613Thr/Serの変異が挙げられる。581位及び/または613位の多型もまた、スルファドキシン−ピリメタミン塩基療法に対する耐性と関連付けられている。
P.falciparumのクロロキン耐性輸送体(PfCRT)では、76位の多型、特に変異Lys76Thrは、クロロキンに対する耐性と関連している。さらなる多型には、Cys72Ser、Met74Ile、Asn75Glu、Ala220Ser、Gln271Glu、Asn326Ser、Ile356Thr及びArg371Ileが含まれ、これらはクロロキン耐性と関連している可能性がある。PfCRTはまた、残基S33、S411、及びT416でもリン酸化されており、これがタンパク質の輸送活性または特異性を調節している可能性がある。
P.falciparumの多剤耐性輸送体1(PfMDR1)(PFE1150w)では、86、184、1034、1042位の多型、特にAsn86Tyr、Tyr184−Phe、Ser1034Cys、Asn1042Asp及びAsp1246Tyrが同定されており、ルメファントリン、アルテミシニン、キニーネ、メフロキン、ハロファントリン、及びクロロキンに対する感受性に影響を与えることが報告されている。さらに、PfMDR1の増幅は、ルメファントリン、アルテミシニン、キニーネ、メフロキン、及びハロファントリンに対する感受性の低下と関連しており、PfMDR1の脱増幅は、クロロキン耐性の増大につながる。pfmdr1の増幅も検出される場合がある。PfMDR1のリン酸化状態も関連性が高いものである。
P.falciparum多剤耐性関連タンパク質(PfMRP)(遺伝子参照PFA0590w)では、191位及び/または437位の多型、例えばY191H及びA437Sが同定され、クロロキン耐性表現型と関連している。
P.falciparumのNA+/H+エンチャンジャー(PfNHE)(参照PF13_0019)において、マイクロサテライトms4670におけるDNNNDの反復の増大は、キニーネ耐性のマーカーであり得る。
シトクロムbe遺伝子(cytb、mal_mito_3)によってコードされるシトクロムbタンパク質のユビキノール結合部位を変化させる変異は、アトバコン耐性と関連している。26、268、276、133及び280位置の変異、特にTyr26Asn、Tyr268Ser、M1331及びG280Dは、アトバコン耐性と関連している場合がある。
例えば、P Vivaxでは、Pf MDR1の同族体であるPvMDR1の変異は、クロロキン耐性、特に変異Y976Fなどの976位の多型と関連づけられている。
上記の変異は、タンパク質配列に関して定義される。しかしながら、当業者は、核酸標的配列として同定されるべき、SNPSを含む対応する変異を決定し得る。
他の同定された薬物耐性マーカーは、例えば、“Susceptibility of Plasmodium falciparum to antimalarial drugs(1996−2004)”;WHO;Artemisinin and artemisinin−based combination therapy resistance(April 2016 WHO/HTM/GMP/2016.5)、“Drug−resistant malaria:molecular mechanisms and implications for public health”FEBS Lett.2011 Jun 6;585(11):1551−62.doi:10.1016/j.febslet.2011.04.042.Epub 2011 Apr 23.Review.PubMed PMID:21530510(その内容が参照によって本明細書に組み込まれる)に記載されるように、当該分野で公知である。
本発明に従って検出し得るポリペプチドに関しては、本明細書で言及した全ての遺伝子の遺伝子産物を標的として使用し得る。対応して、そのようなポリペプチドは、種の同定、分類及び/または薬剤耐性の検出に使用し得ることが企図される。
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書で開示される系、デバイス、及び方法は、対象から得られる生体試料などの試料中の1つ以上の蚊媒介寄生生物の存在を検出することに関する。ある特定の例示的な実施形態では、寄生生物は、Plasmodium falciparum、Plasmodium vivax、Plasmodium ovale、Plasmodium malariaeまたはPlasmodium knowlesiという種から選択してもよい。したがって、本明細書に開示される方法は、寄生生物種の迅速な特定、寄生生物及び寄生生物形態の存在(例えば、感染及び寄生生物の生活周期のさまざまな段階、例えば、外赤血球周期、赤血球周期、胞子形成周期;メロゾイト、スポロゾイト、シゾント、配偶子母細胞を含む寄生生物の形態に対応する)のモニタリング;ある特定の表現型(病原体の薬剤耐性など)の検出、疾患の進行及び/またはアウトブレークのモニタリング、及び治療(薬剤)スクリーニングを必要とする他の方法とともに(または組み合わせて)、他の方法での使用に適合させてもよい。さらに、マラリアの場合、感染性咬傷後、長期間が、すなわち、患者が症状を示さない長い潜伏期間が経過する可能性がある。同様に、予防的処置は症状の出現を遅らせ得、再発前に無症候性の長い期間が観察される場合もある。このような遅れは、誤診または診断の遅れを引き起こしやすく、治療の効果を損なう場合がある。
本明細書に開示される実施形態の迅速かつ高感度の診断能力、単一ヌクレオチドの相違までの寄生生物タイプの検出、及びPOCデバイスとして配備される能力のおかげで、本明細書に開示される実施形態は、処置の適切な経過の選択など、治療用ガイドとして使用され得る。本明細書に開示される実施形態はまた、寄生生物の存在及び分類について環境試料(蚊の集団など)をスクリーニングするために使用されてもよい。実施形態はまた、蚊媒介性寄生生物及び他の蚊媒介性病原体を同時に検出するように改変されてもよい。場合によっては、マラリア及び他の蚊媒介性病原体が最初に同様の症状を示し得る。したがって、感染のタイプを迅速に区別する能力は、重要な処置の決定を導き得る。マラリアと関連して検出され得る他の蚊媒介性病原体としては、デング熱、西ナイルウイルス、チクングニア、黄熱病、フィラリア症、日本脳炎、セントルイス脳炎、西部ウマ脳炎、東部ウマ脳炎、ベネズエラウマ脳炎、ラクロス脳炎及びジカが挙げられる。
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示されるデバイス、系、及び方法は、試料中の複数の蚊媒介性寄生生物種を区別するために使用され得る。ある特定の例示的な実施形態では、同定は、18S、16S、23S、及び5Sサブユニットを含むリボソームRNA配列に基づき得る。ある特定の例示的な実施形態では、同定は、CYTBのようなミトコンドリア遺伝子などの、ゲノム中に複数のコピーで存在する遺伝子の配列に基づき得る。ある特定の例示的な実施形態では、同定は、GAPDH、ヒストンH2B、エノラーゼ、またはLDHなどの高度に発現及び/または高度に保存されている遺伝子の配列に基づき得る。関連するrRNA配列を同定する方法は、米国特許出願公開第2017/0029872号に開示されている。ある特定の例示的な実施形態では、ガイドRNAのセットは、各種または株に固有の可変領域によって各種を区別するように設計され得る。ガイドRNAはまた、属、科、目、綱、門、界のレベル、またはそれらの組み合わせで微生物を区別するRNA遺伝子を標的とするように設計されてもよい。増幅が使用されるある特定の例示的な実施形態では、一連の増幅プライマーは、リボソームRNA配列の隣接する定常領域及び可変内部領域によって各種を区別するように設計されたガイドRNAに設計され得る。ある特定の例示的な実施形態では、プライマー及びガイドRNAは、16Sサブユニット内の、それぞれ保存領域及び可変領域に対して設計されてもよい。種間または種のサブセット、例えば、RecA遺伝子ファミリー、RNAポリメラーゼβサブユニットなどの間で一意に変化する他の遺伝子またはゲノム領域も使用してもよい。他の適切な系統学的マーカー、及びそれを同定する方法は、例えば、Wu et al.arXiv:1307.8690[q−bio.GN]で考察されている。
ある特定の例示的な実施形態では、種の同定は、CYTBのようなミトコンドリア遺伝子などの、ゲノム内の複数のコピーに存在する遺伝子に基づいて実行してもよい。ある特定の例示的な実施形態では、種同定は、GAPDH、ヒストンH2B、エノラーゼ、またはLDHなどの高度に発現されるか及び/または高度に保存された遺伝子に基づいて行い得る。
ある特定の例示的な実施形態では、方法または診断は、複数の系統学的及び/または表現型レベルにわたって蚊媒介性寄生生物を同時にスクリーニングするように設計される。例えば、方法または診断は、異なるガイドRNAを伴う複数のCRISPR系の使用をさらに含んでもよい。ガイドRNAの第1のセットは、例えば、Plasmodium falciparumまたはPlasmodium vivaxを識別し得る。これらの一般的なクラスは、さらに細分化され得る。例えば、ガイドRNAは、一般に、または特定の薬物または薬物の組み合わせに関して、薬物耐性株を区別する方法または診断において設計及び使用され得る。ガイドRNAの第2のセットは、微生物を種レベルで区別するように設計してもよい。したがって、薬物耐性に従ってさらに分割された、全ての蚊媒介性寄生生物種または亜種を特定するマトリックスが生成され得る。上記は、例示のみを目的としている。他の種類の蚊媒介寄生生物を分類するための他の手段も考えられ、上記の一般的な構造に従う。
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示されるデバイス、系、及び方法を使用して、目的の蚊媒介性寄生生物遺伝子、例えば、薬物耐性遺伝子をスクリーニングしてもよい。ガイドRNAは、目的の公知の遺伝子を区別するように設計してもよい。次いで、試料(臨床試料を含む)を、1つ以上のそのような遺伝子の検出のために、本明細書に開示されている実施形態を使用してスクリーニングしてもよい。POCで薬剤耐性をスクリーニングする能力は、適切な治療計画を選択する上で非常に有益である。ある特定の例示的な実施形態では、薬物耐性遺伝子は、輸送体タンパク質などのタンパク質、例えば、薬物/代謝産物輸送体ファミリー由来のタンパク質、ABC輸送体CサブファミリーまたはNa/H交換体などの、基質転移に関与するATP結合カセット(ABC)タンパク質;ジヒドロプロテイン酸合成酵素、ジヒドロ葉酸レダクターゼ活性またはジヒドロ葉酸レダクターゼ−チミジル酸シンターゼなどの葉酸経路に関与するタンパク質;ならびに、ミトコンドリア内膜、特にチトクロームb複合体を横切るプロトンの移動に関与するタンパク質をコードする遺伝子である。追加の標的としては、ヘムポリメラーゼをコードする遺伝子(複数可)も挙げられ得る。ある特定の例示的な実施形態では、薬物耐性遺伝子は、P.falciparumのクロロキン耐性輸送体遺伝子(pfcrt)、P.falciparum多剤耐性輸送体1(pfmdr1)、P.falciparum多剤耐性関連タンパク質遺伝子(Pfmrp)、P.falciparum Na+/H+交換遺伝子(pfnhe)、P.falciparum Ca2+輸送ATPase 6(pfatp6)、P.falciparumジヒドロプロテイン酸合成酵素(pfdhps)、ジヒドロ葉酸レダクターゼ活性(pfdhpr)及びジヒドロ葉酸レダクターゼ−チミジル酸シンターゼ(pfdhfr)遺伝子、チトクロームb遺伝子、GTPシクロヒドロラーゼ及びKelch13(K13)遺伝子、ならびに他のPlasmodium種におけるそれらの機能的異種遺伝子から選択される。他の同定された薬物耐性マーカーは、例えば、“Susceptibility of Plasmodium falciparum to antimalarial drugs(1996−2004)”;WHO;Artemisinin and artemisinin−based combination therapy resistance(April 2016 WHO/HTM/GMP/2016.5);“Drug−resistant malaria:molecular mechanisms and implications for public health”FEBS Lett.2011 Jun 6;585(11):1551−62.doi:10.1016/j.febslet.2011.04.042.Epub 2011 Apr 23.Review.PubMed PMID:21530510(その内容が参照によって本明細書に組み込まれる)に記載されるように、当該分野で公知である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるCRISPR系、検出系またはそれらの使用方法は、蚊媒介性寄生生物アウトブレイクの進展を決定するために使用され得る。この方法は、1人以上の対象由来の複数の試料から1つ以上の標的配列を検出することを含み得、ここでこの標的配列は、蚊媒介性寄生生物の蔓延またはアウトブレイクを引き起こすことに由来する配列である。そのような方法は、蚊媒介性寄生生物伝染のパターン、または蚊媒介性寄生生物によって引き起こされる疾患のアウトブレイクに関与する機序を決定することをさらに含み得る。この試料は、1人以上のヒトに由来してもよいし、及び/または1匹以上の蚊に由来してもよい。
病原体の伝染のパターンは、蚊媒介寄生生物の天然のリザーバーからの継続的な新しい伝染、もしくは天然のリザーバーからの単一の伝染に続く他の伝染(例えば、蚊を横切る)、またはその両方の混合を含んでもよい。一実施形態では、標的配列は、好ましくは、蚊媒介寄生生物ゲノムまたはその断片内の配列である。一実施形態では、蚊媒介性寄生生物伝染のパターンは、蚊媒介性寄生生物伝染の初期パターン、すなわち、蚊媒介性寄生生物のアウトブレイクの始まりでのパターンである。アウトブレイクの開始時に蚊が媒介する寄生生物の伝染のパターンを特定することにより、アウトブレイクを可能な限り早期に停止する可能性が高まり、それによって地域的及び国際的な感染の可能性が減少する。
蚊媒介寄生生物伝染のパターンを決定することは、本明細書に記載の方法に従って蚊媒介寄生生物配列を検出することを含んでもよい。病原体伝染のパターンを決定することは、対象間の蚊媒介寄生生物配列の共有宿主内変動を検出すること、及び共有宿主内変動が時間的パターンを示すか否かを決定することをさらに含んでもよい。観察された宿主内及び宿主間変動のパターンによって、伝染及び疫学に関する重要な洞察が得られる(Gire,et al.,2014)。
本明細書に開示される他の試料タイプに加えて、試料は、1つ以上の蚊に由来する場合があり、例えば、試料は、蚊唾液をさらに含む場合がある。
バイオマーカー検出
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示される系、デバイス、及び方法は、バイオマーカー検出に使用されてもよい。例えば、本明細書に開示される系、デバイス、及び方法は、SNP検出及び/または遺伝子型決定のために使用され得る。本明細書に開示される系、デバイス、及び方法はまた、異常な遺伝子発現によって特徴付けられる任意の疾患状態または障害の検出のために使用され得る。異常な遺伝子発現としては、発現した遺伝子、発現の場所、発現レベルの異常が含まれる。他の疾患の中でも、心臓血管、免疫障害、及びがんに関連する複数の転写物またはタンパク質マーカーが検出され得る。ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に開示される実施形態は、肝線維症及び拘束性/閉塞性肺疾患などの溶解を含む疾患の無細胞DNA検出に使用されてもよい。ある特定の例示的な実施形態では、この実施形態は、無細胞DNAの出生前検査のためのより迅速かつより持ち運びがしやすい検出のために利用され得る。本明細書に開示されている実施形態は、とりわけ、心血管の健康、脂質/代謝の特徴、民族特定、父子照合、ヒトID(例えば、SNP特徴の犯罪データベースへの容疑者の照合)に関連する異なるSNPのパネルをスクリーニングするために使用され得る。本明細書に開示される実施形態はまた、がん腫瘍に関連する、及びがん腫瘍から放出される変異の無細胞DNA検出のためにも使用され得る。本明細書に開示される実施形態はまた、例えば、所与の肉製品における異なる動物源の迅速な検出を提供することによって、肉の品質の検出のために使用され得る。本明細書に開示される実施形態は、GMOの検出またはDNAに関連する遺伝子編集にも使用され得る。本明細書の他のいずれかで説明されているように、密接に関連する遺伝子型/対立遺伝子またはバイオマーカー(例えば、所定の標的配列に単一のヌクレオチドの違いだけがある)を、gRNAに合成ミスマッチを導入することで区別し得る。
一態様では、本発明は、試料中の標的核酸を検出するための方法に関し、この方法は以下を含む:
a)試料または試料のセットを1つ以上の個々の個別容積に分配することであって、個別の容積は、本明細書に記載される本発明によるCRISPR系を含む、分配すること;
b)1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を可能にするのに十分な条件下で試料または試料のセットをインキュベートすること;
c)1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を介してCRISPRエフェクタータンパク質を活性化することであって、このCRISPRエフェクタータンパク質を活性化すると、検出可能な正のシグナルが生成されるようにRNAベースのマスキング構築物が改変される、活性化すること;及び
d)検出可能な正のシグナルを検出することであって、この検出可能な正のシグナルの検出は、試料中の1つ以上の標的分子の存在を示す、検出すること。
バイオマーカーの試料タイプ
本明細書に記載のアッセイの感度は、標的核酸が希釈されているか、または試料材料が限定されている試料タイプを含む、多種多様な生物学的試料タイプにおける標的核酸の検出によく適している。バイオマーカーのスクリーニングは、唾液、尿、血液、糞便、喀痰、及び脳脊髄液を含むがこれらに限定されないいくつかの種類の試料に対して行い得る。本明細書に開示される実施形態はまた、遺伝子の上方調節及び/または下方調節を検出するためにも使用され得る。例えば、過剰発現された遺伝子のみがアッセイの検出限界閾値を超えて残るように、試料を連続的に希釈してもよい。
ある特定の実施形態では、本発明は、生体液(例えば、尿、血漿または血清、喀痰、脳脊髄液)の試料を入手し、DNAを抽出するステップを提供する。検出される変異ヌクレオチド配列は、より大きな分子の一部であってもよいし、または最初は別個の分子として存在してもよい。
ある特定の実施形態では、DNAは、がん患者の血漿/血清から単離される。比較のために、DNA試料が腫瘍組織から分離され、第2の試料は、同じ患者の非腫瘍組織(対照)、例えばリンパ球から分離され得る。非腫瘍性組織は、腫瘍性組織と同じタイプであってもよいし、または異なる臓器源に由来してもよい。ある特定の実施形態では、血液試料が収集され、血漿が遠心分離によって血球から直ちに分離される。血清はろ過され、DNA抽出まで凍結保存される。
ある特定の例示的な実施形態では、標的核酸は、血液、血清、唾液、脳脊髄液、喀痰、または尿などの粗製または未処理の試料から直接検出される。ある特定の例示的な実施形態では、この標的核酸は無細胞DNAである。
循環腫瘍細胞
一実施形態では、循環細胞(例えば、循環腫瘍細胞(CTC))は、本発明を用いてアッセイされ得る。本明細書に記載されている方法のいずれかで使用するための循環腫瘍細胞(CTC)の分離を行ってもよい。本発明において使用され得る循環細胞の特異的かつ高感度な検出及び捕捉を達成する例示的な技術が記載されている(Mostert B,et al.,Circulating tumor cells(CTCs):detection methods and their clinical relevance in breast cancer.Cancer Treat Rev.2009;35:463−474、及びTalasaz AH,et al.,Isolating highly enriched populations of circulating epithelial cells and other rare cells from blood using a magnetic sweeper device.Proc Natl Acad Sci U S A.2009;106:3970−3975)。10〜10個の末梢血単核細胞のバックグラウンドで1つだけのCTCが見つかる場合がある(Ross A A,et al.,Detection and viability of tumor cells in peripheral blood stem cell collections from breast cancer patients using immunocytochemical and clonogenic assay techniques.Blood.1993,82:2605−2610)。CellSearch(登録商標)プラットフォームは、上皮細胞接着分子(EpCAM)に対する抗体でコーティングされた免疫磁気ビーズを使用して、EPCAMを発現する上皮細胞を濃縮した後、免疫染色を行ってサイトケラチン染色があることと白血球マーカーCD45が無いことを確認し、捕捉された細胞が上皮性腫瘍細胞であることを確認する(Momburg F,et al.,Immunohistochemical study of the expression of a Mr 34,000 human epithelium−specific surface glycoprotein in normal and malignant tissues.Cancer Res.1987;47:2883−2891、及びAllard WJ,et al.,Tumor cells circulate in the peripheral blood of all major carcinomas but not in healthy subjects or patients with nonmalignant diseases.Clin Cancer Res.2004;10:6897−6904)。捕獲された細胞の数は、進行性疾患を有する乳癌、結腸直腸癌、及び前立腺癌の患者に予後的意義があることが前向きに証明されている(Cohen SJ,et al.,J Clin Oncol.2008;26:3213−3221;Cristofanilli M,et al.N Engl J Med.2004;351:781−791、Cristofanilli M,et al.,J Clin Oncol.2005;23:1420−1430、及びde Bono JS,et al.Clin Cancer Res.2008;14:6302−6309)。
本発明はまた、CTC−チップ技術を用いたCTCの単離を提供する。CTC−Chipは、マイクロ流体ベースのCTC捕捉デバイスであり、CTCが結合する抗EpCAM抗体でコーティングされた数千のマイクロポストを含むチャンバを介して血液が流れる(Nagrath S,et al.Isolation of rare circulating tumour cells in cancer patients by microchip technology.Nature.2007;450:1235−1239)。CTC−Chipは、CellSearch(登録商標)系と比較して、CTCの数及び純度を有意に向上させ(Maheswaran S,et al.Detection of mutations in EGFR in circulating lung−cancer cells,N Engl J Med.2008;359:366−377)、両方のプラットフォームとも下流の分子分析に使用され得る。
無細胞クロマチン
ある特定の実施形態では、無細胞クロマチン断片が、本発明に従って単離及び分析される。ヌクレオソームは、健康な個体(Stroun et al.,Annals of the New York Academy of Sciences 906:161−168(2000))、ならびに疾患状態に苦しむ個体の血清において検出され得る。さらに、ヌクレオソームの血清濃度は、がん及び自己免疫疾患などの良性及び悪性疾患に罹患している患者ではかなり高い(Holdenrieder et al(2001)Int J Cancer 95,1 14−120,Trejo−Becerril et al(2003)Int J Cancer 104,663−668、Kuroi et al 1999 Breast Cancer 6,361−364;Kuroi et al(2001)Int j Oncology 19,143−148、Amoura et al(1997)Arth Rheum 40,2217−2225、Williams et al(2001)J Rheumatol 28,81−94)。理論に拘束されるものではないが、腫瘍を有する患者における高濃度のヌクレオソームは、増殖中の腫瘍で自然発生するアポトーシスに由来する。血中を循環するヌクレオソームには、に改変されたヒストンが含まれている。例えば、米国特許公開第2005/0069931号(2005年3月31日)は、患者の血液または血清試料からヌクレオソームを単離して、診断/スクリーニングの目的で、付随するDNAの精製と分析を容易にするために、そのようなヒストン特異的抗体を使用する、疾患の診断指標としての特定のヒストンN末端改変に対する抗体の使用に関する。したがって、本発明は、例えば腫瘍変異を検出及びモニタリングするためにクロマチン結合DNAを使用し得る。改変されたヒストンに関連するDNAの同定は、疾患及び先天性欠損症の診断マーカーとして役立つ。
したがって、別の実施形態では、単離されたクロマチン断片は、循環クロマチン、好ましくは循環モノ及びオリゴヌクレオソームに由来する。単離されたクロマチン断片は、生物学的試料に由来し得る。生物学的試料は、それを必要とする対象または患者に由来し得る。生物学的試料は、血清、血漿、リンパ液、血液、血液画分、尿、滑液、髄液、唾液、循環腫瘍細胞または粘液であり得る。
無細胞DNA(cfDNA)
ある特定の実施形態では、本発明を使用して、無細胞DNA(cfDNA)を検出し得る。血漿または血清中の無細胞DNAは、非侵襲的な診断ツールとして使用され得る。例えば、無細胞胎児DNAは、互換性のあるRhD因子の試験、X連鎖遺伝性疾患の性別判定、単一遺伝子障害の試験、子癇前症の特定のために研究及び最適化されている。例えば、母体血漿中のcfDNAの胎児細胞分画の配列決定は、胎児染色体異数性に関連するコピー数の変化を検出するための信頼し得るアプローチである。別の例として、がん患者から分離されたcfDNAは、治療の決定に関連する主要な遺伝子の変異を検出するために使用されている。
ある特定の例示的な実施形態では、本開示は、患者試料から直接cfDNAを検出することを提供する。ある他の例示的な実施形態では、本開示は、標的cfDNAを検出する前に、上記で開示された濃縮実施形態を使用して、cfDNAを濃縮することを提供する。
エキソソーム
一実施形態では、エキソソームを本発明でアッセイし得る。エキソソームは、RNAを含むことが示されている小さな細胞外小胞である。超遠心分離、ろ過、化学沈殿、サイズ排除クロマトグラフィー、及びマイクロ流体工学によるエキソソームの単離は、当該技術分野で公知である。一実施形態では、エキソソームは、エキソソームバイオマーカーを使用して精製される。生体試料からのエキソソームの単離及び精製は、任意の公知の方法によって行われ得る(例えば、WO2016172598A1を参照のこと)。
SNP検出と遺伝子型決定
ある特定の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるように、生物学的試料中の一塩基多型(SNP)の存在を検出するために使用され得る。SNPは、産科検査(例えば、性別の決定、胎児の欠陥)に関連している場合がある。それらは犯罪捜査に関連している場合がある。一実施形態では、犯罪捜査の容疑者が本発明によって特定され得る。理論に縛られないが、核酸ベースの法医学的証拠は、試験される試料が限定的であり得るので、容疑者または犠牲者の遺伝物質を検出するために利用可能な最も感度の高いアッセイを必要とする場合がある。
他の実施形態では、疾患に関連するSNPが、本発明に包含される。疾患に関連するSNPは、当該技術分野で周知であり、当業者は本発明の方法を適用して適切なガイドRNAを設計し得る(例えば、www.ncbi.nlm.nih.gov/clinvar?term=human%5Borgn%5Dを参照のこと)。
一態様では、本発明は、以下を含む、SNP遺伝子型決定などの遺伝子型決定方法に関する:
a)試料または試料のセットを1つ以上の個体の個別ボリュームに分配することであって、この個々の個別ボリュームは、本明細書に記載される本発明によるCRISPR系を含む、分配すること;
b)1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を可能にするのに十分な条件下でこの試料または試料のセットをインキュベートすること;
c)1つ以上のガイドRNAの1つ以上の標的分子への結合を介してCRISPRエフェクタータンパク質を活性化することであって、CRISPRエフェクタータンパク質を活性化すると、検出可能な正のシグナルが生成されるようにRNAベースのマスキング構築物が改変される、活性化すること;及び
d)検出可能な正のシグナルを検出することであって、この検出可能な正のシグナルの検出は、試料中の特定の遺伝子型に特徴的な1つ以上の標的分子の存在を示す、検出すること。
ある特定の実施形態では、検出可能なシグナルは、(例えば、シグナル強度の比較により)1つ以上の標準シグナル、好ましくは、例えば図60の例示的な実施形態に示されるような合成標準シグナルと比較される。ある特定の実施形態では、標準は、特定の遺伝子型であるか、またはそれに対応する。ある特定の実施形態では、この標準は、特定のSNPまたは他の(単一の)ヌクレオチド変形を含む。ある特定の実施形態では、標準は(PCR増幅)遺伝子型標準である。ある特定の実施形態では、標準はDNAであるかまたはDNAを含む。ある特定の実施形態では、標準は、RNAであるか、またはRNAを含む。ある特定の実施形態では、標準は、DNAから転写されるRNAであるか、またはそのRNAを含む。ある特定の実施形態では、標準は、RNAから逆転写されるDNAであるか、またはそのDNAを含む。ある特定の実施形態では、検出可能なシグナルは、1つ以上の標準と比較され、そのそれぞれは、SNPまたは他の(単一の)ヌクレオチド変異などの公知の遺伝子型に対応する。ある特定の実施形態では、検出可能なシグナルは、1つ以上の標準シグナルと比較され、比較は、一元配置または二元配置分散分析などによるパラメトリックまたはノンパラメトリック統計分析などによる統計分析を含む。ある特定の実施形態では、検出可能なシグナルを、1つ以上の標準シグナルと比較し、検出可能なシグナルが(統計的に)標準から大きく逸脱しない場合、遺伝子型は上記標準に対応する遺伝子型として決定される。
他の実施形態では、本発明によって、緊急薬理ゲノミクスのための迅速な遺伝子型決定が可能になる。一実施形態では、救急治療室に運ばれた患者の遺伝子型を決定するために、シングルポイントオブケアアッセイを使用してもよい。患者は血栓を有する疑いがある場合があり、救急医は投与する抗凝血剤の投与量を決定する必要がある。例示的な実施形態では、本発明は、VKORC1、CYP2C9、及びCYP2C19などのマーカーの遺伝子型分類に基づいて、心筋梗塞または脳卒中治療中に抗凝血剤を投与するためのガイダンスを提供し得る。一実施形態では、抗凝血剤は、抗凝固剤ワルファリンである(Holford,NH(December 1986).“Clinical Pharmacokinetics and Pharmacodynamics of Warfarin Understanding the Dose−Effect Relationship”.Clinical Pharmacokinetics.Springer International Publishing.11(6):483−504)。血液凝固に関連する遺伝子は当該分野で公知である(例えば、US20060166239A1、Litin SC, Gastineau DA(1995)“Current concepts in anticoagulant therapy”.Mayo Clin.Proc.70(3):266−72、及びRusdiana et al.,Responsiveness to low−dose warfarin associated with genetic variants of VKORC1,CYP2C9,CYP2C19,and CYP4F2 in an Indonesian population.Eur J Clin Pharmacol.2013 Mar;69(3):395−405)。具体的には、VKORC1 1639(または3673)一塩基多型では、共通(「野生型」)G対立遺伝子が、A対立遺伝子に置き換わる。A対立遺伝子(または「Aハプロタイプ」)を有する人々は、G対立遺伝子(または「非Aハプロタイプ」)を有する人々よりも生成するVKORC1が少ない。これらのバリアントの有病率も人種によって異なり、白人の37%、アフリカ人の14%がA対立遺伝子を保有している。最終結果は、凝固因子の数が減少するため、凝固能力が低下する。
ある特定の例示的な実施形態では、患者におけるSNPを検出するための遺伝物質の利用可能性は、DNAまたはRNA試料の増幅なしにSNPを検出することを可能にする。遺伝子型決定の場合、試験された生体試料は簡単に入手し得る。ある特定の例示的な実施形態では、本発明のインキュベーション時間は短縮され得る。このアッセイは、酵素反応が起こるのに必要な期間で実施され得る。当業者は、5分で生化学反応を行い得る(例えば、5分のライゲーション)。本発明は、血液からDNAを得るために、自動化されたDNA抽出デバイスを使用し得る。次に、エフェクタータンパク質の標的分子を生成する反応にDNAを追加し得る。標的分子を生成するとすぐに、マスキング剤を切断し、シグナルを検出し得る。例示的な実施形態では、本発明は、薬物(例えば、抗凝血剤)を投与する前に遺伝子型を決定するためのPOC迅速診断を可能にする。増幅ステップを使用する場合、全ての反応は1つのステップのプロセスで同じ反応で発生する。好ましい実施形態では、POCアッセイは、1時間未満、好ましくは10分、20分、30分、40分、または50分で行い得る。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示される系、デバイス、及び方法は、長い非コードRNA(lncRNA)の存在または発現レベルを検出するために使用され得る。ある特定のlncRNAの発現は、疾患状態及び/または薬剤耐性と関連している。特に、ある特定のlncRNA(例えば、TCONS_00011252、NR_034078、TCONS_00010506、TCONS_00026344、TCONS_00015940、TCONS_00028298、TCONS_00026380、TCONS_0009861、TCONS_00026521、TCONS_00016127、NR_125939、NR_033834、TCONS_00021026、TCONS_00006579、NR_109890、及びNR_026873)は、黒色腫(例えば、結節性黒色腫、悪性黒子、黒子性悪性黒色腫、側黒斑性黒色腫、表層拡大、黒色腫、粘膜黒色腫、ポリープ状黒色腫、線維形成性黒色腫、メラニン欠乏黒色腫、及び軟部組織黒色腫)を処置するための1つ以上のBRAF阻害剤(例えば、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、ソラフェニブ、GDC−0879、PLX−4720、及びLGX818)に対する耐性など、がん処置に対する耐性に関連する。本明細書に記載されている様々な実施形態を使用したlncRNAの検出は、疾患の診断及び/または処置オプションの選択を容易にし得る。
一実施形態では、本発明は、特に治療の迅速な投与が処置の転帰にとって重要である状況において、DNAまたはRNA標的治療(例えば、CRISPR、TALE、ジンクフィンガータンパク質、RNAi)を導き得る。
LOH検出
がん細胞は、正常細胞と比較した場合、遺伝物質(DNA)の喪失を受ける。全てではないにしてもほとんど全てのがんが受ける遺伝物質のこの欠失は、「ヘテロ接合性の喪失(loss of heterozygosity)」(LOH)と呼ばれる。ヘテロ接合性の喪失(LOH)は、遺伝子全体及び周囲の染色体領域の喪失をもたらす、全体的な染色体イベントである。ヘテロ接合性の喪失は、がんでよく見られる現象であり、喪失した領域に機能的な腫瘍抑制遺伝子がないことを示している可能性がある。しかし、染色体対のもう一方の染色体には1つの機能的遺伝子が残っているため、消失してもサイレントであり得る。腫瘍抑制遺伝子の残りのコピーは、点突然変異によって不活性化され得、腫瘍抑制遺伝子の喪失につながる。がん細胞からの遺伝物質の喪失は、染色体上の特定の遺伝子座での細胞生存率または細胞増殖に不可欠な遺伝子の2つ以上の対立遺伝子の1つを選択的に喪失させ得る。
「LOHマーカー」は、正常細胞と比較した場合にがんまたは他の疾患に関連する、マイクロサテライト遺伝子座、欠失、変更、または増幅由来のDNAである。LOHマーカーは、多くの場合、腫瘍抑制遺伝子または別の、通常は腫瘍関連の遺伝子の喪失に関連している。
「マイクロサテライト」という用語は、ヒトゲノムに広く分布しているDNAの短いリピート配列を指す。マイクロサテライトは、長さが2〜5ヌクレオチドの範囲にあるタンデムに繰り返される(すなわち、隣接する)DNAモチーフの経路であり、通常5〜50回繰り返される。例えば、配列TATATATATA(配列番号418)はジヌクレオチドマイクロサテライトであり、GTCGTCGTCGTCGTC(配列番号419)は、トリヌクレオチドマイクロサテライト(Aはアデニン、Gはグアニン、Cはシトシン、及びTはチミン)である。そのようなマイクロサテライトの繰り返しの長さにおける体細胞の変化は、腫瘍の特徴的な特徴を表すことが示されている。ガイドRNAは、そのようなマイクロサテライトを検出するように設計されてもよい。さらに、本発明は、検出可能なシグナルの定量に基づいて、リピート長の変化、ならびに増幅及び欠失を検出するために使用され得る。ある特定のマイクロサテライトは、遺伝子の調節性隣接領域もしくはイントロン領域、または遺伝子のコドンに直接配置されている。そのような場合のマイクロサテライト変異は、特に脆弱X症候群及びハンチントン病などのトリプレット拡大疾患において、表現型の変化及び疾患につながり得る。
特定の染色体領域でのヘテロ接合性(LOH)の頻繁な喪失は、多くの種類の悪性腫瘍で報告されている。特定の染色体領域での対立遺伝子の喪失は、さまざまな悪性腫瘍で観察される最も一般的な遺伝的変化であり、したがって、マイクロサテライト分析は、肺癌の痰及び膀胱癌の尿などの体液からの検体中のがん細胞のDNAを検出するために適用されている。(Rouleau,et al.Nature 363,515−521(1993)、及びLatif et al.Science 260,1317−1320(1993))。さらに、がん及び他のいくつかの疾患を有する個体の血漿中に、著しく増大した濃度の可溶性DNAが存在することが確立されており、無細胞血清または血漿がマイクロサテライト異常を有するがんDNAの検出に使用され得ることが示されている。(Kamp,et al.Science 264,436−440(1994)、及びSteck,et al.Nat Genet.15(4),356−362(1997))。2つのグループが、小細胞肺癌または頭頸部癌の限られた数の患者の血漿または血清におけるマイクロサテライトの変化を報告している。(Hahn,et al.Science 271,350−353(1996)、及びMiozzo,et al.Cancer Res.56,2285−2288(1996))。腫瘍及び黒色腫患者の血清におけるヘテロ接合性の喪失の検出も以前に示されている(例えば、米国特許番号US6465177B1を参照のこと)。
したがって、がんに罹患しているか、またはがんのリスクがある対象においてLOHマーカーを検出することは有利である。本発明は、腫瘍細胞におけるLOHを検出するために使用され得る。一実施形態では、循環腫瘍細胞を生物学的試料として使用し得る。好ましい実施形態では、血清または血漿から得られた無細胞DNAを使用して、LOHを非侵襲的に検出及び/またはモニタリングする。他の実施形態では、生物学的試料は、本明細書に記載されている任意の試料(例えば、膀胱癌の尿試料)であってもよい。理論に拘束されるものではないが、本発明を使用して、任意の従来の方法と比較して感度が改善されたLOHマーカーを検出し得、それにより変異の早期検出を提供する。一実施形態では、LOHは生物学的液中で検出され、LOHの存在はがんの発生に関連している。本明細書に記載される方法及び系は、がんに関連する特定の対立遺伝子のLOHを検出するための非侵襲的、迅速かつ正確な方法を提供することにより、PCRまたは組織生検などの従来の技術を大きく上回る進歩を表す。したがって、本発明は、ハイリスク集団をスクリーニングし、化学予防、化学療法、免疫療法または他の治療を受けているハイリスク患者をモニタリングするために使用され得る方法及び系を提供する。
本発明の方法は、血液などの体液からのDNA抽出のみを必要とするので、単一の患者に対していつでも、かつ繰り返して実施し得る。手術前または手術後;化学療法、放射線療法、遺伝子療法、または免疫療法などの処置前、処置中、及び処置後;または、疾患の進行、安定性、または再発の処置後の追跡検査中に血液を採取し、LOHをモニターしてもよい。理論に拘束されるものではないが、本発明の方法はまた、LOHマーカーが個々の患者の腫瘍に特異的であるため、その患者に特異的なLOHマーカーを用いて無症状の疾患の存在または再発を検出するために使用してもよい。この方法はまた、腫瘍特異的なLOHマーカーを使用して、複数の転移が存在するかを検出もし得る。
後成的な改変の検出
本発明では、がんまたはがんの進行を示すヒストンバリアント、DNA改変、及びヒストン改変を使用してもよい。例えば、米国特許公開20140206014は、がんの試料が、健康な対象と比較して、ヌクレオソームH2AZ、マクロH2A1.1、5−メチルシトシン、P−H2AX(Ser139)レベルを上昇させたことを記載している。個体におけるがん細胞の存在は、がん細胞のアポトーシスの増大の結果として、血中に、より高いレベルの無細胞ヌクレオソームを生成し得る。一実施形態では、H2B Ser 14(P)などのアポトーシスに関連するマークに対する抗体を使用して、アポトーシス性腫瘍細胞から放出された単一のヌクレオソームを同定し得る。したがって、腫瘍細胞から生じるDNAは、本発明に従って、高い感度及び正確性で有利に分析され得る。
出産前スクリーニング
ある特定の実施形態では、本発明の方法及び系は、出生前スクリーニングで使用され得る。ある特定の実施形態では、無細胞DNAは、出生前スクリーニングの方法において使用される。ある特定の実施形態では、単一のヌクレオソームまたはオリゴヌクレオソームに関連するDNAを、本発明を用いて検出され得る。好ましい実施形態では、単一のヌクレオソームまたはオリゴヌクレオソームに関連するDNAの検出は、出生前スクリーニングのために使用される。ある特定の実施形態では、無細胞クロマチン断片が出生前スクリーニングの方法で使用される。
出生前診断または出生前スクリーニングは、胎児または胚が生まれる前に、それらの疾患または状態を検査することを指す。目的は、神経管欠損症、ダウン症候群、染色体異常、遺伝性障害、及び他の状態、例えば、二分脊椎、口蓋裂、テイ・サックス病、鎌状赤血球貧血、サラセミア、嚢胞性線維症、筋ジストロフィー及び脆弱性X症候群などの先天性欠損症を検出することである。スクリーニングはまた、出生前の性別の識別にも使用し得る。一般的な検査手順としては、羊水穿刺、頸部半透明(nuchal translucency)超音波を含む超音波検査、血清マーカー検査、または遺伝子スクリーニングが挙げられる。場合によっては、胎児が流産するか否かを判断するために試験を実施するが、医師及び患者はまた、リスクの高い妊娠を早期に診断して、赤ちゃんが適切なケアを受け得る専門治療(tertian)の病院で出産をスケジュールし得るようにすることも役立つと考えている。
母親の血液中に存在する胎児細胞があること、及びこれらの細胞が出生前のDNAに基づく診断のための胎児染色体の潜在的な供給源であることが認識されている。さらに、胎児DNAは、母体血中の総DNAの約2〜10%の範囲である。現在利用可能な出生前遺伝子検査は、通常、侵襲的な手順を伴う。例えば、妊娠約10〜12週間の妊婦に対して行われる絨毛膜絨毛サンプリング(CVS)、及び約14〜16週間後に行われる羊水穿刺には、全て、胎児の染色体異常を検査するための試料を得るための侵襲的手順が含まれる。これらのサンプリング手順によって得られた胎児細胞は、通常、細胞遺伝学的または蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)分析を使用して染色体異常について試験される。無細胞胎児DNAは、妊娠第6週という早い時期に妊婦の血漿及び血清に存在することが示されており、濃度は妊娠中に上昇し、分娩前にピークに達する。これらの細胞は妊娠の非常に早い段階で出現するため、正確で非侵襲的な妊娠初期試験の基礎を形成する可能性がある。理論に拘束されるものではないが、本発明は、少量の胎児DNAを検出する際に前例のない感度を提供する。理論に縛られることなく、通常、大量の母体DNAが目的の胎児DNAとともに同時に回収されるため、胎児DNAの定量化と変異検出の感度が低下する。本発明は、アッセイの予想外に高い感度によってそのような問題を克服する。
ヒストンのH3クラスは、以下の4つの異なるタンパク質型からなる:主要型、H3.1及びH3.2;交換型、H3.3;ならびに精巣特有のバリアント、H3t。H3.1及びH3.2は密接に関連しており、Ser96のみで異なり、H3.1は少なくとも5つのアミノ酸位置がH3.3と異なる。さらに、H3.1は、肝臓、腎臓、及び心臓などの成人組織での存在と比較して、胎児肝臓で非常に濃縮されている。成体のヒト組織では、H3.3バリアントは、H3.1バリアントよりも豊富であるが、胎児の肝臓ではその逆である。本発明は、これらの差異を使用して、胎児細胞及び母親細胞ならびに/または胎児核酸の両方を含む母親の生物学的試料中の胎児ヌクレオソーム及び胎児核酸を検出し得る。
1つの実施形態では、胎児ヌクレオソームは、血液から得られ得る。他の実施形態では、胎児ヌクレオソームは、子宮頸管粘液試料から得られる。ある特定の実施形態では、子宮頸管粘液試料は、妊娠の第2期の初期または妊娠の第1期の後半に妊婦から拭き取りまたは洗浄することによって得られる。粘液に閉じ込められたDNAを放出するために、試料をインキュベーターに入れてもよい。インキュベーターは37℃に設定され得る。試料は約15〜30分間振とうしてもよい。粘液は、DNAを放出する目的でムチナーゼでさらに溶解されてもよい。また、試料は、当該技術分野で周知の化学処理などの条件に供して、アポトーシスを誘発して胎児ヌクレオソームを放出させてもよい。したがって、子宮頸管粘液試料を、アポトーシスを誘発する薬剤で処理して、それにより胎児ヌクレオソームが放出される。循環胎児DNAの濃縮については、米国特許公開番号20070243549及び20100240054を参照のこと。本発明は、ヌクレオソームまたはDNAのごく一部のみが胎児由来であり得る出生前スクリーニングに方法及び系を適用する場合に特に有利である。
本発明による出生前スクリーニングは、トリソミー13、トリソミー16、トリソミー18、クラインフェルター症候群(47、XXY)、(47、XYY)及び(47、XXX)、ターナー症候群、ダウン症候群(トリソミー21)、嚢胞性線維症、ハンチントン病、ベータサラセミア、筋緊張性ジストロフィー、鎌状赤血球貧血、ポルフィリン症、脆弱X症候群、ロバートソン転座、エンジェルマン症候群、ディジョージ症候群、及びウルフ・ヒルシュホルン症候群を含むがこれらに限定されない疾患に対するものであり得る。
本発明のいくつかのさらなる態様は、国立衛生研究所(National Institutes of Health)のウェブサイトのトピックのサブセクション遺伝性障害(Genetic Disorders)(website at health.nih.gov/topic/Genetic Disorders)にさらに記載されている広範囲の遺伝病に関連する欠陥の診断、予後及び/または処置に関する。
がん及びがん薬物耐性検出
ある特定の実施形態では、本発明は、がんに関連する遺伝子及び変異を検出するために使用され得る。ある特定の実施形態では、耐性に関連する変異が検出される。耐性腫瘍細胞の増幅または腫瘍細胞のクローン集団における耐性変異の出現が、処置中に発生し得る(例えば、Burger JA,et al.,Clonal evolution in patients with chronic lymphocytic leukaemia developing resistance to BTK inhibition.Nat Commun.2016 May 20;7:11589;Landau DA,et al.,Mutations driving CLL and their evolution in progression and relapse.Nature.2015 Oct 22;526(7574):525−30、Landau DA,et al.,Clonal evolution in hematological malignancies and therapeutic implications.Leukemia.2014 Jan;28(1):34−43、及びLandau DA,et al.,Evolution and impact of subclonal mutations in chronic lymphocytic leukemia.Cell.2013 Feb 14;152(4):714−26を参照のこと)。従って、このような変異の検出には高感度のアッセイが必要であり、モニタリングには繰り返しの生検が必要である。生検の繰り返しは不便で、侵襲的で、かつ費用がかかる。耐性変異は、当該技術分野で公知である従来の方法を使用して、血液試料または他の非侵襲的に収集された生体試料(例えば、血液、唾液、尿)で検出するのが難しい場合がある。耐性変異とは、化学療法、標的療法、または免疫療法に対する耐性に関連する変異を指し得る。
ある特定の実施形態では、変異は、がんの進行を検出するために使用され得る個々のがんにおいて生じる。一実施形態では、腫瘍に対するT細胞の細胞溶解活性に関連する変異が特徴付けられており、本発明によって検出され得る(例えば、Rooney et al.,Molecular and genetic properties of tumors associated with local immune cytolytic activity,Cell.2015 January 15;160(1−2):48−61)。これらの変異の検出に基づいて、個別化された治療法を患者のために開発し得る(例えば、WO2016100975A1を参照のこと)。ある特定の実施形態では、細胞溶解活性に関連するがん特異的変異は、CASP8、B2M、PIK3CA、SMC1A、ARID5B、TET2、ALPK2、COL5A1、TP53、DNER、NCOR1、MORC4、CIC、IRF6、MYOCD、ANKLE1、CNKSR1、NF1、SOS1、ARID2、CUL4B、DDX3X、FUBP1、TCP11L2、HLA−A、BまたはC、CSNK2A1、MET、ASXL1、PD−L1、PD−L2、IDO1、IDO2、ALOX12B及びALOX15Bからなる群より選択される遺伝子中の変異、または染色体全体の事象を除き、次の染色体バンドのいずれかに影響を与えるコピー数の増大:6q16.1−q21、6q22.31−q24.1、6q25.1−q26、7p11.2−q11.1、8p23.1、8p11.23−p11.21(IDO1、IDO2を含む)、9p24.2−p23(PDL1、PDL2を含む)、10p15.3、10p15.1−p13、11p14.1、12p13.32−p13.2、17p13.1(ALOX12B、ALOX15Bを含む)、及び22q11.1−q11.21からなる群より選択される遺伝子中の変異であり得る。
ある特定の実施形態では、本発明は、治療の過程の間及び治療が完了した後に、がん変異(例えば、耐性変異)を検出するために使用される。本発明の感度は、処置中に生じるクローン変異の非侵襲的検出を可能にし得、疾患の再発を検出するために使用され得る。
ある特定の例示的な実施形態では、差示的に発現されるmiRNAのマイクロRNA(miRNA)及び/またはmiRNA特徴の検出は、がんの進行を検出またはモニタリングするか、及び/またはがん治療への薬物耐性を検出するために使用され得る。例として、Nadal et al.(Nature Scientific Reports,(2015)doi:10.1038/srep12464)は、非小細胞肺癌(NSCLC)を検出するために使用され得るmRNA特徴について説明している。
ある特定の例示的な実施形態では、細胞のクローン性亜集団における耐性変異の存在を、処置レジメンを決定する際に使用し得る。他の実施形態では、患者を治療するための個別化された治療は、一般的な腫瘍変異に基づいて投与され得る。ある特定の実施形態では、処置に応答して一般的な変異が生じ、薬物耐性をもたらす。ある特定の実施形態では、本発明は、そのような薬物耐性変異を有する細胞の変異または増幅を獲得する細胞について患者をモニタリングする際に使用され得る。
様々な化学療法剤、特にチロシンキナーゼ阻害剤などの標的療法による治療は、治療薬の活性に抵抗する標的分子に新しい変異をもたらす場合が多い。この耐性を克服するための複数の戦略が評価されており、これには、これらの変異の影響を受けない第2世代療法の開発、及び耐性変異の下流で作用する薬剤を含む多剤による処置が含まれる。例示的な実施形態では、ブルトンチロシンキナーゼ(BTK)を標的とし、CLL及び特定のリンパ腫に使用される分子であるイブルチニブに対する一般的な変異は、位置481でのシステインからセリンへの変化(BTK/C481S)である。上皮成長因子受容体(EGFR)のチロシンキナーゼドメインを標的とするエルロチニブは、肺癌の処置に一般的に使用され、耐性腫瘍が治療後に必ず発症する。耐性クローンに見られる一般的な変異は、790位のスレオニンからメチオニンへの変異である。
がん患者の集団間で共有される非サイレント変異及び本発明で検出され得る一般的な耐性変異は、当該技術分野で公知である(例えば、WO/2016/187508を参照のこと)。ある特定の実施形態では、薬物耐性変異は、イブルチニブ、エルロチニブ、イマチニブ、ゲフィチニブ、クリゾチニブ、トラスツズマブ、ベムラフェニブ、RAF/MEK、チェックポイント遮断療法、または抗エストロゲン療法による処置によって誘発され得る。ある特定の実施形態では、がん特異的変異は、プログラム死リガンド1(PD−L1)、アンドロゲン受容体(AR)、ブルトンチロシンキナーゼ(BTK)、上皮成長因子受容体(EGFR)、BCR−Abl、c−kit、PIK3CA、HER2、EML4−ALK、KRAS、ALK、ROS1、AKT1、BRAF、MEK1、MEK2、NRAS、RAC1、及びESR1からなる群より選択されるタンパク質をコードする1つ以上の遺伝子に存在する。
免疫チェックポイントは、免疫反応を減速または停止し、免疫細胞の制御されない活性による過度の組織損傷を防ぐ抑制経路である。ある特定の実施形態では、標的とされる免疫チェックポイントは、プログラム死−1(PD−1またはCD279)遺伝子(PDCD1)である。他の実施形態では、標的とされる免疫チェックポイントは、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原(CTLA−4)である。追加の実施形態では、標的とされる免疫チェックポイントは、BTLA、LAG3、ICOS、PDL1またはKIRなどのCD28及びCTLA4 Igスーパーファミリーの別のメンバーである。さらなる追加の実施形態では、標的とされる免疫チェックポイントは、CD40、OX40、CD137、GITR、CD27またはTIM−3などのTNFRスーパーファミリーのメンバーである。
最近、腫瘍及びそれらの微小環境における遺伝子発現は、単一細胞レベルで特徴付けられている(例えば、Tirosh et al.Dissecting the multicellular ecosystem of metastatic melanoma by single cell RNA−seq.Science 352,189−196,doi:10.1126/science.aad0501(2016))、Tirosh et al.,Single−cell RNA−seq supports a developmental hierarchy in human oligodendroglioma.Nature.2016 Nov 10;539(7628):309−313.doi:10.1038/nature20123.Epub 2016 Nov 2、及びInternational patent publication serial number WO 2017004153 A1)。ある特定の実施形態では、遺伝子特徴が、本発明を使用して検出され得る。一実施形態では、補体遺伝子が、腫瘍微小環境でモニタリングまたは検出される。一実施形態では、MITF及びAXLプログラムがモニタリングまたは検出される。一実施形態では、腫瘍特異的幹細胞または前駆細胞の特徴が検出される。このような兆候は、免疫応答の状態及び腫瘍の状態を示す。ある特定の実施形態では、増殖、処置に対する耐性、及び免疫細胞の存在量に関する腫瘍の状態が検出され得る。
したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、特に疾患の再発または一般的な耐性変異の発生をモニタリングするために、腫瘍DNAなどの循環DNAのための低コストで迅速な多重がん検出パネルを提供する。
免疫療法の適用
本明細書に開示される実施形態はまた、さらなる免疫療法の状況において有用であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、対象における免疫応答を診断、予後診断及び/または病期分類する方法は、1つ以上のバイオマーカーの第1レベルの発現、活性及び/または機能を検出すること、及び検出レベルを対照レベルと比較することを含み、ここで検出されたレベルと対照レベルの差は、対象における免疫応答の存在を示す。
ある特定の実施形態では、本発明を使用して、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の機能不全または活性化を決定し得る。TILは、公知の方法を使用して腫瘍から分離し得る。TILを分析して、養子細胞移植療法に使用すべきかを判断し得る。さらに、キメラ抗原受容体T細胞(CAR T細胞)を、機能障害または活性化の兆候について分析し得、その後対象に投与してもよい。機能不全及び活性化T細胞の例示的な特徴が説明されている(例えば、Singer M,et al.,Singer M,et al.,A Distinct Gene Module for Dysfunction Uncoupled from Activation in Tumor−Infiltrating T Cells.Cell.2016 Sep 8;166(6):1500−1511.e9.doi:10.1016/j.cell.2016.08.052を参照のこと)。
いくつかの実施形態では、C2c2が、T細胞(例えば、CD8+及び/またはCD4+T細胞)などの免疫細胞のその状態を評価するために使用される。特に、T細胞の活性化及び/または機能不全は、例えば、1つ以上のT細胞状態に関連する遺伝子または遺伝子特徴に基づいて決定され得る。このようにして、c2c2を使用して、T細胞の1つ以上の亜集団の存在を決定してもよい。
いくつかの実施形態では、C2c2は、診断アッセイにおいて使用され得るか、または患者が免疫療法または別のタイプの療法を施すのに適しているかを決定する方法として使用され得る。例えば、遺伝子またはバイオマーカーの特徴の検出は、c2c2を介して実行され、患者が所定の処置に反応しているか、または患者が反応していない場合は、T細胞機能障害に起因し得るかを判断する。このような検出は、患者が受けるのに最も適した治療の種類に関して有益である。例えば、患者が免疫療法を受けるべきかである。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される系及びアッセイは、治療(例えば、養子細胞移入(ACT)治療)に対する患者の応答が細胞機能障害に起因するものであるかを臨床医が識別することを可能にし、及び、もしそうであれば、バイオマーカー特徴全体の上方制御及び下方制御のレベルにより、問題に対処し得る。例えば、ACTを受けている患者が無反応である場合、ACTの一部として投与された細胞を、本明細書に開示されるアッセイによってアッセイして、細胞活性化及び/または機能不全の状態に関連することが公知のバイオマーカー特徴の発現の相対レベルを決定してもよい。特定の阻害性受容体または分子が、ACT細胞で上方制御される場合、患者はその受容体または分子の阻害剤で処置され得る。特定の刺激性受容体または分子がACT細胞で下方制御される場合、患者はその受容体または分子のアゴニストで治療され得る。
ある特定の例示的な実施形態では、本明細書に記載の系、方法、及びデバイスを使用して、特定の細胞型、細胞表現型、または細胞状態を識別する遺伝子特徴をスクリーニングしてもよい。同様に、圧縮センシングなどの方法を使用することにより、本明細書に開示される実施形態を使用して、トランスクリプトームを検出し得る。遺伝子発現データは高度に構造化されているため、一部の遺伝子の発現レベルで、他の遺伝子の発現レベルが予測される。遺伝子発現データが高度に構造化されているという知識により、この系の自由度の数が少ないという仮定が可能になり、相対的な遺伝子量の計算の基礎が希薄であるという仮定が可能になる。出願人はどの遺伝子が相互作用する可能性があるかについての特定の知識がなくても、アンダーサンプリングしながら非線形相互作用項を回復することが可能であるという生物学的に動機付けられたいくつかの仮定を立てることが可能である。特に、出願人らは、遺伝的相互作用が低ランク、希薄、またはこれらの組み合わせであると想定するならば、真の自由度数は完全な組み合わせ展開に比べて小さく、これにより出願人らは比較的少数の摂動を有する全非線形ランドスケープを推論することが可能である。これらの仮定を回避し、行列の完成及び圧縮センシングの分析理論を使用して、アンダーサンプリングされた組み合わせ摂動実験を設計してもよい。さらに、カーネル学習フレームワークを使用して、個々の相互作用係数を直接学習せずに組み合わせ摂動の予測関数を構築することにより、アンダーサンプリングを採用し得る。圧縮センシングは、包括的な遺伝子発現プロファイルを取得するために検出される標的転写物の最小数を特定する方法を提供する。圧縮センシングの方法は、参照により本明細書に組み込まれる、2016年10月27日に提出されたPCT/US2016/059230「Systems and Methods for Determining Relative Abundances of Biomolecules」に開示されている。圧縮センシングのような方法を使用して最小転写産物標的セットを識別したら、対応するガイドRNAのセットを設計して、上記転写産物を検出してもよい。したがって、ある特定の例示的な実施形態では、細胞の遺伝子発現プロファイルを取得する方法は、本明細書で開示された実施形態を使用して、細胞または細胞集団の遺伝子発現プロファイルを提供する最小転写産物セットを検出することを含む。
遺伝子編集及び/またはオフ標的効果の検出
本明細書に開示される実施形態は、他の遺伝子編集ツールと組み合わせて使用して、所望の遺伝子編集が成功したことを確認するか、及び/または任意のオフ標的効果の存在を検出してもよい。編集されたセルは、1つ以上の標的遺伝子座への1つ以上のガイドを使用してスクリーニングされ得る。本明細書に開示される実施形態はCRISPR系を利用するので、治療用途も想定される。例えば、本明細書に開示される遺伝子型決定の実施形態は、適切な標的遺伝子座を選択するか、または標的編集が必要な細胞もしくは細胞集団を同定するために使用され得る。次に、同じまたは別個の系を使用して、編集効率を決定してもよい。以下の実施例に記載されるように、本明細書に開示される実施形態は、1週間程度で、合理化されたセラノスティックパイプラインを設計するために使用され得る。
核酸タグ付きアイテムの検出
あるいは、本明細書に記載される実施形態は、核酸識別子を検出するために使用され得る。核酸識別子は、特定の物品を識別するために使用され得る非コーディング核酸である。DNA透かしなどの核酸識別子の例は、Heider及びBarnekow.“DNA watermarks:A proof of concept”BMC Molecular Biology 9:40(2008)に記載されている。核酸識別子はまた、核酸バーコードであってもよい。核酸ベースのバーコードは、標的分子及び/または標的核酸などの関連分子の識別子として使用されるヌクレオチド(例えば、DNA、RNA、またはそれらの組み合わせ)の短い配列である。核酸バーコードは、少なくとも、例えば、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、60、70、80、90、または100ヌクレオチドの長さを有し得、一本鎖形態であっても、または二本鎖形態であってもよい。1つ以上の核酸バーコードを、標的分子及び/または標的核酸に付着しても、または「タグ付け」してもよい。この付着は、直接的(例えば、標的分子へのバーコードの共有結合または非共有結合)または間接的(例えば、追加の分子、例えば、抗体(または他のタンパク質)などの特異的結合剤を介して)であっても、またはバーコード受信アダプター(または他の核酸分子)であってもよい。標的分子及び/または標的核酸は、核酸バーコードコンカテマーなどの複数の核酸バーコードで組み合わせて標識され得る。通常、核酸バーコードを使用して、標的分子及び/または標的核酸を、特定のコンパートメント(例えば、別個の容積)からのものであるか、特定の物理的特性(例えば、親和性、長さ、配列など)を有するか、または特定の処理条件を受けたものとして特定する。標的分子及び/または標的核酸を、複数の核酸バーコードと関連付けて、これら全ての機能(及びそれ以上)に関する情報を得てもよい。核酸バーコードの生成方法は、例えば、国際特許出願公開番号WO/2014/047561に開示されている。
酵素
本出願は、C2c2のオルソログをさらに提供し、これは、それらをRNA切断及び検出の異なる適用にそれらを特に適したものにさせるロバストな活性を示す。これらの適用には、本明細書に記載されている適用が挙げられるが、これらに限定されない。より具体的には、試験された他のものよりも強い活性を有することが実証されているオルソログは、生物体Leptotrichia wadeiから同定されたC2c2オルソログ(LwC2c2)である。したがって、本出願は目的の標的遺伝子座を改変するための方法を提供し、この方法は、C2c2エフェクタータンパク質、より具体的には本明細書に記載の活性が増大したC2c2エフェクタータンパク質及び1つ以上の核酸成分を含む非天然に存在するかまたは操作された組成物を、上記遺伝子座に送達することを含む。ここで少なくとも1つ以上の核酸成分が操作されており、1つ以上の核酸成分が複合体を目的の標的に導き、エフェクタータンパク質が1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、この複合体が目的の標的遺伝子座に結合する。特定の実施形態では、目的の標的遺伝子座は、RNAを含む。本出願はさらに、RNA配列特異的干渉、RNA配列特異的遺伝子調節、RNAもしくはRNA産物のスクリーニング、またはlincRNAまたは非コードRNA、または核RNA、またはmRNA、変異原性、蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、または育種における活性が増大したCc2エフェクタータンパク質の使用を提供する。
本発明は、以下の実施例においてさらに説明されるが、それらは特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定しない。
実施例1−一般的なプロトコル
DNA及びRNAについてのC2c2診断試験を行う2つの方法が提供される。このプロトコルは、検出アプタマーの送達後、タンパク質検出バリアントでも使用してもよい。1つ目は、増幅及びC2c2検出が別々に行われる2段階反応である。2つ目は、全てが1つの反応で組み合わされ、これは2段階反応と呼ばれる。高濃度の試料では増幅が不要な場合があるので、増幅が組み込まれていない別のC2c2プロトコルを用意することを強く勧めるものである。
Figure 2021511795
反応緩衝液は:40mMのTris−HCl、60mMのNaCl、pH7.3である。
この反応を37℃で20分〜3時間行う。励起:485nM/20nM、発光:528nM/20nMで読み取る。単一分子の感度のシグナルは、20分で開始し検出される場合があるが、当然ながら反応時間が長いほど感度は高くなる。
2ステップの反応:
RPA増幅混合物
Figure 2021511795
この反応を一緒に混合し、次いで凍結乾燥酵素混合物の2〜3本の管で再懸濁する。5μLの280mM MgAcをこの混合物に追加して反応を開始する。反応を10〜20分間行う。各反応物は20μLなので、これは最大5つの反応に十分である。
Figure 2021511795
反応緩衝液は:40mMのTris−HCl、60mMのNaCl、pH7.3である。
これを20分〜3時間行う。単一分子の感度を確認するには、最小検出時間は約20分である。長時間反応させても感度が上がるだけである。
Figure 2021511795
参照されるNEBキットは、HighScribe T7高収率キットである。緩衝液を再懸濁するには、1.5倍の濃度を使用し:凍結乾燥した基質の3つの管で59μLの緩衝液に再懸濁し、上記の混合物で使用する。各反応は20μLなので、5回の反応に十分である。この反応による単一分子の感受性は、30〜40分という早い段階で観察されている。
実施例2−Leptotrichia Wadei由来のC2C2は、DNA及びRNAの高感度で特異的な検出を媒介する
迅速、安価、及び高感度の核酸検出は、ポイントオブケア病原体検出、遺伝子型決定、及び疾患モニタリングを補助し得る。RNAガイド付き、RNA標的化CRISPRエフェクターCas13a(以前はC2c2として知られていた)は、標的認識時に無差別なRNAse活性の「コラテラル効果」を示す。出願人は、Cas13aのコラテラル効果と等温増幅とを組み合わせて、CRISPRベースの診断(CRISPR−Dx)を確立し、DNAまたはRNAの迅速な検出と、アトモル感度及び単一塩基ミスマッチ特異性を得る。出願人は、このCas13aベースの分子検出プラットフォームを使用して、SHERLOCK(Specific High Sensitivity Enzymatic Reporter UnLOCKing(特定の高感度酵素レポーターアンロッキング))と呼んで、ジカウイルス及びデング熱ウイルスの特定の株を検出し、病原菌を識別し、ヒトDNAを遺伝子型決定し、無細胞腫瘍DNA変異を特定する。さらに、SHERLOCK反応試薬は、コールドチェーンの独立性及び長期保存のために凍結乾燥してもよく、フィールド適用用のペーパーに簡単に再構成し得る。
ポータブルプラットフォーム上で高感度及び単一塩基特異性によって核酸を迅速に検出する能力は、疾患の診断及びモニタリング、疫学、及び一般的な実験室の作業に役立ち得る。核酸を検出する方法は存在するが(1〜6)、感度、特異度、単純さ、コスト、及び速度の間でトレードオフがある。微生物のクラスター化された定期的に間隔を空けたショートパリンドロームリピート(Microbial Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats)(CRISPR)及びCRISPR関連(CRISPR−Cas)適応免疫系には、CRISPRベースの診断(CRISPR−Dx)に活用し得るプログラム可能なエンドヌクレアーゼが含まれている。一部のCas酵素はDNAを標的にするが(7、8)、Cas13a(以前はC2c2として知られていた)(8)などのシングルエフェクターRNA誘導RNaseは、CRISPR RNA(crRNA)(9−11)で再プログラムして、特定のRNAセンシング用プラットフォームを提供し得る。RNA標的が認識されると、活性化されたCas13aは近くの非標的RNAの「コラテラル」的切断に関与する(10)。このcrRNAプログラムのコラテラル切断活性により、Cas13aは、プログラムされた細胞死(10)を誘発することにより、インビボで特定のRNAの存在を検出するか(10)、または標識されたRNAの非特異的分解により、インビトロで検出し得る(10、12)。ここでは出願人は、SHERLOCK(特定の高感度酵素レポーターのアンロック:Specific High Sensitivity Enzymatic Reporter UnLOCKing)、核酸増幅に基づくアトモル感度を備えたインビトロ核酸検出プラットフォーム、及び標的のリアルタイム検出を可能にする3つのCas13aを介した市販のレポーターRNAのコラテラル切断(12)について説明する(図17)。
方法
発現のためのC2c2遺伝子座及びタンパク質のクローニング
細菌のインビボ効率アッセイのために、Laptotrichia wadeiのF0279及びLaptotrichia shahiiからのC2c2タンパク質を、哺乳動物発現用のコドン最適化遺伝子(Genscript、Jiangsu、China)として注文し、ベータ−ラクタマーゼ標的化または非標的化スペーサーのいずれかに隣接する対応するダイレクトリピートとともにpACYC184バックボーンにクローニングした。スペーサーの発現は、J23119プロモーターによって駆動された。
タンパク質精製のために、哺乳動物のコドン最適化C2c2タンパク質を、タンパク質精製のために細菌発現ベクターにクローニングした(6x His/Twin Strep SUMO,Ilya Finkelsteinから贈呈されたpETベースの発現ベクター)。
細菌インビボ C2c2効率アッセイ
LwC2c2及びLshC2c2 インビボ効率プラスミド及び以前に記載されたベータ−ラクタマーゼプラスミド(Abudayyeh 2016)を、それぞれ90ng及び25ngで、NovaBlue Singlesコンピテント細胞(Millipore)に同時形質転換した。形質転換後、細胞の希釈物をアンピシリン及びクロラムフィコールLB−寒天プレート上にプレートし、37℃で一晩インキュベートした。コロニーは翌日カウントした。
核酸標的及びcrRNA調製
核酸標的を、KAPA Hifiホットスタート(Kapa Biosystems)でPCR増幅し、ゲル抽出し、MinEluteゲル抽出キット(Qiagen)を使用して精製した。HiScribe T7 Quick High Yield RNA Synthesisキット(New England Biolabs)を使用して、精製したdsDNAをT7ポリメラーゼと30℃で一晩インキュベートし、MEGAclear Transcription Clean−upキット(Thermo Fisher)でRNAを精製した。
crRNAの調製のために、構築物は、付加されたT7プロモーター配列を有するDNA(Integrated DNA Technologies)として注文した。crRNA DNAを、短いT7プライマー(最終濃度10μM)にアニーリングし、HiScribe T7 Quick High Yield RNA合成キット(New England Biolabs)を使用して、T7ポリメラーゼと37℃で一晩インキュベートした。RNAXPクリーンビーズ(Beckman Coulter)を使用して、ビーズの反応容積に対する比率を2倍にして、イソプロパノール(Sigma)をさらに1.8倍に追加して、crRNAを精製した。
NASBA等温増幅
NASBA反応の詳細は、[Pardee 2016]に記載されている。総反応容量が20μLの場合、6.7μLの反応緩衝液(Life Sciences、NECB−24)、3.3μLのヌクレオチド混合物(Life Sciences,NECN−24)、0.5μLのヌクレアーゼ非含有水、0.4μLの12.5μM NASBAプライマー、0.1μLのRNase阻害剤(Roche、03335402001)及び4μLのRNAアンプリコン(または陰性対照の場合は水)を4℃で組み合わせし、65℃で2分間、次に41℃で10分間インキュベートした。5μLの酵素混合物(Life Sciences,NEC−1−24)を各反応に添加し、反応混合物を41℃で2時間インキュベートした。使用したNASBAプライマーは、5’−AATTCTAATACGACTCACTATAGGGGGATCCTCTAGAAATATGGATT−3’(配列番号16)、及び5’−CTCGTATGTTGTGTGGAATTGT−3’(配列番号17)であり、下線部はT7プロモーター配列を示している。
リコンビナーゼポリメラーゼ増幅
アンプリコンのサイズ(100〜140ntの間)、プライマーの融解温度(54℃〜67℃の間)及びプライマーサイズ(30〜35nt)を除いて、デフォルトパラメーターを使用してNCBI Primer blast(Ye et al.,BMC Bioinformaics 13,134(2012))を使用してRPAのプライマーを設計した。次いで、プライマーをDNA(Integrated DNA Technologies)として注文した。
実行されたRPA及びRT−RPA反応は、TwistAmp(登録商標)BasicまたはTwistAmp(登録商標)Basic RT(TwistDx)でそれぞれ指示されたとおりであったが、例外として、280mMのMgAcを入力鋳型の前に追加した。特に記載のない限り、反応は1μLの入力量で37℃で2時間実行した。
LwC2c2タンパク質精製
C2c2細菌発現ベクターを、Rosetta(商標)2(DE3)pLysS Singles Competent Cells(Millipore)に形質転換した。16mLのスターター培養物をTerrific Broth 4増殖培地(12 g/Lトリプトン、24g/L酵母抽出物、9.4g/LのK2HPO、2.2g/LのKH2PO4、Sigma)で増殖させ、(TB)を4LのTBに接種し、これをOD600が0.6になるまで37℃、300RPMでインキュベートした。この時点で、タンパク質発現は、IPTG(Sigma)の補充により最終濃度500μMまで誘導し、細胞はタンパク質発現のために18℃で16時間冷却した。次に、細胞を5200g、15分、4℃で遠心分離した。細胞ペレットを回収し、後で精製するために−80℃で保存した。
タンパク質精製の後続のステップは全て4℃で実行する。細胞ペレットを破砕し、プロテアーゼ阻害剤(Complete Ultra EDTA非含有錠剤)、リゾチーム、及びベンゾナーゼを添加した溶解緩衝液(20mM Tris−Hcl、500mM NaCl、1mM DTT、pH 8.0)に再懸濁した後、超音波処理(Sonifier 450、Branson,Danbury、CT)を、以下の条件すなわち振幅100、1秒オン、2秒オフ、合計超音波処理時間10分によって行った。溶解物を4℃、10,000gで1時間の遠心分離により清澄化し、その上清をStericup 0.22ミクロンフィルター(EMD Millipore)でろ過した。ろ過した上清を、StrepTactin Sepharose(GE)に供しし、回転させながら1時間インキュベートした後、タンパク質結合StrepTactin樹脂を溶解緩衝液で3回洗浄した。その樹脂を、SUMO消化緩衝液(30mM Tris−HCl、500mM NaCl 1mM DTT、0.15%Igepal(NP−40)、pH8.0)に、250単位のSUMOプロテアーゼ(ThermoFisher)とともに再懸濁し、4℃で一晩回転させながらインキュベートした。消化は、SDS−PAGE及びCommassie Blue染色により確認し、タンパク質溶出液を、樹脂をスピンダウンすることにより分離した。タンパク質を、FPLC(AKTA PURE、GE Healthcare Life Sciences)を介して5mL HiTrap SP HP陽イオン交換カラム(GE Healthcare Life Sciences)にロードし、溶出緩衝液(20mM Tris−HCl、1mM DTT、5%グリセロール、pH8.0)中で130mM〜2MのNaClの塩濃度勾配で溶出した。。得られた画分を、LwC2c2の存在についてSDS−PAGEで試験し、タンパク質を含む画分をプールし、Centrifugal Filter Unitを介してS200緩衝液(10mM HEPES、1M NaCl、5mM MgCl2、2mM DTT、pH7.0)で1mLに濃縮した。濃縮されたタンパク質を、FPLCを介してゲルろ過カラム(Superdex(登録商標)200 Increase 10/300 GL,GE Healthcare Life Sciences)にロードした。ゲルろ過で得られた画分をSDS−PAGEで分析し、LwC2c2を含む画分をプールし、Storage Buffer(600mM NaCl、50mM Tris−HCl pH7.5、5%グリセロール、2mM DTT)に緩衝液交換し、−80Cで凍結保存した。
LwC2c2コラテラル検出
検出アッセイは、特に明記しない限り、ヌクレアーゼアッセイ緩衝液(40mM Tris−HCl、60mM NaCl、6mM MgCl2、pH7.3)中で、45nMの精製LwC2c2、22.5nMのcrRNA、125nMの基質レポーター(Thermo Scientific RNAse Alert v2)、2μLのマウスRNase阻害剤、100ngのバックグラウンド全RNA、及びさまざまな量の入力核酸標的を用いて行いた。入力がRPA反応由来のT7プロモーターを含む増幅されたDNAである場合、上記のC2c2反応は、1mM ATP、1mM GTP、1mM UTP、1mM CTP及び0.6μLT7ポリメラーゼ混合物(NEB)を含むように変更された。反応を、5分ごとに測定される蛍光反応速度で、蛍光プレートリーダー(BioTek)を用いて、37℃で1〜3時間(特に明記しない限り)進行させた。
上記の反応条件をRPA増幅混合物と統合することにより、RPA−DNA増幅、DNAのRNAへのT7ポリメラーゼ変換、及びC2c2検出を組み合わせるワンポット反応を行った。簡単に言えば、50μLのワンポットアッセイでは、0.48μMフォワードプライマー、0.48μMリバースプライマー、1×RPA再水和緩衝液、さまざまな量のDNA入力、45nMのLwC2c2組換えタンパク質、22.5nMのcrRNA、250ngのバックグラウンド全RNA、200nM基質レポーター(RNaseアラートv2)、4μL RNaseインヒビター、2mM ATP、2mM GTP、2mM UTP、2mM CTP、1μLT7ポリメラーゼ混合物、5mM MgCl、及び14mM MgAcから構成した。
TaqManプローブによる定量PCR(qPCR)分析
SHERLOCK定量化を他の確立された方法と比較するために、ssDNA1の希釈系列でのqPCRを実施した。TaqManプローブとプライマーセット(以下の配列)を、ssDNA1に対して設計し、IDTで合成した。アッセイを、TaqMan Fast Advanced Master Mix(Thermo Fisher)を使用して行い、Roche LightCycler 480で測定した。
Figure 2021511795
SYBR Green IIによるリアルタイムRPA
SHERLOCK定量を他の確立された方法と比較するために、出願人は、ssDNA1の希釈系列でRPAを実行した。リアルタイムでDNAの蓄積を定量化するために、出願人は、上記の典型的なRPA反応混合物に、1x SYBR Green II(Thermo Fisher)を追加し、核酸の量と相関する蛍光シグナルを得る。反応は、蛍光反応速度を5分ごとに測定しながら、蛍光プレートリーダー(BioTek)上で37℃で1時間進行させた。
レンチウイルスの調製及び処理
レンチウイルスの調製及び処理は、以前から公知の方法に基づいた。簡単に言えば、ジカ(Zika)またはデング(Dengue)のRNA断片、7.5μgのpsPAX2、及び2.5μgのpMD2.Gを含む10μgのpSB700誘導体を、HeBS−CaCl2方法を使用してHEK293FT細胞(Life Technologies、R7007)にトランスフェクトした。培地交換28時間後、10%FBS、1%ペニシリン−ストレプトマイシン及び4mMのGlutaMAX(ThermoFisher Scientific)を添加したDMEMで、0.45μmシリンジフィルターを使用して上清をろ過した。ViralBindレンチウイルス精製キット(Cell Biolabs、VPK−104)及びLenti−X Concentrator(Clontech,631231)を使用して、上清からレンチウイルスを精製及び調製した。ウイルス濃度は、QuickTiter Lentivirus Kit(Cell Biolabs,VPK−112)を使用して定量した。ウイルス試料を7%ヒト血清(Sigma、H4522)にスパイクし、95℃で2分間加熱し、RPAへの入力として使用した。
ジカのヒト血清試料の分離及びcDNA精製
ジカ陽性の疑いのあるヒト血清または尿試料を、AVL緩衝液(Qiagen)で不活性化し、RNAの単離を、QIAampウイルスRNAミニキット(Qiagen)で達成した。ランダムプライマー、dNTP類、及び試料RNAを混合することによって、単離したRNAをcDNAに変換した後、70℃で7分間熱変性させた。次に変性RNAを、Superscript III(Invitrogen)で逆転写し、22〜25℃で10分間、50℃で45分間、55℃で15分間、80℃で10分間インキュベートした。次に、cDNAを、RNAse H(New England Biolabs)と共に37℃で20分間インキュベートし、RNA:cDNAハイブリッドのRNAを破壊した。
ヒト唾液からのゲノムDNA抽出
採取の30分前に飲食物を摂取することが制限された志願者から2mLの唾液を採取した。次に、キットのプロトコルで推奨されているように、QIAamp(登録商標)DNA Blood Mini Kit(Qiagen)を使用して試料を処理した。煮沸した唾液試料の場合、400μLのリン酸緩衝生理食塩水(Sigma)を、100μLのボランティアの唾液に加え、1800gで5分間遠心分離した。その上清をデカントし、ペレットを0.2%Triton X−100(Sigma)を含むリン酸緩衝生理食塩水に再懸濁した後、95℃で5分間インキュベートした。1μLの試料をRPA反応への直接入力として使用した。
凍結乾燥とペーパーでの付着
ガラス繊維濾紙(Whatman,1827−021)を、90分間オートクレーブし(Consolidated Stills and Sterilizers,MKII)、5%ヌクレアーゼ非含有BSA(EMD Millipore,126609−10GM)で一晩ブロックした。ヌクレアーゼ非含有の水(Life Technologies,AM9932)でペーパーを1回すすいだ後、4%RNAsecureTM(Life Technologies,AM7006)と60℃で20分間インキュベートし、ヌクレアーゼ非含有の水でさらに3回すすいだ。処理したペーパーを、使用前にホットプレート(Cole−Parmer,IKA C−Mag HS7)上で80℃で20分間乾燥した。先に示した1.8μLのC2c2反応混合物を、黒い透明な底の384ウェルプレート(Corning、3544)に置いたディスク(2mm)に置いた。凍結乾燥試験では、反応混合物ディスクを含むプレートを、液体窒素で瞬間凍結し、Pardee et al(2)に記載されているように一晩凍結乾燥した。RPA試料を、ヌクレアーゼ非含有の水で1:10に希釈し、1.8μLの混合液をペーパーディスクにロードし、プレートリーダー(BioTek Neo)を使用して37℃でインキュベートした。
細菌ゲノムDNA抽出
CRE検出を含む実験のために、細菌培養物を、溶原性ブロス(LB)で対数中期まで増殖させ、次いでペレット化し、Qiagen DNeasy Blood及びTissue Kitを使用して、必要に応じて、グラム陰性またはグラム陽性菌のいずれかの製造業者のプロトコルを使用して、gDNA抽出及び精製に供した。gDNAは、QubitフルオロメーターでのQuant−It dsDNAアッセイによって定量化し、その品質は、Nanodrop分光光度計で200−300nMの吸光度スペクトルを介して評価した。
E.coliとP.aeruginosaとの間を区別する実験のために、細菌培養物を、Luria−Bertani(LB)ブロスで初期定常期まで増殖させた。E.coli及びP.aeruginosaの両方の1.0mLを、ポータブルPureLyse細菌gDNA抽出キット(Claremont BioSolutions)を使用して処理した。1X結合緩衝液を細菌培養液に添加した後、電池式の溶解カートリッジを3分間通過させた。洗浄溶液として0.5×の結合緩衝水溶液を使用した後、150μLの水で溶出した。
デジタルドロップレットPCR定量
図1Cで使用されるssDNA1及びssRNA1の標準希釈の濃度を確認するために、出願人は、デジタルドロップレットPCR(ddPCR)を行った。DNA定量化のために、ssDNA1配列を標的とするように設計されたPrimeTime qPCRプローブ/プライマーアッセイでddPCR Supermix for Probes(dUTPなし)を使用して液滴を作成した。RNA定量のために、ssRNA1配列を標的とするように設計されたPrimeTime qPCRプローブ/プライマーアッセイを備えた、プローブ用のワンステップRT−ddPCRキットを使用して、液滴を作成した。いずれの場合も、QX200液滴発生器(BioRad)を使用して液滴を生成し、PCRプレートに移した。キットのプロトコルに記載されているように、液滴ベースの増幅をサーモサイクラーで実行し、続いてQX200ドロップレットリーダーでの測定を介して核酸濃度を決定した。
ヒトの遺伝子型決定のための合成標準
ヒト試料の遺伝子型を正確に呼び出すための標準を作成するために、出願人は、SNP標的の周りにプライマーを設計して、2つのホモ接合遺伝子型のそれぞれを表すヒトゲノムDNAから約200bpの領域を増幅した。次に、ホモ接合型標準を、1:1の比率で混することによって、ヘテロ接合型標準を作成した。次に、これらの標準を、同等のゲノム濃度(約0.56fg/μL)に希釈し、実際のヒトの試料とともにSHERLOCKの入力として使用した。
腫瘍変異無細胞DNA(cfDNA)の検出
実際の患者のcfDNA試料をシミュレートする模擬cfDNA標準を、市販業者(Horizon Discovery Group)から購入した。これらの標準は、BRAF V600E及びEGFR L858R変異体の両方について、4つの対立遺伝子画分(100%WT及び0.1%、1%、及び5%変異体)として提供された。これらの標準の3μLを、SHERLOCKへの入力として提供した。
蛍光データの分析
バックグラウンドを差し引いた蛍光データを計算するために、試料の第1の蛍光を差し引いて、異なる条件間の比較を可能にした。バックグラウンド条件(入力なしまたはcrRNA条件なし)の蛍光を試料から差し引いて、バックグラウンドを差し引いた蛍光を生成した。
SNPまたは系統の識別のためのガイド比を、各ガイドをガイド値の合計で除すことによって算出して、試料間の全体的な変動を調整した。以下のように、試料間の全体的な変動を調整するために、SNPまたは系統の識別のためのcrRNA比を計算した:
Figure 2021511795
ここで、Ai及びBiは、所定の個体の対立遺伝子Aまたは対立遺伝子Bをそれぞれ検知する、crRNAの技術的な複製iのSHERLOCK強度値を指す。通常、アッセイには、crRNAごとに4つの技術的な複製があるため、m及びnは4に等しく、分母は所定のSNP遺伝子座及び個体の8つのcrRNA SHERLOCK強度値全ての合計に相当する。2つのcrRNAがあるため、個体の各crRNAの平均crRNA比率は、常に合計2になる。したがって、ホモ接合性の理想的な事例では、陽性対立遺伝子crRNAの平均crRNA比は2になり、陰性対立遺伝子crRNAの平均crRNA比はゼロになる。ヘテロ接合性の理想的な場合には、2つのcrRNAのそれぞれの平均crRNA比は1になる。
LwCas13aの切断要件の特徴付け。
プロトスペーサー隣接部位(PFS)は、Cas13aによるロバストなリボヌクレアーゼ活性に必要とされる標的部位の近くに存在する特定のモチーフである。PFSは、標的部位の3’末端に位置しており、以前はH(Gではなく)として本発明者らのグループによってLshCas13aに対して特徴付けされていた(1)。このモチーフはプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)、クラス2系を標的とするDNAの配列制限に似ているが、内因性の系でのCRISPR遺伝子座の自己標的化の防止には関与しないため、機能的に異なる。Cas13aの将来の構造研究により、Cas13a:crRNA標的複合体形成及び切断活性に対するPFSの重要性が明らかになる可能性が高い。
出願人は、E.coli(図2D〜E)から組換えLwCas13aタンパク質を精製し、各可能性のあるプロトスペーサー隣接部位(PFS)ヌクレオチド(A、U、CまたはG)で173nt ssRNAを切断するその能力をアッセイした。(図2F)。LshCas13aと同様に、LwCas13aは、A、U、またはCのPFSで標的を強力に切断可能であり、G PFSのssRNAでの活性はより低くなる。G PFSではssRNA1に対してより弱い活性が見られるが、G PFSモチーフでは2つの標的部位のロバストな検出が依然として見られる(表3;rs601338 crRNA及びジカの標的化crRNA 2)。H PFSは、あらゆる状況で必要とされるわけではない可能性が高く、多くの場合、G PFSで強力な切断またはコラテラル活性が達成され得る。
リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)及びその他の等温増幅戦略についての考察。
リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)は、3つの必須酵素、すなわちリコンビナーゼ、一本鎖DNA結合タンパク質(SSB類)、及び鎖置換ポリメラーゼからなる等温増幅技術である。RPAは、酵素が全て37℃前後の一定温度で動作するため、温度調節を必要としないことにより、他の増幅戦略、特にポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に存在する多くの技術的困難を克服する。RPAは、二本鎖鋳型の全体的な溶解及びプライマーアニーリングの温度サイクルを、インビボのDNA複製及び修復からヒントを得た酵素的アプローチに置き換える。リコンビナーゼ−プライマー複合体は、二本鎖DNAをスキャンし、相補的な部位での鎖交換を促進する。鎖の交換はSSBによって安定化され、プライマーが結合したままになる。リコンビナーゼの自発的な分解は、そのADP結合状態で発生し、鎖置換型ポリメラーゼがプライマーに侵入して伸長することを可能にし、ポイントオブケア及びフィールド設定で利用できない複雑な機器なしで増幅を可能にする。37〜42℃の温度範囲でこのプロセスを周期的に繰り返すと、指数関数的にDNAが増幅される。公開された元の製剤では、鎖置換ポリメラーゼとしてBacillus subtilis Pol I(Bsu)を、リコンビナーゼとしてT4 uvsXを、及び一本鎖DNA結合タンパク質としてT4 gp32を使用している(2)が、この研究で使用されたTwistDxによって販売されている現在の製剤に何の成分があるかは不明確である。
さらに、RPAには多くの制限がある:
1)Cas13aの検出は定量的であるが(図15)、リコンビナーゼが利用可能な全てのATPを使用すると、リアルタイムRPAは急速に飽和するため、リアルタイムのRPA定量は困難な場合がある。リアルタイムPCRは増幅をサイクルする能力のため定量的であるが、RPAには増幅率を厳密に制御する機序がない。利用可能なマグネシウムまたはプライマー濃度の低下、反応温度の低下、または非効率的なプライマーの設計など、ある特定の調整を行って増幅速度を低下させてもよい。図31、32、及び52などの定量的SHERLOCKのいくつかの事例が観察されるが、常にそうであるとは限らず、鋳型によって異なる場合がある。
2)RPA効率はプライマー設計に影響され得る。製造業者は通常、平均GC含有量(40−60%)で効率的なリコンビナーゼ結合を確保するために長いプライマーを設計すること、及び高感度のプライマー対を見つけるために最大100のプライマー対をスクリーニングすることを推奨している。SHERLOCKを使用して、単一分子の感度でのアトモルの試験を達成するには、設計するプライマー対は2つだけでよいことが出願人には判明した。このロバストネスは、アンプリコン増幅の非効率性を相殺する、構成的に活性なCas13aコラテラル活性によるシグナルの追加の増幅に起因する可能性がある。この品質は、図34の本発明者らの細菌病原体の同定にとって特に重要である。RPAに関与する融解ステップがないため、細菌ゲノムの16S rRNA遺伝子部位などの高度に構造化された領域の増幅で問題が発生した。したがって、プライマーの二次構造が問題になり、増幅効率、したがって感度が制限される。本明細書に開示されている実施形態は、これらのRPA特有の問題にもかかわらず、Cas13aからの追加のシグナル増幅という理由で成功すると考えられた。
3)効率的なRPAを実現するには、増幅配列の長さが短い(100〜200bp)必要がある。ほとんどの適用では、これは重大な問題ではなく、おそらくさらに有利である(例えば、平均断片サイズが160bpのcfDNA検出)。例えば、細菌の検出にユニバーサルプライマーが必要で、識別用のSNPが広い領域に分散している場合など、大きいアンプリコンの長さが重要な場合がある。
SHERLOCKのモジュール性によって、任意の増幅技術、非等温アプローチでさえ、T7転写及びCas13a検出の前に使用することが可能になる。このモジュール性は、単一の反応におけるT7及びCas13aステップの互換性によって可能になり、T7プロモーターを有する任意の増幅DNA入力で検出を実行することを可能にする。RPAを使用する前に、核酸配列ベースの増幅(NASBA)(3、4)を検出アッセイで試みた(図10)。しかし、NASBAは、Cas13aの感度を大幅に改善しなかった(図11及び53)。検出前に使用し得るその他の増幅技術には、PCR、ループ媒介等温増幅(LAMP)(5)、鎖置換増幅(SDA)(6)、ヘリカーゼ依存性増幅(HDA)(7)、及びニッキング酵素増幅反応(NEAR)(8)が挙げられる。等温技術を交換する能力により、SHERLOCKが任意の1つの増幅技術の特定の制限を克服することが可能になる。
操作されたミスマッチの設計。
出願人は、標的:crRNA二本鎖に2つ以上のミスマッチがある場合、LshCas13a標的切断が減少したが、単一のミスマッチにより比較的影響を受けないことを示し、これは出願人がLwCas13aコラテラル切断について確認した観察である(図36A)。crRNAスペーサー配列に追加の変異を導入することにより、追加のミスマッチ(合計2つのミスマッチ)を有する標的に対するコラテラルの切断を不安定化し、一方で単一のミスマッチのみが存在するため、オン標的のコラテラル切断を保持すると仮定した。特異性の増大を操作する可能性を試験するために、ssRNA1を標的とする複数のcrRNAを設計し、crRNAの長さ全体にミスマッチを含め(図36A)、オン標的コラテラル切断を最適化し、単一のミスマッチによって異なる標的のコラテラル切断を最小限に抑えた。これらのミスマッチはssRNA1のコラテラル切断を減少させなかったが、追加のミスマッチ(ssRNA2)を含む標的のシグナルが有意に減少したことが観察された。ssRNA1と2との間を最もよく区別する設計されたcrRNAには、ssRNA2ミスマッチに近い合成ミスマッチが含まれ、事実上ハイブリダイズしたRNAに「バブル」または歪みが生じた。合成ミスマッチと標的に存在する追加のミスマッチ(すなわち、二重ミスマッチ)の調整によって引き起こされる感度の低下は、連続的または近傍のダブルミスマッチに対するLshCas13a及びLwCas13aの感度と一致し、単一ヌクレオチドの識別を可能にするcrRNAの合理的な設計の基礎を示す(図36B)。
ZIKV株とDENV株とのミスマッチ検出では、本発明者らの全長のcrRNAに2つのミスマッチが含まれていた(図37A、B)。菌株間の配列の相違が大きいため、2つのゲノム間で1ヌクレオチドの相違しかない28ntの連続ストレッチを見つけ得なかった。しかし、出願人はより短いcrRNAが依然として機能することを予測し、スペーサー配列に合成ミスマッチを含み、標的配列に1つのみミスマッチを含む2つのZIKV株の標的に対して、より短い23nt crRNAを設計した。これらのcrRNAは、依然としてアフリカとアメリカのZIKV株を区別し得た(図36C)。23nt及び20ntのcrRNAのその後の試験によって、スペーサー長の減少が活性を減少させるが、単一のミスマッチを区別する能力を維持または強化することが示されている(図57A〜G)。単一ヌクレオチド変異の識別を容易にするために合成ミスマッチを導入し得る方法をよりよく理解するために、スペーサーの第1の7つの位置にわたって合成ミスマッチを3つの異なるスペーサー長(28、23、及び20nt)で並べた(図57A)。3番目の位置に変異がある標的では、LwCas13aは、スペーサーの位置5に合成ミスマッチがある場合に最大の特異性を示すが、より低いレベルのオン標的活性ではあるが、短いスペーサー長では特異性が向上する(図57B〜G)。出願人は、また、標的の変異を3〜6の位置にシフトし、変異周辺のスペーサーの合成ミスマッチを並べた(図58)。
合成標準を使用したSHERLOCKによる遺伝子型決定。
SNP遺伝子座のPCR増幅から作成された合成標準の評価により、遺伝子型の正確な同定が可能になる(図60A、B)。個体の試料のSHERLOCK結果と合成標準間の全ての比較を計算することにより(分散分析)、最も類似したSHERLOCK検出強度を有する合成標準を見つけることによって、各個体の遺伝子型を特定し得る(図60C、D)。このSHERLOCK遺伝子型決定アプローチは、任意のSNP遺伝子座に一般化され得る(図60E)。
SHERLOCKは、手頃な価格で適応性のあるCRISPR−Dxプラットフォームである。
SHERLOCKの費用分析のために、無視し得る費用であると決定された試薬は省略し、crRNAの合成のためのDNA鋳型、RPAで使用されるプライマー、一般的な緩衝液(MgCl、Tris HCl、グリセロール、NaCl、DTT)、ガラスマイクロファイバー濾紙、及びRNAsecure試薬を含めた。DNA鋳型の場合、IDTからのウルトラマー合成は、40のインビトロ転写反応(各約10,000反応に十分)の材料を約70ドルで提供し、crRNA合成に追加されるコストはごくわずかである。RPAプライマーの場合、30ntのDNAプライマーの25nモルのIDT合成を、約10ドルで購入し得、5000 SHERLOCK反応に十分な材料が提供される。ガラスマイクロファイバーペーパーは0.50ドル/シートで入手可能で、数百のSHERLOCK反応に十分である。4%のRNAsecure試薬のコストは7.20ドル/mLで、500の試験に十分である。
さらに、ペーパーベースのアッセイを除く全ての実験について、0.036ドル/反応という費用で、384ウェルプレートを使用した(Corning 3544)。無視し得るコストのため、これは全体的なコスト分析には含まれていない。さらに、SHERLOCK−POCは、ペーパーの上で簡単に実行し得るため、プラスチック容器を使用する必要はない。本明細書で使用したSHERLOCKの読み取り方法は、フィルターセットまたはモノクロメーターのいずれかを備えたプレートリーダーであった。設備投資として、リーダーの費用は計算に含まれておらず、これは、機器で実行される反応が増えるとコストが急激に減少し無視し得るほどであるためである。POC適用では、ハンドヘルド分光光度計(9)またはポータブル電子リーダー(4)など、より安価でポータブルな代替品を使用してもよく、これにより、計測の費用が200ドル未満に削減される。これらの携帯性の高いソリューションは、かさばる機器と比較して、速度及び読み取りの容易さを低下させるが、より幅広い用途を可能にする。
結果
本明細書に記載されるアッセイ及び系は、一般に、増幅及び検出の2段階プロセスをさらに含んでもよい。第1のステップでは、RNAまたはDNAのいずれかの核酸試料が、例えば等温増幅によって増幅される。第2のステップの間、増幅されたDNAをRNAに転写し、その後CRISPRエフェクター、例えば、C2c2及びプログラムされたcrRNAとインキュベートされて、標的核酸配列の存在を検出する。検出を可能にするために、消光されたフルオロフォアで標識されたレポーターRNAを反応に追加する。レポーターRNAのコラテラル切断により、フルオロフォアが消光しなくなり、核酸標的のリアルタイム検出が可能になる(図17A)。
ロバストなシグナル検出を達成するために、C2c2のオルソログを生物体Leptotrichia wadei(LwC2c2)から同定し、評価した。LwC2c2タンパク質の活性は、合成CRISPRアレイと共にE.coliで発現させ、それをプログラミングしてベータ−ラクタマーゼmRNA内の標的部位を切断し、アンピシリン選択下で細菌を死滅させることによって評価した(図2B)。LwC2c2遺伝子座では、LshC2c2遺伝子座よりも生存しているE.coliコロニーの数が少なく、これによってLwC2c2オルソログの切断活性が高いことが実証された(図2C)。次いで、ヒトコドン最適化LwC2c2タンパク質を、E.coli(図2D〜E)から精製し、173ntのssRNAを切断するその能力を、異なるプロトスペーサー隣接部位(PFS)ヌクレオチドでアッセイした(図2F)。LwC2c2は、可能な4つのPFS標的のそれぞれを切断し得、G PFSを使用したssRNAでの活性はわずかに低かった。
LwC2c2 RNaseコラテラル活性のリアルタイム測定は、市販のRNA蛍光プレートリーダーを使用して測定した(図17A)。LwC2c2活性のベースライン感度を決定するために、LwC2c2を、ssRNA標的1(ssRNA1)及びssRNA標的内の部位に相補的なcrRNAと共に、RNAセンサープローブと共にインキュベートした(図18)。これにより、約50fMの感度が得られ(図27A)、これは、他の最近の核酸検出技術(Pardee et al.,2014)よりは感度が高いが、フェムトモルより低い検出性能を必要とする多くの診断適用には十分な感度ではない。(Barletta et al.,2004;Emmadi et al.,2011;Rissin et al.,2010;Song et al.,2013)。
感度を上げるために、LwC2c2とのインキュベーションの前に等温増幅ステップを追加した。LwC2c2媒介の検出と、以前に使用された等温増幅アプローチ、例えば、核酸配列ベースの増幅(NASBA)(Compton、1991;Pardee et al.,2016)を組み合わせると、感度がある程度向上した(図11)。代替の等温増幅アプローチである、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)(Piepenburg et al.,2006)を試験し、これは、2時間以内にDNAを指数関数的に増幅するために使用され得る。T7 RNAポリメラーゼプロモーターをRPAプライマーに追加することにより、増幅されたDNAをRNAに変換し、その後LwC2c2で検出し得る(図17)。したがって、ある特定の例示的な実施形態では、アッセイは、RPAによる増幅、DNAのRNAへのT7 RNAポリメラーゼ変換、及び消光したレポーターからの蛍光のC2c2アンロックによるRNAのその後の検出の組み合わせを含む。
ssRNA1の合成されたDNAバージョンについての例示的な方法を使用して、1反応あたり1〜10分子の範囲のアトモル感度を達成することが可能であった(図27B、左)。検出の精度を検証するために、入力DNAの濃度をデジタルドロップレットPCRで確認し、検出可能な最低の標的濃度(2aM)が1マイクロリットルあたり1分子の濃度であることを確認した。逆転写ステップを追加することで、RPAはRNAをdsDNAフォームに増幅することも可能で、出願人は、ssRNA1でアトモル感度を達成することが可能になる(27B、右)。同様に、RNA標的の濃度は、デジタルドロップレットPCRによって確認された。POC診断テストとして機能する例示的な方法の実行可能性を評価するために、全ての構成要素(RPA、T7ポリメラーゼ増幅、及びLwC2c2検出)が単一の反応で機能する能力を試験し、アッセイのワンポットバージョンでのアトモル感度を確認した(図22)。
このアッセイでは、液体中またはペーパー上での高感度なウイルス検出が可能である。
次に、アッセイが、高感度を必要とし、携帯型診断から利益を得ることが可能な感染症の適用において有効であるかが決定された。モデル系での検出を試験するために、ジカウイルスゲノムのRNA断片と関連するフラビウイルスデング熱(Dejnirattisai et al.,2016)を保持するレンチウイルスを作製し、ウイルス粒子の数を定量化した(図31A)。偽ウイルスのレベルは2aMまで検出された。同時に、ジカとデング熱RNA断片を含むこれらのプロキシウイルスを明確に区別することも可能であった(図31B)。アッセイが凍結乾燥に適合して流通のコールドチェーンへの依存を取り除くかを決定するために、反応成分を凍結乾燥した。試料を使用して凍結乾燥した成分を再水和した後、20fMのssRNA1を検出した(図33A)。リソース不足及びPOC設定は、使いやすさのためにペーパーの試験から恩恵を受けるので、ガラス繊維ペーパーでのC2c2検出の活性も評価され、ペーパー点在のC2c2反応が標的検出が可能であることがわかった(図33B)。組み合わせて、凍結乾燥及びペーパースポッティングすると、C2c2検出反応はssRNA1を高感度で検出した(図33C)。溶液中のLwC2c2と凍結乾燥LwC2c2との間の合成ジカウイルスRNA断片の検出でも同様のレベルの感度が観察され、凍結乾燥SHERLOCKのロバストネス及び迅速なPOCジカウイルス診断の可能性が実証された(図33D〜E)。この目的のために、アッセイのPOCバリアントの能力を試験して、ジカRNAをデングRNAから区別する能力を決定した(図31C)。ペーパースポッティング及び凍結乾燥により、読み取り値の絶対シグナルがわずかに減少したが、このアッセイはそれでも、デング制御配列によるモックウイルスの検出と比較して、20aM程度の低い濃度でニセのジカウイルスを有意に検出した(図31D)。
ヒトでのジカウイルスRNAレベルは、患者の唾液では3×10コピー/mL(4.9fM)、及び患者の血清では7.2×10コピー/mL(1.2fM)程度に低いことが報告されている(Barzon et al.,2016;Gourinat et al.,2015;Lanciotti et al.,2008)。得られた患者の試料から、1.25×10コピー/mL(2.1aM)という低い濃度が観察された。アッセイが低力価の臨床分離株のジカウイルス検出が可能かを評価するために、ウイルスRNAを患者から抽出し、逆転写し、得られたcDNAをアッセイの入力として使用した(図32A)。ジカヒト血清試料の有意な検出は、1.25コピー/μL(2.1aM)まで低い濃度で観察された(図32B)。さらに、患者試料からのシグナルは、ジカウイルスRNAコピー数を予測するものであり、ウイルス負荷の予測に使用できた(図31F)。核酸精製が利用できない疾患の状況に対する幅広い適用性を試験するために、ヒト血清にスパイクされたssRNA1の検出を試験し、アッセイが2%未満の血清レベルで活性化されることが確認された(図33G)。
細菌の病原体の区別及び遺伝子の区別
このアッセイが細菌病原体を区別するために使用し得るかを決定するために、保存された隣接領域がユニバーサルRPAプライマーを細菌種全体で使用することを可能にし、可変内部領域が種の分化を可能にするので、16S V3領域を第1の標的として選択した。病原性株及び単離されたE.coli及びPseudomonas aeruginosa gDNAのために5つの可能な標的化crRNAのパネルを設計した(図34A)。このアッセイは、E.coliまたはP.aeruginosaのgDNAを区別し得、他の種のcrRNAのバックグラウンドシグナルが低いことを示した(図34A、B)。
アッセイはまた、抗生物質耐性遺伝子などの目的の細菌遺伝子を迅速に検出及び区別するように適合してもよい。カルバペネム耐性腸内細菌(CRE)は、重要な新たな公衆衛生上の課題である(Gupta et al.,2011)。カルバペネム耐性遺伝子を検出するアッセイの能力を評価し、この試験で異なるカルバペネム耐性遺伝子を区別し得るかを評価した。Klebsiella pneumoniaは、Klebsiella pneumoniaeカルバペネマーゼ(KPC)またはニューデリーメタロ−ベータ−ラクタマーゼ1(NDM−1)耐性遺伝子のいずれかを保有する臨床分離株から得られ、遺伝子間を区別するためにcrRNAを設計した。全てのCREは、これらの耐性遺伝子を欠く細菌に対して有意なシグナルを示し(図35A)、耐性のKPC株とNDM−1株との間を有意に区別し得た(図35B)。
CRISPR RNA誘導RNaseの単一塩基ミスマッチ特異性
LshC2c2などのある特定のCRISPR RNA誘導RNaseオルソログは、単一塩基のミスマッチを容易に区別できないことが示されている。(Abudayyeh et al.,2016)。本明細書に実証されているように、LwC2c2もこの特徴を共有している(図37A)。LwC2c2切断の特異性を高めるために、crRNA:標的二重鎖に合成ミスマッチを導入するための系を開発し、ミスマッチに対する全体的な感度を高め、単一塩基のミスマッチ感度を可能にした。標的1の複数のcrRNAを設計し、crRNAの長さ全体にわたってミスマッチを含め(図37A)、オン標的切断を最適化し、単一のミスマッチが異なる標的の切断が最小限に抑えるようにした。これらのミスマッチは、ssRNA標的1の切断効率を低下させず、追加のミスマッチを含む標的(ssRNA標的2)のシグナルを有意に減少させた。標的1と2を最もよく区別する設計されたcrRNAには、標的2のミスマッチに近い合成ミスマッチが含まれており、実質的に「バブル」が生じていた。標的に存在する合成ミスマッチ及び追加のミスマッチ(すなわち、ダブルミスマッチ)の調整によって引き起こされる感度の損失は、連続または近くのダブルミスマッチに対するLshC2c2の感度と一致し(Abudayyeh et al.,2016)、単一ヌクレオチドの区別を可能にするcrRNAの合理的な設計のためのフォーマットを示す(図37B)。
C2c2が一塩基ミスマッチを認識するように操作され得ることを実証したので、この操作された特異性を使用して、密接に関連するウイルス病原体を区別し得るかを決定した。複数のcrRNAを、アフリカまたはアメリカのジカウイルス株(図37A)及びデングウイルスの1または3株(図37C)のいずれかを検出するように設計した。これらのcrRNAは、スペーサー配列に合成ミスマッチを含んでおり、この合成ミスマッチが原因でオン標的の株に二重化されたときに単一のバブルを形成した。しかし、合成ミスマッチスペーサーがオフ標的株に二重化される場合、合成ミスマッチとSNPミスマッチが原因で2つの気泡が形成される。合成ミスマッチcrRNAは、オフ標的の株よりも有意に高いシグナルでそれらの対応する株を検出し、ロバストな株の区別を可能にした(図37B、37D)。菌株間の大幅な配列類似性に起因して、真の単一ヌクレオチド株の区別を実証するために、2つのゲノム間に単一ヌクレオチドの相違のみがある28ntの連続ストレッチを見つけることは不可能であった。しかし、LshC2c2(Abudayyeh et al.,2016)と同様に、より短いcrRNAでも機能することが予測され、それに応じて、スペーサー配列に合成ミスマッチを、及び標的配列にミスマッチを1つだけ含む、2つのジカ株の標的に対して、より短い23nt crRNAを設計した。これらのcrRNAは依然として、高感度でアフリカとアメリカのジカ株を区別し得た(図36C)。
唾液から精製されたDNAを使用した迅速な遺伝子型決定
ヒト唾液からの迅速な遺伝子型決定は、緊急の薬理ゲノム状況において、または在宅診断のために有用であり得る。本明細書に開示される実施形態の遺伝子型決定の可能性を実証するために、5つの遺伝子座を選択して、23andMe遺伝子型決定データをゴールドスタンダードとして使用してC2c2検出を基準に応じて評価した(Eriksson et al.,2010)(図38A)。5つの遺伝子座は、スタチンまたはアセトアミノフェンなどの薬物に対する感受性、ノロウイルス感受性、及び心疾患のリスクを含む、広範な機能的関連にまたがっている(表15)。
Figure 2021511795
4人のヒト対象から唾液を収集し、簡単な市販のキットを使用して1時間未満でゲノムDNAを精製した。4人の対象は、5つの遺伝子座にわたって遺伝子型の多様なセットを持っており、遺伝子型決定のアッセイを基準により評価する十分に広い試料スペースが得られた。5つのSNP遺伝子座のそれぞれについて、RPAと適切なプライマーを使用して対象のゲノムDNAを増幅した後、LwC2c2及びcrRNA対(2つの可能な対立遺伝子の1つを特異的に検出するように設計された)で検出した(図38B)。アッセイは、高い有意性で対立遺伝子を区別し、ホモ接合型とヘテロ接合型の両方の遺伝子型を推定するのに十分に特異的であった。検出前に唾液でDNA抽出プロトコルが実行されたので、このアッセイを試験して、95℃に加熱された唾液を5分間加熱して、それ以上抽出することなくPOC遺伝子型決定をさらに実施し得るかを判断した。このアッセイは、唾液を5分間のみ加熱し、その後増幅及びC2c2検出が行われた2人の患者の遺伝子型を正しく決定し得た(図40B)。
低対立遺伝子画分におけるcfDNAのがん性変異の検出
アッセイは標的の単一ヌクレオチドの違いに対して高度に特異的であるため、アッセイが無細胞DNA(cfDNA)のがん変異を検出するのに十分な感度であるかを判断するための試験を考案した。cfDNA断片は、野生型cfDNA画分のわずかな割合(0.1%〜5%)である(Bettegowda et al.,2014;Newman et al.,2014;Olmedillas Lopez et al.,2016;Qin et al.,2016)。cfDNA分野での重要な課題は、これらの変異を検出することである。なぜなら、これらの変異は、血液中のバックグラウンドで高レベルの非変異DNAが検出されるため、通常、発見が難しいためである(Bettegowda et al.,2014;Newman et al.,2014;Qin et al.,2016)。POCでのcfDNAがん試験は、がんの存在の定期的なスクリーニング、特に寛解についてリスクがある患者のスクリーニングにも役立つ。
野生型バックグラウンドで変異体DNAを検出するアッセイの能力は、crRNA標的部位に単一変異を有するssDNA1のバックグラウンドでdsDNA標的1を希釈することにより決定された(図41A〜B)。LwC2c2は、dsDNA1をバックグラウンドdsDNAの0.1%の低レベルまで、及びdsDNA1のアトモル濃度内で検知できた。この結果により、バックグラウンド変異体dsDNA1のLwC2c2切断が、0.1%の対立遺伝子画分でオン標的のdsDNAを確実に検出し得るのに十分低いことが示されている。0.1%未満のレベルでは、バックグラウンド活性が問題である可能性が高く、正しい標的をさらに大幅に検出することを妨げる。
アッセイは、臨床的に適切な範囲の対立遺伝子画分を有する合成標的を検知し得たので、このアッセイがcfDNAにおけるがん変異を検出し得るかを評価した。EGFR L858R及びBRAF V600Eという2つの異なるがん変異に対するRPAプライマーを設計し、実際のヒトcfDNA試料に似た、5%、1%、及び0.1%という対立遺伝子画分を用いて市販のcfDNA標準を用いて試験した。変異体対立遺伝子を野生型対立遺伝子から区別し得る一対のcrRNAを使用して(図38C)、両方の突然変異遺伝子座について0.1%対立遺伝子画分の検出を達成した(図39A〜B)。
考察
C2c2の天然特性を、等温増幅及び消光蛍光プローブと組み合わせることにより、本明細書に開示されるアッセイ及び系は、RNA及びDNAを検出するための多目的でロバストな方法として実証され、感染性疾患適用及び迅速な遺伝子型決定を含む様々な迅速診断に適している。本明細書に開示されているアッセイ及び系の主な利点は、新しいPOC試験を1試験あたりわずか0.6ドルで数日で再設計及び合成し得るということである。
多くのヒト疾患の適用は、単一のミスマッチを検出する能力を必要とするため、crRNAのスペーサー配列に合成ミスマッチを導入することにより、crRNAを標的配列の単一のミスマッチに高度に特異的に操作するための合理的なアプローチを開発した。CRISPRエフェクターで特異性を達成するための他のアプローチは、何十ものガイド設計のスクリーニングベースの方法に依存している(Chavez et al.,2016)。設計されたミスマッチcrRNAを使用して、単一のミスマッチ、ヒト唾液gDNAからのSNPの迅速な遺伝子型決定、及びcfDNA試料でのがん変異の検出が異なる、現場でのジカ及びデング熱ウイルス株の識別が実証された。
アッセイプラットフォームの低コスト及び適応性により、(i)Taqmanなどの特定のqPCRアッセイの代わりの一般的なRNA/DNA定量化経験、(ii)マイクロアレイに似た迅速な多重化RNA発現検出、及び(iii)食品中の他の発生源からの核酸汚染の検出など、他の高感度検出適用を含む、さらなる適用に向く。さらに、C2c2は、細胞などの生物学的設定内での転写産物の検出に潜在的に使用してもよく、C2c2検出の非常に特異的な性質を考えれば、転写産物の対立遺伝子特異的発現または生細胞における疾患関連変異を追跡することが可能であり得る。アプタマーの幅広い利用可能性により、アプタマーによるタンパク質の検出を、RPAの潜在的な増幅部位の解明とそれに続くC2c2検出と組み合わせることにより、タンパク質を検知することも可能であり得る。
CRISPR−Cas13a/C2c2による核酸検出:アトモル感度と単一ヌクレオチド特異性
ロバストなシグナル検出を実現するために、出願人は、Leptotrichia wadei(LwCas13a)由来のCas13aのオルソログを特定した。これは、Leptotrichia shahii Cas13a(LshCas13a)(10)と比較してより大きなRNA誘導RNase活性を示す(図2、上記の「LwCas13aの切断要件の特徴付け」も参照のこと)。ssRNA標的1(ssRNA1)、crRNA、及びレポーター(消光された蛍光RNA)とインキュベートされたLwCas13aは(図18)(13)、検出感度が約50fM(図51、15)であり、多くの診断適用に感度十分ではない(12、14〜16)。したがって、出願人は、Cas13aベースの検出を、さまざまな等温増幅ステップと組み合わせることを検討した(図10、11、53、16)(17、18)。検討された方法のうち、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)(18)が最大の感度をもたらし、T7転写と組み合わせて、増幅されたDNAをRNAに変換し、LwCas13aによるその後の検出に使用し得る(上記の「リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)及びその他の等温増幅戦略についての考察」も参照のこと)。出願人は、RPAによる増幅、増幅されたDNAからRNAへのT7 RNAポリメラーゼの転写、ならびにCas13aコラテラルRNA切断媒介性のレポーターシグナルの放出による標的RNAの検出のこの組み合わせをSHERLOCKと呼ぶ。
RNA(逆転写と組み合わせた場合)またはDNA標的の検出のためのSHERLOCKの感度を、出願人は最初に決定した。デジタルドロップレットPCR(ddPCR)によって確認されたように、RNAとDNAの両方で単一分子の感度を達成した(図27、51、54A、B)。単一の反応で全てのSHERLOCK構成要素を組み合わせると、アトモル感度が維持され、ポイントオブケア(POC)診断としてこのプラットフォームの実行可能性が実証された(図54C)。RPAだけでは低レベルの標的を検出するのに十分な感度がなかったのに対し、SHERLOCKには、2つの確立された高感度な核酸検出アプローチであるddPCR及び定量PCR(qPCR)と同様の感度レベルがあり、(図55A〜D)。さらに、複製全体の変動係数で測定すると、SHERLOCKでは、ddPCR、qPCR、RPAよりも変動が少ないことが示される(図55E〜F)。
次に、出願人は、SHERLOCKが、高感度を必要とする感染症用途に有効であるかを調べた。出願人は、ジカウイルス(ZIKV)または関連フラビウイルスデング熱(DENV)のいずれかのゲノム断片を保有するレンチウイルスを作製した(19)(図31A)。SHERLOCKは、2aMまで低いウイルス粒子を検出し、ZIKVとDENVとの間を区別できた(図31B)。現場でのSHERLOCKの可能性のある使用を調査するために、出願人は、Cas13acrRNA複合体を凍結乾燥し、その後再水和(20)すると、20fMの非増幅ssRNA1を検出し得ること(図33A)、及びガラス繊維ペーパーでも標的検出が可能であることを最初に実証した(図。33B)。SHERLOCKの他の構成要素も凍結乾燥に適している:RPAは、大気温で凍結乾燥試薬として提供され、出願人は、T7ポリメラーゼが凍結乾燥に耐えることを以前に実証した(2)。Cas13a検出反応の凍結乾燥及びペーパースポッティングを組み合わせると、水性反応と同等レベルの感度でssRNA1を検出し得る(図33C〜E)。ペーパーのスポッティング及び凍結乾燥により、読み取りの絶対シグナルがわずかに減少したが、SHERLOCK(図31C)は、20aM程度の低濃度の偽ZIKVウイルスを容易に検出できた(図31D)。SHERLOCKは、力価が2×10コピー/mL(3.2aM)程度に低い臨床分離株(血清、尿、または唾液)でも、ZIKVを検出し得る(21)。患者の血清または尿試料から抽出され、cDNAに逆転写されたZIKV RNA(図32E及び図52A)は、1.25×10コピー/mL(2.1aM)までの濃度で検出でき、qPCRによって確認された(図32F及び52B)。さらに、患者試料からのシグナルは、ZIKV RNAコピー数を予測するものであり、ウイルスロードの予測に使用され得る(図33F)。核酸精製なしの試料検出をシミュレートするために、ヒト血清にスパイクされたssRNA1の検出を測定し、Cas13aが2%もの血清を含む反応でRNAを検出し得ることを見出した(図33G)。本明細書に開示される実施形態のもう1つの重要な疫学的適用は、細菌性病原体の特定及び特定の細菌性遺伝子の検出である。出願人は、保存された隣接領域がユニバーサルRPAプライマーを、細菌種全体で使用可能にさせる16S rRNA遺伝子V3領域を標的とし、この可変内部領域は、種の分化を可能にする。異なる病原性菌株ならびにE.coli及びPseudomonas aeruginosaから分離されたgDNAの5つの可能な標的化crRNAのパネル(図34A)では、SHERLOCKは、菌株を正しく遺伝子型決定し、低い交差反応性を示した(図34B)。さらに、出願人は、SHERLOCKを使用して、以下の2つの異なる耐性遺伝子を有するKlebsiella pneumoniaeの臨床分離株を区別し得た:Klebsiella pneumoniaeカルバペナマーゼ(KPC)及びニューデリーメタロ−ベータ−ラクタマーゼ1(NDM−1)(22)(図56)。
SHERLOCKの特異性を高めるために、出願人は、LwCas13aが単一塩基のミスマッチによって異なる標的を区別し得る、crRNA:標的二重鎖に合成ミスマッチを導入した(図36A、B;上記「操作されたミスマッチの設計」も参照のこと)。出願人は、スペーサー配列に合成ミスマッチのある複数のcrRNAを設計して、アフリカまたはアメリカのZIKV株(図37A)及びDENVの株1または3(図37C)を検出した。合成ミスマッチcrRNAは、オフ標的株よりも有意に高いシグナル(両側スチューデントt検定;p<0.01)で対応する株を検出し、単一のミスマッチに基づいてロバストな株識別を可能にした(図37B、D、36C)。さらなる特徴付けにより、変異がスペーサーの3位にあり、合成ミスマッチが5位にある場合、Cas13a検出がオン標的感度を維持しながら最大の特異性を達成することが明らかになった(図57及び58)。単一塩基の相違を検出する能力により、SHERLOCKを使用して迅速な遺伝子型決定を行う機会が開かれる。健康関連の単一ヌクレオチド多型(SNP)(表1)の範囲にまたがる5つの遺伝子座を選択し、これらのSNPのゴールドスタンダードとして23andMe遺伝子型決定データを使用してSHERLOCK検出を基準に従って評価した(23)(図38A)。目的の遺伝子座全体で多様な遺伝子型を有する4例のヒト対象から唾液を収集し、市販のカラム精製または5分間の直接加熱により、ゲノムDNAを抽出した(20)。SHERLOCKは、ホモ接合型とヘテロ接合型の両方の遺伝子型を推定するのに高い有意性及び十分な特異性で対立遺伝子を識別した(図38B、40、59、60;上記の「合成標準を使用したSHERLOCKによる遺伝子型決定」も参照のこと)。最後に、SHERLOCKが無細胞(cf)DNA画分で低頻度のがん変異を検出し得るか否かを調べたが、これは、患者の血液中の野生型DNAのレベルが高いせいで困難である(24〜26)。出願人は、最初に、SHERLOCKが、ゲノムDNAのバックグラウンドで希釈されたアトモル濃度のssDNA1を検出し得ることを見出した(図61)。次に、SHERLOCKが一塩基多型(SNP)を含む対立遺伝子(図41A、B)を、臨床的に関連する範囲であるバックグラウンドDNAの0.1%という低いレベルでも検出し得ることも判明した。次に、SHERLOCKが0.1%という低い対立遺伝子画分を含むニセのcfDNA試料で、2つの異なるがん変異(EGFR L858R及びBRAF V600E)を検出し得ることを示した(図38、39)(20)。
SHERLOCKプラットフォームは、(i)TaqManなどの特定のqPCRアッセイの代わりの一般的なRNA/DNA定量、(ii)迅速な多重RNA発現検出、及び(iii)他の高感度検出用途、例えば、核酸混入の検出を含むさらなる用途に役立つ。さらに、Cas13aは、潜在的に生物学的設定内の転写物を検出し、転写物の対立遺伝子特異的発現または生細胞における疾患関連変異を追跡し得る。SHERLOCKは、感染症の適用及び敏感な遺伝子型決定などの迅速な診断に適している、RNA及びDNAを検出するための多用途でロバストな方法であることを示した。試験されたほとんどあらゆるcrRNAが高い感度及び特異性になったので、SHERLOCKペーパー試験は、1試験あたりわずか0.61ドルで、信頼性をもって、数日で再設計及び合成され得る(上記の「SHERLOCKは、手頃な価格で適応性のあるCRISPR−Dxプラットフォームである」も参照のこと)。これらの品質によって、CRISPR−Dxの力が際立ち、生物学的分子の迅速でロバストで高感度な検出のための新しい道が開かれる。
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
Figure 2021511795
実施例3−直交の塩基優先性によるCas13bオルソログの特徴付け
出願人は、RNA誘導RNA標的化酵素の最近定義されたVI型 CRISPR−Cas13bファミリーの14個のオルソログを生化学的に特徴付けて、SHERLOCK検出技術を改善するための新しい候補を見つけた(図83A及び85)。出願人は、E.coliで14のCas13bオルソログを異種発現し、タンパク質をインビトロ RNase活性アッセイのために精製し得た(図86)。異なるCas13オルソログは、最適な切断活性のためのさまざまな塩基優先性を有している可能性があるため、出願人は、直交切断優先性を評価するために5つのAs、Gs、Cs、またはUsからなる蛍光RNaseホモポリマーセンサーを生成した。出願人は、各オルソログを、合成173nt ssRNA 1を標的とする同種のcrRNAとインキュベートし、ホモポリマー蛍光センサーを使用してコラテラル切断活性を測定した(図83B及び図87)。
実施例4−ライブラリーを使用したモチーフ検出スクリーニング
様々なCas13a及びCas13bオルソログの切断優先の多様性をさらに調査するために、出願人は、コラテラル活性に応答してエンドヌクレアーゼ活性に好ましいモチーフを特徴付けるためのライブラリーベースのアプローチを開発した。出願人は、一定のDNAハンドルに隣接した縮重6マーRNAレポーターを使用し、これにより、非切断配列の増幅及び読み出しが可能になった(図83C)。このライブラリーをコラテラル活性化Cas13酵素と一緒にインキュベートすると、検出可能な切断が生じ、標的RNAの追加に依存していた(図88)。枯渇したモチーフの配列決定により、消化時間の経過に伴うライブラリーのスキューの増大が明らかになり(図89A)、塩基優先性が示され、閾値比を超える配列を選択すると、酵素の切断に対応する数の豊富な配列が生成された(図89B))。濃縮されたモチーフの配列ロゴは、LwaCas13a及びCcaCas13bで観察されたU優先性、ならびにPsmCas13bのA優先性を再現した(図89C)。出願人はまた、独立した読み出しを可能にするために、1つのオルソログのみで切断を示す(ただし他ではない)複数の配列を決定した(図89D)。
酵素優先性の特定のサブモチーフを理解するために、出願人は、単一塩基優先性の枯渇モチーフを分析し(図90A)、これは、試験されたホモポリマーモチーフ及び2塩基モチーフと一致した(図83C及び図90B)。これらの2つの塩基モチーフは、特にLwaCas13a及びPsmCas13bの場合、TA、GA、及びATの2塩基配列を優先する、より複雑な優先性が明らかになる。より高次のモチーフによってまた、さらなる優先性が明らかになった(図91及び92)。
出願人は、LwaCas13a、PsmCas13b、及びCcaCas13bのコラテラル優先性を、標的のインビトロ消化で確認した(図93)。PsmCas13bの弱い消化を改善するために、出願人は、緩衝液組成と酵素濃度を最適化した(図94A、B)。PsmCas13b及びCas13bオルソログで試験された他のジカチオンは大きな影響を有さなかった(図95A−F)。出願人はまた、PsmCas13bを2つのRNA標的について以前に特徴付けられたA優先性Cas13ファミリーメンバーと比較し、同等または改善された感度を発見した(図96A、B)。これらの結果から、出願人は、独立したレポーターとの別々の反応で、LwaCas13aとPsmCas13bの反応速度論を比較し、2つのチャネル間のクロストークのレベルが低いことを発見した(図83D)。
実施例5−LwaCas13a、PsmCas13b、及びCcaCas13bによる単一分子の検出
SHERLOCK技術の重要な特徴は、それがLwaCas13aコラテラルRNアーゼ活性による単一分子検出(2aMまたは1分子/μL)を可能にすることである。Cas13b酵素の感度を特徴付けるために、出願人は、PsmCas13b及びCcaCas13b(ウリジンを優先する別の高活性Cas13b酵素)を使用してSHERLOCKを実行した(図83E)。出願人は、LwaCas13a、PsmCas13b、及びCcaCas13bが、2つの異なるRNA標的、sRNA 1及び合成ジカ ssRNAの2aM検出を達成できることを発見した(図83E、97、及び98)。これら3つの酵素による標的化のロバストネスを調査するために、出願人はssRNA 1に等間隔で配置された11の異なるcrRNAを設計し、LwaCas13aが最も一貫してシグナル検出を達成し、一方でCcaCas13bとPsmcas13bが両方ともcrRNAからcrRNAへの検出においてはるかに多様性を示したことを見出した(図99)。検出に最適なcrRNAを特定するために、出願人は、PsmCas13b及びCcaCas13bのスペーサー長を34−12ntから変更し、CsCas13bが28ntのスペーサー長を超える同等の感度を有していたのに対し、PsmCas13bは30のスペーサー長でピーク感度を有したことを見出した(図100)。出願人はまた、検出限界が2aMを超えてプッシュされ、SHERLOCKへのより大きな試料量の入力を可能にするか否かを試験した。増幅前のRPAステップをスケールアップすることにより、出願人は、LwaCas13aとPsmCas13bの両方が200、20、及び2zMの入力試料に対して有意な検出シグナルを提供し、250μL及び540μLのボリューム入力を可能にすることを発見した。
実施例6−RPAを使用した定量的SHERLOCK
SHERLOCKは、指数関数的増幅に依存しているので、核酸の正確な定量は困難な場合がある。出願人は、RPAステップの効率を下げると、入力量とSHERLOCK反応のシグナルとの間の相関が改善され得ると仮定した。出願人は、SHERLOCK検出の動態は、ある範囲の試料濃度にわたってプライマー濃度に非常に敏感であることを観察した(図101A〜D)。出願人はプライマー濃度を希釈し、シグナルと定量の両方の精度を向上させた(図83G及び101E)。この観察は、プライマーダイマー形成の減少による可能性があり、飽和を防ぎながらより効果的な増幅が可能になる。120nMのプライマー濃度は、シグナルと入力の間に最大の相関を示した(図101F)。この精度は、アトモル範囲までの広範囲の濃度にわたって持続可能であった(図83H及び101G)。
実施例7−直交性Cas13オルソログを使用した2色の多重化
核酸診断の有利な特徴は、複数の試料入力を同時に検出する能力であり、これにより、多重化された検出パネル、または試料制御が可能になる。Cas13酵素の直交性塩基優先性によって、SHERLOCKを多重化する機会となる。出願人は、異なる塩基同一性とフルオロフォアカラーの蛍光ホモポリマーセンサーを介して、同じ反応で異なるCas13酵素のコラテラル活性をアッセイし得、複数の標的を同時に測定可能である(図84A)。この概念を実証するために、出願人はジカウイルスssRNAに対するLwaCas13a crRNAとデングウイルスssRNAに対するPsmCas13b crRNAを設計した。出願人は、同じ反応におけるCas13−crRNA複合体の両方のセットを用いたこのアッセイによって、ジカもしくはデングのRNA、または両方が反応に存在するか否かを識別し得ることを発見した(図84B)。出願人はまた、CcaCas13bとPsmCas13bの間の直交の優先性のおかげで、これらの2つの酵素がジカ及びデングの標的の多重化検出にも利用され得ることを見出した(図102)。出願人は、この概念を、多重化されたRPAプライマーとCas13−crRNA複合体の両方を含む、SHERLOCK反応全体に拡張することに成功した。出願人は、P.aeruginosaに対するLwaCas13a crRNA及びS.aureusに対するPsmCas13b crRNAを設計し、両方のDNA標的をアトモル範囲まで検出し得た(図84C)。同様に、PsmCas13bとLwaCas13aの両方を使用すると、出願人は、SHERLOCKを使用して、ジカ及びデングのRNAのアトモルの多重化検出を達成し得た(図103)。
出願人は、LwaCas13aが単一ヌクレオチドバリアント検出を可能にすること、及びこれをヒト唾液からの迅速な遺伝子型判定に適用し得ることを示したが、検出には各々の対立遺伝子検知crRNAについて1つという、2つの別々の反応が必要であった。単一反応のSHERLOCK遺伝子型決定を可能にするために、出願人は、G−対立遺伝子に対するLwaCas13a crRNA及びrs601338 SNPのA−対立遺伝子に対するPsmCas13b crRNA(ノロウイルス耐性と関連する、アルファ(1,2)−フコシルトランスフェラーゼ FUT2遺伝子のバリアントである)を設計した。この単一試料の多重化アプローチを使用して、出願人は唾液を使用して4つの異なるヒト対象を正常に遺伝子型決定し、それらがホモ接合型かヘテロ接合型かを正確に識別することが可能であった。
酵素のCas13ファミリーの多様性の例をさらに示すために、出願人は、付随する診断及び治療自体の両方として機能するCas13を含む治療アプローチをシミュレートした。出願人は最近、プログラム可能なAからIへの置換のためのRNA編集(RNA Editing for Programmable A to I Replacement)(REPAIR)と呼ばれるシステムを使用する、遺伝子疾患の変異の修正に使用され得る転写産物のプログラム可能なRNA編集用のPspCas13bを開発した。診断は治療法と組み合わせて治療の決定を導くか、または治療の転帰をモニターする場合に非常に役立つので、出願人は、REPAIR治療の指針として遺伝子型判定に、及びまた治療の編集効率を追跡するために編集されたRNAの読み取りとしてもSHERLOCKを用い得ると考えた(図84E)。出願人は、大腸及び直腸のがんを含む遺伝性疾患である家族性腺腫性ポリポーシス1におけるAPC変異(APC:c.1262G>A)を修正するために、このセラノスティック概念を実証することを選択した。出願人は、APC遺伝子の健康及び変異体のcDNAを設計し、これらをHEK293FT細胞にトランスフェクトした。出願人は、これらの細胞からDNAを採取し、LwaCas13a及びPsmCas13bによる単一試料の多重化SHERLOCKを使用して、正しい試料の遺伝子型決定に成功した(図84F)。同時に、出願人は、REPAIR系用のガイドRNAを設計及びクローニングし、ガイドRNA及びdPspCas13b−ADAR2dd(E488Q)REPAIR系で病気の遺伝子型を有する細胞をトランスフェクトした。48時間後、出願人はRNAを収穫し、ここで出願人はSHERLOCKへの入力用に分割して編集結果を検出し、次世代シーケンシング(NGS)分析用に編集率を確認した。配列決定により、出願人はREPAIR系(図84G)で43%の編集を達成し、SHERLOCKでこれを、健常を感知するcrRNA(非標的化ガイドコントロール条件よりも高いシグナルを示した)、及び疾患を感知するcrRNA(シグナルの減少を示した)として検出し得た(図84H及び104)。全体的に、このアッセイの試薬の設計及び合成には3日かかり、遺伝子型決定には1日かかり、REPAIRによる修正及び編集速度の検知には3日かかり、セラノスティックスパイプラインの合計は7日間だけであった。
出願人は、Leptotrichia wadeiからのVI型 RNAガイドRNA標的化RNA標的化CRISPR−Cas13aオルソログを使用して、核酸の非常に高感度で特異的な検出を実証した。出願人はさらに、Cas13bファミリーの酵素が生化学的に活性であり、SHERLOCKによる核酸の多重化検出を可能にさせる固有の特性を有することを示した。Cas13b酵素の直交性塩基優先を特徴付けることにより、出願人は、LwaCas13aが認識しないPsmCas13bによって認識される蛍光RNAセンサーの特定の配列を発見した。出願人は、これらの塩基優先性を活用して、2つの異なる標的の試料内多重化検出を可能にし、この機能がウイルス株の識別及び個人の遺伝子型決定に役立つことを示すことができた。さらに、前増幅ステップの操作により、SHERLOCKを定量的にし得、入力核酸濃度または定量の概算が可能になる。出願人はさらに、直交性PsmCas13bが単一分子の検出が可能であること、及び容積を拡大することにより、出願人が最大0.5mLかつ最低2zMの濃度まで試料の検出を実行し得ることを示した。
SHERLOCKを用いた多重化検出は、複数の反応を空間的に実行することによって可能であるが、直交性塩基優先性を介した試料内多重化により、多くの標的を大規模にかつより安価に検出することが可能になる。出願人はここで2入力多重化を示したが、切断モチーフスクリーニングは追加の直交性切断センサーの設計を可能にする(図90)。LwaCas13aとCcaCas13bは、どちらも同じウリジンホモポリマーを切断し、したがって、ホモポリマーセンサーで測定すると直交性ではない(図83B)が、モチーフスクリーニングによって非常に固有の切断優先性が示された(図90)。追加のCas13a、Cas13b、及びCas13cオルソログをスクリーニングすることにより、多くのオルソログは、理論的には、スペクトル的に固有の蛍光センサーの数によってのみ制限される高度に多重化されたSHERLOCKを可能にし得る、固有の6マーのモチーフの優先性を明らかにする可能性が高い。高度に多重化されたSHERLOCKは、多くの技術的適用、特に、複雑な入力検知及び論理計算を含むものを可能にする。
視覚的な、より感度が高く、多重化された読み出しのためのCas13ベースの検出のこれらの追加の改良により、特に携帯可能で機器を使わない分析が必要な状況では、核酸検出の適用の増大が可能になる。迅速多重化遺伝子型決定では、薬理ゲノミクスの決定、現場での複数の作物特性の試験、または共存する病原体の存在の評価に関して情報提供可能である。迅速な等温読み取りにより、循環DNAなどの希少種であっても、電源またはポータブルリーダーが利用できない設定でのこの検出のアクセス性が増大する。改良されたCRISPRベースの核酸試験により、農業、病原体検出、及び慢性疾患における核酸の存在を理解しやすくなる。
実施例8−SHERLOCK比色検出
DNA四重鎖は、生体分子分析物検出に使用され得る(図107)。1つの例では、OTAアプタマー(青)がOTAを認識し、構造変化を引き起こして、四重鎖(赤)を露出して、ヘミンに結合するようにする。ヘミン四重鎖複合体にはペルオキシダーゼ活性があり、TMB基質を着色された形(通常は溶液中では青色)に酸化し得る。出願人は、Cas13が本明細書に記載されているコラテラル活性の一部として分解し得る、これらの四重鎖のRNA形態を作成した。分解は、RNAアプタマーの損失を引き起こし、これによって核酸標的の存在下で色シグナルの損失を引き起こす。以下に2つの設計例を示す。
Figure 2021511795
グアニンは、四重鎖構造を生成する主要な塩基対を形成し、これが次にヘミン分子に結合する。出願人らは、グアニンのセットがウリジン(太字で示されている)で隔てられており、グアニンがほとんど分解されていないことをジヌクレオチドデータが示すとおり、Cas13が四重鎖を分解可能にした。
出願人らは、2つの異なる濃度で2つのアプタマー設計を試験した(図108)。低い100nM濃度では発色には不十分であった。400nMの状態は色を形成した。この分析で一致した吸光度データも定量化した(図109)。具体的には、デザイン1はb9で最高の結果を出し、デザイン2はLwaで最高の結果を出した。
出願人は、比色変化の安定性をさらに試験した(図110)。Cas13の比色変化は1時間後も安定している。LwaCas13aの比色シグナルは1時間以上安定しているが、Cas13b9の色差はそれほど安定していない。出願人は、1時間後、基質の酸化に起因して色が現れ、色の違いが観察され得るので、100nMのアプタマー条件でもCas13b9で機能することを観察した。
出願人は、比色検出を蛍光検出と比較した(図111)。2aMの濃度は、両方の系で検出できたが、バックグラウンドでの蛍光の増大は、バックグラウンドでの比色検出の減少よりも少なかった。これによって、比色分析がより感度の高い結果を提供し得ることが示される。
比色アッセイは、本明細書に記載されるような診断アッセイとしての使用に適用可能である。一実施形態では、四重鎖は、試験試料及びCas13 SHERLOCK系とインキュベートされる。インキュベーション期間後、Cas13による標的配列の同定を可能にし、コラテラル活性によるアプタマーの分解のために、基質を追加してもよい。次いで、吸光度を測定してもよい。他の実施形態では、基質は、四重鎖及びCas13 SHERLOCK系を用いたアッセイに含まれる。
本発明の記載された方法、薬学的組成物、及びキットの様々な改変及び変形は、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、当業者に明らかであろう。本発明を具体的な実施形態に関連して説明してきたが、更なる改変が可能であること、請求される本発明はそのような具体的な実施形態に過度に限定されるべきではないことが理解される。実際、当業者に明らかである、本発明を実施するための記載された様式の様々な改変は、本発明の範囲内であることが意図される。本出願は、一般に、本発明の原理に従い、かつ本発明が関係する技術内の公知の慣習に含まれ、本書において前に記載されている重要な特徴に適用され得、本開示からのそのような逸脱を含む、本発明のあらゆる変形、使用、または適合を範囲に含むことを意図している。

Claims (68)

  1. 核酸検出系であって:
    エフェクタータンパク質、及び対応する標的分子に結合するように設計された1つ以上のガイドRNAを含む検出CRISPR系と;
    酵素活性を有する四重鎖を含む核酸アプタマーと、を含む前記核酸検出系。
  2. 前記酵素活性がペルオキシダーゼ活性である、請求項1に記載の系。
  3. 核酸増幅試薬をさらに含む、請求項1または2に記載の系。
  4. 前記標的分子が標的DNAであり、前記系が、標的DNAと結合し、かつRNAポリメラーゼプロモーターを含むプライマーをさらに含む、請求項1に記載の系。
  5. 前記CRISPR系のエフェクタータンパク質がRNA標的化エフェクタータンパク質である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の系。
  6. 前記RNA標的化エフェクタータンパク質が、1つ以上のHEPNドメインを含む、請求項5に記載の系。
  7. 前記1つ以上のHEPNドメインがRxxxxHモチーフ配列を含む、請求項6に記載の系。
  8. 前記RxxxHモチーフがR{N/H/K]XH配列を含む、請求項7に記載の系。
  9. がR、S、D、E、Q、N、G、またはYであり、かつXが独立してI、S、T、V、またはLであり、かつXが独立してL、F、N、Y、V、I、S、D、E、またはAである、請求項8に記載の系。
  10. 前記CRISPR RNA標的化エフェクタータンパク質がC2c2である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の系。
  11. 前記CRISPR RNA標的化エフェクタータンパク質がC2c2である、請求項6に記載の系。
  12. 前記C2c2がCas1遺伝子の20kb内である、請求項11に記載の系。
  13. 前記C2c2エフェクタータンパク質が、Leptotrichia、Listeria、Corynebacter、Sutterella、Legionella、Treponema、Filifactor、Eubacterium、Streptococcus、Lactobacillus、Mycoplasma、Bacteroides、Flaviivola、Flavobacterium、Sphaerochaeta、Azospirillum、Gluconacetobacter、Neisseria、Roseburia、Parvibaculum、Staphylococcus、Nitratifractor、Mycoplasma、Campylobacter、及びLachnospiraからなる群より選択される属の生物体由来である、請求項12に記載の系。
  14. 請求項13に記載の系であって、前記C2c2またはCas13bエフェクタータンパク質が:Leptotrichia shahii;Leptotrichia wadei(Lw2);Listeria seeligeri;Lachnospiraceae bacterium MA2020;Lachnospiraceae bacterium NK4A179;[Clostridium]aminophilum DSM 10710;Carnobacterium gallinarum DSM 4847;Carnobacterium gallinarum DSM 4847(第2のCRISPR遺伝子座);Paludibacter propionicigenes WB4;Listeria weihenstephanensis FSL R9−0317;Listeriaceae bacterium FSL M6−0635;Leptotrichia wadei F0279;Rhodobacter capsulatus SB 1003;Rhodobacter capsulatus R121;Rhodobacter capsulatus DE442;Leptotrichia buccalis C−1013−b;Herbinix hemicellulosilytica;[Eubacterium]rectale;Eubacteriaceae bacterium CHKCI004;Blautia sp.Marseille−P2398;Leptotrichia sp.oral taxon 879 str.F0557;Lachnospiraceae bacterium NK4A144;Chloroflexus aggregans;Demequina aurantiaca;Thalassospira sp.TSL5−1;Pseudobutyrivibrio sp.OR37;Butyrivibrio sp.YAB3001;Blautia sp.Marseille−P2398;Leptotrichia sp.Marseille−P3007;Bacteroides ihuae;Porphyromonadaceae bacterium KH3CP3RA;Listeria riparia;及びInsolitispirillum peregrinumからなる群より選択される生物体由来である、前記系。
  15. 前記C2c2エフェクタータンパク質が、L.wadei F0279またはL.wadei F0279(Lw2)C2c2エフェクタータンパク質である、請求項14に記載の系。
  16. 前記RNA−アプタマーがオクラトキシンA(OTA)を認識する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の系。
  17. 対応する標的分子に結合するように設計された前記1つ以上のガイドRNAが(合成)ミスマッチを含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の系。
  18. 前記ミスマッチが、前記標的分子におけるSNPまたは他の単一ヌクレオチド変異の上流または下流にある、請求項17に記載の系。
  19. 前記1つ以上のガイドRNAが、標的RNAもしくはDNA、またはRNA転写物のスプライスバリアントにおける単一ヌクレオチド多型を検出するように設計されている、請求項1〜18のいずれか1項に記載の系。
  20. 前記1つ以上のガイドRNAが、疾患状態の診断用である1つ以上の標的分子に結合するように設計されている、請求項1〜19のいずれか1項に記載の系。
  21. 前記疾患状態ががんである、請求項20に記載の系。
  22. 前記疾患状態が自己免疫疾患である、請求項21に記載の系。
  23. 前記疾患状態が、感染症である、請求項20に記載の系。
  24. 前記感染症が、ウイルス、細菌、真菌、原生動物、または寄生生物によって引き起こされる、請求項23に記載の系。
  25. 前記感染症がウイルス感染症である、請求項24に記載の系。
  26. 前記ウイルス感染がDNAウイルスによって引き起こされる、請求項25に記載の系。
  27. 前記DNAウイルスが、ミオウイルス科、ポドウイルス科、シフォウイルス科、アロヘルペスウイルス科、ヘルペスウイルス科(ヒトヘルペスウイルス及び水痘帯状疱疹ウイルスを含む)、マロコヘルペスウイルス科、リポスリクスウイルス科、ルディウイルス科、アデノウイルス科、アンプラウイルス科、アスコウイルス、アスファウイルス科(アフリカ豚コレラウイルスを含む)、バキュロウイルス科、Cicaudaviridae、Clavaviridae、コルチコウイルス科(Corticoviridae)、フーゼウイルス科、グロブロウイルス科、グッタウイルス科、Hytrosaviridae、イリドウイルス科、Maseilleviridae、ミミウイルス科、ヌディウイルス科、ニマウイルス科、パンドラウイルス科、パピローマウイルス科、フィコドナウイルス科(Phycodnaviridae)、プラズマウイルス科、ポリドナウイルス類、ポリオーマウイルス科(シミアンウイルス40、JCウイルス、BKウイルスを含む)、ポックスウイルス科(牛痘及び天然痘を含む)、スファエロリポウイルス科、テクチウイルス科、トゥリウイルス科、ディノドナウイルス、サルテルプロウイルス、リジドウイルスである、請求項26に記載の系。
  28. 前記ウイルス感染が、二本鎖RNAウイルス、プラスセンスRNAウイルス、マイナスセンスRNAウイルス、レトロウイルスまたはそれらの組み合わせによって生じる、請求項25に記載の系。
  29. 前記ウイルス感染症が、コロナウイルス科ウイルス、ピコルナウイルス科ウイルス、カリシウイルス科ウイルス、フラビウイルス科ウイルス、トガウイルス科ウイルス、ボルナウイルス科、フィロウイルス科、パラミクソウイルス科、ニューモウイルス科、ラブドウイルス科、アレナウイルス科、ブニウイルス科、オルソミクソウイルス科、もしくはデルタウイルスによって引き起こされる、請求項28に記載の系。
  30. 前記ウイルス感染症が、コロナウイルス、SARS、ポリオウイルス、ライノウイルス、A型肝炎、ノーウォークウイルス、黄熱病ウイルス、西ナイルウイルス、C型肝炎ウイルス、デング熱ウイルス、ジカウイルス、風疹ウイルス、ロスリバーウイルス、シンドビスウイルス、チクングニアウイルス、ボルナ病ウイルス、エボラウイルス、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、おたふく風邪ウイルス、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、狂犬病ウイルス、ラッサウイルス、ハンタウイルス、クリミアコンゴ出血熱ウイルス、インフルエンザ、またはD型肝炎ウイルスによって引き起こされる、請求項29に記載の系。
  31. 前記感染症が細菌感染症である、請求項24に記載の系。
  32. 上記細菌感染を引き起こす細菌が、Acinetobacter種、Actinobacillus種、Actinomycetes種、Actinomyces種、Aerococcus種、Aeromonas種、Anaplasma種、Alcaligenes種、Bacillus種、Bacteriodes種、Bartonella種、Bifidobacterium種、Bordetella種、Borrelia種、Brucella種、Burkholderia種、Campylobacter種、Capnocytophaga種、Chlamydia種、Citrobacter種、Coxiella種、Corynbacterium種、Clostridium種、Eikenella種、Enterobacter種、Escherichia種、Enterococcus種、Ehlichia種、Epidermophyton種、Erysipelothrix種、Eubacterium種、Francisella種、Fusobacterium種、Gardnerella種、Gemella種、Haemophilus種、Helicobacter種、Kingella種、Klebsiella種、Lactobacillus種、Lactococcus種、Listeria種、Leptospira種、Legionella種、Leptospira種、Leuconostoc種、Mannheimia種、Microsporum種、Micrococcus種、Moraxella種、Morganell種、Mobiluncus種、Micrococcus種、Mycobacterium種、Mycoplasm種、Nocardia種、Neisseria種、Pasteurelaa種、Pediococcus種、Peptostreptococcus種、Pityrosporum種、Plesiomonas種、Prevotella種、Porphyromonas種、Proteus種、Providencia種、Pseudomonas種、Propionibacteriums種、Rhodococcus種、Rickettsia種、Rhodococcus種、Serratia種、Stenotrophomonas種、Salmonella種、Serratia種、Shigella種、Staphylococcus種、Streptococcus種、Spirillum種、Streptobacillus種、Treponema種、Tropheryma種、Trichophyton種、Ureaplasma種、Veillonella種、Vibrio種、Yersinia種、Xanthomonas種、またはそれらの組み合わせである、請求項31に記載の系。
  33. 上記感染症が真菌によって引き起こされる、請求項24に記載の系。
  34. 上記真菌が、Aspergillus、Blastomyces、Candidiasis、Coccidiodomycosis、Cryptococcus neoformans、Cryptococcus gatti、sp.Histoplasma sp.(例えば、Histoplasma capsulatum)、Pneumocystis sp.(例えば、Pneumocystis jirovecii)、Stachybotrys(例えば、Stachybotrys chartarum)、Mucroymcosis、Sporothrix、真菌眼感染白癬、Exserohilum、Cladosporium、Geotrichum、Saccharomyces、Hansenula種、Candida種、Kluyverommyces種、Debaryomyces種、Pichia種、Penicillium種、Cladosporium種、Byssochlamys種またはそれらの組み合わせである、請求項33に記載の系。
  35. 上記感染症が原生動物によって引き起こされる、請求項24に記載の系。
  36. 上記原生動物がEuglenozoa、Heterolobosea、Diplomonadida、Amoebozoa、Blastocystic、Apicomplexa、またはそれらの組み合わせである、請求項35に記載の系。
  37. 上記感染症が寄生生物によって引き起こされる、請求項24に記載の系。
  38. 上記寄生生物が、Trypanosoma cruzi(シャーガス病)、T.brucei gambiense、T.brucei rhodesiense、Leishmania braziliensis、L.infantum、L.mexicana、L.major、L.tropica、L.donovani、Naegleria fowleri、Giardia intestinalis(G.lamblia、G.duodenalis)、canthamoeba castellanii、Balamuthia madrillaris、Entamoeba histolytica、Blastocystic hominis、Babesia microti、Cryptosporidium parvum、Cyclospora cayetanensis、Plasmodium falciparum、P.vivax、P.ovale、P.malariae、及びToxoplasma gondii、またはそれらの組み合わせである、請求項37に記載の系。
  39. 標的RNA分子を増幅するための前記試薬が、核酸配列ベースの増幅(NASBA)、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)、ループ媒介等温増幅(LAMP)、鎖置換増幅(SDA)、ヘリカーゼ依存増幅(HDA)、ニッキング酵素増幅反応(NEAR)、PCR、複数置換増幅(MDA)、ローリングサークル増幅(RCA)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、または分岐増幅法(RAM)を含む、請求項1〜38のいずれか1項に記載の系。
  40. 濃縮CRISPR系をさらに含み、前記濃縮CRISPR系が、検出CRISPR系による検出の前に対応する標的分子に結合するように設計されている、請求項1〜39のいずれか1項に記載の系。
  41. 前記濃縮CRISPR系が、触媒的に不活性なCRISPRエフェクタータンパク質を含む、請求項40に記載の系。
  42. 前記触媒的に不活性なCRISPRエフェクタータンパク質が、触媒的に不活性なC2c2である、請求項41に記載の系。
  43. 前記濃縮CRISPRエフェクタータンパク質がタグをさらに含み、前記タグを使用して、濃縮CRISPRエフェクター系をプルダウンするか、または前記濃縮CRISPR系を固体基板に結合する、請求項40〜42のいずれか1項に記載の系。
  44. 前記固体基質がフローセルである、請求項43に記載の系。
  45. 各個々の個別のボリュームが、請求項1〜44のいずれか1項に記載のCRISPR系を含む、1つ以上の個々の個別のボリュームを含む診断デバイス。
  46. 各個々の個別のボリュームが、核酸増幅試薬をさらに含む、請求項45に記載のデバイス。
  47. 前記標的分子が標的DNAであり、かつ前記個々の個別のボリュームが、標的DNAに結合し、かつRNAポリメラーゼプロモーターを含むプライマーをさらに含む、請求項45に記載のデバイス。
  48. 前記個々の個別のボリュームが液滴である、請求項45〜47のいずれか1項に記載のデバイス。
  49. 前記個々の個別ボリュームが固体基板上に定義されている、請求項45〜48のいずれか1項に記載のデバイス。
  50. 前記個々の個別のボリュームがマイクロウェルである、請求項49に記載のデバイス。
  51. 前記個々の個別のボリュームが、基板上に定義されたスポットである、請求項45〜47のいずれか1項に記載の診断デバイス。
  52. 前記基板が可塑性材料基板である、請求項51に記載のデバイス。
  53. 前記可塑性材料の基板が紙の基板または可塑性ポリマーベースの基板である、請求項52に記載のデバイス。
  54. 試料中の標的核酸を検出する方法であって:
    試料または試料のセットを1つ以上の個々の個別ボリュームに分配することであって、前記個々の個別ボリュームは請求項1〜44のいずれか1項に記載のCRISPR系を含むことと;
    1つ以上の標的分子への前記1つ以上のガイドRNAの結合を可能にするのに十分な条件下で試料または試料のセットをインキュベートすることと;
    前記1つ以上のガイドRNAの前記1つ以上の標的分子への結合を介してCRISPRエフェクタータンパク質を活性化することであって、ここで、前記CRISPRエフェクタータンパク質を活性化すると、四重鎖を含むRNAアプタマーが改変され、その結果前記四重鎖の前記酵素活性が不活性化されることと;
    前記酵素活性を検出することであって、ここで、閾値未満の検出は、前記試料中の1つ以上の標的分子の存在を示すことと、を含む、前記方法。
  55. 前記標的分子が標的DNAであり、前記方法が、前記標的DNAを、RNAポリメラーゼ部位を含むプライマーと結合させることをさらに含む、請求項54に記載の方法。
  56. 試料試料RNAまたは前記トリガーRNAを増幅することをさらに含む、請求項54〜55のいずれか1項に記載の方法。
  57. 前記RNAを増幅することが、NASBAによる増幅を含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記RNAを増幅することがRPAによる増幅を含む、請求項56に記載の方法。
  59. 前記試料が生物学的試料または環境試料である、請求項54〜58のいずれか1項に記載の方法。
  60. 生物学的試料が、血液、血漿、血清、尿、便、喀痰、粘液、リンパ液、滑液、胆汁、腹水、胸水、漿液、唾液、脳脊髄液、房水もしくは硝子体液、または任意の体の分泌物、浸出液、滲出液(例えば、膿瘍または感染症もしくは炎症の任意の他の部位から得られた液体)、または関節(例えば、正常な関節または疾患、例えば、関節リウマチ、変形性関節症、痛風または敗血症性関節炎に罹患した関節)から得られた液体、または皮膚もしくは粘膜表面のスワブである、請求項59に記載の方法。
  61. 前記環境試料が、食品試料、紙表面、布地、金属表面、木材表面、プラスチック表面、土壌試料、淡水試料、廃水試料、塩水試料、またはそれらの組み合わせから得られる、請求項59に記載の方法。
  62. 前記1つ以上のガイドRNAが、標的RNAもしくはDNA、またはRNA転写物のスプライスバリアントにおける一塩基多型を検出するように設計されている、請求項54〜61のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記1つ以上のガイドRNAが、疾患状態について診断的である1つ以上の標的分子に結合するように設計されている、請求項54〜62のいずれか1項に記載の方法。
  64. 前記1つ以上のガイドRNAが、無細胞核酸に結合するように設計されている、請求項54〜63のいずれか1項に記載の方法。
  65. 前記病状が、感染症、臓器疾患、血液疾患、免疫系疾患、がん、脳神経系疾患、内分泌疾患、妊娠または出産関連疾患、遺伝性疾患、または環境に起因する疾患である、請求項63記載の方法。
  66. 試料中の標的核酸を検出する方法であって:
    試料を請求項1〜44のいずれか1項に記載の核酸検出系と接触させること;及び
    前記接触した試料を側方流動イムノクロマトグラフアッセイに適用することを、含む、前記方法。
  67. 前記四重鎖の前記酵素活性が、前記試料中で色シグナルを生じる、請求項54に記載の方法。
  68. 前記四重鎖の前記酵素活性の前記不活性化が、前記標的分子の存在の指標である、色シグナルの喪失を生じる、請求項67に記載の方法。
JP2020541402A 2018-01-29 2019-01-29 Crisprエフェクター系に基づく診断 Pending JP2021511795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862623531P 2018-01-29 2018-01-29
US62/623,531 2018-01-29
PCT/US2019/015726 WO2019148206A1 (en) 2018-01-29 2019-01-29 Crispr effector system based diagnostics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511795A true JP2021511795A (ja) 2021-05-13
JPWO2019148206A5 JPWO2019148206A5 (ja) 2022-02-07

Family

ID=65409619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541402A Pending JP2021511795A (ja) 2018-01-29 2019-01-29 Crisprエフェクター系に基づく診断

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20210371926A1 (ja)
EP (1) EP3746568B1 (ja)
JP (1) JP2021511795A (ja)
KR (1) KR20200127168A (ja)
CN (1) CN112020562A (ja)
AU (1) AU2019213047A1 (ja)
BR (1) BR112020015093A2 (ja)
CA (1) CA3087362A1 (ja)
DK (1) DK3746568T3 (ja)
FI (1) FI3746568T3 (ja)
IL (1) IL276349A (ja)
RU (1) RU2020128413A (ja)
WO (1) WO2019148206A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2403964B1 (en) 2009-03-02 2021-09-08 Massachusetts Institute of Technology Methods and products for in vivo enzyme profiling
US10006916B2 (en) 2011-03-15 2018-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Multiplexed detection with isotope-coded reporters
US11448643B2 (en) 2016-04-08 2022-09-20 Massachusetts Institute Of Technology Methods to specifically profile protease activity at lymph nodes
US11428689B2 (en) 2016-05-05 2022-08-30 Massachusetts Institute Of Technology Methods and uses for remotely triggered protease activity measurements
US11519905B2 (en) 2017-04-07 2022-12-06 Massachusetts Institute Of Technology Methods to spatially profile protease activity in tissue and sections
WO2020028729A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Mammoth Biosciences, Inc. Programmable nuclease compositions and methods of use thereof
EP3931313A2 (en) 2019-01-04 2022-01-05 Mammoth Biosciences, Inc. Programmable nuclease improvements and compositions and methods for nucleic acid amplification and detection
EP3911753A1 (en) 2019-01-17 2021-11-24 Massachusetts Institute of Technology Sensors for detecting and imaging of cancer metastasis
US11591634B1 (en) * 2019-04-03 2023-02-28 The Trustees Of Boston College Forecasting bacterial survival-success and adaptive evolution through multiomics stress-response mapping and machine learning
KR102452590B1 (ko) * 2019-08-01 2022-10-12 기초과학연구원 CRISPR/Cas9 매개 체세포 핵 이식에 의한 개 디스트로핀병증 모델 생성 및 이의 용도
CN110548134A (zh) * 2019-09-10 2019-12-10 中国医学科学院病原生物学研究所 Cas13a在拮抗病毒中的应用
CN110894557A (zh) * 2019-09-20 2020-03-20 武汉大学 基于CRISPR方式检测非洲猪瘟病毒的crRNA及试剂盒
NL2024019B1 (en) * 2019-10-15 2021-06-17 Univ Delft Tech Detection of a target polynucleotide
EP4100053A4 (en) * 2020-02-06 2024-03-20 Mammoth Biosciences Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR DETECTING CORONAVIRUS
WO2021167687A1 (en) 2020-02-18 2021-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Multiplexed in vivo disease sensing with nucleic acid-barcoded reporters
EP3875602A1 (en) 2020-03-05 2021-09-08 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Nucleic acid fluorescence detection
CN111575299A (zh) * 2020-05-11 2020-08-25 吉林农业大学 牛荚膜a型多杀性巴氏杆菌免疫磁珠的制备方法
CN116391023A (zh) * 2020-10-13 2023-07-04 佳能株式会社 核酸检测装置及检测核酸的方法
CN113308451B (zh) * 2020-12-07 2023-07-25 中国科学院动物研究所 工程化的Cas效应蛋白及其使用方法
CN112782138B (zh) * 2020-12-24 2021-10-29 生物岛实验室 用于检测细胞外囊泡的试剂盒及其应用
CN112831544A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 华南农业大学 一种基于CRISPR/Cas12a系统的生物检测方法和生物检测装置
CN113234795B (zh) * 2021-04-15 2023-02-24 山东舜丰生物科技有限公司 利用Cas蛋白进行核酸检测的方法
CN113186253B (zh) * 2021-04-27 2022-06-21 福州大学 一种用于检测路易体病标志物的Cas12a-DNAzyme传感器及其制备方法
CN113373170A (zh) * 2021-04-29 2021-09-10 江西农业大学 一种pFnCpfAb/pCrAb双质粒系统及其应用
CN113373264B (zh) * 2021-06-10 2022-04-12 安徽医科大学 一种基于CRISPR/Cas系统的新型冠状病毒双靶标快速检测方法及试剂盒
CN113552103B (zh) * 2021-07-20 2022-12-30 济南大学 一种基于CRISPR-Cas系统的检测外泌体的荧光生物传感器
WO2023004391A2 (en) 2021-07-21 2023-01-26 Montana State University Nucleic acid detection using type iii crispr complex
CN114487045B (zh) * 2022-01-26 2023-05-09 军事科学院军事医学研究院环境医学与作业医学研究所 一种检测T2毒素的CRISPR-Cas14a响应型光电化学传感检测方法和试剂盒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016183402A2 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 President And Fellows Of Harvard College Methods of making and using guide rna for use with cas9 systems
WO2017219027A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 The Broad Institute Inc. Type vi crispr orthologs and systems

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2044616A1 (en) 1989-10-26 1991-04-27 Roger Y. Tsien Dna sequencing
WO1999021977A1 (en) 1997-10-24 1999-05-06 Life Technologies, Inc. Recombinational cloning using nucleic acids having recombination sites
US6465177B1 (en) 1998-10-26 2002-10-15 John Wayne Cancer Institute Detection of loss of heterozygosity in tumor and serum of melanoma patients
EP1975251A3 (en) 2000-07-07 2009-03-25 Visigen Biotechnologies, Inc. Real-time sequence determination
EP1354064A2 (en) 2000-12-01 2003-10-22 Visigen Biotechnologies, Inc. Enzymatic nucleic acid synthesis: compositions and methods for altering monomer incorporation fidelity
US7057026B2 (en) 2001-12-04 2006-06-06 Solexa Limited Labelled nucleotides
AU2003216291A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Chroma Therapeutics Ltd. A non-invasive diagnostic test utilizing histone modification markers
ES2407681T3 (es) 2002-08-23 2013-06-13 Illumina Cambridge Limited Nucleótidos modificados para la secuenciación de polinucleótidos.
CA2554007C (en) 2004-01-27 2013-03-26 Altivera L.L.C. Diagnostic radio frequency identification sensors and applications thereof
CA2579150C (en) 2004-09-17 2014-11-25 Pacific Biosciences Of California, Inc. Apparatus and method for analysis of molecules
NZ556461A (en) 2004-12-21 2009-12-24 Academia Sinica Genetic variants of vkorc1 predicting warfarin sensitivity
US7405281B2 (en) 2005-09-29 2008-07-29 Pacific Biosciences Of California, Inc. Fluorescent nucleotide analogs and uses therefor
EP3373174A1 (en) 2006-03-31 2018-09-12 Illumina, Inc. Systems and devices for sequence by synthesis analysis
US20070243549A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Biocept, Inc. Enrichment of circulating fetal dna
WO2008051530A2 (en) 2006-10-23 2008-05-02 Pacific Biosciences Of California, Inc. Polymerase enzymes and reagents for enhanced nucleic acid sequencing
WO2008149176A1 (en) 2007-06-06 2008-12-11 Cellectis Meganuclease variants cleaving a dna target sequence from the mouse rosa26 locus and uses thereof
EP2265958A4 (en) 2008-03-27 2016-10-19 Harvard College MICROFLUIDIC SYSTEMS BASED ON PAPER
US20100240054A1 (en) 2008-09-22 2010-09-23 Biocept, Inc. Identification and isolation of fetal cells and nucleic acid
RU2012140430A (ru) 2010-02-24 2014-03-27 Дзе Брод Инститьют, Инк Способы диагностики патогенов, вызывающих инфекционные заболевания и их лекарственной чувствительности
AU2011222582B2 (en) 2010-03-04 2015-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidics sorter for cell detection and isolation
US8771985B2 (en) 2010-04-26 2014-07-08 Sangamo Biosciences, Inc. Genome editing of a Rosa locus using zinc-finger nucleases
US20120238008A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Colorado State University Research Foundation Rapid Detection of Pathogens Using Paper Devices
GB201115098D0 (en) 2011-09-01 2011-10-19 Belgian Volition Sa Method for detecting nucleosomes containing histone variants
CA2855363C (en) 2011-11-10 2019-02-12 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Paper based diagnostic test
EP2898096B1 (en) 2012-09-21 2024-02-14 The Broad Institute, Inc. Methods for labeling of rnas
ES2883590T3 (es) 2012-12-12 2021-12-09 Broad Inst Inc Suministro, modificación y optimización de sistemas, métodos y composiciones para la manipulación de secuencias y aplicaciones terapéuticas
US11441196B2 (en) 2013-03-15 2022-09-13 The Broad Institute, Inc. Ribosomal ribonucleic acid hybridization for organism identification
US11414695B2 (en) 2013-05-29 2022-08-16 Agilent Technologies, Inc. Nucleic acid enrichment using Cas9
US20150065821A1 (en) 2013-09-05 2015-03-05 Google Inc. Nanoparticle Phoresis
WO2015085194A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 The Broad Institute, Inc. Enhanced methods of ribonucleic acid hybridization
US9737251B2 (en) 2014-05-28 2017-08-22 Verily Life Sciences Llc Needle-free blood draw
EP3985115A1 (en) * 2014-12-12 2022-04-20 The Broad Institute, Inc. Protected guide rnas (pgrnas)
WO2016100975A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Massachsetts Institute Ot Technology Molecular biomarkers for cancer immunotherapy
WO2016172598A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 The Broad Institute Inc. Exosomes and uses thereof
MX2017014700A (es) 2015-05-20 2018-08-15 Broad Inst Inc Neoantigenos compartidos.
EP3314020A1 (en) 2015-06-29 2018-05-02 The Broad Institute Inc. Tumor and microenvironment gene expression, compositions of matter and methods of use thereof
WO2017040316A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 The Broad Institute, Inc. Sample analysis, presence determination of a target sequence
CN107153052B (zh) * 2016-03-03 2020-10-09 湖北中医药大学 酶引发的自由基聚合反应及检测应用
KR102185464B1 (ko) * 2017-03-15 2020-12-03 매사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 신규 cas13b 오르소로그 crispr 효소 및 시스템

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016183402A2 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 President And Fellows Of Harvard College Methods of making and using guide rna for use with cas9 systems
WO2017219027A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 The Broad Institute Inc. Type vi crispr orthologs and systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200127168A (ko) 2020-11-10
AU2019213047A1 (en) 2020-07-16
EP3746568B1 (en) 2023-11-15
FI3746568T3 (fi) 2023-12-12
EP3746568A1 (en) 2020-12-09
CA3087362A1 (en) 2019-08-01
US20210371926A1 (en) 2021-12-02
WO2019148206A1 (en) 2019-08-01
RU2020128413A (ru) 2022-04-01
BR112020015093A2 (pt) 2020-12-08
CN112020562A (zh) 2020-12-01
IL276349A (en) 2020-09-30
DK3746568T3 (da) 2023-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3746568B1 (en) Crispr effector system based diagnostics
JP7228514B2 (ja) Crisprエフェクターシステムベースの診断法
US20220025463A1 (en) Crispr effector system based diagnostics
JP2021508460A (ja) Crisprエフェクター系に基づくマルチプレックス診断
US20220090178A1 (en) Devices for crispr effector system based diagnostics
US11618928B2 (en) CRISPR effector system based diagnostics for malaria detection
US11104937B2 (en) CRISPR effector system based diagnostics
JP2020537121A (ja) Crisprエフェクター系に基づく診断
KR20190140918A (ko) 바이러스 검출을 위한 crispr 이펙터 시스템 기반 진단
KR20200062198A (ko) 다중-이펙터 crispr 기반 진단 시스템
BR112018015871B1 (pt) Sistema, método e dispositivo para detectar a presença de uma sequência alvo de ácido nucleico em uma amostra

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402