JP2021510738A - 4−1bbと組み合わせたキメラ抗原受容体免疫治療製品の投与方法 - Google Patents

4−1bbと組み合わせたキメラ抗原受容体免疫治療製品の投与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021510738A
JP2021510738A JP2020560113A JP2020560113A JP2021510738A JP 2021510738 A JP2021510738 A JP 2021510738A JP 2020560113 A JP2020560113 A JP 2020560113A JP 2020560113 A JP2020560113 A JP 2020560113A JP 2021510738 A JP2021510738 A JP 2021510738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
lymphoma
cells
patient
agonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020560113A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴー、ウィリアム・ワイ
ウールフソン、アドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kite Pharma Inc
Original Assignee
Kite Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kite Pharma Inc filed Critical Kite Pharma Inc
Publication of JP2021510738A publication Critical patent/JP2021510738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001111Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/001112CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

本発明は、4-1BB(CD137)アゴニストと組み合わせたCD19を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品による、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を含むB細胞リンパ腫又は白血病の治療方法に関する。本発明のいくつかの態様は、本明細書に記載のT細胞治療製品投与後の治療方法及び監視方法に関する。

Description

本発明は、T細胞療法、より具体的にはキメラ抗原受容体(CAR)を含むCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品と4-1BB(CD137)アゴニストの併用療法に関する。
人間のがんは、遺伝的又はエピジェネティックな変換を受け、異常ながん細胞に変化した健康な細胞で構成されている。その結果、がん細胞は、健康な細胞が発現するタンパク質や抗原とは異なるタンパク質や抗原の発現を開始する。人体の自然免疫システムは、がん細胞を特異的に殺すために、これらの異常な腫瘍抗原を使用することができる。しかし、がん細胞は、T及びBリンパ球などの免疫細胞ががん細胞を首尾よく標的にすることを防ぐために、さまざまなメカニズムを用いる。
特定の腫瘍抗原と相互作用することができる結合ドメインを含む、キメラ抗原受容体(CAR)は、それを発現するように誘導されたT細胞が、それが認識する腫瘍抗原を発現するがん細胞を標的とし殺すことを可能にする。
4-1BB(CD137、TNFRSF9などとも呼ばれる)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー(TNFRS)の膜貫通タンパク質である。4-1BBは高められた細胞の増殖、生存及びサイトカイン産生を促進する(Croft, 2009, Nat Rev Immunol 9:271-285)。
以下で詳細に説明するように、本発明は、本明細書に記載された投与方法が改善された抗CD19 CAR T細胞免疫治療につながるという驚くべき発見に基づく。
特に断りのない限り、本明細書で説明する態様は、本明細書が開示する他の任意の態様と組み合わせることができる。本発明は、その詳細な説明により記述されるが、この説明は、本発明の範囲を例示することを意図するものであって、限定することを意図するものではなく、本発明は特許請求の範囲において特定される。その他の態様、利点及び変更は、以下の特許請求の範囲の範囲内である。
ある局面では、本明細書は、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストの投与を含む、治療を必要とする患者のB細胞リンパ腫又は白血病を治療する方法を提供する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合した抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は自家免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は同種免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はex vivoで遺伝子改変されている。いくつかの実施の態様では、前記T細胞はウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。いくつかの実施の態様では、前記T細胞はレトロウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。いくつかの実施の態様では、前記T細胞はレンチウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、アキシカブタジン シロルーセルである。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、抗原結合分子又はその断片である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、(a) 配列番号5で示されるH-CDR1、(b) 配列番号6で示されるH-CDR2、(c) 配列番号7で示されるH-CDR3、(d) 配列番号8で示されるL-CDR1、(e) 配列番号9で示されるL-CDR2及び(f) 配列番号10で示されるL-CDR3を含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、完全ヒトモノクローナル抗体である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストはウトミルマブである。
いくつかの実施の態様では、前記B細胞リンパ腫又は白血病は、急性リンパ性白血病(ALL)、AIDS関連リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、古典的ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、濾胞性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、HHV8関連多中心性キャスルマン病起因大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、リンパ形質細胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯B細胞リンパ腫(MZL)、粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT)、節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL)、結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、中枢神経系原発悪性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫(SMZL)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLからなる群から選択される。
いくつかの実施の態様では、前記B細胞リンパ腫は、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLからなる群から選択される。他のさまざまなリンパ腫が、リンパ系腫瘍の世界保健機関分類の2016年改訂版(Swerdlow et al., Blood 2016 127:2375-2390; doi: https://doi.org/10.1182/blood-2016-01-643569.)に示されている。
いくつかの実施の態様では、前記B細胞リンパ腫は、再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストを、2回以上の全身治療歴を有する患者に投与する。いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストを、治療未経験の患者に投与する。いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストを、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストの投与の前に、全身治療歴を有さない患者に投与する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を、体重1kgあたり約1×10個〜約2×10個のCAR陽性生T細胞の用量で、最大用量が約1×10個のCAR陽性生T細胞まで、患者の静脈内に投与する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品の投与は単回である。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品の投与は複数回である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを静脈内に投与する。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD17)アゴニストを、約1mg〜約200mgの用量で投与する。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを、約1mg、約10mg、約100mg又は約200mgの用量で投与する。いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを、約1〜200mg、約1〜150mg、約1〜125mg、約1〜100mg、約10〜200mg、約10〜150mg、約10〜125mg、約10〜100mg、約25〜200mg、約25〜150mg、約25〜125mg、約25〜100mg、約30〜200mg、約30〜150mg、約30〜125mg、約30〜100mg、約50〜200mg、約50〜150mg、約50〜125mg、50〜100mg又は約100〜200mgの用量で投与する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストを同時に投与する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を、前記4-1BB(CD137)アゴニストの前に投与する。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストの初回用量を、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品投与の翌日に投与する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を、前記4-1BB(CD137)アゴニストの後に投与する。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストの投与は、患者が完全寛解を示すまで、非奏効/進行となるまで続ける。いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを約1年間投与する。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを約4週間ごとに投与する。いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを毎月投与する。いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを約28日ごとに投与する。いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストを約30日ごとに投与する。
いくつかの実施の態様では、前記患者は、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストの投与の前に、前処置の化学療法が行われる。
ある局面では、本発明は、治療を必要とする患者のB細胞リンパ腫又は白血病を治療する方法で使用するための、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストを提供する。
ある局面では、本発明は、治療を必要とする患者のB細胞リンパ腫又は白血病を治療する方法であって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者の有害反応の徴候及び症状を観察することを含む方法を提供する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は自家免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は同種免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はex vivoで遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はレトロウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はレンチウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合した抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、アキシカブタジン シロルーセルである。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、抗原結合分子又はその断片である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、(a) 配列番号5で示されるH-CDR1、(b) 配列番号6で示されるH-CDR2、(c) 配列番号7で示されるH-CDR3、(d) 配列番号8で示されるL-CDR1、(e) 配列番号9で示されるL-CDR2及び(f) 配列番号10で示されるL-CDR3を含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、完全ヒトモノクローナル抗体である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストはウトミルマブである。
いくつかの実施の態様では、前記B細胞リンパ腫又は白血病は、急性リンパ性白血病(ALL)、AIDS関連リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、古典的ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、濾胞性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、HHV8関連多中心性キャスルマン病起因大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、リンパ形質細胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯B細胞リンパ腫(MZL)、粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT)、筋性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL)、結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、中枢神経系原発悪性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫(SMZL)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLからなる群から選択される。
いくつかの実施の態様では、前記B細胞リンパ腫は、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLからなる群から選択される。
いくつかの実施の態様では、前記B細胞リンパ腫は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である。
いくつかの実施の態様では、前記有害反応は、サイトカイン放出症候群(CRS)、神経毒性、過敏性反応、重篤な感染症、血球減少症及び低ガンマグロブリン血症からなる群から選択される。
ある局面では、本発明は、治療を必要とする患者のB細胞リンパ腫又は白血病を治療する方法で使用するための、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストであって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者の有害反応の徴候及び症状を観察することを含む、免疫治療製品及びアゴニストを提供する。
ある局面では、本発明は、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者の末梢血単核球(PBMC)の表現型及び活性化のマーカーの変化を観察することを含む方法を提供する。
ある局面では、本発明は、2回以上の全身治療歴を有する、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し;(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し;かつ(c) 投与後に前記患者の末梢血単核球(PBMC)の表現型及び活性化のマーカーの変化を観察することを含む方法を提供する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は自家免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は同種免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はex vivoで遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はレトロウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合した抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、アキシカブタジン シロルーセルである。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、抗原結合分子又はその断片である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、(a) 配列番号5で示されるH-CDR1、(b) 配列番号6で示されるH-CDR2、(c) 配列番号7で示されるH-CDR3、(d) 配列番号8で示されるL-CDR1、(e) 配列番号9で示されるL-CDR2及び(f) 配列番号10で示されるL-CDR3を含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは完全ヒトモノクローナル抗体である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストはウトミルマブである。
いくつかの実施の態様では、前記患者のPBMCの表現型及び活性化のマーカーは、汎T細胞マーカー、細胞傷害性T細胞マーカー、分化T細胞マーカー、分化マーカー、IL−2受容体、活性化マーカー、PD1、4-1BB、ヘルパーT細胞マーカー、顆粒球マーカー、B細胞マーカー、単球/マクロファージマーカー、NK細胞マーカー及び/又はアキシカブタジン シロルーセル識別を含む。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD8、CD45RA、CCR7、CD122、CD27、CD28、CD95及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD8、CD45RA、CCR7、CD57、CD107α、CD279及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD8、CD45RA、CCR7、CD25、CD69、CD137及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD4、CD8、CD66b、CD19、CD14、CD56及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記マーカーをフローサイトメトリーで確認する。
ある局面では、本発明は、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法で使用するための、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストであって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し;(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し;かつ投与後に前記患者の末梢血単核球(PBMC)の表現型及び活性化のマーカーの変化を観察することを含む、免疫治療製品及びアゴニストを提供する。
ある局面では、本発明は、2回以上の全身治療歴を有する、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法で使用するための、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストであって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者血清のケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを観察する、免疫治療製品及びアゴニストを提供する。
ある局面では、本発明は、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者血清のケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを観察することを提供する。
ある局面では、本発明は、2回以上の全身治療歴を有する、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者血清のケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを観察することを提供する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は自家免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は同種免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はex vivoで遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はレトロウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合した抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、アキシカブタジン シロルーセルである。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、抗原結合分子又はその断片である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、(a) 配列番号5で示されるH-CDR1、(b) 配列番号6で示されるH-CDR2、(c) 配列番号7で示されるH-CDR3、(d) 配列番号8で示されるL-CDR1、(e) 配列番号9で示されるL-CDR2及び(f) 配列番号10で示されるL-CDR3を含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは完全ヒトモノクローナル抗体である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストはウトミルマブである。
いくつかの実施の態様では、前記患者血清のIL-15、IL-7、IL-2、IL-6、IL1α、IL-1β、IL-17α、TNFα、TNFβ、GM-CSF、CRP、SAA、IL-13、IL-4、IL-5、IL-10、IFNγ、IL-12p40、IL-12p70、IL-16、IL-8、MCP-1、MCP-4、MIP-1α、MIP-1β、IP-10、TARC、エオタキシン、エオタキシン-3、MDC、グランザイムA、グランザイムB、sFASL、パーフォリン、FGF−2、sICAM−1、sVCAM−1、VEGF、VEGF−C、VEGF−D、PLGF、IL1Rα、IL1Rβ及び/又はフェリチンを観察する。
いくつかの実施の態様では、前記ケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを、複合的な分析法で確認する。
ある局面では、本発明は、2回以上の全身治療歴を有する、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法で使用するための、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストであって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者血清のケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを観察する、免疫治療製品及びアゴニストを提供する。
ある局面では、本発明は、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し;かつ(c) 投与後に前記患者の応答を、退縮[完全奏効(CR)若しくは部分奏効(PR)]治療不応[進行(PD)]、再発、又は進行若しくは完全退縮の証拠のない持続[PRの継続若しくは安定(SD)]と分析することを提供する。
ある局面では、本発明は、2回以上の全身治療歴を有する、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者の応答を、退縮[完全奏効(CR)若しくは部分奏効(PR)]治療不応[進行(PD)]、再発、又は進行若しくは完全退縮の証拠のない持続[PRの継続若しくは安定(SD)]と分析することを提供する。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は自家免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は同種免疫治療製品である。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はex vivoで遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記T細胞はレトロウイルスの形質導入によって遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合した抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子改変されている。
いくつかの実施の態様では、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、アキシカブタジン シロルーセルである。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、抗原結合分子又はその断片である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、(a) 配列番号5で示されるH-CDR1、(b) 配列番号6で示されるH-CDR2、(c) 配列番号7で示されるH-CDR3、(d) 配列番号8で示されるL-CDR1、(e) 配列番号9で示されるL-CDR2及び(f) 配列番号10で示されるL-CDR3を含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、完全ヒトモノクローナル抗体である。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施の態様では、前記4-1BB(CD137)アゴニストはウトミルマブである。
いくつかの実施の態様では、投与後に前記患者の応答を、退縮[完全奏効(CR)若しくは部分奏効(PR)]治療不応[進行(PD)]、再発、又は進行若しくは完全退縮の証拠のない持続[PRの継続若しくは安定(SD)]と分析することは、汎T細胞マーカー、細胞傷害性T細胞マーカー、分化T細胞マーカー、分化マーカー、IL−2受容体、活性化マーカー、PD1、4-1BB、ヘルパーT細胞マーカー、顆粒球マーカー、B細胞マーカー、単球/マクロファージマーカー、NK細胞マーカー及び/又はアキシカブタジン シロルーセル識別を含む患者のPBMCの表現型及び活性化のマーカーの観察を含む。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD8、CD45RA、CCR7、CD122、CD27、CD28、CD95及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD8、CD45RA、CCR7、CD57、CD107α、CD279及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD8、CD45RA、CCR7、CD25、CD69、CD137及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記患者PBMCの表現型及び活性化のマーカーを、CD3、CD4、CD8、CD66b、CD19、CD14、CD56及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察する。
いくつかの実施の態様では、前記マーカーをフローサイトメトリーで確認する。
いくつかの実施の態様では、前記患者血清のIL-15、IL-7、IL-2、IL-6、IL-1α、IL-1β、IL-17α、TNFα、TNFβ、GM-CSF、CRP、SAA、IL-13、IL-4、IL-5、IL-10、IFNγ、IL-12p40、IL-12p70、IL-16、IL-8、MCP-1、MCP-4、MIP-1α、MIP-1β、IP-10、TARC、エオタキシン、エオタキシン-3、MDC、グランザイムA、グランザイムB、sFASL、パーフォリン、FGF−2、sICAM−1、sVCAM−1、VEGF、VEGF−C、VEGF−D、PLGF、IL1Rα、IL1Rβ及び/又はフェリチンを観察する。
いくつかの実施の態様では、前記ケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを、複合的な分析法で確認する。
ある局面では、本発明は、2回以上の全身治療歴を有する、治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法で使用するための、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストであって、(a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し、(b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し、かつ(c) 投与後に前記患者の応答を、完全奏効(CR)、部分奏効(PR)、安定(SD)又は進行(PD)と分析する、免疫治療製品及びアゴニストを提供する。
本発明は、本明細書に開示された治療方法で使用するためのCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニスト;及び本明細書に開示された治療方法で使用するための医薬品の製造におけるCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストも提供する。
本開示の他の特徴及び利点は、以下の実施例を含む発明の詳細な説明及び特許請求の範囲から明白となる。
図面は、例示することのみを目的としており、限定することを目的としたものではない。
図1は、難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を有する被験者における、ウトミルマブと組み合わせたKTE-C19(アキシカブタジン シロルーセル)の安全性及び有効性を評価する研究のデザインを示す。 図2は、A.奏効率(ORR)(完全寛解(CR)又は部分寛解(PR))、B.神経系事象(NE)、グレード3以上の神経毒性の発現、又は、C.サイトカイン放出症候群(CRS)と、投与後最初の28日間の血中の抗CD19 CAR濃度(AUC0−28)との関係を示す。 図3は、注入後の最初の28日間における主要な免疫プログラムについてのリンパ球除去のための化学療法及び抗CD19 CAR T誘導の結果を示す。測定した44人のうち、ベースラインより2倍以上高い誘導率を示した患者の50%以上で上昇した。検体(血清)を、MSD(登録商標)、Luminex(登録商標)及びQuantikine(登録商標)によるELISAで測定した。CRP、C反応性タンパク質;GM-CSF、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子;IFN、インターフェロン;IL、インターロイキン;MCP-1、単球走化性タンパク質1;SAA、血清アミロイドA。 図4は、グレード3以上のCRS及びグレード3以上の神経毒性の両者に関係するバイオマーカーを示す。検体(血清)のピークのレベル間の関係性、及びグレード3以上の神経毒性又はCRSの関係性が示されている。Axi-cel(登録商標)投与後のピークレベルを比較に用いた。AUC、曲線下面積;CRS、サイトカイン放出症候群;IFN、インターフェロン;IL、インターロイキン;MCP、単球走化性タンパク質;NE、神経系事象。 図5は、抗CD19 CAR T細胞が、CD19陽性腫瘍細胞との共培養において広範な機能を有することを示す。A〜D.サイトカイン:A.IL-2、B.IL-4、C.グランザイムB、D.IFN。 図5は、抗CD19 CAR T細胞が、CD19陽性腫瘍細胞との共培養において広範な機能性を有することを示す。E〜H.表面マーカー:E.CD69、F.CD107、G.CD137、H.PD1。 図6は、一般的な応答の4つのカテゴリー:1) 退縮[完全奏効(CR)又は部分奏効(PR)]、2) 治療に不応[進行(PD)]、3) 再発、又は4) 進行又は完全な退行の証拠のない持続[PRの継続又は安定(SD)]に分類されるサンプルの分析を可能にする生検の収集スケジュールを示す。 図7は、代表的なバイオマーカーサンプルの収集スケジュールを示す。Axi-cel:アキシカブタジン シロルーセル、CAR:キメラ抗原受容体、ELISA:酵素結合免疫吸着アッセイ、qPCR:定量的ポリメラーゼ連鎖反応。 図8は、代表的な投与前後の生検収集のスケジュールを示す。 図9は、コア針生検の検体処理スキームを示す。 図10は、患者の生検検体を評価するためのマーカーと分析アプローチの概略を示す。 図11は、抗体ウトミルマブの配列(重鎖:配列番号2、軽鎖:配列番号4)及び構造的特徴を示す。 図12は、ウトミルマブの作用機序を示す。 図13は、難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を有する被験者における、ウトミルマブと組み合わせたKTE-C19(アキシカブタジン シロルーセル)の安全性及び有効性を評価する別の研究のデザインを示す。 図14は、抗CD19 CAR T細胞によるIL-2産生を示す。コントロール抗体(A)又はウトミルマブ(B)の存在下で、細胞をツール抗体(0.33μg/mL)とともに16時間インキュベートした。X軸の最初のデータポイントは、ツール抗体のみを示す。データは、3ウェルの平均である。
本発明は、4-1BB(CD137)アゴニストであって、完全ヒトIgG2モノクローナル抗体であるウトミルマブ(PF-05082566)と組み合わせてアキシカブタジン シロルーセル(KTE-C19)を投与することを含む、患者の疾患又は障害を治療する方法に関する。アキシカブタジン シロルーセルは、採取され、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合したFMC63由来抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現させるために、レトロウイルスの形質導入によってex vivoで遺伝子改変された患者自身のT細胞を含む、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の細胞懸濁液である。例えば、Neelapu et al., Clin. Adv. Hem. Onc., Vol. 15, Issue 2 (2017)参照。ある態様では、疾患又は障害は、難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)のようなリンパ腫又は急性リンパ性白血病(ALL)のような白血病である。
CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品を調製するために、患者自身のT細胞を採取し、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合したマウス抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現させるために、レトロウイルスの形質導入によってex vivoで遺伝子改変することができる。ある態様では、CARは、4-1BB及びCD3ζ共刺激ドメインが結合したマウス抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含む。抗CD19 CAR T細胞は、増殖させ、患者に再注入することができ、CD19を発現する標的細胞を認識し排除することができる。YESCARTA(登録商標)(Axi-cel(登録商標);アキシカブタジン シロルーセル)は、そのようなCD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の一例である。Kochenderfer, et al., (J Immunother 2009;32:689 702)参照。他のCD19を標的とするCAR治療製品には、JCAR017、JCAR015、JCAR014、キムリア(チサゲンレクルユーセル)が含まれる。Sadelain et al., Nature Rev. Cancer Vol. 3 (2003)、Ruella et al., Curr Hematol Malig Rep., Springer, NY (2016)及びSadelain et al. Cancer Discovery (Apr 2013)参照。
CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は、患者の末梢血単核球から調製することができ、通常、標準的な白血球アフェレーシスで得られる。単核球は、T細胞が濃縮され、IL-2の存在下で抗CD3抗体により活性化され、その後、抗CD19 CARトランスジーンを含む複製不能レトロウイルスベクターで形質導入される。形質導入されたT細胞は、細胞培養により増殖し、洗浄し、懸濁液に製剤化し、及び/又は凍結保存することができる。通常、遺伝子組換え自家T細胞を含む製品は、輸注バックなどの特定の患者用の輸液容器中で冷凍懸濁液として出荷する前に、無菌試験に合格する必要がある。通常、製品は投与前に解凍される。
CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は、T細胞に加え、NK及びNK-T細胞を含んでいてもよい。ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の製剤には、約5%(v/v)のジメチルスルホキシド(DMSO)及び約2.5%(v/v)のアルブミン(ヒト)が含まれている。
CD19を標的とする遺伝子改変された自家及び/又は他家T細胞は、CD19を発現するがん細胞や正常なB細胞に結合することができる。抗CD19 CAR T細胞がCD19発現標的細胞をとらえた後、CD28共刺激及びCD3ζ活性化ドメインは、T細胞の活性化、増殖、エフェクター機能の獲得、並びに炎症性サイトカイン及びケモカインの分泌につながる下流のシグナル伝達カスケードを誘発すると、ある研究では説明している。この一連の事象は、CD19発現細胞の死滅につながる。
4-1BBに結合し、本発明に適する抗原結合分子又はそのフラグメントは、4-1BB抗体である。ある態様では、抗体は4-1BBアゴニスト抗体である。ある態様では、4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。ある態様では、抗体はヒト4-1BBに結合する。ある態様では、4-1BB抗体は、(a) 配列番号5で示されるアミノ酸配列を有するH-CDR1;(b) 配列番号6で示されるアミノ酸配列を有するH-CDR2、(c) 配列番号7で示されるアミノ酸配列を有するH-CDR3、(d) 配列番号8で示されるアミノ酸配列を有するL-CDR1、(e) 配列番号9で示されるアミノ酸配列を有するL-CDR2及び(f) 配列番号10で示されるアミノ酸配列を有するL-CDR3を含む。ある態様では、CD137(4-1BB)抗体は、(1) 配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列、及び(2) 配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む。ある態様では、4-1BB抗体は、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む。ある態様では、4-1BB抗体は、完全ヒトモノクローナル抗体である。ウトミルマブは、ヒト4-1BBに結合する完全ヒト化モノクローナル抗体の例である。
遺伝子改変された抗CD19 CAR T細胞における4-1BBのアゴニスト作用は、以下のメカニズム:(1) 抗アポトーシスタンパク質のアップレギュレーションによる抗CD19 CAR T細胞の生存率の増加、(2) 抗CD19 CAR T細胞の増殖の促進、及び(3) T細胞免疫応答への貢献、により、アキシカブタジン シロルーセルの抗腫瘍活性を高める可能性がある。
定義
本発明をよりたやすく理解するために、最初に用語の定義を以下に示す。以下の用語や他の用語は、明細書全体にわたって補足的に説明されている。
本明細書及び特許請求の範囲では、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈から単数であることが明確に理解されない限り、複数のものを含む。
明細書中に具体的に述べられていないか、又は文脈から明らかでない限り、本明細書で使用する「又は」または「若しくは」という用語は包括的であると理解され、「又は」と「及び」の両者をカバーする。
本明細書で使用する「及び/又は」という用語は、他の有無を問わず、特定された2つの特徴又は要素それぞれの具体的な開示とみなされる。したがって、本明細書において「A及び/又はB」のように使用される「及び/又は」という用語は、A及びB;A又はB;A(単独)及びB(単独)を含むことが意図されている。同様に、「A、B及び/又はC」のように使用される「及び/又は」という用語は、以下の態様:A、B及びC;A、B又はC;A又はC;A又はB;B又はC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);C(単独)のそれぞれを含むことが意図されている。
本明細書で使用する「例えば」及び「すなわち」という用語は、限定することを意図せず、単に例として使用され、明細書で明示的に列挙された事項のみを指すと解釈されるべきではない。
「以上」、「少なくとも」、「より大きい」などの用語、例えば「少なくとも1つ」は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000又は記載された値より大きな値を含むと理解されるが、これに限定されるものではない。これらより大きな値及びこれらの数値の間にある端数も含まれる。
逆に、「以下」という用語は、記載された値よりも小さな値を含む。例えば、「100以下のヌクレオチド」は、100、99、98、97、96、95、94、93、92、91、90、89、88、87、86、85、84、83、82、81、80、79、78、77、76、75、74、73、72、71、70、69、68、67、66、65、64、63、62、61、60、59、58、57、56、55、54、53、52、51、50、49、48、47、46、45、44、43、42、41、40、39、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1及び0のヌクレオチドを含む。これらより小さな値及びこれらの数値の間にある端数も含まれる。
「複数」、「少なくとも2」、「2以上」、「少なくとも第2」などの用語は、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、又はこれ以上を含むと理解されるが、これに限定されるものではない。これらより大きな値及びこれらの数値の間にある端数も含まれる。
本明細書全体で、「含む」という単語は、記載された要素、整数若しくはステップ、又は要素、整数若しくはステップのグループの包含を意味するが、他の要素、整数若しくはステップ、又は要素、整数若しくはステップのグループの除外を意味しないことが理解される。本明細書で「含む」という用語で説明される事項は、「〜からなる」及び/又は「本質的に〜からなる」という用語で説明される類似の事項も提供されることが理解される。
特に明記されていないか、文脈から明らかでない限り、本明細書で使用する、「約」という用語は、当業者によって決定される特定の値又は組成の許容できる誤差範囲内にある値又は組成を指し、これは、部分的には、値又は組成の測定又は決定方法、つまり測定系の限界に依存する。例えば、「約」又は「およそ」は、技術の実践につき、1標準偏差以内であるか、又は標準偏差の1を超える倍数以内であることを意味してもよい。「約」又は「およそ」は、最大で10%の範囲(すなわち±10%)を意味してもよい。したがって、「約」は、記載された値よりも、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.1%、0.05%、0.01%又は0.001%以内大きい又は小さいと理解することができる。例えば、約5mgは、4.5mgと5.5mgの間の任意の量であってもよい。さらに、特に生物学の系又は生物学的プロセスでは、これらの用語は、最大で1桁又は値の最大で5倍を意味する場合がある。本明細書で特定の値又は組成が示された場合、他に述べない限り、「約」又は「およそ」の意味は、その特定の値又は組成の許容できる誤差範囲内であると想定する必要がある。
本明細書では、他に指示がない限り、濃度の範囲、パーセンテージの範囲、比率の範囲又は整数範囲は、示された範囲内の任意の整数の値、及び適切な場合、その分数(例えば、整数の10分の1及び100分の1)を含むと理解されるべきである。
本明細書における単位、接頭辞及び記号は、国際単位系(SI)で承認された形式で示される。数値範囲には、その範囲を規定する数値が含まれる。
他に定義をしない限り、本明細書における全ての技術的な用語及び科学的な用語は、この開示と関係がある当業者によって一般に理解されているものと同じ意味を有する。例えば、Juo, “The Concise Dictionary of Biomedicine and Molecular Biology”, 2nd ed., (2001), CRC Press;“The Dictionary of Cell & Molecular Biology”, 5th ed., (2013), Academic Press;及び“The Oxford Dictionary Of Biochemistry And Molecular Biology”, Cammack et al. eds., 2nd ed., (2006), Oxford University Pressは、本明細書で使用される多くの用語の一般的な辞書を当業者に提供する。
「投与」又は「投与する」は、当業者に知られているさまざまな方法及び送達系を用い、被験者に薬剤を物理的に導入することを指す。本明細書に記載された製剤の代表的な投与経路には、例えば注射又は注入による、静脈内、筋肉内、皮下、腹腔内、脊髄又は他の非経口の投与経路が含まれる。本明細書で使用する「非経口投与」という語句は、通常、注射による、経腸及び局所投与以外の投与方法を意味し、静脈内投与、筋肉内投与、動脈内投与、髄腔内投与、リンパ管内投与、病巣内投与、嚢内投与、眼窩内投与、心臓内投与、皮内投与、腹腔内投与、経皮気管内投与、皮下投与、クチクラ下投与、関節内投与、嚢下投与、くも膜下投与、脊髄内投与、硬膜外投与及び胸骨内投与、並びにin vivoエレクトロポレーションが含まれるが、これらに限定されるものではない。ある態様では、製剤は、非経口ではない経路を介して、例えば経口で投与する。他の非経口ではない経路には、局所投与、表皮投与又は粘膜投与が含まれ、例えば、鼻腔内、膣内、直腸内、舌下又は局所である。投与はまた、例えば、1回、複数回、及び/又は長期間、行うこともできる。
本明細書において定義されるように、「アゴニスト」という用語は、4-1BBに結合すると、(1) 4-1BBを刺激若しくは活性化し、(2) 4−1BBの活性、機能若しくは存在を、増強、増加、促進、誘導若しくは延長し、又は(3) 4−1BBの発現を、増強、増加、促進若しくは誘導する抗原結合分子を指す。
「抗体」(Ab)という用語は、限定されるものではないが、抗原に特異的に結合する糖タンパク質免疫グロブリンを含む。一般に、抗体は、ジスルフィド結合によって結合した、少なくとも2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖、又はその抗原結合分子を含む。各H鎖は、重鎖可変領域(VHと略す)及び重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つの定常ドメイン、CH1、CH2及びCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(VLと略す)及び軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つの定常ドメイン、CLを含む。VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存された領域に散在する、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに分割できる。各VH及びVLは、3つのCDRと4つのFRを含み、アミノ末端からカルボキシ末端に、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3及びFR4の順に並んでいる。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。Abの定常領域は、免疫系のさまざまな細胞(例、エフェクター細胞)や補体の古典的経路の最初の成分(C1q)を含む、宿主の組織又は因子への免疫グロブリンの結合を仲介する可能性がある。
抗体は、例えば、モノクローナル抗体、組換え抗体、単一特異性抗体、多重特異性抗体(二重特異性抗体を含む)、ヒト抗体、人工抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、免疫グロブリン、合成抗体、2つの重鎖と2つの軽鎖分子を含む四量体抗体、抗体軽鎖単量体、抗体重鎖単量体、抗体軽鎖二量体、抗体重鎖二量体、抗体軽鎖と抗体重鎖の組合せ、細胞内発現抗体(イントラボディ)、抗体融合物(抗体コンジュゲートともいう)、ヘテロ結合抗体(heteroconjugate antibodies)、単一ドメイン抗体、一価抗体、単鎖抗体又は単鎖Fv(scFv)、ラクダ抗体、アフィボディ、Fab断片、F(ab’)2断片、ジスルフィド結合Fv(sdFv)、抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例えば、抗-抗Id抗体を含む)、ミニボディ、ドメイン抗体、合成抗体(抗体模倣物とも称する)、及び上記のいずれかの抗原結合断片を含むことができる。ある態様では、本明細書に記載の抗体は、ポリクローナル抗体集団を指す。
「抗原結合分子」、「抗原結合部分」又は「抗体断片」は、抗体の抗原結合部分(例えば、CDR)を含む分子を指す。抗原結合分子は、抗原相補性決定領域(CDR)を含んでもよい。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)2及びFv断片、dAb、線状抗体、scFv抗体並びに抗原結合分子で形成される多重特異性抗体が含まれるが、これらに限定されるものではない。ペプチボディ(すなわち、ペプチド結合ドメインを含むFc融合分子)は、適切な抗原結合分子の別の例である。ある態様では、抗原結合分子は腫瘍細胞上の抗原に結合する。ある態様では、抗原結合分子は、過増殖性疾患に関与する細胞上の抗原、又はウイルス若しくは細菌抗原に結合する。ある態様では、抗原結合分子はCD19に結合する。ある態様では、抗原結合分子は4-1BB(CD137)に結合する。さらなる態様では、抗原結合分子は、抗原に特異的に結合する抗体断片であり、その1以上の相補性決定領域(CDR)を含む。さらなる態様では、抗原結合分子は単鎖可変領域フラグメント(scFv)である。ある態様では、抗原結合分子はアビマーを含むか又はそれからなる。
「抗原」は、免疫応答を惹起するか、又は抗体若しくは抗原結合分子と結合することができる分子を指す。免疫応答には、抗体産生若しくは特定の免疫学的に適格な細胞の活性化、又はその両者が含むことができる。当業者は、実質的に全てのタンパク質又はペプチドを含む巨大分子が抗原として使用できることを容易に理解するであろう。抗原は、内因的に発現する、すなわちゲノムDNAにより発現することができるか、又は組換えにより発現することができる。抗原は、がん細胞などの特定の組織に特異的であることができるか、広く発現することができる。加えて、より大きな分子の断片は抗原として作用することができる。ある態様では、抗原はがん抗原である。
「抗体誘導体」又は抗体の「誘導体」という用語は、その抗体が結合する抗原と同じ抗原(例えば、4-1BB)に結合することができ、その抗体のアミノ酸配列を含み、追加の分子が連結した分子を指す。抗体誘導体に含まれる抗体のアミノ酸配列は、重鎖全長、軽鎖全長、重鎖全長の一部若しくは複数の部分、抗体の軽鎖全長の一部若しくは複数の部分、抗体の他の断片又は完全な抗体であってもよい。追加の分子は、化学的分子又は生物学的分子であってもよい。追加の分子の例には、化学基、アミノ酸、ペプチド、タンパク質(酵素、抗体など)及び化合物が含まれる。追加の分子は、検出剤として、標識として、マーカーとして、医薬品として、又は治療剤として使用するための有用性を有している可能性がある。抗体のアミノ酸配列は、追加の分子に、化学的カップリング、遺伝子融合、非共有結合などで、付着又は結合することができる。「抗体誘導体」という用語はまた、キメラ抗体、ヒト化抗体、並びに保存アミノ酸の置換、付加及び挿入などによる4-1BB抗体のアミノ酸配列の改変に由来する分子を包含する。
「ヒト抗体」という用語は、ヒト生殖細胞系列の免疫グロブリン配列に由来する可変領域及び(存在する場合は)定常領域を有する抗体を指す。本発明のヒト抗体は、ヒト生殖細胞系列配列によってコードされないアミノ酸残基(例.in vitroでのランダム若しくは部位特異的変異誘発、又はin vivoでの体細胞変異により導入された変異)を含んでいてもよい。「ヒト抗体」という用語は、非ヒト抗原結合残基を含むキメラ又はヒト化抗体を含むことを意図しない。
「CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品」はキメラ抗原受容体(CAR)陽性T細胞の懸濁液を指す。このような免疫治療製品の例は、Kite Pharmaceuticals, Incが開発した、アキシカブタジン シロルーセル(Axi-cel(登録商標)、YESCART(登録商標))である。
「中和する」という用語は、リガンドに結合し、リガンドの生物学的効果を妨げ又は低減する、抗原結合分子、scFv、抗体又はそれらの断片を指す。ある態様では、抗原結合分子、scFv、抗体、又はそれらの断片は、リガンド上の結合部位を直接ブロックするか、間接的な手段(例.リガンドの構造的又はエネルギー的な変化)により結合するリガンドの能力を変更する。ある態様では、抗原結合分子、scFv、抗体、又はそれらの断片は、それが結合するタンパク質がその生物学的機能を実現することを防ぐ。
「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、集団を構成する抗体は、わずかに起こり得る天然に生じる変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は非常に特異的で、単一の抗原部位に対するものである。さらに、さまざまな決定基(エピトープ)に対する抗体を含むポリクローナル抗体とは対照的に、各モノクローナル抗体は抗原上の単一の決定基に対するものである。その特異性に加え、モノクローナル抗体は、他の抗体で汚染されることなく合成することができるという点で有利である。修飾語「モノクローナル」は、特定の方法による抗体の製造を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ方法で調製することができ、又は細菌、真核動物若しくは植物細胞で組換えDNA法により調製することができる(例.米国特許第4,816,567号明細書参照)。モノクローナル抗体は、例えば、Clackson et al., Nature, 352:624-628 (1991)及びMarks et al., J. Mol. Biol., 222:581-597 (1991)に記載の技術を使用して、ファージ抗体ライブラリーから単離することもできる。
「自家」という用語は、後に再導入される個体に由来する材料を指す。例えば、本明細書に記載の改変された自家細胞療法(eACT(登録商標))は、患者からのリンパ球の収集を伴い、例えばCAR構築物を発現するように操作し、次いで同じ患者に投与する。
「同種」という用語は、例えば同種T細胞移植のように、同じ種の別の個体に導入される、ある個体に由来する材料を指す。
「形質導入」という用語は、ウイルスベクターによって外来DNAを細胞に導入する方法を指す(Jones et al., “Genetics: principles and analysis,” Boston: Jones & Bartlett Publ. (1998)参照)。ある態様では、ベクターは、レトロウイルスベクター、DNAベクター、RNAベクター、アデノウイルスベクター、バキュロウイルスベクター、エプスタインバールウイルスベクター、パポーバウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レンチウイルスベクター、又はその組合せである。
「がん」は、体内の異常な細胞の制御されていない増殖を特徴とするさまざまな疾患の幅広い一群を指す。無秩序な細胞分裂及び成長は、隣接組織に侵入する悪性腫瘍を形成し、またリンパ系や血流を介して体の離れた部分に転移する可能性がある。「がん」又は「がん組織」は腫瘍を含めることができる。本明細書に記載の方法で治療することができるがんの例には、リンパ腫、白血病、骨髄腫及び他の白血球悪性腫瘍を含む免疫系のがんが含まれるが、これらに限定されるものではない。ある態様では、本明細書に記載の方法は、例えば、骨のがん、膵臓がん、皮膚がん、頭頸部がん、皮膚若しくは眼内悪性黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のがん、胃がん、精巣がん、子宮がん、卵管がん、子宮内膜がん、子宮頸がん、膣がん、外陰がん、多発性骨髄腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(NHL)、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBC)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、形質転換した濾胞性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫(SMZL)、食道がん、小腸がん、内分泌系がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、軟部肉腫、尿道がん、陰茎がん、慢性若しくは急性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病(ALL)(非T細胞ALLを含む)、慢性リンパ性白血病(CLL)、小児の固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓若しくは尿管のがん、腎盂のがん、中枢神経系(CNS)新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊髄腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮がん、扁平上皮がん、T細胞リンパ腫、アスベストにより誘発されたがんを含む環境的に誘発されたがん、その他のB細胞悪性腫瘍、及び、上記のがんの組合せに由来する腫瘍の大きさを縮小するために使用することができる。ある態様では、がんは多発性骨髄腫である。あるがんは化学療法又は放射線療法に応答する可能性があり、あるいはがんは難治性の可能性がある。難治性のがんは、外科的介入では回復することができないがんを指し、そのようながんは、最初は化学療法又は放射線療法に応答しないか、又は時間の経過とともに、反応しなくなる。
本明細書における「腫瘍」は、細胞が必要以上に分裂したときに生じ、又は本来あるべきときに死なない、組織の異常な塊を指す。腫瘍は良性(がんではない)又は悪性(がん)である可能性がある。腫瘍は「新生物」とも呼ばれる。「固形腫瘍」は、通常、のう胞又は液体領域を含まない異常な組織の塊である。固形腫瘍は良性(がんではない)又は悪性(がん)である可能性がある。固形腫瘍は、それらを形成する細胞に応じて命名される。固形腫瘍の例は、肉腫及び癌腫である。逆に、「液体腫瘍」、例えば、リンパ腫及び白血病は一般に固形腫瘍を形成しない。
本明細書における「抗腫瘍効果」は、腫瘍体積の減少、腫瘍細胞数の減少、腫瘍細胞の数の減少、腫瘍細胞増殖の減少、転移の数の減少、全体的若しくは無増悪生存期間の増加、平均余命の増加、又は、腫瘍に関連するさまざまな生理学的症状の改善として現れる可能性のある生物学的な効果を指す。抗腫瘍効果は、ワクチンのような腫瘍の発生の防止を指すこともできる。
本明細書における「サイトカイン」は、特定の抗原との接触に応答してある細胞が放出する抗体ではないタンパク質を指し、サイトカインは第2の細胞と相互作用して第2の細胞における応答を媒介する。本明細書における「サイトカイン」は、細胞間メディエーターとして別の細胞に作用する、ある細胞集団によって放出されるタンパク質を指すことを意味する。サイトカインは、細胞が内因的に発現するか、又は被験体に投与される。サイトカインは、マクロファージ、B細胞、T細胞及びマスト細胞を含む免疫細胞から放出され、免疫応答を伝播する可能性がある。サイトカインは、レシピエント細胞にさまざまな反応を誘発する。サイトカインには、恒常性サイトカイン、ケモカイン、炎症誘発性サイトカイン、エフェクター及び急性期タンパク質が含まれる。例えば、インターロイキン(IL)7及びIL-15を含む恒常性サイトカインは、免疫細胞の生存と増殖を促進し、炎症誘発性サイトカインは炎症反応を促進する。恒常性サイトカインの例には、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-12p40、IL-12p70、IL-15及びインターフェロン(IFN)γが含まれるが、これらに限定されるものではない。炎症性サイトカインの例には、IL-1a、IL-1b、IL-6、IL-13、IL-17a、腫瘍壊死因子(TNF)α、TNFβ、線維芽細胞成長因子(FGF)2、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、可溶性細胞間接着分子1(sICAM1)、可溶性血管細胞接着分子1(sVCAM1)、血管内皮増殖因子(VEGF)、VEGF-C、VEGF-D及び胎盤成長因子(PLGF)が含まれるが、これらに限定されるものではない。エフェクターの例には、グランザイムA、グランザイムB、可溶性Fasリガンド(sFasL)及びパーフォリンが含まれるが、これらに限定されるものではない。急性期タンパク質の例には、C反応性タンパク質(CRP)及び血清アミロイドA(SAA)が含まれるが、これらに限定されるものではない。
「ケモカイン」は、細胞の走化性又は方向性を有する動きを媒介するサイトカインの一種である。ケモカインの例には、IL-8、IL-16、エオタキシン、エオタキシン3、マクロファージ由来ケモカイン(MDC又はCCL22)、単球走化性タンパク質1(MCP1又はCCL2)、MCP4、マクロファージ炎症性タンパク質1α(MIP-1α、MIP-1a)、MIP-1β(MIP-1b)、γ誘発タンパク質10(IP-10)、並びに胸腺及び活性化調節ケモカイン(TARC又はCCL17)が含まれるが、これらに限定されるものではない。
治療剤、例えば遺伝子改変されたCAR T細胞の「治療有効量」又は「有効量」は、単独で又は他の治療薬と組み合わせて使用した場合に、被験者を疾患の発症から保護する量であるか、又は、重症度の減少、無症状期間の頻度と長さの増加、若しくは苦痛による悪化若しくは障害の防止によって証明される疾患の退行を促進する量である。疾患の退行を促進する治療薬の能力は、臨床試験中の被験者で、ヒトにおける有効性を予測する動物モデル系で、又はin vitroアッセイで薬剤の活性を試験することによる、などの当業者に知られているさまざまな方法で評価することができる。
本明細書で使用する「リンパ球」という用語は、ナチュラルキラー(NK)細胞、T細胞又はB細胞を含む。NK細胞は、固有の免疫系の主要な構成要素である、細胞障害性(細胞毒性)リンパ球の一種である。NK細胞はウイルスに感染した腫瘍や細胞を排除する。それは、アポトーシス又はプログラム細胞死による。それらは細胞を殺すために活性化を必要としないので「ナチュラルキラー」と名付けられた。T細胞は、細胞性免疫で主要な役割を果たす(抗体の関与なし)。それらのT細胞受容体(TCR)は、他の型のリンパ球とそれらを区別する。特殊な免疫系の器官である胸腺は、主にT細胞の成熟に関与している。T細胞には6つの型がある。つまり、ヘルパーT細胞(CD4+細胞など)、細胞障害性T細胞(TC、細胞傷害性Tリンパ球、CTL、Tキラー細胞、細胞溶解性T細胞、CD8+T細胞又はキラーT細胞として知られている)、メモリーT細胞((i) 幹細胞様メモリーTSCM細胞は、ナイーブ細胞と同様に、CD45RO−、CCR7+、CD45RA+、CD62L+(L-セレクチン)、CD27+、CD28+及びIL-7Rα+であるが、これらは、大量のCD95、IL-2Rβ、CXCR3及びLFA-1も発現し、メモリー細胞に特有の多数の機能属性を示す;(ii) セントラルメモリーTCM細胞はL-セレクチン及びCCR7を発現し、IL-2を分泌するが、IFNγ又はIL-4は分泌しない;(iii) エフェクターメモリーTEM細胞はL-セレクチン又はCCR7を発現せず、IFNγやIL-4などのエフェクターサイトカインを産生する)、制御性T細胞(Treg、サプレッサーT細胞又はCD4+CD25+制御性T細胞)、ナチュラルキラーT細胞(NKT)、及びガンマデルタT細胞である。一方、B細胞は体液性免疫で主要な役割を果たす(抗体の関与あり)。これは、抗体及び抗原を作り、抗原提示細胞(APC)として役割を果たし、抗原相互作用による活性化後にメモリーB細胞に変化する。哺乳動物では、未熟なB細胞は骨髄で形成され、その名前は骨髄に由来する。
「遺伝子改変された」、「遺伝子操作された」又は「改変された」という用語は、細胞のゲノムを改変する方法を指し、これは、コード領域若しくは非コード領域又はその一部の削除、又は、コード領域又はその一部の挿入が含まれるが、これらに限定されるものではない。ある態様では、改変される細胞は、患者又はドナーから得ることができるリンパ球、例えばT細胞である。細胞は、細胞のゲノムに組み込まれる、キメラ抗原受容体(CAR)又はT細胞受容体(TCR)などの外因性構築物を発現するように改変することができる。
「免疫応答」は、免疫系細胞(例.Tリンパ球、Bリンパ球、ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ、好酸球、マスト細胞、樹状細胞及び好中球)とこれらの細胞又は肝臓で産生される可溶性高分子(Ab、サイトカイン及び補体を含む)の作用を指し、これは、脊椎動物の体に侵入した病原体、病原体に感染した細胞若しくは組織、癌性細胞若しくは他の異常細胞、又は自己免疫若しくは病的炎症の場合、正常なヒトの細胞若しくは組織の、選択的標的化、結合、損傷、破壊、及び/又は排除につながる。
本明細書に記載の結合分子(例.抗体)とその結合パートナー(例.抗原)との相互作用に関し、「選択的に結合」又は「選択的標的化」という用語は、所定の条件下で、結合分子がある動物の抗原(例.ヒト4-1BB)と同じ動物の異なる抗原(例.ヒトCD40)を区別する能力を指す。4-1BB結合分子は、それがヒトCD40又はヒトCD134に結合する、in vitroアッセイにより求めたEC50の10パーセント未満のEC50でヒト4-1BBに結合した場合、ヒト4-1BBに選択的に結合したという。
「免疫治療」という用語は、免疫応答を誘発、増強、抑制又は改変することを含む方法による、疾患に苦しむ、疾患発症のリスクを有する、又は疾患の再発に苦しむ被験者の治療を指す。免疫治療の例にはT細胞治療が含まれるが、これに限定されるものではない。T細胞治療には、養子T細胞療法、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)免疫治療、自家細胞療法、改変された自家細胞療法(eACT(登録商標))及び同種T細胞移植が含まれる。しかし、当業者は、本明細書に記載の前処置方法が、移植されたT細胞治療の有効性を高めることを認識するであろう。T細胞治療製品は、米国特許出願公開第2014/0154228号及び第2002/0006409号明細書、米国特許第7,741,465号、第6,319,494号及び第5,728,388号明細書、並びにPCT国際公開第2008/081035号に記載されている。
免疫治療製品のT細胞は、当技術分野で公知の供給源に由来する。例えば、T細胞はin vitroで造血幹細胞集団から分化させることができ、又はT細胞は被験者から得ることができる。T細胞は、例えば、末梢血単核球(PBMC)、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位の組織、腹水、胸水、脾臓組織及び腫瘍から得ることができる。さらに、T細胞は、当技術分野で利用可能な1以上のT細胞株から得ることができる。T細胞、フィコール(登録商標)分離及び/又はアフェレーシスのような当業者に公知の技術を用いて、被験体から収集された血液から得ることもできる。T細胞治療のためのT細胞の他の単離方法は、米国特許出願公開第2013/0287748号明細書に記載されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
養子細胞移植としても知られ、「eACT(登録商標)」と略される場合がある、「改変された自家細胞療法」という用語は、患者自身のT細胞を収集し、次いで、遺伝的に改変して、1以上特定の腫瘍細胞又は悪性腫瘍の細胞表面に発現する1以上の抗原を認識し、標的とする方法である。T細胞は、例えば、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように改変することができる。CAR陽性(+)T細胞は、少なくとも1つの共刺激ドメイン及び少なくとも1つの活性化ドメインを含む細胞内シグナル伝達部が結合した、特定の腫瘍抗原に対する特異性を備えた細胞外単鎖可変領域フラグメント(scFv)を発現するように改変されている。CAR scFvは、例えば、全ての正常なB細胞、及び、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、高悪性度B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、NHL、CLL又は非T細胞ALL由来DLBCLを含むが、これらには限定されないB細胞の悪性腫瘍を含む、B細胞系統の細胞が発現する膜貫通タンパク質であるCD19を標的とするように設計することができる。CAR T細胞治療とその製品の例は、米国特許出願公開第2013/0287748号、第2014/0227237号、第2014/0099309号及び第2014/0050708号明細書並びにこれらの参考文献に記載されており、参照によりその全体が組み込まれる。
本明細書において、「患者」は、がん(例.リンパ腫、白血病)に苦しむ人間を含む。本明細書では、「被験者」及び「患者」という用語は、互換的に用いられる。
本明細書で使用する「in vitro細胞」という用語は、ex vivoで培養される細胞を指す。特に、in vitro細胞はT細胞を含むことができる。
「ペプチド」、「ポリペプチド」及び「タンパク質」という用語は互換的に使用され、ペプチド結合で共有結合したアミノ酸残基からなる化合物を指す。タンパク質又はペプチドは少なくとも2つのアミノ酸を含み、タンパク質又はペプチドの配列を構成するアミノ酸の最大数に制限はない。ポリペプチドは、ペプチド結合で互いに結合した2以上のアミノ酸を含むペプチド又はタンパク質を含む。本明細書では、この用語は、例えば、この技術分野で一般にペプチド、オリゴペプチド及びオリゴマーとも呼ばれる短鎖と、この技術分野で一般にタンパク質と呼ばれ、多くの種類が存在する長鎖の両方を指す。「ポリペプチド」は、例えば、とりわけ、生物学的に活性な断片、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモダイマー、ヘテロダイマー、ポリペプチドの変異体、修飾ポリペプチド、誘導体、類似体、融合タンパク質を含む。ポリペプチドは、天然ペプチド、組換えペプチド、合成ペプチド又はそれらの組合せを含む。
本明細書における「刺激」は、刺激分子とそのリガンドの結合で誘導される一次応答を指し、その結合はシグナル伝達を媒介する。「刺激分子」は、抗原提示細胞上に存在する刺激リガンドと特異的に結合するT細胞(例.T細胞受容体(TCR)/CD3複合体)上の分子である。「刺激リガンド」は、抗原提示細胞(例.APC、樹状細胞、B細胞など)上に存在する場合、T細胞上の刺激分子と特異的に結合することができ、それにより、活性化、免疫反応の開始、増殖などを含むが、これらには限定されないT細胞による一次応答を媒介するリガンドである。刺激リガンドには、抗CD3抗体、ペプチドが結合したMHCクラスI分子、スーパーアゴニスト抗CD2抗体及びスーパーアゴニスト抗CD28抗体が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書における「共刺激シグナル」は、TCR/CD3ライゲーション及び/又は活性化などの一次シグナル(シグナル1)と組み合わせて、限定されるものではないが、キーとなる分子の増殖及び/又はアップレギュレーション又はダウンレギュレーションのようなT細胞応答をもたらすシグナルを指す。
本明細書における「共刺激リガンド」は、T細胞上の共刺激分子に特異的に結合する抗原提示細胞上の分子を含む。共刺激リガンドの結合は、増殖、活性化、分化などを含むがこれらに限定されるものではないT細胞応答を媒介するシグナルを提供する。共刺激性リガンドは、刺激分子が提供する一次信号に加え、例えば、T細胞受容体(TCR)/CD3複合体とペプチドが結合した主要組織適合複合体(MHC)分子との結合による信号を誘導する。共刺激リガンドは3/TR6、4-1BBリガンド、Tollリガンド受容体に結合するアゴニスト若しくは抗体、B7-1(CD80)、B7-2(CD86)、CD30リガンド、CD40、CD7、CD70、CD83、ヘルペスウイルス侵入メディエーター(HVEM)、ヒト白血球抗原G(HLA-G)、ILT4、免疫グロブリン様転写物(ILT)3、誘導性共刺激リガンド(ICOS-L)、細胞間接着分子(ICAM)、B7-H3と特異的に結合するリガンド、リンホトキシンβ受容体、MHCクラスI鎖関連タンパク質A(MICA)、MHCクラスI鎖関連タンパク質B(MICB)、OX40リガンド、PD-L2又はプログラム死(PD)L1を含むことができるが、これらに限定されるものではない。共刺激リガンドは、4-1BB、B7-H3、CD2、CD27、CD28、CD30、CD40、CD7、ICOS、CD83と特異的に結合するリガンド、リンパ球機能関連抗原1(LFA-1)、ナチュラルキラー細胞受容体C(NKG2C)、OX40、PD-1又は腫瘍壊死因子スーパーファミリーメンバー14(TNFSF14又はLIGHT)などであるがこれらには限定されるものではない、T細胞上に存在する共刺激分子と特異的に結合する抗体が含まれるが、これに限定されるものではない。
「共刺激分子」は、増殖などであるがこれには限定されない、T細胞による共刺激応答を媒介することができる。共刺激はしばしば「シグナル2」と呼ばれる。共刺激分子は、4-1BB/CD137、B7-H3、BAFFR、BLAME(SLAMF8)、BTLA、CD33、CD45、CD100(SEMA4D)、CD103、CD134、CD137、CD154、CD16、CD160(BY55)、CD18、CD19、CD19a、CD2、CD22、CD247、CD27、CD276(B7-H3)、CD28、CD29、CD3(α;β;δ;ε;γ;ζ)、CD30、CD37、CD4、CD4、CD40、CD49a、CD49D、CD49f、CD5、CD64、CD69、CD7、CD80、CD83リガンド、CD84、CD86、CD8α、CD8β、CD9、CD96(Tactile)、CDl-la、CDl-lb、CDl-lc、CDl-ld、CDS、CEACAM1、CRT AM、DAP-10、DNAM1(CD226)、Fcγ受容体、GADS、GITR、HVEM(LIGHTR)、IA4、ICAM-1、ICAM-1、ICOS、Igα(CD79a)、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、インテグリン、ITGA4、ITGA4、ITGA6、ITGAD、ITGAE、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB2、ITGB7、ITGBl、KIRDS2、LAT、LFA-1、LFA-1、LIGHT、LIGHT(腫瘍壊死因子スーパーファミリーメンバー14;TNFSF14)、LTBR、Ly9(CD229)、リンパ球機能関連抗原1(LFA-1(CDl la/CD18)、MHCクラスI分子、NKG2C、NKG2D、NKp30、NKp44、NKp46、NKp80(KLRF1)、OX40、PAG/Cbp、PD-1、PSGL1、SELPLG(CD162)、シグナル伝達リンパ球活性化分子、SLAM(SLAMF1;CD150;IPO-3)、SLAMF4(CD244;2B4)、SLAMF6(NTB-A;Lyl08)、SLAMF7、SLP-76、TNF、TNFr、TNFR2、トールリガンド受容体、TRANCE/RANKL、VLA1若しくはVLA-6、VLA-6、又はこれらの断片、トランケーション若しくは組合せを含むが、これらに限定されるものではない。
本明細書における「共刺激ドメイン」は、CARに組み込まれた共刺激分子の全部、一部(断片、トランケーション)又はそれらの組合せを指す。ある態様では、共刺激ドメインは4-1BB/CD137、B7-H3、BAFFR、BLAME(SLAMF8)、BTLA、CD33、CD45、CD100(SEMA4D)、CD103、CD134、CD137、CD154、CD16、CD160(BY55)、CD18、CD19、CD19a、CD2、CD22、CD247、CD27、CD276(B7-H3)、CD28、CD29、CD3(α;β;δ;ε;γ;ζ)、CD30、CD37、CD4、CD4、CD40、CD49a、CD49D、CD49f、CD5、CD64、CD69、CD7、CD80、CD83リガンド、CD84、CD86、CD8α、CD8β、CD9、CD96(Tactile)、CDl-la、CDl-lb、CDl-lc、CDl-ld、CDS、CEACAM1、CRT AM、DAP-10、DNAM1(CD226)、Fcγ受容体、GADS、GITR、HVEM(LIGHTR)、IA4、ICAM-1、ICAM-1、ICOS、Igα(CD79a)、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、インテグリン、ITGA4、ITGA4、ITGA6、ITGAD、ITGAE、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB2、ITGB7、ITGBl、KIRDS2、LAT、LFA-1、LFA-1、LIGHT、LIGHT(腫瘍壊死因子スーパーファミリーメンバー14;TNFSF14)、LTBR、Ly9(CD229)、リンパ球機能関連抗原1(LFA-1(CDl la/CD18)、MHCクラスI分子、NKG2C、NKG2D、NKp30、NKp44、NKp46、NKp80(KLRF1)、OX40、PAG/Cbp、PD-1、PSGL1、SELPLG(CD162)、シグナル伝達リンパ球活性化分子、SLAM(SLAMF1;CD150;IPO-3)、SLAMF4(CD244;2B4)、SLAMF6(NTB-A;Lyl08)、SLAMF7、SLP-76、TNF、TNFr、TNFR2、トールリガンド受容体、TRANCE/RANKL、VLA1若しくはVLA-6、VLA-6、又はこれらの断片、トランケーション若しくは組合せから派生している。ある態様では、共刺激ドメインは、CD28、4-1BB、CD8、CD16、ICOSから派生している。
「減少」及び「減少する」という用語は、本明細書では互換的に使用され、元のものよりも小さくなる変化を示す。「減少」及び「減少する」は相対的な用語で、測定前後の比較を必要とする。「減少」及び「減少する」には、完全な枯渇が含まれる。
被験者の「治療」又は「治療する」は、症状、合併症若しくは状態の、又は疾患に関連する生化学的兆候の、回復、緩和、改善、抑制、減速、又は、発症、進行、罹患、重症化若しくは再発の予防を目的とした、被験者に対して行われるあらゆる種類の介入若しくは方法、又は被験者への活性剤の投与を指す。ある態様では、「治療」又は「治療する」は、部分的な寛解を含む。別の態様では、「治療」又は「治療する」は、完全寛解を含む。
「4-1BB抗体」、「CD137抗体」及び「4-1BB(CD137)抗体」という用語は交換可能に使用され、本明細書で定義されるように、ヒト4-1BB(CD137)受容体に結合することができる抗体を指す。「4-1BB」及び「4-1BB受容体」という用語は、本出願では互換的に使用され、ヒト4-1BB受容体、並びにそれらの変異体、アイソフォーム及び種ホモログを含む。したがって、本明細書において定義及び記載されている結合分子は、ヒト以外の種に由来する4-1BBにも結合する可能性がある。他の場合では、結合分子はヒト4-1BBに完全に特異的である可能性があり、種又は他のタイプの交差反応性を示さない可能性がある。このような4-1BB抗体の例は、Pfizer Incが開発したウトミルマブ(PF-05082566)である。他の4-1BB抗体の例は、ウレルマブ(BMS-663513)である。
本明細書では、従来の20アミノ酸及びその略語は、従来の使用法に従う。Immunology - A Synthesis (2nd Edition, E. S. Golub and D. R. Gren, Eds., Sinauer Associates, Sunderland, Mass. (1991))参照。
本発明のさまざまな態様を、以下のサブセクションでさらに詳細に説明する。
キメラ抗原受容体
キメラ抗原受容体(CAR又はCAR-T)は、遺伝子改変された受容体である。この改変された受容体は、当技術分野における公知の技術により、容易にT細胞を含む免疫細胞に挿入することができ、当該細胞で発現することができる。CARを使用することにより、単一の受容体は、特定の抗原を認識し、当該抗原に結合した際に、免疫細胞を活性化して、当該抗原を有する細胞を攻撃して破壊するようにプログラムすることができる。当該抗原が腫瘍細胞上に存在する場合、CARを発現する免疫細胞は、腫瘍細胞を標的として殺すことができる。
改変されたT細胞とその使用
本明細書には、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLを含む、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫の患者であって、2回以上の全身治療歴を有する患者の治療のための、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品が記載されている。ある態様では、CD19を標的とする免疫療法製品は自己由来である。ある態様では、CD19を標的とする免疫療法製品は同種異系由来である。ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は、アキシカブタジン シロルーセル(Axi-cel(登録商標)、YESCART(登録商標))である。
本発明の細胞は、被験者から得られたT細胞を通じて得ることができる。T細胞は、例えば、末梢血単核球、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位の組織、腹水、胸水、脾臓組織及び腫瘍から得ることができる。さらに、T細胞は、当技術分野で利用可能な1以上のT細胞株から得ることができる。T細胞は、フィコール(登録商標)分離及び/又はアフェレーシスのような当業者に公知の技術を用いて、被験体から収集された血液から得ることもできる。ある態様では、アフェレーシスによって収集された細胞を、洗浄し、血漿画分を除去し、その後の処理のために適切な緩衝液又は培地中に入れる。ある態様では、細胞をPBSで洗浄する。当業者が理解するように、例えば、Cobe(登録商標)2991細胞処理装置、Baxter社のCytoMate(登録商標)などの遠心分離機を用いる半自動化フローを使用することなどによる洗浄工程を使用することができる。ある態様では、洗浄された細胞は、1以上の生体適合性緩衝液、又は他の生理食塩水(緩衝液の有無は問わない)に再懸濁する。ある態様では、アフェレーシスした試料の望ましくない成分が除去される。T細胞治療製品のためにT細胞を単離する他の方法は、米国特許出願公開第2013/0287748号明細書に記載されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
ある態様では、T細胞は、赤血球を溶解し、例えばパーコール(登録商標)勾配を用いた遠心分離で単球を激減させることにより、PBMCから分離する。ある態様では、CD4+、CD8+、CD28+、CD45RA+及びCD45RO+T細胞などのT細胞の特定の集団は、当技術分野で公知の正又は負の選択技術によってさらに単離される。例えば、負の選択によるT細胞集団の濃縮は、負に選択される細胞に特有の表面マーカーに対する抗体の組合せで達成できる。ある態様では、負に選択される細胞上に存在する細胞表面マーカーに対するモノクローナル抗体の混合物を使用する、負の磁気免疫付着又はフローサイトメトリーによる細胞選別及び/又は選択を行うことができる。例えば、負の選択によってCD4+細胞を濃縮するためのモノクローナル抗体の混合物には、通常、CD8、CD11b、CD14、CD16、CD20及びHLA-DRに対する抗体が含まれる。ある態様では、フローサイトメトリー及び細胞選別により、本発明において使用する細胞集団を単離する。
ある態様では、PBMCは、本明細書に記載の方法による免疫細胞(CARなど)の遺伝子改変に直接用いられる。ある態様では、PBMCの分離後、Tリンパ球がさらに分離され、遺伝子改変及び/又は増殖の前か後に、細胞傷害性Tリンパ球とヘルパーTリンパ球の両者が、ナイーブT細胞、メモリーT細胞及びエフェクターT細胞に分けられる。
ある態様では、CD8陽性細胞は、その細胞表面抗原を特定することによって、ナイーブ細胞、セントラルメモリー細胞及びエフェクター細胞にさらに分けられる。ある態様では、セントラルメモリーT細胞の表現型マーカーの発現には、CCR7、CD3、CD28、CD45RO、CD62L、CD127が含まれ、グランザイムBは陰性である。ある態様では、セントラルメモリーT細胞は、CD8、CD45RO及びCD62Lが陽性のT細胞である。ある態様では、エフェクターT細胞は、CCR7、CD28、CD62L及びCD127が陰性で、グランザイムB及びパーフォリンが陽性である。ある態様では、CD4陽性T細胞は、さらに分けられる。例えば、CD4陽性Tヘルパー細胞は、細胞表面抗原を同定することにより、ナイーブT細胞、セントラルメモリーT細胞及びエフェクターT細胞に分けることができる。
本発明で使用する配列は、GenBankにアクセッション番号HM852952.1で登録されている(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/nuccore/305690546)。さらに、キメラ抗原受容体を発現するT細胞を調製する方法は、例えば、PCT国際公開第2015/120096号に記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。ある態様では、免疫細胞、例えばT細胞は、既知の方法により単離後に遺伝子改変されるか、又は、免疫細胞は、遺伝子改変される前にin vitroで活性化及び増殖(又は前駆細胞の場合は分化)される。別の態様では、免疫細胞、例えばT細胞は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体で遺伝子改変され(例えば、CARをコードする1以上のヌクレオチド配列を含むウイルスベクターによる形質導入)、その後、in vitroで活性化及び/又は増殖される。T細胞を活性化及び増殖するためのさらなる方法は、当技術分野において公知で、例えば、米国特許第6,905,874号、第6,867,041号及び第6,797,514号明細書並びにPCT国際公開第2012/079000号に記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。一般に、そのような方法は、IL-2などの適切なサイトカインを含む培養液中で、PBMC又は単離T細胞を、通常はビーズ又は他の表面に結合した抗CD3抗体及び抗CD28抗体のような刺激剤及び共刺激剤と接触させることを含む。このビーズに結合した抗CD3抗体及び抗CD28抗体は、「代理」抗原提示細胞(APC)として機能する。ヒトT細胞の生理的活性化のためのCD3/CD28活性化剤/刺激剤系であるDynabeads(登録商標)系がその一例である。別の態様では、T細胞は、米国特許第6,040,177号及び第5,827,642号明細書並びにPCT国際公開第2012/129514号に記載されてているような方法で、フィーダー細胞と適切な抗体及びサイトカインを用いて、活性化され、刺激され、増殖し、上記明細書の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
ある態様では、T細胞はドナー被験者から得られる。ある態様では、ドナー被験者は、がん又は腫瘍に苦しむ患者である。ある態様では、ドナー被験者は、がん又は腫瘍に苦しんでいない患者である。
ある態様では、組成物は、薬学的に許容される担体、希釈剤、可溶化剤、乳化剤、保存剤及び/又はアジュバントを含む。ある態様では、組成物は賦形剤を含む。
ある態様では、非経口送達、吸入又は経口などの消化管を介した送達される組成物が選択される。そのような薬学的に許容される組成物の調製は、当業者の能力の範囲内である。ある態様では、組成物を生理学的pH又はわずかに低いpH、典型的には約5〜約8のpHに維持するために緩衝液が使用される。ある態様では、非経口投与の場合、組成物は、本明細書に記載の組成物を含み、追加の治療薬を伴うか又は伴わない、薬学的に許容されるビヒクル中の発熱物質を含まない非経口的に許容される水性溶液の形態である。ある態様では、非経口注射用のビヒクルは、少なくとも1つの追加の治療剤を伴うか又は伴わない本明細書に記載の組成物が、無菌等張液として処方され、適切に保存された無菌蒸留水である。ある態様では、調製物は、製品の制御放出又は持続放出をもたらす高分子化合物(ポリ乳酸又はポリグリコール酸など)、ビーズ又はリポソームによる所望の分子の製剤を含み、デポ注射により送達される。ある態様では、移植可能な薬物送達デバイスは、所望の分子を注入するために用いられる。
ある態様では、治療を必要とする被験者においてがんを治療する方法はT細胞治療を含む。ある態様では、明細書に記載のT細胞治療は、改変された自家細胞療法(eACT(登録商標))である。この態様によれば、前記方法は、患者から血球を収集することを含むことができる。次いで、単離された血液細胞(例えば、T細胞)は、本明細書に記載のCAR又はTCRを発現するように改変することができる。特定の態様では、CAR T細胞又はTCR T細胞が患者に投与される。ある態様では、CAR T細胞又はTCR T細胞は患者の腫瘍又はがんを治療する。ある態様では、CAR T細胞又はTCR T細胞は腫瘍又はがんの大きさを縮める。
ある態様では、T細胞治療製品に使用するドナーT細胞は患者から入手する(例.自家T細胞療法のため)。別の態様では、T細胞治療製品に使用するドナーT細胞は患者ではない被験者から入手する。T細胞は、治療有効量で投与することができる。例えば、T細胞の治療有効量は、少なくとも約10細胞、少なくとも約10細胞、少なくとも約10細胞、少なくとも約10細胞、少なくとも約10細胞、少なくとも約10又は少なくとも約1010細胞である。別の態様では、T細胞の治療有効量は、約10細胞、約10細胞、約10細胞、約10細胞又は約10細胞である。ある態様では、CAR T細胞の治療有効量は、体重1kgあたり、約2×10細胞、約3×10細胞、約4×10細胞、約5×10細胞、約6×10細胞、約7×10細胞、約8×10細胞、約9×10細胞、約1×10細胞、約2×10細胞、約3×10細胞、約4×10細胞、約5×10細胞、約6×10細胞、約7×10細胞、約8×10細胞又は約9×10細胞である。ある態様では、CAR陽性生T細胞の治療有効量は、体重1kgあたり約1×10個〜約2×10個のCAR陽性生T細胞であり、最大用量は約1×10個のCAR陽性生T細胞である。
治療方法
本明細書に記載された方法は、被験者におけるがんの治療、腫瘍サイズの縮小、腫瘍細胞の殺傷、腫瘍細胞の増殖防止、腫瘍の成長防止、患者からの腫瘍の排除、腫瘍の再発防止、腫瘍転移の防止、患者の寛解の誘導、又はその組合せに使用することができる。ある態様では、この方法は完全奏効を誘導する。別の態様では、この方法は部分奏効を誘導する。
本発明は、明細書に開示された治療方法において使用するためのCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストも提供し、また、明細書に開示された治療方法における医薬の製造におけるCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストの使用も我々に提供する。
治療することができるがんには、血管新生されていない、まだ実質的に血管新生されていない、又は血管新生された腫瘍が含まれる。がんは、固形又は非固形腫瘍も含む可能性がある。ある態様では、がんは血液がんである。ある態様では、がんは白血球のがんである。別の態様では、がんは形質細胞のがんである。ある態様では、がんは白血病、リンパ腫又は骨髄腫である。ある態様では、がんは、成人及び/又は小児急性リンパ芽球性白血病(ALL)(非T細胞ALLを含む)、AIDS関連リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、急性リンパ性白血病(ALL)、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、B細胞性前リンパ性白血病、B細胞急性リンパ性白血病(「BALL」)、芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄原性白血病(CML)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性又は急性肉芽腫症、慢性又は急性白血病、古典的ホジキンリンパ腫、難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、濾胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫(FL)、有毛細胞白血病、血球貧食症候群(マクロファージ活性化症候群(MAS))、ホジキン病、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、巨細胞肉芽腫(large cell granuloma)、HHV8関連多中心性キャスルマン病起因大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、リンパ形質細胞性リンパ腫、白血球接着不全症、悪性リンパ増殖性疾患、粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症(MGUS)、多発性骨髄腫、骨髄異形成及び骨髄異形成症候群(MDS)、急性骨髄性白血病(AML)を含むがこれには限定されない骨髄疾患、節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL)、結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、形質細胞増殖性疾患(例.無症候性骨髄腫(asymptomatic myeloma)(くすぶり型骨髄腫又は無症候性骨髄腫(indolent myeloma)))、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞腫瘍、形質細胞腫(例.形質細胞障害、孤立性骨髄腫、孤立性形質細胞腫、髄外性形質細胞腫及び多発性形質細胞腫)、POEMS症候群(クロウ−深瀬症候群;高月病;PEP症候群)、中枢神経系原発悪性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、小細胞型又は大細胞型濾胞性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫(SMZL)、全身性アミロイドーシス軽鎖アミロイドーシス、T細胞急性リンパ性白血病(「TALL」)、T細胞リンパ腫、形質転換した濾胞性リンパ腫、ワルデンストレーム型マクログロブリン血症、又はこれらの組合せである。
ある態様では、がんは、急性リンパ性白血病(ALL)、AIDS関連リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病、CLL)、古典的ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、濾胞性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、HHV8関連多中心性キャスルマン病起因大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、リンパ形質細胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯B細胞リンパ腫(MZL)、粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT)、筋性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL)、結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、中枢神経系原発悪性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫(SMZL)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLである。
ある態様では、がんは骨髄腫である。ある態様では、がんは多発性骨髄腫である。ある態様では、がんは白血病である。ある態様では、がんは急性骨髄性白血病である。
本明細書で提供される結合分子及び医薬組成物は、免疫応答増強、がんの治療、併用療法の効力増強、ワクチンの効力増強又は自己免疫疾患の治療などの治療、診断又は他の目的に有用である。ある局面では、本明細書は、治療を必要とするヒトに治療有効量のCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BBアゴニストを投与することを含む、哺乳動物における障害を治療する方法を提供する。
ある態様では、障害はがんである。4-1BBが関与しているさまざまながんは、悪性か良性かにかかわらず、そして、原発性か続発性かにかかわらず、本明細書に記載の方法により治療又は予防することが可能である。そのようながんの例には、気管支原性肺がん(例.扁平上皮がん、小細胞がん、大細胞がん及び腺癌)、肺胞上皮がん、気管支腺腫、軟骨過誤腫(非がん性)及び肉腫(がん性)のような肺がん;粘液腫、線維腫及び横紋筋腫などの心臓がん;骨軟骨腫、軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液性線維腫、類骨骨腫、巨細胞腫瘍、軟骨肉腫、多発性骨髄腫、骨肉腫、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、ユーイング腫瘍(ユーイング肉腫)及び網状細胞肉腫などの骨のがん;神経膠腫(例、多形性膠芽腫)、未分化星状細胞腫、星細胞腫、乏突起神経膠腫、髄芽腫、脊索腫、神経鞘腫、上衣腫、髄膜腫、下垂体腺腫、松果体腫、骨腫、血管芽腫、頭蓋咽頭腫、脊索腫、胚細胞腫、奇形腫、類皮嚢胞及び血管腫などの脳腫瘍;平滑筋腫、類表皮がん、腺癌、平滑筋肉腫、胃腺癌、腸脂肪腫、腸神経線維腫、腸線維腫、大腸ポリープ及び大腸がんなどの消化器系のがん;肝細胞腺腫、血管腫、肝細胞がん、線維性層板状がん、胆管がん、肝芽腫及び血管肉腫などの肝がん;腎臓腺癌、腎細胞がん、副腎腫及び腎盂の移行上皮がんなどの腎臓がん;膀胱がん;急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性(骨髄球性、骨髄原性、骨髄芽球性、骨髄単球性)白血病、慢性リンパ性白血病(例.セザリー症候群及び有毛細胞白血病)、慢性骨髄球性(骨髄性、骨髄原性、顆粒球性)白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、B細胞リンパ腫、菌状息肉腫及び骨髄増殖性疾患(真性赤血球増加症、骨髄線維症、血小板血症、慢性骨髄性白血病などの骨髄増殖性疾患を含む)などの血液がん;基底細胞がん、扁平上皮がん、黒色腫、カポジ肉腫及びパジェット病などの皮膚がん;頭頸部がん;網膜芽細胞腫及び眼内黒色腫などの眼に関連する;良性前立腺肥大、前立腺がん及び精巣腫瘍(例:セミノーマ、奇形腫、胎児性がん、絨毛がん)などの男性の生殖器系がん;乳がん;子宮がん(子宮内膜がん)、子宮頸がん(子宮頸部カルチノーマ)、卵巣がん(卵巣カルチノーマ)、外陰がん、膣がん、卵管がん及び胞状奇胎などの女性の生殖器系がん;甲状腺がん(乳頭がん、濾胞がん、未分化がん又は髄様がんを含む);褐色細胞腫(副腎);副甲状腺の非がん性増殖;膵臓がん、並びに白血病、骨髄腫、非ホジキンリンパ腫及びホジキンリンパ腫などの血液がんが含まれる。
ある態様では、1以上の化学療法剤を投与することをさらに含む。ある態様では、1以上の化学療法剤は、選ばれたリンパ球除去(前処置)のための化学療法剤である。有益な前処置のレジメンは、国際出願番号PCT/US2016/034885のPCT特許出願に記載の関連する有益なバイオマーカーとともに、例えば、米国特許第9,855,298号に記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらは、例えば、患者に特定の有益な用量(約200〜約2000mg/m/日)のシクロホスファミド(シトキサン(登録商標))及び特定の有益な用量(約20〜約900mg/m/日)のフルダラビン(フルダラ(登録商標))を投与することを含む、T細胞治療を必要とする患者を前処置する方法を記載している。好ましい投与レジメンは、患者に治療有効量の改変されたT細胞を投与する前に、患者に約500〜600mg/m/日のシクロホスファミド及び約30mg/m/日のフルダラビンを3日間毎日投与することを含む患者の治療を含む。好ましい細胞の投与量には、体重1kgあたり1×10個〜約5×10個の改変されたCAR T細胞が含まれるが、これに限定されるものではない。
ある態様では、抗原結合分子(例.4-1BB(CD137)アゴニスト)、形質導入された(又は他の方法で改変された)細胞(例.CAR)及び化学療法剤は、それぞれ、被験者の疾患又は状態を治療するのに有効な量で投与される。
ある態様では、本明細書に記載のCAR発現免疫エフェクター細胞を含む組成物は、化学療法剤と組み合わせて投与してもよい。化学療法剤の例には、チオテパ及びシクロホスファミドなどのアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファンなどのスルホン酸アルキル;ベンゾデパ、カルボコン、メトレドパ(meturedopa)及びウレドパ(uredopa)などのアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド(trietylenephosphoramide)、トリエチレンチオホスホラミド(triethylenethiophosphaoramide)及びトリメチロールメラミンなどのエチレンイミン及びメチロールメラミン(methylamelamines);クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノブエンビキン(novembichin)、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチンなどのニトロソ尿素;アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、cアクチノマイシン、カリケアマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメックス、ジノスタチン、ゾルビシンどの抗生物質;メトトレキサート及び5-フルオロウラシル(5-FU)などの代謝拮抗剤;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキサートなどの葉酸類似体;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロキシウリジン、5-FUなどのピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなどの抗副腎剤(anti-adrenals);フロリン酸などの葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミド配糖体;アミノレブリン酸;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトレキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルシン;ジアジクオン;エルホルミチン(elformithine);酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ポドフィリン酸(podophyllinic acid);2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標);ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジキノン;2, 2', 2''-トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド類、例.パクリタキセル(タキソール(登録商標)、Bristol-Myers Squibb)及びドキセタキセル(タキソテレ(登録商標)、Rhone-Poulenc Rorer);クロラムブシル;ゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン及びカルボプラチンなどの白金類似体;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロナート;CPT11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(difluoromethylomithine)(DMFO);タルグレチン(登録商標)(ベキサロテン)、パンレチン(登録商標)、(アリトレチノイン)などのレチノイン酸誘導体;オンタック(登録商標)(デニロイキン ジフチトクス);エスペラミシン類;カペシタビン;及びこれらの薬学的に許容される塩、酸又は誘導体、が含まれる。ある態様では、本明細書に記載されたCAR及び/又はTCR発現免疫エフェクター細胞を含む組成物は、例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、アロマターゼ阻害4(5)-イミダゾール類、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン及びトレミフェン(フェアストン)を含む抗エストロゲン;フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、リュープロリド及びゴセレリンなどの抗アンドロゲン;並びにこれらの薬学的に許容される塩、酸又は誘導体などの腫瘍に対するホルモン作用を調節又は阻害する抗ホルモン剤と組み合わせて投与してもよい。適切な場合、CHOP、すなわちシクロホスファミド(シトキサン(登録商標))、ドキソルビシン(ヒドロキシドキソルビシン)、ビンクリスチン(オンコビン(登録商標))及びプレドニゾンを含むが、これに限定されるものではない、化学療法剤の組合せも投与される。
ある態様では、化学療法剤は、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び/又は4-1BBアゴニストの投与と同時に、任意の順序で連続して、又は別々に投与する。ある態様では、化学療法剤は、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び/又は4-1BBアゴニストの投与と同時に、又は投与後1週間以内に投与する。別の態様では、化学療法剤は、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び/又は4-1BBアゴニストの投与後、約1〜約4週間、約1週間〜約1ヶ月、約1週間〜約2ヶ月、約1週間〜約3ヶ月、約1週間〜約6ヶ月、約1週間〜約9か月、又は約1週間〜約12ヶ月、投与する。ある態様では、化学療法剤は、CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び/又は4-1BBアゴニストを投与する少なくとも1月前に投与する。ある態様では、2以上の化学療法剤を投与することをさらに含む。
さまざまな追加の治療剤を、本明細書に記載の組成物と組み合わせて使用することができる。例えば、潜在的に有用な追加の治療剤には、ニボルマブ(オプジーボ(登録商標))、ペムブロリズマブ(キイトルーダ(登録商標))、ペムブロリズマブ、ピジリズマブ(CureTech)及びアテゾリズマブ(Roche)などのPD1阻害剤が含まれる。
本明細書に記載の組成物及び方法と組み合わせて使用するのに適した追加の治療剤には、イブルチニブ(イムブルビカ(登録商標))、オファツムマブ(アーゼラ(登録商標))、リツキシマブ(リツキサン(登録商標))、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))、トラスツズマブ エムタンシン(カドサイラ(登録商標))、イマチニブ(グリベック(登録商標))、セツキシマブ(エルビタックス(登録商標))、パニツムマブ(ベクティブックス(登録商標))、カツマキソマブ、イブリツモマブ、オファツムマブ、トシツモマブ、ブレンツキシマブ、アレムツズマブ、ゲムツズマブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、バンデタニブ、アファチニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アキシチニブ、マシチニブ、パゾパニブ、スニチニブ、ソラフェニブ、トセラニブ、レスタウルチニブ、アキシチニブ、セディラニブ、レンバチニブ、ニンテダニブ、パゾパニブ、レゴラフェニブ、セマキサニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、チボザニブ、トセラニブ、バンデタニブ、エヌトレクチニブ、カボザンチニブ、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ポナチニブ、ラドチニブ、ボスチニブ、レスタウルチニブ、ルキソリチニブ、パクリチニブ、コビメチニブ、セルメチニブ、トラメチニブ、ビニメチニブ、アレクチニブ、セリチニブ、クリゾチニブ、アフリベルセプト、アジポチド、デニロイキン ジフチトクス、エベロリムス及びテムシロリムスなどのmTOR阻害剤、ソニデギブ及びビスモデギブなどのヘッジホッグ経路阻害剤、CDK阻害剤(パルボシクリブ)などのCDK阻害剤が含まれるが、これらに限定されるものではない。
ある態様では、CAR免疫細胞を含む組成物を、抗炎症剤と共に投与する。抗炎症剤には、ステロイド類及びグルココルチコイド類(ベタメタゾン、ブデソニド、デキサメタゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロンを含む)、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセンを含む非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)、メトトレキサート、スルファサラジン、レフルノミド、抗TNF薬、シクロホスファミド及びミコフェノール酸が含まれるが、これらに限定されるものではない。代表的なNSAIDsには、イブプロフェン、ナプロキセン、ナプロキセン ナトリウム、Cox2阻害剤及びシアル酸塩(sialylates)が含まれる。代表的な鎮痛剤には、アセトアミノフェン、オキシコドン、トラマドール、プロポキシフェン(proporxyphene)塩酸塩が含まれる。代表的なグルココルチコイドには、コルチゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン又はプレドニゾンが含まれる。代表的な生体応答調節薬には、細胞表面マーカー(例.CD4、CD5など)に対する分子、TNFアンタゴニスト(例.エタネルセプト(エンブレル(登録商標))、アダリムマブ(ヒュミラ(登録商標))、インフリキシマブ(レミケード(登録商標)))などのサイトカイン阻害剤、ケモカイン阻害剤及び接着分子阻害剤が含まれる。生体応答調節薬には、モノクローナル抗体だけでなく、分子の組換え型も含まれる。代表的なDMARDは、アザチオプリン、シクロホスファミド、シクロスポリン、メトトレキサート、ペニシラミン、レフルノミド、スルファサラジン、ヒドロキシクロロキン、金(経口投与(オーラノフィン)及び筋肉内投与)及びミノサイクリンが含まれる。
ある態様では、明細書に記載の組成物を、サイトカインと組み合わせて投与する。サイトカインの例は、リンホカイン、モノカイン及び従来のポリペプチドホルモンである。サイトカインには、ヒト成長ホルモン、N-メチオニルヒト成長ホルモン及びウシ成長ホルモンなどの成長ホルモン類;副甲状腺ホルモン;チロキシン;インスリン;プロインスリン;リラキシン;プロリラキシン;卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、黄体形成ホルモン(LH)などの糖タンパク質ホルモン類;肝細胞成長因子(HGF);線維芽細胞成長因子(FGF);プロラクチン;胎盤ラクトーゲン;ミュラー管抑制物質;マウス ゴナドトロピン関連ペプチド;インヒビン;アクチビン;血管内皮増殖因子;インテグリン;トロンボポエチン(TPO);NGFβなどの神経成長因子類(NGF);血小板増殖因子;TGFα及びTGFβなどの形質転換成長因子類(TGF);インスリン様成長因子1及び2;エリスロポエチン(EPO、エポジェン(登録商標)、プロクリット(登録商標));骨誘導因子類(osteoinductive factors);インターフェロンα、β、γなどのインターフェロン類;マクロファージ-CSF(M-CSF)などのコロニー刺激因子類(CSF);顆粒球マクロファージ-CSF(GM-CSF);顆粒球-CSF(G-CSF);IL-1、IL-1α、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8、IL-9、IL-10、IL-11、IL-12などのインターロイキン類(IL);IL-15、TNFα又はTNFβなどの腫瘍壊死因子;LIF及びkitリガンド(KL)を含む他のポリペプチド性因子が含まれる。本明細書で使用するサイトカインという用語には、天然又は組換え細胞培養由来タンパク質、及び天然のサイトカインの生物学的に活性な同等物が含まれる。
アキシカブタジン シロルーセル及びウトミルマブの投与
Axi-cel(登録商標)投与後の薬力学及び薬物動態
YESCART(登録商標)(アキシカブタジン シロルーセル;Axi-cel(登録商標);KTE-C19)は、2回以上の全身治療歴を有する、成人の再発又は難治性(r/r)大細胞型B細胞リンパ腫の患者の治療のために米国食品医薬品局(FDA)が承認した、CD19を標的とする遺伝子改変された自家キメラ抗原受容体(CAR)T細胞治療製品である。承認された適応症には、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLが含まれる。
r/r大細胞型B細胞リンパ腫の治療のためのAxi-cel(登録商標)の極めて重要な臨床試験ZUMA1では、主要な薬物動態(PK)と薬力学(PD)の関係が解明され、臨床的成果に関する抗CD19 CAR T細胞の増殖(PK)と血清中のサイトカイン濃度(PD)との関係を説明されている(Locke et al. CT019 - Primary results from ZUMA-1: a pivotal trial of axicabtagene ciloleucel (axicel;KTE-C19) in patients with refractory aggressive non-Hodgkin lymphoma (NHL). In: Proceedings of the 107th Annual Meeting of the American Association for Cancer Research; 2017 Apr 1-5; Washington, DC. Philadelphia (PA):AACR; 2017. Abstract 4292)。図2は、客観的応答(CR又はPR)、及びグレード3以上の神経毒性又はサイトカイン放出症候群(CRS)の発現と、投与後最初の28日間の血中の抗CD19 CAR濃度(AUC0−28)との関係を示す。CAR T細胞の増殖は、客観的応答及びグレード3以上の神経毒性と関連したが、グレード3以上のCRSとは関連しなかった。
図3は、投与後の最初の28日間における主要な免疫プログラムのリンパ球除去のための化学療法及び抗CD19 CAR T誘導を強調する。Axi-cel(登録商標)による処理後7日以内に異なるバイオマーカーがピークを示す。測定した44人のうち、ベースラインより2倍以上高い誘導率を示した患者の50%以上を評価した。検体(血清)を、MSD(登録商標)、Luminex(登録商標)及びQuantikine(登録商標)によるELISAで測定した。
図4は、グレード3以上のCRS及びグレード3以上の神経毒性の両者に関係するバイオマーカーを示す。検体(血清)のピークのレベル間の関係性、及びグレード3以上の神経毒性又はCRSの関係性が示されている。Axi-cel(登録商標)投与後のピークレベルを比較に用いた。抗CD19 CAR T細胞は、共培養において幅広い機能を示す(図5)。T細胞の活性化マーカーの共調節は、試験を行った全てにおいてCD8陽性細胞を活性化した。CD4陽性T細胞は同様のパターンを示した(データは示さない)。Perez et al, ASH 2015, “Pharmacodynamic Profile and Clinical Response in Patients with B-Cell Malignancies of Anti-CD19 CAR T Cell Therapy” (Also as Abstract No. 2042)参照。
アキシカブタジン シロルーセルの投与とその用量
ある態様では、成人の難治性の大細胞型B細胞リンパ腫の患者の治療に適応されたCD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は、2回以上の全身治療の後に投与する。ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の輸注バックは、キメラ抗原受容体(CAR)陽性T細胞の懸濁液を約68mL含有する。目標用量は、体重1kgあたり約1×10個〜約2×10個のCAR陽性生T細胞とすることができ、最大、2×10個のCAR陽性生T細胞とすることができる。ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は、Axi-cel(登録商標)(YESCART(登録商標)、アキシカブタジン シロルーセル)である。
ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は自家用である。患者のIDは、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品カセット及び輸注バックのIDと一致しなければならない。患者のラベルの情報が患者と一致しない場合、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品を投与することはできない。
ある態様では、リンパ球除去レジメンを開始する前に、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の準備が完了していることを確認する必要がある。
ある態様では、患者は、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の投与の前に、リンパ球除去のための化学療法がおこなわれる。ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の投与の5日、4日及び3日前に、シクロホスファミド約500mg/m及びフルダラビン約30mg/mの静脈内投与によるリンパ球除去のための化学療法が行われる。
ある態様では、患者は、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の投与の約1時間前に、約650mgのアセトアミノフェンの経口投与、及び約12.5mgのジフェンヒドラミンの静脈内投与又は経口投与を受ける。
ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞による免疫治療の効果を妨げる可能性があるため、ステロイド全身投与の予防的使用は避ける。
投与用CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の調製
CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の解凍と投与のタイミングを連携させる。ある態様では、事前に投与開始時間を確認し、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の解凍開始時間は、患者の準備が整ったときに投与できるように調整される。
ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の解凍前に、患者のIDを確認する。CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の準備の前に、患者のIDを、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品のカセット上の患者IDと照合する。ある態様では、患者のラベルの情報が患者と一致しない場合、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の輸注バックをカセットから取り外さない。
ある態様では、患者のIDを確認後、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の輸注バックをカセットから取り外し、カセットラベルの患者情報がバックのラベルと一致することを確認する。
ある態様では、解凍前に、亀裂の有無のような容器の破損について輸注バックの検査を含む。ある態様では、輸注バックは、ローカルガイドラインに従って第2の無菌バックの中に配置される。
ある態様では、輸注バッグ内に目に見える氷結が消失するまで、水浴又はドライ解凍法のいずれかを用い、約37℃でCD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品を解凍することを含む。ある態様では、バックの内容物を混合又は攪拌し、細胞集塊を分散させることを含む。ある態様では、バックの内容物を穏やかに混合又は攪拌する。ある態様では、残っている目に見える細胞集塊についてバックを検査し、混合又は撹拌を続けることを含む。細胞物質の小さな集塊は、手で穏やかに混合して分散させる必要がある。ある態様では、投与前に、新しい培地を利用して、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品を洗浄し、スピンダウンし、及び/又は再懸濁することを含まない。
ある態様では、解凍後、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は、室温(20℃〜25℃)で最大3時間保管することができる。
投与
ある態様では、本明細書に記載のCD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の投与方法は、以下の1以上の工程又は考慮すべき事項を含む。
・投与前及び回復期間中に、トシリズマブ及び緊急用機器が利用可能であることを確認する。
・白血球除去フィルターを使用しない。
・CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の投与は、中心静脈アクセスを推奨する。
・患者IDと、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の輸注バックの患者IDの一致を確認する。
・注入前にチューブを生理食塩水でプライミングする。
・重力で、又は蠕動ポンプを用い、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品のバックの内容物全体を30分以内に注入する。CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品は、解凍後、室温で最大3時間安定である。
・細胞の凝集を防ぐため、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の注入中に輸注バックを静かに攪拌する。
・輸注バッグの内容物全体が注入された後、全ての製品が確実に送達されるように、同じ注入速度により生理食塩水でチューブをすすぐ。
・CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品には、複製不能レトロウイルスベクターで遺伝子改変されたヒト血液細胞が含まれている。感染症の可能性を回避するために、取扱い及び廃棄は、一般的な注意事項とローカルバイオセーフティガイドラインに従う。
監視
ある態様では、CD19を標的とする遺伝子改変された自家T細胞免疫治療製品の投与は、認定された医療施設で行われる。ある態様では、本明細書に記載の方法は、認定医療施設において、投与後少なくとも7日間、患者のCES及び神経毒性の徴候及び症状を監視することを含む。ある態様では、患者は、投与後少なくとも4週間、認定医療施設の近くにいるように指示される。
重篤な有害反応の管理
ある態様では、この方法は、有害反応の管理を含む。ある態様では、前記有害反応は、サイトカイン放出症候群(CRS)、神経毒性、過敏性反応、重篤な感染症、血球減少症及び低ガンマグロブリン血症からなる群から選択される。
ある態様では、有害反応の徴候及び症状は、発熱、低血圧、頻脈、低酸素、悪寒、心不整脈(心房細動及び心室頻拍を含む)、心停止、心不全、腎不全、毛細血管漏出症候群、低血圧、低酸素、臓器毒性、血球貪食性リンパ組織球症/マクロファージ活性化症候群(HLH/MAS)、発作、脳症、頭痛、振戦、めまい、失語症、せん妄、不眠症の不安、アナフィラキシー、発熱性好中球減少症、血小板減少症、好中球減少症及び貧血からなる群から選択される。
4-1BB(CD137)タンパク質受容体アゴニスト
4-1BB(CD137)タンパク質受容体は、特定のT細胞(CD8+だけではなくCD4+メモリーT細胞にも)及びナチュラルキラー(NK)細胞に見られる(Fisher, T.S., Kamperschroer, C., Oliphant, T. et al. Cancer Immunol Immunother (2012) 61: 1721. https://doi.org/10.1007/s00262-012-1237-1; Westwood JA, Potdevin Hunnam TCU, Pegram HJ, Hicks RJ, Darcy PK, Kershaw MH (2014) Routes of Delivery for CpG and Anti-CD137 for the Treatment of Orthotopic Kidney Tumors in Mice. PLoS ONE 9(5): e95847. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0095847)。4-1BBは、TNFRSF9;腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバー9;ILA;4-1BB;CD137;CDw137;腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー9;CD137抗原とも称される。ウトミルマブを含む4-1BB結合分子は、米国特許第8,337,850号にさらに記載されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
ウトミルマブは、治験中の免疫療法製品であっで完全ヒトIgG2モノクローナル抗体(mAb)であるPF-05082566に対する一般名称である。図12に示すように、ウトミルマブ(PF-05082566)が4-1BBに結合すると、免疫細胞を刺激し、その数を増加させることが観察されている。ウトミルマブ(PF-05082566)と抗PD1/抗PD-L1のようなチェックポイント阻害剤(など)又は他の免疫療法製品との組合せは、免疫応答を増幅する可能性がある(Gopal A, Barlett N, Levy R, et al. A Phase I study of PF-05082566 (anti-4-1BB) + rituximab in patients with CD20+ NHL. J Clin Oncol 33, 2015 DOI: 10.1200/jco.2015.33.15_suppl.3004;Tolcher MD, Anthony W. Phase 1b trial investigating utomilumab (4-1BB agonist) in combination with a checkpoint inhibitor. Oral presentation at the 52nd Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncology 2016 (ASCO). http://meetinglibrary.asco.org/content/125783?media=sl. Accessed February 27, 2017.; A Study of PF-05082566 as a Single Agent and in Combination with Rituximab. https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT01307267?term=PF-05082566&rank=3. Accessed February 27, 2017.)。
ある態様では、4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
ある態様では、4-1BBアゴニストは、(a) 配列番号5で示されるH-CDR1、(b) 配列番号6で示されるH-CDR2、(c) 配列番号7で示されるH-CDR3、(d) 配列番号8で示されるL-CDR1、(e) 配列番号9で示されるL-CDR2及び(f) 配列番号10で示されるL-CDR3を含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である。
ある態様では、4-1BBアゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列を含む、単離された抗体又はその抗原結合部分である。ある態様では、その抗体又は抗原結合部分は配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む。
4-1BBアゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む、単離された抗体又はその抗原結合部分である。
ある態様では、4-1BBアゴニスト単離抗体はIgG2である。ある態様では、4-1BBアゴニストは完全ヒト抗体である。
ある局面では、本発明は、本明細書に記載の抗体又はその抗原結合部分及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
ある態様では、4-1BB(CD137)アゴニストである単離抗体は、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む。
ウトミルマブの投与とその用量
結合分子の「治療有効量」という用語は、意図された治療目的に有効な量を指す。例えば、がんの治療では、望ましい又は有益な効果の例には、がん細胞のさらなる増殖又は拡散の阻止、がん細胞の死、がんの再発の阻止、がんに関連する痛みの軽減又は哺乳動物の生存の改善が含まれる。4-1BB抗体の治療有効量は、通常、哺乳動物の体重1kgあたり、約0.001〜約500mg、より一般的には約0.01〜約200mgである。例えば、その量は、哺乳動物の体重1kgあたり、約0.3mg、約1mg、約3mg、約5mg、約10mg、約50mg、約100mg又は約200mgである場合がある。ある態様では、4-1BB抗体の治療有効量は哺乳動物の体重1kgあたり約0.01〜30mgである。別の態様では、4-1BB抗体の治療有効量は、哺乳動物の体重(kg)あたり約0.05〜30mgである。投与される正確な用量は、当業者がたやすく決定することができ、これは、治療する疾患の種類や重症度、結合分子、投与経路、投与時間、治療期間、追加の治療法、治療する患者の年齢、性別、体重、体調、健康状態及び病歴、並びに医療分野で周知の要因などの多くの要因に依存する。
ある態様では、4-1BB抗体の治療有効量は約1〜約200mgである。ある態様では、4-1BB抗体の治療有効量は約1〜約100mgである。結合分子又は組成物は、通常、複数回投与する。単回投与の間隔は、例えば、毎週、毎月、3月ごと又は毎年であってもよい。代表的な治療レジメンは、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、1月に1回、3月に1回又は3〜6月に1回の投与を伴う。4-1BB抗体の投与レジメンは、以下の投与スケジュール:(i) 4週ごとの6回投与とその後の3月ごとの投与、(ii) 3週ごと、(iii) 体重1kgあたり約3mgで1回投与した後、3週ごとに体重1kgあたり約1mg、の1つにより、静脈内投与で体重1kgあたり、約1mg又は約3mgを含めることができる。
ある態様では、4-1BBアゴニストである完全ヒトモノクローナル抗体は、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約7.5mg、約10mg、約15mg、約20mg、約25mg、約30mg、約40mg、約50mg、約75mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mgの用量で投与する。ある態様では、4-1BBアゴニストである完全ヒトモノクローナル抗体の投与は、完全寛解を示すまで、非奏効/進行となるまで、又は約1年間続ける。ある態様では、4-1BBアゴニストである完全ヒトモノクローナル抗体は、約4週間ごとに投与する。ある態様では、4-1BBアゴニストである完全ヒトモノクローナル抗体は、毎月投与する。
本明細書では、さらなる限定として解釈されるべきではない以下の実施例により、さらに説明する。本明細書に記載の全ての図並びに全ての参考文献、特許及び特許出願の公開の内容は、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
実施例1:難治性大細胞型B細胞リンパ腫の臨床研究
アキシカブタジン シロルーセルとウトミルマブの併用療法は、がん患者を効果的に治療するために使用することができる。この実施例は、少なくとも2回の全身治療歴を有する難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の被験者に対するウトミルマブと組み合わせたKTE-C19(アキシカブタジン シロルーセル)の安全性及び有効性を評価する多施設共同研究を示す。この治験は、第1相及び第2相と呼ばれる2つの異なる段階に分かれている。
第1相では、約3〜9又3〜24人の難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又は難治性のDLBCLの被験者が、6コホートの内の3又は4まで、3+3デザインに登録されて、KTE-C19とウトミルマブの併用レジメンの安全性を評価する。KTE-C19は固定用量又は単回用量で投与し、ウトミルマブは、段階的増加用量か、3つのコホートの順に増加した用量で投与する。第1相の主な目的は、KTE-C19とウトミルマブの併用レジメンの安全性を評価すること、及び第2相に移行するためのウトミルマブの最も適切な用量とタイミングを特定することである。主要評価項目は、用量制限毒性(DLT)として定義された有害事象の発生率である。
第2相では、約22又は24人の被験者が登録され、第1相のデータの検討後に選択された用量とスケジュールに基づいて、KTE-C19とウトミルマブの併用治療を受ける。第2相の主な目的は、難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又は難治性のDLBCLの被験者の完全奏効(CR)率による、KTE-C19とウトミルマブの有効性の評価である。副次的な目的には、ウトミルマブと組み合わせたKTE-C19の安全性と忍容性の評価、及び有効性の追加の評価項目の評価が含まれる。第2相の主要評価項目は、研究者により決定された、悪性リンパ腫判定基準(Cheson et al. J Clin Oncol 25:579-586 (2007))又はルガーノ分類(Cheson et al., 2014)における完全奏効率(改訂された国際ワーキンググループ[IWG]ごとの完全奏効[CR])である。
コホート又は研究の段階に関係なく、各被験者は以下の順に進む:
・スクリーニング
・登録/白血球アフェレーシス
・ブリッジング療法(該当する場合)
・前処置の化学療法
・併用治療(KTE-C19及びウトミルマブ)
・治療後の評価
・長期間の追跡
図1及び図13に示したように、患者は、登録後、最初に白血球アフェレーシスを受け、続いて、KTE-C19とウトミルマブの併用治療開始の5日、4日及び3日前にリンパ球除去のための前処置の化学療法を受ける。患者は、30mg/m/日のフルダラビンと500mg/m/日のシクロホスファミドの3日間の投与からなる前処置の化学療法を受ける。第0日、KTE-C19治療は、目標用量が体重1kgあたり2×10個の抗CD19 CAR T細胞であるCAR形質導入自家T細胞の静脈内単回投与で構成される。被験者が最初は治療に応答し、その後再発する場合、被験者は2コース目の前処置の化学療法及びKTE-C19治療の被験者となる可能性がある。
ウトミルマブ治療は、約4週ごとの静脈内投与である。初回投与はKTE-C19投与の翌日であり、患者が完全寛解を示すまで、非奏効/進行となるまで、又は約1年間のいずれか早く終了する期間、投与を続ける。図1に示した研究デザインでは、コホート1の被験者には約1mgのウトミルマブが投与され、コホート2の被験者には約10mgのウトミルマブが投与され、コホート3の被験者には約100mgのウトミルマブが投与される。図13に示した別の研究デザインでは、ウトミルマブは、コホート1の第1日に10mgの固定用量で開始された。ウトミルマブの処方を以下の表1に示す。
Figure 2021510738
ある時点で、被験者には、インフォームドコンセント、NHLの治療歴を含む病歴全般の収集、バイタルサイン及びパフォーマンスステータス並びに神経学的評価を含む診察を行う。被験者には、全血球計算(CBC)、化学検査、サイトカイン、C反応性タンパク質、リンパ球サブセット、抗KTE-C19抗体、ADA試験、増殖性レトロウイルス(RCR)及び抗CD19 CAR T細胞分析のための採血も行う。
被験者には、安静時心電図(ECG)、心エコー図(ECHO)、脳磁気共鳴イメージング(MRI)、陽電子放射断層撮影-コンピューター断層撮影(PET-CT)及び白血球アフェレーシスも行う。
奏効功率(CR+PR)は、悪性リンパ腫IWG判定基準(改訂版)(Cheson, 2007)及び悪性リンパ腫IWG判定基準又はルガーノ分類(Cheson et al. Journal of Clinical Oncology 32, no. 27 (September 2014) 3059-3067)により決定し、奏効期間を求める。ルガーノ判定分類基準(Cheson et al., 2014)に基づく無増悪生存期間(PFS)も求める。
薬物動態の測定は、データが許す限り、ウトミルマブのPKパラメータを含み、それは、最高血中濃度(Cmax)、最高血中濃度到達時間(Tmax)、投与後τ時までの薬物血中濃度−時間曲線下面積(AUC0−τ、τは分析物により変化)、見かけの血漿クリアランス(CL/F)又は全身クリアランス(CL)、核分析物の単回又は連続投与後の見かけの分布容積(V/F)又は定常状態分布容積(Vss)である。
治療の作用機序又は反応性/耐性のメカニズムに関連する可能性がある、DLBCLのサブタイプのABC/GCB細胞の分子プロファイリングを含む、末梢血、腫瘍組織及び/又は便中の分子マーカー、細胞マーカー及び可溶性マーカーを評価する。
全生存期間、有害事象発生率及び安全検査値の臨床的に重要な変化を特定する。さらに、抗KTE-C19抗体の出現並びにウトミルマブに対する抗薬物抗体(ADA)及び中和抗体(Nab)の免疫原性についての鑑定について評価する。
ベースラインでの腫瘍微小環境における腫瘍細胞及び細胞のPD L1発現レベル、血中のKTE-C19濃度並びにサイトカイン及び他のマーカーの血清濃度も、治験中に評価する。
加えて、治療の作用機序又は反応性/耐性のメカニズムに関連する可能性がある、末梢血、腫瘍組織及び/又は便中の、治療前後の分子マーカー、細胞マーカー及び可溶性マーカー(例えば、ベースライン変異プロファイル、ベースラインマイクロバイオームプロファイル、遺伝子発現プロファイルのベースラインと変化、腫瘍浸潤リンパ球、サイトカイン濃度があるが、これらに限定されるものではない)を調査するために探索的試験を行う。
KTE-C19投与後に進行する急性毒性によるウトミルマブの投与遅延の頻度も評価する。この治験では、ウトミルマブとKTE-C19の組合せで治療した難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又は再発若しくは難治性のDLBCLの患者の真の完全奏効率を推定するために、単群試験を用いる。任意の投与スケジュールでの合計サンプルサイズが25又は27人の患者の場合、そのうち少なくとも3人の患者が第1相で治療されており、CR率の実測値が60%であった場合、真のCR率の推定値は39〜79%であるという95%信頼度が得られ、真のCR率を推定する95%信頼区間の最大半値幅は21%以下である。
研究の適格基準を以下に示す:
ある局面では、選択基準は以下のとおり:
・組織学的に証明された大細胞型B細胞リンパ腫は(Swerdlow et al, 2016)で定義された以下の型を含む:
・ABC/GCB型以外のDLBCL
・MYC及びBCL2及び/又はBCL6の再構成を有するか有さないHGBCL
・FL由来DLBCL
・T細胞/組織球豊富型大細胞型B細胞リンパ腫
・慢性炎症を伴うDLBCL
・皮膚原発DLBCL、下肢型
・EBウイルス(EBV)陽性DLBCL
・以下の1以上で定義される化学療法不応性疾患
・2次以上の治療に抵抗性である
・直近の治療レジメンに対する最良の応答がPDである
・直近の治療の少なくとも2サイクル後の最良の応答がSDで、その期間が直近の投与から6月以内
又は
・ASCT後の難治性
・ASCT後12月以内の疾患の進行又は再発(生検による再発の証明が必要)
・ASCT後にサルベージ療法が行われる場合、直近の治療に反応しなかったか、その後再発
・ルガーノ分類(Cheson et al. 2014)による少なくとも1つの確認可能な病変。以前に放射線が照射された病変は、放射線療法の終了後に進行と記録されている場合にのみ確認可能と見なす
・被験者は、最低限の適切な事前の以下の治療を受けていること:
・抗CD20モノクローナル抗体(医師が腫瘍はCD20陰性と判断した場合を除く)、及び
・アントラサイクリンが含まれる化学療法
・リンパ腫の中枢神経系(CNS)病変の証拠、疑い、及び/又は病歴の不在
・アフェレーシスの予定日は、直近の全身治療から少なくとも2週、又は5半減期のいずれか短い期間、経過している必要がある
・以前の治療による毒性は安定し、グレード1以下まで回復している必要がある(脱毛症などの臨床的に重要でない毒性を除く)
・18歳以上
・米国東海岸がん臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータスが0又は1
・好中球絶対数(ANC);1000/μL以上
・血小板数;75,000/μL以上
・リンパ球絶対数;100/μL以上
・以下に定義される十分な腎機能、肝機能、肺機能及び心臓機能:
・クレアチニン クリアランス(Crockcroft Gault式による推定値);60mL/分以上
・血清アラニンアミノトランスフェラーゼ/アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼALT/AST;正常上限値(ULN)の2.5倍以下
・総ビリルビン;1.5mg/dL以下、Gilbert症候群の被験者を除く
・心駆出率;50%以上で、被験者がアントラサイクリン系の治療を受けていないか、心臓イベント又はパフォーマンスステータスの変化を経験していない場合、180日以内に心膜液貯留がないこと
・臨床的に重要な胸水がないこと
・酸素吸入を行わない場合の安静時酸素飽和度92%より高い
・妊娠の可能性がある女性は、血清又は尿による妊娠検査で陰性であること(不妊手術を受けた女性又は閉経後少なくとも2年経過した女性は、妊娠の可能性があるとは見なされない)。
別の局面では、選択基準は以下のとおり:
・組織学的に確認されたDLBCL
・少なくとも2系統の全身療法の後、疾患が難治性であること
・測定可能な基礎疾患
・スクリーニング時に生検を得ていること(保存又は最近のスクリーニング)
・推定余命が3月以上
・18歳以上
・米国東海岸がん臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータスが0又は1
・患者の骨髄機能は、
・好中球絶対数(ANC);1.5×10/L以上
・血小板数;100×10/L以上
・ヘモグロビン;8g/dL以上
であることを含み、適切であること
・患者の肝機能は、
・総ビリルビン;正常上限値(ULN)の1.5倍以下、
・アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)及びアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT);ULNの2.5倍以下
であることを含み、適切であること
・患者は、Crockcroft Gault式で算出されたクレアチニン クリアランスが60mL/分以上である、適切な腎機能を有していなければならない。
ある局面では、除外基準は以下のとおり:
・組織学的に証明されたPMBCL
・リヒター症候群の発症歴
・キメラ抗原受容体(CAR) T細胞(CAR T細胞)治療又は他の遺伝子改変されたT細胞治療を含む薬剤によらない抗がん治療歴
・アミノグリコシドに起因する重篤な即時型過敏症の経験
・制御されていない、又は管理のために抗菌剤の静脈投与を必要とする、真菌、細菌、ウイルス又は他の感染の存在又は疑い。但し、積極的な治療に応答し、かつ、スポンサーのメディカルモニターと相談した後であれば、単純なUTI及び合併症のない細菌性咽頭炎は許可
・HIV感染歴若しくは急性又は慢性活動性B又はC型肝炎の感染歴。肝炎感染歴を有する被験者は、現行の米国感染症学会(IDSA)のガイドライン又は該当する国のガイドラインによる標準的な血清及び遺伝子検査において、感染が除去されている必要がある
・留置ライン又はドレーンの存在(例.経皮的腎瘻チューブ、留置型フォーリーカテーテル、胆管ドレーン、又は胸膜/腹膜/心膜カテーテル)。Port-a-Cath又はヒックマンカテーテルなどの専用の中心静脈カテーテルは許可
・脳脊髄液中に悪性細胞を有する被験者、脳転移のある被験者又は臨床で中枢神経系(CNS)リンパ腫と判定されたことのある被験者
・てんかん性発作、脳血管虚血/出血、認知症、小脳疾患又はCNSの病変を伴う自己免疫疾患などのCNS障害の病歴又は存在
・心房又は心室リンパ腫を有する被験者
・登録後12月以内の、心筋梗塞、心血管形成術若しくはステント術、不安定狭心症又は他の臨床的に重要な心臓病歴
・腫瘍塊に基づく緊急治療の必要性(例.血管圧迫、腸閉塞又は貫壁性の胃の病変)
・原発性免疫不全症候群
・2年以内の、最終的に臓器損傷をもたらすか、又は、全身性の免疫抑制治療/全身性の疾患修飾治療を必要とする自己免疫疾患(例.クローン病、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス)の既往歴。安定量の甲状腺補充ホルモンが投与されている自己免疫関連甲状腺機能低下症の患者、及び安定量のインスリン療法で1型糖尿病が制御されている患者は、この試験の被験者となる可能性がある
・登録後6月以内の症候性深部静脈血栓症又は肺塞栓症の病歴
・治療の安全性又は有効性の評価に干渉する可能性が高い病状
・この治療で使用される薬剤に対する重度の即時型過敏反応の既往歴
・前処置の化学療法開始予定日から6週以内の生ワクチン接種
・前処置の化学療法に潜在する胎児又は乳児に対する危険な影響ゆえに、出産の可能性又は授乳中の女性。不妊手術を受けた女性又は閉経後少なくとも2年経過した女性は、妊娠の可能性があるとは見なされない
・治療に同意した時からウトミルマブ投与後90日まで、及び前処置の化学療法の終了後少なくとも6月に避妊の実施を希望しない被験者(男女とも)
・非メラノーマ性の上皮内がん(例.子宮頸部、膀胱、乳房)又は治療計画がなく監視療法を行っている低悪性度(Gleasonスコア6以下)の前立腺がん以外の悪性腫瘍の既往歴(但し、3年以上無病の場合を除く)
・登録予定日から6週以内の自家幹細胞移植
・同種幹細胞移植(SCT)を含む臓器移植歴
・この治療でアキシカブタジン シロルーセル(KTE-C19)が投与され、再治療の対象となる被験者を除く、CD19標的治療歴
・登録前2週以内の標準的又は実験的な抗がん治療(細胞減少療法及び放射線療法、免疫療法又はエリスロポエチンを除くサイトカイン療法)歴
・PD-L1阻害剤、PD-1阻害剤、抗CTLA4、抗CD137(4-1BB)、抗OX40又は他の免疫チェックポイント阻害剤若しくは活性化剤による治療歴
・ウトミルマブの初回投与前、6週又は薬物の半減期5回分のどちらか短い期間内の全身性の免疫刺激剤(インターフェロン及びIL-2を含むがこれらに限定されるものではない)による治療歴
・特発性肺線維症、組織化肺炎(例.閉塞性細気管支炎)、薬剤性肺炎、特発性肺炎の病歴、又はスクリーニング時の胸部CTスキャンによる活動性肺炎。放射線分野での放射線肺炎(線維症)の既往を除く
・治験責任医師の判断による、フォローアップ訪問を含むプロトコルで必要な全ての訪問又は手順を完了する可能性が低い、又は参加の要件を遵守する可能性が低い被験者。
別の局面では、除外基準は以下のとおり:
・臨床による症候性の中枢神経系(CNS)リンパ腫
・同種SCTを含む臓器移植歴
・4-1BBアゴニストによる治療歴
・登録前2週以内の標準的又は実験的な抗がん治療(細胞減少療法及び放射線療法、免疫療法又はエリスロポエチンを除くサイトカイン療法)歴
・登録から3週以内の自家幹細胞移植
・この治療でKTE-C19が投与され、再治療の対象となる被験者を除く、CD19標的治療歴
・キメラ抗原受容体(CAR) T細胞(CAR T細胞)治療を含む薬剤によらない抗がん治療の使用
・2年以内の全身性の免疫抑制治療を必要とする自己免疫疾患の既往歴
・初回投与前3年以内の他の悪性腫瘍((i) 適切に治療された基底細胞若しくは扁平上皮皮膚がん、(ii) 乳房若しくは子宮頸部の上皮内癌、又は(iii) 治療(例.手術、放射線若しくは内分泌療法)の予定がなく監視療法を行っている低悪性度(Gleasonスコア6以下)の前立腺がんを除く)の診断。
実施例2 アキシカブタジン シロルーセル(KTE-C19、Axi-cel(登録商標))及びウトミルマブの評価計画
KTE-C19に対する耐性をさらに評価する。薬物動態、薬力学、腫瘍及び免疫バイオマーカー、並びに製品の特性の評価を含む治療評価計画は、実施例1に記載された難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又は難治性のDLBCLの被験者における、4-1BB(CD137)アゴニスト抗体であるウトミルマブと組み合わせたAxi-cel(登録商標)の安全性、有効性及び作用機序を評価する多施設共同研究をサポートする。この評価計画は、抗CD19 CAR T細胞表面のCD137の急速なアップレギュレーションが、アゴニストによる活性化に対する応答を引き起こし、増殖と臨床活性の増加につながるかどうかを、トランスレーショナル分析で決定する。腫瘍微小環境(TME)での耐性の作用機序及び神経学的毒性(CSF)の機序も調査できる。
TMEにおけるCAR T細胞の生物学的現象及びウトミルマブの考えられる影響をよく理解するために、抗CD19 CAR T細胞の末梢での増殖のピークと一致する時点で採取された、投与前及び投与後における腫瘍のコア針生検の分析を行う。コア針生検は、コンピューター断層撮影(CT)又は超音波ガイド下でのコア針生検法により行われ、18Gの針又は20Gの針を用い、所属機関のガイドラインに従って3〜6の腫瘍の検体を得る。難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又はr/rDLBCLの患者の投与前及び投与後のコア針生検のホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)した又は凍結した腫瘍組織について、免疫組織化学(IHC)分析及びRNAトランスクリプトームプロファイリング分析を行う。凍結保存BMの分析に、フローサイトメトリーも用いる。
評価計画には、TMEでの耐性の作用機序及び神経学的毒性(CSF)の機序も理解するために、グレード2以上の神経毒性を発症した被験者の脳脊髄液(CSF)を採取する積極的な戦略を含めることができる。
検体の採取と分析により、CAR T細胞の腫瘍微小環境への移動のみならず、活性化、標的細胞の破壊及び持続性の直接的な証拠を得ることができる可能性がある。腫瘍細胞の特性と微小環境の評価は、疾患の分子生物学的及び組織学的な特徴に関連するCARの有効性を確立することができる。
バイオマーカーの収集(図6)は、客観的な応答の特徴で定義される応答の4つのカテゴリー:1) 退縮[完全奏効(CR)又は部分奏効(PR)]、2) 治療に不応[進行(PD)]、3) 再発、又は 4) 進行若しくは完全な退行の証拠のない持続[PRの継続又は安定(SD)]、に分類される、治療を受けた患者の検体バンクを構築する。持続する疾患(PRの継続又はSD)の評価は、腫瘍病変の免疫拘束に関する機構的な洞察を提供する。さらに、投与前後の生検のデータは、次世代CAR製品の合理的設計及び免疫応答を高めるために調整された組合せアプローチを利用するように設計された臨床試験を可能にする、耐性又は再発の潜在的なメカニズムの解明を可能にする。
分析のための腫瘍、血液[末梢血単核球(PBMC)、血清/血漿]及びCSFの検体の一般的な採取のスケジュールを図7に要約する。投与前、第7、14、28日、第3、6、9、12、15、18、24月、並びにウトミルマブ投与後第2及び6日に採血を行う。血液検体は、抗CD19 CAR T細胞及び血清バイオマーカー(サイトカイン)濃度の測定に用いる。
形質導入/増殖の前に存在する白血球サブセットの評価、及び患者のアフェレーシス材料のT細胞活性化状態の評価を行うために、フローサイトメトリーを行う。表2に要約されているアフェレーシスパネル1及び2により、凍結保存された患者のアフェレーシス材料を評価する。
Figure 2021510738
フローサイトメトリーは、形質導入効率の評価のために行われ、また、患者用のKTE-C19製品の表現型及びT細胞の活性化状態の評価のためにも行われる。表3に要約されている製品パネル1〜3により、凍結保存された投与前の製品を評価する。
Figure 2021510738
いくつかの主要なマーカーの発現は、縦断的な患者PBMCの表現型及び活性化に関連するので、その表面での発現を評価するために表4に示すPBLパネル1〜4を用いて、フローサイトメトリーが行われる。このデータは、投与後のKTE-C19の増殖、持続及び表現型を監視するために用いられる。CARレベルの監視に加え、パネル4(表4)は、コンディショニング及び正確な腫瘍外CARの活性(つまり、正常なB細胞)に影響されるPBMC集団のレベルを調査するように設計されている。
患者の血液検体を凍結保存したPBMCに加工する。凍結保存された患者PBMCは、第−5日、第0日、第7日、第2週、第4週(ウトミルマブの投与前の第4週と、その後、第30日及び第36日)に採取する。ウトミルマブの投与と合わせるため、ウトミルマブ投与前に4週ごと、ウトミルマブ投与の2及び6日後に追加の採血を行う。長期のフォローアップでは、免疫の再構成を監視するために最長で2年間、3月ごとに採血する。
Figure 2021510738
定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)は、末梢血中の抗CD19 CAR T細胞の存在、増殖及び持続性の縦断的な監視に使用できる。投与後の凍結保存されたPBMCは、遺伝子が標識された細胞のレベルとクリアランスを経時的に監視するために用いられる。凍結保存された患者PBMCは、第−5日、第0日、第7日、第2週、第4週(ウトミルマブの投与前の第4週と、その後、第30日及び第36日)に採取する。ウトミルマブの投与と合わせるため、ウトミルマブ投与前に4週ごと、ウトミルマブ投与の2及び6日後に追加の採血を行う。長期のフォローアップでは、抗CD19 CAR T細胞の持続を監視するために最長で2年間、3月ごとに採血する。
抗CD19 CAR製品の特性を詳細に評価するために共培養アッセイが用いられる。ターゲットを絞った44検体のMSD(登録商標)、Luminex(登録商標)及びQuantikine(登録商標)によるELISAは、マルチパラメーターフローサイトメトリーと組み合わせて、サイトカイン産生及びT細胞の活性化状態の評価に利用される(表5)。検体には、凍結保存製品、CD19を発現するように改変されたK562細胞(CARターゲット)、NGFRを発現するように改変されたK562細胞(オフターゲット活性の証拠)が含まれる。表3の製品を特徴付ける評価パネルを用いて共培養後に得たT細胞を分析する。
Figure 2021510738
多変数アッセイは、抗CD19 CAR T細胞の増殖、表現型及び持続性について、血清検体における発現の変化を監視するために、縦断的な血清ケモカイン、サイトカイン及び免疫エフェクターの評価に使用することができる。客観的応答機能及び安全相関は、血清検体で認められた変化との関連で評価される。患者血清検体は処理され、凍結保存される。縦断的な血清検体は、第−5日、第0日、第1日から始まり入院中は隔日のQ3D、第2週、第4週に採取され、また、ウトミルマブの投与と合わせるため、ウトミルマブ投与前に4週ごと、ウトミルマブ投与の2及び6日後に、追加の採血を行う評価には、表6に記載の分析物を含めることができる。
Figure 2021510738
投与前(ベースライン)、並びに投与後第28日及び第3月に、抗KTE-C19抗体又は抗ウトミルマブ抗体の有無に関し、患者血清の検体を調査する。抗KTE-C19抗体及び/又は抗ウトミルマブ抗体を含む血清は、中和抗体形成の有無について調べる。
神経毒性又はCRSが生じた患者から、脳脊髄液(CSF)及び追加の検体(例.胸膜液)を採取することができ、炎症性サイトカイン及びケモカインの濃度、並びに浸潤した抗CD19 CAR T細胞のレベル及び表現型の調査を可能にする。この調査に、上記フローサイトメトリー及びMSD/Luminexパネルを用いる。
分析の概要を表7に示す。
Figure 2021510738
実施例3 投与前後の組織生検の分析
投与前(前処置期)、及びT細胞の投与後であって、第7〜14日又はその前後の血中で製品が増殖するピークとほぼ一致する時に、腫瘍のコア針生検を行う。投与前後の生検のスケジュールを図8に示す。コア針生検のFFPEは、60mLの中性緩衝ホルマリン(FFPEの固定液)を含む120mLの瓶、1.5mLクライオバイアル(FFT)及び適切なラベルを用いて作成する。固定剤にコア針生検材料(3〜4コア)を入れ、FFPEに加工する。残りのコア(1〜2)は、液体窒素(LN)又はドライアイス/エタノールスラリー中で急速冷凍するために、直ちに1.5mLクライオバイアルに入れる。検体を−80℃で保管する。図9に、コア針生検の検体処理スキームをまとめる。
製品の難治性の大細胞型B細胞リンパ腫又はr/rDLBCLに対する抗腫瘍効果を評価するために、投与前後の組織生検について以下の分析を行う。
IHC−免疫浸潤
・CD19 CAR検出(in situハイブリダイゼーション法、FISH及びISH)
・CD25及びCD107α(CARの活性化及び脱顆粒の証拠)
・Ki-67(腫瘍内でのCAR増殖の証拠)
・PD-1(CAR疲弊の証拠)
IHC−腫瘍
・CD19(CAR標的抗原)
・CD22(CD19陰性病変の有病率)
・PD-L1/2(チェックポイントを介した耐性)
・カスパーゼ3(CARによる腫瘍細胞殺傷の証拠)
追加のIHC分析/目標
・CAR T細胞/腫瘍細胞の近接性の評価
・CAR製品検出の開発
・相関イメージングリソースパートナーの開発
さらに、転写分析及び腫瘍のシークエンシングは、NanoString(Immunosign(登録商標))を使用して、固定化した検体(つまりFFPE)又は新鮮な検体を使用した遺伝子発現分析で実行できる。商業的に入手可能なコードセットが、免疫浸潤の発現パターン(PanCancer免疫パネル−浸潤組成、チェックポイントによる調節の証拠)及び炎症マーカー(ヒト炎症パネル−活性化の証拠を提供する追加のマーカー)を決定するために開発された。「目的に合わせた」カスタムパネルを設計することができる。また、よりハイコンテントなマイクロアレイを追求して、発現を分析する遺伝子の範囲を拡大することができる(すなわち、Almac又はAgilentハイコンテントマイクロアレイ)。図10に、患者の生検検体を評価するために使用できるマーカーと分析アプローチの概略図を示す。
IHC分析は、T細胞製品の存在、表現型及び機能、ターゲットの腫瘍組織発現、並びにそれらの相対的な微小環境の局在を確定するために利用される。活性化T細胞が腫瘍組織内の長期間存在することは、持続するPRの主な作用機序として、長期の、局所的な免疫反応による又は免疫介在性の腫瘍の閉じ込めを示す。CAR陰性T細胞がそのような病変内に存在することは、関係のない腫瘍を認識する内因性T細胞の潜在的な利用を示唆する。
抗炎症性腫瘍微小環境(Tregの存在、PD-L1/2腫瘍発現の上方制御、他)の存在は、再発した病変又は新しい病変の生検を分析して評価できる。他のマーカー(すなわち、CD22又は他の関連するCD抗原)及びc-myc、bcl-2、bcl-6(NHLに関連する)の調節不全の監視を含む完全なハンスのアルゴリズムとともに、腫瘍の進化、潜在的な標的の喪失、及び他の標的の発現を記録するために、標的発現分析を行うことができる。さらに、腫瘍病変内のT細胞製品の存在と表現型の分析を決定する場合がある。
投与前の製品(抗原にナイーブ及び抗原を経験)と凍結保存された縦断的な患者PBLを用い、単一細胞の転写物の分析を行うことができる(例、第−5日、第0日、第7日、第2週、第4週、第3月、第6月、第9月、第12月、第15月、第18月、第24月、第36月、第48月、第60月、第72月、から、及び該当する場合はその後毎年)。投与前の製品と縦断的なPBLは、合理的に設計されたアッセイパネルを用い、RNA転写物の発現パターンについて単一細胞レベルで分析する。パネルの設計には、CAR T細胞の識別マーカー、lineageマーカー、活性化マーカー及び疲弊マーカーが含まれる。
実施例4 微小残存病変(MRD)及びBCR/TCRの監視
微小残存病変(MRD)
Adaptive Biotechnology社のClonoSIGHT(登録商標)技術を高感度でMRDを検出するために用いる。腫瘍特異的免疫グロブリン遺伝子の同定及び測定のためのAdaptive社のハイスループットシークエンシングプラットフォームを使用した診断時及び治療中の循環腫瘍DNA(ctDNA)の評価は、治療前の検体で行われ、その後、縦断的な監視が行われる。疾患の遺伝マーカーの評価は10−6の感度があり、患者の末梢血を利用して行われる。この方法は、CRが決定された場合、CTイメージングと分子疾患のクリアランスと比較して、疾患の優れた監視を実証する可能性がある。登録の期間(校正)、OR評価時に開始された吸引、3月ごとに1年間、18月、24月に収集されたadaptiveの検体は、完全奏効(CR)と判断された被験者のMRDをサポートするために用いられる。
BCR/TCRの監視
Adaptive Biotechnology社のImmunoSEQ(登録商標)技術は、一連の難治性大細胞型B細胞リンパ腫又はDLBCLの生検(投与前、投与後及び再発時)で、B細胞受容体(BCR)の多様性を特徴付けるために使用される。BCRの多様性の評価は、治療中の悪性クローンを特定又は確認するために使用でき、二次性悪性腫瘍ではなく、元の腫瘍の再発を確認するためにも使用できる。また、末梢血リンパ球のBCRのシークエンシングは、正常なB細胞レパートリーの回復を確認するために使用される。
投与前製品、投与後の血液及び一連の生検のTCRの多様性の評価は、治療中のT細胞の多様性の変化を理解するために用いられる。血液又は腫瘍病変で増殖して優勢になる製品中に元々存在したCAT T固有のTCRの配列の増殖の監視は、腫瘍のクリアランスで重要な役割を果たす反応性T細胞クローンの存在と性質について提供する可能性がある。この性質のデータは、ネオ抗原に関連するものなどの無関係のエピトープに対する反応性を含む「エピトープ拡散」機構で腫瘍細胞を優先的に増殖及び根絶するT細胞クローンを特定するために用いることができる可能性がある。
BCRのシークエンシングにより完全奏効(CR)と判定された被験者のMRDをサポートするために必要な検体には、投与前の腫瘍生検、投与後の腫瘍生検(第7〜14日)、再発時の腫瘍生検、縦断的なPBMC(該当する場合、第3月、第6月、第12月、第18月、第24月)が含まれる。
TCRのシークエンシングにより完全奏効(CR)を経験した判定された被験者のMRDをサポートするために必要な検体には、投与前の腫瘍生検、投与後の腫瘍生検(第7〜14日)、再発時の腫瘍生検、CAR T細胞製品、アフェレーシスT細胞、縦断的なPBMC(第14日、第28日、第3月、第6月及び第12月)が含まれる。
実施例5
この実施例では、抗CD19 CAR T細胞に対するウトミルマブの影響を研究した。ウトミルマブの存在下又は不存在下で、CAR T細胞を刺激又は活性化するツール抗体と共に前記細胞をインキュベートした。サイトカイン、ケモカイン及びエフェクター分子(分析物)の産生又はその濃度による潜在的な影響を評価した。抗CD19 CAR T細胞は、健康な被験者(A、B、C、D及びE)の末梢血単核球から得た。R10培地中の抗CD19 CAR T細胞(1×10細胞/mL)を、37℃、5%CO中で一晩インキュベートした。96ウェルプレートを、ツール抗体(0.33μg/mL)、ウトミルマブ(3倍希釈による0〜100μg/mLの滴定濃度)又は4-1BBに結合しないコントロール抗体(3倍希釈による0〜100μg/mLの滴定濃度)で、4℃で一晩かけてコーティングした。コーティングされたプレートを、R10培地で2回洗浄し、1×10の抗CD19 CAR T細胞を加えた。各ウェルの総最終容量を、R10培地で200μLに調整した。37℃、5%CO中で一晩インキュベートした後、上清を回収し、MILLIPLEX MAP Human CD8+ T Cell Magnetic Bead Panel Premixed 17 Plex - Immunology Multiplex Assayを用いて分析した。ピーク倍率の変化を、ウトミルマブの存在下での分析物の出力を、対応する濃度のコントロール抗体の存在下での出力で割ることによって計算した。各分析物の滴定濃度にわたるピーク倍率の差を表8に示す。
その結果は、ウトミルマブの存在下では、(ツール抗体で刺激された)抗CD19 CAR T細胞によるサイトカイン、ケモカイン及びエフェクター分子の濃度又は産生が増加したというものであった(表8)。IL-2産生の非特異的増加が観察された被験者Eを除き、IL-2の濃度又は産生は、コントロール抗体の存在下と比較して1.9〜25.9倍増加した(図14)。ウトミルマブ単独又はコントロール抗体単独でインキュベートした細胞では、ツール抗体が存在しない場合、IL-2の産生は定量限界を下回った(データは示していない)。このことは、ウトミルマブ単独では抗CD19 CAR T細胞を刺激しIL-2を産生しなかったことを示す。
Figure 2021510738
本明細書で言及されている全ての文献、特許、特許出願、データベースのアクセッション番号で引用された配列及び参照情報(処方についての情報を含む)は、個々の文献、特許又は特許出願が個別かつ具体的に参照により組み込まれる場合と同じ程度に参照により本明細書に組み込まれる。しかし、本明細書での参考文献の引用は、そのような文献が本発明に対する先行技術であることの承認として解釈されるべきではない。参照により組み込まれる文献に示された定義又は用語が、本明細書中の用語及び考察と異なる場合、現在の用語及び定義が優先される。
配列及び配列番号
本明細書は、ポリペプチドの配列を含む。便宜のため、以下の表9に、各配列をその対応する説明及び配列番号と関連付ける。
Figure 2021510738

Claims (47)

  1. CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び4-1BB(CD137)アゴニストの投与を含む、治療を必要とする患者のB細胞リンパ腫又は白血病を治療する方法。
  2. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、自家又は同種免疫治療製品である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記T細胞は、ex vivoで遺伝子改変された、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記T細胞は、ウイルス、レトロウイルス又はレンチウイルスの形質導入によって遺伝子改変された、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、CD28及びCD3ζ共刺激ドメインが結合した抗CD19単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子改変された、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、アキシカブタジン シロルーセルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、抗原結合分子又はその断片である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列中の3つのCDR、及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列中の3つのCDRを含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、(a) 配列番号5で示されるアミノ酸配列を有するH-CDR1;(b) 配列番号6で示されるアミノ酸配列を有するH-CDR2;(c) 配列番号7で示されるアミノ酸配列を有するH-CDR3;(d) 配列番号8で示されるアミノ酸配列を有するL-CDR1;(e) 配列番号9で示されるアミノ酸配列を有するL-CDR2;及び(f) 配列番号10で示されるアミノ酸配列を有するL-CDR3を含む、単離された抗体又はその抗原結合部位である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、完全ヒトモノクローナル抗体である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号1で示されるVH領域のアミノ酸配列及び配列番号3で示されるVL領域のアミノ酸配列を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、配列番号2で示される重鎖のアミノ酸配列(場合により、C末端のリジン残基は存在しない)及び配列番号4で示される軽鎖のアミノ酸配列を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記4-1BB(CD137)アゴニストはウトミルマブである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記B細胞リンパ腫又は白血病が、急性リンパ性白血病(ALL)、AIDS関連リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、古典的ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、濾胞性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、HHV8関連多中心性キャスルマン病起因大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、リンパ形質細胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯B細胞リンパ腫(MZL)、粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT)、節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL)、結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、中枢神経系原発悪性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫(SMZL)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLからなる群から選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記B細胞リンパ腫は、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫,びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)、高悪性度B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫由来DLBCLからなる群から選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記B細胞リンパ腫は、難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストは、2回以上の全身治療歴を有する患者に投与される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、体重1kgあたり約1×10個〜約2×10個のCAR陽性生T細胞の用量で、最大用量が約1×10個のCAR陽性生T細胞まで、前記患者の静脈内に投与される、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品の投与は、単回である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品の投与は、複数回である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、静脈内に投与される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、約1mg〜約200mgの用量で投与される、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、約1mg、約10mg、約30mg、約100mg又は約200mgの用量で投与される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストは、同時に投与される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、前記4-1BB(CD137)アゴニストの前に投与される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記4-1BB(CD137)アゴニストの初回用量は、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品投与の翌日に投与される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品は、前記4-1BB(CD137)アゴニストの後に投与される、請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記4-1BB(CD137)アゴニストの投与は、完全寛解を示すまで続ける、非奏効/進行となるまで続ける、又は約1年間続ける、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記4-1BB(CD137)アゴニストは、約4週間ごとに投与される、請求項1〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記患者は、前記CD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品及び前記4-1BB(CD137)アゴニストの投与の前に、前処置の化学療法が行われる、請求項1〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記患者の有害反応の徴候及び症状を投与後に観察することをさらに含む、請求項1〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記有害反応は、サイトカイン放出症候群(CRS)、神経毒性、過敏性反応、重篤な感染症、血球減少症及び低ガンマグロブリン血症からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記患者の末梢血単核球(PBMC)の表現型及び活性化のマーカーの変化を投与後に観察することをさらに含む、請求項1〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記患者のPBMCの表現型及び活性化のマーカーは、汎T細胞マーカー、細胞傷害性T細胞マーカー、分化T細胞マーカー、分化マーカー、IL−2受容体、活性化マーカー、PD1、4-1BB、ヘルパーT細胞マーカー、顆粒球マーカー、B細胞マーカー、単球/マクロファージマーカー、NK細胞マーカー及び/又はアキシカブタジン シロルーセル識別を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記患者のPBMCの表現型及び活性化のマーカーは、CD3、CD4、CD8、CD45RA、CCR7、CD122、CD27、CD28、CD95、CD57、CD107α、CD279、CD25、CD69、CD137、CD66b、CD19、CD14、CD56及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察される、請求項33又は34に記載の方法。
  36. 前記マーカーは、フローサイトメトリーで確認される、請求項33〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記患者の血清のケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを投与後に観察することをさらに含む、請求項1〜36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記患者の血清のIL-15、IL-7、IL-2、IL-6、IL1α、IL-1β、IL-17α、TNFα、TNFβ、GM-CSF、CRP、SAA、IL-13、IL-4、IL-5、IL-10、IFNγ、IL-12p40、IL-12p70、IL-16、IL-8、MCP-1、MCP-4、MIP-1α、MIP-1β、IP-10、TARC、エオタキシン、エオタキシン-3、MDC、グランザイムA、グランザイムB、sFASL、パーフォリン、FGF−2、sICAM−1を観察する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記ケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルは、複合的な分析法で確認される、請求項37に記載の方法。
  40. 前記患者の応答を、退縮[完全奏効(CR)若しくは部分奏効(PR)]治療不応[進行(PD)]、再発、又は進行若しくは完全退縮の証拠のない持続[PRの継続若しくは安定(SD)]と投与後に分析することをさらに含む、請求項1〜39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記投与後の患者の応答の分析は、汎T細胞マーカー、細胞傷害性T細胞マーカー、分化T細胞マーカー、分化マーカー、IL−2受容体、活性化マーカー、PD1、4-1BB、ヘルパーT細胞マーカー、顆粒球マーカー、B細胞マーカー、単球/マクロファージマーカー、NK細胞マーカー及び/又はアキシカブタジン シロルーセル識別を含む患者のPBMCの表現型及び活性化のマーカーの分析を含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記患者のPBMCの表現型及び活性化のマーカーは、CD3、CD4、CD8、CD45RA、CCR7、CD122、CD27、CD28、CD95、CD57、CD107α、CD279、CD25、CD69、CD137、CD66b、CD19、CD14、CD56及び/又はCD19 CARに対する抗体を含むパネルで観察される、請求項41に記載の方法。
  43. 前記患者の血清のIL-15、IL-7、IL-2、IL-6、IL1α、IL-1β、IL-17α、TNFα、TNFβ、GM-CSF、CRP、SAA、IL-13、IL-4、IL-5、IL-10、IFNγ、IL-12p40、IL-12p70、IL-16、IL-8、MCP-1、MCP-4、MIP-1α、MIP-1β、IP-10、TARC、エオタキシン、エオタキシン-3、MDC、グランザイムA、グランザイムB、sFASL、パーフォリン、FGF−2、sICAM−1、sVCAM−1、VEGF、VEGF−C、VEGF−D、PLGF、IL1Rα、IL1Rβ及び/又はフェリチンを観察する、請求項40〜42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 治療を必要とする患者のB細胞リンパ腫又は白血病を治療する方法であって、
    (a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し;
    (b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し;かつ
    (c) 前記患者の有害反応の徴候及び症状を投与後に観察する
    ことを含む、方法。
  45. 治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、
    (a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し;
    (b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し:かつ
    (c) 前記患者の末梢血単核球(PBMC)の表現型及び活性化のマーカーの変化を投与後に観察する
    ことを含む、方法。
  46. 治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、
    (a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し;
    (b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し;かつ
    (c) 前記患者の血清のケモカイン、サイトカイン及び/又は免疫エフェクターのレベルを投与後に観察する
    ことを含む、方法。
  47. 治療を必要とする患者の難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する方法であって、
    (a) 前記患者にCD19を標的とする遺伝子改変されたT細胞免疫治療製品を投与し;
    (b) 前記患者に4-1BB(CD137)アゴニストを投与し;かつ
    (c) 前記患者の応答を、退縮[完全奏効(CR)若しくは部分奏効(PR)]治療不応[進行(PD)]、再発、又は進行若しくは完全退縮の証拠のない持続[PRの継続若しくは安定(SD)]と投与後に分析する
    ことを含む、方法。
JP2020560113A 2018-01-15 2019-01-15 4−1bbと組み合わせたキメラ抗原受容体免疫治療製品の投与方法 Pending JP2021510738A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862617562P 2018-01-15 2018-01-15
US62/617,562 2018-01-15
PCT/US2019/013595 WO2019140425A1 (en) 2018-01-15 2019-01-15 Methods of administering chimeric antigen receptor immunotherapy in combination with 4-1bb agonist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021510738A true JP2021510738A (ja) 2021-04-30

Family

ID=65496968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560113A Pending JP2021510738A (ja) 2018-01-15 2019-01-15 4−1bbと組み合わせたキメラ抗原受容体免疫治療製品の投与方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20210023134A1 (ja)
EP (1) EP3740285A1 (ja)
JP (1) JP2021510738A (ja)
KR (1) KR20200110356A (ja)
CN (1) CN111867680A (ja)
AU (1) AU2019206724A1 (ja)
BR (1) BR112020014446A2 (ja)
CA (1) CA3087481A1 (ja)
IL (1) IL275733A (ja)
MX (1) MX2020007543A (ja)
SG (1) SG11202006416TA (ja)
TW (1) TW201932593A (ja)
WO (1) WO2019140425A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115768443A (zh) * 2020-02-12 2023-03-07 朱诺治疗学股份有限公司 Cd19定向嵌合抗原受体t细胞组合物和方法及其用途
CN116194124A (zh) 2020-07-31 2023-05-30 中外制药株式会社 包含表达嵌合受体的细胞的药物组合物
CN113406334A (zh) * 2021-06-02 2021-09-17 浙江省人民医院 一种dlbcl相关的生物标记组合物及其应用、dlbcl预后的效果预测模型

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017035117A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 University Of Houston System Combination therpay combining car + t cells with appropriately timed immunodulatory antibodies

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5728388A (en) 1989-10-03 1998-03-17 Terman; David S. Method of cancer treatment
US6319494B1 (en) 1990-12-14 2001-11-20 Cell Genesys, Inc. Chimeric chains for receptor-associated signal transduction pathways
IL104570A0 (en) 1992-03-18 1993-05-13 Yeda Res & Dev Chimeric genes and cells transformed therewith
US5827642A (en) 1994-08-31 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
US6406699B1 (en) 1999-10-05 2002-06-18 Gary W. Wood Composition and method of cancer antigen immunotherapy
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
ATE373078T1 (de) 2000-02-24 2007-09-15 Xcyte Therapies Inc Gleichzeitige stimulation und konzentration von zellen
GB0700058D0 (en) 2007-01-03 2007-02-07 Scancell Aps Anti-tumor vaccine based on normal cells
CA2810359C (en) * 2010-09-09 2021-06-22 Pfizer Inc. 4-1bb binding molecules
DK2649086T3 (en) 2010-12-09 2017-09-18 Univ Pennsylvania USING CHEMICAL ANTIGEN RECEPTOR-MODIFIED T-CELLS TO TREAT CANCER
CA2824997C (en) 2011-01-18 2023-01-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treating cancer
CN106074601A (zh) 2011-03-23 2016-11-09 弗雷德哈钦森癌症研究中心 用于细胞免疫治疗的方法和组合物
EP2532740A1 (en) 2011-06-11 2012-12-12 Michael Schmück Antigen-specific CD4+ and CD8+ central-memory T cell preparations for adoptive T cell therapy
EA201490636A1 (ru) 2011-09-16 2014-08-29 Дзе Трастиз Оф Дзе Юниверсити Оф Пенсильвания Сконструированные с помощью рнк t-клетки для лечения злокачественных новообразований
WO2014055657A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors
BR112015020516A2 (pt) * 2013-02-26 2017-10-10 Memorial Sloan Kettering Cancer Center composições e métodos para imunoterapia
KR20200032763A (ko) 2014-02-04 2020-03-26 카이트 파마 인코포레이티드 B 세포 악성종양 및 다른 암을 치료하는데 유용한 자가 t 세포 및 그의 조성물의 생산 방법
LT3134432T (lt) * 2014-04-25 2020-04-10 Bluebird Bio, Inc. Mnd promotorius chimerinių antigenų receptoriams
SG10201913604TA (en) 2015-05-28 2020-02-27 Kite Pharma Inc Methods of conditioning patients for t cell therapy
CN106467906B (zh) * 2015-08-20 2019-09-27 北京马力喏生物科技有限公司 构建体、转基因淋巴细胞及其制备方法和用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017035117A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 University Of Houston System Combination therpay combining car + t cells with appropriately timed immunodulatory antibodies

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FISHER, T.S. ET AL., CANCER IMMUNOL IMMUNOTHER, vol. 61, JPN6023001512, 2012, pages 1721 - 1733, ISSN: 0005149844 *
NEELAPU, S.S. ET AL., N ENGL J MED, vol. 377, no. 26, JPN6023001513, 2017, pages 2531 - 2544, ISSN: 0005149843 *
SHERLY MARDIANA; ET AL: "A MULTIFUNCTIONAL ROLE FOR ADJUVANT ANTI-4-1BB THERAPY IN AUGMENTING ANTITUMOR 以下備考", CANCER RESEARCH, vol. VOL:77, NR:6, JPN5021006025, 12 January 2017 (2017-01-12), CA, pages 1296 - 1309, ISSN: 0004971184 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200110356A (ko) 2020-09-23
IL275733A (en) 2020-08-31
US20210023134A1 (en) 2021-01-28
AU2019206724A1 (en) 2020-07-16
WO2019140425A1 (en) 2019-07-18
CA3087481A1 (en) 2019-07-18
EP3740285A1 (en) 2020-11-25
RU2020127210A (ru) 2022-02-17
TW201932593A (zh) 2019-08-16
MX2020007543A (es) 2020-09-09
BR112020014446A2 (pt) 2020-12-29
SG11202006416TA (en) 2020-08-28
CN111867680A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034125B2 (ja) Carの抗腫瘍活性のための毒性管理
AU2019252944B2 (en) Chimeric receptor T cell treatment using characteristics of the tumor microenvironment
US11357796B2 (en) Treatment using chimeric receptor T cells incorporating optimized polyfunctional T cells
KR20230011487A (ko) 키메라 항원 수용체 면역요법제를 투여하는 방법
EP4106774A1 (en) Chimeric antigen receptor t cell therapy
KR20220005075A (ko) 키메라 항원 수용체 면역요법의 투여 방법
JP2024016200A (ja) キメラ抗原受容体療法のt細胞の増殖動態及びその使用
JP2021510738A (ja) 4−1bbと組み合わせたキメラ抗原受容体免疫治療製品の投与方法
EP4106775A1 (en) Chimeric antigen receptor t cell therapy
TW202238129A (zh) T細胞療法
RU2788524C2 (ru) Способы проведения иммунотерапии химерным рецептором антигена в комбинации с агонистом 4-1bb
US20240158869A1 (en) Factors for optimizing immunotherapy
JP2024507199A (ja) 免疫療法を選択するための遺伝子マーカー
CN116964225A (zh) 用于选择免疫疗法的基因标志物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230912