JP2021509179A - X線回折格子をx線放射線源に位置合わせするためのデバイス及び方法、並びにx線画像取得システム - Google Patents

X線回折格子をx線放射線源に位置合わせするためのデバイス及び方法、並びにx線画像取得システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021509179A
JP2021509179A JP2020552115A JP2020552115A JP2021509179A JP 2021509179 A JP2021509179 A JP 2021509179A JP 2020552115 A JP2020552115 A JP 2020552115A JP 2020552115 A JP2020552115 A JP 2020552115A JP 2021509179 A JP2021509179 A JP 2021509179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
diffraction grating
flat
ray diffraction
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020552115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6998472B2 (ja
Inventor
クリスチアン コック
クリスチアン コック
ゲレオン フォークトマイヤー
ゲレオン フォークトマイヤー
トーマス ケーラー
トーマス ケーラー
ヨハネス ウィルヘルムス マリア ヤコブス
ヨハネス ウィルヘルムス マリア ヤコブス
サンディープ ウニクリシュナン
サンディープ ウニクリシュナン
ドロテー ヘルメス
ドロテー ヘルメス
モル アントニウス マリア ベルナルドゥス ファン
モル アントニウス マリア ベルナルドゥス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021509179A publication Critical patent/JP2021509179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6998472B2 publication Critical patent/JP6998472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2207/00Particular details of imaging devices or methods using ionizing electromagnetic radiation such as X-rays or gamma rays
    • G21K2207/005Methods and devices obtaining contrast from non-absorbing interaction of the radiation with matter, e.g. phase contrast

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

本発明は、X線回折格子をX線放射線源に位置合わせするためのデバイスに関し、デバイス10は、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19と、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの1つのX線回折格子セグメントを位置合わせするための少なくとも1つの位置合わせユニット31〜39とを備え、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19は並置して配置されて、X線回折格子20を形成し、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、各々、X線放射線のための回折格子面41〜49を備え、各回折格子面41〜49は、幾何学中心を備え、回折格子面41〜49の各々に対する法線21〜29は、共通平面73を画定し、法線21〜29は、回折格子面41〜49の幾何学中心と交差し、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの少なくとも第1のX線回折格子セグメントは、共通平面73に垂直な軸131〜139の周りを回転可能であり、軸131〜139の周りを回転可能である少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの第1のX線回折格子セグメントは、少なくとも1つの位置合わせユニット31〜39のうちの第1の位置合わせユニットに接続される。この発明は、改善されたX線回折格子20を提供するデバイス10及び方法100を提供する。

Description

本発明は、X線回折格子をX線放射線源に位置合わせするためのデバイス及び方法、並びにX線画像取得システムに関する。
暗視野X線画像取得は、小さな角度の散乱を使用して、通常のX線撮像から取得できない情報を取得する。暗視野X線画像取得システムは、3つの回折格子、G0、G1及びG2を使用する。回折格子G0及びG1は小さく、通常、X線放射線源の近くに配置される。G0回折格子は、X線放射線源に配置され、仮想線源の二次元配列を提供するために使用される。G1回折格子は、X線放射線の振幅又は位相を変調する。G2回折格子は、撮像される対象物を通過したX線放射線の波面を分析するために使用される。G2回折格子は、X線放射線検出器の近くに配置され、好ましくは、X線放射線検出器のアクティブ領域のフルサイズをカバーする。
回折格子G0及びG2は、X線放射線を遮断する材料のストライプからなり、X線放射線に対して透過的なストライプで、間の空間が占められている。X線遮断ストライプは、X線放射線を遮断できるように有限の厚さを有する必要がある。回折格子は、X線放射線源に焦点を有する。つまり、ストライプは、X線画像取得システムの光軸に沿って配向される。しかしながら、ほとんどすべての製造方法は、焦点の合わない回折格子構造となる。すなわち、回折格子ストライプはすべて互いに平行である。
JP 2001 206161 Aは、中心軸がX線焦点及びX線放射線源を通過する仮想線である仮想円筒面に沿って配列された複数の小さな回折格子を備えた第1の吸収型回折格子を記載している。位相微分画像生成計算機は、各回折格子に補正量を適用し、強度変化の位相偏差を計算する。
DE 101 36 795 A1は、平坦方式で製造され、次いで機械的応力によって湾曲形状にされる回折格子を記載している。
したがって、X線回折格子の改善された位置合わせを提供するデバイス及び方法を提供する必要がある。
本発明の目的は、独立請求項の主題によって解決され、さらなる実施形態は、従属請求項に組み込まれる。以下に説明される本発明の態様は、X線画像取得システム、方法、コンピュータプログラム要素、及びコンピュータ可読媒体にも適合することに留意されたい。
本発明によれば、X線回折格子をX線放射線源に位置合わせするためのデバイスが提供され、デバイスは、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントと、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの1つのX線回折格子セグメントを位置合わせするための少なくとも1つの位置合わせユニットとを備え、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントは並置して配置されて、X線回折格子を形成し、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントは各々、X線放射線のための回折格子面を備え、各回折格子面は、幾何学中心を備え、回折格子面の各々に対する法線は、共通平面を画定し、法線は、回折格子面の幾何学中心と交差し、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの少なくとも第1のX線回折格子セグメントは、共通平面に垂直な軸の周りを回転可能であり、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの第1のX線回折格子セグメントは、少なくとも1つの位置合わせユニットのうちの第1の位置合わせユニットに接続される。
少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの少なくとも1つのX線回折格子セグメントは、対応する位置合わせユニットによって個々に位置合わせされる。そうすることで、平坦なX線回折格子セグメントは、位置合わせユニットに接続される。しかしながら、いくつかの実施形態では、2つ以上の平坦なX線回折格子セグメントを位置合わせユニットに接続して、複数の平坦なX線回折格子セグメントを焦点又は法線に位置合わせすることが可能である。X線回折格子の少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの少なくとも1つのX線回折格子セグメントの個々の位置合わせにより、X線回折格子の少なくとも1つの部分は、X線焦点スポットに集束される回折格子構造を備える。好ましい例示的な実施形態では、平坦な各X線セグメントは、位置合わせユニットによって位置合わせされる。その実施形態では、平坦な各X線回折格子セグメントは、位置合わせユニットに接続される。すなわち、平坦な各X線回折格子セグメントは、それ自体の個々の位置合わせユニットに一対一で接続される。
平坦なX線回折格子セグメントの位置合わせは、回折格子面における法線、すなわち、回折格子面に垂直な法線が、X線放射線源が配置される焦点と交差するように位置合わせされるように実行される。異なる平坦なX線回折格子セグメントは、すべて単一の平坦面にある回折格子面に垂直な法線を備える。X線回折格子セグメントは、共通平面に配置される複数の平行な法線を備える。例では、法線が、平坦なX線回折格子セグメントのそれぞれの幾何学中心と交差することが好ましい。さらに、平坦なX線回折格子セグメントが回転される軸は、前記共通平面に垂直である。したがって、その軸の周りの平坦なX線回折格子セグメントの回転により、法線が共通平面に沿って旋回する。したがって、平坦なX線回折格子セグメントの法線は、軸の周りの回転により、共通平面を離れない。したがって、平坦なX線回折格子セグメントの回転により、平面内の法線が交差する。さらに、すべての平坦なX線回折格子セグメントの法線は、単一の交点で交差するように位置合わせされる。その結果、平坦なX線回折格子セグメントは、X線回折格子の各部分の最適な位置合わせを提供するために、所定の焦点に位置合わせされる。
したがって、本発明は、個々の平坦なX線回折格子セグメントを共通の焦点に配向させる手段を備えたセグメント化されたX線回折格子を提供する。これらの手段は、例えば、動的であるので、その場で、恒久的な、又は繰り返しの位置合わせが実行される。セグメントは、平坦な各X線回折格子セグメントの法線、すなわち、回折格子面に垂直な法線が、X線放射線源が配置されている共通の交点又は線の方を指すように、位置合わせユニットによって、軸の周りを個々に回転できる。この交点又は線は、X線画像取得システムの焦点又は線である。したがって、製造が容易である、一直線の回折格子構造を有する平坦なX線回折格子セグメントが使用される。さらに、X線回折格子は、平坦なX線回折格子セグメントの向きを、現在の焦点距離に向けて正確に変化させることにより、多数の異なる焦点距離のために使用できる。
さらに、X線画像取得システムの製造中の許容誤差及びX線画像取得システムの構成要素の位置合わせの変更は、X線回折格子の平坦なX線回折格子セグメントを再配置することによって補償される。
例によれば、少なくとも1つの位置合わせユニットのうちの第1の位置合わせユニットは、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの第1のX線回折格子セグメントを、軸の周りで回転させ、前記法線が交点で交差するように、共通平面内の法線間の角度を変更し、交点の位置を、X線回折格子の焦点を画定する単一の共通の交点に変更する。
例では、平坦なX線回折格子セグメントは、焦点の合わない回折格子構造を有する。
さらなる例では、平坦なX線回折格子セグメントは、X線放射線源に配向可能である。配向可能とは、法線がX線源と交差するように、平坦なX線回折格子セグメントが位置合わせされることを意味する。これは、焦点スポットと、回折格子セグメントの中心とを結ぶ法線が、回折格子面に対して垂直であることを意味する。
例では、焦点は、X線画像取得システムの焦点法線上に設けられる。
別の例では、焦点からX線回折格子までの距離は可変である。
例によれば、平坦な各X線回折格子セグメントは、軸の周りを回転可能であり、各々は、少なくとも1つの位置合わせユニットの個々に接続可能である。それぞれの軸に関して、平坦なX線回折格子セグメントは、一対一方式で、位置合わせユニットに接続可能である。すなわち、単一の平坦なX線回折格子セグメントが、その軸の周りで回転可能であるように、単一の位置合わせユニットに接続される。
これは、平坦な各X線回折格子セグメントが、個々の軸の周りを回転可能であることを意味する。これにより、平坦なX線回折格子セグメントの調整機能が向上する。
例によれば、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの少なくとも1つのX線回折格子セグメントは、少なくとも2つの軸の周りを回転可能であり、及び/又は、少なくとも2つの軸に沿って並進可能である。
したがって、X線回折格子セグメントは、二次元で位置合わせされる。これにより、平坦なX線回折格子セグメントの調整機能がさらに向上する。
例によれば、デバイスは、2から100の範囲の、好ましくは5から50の範囲の、より好ましくは8から20の範囲の、最も好ましくは10の、平坦なX線回折格子セグメントの中に、いくつかの平坦な回折格子セグメントを備え、各回折格子セグメントは、個々の位置合わせユニットに接続可能である。
例によれば、X線回折格子は、X線画像取得デバイスのG2回折格子である。
別の例では、X線回折格子は、コンピュータ断層撮影検出器の回折格子である。
例によれば、平坦なX線回折格子セグメントの軸は、曲線に沿って配置される。
曲線に沿った平坦なX線回折格子セグメントの軸の配置は、特定の焦点距離に事前調整されたX線回折格子を提供する。平坦なX線回折格子セグメントの位置合わせは、焦点距離の精細な位置合わせを提供する。さらに、曲面のために、曲面の最初と最後に配置された部分は、焦点までの距離が、X線回折格子の中心にある平坦なX線回折格子セグメントと実質的に同じである。
例によれば、平坦なX線回折格子セグメントの回折格子面は、1cmから100cm、好ましくは2cmから80cm、より好ましくは3cmから60cmの範囲の幅及び長さ、最も好ましくは4cmの幅及び43cmの高さを有する。
平坦なX線回折格子セグメント及びそれらの回折格子面のサイズは、X線放射線検出器の開口部のサイズに適合される。したがって、いくつかのX線放射線検出器が使用される場合、各検出器は、X線放射線源に対するX線放射線検出器の特定の位置、すなわち、焦点に位置合わせされた平坦なX線回折格子セグメントに接続される。
例によれば、デバイスは、平坦なX線回折格子セグメントの二次元マトリクスを形成するために、並置して配置された更なる平坦なX線回折格子セグメントであって、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントの隣に配置された更なる平坦なX線回折格子セグメントを備える。
これにより、平坦なX線回折格子セグメントをマトリクスに配置できる。したがって、X線回折格子の部分の位置合わせは、二次元で高い空間分解能で実行される。
本発明によれば、X線画像取得システムも提供され、X線画像取得システムは、X線放射線源と、先行する請求項のいずれか一項に記載のデバイスを備えたX線回折格子アセンブリと、X線放射線検出器と、少なくとも1つの位置合わせユニットとを備え、X線回折格子アセンブリは、X線放射線源とX線放射線検出器との間に配置され、焦点は、X線放射線源に設けられ、少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの1つのX線回折格子セグメントは、少なくとも1つの位置合わせユニットのうちの単一の位置合わせユニットに接続される。
一例では、平坦なX線セグメントによって形成されたX線回折格子は、X線放射線検出器の近くに配置される。
したがって、X線回折格子は、X線放射線検出器の前のG2回折格子である。G2回折格子は、X線回折格子アセンブリの回折格子の最大サイズを有しているので、特にX線回折格子の端部を焦点位置に位置合わせする必要がある。
例によれば、X線画像取得システムはさらに、処理ユニットを備え、処理ユニットは、焦点の位置を変更するように、少なくとも1つの位置合わせユニットを制御する。
したがって、平坦なX線回折格子セグメントの自動連続位置合わせ、又は、ライブの位置合わせさえもが実行される。
例によれば、各位置合わせユニットは、焦点の位置を動的に調整するために、処理ユニットによって個々に及び/又は動的に制御可能である。
本発明によれば、前述した説明によるデバイス、又は前述した説明によるシステムで、X線回折格子をX線放射線源に位置合わせする方法も提供され、この方法は、a)処理ユニットを用いてX線放射線源の位置を決定するステップと、b)平坦なX線回折格子セグメントの回折格子面に垂直な法線が、X線放射線源と交差するように、位置合わせユニットを用いて、平坦なX線回折格子セグメントを回転させるステップであって、法線は、回折格子面の幾何学中心と交差する、回転させるステップと、c)平坦な各X線回折格子セグメントに対してステップb)を繰り返すステップとを有する。
例では、ステップb)はまた、X線回折格子の各X線回折格子セグメントに対して同時に実行される。
本発明によれば、処理ユニットによって実行されると、前述した説明に従って方法のステップを実行する、前述した説明による装置、又は前述した説明によるシステムを制御するためのコンピュータプログラム要素も提供される。
本発明によれば、前述した説明によるプログラム要素を格納したコンピュータ可読媒体も提供される。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に説明される実施形態を参照して明らかになり、解明されるであろう。
本発明の例示的な実施形態が、以下の図面を参照して以下に説明される。
デバイスの概略図である。 回折格子面の概略図である。 X線画像取得システムの概略図である。 平坦なX線回折格子セグメント構成の概略図である。 位置合わせユニットの概略図である。 方法の概略フローチャートである。
図1は、X線回折格子20をX線放射線源69に位置合わせするためのデバイス10を示す。この実施形態では、X線回折格子20は、G2回折格子である。
デバイス10は、位置合わせユニット31〜39に接続された少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19を備え、1つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、1つの位置合わせユニット31〜39に接続される。したがって、平坦な各X線回折格子セグメント11〜19は、それ自体の個々の位置合わせユニット31〜39に接続される。
少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、並置して配置される。X線回折格子セグメント11〜19はそれぞれ、回折格子面41〜49を備える。回折格子面41〜49は、X線放射線を吸収する、図2に示される回折格子構造61を備える。回折格子構造61の間には、X線放射線に対して透過的な構造がある。
回折格子面41〜49に垂直であり、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の幾何学中心において交差する法線21〜29は、回折格子構造61が配向される方向を示す。異なる平坦なX線回折格子セグメント11〜19の法線21〜29は、共通平面73を画定する。法線21〜29は回折格子面41〜49に垂直であるため、共通平面73も回折格子面41〜49に垂直である。
位置合わせユニット31〜39は、軸131〜139の周りで、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させる。軸131〜139は、平面73に垂直であり、すなわち、回折格子面41〜49に平行である。したがって、軸131〜139の周りの回転は、平面73における法線21〜29の回転をもたらす。さらに、回転は、軸131〜139の周りの回折格子面41〜49の回転をもたらす。したがって、位置合わせユニット31〜39は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の回折格子面41〜49を位置合わせする。
図1aにおける平坦なX線回折格子セグメント11〜19の数は、2から100の範囲である。暗視野X線画像取得システム60では、X線回折格子20は、約4cmの幅を有する10から11個の平坦なX線回折格子セグメント11〜19を備え、対象物64と、約43cmの幅及び高さを有するX線放射線検出器65との間に配置される。結果として、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の高さは、約43cmである。
別の実施形態では、平坦なX線回折格子20の高さもセグメント化される。したがって、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の高さは、例えば、約4cmであり、すなわち、平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、約4cm×4cmの領域を備える。さらに、その実施形態は、高さ及び幅の位置合わせを可能にする。この実施形態の例は、以下で説明される図4a又は図4bの実施形態のように見える。
しかしながら、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の回折格子面41〜49の幅及び高さは、1cm〜100cm、好ましくは2cm〜80cm、又はより好ましくは3cm〜60cmの範囲である。回折格子面41〜49、すなわち平坦なX線回折格子セグメント11〜19はさらに、正方形形状、長方形形状を備える。
図1bに示すように、法線21〜29が単一の交点で交差するように、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせが実行される。図1bに示す実施形態では、X線回折格子20の端に配置された平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの第1のX線回折格子セグメントが最も回転され、焦点30と交差するようにそれぞれの法線2129を位置合わせする。さらに、X線回折格子20の中心の近くに配置された平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの第2のX線回折格子セグメントは、第1の平坦なX線回折格子セグメント11〜19よりも少なくではあるが、X線回折格子20の中心に配置された平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの第3のX線回折格子セグメントよりも多く回転する。第1及び第2の平坦なX線回折格子セグメントの回転は、焦点30と交差するようにそれぞれの法線21〜29を位置合わせする。平坦な各X線回折格子セグメント11〜19は、位置合わせユニット31〜39によって個々に位置合わせされる。
図3は、X線放射線源69と、X線放射線検出器65と、G0回折格子62、G1回折格子63、及びデバイス10を備えたX線回折格子アセンブリ62、63、10とを備えたX線画像取得システム60を示す。
対象物64は、G1回折格子63とG2回折格子20との間に配置され、対象物64は、暗視野画像化される。
デバイス10の平坦なX線回折格子セグメント11〜19の向きを示す法線21〜29は、X線放射線源69が配置されている焦点30において交差する。
処理ユニット70は、デバイス10のすべての位置合わせユニット31〜39に接続され、図3では、概観の理由から、位置合わせユニット31への接続のみが示されている。処理ユニット70は、位置合わせユニット31〜39を制御して、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を位置合わせする。
処理ユニット70はさらに、X線放射線検出器65によって取得された画像を分析して、異なる平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせデータを抽出する。
図4aによれば、デバイス10は、互いに並置して配置される平坦なX線回折格子セグメント51〜59を備え、平坦な各X線回折格子セグメント51〜59は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの1つのX線回折格子セグメントに並置して配置される。したがって、デバイス10は、2行の平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59を備え、平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、第1の行を画定し、平坦なX線回折格子セグメント51〜59は、第1の行の隣に配置される第2の行を画定する。
平坦なX線回折格子セグメント11〜19はさらに、少なくとも2つの軸131〜139、141の周りを回転可能である。図4aでは、概観の理由から、さらに1つの軸141しか示されていないが、すべての平坦なX線回折格子セグメント11〜19及び51〜59は、回転が実行される2つの軸を備える。
さらなる軸141の周りに平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させるために、デバイス10は、さらなる軸の周りに平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させる、さらなる位置合わせユニット91〜99を備える。さらなる位置合わせユニット91〜99は、位置合わせユニット31〜39に、又は直接、平坦なX線回折格子セグメントに接続される。例では、法線21〜29が共通平面上にあることを保証するために、さらなる位置合わせユニット91〜99が使用される。別の例では、すべての法線21〜29の交点の位置を修正するために、さらなる位置合わせが使用される。
図4bは、デバイス10のさらなる実施形態を示す。この実施形態では、デバイス10は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19のマトリクスを備える。図4aの実施形態に加えて、図4cの実施形態は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84からなる第3の行を画定する平坦なX線回折格子セグメント81〜84を備える。この実施形態では、位置合わせユニット31〜39及び位置合わせユニット91〜99は、平坦なX線回折格子セグメント上の異なる位置に配置される。
図4bの実施形態はさらに、コンピュータ断層撮影(CT)構成である。CT構成では、X線放射線検出器は、マトリクスに配置された複数の検出器モジュールを備える。したがって、1つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84が、1つの検出器モジュール(図示せず)に割り当てられる。さらに、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84間のギャップが最小化されるか又は完全に避けられるように配置される。
図4cは、平坦なX線回折格子セグメント11〜19が曲面上に配置された構成を示す。これは、軸131〜139も曲面上に配置されることを意味する。曲面は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を、曲面の中心に事前に位置合わせされるように、事前に位置合わせする。位置合わせユニット31〜39は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせを微調整して、曲面の中心に正確に位置合わせする。さらに、位置合わせユニット31〜39は、法線21〜29の交点が、曲面の中心以外の別の位置にあるように、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせを修正する。例示的な1つの実施形態では、平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、一次元の曲面上に配置される。別の例示的な実施形態では、図4bの実施形態を参照すると、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84は、二次元の曲面(図示せず)に位置合わせされる。
図5a〜図5cは、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の並進位置合わせを提供する位置合わせユニットの実施形態を示す。図5aでは、位置合わせユニット66は、軸131に沿った方向に、平坦なX線回折格子セグメント11の並進位置合わせを提供する。
図5bに示される位置合わせユニット67は、軸131に垂直であり、法線21に垂直な方向に並進位置合わせを提供する。
図5cに示される位置合わせユニット68は、法線21に平行な方向に並進位置合わせを提供する。
位置合わせユニット66〜68による並進方向の位置合わせは、位置合わせユニット31〜39及び91〜99の回転位置合わせと組み合わせて提供される。さらに、第3の回転位置合わせユニット(図示せず)を設けて、軸131及び軸141に垂直な軸の周りに、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させる。
図6は、X線回折格子をX線放射線源に位置合わせするための方法100の概略フローチャートを示す。方法100は、X線回折格子をX線放射線源に位置合わせするためのデバイス10、又はそのデバイス10を備えるX線画像取得システム60を用いて実行される。
図1は、X線回折格子20をX線放射線源69に位置合わせするためのデバイス10を示す。この実施形態では、X線回折格子20はG2回折格子である。
デバイス10は、位置合わせユニット31〜39に接続された少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19を備え、1つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、1つの位置合わせユニット31〜39に接続される。したがって、平坦な各X線回折格子セグメント11〜19は、それ自体の個々の位置合わせユニット31〜39に接続される。
少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、並置して配置される。X線回折格子セグメント11〜19はそれぞれ、回折格子面41〜49を備える。回折格子面41〜49は、X線放射線を吸収する、図2に示される回折格子構造61を備える。回折格子構造61の間には、X線放射線に対して透過的な構造がある。
回折格子面41〜49に垂直であり、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の幾何学中心において交差する法線21〜29は、回折格子構造61が配向される方向を示す。異なる平坦なX線回折格子セグメント11〜19の法線21〜29は、共通平面73を画定する。法線21〜29は回折格子面41〜49に垂直であるため、共通平面73も回折格子面41〜49に垂直である。
位置合わせユニット31〜39は、軸131〜139の周りで、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させる。軸131〜139は、平面73に垂直であり、すなわち、回折格子面41〜49に平行である。したがって、軸131〜139の周りの回転は、平面73における法線21〜29の回転をもたらす。さらに、回転は、軸131〜139の周りの回折格子面41〜49の回転をもたらす。したがって、位置合わせユニット31〜39は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の回折格子面41〜49を位置合わせする。
図1aにおける平坦なX線回折格子セグメント11〜19の数は、2から100の範囲である。暗視野X線画像取得システム60では、X線回折格子20は、約4cmの幅を有する10から11個の平坦なX線回折格子セグメント11〜19を備え、対象物64と、約43cmの幅及び高さを有するX線放射線検出器65との間に配置される。結果として、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の高さは、約43cmである。
別の実施形態では、平坦なX線回折格子20の高さもセグメント化される。したがって、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の高さは、例えば、約4cmであり、すなわち、平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、約4cm×4cmの領域を備える。さらに、その実施形態は、高さと幅の位置合わせを可能にする。この実施形態の例は、以下で説明される図4a又は図4bの実施形態のように見える。
しかしながら、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の回折格子面41〜49の幅及び高さは、1cm〜100cm、好ましくは2cm〜80cm、又はより好ましくは3cm〜60cmの範囲である。回折格子面41〜49、すなわち平坦なX線回折格子セグメント11〜19はさらに、正方形形状、長方形形状を備える。
図1bに示すように、法線21〜29が単一の交点で交差するように、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせが実行される。図1bに示す実施形態では、X線回折格子20の端に配置された平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの第1のX線回折格子セグメントが最も回転され、焦点30と交差するようにそれぞれの法線2129を位置合わせする。さらに、X線回折格子20の中心の近くに配置された平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの第2のX線回折格子セグメントは、第1の平坦なX線回折格子セグメント11〜19よりも少なくではあるが、X線回折格子20の中心に配置された平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの第3のX線回折格子セグメントよりも多く回転する。第1及び第2の平坦なX線回折格子セグメントの回転は、焦点30と交差するようにそれぞれの法線21〜29を位置合わせする。平坦な各X線回折格子セグメント11〜19は、位置合わせユニット31〜39によって個々に位置合わせされる。
図3は、X線放射線源69と、X線放射線検出器65と、G0回折格子62、G1回折格子63、及びデバイス10を備えたX線回折格子アセンブリ62、63、10とを備えたX線画像取得システム60を示す。
対象物64は、G1回折格子63とG2回折格子20との間に配置され、対象物64は、暗視野画像化される。
デバイス10の平坦なX線回折格子セグメント11〜19の向きを示す法線21〜29は、X線放射線源69が配置されている焦点30において交差する。
処理ユニット70は、デバイス10のすべての位置合わせユニット31〜39に接続され、図3では、概観の理由から、位置合わせユニット31への接続のみが示されている。処理ユニット70は、位置合わせユニット31〜39を制御して、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を位置合わせする。
処理ユニット70はさらに、X線放射線検出器65によって取得された画像を分析して、異なる平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせデータを抽出する。
第1のステップa)において、X線放射線源の位置が、処理ユニットを用いて決定される(101)。これは、例えば、X線回折格子20の端に配置された平坦なX線回折格子セグメント11及び15を使用することにより、X線放射線検出器の端における干渉計の透過率及び可視性を最大化することによって実行される。
第2のステップb)では、平坦なX線回折格子セグメントは、平坦なX線回折格子セグメントの回折格子面に垂直な法線が、X線放射線源と交差するように、位置合わせユニットを用いて回転される(102)。
図4aによれば、デバイス10は、互いに並置して配置される平坦なX線回折格子セグメント51〜59を備え、平坦な各X線回折格子セグメント51〜59は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19のうちの1つのX線回折格子セグメントに並置して配置される。したがって、デバイス10は、2行の平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59を備え、平坦なX線回折格子セグメント11〜19は、第1の行を画定し、平坦なX線回折格子セグメント51〜59は、第1の行の隣に配置される第2の行を画定する。
平坦なX線回折格子セグメント11〜19はさらに、少なくとも2つの軸131〜139、141の周りを回転可能である。図4aでは、概観の理由から、さらに1つの軸141しか示されていないが、すべての平坦なX線回折格子セグメント11〜19及び51〜59は、回転が実行される2つの軸を備える。
さらなる軸141の周りに平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させるために、デバイス10は、さらなる軸の周りに平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させる、さらなる位置合わせユニット91〜99を備える。さらなる位置合わせユニット91〜99は、位置合わせユニット31〜39に、又は直接、平坦なX線回折格子セグメントに接続される。例では、法線21〜29が共通平面上にあることを保証するために、さらなる位置合わせユニット91〜99が使用される。別の例では、すべての法線21〜29の交点の位置を修正するために、さらなる位置合わせが使用される。
図4bは、デバイス10のさらなる実施形態を示す。この実施形態では、デバイス10は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19のマトリクスを備える。図4aの実施形態に加えて、図4cの実施形態は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84からなる第3の行を画定する平坦なX線回折格子セグメント81〜84を備える。この実施形態では、位置合わせユニット31〜39及び位置合わせユニット91〜99は、平坦なX線回折格子セグメント上の異なる位置に配置される。
図4bの実施形態はさらに、コンピュータ断層撮影(CT)構成である。CT構成では、X線放射線検出器は、マトリクスに配置された複数の検出器モジュールを備える。したがって、1つの平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84が、1つの検出器モジュール(図示せず)に割り当てられる。さらに、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84は、例えば、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84間のギャップが最小化されるか又は完全に避けられるように配置される。
図4cは、平坦なX線回折格子セグメント11〜19が曲面上に配置された構成を示す。これは、軸131〜139も曲面上に配置されることを意味する。曲面は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を、曲面の中心に事前に位置合わせされるように、事前に位置合わせする。位置合わせユニット31〜39は、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせを微調整して、曲面の中心に正確に位置合わせする。さらに、位置合わせユニット31〜39は、法線21〜29の交点が、曲面の中心以外の別の位置にあるように、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の位置合わせを修正する。例示的な1つの実施形態では、一次元の曲面に位置合わせされる。別の例示的な実施形態では、図4bの実施形態を参照すると、平坦なX線回折格子セグメント11〜19、51〜59、81〜84は、二次元の曲面(図示せず)に位置合わせされる。
図5a〜図5cは、平坦なX線回折格子セグメント11〜19の並進位置合わせを提供する位置合わせユニットの実施形態を示す。図5aでは、位置合わせユニット66は、軸131に沿った方向に、平坦なX線回折格子セグメント11の並進位置合わせを提供する。
図5bに示される位置合わせユニット67は、軸131に垂直であり、法線21に垂直な方向に並進位置合わせを提供する。
図5cに示される位置合わせユニット68は、法線21に平行な方向に並進位置合わせを提供する。
位置合わせユニット66〜68による並進方向の位置合わせは、位置合わせユニット31〜39及び91〜99の回転位置合わせと組み合わせて提供される。さらに、第3の回転位置合わせユニット(図示せず)を設けて、軸131及び軸141に垂直な軸の周りに、平坦なX線回折格子セグメント11〜19を回転させる。
さらなるステップc)において、ステップb)は、X線回折格子の平坦な各X線回折格子セグメントに対して繰り返される(103)。これは、平坦なX線回折格子セグメントの位置合わせが、平坦なX線回折格子セグメントの一連の位置合わせとして実行されることを意味する。
別の例では、平坦なX線回折格子セグメントの位置合わせは、X線回折格子のすべての平坦なX線回折格子セグメントに対して同時に実行される。
さらに別のステップd)では、ステップa)からc)は、所定の期間後に繰り返される(104)。これは、例えば、温度変化や振動による位置ずれを防ぐために、平坦なX線回折格子セグメントの位置合わせが、数回実行されることを意味する。
本発明の別の例示的な実施形態では、前述した実施形態のうちの1つの実施形態による方法の方法のステップを適切なシステム上で実行することを特徴とするコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム要素が提供される。
したがって、コンピュータプログラム要素は、本発明の実施形態の一部でもあるコンピュータユニットに格納される。この計算ユニットは、前述した方法のステップを実行する、又は実行を引き起こす。さらに、この計算ユニットは、前述した装置の構成要素を操作する。計算ユニットは、自動的に動作する、及び/又は、ユーザの指示を実行する。コンピュータプログラムは、データプロセッサの作業メモリにロードされる。したがって、データプロセッサは、本発明の方法を実行する。
本発明のこの例示的な実施形態は、最初から本発明を使用するコンピュータプログラムと、更新によって、既存のプログラムを、本発明を使用するプログラムに変換するコンピュータプログラムとの両方をカバーする。
さらに、コンピュータプログラム要素は、前述した方法の例示的な実施形態の手順を実行するために必要なすべてのステップを提供できる。
本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、CD−ROMなどのコンピュータ可読媒体が提示され、このコンピュータ可読媒体は、前のセクションで説明され、格納されているコンピュータプログラム要素を有する。コンピュータプログラムは、他のハードウェアとともに、又はその一部として供給される光学記憶媒体又はソリッドステート媒体などの適切な媒体に格納及び/又は配布されるが、例えば、インターネット又は他の有線若しくはワイヤレスの通信システムなどを介して、他の形態でも配布される。
しかしながら、コンピュータプログラムはまた、ワールドワイドウェブのようなネットワークを介して提示され、そのようなネットワークからデータプロセッサの作業メモリにダウンロードされる。本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、ダウンロードのために利用可能なコンピュータプログラム要素を作成するための媒体が提供され、そのコンピュータプログラム要素は、本発明の前述した実施形態のうちの1つの実施形態による方法を実行するように構成される。
本発明の実施形態は、異なる主題を参照して説明されることに留意されたい。特に、いくつかの実施形態は、方法のタイプの請求項を参照して説明されているが、他の実施形態は、デバイスのタイプの請求項を参照して説明される。しかしながら、当業者は、別段の通知がない限り、前述及び後述の説明から、1つのタイプの主題に属する特徴の任意の組合せに加えて、異なる主題に関連する特徴間の任意の組合せも、本出願で開示されていると考えられると推測する。しかしながら、すべての特徴を組み合わせることで、特徴の単純加算以上の相乗効果を提供できる。
本発明を図面及び前述した説明において詳細に例示及び説明してきたが、そのような例示及び説明は、例示的又は典型的であり、限定的ではないと見なされるべきである。本発明は、開示された実施形態に限定されない。開示された実施形態に対する他の変形は、図面、開示、及び従属請求項の検討から、特許請求された発明を実施する際に当業者によって理解及び達成される。
特許請求の範囲において、「備える、有する」という文言は、他の要素又はステップを除外せず、単数形は複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、特許請求の範囲に列挙されたいくつかの項目の機能を満たす。特定の方策が、相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの方策の組合せが、有利に使用できないことを示すものではない。特許請求の範囲におけるあらゆる参照符号は、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. X線回折格子をX線放射線源に位置合わせするためのデバイスであって、前記デバイスは、
    少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントと、
    前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの1つのX線回折格子セグメントを位置合わせするための少なくとも1つの位置合わせユニットとを備え、
    前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントは並置して配置されて、X線回折格子を形成し、
    前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントは、各々、X線放射線のための回折格子面を備え、各回折格子面は幾何学中心を備え、
    前記回折格子面の各々に対する法線は、共通平面を画定し、前記法線は、前記回折格子面の前記幾何学中心と交差し、
    前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの少なくとも第1のX線回折格子セグメントは、前記共通平面に垂直な軸の周りを回転可能であり、
    前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの前記第1のX線回折格子セグメントは、前記少なくとも1つの位置合わせユニットのうちの第1の位置合わせユニットに接続される、デバイス。
  2. 前記少なくとも1つの位置合わせユニットのうちの前記第1の位置合わせユニットは、前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの前記第1のX線回折格子セグメントを、前記軸の周りで回転させ、前記法線が交点で交差するように、前記共通平面内の前記法線間の角度を変更し、前記交点の位置を、前記X線回折格子の焦点を画定する単一の共通の交点に変更する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記平坦な各X線回折格子セグメントは、前記軸の周りを回転可能であり、前記少なくとも1つの位置合わせユニットの個々に接続可能である、請求項1又は2に記載のデバイス。
  4. 前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの少なくとも1つのX線回折格子セグメントは、少なくとも2つの軸の周りを回転可能であり、及び/又は、前記少なくとも2つの軸に沿って並進可能である、請求項1から3のいずれか一項に記載のデバイス。
  5. 前記デバイスは、2から100の範囲、好ましくは5から50の範囲の、より好ましくは8から20の範囲の、最も好ましくは10の、平坦なX線回折格子セグメントの中に、いくつかの平坦なX線回折格子セグメントを備え、各X線回折格子セグメントは、前記少なくとも1つの位置合わせユニットの個々に接続可能である、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス。
  6. 前記X線回折格子は、X線画像取得デバイスのG2回折格子である、請求項1から5のいずれか一項に記載のデバイス。
  7. 前記平坦なX線回折格子セグメントの前記軸は、曲線に沿って配置される、請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス。
  8. 前記回折格子面は、1cmから100cm、好ましくは2cmから80cm、より好ましくは3cmから60cmの範囲の幅及び長さ、最も好ましくは4cmの幅及び43cmの高さを有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイス。
  9. 平坦なX線回折格子セグメントの二次元マトリクスを形成するために、並置して配置された更なる平坦なX線回折格子セグメントであって、前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントの隣に配置された更なる平坦なX線回折格子セグメントを備える、請求項1から8のいずれか一項に記載のデバイス。
  10. X線放射線源と、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイスを備えたX線回折格子アセンブリと、
    X線放射線検出器と、
    少なくとも1つの位置合わせユニットとを備え、
    前記X線回折格子アセンブリは、前記X線放射線源と前記X線放射線検出器との間に配置され、
    焦点が前記X線放射線源に設けられ、
    前記少なくとも2つの平坦なX線回折格子セグメントのうちの1つのX線回折格子セグメントは、前記少なくとも1つの位置合わせユニットのうちの単一の位置合わせユニットに接続される、X線画像取得システム。
  11. 前記X線画像取得システムは、処理ユニットをさらに備え、
    前記処理ユニットは、前記焦点の位置を変更するように、前記少なくとも1つの位置合わせユニットを制御する、請求項10に記載のX線画像取得システム。
  12. 各位置合わせユニットは、前記焦点の位置を動的に調整するために、前記処理ユニットによって個々に及び/又は動的に制御可能である、請求項10又は11に記載のX線画像取得システム。
  13. 請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス、又は請求項10から12のいずれか一項に記載のX線画像取得システムで、X線回折格子をX線放射線源に位置合わせする方法であって、前記方法は、
    a) 処理ユニットを用いてX線放射線源の位置を決定するステップと、
    b) 平坦なX線回折格子セグメントの回折格子面に垂直な法線が、前記X線放射線源と交差するように、位置合わせユニットを用いて、前記平坦なX線回折格子セグメントを回転させるステップであって、前記法線は、前記回折格子面の幾何学中心と交差する、回転させるステップと、
    c) 前記平坦な各X線回折格子セグメントに対してステップb)を繰り返すステップとを有する、方法。
  14. 処理ユニットによって実行されると、請求項13に記載の方法のステップを実行する、請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス、又は、請求項10から12のいずれか一項に記載のX線画像取得システムを制御するためのコンピュータプログラム。
  15. 請求項14に記載のコンピュータプログラムを格納した、コンピュータ可読媒体。
JP2020552115A 2017-12-12 2018-12-10 X線回折格子をx線放射線源に位置合わせするためのデバイス及び方法、並びにx線画像取得システム Active JP6998472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17206588.0A EP3498170A1 (en) 2017-12-12 2017-12-12 Device and method for aligning an x-ray grating to an x-ray radiation source, and x-ray image acquisition system
EP17206588.0 2017-12-12
PCT/EP2018/084084 WO2019115419A1 (en) 2017-12-12 2018-12-10 Device and method for aligning an x-ray grating to an x-ray radiation source, and x-ray image acquisition system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509179A true JP2021509179A (ja) 2021-03-18
JP6998472B2 JP6998472B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=60888112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552115A Active JP6998472B2 (ja) 2017-12-12 2018-12-10 X線回折格子をx線放射線源に位置合わせするためのデバイス及び方法、並びにx線画像取得システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10959693B2 (ja)
EP (2) EP3498170A1 (ja)
JP (1) JP6998472B2 (ja)
CN (1) CN110621230B (ja)
WO (1) WO2019115419A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10295485B2 (en) 2013-12-05 2019-05-21 Sigray, Inc. X-ray transmission spectrometer system
US10989822B2 (en) 2018-06-04 2021-04-27 Sigray, Inc. Wavelength dispersive x-ray spectrometer
JP7117452B2 (ja) 2018-07-26 2022-08-12 シグレイ、インコーポレイテッド 高輝度反射型x線源
DE112019004478T5 (de) 2018-09-07 2021-07-08 Sigray, Inc. System und verfahren zur röntgenanalyse mit wählbarer tiefe
WO2021162947A1 (en) 2020-02-10 2021-08-19 Sigray, Inc. X-ray mirror optics with multiple hyperboloidal / hyperbolic surface profiles

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111391A (en) * 1974-07-18 1976-01-29 Shimadzu Corp Horoguramuyo x senkan
JPS60233600A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 株式会社島津製作所 X線レンズ
JP2013513414A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 移動可能x線検出器要素を有する位相コントラスト画像化装置及び方法
WO2014034033A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 コニカミノルタ株式会社 回折格子および回折格子の製造方法、格子ユニットならびにx線撮像装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4211178B2 (ja) 2000-01-28 2009-01-21 株式会社豊田自動織機 自動車の車体
DE10136795A1 (de) 2001-07-27 2003-02-13 Siemens Ag Adaptierbarer Streustrahlenraster mit in Silizium gehalterten Blei-Stiften
JP2005159213A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Canon Inc シアリング干渉を利用した測定方法及び装置、それを利用した露光方法及び装置、並びに、デバイス製造方法
DE102006037281A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-09 Siemens Ag Röntgenoptisches Durchstrahlungsgitter einer Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen von einem Untersuchungsobjekt
DE102006015358B4 (de) 2006-02-01 2019-08-22 Paul Scherer Institut Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, zugehöriges Röntgen-System sowie Speichermedium und Verfahren zur Erzeugung tomographischer Aufnahmen
JP2011224330A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Fujifilm Corp 放射線撮影システム及びそのオフセット補正方法
JP2011206161A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Fujifilm Corp 放射線撮影システム及びその画像生成方法
JP5548085B2 (ja) * 2010-03-30 2014-07-16 富士フイルム株式会社 回折格子の調整方法
EP2585817B1 (en) * 2010-06-28 2020-01-22 Paul Scherrer Institut A method for x-ray phase contrast and dark-field imaging using an arrangement of gratings in planar geometry
US10734128B2 (en) * 2011-02-01 2020-08-04 Koninklijke Philips N.V. Differential phase-contrast imaging with focussing deflection structure plates
BR112014017853A8 (pt) * 2012-01-24 2017-07-11 Koninklijke Philips Nv Sistema de geração de imagens por raios x para a geração de imagens de contraste de fase de um objeto, método para a geração de imagens por de contraste de fase de raios x de um objeto, elemento de programa de computador para o controle de um aparelho, e meio legível por computador
US9532760B2 (en) * 2012-04-24 2017-01-03 Siemens Aktiengesellschaft X-ray device
CN105338901B (zh) * 2013-06-28 2019-03-08 皇家飞利浦有限公司 狭缝扫描相位衬度成像中的校正
DE102013219554A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Untersuchungsverfahren eines Objekts mit einem Röntgenaufnahmesystem zur Phasenkontrast-Bildgebung mit Verschiebungsmessung
EP2942619A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-11 Paul Scherrer Institut Tilted-grating approach for scanning-mode X-ray grating interferometry
EP3178089B1 (en) * 2014-08-05 2018-01-10 Koninklijke Philips N.V. Grating device for an x-ray imaging device
DE102016204046B4 (de) * 2016-03-11 2018-05-24 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Röntgenvorrichtung zur interferometrischen Röntgen-2D-Bildgebung
JP2018128579A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社島津製作所 回折格子の製造方法
EP3534376A1 (de) * 2018-02-28 2019-09-04 Siemens Healthcare GmbH Verfahren zur herstellung eines mikrostrukturbauteils, mikrostrukturbauteil und röntgengerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111391A (en) * 1974-07-18 1976-01-29 Shimadzu Corp Horoguramuyo x senkan
JPS60233600A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 株式会社島津製作所 X線レンズ
JP2013513414A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 移動可能x線検出器要素を有する位相コントラスト画像化装置及び方法
WO2014034033A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 コニカミノルタ株式会社 回折格子および回折格子の製造方法、格子ユニットならびにx線撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019115419A1 (en) 2019-06-20
CN110621230A (zh) 2019-12-27
US10959693B2 (en) 2021-03-30
CN110621230B (zh) 2021-08-17
EP3576628B1 (en) 2020-07-29
EP3498170A1 (en) 2019-06-19
JP6998472B2 (ja) 2022-01-18
US20200297297A1 (en) 2020-09-24
EP3576628A1 (en) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6998472B2 (ja) X線回折格子をx線放射線源に位置合わせするためのデバイス及び方法、並びにx線画像取得システム
US9429665B2 (en) Radiation penetration system and calibration of the same
US20150071402A1 (en) X-ray imaging system
KR101830836B1 (ko) 엑스선 영상 장치
JP2019010546A (ja) トモシンセシス用の方向付けられたx線場
EP3078328B1 (en) Tomosynthesis collimation
JP2008039776A (ja) 小さい視野域を有する撮像検出器を用いた撮像のための方法及び装置
EP2806798A1 (en) Multi-directional phase contrast x-ray imaging
JP2016126010A (ja) Ct検出方法及びct装置
US20120061581A1 (en) Mixed resolution and multiplexing imaging method and system
RU2700470C2 (ru) Устройство и способ визуализации
CN106768328A (zh) 一种光谱仪成像系统
US9239304B2 (en) X-ray imaging apparatus
KR20170082525A (ko) 컴퓨터 단층 촬영 장치 및 연관된 방법
US9261608B2 (en) Imaging apparatus, an aperture for the imaging apparatus and a method for manufacturing an aperture of an imaging apparatus
JP5977167B2 (ja) 放射線断層撮影装置
KR20200102940A (ko) X선 검사 장치, 및 x선 검사 장치를 작동시키기 위한 방법
JP2008298556A (ja) X線検出器およびx線ct装置
US10548544B2 (en) Rotating-slit gamma-ray imager and associated imaging method
US7112794B2 (en) Method and system for creating an image of a radiation source
Holt Geometric calibration of detectors with discrete irregularities for computed tomography
WO2015182493A1 (ja) X線ct装置
Parry et al. Dual Plane Imaging
US20140332660A1 (en) Orthographic lens system
JP2011143308A (ja) 放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6998472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150