JP2021502406A - 生体分子のコンジュゲートおよびその使用 - Google Patents

生体分子のコンジュゲートおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502406A
JP2021502406A JP2020544093A JP2020544093A JP2021502406A JP 2021502406 A JP2021502406 A JP 2021502406A JP 2020544093 A JP2020544093 A JP 2020544093A JP 2020544093 A JP2020544093 A JP 2020544093A JP 2021502406 A JP2021502406 A JP 2021502406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
group
alkyl
conjugate
trademark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020544093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7404252B2 (ja
Inventor
リユー,ユアン
ワン,ハイヤン
リー,レンク
ジャン,ルイ
リュー,チァン
Original Assignee
ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド, ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2021502406A publication Critical patent/JP2021502406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7404252B2 publication Critical patent/JP7404252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

開示されるのは、生体分子のコンジュゲートおよびその使用である。開示される生体分子のコンジュゲートは、生体分子と、共有結合により生体分子に連結される機能性部分とを含有する。機能性部分は、生体分子がそのリガンドまたは受容体に結合するのを防止する基と、タンパク質分解酵素によって活性化することのできるまたは疾患の微小環境において酸性で活性化することのできる切断可能なリンカーアームと、切断可能なリンカーアームが切断された後に自動的に脱落するものとなるリンカーアームと、生体分子の持つそのリガンドまたは受容体への結合能を維持または促進する基とを含有する。本開示の生体分子のコンジュゲートは、効果的に生体分子の免疫原性を低減し、その半減期を増加し、個体の免疫関門を突破し、病態の微小環境に到達し、病態の微小環境で活性化および放出されて、T細胞などの増殖または殺傷作用を選択的に促進し、腫瘍では、それによって標的外の腫瘍毒性を防止し、あるいは自己免疫疾患の炎症性の微小環境では、低い自己免疫性と高い有効性とを達成する。【選択図】なし

Description

本発明は、生体分子のコンジュゲートおよびその使用に関する。
天然のシステインに連結することによって抗体に作用剤をコンジュゲートすることは、抗体の使用をさらに進めるべく使用されている。毒素および薬剤などの分子は、抗体にコンジュゲートされて抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)を生成している。プロボディ(probody)を生成するための切断−マスキング用ペプチド配列と抗体との融合体は、腫瘍の局所的な活性化のために使用されている。しかし、このペプチドは、抗体の末端に限定され、活性化配列は、マスキングペプチド由来の低い活性化率と高い免疫原性とを有するペプチドにより限定される。
現行上市されている巨大分子薬剤の一般的な副作用は、免疫毒性である。免疫毒性には、免疫抑制、免疫原性の生成、過感受性、自己反応性、および有害な免疫刺激が含まれる。これらの副作用は、主に外帯性の巨大分子によって引き起こされる。体内に進入した後、異種油袋の巨大分子は、その免疫原性のために患者に免疫応答を惹起するものとなる。正常組織では、免疫とは刺激されるものであり、自己免疫応答は、抗体やサイトカインなどの巨大分子薬剤が抗原または受容体に結合した後に生じるものとなる。この時、それは患者にとって非常に危険である。例えば、非小細胞肺がんを現用のPD−1抗体であるキイトルーダおよびオプジーボにより治療する間、重篤な肺炎が起こる可能性があり、それは患者の死に繋がることさえありうる。同様の作用は、CTLA4抗体(ヤーボイ)41BB、IL−2、IL−10などの臨床使用においても報告された。非小細胞肺がんに対するオプジーボとヤーボイとの併用療法では、患者の55%が3〜4という高グレードのAEを示し、患者の36%が薬剤毒性のために薬剤治療を停止しなければならなかった。それゆえ、新しい機能を有し高度な能力のある生体分子コンジュゲートがこの分野に求められており、そのようなコンジュゲートは、血中および正常組織中での薬剤活性を遮断することによって全体的な毒性と免疫毒性とを減少させ、病態の微小環境で活性薬剤を強化し、DMPKおよび血清の半減期を調整し、抗体のFabの免疫原性を減少させ、活性生体分子の結合親和性を調整し、有効性を増強するためのものである。
本開示は、以下の構造:
R1−R2−R3−R4−S−cys−R5
を有する生体分子のコンジュゲートを提供し、式中、
R5は、1つまたは複数のシステイン残基が変異により導入された生体分子を表し;
cysは、R5に含まれるシステイン残基(複数可)を表し;
Sは、前記システイン残基(複数可)の硫黄原子(複数可)を表し;
R1は、R5がその抗原、リガンド、または受容体に結合するのを防止する基であり;
R2は、不在であるか、またはR2は、1つもしくは複数のタンパク質分解酵素により活性化することのできる切断可能なリンカーアーム、もしくは病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合であり;
R3は、不在であるか、またはR3は、R2が切断された後に自動的に脱落することのできるリンカーアーム、もしくは病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合であり;但し、R2が不在であるとき、R3は、病態の微小環境において酸性で活性化することのできる前記化学結合であり;
R4は、R5に含まれる前記システイン残基(複数可)の硫黄原子(複数可)を介して共有結合によりR5に連結された基であり、部分R1−R2−R3が切断された後にR5の抗原、リガンド、または受容体への結合能を回復、維持、または促進する基である。
上記の式では、R1−R2が、R3−R4−S−cys−R5から、タンパク質分解酵素によってまたは病態の微小環境の酸条件下で切断されると、R3−R4−S−cys−R5が放出される。すると、R3が自動的に脱落してR4−S−cys−R5が放出された後に、R4−S−cys−R5の持つR5の抗原、リガンド、または受容体への結合能が回復、維持、または改善されるものとなる。
本開示の1つまたは複数の実施形態では、生体分子コンジュゲートのR1、R2、R3、R4、およびR5は、本開示の他の部分にあるように記載される。
本開示はまた、以下の構造:
R4−S−cys−R5
化合物を提供し、式中、
R4は、−R4−a−R4−b−R4−c−によって表され、R4は、−R4−a−R4−b−R4−c−によって表され、R4−aは:
および
からなる群から選択され、式中、RaおよびRbは、それぞれ独立して、HおよびC1−6アルキルまたはC1−6アルコキシルからなる群から選択され;
4−bは:
および
からなる群から選択され、式中、式R4−b1では、Rcは、不在であるか、またはC1−12アルキル、C1−12アルコキシ−C1−12アルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル、(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、C1−12アルキルカルボニルアミノ−(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、フェニル−C1−12アルキル、C3−8シクロアルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル−C1−12アルキル、およびC1−12アルキル−フェニル−C1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2では、Rcは、アミノ基のN原子で置換されたRa−1およびRa−2を有するC1−12アルキルアミノであり、式4−b3では、Rcは、Ra−1、Ra−2、およびR2−3により置換されているアルキルの終端に最後のC原子を有するC1−12アルキルであり、式中、Ra−1、Ra−2、およびRa−3は、それぞれ独立して、C1−12アルキル、C1−12アルキル−OH、およびC1−12アルキル−NR’’R’’’からなる群から選択され、式中、R’’およびR’’’は、それぞれ独立して、HおよびC1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2およびR4−b3では、R4−bは、Ra−1、Ra−2、およびRa−3のうち少なくとも1つを介してR4−cに連結し;
4−cは、
および
からなる群から選択され、式中、Rxは、H、ハロ、およびC1−4アルキルからなる群から選択され;pは、1から10の範囲の整数、例えば1から5の整数などであり;qは、1から4の整数、例えば1から2の整数などであり;但し、R4−aが式R4−a2、R4−a3、およびR4−a4からなる群から選択されるとき、R4−cが不在であり;
上式で、R3は、R4のR4−cを介してR4に連結し、R4−aの各式に示された波線は、R4−aがR4−bに連結する位置を標示する。
また、提供されるのは、R1−R2−R3−R4によって表される化合物であり、式中、R1、R2、R3、およびR4は、本開示の任意の実施形態にあるように規定される。
本開示は、本明細書に記載される生体分子のコンジュゲートまたはR4−S−cys−R5化合物の、抗腫瘍薬剤の製造における使用を提供する。
本開示は、本明細書に記載される生体分子のコンジュゲートを含む医薬組成物を提供する。
本開示は、治療有効量の本明細書に記載される生体分子のコンジュゲートまたはR4−S−cys−R5化合物を、それを必要とする対象に提供することを含む、腫瘍を治療または予防するための方法を提供する。
本開示はまた、化合物S1〜S64および本開示の他の部分に記載される化合物、ならびに本明細書に記載される変異を含有する抗体およびサイトカインを含む、化合物を提供する。
抗体の軽鎖のアミノ酸配列のアラインメントを示す図である。 抗PD1抗体の軽鎖の点変異についてのCo−IPスクリーニングを示す図である。 抗体の構造を示す図である。 可変領域のループ4の配列が保存されていることを示す図である。 2つの抗体の可変領域が同じ生殖系列の抗体の可変領域のフレームワークに由来する可能性があることを示す図である。 いくつかの抗体の重鎖のアミノ酸配列のアラインメントを示す図である。 いくつかの抗体の軽鎖のアミノ酸配列のアラインメントを示す図である。 PD1 Ab−C28のコンジュゲーションを示す図である。 活性化前後のPD1 Ab−C28コンジュゲートのPD1との結合を示す図である。 活性化可能な結合アームを含有し病態の微小環境で活性化される、生体分子のコンジュゲートの概要図である。 IFN−ガンマの分泌を示す図である。 生存曲線である。 死亡曲線である。 T細胞の増殖を示す図である。 抗PD1抗体のコンジュゲートが、MC38結腸がんに罹患したマウスにおいて、腫瘍の成長を阻害することを示す図である。 IL2−C41変異体のコンジュゲーションを示す図である。 活性化前後のIL2−C41コンジュゲートのIL2受容体アルファとの結合を示す図である。 IL2変異体コンジュゲーション(IL2−Thr41Cys、すなわち、IL2−C41)がT細胞の増殖に及ぼす効果を示す図である。 IL2コンジュゲートがCD4/CD8の増殖に及ぼす効果を示す図である。 IL2のコンジュゲートがB16F10腫瘍の成長を阻害することを示す図である。 抗PD−1抗体との組合せのIL2のコンジュゲートが、MC38腫瘍の成長を阻害することを示す図である。 変異体IL2、IL2 TMEAkine、およびin vitroの酵素切断後の回復型活性IL2のSDS−PAGEの結果を示す図である。 in vitroの酵素切断前後のIL2TMEAkineとIL2RαまたはRβとの結合活性を標示するELISAの結果を示す図である。 ウェスタンブロットおよび対応の結果によって検出されたIL2−T41C−S47の量を示す図である。 IL2TMEAkineが、IL2に比べて血漿中で半減期が長く曝露が高いことを標示する、in vivoの薬物動態試験を示す図である。 肺(湿重量)の測量値と、ヘマトキシリンおよびエオシンにより染色された切片とを示す図であり、IL2 TMEAkineが肺に野生型IL2よりも低い毒性を誘導することを標示する。 IL2−T41C/S87C−S47andIL2−R38D/E61R/S87C−S47が肺にほぼ毒性を誘導しないことを標示する、肺の測量値の図である。 治療後の腫瘍体積を示す図である。 腫瘍における活性IL2の曝露が高いことを示す図であり、このことは、肺および心臓において抗腫瘍効果の有効性が高く活性IL2の曝露が低いことに一致し、これは肺水腫の毒性が低いことに一致する。 5つ位置全てが高い効率でS13リンカーにコンジュゲートされたことを示す、還元SDS−PAGEゲルの結果を示す図である。 8つの選択された抗体配列を示す図である。 抗体の選択された変異部位に各種R4基を部位特異的にコンジュゲートすることによって、R4基をスクリーニング用に選択的に換えることができたことを示す図である。 異なる部位へのコンジュゲーションが、異なる程度で結合活性の回復を示すことを示す図である。 ヒトCTLA−4タンパク質との結合活性が有意に減少したTMEAbodyが、受容体遮断活性の劇的な減少をも示すことを示す図である。 CTLA−4に対する結合活性の減少したTMEAbodyが、T細胞の活性化の機能的な有効性の障害を示し、プロテアーゼにより媒介される活性化がTMEAbodyの活性を復活できることを示す図である。 イピリムマブTMEAbodyが、WTイピリムマブと同様の有効性で、腫瘍においてTreg集団を有意に下方制御することを示す図である。 TMEAbodyが、マウス血清中において、37℃で96時間後に有意に分解することなく、高い安定性を示すことを示す図である。 CTLA−4 TMEAbodyが、S47官能基によるコンジュゲーションによって、WT−イピリムマブおよびCTLA−4プロボディに比較して、半減期および曝露の増加を示すことを示す図である。 イピリムマブTMEAbodyが、WTイピリムマブと同等の有効性で腫瘍サイズを制御するのに対して、対照のヒトIgGは、何ら有効性を示せないことを示す図である。 TMEAbodyが、WTイピリムマブと同等かまたはそれより低い抗体価で、極めて低い免疫応答を動物に引き起こすことを示す図である。 併用療法コンジュゲートにおいて抗CTLA4 TMEAbodyのコンジュゲートにより免疫系を保護することによって、一次抗体に比較して自己免疫を低減できたことを示す図である。 R4−7のコンジュゲーションの後、または40kDコンジュゲート型TMEAbodyのプロテアーゼによる切断の後に、Niv−se001が、WTニボルマブの432%という活性の増加を示すことを示す図である。 R4−7によるコンジュゲーションの後、または40kDの官能基にコンジュゲートされたNiv−se005のプロテアーゼによる切断の後に、Niv−se005の結合活性が、WTニボルマブと同等のレベル(WTの125%)に復活することを示す図である。 ペムブロリズマブTMEAbodyおよびニボルマブTMEAbodyが、WTのペムブロリズマブ抗体またはニボルマブ抗体と同等の有効性で腫瘍サイズを制御するのに対して、対照のヒトIgGが何ら有効性を示せなかったことを示す図である。 併用療法における抗CTLA4 TMEAbodyまたは抗PD1 TMEAbodyが、一次抗体に比較して自己免疫を低減できたことを示す図である。 治療後の腫瘍体積を示す図である。
実施形態
本開示の範囲内で、上記に述べられた技術的特徴のそれぞれ、および以降に本明細書に述べられる技術的特徴のそれぞれ、例えば実施例などは、互いに組み合わされて好適な技術的解決策を構成することができることを理解するべきである。さらに、本開示は、記載される具体的な実施形態に限定されず、それゆえにもちろん変わることがある。また、別段に規定のない限り、本明細書に使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明の属する技術分野の当業者によって一般に理解されているものと同じ意味を有することを理解されたい。本明細書に記載されるものに同様または等しい任意の方法および材料も、本発明の実践または試験に使用することができるとはいえ、好適な方法および材料がこれより記載される。本明細書に述べられた全ての刊行物は、その刊行物が関連して引用される方法および/または材料を開示および記載するために、本明細書に参照により組み込まれる。
本明細書および添付の特許請求の範囲に使用される際に、単数形「a」、「an」、「and」、および「the」は、別段にコンテキストが明確に記述しない限り、複数の指示を含むことに留意しなければならない。それゆえ、例えば、「an 抗体」への言及は複数の抗体を含み、「the 抗体」への言及は1つまたは複数の抗体および当業者に公知のそれらの等価物などを含む。特許請求の範囲はどの任意選択的な要素も除外するように起草されうることにさらに留意されたい。そのため、本陳述は、特許請求の範囲の要素の記載またはの「負の」限定の使用に関連する、「のみ(solely)」、「のみ(only)」など排他的な用語の使用のための先行的根拠として、役割を果たすことが意図されている。
本開示の目的の1つは、改変型生体分子を提供することであり、この分子は、病態の微小環境でのみ、例えば腫瘍の微小環境または炎症性環境などでのみ活性化されて、そのリガンドとの同じまたは向上さえした結合能を有する生体分子(R5)を病態の微小環境に放出し、それによって、生体分子の標的向性および有効性を向上させ、薬剤耐性を克服し、毒性を低減する。
本開示では、改変型生体分子はコンジュゲートであり、それは生体分子と、共有結合により生体分子に連結される機能性部分とを含む。本開示での使用に適した生体分子は、目的の生物学的な機能または活性を有する生体分子であることがあり、そのようなものとしては、以下に限定されないが、様々な機能性タンパク質が挙げられる。目的の生物学的な機能または活性としては、以下に限定されないが、酵素学および免疫学における機能または活性が挙げられる。そのため、本開示での使用に適した生体分子としては、以下に限定されないが、抗体またはその機能性断片、酵素、融合タンパク質(タンパク質−抗体融合体など)、抗体薬剤コンジュゲート、サイトカイン、および任意の他の遺伝子工学的に作出された生体分子が挙げられる。
本明細書に使用される際に、用語「抗体」は、所望の生物活性(Miller et al (2003) Jour. of Immunology 170:4854-4861)を呈示する限り、最も広い意味に用いられ、具体的にはモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、二量体、多量体、多重特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、および抗体断片をカバーする。文脈中および図中では、抗体は、「Ab」と略記される。
基本的な抗体の構造単位は、ポリペプチド鎖の2つの同一の対から構成される四量体を含むことが知られており、各対は、1つの軽鎖と1つの重鎖とを有する。各鎖のN末端部分は、抗原認識に主に関与する約100個から110個以上のアミノ酸の可変領域を含む。各鎖のC末端部分は、エフェクター機能に主に関与する定常領域を画定する。重鎖(VH)の可変領域および軽鎖(VL)の可変領域は、それぞれ3つの相補性決定領域(CDR)を含有し、そのようなものとしては、HCDR1、HCDR2、HCDR3、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3が挙げられる。これらの6つのCDRは、抗体の抗原結合部位を形成する。可変領域の残りのアミノ酸は、比較的保存されており、フレームワーク領域(FR)とよばれる。VHおよびVLは、それぞれ4つのフレームワーク領域を含有し、それらはそれぞれ、FR1、FR2、FR3、およびFR4とよばれる。
抗体は、マウス型、ヒト型、ヒト化、キメラであるか、または他の種に由来しうる。本明細書に開示されるイムノグロブリンは、任意のタイプ(例えばIgG、IgE、IgM、IgD、およびIgA)、クラス(例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2)、またはイムノグロブリン分子のサブクラスとすることができる。イムノグロブリンは、任意の種を由来とすることができる。しかし、一態様では、イムノグロブリンは、ヒト、マウス、またはウサギの起源である。
抗体断片は、完全長抗体の一部、一般的にはその抗原結合性領域または可変領域を含む。好ましくは、抗体の断片は、機能性断片であり、すなわち、無傷の抗体の抗原結合能を保持する。抗体断片または機能性断片の例としては、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)2断片、およびFv断片;ダイアボディ;線状抗体;ならびに単鎖抗体分子(scFv)などが挙げられる。
本明細書で使用される融合タンパク質は、抗体の抗原結合性ドメインと、任意選択的にサイトカインとを含有してよい。本融合タンパク質に含有される抗体の抗原結合性ドメインは、HER2、CD19、EGFR、CD22、CD3、TROP2、糖タンパク質NMB、グアニル酸シクラーゼC、CEA、CD79b、PSMA、ENPP3、メソテリン、CD138、NaPi2b、CD56、CD74、FOLR1、DLL3、CEACAM5、CD142、SLAMF7、CD25、SLTRK6、CD37、CD70、AGS−22、C4.4A、FGFR2、Ly6E、MUC16、BCMA、pカドヘリン、エフリン−A、LAMP1、MUC1、CD19、PDL1、HER2、NY−ESO−1、BCMA、WT1,MUC1、CD20、CD23,ROR1、CD123、CD33、CD44v6、CD174、CD30、CD133、cMet、EGFR、FAP、EphA2、GD2、GPC3、IL−13Ra2、LewisY、メソテリン、SS1,CEA、CD171、EGFR、EGFRvIII、VEGFR2、NY−ESO−1、MUC−1、およびMAGE−A3からなる群から選択される抗原に対する抗原結合性ドメインとしてもよいし、本明細書に記載される任意の抗体の抗原結合性ドメインとしてもよい。一部の実施形態では、融合タンパク質は、二重特異性抗体であり、これは、HER2、CD19、EGFR、CD22、CD3、TROP2、糖タンパク質NMB、グアニル酸シクラーゼC、CEA、CD79b、PSMA、ENPP3、メソテリン、CD138、NaPi2b、CD56、CD74、FOLR1、DLL3、CEACAM5、CD142、SLAMF7、CD25、SLTRK6、CD37、CD70、AGS−22、C4.4A、FGFR2、Ly6E、MUC16、BCMA、pカドヘリン、エフリン−A、LAMP1、MUC1、CD19、PDL1、HER2、NY−ESO−1、BCMA、WT1,MUC1、CD20、CD23,ROR1、CD123、CD33、CD44v6、CD174、CD30、CD133、cMet、EGFR、FAP、EphA2、GD2、GPC3、IL−13Ra2、LewisY、メソテリン、SS1,CEA、CD171、EGFR、EGFRvIII、VEGFR2、NY−ESO−1、MUC−1、およびMAGE−A3からなる群から選択される抗原に対する抗原結合性ドメインを含有するか、または、本明細書に記載される任意の抗体に由来する抗原結合性ドメインを含有する。好ましくは、二重特異性抗体は、単鎖の二重特異性抗体であり、それは、同じまたは異なる抗体に由来する2つのscFvを含有する。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、抗体−サイトカイン融合タンパク質であり、これは、抗体またはその機能性断片と、IL−2、IL−7、IL−10、IL−11、IL−12、IL−15、IL−21、IFN−α、IFN−β、IFN−γ、G−CSF、GM−CSF、TNF−α、TRAP、およびTRAILからなる群から選択されるサイトカインとを含有する。そのような融合タンパク質の例は、抗PD−l抗体または抗CD3抗体またはその抗原結合性ドメインIL2との融合タンパク質である。
本明細書に使用される抗体は、当技術分野に公知の任意の抗体またはその機能性断片としてよい。例えば、本明細書に使用される抗体は、抗Her2抗体、抗EGFR抗体、抗VEGFR抗体、抗CD20抗体、抗CD33抗体、抗PD−L1抗体、抗PD−1抗体、抗CTLA−4抗体、抗TNFα抗体、抗CD28抗体、抗4−1BB抗体、抗OX40抗体、抗GITR抗体、抗CD27抗体、抗b−CD40抗体、もしくは抗ICOS抗体、抗CD25抗体、抗CD30抗体、抗CD3抗体、抗CD22抗体、抗CCR4抗体、抗CD38抗体、抗CD52抗体、抗補体C5抗体、抗RSV−Fタンパク質、抗GD2抗体、抗GITR抗体、抗糖タンパク質受容体lib/Illa抗体、抗ICOS抗体、抗IL2R抗体、抗LAG3抗体、抗インテグリンα4抗体、抗lgE抗体、抗PDGFRa抗体、抗RANKL抗体、抗SLAMF7抗体、抗LTIGIT抗体、抗TIM−3抗体、抗VEGFR2抗体、抗VISTA抗体からなる群から選択される抗体またはその機能性断片としてよい。
好適な実施形態では、本明細書に使用される抗体は、ウトミルマブ、ウレルマブ、ADG106、ポテリジオ(商標)(モガムリズマブ)、ポテリジオ(商標)(モガムリズマブ)、ベキサール(商標)(トシツモマブ)、ゼヴァリン(商標)(イブリツモマブ・チウキセタン)、リツキサン(商標)(リツキシマブ)、アーゼラ(商標)(オファツムマブ)、ガザイバ(商標)(オビヌツズマブ)、ベスポンサ(商標)(イノツズマブ・オゾガマイシン)、ゼナパックス(商標)(ダクリズマブ)、バリルマブ、セラリズマブ、アドセトリス(商標)(ブレンツキシマブ・ベドチン)、マイロターグ(商標)(ゲムツズマブ)、ダラザレックス(商標)(ダラツムマブ)、CDX−1140、SEA−CD40、RO7009789、JNJ−64457107、APX−005M、ChiLob7/4、キャンパス(商標)(アレムツズマブ)、ラプティバ(商標)(エファリズマブ)、ソリリス(商標)(エクリズマブ)、ヤーボイ(商標)(イピリムマブ)、トレメリムマブ、アービタックス(商標)(セツキシマブ)、ベクティビックス(商標)(パニツムマブ)、ポートラーザ(商標)(ネシツムマブ)、TheraCIM(商標)(ニモツズマブ)、シナジス(商標)(パリビズマブ)、ユニツキシン(商標)(ジヌツキシマブ)、TRX−518、MK−4166、MK−1248、GWN−323、INCAGN0186、BMS−986156、AMG−228、レオプロ(商標)(アブシキシマブ)、ハーセプチン(商標)(トラスツズマブ)、パージェタ(商標)(ペルツズマブ)、カドサイラ(商標)(Ado−トラスツズマブ・エムタンシン)、GSK−3359609、JTX−2011、シムレクト(商標)(バシリキシマブ)、タイサブリ(商標)(ナタリズマブ)、BMS−986016、REGN3767、LAG525、ゾレア(商標)(オマリズマブ)、タボリマブ、PF−04518600、BMS−986178、MOXR−0916、GSK−3174998、INCAGN01949、IBI−101、キイトルーダ(商標)(ペムブロリズマブ)、オプジーボ(商標)(ニボルマブ)、ラルトルボ(商標)(オララツマブ)、テセントリク(商標)(アテゾリズマブ)、BMS−936559、バベンチオ(商標)(アベルマブ)、イミフィンジ(商標)(デュルバルマブ)、プロリア(商標)(デノスマブ)、エムプリシティ(商標)(エロツズマブ)、MTIG7192A、TSR−022、MBG−453、レミケード(商標)(インフリキシマブ)、ヒュミラ(商標)(アダリムマブ)、アバスチン(商標)(ベバシズマブ)、ルセンティス(商標)(ラニビズマブ)、サイラムザ(商標)(ラムシルマブ)、およびJNJ−61610588からなる群から選択される抗体またはその機能性断片としてよい。
本開示では、サイトカインは、当技術分野に一般に用いられる意味と構造とを有することがある。それは、一般的に、広範な生物活性を有する小タンパク質の1種を指し、このタンパク質は、単球、マクロファージ、T細胞、B細胞、NK細胞などの免疫細胞、または内皮細胞、上皮細胞、線維芽細胞などの非免疫細胞を刺激することによって、合成および分泌される。サイトカインは、細胞の成長、分化、および作用、ならびに対応の受容体との結合を通じた免疫応答を調節することがある。適したサイトカインとしては、インターロイキン、インターフェロン、腫瘍壊死因子スーパーファミリー、コロニー刺激因子、走化性因子、成長因子などが挙げられる。
例示的なサイトカインとしては、以下に限定されないが、IL−2、IL−7、IL−10、IL−11、IL−12、IL−15、IL−21、IFN−α、IFN−β、IFN−γ、G−CSF、GM−CSF、TNF−α、TRAP、およびTRAILが挙げられる。
本開示では、生体分子のアミノ酸配列の適した位置(複数可)の1つまたは複数(5個未満または3個未満)のアミノ酸が、システインに変異され、生体分子は、本開示の機能性部分(R1−R2−R3−R4)に、システインのチオール基を介して共有結合により連結される。例えば、関心のある生体分子の関心のある1個または2個のアミノ酸が、機能性部分とのコンジュゲーションのためにシステインに変異される。抗体については、変異位置は、可変領域の相補性決定領域または非相補性決定領域に存在することがある。好ましくは、変異は、置換による変異である。さらに好ましくは、変異は、抗体の軽鎖の可変領域に発生する。一般的に、変異体は、調製することができ、次いで、対応の抗原に対するその結合活性を試験される。変異体が、野生型抗体に比較して、結合活性の70%以上、好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上を保持するならば、その変異位置のアミノ酸残基が、機能性部分に共有結合的に連結するためにシステインに変異されてよいものと考えられる。あるいは、ある特定の実施形態では、変異体をR4に連結することによって作製されたコンジュゲートが、結合活性の80%以上、好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上を保持するならば、その変異位置のアミノ酸残基が、機能性部分を共有結合的に連結するためにシステインに変異されてもよいものと考えられる。
概して、抗体の軽鎖の可変領域のCDRのG、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYなどのうち1つまたは複数、さらに好ましくはG、A、S、T、L、I、K、およびYのうち1つまたは複数、さらに好ましくはG、A、T、L、およびSのうち1つまたは複数が、システインに変異されてもよい。一部の実施形態では、抗体の重鎖の可変領域のCDRのG、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYなどのうち1つまたは複数、さらに好ましくはG、A、S、T、L、I、K、およびYのうち1つまたは複数、さらに好ましくはG、A、T、L、Y、およびSのうち1つまたは複数が、システインに変異されてもよい。変異が抗体の軽鎖の非CDRに起こる場合、軽鎖または重鎖の可変領域の非CDRのG、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYなどのうち1つまたは複数、好ましくはG、A、S、T、K、I、Y、およびL、さらに好ましくはG、A、T、Y、およびSのうち1つまたは複数が、システインに変異されてもよい。一部の実施形態では、軽鎖または重鎖の可変領域の非相補性決定領域(FR1、FR2、またはFR3など)のS、T、L、I、F、E、K、D、N、Q、R、およびY残基などのうち1つまたは複数が、システインに変異されてもよい。一部の実施形態では、置換変異が、以下の保存部位のうち1つまたは複数に導入されてもよい:VHの非相補性決定領域(FR1、FR2、またはFR3)のGln3、Ser7、Ser26、Glu46、Thr68、およびAsp72、ならびにVLの非相補性決定領域(FR1,FR2orFR3)のThr5、Tyr49、Arg61、Ser63、Ser65、Ser67、Thr72、Thr74、Ser76、およびAsp82。
例えば、一部の本開示の実施形態では、抗PD−1抗体(ペムブロリズマブなど)の重鎖の変異位置は、Ser7、Gly8、Gly15、Ala16、Ser17、Ala24、Ser25、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Asn31、Tyr32、Tyr33、Tyr35、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Gly49、Gly50、Ile51、Asn52、Ser54、Asn55、Gly56、Gly57、Thr58、Asn59、Lys63、Lys65、Thr69、Leu70、Thr71、Thr72、Asp73、Ser74、Ser75、Thr76、Thr77、Thr78、Ala79、Leu83、Ser85、Leu86、Thr91、Ala92、Arg99、Asp100、Tyr101、Arg102、Asp104、Gly106、Gly111、Gly113、Thr114、115Thr、117Thr、Ser119、Ser120、Ala121、Ser122、Thr123、Lys124、Gly125、およびSer127からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Ile2、Thr5、Ser7、Ala9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Ala25、Ser26、Lys27、Gly28、Ser30、Thr31、Ser32、Gly33、Tyr34、Ser35、Tyr36、Leu37、Gly45、Ala47、Leu50、Leu51、Ile52、Tyr53、Leu54、Ala55、Ser56、Tyr57、Leu58、Ser60、Gly61、Ala64、Ser67、Gly68、Ser69、Gly70、Ser71、Gly72、Thr73、Ala76、Thr78、Ser80、Ser81、Ser95、Arg96、Asp97、Leu98、Leu100、Thr101、Phe102、Gly104、Ile110、Lys111、およびK130からなる群から選択されてもよい。
あるいは、抗PD−1抗体(ニボルマブなど)の重鎖の変異位置は、Gln3、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Gly15、Ser17、Lys23、Ala24、Ser25、Gly26、Ile27、Asn31、Thr28、Ser30、Ser32、Gly33、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Ala49、Ile51、Tyr53、Asp54、Gly55、Ser56、Lys57、Tyr59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63、Lys65、Gly66、Thr69、Ile70、Ser71、Arg72、Asp73、Asn74、Ser75、Lys76、Asn77、Thr78、Leu79、Leu81、Ser85、Leu86、Ala88、Thr91、Ala92、Thr98、Asn99、Asp100、Asp101、Tyr102、Gly104、Gly106、Thr107、Leu108、Thr110、Ser112、Ser113、Ala114、Ser115、Thr116、Lys117、Gly118、およびSer120からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Ile2、Leu4、Thr5、Ser7、Ala9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Leu21、Ala25、Ser26、Ser28、Ser30、Ser31、Tyr32、Leu33、Ala34、Tyr36、Gly41、Ala43、Leu46、Leu47、Ile48、Tyr49、Asp50、Ala51、Ser52、Asn53、Arg54、Ala55、Thr56、Gly57、Ile58、Ala60、Arg61、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Thr72、Leu73、Thr74、Ile75、Ser76、Ser77、Leu78、Ala84、Ser91、Ser92、Asn93,Arg96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly101、Thr102、Ile106、Lys107、Thr109、Ala111、Ala112、Ser114、Ile117、およびSer121からなる群から選択されてもよい。
抗CTLA−4抗体の重鎖の変異位置は、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Gly15、Ser17、Leu18、Leu20、Ala24、Ser25、Gly26、Phe27、Thr28、Phe29、Ser30、Ser31、Tyr32、Thr33、Ala40、Gly42、Lys43、Gly44、Leu45,Glu46、Thr49、Phe50、Ile51、Ser52、Tyr53、Asp54、Gly55、Lys58、Tyr59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63、Lys65、Gly66、Thr69、Ile70、Ser71、Ser75、Lys76、Thr78、Leu79、Leu81、Ser85、Leu86、Ala88、Gly89、Asp90、Thr91、Ala92、Tyr94、Tyr95、Ala97、Phe98、Thr99、Gly100、Leu102、Gly103、Asp106、Tyr107、Gly109、Gly111、Thr112、Leu113、Thr115、Ser117、Ser118、Ala119、Ser120、Thr121、およびLys122からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Ile2、Leu4、Thr5、Ser7、Gly9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Leu21、Ala25、Ser26、Ser28、Gly30、Ser31、Ser32、Tyr33、Leu34、Ala35、Tyr37、Lys40、Gly42、Ala44、Leu47、Leu48、Ile49、Tyr50、Gly51、Ala52、Phe53、Ser54、Ala56、Thr57、Gly58、Ile59、Ser64、Gly65、Ser66、Gly67、Ser68、Gly69、Thr70、Asp71、Thr73、Leu74、Thr75、Ile76、Ser77、Leu79、Ala85、Tyr92、Gly93、Ser94、Ser95、Thr98、Phe99、Gly100、Gly102、Thr103、Lys104、Ile107、Lys108、Thr110、Ala112、Ala113、Ser115、Ser128、Gly129、およびThr130からなる群から選択されてもよい。
抗CTLA−4抗体イピリムマブの重鎖の変異位置は、Gln3、Arg19、Leu20、Ser25、Gly26、Phe27、Thr28、Phe29、Ser30、Ser31、Tyr32、Thr33,Met34,His35、Gly44、Phe50、Ile51、Ser52、Tyr53、Asp54、Gly55、Asn56、Asn57、Lys58、Tyr59、Tyr60、Thr69、Ser71、Arg72、Asp73、Asn74、Ser75、Lys76、Asn77、Thr99、Gly100、Trp101、Leu102、Gly103およびPro104からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Gln6、Arg24、Ala25、Ser26、Gln27、Ser28,Val29、Gly30、Ser31、Ser32、Tyr33、Ile49、Tyr50、Gly51、Ala52、Phe53、Ser54、Arg55、Ala56、Phe53、Ser54、Arg55、Ala56、Thr57、Gly58、Ile59,Pro60、Asp61、Arg62、Ser68、Gly69、Thr70、Gln90、Gln91、Tyr92、Gly93、Ser94、Ser95,Pro96andTrp97からなる群から選択されてもよい。
抗TNFα抗体の重鎖の変異位置は、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Leu11、Gly15、Ser17、Leu18、Leu20、Ala24、Ser25、Gly26、Thr28、Asp30、Asp31、Tyr32、Ala33、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Ser49、Ala50、Ile51、Thr52、Asn54、Ser55、Gly56、Ile58、Asp59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63,Glu65、Gly66、Phe68、Thr69、Ile70、Ser71、Asp73、Asn74、Ala75、Lys76、Ser78、Leu79、Tyr80、Leu81、Ser85、Leu86、Ala88、Thr91、Ala92、Lys98、Ser100、Tyr101、Leu102、Ser103、Thr104、Ala105、Ser106、Ser107、Leu108、Asp109、Tyr110、Gly112、Gly114、Thr115、Leu116、Thr118、Ser120、Ser121、Ala122、Ser123、およびThr124からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Asp1、Thr5、Ser7、Ser9、Ser10、Leu11、Ser12、Ala13、Ser14、Gly16、Thr20、Ile21、Ala25、Ser26、Gln27、Gly28、Ile29、Arg30、Asn31、Tyr32、Leu33、Ala34、Tyr36、Lys39、Gly41、Lys42、Ala43、Leu48、Leu47、Ile48、Tyr49、Ala50、Ala51、Ser52、Thr53、Leu54、Gln55、Ser56、Gly57、Ser60、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Asp70、Thr72、Leu73、Thr74、Ile75、Ser76、Ser77、Leu78、Ala84、Thr85、Tyr91、Asn92、Arg93、Ala94、Tyr96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly101、Thr102、Ile106、Lys107、Thr109、およびAla111からなる群から選択されてもよい。
抗CD28抗体の重鎖の変異位置は、Ser7、Gly8、Gly15、Ala16、Ser17、Ser21、Ala24、Ser25、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Ser31、Tyr32、Ala40、Gly42、Gly44、Gly49、Tyr52、Gly54、Thr58、Ala68、Thr69、Thr71、Thr74、Ser75、Ser77、Thr78、Ala79、Ser84、Leu86、Ser88、Thr91、Ala92、Thr97、Ser99、Tyr101、Gly102、Leu103、Gly113、Thr114、Thr115、Thr117、Ser119、Ser120、Ala121、Ser122、およびThr123からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Thr5、Ser7、Ser9、Ser10、Ser11、Ser12、Ala13、Ser14、Gly16、Thr20、Thr22、Ala25、Ser26、Ser27、Ile29、Tyr30、Ala43、Leu46、Leu47、Tyr49、Lys50、Ala51、Ser52、Leu54、Thr56、Gly57、Ser60、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Asp70、Thr72、Thr74、Ser76、Ser77、Ala84、Thr85、Gly91、Thr93、Tyr94、Tyr96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly100、Gly101、Thr102、Thr109andAla111からなる群から選択されてもよい。
抗4−1BB抗体の重鎖の変異位置は、Thr31、Tyr32、Ser35、Lys50、Tyr52、Asp55、Ser56、Tyr57、Thr58、Asn59、Tyr60、Ser61、Gln65、Gly66、Gly99、Tyr100、Gly101、Asp104、およびTyr105からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Ser23、Gly24、Asp25、Asn26、Gly28、Asp29、Gln30、Tyr31、Gln49、Asp50、Lys51、Asn52、Arg53、Ser55、Gly56、Thr89、Tyr90、Thr91、Gly92、Gly94andSer95からなる群から選択されてもよい。
抗Her2抗体(トラスツズマブなど)の重鎖の変異位置は、:Arg19、Lys30、Asp31、Tyr33、Arg50、Tyr62、Asn55、Tyr57、Arg59、Tyr60、Asp62、Lys65、Asp102andTyr105からなる群から選択されてもよく;軽鎖の変異位置は、Asp1、Gln3、Gln27、Asp28、Asn30、Tyr49、Tyr55、Arg66、Asp70、およびTyr92からなる群から選択されてもよい。
抗PD−L1抗体(アテゾリズマブなど)の重鎖の変異位置は、Gln3、Asp31、Tyr54、Tyr59、Tyr60、Asp62、Lys65、Asp73、Lys76、Asn77、およびArg99からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Arg24、Gln27、Asp28、Tyr49、Tyr55、Asp70、Gln89、Gln90、Tyr91、およびTyr93からなる群から選択される。
一部の好適な実施形態では、様々な抗体の変異位置は、好ましくは表5から表19に挙げられた位置から選択され、それらの位置は、変異された後に結合活性の70%以上、好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上を保持するか、またはR4とコンジュゲートされた後に結合活性の80%以上、好ましくは90%以上を保持する。これらの変異位置としては、CDRおよび非CDRに含まれるものが挙げられる。例えば、抗PD−1抗体1の軽鎖の好適な変異位置としては、Ala25、Ser26、Gly28、Ser30、Thr31、Ser32、Gly33、Ser35、Tyr36、Leu37、Leu54、Ala55、Ser56、Tyr57、Ser60、Gly61、Ser95、Thr101、およびGly104を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ser26、Gly28、Ser30、Ser32、Gly33、Ser35、Ala55、Ser56、Ser60、Gly61、およびSer95が挙げられる。抗PD−1抗体2の軽鎖の好適な変異位置としては、Ala25、Ser26、Ser28、Ser30、Ser31、Ala34、Ala51、Ser52、Ser54、Ala55、Thr56、Gly57、Ile58、Ala60、Ser91、Ser92、Thr97、およびGly99を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ser26、Ser28、Ser30、Ser31、Ala34、Ser52、Ser54、Thr56、Gly57、Ser91、Ser92、Thr97、およびGly99が挙げられる。抗CTLA−4抗体の軽鎖の好適な変異位置としては、Ala25、Ser26、Ser28、Gly30、Ser31、Ser32、Leu34、Ala35、Gly51、Ala52、Ser54、Ala56、Thr57、Gly58、Gly93、Ser94、Ser95、Thr98、およびGly100を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ala25、Ser26、Ser28、Gly30、Ser31、Ser32、Gly51、Ser54、Thr57、Gly58、Gly93、Ser94、Ser95、およびGly100が挙げられる。抗CD28抗体の軽鎖の好適な変異位置としては、Ser26、Ile29、Tyr30、Lys50、Ala51、Ser52、Gly91、Thr93、Tyr94、Tyr96、Thr97、およびGly99を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Tyr30、Ala51、Tyr96、Thr97、およびGly99が挙げられる。抗TNFα抗体の軽鎖の好適な変異位置としては、Ala25、Ser26、Gly28、Ile29、Tyr32、Leu33、Ala34、Ala50、Ala51、Ser52、Thr53、Leu54、Ser56、Gly57、Tyr91、Ala94、およびThr97を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ser26、Gly28、Ala51、Ser56、Gly57、Tyr91、およびAla94が挙げられる。
抗PD−1抗体1の重鎖の好適な変異位置としては、Thr30、Tyr32、Tyr35、Gly50、Ile51、Ser54、Gly56、Gly57、Thr58、Lys63、Tyr101、およびGly106を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Thr30、Gly50、Ser54、Gly56、Gly57、Thr58、Lys63、およびGly106が挙げられる。抗PD−1抗体2の重鎖の好適な変異位置としては、Ser30、Ser32、Gly33、Ile51、Tyr53、Asp54、Gly55、Ser56、Lys57、Ala61、Ser63、Lys65、Gly66、Asp101、Gly104、Gly106、Thr107、およびLeu108を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ser30、Ser32、Gly33、Tyr53、Gly55、Ser56、Ser63、Lys65、Gly66、Gly104、Gly106、およびThr107が挙げられる。抗CTLA−4抗体の重鎖の好適な変異位置としては、Ser30、Ser31、Tyr32、Thr33、Ile51、Asp54、Gly55、Lys58、Tyr59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63、Lys65、Gly66、Gly100、Leu102、Gly103、Asp106、およびTyr107を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ser30、Ser31、Thr33、Gly55、Tyr60、Ala61、Ser63、Lys65、Gly66、Gly100、およびGly103が挙げられる。抗CD28抗体の重鎖の好適な変異位置としては、Ser25、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Ser31、Tyr32、Tyr33、Tyr52、Gly54、Thr58、Ser99、Tyr101、Gly102、およびLeu103を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Ser31、Tyr52、Gly54、およびLeu103が挙げられる。抗TNFα抗体の重鎖の好適な変異位置としては、Tyr32、Ala33、Ile51、Thr52、Ser55、Gly56、Ile58、Tyr60、Ala61、Ser63、Gly66、Ser100、Tyr101、Leu102、Ser103、Thr104、Ala105、Ser106、Ser107、Leu108、およびTyr110を挙げることができ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ala33、Ile51、Ala61、Ser63、Gly66、Ser100、Thr104、およびSer106が挙げられる。
同様に、変異が軽鎖の可変領域の非CDR、すなわちフレームワーク領域に発生する際に、様々な抗体の変異位置は、好ましくは、表7および表8に挙げられるものから選択されてもよく、それらの位置は、変異された後に結合活性の80%以上、好ましくは90%以上を保持する。例えば、本明細書に開示されるように抗PD−1抗体1の軽鎖については、フレームワーク領域内の好適な変異位置としては、Thr5、Ser7、Ala9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Gly45、Ala47、Leu50、Leu51、Ile52、Ala64、Ser67、Gly68、Ser69、Gly70、Ser71、Gly72、Thr73、Ala76、Thr78、Ser80、Ser81、Ile110、およびLys111が挙げられ;さらに好ましくは、変異位置としては、Thr5、Ser7、Ala9、Leu11、Leu13、Ser14、Ala47、Leu50、Ala64、Gly68、Ser69、Ser71、Gly72、Thr73、Ser80、およびIle110が挙げられる。本明細書に開示されるような抗PD−1抗体2の重鎖については、フレームワーク領域の好適な変異位置としては、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Gly15、Ser17、Ala24、Ser25、Gly26、Thr28、Ser30、Ala40、Gly42、Gly44、Thr68、Ser71、Ser75、Thr78、Thr85、Ala88、Thr91、Ala92、Thr98、Thr110、Ser112、Ser113、Ala114、Ser115、Thr116、Lys117、Gly118、およびSer120が挙げられ;さらに好ましくは、変異位置としては、Ser7、Gly8、Gly9、Ala24、Ser25、Gly26、Gly44、Thr68、Ser75、Thr78、Thr85、Thr110、Ser112、Ser113、Ser115、Thr116、Lys117、Gly118、およびSer120が挙げられる。
他の機能性タンパク質、例えばサイトカインなどに関して、その変異体が、野生型タンパク質の結合活性(例えばその本来のリガンドの結合能)の70%以上、好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上を保持する場合に、その位置のアミノ酸残基は、機能性部分に連結するためのシステインに変異されてもよいものと考えられる。例えば、IL2の変異位置は、アルファ受容体を遮断するように、Lys32、Lys35、Thr37,Met39、Thr41、Lys43、Lys48、Lys49、Lys64、Leu72、Ala73、Ser75、Lys76、Leu94、Thr101、Thr102、Tyr107、Ala108、Thr111、およびAla112からなる群から選択されうるか;または、ベータ受容体を遮断するように、Leu12,His16、Leu19,Met23、Gly27、Ser75、Arg81、Leu85、Ser87、Leu94、Gly98、Ser99、Thr101、およびThr133からなる群から選択されるか;または、ガンマ受容体を遮断するように、Leu36、Ala50、Thr51、Thr123、Ser126、Ser127、およびSer130からなる群から選択される。一部の実施形態では、IL2の変異位置は、IL2のアルファ受容体を遮断するように、Lys32、Lys35、Thr37、Thr41、Lys43、Lys48、Lys49、Ala50、Leu72、Ala73、Ser75、Lys76、Leu94、Thr101、Thr102、Ala108、Thr111、およびAla112からなる群から選択されうるか;または、IL2のベータ受容体を遮断するように、Leu19、Gly27、Ser75、Leu80、Ser87、Leu94、Gly98、Ser99、Thr101andThr133からなる群から選択されうるか;または、IL2のガンマ受容体を遮断するように、Leu36、Ala50、Thr51、Thr123、Ser126、Ser127andSer130からなる群から選択される。
サイトカイン、例えばIL2、IL10、およびIL15などのAla、Gly、Ser、Thr、Leu、Lys、Tyr、Phe、Asp、Glu、およびIleのうち1つまたは複数は、システインに変異されていてもよい。好ましくは、サイトカインのアミノ酸配列のThr、Leu、Ala、GlyandSerのうちいずれかが、システインに変異されている。
一部の実施形態では、ヒトIL10の変異位置は、Thr6、Ser8、Ser11、Thr13、Gly17、Arg24、Ser31、Arg32、Lys34、Thr35、Lys40、Leu46、Lys49、Ser51、Lys57、Gly58、Ser66、Tyr72、Lys88,His90、Ser93、Lys99、Thr100、Arg104、Lys117、Ser118、Lys119、Lys125、Lys130、Lys134、Gly135、Tyr137、Tyr149、Thr155、Lys157、およびArg159からなる群から選択されてもよい。
本開示の融合タンパク質については、1つまたは複数のシステインが、融合タンパク質の任意のタンパク質内に導入されてもよい。例えば、二重特異性抗体については、この変異(複数可)は、どちらかもしくは両方のscFvのCDRまたは非CDRの中に、またはどちらかもしくは両方の抗原結合性ドメインの中に、導入されてもよい。抗体とサイトカインとの融合タンパク質については、抗体とサイトカインとのどちらかまたは両方が、この変異(複数可)を含有していてもよい。
例示的な配列は配列番号13〜83に参照されることがある。
生体分子の変異、トランスフェクション、発現、および精製は、当技術分野に公知の方法によって実施されてもよい。例えば、変異位置を有する生体分子の核酸が直接的に合成されてもよく、次いで、酵素消化によって得られた異なる断片の核酸分子が、発現ベクター内に連結されてもよく、そして、発現ベクターは、細菌または真核生物の宿主細胞に形質転換される。システイン変異を含有する生体分子は、宿主細胞における組換えを通じて取得されてもよい。
本開示での使用に適した細菌または真核生物の宿主細胞は、当技術分野で一般に使用される宿主細胞としてもよく、そのようなものとしては、以下に限定されないが、細菌、酵母、および哺乳動物細胞が挙げられる。有用な真核生物の宿主細胞としては、CHO細胞、HEK293T細胞、またはピキア・パストリスが挙げられる。
本開示での使用に適した発現ベクターは、当技術分野に公知のウイルスベースの発現ベクターであり、そのようなものとしては、以下に限定されないが、バキュロウイルス、サルウイルス(SV40)、レトロウイルス、ワクシニアベースのウイルスベクターが挙げられる。適した調節因子および選択マーカーを含有する発現ベクターが、変異体を安定的に発現する哺乳動物細胞株を調製するために使用されてもよい。例えば、GS真核動物発現系(Lonza)、DHFR真核動物発現系(インビトロジェン)、およびピキア・パストリス発現系(インビトロジェン)が、発現および調製に使用されてもよい。
本開示の生体分子は、当技術分野に公知の単離方法によって精製されてもよい。これらの方法としては、以下に限定されないが、DEAEイオン交換、ゲル濾過、およびハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーが挙げられる。例えば、プロテインGカラムが、細胞培養物の上清中または細胞質の抽出物中の生体分子を単離するために使用されてもよい。一部の実施形態では、生体分子は、「工学的改変」に供されて、生体分子を親和性マトリックスに捕捉することを可能にするアミノ酸配列を含有するものとされることがある。例えば、ポリペプチドを精製し易くために、タグが使用されてもよい。タグとしては、以下に限定されないが、c−myc、ヘマゴニウム(hemagonium)、ポリHis(例えば6His)、またはFlag(商標)(Kodak)が挙げられる。そのような種類のタグは、ポリペプチド内の任意の位置に挿入されてもよく、そのようなものとしては、カルボキシ末端、またはアミノ末端が挙げられる。本開示の生体分子はまた、イムノアフィニティクロマトグラフィーによって精製されてもよい。
本開示での使用に適した機能性部分は、式R1−R2−R3−R4によって表されることがある。この機能性部分では、R1、R2、R3、およびR4は、任意の適した連結様式を介して合わせて連結されており、そのような連結様式としては、以下に限定されないが、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合が挙げられる。本開示では、アミド結合は、「−CO−NH−」によって表されることがあり、エステル結合は、「−C(O)−O−」によって表されることがあり、カルバメート結合は、「−NH−C(O)−O−」によって表されることがあり、ウレア結合は、「−NH−CO−NH−」によって表されることがあり、ヒドラゾン結合は、「−CH=N−NH−」によって表されることがある。
R1は、生体分子R5のための保護基である。それは、生体分子が他の分子によって干渉されるのを防止するために、生体分子がそのリガンドまたは受容体に結合することを防止する任意の群から選択されてもよく、例えば、生体分子が腫瘍または炎症性の微小環境などの病態の微小環境に到達する前にそのリガンドまたは受容体に結合するのを防止するものがある。適したR1は、ポリエチレングリコール−C1−5アルキルカルボニル、ナフチルカルボニル、キノリルカルボニル、フルオレニルカルボニル、アダマンチルカルボニル、
または
および
からなる群から選択されてもよく、式中、各Rは、独立してC1−4アルキルであり;各nは、独立して1から30000の範囲の整数、例えば1から15000、1から5000、1から2000、1から300、1から150、1から50、1から20、または3から12の範囲の整数であり;ポリエチレングリコールまたはpegは、44から132000の範囲の分子量、例えば1000から50000または10000から30000の範囲のものなどを有するポリエチレングリコールを表し、;mは、ポリエチレングリコールの分子量を表し;波線は、R2に連結しているR1の位置を標示する。
一部の実施形態では、R1は、以下からなる群から選択される。
および
一般的に、変異位置が生体分子の機能性ドメインに、例えば抗体のCDRに存在する場合、R1の分子量に特定の限定はなく、R1は比較的低い分子量を有することがある。変異位置が生体分子の機能性ドメインの外側に、例えば抗体の非CDRに存在する場合、R1は、好ましくは、R1−R2−R3−R4の分子量を200超、好ましくは500超、さらに好ましくは1000超とするように選択され、それゆえに生体分子のコンジュゲートの分子量が、5000超、好ましくは8000超、さらに好ましくは10000超となり、それによって病態の微小環境に達する前に生体分子がそのリガンドまたは受容体に結合することが、より良好に防止される。
本開示では、R2は、切断可能なリンカーアームである。それは、タンパク質分解酵素、プロテアーゼ、もしくはペプチダーゼにより活性化することのできるペプチド、または病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合であることがある。本開示では、タンパク質分解酵素、プロテアーゼ、またはペプチダーゼは、病態の微小環境に存在する様々なタンパク質分解酵素、プロテアーゼ、またはペプチダーゼであることがある。例えば、プロテアーゼは、システインプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ、スレオニンプロテアーゼ、ゼラチナーゼ、メタロプロテイナーゼ、またはアスパラギンペプチドリアーゼであることがある。一部の実施形態では、R2は、レグマイン、カテプシンB、カテプシンC、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンK、カテプシンL、カリクレイン、hKl、hKlO、hK15、プラスミン、コラゲナーゼ、IV型コラゲナーゼ、アストロメリシン、第Xa因子、キモトリプシン様プロテアーゼ、トリプシン様プロテアーゼ、エラスターゼ様プロテアーゼ、サブチリシン様プロテアーゼ、アクチニダイン、ブロメライン、カルパイン、カスパーゼ、カスパーゼ−3、Mirl−CP、パパイン、HIV−1プロテアーゼ、HSVプロテアーゼ、CMVプロテアーゼ、キモスム(chymosm)、ペプスム(pepsm)、マトリプターゼ,レグマイン、プラスメプスム(plasmepsm)、ネペンテシン、メタロエクソペプチダーゼ、メタロエンドペプチダーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、MMPl、MMP2、MMP3、MMP8、MMP9、MMPlO、MMP11、MMP12、MMP13、MMP14、ADAMlO、ADAM12、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(uPA)、ネンテロキナーゼ(nenterokinase)、前立腺特異的抗原(PSA,hK3)、インターロイキン−113転換酵素、トロンビン、FAP(FAP−a)、メプリン、グランザイム、ジペプチジルペプチダーゼ、およびジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV/CD26)のうち少なくとも1つによって切断されることがある。好適な実施形態では、本開示は、具体的には、腫瘍の微小環境において腫瘍細胞により多く発現および分泌される、レグマインに関する。また、腫瘍関連マクロファージ(M2型)は、レグマインの発現により単球および炎症性マクロファージ(M1型)とは異なる。本開示では、上記ペプチドは、タンパク質分解酵素の基質である。それは、タンパク質分解酵素によって認識し切断することができる。
本開示のR2は、−R2a−、−R2b−、−R2a−N−、−R2a−D−、−R2a−AAN−、−R2a−AAD−、または−R2a−R2b−によって表されることがあり;式中、R2aは、1つまたは複数のタンパク質分解酵素によりアミド結合で切断することのできるペプチドであり;R2bは、R3と共にカルバメートを形成する側鎖にその窒素を有するペプチドの1種であって、このカルバメートは、1つまたは複数のタンパク質分解酵素により切断することができ;Aは、アラニンであり;Nは、R3と共にカルバメートを形成する側鎖にその窒素を有するアスパラギンであって、このカルバメートは、レグマインにより切断することができ;Dは、R3と共にカルバメートを形成する側鎖にその窒素を有するアスパラギン酸であって、このカルバメートは、グランザイムBにより切断することができる。R2aとR2bとは、アミド結合を形成することによって連結することができる。レグマインとグランザイムBがR2とR3との間の結合(カルバメートなど)を切断した後、R3は、速やかに自己放出を経ることができる。次いで、R4部分が保持されることがある。他の酵素がR2のアミド結合で切断することがあるが、それによっていくつかのアミノ酸残基がリンカーに留まり、それゆえにR3の自己放出が起こらないものとなる。そのようなR2の例としては、以下に限定されないが、LTPRLGPAAN(配列番号84)、GPAAN(配列番号85)、およびLSGRSDN(配列番号86)が挙げられる。
一部の実施形態では、タンパク質分解酵素により活性化することのできる適したペプチドは、トリペプチドであることがある。当技術分野に公知の病態の微小環境においてタンパク質分解酵素によって認識し切断する(活性化する)ことのできる任意の基質ペプチドは、本明細書に開示されるようなR2として使用されることがある。そのようなペプチドは、本開示に参照によりその実体が組み込まれるWO2016/026458に開示される構造を有することがある。一部の実施形態では、本開示での使用に適したトリペプチド構造において、R1に連結されたアミノ酸残基は、Ala、Thr、Val、およびIleからなる群から選択されてもよく、中位のアミノ酸残基は、Ala、Thr、Val、およびAsnからなる群から選択されてよく、R3に連結されたアミノ酸残基は、AsnおよびAspからなる群から選択されてよい。概して、R2は、そのアミノ酸残基のアミノ基を介してアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式でR1に連結し、そのアミノ酸残基のカルボキシ基を介してアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式でR3に連結する。一部の本開示の好適な実施形態では、トリペプチドは、Ala−Ala−AsnおよびAla−Ala−Aspからなる群から選択される。Ala−Ala−Asnは、レグマインによって認識され切断されてもよく、Ala−Ala−Aspは、グランザイムによって認識され切断されてもよい。
一部の実施形態では、R2は、病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合であることがある。そのような結合としては、以下に限定されないが、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合が挙げられる。R2が化学結合である際に、本明細書に開示される機能性部分は、式R1−R2−R3−R4によって表されることあり、式中、R1は、病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合によってR3に連結する。例えば、一部の実施形態では、R1−R2−R3−R4の構造は、以下のように表されることがある。
または
式中、XおよびYは、それぞれ独立してNR’またはOであり、Zは、HまたはC1−10アルキルであり、好ましくはC1−4アルキルであり、R’は、HまたはC1−4アルキルであり;R3は、R1およびR4に、XおよびYをそれぞれ介してアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式で連結する。
一部の実施形態では、R1−R2−R3−R4の構造は、以下のように表されることがある。
および
本開示では、R3は、R2の切断の後に自動的に脱落してR4−S−cys−R5を放出することができる、自動的に切断可能なリンカーアームとしてもよい。例えば、そのようなリンカーアームとしては、以下に限定されないが、
および
が挙げられる。式中、XおよびYは、それぞれ独立してNR’またはOであり、Zは、HまたはC1−10アルキル、好ましくはC1−4アルキルであり;Rは、C1−4アルキルであり;andR’は、HまたはC1−4アルキルであり;R4は、上記式のYまたはNを介して例えばアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、およびヒドラゾン結合などの様式で、R3に連結する。一部の実施形態では、R3は、−NH−フェニル−CHO−、−NH−フェニル−CH=N−、−NH−フェニル−C(CH)=N−、−O−フェニル−CH=N−、および−O−フェニル−C(CH)=N−からなる群から選択される。
一部の実施形態では、R3は、病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合である。化学結合は、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、およびヒドラゾン結合からなる群から選択されることがある。
R3が酸性で活性化することのできる化学結合である際に、R1−R3−R4−S−cys−R5が酸性により活性化することができるのみとなるように、R2は不在であることがある。一方、R2が不在である際に、R3は、酸性で活性化することのできる化学結合でなければならない。
一部の実施形態では、R3は、以下の構造のうちのいずれかによって表される。
および
上記の式R3−1からR3−12では、R2またはR2が不在であればR1は、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、およびヒドラゾン結合を形成する限り、上式のどちらかの端に連結することがある。
本開示では、R4は、R2およびR3の切断後に、生体分子の持つ抗原、リガンド、または受容体へのその結合能を回復、維持、低減、または促進することのできる結合基である。一部の実施形態では、結果として得られたR4−s−Cys−R5は、R2およびR3の切断後に、本来のR5の持つその抗原、リガンド、または受容体への親和性の>60%を呈する。
適したR4は、−R4−a−R4−b−R4−c−によって表されることがあり、R4−aは、
および
からなる群から選択され、式中、RaおよびRbは、それぞれ独立して、HおよびC1−6アルキルまたはC1−6アルコキシルからなる群から選択され;
4−bは、
および
からなる群から選択され、式中、式R4−b1では、Rcは、不在であるか、またはC1−12アルキル、C1−12アルコキシ−C1−12アルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル、(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、C1−12アルキルカルボニルアミノ−(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、フェニル−C1−12アルキル、C3−8シクロアルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル−C1−12アルキル、およびC1−12アルキル−フェニル−C1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2では、Rcは、アミノ基のN原子で置換されたRa−1およびRa−2を有するC1−12アルキルアミノであり、式4−b3では、Rcは、Ra−1、Ra−2、およびR2−3により置換されているアルキルの終端に最後のC原子を有するC1−12アルキルであり、式中、Ra−1、Ra−2、およびRa−3は、それぞれ独立して、C1−12アルキル、C1−12アルキル−OH、およびC1−12アルキル−NR’’R’’’からなる群から選択され、式中、R’’およびR’’’は、それぞれ独立して、HおよびC1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2およびR4−b3では、R4−bは、Ra−1、Ra−2、およびRa−3のうち少なくとも1つを介してR4−cに連結し;
4−cは、
および
からなる群から選択され、式中、Rxは、H、ハロ、およびC1−4アルキルからなる群から選択され;pは、1から10の範囲の整数、例えば1から5の整数などであり;qは、1から4の整数、例えば1から2の整数などであり;但し、R4−aが式R4−a2、R4−a3、およびR4−a4からなる群から選択されるとき、R4−cが不在であり;
上式で、R3は、R4にR4のR4−cを介して連結し、R4−aの各式に示された波線は、R4−aがR4−bに連結する位置を標示する。好ましくは、式R4c−III、Rc4−IV、R4c−VI、およびR4c−VIIでは、R3は、これらの基の炭素原子に連結する。
概して、R4は、マレイミド(R4−a1)、アセチレン(R4−a2)、ビニル(R4−a3)、一置換ブテン二酸(R4−a4)、または二置換マレイミド(R4−a4).を介して、R5のシステインのS原子に連結する。
一部の実施形態では、R4は、
および
からなる群から選択され、式中、波線は、R3に連結しているR4の位置を標示する。
一部の実施形態では、R4は
によって表され、式中、
Raは、C1−12アルキル、C1−12アルコキシ、C1−12アルキルカルボニル、任意選択的に1つまたは2つのハロゲンによって置換されたフェノキシまたはフェニルアミノ、C1−12アルキルアミノ、C1−12アルコキシ−C1−12アルキルアミノ、C1−12アルキルカルボニルオキシ、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキルカルボニルオキシ、(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキルカルボニルオキシ、C1−12アルキルカルボニルアミノ−(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキルカルボニルオキシ、C1−12アルキルカルボニルアミノ、およびフェニル−C1−12アルキルカルボニルアミノからなる群から選択され;
pは、1から10の範囲の整数、例えば1から5の範囲の整数などであり;
R3は、R4のRaを介してR4に、およびR4のマレイミド基を介してR5のチオール基に連結され、
本開示のコンジュゲートでは、R4は、R5に含有されるシステインのSを介して共有結合的にR5に連結する。R1−R2は、タンパク質分解酵素によって、または病態の微小環境の酸性条件下で、R3−R4−S−cys−R5から切断され、R3−R4−S−cys−R5が放出される。次いで、R3は、自動的に脱落し、R4−S−cys−R5が放出される。R4−S−cys−R5は、R5の持つそのリガンドまたは受容体への結合能を回復または促進することができる。
本開示では、標示された各式に使用される波線(複数可)は、波線(複数可)を含有する基と他の基との連結位置を標示し、抗体のアミノ酸残基について記述されたアミノ酸の位置番号の全ては、カバット付番規則に基づくことを理解するべきである。
R5は、上に記載されるように、1つまたは複数のアミノ酸残基がシステインに変異された生体分子を表す。R5は、実際には、導入されたシステインのチオール基の水素原子を含まない、生体分子の部分である。チオール基の水素原子が不在であることにより、R5を、本開示のR4に連結するための基と捉えることが可能になる。
本開示のコンジュゲートは、DTT、TCEP、または他の還元剤によって変異体生体分子を還元すること;CuSO、デヒドロアスコルビン酸、または他の酸化剤によって酸化すること;および次いで、酸化された生体分子(R5)を液相または固相の条件下でR1−R2−R3−R4にコンジュゲートすることを含む方法によって調製されてもよい。最終生成物は、液相に収集されてもよい。
そのため、コンジュゲートに加えて、本開示はまた、機能性部分、すなわち、R1−R2−R3−R4;R2−R3−R4;R3−R4−S−cys−R5;R4−S−cys−R5;および変異型生体分子を含み;式中、R1、R2、R3、R3、R5、およびそれらの連結様式、および変異型生体分子は、本開示の任意の部分または任意の実施形態にあるように定義される。一部の実施形態では、機能的部分は、S1−S64によって示される。本開示では、−S−cys−はR4が変異によりR5に導入されたシステインのチオール基を介して共有結合的にR5に連結することを標示する。R3−R4−S−cys−R5は、タンパク質分解酵素によるかまたは病態の微小環境の酸性条件下で、R1−R2の切断によって作製されるコンジュゲートである。概して、R2からのR3の分離の後、以前にR2に連結されていたR3の基は、ヒドロキシ基(−OH)またはアミノ基(−NH)を形成する。R4−S−cys−R5は、R3の自動的な脱落の後に形成されたコンジュゲートである。概して、R3の自動的な脱落の後に、以前にR3に連結されていたR4基は、ヒドロキシ基(−OH)またはアミノ基(−NH)を形成する。
本明細書に記載されるようなコンジュゲート、機能性部分、R2−R3−R4、R3−R4−S−cys−R5、およびR4−S−cys−R5は、当技術分野に公知の方法によって合成されてもよい。例えば、それらは、本願の実施例1に記載された方法に従って調製されてもよい。
本開示はまた、本明細書に記載されるようなコンジュゲートを含む医薬組成物を含む。この医薬組成物はさらに、医薬的に許容可能な担体を含むことがある。担体は、任意の医薬的に許容可能な担体または賦形剤としてよく、それらは剤形および投与方法に従って変わることがある。医薬的に許容可能な担体は、一般的に安全で非毒性であり、製薬産業で医薬組成物を製剤化する際に使用される任意の公知の物質を含むことがあり、そのようなものとしては、フィラー、希釈剤、凝固剤、接着剤、滑沢剤、流動化剤、安定剤、着色料、湿潤剤、崩壊剤などが挙げられる。適した医薬的に許容可能な担体としては、糖類、例えば、ラクトースまたはスクロース、マンニトールまたはソルビトールなど;セルロース製剤および/もしくはリン酸カルシウム、例えば、リン酸三カルシウムもしくはリン酸水素カルシウムなど;トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプンを含むデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/もしくはポリビニルピロリドン;シリカ、タルク、ステアリン酸もしくはその塩、例えば、ステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウムなど;ならびに/またはポリエチレングリコールなどが挙げられる。医薬的に許容可能な担体を選択する際に、主な考慮されることは医薬組成物の投与方法である。これは当技術分野に周知である。
医薬組成物は、治療有効量または予防有効量のコンジュゲートを含むことがある。「有効量」は、成分の量が所望の反応を生じるには十分であることを示す。具体的な有効量は、様々な要因に依存するものとなり、そのような要因としては、治療される具体的な疾患、患者の身体的状態、例えば、体重、年齢、および性別など、治療の持続期間、併せて投与されている療法(もしあれば)、および使用された具体的な製剤が挙げられる。一般に、本明細書に記載される「有効量」とは、従来の生体分子の量である。しかし、一部の実施形態では、本医薬組成物に含有されるコンジュゲートの治療有効量または予防有効量は、従来の生体分子の量よりも低い可能性があるが、より良好な治療効果または予防効果を生じる可能性があり、それはなぜなら、生体分子が、病態の微小環境へ達する前にそのリガンドまたは受容体へ結合することのないように、保護基によって保護されているためである。
本開示の医薬組成物は、様々な適した剤形に製剤化されてもよく、そのようなものとしては、以下に限定されないが、錠剤、カプセル、注射剤などが挙げられ、期待される目的を達成するための任意の適した経路を介して投与することができる。例えば、それは、非経口的に、皮下に、静脈内に、筋肉に、腹腔内に、経皮的に、経口的に、髄腔内に、頭蓋内に、経鼻的に、または外部に投与することができる。薬剤の用量は、患者の年齢、健康状態、および体重、並行して行われる治療、および治療の頻度などに依存することがある。本開示の医薬組成物は、それを必要とする任意の対象、例えば哺乳動物、特にヒトに投与されることがある。
腫瘍患者では、腫瘍細胞または腫瘍抗原を担持する抗原提示細胞(APC)は、宿主によるT細胞の結合を介した腫瘍の免疫学的な殺傷を、部分的にまたは全体的に阻害する。しかし、本開示のコンジュゲートは、タンパク質分解酵素、特にレグマインまたはグランザイムによって、または病態の微小環境の酸性条件下で、活性化されて放出される。例えば、生体分子がIL2である本開示のコンジュゲートは、抗CD28抗体または抗PD−1抗体などは、T細胞の増殖を選択的に刺激するか、または抗腫瘍サイトカインを分泌するためのその機能を増強することができる。そのため、本開示のコンジュゲートは、個体の免疫関門を有効に突破し、病態の微小環境に達し、次いで、病態の微小環境で活性化されて放出されることが可能である。結果として、それは、腫瘍または炎症の微小環境において、選択的にT細胞の増殖または殺傷作用などを促進し、それによって低い自己免疫と高い有効性とを実現する。
そのため、本開示に開示されるコンジュゲート、R4−S−cys−R5、または変異型生体分子のそれぞれは、腫瘍または炎症を治療するために使用されることがあり、腫瘍または炎症を治療するための医薬を調製するための活性成分として使用することができる。本明細書に記載される腫瘍または炎症は、本明細書に記載されるような生体分子によって治療されることが公知である任意の腫瘍または炎症とすることができ、そのようなものとしては、以下に限定されないが、膀胱、脳、乳房、子宮頸部、結腸・直腸、食道、腎臓、肝臓、肺、上咽頭、膵臓、前立腺、皮膚、胃、子宮、卵巣、精巣、および血液などにおけるがんが挙げられる。特に、上記がんとしては、膀胱がん、脳がん、乳房がん、子宮頸がん、結腸直腸がん、食道がん、腎がん、肝臓がん、肺がん、上咽頭がん、膵がん、前立腺がん、皮膚がん、胃がん、子宮がん、卵巣がん、精巣がん、および血液がんが挙げられる。
さらに含まれるのは、腫瘍または炎症を治療または予防するための方法であって、治療有効量または予防有効量の本明細書に記載されるコンジュゲートまたはその医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法である。この方法は、任意の公知の放射線療法または免疫療法との併用で使用されることがある。
本開示に使用される用語「含むこと(comprising)」および「含むこと(including)」または同様の発現は、「からなること(consistingof)」なども意味することが理解されるべきである。全ての重量パーセンテージまたは体積パーセンテージの和は、100%に等しいものとすべきである。別段に特定のない限り、実施例に使用される様々な試薬および製品は商用製品である。別段に特定のない限り、実施例に述べられる方法は、従来の手法に従って実施された。以下の例は、本開示の範囲を限定することを意図されていない。
配列の情報を下記にまとめる。
実施例1:活性化可能な結合アームの化学構造の合成
R2がアミノ酸配列Ala−Ala−Asnを有し、R3がPABC(R3−5)である際の、合成スキームを下記に示す。
R1およびR4が異なる置換基である際に、表1に示される以下の化合物を得た。
S15により例示される際の、具体的な合成プロセスを下記に示した。
1)Fmoc−Asn(Trt)−OH(20g、0.03mol)、2−(7−アザベンゾトリアゾール)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(15g、0.04mol)、およびDMF(200mL)を、三ツ口フラスコに添加し、30分間攪拌した。p−アミノベンジルアルコール(4.1g、0.03mol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.7g、0.06mol)を0℃でそれぞれ添加し、次いで、室温で3時間攪拌した。DMFの殆どを回転蒸発により除去した。残渣を酢酸酢酸(200mL)に溶解し、飽和塩化アンモニウム溶液と次いで飽和塩化ナトリウム溶液とを用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、濾過した。溶媒を蒸発により除去した。粗生成物を叩いて、白色の固体のFmoc−Asn(Trt)−PABC(21.3g;収率:90%)を得た。
2)Fmoc−Asn(Trt)−PABC(16.0g、22mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(80mL)に溶解した。ピペリジン(30mL)を添加し、次いで、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発により除去した。残基を真空オーブンにて高真空下でさらに乾燥させて少量のピペリジンを除去し、9.8gの淡黄色の固体のNH−Asn(Trt)−PABCを生じ、これは精製せずに次の工程に使用することができた。
3)Alloc−Ala−Ala−OH(5.0g、20.4mmol)、ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)(11.6g、30.6mmol)、およびDMF(50mL)を、三ツ口フラスコに添加し、氷浴中で30分間攪拌した。NH−Asn(Trt)−PABC(9.8g、20.4mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(7.89g、61.2mmol)を0℃でそれぞれ添加し、次いで、室温で一晩攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発により除去した。残渣を酢酸酢酸(200mL)に溶解し、飽和塩化アンモニウム溶液と次いで飽和塩化ナトリウム溶液とを用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、濾過した。溶媒を蒸発により除去した。結果として得られた粗生成物を再結晶化に供し、白色の固体のAlloc−AAN(Trt)−PABC(13.0g;収率:90%)を得た。
4)Alloc−AAN(Trt)−PABC(10.0g、14.2mmol)をジクロロメタン(100mL)に溶解した。トリフルオロ酸(20mL)を添加して、次いで、室温で4時間攪拌した。水による洗浄および分画の後、有機相を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下で蒸発により除去し、残りのトリフルオロ酸を高真空下で蒸発により除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって単離し、Alloc−AAN−PABC(5.9g;収率:89%)を得た。
5)ジクロロメタン(10mL)に溶解したAlloc−AAN−PABC(467mg、1.01mmol)を、三ツ口フラスコに添加した。ジクロロメタン中4−ニトロフェニルクロロホルメート(406mg、2.02mmol)およびジクロロメタン中ピリジン(160mg、2.03mmol)を、氷浴中、窒素ガス保護下でフラスコ内にそれぞれ滴下し、次いで、室温で一晩攪拌した。1−(6−アミノヘキシル)−1H−ピロロ−2,5−ジオン(235mg、1.2mmol)を上記溶液中にバッチで添加し、室温で4時間反応させた。反応溶液を回転蒸発により乾燥した。結果として得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体のS15−1(540mg;収率:80%)を得た。
6)DMF(10ml)、S15−1(208mg、0.31mmol)、酢酸(274mg、4.65mmol)、トリフェニルホスフィンパラジウム(72mg、0.062mmol)、および水素化トリブチルスズ(1.17g、4.03mmol)を、連続的に一ツ口フラスコ内に添加した。フラスコ内の空気を窒素ガスに置換した後、S15−1が完全に反応するまで混合物を室温で攪拌した。反応が完了した後、DMFを減圧下で蒸発により除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって単離および精製し、S15−2(白色の固体、116mg、収率:62%)を得た。
7)S15−R1(940mg、0.18mmol)、ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)(95mg、0.25mmol)、およびDMF(10mL)を、三ツ口フラスコに添加し、次いで、氷浴中で30分間攪拌した。次いで、化合物S15−2(110mg、0.18mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(70mg、0.54mmol)を0℃でそれぞれ添加し、次いで、室温で一晩攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発により除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって単離および精製し、化合物S15である白色の固体(418mg;収率:40%)を得た。
R2がアミノ酸配列Ala−Ala−Aspを有し、R3がPABCである際の、合成スキームを下記に示す。
R1およびR4が異なる置換基である際に、表2に示される以下の化合物を得た。
S16によって例示される際の、具体的な合成プロセスを下記に示した。
1)Fmoc−Asp(Alloc)−OH(13.2g、0.03mol)、2−(7−アザベンゾトリアゾール)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(15g、0.04mol)、およびDMF(200mL)を三ツ口フラスコに添加し、30分間攪拌した。p−アミノベンジルアルコール(4.1g、0.03mol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.7g、0.06mol)を0℃でそれぞれ添加し、次いで、室温で3時間攪拌した。DMFを回転蒸発により除去した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体のFmoc−Asp(Alloc)−PABC(14.7g;収率:89%)を得た。
2)Fmoc−Asp(Alloc)−PABC(14.0g、25mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(80mL)に溶解した。ピペリジン(30mL)を添加し、次いで、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発により除去した。残渣を真空オーブンにて高真空下でさらに乾燥させて、精製せずに次の工程に使用できる8.0gの淡黄色の固体のNH−Asp(Alloc)−PABCを得た。
3)Fmoc−Ala−Ala−OH(7.8g、20.4mmol)、ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)(11.6g、30.6mmol)、およびDMF(50mL)を、三ツ口フラスコ内に添加し、氷浴で30分間攪拌した。NH−Asp(Alloc)−PABC(6.6g、20.4mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(7.89g、61.2mmol)を0℃でそれぞれ添加して、次いで、室温で一晩攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発により除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体のFmoc−AAD(Alloc)−PABC(12.6g;収率:90%)を得た。
4)Fmoc−AAD(Alloc)−PABC(12g、17.5mmol)をジクロロメタン(80mL)に溶解した。ピペリジン(30mL)を添加して、次いで、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発により除去した。残渣を真空オーブンにて高真空でさらに乾燥させて、7.0g淡黄色の固体を得、これを次の工程に直接的に使用した。
5)中間体S16−R1(522mg、0.1mmol)、2−(7−アザベンゾトリアゾール)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(46mg、0.12mmol)、およびDMF(20mL)を、三ツ口フラスコ内に添加し、30分間攪拌した。NH−AAD(Alloc)−PABC(46mg、0.1mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(38.7mg、0.3mmol)を0℃でそれぞれ添加し、次いで、室温で3時間攪拌した。DMFを回転蒸発により除去した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、S16−1(白色の固体、251mg、収率:45%)を得た。
6)S16−1(240mg、0.046mmol)溶解されinジクロロメタン(10mL)を、三ツ口フラスコ内に添加した。ジクロロメタン中4−ニトロフェニルクロロホルメート(18mg、0.093mmol)およびジクロロメタン中ピリジン(7.3mg、0.093mmol)を、氷浴中、窒素ガス保護下でフラスコ内にそれぞれ滴下し、次いで、室温で一晩攪拌した。R4−7(11mg、0.055mmol)を上記溶液中に添加し、室温で4時間反応させた。反応溶液を回転蒸発により乾燥した。結果として得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体S16−2(96mg;収率:38%)を得た。
7)DMF(10ml)、化合物S16−2(96mg、0.016mmol)、酢酸(127mg、2.15mmol)、トリフェニルホスフィンパラジウム(33mg、0.029mmol)、および水素化トリブチルスズ(0.54g、1.86mmol)を、一ツ口フラスコ内に連続的に添加した。フラスコ内の空気を窒素ガスにより置換した後、化合物S16−2が完全に反応するまで混合物を室温で攪拌した。反応が完了した後、DMFを減圧下で蒸発により除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって単離および精製し、化合物S16である白色の固体(54mg;収率:62%)を得た。
酸性で活性化可能な基を含有していた際の、合成スキームを以下に示した。
S20によって例示される際の、具体的な合成プロセスを下記に示した。
1)R1−10(3.1g、0.01mol)、2−(7−アザベンゾトリアゾール)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(4.56g、0.012mol)、およびDMF(20mL)を、三ツ口フラスコ内に添加し、30分間攪拌した。S20−1(1.35g、0.01mol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.87g、0.03mol)を、0℃でそれぞれ添加し、次いで、室温で3時間攪拌した。DMFを回転蒸発により除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、淡黄色の油状物質S20−2(2.5g;収率:59%)を得た。
2)S20−2(98mg、0.23mmol)およびR4−18(42mg、0.23mmol)を秤量し、50mL一ツ口フラスコ内に連続的に添加した。ジクロロメタン(5mL)を添加してS20−2およびR4−18を溶解した後、4Aモレキュラーシーブス(81mg)を添加した。フラスコ内の空気を窒素ガスに置換した後、混合物を室温で一晩反応させた。反応溶液を回転蒸発により乾燥した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、化合物S20である白色の固体(81mg;収率:60%)を得た。
R1、R3、およびR4が異なる置換基であった際に、以下の表3の化合物を得た。
化合物S1−64を質量スペクトル(MS)により確認し、それらの分子量を表4に示したが、これらは、その構造に基づき計算された分子量に一致した。
実施例2:抗体の可変領域のCDR内の変異後の結合活性の解析およびR4についてのスクリーニング
抗PD−1抗体1のアミノ酸配列は、WO200815712A1に開示されており、そのDNA配列を、宿主における発現用に最適化して合成した(ジーンウィズ社、蘇州、中国)。抗PD−1抗体2のアミノ酸配列は、WO2006121168A2に開示されており、そのDNA配列を、宿主における発現用に最適化して合成した(ジーンウィズ社、蘇州、中国)。抗CTLA−4抗体のアミノ酸配列は、米国特許出願公開第20150283234号に開示されており、そのDNA配列を最適化して合成した(ジーンウィズ社、蘇州、中国)。抗TNFα抗体のアミノ酸配列は、米国特許出願公開第009534046号に開示されており、そのDNA配列を、宿主における発現用に最適化して合成した(ジーンウィズ社、蘇州、中国)。抗CD28抗体のアミノ酸配列は、米国特許出願公開第007939638号に開示されており、そのDNA配列を、宿主における発現用に最適化して合成した(ジーンウィズ社、蘇州、中国)。合成されたDNAを消化し、改変型pTT5ベクター(バイオベクター)に連結して、pTT5−anti−PD−1−1、pTT5−anti−PD−1−2、pTT5−anti−CTLA−4、pTT5−anti−TNFα、およびpTT5−anti−CD28を作製した。pTT5−anti−PD−1−1,pTT5−anti−CTLA−4,pTT5−anti−TNFα、およびpTT5−anti−CD28を鋳型として使用し、コドンを変異位置でシステインのものに置き換えるようにプライマーを設計し、変異された断片を改変型pTT5ベクター内へとPCRおよび消化および構築することによって、システイン変異を導入した。
発現宿主をHEK293T細胞(ライフテクノロジーズ)とした。トランスフェクション前に、HEK293T細胞を、10%FBS(ギブコ)を含有する完全培地中、37℃および5%COで培養した。トランスフェクションの前日に、細胞を適切な密度で15cm培養ディッシュ上に接種し、培養培地を低IgG含有FBS(ギブコ)に交換した。トランスフェクションの6時間後、または2日目に、培養培地をFreestyle293(ギブコ)に交換した。
トランスフェクションの当日、細胞がある特定の集密度に到達した際に、リポフェクタミン2000(ライフテクノロジーズ)およびPEI(シグマ)を使用して、標的タンパク質を発現するプラスミドを293T細胞にコトランスフェクトした。抗体発現プラスミドは、抗体の重鎖および軽鎖を含んでいた。トランスフェクション後の4日目および6日目に、培養上清をそれぞれ回収した。タンパク質または抗体の発現および活性を検出し、タンパク質または抗体を精製した。
抗体(Ab)の重鎖および軽鎖内の可変領域の超可変領域は、抗体の抗原(Ag)結合部位を構成する。抗原結合性部位が抗原エピトープの構造に相補的であることから、超可変領域は、抗体の相補性決定領域(CDR)ともよばれる。抗PD−1抗体1、抗PD−1抗体2、およびCTAL4抗体の軽鎖の可変領域の配列をアラインメントし、それらのCDRを図1に示した。
本開示では、その当初の抗体に比較した際の点変異を有する各変異体の活性を、ELISAによって検出した。具体的には、96ウェルプレートを、抗体の抗原によって一晩被覆し、次いで、1%BSAブロッキング剤(サーモフィッシャー)の共存下37℃で2時間ブロッキングし、PBSTにより3回洗浄した。対応の抗体または対応の変異体を添加し、37℃で1時間結合させて、次いで、PBSTにより3回洗浄した。HRP酵素−コンジュゲート抗ヒトIgGを添加し、37℃で1時間結合させて、次いで、PBSTにより3回洗浄した。TMB基質(Solarbio社)を使用して、450nmでの吸収を検出した。変異体が結合強度に及ぼす効果を、OD変異後/OD野生型によって計算した。
表5および表6に示されるような異なる位置に変異を有する3つの抗体の変異体の結合活性を、上記の方法に従って試験した。表5および表6では、Aは結合活性90〜110%を表し、Bは結合活性70〜90%を表し、下向き矢印の記号は70%未満の結合活性を標示する。
結果では、異なる抗体の可変領域において、G、S、およびTの一部分をCに変異することにより、野生型抗体に比べて少ない効果が結合活性に及ぼされることが示され、それは元の結合活性の90%以上であった。A、IおよびTの一部分をCに変異することにより、野生型抗体の結合活性の70〜90%という結合活性が生じた。
抗PD1抗体1の軽鎖の点変異についてのCo−IPスクリーニングから得られた結果を図2に示すが、ここでは、パネルaは、WBによって検出された、野生型抗体の変異が発現に及ぼす効果を示し、パネルbは、WBによって検出された、変異型抗体のPD1との結合を示す。
R4との結合後のCDRに変異を有する抗体の変異体の結合活性の解析
表7〜16に示されるように、軽鎖または重鎖のCDRに変異を有する抗体を、コンジュゲーション用の小分子のライブラリー中のRにコンジュゲートし、それらの結合活性を、野生型抗体と比較して(抗体とのコンジュゲートの結合活性/野生型抗体の結合活性*100%)、分子間力を付与し結合活性を増強するものとなるコンジュゲーションの方式を得た。
表7および表8によれば、抗PD−1抗体1のCDRのA、G、S、Y、T、またはKをCに変異させてR4に結合した後、変異体は、結合効率>80%を保持することができた。
表9および表10によれば、抗PD−1抗体2のCDRのG、S、A、Y、K、L、またはTをCに変異させてR4に結合した後、変異体は、結合効率>80%を保持することができた。
表11および表12によれば、抗CTLA−4抗体のCDRのA、G、S、L、T、K、Y、またはDをCに変異させてR4に結合した後、変異体は、結合効率>80%を保持することができた。
表13および表14によれば、抗CD28抗体のCDRのG、S、A、I、L、K、Y、またはTをCに変異させてR4に結合した後、変異体は、結合効率>80%を保持することができた。
表13および表14によれば、抗TNFα抗体のCDRのA、G、S、L、I、Y、またはTをCに変異させてR4に結合した後、変異体は、結合効率>80%を保持することができた。
実施例3:可変領域の非CDR内の相同性の高い配列に変異を有する変異体の結合活性に関する解析とR1についてのスクリーニング
抗体は、2本の同一の軽鎖(LC)と2本の同一の重鎖(HC)とを含む4本のペプチド鎖からなる。これらの鎖は、ジスルフィド結合(複数可)および非共有結合によって単量体を形成する。2タイプの軽鎖、すなわちκおよびλと、5タイプの重鎖、すなわちμ、δ、γ、ε、およびαがある。抗体は、全体としては、定常領域と可変領域とに分けられる。可変領域は、Y形状構造の2本のアームの末端に位置する。ヒト化抗体またはヒト抗体は、ある特定の一般性を有するが、すなわち、それらは全て、Y形状構造の2本のアームの末端において重鎖または軽鎖に4つのループを含有する(図3)。3つのループは、可変性が高く、抗原との結合性に直接的に予期する。これらのループ内にある領域はCDRと称され、CDR1、CDR2、およびCDR3はそれぞれ、これらの3つのループに存在する。他のループも同じ側に存在し、そこでは、抗体は、四次元空間から抗原に結合する。いくつかのループは、保存された構造を有するだけでなく、保存された配列も有する。
8つの上市抗体(図4の最初から最後までの抗体に示される、それぞれテセントリク(アテゾリズマブ)、ヤーボイ(イピリムマブ)、ヒュミラ(アダリムマブ)、キイトルーダ(ペムブロリズマブ)、オプジーボ(ニボルマブ)、アービタックス(セツキシマブ)、リツキサン(リツキシマブ)、およびパージェタ(ペルツズマブ))由来の軽鎖をアラインメントし、結果を図4に示した。各軽鎖の可変領域の4番目のループ(GSGSGST)は保存されていた。
抗PD−1抗体の軽鎖のCDRの同じ側には4つのループがあり、そのうち3つのループが、CDR1、CDR2、およびCDR3を含むCDRであった。残りのループは、FDAに認可された多数の薬剤に比べて保存された構造および配列を有していた。このループの配列は、RFSGSGSGTであり、64〜72位に位置していた(図4)。抗PD−1抗体1のループ4内の各アミノ酸残基を、Cysに変異させて、S9またはS13にコンジュゲートした。異なる長さのR1−R4へのコンジュゲーションが変異体のPD−1との結合活性に及ぼす効果を、ELISAによって検出した。結果を表17に示した。コンジュゲートアームの立体構造または長さを変化させることによって、変異体の活性の70%以上を阻害しうることを見出すことができた。
抗体を、イムノグロブリンスーパーファミリーの遺伝子のin vivoでの組換えによって作製した。異なる抗原に対する抗体のいくつかのフレームワーク領域は、同じ生殖細胞系列抗体の遺伝子またはアミノ酸配列を由来とすることがある。例えば、Her2抗体であるハーセプチン(トラスツズマブ)の重鎖は、抗PD−1抗体であるテセントリク(アテゾリズマブ)のものとは3つのCDRが異なる。それらは同じ非CDRフレームワーク配列を有し、これらのフレームワーク配列は同じ生殖細胞系列抗体を由来とする(図5)。ハーセプチンとテセントリクの重鎖と同様に、PD−1抗体であるオプジーボ(ニボルマブ)とキイトルーダ(ペムブロリズマブ)の軽鎖は、可変領域の3つのCDRが異なる。それらの非CDRフレームワーク領域は、同じ生殖系列抗体を由来とする(図5)。
同様の状況は、数多くの抗体に見出された。FDAによって認可された再成形された抗体(CDR移植抗体ともよばれる)の例として、抗原とのその特異性を保持し異種性を低減するために、マウス由来抗体のCDRが直接的にヒト由来抗体のCDRに置き換えられた。ヒト化技術および遺伝子工学技術が成熟し、のちに開発されたヒト化された抗体は、主にヒト化抗体またはヒト抗体であった。しかし、そうであっても、数多くの上市抗体の重鎖は、依然として非常に高度な類似性を示している。例えば、図6は、7つの上市抗体[図6の最初から最後の抗体に示される、アバスチン(ベバシズマブ)、ハーセプチン(トラスツズマブ)、テセントリク(アテゾリズマブ)、ヒュミラ(アダリムマブ)、ヤーボイ(イピリムマブ)、オプジーボ(ニボルマブ)、およびパージェタ(ペルツズマブ)]の重鎖の類似性について比較した結果を示すが、類似性は85%以上である。それらは、互いに主にCDRが異なっており、可変領域のそれらのフレームワーク領域は、類似配列を有する。そうであっても、テセントリク(アテゾリズマブ)およびハーセプチン(トラスツズマブ)のフレームワーク構造は一致する(図5)。免疫チェックポイント抗体であるオプジーボ、キイトルーダ、およびヤーボイ(図7にそれぞれ示される最初から最後の抗体)の軽鎖可変領域を比較したところ、それらの相同性が92%であることを見出すことができた。主な違いはCDRであり、それらのフレームワーク領域の配列は互いに近いものであった(図7)。
保存されたフレームワーク領域を有する抗体について、重鎖および軽鎖の可変領域のフレームワーク領域(非CDR)に変異を有するそれらの変異体ならびにそれらのコンジュゲートの活性を試験した。表18および表19に示された各アミノ酸位置をシステインに変異し、結果として得られた各変異体をS9またはS13にコンジュゲートした。異なる長さを有するR1−R4側鎖とのコンジュゲーションがPD−1とのその結合活性に及ぼす効果を、ELISAによって試験した。結果を表18および表19に示した。図8は、PD1 Ab−C28(PD1−Ab−Gly28Cys)とS13とのコンジュゲーションを示し、図9は、S13とのコンジュゲート前後の抗PD1−Ab−C28とPD1との結合を示す。
抗体可変領域の非CDR領域に変異を有する変異体の結合活性の分析では、変異を非CDR内に導入した際に、および変異体を小さなコンジュゲート分子S9にコンジュゲートした際に、結合活性に有意な効果がなかったことが示された。しかし、変異体をS13にコンジュゲートした際に、結合活性が低減された。これらより、非CDR内のアミノ酸残基をシステインに変異できること、次いで、大きな分子量を有するかまたは変異体の結合活性を遮断するための特異的な官能基を担持するR1−R2−R3−R4に、変異体をコンジュゲートできることを示す。この方法を用いて、変異体の活性を阻害することができた。
軽鎖に2つ以上の変異を有する抗PD1抗体を調製し、S13とコンジュゲートした。1つの変異を有しPD1抗原との95%以上の結合活性を有する上述の抗PD1抗体の変異部位から、変異部位を選択した。活性化後の上記コンジュゲートの活性を検証し、結果を表20に示した。
上記の結果は、2つ以上の変異を有する抗PD1抗体のコンジュゲートが活性化後にPD1との結合活性の95%以上を保持することができたことを実証している。
実施例4:生体分子R5についてのスクリーニング、R1、R2−R3−R4とのコンジュゲーション、およびコンジュゲーション後の活性化
病態の微小環境でタンパク質分解酵素により活性化される間、活性化されたリンカーアームが生体分子に結合する部位およびその立体配座は、活性化効率に異なる効果をもたらす。立体障害および構造−活性相関は、活性化による切断の効果を決定する。酵素または病態環境中の酸による活性化に及ぼされる、病態環境における実施例3のコンジュゲートの生体分子の立体配座の効果を検討するために、以下のin vitro活性化の検討を実施した。
活性化試験では、活性化に用いる10マイクログラムのタンパク質分解酵素を、1mg/mLのPeg1000−R2−R3−R4−S−Cys−R5コンジュゲートに添加して、37℃で1時間反応した。活性化後に生じた小化合物Peg1000の濃度を、HPLCによって検出し、対照群に対する活性化または切断の効率(%)を計算した。各コンジュゲートの切断効率を以下の表21に示す。
表22および表23に示されるように、自動的に脱落したアームR3は、その小さな分子量と直鎖構造のために、レグマインの活性化に効果を実質的に及ぼさず、R3−2は最も低い効果を生じた。
表22および表23では、生体分子にコンジュゲートしていない分子によって生じた活性化効率を、陽性対照として使用したのに対して、複素環化合物パクリタキセルの2位のヒドロキシにコンジュゲートされた分子によって生じた活性化効率を、陰性対照として使用した。R4の長さおよび側鎖基は、抗体の可変領域内または非可変領域内の変異部位にコンジュゲートした際に、コンジュゲート全体の切断効率に影響を及ぼした。生じるR4の鎖構造が長いほど、切断効率が増強された。検出されたように、Ala−Ala−AsnまたはAla−Ala−Aspにコンジュゲートし、次いで抗体に結合した後に、本開示のR4−1からR4−25は全て、>60%の活性化効率を、および酸感受性の活性化では>90%の活性化効率を、変異体が保持することを可能にした。
R1選択の効果および結合能の回復の試験
PBS(pH7.2)を用いて、リガンド分子PD1、TNFα、CTLA−4、CD28を1ug/mLにそれぞれ希釈した。次いで、各希釈溶液を用いて、96ウェルプレート(ヌンク)に一晩固定した。1×ブロッキングBSA(サーモフィッシャー)を用いて、プレートを2時間ブロッキングした。抗PD−1抗体、抗TNFα抗体、抗CTLA−4抗体、および抗CD28抗体の対応のコンジュゲートをそれぞれ等濃度で添加して、37℃で1時間結合させた。プレートをPBSTで3回洗浄した。HRP酵素−コンジュゲートヒト抗体を二次抗体として37℃で1時間反応させて、次いで、PBSTで3回洗浄した。HRP酵素により認識されるTMB基質(Solarbio社)を用いて、暗所中、37℃で15分間反応した。1/2体積の停止溶液を使用して、反応を停止させた。吸光強度(OD450)を読み取った。相対結合効率を、活性化前後のコンジュゲートの結合効率と野生型抗体の結合効率とのパーセンテージ比により計算した。結果を表24〜表26に示した。
この結果は、R1にコンジュゲートすることによって、抗PD−1抗体の活性が阻害されるが抗体の活性化に影響を及ぼさないことを示している。R1のないコンジュゲートの活性化前のその抗原との結合効率は、野生型抗体の抗原との結合の67.4%であった。しかし、活性化後、コンジュゲートの結合効率は、野生型抗体の結合の143%に向上した。R1を同じR2−R3−R4および変異型抗体に結合した後、それは、結果として得られたコンジュゲートがその抗原に結合するのを防止した。そして、この結合の防止は、R1の分子量の増加に伴って増加した。S17は、コンジュゲートがその抗原に結合するのを完全に防止することができた。しかし、結合活性は、レグマインによる切断後に回復した。
この結果は、R1にコンジュゲートすることによって、抗TNFα抗体の活性が阻害されるが抗体の活性化に影響を及ぼさないことを示している。R1のないコンジュゲートの活性化前のその抗原との結合効率は、野生型抗体の抗原との結合の57.9%であった。しかし、活性化後、コンジュゲートの結合効率は、野生型抗体の結合の125.63%に向上した。R1を同じR2−R3−R4および変異型抗体に結合した後、それは、結果として得られたコンジュゲートがその抗原に結合するのを防止した。そして、この結合の防止は、R1の分子量の増加に伴って増加した。S18は、コンジュゲートがその抗原に結合するのを完全に防止することができた。しかし、結合活性は、レグマインによる切断後に回復した。
この結果は、R1にコンジュゲートすることによって、抗CD28抗体および抗CTLA−4抗体の活性が阻害されるが、抗体の活性化に影響を及ぼさないことを示している。
実施例4から、コンジュゲートの活性化効率と回復後の抗原へのその結合能が、抗体の変異位置によってある程度影響されたことを見出すことができた。しかし、R4を使用すると、酵素的な切断による予想された活性化効率を生じることができら。生体分子とそのリガンドとの間の結合については、活性化による切断後に生じたR4の露出基は、抗体変異体の結合能を調節することができた。異なる露出基は、異なる変異位置に異なる効果を及ぼした。R1およびD4についてスクリーニングすることによって、R1の妨害機能が、コンジュゲートのその抗原との結合能の完全な欠失をもたらすことを見出すことができた。しかし、この結合能は、酵素による標的切断後に回復または増強さえされた。このようなコンジュゲート型抗体は、病態の微小環境において標的酵素が高発現または分泌されている領域でのみ活性化されて抗体またはタンパク質を放出する。そのため、このような微小環境活性化型抗体は、図10に示されるような新しい標的活性化型抗体である。
実施例5:抗体が免疫指標に促進または阻害
1.抗PD−1抗体はT細胞がIFN−γを分泌することを促進した
ヒト全血(上海瑞金病院)を希釈し、等量のPBSに均一に混合した。希釈溶液を、リンパ球分離溶液含む別の遠沈管へ、遠沈管の壁伝いにゆっくりと移して、希釈溶液がリンパ球分離溶液の上に分離層を形成するようにした。界面を明瞭に保った。管を2000rpmで20分間遠心分離した。遠心分離後、遠沈管を取り出した。管内の溶液は層を形成していた。単核細胞層を50mL遠沈管に抜き取った。5倍容量のPBSを添加して均一に混合し、混合物を2000rpmで10分間遠心分離した。上清を廃棄し、沈殿をPBSに再懸濁した。次いで、結果として得られた混合物を、1500rpmで10分間遠心分離し、結果として得られたヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、5%加熱非働化ヒト血清を含有するRPMI1640完全培地に再懸濁した。ヒトPBMCを96ウェルプレートにウェル当たり1〜2×10細胞個の濃度で播種した。細胞を0.1ug/mL SEBにより3日間刺激した。非接着細胞(主に単核細胞)を採集して、新しい96ウェルプレートに均一に播種した。変異のない各種濃度の抗PD−1抗体またはPD−1−Ab−Cys28−S−S13コンジュゲートを添加し、37℃、5%COで4日間培養した。上清を採集し、細胞毒性因子IFN−γの濃度をELISAキットによって検出した。結果は、図11に示されるように、活性化された抗PD−1抗体が、IFN−γを分泌する活性を僅差でまたは顕著にさえ向上して呈することを示していた。
この結果は、抗PD−1抗体コンジュゲートのin vitroでの活性化後に、抗PD−1抗体のT細胞への刺激が回復できただけではなく、切断後に生じた残りの基が抗体1つまたは複数の新しい官能基を導入できたことを示している。結果として、活性化後に、PD−1−Ab−Cys28−S−S13は、そのような活性化T細胞の活性を増強した。このようなコンジュゲート型抗体は、病態の微小環境において標的酵素が高発現または分泌されている領域でのみ活性化されて抗体またはタンパク質を放出する。そのため、このような微小環境活性化型抗体は、新しい標的活性化型抗体である。
2.抗PD−1抗体および抗CD28抗体のコンジュゲートは、身体の自己免疫を低減する
当技術分野に周知されているように、抗PD−1抗体は腫瘍の治療に有効な薬剤であるにも関わらず、現在の臨床研究で、抗PD−1抗体が2つの主要な課題を呈することが見出された。一方の課題は、患者が抗体の投与後に高熱と偽増悪という副作用を呈するものとなることであるが、その機構は不明である。我々は、非疾患環境での曝露時間または活性薬剤の用量を低減するように、抗体をコンジュゲートによって阻害または遮断し、局所環境に達した後に放出すれば、これらの副作用が改善される可能性があるものと推定した。この理由から、I型糖尿病に罹患した(NOD)マウスを用いて実験を実施した。この種類のマウスの糖尿病は自己免疫疾患であり、その場合、自己活性化されたTリンパ球細胞が膵島β細胞を破壊し、その結果、インスリンの分泌が不十分となる。まず、10週齢の雌NOD(北京維通利華実験動物技術有限公司)に、対照IgG、低容量(1mpk)、培地(5mpk)、または高用量(15mpk)の抗体または抗体のコンジュゲートをそれぞれ、0日目に注射した。尿中グルコースおよび2つの血糖レベルを含む糖尿病の指標を、尿グルコースの新しい指標が観察されなくなるまで、12日間にわたって毎日観察した。
PD−1−Ab−Cys28−S−S13コンジュゲートによる自己免疫からの保護を図12に示し、CD28−Ab−Cys−S−S13コンジュゲートによる自己免疫からの保護を図13に示した。
結果は、抗PD−1抗体のコンジュゲートによる免疫系の保護が、抗PD−1抗体に比べて約15倍増加し、抗CD28抗体のコンジュゲートによる免疫系の保護が、抗CD28抗体に比べて約10倍増加したことを示している。そのため、連結部分を用いてタンパク質または抗体の活性を妨害または低減した場合、ヒドロラーゼおよび疾患の微小環境外の生理的環境に起因して、抗PD−1抗体および抗CD28抗体を活性化し難かったことから、コンジュゲートされたタンパク質または抗体の正常組織の関連リガンドとの結合が低減されたことが分かった。結果として、コンジュゲートは、一次抗体に比べて自己免疫を低減することができた。
3.抗CD28抗体のコンジュゲートは、CD4細胞またはCD8細胞を特異的に活性化する
CD8+T細胞およびCD4+T細胞を、ヒト末梢血単核細胞から、CD8またはCD4の磁気ビーズ(Dynabeads)を用いて、キットの仕様書に示された特定のステップに従って単離し、計数し、CFSE仕様書に従って染色した。細胞を96ウェルプレートにウェル当たり1〜2×10細胞個の濃度で播種した。適切な量の対照抗CD3/抗CD28抗体、0.3ug/mlの抗CD28抗体または抗CD28抗体のコンジュゲートをそれぞれ添加した。
結果を図14に示す。この結果によれば、元の抗CD28抗体に比較すると、重鎖コンジュゲートCD28−Ab−Gly44Cys(CD28−Ab−Cys44−S−S13)は、CD4 T細胞を選択的に活性化することができ、軽鎖コンジュゲートCD28−Ab−Ser52Cys(CD28−Ab−Cys52−S−S13)は、CD8 T細胞を選択的に活性化することができた。この結果が示しているのは、連結部分を使用してタンパク質または抗体の活性を妨害または低減すると、ヒドロラーゼが疾患の微小環境では低いレベルで発現し、ヒドロラーゼが抗体またはタンパク質にコンジュゲートされた連結部分を活性化しにくいために、抗体またはタンパク質が標的組織に達する前では、連結部分にコンジュゲートされた抗体の正常組織における関連抗原との結合が低減されていることを示している。連結部分とコンジュゲートされた抗体が、炎症性の微小環境などの疾患の微小環境に達すると、コンジュゲートされた連結部分は、Tregの表面に発現しているレグマインによって活性化され、それによって、Tregの増殖が刺激され、炎症性の反応が阻害される。腫瘍領域では、コンジュゲートされた連結部分は、CD8細胞の表面に発現しているグランザイムBによって活性化され、それによって、CD8細胞の増殖が刺激され、腫瘍の進展が阻害される。設計されたコンジュゲートは、微小環境でヒドロラーゼによって調節され、抗体の活性は、コンジュゲートされた連結部分が加水分解された後にのみ放出される。結果として、連結部分にコンジュゲートされた抗体を、微小環境で高く濃縮することができた。最終的には、全体の効果、すなわち、副作用の低減と有効性の向上とを達成することができた。
実施例6:微小環境で活性化された抗PD−1抗体は、MC38腫瘍を治癒させることができた
ヒトPD−1融合タンパク質を形質転換されたトランスジェニックC57BL/6マウス(上海南方模式生物研究中心)に、MC38細胞をマウス当たり濃度2×10細胞で皮下接種した。1週間後、MC38腫瘍を移植されたマウスを無作為に4群に分けた。週2回、2週間にわたって、第1群には10mg/kg抗PD−1抗体キイトルーダを注射し、第2群には2mg/kg抗PD−1抗体キイトルーダを注射し、第3群には1mg/kgPD−1−Ab−G28C−S13コンジュゲートを注射し、第4群には溶媒対照を注射した。マウス内の腫瘍を週3回記録した。結果を図15に示した。
ヒトPD−1融合タンパク質を形質転換されたマウスはトランスジェニックマウスである。その内在性のPDCD1遺伝子は、ヒトPDCD1に置き換えられ、それによってヒトPDCD1タンパク質が発現される。そのようなマウスは、ヒト抗PD−1抗体に応答し、下流免疫を刺激することができる。結果は、10mg/kgの抗PD−1抗体がMC38腫瘍の成長を効果的に阻害することができたことを示しており、1頭のマウスが治癒し、5匹のマウスが80%以上という顕著な阻害活性を示した。1mg/kgのPD−1−Ab−G47C−S13コンジュゲートは、10mg/kgの抗PD−1抗体キイトルーダよりも良好な阻害効果を生じた。この結果は、抗PD−1抗体のコンジュゲートが、実施例5に証明されたように、エフェクターT細胞の活性と腫瘍微小環境における抗体の濃縮とを増強することができたことを実証している。このように、コンジュゲートは元の抗体よりも向上した有効性を呈する。
実施例7a:微小環境で活性化されるIL2タンパク質
IL2のアミノ酸配列は、天然のヒトIL2タンパク質である。そのDNA配列を、宿主における発現用に最適化して合成した(ジーンウィズ社、蘇州、中国)。合成されたDNAを消化して改変型pTT5ベクター(バイオベクター)にライゲーションし、pTT5−IL2を作製した。pTT5−IL2を鋳型として使用し、変異位置でコドンをシステインのものに置き換えるようにプライマーを設計し、変異された断片を改変型pTT5ベクター内へとPCR、消化、および構築することによって、変異型ベクターを構築した。IL2遺伝子の合成、変異、およびトランスフェクションを、実施例2に記載された方法にしたがって実施した。リガンドIL2RaまたはIL2Rbとのその結合活性を、変異位置にしたがってIPおよびELISAにより解析した。
微小環境における巨大分子の活性化を立証することは、抗体に限定されないが、様々なタンパク質に適用可能であり、サイトカインIL2を本明細書に一例として使用した。その変異位置、活性、リンカーアーム、ならびに活性化後の活性および機能をスクリーニングした。結果を以下の表27〜表29に示す。
この結果から、天然のIL2に比べてその対応の受容体との80%以上の結合活性を保持していた変異体について、リンカーアームの長さを調節することによって、それらの受容体結活性を阻害または妨害できることを見出すことができた。例えば、Lys32、Thr41、Ala73、またはLeu19をCysに変異した後に、結果として得られた各変異体をS3にコンジュゲートすることによって、それらの対応の受容体との結合活性の60%を阻害することがあるのに対し;Lys35、Lys43、Leu72、Lys76、Leu94、Thr101、Thr102、Ala108、Thr111、Ala112、Gly98、Ser99、Thr133などをCysに変異した後に、結果として得られた各変異体をS13にコンジュゲートすることによって、それらの対応の受容体との結合活性の60%以上を阻害することがある。
結果は、自動的に脱落するアームR3が小さな分子鎖状構造を有するために、レグマインによる活性化が影響を受けないことを示している。
このように、コンジュゲートの活性化効率および活性化後の受容体とのその結合能は、タンパク質の変異位置によってある程度影響を受けることが分かった。しかし、R4を使用すると、標的酵素切断により活性化効率を生じることができた。生体分子とそのリガンドとの間の結合について、活性化による切断後に生じたR4の露出基は、変異型抗体の結合能を調節することができた。異なる露出基は、異なる効果を異なる変異位置に及ぼした。R1およびD4についてスクリーニングすることによって、R1の妨害機能により、コンジュゲートのその抗原との結合能が完全に失われることを見出すことができた。しかし、この結合能は、標的酵素による切断後に回復または増強さえされた。このようなコンジュゲート型タンパク質は、病態の微小環境中の標的酵素を高発現または分泌する領域でのみ、その活性を活性化または放出される。ゆえに、このようなタンパク質は、新しい標的活性化タンパク質である。
2つ以上の変異を有するIL2変異体を調製し、S13にコンジュゲートした。1つの変異を有し受容体との95%以上の結合活性を有する上述のIL2変異体の変異部位から、変異部位を選択した。活性化後のそのようなコンジュゲートの活性を検証し、結果を表30に示した。
上記の結果は、2つ以上の変異を含むIL2変異体のコンジュゲートが、活性化後に対応の受容体との95%以上の結合活性を保持することができたことを実証している。
IL2タンパク質のコンジュゲートは、特異的にCD4細胞またはCD8細胞を活性化する。
CD8+T細胞とCD4+T細胞とを、キットの仕様書に示された具体的なステップに従って、ヒト末梢血単核細胞からCD8またはCD4の磁気ビーズ(Dynabeads)により単離し、計数し、CFSEの仕様書にしたがって染色した。細胞を96ウェルプレートにウェル当たり1〜2×10細胞個の濃度で播種した。適切な量の対照抗CD3抗体、0.05ug/mlのIL2タンパク質またはS16にコンジュゲートされたコンジュゲートIL2−T41C−S16コンジュゲートをそれぞれ添加した。図16は、S16とのIL2−T41C(IL2−Thr41Cys)のコンジュゲーションを示す。図17は、コンジュゲーション前後のIL2受容体アルファとの結合を示す。図18は、活性化前後でIL2−C41−S16コンジュゲーションがT細胞の増殖に及ぼす効果を示す。.
天然のIL2は、CD8およびCD4に対し類似した刺激を呈する。しかし、微小環境で活性化される機能性部分にコンジュゲートした後、IL2−Thr37CysおよびIL2−Thr41Cysは、CD8 T細胞の増殖を特異的に活性化し、CD4細胞の増殖を低減することができた。CD8細胞とCD4細胞との細胞数の比は、元の1:1から410:1および157:1にそれぞれ増加した。IL2−Leu19CysおよびIL2−Ser87Cysは、CD4 T細胞の増殖を特異的に活性化することができ、CD4/CD8の細胞比は、435:1および126:1にそれぞれ増加した。結果を図19に示す。この結果は、IL2を機能性部分にコンジュゲートしてその各受容体との結合活性を制御し、特異的な微小環境でそれを活性化することを可能にすることによって、CD8またはCD4を選択的に活性化できたことを実証している。
IL2タンパク質のコンジュゲートは、メラノーマB16F10および結腸がんMC38の成長を効果的に阻害する。
マウス当たり0.5×10個のB16F10細胞を、C57BL/6マウスに皮下接種した。1週間後、腫瘍体積が100mmに達した際に、メラノーマを移植したマウスを無作為に4群に分けて群当たりマウス6頭とした。第1群には、毎週、2.5mg/kgのIL2−T37C−S14タンパク質コンジュゲートを注射した。第2群には、毎週、0.5mg/kgのIL2−Thr37Cysタンパク質コンジュゲートを注射した。第3群には、週2回、3mg/kgのアルデスロイキン(対照)を注射した。第4群には、週2回、溶媒(対照)を注射した。全群に、3週間にわたって継続的に投与した。マウスの腫瘍を週2回測定し、マウスを週2回秤量した。
ヒトPD−1融合タンパク質に形質転換されたトランスジェニックC57BL/6マウスに、MC38細胞をマウス当たり0.5×10細胞個の濃度で皮下接種した。1週間後、MC38腫瘍を移植したマウスを無作為に4群に分けた。第1群には、2mg/kgのIL2−T37C−S14タンパク質コンジュゲートを注射した。第2群には、週2回、0.5mg/kgのIL2−Thr37Cysコンジュゲートと毎回100μgの抗PD−1抗体とを注射した。第3群には、週2回、3mg/kgのアルデスロイキン(対照)を注射した。第4群には、週2回、溶媒(対照)を注射した。全群に、3週間にわたって継続的に投与した。マウスの腫瘍を週2回測定し、マウスを週2回秤量した。
結果を図20および図21に示すが、これらは、IL2−Thr37Cysコンジュゲートが、既存のIL2製品であるアルデスロイキンに比べて、使用用量を低減して使用できただけでなく、B16F10腫瘍を治療する効果を顕著に増強できたことを実証している。そして、抗PD−1抗体との併用治療群では、治癒しているMC38マウスがあった。
上記の結果から、機能性部分を用いてタンパク質または抗体の活性を妨害または低減した場合、ヒドロラーゼおよび疾患の微小環境外の生理的環境によって、タンパク質にコンジュゲートされた機能性部分を活性化し難いことから、正常組織におけるタンパク質のその受容体またはリガンドとの結合を、標的組織に達する前に低減できたことを見出すことができた。しかし、疾患の微小環境では、IL2−Thr37CysおよびIL2−Thr41Cysなどは、疾患の微小環境のヒドロラーゼによる影響を受け、グランザイムBを高発現するCD8細胞の表面で活性化され、それによって、CD8細胞の表面で受容体に結合し、CD8細胞を活性化した。結果として、機能性部分を有するタンパク質コンジュゲートは、標的とされた有効性を増強するとともに、免疫毒性を低減することができた。
同じ理由により、IL2−Leu19CysおよびIL2−Ser87Cysを、レグマインを高発現するTreg細胞の表面で活性化し、活性化されたIL2をTreg細胞の表面の受容体に結合させてTreg細胞の増殖を活性化させることが可能となった。
実施例7b:腫瘍微小環境により活性化されるIL2サイトカイン(IL2TMEAkine)
1.変異体IL2サイトカインの発現および精製
改変型pTT5ベクター(バイオベクター)にライゲーションされた変異体IL2のDNA配列は、293T細胞での発現のために最適化し合成(ジーンウィズ社、蘇州、中国)したものである。変異体IL2のDNAのトランスフェクションを実施した。4〜7日間のインキュベーションの後、変異体IL2を含有する上清を採集した。
真核生物による発現では、変異体IL2遺伝子を含む発現ベクターpPICZα Aを最適化し調製(ジーンウィズ社、蘇州、中国)した。野生型IL2のアミノ酸配列を下記に記載した。
APASSTKKTQLQLEHLLLDLQMILNGINNYKNPKLTRMLTFKFYMPKKATELKHLQCLEEELKPLEEVLNLAQSKNFHLRPRDLISNINVIVLELKGSETTFMCEYADETATIVEFLNRWITFSQSIISTLT(配列番号11)。
発現ベクターpPICZα Aを、プラスミド精製のために大腸菌(DH5α)に形質転換した。次いで、pPICZα Aを、エレクトロポレーションによってGS115に形質転換した。100、300、500、1000、1500、2000ug/mLのゼオシン(商標)含有YPDプレート上で成長させた後に成長していたコロニーを得ることによって、形質転換されたコロニーを選択した。形質転換体を最終的に選択した後、組換えGS115株を、バッフルフラスコにて激しい攪拌により、BMGY培地中30℃で成長させてOD600値2〜6とした。次いで、細胞を遠心分離によりペレットとし、BMMYに再懸濁してOD600値1とし、異種タンパク質発現を誘導するために0.5%メタノールを毎日添加した。4日間の誘導後、分泌された変異体IL2タンパク質を含有する上清を、遠心分離により採集した。上清中の総タンパク質を、10kDa分子量カットオフ膜を用いて限外濾過により濃縮した。濃縮されたタンパク質を、緩衝液A(50mMHAc/NaAc,pH4.5)により24時間超にわたって透析し、次いで、緩衝液Aにより平衡化された陽イオン交換カラムにロードした。変異体IL2を、勾配濃度のNaClによりカラムから溶出し、溶出物を採集し濃縮した。濃縮された試料を、Sephacryl S−100 HRゲル濾過カラムにて、20mM Tris−HCl、20mM NaCl、pH7.4を溶出緩衝液として用いてさらに精製した。
原核生物による発現では、変異体IL2遺伝子を含有する発現ベクターpET22b(+)を、最適化し調製(ジーンウィズ社、蘇州、中国)した。野生型IL2のアミノ酸配列は、配列番号12に記載されている。陽性クローンを大腸菌細胞(BL21DE3)にて選択し形質転換した。イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)を用いた標的タンパク質の誘導のための標準的な手順は、以下の通りとした。誘導された大腸菌細胞を遠心分離し、5mM EDTAおよび1mM PMSFを含有する100mM Tris−HCl緩衝液(pH8.0)に細胞ペレットを再懸濁した。細胞を超音波処理により溶解し、遠心分離してIL2タンパク質封入体(IB)を単離した。次いで、IBペレットを、5mM EDTAおよび2%デオキシコール酸塩を含有する100mM Tris−HCl緩衝液(pH8.0)、ならびに蒸留水でそれぞれ洗浄した。IBを6M塩化グアニジウム(GuHCl)溶液(0.1M Tris緩衝液、pH8.0中に調製)に可溶化し、穏やかなボルテックスにより室温で30分間インキュベートした後、遠心分離した。上清をリフォールディング緩衝液(10mM還元および1mM酸化グルタチオンを比10:1で含有する0.1M Tris緩衝液、pH8.0)により希釈し、タンパク質濃度およびGuHClをそれぞれ0.1mg/mLおよび2Mで得るようにした。続いて、IL2をゆっくりリフォールディングさせるために、溶液を室温で16時間保った。不溶性タンパク質を遠心分離によって除去した。上清を濃縮し、2M GuHClを含有する0.1M Tris緩衝液により平衡化されたゲル濾過カラムSephacryl S−100HRにロードした。
形質転換体によって生産される野生型IL2のアミノ酸配列を下記に示す。
PTSSTKKTQLQLEHLLLDLQMILNGINNYKNPKLTRMLTFKFYMPKKATELKHLQCLEEELKPLEEVLNLAQSKNFHLRPRDLISNINVIVLELKGSETTFMCEYADETATIVEFLNRWITFSQSIISTLT(配列番号12)。
2.変異後のIL2RαまたはIL2Rβとの結合活性についての変異体のスクリーニング
様々なIL2変異体を、293T細胞によって発現し、培地.に分泌させた。IL2変異体を含有する上清を、第1節に記載されたように遠心分離を介して取得した。次いで、1ugのHisタグ付IL2RαまたはIL2Rβを、上述の1mLの上清に添加し、穏やかに振盪しながら4℃で1時間インキュベートした。50uLの予洗浄済みNi−NTAレジンを、上清とIL2RαまたはIL2Rβとの混合溶液に移し、穏やかに振盪しながら4℃で1時間インキュベートした。混合物を、遠心分離に供し、上清を廃棄した。結果として得られたペレットを、25mMイミダゾールを含有する500uLのPBSで3回洗浄した。IL2変異体とIL2Rα/Rβとの量を、IL2抗体および抗Hisタグモノクローナル抗体を用いたウェスタンブロッティングにより可視化した。
3.変異体IL2へのS47のコンジュゲーション
変異体IL2タンパク質を、上記第1節に記載されたように生成して精製した。精製された変異体IL2を、5mM EDTAを含有する50mMリン酸緩衝液(pH7.4)中、濃度0.3mg/mLでインキュベートした。TCEP溶液を変異体IL2にモル比100:1で添加し、結果として得られた混合物を、穏やかに振盪しながら4℃で4時間インキュベートした。次いで、混合物を、150mM NaClを含有する50mMリン酸緩衝液(pH7.4)により、4℃で2時間透析した。その後、S47を直ちに混合物にモル比20:1で添加し、結果として得られた混合物を、穏やかに振盪しながら25℃で16時間インキュベートした。反応を停止し、残存するS47を除去した。酵素切断の前に、IL2−S47(IL2 TMEAkine、腫瘍の微小環境により活性化されるIL2サイトカイン)のコンジュゲートに使用された緩衝液を、酵素に使用された緩衝液に、透析を介して変換した。次いで、酵素をIL2 TMEAkine溶液に添加し、混合物を37℃で16時間インキュベートした。図22は、in vitroでの酵素切断後の変異体IL2、IL2 TMEAkine、および回復活性IL2についてのコロイダルブルー染色による、SDS−PAGEの結果を示す。
4.IL2RαまたはIL2Rβとの結合を遮断し、in vitroでの酵素切断後に結合活性を回復するIL2TMEAkineのスクリーニング
1ugのIL2Rα−Fc/IL2Rβ−Fc溶液を含有する60uLのPBS緩衝液を、ウェルに分注した。シールテープをプレートの上部に貼り、次いで、プレートを4℃で一晩インキュベートした。インキュベーション後、テープを取り外して、各ウェルを吸引した。PBSTで3回洗浄した後、2%BSAを含有する200uLのPBS緩衝液を各ウェルに分注することによってプレートをブロッキングし、次いで、プレートを室温で2時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、60uLの系列希釈された試料を適切なウェルに添加した。プレートを室温で1.5時間インキュベートした。PBSで3回洗浄した後、60uLの1ug/mL IL2ビオチン化抗体溶液を各ウェルに分注し、結果として得られた混合物を室温で1時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、次いで、60uLのストレプトアビジン溶液を各ウェルに分注した。次いで、プレートを室温で30分間インキュベートした。3回洗浄した後、100ulのHRP基質溶液を各ウェルに分注し、プレートを37℃で15分間インキュベートした。発色を展開させた後、50uLの停止溶液を各ウェルに分注し、各ウェルの吸光度を直ちに波長450nmで測定した。ELISAの結果を図23に示すが、ここでは、in vitroでの酵素切断前後のIL2 TMEAkineのIL2RαまたはRβとの結合活性が示されている。野生型IL2とIL2RαおよびIL2Rβとの結合活性に比べて、IL2 TMEAkineは、IL2Rαにははるかに低い結合親和性で結合するが、IL2Rβにはほぼ同じ結合親和性で結合する。酵素による活性化後、IL2 TMEAkineのIL2Rαとの結合親和性は、野生型IL2のIL2Rαとのものに等しい。
5.様々なIL2変異部位の概要
IL2受容体は、細胞表面で会合して以下のヘテロマーを形成する:中位親和性の受容体:IL2に対するIL2Rβγ(Kd=1nM)および低親和性の受容体:IL2に対するIL2Rα(Kd=10nM)。低親和性の結合(Kd=10nM)ゆえに、結合親和性を回復するためのR4基に連結するのに用いる位置をスクリーニングするのは、抗体のCDR領域よりも容易である。我々は、R4−S−IL2とIL2Rαとの間の結合親和性を増加させようとは思わなかったため、天然の結合親和性を回復することのできる、特別なR4を有するコンジュゲートIL2を選択した。場合によっては、結合親和性を増強することのできるR4基がいくつかあるが、我々はそれらを薬剤候補として選択しなかった。我々は、R−1、R4−7、R4−5、R4−8、およびR4−12を、我々のCMC開発における大規模合成用に選んだ。S47はレグマインにより切断される。切断後、そのR4−7化学基は残される。薬剤候補を選択するために、我々はまた、スクリーニング発現と、IL2RαおよびIL2Rβを結合するドメイン内のIL2の全アミノ酸とのS47のコンジュゲーション反応を実施した。我々は、将来性のある薬剤候補を取得したので、結果を以下の表31〜表33に示す。
この結果は、2つ以上の変異部位を有するIL2変異体のコンジュゲートが、活性化前後で95%以上の対応の受容体との結合活性を保持できたことを実証している。
スクリーニング発現、結合活性、コンジュゲーション、切断,回復、および機能性アッセイの後、我々は、表33に示されるように、1つまたは複数の安定な変異をRαとの結合ドメイン上に、1つのコンジュゲーションをRβとの結合ドメイン上に有する、薬剤候補を取得した。具体的には、Rαに結合するドメイン上の安定な変異部位は、Arg38およびGlu61であり、そこでは、Arg38をAspに変異し、Glu61をArgに変異し、それらはIL2とIL2Rαとの結合活性に影響を及ぼした。そのため、これらのコンジュゲーションは、腫瘍の微小環境で切断された後、Rαとの結合ドメイン上で、安定な変異体を放出する。
この結果は、R4のコンジュゲーションのライブラリースクリーニングおよび変異を用いると、Rαとの結合が200倍に減少しRβとの結合が1.35倍に増加した新しい化学修飾IL2を得たことを実証している。
6.ヒト血清中での安定性
IL2−T41C−S47溶液とヒト血清とを比1:19(v/v)で混合し、混合物を37℃で0時間、8時間、24時間、および48時間、それぞれインキュベートした。次いで、IL2−T41C−S47の量をウェスタンブロットによって検出し、対応の結果を図24に示した。IL2−T41C−S47は、48時間後にヒト血清中で安定であり、このことは、in vitroでのヒト血清中で、IL2−T41C−S47がIL2よりもはるかに安定であった可能性があることを示している。IL2変異体の他のコンジュゲートのヒト血清中での安定性を表35に示した。
7.マウスにおける薬物動態
マウスは、単回のIL2−T41C−S47(0.8mg/kg)の静脈内注射を受け、サンプリング時間当たりマウスn=3頭となるものとした。およそ200uLの血液をK2EDTA被覆チューブに採集した。遠心分離後に血漿を分離し、分析まで−80℃で凍結した。次いで、定量ELISAを用いてIL2−T41C−S47濃度を測定した。結果を図25に示した。in vivoでの薬物動態試験は、IL2 TMEAkineがIL2に比べて半減期が長く血漿中曝露が高いことを示していた。
8. 毒性
C57BL/6マウスは、5日間にわたってPBSもしくは25ugのIL2の腹腔内注射を毎日、または等モルのIL2−T41C−S47の腹腔内注射を5用量について5日毎に、それぞれ受けるものとした。マウスを屠殺し、肺を10%ホルマリン溶液により固定し、パラフィン包埋された切片をヘマトキシリンおよびエオシンにより染色した。その結果を図26に示す。肺の測量(湿重量)ならびにヘマトキシリンおよびエオシンにより染色された切片は、IL2 TMEAkineが野生型IL2よりも低い毒性を肺に誘導することを示している。
C57BL/6マウスは、PBS、25ugのIL2−T41C/S87C−S47、および等モルのIL2−R38D/E61R/S87C−S47の腹腔内注射を、5用量について5日毎にそれぞれ受けるものとした。マウスを屠殺し、肺を10%ホルマリン溶液により固定し、パラフィン包埋された切片をヘマトキシリンおよびエオシンにより染色した。その結果を図27に示す。肺の測量は、IL2−T41C/S87C−S47およびIL2−R38D/E61R/S87C−S47が毒性を肺にほぼ誘導しないことを示している。
9.BALB/CマウスモデルにおいてIL2−T41C−S47およびIL2−T41C−S47の抗PD−1抗体との併用がCT26腫瘍モデルに及ぼす有効性の試験
試験目的:CT26腫瘍モデルの治療のためのBALB/CマウスにおけるIL2−T41C−S47およびIL2−T41C−S47の抗PD−1抗体との併用の抗腫瘍の有効性を検討する。
試験薬剤:IL2−T41C−S47、抗PD−1抗体、およびIL2の注射剤であり、試験時にPBSによって対応の濃度に希釈。
方法および結果:
1.動物:5週齢のBALB/Cマウス、全て雌。
2.腫瘍モデルの作製
1)CT26細胞をアメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)から購入し、ATCCにより提供された仕様書に従って識別した。細胞を、10%ウシ胎児血清を含有するRPMI1640培養溶液中、37℃、5%COで培養した。細胞を3日毎に継代し、9継代以内の細胞を使用した。
2)腫瘍モデルの作製。CT26細胞をBALB/Cマウスの背中に皮下注射した。腫瘍が約100〜200mmに成長した後、マウスを無作為に群分けし、薬剤治療を開始した。マウスを31日目で麻酔後に殺した。
3)治療過程
各群に6頭の動物を含む5つの群があった。含めたのは、0日目、5日目、および11日目に治療された対照群、ならびに3つの単剤群(抗PD−1抗体により2日目、4日目、7日目、9日目、13日目、および15日目に、またはIL2により0日目、5日目、11日目に、またはIL2−T41C−S47により0日目、5日目、および11日目に治療)、ならびにIL2−T41C−S47治療(0日目、5日目、および11日目に投与)が開始された後に抗PD−1抗体治療(2日目、4日目、7日目、9日目、13日目、および15日目に投与)を行った併用免疫療法群であった。
4)群分けおよび試験結果を表36に示す。
腫瘍体積を週に2〜3回モニタリングし、図28に提示した。
5)結果および考察。表36に示されるように、BALB/CマウスのCT26腫瘍に及ぼされる退縮が、IL2−T41C−S47の抗PD−1抗体との併用での注射後に大きく向上し、このことは、IL2−T41C−S47の抗PD−1抗体との併用が、優れた抗腫瘍有効性をCT26腫瘍モデルに呈することを示している。
10.腫瘍、肺、および心臓におけるIL2−T41C−S47由来の活性IL2の体内分布
BALB/Cマウスに対し、CT26細胞を右側腹部に皮下移植した。移植後7日目に、腫瘍が200mmと測定された際に、動物にIL2−T41C−S47(2mg/kg×1)を投与した。24時間、48時間、96時間、および192時間後、腫瘍、肺、および心臓を採取して(観察時間当たりn=2)、プロテアーゼ阻害剤および0.25%酢酸を含有する氷冷PBS中でホモジナイズし、遠心分離して上清を得た。IL2−T41C−S47レベルを定量するためにELISAを実施し、その際には、PEG抗体を捕捉抗体として使用し、IL2ビオチン化抗体を検出抗体として使用した。IL2−T41C−S47および活性IL2レベルを定量するためにELISAを実施し、その際には、IL2モノクローナル抗体を捕捉抗体として使用し、IL2ビオチン化抗体を検出抗体として使用した。結果を図29に示したが、ここでは、腫瘍における活性IL2の曝露が高いことが標示されており、このことは、肺および心臓において抗腫瘍効果の有効性が高く活性IL2の曝露が低いことに一致し、これは肺水腫の毒性が低いことに一致する。
実施例8:高い活性化効率を得るための化学修飾リンカーの選択
R2−R3は、天然のペプチド配列リンカーに比べて高い活性化効率を示す、化学修飾リンカーである。R1が5kDaのPEGでありR4がR4−2および対照リンカー(表に示されるC1−C4)である各種R2−R3リンカーの活性化を、活性化アッセイで評価した。R1−R2−R3−R4コンジュゲートを溶解し、10回希釈して終濃度0.1mM/mLとした。37℃で、試験化合物を100μgの酸性化ヒト乳房がん(MDA−MB435)腫瘍組織ホモジネート(pH6.0)に濃度1mg/mLで添加した。腫瘍組織ホモジネート中の酵素は、R1を放出することができた。放出されたR1をHPLCにより検出し、それによって、リンカーの活性化効率を比較した。結果を表37〜表39に示した。
MDA−MB435腫瘍組織は、高い活性のレグマイン、グランザイムB、およびMMP2または他のプロテアーゼを呈する。アッセイでは、AAN−R3−5、AAN−R3−6、AAD−R3−5、AAD−R3−6、AAD−3−7、およびAAD−R3−8は、比較的高い活性化効率(>80%)を有することが証明された。R2が不在である際に、R3−5は、pH6.0で安定であり、R3−2、R3−4、およびR3−6は、酸性(pH6.0)により活性化される、比較的高い活性化効率(>60%)を有するリンカーである。
実施例9:異なる腫瘍の微小環境における標的化された活性化を行うための異なる活性化可能なリンカーの活性化効率
R1を5kDaのPEGとし、かつR4をR4−2とした6つのR1−R2−R3−R4コンジュゲートを、各種ヒト腫瘍組織で検出した。R1−R2−R3−R4コンジュゲートをそれぞれ溶解し、10回希釈して終濃度0.1mM/mLとした。37℃で、試験化合物を100μgの各種酸性化ヒト腫瘍組織ホモジネート(pH6.0)に濃度1mg/mLで添加した。腫瘍組織ホモジネート中の酵素は、R1を放出することができた。放出されたR1をHPLCにより検出し、それによって、リンカーの活性化効率を比較した。結果を表40に示した。
実施例10:化学修飾リンカーは、腫瘍組織プロテアーゼにより活性化された際に、各種生体分子に対し立体障害を示さない
R4−1は、例示されたR4基のうち最も短い化学基である。各種生体分子を、R1−R2−R3−R4にコンジュゲートし、ここでは、R1を5kDaのPEGとし、R2−R3を以下の表に示されるものとし、R4をR4−1とした。コンジュゲートを溶解し、10回希釈して終濃度0.1mM/mLとした。37℃で、コンジュゲートをそれぞれ、100μgの各種酸性化ヒト腫瘍組織ホモジネート(pH6.0)に濃度1mg/mLで添加するか、またはレグマイン溶液(0.1ug/ml)もしくはグランザイムB溶液(0.1ug/ml)に添加した。腫瘍組織ホモジネート中の酵素は、R1を放出することができた。放出されたR1をHPLCにより検出し、それによって、リンカーの活性化効率を比較した。結果を表41に示した。
この結果は、R2の切断部位が生体分子(R5)から遠いことを実証している。最も短いR4−1を用いてさえ、R2の切断は生体分子による影響を及ぼされず、活性化効率は影響を及ぼされなかった。
実施例11:ヒト血清における化学修飾リンカーの安定性
化学修飾リンカーR2−R3の安定性を、ヒト血清中で試験した。R1を5kDaのPEG(PEG500)とし、R2−R3を以下の表に示されたものとし、R4をR4−1とした、R1−R2−R3−R4コンジュゲートを調製した。このコンジュゲートを溶解し、10回希釈して終濃度0.1mM/mLとした。コンジュゲートを濃度1mg/mLで、100μgのヒト血清に、37℃で48時間、それぞれ添加した。無傷のコンジュゲートは、ELISAアッセイによって検出することができる。残存するコンジュゲートの濃度を比較することによって、安定性を計算することができた。結果を表42および表43に示した。
実施例12:抗体/S13リンカーの増加に伴うコンジュゲーション効率の増加
小規模のコンジュゲーションのために、各種バリアントについて5〜10mgのIgGを、限外濾過チューブ(メルクミリポア)により、2mM EDTAを含有する50mM Tris−HCl、pH7.5へと、遠心分離の繰り返しによって緩衝液交換した。次いで、抗体を、DTTによりモル比1:20〜1:200にて、室温で4〜16時間、穏やかに還元した。次いで、還元された抗体を、50mM Tris−HCl、150mM NaCl、pH7.5内に透析し、CuSOorデヒドロアスコルビン酸(DHAA,Sigma)によりモル比1:50〜1:200にて、室温で1〜3時間、再酸化した。次いで、フリーのスルフヒドリルを有する再酸化された抗体を、S13化学リンカーにより比1:10、1:20、1:50、または1:100にて、室温で4時間、コンジュゲートした。コンジュゲーション効率を還元SDS−PAGEによって示した。表44に示されるように、異なるコンジュゲーション効率を得た。
CTLA4−抗体の異なる位置におけるCys変異によるCTLA4−抗体(イピリムマブ、配列番号14):S13リンカー=1:100条件のコンジュゲーション反応の際の、変異体部位を表45に示した。CTLA4−抗体:S13=1:100の条件では、図30の還元SDS−PAGEゲルに示されるように、5つ位置全てが高い効率でS13リンカーにコンジュゲートされる。
実施例13:ヒトCTLA−抗体の可変領域のフレームワーク(非CDR)のコンジュゲーション効率および親和性の変化
我々は、CTLA−4抗体のフレームワーク領域(FR)内で各非システインアミノ酸をシステインに変異して、実験に用いるシステイン変異体を作出した。いくつかの変異部位は、ほぼ100%のコンジュゲーション効率を示した。各種変異体についてのコンジュゲーション効率は、CTLA4−抗体:S13=1:100の条件では高く、これを表46および表47にまとめた。いくつかの変異は、非常に低いコンジュゲーションを示し、このことは、Cysが抗体の内部に埋もれている可能性が有ることを示す。
S13の高いコンジュゲーション効率(>80%)を有する変異体部位を、R4−7にコンジュゲートし、EC50比(WT抗体のEC50:変異体抗体−R4−7のEC50*100%)として、ELISAベースアッセイで相対結合活性について試験した。具体的には、96ウェルELISAプレート(ヌンク)を1ug/mLのHis−CTLA−4タンパク質(シノバイオロジカル)で一晩被覆し、次いで、1%BSAブロッカー(サーモフィッシャー)により37℃で2時間ブロッキングして、PBSTにより3回洗浄した。R4−7コンジュゲーションを有する対応する抗体または対応する変異体を添加して、37℃で1時間結合させて、次いで、PBSTで3回洗浄した。HRP酵素−コンジュゲート抗ヒトIgGを添加し、37℃で1時間結合させ、次いで、PBSTで3回洗浄した。TMB基質(Solarbio社)を用いて、吸光度を450nmで検出した。データ解析をGraphPadソフトウェアにより実施し、各抗体またはコンジュゲートについてEC50を計算した。
FR領域中のR4−7−s−cys−CTLA−4とCTLA−4のWT抗体の結合親和性を比較した後、表48および表49に示されるように、殆どの位置が結合親和性を維持する上で良好な効果を達成した(A群、WT抗体に比べて>60%)のに対し、いくつかの位置は低い結合親和性呈した(B群、WT抗体に比べて<60%)ことを我々は見出した。
結合活性<60%(上記の表のクラスB)を有するこれらの部位について、我々は、それらを異なる化学リンカーにコンジュゲートして、結合活性をレスキューした。表50に示されるように、それらのうちのいくつかについては、R4の特定の化学修飾を用いて、結合活性を復活させることができる。これらの結果は、これらの部位の側鎖が抗体/抗原相互作用に寄与する可能性があり、特定の化学リンカーが軽鎖構造を模倣し、天然のWTアミノ酸のような抗原に対する分子相互作用をもたらすことができることを示している。
S13(5kDの官能基)またはS47(40kDの官能基)の化学リンカーにコンジュゲートされた際の選択された部位の遮断効果
我々は、R4−7または他のR4リンカーにコンジュゲートした後に活性を復活させることができた上記の部位を、腫瘍の微小環境で活性化される抗体(TMEAbody)のスクリーニングに用いる候補部位として選択したが、それはなぜなら、プロテアーゼ切断後、このコンジュゲート抗体が、抗体変異体−s−R4形態と同一の構造に留まるものとなるためである。S13(5kDの官能基)にコンジュゲートされた後の遮断効果を、まず、実施例1のようなELISAアッセイにより評価した。表51に示されるように、S13リンカーとのコンジュゲーション後、それらのいくつかは、抗原タンパク質に対する結合活性の顕著な遮断効果を示した。我々はまた、表51に示されるように、<30%活性を有するこれらの部位をクラスAとして、他の部位をBクラスとして分類した。
我々はさらに、より分子量の高い官能基を用いて遮断効率を向上できるか否かを検討した。S47(40kDの官能基を含む)およびS64(80kDの官能基を含む)をコンジュゲーションのために使用し、遮断効率を上記の方法により結合ELISAアッセイにて測定した。結果を表52にまとめたが、ここでは、分子量の増加によって、結合活性の遮断効率を顕著に向上できることが示されている。全ての部位は、S64(80kD)官能基にコンジュゲートされた際に<30%の活性を示した。
ヒトCTLA−4抗体およびPD−1抗体の可変領域のフレームワーク(非CDR)におけるR4ライブラリーによるR4修飾抗体の結合親和性の向上
フレームワーク(非CDR)領域は、保存された配列であり、CDR領域に連結して異なる抗体を形成するのに用いられている。表51および表52に示されるように、いくつかのアミノ酸の側鎖が変わると結合が低減し(クラスB)、このことは、アミノ酸の側鎖が相互作用または空間をもたらして、CDRと共に抗原結合性の一助となりうることを示す。通常は、フレームワークと抗原との相互作用は、CDR領域と抗原とのものよりも弱い。PD−1抗体(ニボルマブ)の選択された変異位置に異なるR4をコンジュゲートすることによって、我々は、野生型抗体に比べて、より高い親和性を得るかまたは化学修飾抗体の親和性を維持する機会がある。
この結果は、異なる抗体のFR領域において、各種R4を保存された部位にコンジュゲートすることによって、結合活性を調整できることを示す。代表としてGly41では、R4−1とのコンジュゲーションによって、それは結合親和性の62.6%を回復する機会がある。保存されたVHのGln3、Ser7、Ser26、Glu46、Thr68、Asp72、およびフレームワークのThr5、Tyr49、Arg61、Ser63、Ser65、Ser67、Thr72、Thr74、Ser76、Asp82では、より高い親和性の結合コンジュゲーションをスクリーニングにより選出することができた。フレームワーク配列(FR1、FR2、およびFR3)は、全ての種類のヒト抗体で保存されており、FR領域のこれらの保存された部位に各種R4をコンジュゲートすることによって、任意の抗体が、結合親和性を維持するかまたは増加させる機会がある。
ヒト生殖系列抗体可変領域のフレームワーク(非CDR)中の相同性の高い配列における変異体の結合活性の解析
ヒト抗体は、2本の同一の軽鎖(LC)と2本の同一の重鎖(HC)とを含む4本のペプチド鎖からなる。これらの鎖は、ジスルフィド結合(複数可)および非共有結合によって単量体を形成する。2タイプの軽鎖、すなわちκおよびλと、5タイプの重鎖、すなわちμ、δ、γ、ε、およびαがある。抗体は、全体としては、定常領域と可変領域とに分けられる。可変領域は、Y形状構造の2本のアームの末端に位置する。ヒト化抗体またはヒト抗体は、ある特定の一般性を有するが、すなわち、それらは全て、Y形状構造の2本のアームの末端において重鎖または軽鎖に4つのループを含有する。3つのループは、可変性が高く、抗原との結合性に直接的に予期する。これらのループ内にある領域はCDRと称され、CDR1、CDR2、およびCDR3はそれぞれ、これらの3つのループに存在する。
抗体は、in vivoで、イムノグロブリンスーパーファミリーの遺伝子の組換えによって産生される。各種抗原に対する抗体のいくつかのフレームワーク領域は、同じ生殖系列抗体の遺伝子配列またはアミノ酸配列を由来とすることがある。CDR間にはフレームワーク配列(FR1、FR2、およびFR3)があり、それらは全ての種類のヒト抗体で保存されている。可変領域について、全ての種類のヒト抗体は、リーダー配列の場合には、開始コドンから可変領域遺伝子エクソンの前の最後のヌクレオチドまでの全体を、VH、VK、およびVLの場合には、V遺伝子エクソンの始め(FR1の1位残基)からヘプタマー組換えシグナル配列より前の最後のヌクレオチド/アミノ酸までの全体を示される。8つの選択された抗体配列を図31に示す。
我々は、他の抗体の重鎖および軽鎖のDNA配列を、発現のために、同じ保存された位置に対応させて変異させた。FR領域中の他の部位およびWT抗体の結合親和性と比較した。5つの抗体配列において、VH中の保存された部位Gln3、Ser7、Ser26、Glu46、Thr68、およびAsp72、ならびにVL中の保存された部位Thr5、Tyr49、Arg61、Ser63、Ser65、Ser67、Thr72、Thr74、Ser76、およびAsp82(アミノ酸の位置はカバット付番則に従って付番)を選択してR4−7にコンジュゲートした。
この結果は、異なる抗体のFR領域において、VHのGln3、Ser7、Ser26、Glu46、Thr68、またはAsp72、およびVLのThr5、Tyr49、Arg61、Ser63、Ser65、Ser67、Thr72、Thr74、Ser76、またはAsp82という保存された部位にR4−6をコンジュゲートすることによって、野生型抗体または他の位置に比べて結合活性を維持することができ、それは元の結合活性の60%以上であったことを示している。陰性対照の代表としてのGly41では、全ての抗体で結合親和性を失った(WT抗体の<60%)。
実施例14
CTLA−4は、腫瘍の微小環境のT細胞表面上にある。我々は、抗体のCDR領域内の各アミノ酸を変異させ、結合親和性を維持または増加するために異なるR4基によってスクリーニングした。場合によっては、結合親和性を増強することのできたR4基がいくつかあったが、我々はそれらを開発における薬剤候補として選択しなかった。我々は、R−1、R4−7、R4−5、R4−8、およびR4−12を、薬剤開発における大規模合成と安定性のために採択した。R4を含むコンジュゲート型CTLA−4抗体は、R4の化学修飾成熟のライブラリースクリーニングによりいくつかの位置で結合活性>60%を回復することができる。
結果によれば、抗CTLA−4抗体のCDR内のG、A、S、L、T、I、F、E、K、D、N、Q、R、またはYをCに変異させて各種R4に結合させた後に、変異体は、結合効率>60%を保持することができた。
場合によっては、結合親和性を増強することができたR4基がいくつかあった。我々は、60〜100%の間の結合親和性のR4−s−R5を、薬剤開発における薬剤候補として選択した。我々は、R−1、R4−7、R4−5、R4−8、およびR4−12を、薬剤開発における大規模合成と安定性のために採択した。S47がレグマインにより切断されると、切断後、R4−7化学基が保持される。CDRのアミノ酸へのS47のコンジュゲーション後、これらのコンジュゲートは全て、親和性の減少を伴ってCTLA−4の結合を遮断することができる(WT CTLA−4の<30%の活性)。そのため、CDR領域の位置または変異体は、腫瘍の微小環境により活性化される抗体のための一次薬剤候補とすることができる。
結果によれば、抗CTLA−4抗体のCDR上の天然のアミノ酸をシステインに変異させて各種R4に化学的にコンジュゲートした(R4ライブラリースクリーニング)後、変異体は、>60%の結合効率を保持することができた。CDRのアミノ酸とのS47コンジュゲーション反応、これらの位置は全て、親和性の減少を伴ってCTLA−4の結合を遮断することができる(WT CTLA−4の<30%の活性)。そのため、全てのS47コンジュゲートは、腫瘍の微小環境により活性化される抗体のための一次薬剤候補とすることができる。
抗体の親和性を向上させるために、親和性成熟の間にCDRループ上のアミノ酸を変異させた。実際は、適したR4にコンジュゲートすることによって、抗体親和性の最適化も達成することができる(本明細書では抗体の化学成熟と称される)。図32に示されるように、抗体の選択された変異部位に異なるR4基を部位特異的にコンジュゲートすることによって、我々は、R4基をスクリーニング用に選択的に換えることができた。(1)天然のアミノ酸は、リガンドとのH結合または電荷相互作用を有さない。化学成熟は、新しい相互作用を誘発することができる。(2)天然のアミノ酸は、距離のためにリガンドとの弱いH結合または電荷相互作用を有する。化学成熟は、距離を(R4−bによって)調整して、最も良い距離をスクリーニングすることができる。(3)天然のアミノ酸は、H結合または電荷相互作用を有する。化学成熟は、相互作用基を変えて、最も良いR4−c基をスクリーニングすることができる。(4)化学成熟はまた、NH またはOを増加させることによって、電荷を増加させることができる。その結果、新しい親和性成熟の1種として、H結合または電荷相互作用の相互作用を増加させる可能性がある。
我々は、同じCTLA−4抗体で1つまたは2つの変異を有する3つの変異体にR4をコンジュゲートすることによって、抗体の化学成熟を実施した。その結果を表57に示した。
適したR4基にコンジュゲートすることによる抗体のCDRループ内の化学成熟によって、抗体親和性の最適化も達成することができる。
実施例15
構築されたCTLA−4 TMEAbodyの結合ELISA特性解析
薬剤開発において、我々は、さらに進んだ開発のために、遮断効率および復活した活性の良好な部位を収集した。S47とのコンジュゲーション後、ヒト抗体は、腫瘍の微小環境により活性化される抗体となり、TMEAbodyと称される。
腫瘍の微小環境でのヒトCTLA−4タンパク質に対する結合におけるTMEAbodyの回復能力を評価するために、コンジュゲート型TMEAbodyをレグマインによりin vitroで消化し、消化産物を、ヒトCTLA−4との回復した結合活性を評価するために用いた。構築されたTMEAbodyのヒトCTLA−4との結合特性の特徴を明らかにするために、0.5μg/mLのCTLA−4 Fc融合タンパク質(R&Dシステムズ)を、Maxisorp ELISAプレート(ヌンク)上に、4℃で一晩インキュベートすることによって被覆した。次いで、プレートをPBSTで3回洗浄し、2%BSAによって室温で2時間ブロッキングした。PBSTで3洗浄した後、プレートを、系列濃度のコンジュゲート型TMEAbody、コンジュゲーション前のTMEAbody(システイン変異体)、および対照の野生型(WT)イピリムマブ抗体と共に、室温で1時間インキュベートした。次いで、プレートをPBSTにより3回洗浄し、1:5000希釈のHRPコンジュゲート型ヤギ抗ヒトIgG Fab断片(シグマ)により、室温で1時間インキュベートした。PBSTにより3回洗浄した後、テトラメチルベンジジン(TMB、Solarbio)およびELISA停止緩衝液(Solarbio)を用いて、プレートを展開した。次いで、450nmでの吸光度をELISAプレートリーダー(Biotek)により測定した。次いで、GraphPad Prism 5ソフトウェアによりデータを解析した。
表58に示されるように、化学リンカーと各種変異体部位とのコンジュゲーションにより、異なる程度の遮断効率を生じることができる。遮断効率は、結合曲線のEC50値の倍変化により計算することができる。10倍を超える遮断効率と復活能(WTの<2倍のEC50値)を有するコンジュゲート型TMEAbodyは、さらに進んだ開発のための良い候補であるものと考えられた。
同じELISA法を上記に記載されたように実施した。図33に示されるように、異なる部位へのコンジュゲーションは、異なる程度で結合活性の回復を示した。いくつかの変異体部位は、消化後にWTイピリムマブと同等の結合活性を示した(<2倍のEC50変化、またはすなわち、WTの>50%の活性)。
TMEAbodyの抗原結合性を遮断した結果、イピリムマブの受容体遮断活性の減少を生じた
次いで、CTLA−4タンパク質とのTMEAbodyの結合の減少によって、B7−1 CTLA−4相互作用に対するイピリムマブの遮断の有効性も減少するものとなることを証明するために、受容体遮断活性(RBA)アッセイを利用した。0.5μg/mLのヒトCTLA−4Fc融合タンパク質(R&Dシステムズ)をMaxisorp ELISAプレート(ヌンク)上に吸収させて、次いで、プレートを2%BSAによりブロッキングした。0.02μg/mLのビオチン化ヒトB7−1またはB7−2タンパク質と各種濃度のTMEAbodyまたはWTのイピリムマブとを、プレートを用いて完全にインキュベートし、次いで、標準ELISAの手順のようなストレプトアビジン−HRP(サーモフィッシャーサイエンティフィック)とのインキュベーションとそれに続くTMB反応とを用いて、受容体遮断活性を測定した。
図34に示されるように、ヒトCTLA−4タンパク質との結合活性が有意に減少したTMEAbodyは、受容体遮断活性の劇的な減少をも示した。IC50の倍変化を、受容体遮断活性の減少を評価するための定量パラメーターとして使用することができた。
RBAアッセイに関する他の候補のデータを表59にまとめた。
SEB誘導型T細胞活性化アッセイにおいて、TMEAbodyの抗原結合性を遮断した結果、機能性の有効性の減少を生じた。
次に、TMEAbodyに観察された抗原結合活性および受容体遮断活性の減少が、イピリムマブの機能性の有効性の減少に寄与できるか否かを評価するために、ブドウ球菌腸毒素(SEB)誘導型T細胞活性化アッセイを実施した。SEBは、Tリンパ球を強力に活性化してサイトカインの分泌を誘導することができるスーパー抗原である。健常ドナー由来の全PBMC細胞(Allcells)を、ウェル当たり1E5細胞個として、10%FBS(ギブコ)、100ng/mLのSEB(Toxin Technology)、および各種濃度のTMEAbody、WTのイピリムマブ、またはそのアイソタイプ対照ヒトIgGをそれぞれ含む1640培地(ギブコ)中で培養した。活性化の96時間後、上清を遠心分離により収集して、ELISA法を用いるIL2検出キット(R&Dシステムズ)によりIL2の放出を測定した。
図35に示されるように、CTLA−4に対する結合活性の減少したTMEAbodyは、T細胞の活性化の機能的な有効性の障害を示し、プロテアーゼにより媒介される活性化がTMEAbodyの活性を復活できる。
このアッセイを、他のTMEAbodyについても単一濃度(10ug/mL)で行い、遮断効率を計算した((WT−TMEAbody)/(WT−hIgG)*100%)。結果を表60に示す。
イピリムマブTMEAbodyは、腫瘍においてTregを制御したが、末梢では制御しなかった
TMEAbodyが腫瘍の微小環境で特異的に活性化されたが末梢リンパ器官では活性化されなかったか否かを見極めるために、メカニズム試験を実施した。イピリムマブ療法について提唱されているメカニズムの1つは、イピリムマブが抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)効果を介してTreg細胞の集団を下方制御し、それゆえに腫瘍に対する免疫応答を活性化することができるというものである。CD4マーカー、CD25マーカー、およびFoxp3マーカーをそれぞれ用いたフローサイトメトリーにより、Treg集団を解析した。図36に示されるように、イピリムマブTMEAbodyは、WTイピリムマブと同様の有効性で、腫瘍においてTreg集団を有意に下方制御した。しかしながら、脾臓または末梢血では、イピリムマブTMEAbodyは、Treg集団の調節を非常に低く示したかまたは全く示さなかった。これらの結果は、イピリムマブTMEAbodyが、特異的な活性を腫瘍の微小環境で示したが、末梢リンパ器官または末梢血では示さなかったことを実証していた。
TMEAbodyはヒト血漿中で安定である
血清中でのTMEAbodyの安定性を評価するために、1ugのCTLA−4 TEMAbody(S13のコンジュゲーションを有するIpi053)を20uLのマウス血清に入れ、37℃で2時間、4時間、24時間、48時間、および96時間、それぞれ保った。次いで、試料を抗ヒトFabHRP抗体(シグマ)によるウェスタンブロット用に調製した。ゲル強度をImageJソフトウェアにより分析し、相対強度をGraphPadにより解析した。以下の図37に示されるように、TMEAbodyは、マウス血清中において、37℃で96時間後に有意に分解することなく、高い安定性を示した。
CTLA−4 TMEAbodyは、S47官能基とのコンジュゲーションにより、WT−イピリムマブおよびCTLA−4プロボディに比べて半減期および曝露の増加を示した
TMEAbodyの薬物動態特性を調節する際の化学コンジュゲーションの潜在的な効果を評価するために、単回IV用量の1mg/kgのWTイピリムマブまたはイピリムマブTMEAbodyを、Balb/cマウスに注射した。0.5時間後、2時間後、4時間後、8時間後、1日後、2日後、5日後、10日後、15日後、20日後、総抗体および活性抗体の濃度の決定のELISA試験に用いるために血漿を収集した。総抗体濃度の決定には、抗ヒトFc抗体(インビトロジェン)をELISAプレート(ヌンク)上に被覆し、注射された抗体を抗ヒトFab HRP二次抗体(インビトロジェン)によって検出した。活性抗体濃度の決定では、ヒトCTLA−4タンパク質(シノバイオロジカル)をELISAプレート上に被覆した。次いで、活性抗体を抗ヒトFc HRP二次抗体(インビトロジェン)によって検出した。標準曲線をWTイピリムマブまたはイピリムマブTEMAbodyの系列希釈物によって描き、4パラメーターフィッティングを介して標準結合曲線を確立した。総抗体または活性抗体の濃度を、標準曲線へのY値の外挿を介して計算した。図38(a)に示されるように、TMEAbodyの半減期は、40kd官能基とのコンジュゲーション後に、WTイピリムマブ抗体またはイピリムマブプロボディ(マスキングペプチドとしてMY11を、切断部分として2011を用いたWO2018/085555A1)に比べて増加した。さらに、CTLA−4TMEAbodyは、図38(b)に示されるように、血漿中で時間と共にイピリムマブプロボディよりも少ない活性化を示した。
マウス腫瘍モデルにおけるTMEAbodyのin vivo特性解析
さらに動物モデルで腫瘍を治療する際のTMEAbodyのin vivo有効性の特徴を明らかにするために、イピリムマブTMEAbody、ならびにWTイピリムマブおよび対照ヒトIgGを、ヒトCTLA−4ノックインC57BL/6マウスのMC38結腸腺癌腫瘍モデルに投与した。ヒトCTLA−4ノックインC57BL/6マウスに、2E6MC38細胞を腹腔左下四分円部に皮下注射した。7日間の腫瘍成長後、動物を、類似の平均腫瘍体積を有する群に分けた。動物に、標示された単回用量の対照ヒトIgG、WTイピリムマブ、または等モルのTMEAbody(抗体の濃度、n=6)をそれぞれ投与し、各動物について腫瘍体積をモニタリングした。図39に示されるように、イピリムマブTMEAbodyが、WTイピリムマブと同等の有効性で腫瘍サイズを制御するのに対し、対照のヒトIgGは、何ら有効性を示せなかった。腫瘍体積阻害率を表61にまとめた。この結果は、イピリムマブTMEAbodyを腫瘍の微小環境内で活性化し、抗腫瘍免疫応答を惹起できたことを意味する。
表61に示されるように、S47−Ipi053およびS47−Ipi066による腫瘍成長への阻害および治癒率は、同じモル濃度を用いてWT(Ipi)により治療された群に比べて大きく向上した。
CTLA−4 TMEAbodyは動物で低い免疫原性を示した
TMEAbodyの免疫原性を評価するために、3つの群のBalb/cマウスs(各n=5)を、完全フロイントアジュバント(CFA)を含む50μgのイピリムマブTMEAbody、WTイピリムマブ、またはイピリムマブプロボディ(マスキングペプチドとしてMY11を、切断部分として2011を用いたWO2018/085555A1)により免疫した。一次免疫の14日後、動物を、不完全フロイントアジュバント(IFA)を含む25μgのイピリムマブTMEAbody、WTイピリムマブ、またはイピリムマブプロボディにより追加免疫した。追加免疫の7日後、血清を取得し、イピリムマブTMEAbody、WTイピリムマブ、またはイピリムマブプロボディに対する抗体力価について、それぞれ試験した。1%ヒト血清を血清希釈緩衝液中に使用して、ヒトIgGの定常領域に対するどの抗体も遮断するものとした。図40に示されるように、TMEAbodyが、WTイピリムマブと同等かまたはそれより低い抗体価で、極めて低い免疫応答を動物に引き起こした。しかしながら、イピリムマブプロボディは、免疫原性の劇的な増加を引き起こし、それは軽鎖のN末端に含まれる外来配列に起因する可能性があった。
CTLA−4 TMEAbodyはin vivoで低い毒性を示す
抗PD−1と抗CTLA−4の抗体の併用がメラノーマの治療に有効(ORR)であるにも関わらず、現在の臨床研究で、併用が55%のグレード3〜4のTRAEを呈し、患者の30%がその療法を中断せねばならないことが見出されたことが、当技術分野に周知である。我々は、非疾患環境での曝露時間または活性薬剤の用量を低減するように、抗体をコンジュゲートによって阻害または遮断し、局所環境に達した後に放出すれば、これらのTRAEが改善される可能性があるものと推定した。この理由から、I型糖尿病に罹患した(NOD)マウスを用いて実験を実施した。この種類のマウスの糖尿病は自己免疫疾患であり、その場合、自己活性化されたTリンパ球細胞が膵島β細胞を破壊し、その結果、インスリンの分泌が不十分となる。まず、10週齢の雌NOD(北京維通利華実験動物技術有限公司)に、対照IgG、高用量(15mpk)の抗PD−1および抗CTLA−4の抗体、または15mpk用量の抗PD−1および抗CTLA−4のTMEAbody(S47−Ipi053)をそれぞれ、0日目に注射した。尿中グルコースおよび2つの血糖レベルを含む糖尿病の指標を、尿グルコースの新しい指標が観察されなくなるまで、12日間にわたって毎日観察した。
コンジュゲートによる自己免疫からの保護を図41に示した。結果は、併用療法コンジュゲートにおいて抗CTLA4 TMEAbodyのコンジュゲートにより免疫系を保護することによって、一次抗体に比較して自己免疫を低減できたことを示した。
実施例16:PD−1 TMEAbody(ペムブロリズマブ)の生成および特性解析
上記のイピリムマブTMEAbodyスクリーニングの実施例に示されたように、抗PD−1抗体(ペムブロリズマブ)の複数の部位を、部位特異的コンジュゲーションのためにシステインに変異させた。抗PD−1抗体(ペムブロリズマブ)の重鎖の変異位置は、(カバット付番則または他の抗体付番則を用いずにN末端からC末端まで連続的に付番して)Ser7、Gly8、Gly15、Ala16、Ser17、Ala24、Ser25、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Asn31、Tyr32、Tyr33、Tyr35、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Gly49、Gly50、Ile51、Asn52、Ser54、Asn55、Gly56、Gly57、Thr58、Asn59、Lys63、Lys65、Thr69、Leu70、Thr71、Thr72、Asp73、Ser74、Ser75、Thr76、Thr77、Thr78、Ala79、Leu83、Ser85、Leu86、Thr91、Ala92、Arg99、Asp100、Tyr101、Arg102、Asp104、Gly106、Gly111、Gly113、Thr114、115Thr、117Thr、Ser119、Ser120、Ala121、Ser122、Thr123、Lys124、Gly125、およびSer127からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Ile2、Thr5、Ser7、Ala9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Ala25、Ser26、Lys27、Gly28、Ser30、Thr31、Ser32、Gly33、Tyr34、Ser35、Tyr36、Leu37、Gly45、Ala47、Leu50、Leu51、Ile52、Tyr53、Leu54、Ala55、Ser56、Tyr57、Leu58、Ser60、Gly61、Ala64、Ser67、Gly68、Ser69、Gly70、Ser71、Gly72、Thr73、Ala76、Thr78、Ser80、Ser81、Ser95、Arg96、Asp97、Leu98、Leu100、Thr101、Phe102、Gly104、Ile110、Lys111、およびK130からなる群から選択される。ヒトFcタグ付PD−1タンパク質(シノバイオロジカル)によるELISA特性解析を実施して、遮断効率および回復効率の良い候補部位を特定した。表62に示されるように、遮断効率>5倍(すなわち活性<20%)と酵素消化後に復活された活性(EC50変化<2倍、またはすなわち活性>50%)とを有する部位を、さらに別の展開のために選択した。
実施例17:抗PD−1 TMEAbody(ペムブロリズマブ)の機能性特性解析
ヒトPBMC(Allcells)をウェル当たり1×10細胞個の濃度で96ウェルプレートに播種した。細胞を0.1ug/mL SEBにより3日間刺激した。異なる濃度のWT抗PD−1抗体、TMEAbody、または活性化されたTMEAbodyを添加し、37℃、5%COで4時間培養した。上清を採集し、細胞毒性因子IFN−γの濃度をELISAキット(R&D)によって検出した。機能性の遮断効率および回復率を表63にまとめた。
実施例18:PD−1 TMEAbody(ニボルマブ)の生成および特性解析
上記のイピリムマブおよびペムブロリズマブのTMEAbodyのスクリーニングの実施例に示されるように、抗PD−1抗体(ニボルマブ)の複数の部位を、部位特異的コンジュゲーションのためにシステインに変異させた。抗PD−1抗体(ニボルマブ)の重鎖の変異位置は、Gln3、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Gly15、Ser17、Lys23、Ala24、Ser25、Gly26、Ile27、Asn31、Thr28、Ser30、Ser32、Gly33、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Ala49、Ile51、Tyr53、Asp54、Gly55、Ser56、Lys57、Tyr59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63、Lys65、Gly66、Thr69、Ile70、Ser71、Arg72、Asp73、Asn74、Ser75、Lys76、Asn77、Thr78、Leu79、Leu81、Ser85、Leu86、Ala88、Thr91、Ala92、Thr98、Asn99、Asp100、Asp101、Tyr102、Gly104、Gly106、Thr107、Leu108、Thr110、Ser112、Ser113、Ala114、Ser115、Thr116、Lys117、Gly118、およびSer120からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Ile2、Leu4、Thr5、Ser7、Ala9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Leu21、Ala25、Ser26、Ser28、Ser30、Ser31、Tyr32、Leu33、Ala34、Tyr36、Gly41、Ala43、Leu46、Leu47、Ile48、Tyr49、Asp50、Ala51、Ser52、Asn53、Arg54、Ala55、Thr56、Gly57、Ile58、Ala60、Arg61、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Thr72、Leu73、Thr74、Ile75、Ser76、Ser77、Leu78、Ala84、Ser91、Ser92、Asn93、Arg96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly101、Thr102、Ile106、Lys107、Thr109、Ala111、Ala112、Ser114、Ile117andSer121からなる群から選択される。遮断効率>5倍と酵素消化後に復活された活性(EC50変化<2倍)とを有する部位を、表64に示すようにさらに別の展開のために選択した。
図42に示されるように、Niv−se001は、R4−7のコンジュゲーションの後、または40kDコンジュゲート型TMEAbodyのプロテアーゼによる切断の後に、WTニボルマブの432%という活性の増加を示した。これは、R4−7が本来のリジン残基よりも増加した結合活性をもたらしたことに起因する可能性がある。
Niv−se005は、Try49がシステインに変異されると、結合活性の喪失を示した。しかし、図43に示されるように、R4−7によるコンジュゲーションの後、または40kDの官能基にコンジュゲートされたNiv−se005のプロテアーゼによる切断の後に、結合活性は、WTニボルマブと同等のレベル(WTの125%)に復活する。
実施例19:抗PD−1 TMEAbody(ニボルマブ)の機能性特性解析
ヒトPBMC(Allcells)をウェル当たり1×10細胞個の濃度で96ウェルプレートに播種した。細胞を0.1ug/mL SEBにより3日間刺激した。異なる濃度の抗PD−1抗体(ニボルマブ)、TMEAbody(ニボルマブ)、または活性化されたTMEAbody(ニボルマブ)を添加し、37℃、5%COで4時間培養した。上清を採集し、細胞毒性因子IFN−γの濃度をELISAキット(R&D)によって検出した。機能性の遮断効率および回復率を表65にまとめた。
実施例20:マウス腫瘍の治療における抗PD−1 TMEAbody(ペムブロリズマブおよびニボルマブ)のin vivo特性解析
動物モデルで腫瘍を治療する際の抗PD−1 TMEAbodyのin vivo有効性の特徴をさらに明らかにするために、抗PD−1 TMEAbody(ペムブロリズマブをベースとしたPem−se010 TMEAbodyおよびニボルマブをベースとしたNiv−se007 TMEAbody)、ならびにWTPD−1抗体s(ペムブロリズマブおよびニボルマブ)および対照ヒトIgGを、ヒトPD−1ノックインC57BL/6マウスにおけるMC38結腸腺癌腫瘍モデルに投与した。ヒトPD−1ノックインC57BL/6マウスに、2E6MC38細胞を腹腔左下四分円部に皮下注射した。7日間の腫瘍成長後、動物を、類似の平均腫瘍体積を有する群に分けた。動物に10mg/kgの単回用量のPD−1 TMEAbody(PEGリンカーを含まない抗体の濃度)、WT PD−1抗体、または対照ヒトIgGを投与し、各動物について腫瘍体積をモニタリングした。
図44に示されるように、ペムブロリズマブTMEAbodyおよびニボルマブTMEAbodyが、WTのペムブロリズマブ抗体またはニボルマブ抗体と同等の有効性で腫瘍サイズを制御するのに対して、対照のヒトIgGは何ら有効性を示せなかった。興味深いことに、Niv−se001 TMEAbodyは、腫瘍の治療において、おそらくはプロテアーゼ切断後に結合活性が増強されたために、WTニボルマブよりも向上した有効性を示した。この結果は、これらの抗PD−1 TMEAbodyが腫瘍微小環境で活性化し、抗腫瘍免疫応答を引き起こすことができたことを意味する。
実施例21:マウス腫瘍モデルにおける有効性試験のためのマウス抗PD−1抗体(J43v2)の生成
ハムスター抗マウスPD−1抗体配列は、米国特許出願公開公報第20170044259号A1に開示されていた。マウス内での免疫原性を低減するために、この抗体のこの重鎖を、マウスIgG2aにリフォーマットした。上記のスクリーニング方法のように、遮断効率の高いTMEAbodyのスクリーニングのために、複数の部位を設計した。最終的に、LC上のSer95を、その高効率の遮断(マウスPD−1タンパク質を用いたELISAアッセイで35倍)ゆえにTMEAbodyの生成のために選択した。SN38マウス腫瘍モデルに、WT J43v2抗体またはJ43v2 TMEAbodyの10mg/kgの単回用量投与を行った(各群n=8)。投与後17日目に、J43v2 TMEAbodyは、75%の腫瘍阻害を示し、WT J43v2抗体(83%)と同等の阻害有効性であった。この結果は、PD−1抗体を活性化することができ、その抗腫瘍活性in vivoで発揮したことを示す。
実施例22:マウス腫瘍モデルにおける有効性試験のための抗マウスCTLA−4抗体(9D9)の生成
さらに別の機能性試験および毒性試験に用いるマウスCTLA−4サロゲートTMEAbodyを生成するために、我々は、抗マウスCTLA−4抗体とその変異体バリアント(9D9クローン、mIgG2bアイソタイプ、WO2007/123737A2に示される配列)を作製して精製した。上記のスクリーニング方法のように、遮断効率の高いTMEAbodyのスクリーニングのために、複数の部位を設計した。最終的に、LC上のTyr54を、その高効率の遮断(マウスCTLA−4タンパク質を用いたELISAアッセイで26倍)ゆえにTMEAbodyの生成のために選択した。CT26マウス腫瘍モデルに、WT 9D9抗体または9D9 TMEAbodyの10mg/kgの単回用量投与を行った(各群n=8)。投与後17日目に、9D9 TMEAbodyは、69%の腫瘍阻害を示し、WT 9D9抗体(74%)と同等の阻害有効性であった。この結果は、9D9 TMEAbodyを活性化することができ、その抗腫瘍活性in vivoで発揮したことを示す。
実施例23:マウス型のPD−1 TMEAbodyおよびCTLA−4 TMEAbodyは、WT抗体よりも減少した毒性を示した
抗PD−1と抗CTLA−4の抗体の併用がメラノーマの治療に有効(ORR)であるにも関わらず、現在の臨床研究で、併用が55%のグレード3〜4のTRAEを呈し、患者の30%がその療法を中断せねばならないことが見出されたことが、当技術分野に周知である。我々は、非疾患環境での曝露時間または活性薬剤の用量を低減するように、抗体をコンジュゲートによって阻害または遮断し、腫瘍の局所環境に達した後に放出すれば、これらのTRAEが改善される可能性があるものと推定した。この理由から、I型糖尿病に罹患した(NOD)マウスを用いて実験を実施した。この種類のマウスの糖尿病は自己免疫疾患であり、その場合、自己活性化されたTリンパ球細胞が膵島β細胞を破壊し、その結果、インスリンの分泌が不十分となる。まず、0日目に、10週齢の雌NOD(北京維通利華実験動物技術有限公司)に、対照IgG、高用量(15mpk)の抗マウスPD−1抗体(J43v2)および抗マウスCTLA−4抗体(9D9)を注射するか、またはこれら2つの抗体のうち一方もしくは両方をそのTMEAbody体に置き換えた。尿中グルコースおよび2つの血糖レベルを含む糖尿病の指標を、尿グルコースの新しい指標が観察されなくなるまで、12日間にわたって毎日観察した。
コンジュゲートによる自己免疫からの保護を図45に示した。結果は、併用療法における抗CTLA4 TMEAbodyまたは抗PD1 TMEAbodyが、一次抗体に比較して自己免疫を低減できたことを示した。さらに、これらの2つのTMEAbodyを併用した結果、対照群と同等のレベルで非常に低い毒性を生じた。
実施例24:抗PD−1 TMEAbody(特許WO2017/124050Al)の生成および特性解析
上記の方法の通りに、抗PD−1抗体配列を特許出願WO2017/124050Alからダウンロードし、部位のスクリーニングを実施して、遮断効率の良いTMEAbodyを特定した。抗PD−1抗体の重鎖の変異位置は、Ser28、Ser31、Tyr33、Asn36、Gly50、Tyr51、Ser53、Tyr54、Asp55、Ser57、Lys58、Asn59、Tyr60、Asn61、Lys65、Asn66、Thr69、Thr74、Gly100、Asp105、Tyr106からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Lys24、Gln27、Ser28、Asp31、Asp32、Asn33、Asn34、Gln35、Lys36、Asn37、Tyr38、Ser58、Arg60、Glu61、Ser62、Gly63、Gly70、Ser73、Thr75、Gln95、Gln96、Tyr98、Thr100、Tyr102からなる群から選択される。結合ELISAを、Fcタグ付ヒトPD−1タンパク質(シノバイオロジカル)を用いて実施し、遮断効率(EC50変化>5倍)および回復(EC50変化<2倍)の良い選択された部位を表66にまとめた。
実施例25:抗4−1BB TMEAbodyの生成および特性解析
4−1BB抗体配列を米国特許出願公開公報第2018/0194851A1(クローンMOR7480.1)からダウンロードした。抗4−1BB抗体の重鎖の変異位置は、Thr31、Tyr32、Ser35、Lys50、Tyr52、Asp55、Ser56、Tyr57、Thr58、Asn59、Tyr60、Ser61、Gln65、Gly66、Gly99、Tyr100、Gly101、Asp104、Tyr105からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Ser23、Gly24、Asp25、Asn26、Gly28、Asp29、Gln30、Tyr31、Gln49、Asp50、Lys51、Asn52、Arg53、Ser55、Gly56、Thr89、Tyr90、Thr91、Gly92、Gly94、Ser95からなる群から選択される。ヒト4−1BBタンパク質をELISA特性解析に使用して、遮断効率が良く(EC50変化>5倍)ならびにプロテアーゼ消化後の回復が良い(EC50変化<2倍)変異体部位を特定した。選択された部位を表67および表68にまとめた。
実施例26:抗Her2 TMEAbody(トラスツズマブ)の生成および特性解析
トラスツズマブの重鎖配列および軽鎖配列を、Drug Bank(https://www.drugbank.ca/drugs/DB00072)からダウンロードし、部位スクリーニングを実施して、遮断効率の良い抗Her2 TMEAbodyを特定した。抗Her2抗体(トラスツズマブ)の重鎖の変異位置は、Arg19、Lys30、Asp31、Tyr33、Arg50、Tyr62、Asn55、Tyr57、Arg59、Tyr60、Asp62、Lys65、Asp102、Tyr105からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Asp1、Gln3、Gln27、Asp28、Asn30、Tyr49、Tyr55、Arg66、Asp70、Tyr92からなる群から選択される。Hisタグ付Her2タンパク質(シノバイオロジカル)をELISAに使用した。遮断効率が良く回復が良い選択された部位を表69にまとめた。
実施例27:抗TNFa TMEAbody(アダリムマブ)の生成および特性解析
アダリムマブの重鎖配列および軽鎖配列を、Drug Bank(https://www.drugbank.ca/drugs/DB00051)からダウンロードし、部位スクリーニングを実施して、遮断効率の良い抗TNFa TMEAbodyを特定した。抗TNFα抗体の重鎖の変異位置は、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Leu11、Gly15、Ser17、Leu18、Leu20、Ala24、Ser25、Gly26、Thr28、Asp30、Asp31、Tyr32、Ala33、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Ser49、Ala50、Ile51、Thr52、Asn54、Ser55、Gly56、Ile58、Asp59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63、Glu65、Gly66、Phe68、Thr69、Ile70、Ser71、Asp73、Asn74、Ala75、Lys76、Ser78、Leu79、Tyr80、Leu81、Ser85、Leu86、Ala88、Thr91、Ala92、Lys98、Ser100、Tyr101、Leu102、Ser103、Thr104、Ala105、Ser106、Ser107、Leu108、Asp109、Tyr110、Gly112、Gly114、Thr115、Leu116、Thr118、Ser120、Ser121、Ala122、Ser123、およびThr124からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Asp1、Thr5、Ser7、Ser9、Ser10、Leu11、Ser12、Ala13、Ser14、Gly16、Thr20、Ile21、Ala25、Ser26、Gln27、Gly28、Ile29、Arg30、Asn31、Tyr32、Leu33、Ala34、Tyr36、Lys39、Gly41、Lys42、Ala43、Leu48、Leu47、Ile48、Tyr49、Ala50、Ala51、Ser52、Thr53、Leu54、Gln55、Ser56、Gly57、Ser60、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Asp70、Thr72、Leu73、Thr74、Ile75、Ser76、Ser77、Leu78、Ala84、Thr85、Tyr91、Asn92、Arg93、Ala94、Tyr96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly101、Thr102、Ile106、Lys107、Thr109、およびAla111からなる群から選択される。TNFaタンパク質(シノバイオロジカル)をELISA特性解析に使用し、遮断効率が良く(EC50変化>5倍)回復が良い(EC50変化<2倍)選択された部位を表70にまとめた。
実施例28:抗PD−L1 TMEAbody (アテゾリズマブ)の生成および特性解析
抗PD−L1抗体(アテゾリズマブ)の重鎖配列および軽鎖配列をDrug Bank(https://www.drugbank.ca/drugs/DB11595)からダウンロードし、部位スクリーニングを実施して、遮断効率の良い抗TNFa TMEAbodyを特定した。抗PD−L1抗体(アテゾリズマブ)の重鎖の変異位置は、Gln3、Asp31、Tyr54、Tyr59、Tyr60、Asp62、Lys65、Asp73、Lys76、Asn77、Arg99からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Arg24、Gln27、Asp28、Tyr49、Tyr55、Asp70、Gln89、Gln90、Tyr91、Tyr93からなる群から選択される。Fcタグ付ヒトPD−L1タンパク質(シノバイオロジカル)をELISA特性解析に使用し、遮断効率が良く(EC50変化>5倍)回復が良い(EC50変化<2倍)選択された部位を表71にまとめた。
実施例29:抗CD28 TMEAbodyの生成および特性解析
抗ヒトCD28抗体重鎖配列および軽鎖配列を、米国特許第8709414号B2からダウンロードし、部位スクリーニングを実施して、遮断効率の良い抗CD28 TMEAbodyを特定した。抗CD28抗体の重鎖の変異位置は、Ser7、Gly8、Gly15、Ala16、Ser17、Ser21、Ala24、Ser25、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Ser31、Tyr32、Ala40、Gly42、Gly44、Gly49、Tyr52、Gly54、Thr58、Ala68、Thr69、Thr71、Thr74、Ser75、Ser77、Thr78、Ala79、Ser84、Leu86、Ser88、Thr91、Ala92、Thr97、Ser99、Tyr101、Gly102、Leu103、Gly113、Thr114、Thr115、Thr117、Ser119、Ser120、Ala121、Ser122、およびThr123からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Thr5、Ser7、Ser9、Ser10、Ser11、Ser12、Ala13、Ser14、Gly16、Thr20、Thr22、Ala25、Ser26、Ser27、Ile29、Tyr30、Ala43、Leu46、Leu47、Tyr49、Lys50、Ala51、Ser52、Leu54、Thr56、Gly57、Ser60、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Asp70、Thr72、Thr74、Ser76、Ser77、Ala84、Thr85、Gly91、Thr93、Tyr94、Tyr96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly100、Gly101、Thr102、Thr109、およびAla111からなる群から選択される。Fcタグ付ヒトCD28タンパク質(シノバイオロジカル)をELISA特性解析に使用して、遮断効率が良く(EC50変化>5倍)回復が良い(EC50変化<2倍)選択された部位を表72に示す。
実施例30:腫瘍の微小環境で活性化されるIL−10サイトカイン(IL−10TMEAkine)
1.変異体IL−10サイトカインの発現および精製
改変型pTT5ベクター(バイオベクター)にライゲーションされた変異体IL−10のDNA配列は、293T細胞の発現のために最適化し合成(ジーンウィズ社、蘇州、中国)したものである。変異体IL−10のDNAのトランスフェクションを実施し、4〜7日間のインキュベーションの後、変異体IL−10を含有する上清を採集した。
ピキア・パストリスでの発現では、変異体IL−10遺伝子を含む発現ベクターpPICZαAを最適化し調製(ジーンウィズ社、蘇州、中国)した。変異体IL−10のアミノ酸配列を配列番号1に記載した。発現ベクターpPICZα Aを、プラスミド精製のために大腸菌(DH5α)に形質転換した。次いで、pPICZα Aを、エレクトロポレーションによってGS115に形質転換した。100、300、500、1000、1500、2000ug/mLのゼオシン(商標)含有YPDプレート上で成長させた後に成長していたコロニーを得ることによって、形質転換されたコロニーを選択した。形質転換体を最終的に選択した後、組換えGS115株を、バッフルフラスコにて激しい攪拌により、BMGY培地中30℃で成長させてOD600値2〜6とした。次いで、細胞を遠心分離によりペレットとし、BMMYに再懸濁してOD600値1とし、異種タンパク質発現を誘導するために0.5%メタノールを毎日添加した。4日間の誘導後、分泌された変異体IL−10タンパク質を含有する上清を、遠心分離により採集した。上清中の総タンパク質を、10kDa分子量カットオフ膜を用いて限外濾過により濃縮した。濃縮されたタンパク質を、緩衝液A(20mM BIS−TRIS、0.065M NaCl、pH6.5)により24時間超にわたって透析し、次いで、緩衝液Aにより平衡化された陽イオン交換カラムにロードした。変異体IL−10を、0.065〜0.4Mの範囲の勾配濃度のNaClによりカラムから溶出し、溶出物を採集し濃縮した。濃縮された試料を、Sephacryl S−100 HRゲル濾過カラムにて、10mM Tris−HCl、pH7.4を溶出緩衝液として用いてさらに精製した。
2.S48を変異体IL−10へコンジュゲートし、それをIL−10TMEAkineという名称で呼んだ(腫瘍の微小環境で活性化されIL−1−サイトカイン)。
変異体IL−10タンパク質を、上記に記載されたように生成して精製した。精製された変異体IL−10を、2mM EDTAを含有する20mMTris緩衝液(pH7.4)中、濃度0.5mg/mLとして実施した。TCEP溶液を変異体IL−10にモル比100:1で添加し、穏やかに振盪しながら4℃で4時間インキュベートした。次いで、変異体 IL−10 溶液を、150mM NaClを含有する20mMTris緩衝液(pH7.4)により、4℃で4時間透析した。その後、S48を直ちに変異体 IL−10 溶液にモル比20:1で添加し、穏やかに振盪しながら25℃で16時間インキュベートした。残存するS48を除去することによって、反応を停止した。酵素切断の前に、IL−10TMEAkine緩衝液を、透析を介して酵素緩衝液に交換した。活性化のために、酵素をIL−10TMEAkine溶液に添加し、37℃で16時間インキュベートした。
3.IL−10R1またはR2との結合を遮断し、in vitroでの酵素切断後に結合活性を回復するIL−10TMEAkineのスクリーニング
1ugのIL−10R1−Fc/IL−10R2−Fc/His溶液を含有する60uLのPBS緩衝液を、ウェルに分注した。シールテープをプレートの上部に貼り、プレートを4℃で一晩インキュベートした。インキュベーション後、テープを取り外して、各ウェルを吸引した。PBSTで3回洗浄した後、2%BSAを含有する200uLのPBS緩衝液を各ウェルに分注することによってプレートをブロッキングし、プレートを室温で2時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、60uLの系列希釈された試料を適切なウェルに添加した。プレートを室温で1.5時間インキュベートした。PBSで3回洗浄した後、60uLの2ug/mL IL−10ビオチン化抗体溶液を各ウェルに分注し、室温で1時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、次いで、60uLのストレプトアビジン溶液を各ウェルに分注した。プレートを室温で30分間インキュベートした。3回洗浄した後、100ulのHRP基質溶液を各ウェルに分注し、プレートを37℃で15分間インキュベートした。発色を展開させた後、50uLの停止溶液を各ウェルに分注し、各ウェルの吸光度を直ちに波長450nmで測定した。
4.様々なIL−10変異部位の概要
細胞表面のIL−10受容体は、2つの異なる形態を形成する:高親和性の受容体:IL−10に対するIL−10R1(Kd=50〜200pM)および低親和性の受容体:IL10に対するIL−10R2。低親和性の結合(Kd=10nM)ゆえに、結合親和性を回復するためのR4基に連結するのに用いる位置をスクリーニングするのは、抗体のCDR領域よりも容易である。R4にコンジュゲートされたIL−10は、R4ライブラリースクリーニングの化学修飾成熟により、いくつかの位置で>80%の結合を回復することができる。薬剤候補を選択するために、我々はまた、スクリーニング発現と、IL−10R1およびIL−10R2を結合するドメイン内のIL−10の全アミノ酸とのS48のコンジュゲーション反応を実施した。我々は、将来性のある薬剤候補を取得したので、結果を以下の表73に示す。
5.BALB/CマウスモデルにおいてIL10−K34C−S48が4T1腫瘍モデルに及ぼす有効性の試験
試験目的:4T1腫瘍モデルの治療のためのBALB/CマウスにおけるIL10−K34C−S48の抗腫瘍の有効性を検討する。試験薬剤:IL10−K34C−S48およびIL−10の注射剤であり、試験時にPBSによって対応の濃度に希釈。
方法および結果:
1.動物:5週齢のBALB/Cマウス、全て雌。
2.腫瘍モデルの作製
1)4T1細胞をアメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)から購入し、ATCCにより提供された仕様書に従って識別した。細胞を、10%ウシ胎児血清を含有するRPMI1640培養溶液中、37℃、5%COで培養した。細胞を3日毎に継代し、13継代以内の細胞を使用した。
2)腫瘍モデルの作製。4T1細胞をBALB/Cマウスの背中に皮下注射した。腫瘍が約100mmに成長した後、マウスを無作為に群分けし、薬剤治療を開始した。マウスを28日目で麻酔後に殺した。
3)治療過程。各群に6頭の動物を含む3つの群があった。含めたのは、毎日治療された対照群、ならびに2つの単剤群(1mg/kg IL−10で毎日治療、またはIL−10−K34C−S48で毎日(1mg/kg IL−10に等しい用量)であった。
4)群分けおよび試験結果を表74に示す。
5)結果および考察。表74に示されるように、IL−10に比べて、BALB/Cマウスの4T1腫瘍に及ぼされる完全な退縮が、IL10−K34C−S48の注射後に大きく向上し、このことは、IL10−K34C−S48が、優れた抗腫瘍有効性を4T1腫瘍モデルに呈することを示している。
腫瘍体積を週に2〜3回モニタリングしたので、図46に提示する。
実施例31:異なる組織における標的化された活性化を行うための異なる各種R2の活性化効率
R1をS13、R3をR3−5、R4をR4−7、かつR2を表75に示される群のそれぞれとしたコンジュゲートの切断効率を、異なる組織で評価した。コンジュゲートをそれぞれ溶解し、10回希釈して濃度0.1mM/mLとした。37℃で、コンジュゲートを100μgの各種酸性化ヒト腫瘍組織ホモジネート(pH6.0)に濃度0.2mg/mLで添加した。腫瘍組織ホモジネート中の酵素は、R1を放出することができた。放出されたR1をHPLCにより検出し、それによって、リンカーの活性化効率を比較した。結果を表75に示した。
この結果によれば、複数の酵素によって活性化された、引き伸ばされたR2は、AANよりも高い活性化を呈する。しかし、複数の酵素を用いた活性化は、心臓および肺の組織に示されたような安定性の問題を引き起こすことがある。
実施例32:抗VEGF TMEAbody(ベバシズマブ)の生成および特性解析
ベバシズマブの重鎖配列および軽鎖配列を、Drug Bank(https://www.drugbank.ca/drugs/DB00112)からダウンロードし、部位スクリーニングを実施して、遮断効率の良い抗VEGF TMEAbodyを特定した。抗VEGF抗体(ベバシズマブ)の重鎖の変異位置は、Tyr32、Asn35、Tyr54、Tyr60、Lys65、Arg66、Tyr102、Tyr103、およびTyr109からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Ser24、Ser26、Asp28、Tyr32、Tyr49、Thr51、Tyr91、Ser92、およびThr93からなる群から選択される。Hisタグ付VEGFタンパク質をELISAに使用した。遮断効率が良く回復が良い選択された部位を表76にまとめた。
実施例33:抗CD20TMEAbody(リツキシマブ)の生成および特性解析
ベバシズマブの重鎖配列および軽鎖配列を、Drug Bank(https://www.drugbank.ca/drugs/DB00073)からダウンロードし、部位スクリーニングを実施して、遮断効率の良い抗CD20 TMEAbodyを特定した。抗CD20抗体(リツキシマブ)の重鎖の変異位置は、Tyr32、Asn33、Tyr52、Asn55、Lys63、Lys65、Tyr101、Tyr102、およびTyr107からなる群から選択され;軽鎖の変異位置は、Ser26、Ser28、Tyr31、Tyr48、Thr50、Asn52、Thr91、およびThr96からなる群から選択される。Hisタグ付CD20タンパク質をELISAに使用した。遮断効率が良く回復が良い選択された部位を表77にまとめた。
実施例34:薬剤候補についての各種R4およびR5の遮断および切断スクリーニング
標示されたコンジュゲーションにおけるコンジュゲートの遮断および切断効果を評価した。コンジュゲートをそれぞれ溶解し、10回希釈して終濃度0.1mM/mLとした。37℃で、コンジュゲートを100μgのMDA−MB231ヒト腫瘍組織ホモジネート(pH7)に濃度1mg/mLで8時間添加した。コンジュゲートされ放出された生体分子を、ELISAにより結合を検出し、それによってリンカーの活性化効率を比較した。結果を表78に示した。
表79に標示されたコンジュゲーションにおけるコンジュゲートの遮断および切断効果を評価した。コンジュゲートをそれぞれ溶解し、10回希釈して終濃度0.1mM/mLとした。37℃で、コンジュゲートをMMP2(pH6)に濃度1mg/mLで16時間添加した。コンジュゲートされ放出された生体分子を、ELISAにより結合を検出し、それによってリンカーの活性化効率を比較した。結果を表79に示した。
標示されたコンジュゲーションにおけるコンジュゲートの遮断および切断効果を評価した。コンジュゲートをそれぞれ溶解し、10回希釈して終濃度0.1mM/mLとした。37℃で、コンジュゲートを100μgのMDA−MB231酸性化ヒト腫瘍組織ホモジネート(pH6.5)に添加した。コンジュゲートされ放出された生体分子を、ELISAにより結合を検出し、それによってリンカーの活性化効率を比較した。結果を表80に示した。
この結果によれば、これらの薬剤候補は、標示された活性化条件で遮断効果および活性化効果を呈する。
実施例35:CT26腫瘍免疫モデルにおける、マウスCTLA−4抗体とコンジュゲートされた標示のS27、S39、S40、S47、S48、およびS65の有効性に関する試験
試験目的:免疫治療のための、マウスCTLA−4抗体とコンジュゲートされたS27、S39、S40、S47、S48、およびS65の抗腫瘍の有効性を検討する。
試験薬剤:マウスCTLA−4抗体(9D9)にコンジュゲートされたS27、S39、S40、S47、S48、およびS65であり、全て20mg/kg(CTLA−4抗体の等モル)で使用。
腫瘍モデルの作製:
1)CT26細胞をATCCから購入した。細胞を、10%ウシ胎児血清を含有するDMEM培養溶液中、37℃、5%COで培養した。細胞を3日毎に継代し、15継代以内の細胞を使用した。
2)腫瘍免疫。放射線照射により死滅させた5×10個のCT26がん細胞(ATCCから購入)を、マウスに腹腔内注射した。マウスを2週間毎に1回、3回注射した。免疫後、マウスに腫瘍細胞を注射し、薬剤を4週間にわたって毎週投与した。
3)腫瘍の作製。32日目に、10個の生きた肺腫瘍細胞を、主要により免疫されたC57マウスの背中に皮下注射した。腫瘍が0.3〜0.4cmに成長した際に治療を始めた。
4)腫瘍のCD8+T細胞の分析。腫瘍組織を均一化し、腫瘍中の個々の細胞を濾過し、分離し、緩衝液で2回洗浄し、次いで、白血球共通抗原であるCD45−PEおよびCD8−FITCで標示された抗体と共に、周囲温度で1時間培養した。細胞を、1%ウシ胎児血清を含有するリン酸緩衝液により2回洗浄し、次いで、白血球共通抗原(CD45)陽性細胞中のTリンパ球抗原(CD8)陽性細胞の比率について、フローサイトメトリーにより分析した。比率の増分はTリンパ球細胞の増加を標示するが、このことから、腫瘍に対する動物の免疫は向上していた。
5)群分けおよび試験結果を表81に示す。
6)結果および考察。マウスCTLA−4抗体にコンジュゲートされたS27、S39、S40、S47、S48、およびS65の治療効果は、対照群およびWT CTLA−4抗体治療群に比べて大きく向上した。WT CTLA−4抗体はWT CTLA−4抗体治療時に1頭の死亡を生じたが、それは高用量治療の毒性によって引き起こされた可能性がある。マウスCTLA−4抗体にコンジュゲートされたS27、S39、S40、S47、S48、およびS65の治療効果は、優れた効果を示し、腫瘍組織中のCD8/CD45T細胞の比率を高めた。
実施例36:RAマウスモデルにおけるS27、S47、S48、またはS65にコンジュゲートされたアダリムマブ(配列番号29)の有効性に関する試験
ヒトTNF/β−グロビン(TNFグロビン)組換え遺伝子構築物を用いて、TgTCマウスを生成した。上記構築物は、hTNFα遺伝子の全コード領域とプロモーターとを含む2.8kbの断片を含有し、この断片は、hTNFαの3’非翻訳領域(UTR)およびポリアデニル化部位に換えて、ヒトβ−グロビンのそれらを含む0.77kb断片に融合されている。上記断片を、次いで、FVB/J近交系統の受精卵の前核内にマイクロインジェクションした。最後に、注射された受精卵を、8週齢の雌の偽妊娠ICRマウスの卵管内に移植した。トランスジェニック創始個体をFVB/J近交系統と戻し交配することによって、トランスジェニック系統を確立した。ルーチンの尾部ジェノタイピングと同様に、ジェノタイピングをPCRにより実施して、トランスジェニック動物をスクリーニングした。導入遺伝子特異的PCRプライマーは、
5’−GAACTCCCTCGATGTTAACCA−3’(フォワードプライマー、配列番号87);および
5’−TTCAATCCCCAAATCCTAGCC−3’(リバースプライマー、配列番号88)とした。
PCR反応を以下のように実施した:94℃を4分間;95℃を30秒間、57℃を40秒間、72℃を40秒間で35サイクル;72℃を10分間。
生理食塩水に溶解された各種抗hTNFα抗体(アダリムマブ2mg/kg)およびコンジュゲート抗体(2mg/kgのアダリムマブの等モル)を、3週間から10週間にわたって毎週、TgTCマウスに腹腔内投与(2mg/kg)するとともに、生理食塩水で処置されたTgTCマウスを対照として供した。臨床評価 離乳後、毎週の体重および四肢全ての関節炎スコアを記録した。各脚(指、足根、および足首)についての関節炎の臨床的重症度を、0から3までに及びスコアを帰属させることによって定量し;1を僅かな赤みおよび/または腫脹;2を顕著な浮腫状の腫脹;3を関節の変形および強直とした。マウス当たりの関節炎スコアを四肢の平均とした。群分けおよび試験結果を表82に示す。
結果は、S27、S47、S48、およびS65にコンジュゲートされたアダリムマブが、関節炎スコアを大きく低減したことを示した。
実施例37:抗Her2/抗CD3二重特異性TMEAbody生成および特性解析
トラスツズマブの重鎖配列および軽鎖配列を、Drug Bank(https://www.drugbank.ca/drugs/DB00072)からダウンロードし、部位スクリーニングを実施して、遮断効率の良い抗Her2のscFv体を特定した。軽鎖の変異位置は、Asp1、Gln3、Gln27、Asp28、Asn30、Tyr49、Tyr55、Arg66、Asp70、およびTyr92からなる群から選択される。軽鎖の変異位置は、Arg19、Lys30、Asp31、Tyr33、Arg50、Tyr62、Asn55、Tyr57、Arg59、Tyr60、Asp62、Lys65、Asp102、およびTyr105からなる群から選択される。上記の選択された変異体のscFv体を、C末端の6Hisタグと共にHEK293で発現し、Ni−NTAカラムにより精製し、対応する化学リンカーにコンジュゲートした。結合ELISAは、Hisタグ付ヒトHer2タンパク質を抗原として、抗ヒトカッパ鎖を二次抗体として用いて行った。遮断効率を表84にまとめた。
我々は、選択されたシステイン変異(軽鎖内のTyr49)を有する抗Her2 scFvを、C末端の6Hisタグを含有する抗ヒトCD3 scFvに融合して、腫瘍およびT細胞を標的とする二重特異性抗体を形成した。これらのHer2/CD3二重特異性個体を、HEK293細胞で生産し、Ni−NTAカラムにより精製した。変異体を有するこれらのHer2/CD3二重特異性抗体を、S47にさらにコンジュゲートして、ヒトHer2タンパク質に対する38倍に減少した結合活性を得た。レグマインによる消化後、両方の結合活性が復活した。
単鎖のHer2/CD3 TMEAbodyは、表84に示されるように、抗Her2 scFVと抗CD3またはそのscFvとの融合タンパク質にS27、S47、またはS48をコンジュゲートすることによって作製した。
我々は、PD−1抗体またはPD−L1抗体を変異体IL−2(IL2−S87C)に融合して、標的腫瘍関連抗原のPD−L1/IL−2TMEAkineまたはPD−1/IL−2TMEAkineを形成した。
これらのIL2−T41C変異体を含むTMEAkineを、S47にさらにコンジュゲートした。ヒトIL−2Rβに対する>135倍に減少した結合活性を得た。レグマインによる消化後、IL−2Rβとの両方の結合活性が復活した。変異体IL−2(IL−2Rαとの結合の変異体S87C)に融合されたPD−L1またはPD−1抗体を、S47にさらにコンジュゲートして、表85に示されるようなレグマイン活性化型融合型TMEAkineを得た。
ヒトPBMC移入マウスモデルにおける毒性のin vivo特性解析
試験目的:静脈内注射を介した融合型TMEAbodyの急性毒性を検討すること。
動物:体重19〜21gの第1クラスのSCIDマウスであり、全てのマウスは雌である。
方法および結果:SCIDマウスを体重に従って無作為に21群に分け、各群10頭のマウスとした。表86に示されるように、マウスに、D1、D7、およびD14を1回のみ、30mg/kg(抗体の等モル)の用量で静脈内注射した。対照試験は、30mg/kgのヒトIgGを注射することによって実施した。連続した21日間にわたって毎日、下記の行動:立毛、毛の乱れおよびくすみ、倦怠、前屈、ならびに易怒反応の有無について、動物を観察し、表86に示されるように体重および死亡を記録した。
結果および考察:第2群、第3群、第10群、および第14群の30mg/kgを受けたマウスに、立毛、毛の乱れおよびくすみ、倦怠、前屈、易怒反応はなく、死亡が観察された。表86に示されるように、融合タンパク質のMTDは30mg/kg未満であり、この濃度では毒性または死亡が観察される可能性がある。
ヒトPBMC移入マウスモデルにおける毒性のin vivo特性解析
試験目的:静脈内注射を介した融合型TMEAbodyの急性毒性を検討すること。
動物:体重19〜21gの第1クラスのSCIDマウスであり、全てのマウスは雌である。
方法および結果:SCIDマウスを体重に従って無作為に21群に分け、各群5頭のマウスとした。表88に示されるように、融合タンパク質ならびにD1、D7、およびD14でS47を含む融合タンパク質コンジュゲートを、マウスに、1回のみ、30mg/kg(抗体の等モル)の用量で静脈内注射した。対照試験は、30mg/kgの生理食塩水を注射することによって実施した。連続した21日間にわたって毎日、下記の行動:立毛、毛の乱れおよびくすみ、倦怠、前屈、ならびに易怒反応の有無について、動物を観察し、表87に示されるように体重および死亡を記録した。
結果および考察:全ての群の融合型TMEAkineの30mg/kgを受けたマウスに、立毛、毛の乱れおよびくすみ、倦怠、前屈、易怒反応はなく、死亡が観察された。しかし、S47との融合後、毒性が低減した。
マウス腫瘍モデルにおける単鎖のCD3−Her2 TMEAbodyのin vivo特性解析
動物モデルにおいて腫瘍を治療する際の単鎖のCD3−Her2 TMEAbodyのin vivo有効性の特徴をさらに明らかにするために、単鎖のCD3−Her2 TMEAbody、ならびに単鎖のCD3−Her2抗体を、腫瘍異種移植片内に投与した。腫瘍異種移植片を発生させるために、3×10個のKPL−4細胞を、雌の重症複合免疫不全(SCID)ベージュマウスの右側の最後から2番目の鼠径部の乳房の脂肪体内に、同所移植した。移植後、治療の開始前に、腫瘍を成長させた(KPL4で20日間)。KPL−4腫瘍(100mm)を有するマウスを、試験期間にわたって、標示された薬剤(5週間、毎日10mg/kg)により治療した。腫瘍体積および体重を週に2回測定した。腫瘍体積阻害率を表88にまとめた。結果は、単鎖のCD3−Her2 TMEAbodyが腫瘍の微小環境で活性化され、単鎖のCD3−Her2抗体の有効性を増強できることを意味していた。
表88に示されるように、Her2/CD3TMEAbodyによる腫瘍成長への阻害および治癒率は、Her2/CD3 scFvまたはHer2/CD3抗体により治療された群に比べると、同じモル濃度を用いることによって大きく向上した。PD−L1/IL−2TMEAkineまたは抗体による腫瘍成長への阻害および治癒率は、有効性を示し、マウスを治癒させる。しかし、PD−L1/IL−2融合型抗体群では、毒性によりマウスの死亡が引き起こされた。

Claims (39)

  1. 以下の構造:
    R1−R2−R3−R4−S−cys−R5
    を有し、式中、
    R5は、1つまたは複数のシステイン残基が変異により導入された生体分子を表し;
    cysは、R5に含まれるシステイン残基(複数可)を表し;
    Sは、前記システイン残基(複数可)の硫黄原子(複数可)を表し;
    R1は、R5がその抗原、リガンド、または受容体に結合するのを防止する基であり;
    R2は、不在であるか、またはR2は、1つもしくは複数のタンパク質分解酵素により活性化することのできる切断可能なリンカーアーム、もしくは病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合であり;
    R3は、不在であるか、またはR3は、R2が切断された後に自動的に脱落することのできるリンカーアーム、もしくは病態の微小環境において酸性で活性化することのできる化学結合であり;但し、R2が不在であるとき、R3は、病態の微小環境において酸性で活性化することのできる前記化学結合であり;
    R4は、R5に含まれる前記システイン残基(複数可)の硫黄原子(複数可)を介して共有結合によりR5に連結された基であり、部分R1−R2−R3が切断された後にR5の抗原、リガンド、または受容体への結合能を回復、維持、または促進する基である、
    生体分子のコンジュゲート。
  2. R1は、ポリエチレングリコール−C1−5アルキルカルボニル、
    からなる群から選択され、
    式中、各Rは、独立してC1−4アルキルであり;各nは、独立して1から30000の範囲の整数、例えば1〜150、1〜50、1〜20、または3〜12などであり;前記ポリエチレングリコールまたはpegは、44から132000の範囲の分子量を有するポリエチレングリコール、例えば1000から50000または10000から30000の分子量を有するポリエチレングリコールであり;mは、前記ポリエチレングリコールの分子量を表し;波線は、R2に連結しているR1の位置を標示する、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  3. R1は:
    からなる群から選択される、請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  4. R2は、1つまたは複数のタンパク質分解酵素、プロテアーゼ、またはペプチダーゼにより活性化または切断することのできるペプチドであり、前記プロテアーゼは、システインプロテアーゼ、アスパラギンプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ、スレオニンプロテアーゼ、ゼラチナーゼ、メタロプロテイナーゼ、またはアスパラギンペプチドリアーゼからなる群から選択され;
    好ましくは、R2は、レグマイン、グランザイム、カテプシンB、カテプシンC、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンK、カテプシンL、カリクレイン、hKl、hKlO、hK15、プラスミン、コラゲナーゼ、IV型コラゲナーゼ、アストロメリシン,第Xa因子、キモトリプシン様プロテアーゼ、トリプシン様プロテアーゼ、エラスターゼ様プロテアーゼ、サブチリシン様プロテアーゼ、アクチニダイン、ブロメライン、カルパイン、カスパーゼ、カスパーゼ−3、Mirl−CP、パパイン、HIV−1プロテアーゼ、HSVプロテアーゼ、CMVプロテアーゼ、キモスム(chymosm)、ペプスム(pepsm)、マトリプターゼ、プラスメプスム(plasmepsm)、ネペンテシン、メタロエクソペプチダーゼ、メタロエンドペプチダーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、MMPl、MMP2、MMP3、MMP8、MMP9、MMPlO、MMP11、MMP12、MMP13、MMP14,ADAMlO、ADAM12、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(uPA)、ネンテロキナーゼ(nenterokinase)、前立腺特異的抗原(PSA、hK3)、インターロイキン−113転換酵素、トロンビン、FAP(FAP−a)、メプリン、ジペプチジルペプチダーゼ、およびジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV/CD26)からなる群から選択される酵素のうち少なくとも1つにより切断することのできるペプチドである、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  5. R2は、−R2a−、−R2b−、−R2a−N−、−R2a−D−、−R2a−AAN−、−R2a−AAD−、または−R2a−R2b−によって表されるペプチドであり;式中、R2aは、1つまたは複数のタンパク質分解酵素によりアミド結合で切断することのできるペプチドであり;R2bは、R3と共にカルバメートを形成する側鎖にその窒素を有するペプチドであり、前記カルバメートは、1つまたは複数のタンパク質分解酵素により切断することができ;Aは、アラニンであり;Nは、R3と共にカルバメートを形成する側鎖にその窒素を有するアスパラギンであって、前記カルバメートは、レグマインにより切断することができ;Dは、R3と共にカルバメートを形成する側鎖にその窒素を有するアスパラギン酸であって、前記カルバメートは、グランザイムBにより切断することができ;
    好ましくは、R2は、トリペプチドであり、式中、R1に連結された前記トリペプチドの第1のアミノ酸残基は、Ala、Thr、Val、およびIleからなる群から選択され、中位の第2のアミノ酸残基は、Ala、Thr、Val、およびAsnからなる群から選択され、R3に連結された第3のアミノ酸残基は、AsnおよびAspからなる群から選択され;R2は、前記第1のアミノ酸残基のアミノ基を介してアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式でR1に連結し、前記第3のアミノ酸残基のカルボキシ基を介してアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式でR3に連結し;好ましくは、前記トリペプチドは、Ala−Ala−AsnおよびAla−Ala−Aspからなる群から選択される、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  6. R2は、病態の微小環境の酸性条件で切断可能な結合であり、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、およびヒドラゾン結合からなる群から選択され;
    好ましくは、R1−R2−R3−R4の構造は:
    によって表され、
    式中、XおよびYは、それぞれ独立してNR’またはOであり、Zは、HまたはC1−10アルキルであり、R’は、HまたはC1−4アルキルであり;R3は、R1およびR4に、XおよびYをそれぞれ介してアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式で連結する、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  7. R2は、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、およびヒドラゾン結合からなる群から選択される病態の微小環境の酸性条件で切断可能な結合であり、R1−R2−R3−R4の構造は:
    によって表される、請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  8. R3は:
    からなる群から選択され、
    式中、XおよびYは、それぞれ独立してNR’またはOであり、Zは、HまたはC1−10アルキルであり、Rは、C1−4アルキルであり、R’は、HまたはC1−4アルキルであり;R4は、上記式のYまたはNを介して、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式で、R3に連結する、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  9. R3は、−NH−フェニル−CHO−、−NH−フェニル−CH=N−、−NH−フェニル−C(CH)=N−、−O−フェニル−CH=N−、および−O−フェニル−C(CH)=N−からなる群から選択される、請求項8に記載の生体分子のコンジュゲート。
  10. R3は、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、およびヒドラゾン結合からなる群から選択される、請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  11. R3は:
    からなる群から選択される、請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  12. R4は、−R4−a−R4−b−R4−c−によって表され、R4−aは:
    からなる群から選択され、式中、RaおよびRbは、それぞれ独立して、HおよびC1−6アルキルまたはC1−6アルコキシルからなる群から選択され;
    4−bは:
    からなる群から選択され、式中、式R4−b1では、Rcは、不在であるか、またはC1−12アルキル、C1−12アルコキシ−C1−12アルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル、(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、C1−12アルキルカルボニルアミノ−(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、フェニル−C1−12アルキル、C3−8シクロアルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル−C1−12アルキル、およびC1−12アルキル−フェニル−C1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2では、Rcは、アミノ基のN原子で置換されたRa−1およびRa−2を有するC1−12アルキルアミノであり、式4−b3では、Rcは、Ra−1、Ra−2、およびR2−3により置換されているアルキルの終端に最後のC原子を有するC1−12アルキルであり、式中、Ra−1、Ra−2、およびRa−3は、それぞれ独立して、C1−12アルキル、C1−12アルキル−OH、およびC1−12アルキル−NR’’R’’’からなる群から選択され、式中、R’’およびR’’’は、それぞれ独立して、HおよびC1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2およびR4−b3では、R4−bは、Ra−1、Ra−2、およびRa−3のうち少なくとも1つを介してR4−cに連結し;
    4−cは:
    からなる群から選択され、式中、Rxは、H、ハロ、およびC1−4アルキルからなる群から選択され;pは、1から10の範囲の整数、例えば1から5の整数であり;qは、1から4の整数、例えば1から2の整数であり;但し、R4−aが式R4−a2、R4−a3、およびR4−a4からなる群から選択されるとき、R4−cが不在であり;
    上式で、R3は、R4のR4−cを介してR4に連結し、R4−aの各式に示された波線は、R4−aがR4−bに連結する位置を標示する、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  13. R4は:
    からなる群から選択される、請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  14. R5は、そのアミノ酸のうち1つまたは複数がシステインに変異されているタンパク質であり、R5は、前記システインのチオール基を介してR4に連結し;
    好ましくは、R5は、そのアミノ酸のうち1つまたは複数がシステインに変異されている抗体である、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  15. R5は、抗体であり、前記変異は、抗体分子の可変領域の非相補性決定領域にあり;好ましくは、前記生体分子のコンジュゲートは、最終的にコンジュゲーションを介して200超に増えた分子量を得た、請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  16. R5は、そのタンパク質配列のそのアミノ酸のうち1つまたは複数がシステインに変異されているサイトカインを表す、請求項14に記載の生体分子のコンジュゲート。
  17. R5は、抗体分子の可変領域の相補性決定領域に1つまたは複数の変異を有する抗体を表し、好ましくは、R5は、前記相補性決定領域のG、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYからなる群から選択されるアミノ酸残基のうち1つまたは複数がシステインに変異された抗体を表す、請求項14に記載の生体分子のコンジュゲート。
  18. R5は、抗体分子の可変領域の非相補性決定領域に1つまたは複数の変異を有する抗体を表し、好ましくは、R5は、前記非相補性決定領域のG、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYからなる群から選択されるアミノ酸残基のうち1つまたは複数がシステインに変異された抗体を表す、請求項14に記載の生体分子のコンジュゲート。
  19. 前記生体分子は、G、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYからなる群から選択されるアミノ酸残基のうち1つまたは複数がシステインに変異されたサイトカインである、請求項16に記載の生体分子のコンジュゲート。
  20. R5は、抗体の可変領域の非相補性決定領域に1つまたは複数の変異を有する抗体、好ましくは、VHの非相補性決定領域のGln3、Ser7、Ser26、Glu46、Thr68、Asp72、およびVLの非相補性決定領域のThr5、Tyr49、Arg61、Ser63、Ser65、Ser67、Thr72、Thr74、Ser76、Asp82のうち1つまたは複数がシステインに変異された抗体を表す、請求項14に記載の生体分子のコンジュゲート。
  21. 変異前に、
    R5が、IL−2、IL−7、IL−10、IL−11、IL−12、IL−15、IL−21、IFN−α、IFN−β、IFN−γ、G−CSF、GM−CSF、TNF−α、TRAP、およびTRAILからなる群から選択される生体分子に相当するか;
    R5が、抗Her2抗体、抗EGFR抗体、抗VEGFR抗体、抗CD20抗体、抗CD33抗体、抗PD−L1抗体、抗PD−1抗体、抗CTLA−4抗体、抗TNFα抗体、抗CD28抗体、抗4−1BB抗体、抗OX40抗体、抗GITR抗体、抗CD27抗体、抗b−CD40抗体、もしくは抗ICOS抗体、抗CD25抗体、抗CD30抗体、抗CD3抗体、抗CD22抗体、抗CCR4抗体、抗CD38抗体、抗CD52抗体、抗補体C5抗体、抗RSV−Fタンパク質,抗GD2抗体、抗GITR抗体、抗糖タンパク質受容体lib/Illa抗体、抗ICOS抗体、抗IL2R抗体、抗LAG3抗体、抗インテグリンα4抗体、抗lgE抗体、抗PDGFRa抗体、抗RANKL抗体、抗SLAMF7抗体、抗LTIGIT抗体、抗TIM−3抗体、抗VEGFR2抗体、抗VISTA抗体からなる群から選択される抗体もしくはその機能性断片に相当するか;または
    R5が、ウトミルマブ、ウレルマブ、ADG106、ポテリジオ(商標)(モガムリズマブ)、ポテリジオ(商標)(モガムリズマブ)、ベキサール(商標)(トシツモマブ)、ゼヴァリン(商標)(イブリツモマブ・チウキセタン)、リツキサン(商標)(リツキシマブ)、アーゼラ(商標)(オファツムマブ)、ガザイバ(商標)(オビヌツズマブ)、ベスポンサ(商標)(イノツズマブ・オゾガマイシン)、ゼナパックス(商標)(ダクリズマブ)、バリルマブ、セラリズマブ、アドセトリス(商標)(ブレンツキシマブ・ベドチン)、マイロターグ(商標)(ゲムツズマブ)、ダラザレックス(商標)(ダラツムマブ)、CDX−1140、SEA−CD40、RO7009789、JNJ−64457107、APX−005M、Chi Lob 7/4、キャンパス(商標)(アレムツズマブ)、ラプティバ(商標)(エファリズマブ)、ソリリス(商標)(エクリズマブ)、ヤーボイ(商標)(イピリムマブ)、トレメリムマブ、アービタックス(商標)(セツキシマブ)、ベクティビックス(商標)(パニツムマブ)、ポートラーザ(商標)(ネシツムマブ)、TheraCIM(商標)(ニモツズマブ)、シナジス(商標)(パリビズマブ)、ユニツキシン(商標)(ジヌツキシマブ)、TRX−518、MK−4166、MK−1248、GWN−323、INCAGN0186、BMS−986156、AMG−228、レオプロ(商標)(アブシキシマブ)、ハーセプチン(商標)(トラスツズマブ)、パージェタ(商標)(ペルツズマブ)、カドサイラ(商標)(Ado−トラスツズマブ・エムタンシン)、GSK−3359609、JTX−2011、シムレクト(商標)(バシリキシマブ)、タイサブリ(商標)(ナタリズマブ)、BMS−986016、REGN3767、LAG525、ゾレア(商標)(オマリズマブ)、タボリマブ、PF−04518600、BMS−986178、MOXR−0916、GSK−3174998、INCAGN01949、IBI−101、キイトルーダ(商標)(ペムブロリズマブ)、オプジーボ(商標)(ニボルマブ)、ラルトルボ(商標)(オララツマブ)、テセントリク(商標)(アテゾリズマブ)、BMS−936559、バベンチオ(商標)(アベルマブ)、イミフィンジ(商標)(デュルバルマブ)、プロリア(商標)(デノスマブ)、エムプリシティ(商標)(エロツズマブ)、MTIG7192A、TSR−022、MBG−453、レミケード(商標)(インフリキシマブ)、ヒュミラ(商標)(アダリムマブ)、アバスチン(商標)(ベバシズマブ)、ルセンティス(商標)(ラニビズマブ)、サイラムザ(商標)(ラムシルマブ)、およびJNJ−61610588からなる群から選択される抗体もしくはその機能性断片に相当する、
    請求項14に記載の生体分子のコンジュゲート。
  22. IL2の変異位置が、Lys32、Lys35、Thr37、Met39、Thr41、Lys43、Tyr45、Lys48、Lys49、Lys64、Leu72、Ala73、Ser75、Lys76、Leu94、Thr101、Thr102、Tyr107、Ala108、Thr111、Ala112、Leu12、His16、Leu19、Met23、Gly27、Ser75、Arg81、Leu85、Ser87、およびAsn88からなる群から選択されるか;または
    IL10の変異位置が、Thr6、Ser8、Ser11.Thr13、Gly17、Arg24、Ser31、Arg32、Lys34、Thr35、Lys40、Leu46、Lys49、Ser51、Lys57、Gly58、Ser66、Tyr72、Lys88,,His90、Ser93、Lys99、Thr100、Arg104、Lys117、Ser118、Lys119、Lys125、Lys130、Lys134、Gly135、Tyr137、Tyr149、Thr155、Lys157、およびArg159からなる群から選択されるか;または
    抗PD−1抗体ペムブロリズマブの重鎖の変異位置が、Ser7、Gly8、Gly15、Ala16、Ser17、Ala24、Ser25、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Asn31、Tyr32、Tyr33、Tyr35、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Gly49、Gly50、Ile51、Asn52、Ser54、Asn55、Gly56、Gly57、Thr58、Asn59、Lys63、Lys65、Thr69、Leu70、Thr71、Thr72、Asp73、Ser74、Ser75、Thr76、Thr77、Thr78、Ala79、Leu83、Ser85、Leu86、Thr91、Ala92、Arg99、Asp100、Tyr101、Arg102、Asp104、Gly106、Gly111、Gly113、Thr114、115Thr、117Thr、Ser119、Ser120、Ala121、Ser122、Thr123、Lys124、Gly125、およびSer127からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Ile2、Thr5、Ser7、Ala9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Ala25、Ser26、Lys27、Gly28、Ser30、Thr31、Ser32、Gly33、Tyr34、Ser35、Tyr36、Leu37、Gly45、Ala47、Leu50、Leu51、Ile52、Tyr53、Leu54、Ala55、Ser56、Tyr57、Leu58、Ser60、Gly61、Ala64、Ser67、Gly68、Ser69、Gly70、Ser71、Gly72、Thr73、Ala76、Thr78、Ser80、Ser81、Ser95、Arg96、Asp97、Leu98、Leu100、Thr101、Phe102、Gly104、Ile110、Lys111、およびK130からなる群から選択されるか;;または
    抗PD−1抗体ニボルマブの重鎖の変異位置が、Gln3、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Gly15、Ser17、Lys23、Ala24、Ser25、Gly26、Ile27、Asn31、Thr28、Ser30、Ser32、Gly33、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Ala49、Ile51、Tyr53、Asp54、Gly55、Ser56、Lys57、Tyr59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63、Lys65、Gly66、Thr69、Ile70、Ser71、Arg72、Asp73、Asn74、Ser75、Lys76、Asn77、Thr78、Leu79、Leu81、Ser85、Leu86、Ala88、Thr91、Ala92、Thr98、Asn99、Asp100、Asp101、Tyr102、Gly104、Gly106、Thr107、Leu108、Thr110、Ser112、Ser113、Ala114、Ser115、Thr116、Lys117、Gly118、およびSer120からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Ile2、Leu4、Thr5、Ser7、Ala9、Thr10、Leu11、Ser12、Leu13、Ser14、Gly16、Ala19、Thr20、Leu21、Ala25、Ser26、Ser28、Ser30、Ser31、Tyr32、Leu33、Ala34、Tyr36、Gly41、Ala43、Leu46、Leu47、Ile48、Tyr49、Asp50、Ala51、Ser52、Asn53、Arg54、Ala55、Thr56、Gly57、Ile58、Ala60、Arg61、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Thr72、Leu73、Thr74、Ile75、Ser76、Ser77、Leu78、Ala84、Ser91、Ser92、Asn93,Arg96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly101、Thr102、Ile106、Lys107、Thr109、Ala111、Ala112、Ser114、Ile117、およびSer121からなる群から選択されるか;
    抗CTLA−4抗体イピリムマブの重鎖の変異位置が、Gln3、Arg19、Leu20、Ser25、Gly26、Phe27、Thr28、Phe29、Ser30、Ser31、Tyr32、Thr33,Met34,His35、Gly44、Phe50、Ile51、Ser52、Tyr53、Asp54、Gly55、Asn56、Asn57、Lys58、Tyr59、Tyr60、Thr69、Ser71、Arg72、Asp73、Asn74、Ser75、Lys76、Asn77、Thr99、Gly100、Trp101、Leu102、Gly103、およびPro104からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Gln6、Arg24、Ala25、Ser26、Gln27、Ser28、Val29、Gly30、Ser31、Ser32、Tyr33、Ile49、Tyr50、Gly51、Ala52、Phe53、Ser54、Arg55、Ala56、Phe53、Ser54、Arg55、Ala56、Thr57、Gly58、Ile59,Pro60、Asp61、Arg62、Ser68、Gly69、Thr70、Gln90、Gln91、Tyr92、Gly93、Ser94、Ser95,Pro96、およびTrp97からなる群から選択されるか;
    抗TNFα抗体重鎖の変異位置が、Ser7、Gly8、Gly9、Gly10、Leu11、Gly15、Ser17、Leu18、Leu20、Ala24、Ser25、Gly26、Thr28、Asp30、Asp31、Tyr32、Ala33、Ala40、Gly42、Gly44、Leu45、Ser49、Ala50、Ile51、Thr52、Asn54、Ser55、Gly56、Ile58、Asp59、Tyr60、Ala61、Asp62、Ser63,Glu65、Gly66、Phe68、Thr69、Ile70、Ser71、Asp73、Asn74、Ala75、Lys76、Ser78、Leu79、Tyr80、Leu81、Ser85、Leu86、Ala88、Thr91、Ala92、Lys98、Ser100、Tyr101、Leu102、Ser103、Thr104、Ala105、Ser106、Ser107、Leu108、Asp109、Tyr110、Gly112、Gly114、Thr115、Leu116、Thr118、Ser120、Ser121、Ala122、Ser123、およびThr124からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Asp1、Thr5、Ser7、Ser9、Ser10、Leu11、Ser12、Ala13、Ser14、Gly16、Thr20、Ile21、Ala25、Ser26、Gln27、Gly28、Ile29、Arg30、Asn31、Tyr32、Leu33、Ala34、Tyr36、Lys39、Gly41、Lys42、Ala43、Leu48、Leu47、Ile48、Tyr49、Ala50、Ala51、Ser52、Thr53、Leu54、Gln55、Ser56、Gly57、Ser60、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Asp70、Thr72、Leu73、Thr74、Ile75、Ser76、Ser77、Leu78、Ala84、Thr85、Tyr91、Asn92、Arg93、Ala94、Tyr96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly101、Thr102、Ile106、Lys107、Thr109、およびAla111からなる群から選択されるか;
    抗CD28抗体の重鎖の変異位置が、Ser7、Gly8、Gly15、Ala16、Ser17、Ser21、Ala24、Ser25、Gly26、Tyr27、Thr28、Thr30、Ser31、Tyr32、Ala40、Gly42、Gly44、Gly49、Tyr52、Gly54、Thr58、Ala68、Thr69、Thr71、Thr74、Ser75、Ser77、Thr78、Ala79、Ser84、Leu86、Ser88、Thr91、Ala92、Thr97、Ser99、Tyr101、Gly102、Leu103、Gly113、Thr114、Thr115、Thr117、Ser119、Ser120、Ala121、Ser122、およびThr123からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Thr5、Ser7、Ser9、Ser10、Ser11、Ser12、Ala13、Ser14、Gly16、Thr20、Thr22、Ala25、Ser26、Ser27、Ile29、Tyr30、Ala43、Leu46、Leu47、Tyr49、Lys50、Ala51、Ser52、Leu54、Thr56、Gly57、Ser60、Ser63、Gly64、Ser65、Gly66、Ser67、Gly68、Thr69、Asp70、Thr72、Thr74、Ser76、Ser77、Ala84、Thr85、Gly91、Thr93、Tyr94、Tyr96、Thr97、Phe98、Gly99、Gly100、Gly101、Thr102、Thr109、およびAla111からなる群から選択されるか;
    抗4−1BB抗体の重鎖の変異位置が、Thr31、Tyr32、Ser35、Lys50、Tyr52、Asp55、Ser56、Tyr57、Thr58、Asn59、Tyr60、Ser61、Gln65、Gly66、Gly99、Tyr100、Gly101、Asp104、およびTyr105からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Ser23、Gly24、Asp25、Asn26、Gly28、Asp29、Gln30、Tyr31、Gln49、Asp50、Lys51、Asn52、Arg53、Ser55、Gly56、Thr89、Tyr90、Thr91、Gly92、Gly94、およびSer95からなる群から選択されるか;または
    抗Her2抗体の重鎖の変異位置が、Arg19、Lys30、Asp31、Tyr33、Arg50、Tyr62、Asn55、Tyr57、Arg59、Tyr60、Asp62、Lys65、Asp102、およびTyr105からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Asp1、Gln3、Gln27、Asp28、Asn30、Tyr49、Tyr55、Arg66、Asp70、およびTyr92からなる群から選択されるか、
    抗PD−L1抗体アテゾリズマブの重鎖の変異位置が、Gln3、Asp31、Tyr54、Tyr59、Tyr60、Asp62、Lys65、Asp73、Lys76、Asn77、およびArg99からなる群から選択され;軽鎖の変異位置が、Arg24、Gln27、Asp28、Tyr49、Tyr55、Asp70、Gln89、Gln90、Tyr91、およびTyr93からなる群から選択される、
    請求項21に記載の生体分子のコンジュゲート。
  23. R5は、システイン変異されている1つまたは複数のアミノ酸残基を含有する融合タンパク質であり;
    好ましくは、前記融合タンパク質は、抗体の抗原結合性ドメインと、任意選択的にサイトカインとを含有し;好ましくは、前記融合タンパク質は、HER2、CD19、EGFR、CD22、CD3、TROP2、糖タンパク質NMB、グアニル酸シクラーゼC、CEA、CD79b、PSMA、ENPP3、メソテリン、CD138、NaPi2b、CD56、CD74、FOLR1、DLL3、CEACAM5、CD142、SLAMF7、CD25、SLTRK6、CD37、CD70、AGS−22、C4.4A、FGFR2、Ly6E、MUC16、BCMA、pカドヘリン、エフリン−A、LAMP1、MUC1、CD19、PDL1、HER2、NY−ESO−1、BCMA、WT1、MUC1、CD20、CD23、ROR1、CD123、CD33、CD44v6、CD174、CD30、CD133、cMet、EGFR、FAP、EphA2、GD2、GPC3、IL−13Ra2、LewisY、メソテリン、SS1、CEA、CD171、EGFR、EGFRvIII、VEGFR2、NY−ESO−1、MUC−1、およびMAGE−A3からなる群から選択される抗原に対する抗原結合性ドメインを含有する二重特異性抗体であり;好ましくは、前記二重特異性抗体は、単鎖の二重特異性抗体であり;
    好ましくは、前記融合タンパク質は、抗体の抗原結合性ドメインと、IL−2、IL−7、IL−10、IL−11、IL−12、IL−15、IL−21、IFN−α、IFN−β、IFN−γ、G−CSF、GM−CSF、TNF−α、TRAP、およびTRAILからなる群から選択されるサイトカインとを含有し;好ましくは、前記融合タンパク質は、抗PD−l抗体とIL2との融合タンパク質である、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  24. R1−R2−R3−R4は、以下の構造:
    のいずれかによって表され、
    式中、R1は、請求項2または3にあるように規定される、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  25. R1−R2−R3−R4は、以下の構造:
    および
    のいずれかによって表され、
    pegは、44から132000の範囲の分子量を有するポリエチレングリコール、例えば1000から50000または10000から30000の範囲の分子量を有するポリエチレングリコールなどであり、mは、前記ポリエチレングリコールの分子量を表し;nは、1から30000の範囲の整数、例えば1〜3000、1〜500、1〜300、1〜20、または5〜12の範囲の整数などであり;
    Zは、カルボニル置換基を含有するナフチル、キノリル、フルオレニル、またはアダマンチルであり、Zは、そのカルボニル基を介して前記アミノに連結し、;好ましくは、Zは:
    からなる群から選択される、
    請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  26. 前記生体分子のコンジュゲートにおいて、R1−R2−R3−R4は:
    からなる群から選択される、請求項1に記載の生体分子のコンジュゲート。
  27. 以下の構造:
    R4−S−cys−R5
    を有し、上式で、
    R4は、−R4−a−R4−b−R4−cによって表され、式中、R4−a は:
    からなる群から選択され、式中、RaおよびRbは、それぞれ独立して、HおよびC1−6アルキルまたはC1−6アルコキシルからなる群から選択され;
    4−bは:
    からなる群から選択され、式中、式R4−b1では、Rcは、不在であるか、またはC1−12アルキル、C1−12アルコキシ−C1−12アルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル、(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、C1−12アルキルカルボニルアミノ−(C1−4アルキル−O)−C1−12アルキル、フェニル−C1−12アルキル、C3−8シクロアルキル、C1−12アルキル−C3−8シクロアルキル−C1−12アルキル、およびC1−12アルキル−フェニル−C1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2では、Rcは、アミノ基のN原子で置換されたRa−1およびRa−2を有するC1−12アルキルアミノであり、式4−b3では、Rcは、Ra−1、Ra−2、およびR2−3により置換されているアルキルの終端に最後のC原子を有するC1−12アルキルであり、式中、Ra−1、Ra−2、およびRa−3は、それぞれ独立して、C1−12アルキル、C1−12アルキル−OH、およびC1−12アルキル−NR’’R’’’からなる群から選択され、式中、R’’およびR’’’は、それぞれ独立して、HおよびC1−12アルキルからなる群から選択され;式R4−b2およびR4−b3では、R4−bは、Ra−1、Ra−2、およびRa−3のうち少なくとも1つを介してR4−cに連結し;
    4−cは:
    からなる群から選択され、式中、Rxは、H、ハロ、およびC1−4アルキルからなる群から選択され;pは、1から10の範囲の整数、例えば1から5の整数などであり;qは、1から4の整数、例えば1から2の整数などであり;但し、R4−aが式R4−a2、R4−a3、およびR4−a4からなる群から選択されるとき、R4−cが不在であり;
    上式で、R4−aの各式に示された波線は、R4−aがR4−bに連結する位置を標示し、R4−cの各式に示された波線は、R4−cがR4−bに連結する位置を標示する、
    コンジュゲート。
  28. R4は:
    からなる群から選択される、請求項27に記載の化合物。
  29. 治療有効量の請求項1〜26のいずれかの前記生体分子のコンジュゲートまたは請求項27もしくは28の化合物を、それを必要とする対象に提供することを含む、腫瘍または自己免疫疾患を治療するための方法。
  30. 前記腫瘍は、膀胱、脳、乳房、子宮頸部、結腸・直腸、食道、腎臓、肝臓、肺、上咽頭、膵臓、前立腺、皮膚、胃、子宮、卵巣、精巣、または血液におけるがんである、請求項29に記載の方法。
  31. R1−R2−R3−R4によって表される化合物であって、式中、R1は、Hであるか、または請求項1〜3のいずれかに規定され;R2は、請求項1および4〜7のいずれかに規定され;R3は、請求項1および8〜11のいずれかに規定され;R4は、請求項1および12〜13のいずれかに規定される、化合物。
  32. 前記化合物は:
    によって表され、式中、XおよびYは、それぞれ独立してNR’またはOであり、Zは、HまたはC1−10アルキルであり、R’は、HまたはC1−4アルキルであり;式中、それぞれアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式で、R1はXに連結し、R4はYまたはNに連結する、
    請求項31に記載の化合物。
  33. 前記化合物は:
    によって表される、請求項31に記載の化合物。
  34. または
    によって表され、式中、XおよびYは、それぞれ独立してNR’またはOであり、Zは、HまたはC1−10アルキルであり、R’は、HまたはC1−4アルキルであり;式中、それぞれアミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ウレア結合、またはヒドラゾン結合の連結様式で、R2はXに連結し、R4はYまたはNに連結する、
    請求項31に記載の化合物。
  35. からなる群から選択され、式中、
    R1は、Hであるか、または請求項 2または3に規定される通りであり;
    R4は、請求項12〜13のいずれかにあるように規定される、
    化合物。
  36. からなる群から選択される化合物。
  37. 相補性決定領域のG、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYからなる群から選択されるアミノ酸残基のうち1つまたは複数および/または非相補性決定領域のG、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYからなる群から選択されるアミノ酸残基のうち1つまたは複数がシステインに変異された抗体またはその機能性断片であって;
    好ましくは、前記抗体は、抗Her2抗体、抗EGFR抗体、抗VEGFR抗体、抗CD20抗体、抗CD33抗体、抗PD−L1抗体、抗PD−1抗体、抗CTLA−4抗体、抗TNFα抗体、抗CD28抗体、抗4−1BB抗体、抗OX40抗体、抗GITR抗体、抗CD27抗体、抗b−CD40抗体、もしくは抗ICOS抗体、抗CD25抗体、抗CD30抗体、抗CD3抗体、抗CD22抗体、抗CCR4抗体、抗CD38抗体、抗CD52抗体、抗補体C5抗体、抗RSV−Fタンパク質、抗GD2抗体、抗GITR抗体、抗糖タンパク質受容体lib/Illa抗体、抗ICOS抗体、抗IL2R抗体、抗LAG3抗体、抗インテグリンα4抗体、抗lgE抗体、抗PDGFRa抗体、抗RANKL抗体、抗SLAMF7抗体、抗LTIGIT抗体、抗TIM−3抗体、抗VEGFR2抗体、抗VISTA抗体からなる群から選択されるか;または
    さらに好ましくは、前記抗体は、ウトミルマブ、ウレルマブ、ADG106、ポテリジオ(商標)(モガムリズマブ)、ポテリジオ(商標)(モガムリズマブ)、ベキサール(商標)(トシツモマブ)、ゼヴァリン(商標)(イブリツモマブ・チウキセタン)、リツキサン(商標)(リツキシマブ)、アーゼラ(商標)(オファツムマブ)、ガザイバ(商標)(オビヌツズマブ)、ベスポンサ(商標)(イノツズマブ・オゾガマイシン)、ゼナパックス(商標)(ダクリズマブ)、バリルマブ、セラリズマブ、アドセトリス(商標)(ブレンツキシマブ・ベドチン)、マイロターグ(商標)(ゲムツズマブ)、ダラザレックス(商標)(ダラツムマブ)、CDX−1140、SEA−CD40、RO7009789、JNJ−64457107、APX−005M、ChiLob7/4、キャンパス(商標)(アレムツズマブ)、ラプティバ(商標)(エファリズマブ)、ソリリス(商標)(エクリズマブ)、ヤーボイ(商標)(イピリムマブ)、トレメリムマブ、アービタックス(商標)(セツキシマブ)、ベクティビックス(商標)(パニツムマブ)、ポートラーザ(商標)(ネシツムマブ)、TheraCIM(商標)(ニモツズマブ)、シナジス(商標)(パリビズマブ)、ユニツキシン(商標)(ジヌツキシマブ)、TRX−518、MK−4166、MK−1248、GWN−323、INCAGN0186、BMS−986156、AMG−228、レオプロ(商標)(アブシキシマブ)、ハーセプチン(商標)(トラスツズマブ)、パージェタ(商標)(ペルツズマブ)、カドサイラ(商標)(Ado−トラスツズマブ・エムタンシン)、GSK−3359609、JTX−2011、シムレクト(商標)(バシリキシマブ)、タイサブリ(商標)(ナタリズマブ)、BMS−986016、REGN3767、LAG525、ゾレア(商標)(オマリズマブ)、タボリマブ、PF−04518600、BMS−986178、MOXR−0916、GSK−3174998、INCAGN01949、IBI−101、キイトルーダ(商標)(ペムブロリズマブ)、オプジーボ(商標)(ニボルマブ)、ラルトルボ(商標)(オララツマブ)、テセントリク(商標)(アテゾリズマブ)、BMS−936559、バベンチオ(商標)(アベルマブ)、イミフィンジ(商標)(デュルバルマブ)、プロリア(商標)(デノスマブ)、エムプリシティ(商標)(エロツズマブ)、MTIG7192A、TSR−022、MBG−453、レミケード(商標)(インフリキシマブ)、ヒュミラ(商標)(アダリムマブ)、アバスチン(商標)(ベバシズマブ)、ルセンティス(商標)(ラニビズマブ)、サイラムザ(商標)(ラムシルマブ)、およびJNJ−61610588からなる群から選択され;
    さらに好ましくは、前記抗体またはその機能性断片は、請求項22に規定された変異のうち1つまたは複数を含有する、
    抗体またはその機能性断片。
  38. G、A、S、T、L、I、F、E、K、D、およびYからなる群から選択されるアミノ酸残基のうち1つまたは複数がシステインに変異されたサイトカインであって;
    好ましくは、IL−2、IL−7、IL−10、IL−11、IL−12、IL−15、IL−21、IFN−α、IFN−β、IFN−γ、G−CSF、GM−CSF、TNF−α、TRAP、およびTRAILからなる群から選択され;
    さらに好ましくは、請求項22に規定された変異のうち1つまたは複数を含有する、
    サイトカイン。
  39. 以下の構造:
    のいずれかによって表され、
    式中、サイトカインおよび抗体は、請求項15〜23のいずれかにあるように規定され、好ましくは、前記抗体およびサイトカインは、配列番号1〜83のいずれかからなる群から選択される、
    生体分子のコンジュゲート。
JP2020544093A 2017-11-08 2018-11-07 生体分子のコンジュゲートおよびその使用 Active JP7404252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762583410P 2017-11-08 2017-11-08
US62/583,410 2017-11-08
PCT/CN2018/114266 WO2019091384A1 (en) 2017-11-08 2018-11-07 Conjugates of biomolecule and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502406A true JP2021502406A (ja) 2021-01-28
JP7404252B2 JP7404252B2 (ja) 2023-12-25

Family

ID=66438236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544093A Active JP7404252B2 (ja) 2017-11-08 2018-11-07 生体分子のコンジュゲートおよびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230158141A1 (ja)
EP (1) EP3706803A4 (ja)
JP (1) JP7404252B2 (ja)
KR (1) KR20200086312A (ja)
CN (1) CN111670051B (ja)
AU (1) AU2018364114A1 (ja)
CA (1) CA3081539A1 (ja)
WO (1) WO2019091384A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
CN108712911A (zh) 2015-12-30 2018-10-26 科达制药股份有限公司 抗体及其缀合物
EP3596108A4 (en) 2017-03-15 2020-12-23 Pandion Operations, Inc. TARGETED IMMUNOTOLERANCE
JP2020521452A (ja) 2017-05-24 2020-07-27 パンディオン・セラピューティクス・インコーポレイテッド 標的化免疫寛容
US10174091B1 (en) 2017-12-06 2019-01-08 Pandion Therapeutics, Inc. IL-2 muteins
US10946068B2 (en) 2017-12-06 2021-03-16 Pandion Operations, Inc. IL-2 muteins and uses thereof
WO2020232247A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 Provention Bio, Inc. Methods and compositions for preventing type 1 diabetes
JP2022533702A (ja) 2019-05-20 2022-07-25 パンディオン・オペレーションズ・インコーポレイテッド MAdCAM標的化免疫寛容
WO2021005607A1 (en) * 2019-07-09 2021-01-14 National Institute For Biotechnology In The Negev Ltd. Antibodies with reduced immunogenicity
AU2020343018A1 (en) * 2019-09-04 2022-03-17 Genexine, Inc. Method for increasing lymphocyte count by using IL-7 fusion protein in tumors
KR20220084056A (ko) * 2019-09-19 2022-06-21 씨젠 인크. 내재화된 생물학적 활성 화합물 컨쥬게이트로부터의 선택적 약물 방출
JP2022550345A (ja) * 2019-09-26 2022-12-01 オリオニス バイオサイエンシズ,インコーポレイテッド Pd-l1標的化キメラタンパク質及びその使用
US11912784B2 (en) 2019-10-10 2024-02-27 Kodiak Sciences Inc. Methods of treating an eye disorder
CN114478743A (zh) * 2019-12-17 2022-05-13 北京志道生物科技有限公司 白介素-2衍生物
US11981715B2 (en) 2020-02-21 2024-05-14 Pandion Operations, Inc. Tissue targeted immunotolerance with a CD39 effector
CA3174786A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Sayantan Mitra Activatable cytokine constructs and related compositions and methods
US12006366B2 (en) 2020-06-11 2024-06-11 Provention Bio, Inc. Methods and compositions for preventing type 1 diabetes
GB202011993D0 (en) 2020-07-31 2020-09-16 Adc Therapeutics Sa ANTI-IL 13Ra2 antibodies
KR20230084508A (ko) 2020-09-11 2023-06-13 얀센 바이오테크 인코포레이티드 베타 사슬 매개 면역을 조절하기 위한 방법 및 조성물
IL301242A (en) * 2020-09-11 2023-05-01 Janssen Biotech Inc Multispecific vaccine targeting molecules and their uses
TW202406932A (zh) 2020-10-22 2024-02-16 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
CN112957463A (zh) * 2021-02-22 2021-06-15 深圳市康居正医药科技有限公司 免疫激活型抗体及其应用
IL305716A (en) 2021-03-16 2023-11-01 Cytomx Therapeutics Inc Activated garaged cytokine constructs and related compositions and methods
MX2023010819A (es) * 2021-03-18 2023-09-28 Seagen Inc Liberacion selectiva de farmacos a partir de conjugados internalizados de compuestos biologicamente activos.
US20230091653A1 (en) * 2021-03-18 2023-03-23 Seagen Inc. Selective drug release from internalized conjugates of biologically active compounds
JP2024514673A (ja) * 2021-04-20 2024-04-02 シージェン インコーポレイテッド 抗体依存性細胞傷害の調節
CN113621018B (zh) * 2021-08-17 2023-06-09 大连理工大学 一种生物大分子偶联物及其制备方法和用途
WO2023215814A2 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 The Scripps Research Institute Sialidase fusion molecules and related uses
CN117281900A (zh) * 2022-06-16 2023-12-26 亚飞(上海)生物医药科技有限公司 肿瘤微环境激活的抗ctla-4抗体的偶联体及其应用
CN117417429A (zh) * 2022-07-18 2024-01-19 亚飞(上海)生物医药科技有限公司 肿瘤微环境激活的细胞因子及其应用
WO2024026317A2 (en) * 2022-07-25 2024-02-01 Vironexis Biotherapeutics Inc. Adeno-associated virus vectors and methods of their use for reducing the risk of, treating, and preventing metastasis
WO2024104412A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-23 I-Mab Biopharma Co., Ltd. Attenuated interferon proteins and fragments and multifunctional polypeptides and conjugates
CN116041421B (zh) * 2023-04-03 2023-07-28 上海亲合力生物医药科技股份有限公司 一种肿瘤靶向激活的铂类化合物、其制备方法及应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504801A (ja) * 1989-04-21 1992-08-27 ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド システイン付加ポリペプチド変異体及びそれらの化学修飾物
JP2003534387A (ja) * 2000-06-01 2003-11-18 ユニべルシテ・カトリック・ドゥ・ルベン 腫瘍活性化プロドラッグ化合物、並びにこれらの製造方法及び使用方法
US20060063209A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-23 The Regents Of The University Of California Engineered antibody fragment that irreversibly binds an antigen
JP2007526207A (ja) * 2003-04-15 2007-09-13 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ヒトil−18を含むコンジュゲートおよびその置換変異体
JP2010536370A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 活性化可能な結合ポリペプチドおよびその同定方法ならびに使用
WO2011118739A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 協和発酵キリン株式会社 新規修飾部位導入抗体および抗体フラグメント
JP2017531029A (ja) * 2014-08-22 2017-10-19 ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 腫瘍微環境によって特異的活性化する小分子標的結合体およびその使用

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766897A (en) * 1990-06-21 1998-06-16 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Cysteine-pegylated proteins
WO2001062300A2 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Genentech, Inc. Caspase activated prodrugs therapy
EP3530736A3 (en) 2005-05-09 2019-11-06 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Human monoclonal antibodies to programmed death 1 (pd-1) and methods for treating cancer using anti-pd-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
US7585960B2 (en) 2005-05-11 2009-09-08 Theramab Gmbh Nucleic acids encoding superagonistic anti-CD28 antibodies
WO2007056083A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Ambrx, Inc. Biosynthetic polypeptide fusion inhibitors
WO2007064759A2 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 The Scripps Research Institute Inhibiting tumour cell invasion, metastasis and angiogenesis through targetting legumain
US9868961B2 (en) 2006-03-30 2018-01-16 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for localized secretion of anti-CTLA-4 antibodies
ITBS20060172A1 (it) 2006-08-04 2008-02-05 Lucchini Sidermeccanica Spa Ruota per veicoli ferroviari ad alta capacita' di frenatura
EP2225276B1 (en) 2007-12-31 2014-04-23 Bayer Intellectual Property GmbH Antibodies to tnf alpha
EP2593476A2 (en) 2010-07-16 2013-05-22 Ablynx N.V. Modified single domain antigen binding molecules and uses thereof
RU2710717C2 (ru) 2010-09-09 2020-01-10 Пфайзер Инк. Молекулы, связывающиеся с 4-1ВВ
HUE054318T2 (hu) * 2010-11-12 2021-08-30 Nektar Therapeutics IL-2 molekularész konjugátumai és polimer
CN102985825B (zh) 2011-05-24 2015-08-19 戴立军 一种生物分析试剂及其使用方法
CN102321239B (zh) * 2011-05-30 2013-12-11 河北科技大学 水溶性二苯乙烯类化合物前药的制备方法
US9789182B2 (en) 2012-10-23 2017-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Combination of anti-KIR and anti-CTLA-4 antibodies to treat cancer
PT3129406T (pt) * 2014-04-11 2019-04-24 Medimmune Llc Compostos conjugados que compreendem anticorpos com manipulação de cisteínas
CN104147612B (zh) * 2014-08-22 2017-05-24 亚飞(上海)生物医药科技有限公司 一种肿瘤微环境特异激活的小分子靶向偶联体及其用途
CN104177474B (zh) * 2014-08-22 2017-09-15 亚飞(上海)生物医药科技有限公司 一种肿瘤微环境靶向激活的多烯紫杉醇衍生物及其用途
US10077318B2 (en) * 2014-09-12 2018-09-18 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
US10513558B2 (en) 2015-07-13 2019-12-24 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-PD1 antibodies, activatable anti-PD1 antibodies, and methods of use thereof
WO2017124050A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Bps Bioscience, Inc. Anti-pd-1 antibodies and uses thereof
CN114191428A (zh) 2016-03-02 2022-03-18 卫材研究发展管理有限公司 基于艾日布林的抗体-药物偶联物和使用方法
SG11201902857SA (en) 2016-11-03 2019-05-30 Bristol Myers Squibb Co Activatable anti-ctla-4 antibodies and uses thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504801A (ja) * 1989-04-21 1992-08-27 ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド システイン付加ポリペプチド変異体及びそれらの化学修飾物
JP2003534387A (ja) * 2000-06-01 2003-11-18 ユニべルシテ・カトリック・ドゥ・ルベン 腫瘍活性化プロドラッグ化合物、並びにこれらの製造方法及び使用方法
JP2007526207A (ja) * 2003-04-15 2007-09-13 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ヒトil−18を含むコンジュゲートおよびその置換変異体
US20060063209A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-23 The Regents Of The University Of California Engineered antibody fragment that irreversibly binds an antigen
JP2010536370A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 活性化可能な結合ポリペプチドおよびその同定方法ならびに使用
WO2011118739A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 協和発酵キリン株式会社 新規修飾部位導入抗体および抗体フラグメント
JP2017531029A (ja) * 2014-08-22 2017-10-19 ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 腫瘍微環境によって特異的活性化する小分子標的結合体およびその使用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Antibody-drug conjugates: design, formulation and physicochemical stability", PHARM RES., vol. 32, JPN6023013152, 2015, pages 3541 - 3571, ISSN: 0005027997 *
"Conjugation site modulates the in vivo stability and therapeutic activity of antibody-drug conjugate", NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 30(2), JPN6023013151, 2012, pages 184 - 189, ISSN: 0005027996 *
"抗体-抗がん剤複合体におけるリンカーテクノロジー", DRUG DELIVERY SYSTEM, vol. 28(5), JPN6023013150, 2013, pages 406 - 411, ISSN: 0005027995 *
SCIENCE, vol. 261, JPN6023013149, 1993, pages 212 - 215, ISSN: 0005027994 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7404252B2 (ja) 2023-12-25
EP3706803A4 (en) 2021-08-04
CN111670051A (zh) 2020-09-15
WO2019091384A1 (en) 2019-05-16
US20230158141A1 (en) 2023-05-25
EP3706803A1 (en) 2020-09-16
AU2018364114A1 (en) 2020-05-21
CA3081539A1 (en) 2019-05-16
CN111670051B (zh) 2024-06-25
KR20200086312A (ko) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7404252B2 (ja) 生体分子のコンジュゲートおよびその使用
KR102507537B1 (ko) Cd3 결합 항체
JP7051692B2 (ja) Pd-1に特異的に結合する抗体及びその使用
JP7303126B2 (ja) 抗bcma重鎖のみ抗体
JP7240335B2 (ja) 抗bcma重鎖のみ抗体
CN112351997B (zh) 与cd19结合的重链抗体
JP2023126951A (ja) Cd137に結合するシングルドメイン抗体
CA3140816A1 (en) Multispecific heavy chain antibodies binding to cd22 and cd3
CN111683966A (zh) 与cd22结合的重链抗体
KR102461238B1 (ko) 암을 치료하기 위한 항-프로가스트린 항체와 면역치료 사이의 병용 치료
JP2016537975A (ja) プロアポトーシス活性を有するヒトigg1由来抗体
US20240182597A1 (en) Anti-muc1-c antibodies and car-t structures
US20240002498A1 (en) Heavy chain antibodies binding to folate receptor alpha
KR20230148828A (ko) 항-psma 항체 및 car-t 구조
RU2784604C2 (ru) Комбинированная терапия из антитела к прогастрину и иммунотерапии для лечения рака

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7404252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150