JP2021502168A - アブレーション治療及び視覚化を制御するシステム - Google Patents

アブレーション治療及び視覚化を制御するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021502168A
JP2021502168A JP2020525873A JP2020525873A JP2021502168A JP 2021502168 A JP2021502168 A JP 2021502168A JP 2020525873 A JP2020525873 A JP 2020525873A JP 2020525873 A JP2020525873 A JP 2020525873A JP 2021502168 A JP2021502168 A JP 2021502168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ablation
energy
stylets
cage
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020525873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021502168A5 (ja
JP7291697B2 (ja
Inventor
スペロ,リチャード
Original Assignee
アセッサー・ヘルス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アセッサー・ヘルス・インコーポレーテッド filed Critical アセッサー・ヘルス・インコーポレーテッド
Publication of JP2021502168A publication Critical patent/JP2021502168A/ja
Publication of JP2021502168A5 publication Critical patent/JP2021502168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7291697B2 publication Critical patent/JP7291697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/042Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating using additional gas becoming plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1485Probes or electrodes therefor having a short rigid shaft for accessing the inner body through natural openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00199Electrical control of surgical instruments with a console, e.g. a control panel with a display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00225Systems for controlling multiple different instruments, e.g. microsurgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00559Female reproductive organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00904Automatic detection of target tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B2018/0212Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques using an instrument inserted into a body lumen, e.g. catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • A61B2018/143Needle multiple needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/102Modelling of surgical devices, implants or prosthesis
    • A61B2034/104Modelling the effect of the tool, e.g. the effect of an implanted prosthesis or for predicting the effect of ablation or burring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2072Reference field transducer attached to an instrument or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • A61B2090/365Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body augmented reality, i.e. correlating a live optical image with another image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/397Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers electromagnetic other than visible, e.g. microwave
    • A61B2090/3975Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers electromagnetic other than visible, e.g. microwave active
    • A61B2090/3979Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers electromagnetic other than visible, e.g. microwave active infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M2025/0096Catheter tip comprising a tool being laterally outward extensions or tools, e.g. hooks or fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

アブレーション治療及び視覚化を制御するシステムを開示し、システムは、1つ又は複数の展開可能なスタイレットと第1電磁センサとを有する組織アブレーション器具と、超音波撮像面を発生させるように構成することができ、第2電磁センサをさらに有する超音波撮像器具とを備える。患者の身体に近接して配置されるように構成され、第1電磁センサ及び第2電磁センサの互いに対する位置を示す出力を発生させるようにさらに構成される、電磁場発生器も含むことができる。アブレーション器具、超音波撮像器具及び電磁場発生器と通信するコンソールも含まれ、コンソールは、1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づき、超音波撮像面に関して向けられた組織アブレーション器具とアブレーション境界又はケージとの典型的な画像を生成するように構成される。

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2017年11月9日に出願された米国仮特許出願第62/583,972号明細書に対する優先権の利益を主張し、その出願は、その全体が参照により本明細書に援用される。
本出願は、子宮筋腫等の腫瘍のアブレーションのために患者の体内に位置決めされる医療デバイス用の制御機構に関し、より詳細には、シームレス且つまとまりのあるシステムにおいてエネルギー送達、撮像及びナビゲーション制御を連係させる組織アブレーション治療デバイスに関する。
今日、外科医は、広範囲の外科処置を可能にするか又はそれらを補助するように、さまざまな形態の撮像を使用する。撮像により、付随的損傷を低減させ、回復時間を短縮するとともに生存率を向上させる、より正確な手術が可能になる。
撮像システムは、広範囲の技術を利用することができる。これらの撮像システムは、低侵襲外科処置の実施において特に価値があり、そこでは、手術器具の幅を最小限にし、長尺状の細径の誘導及び支持部材を通して手術器具を体内に導入することにより、健康な組織への損傷を最小限にするという要求が促進される。
たとえば、ケーブル及びシースの機械駆動システムの端部において外科用マセレータを支持することができ、そこでは、ケーブル及びシースは、手術が実施されるべき箇所までマセレータを駆動し誘導するさらなる機能を果たす。こうしたマセレータは、マセレータの近くの組織の付近を撮像し、その画像を、たとえば、外科医に画像を提示するLCDディスプレイを備えたディスプレイシステムに移送して、外科医が望ましくない組織に対して迅速に且つ確実に手術することを可能にする光学系を備えた、光ファイババンドルを含むことができる。
他の手法は、既存の体腔又は導管内に撮像光学系を備えた光ファイババンドルの端部を導入することと、光ファイババンドルの他端に画像を伝送することとを含み、他端では、CCD変換器等、集束光学系及び画像センサによって画像を受け取ることができる。こうしたデバイスは、内径が小さく、たとえば、鼻に入り喉の中に導入されるのに十分細い可能性がある。
さらに別の可能性は、たとえば、腹腔に空気を注入することにより、体内に空洞を形成することである。そして、その空洞を撮像空間として使用して、光学カメラが外科医に器具の位置及び向き、並びに手術が行われている解剖学的特徴の光学的に生成された画像を通知することができるようにし、これにより、外科医が外科手術を実施することができるようにする。
異なる次元の視覚化は、超音波撮像を使用することによって達成することができる。たとえば、臓器の内部の画像を生成するために、臓器の表面に接して超音波トランスデューサを位置決めすることができる。こうした撮像を使用して、臓器内部の解剖学的特徴と、アブレーションプローブ等の器具の位置とを示すことができる。
こうしたシステムは、外科処置中に特に価値があり、それは、子宮筋腫等の望ましくない解剖学的生成物(artifact)のアブレーション等、外科処置中に、外科医が入手可能な情報の量を増大させる。
しかしながら、こうしたシステムは、通常、複数の構成要素の使用者を必要とし、それら複数の構成要素は、互いに別個であり、複数の情報源を異なるように提示する可能性がある。たとえば、撮像システム、ナビゲーションマッピングシステム、組織アブレーションシステム等は、各々、それ自体の機器とデバイスを利用する際の注意とを必要とする可能性があり、手術室に物があふれる可能性もある。これにより、結果及び治療が混乱することになる可能性がある。
したがって、複数のサブシステムを組み合わせて、患者の体内の組織を治療するまとまりのある且つシームレスなシステムにすることができる、包括的なシステムが必要とされている。
外科手術を受けている領域を撮像するように位置決めされる、第1画像出力を有する第1タイプの第1撮像デバイスを提供するシステムを提供する。第2タイプの第2撮像デバイスが、第2画像出力を有し、外科手術を受けている領域を撮像するように位置決めされる。コンピュータが、第1画像出力及び第2画像出力を受け取り、第1画像出力及び第2画像出力を併合して一体画像を表す一体画像出力にするように結合されている。コンピュータに存在するソフトウェアが、メニュー及びサブメニュー項目を含むグラフィックユーザインタフェースを生成する。コンピュータに外科用デバイスが結合されている。前記コンピュータに存在するソフトウェアは、外科用デバイスから情報を受け取り、受け取った情報を表示し、且つ/又は外科用デバイスの動作を制御する。コンピュータには、グラフィックユーザインタフェース及び一体画像を表示するディスプレイが結合されている。
本発明のアブレーションデバイスは、グラフィカルユーザインタフェース(「GUI」)とともに簡易ボタンアレイを使用することによって制御することができる。本発明のGUIは、子宮アブレーションプローブをグラフィカルに描き、これにより、医師は、処置とともに、アブレーションプロセスの各ステップのパラメータ及び結果を視覚化することができる。
従来の英数字制御部に対する本発明のGUIベースシステムの利点は、特定の患者に関連する医療データと併せて、直観的にデバイスの動作パラメータを視覚的に表示することができるということである。同時に、本発明のデバイスは、アブレーションエネルギーの印加を制御する直観的且つ簡易的手段を提供する。このように、デバイスは、使用及び構成がより容易であり、処置のより適切な画像とデバイスの動作に関するデータとを外科医に提供する。
したがって、本システムは、異なる構成要素から、RFアブレーション構成要素、超音波システム及び誘導マッピングシステムを統合することができる包括的な総合的システムに構成することができる。これらの構成要素の組合せにより、ユーザは、治療のために組織に対してアブレーションプローブを位置決めするのに役立つように、超音波及び誘導をシームレスに統合することができる。さまざまな個々の構成要素を結合してシームレスシステムにすることにより、超音波プローブは、治療転帰をより適切に管理するように即時のフィードバックを通信し且つ取得することができるため、連続的なモニタリング、フィードバック及び治療の正確さが可能になる。たとえば、誘導システムとともに超音波プローブを動作させることにより、誘導は、リアルタイムに超音波画像を組み込み、解釈し、それらに応答することができる。
したがって、単一のコンソールを使用して、異なる構成要素の各々及びコンピュータを総合的なまとまったシステムに統合することができ、それにより、サブシステムの各々の間の通信が容易になる。このため、RFアブレーション構成要素は、アブレーションプローブに対して、誘導マッピングシステムによって生成される電磁場と相互作用させて、空間追跡のためのアブレーションプローブ位置情報を生成することができる。コンピュータは、超音波プローブ位置情報に応答することができ、アブレーションプローブは、超音波プローブによって撮像される解剖学的位置内へのアブレーションプローブの配置を誘導するために、超音波画像とアブレーションプローブとの位置関係を示すグラフィック表現を生成することができる。このため、一実施形態では、コンピュータ及びインタフェースは、インタフェース及びアブレーションエネルギー源並びに超音波装置とともに、すべて、単一コンソールに組み込むことができる。
本装置は、さらに、グラフィック表現を表示するようにコンピューティングデバイスに応答するディスプレイデバイスを備える。ディスプレイは、誘導情報を処理するコンピューティングデバイスによって生成される、GUIに表示される誘導アニメーションを含むことができる。ユーザは、誘導アニメーションでリアルタイム修正情報を見ることができる。
誘導システムは、電磁空間追跡を使用して、画定された容積内のセンサの位置及び向きを計算することができる。したがって、センサは、アブレーションプローブ及び超音波プローブの先端に、又はセンサを有する超音波トランスデューサスリーブ内に若しくはそれに沿って埋め込むことができる。コンピュータは、患者の腹腔内における互いに対する位置及び向きを判断し、GUIに典型的なアニメーション画像を表示することができる。取得された超音波画像は、典型的なアニメーション画像とともにシームレス統合画像に表示することができる。
複数の画像及び器具の統合を考慮すると、治療処置を容易にするように患者及び医師に対してディスプレイモニタを位置決めするいくつかの構成があり得る。
ここで、異なる構成要素の各々を統合することができるコンソールを検討すると、コンソールの1つの変形は、さまざまな構成要素の各々から、それらをシームレスユーザインタフェースに統合するために接続又は信号を受け取るように構成することができる。コンソールは、生成された情報を表示する、病院所有付属モニタ等のモニタに結合することができる。コンソールにフットペダル(たとえば、空気圧式デュアルフットペダル)を結合し、RFエネルギーをオン及びオフにすることができるようにアブレーションプローブを選択的にアクティブにするように使用することができる。
アブレーションハンドピースによって印加されるRFエネルギーのための戻り経路を提供するために、1つ又は複数のパッド(たとえば、使い捨ての2点セット)もまたパッドケーブルを介してコンソールに結合することができる。アブレーションハンドピースは、ハンドピースケーブルを介してコンソールにさらに結合することができる。アブレーションハンドピースは、処置で使用されるRFエネルギーを送達するように構成された使い捨てハンドピースとすることができ、誘導センサも収容することができる。
超音波画像及び誘導を提供するために、本システムは、超音波トランスデューサであって、超音波トランスデューサを収容するスリーブとして機能するトランスデューサスリーブと組み合わせて使用される、コンソールに接続する剛性プローブから構成することができる超音波トランスデューサと、トランスデューサとは別個にコンソールに接続する磁気誘導センサとのいずれも利用することができる。別法として、トランスデューサ及びスリーブの組合せの代わりに、磁気誘導センサが組み込まれた超音波トランスデューサの別の実施形態を使用することができる。
電磁場発生器に関して、利用可能な病院ベッドのタイプに応じて、コンソールに接続するために、テーブルトップ型フィールドジェネレータ(Table Top Field Generator)(TTFG)又はプレーナフィールドジェネレータ(Planar Field Generator)(PFG)のいずれかを使用することができる。TTFGは、ハンドピース及び超音波トランスデューサスリーブにおける磁気誘導センサ(又はセンサを備えたトランスデューサ)によって捕捉される磁場を発生させることができ、PFGは、ハンドピース及び超音波トランスデューサスリーブにおける磁気誘導センサ(又はセンサを備えたトランスデューサ)によって捕捉される磁場を発生させることができる。
使用中、アブレーションデバイスからスタイレットを展開するとき、スタイレットの展開長は、任意の長さの部分伸長形態から完全伸長形態まで調整することができる。アブレーションデバイスからの展開されたスタイレットの長さに応じて、スタイレットを包囲するアブレーションゾーンのサイズは、それに従って同様に変化する。このため、ユーザは、たとえば筋腫のサイズと一致するか又は相関するように、且つ治療領域を包囲する組織領域のアブレーションを最小限にするように、アブレーションゾーンのサイズを調整することができる。
治療領域のサイジングを容易にするために、アブレーションゾーンの視覚表現をユーザに提供することができ、その結果、ユーザは、治療部位に対するアブレーションデバイスの位置決めが十分であることのみではなく、スタイレットの展開長が、十分なサイズのアブレーションゾーンを生成するために好適であることも迅速に確認することができる。このため、指定されたパラメータに基づいて、アブレーションゾーンの視覚表現を自動的に生成する動的撮像システムを提供することができる。
組織治療を視覚化する一システムは、概して、1つ又は複数の展開可能なスタイレットと第1エネルギーセンサとを有する組織治療器具と、超音波撮像面を発生させるように構成することができ、且つ第2エネルギーセンサをさらに有する超音波撮像器具とを備えることができる。さらに、患者の身体に近接して配置されるように構成することができ、且つ、第1エネルギーセンサ及び第2エネルギーセンサの互いに対する位置を示す出力を発生させるようにさらに構成することができるエネルギー場発生器も含めることができる。さらに、本システムはまた、治療器具、超音波撮像器具及びエネルギー場発生器と通信するコンソールも含むことができ、コンソールは、1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づき、超音波撮像面及びアブレーション境界又は治療ゾーンに関して向けられた組織アブレーション器具の典型的な画像を生成するように構成されている。
組織治療を視覚化する一方法は、概して、1つ又は複数の展開可能なスタイレットと第1エネルギーセンサとを有する組織治療器具から、第1入力を受け取るステップと、超音波撮像面を発生させるように構成され且つ第2エネルギーセンサをさらに有する超音波撮像器具から、第2入力を受け取るステップとを含むことができる。患者の身体に近接して配置されたエネルギー場発生器から受け取られる出力に基づいて、超音波撮像機器に対する組織治療器具の位置及び向きを表示することができ、その出力は、第1エネルギーセンサ及び第2エネルギーセンサの互いに対する位置及び向きを示し、1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づき、アブレーション境界又は治療ゾーンの典型的な画像もまた表示することができる。
組織治療用の一システムは、概して、コンピュータ可読プログラムコードを格納する非一時的コンピュータ可読媒体と、非一時的コンピュータ可読媒体と通信するプロセッサとを備えることができ、プロセッサは、1つ又は複数の展開可能なスタイレットを有するアブレーションデバイスの画像を表示することと、1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づいてアブレーション境界又はケージのサイズを求めることと、アブレーション境界又はケージをユーザに表示することとを含む動作を実行するように構成されている。
一アブレーション方法は、概して、1つ又は複数の展開可能なスタイレットを有するアブレーションデバイスの画像を表示するステップと、アブレーションデバイスから前進する1つ又は複数のスタイレットの展開位置を追跡するステップと、1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づきアブレーション境界又はケージのサイズを求めるステップと、アブレーション境界又はケージをユーザに表示するステップとを含むことができる。
本明細書に記載する撮像及び表示システムは、2011年3月23日に出願された米国特許出願第13/069,497号明細書(米国特許出願公開第2012/0245576号明細書)に記載されたデバイス及び方法との任意の組合せで利用することができ、上記出願はその全体が任意の目的で参照により本明細書に援用される。
本発明の完全な理解は、添付図面と併せて読むときに好ましい実施形態の以下の詳細な説明から得ることができる。
本発明のシステムで有用なアブレーションデバイスを示す。 本発明のシステムによるコンピュータ制御部を組み込んだアブレーションシステムを示す。 「筋腫データ」、「ディスクリプタ」、「概要」、「処置選択」、「アブレーション準備完了」及び「凝固準備完了」というメニューが表示されており、ナビゲーションツールが「筋腫データ」というメニュー選択肢までスクロールしている、グラフィカルユーザインタフェース画面を示す。 撮像データがGUIに表示されている代替的な本発明のシステムを示す。 2つの異なる画像源からの撮像データが統合されてGUIに表示されている、代替的な本発明のシステムを示す。 患者に対してディスプレイモニタを位置決めする際のさまざまな構成に対する典型的な例を示す。 患者に対してディスプレイモニタを位置決めする際のさまざまな構成に対する典型的な例を示す。 患者に対してディスプレイモニタを位置決めする際のさまざまな構成に対する典型的な例を示す。 患者に対してディスプレイモニタを位置決めする際のさまざまな構成に対する典型的な例を示す。 さまざまな構成要素の各々から、それらをシームレスユーザインタフェースに統合するために接続又は信号を受け取るように構成されたコンソールの1つの変形の例示的な斜視図を示す。 さまざまな制御部及びインタフェース接続を示すコンソールの1つの変形を示す。 手術室台に対して電磁場発生器を位置決めする異なる変形の斜視図を示す。 手術室台に対して電磁場発生器を位置決めする異なる変形の斜視図を示す。 コンソールがアブレーションプローブハンドピース及び超音波プローブからの位置及び向き情報をいかに結合して包括的なユーザインタフェースにすることができるかを示す。 コンソールがアブレーションプローブハンドピース及び超音波プローブからの位置及び向き情報をいかに結合して包括的なユーザインタフェースにすることができるかを示す。 視覚表現におけるスタイレットの展開とそれに従ってサイジングされているアブレーションゾーンとのグラフィック表現を示す。 視覚表現におけるスタイレットの展開とそれに従ってサイジングされているアブレーションゾーンとのグラフィック表現を示す。 視覚表現におけるスタイレットの展開とそれに従ってサイジングされているアブレーションゾーンとのグラフィック表現を示す。 別個のモニタにおける、又はアブレーションデバイスと同じGUIにおける、同時のプローブの画像及び超音波画像を示す。 別個のモニタにおける、又はアブレーションデバイスと同じGUIにおける、同時のプローブの画像及び超音波画像を示す。 別個のモニタにおける、又はアブレーションデバイスと同じGUIにおける、同時のプローブの画像及び超音波画像を示す。 画像の上に表示された、選択された展開長を有する展開済みのスタイレットと、その対応するアブレーション境界又はケージとの一例を示す。 画像の上に表示された、選択された展開長を有する展開済みのスタイレットと、その対応するアブレーション境界又はケージとの一例を示す。 画像の上に表示された、選択された展開長を有する展開済みのスタイレットと、その対応するアブレーション境界又はケージとの一例を示す。 超音波画像とアブレーション境界又はケージとの交差部の同時画像を示す。 超音波画像とアブレーション境界又はケージとの交差部の同時画像を示す。 超音波画像とアブレーション境界又はケージとの交差部の同時画像を示す。 アブレーション境界又はケージにおけるスタイレットの所与の展開長に対する典型的なアブレーションサイズの長さ及び幅を示す典型的な図を示す。 アブレーション境界又はケージにおけるスタイレットの所与の展開長に対する典型的なアブレーションサイズの長さ及び幅を示す典型的な図を示す。 アブレーション境界又はケージにおけるスタイレットの所与の展開長に対する典型的なアブレーションサイズの長さ及び幅を示す典型的な図を示す。 角度をなして展開されている1つ又は複数のスタイレットを有するアブレーションデバイスを示す。
図1Aは、本発明のシステムを実施するのに有用な複数アンテナ又はスタイレットアブレーショントロカール器具1の斜視図である。アブレーション器具1は、複数のスタイレット20と、任意選択的に複数のアンカ4とを収容するカニューレ2を備える。カニューレ2の遠位端にはトロカール尖端5が設けられている。カニューレ2内には少なくとも1つの導線6が設けられている。導線6は、スタイレット20及びトロカール尖端4に電気的に結合され、したがって、スタイレット20及びトロカール尖端5にRFエネルギーを提供する。本発明によれば、スタイレット20及びトロカール尖端5は、互いに電気的に結合され、アブレーション器具1の他の露出部分から絶縁されている。スタイレット20及びトロカール尖端5は、アブレーション器具1の遠位端にある。スタイレットの各々は、細いワイヤのような管状部材から作製されており、処置中、最初はカニューレ2内に完全に収容される。他の変形では、スタイレット20及びトロカール尖端5は、代わりに、RFアブレーションエネルギー以外の他の形態のエネルギーを与えるように構成することができる。たとえば、アブレーション器具は、代わりに、たとえば、クライオアブレーション、プラズマエネルギー、機械エネルギー(剥離、切断等)又は他の形態のエネルギーを送達するように構成することができる。
スタイレット20は、アブレーション器具1から出て開口部7を通ってアブレーション器具1の遠位端に向かって前方方向に前進することにより、アブレーションのために展開される。スタイレット20は、開口部7を通って前進する際、偏向面8に当接する。偏向面8は、カニューレ2の遠位端においてトロカール尖端5を画定する金属体に画定されている。
本発明のシステムの使用中、カニューレ2の遠位端のトロカール尖端5は、本発明のアブレーションデバイス1の使用中に、最初に子宮筋腫の組織を突き刺すために使用される。任意選択的に、同様にアブレーション器具1内に収容された複数のアンカ9を、アブレーション器具1の近位端に向かって後方に展開することができる。展開中、アンカ9は、図1に示す位置まで移動するように偏向面11によって偏向される。展開後、アンカ9は、任意選択的に、スタイレット20の展開中にトロカール尖端5の後方移動を防止するように使用することができる。
スタイレット20は、カニューレ2内に収容され且つ近位端において操作ハンドルに結合されている、摺動可能に取り付けられた操作部材13を使用することによって展開される。アンカ9もまた、カニューレ2内に収容され且つ近位端において操作ハンドルに結合されている、摺動可能に取り付けられた操作部材(図示せず)を使用することによって展開される。操作部材13の遠位端はスタイレット3に結合されており、したがって、スタイレット3は、同時に同じ距離前進することができる。アンカ及びスタイレットの後退及び展開は、図1Bに示すように操作者ハンドル3によって制御される。
図1Cを参照すると、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)10表示画面が示されている。外科医は、アブレーションデバイス等の医療デバイスを使用する。アブレーションデバイスは、GUI10においてアブレーションデバイス16によって例示されている。アブレーションデバイスは、組織塊を焼灼するために使用される。アブレーションデバイスの使用は、GUI10及びナビゲーションボタンマトリックスによって、手術野の滅菌を破る可能性を最小限にするように促進される。GUI10は、医師が、スクロールボタン23(図1B)を押下することによってスクロールすることができるメニュー項目12の選択肢を表示し、スクロールボタン23は、ナビゲーションボタンマトリックスにおいてその表面に2つの隆起したドット23aを支持する。メニュー項目12のすべてが同時に表示される。メニュー項目12により、外科医又は他の医師は、患者データを入力し、患者データを修正し、滅菌野内で外科処置のすべてを実施することができる。所望のメニューに達すると、外科医は、選択ボタン25を押下することによりメニュー項目12から選択し、選択ボタン25は、ナビゲーションボタンマトリックスにおいてその上面に1つの隆起したドット25aを有し、ナビゲーションボタンマトリックスは、ナビゲーションツールとして全体的に見ることができる。子宮筋腫等の組織塊を焼灼するとき、メニュー12選択肢は、「筋腫」番号データ、「筋腫データ」、「ディスクリプタ」、「概要」、「処置選択」、「アブレーション準備完了」及び「凝固準備完了」を含む。図1Bにおいて、本システムは、第1筋腫「筋腫1」に関する情報が収集されていることを示す。矢印インジケータは、外科医が「筋腫データ」メニュー項目までスクロールしたことを示す。スクロールボタンが繰り返し押下されることにより、矢印インジケータは、筋腫番号に対する「筋腫」、「筋腫データ」、「ディスクリプタ」、「概要」、「処置選択」、「アブレーション準備完了」及び「凝固準備完了」と表記されたメニュー項目を含む選択肢を通って逐次移動する。図1Bにおいて「筋腫1」と表記されている筋腫番号データの上で停止し(それにより、「筋腫1」という表示の前に矢印インジケータが配置される)、選択ボタンを押下することにより、矢印インジケータが、「筋腫1」、「筋腫2」、「筋腫3」、「筋腫4」、「筋腫5」等を指すインジケータを指し示すことになる。次にスクロールボタンを押下すると、矢印インジケータ15は、「筋腫データ」の選択を示す。別法として、「筋腫データ」までスクロールし、選択を押し、所望の筋腫番号(たとえば、「筋腫2」)が提示されるまで番号をスクロールし、選択ボタンをクリックして、「筋腫1」の代わりに「筋腫2」が表示されるようにすることも可能である。
上記発明を実施する例示的なシステムを図1Bに例示する。概して、システム110はコンピュータ112を備える。コンピュータ112は、マイクロプロセッサ、パーソナルコンピュータ、又は典型的なパーソナルコンピュータ型オペレーティングシステムを備えるより高性能の又は高性能ではないコンピュータ等、任意の制御デバイスであり得る。コンピュータ112は、表示画面114を含み、それは、任意選択的に、第2ナビゲーション手段を提供するようにタッチスクリーンであり得る。
パーソナルコンピュータ112はまた、ソフトウェア116も組み込む。ソフトウェア116は、任意の好適なコンピューティングデバイスで使用される任意のタイプのものとすることができ、本明細書によって情報が与えられる当業者のプログラマであれば容易に書くことができる。ソフトウェアは、図面に例示し且つコンピュータ112のメモリ118に格納される画像を生成するように応答する。ソフトウェアは、タッチスクリーン入力、並びに/又はアブレーション器具1のスクロールボタン23及び選択ボタン25に応答して、上述したナビゲーション機能を実施する。
コンピュータ112は、スクロールボタン23及び選択ボタン25に結合されているインタフェースボード120を通して、アブレーション器具1と通信する。同様に、表示画面114に触れることによる操作、又はスクロールボタン23及び選択ボタン25の操作に応答して、コンピュータ112は、RF発生器122に、アブレーションのためにトロカール尖端に電力を印加させることができる。それに応じて、スタイレット20の熱電対が、好適なインタフェース電子回路を通してコンピュータ112に結合される、温度を示す信号を生成し、コンピュータが、たとえば上述したように、RF発生器112によるRF発生器の印加を制御し、温度情報を表示し、アラームを操作し、RFエネルギーの印加を終了し、それらに応じて他の任意の設計制御を実施することができるようにする。
2005年1月11日にLeeに対して発行され、且つ全体が任意の目的で本明細書に援用される米国特許第6,840,935号明細書に従って、筋腫アブレーションは、腹腔鏡撮像構成及び超音波撮像デバイスを使用することによって提供される撮像とともに実施することができる。腹腔鏡及び超音波デバイスによって生成される画像は、別個のモニタに提供される。本明細書に記載する特徴とともに利用することができるデバイスの他の例は、米国特許第7,678,106号明細書、同第8,080,009号明細書、同第8,512,333号明細書、同第8,512,330号明細書、同第9,662,166号明細書、同第9,861,426号明細書、同第9,510,898号明細書、同第8,241,276号明細書及び同第8,251,991号明細書にさらに詳細に開示されている。これらの参照文献の各々は、その全体が任意の目的で参照により本明細書に援用される。
ディスプレイは、タッチスクリーン制御部、及び/又は他のデバイスを制御するメニューオプションを含むことができることが企図される。たとえば、ディスプレイは、超音波観察装置に対する表示特性を制御するための制御メニュー、心拍等、ディスプレイに含まれる計量機能を選択するための制御メニュー、又は超音波画像と腹腔鏡画像との間の選択のための制御メニューに対するナビゲーションを提供することができる。
本システムはまた、システムを制御するソフトウェアに組み込まれる上述したさまざまなメニュー機能を変更する手段も組み込むことができる。こうした手段は、キーボードを使用してメニュー選択肢及び表示オプションにアクセスすることを含むことができる。
メニューオプション(及び他のGUI要素又はそれらの一部)のディスプレイは、たとえば、医師が使用する超音波画像のディスプレイにも組み込むことができる。他のタイプの画像も採用することができる。より詳細には、図2を参照すると、本発明のシステム210はアブレーションプローブ212を利用する。アブレーションプローブ212は、たとえばスクロールスイッチ及び選択スイッチを含む、マルチボタンキーパッド214を含む。
先行する実施形態のように、温度信号及びキーパッド制御情報はコンピュータインタフェース216に結合され、コンピュータインタフェース216は、この情報をパーソナルコンピュータ218に送信する。パーソナルコンピュータ218は、上述したタイプのナビゲーションメニュー222を含むコンピュータディスプレイ220を駆動する。
パーソナルコンピュータ218は、インタフェースボード224を通してアブレーションエネルギー源226を制御する。同時に、超音波装置230に結合された超音波プローブ228が、インタフェース224に超音波画像情報を提供し、インタフェース224は、この情報をパーソナルコンピュータ218に、コンピュータディスプレイ220に表示するために提供する。
図2のシステムを使用して、外科医は、超音波と、デバイス実施情報及びシステムの制御手段との両方を表示する単一モニタに集中することができる。より詳細には、コンピュータディスプレイ220は、たとえば、手術が行われている筋腫232と、プローブ214の画像234と、温度データの画像236とを表示する。画像234及び236の位置決めは、コンピュータが、パターンマッチング又は他の戦略を使用して行うことができる。
図3に別の実施形態を示す。図3のシステム310の動作は、図2のシステムの動作と実質的に同じであるが、腹腔鏡からの画像を追加し組み込むことが異なる。
より詳細には、腹腔鏡カメラ338がインタフェース224に結合されている。カメラ338は、子宮の外側の画像を生成し、それにより、コンピュータディスプレイ220上に、超音波を使用して取得された筋腫の画像232の上に重ね合わされた、子宮の画像340が表示されることになる。画像232及び340は、筋腫及び子宮が患者の体内で位置決めされているのと同様に位置決めされ、これにより、手術の状態のより完全な画像が与えられることに留意されたい。
したがって、本システムは、異なる構成要素から、RFアブレーション構成要素226と、超音波システム230と、誘導マッピングシステムとを統合することができる包括的な総合的システムに構成することができる。これらの構成要素の組合せにより、ユーザは、治療のために組織に対してアブレーションプローブ212を位置決めするのに役立つように、超音波及び誘導をシームレスに統合することができる。さまざまな個々の構成要素を結合してシームレスシステムにすることにより、超音波プローブ228が治療転帰をより適切に管理するように即時のフィードバックを通信し且つ取得することができるため、連続的なモニタリング、フィードバック及び治療の正確さが可能になる。たとえば、誘導システムとともに超音波プローブ228を動作させることにより、誘導は、リアルタイムに超音波画像を組み込み、解釈し、それらに応答することができる。
したがって、単一コンソールを使用して、異なる構成要素の各々とコンピュータとを総合的なまとまったシステムに統合することができ、それにより、サブシステムの各々の間の通信が容易になる。このため、RFアブレーション構成要素226は、アブレーションプローブ212に対して、誘導マッピングシステムによって生成される電磁場と相互作用させて、空間追跡のためのアブレーションプローブ位置情報を生成することができる。コンピュータ218は、超音波プローブ228位置情報に応答することができ、アブレーションプローブ212は、超音波プローブ228によって撮像される解剖学的位置内へのアブレーションプローブ212の配置を誘導するために、超音波画像とアブレーションプローブ212との間の位置関係を示すグラフィック表現を生成することができる。このため、一実施形態では、本明細書においてより詳細に記載するように、コンピュータ218及びインタフェース224は、インタフェース216及びアブレーションエネルギー源226並びに超音波装置230ともに、すべて、単一コンソールに組み込むことができる。
本装置は、グラフィック表現を表示するようにコンピューティングデバイスに応答するディスプレイデバイスをさらに備える。ディスプレイは、誘導情報を処理するコンピューティングデバイス218によって生成される、GUIに表示される誘導アニメーションを含むことができる。ユーザは、誘導アニメーションでリアルタイム修正情報を見ることができる。
誘導システムは、電磁空間追跡を使用して、画定された容積内のセンサの位置及び向きを計算することができる。したがって、本明細書においてさらに詳細に記載するように、センサは、アブレーションプローブ212及び超音波プローブ228の先端に、又はセンサを有する超音波トランスデューサスリーブ内に若しくはそれに沿って埋め込むことができる。コンピュータ218は、患者の腹腔内における互いに対する位置及び向きを判断し、GUIに典型的なアニメーション画像を表示することができる。取得された超音波画像は、典型的なアニメーション画像とともにシームレス統合画像に表示することができる。
誘導システムは、2015年10月1日に出願された米国特許出願第14/872,507号明細書(米国特許出願公開第2016/0095537号明細書)にさらに詳細に開示されており、その出願は、その全体が任意の目的で参照により本明細書に援用される。
複数の画像及び器具の統合を考慮すると、治療処置を容易にするように患者及び医師に対してディスプレイモニタを位置決めするいくつかの構成があり得る。たとえば、図4A〜図4Dは、さまざまな構成に対する典型的な例を示す。図4Aは、手術台406の上にあおむけに横たわっている患者408に対して直角にモニタ400を位置決めすることができる一例を示す。医師410は、患者406の左側においてモニタ400の真向かいに位置することができる。モニタ400は、誘導のための画像を示す第1モニタ402が医師に対して左側に位置決めされ、超音波画像を示す第2モニタ404が、医師410に対して右側に位置決めされるように、位置決めすることができる。
図4Bは、患者の足元において医師410の向かいにモニタ400を位置決めすることができる別の変形を示す。誘導のための画像を示す第1モニタ402は、医師410に対して右側に位置決めすることができ、超音波画像を示す第2モニタ404は医師410に対して左側に位置決めすることができる。図4Cは、モニタ400が患者408の左側に位置決めされ、医師410が患者408の右側に位置しているさらに別の変形を示す。第1モニタ402は、医師410に対して右側に位置決めすることができ、第2モニタは、医師410に対して左側に位置決めすることができる。さらに別の変形では、図4Dは、モニタ400が患者408の足元において患者の左側に位置決めされているが、第1モニタ402は医師410に対して左側に位置決めされ、第2モニタ404は医師410に対して右側に位置決めされている構成を示す。
超音波画像を示す第2モニタ404は、概して、腹腔鏡カメラ338からの画像を示すモニタに最も近接して位置決めすることができるが、これらの構成は、種々の実施形態を例示するように意図されており、他の構成が可能であり得るため、限定するようには意図されていない。
ここで、異なる構成要素の各々を統合することができるコンソール422を考慮すると、図5は、さまざまな構成要素の各々から、それらを統合してシームレスユーザインタフェースにするために接続又は信号を受け取るように構成されたコンソール422の1つの変形の例示的な斜視図を示す。コンソール422は、たとえば、HDMI(登録商標)−DVI変換ケーブルを介して、生成された情報を表示する病院所有付属モニタ等のモニタ444に結合することができる。コンソール422にフットペダル424(たとえば、空気圧式デュアルフットペダル)を結合し、RFエネルギーをオン及びオフにすることができるようにアブレーションプローブを選択的にアクティブにするように使用することができる。
アブレーションハンドピースによって印加されるRFエネルギーのための戻り経路を提供するために、1つ又は複数のパッド426(たとえば、使い捨ての2点セット)もまたパッドケーブル428を介してコンソール422に結合することができる。アブレーションハンドピース430は、図示するようにハンドピースケーブル432を介してコンソール422にさらに結合することができる。アブレーションハンドピース430は、処置で使用されるRFエネルギーを送達するように構成された使い捨てハンドピースとすることができ、誘導センサも収容することができる。アブレーションハンドピース430については、本明細書においてさらに詳細に記載する。
超音波画像及び誘導を提供するために、本システムは、超音波トランスデューサ434であって、超音波トランスデューサ434を収容するスリーブとして機能するトランスデューサスリーブ436と組み合わせて使用される、コンソール422に接続する剛性プローブから構成することができる超音波トランスデューサ434と、トランスデューサ434とは別個にコンソール436に接続する磁気誘導センサとのいずれも利用することができる。別法として、トランスデューサ434及びスリーブ436の組合せの代わりに、磁気誘導センサが組み込まれた超音波トランスデューサ438の別の実施形態を使用することができる。
電磁場発生器に関して、利用可能な病院ベッドのタイプに応じて、コンソール422に接続するために、テーブルトップ型フィールドジェネレータ(TTFG)440又はプレーナフィールドジェネレータ(PFG)442のいずれかを使用することができる。TTFG440は、ハンドピース430及び超音波トランスデューサスリーブ436における磁気誘導センサ(又はセンサを備えたトランスデューサ438)によって捕捉される磁場を発生させることができ、PFG442は、ハンドピース430及び超音波トランスデューサスリーブ436における磁気誘導センサ(又はセンサを備えたトランスデューサ438)によって捕捉される磁場を発生させることができる。PFG442は、病院ベッド又は患者が上で横になることができる台にPFG442を接続する、任意選択的な取付アームを含むことができる。他の実施形態では、電磁場発生器は、代わりに、他の形態のエネルギー、たとえば、RFエネルギー、マイクロ波エネルギー、超音波エネルギー、赤外線エネルギー、又はデバイスが、ハンドピース430及び超音波トランスデューサスリーブ436(又はセンサ438を備えたトランスデューサ)において(エネルギーの形態に応じて好適に構成することができる)誘導センサを検出するために検知場又はアレイを生成するのを可能にすることができる他の形態のエネルギーを発生させるように構成することができる。
コンソール422は、接続されたさまざまな構成要素の各々に対する複数の作動及び警告又はインジケータ機能を含むことができる。コンソール422の1つの変形の図6の正面図に示すように、コンソール422は、コンソール422をオン及びオフにする、LEDインジケータ等のインジケータを任意選択的に有するオン/スタンバイボタン450を含むことができる。たとえば、ボタン450を押すことにより、コンソール422をオンとすることができ(たとえば、LEDは緑色になる)、さらに押すことにより、コンソール422の電源を切ることができる。アブレーション中に緊急RF遮断が必要となる場合、ユーザは、再度ボタン450を一瞬押すことによりRF出力をオフにすることができる。メニューボタン452を作動させてユーザ調整可能設定にアクセスするためのメニューを立ち上げることができ、そこでは、メニュースクロールボタン454を作動させて、ユーザが、メニュー項目(たとえば、全画面超音波モード、アブレーション量ガイドオン/オフ、凝固出力レベル、手術室設定メニュー及び音量等)をスクロールすることができるようにすることができ、選択されたメニュー項目を受け入れるように、チェックボタン456を作動させることができる。
超音波画像の深度又は倍率を調整するように、超音波深度調整ボタン458を作動させることができ(たとえば、支持される超音波深度は、3cm、4cm、5cm、6cm、7cm、8cm、9cm等である)、超音波の周波数を調整するために、超音波周波数調整ボタン460を作動させることができ(たとえば、支持される周波数は、5MHz、6MHz、9MHz、12MHz等である)、超音波のゲインを調整するために、超音波ゲイン調整ボタン462を作動させることができる。超音波の焦点を移動させるために超音波焦点調整ボタン464を作動させることができる(たとえば、支持される焦点深度は、0.2cm、0.4cm、0.7cm、1cm、1.4cm、1.8cm、2.3cm、3cm、4cm、5cm、6cm、8cm等である)。
フットペダル424からコネクタを受け入れるデュアルフットペダルコネクタ466が示されており、TTFG440又はPFG442のいずれかからのコネクタを受け入れるフィールドジェネレータコネクタ468もまた示されている。ハンドピースケーブル432のいずれかの端部を受け入れるハンドピースコネクタ470が示されており、パッドケーブル428からのコネクタを受け入れる戻りパッドコネクタ472が示されている。トランスデューサスリーブ436から、又はセンサ438を備えるトランスデューサからのセンタケーブルからケーブルを受け入れるトランスデューサセンサコネクタ474が示されている。トランスデューサコネクタを適所でロックするために、トランスデューサコネクタロック476を作動させることができ、トランスデューサコネクタ478は、トランスデューサ434又は438からコネクタを受け入れることができる。
コンソール422の変形は例示の目的で示されており、他の構成は、本説明の範囲内にあるように意図されている。
本明細書に記載するように、且つ、参照により本明細書に援用された2015年10月1日に出願された米国特許出願第14/872,507号明細書(米国特許出願公開第2016/0095537号明細書)にさらに記載されているように、患者が上で横になる台は、ハンドピース430及び/又は超音波トランスデューサ436若しくは438の相対的向き情報を取得するためにナビゲーション撮像データを取得するように、コンソール422内のコンピュータと通信する電磁場発生器を組み込むことができる。手術室台482が鋼から製造されている場合、手術室台482の上に、TTFGユニット440を受け入れるように構成されたTTFGパッドセット484を配置することができ、TTFG440は、患者の骨盤がTTFG440の真上に中心が置かれるようにパッドセット484の上に位置決めすることができる。そして、図7Aの斜視図に示すように、パッドセット484及びTTFG440の上に、標準手術室台パッドセット486を配置することができる。手術室台が放射線透過性又はガラス繊維材料から製造されている場合、図7Bの斜視図に示すように、PFG442ユニットは、手術室台482の下方で、医師の反対側に、たとえばベッドレールの上に取り付けることができる。
患者は、手術台482の面に対して実質的に平行な面に配置されているTTFG440又はPFG442の上に横たわることができる。手術台の上に載っている平坦な水平電磁場発生器の上にあおむけの体位で患者を配置するというオプションは、多くの環境において、より正確且つ好都合な撮像を可能にすることと、手術領域に障害物がないことと、より広い手術台を不要にすることと、手術領域における物理的構造を簡略化し最小限にすることを含む利点を提示し、したがって、滅菌野を維持する可能性が向上する。同時に、本システムは、水平電磁場発生器を損傷から保護するさらなる価値も提供する。
TTFG440又はPFG442は、たとえば、電磁場発生器の上に位置決めされた人体の胴を通って広がる、電磁場を生成する。超音波プローブ434、436又は438は、生成された電磁場と相互作用して、超音波プローブ位置情報を生成する。超音波プローブ434、436又は438は、プローブに対して既知の空間関係を有する領域の超音波画像を生成するように適合される。コンソール422は、超音波プローブ位置情報に応答し、アブレーションプローブハンドピース430は、超音波プローブ434、436又は438によって撮像される解剖学的位置内へのアブレーションプローブハンドピース430の配置を誘導するために、超音波画像とアブレーションプローブとの位置関係を示すグラフィック表現として現れる、位置情報を生成する。本システムは、グラフィック表現を表示するように、コンピューティングデバイスに応答するディスプレイデバイスをさらに備える。ディスプレイは、誘導情報を処理するコンピューティングデバイスによって生成される、ディスプレイ装置に表示される誘導アニメーションを含むことができる。ユーザは、誘導アニメーションでリアルタイム修正情報を見ることができる。
治療のために、たとえば筋腫の位置を特定しマッピングするために、標準超音波撮像を使用した後、誘導システムは、アブレーションデバイス16の先端によって子宮に入る最適な位置を決定するのに役立つように使用することができる。誘導システム機能は、処置中にアブレーションデバイス16の位置決めに役立つように、標準超音波画像に対する付属物として使用することができ、アブレーションデバイス16の先端が超音波面352を横切る場所を示す。アブレーションデバイス16の先端が子宮漿膜を貫通すると、超音波視覚化を使用して、治療のために筋腫におけるアブレーションデバイス16を位置決めするプロセスを完了することができる。
図8A〜図8Dに、アブレーションプローブハンドピース430及び超音波プローブ434、436又は438からの位置及び向き情報を、コンソール422によっていかに結合して包括的なGUIにすることができるかの例を示す。インタフェース490に、統合された画像が図示されており、インタフェース490は、典型的な超音波トランスデューサ228及び超音波面352と典型的なアブレーションデバイス16の相対位置との3次元(3D)ビューを図示する第1GUI350を示す。第2GUI350’が、超音波トランスデューサ228とアブレーションデバイス16との2次元表現(たとえば、アバタ)を、それらが腹腔内に位置決めされている際にリアルタイムに示すことができる。第2GUI350’は、超音波装置からの画像を仮想超音波トランスデューサ面352上に配置し、アブレーションデバイス16シャフトが超音波トランスデューサ面352を横切る場所のインジケータとして、たとえば紫色線で「標的ゾーン」を表示する。
図8Aに示すように、3D GUI350の上に位置線492を表示し、トランスデューサ面352に対する典型的なアブレーションデバイス16の予期された軌跡の指示として提供することができる。軌跡が超音波面352の「正面に」ある場合、軌跡のこの位置は、第1色として、たとえば黄色線として示すことができ、超音波面352の「後方に」位置する軌跡の部分は、第2色で、たとえば青色線として表すことができる。たとえばGUI350及び350’の間に位置するインタフェース490に、近接メータ494も含めることができ、そこでは、近接メータ494は、超音波面352に対するアブレーションデバイス16先端の位置を示すことができる。これは、超音波の面352内でアブレーションデバイス16の先端が標的組織領域に接近しているときに有用であり得る。先端が、平面352の「正面に」示されている場合、バーは、近接メータ494の上で第1色、たとえば黄色で表示することができるが、アブレーションデバイス16の先端が平面352の「後方に」ある場合、バーは、第2色、たとえば青色で表示することができる。アブレーションデバイス16の先端が、超音波画像352とともに「面上に」位置決めされる場合、近接メータのバーは、第3色、たとえば緑色で示すことができる。
図8B及び図8Cは、GUI350、350’がアブレーションハンドピース−超音波「標的ゾーン」を含むことができるインタフェース490における別の例を示し、そこでは、ソフトウェアは、超音波面352とともにアブレーションデバイス16の経路及び投影される交差点(標的ゾーン496)の予測を提供することができ、そのため、ユーザは、挿入前に標的筋腫に対してアブレーションデバイス16を向けることができる。標的ゾーン496は、超音波スキャン面352の上に重ね合わされる小判型(obround)形状のインジケータとしてGUI350、350’のビューの両方に示すことができる。小判型(2つの半円がそれらの端点に接する平行な線によって連結されてなる形状)のサイズは、超音波スキャン面352に対するアブレーションデバイス16の角度によって変化する可能性があり、その結果、アブレーションデバイス16がスキャン面352に対して垂直であるとき、標的ゾーン496の小判型は円形であり、角度が平行に向かって低減するに従い、標的ゾーン496の小判型は、2つの線の端部に半円がかぶせられたものとして示される。アブレーションデバイス16の軌跡ハッシュマーク498は、GUI350、350’ビュー両方に表示することができる。ハッシュマーク498は、アブレーションデバイス16の軌跡が超音波スキャン面352に対して遠位側にあるとき、たとえば赤色マーク及び黄色マークとして表示することができ、アブレーションデバイス16の軌跡が超音波面352内にあるとき、たとえば緑色ハッシュマークとして表示することができる。
図8Dは、GUI350、350’が、アブレーションデバイス16の治療部分の端部において予期されたアブレーション量の視覚インジケータを示すように構成することができる、別の変形を示す。予期されるアブレーション量は、より詳細に後述するように、電極アレイ配置にさらに役立つように、物理的寸法のための3D視覚基準としてのユーザに対するインジケータとして、予期される3Dアブレーションケージ又は治療ゾーン500を表示することができる。
グラフィカルユーザインタフェースのさらなる詳細は、ともに2011年3月23日に出願された、米国特許出願第13/069,472号明細書(米国特許出願公開第2012/0245575号明細書)及び米国特許出願第13/069,497号明細書(米国特許出願公開第2012/0245576号明細書)と、2014年11月10日に出願された米国特許出願第14/537,899号明細書(米国特許出願公開第2015/0190206号明細書)とにさらに詳細に記載されており、それらの各々は、その全体が任意の目的で参照により本明細書に援用される。
使用中、アブレーションデバイス16からスタイレット20を展開するとき、スタイレット20の展開長は、任意の長さの部分伸長形態から完全伸長形態まで調整することができる。アブレーションデバイス16からの展開されたスタイレット20の長さに応じて、スタイレット20を包囲するアブレーションゾーンのサイズはそれに従って同様に変化する。このため、ユーザは、アブレーションゾーンのサイズを、たとえば筋腫のサイズと一致するか又は相関するように、且つ、治療領域を包囲する組織領域のアブレーションを最小限にするように調整することができる。
治療領域のサイジングを容易にするために、アブレーションゾーンの視覚表現をユーザに提供することができ、それにより、ユーザは、治療領域に対するアブレーションデバイス16の位置決めが十分であることだけでなく、スタイレット20の展開長が十分なサイズのアブレーションゾーンを生成するために好適であることも迅速に確認することができる。このため、指定されたパラメータに基づいてアブレーションゾーンの視覚表現を自動的に生成する動的撮像システムを提供することができる。
図9A〜図9CのGUI350に例を示し、図9A〜図9Cは、スタイレット20の展開とそれに従って視覚表現においてサイジングされているアブレーションゾーンとのグラフィック表現を示す。図9Aは、治療のための対象となる組織領域内に挿入されたときの超音波プローブ228とプローブ228に近接しているアブレーションデバイス16とを表す画像を図示する、GUI350の例を示す。
組織領域の超音波画像352を提供するために、超音波プローブ228を作動させることができ、GUI350に表示することができる画像352を調整するように、プローブ228をその長手方向軸を中心に回転させることができる。図10Aに示すような対応するコンピュータディスプレイ220が、別個のモニタに、又は図9Aに示すものと同じGUI350に、プローブ228の画像及び超音波画像352を同時に提示することができる。
プローブ228及びアブレーションデバイス16が治療対象である組織領域内に又はそれに近接して位置決めされた状態で、スタイレット20を、周囲の組織領域内に展開するために対応する開口部7を通して前進させることができる。スタイレット20が展開されると、有効アブレーションは、展開されたスタイレット20の長さに応じて対応するように変化することができる。このため、有効アブレーションゾーンの境界線は、ユーザに対して、図9Bに示すように治療中にアブレーションゾーンがどれくらいの大きさであるかに関する視覚的ガイドを提供するように、GUI350において3次元境界若しくはケージ又は治療ゾーン354として図示することができる。スタイレット20が展開されると、その展開位置又は長さは、スタイレット20の展開長がいつでも既知であるように、システム(たとえば、プロセッサ)によって追跡することができる。スタイレット20の既知の長さに基づいて、アブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン354を(たとえば、プロセッサが)計算して、治療温度が事前に決定されているとすれば、サイズを自動的に求めることができる。ユーザは、それに従って、治療のための対象となる組織領域に対するアブレーションデバイス16の位置決めを容易にするために、視覚境界若しくはケージ又は治療ゾーン354を利用することができる。境界若しくはケージ又は治療ゾーン354は、有効アブレーションゾーンに応じて、楕円形、卵形又は球形の形状として視覚的に提示することができる。
さらに、スタイレット20の、アブレーションデバイス16のそれらのそれぞれの開口部から展開された長さに応じて、境界若しくはケージ又は治療ゾーン354のサイズをそれに従って変更することができる。図9Bと図9Cとの間に例を示し、図9B及び図9Cは、スタイレット20の部分展開長である第1形態で展開されたスタイレット20と、その対応する境界又はケージ354とを示す。図9Cに示すように、スタイレット20は第2形態に展開することができ、第2形態では、スタイレット20’は完全展開長を有し、境界若しくはケージ又は治療ゾーン354’は、図9Bに示す境界若しくはケージ又は治療ゾーン354より比較的サイズ及び容積が大きい対応するサイズを有するものとして示されている。このため、アブレーションデバイス16からの展開されたスタイレット20の長さに応じて、アブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン354は、GUI350において、治療を容易にするためにリアルタイムに変更することができる対応するサイズを有するものとして表すことができる。
アブレーションデバイス16は、超音波プローブ228と組み合わせて利用することができ、プローブ228が、画像352を調整するためにその長手方向軸を中心に回転すると、GUI350において、画像352とアブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン354との対応する境界を同様に表すことができる。図9Bは、画像352の面と境界若しくはケージ又は治療ゾーン354との交差部356を例示し、本システムは、図10Bに対応して示すように、ディスプレイ220に表示された画像352上に交差部356を投影することができる。図9Cに示すように、スタイレット20’が展開され、その対応する境界若しくはケージ又は治療ゾーン354’のサイズが変化すると、画像352に示すような投影された交差部356’もまた、図10Cに示すように、対応してそのサイズを変更することができる。
画像352を調整するために、プローブ228をその長手方向軸を中心に回転させることができるため、画像352とアブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン354との間の対応する境界もまた、リアルタイムに変化することができる。図11A〜図11Cは、画像352の上に表示された、選択された展開長を有する展開されたスタイレット20と、その対応するアブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン354との一例を示す。アブレーションデバイス16がその位置で維持されている状態で、プローブ228をその長手方向軸を中心に回転させることができ、その結果、投影された画像352が同様にスイープし又は回転する。したがって、画像352と境界又はケージ354との間の投影された交差部362は、初期交差部362から図11Bに示すような交差部362’に、図11Cに示すような交差部362’’に、リアルタイムに変化することができる。図12A〜図12Cから、ディスプレイ370に、交差部362、362’、362’’の対応する画像を示すことができ、それらは、ユーザが、所望の治療領域がアブレーションゾーン内に完全に包含されていることを確実にするための視覚的確認として利用することができる。
ユーザにグラフィカルに表示されるアブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン354のサイズは、事前設定された目標温度の確定によって求めることができ、目標温度は、たとえば、スタイレット20によって提供される温度の平均をとることによって、計算することができ、それは、本明細書において上述したように、GUIにおいて目標時間として表示することができる。たとえば、展開されたスタイレット20によって提供される95℃という所望の目標温度に対して、典型的なアブレーションサイズに関するアブレーション設定を表1に提供し、表1は、予期される標的治療温度を達成するために、治療のための所定目標時間におけるスタイレット20の所与の展開長に対して、典型的なアブレーションサイズにおける予期されるアブレーションゾーン境界若しくはケージ又は治療ゾーン354を例示する。
Figure 2021502168
このため、所与のスタイレット展開長に対して、アブレーション境界又はケージは、上に示した所与の寸法でGUIに例示することができる。図13A〜図13Cは、図13Bにおけるアブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン380と、図13Cにおけるより完全に展開されたスタイレット20に対する対応してより大きいアブレーション境界又はケージ380’とにおける、スタイレット20の所与の展開長Dに対する、典型的なアブレーションサイズの長さL及び幅Wを示す典型的な図を例示する。
別の変形では、スタイレット20の1つ又は複数が、予期されていない角度又は予期されていない展開長でアブレーションデバイスにおけるそれらのそれぞれの開口部から出た場合、本システムは、ユーザに対して、治療中に実際のアブレーションゾーンとなるものを例示するために、予期されたアブレーション境界又はケージのリアルタイム画像を生成することができる。これは、スタイレットが適切に展開され且つ位置決めされたか否かを判断するために、ユーザに対するチェックとして使用することができる。図13Dに例を示し、図13Dは、角度をなして展開される1つ又は複数のスタイレット20を有するアブレーションデバイス16を示す。アブレーション境界若しくはケージ又は治療ゾーン382の対応する画像は、1つ又は複数の不適切に展開されたスタイレットをユーザに示すことができる非均一形状を形成するものとして見ることができる。この特定の実施形態では、スタイレットの各々は、実際のアブレーションゾーンのサイズを求めるためのリアルタイムフィードバックを提供するために、それ自体の温度センサを組み込むことができる。
当業者により、上述した実施形態に対して、その広い発明の概念から逸脱することなく変更を行うことができることが理解されよう。したがって、この発明は、開示した特定の実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲によって規定されるように、本発明の趣旨及び範囲内にある変更形態を包含するように意図されていることが理解される。
コンピュータ112は、スクロールボタン23及び選択ボタン25に結合されているインタフェースボード120を通して、アブレーション器具1と通信する。同様に、表示画面114に触れることによる操作、又はスクロールボタン23及び選択ボタン25の操作に応答して、コンピュータ112は、RF発生器122に、アブレーションのためにトロカール尖端に電力を印加させることができる。それに応じて、スタイレット20の熱電対が、好適なインタフェース電子回路を通してコンピュータ112に結合される、温度を示す信号を生成し、コンピュータが、たとえば上述したように、RF発生器122によるRF発生器の印加を制御し、温度情報を表示し、アラームを操作し、RFエネルギーの印加を終了し、それらに応じて他の任意の設計制御を実施することができるようにする。
図2のシステムを使用して、外科医は、超音波と、デバイス実施情報及びシステムの制御手段との両方を表示する単一モニタに集中することができる。より詳細には、コンピュータディスプレイ220は、たとえば、手術が行われている筋腫232と、プローブ212の画像234と、温度データの画像236とを表示する。画像234及び236の位置決めは、コンピュータが、パターンマッチング又は他の戦略を使用して行うことができる。
複数の画像及び器具の統合を考慮すると、治療処置を容易にするように患者及び医師に対してディスプレイモニタを位置決めするいくつかの構成があり得る。たとえば、図4A〜図4Dは、さまざまな構成に対する典型的な例を示す。図4Aは、手術台406の上にあおむけに横たわっている患者408に対して直角にモニタ400を位置決めすることができる一例を示す。医師410は、患者408の左側においてモニタ400の真向かいに位置することができる。モニタ400は、誘導のための画像を示す第1モニタ402が医師に対して左側に位置決めされ、超音波画像を示す第2モニタ404が、医師410に対して右側に位置決めされるように、位置決めすることができる。

Claims (36)

  1. 組織治療を視覚化するシステムであって、
    1つ又は複数の展開可能なスタイレットと第1エネルギーセンサとを有する組織治療器具と、
    超音波撮像面を発生させるように構成され、且つ第2エネルギーセンサをさらに有する超音波撮像器具と、
    患者の身体に近接して配置されるように構成され、且つ前記第1エネルギーセンサ及び前記第2エネルギーセンサの互いに対する位置を示す出力を発生させるようにさらに構成されているエネルギー場発生器と、
    前記アブレーション器具、前記超音波撮像器具及び前記エネルギー場発生器と通信するコンソールと、
    を備え、
    前記コンソールが、前記1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づき、前記超音波撮像面及びアブレーション境界又は治療ゾーンに関して向けられた前記組織治療器具の典型的な画像を生成するように構成されている、システム。
  2. 前記組織治療器具が、1つ又は複数の展開可能なスタイレットと突き刺し遠位先端とを有する長尺状本体を備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記組織治療器具がアブレーション器具を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記組織治療器具が、アブレーションエネルギー、クライオアブレーションエネルギー、プラズマエネルギー又は機械エネルギーを与えるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記エネルギー場発生器が電磁場発生器を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記エネルギー場発生器が、高周波エネルギー、マイクロ波エネルギー、超音波エネルギー又は赤外線エネルギーを与えるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記超音波撮像器具が、前記第2電磁センサを有する長尺状超音波プローブ及びスリーブを備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記エネルギー場発生器が、患者の身体の骨盤に近接して配置されるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記コンソールがコンピュータを含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記コンソールが、前記1つ又は複数のスタイレットの展開中にリアルタイムに前記アブレーション境界又は治療ゾーンを判断するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  11. 組織治療を視覚化する方法であって、
    1つ又は複数の展開可能なスタイレットと第1エネルギーセンサとを有する組織治療器具から、第1入力を受け取るステップと、
    超音波撮像面を発生させるように構成され且つ第2エネルギーセンサをさらに有する超音波撮像器具から、第2入力を受け取るステップと、
    患者の身体に近接して配置されたエネルギー場発生器から受け取られる出力に基づいて、前記超音波撮像器具に対する前記組織治療器具の位置及び向きを表示するステップであって、前記出力が、前記第1エネルギーセンサ及び前記第2エネルギーセンサの互いに対する位置及び向きを示す、ステップと、
    前記1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づき、アブレーション境界又は治療ゾーンの典型的な画像を表示するステップと、
    を含む方法。
  12. 前記組織治療器具がアブレーション器具を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記組織治療器具が、アブレーションエネルギー、クライオアブレーションエネルギー、プラズマエネルギー又は機械エネルギーを与えるように構成される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記エネルギー場発生器が電磁場発生器を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記エネルギー場発生器が、高周波エネルギー、マイクロ波エネルギー、超音波エネルギー又は赤外線エネルギーを与えるように構成される、請求項11に記載の方法。
  16. 第2入力を受け取るステップが、前記第2電磁センサを有する長尺状超音波プローブ及びスリーブから前記第2入力を受け取ることを含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記第1入力及び前記第2入力が、前記組織治療器具、前記超音波撮像器具及び前記エネルギー場発生器に結合されたコンソールにおいて受け取られる、請求項11に記載の方法。
  18. 表示するステップが、前記コンソールに結合されたモニタにおいて前記位置及び向きを表示することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記エネルギー場発生器が、患者の身体の骨盤に近接して配置されるように構成される、請求項17に記載の方法。
  20. アブレーション境界又は治療ゾーンの典型的な画像を表示するステップが、前記1つ又は複数のスタイレットの展開中にリアルタイムに前記アブレーション境界又は治療ゾーンを表示することを含む、請求項11に記載の方法。
  21. 組織治療用のシステムであって、
    コンピュータ可読プログラムコードを格納する非一時的コンピュータ可読媒体と、
    前記非一時的コンピュータ可読媒体と通信するプロセッサであって、
    1つ又は複数の展開可能なスタイレットを有するアブレーションデバイスの画像を表示することと、
    前記1つ又は複数のスタイレットの展開位置に基づいてアブレーション境界又はケージのサイズを求めることと、
    前記アブレーション境界又はケージをユーザに表示することと、
    を含む動作を実行するように構成されているプロセッサと、
    を備えるシステム。
  22. 前記プロセッサが、前記アブレーションデバイスから前進するときの前記1つ又は複数のスタイレットの展開位置を追跡するようにさらに構成されている、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記プロセッサが、展開位置を追跡するようにさらに構成され、少なくとも部分的に展開された形態で前記アブレーションデバイスの画像の上に前記1つ又は複数のスタイレットを表示するようにさらに構成される、請求項21に記載のシステム。
  24. 前記プロセッサが、サイズを求めるようにさらに構成され、前記アブレーション境界又はケージの容積の長さ及び幅を計算するようにさらに構成される、請求項21に記載のシステム。
  25. 前記プロセッサが、前記アブレーションデバイスに対する撮像プローブの位置を求めるようにさらに構成されている、請求項21に記載のシステム。
  26. 前記プロセッサが、前記アブレーション境界又はケージと同時に前記撮像プローブからの超音波画像を表示するようにさらに構成されている、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記プロセッサが、前記超音波画像と前記アブレーション境界又はケージとの交差部を求めるようにさらに構成されている、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記プロセッサが、非均一なアブレーション境界又はケージを表示すると、前記1つ又は複数のスタイレットの不適切な展開位置を検出するようにさらに構成されている、請求項21に記載のシステム。
  29. アブレーション方法であって、
    1つ又は複数の展開可能なスタイレットを有するアブレーションデバイスの画像を表示するステップと、
    前記アブレーションデバイスから前進する時に前記1つ又は複数のスタイレットの展開位置を追跡するステップと、
    前記1つ又は複数のスタイレットの前記展開位置に基づきアブレーション境界又はケージのサイズを求めるステップと、
    前記アブレーション境界又はケージをユーザに表示するステップと、
    を含む方法。
  30. 展開位置を追跡するステップが、少なくとも部分的に展開された形態で前記アブレーションデバイスの前記画像の上に前記1つ又は複数のスタイレットを表示することをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  31. サイズを求めるステップが、前記アブレーション境界又はケージの容積の長さ及び幅を計算することを含む、請求項29に記載の方法。
  32. 前記アブレーションデバイスに対する撮像プローブの位置を求めるステップをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  33. 前記アブレーション境界又はケージと同時に前記撮像プローブからの超音波画像を表示するステップをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記超音波画像と前記アブレーション境界又はケージとの交差部を求めるステップをさらに含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記交差部がリアルタイムに表示される、請求項34に記載の方法。
  36. 非均一なアブレーション境界又はケージを表示すると、前記1つ又は複数のスタイレットの不適切な展開位置を検出するステップをさらに含む、請求項29に記載の方法。
JP2020525873A 2017-11-09 2018-11-09 アブレーション治療及び視覚化を制御するシステム Active JP7291697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762583972P 2017-11-09 2017-11-09
US62/583,972 2017-11-09
PCT/US2018/060145 WO2019094808A1 (en) 2017-11-09 2018-11-09 System for controlling ablation treatment and visualization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021502168A true JP2021502168A (ja) 2021-01-28
JP2021502168A5 JP2021502168A5 (ja) 2021-12-23
JP7291697B2 JP7291697B2 (ja) 2023-06-15

Family

ID=66327982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525873A Active JP7291697B2 (ja) 2017-11-09 2018-11-09 アブレーション治療及び視覚化を制御するシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11648062B2 (ja)
EP (2) EP3706630B1 (ja)
JP (1) JP7291697B2 (ja)
CN (1) CN111315294B (ja)
CA (1) CA3077366A1 (ja)
WO (1) WO2019094808A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088072B2 (en) 2007-10-12 2012-01-03 Gynesonics, Inc. Methods and systems for controlled deployment of needles in tissue
CN110290751B (zh) * 2016-11-11 2022-11-22 杰尼索尼克斯公司 组织的受控治疗及与组织和/或治疗数据的动态交互和比较
US11648062B2 (en) 2017-11-09 2023-05-16 Acessa Health Inc. System for controlling ablation treatment and visualization
WO2019195699A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Medtronic, Inc. Image-based navigation system and method of using same
WO2020176161A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03 Acessa Health Inc. Automated ablation control systems
CN112842514B (zh) * 2020-12-31 2022-04-12 杭州堃博生物科技有限公司 消融操作提示方法、电子装置及计算机可读存储介质
US20210298830A1 (en) * 2020-03-25 2021-09-30 Covidien Lp Robotic surgical system and methods of use thereof
CN112185538A (zh) * 2020-10-14 2021-01-05 长春大学 一种基于深度学习的盲人理疗仪系统设计方法
CN113171171B (zh) * 2021-04-29 2022-09-02 南京诺源医疗器械有限公司 多头微波消融针及消融模拟系统建立方法
CN113952021B (zh) * 2021-11-30 2024-01-26 北京阳光易帮医疗科技有限公司 一种冷冻高频能量系统及其控制方法
WO2024031560A1 (zh) * 2022-08-11 2024-02-15 威朋(苏州)医疗器械有限公司 手术引导与监测方法、装置、计算机设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509431A (ja) * 1995-03-24 1999-08-24 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ 組織塊の切除のための装置
US20110230874A1 (en) * 2005-07-01 2011-09-22 Halt Medical Inc. Ablation method
JP2013540517A (ja) * 2010-09-29 2013-11-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 適応高周波アブレーションのための温度フィードバックのためのシステム及び方法
JP2017094084A (ja) * 2015-11-17 2017-06-01 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241725B1 (en) 1993-12-15 2001-06-05 Sherwood Services Ag High frequency thermal ablation of cancerous tumors and functional targets with image data assistance
US5538509A (en) 1994-01-31 1996-07-23 Richard-Allan Medical Industries, Inc. Trocar assembly
US6142940A (en) * 1998-10-06 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Control panel for intravascular ultrasonic imaging system
US7678106B2 (en) 2000-08-09 2010-03-16 Halt Medical, Inc. Gynecological ablation procedure and system
US6840935B2 (en) 2000-08-09 2005-01-11 Bekl Corporation Gynecological ablation procedure and system using an ablation needle
US20060200121A1 (en) 2005-03-03 2006-09-07 Mowery Thomas M Navigable, multi-positional and variable tissue ablation apparatus and methods
US8512333B2 (en) 2005-07-01 2013-08-20 Halt Medical Inc. Anchored RF ablation device for the destruction of tissue masses
US8080009B2 (en) 2005-07-01 2011-12-20 Halt Medical Inc. Radio frequency ablation device for the destruction of tissue masses
US9050123B2 (en) * 2007-04-16 2015-06-09 Smith & Nephew, Inc. Powered surgical system
US8241276B2 (en) 2007-11-14 2012-08-14 Halt Medical Inc. RF ablation device with jam-preventing electrical coupling member
US8251991B2 (en) 2007-11-14 2012-08-28 Halt Medical Inc. Anchored RF ablation device for the destruction of tissue masses
US8781555B2 (en) * 2007-11-26 2014-07-15 C. R. Bard, Inc. System for placement of a catheter including a signal-generating stylet
JP2009247434A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Olympus Medical Systems Corp 手術システム
US8641621B2 (en) * 2009-02-17 2014-02-04 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image management in image-guided medical procedures
US8262574B2 (en) * 2009-02-27 2012-09-11 Gynesonics, Inc. Needle and tine deployment mechanism
CN103037762B (zh) * 2010-05-28 2016-07-13 C·R·巴德股份有限公司 用于与针插入引导系统一起使用的装置
US20120245575A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Halt Medical Inc. User interface and navigational tool for remote control of an anchored rf ablation device for destruction of tissue masses
US10874453B2 (en) * 2011-03-23 2020-12-29 Acessa Health Inc. Merged image user interface and navigational tool for remote control of surgical devices
EP2797536B1 (en) 2011-12-28 2016-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation probe with ultrasonic imaging capability
WO2013116240A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 Inneroptic Technology, Inc. Multiple medical device guidance
US10667790B2 (en) * 2012-03-26 2020-06-02 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
CN105307590A (zh) * 2013-03-15 2016-02-03 波士顿科学医学有限公司 具有超声损害监控能力的消融导管
US10835203B2 (en) * 2013-11-11 2020-11-17 Acessa Health Inc. System for visualization and control of surgical devices utilizing a graphical user interface
US11160469B2 (en) * 2014-10-04 2021-11-02 Acessa Health Inc. Surgical guidance system with low interference metal support structure
US10869650B2 (en) * 2014-11-06 2020-12-22 Covidien Lp System for tracking and imaging a treatment probe
US10278778B2 (en) * 2016-10-27 2019-05-07 Inneroptic Technology, Inc. Medical device navigation using a virtual 3D space
EP4275636A3 (en) * 2016-11-14 2023-12-20 Gynesonics, Inc. Systems for real-time planning and monitoring of ablation needle deployment in tissue
US10786226B2 (en) * 2017-02-09 2020-09-29 Clarius Mobile Health Corp. Ultrasound systems and methods for optimizing multiple imaging parameters using a single user interface control
US11648062B2 (en) 2017-11-09 2023-05-16 Acessa Health Inc. System for controlling ablation treatment and visualization

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509431A (ja) * 1995-03-24 1999-08-24 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ 組織塊の切除のための装置
US20110230874A1 (en) * 2005-07-01 2011-09-22 Halt Medical Inc. Ablation method
JP2013540517A (ja) * 2010-09-29 2013-11-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 適応高周波アブレーションのための温度フィードバックのためのシステム及び方法
JP2017094084A (ja) * 2015-11-17 2017-06-01 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019094808A1 (en) 2019-05-16
US20190133696A1 (en) 2019-05-09
EP3706630A1 (en) 2020-09-16
JP7291697B2 (ja) 2023-06-15
US20230233269A1 (en) 2023-07-27
EP4285852A2 (en) 2023-12-06
EP3706630A4 (en) 2021-08-25
EP4285852A3 (en) 2024-04-17
CA3077366A1 (en) 2019-05-16
EP3706630B1 (en) 2023-10-25
US11648062B2 (en) 2023-05-16
CN111315294A (zh) 2020-06-19
CN111315294B (zh) 2024-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7291697B2 (ja) アブレーション治療及び視覚化を制御するシステム
US20210137586A1 (en) Merged image user interface and navigational tool for remote control of surgical devices
CN111248998B (zh) 用于超声图像引导的消融天线放置的系统和方法
JP6796600B2 (ja) マイクロ波アブレーション計画及び処置システム
EP3338726B1 (en) Pulmonary vein display in two dimensions
WO2015186475A1 (ja) 医療システム
KR20190086485A (ko) 조직 내에서 절제 니들 전개의 실시간 계획 및 모니터링을 위한 방법 및 시스템
JP5417609B2 (ja) 医用画像診断装置
KR20090093877A (ko) 가상 터치 스크린을 갖는 위치추적 시스템
EP3530221B1 (en) System for performing a percutaneous navigation procedure
KR20200004362A (ko) 도플러 초음파에 의한 절제 프로세스 감시 방법
JP2009045251A (ja) 治療支援装置
US20120245575A1 (en) User interface and navigational tool for remote control of an anchored rf ablation device for destruction of tissue masses
WO2012147733A1 (ja) 治療支援システム及び医用画像処理装置
JP4398405B2 (ja) 医療システム
ES2848161T3 (es) Interfaz de usuario de imagen combinada y herramienta de navegación para el control remoto de dispositivos quirúrgicos
CN108135577B (zh) 医疗系统
JP2021505330A (ja) Ct画像からの自動切除アンテナセグメンテーション
EP4099932A1 (en) Systems and methods for monitoring ablation antenna movement

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7291697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150