JP6796600B2 - マイクロ波アブレーション計画及び処置システム - Google Patents

マイクロ波アブレーション計画及び処置システム Download PDF

Info

Publication number
JP6796600B2
JP6796600B2 JP2017556616A JP2017556616A JP6796600B2 JP 6796600 B2 JP6796600 B2 JP 6796600B2 JP 2017556616 A JP2017556616 A JP 2017556616A JP 2017556616 A JP2017556616 A JP 2017556616A JP 6796600 B2 JP6796600 B2 JP 6796600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ablation probe
ablation
target
patient
computing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017556616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524031A (ja
Inventor
ダレン ジー. ジロット,
ダレン ジー. ジロット,
ジーテンドラ エス. バラドワジ,
ジーテンドラ エス. バラドワジ,
ケビン ジェイ. フランク,
ケビン ジェイ. フランク,
Original Assignee
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヴィディエン リミテッド パートナーシップ, コヴィディエン リミテッド パートナーシップ filed Critical コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2018524031A publication Critical patent/JP2018524031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796600B2 publication Critical patent/JP6796600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/085Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00714Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00761Duration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00904Automatic detection of target tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1823Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1861Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument inserted into a body lumen or cavity, e.g. a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1869Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument interstitially inserted into the body, e.g. needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • A61B2034/252User interfaces for surgical systems indicating steps of a surgical procedure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本開示は、マイクロ波アブレーション治療処置を計画して実行するためのシステム、方法及び装置に関する。
(関連技術の説明)
臨床医は、治療処置を計画する場合、X線データ、コンピュータ断層撮影(CT)スキャンデータ、磁気共鳴画像(MRI)データ、又は臨床医が患者の内部解剖学的構造を観察することを可能にする他の撮像データを含む患者データにしばしば依拠する。臨床医は、患者データを利用して、関心ある標的を識別し、外科的処置のための関心ある標的にアクセスする方針を発展させる。
診断ツールとしてCT画像を用いることは日常的となり、CT結果は、病変、腫瘍又は他の同様の関心ある標的のサイズ及び位置に関して臨床医に頻繁に利用可能な主な情報源である。この情報は、生検又はアブレーション処置のような手術処置を計画するために臨床医によって用いられるが、通常、処置を開始する前に臨床医の能力の最大限に記憶されなければならない「オフライン」情報として利用可能である。CTスキャンの間、患者はデジタル撮像され、CT画像データボリュームが組み立てられる。次に、CT画像データは、臨床医により軸方向、冠状方向及び矢状方向の各々で観察され得る。臨床医は、標的を識別、又は位置を特定しようとする場合に、各方向からのスライスによるCT画像データスライスを再調査する。しかし、臨床医にとって、未加工形態でのX線、CT画像又はMRIに基づき外科術アブレーション処置を効果的に計画することはしばしば困難である。
米国特許出願公開第2013/0317352号明細書
マイクロ波アブレーション治療処置を計画して実行するためのシステム、装置及び方法を提供する。本開示の一態様によると、マイクロ波アブレーション処置を実行するためのシステムは、アブレーションプローブと、アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、患者の体内のアブレーションプローブの位置を、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間に追跡するように構成された電磁追跡システムと、リアルタイム超音波画像を生成するように構成された超音波撮像装置と、プロセッサ及び命令を格納するメモリを含むコンピューティングデバイスであって、命令がプロセッサによって実行されると、コンピューティングデバイスに、患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的にアブレーションプローブをナビゲートするためのガイダンスを表示させ、患者の体内のアブレーションプローブの追跡した位置に基づき、リアルタイム超音波画像にアブレーションプローブの追跡した位置を表示させ、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間、アブレーションプローブの位置を追跡する際に、アブレーションプローブの表示された位置を反復的に更新させ、アブレーションプローブを少なくとも1つの標的に近接してナビゲートする場合に、少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示させる、コンピューティングデバイスと、を備える。
本開示の更なる態様では、電磁追跡システムは、超音波撮像装置に位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって超音波撮像装置の位置を追跡する。
本開示の別の態様では、アブレーションプローブの位置は、少なくとも1つの標的に対して表示される。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、患者の体内のアブレーションプローブの追跡した位置に基づきリアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の別の態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、超音波撮像装置の追跡した位置に基づきリアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の更なる態様では、アブレーションプローブの表示された位置は、少なくとも1つの標的に対して反復的に更新される。
本開示の別の態様では、命令は、リアルタイム超音波画像の少なくとも1つの標的に対する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の更なる態様では、システムは、コンピューティングデバイスにより自動的に開始される1つ又は2つ以上の周辺構成要素を更に含み、1つ又は2つ以上の周辺構成要素はアブレーション発生装置、蠕動ポンプ、及びスマート電源のうちの1つ又は2つ以上を含む。
本開示の別の態様では、アブレーションプローブは患者の体に経皮的に挿入される。
本開示の更なる態様では、命令は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブの先端からのアブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の別の態様では、命令は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の更なる態様では、命令は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブの軌跡がリアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の別の態様では、コンピューティングデバイスは、少なくとも1つの標的をアブレーションすることに関する少なくとも1つのパラメータをユーザが事前構成するのを可能にする。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つのパラメータは、ワット数、温度、及び持続時間のうちの1つ又は2つ以上を含む。
本開示の別の態様によると、方法は、患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的にアブレーションプローブをナビゲートするためのガイダンスを表示することと、アブレーションプローブをナビゲートする間、患者の体内のアブレーションプローブの位置を追跡することと、アブレーションプローブの追跡した位置をリアルタイム超音波画像に表示することと、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間、アブレーションプローブの位置を追跡する際にアブレーションプローブの表示された位置を反復的に更新することと、アブレーションプローブを少なくとも1つの標的に近接してナビゲートする場合に、少なくとも1つの標的をアブレーションすることと、を含む。
本開示の更なる態様では、方法は、アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサの位置を追跡することを更に含む。
本開示の別の態様では、アブレーションプローブの位置は少なくとも1つの標的に対して表示される。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、患者の体内のアブレーションプローブの追跡した位置に基づきリアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の別の態様では、方法は、超音波撮像装置の位置を追跡することを更に含む。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、超音波撮像装置の追跡した位置に基づき、リアルタイム超音波画像に表示される。
本開示のなお更なる態様では、アブレーションプローブの表示された位置は、少なくとも1つの標的に対して反復的に更新される。
本開示の別の態様では、方法は、リアルタイム超音波画像の少なくとも1つの標的に対する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、方法は、1つ又は2つ以上の周辺構成要素を自動的に開始することを更に含み、1つ又は2つ以上の周辺構成要素は、アブレーション発生装置、蠕動ポンプ、及びスマート電源のうちの1つ又は2つ以上を含む。
本開示の別の態様では、方法は、アブレーションプローブを患者の体内に経皮的に挿入することを更に含む。
本開示の更なる態様では、方法は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブの先端からのアブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを表示することを更に含む。
本開示の別の態様では、方法は、アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンをリアルタイム超音波画像に表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、方法は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブの軌跡がリアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、方法は、少なくとも1つの標的をアブレーションすることに関する少なくとも1つのパラメータを事前構成することを更に含む。
本開示の別の態様では、少なくとも1つのパラメータは、ワット数、温度、及び持続時間のうちの1つ又は2つ以上を含む。
本開示の別の態様によると、命令を格納する非一過性コンピュータ可読記憶媒体であって、コンピュータ可読記憶媒体は、命令がプロセッサによって実行されると、コンピューティングデバイスに、患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的にアブレーションプローブをナビゲートするためのガイダンスを表示させ、アブレーションプローブをナビゲートする間、患者の体内のアブレーションプローブの位置を追跡させ、アブレーションプローブの追跡した位置をリアルタイム超音波画像に表示させ、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間、アブレーションプローブの位置を追跡する際に、アブレーションプローブの表示された位置を反復的に更新させ、アブレーションプローブを少なくとも1つの標的に近接してナビゲートする場合に、少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示させる。
本開示の更なる態様では、コンピュータ可読媒体は、アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサの位置を追跡するようにコンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納する。
本開示の別の態様では、アブレーションプローブの位置は、少なくとも1つの標的に対して表示される。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、患者の体内のアブレーションプローブの追跡した位置に基づきリアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の別の態様では、コンピュータ可読媒体は、超音波撮像装置の位置を追跡するようにコンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納する。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、超音波撮像装置の追跡した位置に基づき、リアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の更なる態様では、アブレーションプローブの表示された位置は、少なくとも1つの標的に対して反復的に更新される。
本開示の更なる態様では、コンピュータ可読媒体は、リアルタイム超音波画像の少なくとも1つの標的に対する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するようにコンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納する。
本開示の別の態様では、コンピュータ可読媒体は、1つ又は2つ以上の周辺構成要素を自動的に開始するようにコンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納し、1つ又は2つ以上の周辺構成要素は、アブレーション発生装置、蠕動ポンプ及びスマート電源のうちの1つ又は2つ以上を含む。
本開示の更なる態様では、アブレーションプローブは、患者の体内に経皮的に挿入している。
本開示の別の態様では、コンピュータ可読媒体は、アブレーションプローブの先端からのアブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを、リアルタイム超音波画像に表示するようにコンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納する。
本開示の更なる態様では、コンピュータ可読媒体は、アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを、リアルタイム超音波画像に表示するようにコンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納する。
本開示の更なる態様では、コンピュータ可読媒体は、アブレーションプローブの軌跡がリアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを、リアルタイム超音波画像に表示するようにコンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納する。
本開示の更なる態様では、コンピュータ可読媒体は、少なくとも1つの標的をアブレーションすることに関する少なくとも1つのパラメータをユーザが事前構成するのを可能にするように、コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を格納する。
本開示の別の態様では、少なくとも1つのパラメータは、ワット数、温度、及び持続時間のうちの1つ又は2つ以上を含む。
本開示の別の態様によると、マイクロ波アブレーション処置を実行するシステムは、アブレーションプローブと、アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、患者の体内のアブレーションプローブの位置を、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間に追跡するように構成された電磁追跡システムと、プロセッサ及び命令を格納するメモリを含むコンピューティングデバイスであって、命令がプロセッサによって実行されると、コンピューティングデバイスに、患者の体の撮像の間に取得された画像データに基づき生成された患者の体の少なくとも一部の三次元モデルを表示させ、患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的へアブレーションプローブをナビゲートするための経路を表示させ、アブレーションプローブを経路に沿ってナビゲートする間、患者の体内のアブレーションプローブの位置を追跡させ、三次元モデルにアブレーションプローブの追跡した位置を表示させ、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間、アブレーションプローブの位置を追跡する際に、アブレーションプローブの表示された位置を反復的に更新させ、アブレーションプローブを少なくとも1つの標的に近接してナビゲートする際に、少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示させる、コンピューティングデバイスと、を備える。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的への経路は直線である。
本開示の別の態様では、経路は、少なくとも1つの標的と患者の体の外部との間に延在する。
本開示の更なる態様では、システムは、患者の体のリアルタイム超音波画像を生成するように構成された超音波撮像装置を更に含む。
本開示の更なる態様では、電磁追跡システムは、超音波撮像装置に位置する少なくとも1つの電磁センサを用いて超音波撮像装置の位置を追跡するように更に構成される。
本開示の更なる態様では、命令は、超音波撮像装置によって生成されたリアルタイム超音波画像にアブレーションプローブの追跡した位置を表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、患者の体内のアブレーションプローブの追跡した位置に基づきリアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、超音波撮像装置の追跡した位置に基づき、リアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の別の態様では、命令は、三次元モデルに少なくとも1つの標的に対する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の更なる態様では、命令は、リアルタイム超音波画像に少なくとも1つの標的に対する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の別の態様では、命令は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の更なる態様では、命令は、アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを三次元モデルに表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の別の態様では、アブレーションプローブの表示された位置は、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間、アブレーションプローブの位置を追跡する際に、経路に対して反復的に更新される。
本開示の更なる態様では、命令は、アブレーションプローブの先端からのアブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを、三次元モデルに表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の別の態様では、命令は、アブレーションプローブの先端からのアブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを、リアルタイム超音波画像に表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の更なる態様では、命令は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブの軌跡がリアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを表示するように、コンピューティングデバイスを更に構成する。
本開示の別の態様では、アブレーションプローブは患者の体に経皮的に挿入される。
本開示の別の態様によると、方法は、患者の体の撮像の間に取得された画像データに基づき生成された患者の体の少なくとも一部の三次元モデルを表示することと、患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的にアブレーションプローブをナビゲートするための経路を表示することと、アブレーションプローブを経路に沿ってナビゲートする間に、患者の体内のアブレーションプローブの位置を追跡することと、アブレーションプローブの追跡した位置を三次元モデルに表示することと、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間、アブレーションプローブの位置を追跡する際にアブレーションプローブの表示された位置を反復的に更新することと、アブレーションプローブを少なくとも1つのアブレーション標的に近接してナビゲートする場合に、少なくとも1つの標的をアブレーションすることと、を含む。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的への経路は直線である。
本開示の別の態様では、経路は、少なくとも1つの標的と患者の体の外部との間に延在する。
本開示の更なる態様では、方法は、アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサの位置を追跡することを更に含む。
本開示の別の態様では、方法は、超音波撮像装置の位置を追跡することを更に含む。
本開示の別の態様では、方法は、超音波撮像装置によって生成されたリアルタイム超音波画像にアブレーションプローブの追跡した位置を表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、患者の体内のアブレーションプローブの追跡した位置に基づきリアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の別の態様では、少なくとも1つの標的に対するアブレーションプローブの位置は、超音波撮像装置の追跡した位置に基づきリアルタイム超音波画像に表示される。
本開示の更なる態様では、方法は、三次元モデルに少なくとも1つの標的に対する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示することを更に含む。
本開示の別の態様では、方法は、リアルタイム超音波画像の少なくとも1つの標的に対する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、方法は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを表示することを更に含む。
本開示の別の態様では、方法は、三次元モデルに、アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、アブレーションプローブの表示された位置は、アブレーションプローブを患者の体内にナビゲートする間に、アブレーションプローブの位置を追跡する際に、経路に対して反復的に更新される。
本開示の別の態様では、方法は、三次元モデルに、アブレーションプローブの先端からのアブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、方法は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブの先端からのアブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを表示することを更に含む。
本開示の別の態様では、方法は、リアルタイム超音波画像に、アブレーションプローブの軌跡がリアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを表示することを更に含む。
本開示の更なる態様では、方法は、アブレーションプローブを患者の体内に経皮的に挿入することを更に含む。
本開示の上記態様及び実施形態のいずれかは、本開示の範囲から逸脱することなく組み合わせられてもよい。
例えば、本願は以下の項目を提供する。
(項目1)
マイクロ波アブレーション処置を実行するためのシステムであって、
アブレーションプローブと、
前記アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、患者の体内の前記アブレーションプローブの位置を、前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間に追跡するように構成された電磁追跡システムと、
リアルタイム超音波画像を生成するように構成された超音波撮像装置と、
プロセッサと、命令を格納するメモリとを含むコンピューティングデバイスであって、前記命令が前記プロセッサによって実行されると、前記コンピューティングデバイスに、
前記患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的へ前記アブレーションプローブをナビゲートするためのガイダンスを表示することと、
前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づき、前記リアルタイム超音波画像上に前記アブレーションプローブの前記追跡された位置を表示することと、
前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記アブレーションプローブの前記表示された位置を反復的に更新することと、
前記アブレーションプローブが前記少なくとも1つの標的に近接してナビゲートされる場合に、前記少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示することと
を行わせる、コンピューティングデバイスと
を備える、システム。
(項目2)
前記電磁追跡システムが、前記超音波撮像装置に位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、前記超音波撮像装置の位置を追跡する、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記アブレーションプローブの前記位置が、前記少なくとも1つの標的に関連して表示される、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置が、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、項目3に記載のシステム。
(項目5)
前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置が、前記超音波撮像装置の前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、項目2に記載のシステム。
(項目6)
前記アブレーションプローブの前記表示された位置が、前記少なくとも1つの標的に関連して反復的に更新される、項目3に記載のシステム。
(項目7)
前記命令が、前記リアルタイム超音波画像上に前記少なくとも1つの標的に関連する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目3に記載のシステム。
(項目8)
前記コンピューティングデバイスにより自動的に開始される1つ以上の周辺構成要素を更に含み、前記1つ以上の周辺構成要素が、アブレーション発生装置、蠕動ポンプ、及びスマート電源のうちの1つ以上を含む、項目1に記載のシステム。
(項目9)
前記アブレーションプローブが、前記患者の体内に経皮的に挿入される、項目1に記載のシステム。
(項目10)
前記命令が、前記リアルタイム超音波画像上に、前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目1に記載のシステム。
(項目11)
前記命令が、前記リアルタイム超音波画像上に、前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目1に記載のシステム。
(項目12)
前記命令が、前記リアルタイム超音波画像上に、前記アブレーションプローブの前記軌跡が前記リアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目10に記載のシステム。
(項目13)
前記コンピューティングデバイスが、前記少なくとも1つの標的をアブレーションすることに関する少なくとも1つのパラメータをユーザが事前構成することを可能にする、項目1に記載のシステム。
(項目14)
少なくとも1つのパラメータが、ワット数、温度、及び持続時間のうちの1つ以上を含む、項目1に記載のシステム。
(項目15)
命令を格納する非一過性コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令がプロセッサによって実行されると、コンピューティングデバイスに、
患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的へアブレーションプローブをナビゲートするためのガイダンスを表示することと、
前記アブレーションプローブがナビゲートされている間、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの位置を追跡することと、
前記アブレーションプローブの前記追跡された位置をリアルタイム超音波画像上に表示することと、
前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記アブレーションプローブの前記表示された位置を反復的に更新することと、
前記アブレーションプローブが前記少なくとも1つの標的に近接してナビゲートされる場合に、前記少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示することと
を行わせる、非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目16)
前記アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサの位置を追跡するように前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目17)
前記アブレーションプローブの前記位置が、前記少なくとも1つの標的に関連して表示される、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目18)
前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置が、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目19)
超音波撮像装置の位置を追跡するように前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目20)
前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置が、超音波撮像装置の追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目21)
前記アブレーションプローブの前記表示された位置が、前記少なくとも1つの標的に関連して反復的に更新される、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目22)
前記リアルタイム超音波画像上に前記少なくとも1つの標的に関連する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するように前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目23)
1つ以上の周辺構成要素を自動的に開始するように前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含み、前記1つ以上の周辺構成要素が、アブレーション発生装置、蠕動ポンプ、及びスマート電源のうちの1つ以上を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目24)
前記アブレーションプローブが、前記患者の体内に経皮的に挿入している、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目25)
前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを、前記リアルタイム超音波画像上に表示するように前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目26)
前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを、前記リアルタイム超音波画像上に表示するように前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目27)
前記アブレーションプローブの軌跡が前記リアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを、前記リアルタイム超音波画像上に表示するように前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目28)
前記少なくとも1つの標的をアブレーションすることに関する少なくとも1つのパラメータをユーザが事前構成することを可能にするように、前記コンピューティングデバイスを構成する更なる命令を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目29)
少なくとも1つのパラメータが、ワット数、温度、及び持続時間のうちの1つ以上を含む、項目15に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
(項目30)
マイクロ波アブレーション処置を実行するためのシステムであって、
アブレーションプローブと、
前記アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、患者の体内の前記アブレーションプローブの位置を、前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間に追跡するように構成された電磁追跡システムと、
プロセッサと、命令を格納するメモリとを含むコンピューティングデバイスであって、前記命令が前記プロセッサによって実行されると、前記コンピューティングデバイスに、
前記患者の体内の撮像の間に取得された画像データに基づいて生成された患者の体の少なくとも一部の三次元モデルを表示することと、
前記患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的にアブレーションプローブをナビゲートするための経路を表示することと、
前記アブレーションプローブが前記経路に沿ってナビゲートされている間、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記位置を追跡することと、
前記三次元モデル上に前記アブレーションプローブの前記追跡された位置を表示することと、
前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記アブレーションプローブの前記表示された位置を反復的に更新することと、
前記アブレーションプローブが前記少なくとも1つの標的に近接してナビゲートされる場合に、前記少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示することと
を行わせる、コンピューティングデバイスと
を備える、システム。
(項目31)
前記少なくとも1つの標的への前記経路が、直線である、項目30に記載のシステム。
(項目32)
前記経路が、前記少なくとも1つの標的と前記患者の体の外部との間に延在する、項目30に記載のシステム。
(項目33)
前記患者の体のリアルタイム超音波画像を生成するように構成された超音波撮像装置を更に備える、項目30に記載のシステム。
(項目34)
前記電磁追跡システムが、前記超音波撮像装置に位置する少なくとも1つの電磁センサを用いて前記超音波撮像装置の位置を追跡するように更に構成されている、項目33に記載のシステム。
(項目35)
前記命令が、前記超音波撮像装置によって生成されたリアルタイム超音波画像上に前記アブレーションプローブの前記追跡された位置を表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目33に記載のシステム。
(項目36)
前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置が、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、項目35に記載のシステム。
(項目37)
前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置が、前記超音波撮像装置の追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、項目35に記載のシステム。
(項目38)
前記命令が、前記三次元モデル上に前記少なくとも1つの標的に関連する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目30に記載のシステム。
(項目39)
前記命令が、前記リアルタイム超音波画像上に前記少なくとも1つの標的に関連する計画されたアブレーションゾーンのモデルを表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目35に記載のシステム。
(項目40)
前記命令が、前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目35に記載のシステム。
(項目41)
前記命令が、前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを前記三次元モデル上に表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目30に記載のシステム。
(項目42)
前記アブレーションプローブの前記表示された位置が、前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記経路に関連して反復的に更新される、項目30に記載のシステム。
(項目43)
前記命令が、前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを、前記三次元モデル上に表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目30に記載のシステム。
(項目44)
前記命令が、前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを、前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目35に記載のシステム。
(項目45)
前記命令が、前記アブレーションプローブの前記軌跡が前記リアルタイム超音波画像の平面の前方又は後方にあるか否かを示すシャドーバーオーバーレイを、前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスを更に構成する、項目44に記載のシステム。
(項目46)
前記アブレーションプローブが、前記患者の体内に経皮的に挿入される、項目30に記載のシステム。
現在開示されたシステム及び方法の目的及び特徴は、その様々な実施形態の説明が添付図面を参照して読まれる場合に、当業者には明らかにあるであろう。
本開示の例示的な実施形態によるマイクロ波アブレーション計画及び処置システムの概略図である。 本開示の実施形態による図1のマイクロ波アブレーション計画及び処置システムの部分を形成するコンピューティングデバイスの概略図である。 本開示の実施形態によるマイクロ波アブレーション治療の処置段階の例示的方法を示すフロー図である。 本開示の実施形態によるマイクロ波アブレーション治療の処置段階の設定工程を示す図を提示するユーザインターフェースの図解である。 本開示の実施形態によるマイクロ波アブレーション治療の処置段階のガイダンス工程を示す図を提示するユーザインターフェースの図解である。 本開示の実施形態によるマイクロ波アブレーション治療の処置段階の間のガイダンスを示す図を提示するユーザインターフェースの図解である。 本開示の実施形態によるマイクロ波アブレーション治療の処置段階のアブレーション工程を示す図を提示するユーザインターフェースの図解である。
本開示は、マイクロ波アブレーション外科的治療を計画して実行するためのシステム及び方法を提供する。システムは、臨床医に、初期の患者選択から標的識別及び選択、標的サイズ決め、治療ゾーンサイズ決め、標的への経路を作成するためのエントリーポイント及び経路選択、並びに治療計画レビューのプロセスまでの治療計画の合理化された方法を提示する。次に治療計画は、外科的処置の実行の間にガイドとして用いられともよく、システムは、患者の体内の外科用ツールの位置を追跡し、臨床医に、標的に対するツールの位置のリアルタイム図及び標的に向かう事前計画された経路を与えるように構成される。システムはまた、臨床医に、術前と術後CT画像データを比較して対比させ、実行された外科的治療処置の結果を評価する能力を提示する。
本開示は、特定の例示的な実施形態に関して記載されるが、様々な修正、再構成及び置換は、本開示の要旨を逸脱しない範囲で行われ得ることを、当業者は容易に理解するであろう。本開示の範囲は、添付の特許請求項により定義される。
本開示によるマイクロ波アブレーション治療は、一般に(1)計画段階と、(2)処置段階との2つの段階に分けられる。マイクロ波アブレーション治療の計画段階は、Bharadwajらによって2014年8月11日に出願された、「TREATMENT PROCEDURE PLANNING SYSTEM AND METHOD」と題される同時係属中の仮特許出願第62/035,851号により詳細に記載され、その内容は本明細書に参照として全体が組み込まれている。代替的な計画及び処置段階は、以下により詳細に記載される。
本開示によるマイクロ波アブレーション計画及び処置システムは、計画段階と処置段階の両方を実行するように構成された単一システムであってもよく、又はシステムは様々な段階用に別個の装置とソフトウェアプログラムを含んでもよい。後者の例は、1つ又は2つ以上の専用ソフトウェアプログラムを有する第1コンピューティングデバイスを計画段階の間に使用し、1つ又は2つ以上の専用ソフトウェアプログラムを有する第2コンピューティングデバイスに、第1コンピューティングデバイスから処置段階の間に用いられるデータをインポートできるシステムであり得る。
ここで図1を参照すると、本開示は、一般に治療システム10に関し、治療システム10は、コンピューティングデバイス100、ディスプレイ110、台120、アブレーションプローブ130及び超音波センサ140を含む。コンピューティングデバイス100は、例えば、ラップトップコンピュータ、ディスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、又は他の同様の装置であり得る。コンピューティングデバイス100は、電気外科術発生装置、蠕動ポンプ、電源、及び/又はシステム10に関連するか、システム10の部分を形成する他の付属品及び周辺装置を制御するように構成され得る。ディスプレイ110は、マイクロ波アブレーション処置の実行に関する命令、画像、及びメッセージを出力するように構成されている。台120は、例えば、手術台又は外科的処置の間に用いるのに適切な他の台であってもよく、電磁(EM)場発生装置121を含む。EM場発生装置121は、マイクロ波アブレーション処置の間にEM場を生成するために用いられており、患者の体内の外科用器具の位置を追跡するために用いられるEM追跡システムの部分を形成する。EM場発生装置121は、手術台又は患者ベッドの下に設置され、又は統合されるように特別に設計されたパッドのような、様々な構成要素を含み得る。そのようなEM追跡システムの例は、Northern Digital Inc.によって販売されたAURORA(商標)である。アブレーションプローブ130は、組織をアブレーションするのに用いられるマイクロ波アブレーションアンテナを有する外科用器具である。本開示が外科的環境でシステム10の使用を記載する一方、システム10のいくつか又は全ての構成要素が、例えば、撮像ラボ及び/又はオフィス設定等、代替的な設定で用いられてもよいことがまた想定される。
EM追跡システムに追加して、外科用器具は、超音波撮像を用いることによって視覚化されてもよい。超音波ワンドのような超音波センサ140は、マイクロ波アブレーション処置の間、患者の体を撮像するために用いられてもよく、アブレーションプローブ130のような外科用器具の患者の体内での位置を視覚化する。超音波センサ140は、例えば、クリップオンセンサ又はステッカーセンサ等、超音波ワンド内に埋め込まれ、又は超音波ワンドに取り付けられたEM追跡センサを有することができる。更に以下に記載するように、超音波センサ140は、アブレーションプローブ130に対して配置されることができ、その結果、アブレーションプローブ130は、超音波画像平面に対して角度を付け、したがって、臨床医は、超音波画像平面との、及び撮像される物体とのアブレーションプローブ130の空間関係を視覚化することができる。更に、EM追跡システムはまた、超音波センサ140の位置を追跡してもよい。いくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上の超音波センサ140は、患者の体内に置かれてもよい。次に、EM追跡システムは、患者の体内のそのような超音波センサ140及びアブレーションプローブ130の位置を追跡してもよい。
リガシュア(ligasure)装置、外科用ステープル等のような、様々な別の外科用器具又は外科用ツールもまた、マイクロ波アブレーション治療処置の実行の間に用いられてもよい。アブレーションプローブ130は、病変又は腫瘍(以下「標的」と称する)を、電磁放射線又はマイクロ波エネルギーを用いることによりアブレーションするために使用され、癌細胞を変性又は殺傷するために組織を加熱する。このようなアブレーションプローブ130を含むシステムの構成及び使用は、Dickhansにより2014年8月26日に出願された、「MICROWAVE ABLATION SYSTEM」と題される同時係属中の仮特許出願第62/041,773号、Latkowらにより2013年3月15日に出願された、「MICROWAVE ABLATION CATHETER AND METHOD OF UTILIZING THE SAME」と題される同時係属中の特許出願第13/836,203号、及びBrannanらによって2013年3月15日に出願された、「MICROWAVE ENERGY−DELIVERY DEVICE AND SYSTEM」と題される同時係属中の特許出願第13/834,581号に詳細に記載され、その全ての内容は参照として本明細書に全体的に組み込まれる。
患者の体内のアブレーションプローブ130の位置は、外科的処置の間に追跡されてもよい。アブレーションプローブ130の位置を追跡する例示的方法は、EM追跡システムを用いることであり、これはアブレーションプローブ130に取り付けられた、又は組み込まれたセンサを追跡することによりアブレーションプローブ130の位置を追跡する。プリンテッドセンサのような様々な種類のセンサを用いることができ、その構成及び使用は、2014年12月22日に出願された同時係属中の仮特許出願第62/095,563号に詳細に記載され、その内容の全てが参照により本明細書に組み込まれる。処置を開始する前に、臨床医は追跡システムの精度を検証することができる。
ここで図2を参照すると、コンピューティングデバイス100のシステム図が示される。コンピューティングデバイス100は、メモリ202、プロセッサ204、ディスプレイ206、ネットワークインターフェース208、入力装置210、及び/又は出力モジュール212を含んでもよい。
メモリ202は、プロセッサ204によって実行可能であり、コンピューティングデバイス100の動作を制御する、データ及び/又はソフトウェアを格納するための任意の非一過性コンピュータ可読記憶媒体を含む。一実施形態では、メモリ202は、フラッシュメモリチップのような1つ又は2つ以上のソリッドステート記憶装置を含んでもよい。1つ又は2つ以上のソリッドステート記憶装置の代替又は追加で、メモリ202は、大容量記憶コントローラ(図示なし)及び通信バス(図示なし)を介してプロセッサ204に接続された1つ又は2つ以上の大容量記憶装置を含むことができる。本明細書に含まれるコンピュータ可読媒体の説明はソリッドステート記憶装置を指すが、コンピュータ可読記憶媒体はプロセッサ204によりアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得ることを当業者によって理解されるべきである。すなわち、コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール又は他のデータのような情報を格納するための、任意の方法又は技術によって実装された非一過性の、揮発性及び不揮発性、リムーバブル及び非リムーバブル媒体を含む。例えば、コンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ又は他のソリッドステートメモリ技術、CD−ROM、DVD、ブルーレイ又は他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置又は他の磁気記憶装置、あるいは所望する情報を格納するために使用され得て、コンピューティングデバイス100によりアクセスされ得る他の媒体を含む。
メモリ202は、アプリケーション216及び/又はCTデータ214を格納し得る。アプリケーション216は、プロセッサ204によって実行されると、ディスプレイ206にユーザインターフェース218を提示させる。
プロセッサ204は、汎用プロセッサ、他のタスクを実行するため汎用プロセッサを解放する一方で特定グラフィック処理タスクを実行するように構成された専用グラフィック処理装置(GPU)、及び/又はそのようなプロセッサの任意の数、若しくは組み合わせであってもよい。
ディスプレイ206は、接触感知及び/又は音声起動であってもよく、ディスプレイ206が入力及び出力装置の両方として機能することを可能にする。代替的に、キーボード(図示なし)、マウス(図示なし)又は他のデータ入力装置が使用されてもよい。
ネットワークインターフェース208は、有線ネットワーク及び/又は無線ネットワークからなるローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、無線モバイルネットワーク、ブルートゥース(登録商標)ネットワーク及び/又はインターネットのようなネットワークに接続するように構成され得る。例えば、コンピューティングデバイス100は、外科的アブレーション計画の間に用いるため、例えば、病院サーバ、インターネットサーバ又は他の同様のサーバ等のサーバから患者のコンピュータ断層撮影(CT)画像データを受信してもよい。患者CT画像データはまた、リムーバブルメモリ202を介してコンピューティングデバイス100に供給されてもよい。コンピューティングデバイス100は、そのソフトウェア、例えばアプリケーション216への更新をネットワークインターフェース208を介して受信してもよい。コンピューティングデバイス100はまた、ディスプレイ206にソフトウェア更新が利用可能であるという通知を表示してもよい。
入力装置210は、例えば、マウス、キーボード、フットペダル、タッチスクリーン及び/又は音声インターフェースのような、ユーザがコンピューティングデバイス100と対話できる手段による任意の装置であり得る。
出力モジュール212は、例えば、パラレルポート、シリアルポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)又は当業者には既知である任意の他の同様の接続ポートのような任意の接続ポート又はバスを含んでもよい。
アプリケーション216は、メモリ202に格納され、かつコンピューティングデバイス100のプロセッサ204によって実行される1つ又は2つ以上のソフトウェアプログラムであってもよい。以下に更に詳細に記載するように、計画段階の間、アプリケーション216は、標的を識別し、標的のサイズを決め、治療ゾーンのサイズを決め、及び/又は処置段階の間に後で用いるための標的へのアクセスルートを決定するため、一連の工程を通して臨床医をガイドする。いくつかの実施形態では、アプリケーション216は、外科的処置が実行される手術室又は他の施設でコンピューティングデバイスにロードされ、外科的処置を実行する臨床医をガイドするための計画又はマップとして用いられるが、アブレーションプローブ130が計画に対して位置する場所を示すために処置で用いられるアブレーションプローブ130からのフィードバックはない。別の実施形態では、システム10は、EM追跡によるなど、患者の体内のアブレーションプローブ130の位置に関するデータをコンピューティングデバイス100に提供し、その後、アプリケーション216を、アブレーションプローブ130が位置する場所を計画に示すために用いてもよい。
アプリケーション216は、コンピューティングデバイス100に直接、インストールされてもよく、又は、例えば、中央サーバなど別のコンピュータにインストールされ、ネットワークインターフェース208を介してコンピューティングデバイス100で開かれてもよい。アプリケーション216は、ウェブベースのアプリケーション、又は当業者には既知の任意の他のフォーマットとしてコンピューティングデバイス100上でネイティブに動作することができる。いくつかの実施形態では、アプリケーション216は、本開示で記載された特徴と機能の全てを有する単一のソフトウェアプログラムである。他の実施形態では、アプリケーション216は、これらの特徴と機能の様々な部分を提供する2つ以上の別個のソフトウェアプログラムであってもよい。例えば、アプリケーション216は、計画段階の間に用いるための1つのソフトウェアプログラムと、マイクロ波アブレーション治療の処置段階の間に用いるための第2ソフトウェアプログラムを含み得る。そのような場合、アプリケーション216の部分を形成する様々なソフトウェアプログラムは、情報を共有するために、互いに通信でき、及び/又はマイクロ波アブレーション治療及び/又は患者に関する様々な設定とパラメータをインポート及びエクスポートすることが可能であり得る。例えば、治療計画及び計画段階の間に1つのソフトウェアプログラムによって生成されたその構成要素のいずれかは、格納されて、処置段階の間に、第2ソフトウェアプログラムによって用いられるためにエクスポートされてもよい。
アプリケーション216は、例えば、ディスプレイ206に臨床医へ視覚的対話特徴を提示し、例えば、ユーザ入力装置を介して臨床医の入力を受信するためのユーザインターフェースを生成するユーザインターフェース218と通信する。例えば、ユーザインターフェース218は、グラフィックユーザインターフェース(GUI)を生成し、臨床医が見るためにディスプレイ206にGUIを出力してもよい。
コンピューティングデバイス100はディスプレイ110に連結され、これによってコンピューティングデバイス100はディスプレイ206の出力と共にディスプレイ110の出力を制御することができる。コンピューティングデバイス100は、ディスプレイ206に表示された出力と同じ又は同様である出力を表示するためにディスプレイ110を制御してもよい。例えば、ディスプレイ206の出力は、ディスプレイ100に映されてもよい。代替的に、コンピューティングデバイス100は、ディスプレイ110を制御して、ディスプレイ206に表示された出力とは異なる出力を表示することもできる。例えば、ディスプレイ110は、マイクロ波アブレーション処置の間、ガイダンス画像及び情報を表示するように制御されてもよく、一方、ディスプレイ206は、構成又は状況情報のような他の出力を表示するように制御される。
本明細書で用いられる場合、用語「臨床医」は任意の医療専門家(すなわち、医師、外科医、看護師等)、又は本明細書に記載された実施形態の使用を含む医療処置の計画、実行、監視及び/又は監督に関与する治療計画システム10の他のユーザを指す。
ここで図3を参照すると、本開示の一実施形態によるマイクロ波アブレーション処置を実行するための例示的方法のフロー図を示す。工程302で、臨床医は治療計画をアプリケーション216にロードするためにコンピューティングデバイス100を用いることができる。治療計画は、患者の体のモデル及び1つ又は2つ以上の標的への経路を含んでもよい。
モデル及び治療計画は、共に計画段階の間に生成される。モデルは、患者のCTスキャンの間に取得されたCT画像データに基づき生成され得るが、他の撮像モダリティもまた想定される。臨床医は、マイクロ波アブレーション処置の間の治療用の1つ又は2つ以上の標的を選択するためにモデルを用いる。その後、アプリケーション216は、各選択された標的から、アブレーションプローブ130が挿入され得る患者の体のエントリーポイントまでの経路を生成する。経路は、任意の骨、重要臓器、その他患者の体内の重要な構造を避けるように生成される。治療計画をコンピューティングデバイス100にロードした後、臨床医は治療計画を検討し修正してもよい。
臨床医は、マイクロ波アブレーション処置用のシステム設定を更に構成してもよい。例えば、臨床医は、治療計画で各標的のためのアブレーションプローブ130の出力設定を事前構成するように、処置の間に使用される様々なツールに関するパラメータを事前構成してもよい。そうすることによって、アプリケーション216は、アブレーションプローブ130が各標的に到達する場合に、アブレーションプローブ130の異なる出力を自動的に構成し得る。
臨床医はまた、計画段階の間に格納された画像又は「スナップショット」を検討してもよい。例えば、臨床医は、計画段階の間に標的を異なる角度から示している様々な画像を格納し得る。上述のように、マイクロ波アブレーション治療の計画段階は、「TREATMENT PROCEDURE PLANNING SYSTEM AND METHOD」と題される同時係属中の仮特許出願第62/035,851号により詳細に記載される。
その後、工程304で、アプリケーション216は、ユーザインターフェース218を介して、マイクロ波アブレーションシステムを設定し構成するための命令を表示する。命令は、視覚的及び/又は聴覚的であってもよく、適切でないシステム構成に対して適切であるためのフィードバックを提供してもよい。例えば、図4に示すように、コンピューティングデバイス100は、システム構成画面400を表示してもよい。画面400は、システムが現在動作しているアブレーション処置の工程のインジケータ402を示す。画面400は、更に、処置用に接続されるべき様々なシステム構成要素と、これら構成要素の状況とを示すリスト404を示す。ボタン406は、システム構成要素が、その構成要素の機能をテストするために接続されている場合に供給される。画面400はまた、アブレーションプローブ130の構成された時間408、温度410及び出力パワー412を表しているインジケータを示す。
システムが処置用に構成された場合、臨床医はボタン414を選択することにより、処置を開始し、処置を停止し、処置を一時停止し、処置を再開し、及び/又は処置をリセットすることができる。ボタン414の選択により、アプリケーション216は、コンピューティングデバイス100に、1つ又は2つ以上のシステム構成要素を自動的に開始させる。例えば、アプリケーション216は、蠕動ポンプ、電気外科的発生装置、及び/又は電源を自動的に開始させてもよい。次に、アプリケーション216は、患者の体の中にアブレーションプローブ130を挿入するための命令を表示する。その後、工程306で、アプリケーション216は、計画段階で生成されたように、標的への経路を有する患者の体のモデルを表示する。
1つの実施形態では、治療段階は、Covidien LPで現在販売されているiLogic(登録商標)システムによって使用される治療段階と同様であり、磁場内での患者の位置は、計画段階からの画像に登録される。更に、電磁場内のアブレーションプローブの位置は、計画された経路及び患者の位置を参照して、より具体的には識別されモデルに表示された標的に対して検出され表示されている。
代替的又は追加の実施形態では、臨床医は、超音波センサ140及び超音波ワークステーション150を含む超音波撮像システムを利用して、アブレーションプローブ130を経路に沿って標的へナビゲートする。経路及び他の関連情報のようなナビゲーション命令は、ディスプレイ110に表示されてもよく、一方、ディスプレイ206は、以下に記載する図5に示すように、構成画面500を表示する。アブレーションプローブ130をナビゲートする間、工程308で、アプリケーション216は患者の体内のアブレーションプローブ130の位置を追跡し、そして工程310で、患者の体のモデルにアブレーションプローブ130の追跡した位置を表示する。加えて、アプリケーション216は、アブレーションプローブ130の端から延出するベクトルを投影し、アブレーションプローブ130の軌跡に沿って交わる組織の表示を臨床医に与える。このようにして、臨床医は、最小限の外傷で配置を最適化するために病変又は腫瘍に対するアプローチを変更することができる。
工程312で、アプリケーション216は、患者の体のモデルのアブレーションプローブ130の表示された位置を、アブレーションプローブ130を経路に沿って標的へナビゲートする際に反復的に更新する。
アブレーションプローブ130が標的に到達したことをアプリケーション216又は臨床医が検知すると、アプリケーション216は、工程314で、腫瘍をアブレーションするための臨床医によって予め設定された設定を含む、標的をアブレーションするための命令を表示し、臨床医が、標的を治療するために「アブレーション開始」ボタンを選択することを可能にする。「アブレーション開始」ボタンが選択されると、システム10は、関連する蠕動ポンプのような、他の関連する付属品及び/又は周辺装置を自動的に開始してもよい。その後、工程316で、アプリケーション216は、計画された処置に基づき、治療計画に未だ治療されていない標的があるか否かを判定する。判定が、はい、の場合、プロセスは工程306に戻り、そこで次の標的への経路を反映するために表示された経路が更新される。判定が、いいえ、の場合、アプリケーション216は、工程318で、患者の体からアブレーションプローブ130を取り外す命令を表示する。アブレーション処置の間、各アブレーション用のアブレーションプローブ130の電力及び時間設定並びに温度データに関するデータは、継続的に格納される。
加えて、アプリケーション216は、臨床医に、ワークフローのような、特定の種類のアブレーション処置に関連したプロトコールに関する命令を提示してもよい。例えば、アプリケーション216は、実行されているアブレーション処置の種類に応じて異なるワークフローを提示してもよく、その結果、トラックアブレーション、大型腫瘍アブレーション、単一トラックに沿った複数腫瘍のアブレーション、及び/又は任意の他の関連アブレーション処置の各々が、処置に特別に適合された命令を有することができる。
ここで図5を参照すると、マイクロ波アブレーション処置のガイダンス工程の間、あるいはシステム500の特徴を調整するために臨床医によって選択された任意の時間のいずれかで、ディスプレイ206に表示され得る一例示的画面500が示される。画面500は、システムがガイダンス工程で動作中であることをインジケータ502で示す。画面500は、更にボタン504を設け、臨床医がディスプレイ110に表示されたモデル及び経路を拡大及び縮小することを可能にする。画面500は、更にボタン506を設け、ボタン506は、ディスプレイ110に表示された経路にシャドーバーオーバーレイを可能にして、アブレーションプローブ130の軌跡が、ディスプレイ110に表示されたガイダンスビュー内の超音波画像平面の前方又は後方にあるか否かを示す。これにより、臨床医は、アブレーションプローブ130の投影された軌跡と、超音波画像平面内又は超音波画像平面に対するアブレーションプローブ130の軌跡の相互作用を視覚化することができる。
画面500はまた、臨床医がディスプレイ110に表示されたガイダンスビューを回転することができるボタン508を含む。画面500は、臨床医が経路を備えるモデルのビューとライブ超音波画像ビデオフィードとの間で切り替えることができるボタン510を更に含む。画面500はまた、臨床医がモデル上でアブレーションプローブ130の計画された経路の表示を切り替えることができるボタン512と、臨床医がモデル上でアブレーションプローブ130に関する投影されたアブレーションゾーンの表示を切り替えることができるボタン514を含み、臨床医はアブレーションプローブ130に関するアブレーションゾーンを視覚化することができる。アブレーションゾーンはまた、超音波画像に重ねられてもよく、それによって臨床医は超音波平面内でアブレーションゾーンを視覚化できる。アブレーションゾーンは、2D及び3Dアブレーションゾーンモデルで臨床医に提示されてもよい。
図6は、マイクロ波アブレーション処置の間のディスプレイ110に表示されてもよい一例示的画面600を示す。画面600は、処置の間にキャプチャされたライブ2D超音波画像のビュー602を含む。画面600は、アブレーションプローブ130用の状況インジケータ604及び超音波センサ140用の状況インジケータ606を更に示す。画面600はまた、アブレーションプローブ130の電力設定、アブレーションの持続時間及び/又はアブレーション処置が完了するまでの残り時間、アブレーションの進行、温度センサからのフィードバック、及びアブレーション処置の間に用いられたゾーンチャートのような、アブレーション処置に関する状況メッセージを表示するビュー608を含む。画面600は、上述された画面500によって設けられたボタンの選択によって生じる変化のような、アブレーション処置に関する一時的なメッセージを示すためのビュー610を更に含む。画面600はまた、ナビゲーションビュー612を表示し、ナビゲーションビュー612は、アブレーションプローブ130の表示614と、超音波撮像平面の下にあるアブレーションプローブ130の部分を表すシャドーインジケータ614aと、アブレーションプローブの軌跡を表すベクトルライン616と、現在アブレーションされている領域を示している現在のアブレーションゾーン618と、アブレーション処置が完了まで実行された場合にアブレーションされる領域を示す合計アブレーションゾーン620を含む。
図7は、マイクロ波アブレーション処置のアブレーション工程の間にディスプレイ206に表示され得る一例示的画面700を示す。画面700は、システムがアブレーション工程で動作していることをインジケータ702で示す。画面700は、例示的アブレーションプローブ130で、処置の間に現在用いられている外科的ツールの表示704と、アブレーションプローブ130の構成された電力及びサイズに基づくアブレーションゾーン706と、アブレーションゾーン及びアブレーションプローブ130の遠位端からアブレーションゾーンの縁部までの距離の寸法708を更に示す。画面700はまた、アブレーションプローブ130に関する進行中のアブレーションの進行を表す進行インジケータ710と、投影されたアブレーションゾーン706を示す。画面700は、更にボタン712を含み、臨床医がアブレーションプローブ130の解剖学的位置と生体内又は生体外データに基づき所望するアブレーションゾーンチャートを選択することを可能にする。生体外データは、開放外科的処置の間に取得されたデータを含み、生体内データは、腹腔鏡外科的処置のような他の外科的処置の間に取得されたデータを含む。画面700はまた、臨床医がアブレーションプローブ130の電力設定を選択することを可能にするボタン714と、臨床医が選択されたアブレーションゾーンチャートに基づきアブレーションゾーンのサイズを増減するのを可能にするボタン716を含む。
いくつかの実施形態では、システム10は、マイクロ波アブレーション治療の計画段階の間に生成されたモデルを用いることなく動作され得る。そのような実施形態では、アブレーションプローブ130のナビゲーションは、超音波センサ140により生成された超音波画像のような、超音波画像を用いることによってガイドされる。マイクロ波アブレーション処置のガイダンス工程の間、アブレーションプローブ130の位置及び1つ又は2つ以上の標的は、超音波センサ140によって生成された超音波画像に重ねられる。そのようにすることによって、アブレーションプローブ130の位置は、超音波画像平面に対して見ることができ、アブレーションプローブ130の軌跡を視覚化する。アブレーションプローブ130の位置は、EM追跡システムによって追跡されてもよく、一方、1つ又は2つ以上の標的の位置は、計画段階の間に生成されたデータに基づき決定される。ベクトルはまた、アブレーションプローブ130の先端から表示されてもよく、アブレーションプローブ130の軌跡を示し、臨床医がアブレーションプローブ130を標的に整列するのを可能にする。この実施形態によるマイクロ波アブレーション治療処置を実行する一例示的方法は、図8を参照して以下に記載される。
図8を参照すると、本開示の実施形態によるマイクロ波アブレーション処置を実行するための一例示的方法のフローチャートを示す。工程802で、臨床医は、治療計画に関するデータをアプリケーション216にロードするためにコンピューティングデバイス100を用いてもよい。データは、患者の体内の1つ又は2つ以上の標的の位置、及び1つ又は2つ以上の標的への経路を含み得る。臨床医はまた、マイクロ波アブレーション処置のためのシステム設定を構成してもよい。例えば、臨床医は、各標的のためのワット数、温度及び/又はアブレーションの持続時間のようなアブレーションプローブ130の出力設定を事前構成するような、処置の間に用いられる様々なツールに関するパラメータを事前構成してもよい。そうすることによって、アプリケーション216は、アブレーションプローブ130が各標的に到達する場合に、アブレーションプローブ130の異なる出力を自動的に構成し得る。
その後、工程804で、アプリケーション216は、ユーザインターフェース218を介して、マイクロ波アブレーションシステムの設定及び構成のための命令を表示する。アプリケーション216はまた、アブレーションプローブ130を患者の体に挿入するための命令を表示してもよい。その後、工程806で、アプリケーション216は、超音波センサ140により生成された超音波画像に、アブレーションプローブ130を標的にナビゲートするためガイダンスを表示する。表示されたガイダンスは、アブレーションプローブ130を1つ又は2つ以上の標的にナビゲートするための命令、及び/又は超音波画像に重ねられ得る1つ又は2つ以上の標的へのグラフィカルマップ又は経路を含んでもよい。
その後、臨床医は、アブレーションプローブ130を標的にナビゲートする。アブレーションプローブ130をナビゲートする間、アプリケーション216は、工程808で、患者の体内のアブレーションプローブ130の位置を追跡し、工程810で、アブレーションプローブ130の追跡した位置を超音波センサ140により生成された患者の体の超音波画像に表示する。アプリケーション216は、工程812で、アブレーションプローブ130を標的にナビゲートする際に、超音波画像にアブレーションプローブ130の表示された位置を反復的に更新する。
アブレーションプローブ130が標的に到達したことをアプリケーション216が検知する場合、アプリケーション216は、工程814で、標的をアブレーションする命令を表示する。その後、工程816で、アプリケーション216は、未だ治療されていない治療計画の標的があるか否かを判定する。判定が、はい、の場合、プロセスは工程806に戻り、ガイダンスが更新されてアブレーションプローブ130を次の標的にガイドする。判定がいいえ、の場合、アプリケーション216は、工程818で、患者の体からアブレーションプローブ130を取り外すための命令を表示する。
別の実施形態では、コンピューティングデバイス100は、電気外科的発生装置を制御するために独立的に動作されてもよい。例えば、図7に示すように、コンピューティングデバイス100は、臨床医が、電気外科的発生装置と直接的に相互作用することなく、電気外科的発生装置を制御することを可能にする制御画面を表示してもよい。臨床医は、コンピューティングデバイス100を用いて、マイクロ波アブレーション処置のための設定を構成することができる。例えば、臨床医は、処置の間にアブレーションされる各標的のための出力ワット数及びアブレーションゾーン、並びに処置の間の電気外科的発生装置の動作に関する他の設定を事前構成してもよい。
実施形態は、例示及び説明の目的のために添付図面を参照して詳細に記載されるが、本発明のプロセス及び装置はそれによって限定されると解釈されないことを理解する。前述の実施形態に対する様々な変更は本開示の範囲から逸脱することなく行われ得ることは当業者には明らかであろう。

Claims (41)

  1. マイクロ波アブレーション処置を実行するためのシステムであって、前記システムは、
    アブレーションプローブと、
    前記アブレーションプローブが患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの位置追跡するように構成された電磁追跡システムと、
    リアルタイム超音波画像を生成するように構成された超音波撮像装置と、
    プロセッサ命令を格納するメモリとを含むコンピューティングデバイス
    を備え、
    前記命令が前記プロセッサによって実行されると
    前記患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的へ前記アブレーションプローブをナビゲートするためのガイダンスを表示することと、
    前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づいて、前記アブレーションプローブの前記追跡された位置を前記リアルタイム超音波画像上に表示することであって、前記アブレーションプローブの前記位置は、前記少なくとも1つの標的に関連して表示される、ことと、
    前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記アブレーションプローブの前記表示された位置を反復的に更新することと、
    前記アブレーションプローブが前記少なくとも1つの標的に近接してナビゲートされる場合に、前記少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示することと
    前記少なくとも1つの標的に関連する計画されたアブレーションゾーンのモデルを前記リアルタイム超音波画像上に表示することと
    前記コンピューティングデバイスに行わせるシステム。
  2. 前記電磁追跡システムは、前記超音波撮像装置に位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、前記超音波撮像装置の前記位置を追跡する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置は、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、請求項に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置は、前記超音波撮像装置の前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記アブレーションプローブの前記表示された位置は、前記少なくとも1つの標的に関連して反復的に更新される、請求項に記載のシステム。
  6. 前記コンピューティングデバイスにより自動的に開始される1つ以上の周辺構成要素をさらに備え、前記1つ以上の周辺構成要素は、アブレーション発生装置、蠕動ポンプスマート電源のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記アブレーションプローブは、前記患者の体内に経皮的に挿入される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記命令は、前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記命令は、前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記命令は、前記アブレーションプローブの前記軌跡が前記リアルタイム超音波画像の平面の前方にあるか後方にあるか示すシャドーバーオーバーレイを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項に記載のシステム。
  11. 前記コンピューティングデバイスは、前記少なくとも1つの標的をアブレーションすることに関する少なくとも1つのパラメータをユーザが事前構成することを可能にする、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記少なくとも1つのパラメータは、ワット数、温度持続時間のうちの1つ以上を含む、請求項11に記載のシステム。
  13. 命令を格納する非一過性コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令がプロセッサによって実行されると
    患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的へアブレーションプローブをナビゲートするためのガイダンスを表示することと、
    前記アブレーションプローブがナビゲートされている間、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの位置を追跡することと、
    前記アブレーションプローブの前記追跡された位置をリアルタイム超音波画像上に表示することであって、前記アブレーションプローブの前記位置は、前記少なくとも1つの標的に関連して表示される、ことと、
    前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記アブレーションプローブの前記表示された位置を反復的に更新することと、
    前記アブレーションプローブが前記少なくとも1つの標的に近接してナビゲートされる場合に、前記少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示することと
    前記少なくとも1つの標的に関連する計画されたアブレーションゾーンのモデルを前記リアルタイム超音波画像上に表示することと
    コンピューティングデバイスに行わせる、非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  14. 前記アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサの位置を追跡するように前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  15. 前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置は、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  16. 超音波撮像装置の位置を追跡するように前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  17. 前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置は、超音波撮像装置の追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  18. 前記アブレーションプローブの前記表示された位置は、前記少なくとも1つの標的に関連して反復的に更新される、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  19. 1つ以上の周辺構成要素を自動的に開始するように前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含み、前記1つ以上の周辺構成要素は、アブレーション発生装置、蠕動ポンプスマート電源のうちの1つ以上を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  20. 前記アブレーションプローブは、前記患者の体内に経皮的に挿入している、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  21. 前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトル前記リアルタイム超音波画像上に表示するように前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  22. 前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーン前記リアルタイム超音波画像上に表示するように前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  23. 前記アブレーションプローブの軌跡が前記リアルタイム超音波画像の平面の前方にあるか後方にあるか示すシャドーバーオーバーレイ前記リアルタイム超音波画像上に表示するように前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  24. 前記少なくとも1つの標的をアブレーションすることに関する少なくとも1つのパラメータをユーザが事前構成することを可能にするように、前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  25. 前記少なくとも1つのパラメータは、ワット数、温度持続時間のうちの1つ以上を含む、請求項24に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
  26. マイクロ波アブレーション処置を実行するためのシステムであって、前記システムは、
    アブレーションプローブと、
    前記アブレーションプローブが患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブに位置する少なくとも1つの電磁センサを用いることによって、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの位置追跡するように構成された電磁追跡システムと、
    プロセッサ命令を格納するメモリとを含むコンピューティングデバイス
    を備え、
    前記命令が前記プロセッサによって実行されると
    前記患者の体内の撮像の間に取得された画像データに基づいて生成された前記患者の体の少なくとも一部のリアルタイム超音波画像を表示することと、
    前記患者の体内の少なくとも1つのアブレーション標的にアブレーションプローブをナビゲートするための経路を表示することと、
    前記アブレーションプローブが前記経路に沿ってナビゲートされている間、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記位置を追跡することと、
    記アブレーションプローブの前記追跡された位置を前記リアルタイム超音波画像上に表示することであって、前記アブレーションプローブの前記位置は、前記少なくとも1つの標的に関連して表示される、ことと、
    前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記アブレーションプローブの前記表示された位置を反復的に更新することと、
    前記アブレーションプローブが前記少なくとも1つの標的に近接してナビゲートされる場合に、前記少なくとも1つの標的をアブレーションするためのガイダンスを表示することと
    前記少なくとも1つの標的に関連する計画されたアブレーションゾーンのモデルを前記リアルタイム超音波画像上に表示することと
    前記コンピューティングデバイスに行わせるシステム。
  27. 前記少なくとも1つの標的への前記経路は、直線である、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記経路は、前記少なくとも1つの標的と前記患者の体の外部との間に延在する、請求項26に記載のシステム。
  29. 前記患者の体の前記リアルタイム超音波画像を生成するように構成された超音波撮像装置をさらに備える、請求項26に記載のシステム。
  30. 前記電磁追跡システムは、前記超音波撮像装置に位置する少なくとも1つの電磁センサを用いて前記超音波撮像装置の位置を追跡するようにさらに構成されている、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置は、前記患者の体内の前記アブレーションプローブの前記追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、請求項26に記載のシステム。
  32. 前記少なくとも1つの標的に関連する前記アブレーションプローブの前記位置は、前記超音波撮像装置の追跡された位置に基づいて前記リアルタイム超音波画像上に表示される、請求項26に記載のシステム。
  33. 前記命令は、前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項26に記載のシステム。
  34. 前記命令は、前記アブレーションプローブに関する投影されたアブレーションゾーンを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項26に記載のシステム。
  35. 前記アブレーションプローブの前記表示された位置は、前記アブレーションプローブが前記患者の体内にナビゲートされている間、前記アブレーションプローブの前記位置が追跡される際に、前記経路に関連して反復的に更新される、請求項26に記載のシステム。
  36. 前記命令は、前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトルを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項26に記載のシステム。
  37. 前記命令は、前記アブレーションプローブの先端からの前記アブレーションプローブの軌跡を示すベクトル前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項26に記載のシステム。
  38. 前記命令は、前記アブレーションプローブの前記軌跡が前記リアルタイム超音波画像の平面の前方にあるか後方にあるか示すシャドーバーオーバーレイ前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項37に記載のシステム。
  39. 前記アブレーションプローブは、前記患者の体内に経皮的に挿入される、請求項26に記載のシステム。
  40. 前記命令は、前記計画されたアブレーションゾーン内で進行中のアブレーションゾーンの進行が視覚化されることが可能であるように、前記計画されたアブレーションゾーンの前記モデル内で現在アブレーションされている領域を示す現在のアブレーションゾーンを前記リアルタイム超音波画像上に表示するように、前記コンピューティングデバイスをさらに構成する、請求項1または請求項26に記載のシステム。
  41. 前記計画されたアブレーションゾーン内で進行中のアブレーションゾーンの進行が視覚化されることが可能であるように、前記計画されたアブレーションゾーンの前記モデル内で現在アブレーションされている領域を示す現在のアブレーションゾーンを前記リアルタイム超音波画像上の表示するように、前記コンピューティングデバイスを構成するさらなる命令を含む、請求項13に記載の非一過性コンピュータ可読記憶媒体。
JP2017556616A 2015-04-30 2016-04-29 マイクロ波アブレーション計画及び処置システム Active JP6796600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562154924P 2015-04-30 2015-04-30
US201562154950P 2015-04-30 2015-04-30
US201562154933P 2015-04-30 2015-04-30
US201562154929P 2015-04-30 2015-04-30
US201562154942P 2015-04-30 2015-04-30
US62/154,924 2015-04-30
US62/154,933 2015-04-30
US62/154,942 2015-04-30
US62/154,929 2015-04-30
US62/154,950 2015-04-30
US15/099,730 US20160317230A1 (en) 2015-04-30 2016-04-15 Computer-readable media storing programs for microwave ablation planning and procedure
US15/099,730 2016-04-15
US15/099,772 2016-04-15
US15/099,698 2016-04-15
US15/099,665 2016-04-15
US15/099,665 US20160317229A1 (en) 2015-04-30 2016-04-15 Methods for microwave ablation planning and procedure
US15/099,698 US20160317224A1 (en) 2015-04-30 2016-04-15 Microwave ablation planning and procedure systems
US15/099,772 US20160317231A1 (en) 2015-04-30 2016-04-15 Methods for microwave ablation planning and procedure using a three-dimensional model of a patient
US15/099,820 2016-04-15
US15/099,820 US20160317225A1 (en) 2015-04-30 2016-04-15 Microwave ablation planning and procedure systems using a three-dimensional model of a patient
PCT/US2016/030028 WO2016176549A1 (en) 2015-04-30 2016-04-29 Microwave ablation planning and procedure systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524031A JP2018524031A (ja) 2018-08-30
JP6796600B2 true JP6796600B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=60084220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556616A Active JP6796600B2 (ja) 2015-04-30 2016-04-29 マイクロ波アブレーション計画及び処置システム

Country Status (7)

Country Link
US (5) US20160317231A1 (ja)
EP (1) EP3291736A4 (ja)
JP (1) JP6796600B2 (ja)
CN (1) CN107530059A (ja)
AU (1) AU2016254139A1 (ja)
CA (1) CA2982263A1 (ja)
WO (1) WO2016176549A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014648A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ablation planning system
US10548666B2 (en) 2015-11-17 2020-02-04 Covidien Lp Systems and methods for ultrasound image-guided ablation antenna placement
US11058486B2 (en) 2016-02-11 2021-07-13 Covidien Lp Systems and methods for percutaneous microwave ablation
US10543044B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Covidien Lp Systems and methods for detecting pleural invasion for surgical and interventional planning
US10542953B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Covidien Lp Fissural assessment and surgical and interventional planning
CN108245244B (zh) * 2016-12-28 2019-12-13 中国科学院深圳先进技术研究院 一种射频消融的方法及装置
US11793579B2 (en) 2017-02-22 2023-10-24 Covidien Lp Integration of multiple data sources for localization and navigation
US20180235576A1 (en) 2017-02-22 2018-08-23 Covidien Lp Ultrasound doppler and elastography for ablation prediction and monitoring
US11779192B2 (en) 2017-05-03 2023-10-10 Covidien Lp Medical image viewer control from surgeon's camera
US10874327B2 (en) 2017-05-19 2020-12-29 Covidien Lp Systems and methods for tracking and imaging a treatment probe having an integrated sensor
US11259860B2 (en) 2017-09-25 2022-03-01 Covidien Lp Systems and methods for providing sensory feedback with an ablation system
US11160606B2 (en) 2017-10-31 2021-11-02 Covidien Lp Systems and methods for lung treatments and post-treatment sealing of lungs
US11596477B2 (en) 2017-11-20 2023-03-07 Covidien Lp Systems and methods for generating energy delivery heat maps
EP3720354A4 (en) * 2017-12-04 2021-07-28 Covidien LP AUTOMATIC SEGMENTATION OF ABLATION ANTENNAS FROM CT IMAGES
US11224392B2 (en) 2018-02-01 2022-01-18 Covidien Lp Mapping disease spread
US20190262082A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Covidien Lp System and method for performing a percutaneous navigation procedure
WO2020006660A1 (en) * 2018-07-02 2020-01-09 Covidien Lp 3d printed, customized antenna navigation for ablating tissue
EP3833290A1 (en) * 2018-08-10 2021-06-16 Covidien LP Systems for ablation visualization
AU2019347754A1 (en) * 2018-09-28 2021-04-08 Auris Health, Inc. Robotic systems and methods for concomitant endoscopic and percutaneous medical procedures
WO2020106664A1 (en) 2018-11-19 2020-05-28 Covidien Lp System and method for volumetric display of anatomy with periodic motion
US20220071703A1 (en) 2019-01-07 2022-03-10 Covidien Lp Systems for monitoring ablation progress using remote temperature probes
WO2020219307A1 (en) 2019-04-26 2020-10-29 Covidien Lp Microwave ablation device and system with impedance mismatch
IT201900014559A1 (it) * 2019-08-09 2021-02-09 Mectron S P A Assieme inserto con identificatore a radiofrequenza
CN110882056B (zh) * 2019-12-11 2022-12-06 南京亿高微波系统工程有限公司 Ct下精准肿瘤微波消融系统
CN110974417A (zh) * 2019-12-13 2020-04-10 浙江伽奈维医疗科技有限公司 一种集成导航智能消融系统及其方法
CN112057165B (zh) * 2020-09-22 2023-12-22 上海联影医疗科技股份有限公司 一种路径规划方法、装置、设备和介质
CN114942710A (zh) * 2020-12-31 2022-08-26 杭州堃博生物科技有限公司 消融操作提示方法、电子装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6575969B1 (en) * 1995-05-04 2003-06-10 Sherwood Services Ag Cool-tip radiofrequency thermosurgery electrode system for tumor ablation
US7343195B2 (en) * 1999-05-18 2008-03-11 Mediguide Ltd. Method and apparatus for real time quantitative three-dimensional image reconstruction of a moving organ and intra-body navigation
US6379302B1 (en) * 1999-10-28 2002-04-30 Surgical Navigation Technologies Inc. Navigation information overlay onto ultrasound imagery
JP3875841B2 (ja) * 2000-03-28 2007-01-31 アロカ株式会社 医療システム
WO2002032335A1 (en) * 2000-07-25 2002-04-25 Rita Medical Systems Inc. Apparatus for detecting and treating tumors using localized impedance measurement
US7306593B2 (en) * 2002-10-21 2007-12-11 Biosense, Inc. Prediction and assessment of ablation of cardiac tissue
US8123691B2 (en) * 2003-08-19 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus for fixedly displaying a puncture probe during 2D imaging
US8369922B2 (en) * 2005-12-06 2013-02-05 St. Jude Medical Atrial Fibrillation Division, Inc. Method for displaying catheter electrode-tissue contact in electro-anatomic mapping and navigation system
CN100459950C (zh) * 2006-11-30 2009-02-11 上海交通大学 图像引导的水冷式射频消融肿瘤治疗一体机
CN201019837Y (zh) * 2007-01-16 2008-02-13 盛林 微波消融水刀
US8690776B2 (en) * 2009-02-17 2014-04-08 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image guided surgery
JP5495593B2 (ja) * 2009-03-23 2014-05-21 株式会社東芝 超音波診断装置及び穿刺支援用制御プログラム
US10828100B2 (en) * 2009-08-25 2020-11-10 Covidien Lp Microwave ablation with tissue temperature monitoring
BR112012023682A2 (pt) * 2010-03-19 2021-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha sistema de suprimento de combustível para motor de combustão interna
US9439627B2 (en) * 2012-05-22 2016-09-13 Covidien Lp Planning system and navigation system for an ablation procedure
US10265025B2 (en) * 2013-06-25 2019-04-23 Biosense Webster (Israel) Ltd. Electrocardiogram noise reduction

Also Published As

Publication number Publication date
CA2982263A1 (en) 2016-11-03
AU2016254139A1 (en) 2017-10-26
US20160317229A1 (en) 2016-11-03
JP2018524031A (ja) 2018-08-30
EP3291736A4 (en) 2019-03-06
CN107530059A (zh) 2018-01-02
WO2016176549A1 (en) 2016-11-03
US20160317225A1 (en) 2016-11-03
US20160317231A1 (en) 2016-11-03
US20160317230A1 (en) 2016-11-03
US20160317224A1 (en) 2016-11-03
EP3291736A1 (en) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6796600B2 (ja) マイクロ波アブレーション計画及び処置システム
US11596475B2 (en) Systems and methods for ultrasound image-guided ablation antenna placement
US10238455B2 (en) Pathway planning for use with a navigation planning and procedure system
US11737827B2 (en) Pathway planning for use with a navigation planning and procedure system
US20210068784A1 (en) System for tracking and imaging a treatment probe
CN110192917B (zh) 用于执行经皮导航规程的系统和方法
US20220071703A1 (en) Systems for monitoring ablation progress using remote temperature probes
US20240090866A1 (en) System and method for displaying ablation zone progression
JP2021505330A (ja) Ct画像からの自動切除アンテナセグメンテーション
CN111526794B (zh) 从ct图像中自动分割消融天线

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250