JP2021189612A - エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム - Google Patents

エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021189612A
JP2021189612A JP2020092477A JP2020092477A JP2021189612A JP 2021189612 A JP2021189612 A JP 2021189612A JP 2020092477 A JP2020092477 A JP 2020092477A JP 2020092477 A JP2020092477 A JP 2020092477A JP 2021189612 A JP2021189612 A JP 2021189612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entry
unit
vehicle
external location
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020092477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7399790B2 (ja
Inventor
亮 茂呂澤
Ryo Morosawa
海嵩 劉
Haisong Liu
章 中島
Akira Nakajima
顕至 大熊
Akito Okuma
弘明 丸山
Hiroaki Maruyama
祥和 松尾
Yoshikazu Matsuo
嵩士 東
Takashi Azuma
文彰 山口
Fumiaki Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020092477A priority Critical patent/JP7399790B2/ja
Priority to CN202110452328.7A priority patent/CN113744433B/zh
Priority to US17/329,491 priority patent/US11440506B2/en
Publication of JP2021189612A publication Critical patent/JP2021189612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7399790B2 publication Critical patent/JP7399790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/31Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems of human presence inside or outside the vehicle
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00563Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys using personal physical data of the operator, e.g. finger prints, retinal images, voicepatterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/102Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device a signal being sent to a remote location, e.g. a radio signal being transmitted to a police station, a security company or the owner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • G06V40/173Classification, e.g. identification face re-identification, e.g. recognising unknown faces across different face tracks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/50Maintenance of biometric data or enrolment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

【課題】車両に乗車している内部利用者を驚かせることを防止して、外部所在者による車両へのエントリーを支援することができるエントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラムを提供する。【解決手段】エントリー支援システムは、内部利用者認識部11により内部利用者が認識されている状態で、外部所在者認識部12により外部所在者が認識された場合に、内部利用者により使用される報知部31による所定報知を実行する外部所在者報知部16と、所定報知が実行された後、内部利用者により使用される操作部31に対して、車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可部18と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラムに関する。
従来、カメラによる車両周囲の撮影画像により、車両に接近する対象者の個人認証を行って車両へのエントリーを許可するエントリーシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。上記エントリーシステムは、車両に接近した対象者の画像から認識した対象者の虹彩データと、予め登録された利用者の虹彩データとの一致度に応じて、対象者が利用者であるか否かを識別する。
特開2003−138817号公報
上記エントリーシステムによれば、車両に近づいた外部所在者が予め登録された利用者であると識別された時に、外部利用者による車両へのエントリーが許可される。そのため、車両に乗車している内部利用者が外部所在者に気づいていない場合には、車両に急に乗車してきた外部所在者が内部利用者を驚かせてしまうおそれがかる。
本発明のかかる背景に鑑みてなされたものであり、車両に乗車している内部利用者を驚かせることを防止して、外部所在者による車両へのエントリーを支援することができるエントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための第1態様として、車両への外部所在者のエントリーを支援するエントリー支援システムであって、前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識部と、前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識部と、前記内部利用者認識部により前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知部と、前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可部と、を備えるエントリー支援システムが挙げられる。
上記エントリー支援システムにおいて、前記外部所在者の顔画像を取得する外部所在者顔画像取得部を備え、前記報知部は前記内部利用者により視認される表示部であり、前記外部所在者報知部は、前記所定報知として、前記表示部に前記外部所在者の顔画像を表示する処理を実行する構成としてもよい。
上記エントリー支援システムにおいて、前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否かを判断する登録利用者認証部を備え、前記エントリー許可部は、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者であると判断されたときは、前記所定報知が実行された時点から所定時間が経過した時に、前記エントリー許可処理を実行する構成としてもよい。
上記エントリー支援システムにおいて、前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否か判断する登録利用者認証部を備え、前記外部所在者報知部は、前記外部所在者認識部により複数の前記外部所在者が認識され、且つ、前記登録利用者認証部により、いずれの前記外部所在者も前記登録利用者ではないと判断された場合は、前記所定報知を禁止する構成としてもよい。
上記エントリー支援システムにおいて、前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否かを判断する登録利用者認証部を備え、前記外部所在者報知部は、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者であると判断されたときは、第1報知態様の前記所定報知を実行し、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者ではないと判断されたときには、前記第1報知態様と異なる第2報知態様の前記所定報知を実行する構成としてもよい。
上記エントリー支援システムにおいて、前記車両の座席の使用状況を認識する座席使用状況認識部と、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識されたときに、前記座席使用状況認識部による前記車両の座席の使用状況の認識結果に基づいて、使用中の座席を第1表示態様で示すと共に空いている座席を前記第1表示態様と異なる第2表示態様で示す座席使用状況画面を、前記内部利用者により視認される表示部に表示させる座席使用状況報知部と、を備える構成としてもよい。
上記目的を達成するための第2態様として、車両への外部所在者のエントリーを支援するために、コンピュータにより実行されるエントリー支援方法であって、前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識ステップと、前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識ステップと、前記内部利用者認識ステップにより前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識ステップにより前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知ステップと、前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可ステップと、を含むエントリー支援方法が挙げられる。
上記目的を達成するための第3態様として、車両への外部所在者のエントリーを支援するためにコンピュータを、前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識部と、前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識部と、前記内部利用者認識部により前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知部と、前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可部と、して機能させるエントリー支援プログラムが挙げられる。
上記エントリー支援システムによれば、車両に内部利用者が乗車している状態で、外部所在者が車両に近づいたときに、外書所在者報知部により所定報知がなされ、内部利用者が車両へのエントリーの許可操作を行った場合に、エントリー許可部によりエントリー許可処理が実行される。これにより、内部利用者が外部所在者に気づいていない場合に、外部所在者が車両に急に乗り込んできて、内部利用者を驚かせてしまうことを防止して、外部所在者による車両へのエントリーを支援することができる。
図1は、エントリー支援システムによる車両へのエントリーの支援態様の説明図である。 図2は、エントリー支援システムが搭載された車両の構成図である。 図3は、エントリー支援システムの構成図である。 図4は、エントリー支援処理の第1フローチャートである。 図5は、エントリー支援処理の第2フローチャートである。 図6は、エントリー支援処理の第3フローチャートである。 図7は、外部所在者報知画面の第1の表示例の説明図である。 図8は、外部所在者報知画面の第2の表示例の説明図である。
[1.エントリー支援システムによる車両へのエントリーの支援態様]
図1を参照して、車両1に搭載されたECU(Electronic Control Unit)9により実行される、車両1へのエントリーの支援態様について説明する。ECU9は、本発明のエントリー支援システムの機能を含んでいる。
ECU9は、外部所在者が車両1に近づいたときに、車両1に乗車している内部利用者に報知を行った上で、外部所在者の車両1へのエントリーを支援する。図1では、停車している車両1に内部利用者U,Vが乗車し、外部所在者Fが車両1に近づいている状況を示している。
車両1には、ECU9の他に、タッチパネル31、通信ユニット120、及びナビゲーション装置130が備えられている。ECU9は、通信ユニット120により、通信ネットワーク500を介して、利用者DB(Data Base、データベース)310を備えた利用者情報サーバー300との間で通信を行う。また、ECU9は、内部利用者Uにより使用される利用者端末200(スマートフォン、携帯電話等)との間で、直接、或いは通信ネットワーク500を介して通信を行う。
なお、後述するように、エントリー支援システムの全部又は一部を、通信ネットワーク500を介して車両1との間で通信を行うエントリー支援サーバー400、或いは利用者端末200によって構成してもよい。
利用者DB310には、車両1を利用するための所定登録を行った登録利用者の情報である登録利用者情報Rgが記録されている。登録利用者情報Rgには、登録利用者の識別情報が含まれる。本実施形態では、登録利用者の識別情報として登録利用者の顔画像が使用される。登録利用者は、例えば、車両1の所有者、車両1の所有者の家族等である。
ECU9は、車両1に備えられて車両1の周囲を撮影する車外カメラ(詳細は後述する)の撮影画像から、車両1の付近に所在する外部所在者Fを認識したときに、タッチパネル31に外部所在者報知画面を表示する。外部所在者報知画面には、外部所在者Fの顔画像が表示され、内部利用者Uは、外部所在者確認画面を視認することで、外部所在者Fが車両1に近づいてきたことを認識することができる。
そして、内部利用者Uは、外部所在者Fの顔画像を見て、外部所在者Fに対して車両1へのエントリーを許可するか否かを判断し、エントリーを許可する場合は、タッチパネル31によるエントリーの許可操作を行う。ECU9は、エントリーの許可操作に応じて、車両1のパワードア(詳細は後述する)を開動作させ、これにより、外部所在者Fは、車両1に乗車することができる。
また、ECU9は、利用者情報サーバー300の利用者DB310から取得した登録利用者情報Rgに含まれる登録利用者の顔画像に基づいて、外部所在者Fが車両1の利用登録を行った登録利用者であるか否かを判断する。そして、ECU9は、外部所在者Fが登録利用者であったときは、登録利用者の特定情報(氏名、利用者Uとの関係等)を外部所在者確認画面に表示して、外部所在者Fが登録利用者であることを内部利用者Uに報知する。
[2.車両の構成]
図2を参照して、エントリー支援システムの機能を含むECU9が搭載された車両1の構成について説明する。車両1は、乗車定員6名の乗用車であり、運転席7a、助手席7b、2列目右席7c、2列目左席7d、3列目右席7e、及び3列目左席7fを備えている。各席7a〜7fには、図示しないシートベルトの装着の有無を検知するシートベルトスイッチ74a〜74fが設けられている。以下では、2列目右席7cと2列目左席7dをまとめて2列目席とも称し、また、3列目右席7eと3列目左席7fをまとめて3列目席とも称する。運転席7aには内部利用者Uが着座し、2列目左席7dには内部利用者Vが着座している。
車両1は、右パワーヒンジドア2、左パワーヒンジドア3、右パワースライドドア4、左パワースライドドア5、及びパワーテールゲート6を備えている。以下では、右パワーヒンジドア2、左パワーヒンジドア3、右パワースライドドア4、及び左パワースライドドア5をパワードアとも称する。右パワースライドドア4と左パワースライドドア5は、2列目席と3列目席に対応したパワードアである。
右パワーヒンジドア2のドアノブには、ドアタッチセンサ101が設けられており、車両1の携帯鍵(図示しない)を所持した内部利用者U等は、ドアタッチセンサ101に触れることによって、車両1のドア2〜6を解錠することができる。
右パワーヒンジドア2は、電動アクチュエータ(図示しない)により右パワーヒンジドア2を開閉駆動する右PHD(Power Hing Door)駆動部41を備え、左パワーヒンジドア3は、電動アクチュエータにより左パワーヒンジドア3を開閉駆動する左PHD駆動部51を備えている。右パワースライドドア4は、電動アクチュエータにより右パワースライドドア4を開閉駆動する右PSD(Power Slide Door)駆動部42を備え、左パワースライドドア5は、電動アクチュエータにより左パワースライドドア5を開閉駆動する左PSD駆動部52を備えている。パワーテールゲート6は、電動アクチュエータによりパワーテールゲート6を開閉駆動するPTG(Power Tail Gate)駆動部61を備えている。
車両1の前部には車両1の前方を撮影するフロントカメラ30が設けられ、車両1の後部には車両1の後方を撮影するリアカメラ60が設けられている。車両1の右側部には車両1の右側方を撮影する右サイドカメラ40が設けられ、車両1の左側部には車両1の左側方を撮影する左サイドカメラ50が設けられている。フロントカメラ30、右サイドカメラ40、左サイドカメラ50、及びリアカメラ60は、車両1の周囲を撮影する車外カメラである。
車室のダッシュボードには、運転席7a及び助手席7bに着座している利用者を撮影する前席カメラ70、表示器31、及びスピーカー32が設けられている。車室の天井には、2列目右席7c、2列目左席7d、3列目右席7e、及び3列目左席7fに着座している利用者を撮影する後席カメラ71が設けられている。
各ドア2〜5にはドアの開閉を検知するドアスイッチ75a〜75dが設けられている。パワーテールゲート6にも、パワーテールゲート6の開閉を検知するドアスイッチ75eが設けられている。さらに、運転席7aの付近には、車両1の電源のオン及びオフを指示するための電源スイッチ72と、シフトレバー73のシフト位置を検知するシフトスイッチ73aが備えられている。
さらに、車両1は、各ドア2〜5及びパワーテールゲート6を施錠するドアロック機構100a〜100e、利用者端末200、利用者情報サーバー300等との間で通信を行う通信ユニット120、及びナビゲーション装置130を備えている。ナビゲーション装置130は、図示しないGPS(Global Positioning System)センサと地図データを有し、GPSセンサにより検出される車両1の位置と地図データとに基づいて、目的地までのルート案内等を実行する。
[3.エントリー支援システムの構成]
図3を参照して、ECU9の機能として構成されるエントリー支援システムについて説明する。ECU9は、CPU(Central Processing Unit)10、メモリ20、図示しないインターフェース回路等により構成されて、車両1の作動を制御する。CPU10は、本発明のコンピュータに相当する。メモリ20には、登録利用者情報Rgと、エントリー支援プログラム21とが保存されている。
登録利用者情報Rgは、図1を参照して上述したように利用者DB310から取得される。登録利用者情報Rgには、登録利用者の識別情報である登録利用者の顔画像が含まれる。なお、登録利用者情報Rgは、登録利用者により使用される通信端末からECU9に送信してもよく、或いは、登録利用者情報Rgが記録されたメモリカード等の記録媒体からECU9に読み込ませてもよい。
エントリー支援プログラム21は、ECU9により記録媒体150(光ディスク、フラッシュメモリ等)から読み込まれてメモリ20に保存されてもよい。また、エントリー支援プログラム21は、ECU9により、通信ネットワーク500を介して、図示しない外部サーバーからダウンロードされてメモリ20に保存されてもよい。
ECU9には、フロントカメラ30、右サイドカメラ40、左サイドカメラ50、リアカメラ60に撮影された車両1の周囲の画像が入力される。また、ECU9には、前席カメラ70、及び後席カメラ71により撮影された車室内の画像が入力される。
さらに、ECU9には、電源スイッチ72、シフトスイッチ73a、シートベルトスイッチ74a〜74f、及びドアスイッチ75a〜75eの検出信号、ドアロック機構100a〜100eに備えられたドアロックセンサ(図示しない)による各ドア2〜5及びパワーテールゲート6のロック検出信号が入力される。また、ECU9には、タッチパネル31の操作信号、ドアタッチセンサ101によるタッチ検出信号、ナビゲーション装置130により検出される車両1の現在位置の情報が入力される。
ECU9から出力される制御信号により、右PHD駆動部41、右PSD駆動部42、左PHD駆動部51、左PSD駆動部52、PTG駆動部61、及びドアロック機構100a〜100eの作動が制御される。また、ECU9から出力される制御信号により、タッチパネル31の画面表示、及びスピーカー32から出力される音(音声ガイダンス、チャイム音等)が制御される。ECU9は、通信ユニット120を介して、図1に示した利用者端末200、利用者情報サーバー300、及びエントリー支援サーバー400(図1参照)等との間で通信を行う。
CPU10は、メモリ20に保存されたエントリー支援プログラム21を読み込んで実行することにより、内部利用者認識部11、外部所在者認識部12、外部所在者顔画像取得部13、登録利用者認証部14、座席使用状況認識部15、外部所在者報知部16、座席使用状況報知部17、及びエントリー許可部18として機能する。
内部利用者認識部11により実行される処理は、本発明の内部利用者認識ステップに相当し、外部所在者認識部12により実行される処理は、本発明の外部所在者認識ステップに相当する。外部所在者報知部16により実行される処理は、本発明の外部所在者報知ステップに相当し、エントリー許可部18により実行される処理は、本発明のエントリー許可ステップに相当する。
内部利用者認識部11は、前席カメラ70及び後席カメラ71による撮影画像から、人の特徴を有する画像部分を抽出することによって、車両1の車室内に所在する内部利用者を認識する。外部所在者認識部12は、フロントカメラ30、右サイドカメラ40、左サイドカメラ50、及びリアカメラ60により撮影される車両1の周囲の画像から、人の特徴を有する画像部分を抽出することによって、車両1の付近に所在する外部所在者を認識する。
外部所在者顔画像取得部13は、外部所在者認識部12により認識された外部所在者の顔画像を、フロントカメラ30、右サイドカメラ40、左サイドカメラ50、或いはリアカメラ60による撮影画像から抽出して取得する。登録利用者認証部14は、登録利用者情報Rgに記録された登録利用者の顔画像に基づいて、外部利用者が登録利用者であるか否かを判断する。登録利用者認証部14は、外部所在者顔画像取得部13により取得された外部所在者の顔画像と登録利用者の顔画像との適合度が所定の判定値以上であるときに、外部所在者が登録利用者であると判断する。
座席使用状況認識部15は、前記カメラ70及び後席カメラ71による撮影画像から、車両1の各座席(転席7a、助手席7b、2列目右席7c、2列目左席7d、3列目右席7e、3列目左席7f)の使用状況を認識する。なお、各座席のシートベルトの使用の有無をシートベルトスイッチ74a〜74fにより検出することにより、或いは各座席に設けられた圧力センサ等の着座センサ(図示しない)により、各座席の使用状況を認識してもよい。
外部所在者報知部16は、内部利用者認識部11により内部利用者が認識されている状態で、外部所在者認識部12により外部利用者が認識されたときに、図7に示した外部所在者報知画面600をタッチパネル31に表示する。外部所在者報知画面600には、外部所在者を認識したことを報知する認識報知表示601、外部所在者の顔画像602、及び、外部所在者が登録利用者である場合に表示される登録利用者の特定表示603が含まれる。特定表示603は、登録利用者の氏名、内部利用者との関係(家族、友人、知人等)を表示する。
座席使用状況報知部17は、外部所在者報知画面600に座席使用状況表示610を表示する。座席使用状況表示610は、運転席ドアボタン611、助手席ドアボタン612、後席右ドアボタン613、後席左ドアボタン614、テールゲートボタン615、及び拒否ボタン616を含んでいる。
運転席ドアボタン611は、右パワーヒンジドア2の開指示ボタンであると共に、座席使用状況認識部15により認識される運転席7aの使用状況を網掛けの有無で示している。すなわち、座席使用状況報知部17は、運転席7aが使用されているときは運転席ドアボタン611を網掛けで表示し(本発明の第2表示態様に相当する)、運転席7aが空いているときには運転席ドアボタン611を網掛け無しで表示する(本発明の第1態様に相当する)。なお、運転席7aの使用状況を、網掛けの有無以外の態様により示してもよく、例えば、色の違い、サイズの違い、フラッシングの有無等によって示してもよい。
同様に、助手席ドアボタン612は、左パワーヒンジドア3の開指示ボタンであると共に、助手席7bの使用状況を網掛けの有無で報知する。同様に、後席右ドアボタン613は、右パワースライドドア4の開指示ボタンであると共に、2列目右席7cの使用状況を後席右ドアボタン613の網掛けの有無で報知する。同様に、後席左ドアボタン614は、左パワースライドドア5の開指示ボタンであると共に、2列目左席7dの使用状況を後席左ドア614の網掛けの有無で報知する。
なお、各ドアボタン611〜614による座席の使用状況の報知を、網掛けの有無以外の態様により行ってもよく、例えば、色の違い、サイズの違い、フラッシングの有無等によって座席の使用状況を報知してもよい。
内部利用者Uは、各ドアボタン611〜614の網掛けの有無により、対応する座席の使用状況を容易に把握することができる。内部利用者Uは、外部利用者のために開けるパワードアを選択し、選択したドアに対応したドアボタンをタッチ操作して、選択したドアの開動作を指示することができる。
また、内部利用者Uは、テールゲートボタン615をタッチ操作して、パワーテールゲート6の開動作を指示することができる。さらに、内部利用者Uは、拒否ボタン652を操作することにより、開いているパワードアを閉動作させて、外部所在者報知画面600を閉じること指示することができる。
エントリー許可部18は、外部所在者報知画面600の各ドアボタン611〜615のタッチ操作に応じて、対応するパワードアを開動作させる処理(エントリ―許可処理に相当する)を実行する。
なお、図8に示したように、座席使用状況表示610を表示しない外部所在者報知画面650を、タッチパネル31に表示させてもよい。この場合は、外部所在者報知画面650に、開指示ボタン651と拒否ボタン652が表示される。そして、エントリー許可部18は、開指示ボタン651がタッチ操作されたときに、予め設定されたパワードア(例えば、左パワーヒンジドア3)を開動作させる。なお、エントリー許可部18が、座席使用状況認識部15により認識される各座席の使用状況に応じて、開いている座席に対応したパワードアを開動作させるようにしてもよい。例えば、2列目右席7cが空いている場合に、エントリー許可部18が右パワースライドドア2を開動作させるようにしてもよい。
[4.エントリー支援処理]
図1〜図3を参照しつつ、図4〜図6に示したフローチャートに従って、ECU9のエントリー支援システムとしての機能により実行される、車両1へのエントリー支援処理について説明する。
図4のステップS1で、内部利用者認識部11は、車内カメラ(前席カメラ70、後席カメラ71)による撮影画像に基づいて、車両1の車室内の利用者(内部利用者)を検索する。続くステップS2で、内部利用者認識部11は、内部利用者を認識したときはステップS2に処理を進め、内部利用者を認識しなかったときにはステップS1に処理を進める。図1、図3の例では、内部利用者U,Vが認識される。
次のステップS3で、外部所在者認識部12は、外部カメラ(フロントカメラ30、右サイドカメラ40、左サイドカメラ50、リアカメラ60)による撮影画像に基づいて、車両1の付近に所在する外部所在者を検索する。続くステップS4で、外部所在者認識部12は、外部所在者を認識したときはステップS5に処理を進め、外部所在者を認識しなかったときにはステップS1に処理を進める。
ステップS5で、外部所在者顔画像取得部13は、外部カメラによる撮影画像から外部所在者の顔画像を抽出して、外部所在者の顔画像を取得する。続くステップS6で、登録利用者認証部14は、登録利用者情報Rgに記録された登録利用者の顔画像と、外部所在者顔画像取得部13により取得された外部所在者の顔画像との適合度に基づいて、外部所在者が登録利用者であるか否かを判断する。外部所在者が複数認識されたときには、登録利用者認証部14は、各外部所在者について登録利用者であるか否かを判断する。
次のステップS7で、登録利用者認証部14は、外部所在者が複数で、且つ全員が登録利用者ではないときは図5のステップS14に処理を進める。この場合は、後述するステップS10又はステップS31による外部所在者報知画面の表示は行われない。これにより、車両1の近くを多数の歩行者が通行している場合に、頻繁に外部所在者報知画面がタッチパネル31に表示されて、内部利用者が煩わしさを感じることを回避することができる。
一方、外部所在者が単数、又は外部所在者が複数で登録利用者が含まれる場合は、登録利用者認証部14は、ステップS8に処理を進める。ステップS8で、登録利用者認証部14は、外部所在者に登録利用者が含まれる場合は図5のステップS9に処理を進め、外部所在者に登録利用者が含まれない場合には図6のステップS30に処理を進める。図5のステップS9で、座席使用状況認識部15は、車内カメラによる撮影画像に基づいて、車両1の各座席の使用状況を認識する。
続くステップS10で、外部所在者報知部16と座席使用状況報知部17は、図7を参照して上述した特定表示603を含む態様(本発明の第1報知態様に相当する)の外部所在者報知画面600をタッチパネル31に表示する。続くステップS11で、エントリー許可部18は、3秒タイマをスタートさせる。3秒は本発明の所定時間に相当する。3秒は所定時間の設定例であり、所定時間は、例えば1〜5秒の範囲で設定される。
続くステップS12とステップS20のループで、エントリー許可部18は、外部所在者報知画面600の座席使用状況表示610で、ドアボタン611〜614のいずれかが操作されたときに、ステップS12からステップS13に処理を進める。そして、エントリー許可部18は、ステップS13で、ドアボタン611〜614のいずれかにより開指示されたパワードアを開動作させる。
また、エントリー許可部18は、ドアボタン611〜614が操作されずに3秒タイマがタイムアップしたときには、ステップS20からステップS21に処理を進める。ステップS21で、エントリー許可部18は、既定のパワードア(例えば、左パワーヒンジドア3)を開動作させる。これにより、外部所在者に登録利用者が含まれる場合は、内部利用者Uがドアボタン611〜614を操作しなかった場合にも、パワードアが開動作して、登録利用者の車両1への乗車が可能となる。
また、図6のステップS30で、座席使用状況認識部15は、車内カメラによる撮影画像に基づいて、車両1の各座席の使用状況を認識する。続くステップS31で、外部所在者報知部16と座席使用状況報知部17は、図7を参照して上述した外部所在者報知画面600を、特定表示603を省略した態様(本発明の第2報知態様に相当する)でタッチパネル31に表示する。
続くステップS32で、エントリー許可部18は、ドアボタン611〜614のいずれかが操作されたときはステップS33に処理を進め、開指示がなされたパワードアを開動作させる。一方、ドアボタン611〜613のいずれも操作されなかったときには、エントリー許可部18は、ステップS34に処理を進め、この場合は、パワードアの開動作は実行されない。
[5.他の実施形態]
上記実施形態では、外部所在者報知部16は、外部所在者が認識された場合の所定報知として、外部所在者の顔画像を含む外部所在者報知画面をタッチパネル31に表示する処理を行った。他の実施形態として、外部所在者の特徴を音声で出力する等、他の態様による所定報知を行うようにしてもよい。
上記実施形態では、登録利用者認証部14を備えて、外部所在者が登録利用者であるか否かにより、外部所在者が認識されたときの所定報知の態様を変更したが、登録利用者認証部14を省略した構成としてもよい。
上記実施形態では、エントリー許可部18は、図5のステップS11、S20、S21により、外部所在者が登録利用者であったときには、ドアボタン611〜613が操作されずに所定時間が経過した時に、パワードアを開動作させる処理を行ったが、この処理を行わない構成としてもよい。
上記実施形態では、座席使用状況認識部15と座席使用状況報知部17とを備えて、各座席の使用状況を示す座席使用状況表示を、外部所在者報知画面600に表示させたが、座席使用状況認識部15と座席使用状況報知部17を省略した構成としてもよい。
上記実施形態では、本発明のエントリー支援システムを、車両1に搭載されたECU9により構成した。他の実施形態として、エントリー支援システムを、図1に示したエントリー支援サーバー400により構成してもよい。この場合は、車両1からエントリー支援サーバー400に対して、車内カメラ(前席カメラ70、後席カメラ71)と、車外カメラ(フロントカメラ30、右サイドカメラ40、左サイドカメラ50、リアカメラ60)の撮影画像、及びタッチパネル31の操作情報が送信される。また、エントリー支援サーバー400から車両1に対して、タッチパネル31に外部所在者報知画面600を表示させる制御情報、及び車両1のパワードアを開動作させる制御情報が送信される。
また、エントリー支援システムの構成の一部を車両1のECU9により構成し、エントリー支援システムの残りの構成をエントリー支援サーバー400により構成してもよい。この場合は、ECU9とエントリー支援サーバーとによって、エントリー支援システムが構成される。
また、本発明のエントリー支援システムを、利用者端末200のアプリにより構成してもよい。この場合は、利用者端末200のCPU(図示しない)により本発明のエントリー支援方法が実行される。そして、車両1から利用者端末200に対して車外カメラと車内カメラの撮影画像が送信され、利用者端末200から車両1に対して、タッチパネル31に外部所在者報知画面600を表示させる制御情報、及び車両1のパワードアを開動作させる制御情報が送信される。
また、エントリー支援システムの構成の一部を利用者端末200のアプリにより構成し、エントリー支援システムの残りの構成をECU9或いはエントリー支援サーバー400により構成してもよい。この場合は、利用者端末200とECU9、或いは利用者端末200とECU9とエントリー支援サーバー400とにより、サービス支援システムが構成される。
上記実施形態では、エントリー許可部18は、車両1へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理として、車両1のパワードアを開動作させる処理を行ったが、エントリー許可処理として、パワードアを解錠する処理を行うようにしてもよい。また、パワードアを備えていない車両について、エントリー許可処理としてドアを解錠する処理を行うようにしてもよい。
上記実施形態では、登録利用者の識別情報として登録利用者の顔画像を用いたが、虹彩、声紋、等の他の生体情報を識別情報として用いてもよい。或いは、登録利用者が所持する携帯端末から送信される識別コードを識別情報として用いてもよい。
なお、図1〜図3は、本願発明の理解を容易にするために、車両1及びエントリー支援システムの機能を含むECU9の構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、車両1及びエントリー支援システムの構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、図4〜図6に示した各構成要素による処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
[6.上記実施形態によりサポートされる構成]
上記実施形態は、以下の構成の具体例である。
(第1項)車両への外部所在者のエントリーを支援するエントリー支援システムであって、前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識部と、前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識部と、前記内部利用者認識部により前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知部と、前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可部と、を備えるエントリー支援システム。
第1項のエントリー支援システムによれば、車両に内部利用者が乗車している状態で、外部所在者が車両に近づいたときに、外書所在者報知部により所定報知がなされ、内部利用者が車両へのエントリーの許可操作を行った場合に、エントリー許可部によりエントリー許可処理が実行される。これにより、内部利用者が外部所在者に気づいていない場合に、外部所在者が車両に急に乗り込んできて、内部利用者を驚かせてしまうことを防止して、外部所在者による車両へのエントリーを支援することができる。
(第2項)前記外部所在者の顔画像を取得する外部所在者画像取得部を備え、前記報知部は前記内部利用者により視認される表示部であり、前記外部所在者報知部は、前記所定報知として、前記表示部に前記外部所在者の顔画像を表示する処理を実行する第1項に記載のエントリー支援システム。
第2項のエントリー支援システムによれば、外部所在者の顔画像を表示部に表示することにより、内部利用者による外部所在者の識別を可能として、車両へのエントリーを許可するか否かの判断を促すことができる。
(第3項)前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否かを判断する登録利用者認証部を備え、前記エントリー許可部は、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者であると判断されたときは、前記所定報知が実行された時点から所定時間が経過した時に、前記エントリー許可処理を実行する第1項又は第2項に記載のエントリー支援システム。
第3項のエントリー支援システムによれば、外部所在者が登録利用者である場合には、所定報知により内部利用者が外部所在者の接近に気づいた後に、車両へのエントリーを許可することができる。
(第4項)前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否か判断する登録利用者認証部を備え、前記外部所在者報知部は、前記外部所在者認識部により複数の前記外部所在者が認識され、且つ、前記登録利用者認証部により、いずれの前記外部所在者も前記登録利用者ではないと判断された場合は、前記所定報知を禁止する第1項又は第2項に記載のエントリー支援システム。
第4項のエントリー支援システムによれば、車両が繁華街等の歩行者の通行が多い場所に駐車していて、車両の周囲を多数の外部所在者が通行している場合に、所定報知が頻繁に実行されて、内部利用者が煩わしさを感じることを防止することができる。
(第5項)前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否かを判断する登録利用者認証部を備え、前記外部所在者報知部は、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者であると判断されたときは、第1報知態様の前記所定報知を実行し、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者ではないと判断されたときには、前記第1報知態様と異なる第2報知態様の前記所定報知を実行する第1項又は第2項に記載のエントリー支援システム。
第5項のエントリー支援システムによれば、内部利用者は、所定報知の報知態様の違いにより、外部所在者が登録利用者であるか否かを容易に認識することができる。
(第6項)前記車両の座席の使用状況を認識する座席使用状況認識部と、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識されたときに、前記座席使用状況認識部による前記車両の座席の使用状況の認識結果に基づいて、使用中の座席を第1表示態様で示すと共に空いている座席を前記第1表示態様と異なる第2表示態様で示す座席使用状況画面を、前記内部利用者により視認される表示部に表示させる座席使用状況報知部と、を備える第1項から第5項のうちいずれか1項に記載のエントリー支援システム。
第6項のエントリー支援システムによれば、内部利用者は、座席使用状況画面を視認することで、各座席の使用状況を容易に確認して、車両のどのドアについてエントリーを許可するかを決定することができる。
(第7項)車両への外部所在者のエントリーを支援するために、コンピュータにより実行されるエントリー支援方法であって、前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識ステップと、前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識ステップと、前記内部利用者認識ステップにより前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識ステップにより前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知ステップと、前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可ステップと、を含むエントリー支援方法。
第7項のエントリー支援方法をコンピュータにより実行することによって、第1項のエントリー支援システムと同様の作用効果を得ることができる。
(第8項)車両への外部所在者のエントリーを支援するためにコンピュータを、前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識部と、前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識部と、前記内部利用者認識部により前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知部と、前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可部と、して機能させるエントリー支援プログラム。
第8項のエントリー支援方法をコンピュータにより実行することによって、第1項のエントリー支援システムの構成を実現することができる。
1…車両、2…右パワーヒンジドア、3…左パワーヒンジドア、4…右パワースライドドア、5…左パワースライドドア、6…パワーテールゲート、9…ECU(エントリー支援システム)、10…CPU、11…内部利用者認識部、12…外部所在者認識部、13…外部所在者顔画像取得部、14…登録利用者認証部、15…座席使用状況認識部、16…外部所在者報知部、17…座席使用状況報知部、18…エントリー許可部、20…メモリ、21…エントリー支援プログラム、30…フロントカメラ、31…タッチパネル、32…スピーカー、40…右サイドカメラ、50…左サイドカメラ、60…リアカメラ、70…前席カメラ、71…後席カメラ、150…記録媒体、300…利用者情報サーバー、400…エントリー支援サーバー、500…通信ネットワーク、U,V…内部利用者、F…外部所在者、Rg…登録利用者情報。

Claims (8)

  1. 車両への外部所在者のエントリーを支援するエントリー支援システムであって、
    前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識部と、
    前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識部と、
    前記内部利用者認識部により前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知部と、
    前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可部と、
    を備えるエントリー支援システム。
  2. 前記外部所在者の顔画像を取得する外部所在者画像取得部を備え、
    前記報知部は前記内部利用者により視認される表示部であり、
    前記外部所在者報知部は、前記所定報知として、前記表示部に前記外部所在者の顔画像を表示する処理を実行する
    請求項1に記載のエントリー支援システム。
  3. 前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否かを判断する登録利用者認証部を備え、
    前記エントリー許可部は、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者であると判断されたときは、前記所定報知が実行された時点から所定時間が経過した時に、前記エントリー許可処理を実行する
    請求項1又は請求項2に記載のエントリー支援システム。
  4. 前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否か判断する登録利用者認証部を備え、
    前記外部所在者報知部は、前記外部所在者認識部により複数の前記外部所在者が認識され、且つ、前記登録利用者認証部により、いずれの前記外部所在者も前記登録利用者ではないと判断された場合は、前記所定報知を禁止する
    請求項1又は請求項2に記載のエントリー支援システム。
  5. 前記外部所在者が、所定登録が行われた登録利用者であるか否かを判断する登録利用者認証部を備え、
    前記外部所在者報知部は、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者であると判断されたときは、第1報知態様の前記所定報知を実行し、前記登録利用者認証部により前記外部所在者が前記登録利用者ではないと判断されたときには、前記第1報知態様と異なる第2報知態様の前記所定報知を実行する
    請求項1又は請求項2に記載のエントリー支援システム。
  6. 前記車両の座席の使用状況を認識する座席使用状況認識部と、
    前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識されたときに、前記座席使用状況認識部による前記車両の座席の使用状況の認識結果に基づいて、使用中の座席を第1表示態様で示すと共に空いている座席を前記第1表示態様と異なる第2表示態様で示す座席使用状況画面を、前記内部利用者により視認される表示部に表示させる座席使用状況報知部と、
    を備える請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載のエントリー支援システム。
  7. 車両への外部所在者のエントリーを支援するために、コンピュータにより実行されるエントリー支援方法であって、
    前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識ステップと、
    前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識ステップと、
    前記内部利用者認識ステップにより前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識ステップにより前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知ステップと、
    前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可ステップと、
    を含むエントリー支援方法。
  8. 車両への外部所在者のエントリーを支援するためにコンピュータを、
    前記車両の車室に所在する内部利用者を認識する内部利用者認識部と、
    前記車両の周囲に所在する前記外部所在者を認識する外部所在者認識部と、
    前記内部利用者認識部により前記内部利用者が認識されている状態で、前記外部所在者認識部により前記外部所在者が認識された場合に、前記内部利用者により使用される報知部による所定報知を実行する外部所在者報知部と、
    前記所定報知が実行された後、前記内部利用者により使用される操作部に対して、前記車両へのエントリーの許可操作がなされたときに、前記車両へのエントリーを可能にするためのエントリー許可処理を実行するエントリー許可部と、
    して機能させるエントリー支援プログラム。
JP2020092477A 2020-05-27 2020-05-27 エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム Active JP7399790B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092477A JP7399790B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム
CN202110452328.7A CN113744433B (zh) 2020-05-27 2021-04-26 进入辅助系统、进入辅助方法以及记录介质
US17/329,491 US11440506B2 (en) 2020-05-27 2021-05-25 Entry support system, entry support method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092477A JP7399790B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021189612A true JP2021189612A (ja) 2021-12-13
JP7399790B2 JP7399790B2 (ja) 2023-12-18

Family

ID=78704585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020092477A Active JP7399790B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11440506B2 (ja)
JP (1) JP7399790B2 (ja)
CN (1) CN113744433B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220063559A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Deere & Company Work vehicle, door state determination system, and method of determining state of work vehicle door

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282332A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視方法及び車両周辺監視装置
JP2011210125A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ns Solutions Corp 情報処理装置、表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
CN105389490A (zh) * 2014-08-27 2016-03-09 科恩托罗尼丝株式会社 利用面部识别和动作识别的汽车控制装置及方法
WO2018037954A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 ソニー株式会社 移動体制御装置、移動体制御方法、及び、移動体
JP2018040162A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 ユーザ特定システム
JP2019137079A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 三菱自動車工業株式会社 運転支援装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003138817A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Denso Corp 車両のキーレスエントリーシステム、個人識別方法及び個人識別システム
KR100483179B1 (ko) * 2001-11-30 2005-04-14 주식회사 코락시스템 아파트 정보표시 시스템
GB2399924A (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Milton Thompson Security authorisation system requires wireless communication link between complentary parts
JP4702598B2 (ja) * 2005-03-15 2011-06-15 オムロン株式会社 監視システム、監視装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP5360491B2 (ja) * 2009-11-13 2013-12-04 アイシン精機株式会社 多機能カメラシステム
JP5772850B2 (ja) * 2013-03-12 2015-09-02 株式会社デンソー 情報端末
CN105023326A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 珠海格力电器股份有限公司 智能门禁控制方法及系统
JP6827918B2 (ja) * 2014-06-11 2021-02-10 ヴェリディウム アイピー リミテッド 生体情報に基づいて、ユーザの車両へのアクセスを容易にするためのシステムと方法
US9712741B2 (en) * 2014-09-19 2017-07-18 Be Topnotch, Llc Smart vehicle sun visor
CN205468785U (zh) * 2016-03-31 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 汽车
CN205862393U (zh) * 2016-05-26 2017-01-04 苏州市兵戈智能装饰工程有限公司 一种基于人脸识别的智能安全门
US10654422B2 (en) * 2016-08-29 2020-05-19 Razmik Karabed View friendly monitor systems
JP2019061112A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 アイシン精機株式会社 カメラモジュール
KR20190059586A (ko) * 2017-11-23 2019-05-31 이경철 자동차용 무선 보조 클락션 시스템
CN207425041U (zh) * 2017-11-24 2018-05-29 乐山师范学院 一种智能门铃
JP6907933B2 (ja) * 2017-12-28 2021-07-21 トヨタ自動車株式会社 情報システム、情報処理方法およびプログラム
CN109285259B (zh) * 2018-09-21 2023-10-31 上海学敬会展服务中心 一种用于智能门禁的控制系统及其控制方法
CN110634211A (zh) * 2019-08-05 2019-12-31 深圳市大拿科技有限公司 一种来访提醒方法及相关设备
CN111063088A (zh) * 2020-01-03 2020-04-24 贺楚龙 一种智能楼宇对讲系统的控制方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282332A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視方法及び車両周辺監視装置
JP2011210125A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ns Solutions Corp 情報処理装置、表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
CN105389490A (zh) * 2014-08-27 2016-03-09 科恩托罗尼丝株式会社 利用面部识别和动作识别的汽车控制装置及方法
WO2018037954A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 ソニー株式会社 移動体制御装置、移動体制御方法、及び、移動体
JP2018040162A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 ユーザ特定システム
JP2019137079A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 三菱自動車工業株式会社 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11440506B2 (en) 2022-09-13
JP7399790B2 (ja) 2023-12-18
CN113744433A (zh) 2021-12-03
CN113744433B (zh) 2023-10-24
US20210370883A1 (en) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11364876B2 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and recording medium
CN113799729B (zh) 车辆控制系统及车辆控制方法
JP7055157B2 (ja) 車載情報システム
KR101844666B1 (ko) 차량용 오토 테일 게이트의 구동장치
CN113494230B (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法及记录介质
CN113494229B (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法及记录介质
JP2021189612A (ja) エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム
US20210370867A1 (en) Vehicle control system, server, and vehicle control method
CN113799728A (zh) 车辆控制系统以及车辆控制方法
KR101947040B1 (ko) 테일 게이트 작동 시스템 및 그 방법
JP2021189620A (ja) 車両制御システム、及び車両制御方法
JP4547897B2 (ja) ドア制御装置
JP7358297B2 (ja) エントリー支援システム、エントリー支援方法、及びエントリー支援プログラム
JP2021189611A (ja) 車両制御システム、車両制御方法、及び車両制御プログラム
CN113494231B (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法及记录介质
CN113734045B (zh) 车辆控制系统和车辆控制方法
JP2022030687A (ja) 車両制御システム、及び車両制御方法
JP2022030688A (ja) 車両制御システム、及び車両制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7399790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150