JP2021187664A - シート収納装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート収納装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021187664A
JP2021187664A JP2020097608A JP2020097608A JP2021187664A JP 2021187664 A JP2021187664 A JP 2021187664A JP 2020097608 A JP2020097608 A JP 2020097608A JP 2020097608 A JP2020097608 A JP 2020097608A JP 2021187664 A JP2021187664 A JP 2021187664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
storage device
emitting member
seat
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020097608A
Other languages
English (en)
Inventor
桂太朗 田岡
Keitaro Taoka
未沙樹 塩沢
Misaki Shiozawa
肇 関口
Hajime Sekiguchi
勲 神成
Isao Kaminari
弘之 中川
Hiroyuki Nakagawa
紅葉 田村
Koyo Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020097608A priority Critical patent/JP2021187664A/ja
Priority to US17/320,273 priority patent/US11487234B2/en
Publication of JP2021187664A publication Critical patent/JP2021187664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/02Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, absence of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/40Temperature; Thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/805Humidity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • B65H2551/29Means displaying permanently a particular information, e.g. mark, ruler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】組み立て作業性及びメンテナンス性を向上したシート収納装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】1つのホルダ部材に第1発光部材及び第2発光部材が支持される。第1カバー部は、第1発光部材から照射された光が通過するように、引き出し方向において第1発光部材に対向する位置に形成された第1孔を有し、第2カバー部は、第2発光部材から照射された光が通過するように、引き出し方向において第2発光部材に対向する位置に形成された第2孔を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、シートを収納するシート収納装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
従来、それぞれシートを格納する複数の給紙トレイを備え、給送されたシートに画像を形成する画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。これら複数の給紙トレイに対応してそれぞれ発光部材が設けられ、シートを給送中の給紙トレイに対応する発光部材が発光することで、ユーザは、当該給紙トレイにはシートが補充できないことを認識できる。
特開2014−238566号公報
特許文献1に記載の発光部材は、画像形成装置の装置本体に配置されるLED発光素子と、給紙トレイに配置される導光部材と、を有している。また、装置本体には、給紙トレイの動きに連動するシャッタ部材が設けられ、シャッタ部材は、LED発光素子からユーザへ届く光の光量を調整する。
これらの部材は、給紙トレイの数に応じてそれぞれ設けられ、部品点数が多く給紙トレイへの組付け性も良好ではないため、組み立て作業性やメンテナンス性低下の要因となっていた。
そこで、本発明は、組み立て作業性及びメンテナンス性を向上したシート収納装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート収納装置において、装置本体と、前記装置本体に対して引き出し方向に引き出し可能に設けられ、シートを収納する第1収納手段と、前記装置本体に対して引き出し方向に引き出し可能に設けられると共にシートを収納し、前記第1収納手段に鉛直方向に隣接して配置される第2収納手段と、前記装置本体に支持される1つのホルダ部材と、前記ホルダ部材に支持され、光を照射する第1発光部材及び第2発光部材と、を備え、前記第1収納手段は、シートを収納する第1収納部と、前記引き出し方向において前記第1収納部の下流に設けられると共にシート収納装置の外装の一部を構成する第1カバー部を有し、前記第2収納手段は、シートを収納する第2収納部と、前記引き出し方向において前記第2収納部の下流に設けられると共にシート収納装置の外装の一部を構成する第2カバー部を有し、前記第1カバー部は、前記第1発光部材から照射された光が通過するように、前記引き出し方向において前記第1発光部材に対向する位置に形成された第1孔を有し、前記第2カバー部は、前記第2発光部材から照射された光が通過するように、前記引き出し方向において前記第2発光部材に対向する位置に形成された第2孔を有する、ことを特徴とする。
本発明によると、組み立て作業性及びメンテナンス性を向上することができる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 (a)は装置本体に装着された状態の給送カセットを示す斜視図、(b)は装置本体から引き出された状態の給送カセットを示す斜視図。 ホルダ部材を示す斜視図。 (a)はカセット前カバー及びホルダ部材の配置関係を示す側面図、(b)はホルダ部材を示す側面図、(c)はホルダ部材の内部構成を示す断面図。 (a)は第2の実施の形態に係るカセット前カバー及びホルダ部材の配置関係を示す側面図、(b)はホルダ部材を示す側面図、(c)はホルダ部材の内部構成を示す断面図。 (a)は第3の実施の形態に係る、表示部材を取り外した状態のカセット前カバーを示す斜視図、(b)は表示部材を取り付けた状態のカセット前カバーを示す斜視図。 (a)はカセット前カバーと表示部材との間の隙間を示す模式図、(b)は情報部材が隙間に挿入される様子を示す正面図、(c)は表示部材によって保持された情報部材を示す正面図。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。第1の実施の形態に係る画像形成装置としてのプリンタ100は、原稿から読み取った画像情報や外部機器から受信した画像情報に基づいて記録材としてのシートSに画像を形成する、電子写真方式のフルカラーレーザービームプリンタである。記録材又は原稿として用いられるシートには、普通紙及び厚紙等の紙、オーバーヘッドプロジェクタ用シートのようなプラスチックフィルム、布、コート紙のような表面処理が施されたシート材、封筒やインデックス紙等の特殊形状のシート材が含まれる。
プリンタ100は、図1に示すように、原稿の画像を読み取るリーダ部21と、リーダ部21の下方に設けられる装置本体90と、を備えている。装置本体90は、カセット給送部60と、画像形成部1と、定着装置5と、手差し給送部2と、を備えている。
画像形成部1は、スキャナ部13Y、13M、13C、13Kと、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色の画像を形成する4つのプロセスカートリッジ1Y、1M、1C、1Kと、を有している。4つのプロセスカートリッジ1Y〜1Kは、形成する画像の色が異なること以外は共通の構成である。以下、プロセスカートリッジ1Yの画像形成プロセスのみを説明し、プロセスカートリッジ1M、1C、1Kの説明は省略する。
スキャナ部13Yは、入力された画像情報に基づいて、プロセスカートリッジ1Yの感光ドラム11に向けてレーザ光を照射する。このとき感光ドラム11は、帯電器12により予め帯電されており、レーザ光が照射されることで感光ドラム11上に静電潜像が形成される。その後、現像器14により静電潜像が現像され、感光ドラム11上にイエロー(Y)のトナー像が形成される。
同様にして、プロセスカートリッジ1M、1C、1Kの感光ドラム上にも、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)のトナー像が形成される。各感光ドラム上に形成された各色のトナー像は、一次転写ローラ35により中間転写ベルト31に転写され、回転する中間転写ベルト31により二次転写内ローラ32まで搬送される。中間転写ベルト31に転写されずに感光ドラム上に残留した転写残トナー等の付着物は、クリーニングブレード15によって除去される。なお、各色の画像形成プロセスは、中間転写ベルト31上に一次転写された上流のトナー像に重ね合わせるタイミングで行われる。
上述の画像形成プロセスに並行して、カセット給送部60又は手差し給送部2からシートSが給送される。カセット給送部60は、3段の給送カセット61、62、63と、各給送カセットに対応した給送ユニット71、72、73と、を有しており、例えばシートサイズに応じて適宜選択される給送カセットからシートSを給送する。
各給送ユニット71〜73は、給送カセットから最上位のシートSを送り出すピックアップローラ7aと、ピックアップローラ7aからシートSを受け取って搬送するフィードローラ7bと、フィードローラ7bに当接するリタードローラ7cと、を備える。リタードローラ7cは、フィードローラ7bの回転に逆らう方向の駆動力をトルクリミッタを介して入力されている。リタードローラ7cは、フィードローラ7b及びリタードローラ7cの間の分離ニップに進入するシートに給送方向とは反対方向の摩擦力を加えることで、最上位のシートS以外のシートを給送カセットに押し戻す。このような給送ユニット71〜73はシートを給送する給送装置の一例であり、例えばエアを吸引することで最上位のシートをベルトに吸着して給送するエア給送方式を用いてもよい。また、給送されるシートを1枚ずつ分離する分離部材として、リタードローラ7cに代えてパッド状の摩擦部材を用いてもよい。
手差し給送部2は、装置本体90の側方に突出する手差しトレイ3と、手差しトレイ3にセットされたシートSを給送する給送ユニット70と、を有する。給送ユニット70の基本的な構成はカセット給送部60の給送ユニット71〜73と同様である。即ち、給送ユニット70は、手差しトレイ3から最上位のシートSを送り出すピックアップローラ70aと、ピックアップローラからシートSを受け取って搬送するフィードローラ70bと、フィードローラ70bに当接するリタードローラ70cと、を備える。
カセット給送部60又は手差し給送部2から給送されたシートSは、レジストレーションローラ対40により斜行を補正され、所定の搬送タイミングで搬送される。そして、シートSには、二次転写内ローラ32及び二次転写外ローラ41によって、中間転写ベルト31上のフルカラーのトナー像が転写される。シートSに転写されずに中間転写ベルト31に残留した転写残トナー等の付着物は、クリーニングブレード101によって除去される。トナー像が転写されたシートSは、ベルト搬送体42によって搬送され、定着装置5において所定の熱及び圧力が付与されて、トナーが溶融固着される。定着装置5を通過したシートSは、排出口50から機外に排出される。
シートの両面に画像形成する場合には、第1面に画像が形成され定着装置5を通過したシートSは、反転搬送路52に搬送され、スイッチバック搬送されることで表裏及び前後が反転する。そして、シートSは、両面搬送路85を介して再びレジストレーションローラ対40へと搬送され、二次転写内ローラ32及び二次転写外ローラ41によって第2面にトナー像が転写される。
本実施例のプリンタ100に設けられた画像形成部1はシートに画像を形成する画像形成部の一例であり、感光体から中間転写体を経由せずにシートにトナー像を転写する直接転写方式の電子写真ユニットを用いてもよい。また、インクジェット式の画像形成ユニットやオフセット印刷方式の印刷機構等、電子写真方式以外の画像形成部を用いてもよい。
[カセット給送部]
次に、図2(a)乃至図3を用いて、シート収納装置としてのカセット給送部60について詳述する。カセット給送部60は、図2(a)(b)に示すように、鉛直方向に隣接して配置される3段の給送カセット61,62,63を有しており、これら給送カセット61,62,63は、装置本体90に対して引き出し方向DDに引き出し可能に設けられている。
第1収納手段としての給送カセット61は、シートを収納する第1収納部としての収納部161と、引き出し方向DDにおいて収納部161の下流に設けられる第1カバー部としてのカセット前カバー81と、を有している。カセット前カバー81は、収納部161に固定されており、ユーザが把持することで給送カセット61の引き出しを容易にする把持部81aを有している。
同様に、第2収納手段としての給送カセット62は、シートを収納する第2収納部としての収納部162と、引き出し方向DDにおいて収納部162の下流に設けられる第2カバー部としてのカセット前カバー82と、を有している。カセット前カバー82は、収納部162に固定されており、ユーザが把持することで給送カセット62の引き出しを容易にする把持部82aを有している。
更に、給送カセット63は、シートを収納する収納部163と、引き出し方向DDにおいて収納部163の下流に設けられるカセット前カバー83と、を有している。カセット前カバー83は、収納部163に固定されており、ユーザが把持することで給送カセット63の引き出しを容易にする把持部83aを有している。
カセット前カバー81,82,83は、カセット給送部60若しくはプリンタ100の外装の一部を構成している。カセット前カバー81,82,83には、それぞれ引き出し方向DDに貫通する孔171,172,173が形成されている。これら孔171,172,173は、カセット前カバー81,82,83の右側端部に設けられている。
図3に示すように、装置本体90の右手前側の支柱66には、ホルダ部材65が支持されている。ホルダ部材65は、支柱66に取り付けられるベース部180と、ベース部180からそれぞれ引き出し方向に延びる保持部181,182,183と、を有している。ベース部180は、上下の設置面84,84が支柱66に設置された状態で、支柱66に対してビス固定される。保持部181,182,183は、鉛直方向に間隔を開けて並んでいる。
第1保持部としての保持部181は、図3乃至図4(c)に示すように、第1発光部材としての発光部材191を保持し、発光部材191から照射される光が通過する孔201を有している。第2保持部としての保持部182は、第2発光部材としての発光部材192を保持し、発光部材192から照射される光が通過する孔202を有している。保持部183は、発光部材193を保持し、発光部材193から照射される光が通過する孔203を有している。発光部材191,192,193は、それぞれLED、すなわち発光ダイオードから構成されている。
保持部181は、給送カセット61が装置本体90に装着された際に、カセット前カバー81の第1孔としての孔171に隣接する。この時、図4(a)(b)に示すように、発光部材191は、孔171に引き出し方向DDにおいて対向すると共に、近接して配置される。このため、発光部材191から照射された光は、保持部181の孔201及び給送カセット61の孔171を通過し、装置の外部に向けて照らされる。
保持部182は、給送カセット62が装置本体90に装着された際に、カセット前カバー82の第2孔としての孔172に隣接する。この時、図4(a)(b)に示すように、発光部材192は、孔172に引き出し方向DDにおいて対向すると共に、近接して配置される。このため、発光部材192から照射された光は、保持部182の孔202及び給送カセット62の孔172を通過し、装置の外部に向けて照らされる。
また、保持部183は、給送カセット63が装置本体90に装着された際に、カセット前カバー83の孔173に隣接する。この時、図4(a)(b)に示すように、発光部材193は、孔173に引き出し方向DDにおいて対向すると共に、近接して配置される。このため、発光部材193から照射された光は、保持部183の孔203及び給送カセット63の孔173を通過し、装置の外部に向けて照らされる。
図4(c)は、ホルダ部材65の内部を示す断面図である。図4(b)(c)に示すように、発光部材191,192,193は、電気信号線68で接続されている。電気信号線68と、プリンタ100の不図示の制御基板に接続される電気信号線69と、は結線部74において結線されている。
以上のように、本実施の形態では、1つのホルダ部材65に、給送カセット61,62,63にそれぞれ対応する発光部材191,192,193及び電気信号線68が保持されているため、ホルダ部材65がアッセンブリを構成する。このため、このようにアッセンブリとなったホルダ部材65は、装置本体90の支柱66に容易に着脱することができ、組み立て作業性及びメンテナンス性を向上できる。
また、給送カセット61,62,63が装置本体90に装着された状態では、発光部材191,192,193はカセット前カバー81,82,83の孔171,172,173に近接して配置されている。このため、発光部材からカセット前カバーへと光を案内する導光部材を設ける必要が無く、カセット給送部60の構成部品点数を少なくすることができる。よって、組み立て作業性及びメンテナンス性を向上できる。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態の構成に対して、温湿度センサ75のみを付加している。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
画像形成装置によって出力された成果物の品質を安定させるために、画像形成装置の使用環境に応じた制御を行うことがある。例えば、画像形成装置の使用環境の温湿度を計測して、シート搬送路の除湿機能の強弱制御、熱印可方式の定着器の温度制御などが挙げられる。この場合、温湿度センサを配置する箇所が画像形成装置自身の発熱部や吸排気口に近いと正確な使用環境が計測できないため、これら発熱部や吸排気口から極力遠い箇所にする必要がある。
そのため、「定着器及び定着器より下流のシート搬送路」や「画像形成部近傍」及び「吸排気口を配置する画像形成装置の背面」を避けて給送カセットのカセット前カバー近傍に温湿度センサを配置することが最適配置である画像形成装置が一般的に多い。
そこで、本実施の形態では、図5(a)〜(c)に示すように、ホルダ部材65が温度及び湿度を検知するセンサとしての温湿度センサ75を保持している。より具体的には、ホルダ部材65のベース部180は、温湿度センサ75を保持するセンサ保持部79を有している。そして、ホルダ部材65の内部には、温湿度センサ75に接続されるセンサ電気信号線80が設けられている。電気信号線68及びセンサ電気信号線80と、プリンタ100の不図示の制御基板に接続される電気信号線69と、は結線部74において結線されている。
発光部材191,192,193は、それぞれLED、すなわち発光ダイオードから構成されており、発熱量が比較的小さいため、温湿度センサ75への影響は少ない。更に、温湿度センサ75は、鉛直方向に視て、発光部材191,192,193に重ならないように配置されており、発光部材191,192,193の熱がより温湿度センサ75に伝達し難くなっている。
以上のように、本実施の形態では、ホルダ部材65が発光部材191,192,193及び温湿度センサ75を保持している。このようにアッセンブリとなったホルダ部材65は、装置本体90の支柱66に容易に着脱することができ、組み立て作業性及びメンテナンス性を向上できる。また、温湿度センサ75を保持する部材を専用に設ける必要がないため、コストダウンできる。
<第3の実施の形態>
次いで、本発明の第3の実施の形態について説明するが、第3の実施の形態は、第1の実施の形態の構成に対して、表示部材87のみを付加している。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
画像形成装置の使用者によっては、給送カセットにセットしてあるシートの銘柄やサイズを給送カセット毎に把握したい要望がある。そこで、本実施の形態では、各給送カセットにシートの銘柄やサイズを表示可能な表示部材87を設けた。以下では、給送カセット61のカセット前カバー81に設けた表示部材87について説明するが、給送カセット62,63についても同様である。
図6(a)は、表示部材87を取り外した状態のカセット前カバー81を示す斜視図であり、図6(b)は、表示部材87を取り付けた状態のカセット前カバー81を示す斜視図である。図6(a)(b)に示すように、給送カセット61のカセット前カバー81には、孔171が形成されている。また、カセット前カバー81には、表示部材87を取り付け可能な取付け部86が設けられている。支持部材としての表示部材87は、取付け部86にビス留めされる。
表示部材87の孔171に対向する位置には、図柄(イラスト)88が印刷されている。図6(b)に示す図柄88は、図柄の一例であり、給送カセット61内にシートが収納されているイメージを表している。
表示部材87は、図7(a)に示すように、カセット前カバー81の外装面81bに対して少なくとも一部に隙間を存して取り付けられている。そして、隙間95に情報部材97を挿入することで、外装面81bと表示部材87との間に情報部材97が装着される。情報部材97には、例えば給送カセット61で使用するシートの情報が記載されている。図7(b)(c)では、情報部材97には、シートのサイズが記載されている。
表示部材87は、可視光線の透過率が50%以上100%以下の透明部材であり、表示部材87を介して、情報部材97に記載された情報を視認することができる。また、表示部材87には、情報部材97を隙間95から着脱しやすいように、凹部87aが設けられると好適である。
以上のように、本実施の形態では、カセット前カバー81に図柄88が印刷された表示部材87を設けた。そして、図柄88が発光部材191によって照らされることで、ユーザに図柄88に応じたカセット給送部60の状態を伝達することができる。例えば、カセット給送部60の状態とは、給送カセットに積載されたシートが給送中の状態や、給送カセット内のシートが不足している状態等を含む。
また、表示部材87とカセット前カバー81との間に、シートのサイズ情報等が記載された情報部材97を保持することができるので、給送カセット61内のシートの情報をユーザが容易に認識することができる。
<その他の実施形態>
なお、第3の実施の形態では、表示部材87を透明部材から構成したが、これに限定されない。例えば、表示部材87の透過率が50%未満であっても、ユーザが情報部材97を視認できるように、表示部材87に切欠きや孔を設けてもよい。
また、第3の実施の形態では、表示部材87に図柄が印刷されていたが、これに限定されない。例えば、表示部材87は、図柄が印刷されず、情報部材97を保持するための部材として用いられてもよい。
また、既述のいずれの形態においても、発光部材191,192,193に発光ダイオードを適用したが、これに限定されず、白熱灯や蛍光灯等の他の発光部材を適用してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、3段の給送カセット61,62,63を有するプリンタ100を例に説明したが、これに限定されない。すなわち、給送カセットの数は、1つ以上であればいくつでもよい。また、装置本体90に設けられたカセット給送部60ではなく、プリンタ100に接続されるオプションフィーダや、画像が形成されたシートが積載される排出シート収納装置に本発明を適用してもよい。
60:シート収納装置(カセット給送部)/61:第1収納手段(給送カセット)/62:第2収納手段(給送カセット)/65:ホルダ部材/75:センサ(温湿度センサ)/81:第1カバー部(カセット前カバー)/82:第2カバー部(カセット前カバー)/87:支持部材(表示部材)/95:隙間/100:画像形成装置(プリンタ)/161:第1収納部(収納部)/162:第2収納部(収納部)/171:第1孔(孔)/172:第2孔(孔)/180:ベース部/181:第1保持部(保持部)/182:第2保持部(保持部)/191:第1発光部材(発光部材)/192:第2発光部材(発光部材)/DD:引き出し方向

Claims (8)

  1. 装置本体と、
    前記装置本体に対して引き出し方向に引き出し可能に設けられ、シートを収納する第1収納手段と、
    前記装置本体に対して引き出し方向に引き出し可能に設けられると共にシートを収納し、前記第1収納手段に鉛直方向に隣接して配置される第2収納手段と、
    前記装置本体に支持される1つのホルダ部材と、
    前記ホルダ部材に支持され、光を照射する第1発光部材及び第2発光部材と、を備え、
    前記第1収納手段は、シートを収納する第1収納部と、前記引き出し方向において前記第1収納部の下流に設けられると共にシート収納装置の外装の一部を構成する第1カバー部を有し、
    前記第2収納手段は、シートを収納する第2収納部と、前記引き出し方向において前記第2収納部の下流に設けられると共にシート収納装置の外装の一部を構成する第2カバー部を有し、
    前記第1カバー部は、前記第1発光部材から照射された光が通過するように、前記引き出し方向において前記第1発光部材に対向する位置に形成された第1孔を有し、
    前記第2カバー部は、前記第2発光部材から照射された光が通過するように、前記引き出し方向において前記第2発光部材に対向する位置に形成された第2孔を有する、
    ことを特徴とするシート収納装置。
  2. 前記ホルダ部材は、前記装置本体に取り付けられるベース部と、前記ベース部から前記引き出し方向に延び、前記第1発光部材を保持する第1保持部と、前記ベース部から前記引き出し方向に延び、前記第2発光部材を保持する第2保持部と、を有し、
    前記第1保持部は、前記第1収納手段が前記装置本体に装着された際に、前記第1孔に隣接し、
    前記第2保持部は、前記第2収納手段が前記装置本体に装着された際に、前記第2孔に隣接する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート収納装置。
  3. 前記ホルダ部材に支持され、温度及び湿度を検知するセンサを更に備え、
    前記第1発光部材及び前記第2発光部材は、それぞれ発光ダイオードから構成される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート収納装置。
  4. 前記センサは、前記鉛直方向に視て、前記第1発光部材及び前記第2発光部材に重ならないように配置される、
    ことを特徴とする請求項3に記載のシート収納装置。
  5. 前記第1カバー部の外装面に対して少なくとも一部に隙間を存して支持される支持部材を更に備え、
    前記支持部材は、前記引き出し方向において前記第1孔に対向する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート収納装置。
  6. 前記支持部材は、可視光線の透過率が50%以上100%以下の透明部材である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート収納装置。
  7. 前記支持部材は、前記第1孔に対向する位置において、図柄が印刷されている、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載のシート収納装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート収納装置と、
    シートに画像を形成する画像形成部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2020097608A 2020-06-04 2020-06-04 シート収納装置及び画像形成装置 Pending JP2021187664A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020097608A JP2021187664A (ja) 2020-06-04 2020-06-04 シート収納装置及び画像形成装置
US17/320,273 US11487234B2 (en) 2020-06-04 2021-05-14 Sheet accommodating apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020097608A JP2021187664A (ja) 2020-06-04 2020-06-04 シート収納装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021187664A true JP2021187664A (ja) 2021-12-13

Family

ID=78818360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020097608A Pending JP2021187664A (ja) 2020-06-04 2020-06-04 シート収納装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11487234B2 (ja)
JP (1) JP2021187664A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154712A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Minolta Co Ltd 一般シート及びトナーを除去可能に受容できる凹部を多数形成した凹凸面を有する凹凸シートの両方に出力可能な画像形成装置及び方法
US7092646B2 (en) * 2003-04-28 2006-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device and method for locating a media jam
JP6025408B2 (ja) * 2012-06-05 2016-11-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6264957B2 (ja) 2013-05-07 2018-01-24 株式会社リコー 画像形成装置、記録媒体供給装置、および画像形成システム
JP2015131699A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US9551956B2 (en) * 2015-01-21 2017-01-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that utilizes toner roller bias voltages for image density adjustments
JP6641634B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-05 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
JP7066364B2 (ja) 2017-09-29 2022-05-13 キヤノン株式会社 シート給送装置
JP2020186068A (ja) 2019-05-10 2020-11-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210382429A1 (en) 2021-12-09
US11487234B2 (en) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012073491A (ja) 画像形成装置
JP2003300648A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
US8757616B2 (en) Sheet feeding mechanism and image forming apparatus provided with the same
JP5769126B2 (ja) 画像形成装置
JP2005274811A (ja) 画像形成装置
JP5417991B2 (ja) 画像形成装置
JP2021187664A (ja) シート収納装置及び画像形成装置
KR20170017731A (ko) 화상 형성 장치
US20160145060A1 (en) Image forming apparatus
US9823599B2 (en) Light guide body, static elimination device, and image forming apparatus
JP3586675B2 (ja) 画像形成装置
JP5591572B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2000007170A (ja) 画像形成装置
JP2010091667A (ja) 画像形成装置
JP5027897B2 (ja) 感光体ドラム支持構造及びこれを備えた画像形成装置
JP5645729B2 (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7006109B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4967786B2 (ja) 画像形成装置
US20230202784A1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
JP2008299153A (ja) 導光部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP4498204B2 (ja) シート判別装置
US9632466B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2021151914A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2020064229A (ja) 画像形成装置
JP2016126044A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240531