JP2021187355A - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2021187355A
JP2021187355A JP2020096045A JP2020096045A JP2021187355A JP 2021187355 A JP2021187355 A JP 2021187355A JP 2020096045 A JP2020096045 A JP 2020096045A JP 2020096045 A JP2020096045 A JP 2020096045A JP 2021187355 A JP2021187355 A JP 2021187355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear side
battery case
bracket
side member
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020096045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7272998B2 (ja
Inventor
啓輔 伊藤
Hirosuke Ito
純也 岡村
Junya Okamura
知大 松本
Tomohiro Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020096045A priority Critical patent/JP7272998B2/ja
Priority to US17/245,321 priority patent/US20210371011A1/en
Priority to CN202110589986.0A priority patent/CN113752808A/zh
Publication of JP2021187355A publication Critical patent/JP2021187355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7272998B2 publication Critical patent/JP7272998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • B60L3/0015Prevention of collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 後突時にリアサイドメンバの変形を抑制する。【解決手段】 電動車両であって、フロアパネルと、電池ケースと、リアサイドメンバと、ブラケットを有している。前記電池ケースは、前記フロアパネルの下部に配置されており、電池を内蔵している。前記リアサイドメンバは、前記電池ケースの後方に配置されており、前記フロアパネルから下側に突出しており、車両前後方向に沿って伸びている。前記ブラケットは、前記電池ケースに接触して固定されているとともに前記リアサイドメンバに接触して固定されている。【選択図】図3

Description

本明細書に開示の技術は、電動車両に関する。なお、本明細書において、電動車両とは、電池に蓄えられた電力によって走行する車両を意味する。電動車両には、電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車等が含まれる。
特許文献1には、フロアパネルの下部に電池ケースを有する電動車両が開示されている。また、この電動車両は、電池ケースの後方に、一対のリアサイドメンバ(リアサイドフレームともいう)と、リアクロスメンバを有している。各リアサイドメンバは、フロアパネルから下側に突出している。各リアサイドメンバは、車両前後方向に沿って伸びている。一対のリアサイドメンバは、車幅方向に間隔を開けて配置されている。リアクロスメンバは、フロアパネルから下側に突出している。リアクロスメンバは、車幅方向に伸びており、一対のリアサイドメンバ同士を接続している。さらに、この電動車両は、複数のブラケットを備えている。各ブラケットの後端は、リアクロスメンバに接続されている。各ブラケットの前端は、電池ケースに接続されている。このように、ブラケットによってリアクロスメンバと電池ケースとを接続することで、電動車両の衝突時に衝突荷重を電池ケースに伝えることが可能となり、ボディの変形を抑制することができる。
特開2019−038403号公報
電動車両に対して後突(電動車両の後方に対する衝突)があったときには、リアサイドメンバに高い荷重が加わる。特許文献1の電動車両では、リアサイドメンバがリアクロスメンバを介してブラケットに接続されている。このため、後突時にリアサイドメンバからブラケット及び電池ケースに荷重が伝わり難い。その結果、荷重によってリアサイドメンバが変形し、リアサイドメンバがフロアパネルと電池ケースの間に進入する場合がある。このようにリアサイドメンバが変形すると、リアサイドメンバが電池ケースの上面に衝突する。電池ケースの上面は通常時はフロアパネルに覆われているため、電池ケースの上面の機械的強度はそれほど高くない。このため、リアサイドメンバが電池ケースの上面に衝突すると、電池ケースの内部の電池が損傷するおそれがある。本明細書では、後突時にリアサイドメンバの変形を効果的に抑制することが可能な技術を提案する。
本明細書が開示する電動車両は、フロアパネルと、電池ケースと、リアサイドメンバと、ブラケットを有している。前記電池ケースは、前記フロアパネルの下部に配置されており、電池を内蔵している。前記リアサイドメンバは、前記電池ケースの後方に配置されており、前記フロアパネルから下側に突出しており、車両前後方向に沿って伸びている。前記ブラケットは、前記電池ケースに接触して固定されているとともに前記リアサイドメンバに接触して固定されている。
この電動車両では、ブラケットがリアサイドメンバに直接固定されている。したがって、後突時にリアサイドメンバに加わる荷重が、ブラケットを介して電池ケースに伝わり易い。このため、電池ケースとブラケットによってリアサイドメンバをより確実に支持することができ、リアサイドメンバの変形を効果的に抑制することができる。このため、リアサイドメンバが、フロアパネルと電池ケースの間に進入して電池ケースの上面に衝突することを抑制でき、電池の損傷を抑制できる。
電動車両のボディの斜視図。 電動車両のボディの後部を下側から見た平面図。 電動車両のボディの後部を斜め下側から見た斜視図。 電動車両のボディの車幅方向に沿う断面図。 ブラケットの拡大図。 電動車両のボディの車両前後方向に沿う断面図。 比較例の電動車両のブラケットとリアサイドメンバの後突時の変形を例示する断面図。
本明細書が開示する電動車両の技術要素を、以下に列記する。なお、以下の各技術要素は、それぞれ独立して有用なものである。
本明細書が開示する一例の電動車両は、前記ブラケットが、前記電池ケースの下面に接触して固定されている第1部分と、前記電池ケースの後側側面に接触して固定されている第2部分を有していてもよい。この構成によれば、後突時にブラケットが電池ケースから分離し難くなる。
本明細書が開示する一例の電動車両は、前記ブラケットの前記第2部分が、前記後側側面の車幅方向の端部を覆っていてもよい。
電池ケースの車幅方向の端部は、車両前後方向に加わる荷重に対して高い強度を有する。上記のようにブラケットの第2部分が電池ケースの後側側面の車幅方向の端部を覆っていると、後突時にブラケットを介して電池ケースの車幅方向の端部に荷重が加わり易く、電池ケースが変形し難い。
図1は、実施形態の電動車両10のボディの斜視図である。なお、図1を含む各図において、矢印FRは車両前方向を示し、矢印RHは車両右方向を示し、矢印UPは車両上方向を示す。図1に示すように、電動車両10は、車室12の床を構成するフロアパネル14を有している。フロアパネル14の下部に、電池ケース60が配置されている。フロアパネル14には、ロッカ16、18が固定されている。ロッカ16は、フロアパネル14の左縁に固定されており、車両前後方向に長く伸びている。ロッカ18は、フロアパネル14の右縁に固定されており、車両前後方向に長く伸びている。図2、4に示すように、電池ケース60は、ロッカ16とロッカ18の間に配置されている。ロッカ16の下部に、取付部材62が配置されている。取付部材62は、電池ケース60の左側に配置されている。電池ケース60は、取付部材62を介してロッカ16に固定されている。ロッカ18の下部に、取付部材64が配置されている。取付部材64は、電池ケース60の右側に配置されている。電池ケース60は、取付部材64を介してロッカ18に固定されている。図4に示すように、電池ケース60の内部には、複数の電池セル61が配置されている。各電池セル61は、図示しないモータに電力を供給する。このモータが電動車両10の車輪を回転させることで、電動車両10が走行する。
図2、3に示すように、電池ケース60の後側に、リアクロスメンバ24が設けられている。リアクロスメンバ24は、フロアパネル14に溶接等によって固定されている。リアクロスメンバ24は、フロアパネル14から下側に突出している。リアクロスメンバ24は、車幅方向に長く伸びている。リアクロスメンバ24の左側の端部は、ロッカ16に溶接等によって固定されている。リアクロスメンバ24の右側の端部は、ロッカ18に溶接等によって固定されている。
リアクロスメンバ24の後側に、一対のリアサイドメンバ20、22が設けられている。リアサイドメンバ20、22は、フロアパネル14に溶接等によって固定されている。リアサイドメンバ20、22は、フロアパネル14から下側に突出している。リアサイドメンバ20は、フロアパネル14の左縁に沿って配置されており、車両前後方向に長く伸びている。リアサイドメンバ20の前側の端部は、リアクロスメンバ24に溶接等によって固定されている。リアサイドメンバ20の後側の端部は、ボディの後端においてバンパレインフォースメント30に接続されている。リアサイドメンバ22は、フロアパネル14の右縁に沿って配置されており、車両前後方向に長く伸びている。リアサイドメンバ22の前側の端部は、リアクロスメンバ24に溶接等によって固定されている。リアサイドメンバ22の後側の端部は、ボディの後端においてバンパレインフォースメント30に接続されている。
リアクロスメンバ24の後側に、リアクロスメンバ26が設けられている。リアクロスメンバ26は、フロアパネル14に溶接によって固定されている。リアクロスメンバ26は、フロアパネル14から下側に突出している。リアクロスメンバ26は、車幅方向に長く伸びている。リアクロスメンバ26の左側の端部は、リアサイドメンバ20に溶接等によって固定されている。リアクロスメンバ26の右側の端部は、リアサイドメンバ22に溶接等によって固定されている。
リアクロスメンバ26の後側に、リアクロスメンバ28が設けられている。リアクロスメンバ28は、フロアパネル14に溶接によって固定されている。リアクロスメンバ28は、フロアパネル14から下側に突出している。リアクロスメンバ28は、車幅方向に長く伸びている。リアクロスメンバ28の左側の端部は、リアサイドメンバ20に溶接等によって固定されている。リアクロスメンバ28の右側の端部は、リアサイドメンバ22に溶接等によって固定されている。
フロアパネル14の下側に、ブラケット40、42が設けられている。ブラケット40は、電池ケース60とリアサイドメンバ20を接続している。ブラケット42は、電池ケース60とリアサイドメンバ22を接続している。
図5は、ブラケット40の拡大図である。また、図6は、ブラケット40を含む位置におけるボディの断面図(図5のVI−VI線における断面図)である。図5、6に示すように、ブラケット40は、電池ケース60の下面60aを覆う第1部分40aと、電池ケース60の後側側面60bを覆う第2部分40bと、リアサイドメンバ20の下面を覆う第3部分40cと、リアクロスメンバ24の下面を覆う第4部分40dと、第1部分40a、第2部分40b、第3部分40c、及び、第4部分40dを互いに接続する接続部40eを有している。
第1部分40aは、電池ケース60の下面60aに接触している。第1部分40aは、2つのボルト50aによって電池ケース60の下面60aに固定されている。第2部分40bは、電池ケース60の後側側面60bに接触している。第2部分40bは、溶接またはボルト(図示省略)によって電池ケース60の後側側面60bに固定されている。図6に示すように、第2部分40bは、第1部分40aに接続されている。第1部分40aと第2部分40bによって、L字形状に折れ曲がった取付部が構成されている。すなわち、L字形状の取付部が電池ケース60の下面60aと後側側面60bのそれぞれに固定されている。
図5、6に示すように、接続部40eは、第1部分40a及び第2部分40bから後方に向かって伸びている。接続部40eの後側に第3部分40cと第4部分40dが設けられている。
第3部分40cは、リアサイドメンバ20の下面に接触している。より詳細には、第3部分40cは、リアクロスメンバ24の下面を覆っている部分のリアサイドメンバ20の下面に接触している。第3部分40cは、ボルト50cによってリアサイドメンバ20とリアクロスメンバ24に固定されている。第4部分40dは、リアクロスメンバ24の下面に接触している。第4部分40dは、ボルト50dによってリアクロスメンバ24に固定されている。
図2、3に示すように、ブラケット42は、ブラケット40と略同等の構成を備えている。すなわち、ブラケット42の前端部には、L字形状の取付部が設けられている。L字形状の取付部が、電池ケース60の下面60aと後側側面60bのそれぞれに固定されている。ブラケット42の後端部は、リアサイドメンバ22及びリアクロスメンバ24に固定されている。
次に、ブラケット40の機能について説明する。電動車両10に対して後突が生じると、ボディ後端のバンパレインフォースメント30からリアサイドメンバ20、22に荷重が伝わる。リアサイドメンバ20に伝わった荷重は、ロッカ16に伝わるとともに、ブラケット40を介して電池ケース60に伝わる。リアサイドメンバ22に伝わった荷重は、ロッカ18に伝わるとともに、ブラケット42を介して電池ケース60に伝わる。このように、電動車両10では、リアサイドメンバ20、22に加わる荷重をロッカ16、18だけでなく、電池ケース60で受けることができる。このように、リアサイドメンバ20、22をロッカ16、18だけでなく電池ケース60でも支持することができるので、リアサイドメンバ20、22が前方に向かって大きく変形することを抑制することができる。特に、電動車両10では、ブラケット40がリアサイドメンバ20と電池ケース60に直接固定されているので、リアサイドメンバ20から電池ケース60に荷重が伝わり易い。また、ブラケット42がリアサイドメンバ22と電池ケース60に直接固定されているので、リアサイドメンバ22から電池ケース60に荷重が伝わり易い。このため、リアサイドメンバ20、22の変形を効果的に抑制することができる。例えば、リアサイドメンバ20、22がロッカ16、18から破断してリアサイドメンバ20、22の前端部がフロアパネル14と電池ケース60の間に進入することを抑制することができる。このため、リアサイドメンバ20、22が電池ケース60の上面に衝突して電池セル61が損傷することを抑制することができる。また、上記のように、車室12の下部において荷重をロッカ16、18と電池ケース60に分散させることができるので、車室12の変形を抑制することができる。
また、実施形態の電動車両10では、ブラケット40が電池ケース60の下面60aと後側側面60bの両方に固定されていることで、電池セル61がより損傷し難くなっている。図7は、比較例として、ブラケット40が、電池ケース60の下面60aに固定されており、電池ケース60の後側側面60bに固定されていない構成を示している。この構成において、後突によってリアサイドメンバ20に荷重Fが加わると、ブラケット40が破断し、矢印100に示すようにリアサイドメンバ20とブラケット40が電池ケース60の上側まで持ち上がるように変形する場合がある。このように変形が生じると、ブラケット40またはリアサイドメンバ20が電池ケース60の上面に衝突する場合がある。このようにな変形の過程においては、まず、リアサイドメンバ20が上側に変形するのに従って、ブラケット40の前端部40xが一時的に後側に引っ張られ、前端部40xと電池ケース60の固定箇所(例えば、ボルト)にせん断応力が加わる。このようにせん断応力が加わることで、前端部40xと電池ケース60の固定箇所が破断し、ブラケット40の全体とリアサイドメンバ20が上側に持ち上がる。これに対し、実施形態の電動車両10では、図6に示すように、ブラケット40が、電池ケース60の下面60aに固定されている第1部分40aに加えて、電池ケース60の後側側面60bに固定されている第2部分40bを有している。後突によって第1部分40aと電池ケース60の固定箇所にせん断応力が加わる場合には、第2部分40bと電池ケース60の固定箇所には引っ張り応力が加わる。各固定箇所は、引っ張り応力に対しては比較的高い強度を有する。したがって、ブラケット40が破断し難く、ブラケット40及びリアサイドメンバ20が上側に持ち上がり難い。このため、実施形態の電動車両10では、電池セル61がより損傷し難い。このように、ブラケット40を電池ケース60の2つの面に固定することで、それぞれの固定部の両方にせん断応力が加わることを防止することができ、ブラケット40の破断を抑制することができる。なお、上記の説明ではブラケット40を例としたが、ブラケット42も同様に機能する。
また、図5を用いて上述したように、実施形態の電動車両10では、ブラケット40の第2部分40bが、電池ケース60の後側側面60bの左側の端部60dを覆っている。このため、ブラケット40から端部60dに荷重が加わり易い。電池ケース60の端部60d近傍の部分は、電池ケース60の下面60aを構成する金属板だけでなく電池ケース60の右側面60cを構成する金属板によっても支持されるので、車両前後方向に加わる荷重に対して高い強度を有している。したがって、この構成によれば、電池ケース60でより高い荷重を受けることが可能であり、リアサイドメンバ20の変形をより好適に抑制することができる。なお、上記の説明ではブラケット40を例としたが、ブラケット42も同様に機能する。
以上、実施形態について詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独あるいは各種の組み合わせによって技術有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの1つの目的を達成すること自体で技術有用性を持つものである。
10 :電動車両
14 :フロアパネル
16 :ロッカ
18 :ロッカ
20 :リアサイドメンバ
22 :リアサイドメンバ
24 :リアクロスメンバ
40 :ブラケット
40a :第1部分
40b :第2部分
42 :ブラケット
60 :電池ケース
60a :下面
60b :後側側面
60c :右側面
60d :端部
61 :電池セル

Claims (3)

  1. 電動車両であって、
    フロアパネルと、
    前記フロアパネルの下部に配置されており、電池を内蔵している電池ケースと、
    前記電池ケースの後方に配置されており、前記フロアパネルから下側に突出しており、車両前後方向に沿って伸びるリアサイドメンバと、
    前記電池ケースに接触して固定されているとともに前記リアサイドメンバに接触して固定されているブラケットと、
    を有する電動車両。
  2. 前記ブラケットが、前記電池ケースの下面に接触して固定されている第1部分と、前記電池ケースの後側側面に接触して固定されている第2部分と、を有する請求項1の電動車両。
  3. 前記ブラケットの前記第2部分が、前記後側側面の車幅方向の端部を覆っている請求項2の電動車両。
JP2020096045A 2020-06-02 2020-06-02 電動車両 Active JP7272998B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096045A JP7272998B2 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 電動車両
US17/245,321 US20210371011A1 (en) 2020-06-02 2021-04-30 Electric powered vehicle
CN202110589986.0A CN113752808A (zh) 2020-06-02 2021-05-28 电动车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096045A JP7272998B2 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021187355A true JP2021187355A (ja) 2021-12-13
JP7272998B2 JP7272998B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=78707247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020096045A Active JP7272998B2 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210371011A1 (ja)
JP (1) JP7272998B2 (ja)
CN (1) CN113752808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090079A1 (ja) 2021-11-17 2023-05-25 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11628714B2 (en) * 2020-11-17 2023-04-18 Ford Global Technologies, Llc Traction battery pack support system
US12115847B2 (en) * 2022-05-04 2024-10-15 Ford Global Technologies, Llc Battery housing assembly having strike bar

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016052862A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 日産自動車株式会社 電動車両の車体後部構造
JP2016112913A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 三菱自動車工業株式会社 トレーリングアームの取付構造
WO2016132641A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 本田技研工業株式会社 車両用電源装置及び冷却回路
JP2019038482A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 本田技研工業株式会社 車両後部構造
JP2019188899A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 本田技研工業株式会社 電動車両の車体前部構造
JP2021059141A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 本田技研工業株式会社 車両下部構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6519554B2 (ja) * 2016-08-24 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
JP6523355B2 (ja) * 2017-02-17 2019-05-29 本田技研工業株式会社 車体の下部構造
JP7069603B2 (ja) * 2017-08-28 2022-05-18 スズキ株式会社 電動車両の車体構造
CN108023046A (zh) * 2017-12-28 2018-05-11 江苏易行车业有限公司 电动汽车一体化电池盒
JP7047479B2 (ja) * 2018-03-09 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016052862A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 日産自動車株式会社 電動車両の車体後部構造
JP2016112913A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 三菱自動車工業株式会社 トレーリングアームの取付構造
WO2016132641A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 本田技研工業株式会社 車両用電源装置及び冷却回路
JP2019038482A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 本田技研工業株式会社 車両後部構造
JP2019188899A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 本田技研工業株式会社 電動車両の車体前部構造
JP2021059141A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 本田技研工業株式会社 車両下部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090079A1 (ja) 2021-11-17 2023-05-25 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113752808A (zh) 2021-12-07
US20210371011A1 (en) 2021-12-02
JP7272998B2 (ja) 2023-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110239627B (zh) 车辆后部构造
JP2021187355A (ja) 電動車両
JP5729207B2 (ja) 車両の電源装置支持構造
US8708079B2 (en) Vehicle body structure
US11912344B2 (en) Vehicle lower part structure
US12103594B2 (en) Vehicle
JP2021054102A (ja) 電動車両のボディ
JP2021088318A (ja) 車体構造
CN112793672B (zh) 电动车辆
US11541943B2 (en) Electric vehicle having low-voltage component in rear portion of vehicle body
US11345419B2 (en) Electric vehicle
KR20220026385A (ko) 고전압배터리가 장착되는 배터리케이스
CN114929494A (zh) 电动车辆中的电源单元和后部座椅的配置构造
CN115071825B (zh) 车辆
KR20210071116A (ko) 고전압배터리가 장착되는 차체
US11701958B2 (en) Electric powered vehicle
CN214028868U (zh) 车身后部构造
JP2022180716A (ja) 車両の下部構造
JP2019156051A (ja) インバータ保護プロテクタ
JP7563623B2 (ja) 電動車両
JP7571770B2 (ja) 車両前部構造
JP2023003548A (ja) バッテリパックの車両搭載構造
CN114475790A (zh) 设置有高压电池的车身
JP2013159237A (ja) 車体後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7272998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151