JP2021179252A - 軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機 - Google Patents

軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021179252A
JP2021179252A JP2021065374A JP2021065374A JP2021179252A JP 2021179252 A JP2021179252 A JP 2021179252A JP 2021065374 A JP2021065374 A JP 2021065374A JP 2021065374 A JP2021065374 A JP 2021065374A JP 2021179252 A JP2021179252 A JP 2021179252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
outer cylinder
bearing
holding surface
inner race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021065374A
Other languages
English (en)
Inventor
直生 桃井
Tadao Momoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2021065374A priority Critical patent/JP2021179252A/ja
Priority to TW110114352A priority patent/TW202204778A/zh
Priority to KR1020210052264A priority patent/KR20210136847A/ko
Priority to DE102021110590.0A priority patent/DE102021110590A1/de
Priority to CN202110476124.7A priority patent/CN113623322A/zh
Publication of JP2021179252A publication Critical patent/JP2021179252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7809Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for needle roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/325Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising a carrier with pins guiding at least one orbital gear with circular holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H2057/085Bearings for orbital gears

Abstract

【課題】回転機器の内側部材の軸長を短縮することができる軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機を提供する。【解決手段】軸受12Aは、相対回転可能な内側部材と外筒部材11の間にシール部材36と介在される。軸受12Aは、シール部材36を保持する内側部材上のシール保持面37と隣接する位置に配置される。軸受12Aは、インナレース30Aを有する。インナレース30Aは、シール保持面37に隣接する側の端部外周に、シール保持面37の配置される側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面50bを備えている。【選択図】図2

Description

本発明は、回転機器に用いられる軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機に関する。
産業用ロボットや工作機械等においては、モーター等の回転駆動源の回転を減速するために減速機が用いられる。減速機のような回転機器では、内側部材の外周に外筒部材が軸受を介して相対回転可能に連結されることがある(例えば、特許文献1参照)。
この種の回転機器として、内側部材と外筒部材の間にシール部材が軸受とともに介在されたものがある。シール部材は、多くの場合、内側部材と外筒部材の間の軸受よりも軸方向外側位置に介在される。シール部材は、内側部材と外筒部材に囲まれた空間を軸受よりも軸方向外側位置において密閉する。
この種の回転機器の組立時には、予めシール部材を内側部材上のシール保持面に装着し、軸受のインナレースを内側部材上のシール保持面の隣接位置に取り付けておき、その状態で外筒部材を内側部材に対して軸方向から組み付けることがある。この場合、シール部材は、内側部材のシール保持面に装着するに際して、内周面を外側に押し広げるようにして軸方向からシール保持面上に移動させる必要がある。このため、内側部材のシール保持面に隣接する位置には、シール部材をシール保持面の方向に円滑に案内するためのシール案内面が設けられている。シール案内面は、シール保持面の側に向かって外径がテーパ状に拡大している。
特開2009−36327号公報
上述の回転機器は、内側部材上のシール保持面に隣接する位置にテーパ状のシール案内面が連続して形成されている。このため、内側部材上の軸受(インナレース)の支持領域の軸方向外側領域がシール保持面とテーパ状のシール案内面とに占有されることになり、内側部材の軸長が長くなる。このことは回転機器の小型化を妨げる要因の一つとなっていた。
本発明は、回転機器の内側部材の軸長を短縮することができる軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機を提供する。
本発明の一態様に係る軸受のインナレースは、相対回転可能な内側部材と外筒部材の間にシール部材と介在される軸受であって、前記シール部材を保持する前記内側部材上のシール保持面と隣接する位置に配置される軸受のインナレースにおいて、前記シール保持面に隣接する側の端部外周に、前記シール保持面の配置される側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面を備えている。
前記シール案内面は、前記内側部材と前記外筒部材の相対回動軸線の軸方向の前記シール保持面に隣接する側の端部で軸受の転動体の変位を規制する規制壁に形成されるようにしても良い。
本発明の一態様に係る回転機器は、シール保持面を有する内側部材と、前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、前記内側部材と前記外筒部材の間に介在されたシール部材と、前記内側部材と前記外筒部材の間に前記内側部材と前記外筒部材の相対回転軸線の延びる方向である軸方向に沿って前記シール部材と並んで介在された軸受と、を備え、前記軸受は、前記内側部材上の前記シール保持面の前記軸方向の密閉空間側の隣接位置に配置されるインナレースを備え、前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する側の端部外周に、前記シール保持面の配置される側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面を備えている。
前記軸受は、転動体をさらに備え、前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する側の端部に前記転動体の変位を規制する規制壁を備え、前記シール案内面は、前記規制壁に形成されるようにしても良い。
前記シール保持面と前記シール案内面の間には、前記シール部材の内周面の損傷を防止する保護機構が設けられるようにしても良い。
本発明の一態様に係る減速機は、シール保持面を有する内側部材と、前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、回転駆動力を入力される入力部材と、前記入力部材に入力された回転駆動力を減速して、前記内側部材または前記外筒部材に伝達する減速機構部と、前記内側部材と前記外筒部材の間に介在されたシール部材と、前記内側部材と前記外筒部材の間に前記内側部材と前記外筒部材の相対回転軸線の延びる方向である軸方向に沿って前記シール部材と並んで介在された軸受と、を備え、前記軸受は、前記内側部材上の前記シール保持面の前記軸方向の密閉空間側の隣接位置に配置されたインナレースを備え、前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する側の端部外周に、前記シール保持面の配置される側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面を備えている。
本発明の他の態様に係る回転機器は、内側部材と、前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、前記内側部材と前記外筒部材の間の密閉空間を密に保つシール機構と、前記内側部材と前記外筒部材の間に介在された軸受と、を備え、前記軸受は、インナレースを備え、前記シール機構は、前記インナレースの外周面と前記外筒部材の間を密閉する第1シール部材を備えている。
本発明のさらに他の態様に係る回転機器は、内側部材と、前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、前記内側部材と前記外筒部材の間の密閉空間を密に保つシール機構と、前記内側部材と前記外筒部材の間に介在された軸受と、を備え、前記軸受は、インナレースを備え、前記シール機構は、前記インナレースの外周面と前記外筒部材の間を密閉する第1シール部材と、前記インナレースと前記内側部材の間を密閉する第2シール部材と、を備えている。
前記インナレースは、前記第1シール部材を保持するシール保持面と、前記内側部材と前記外筒部材の相対回転軸線の延びる方向である軸方向において、前記シール保持面の側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面と、を備えるようにしても良い。
記軸受は、転動体をさらに備え、前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する位置に前記転動体の変位を規制する規制壁を備え、前記シール案内面は、前記規制壁に形成されるようにしても良い。
本発明の他の態様に係る減速機は、シール保持面を有する内側部材と、前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、回転駆動力を入力される入力部材と、前記入力部材に入力された回転駆動力を減速して、前記内側部材または前記外筒部材に伝達する減速機構部と、前記内側部材と前記外筒部材の間の密閉空間を密に保つシール機構と、前記内側部材と前記外筒部材の間に介在された軸受と、を備え、前記軸受は、インナレースを備え、前記シール機構は、前記インナレースの外周面と前記外筒部材の間を密閉する第1シール部材と、前記インナレースと前記内側部材の間を密閉する第2シール部材と、を備えている。
本発明のさらに他の態様に係る軸受のインナレースは、相対回転可能な内側部材と外筒部材の間にシール部材と介在される軸受であって、前記シール部材を保持する前記内側部材上のシール保持面と隣接する位置に配置される軸受のインナレースにおいて、前記シール保持面に前記シール部材を案内するシール案内面を備えている。
上述の軸受のインナレースは、軸方向のシール保持面に隣接する側の端部外周にシール案内面が設けられているため、内側部材上のシール保持面に隣接する位置にシール案内面を設ける場合に比較して、内側部材の軸長を短縮することができる。したがって、上述の軸受のインナレースを採用した回転機器では、回転機器の小型化を図ることができる。
また、上述の各回転機器は、内側部材上のシール保持面に隣接する位置にシール案内面が設けられていないため、内側部材の軸長を短縮することができる。したがって、回転機器の小型化を図ることができる。
第1実施形態の減速機の縦断面図。 図1のII部の拡大断面図。 第1変形例の図2と同様の拡大断面図。 第2変形例の図2と同様の拡大断面図。 第2実施形態の減速機の図2と同様の拡大断面図。
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下で説明する各実施形態と変形例においては、共通部分に同一符号を付し、重複する説明を一部省略するものとする。
(第1実施形態)
最初に図1,図2に示す第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の軸受のインナレースを採用した回転機器の断面図である。
本実施形態の回転機器は、産業用ロボットや工作機械等に用いられる減速機10である。減速機10の入力部(クランク軸14)には、回転駆動源である図示しない電動モータから動力を伝達される。
減速機10は、減速機ケースを兼ねる外筒部材11と、外筒部材11の内周面に回転自在に保持された第1キャリアブロック13A及び第2キャリアブロック13Bと、第1キャリアブロック13Aと第2キャリアブロック13Bに回転自在に支持された複数(例えば、三つ)のクランク軸14(入力部材)と、各クランク軸14の図示しない二つの偏心部とともに揺動回転(旋回)する第1揺動歯車15A及び第2揺動歯車15Bと、を備えている。本実施形態では、第1キャリアブロック13Aと第2キャリアブロック13Bが内側部材を構成している。
以下では、説明の都合上、第1,第2キャリアブロック13A,13Bの回転中心軸線c1(内側部材と外筒部材11の相対回転軸線)に沿う方向を軸方向と呼び、回転中心軸線c1から放射方向に延びる方向を径方向と呼ぶ。また、軸方向のうちの第1,第2キャリアブロック13A,13Bの中心側を軸方向内側と呼び、軸方向のうちの軸方向内側と逆側を軸方向外側と呼ぶ。さらに、径方向のうちの回転中心軸線c1に向かう側を径方向内側と呼び、径方向のうちの径方向内側と逆側を径方向外側と呼ぶ。
第1キャリアブロック13Aは、孔空き円板状の基板部13Aaと、当該基板部13Aaの軸方向内側の端面から第2キャリアブロック13Bの方向に向かって延びる複数の支柱部13Abと、を有する。第2キャリアブロック13Bは、孔空き円板状に形成されている。第1キャリアブロック13Aは、支柱部13Abの端面が第2キャリアブロック13Bの端面に突き合わされ、各支柱部13Abが第2キャリアブロック13Bにボルト16によって締結固定されている。
第1キャリアブロック13Aの基板部13Aaと第2キャリアブロック13Bの間には、軸方向の隙間(空間)が確保されている。この隙間には、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bが配置されている。
なお、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bには、第1キャリアブロック13Aの各支柱部13Abが貫通する逃げ孔19が形成されている。逃げ孔19は、各支柱部13Abが第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bの揺動動作(旋回動作)を妨げないように、支柱部13Abに対して充分に大きい内径に形成されている。
外筒部材11は、第1キャリアブロック13Aの基板部13Aaの外周面と、第2キャリアブロック13Bの外周面とに跨って配置されている。外筒部材11の軸方向の両側の内周部分には、第1キャリアブロック13Aの基板部13Aaの外周面と、第2キャリアブロック13Bの外周面が軸受12A,12Bを介して回転可能に支持されている。また、外筒部材11の軸方向の中央領域(第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bの外周面に対向する領域)の内周面には、第1,第2キャリアブロック13A,13Bの回転中心軸線c1と平行に延びる複数のピン溝17が形成されている。各ピン溝17には、略円柱状の内歯ピン20が回転可能に収容されている。外筒部材11の内周面に取り付けられた複数の内歯ピン20は、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bの各外周面に対向している。
第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bは、外筒部材11の内径よりも若干小さい外径に形成されている。第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bの各外周面には、外筒部材11の内周面に配置された複数の内歯ピン20に噛み合い状態で接触する外歯15Aa,15Baが形成されている。第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bの各外周面に形成された外歯15Aa,15Baの歯数は、内歯ピン20の数よりも僅かに少なく(例えば、一つ少なく)設定されている。
複数のクランク軸14は、第1キャリアブロック13Aと第2キャリアブロック13Bの回転中心軸線c1を中心とした同一円周上に配置されている。各クランク軸14は、図示しない軸受を介して第1キャリアブロック13Aと第2キャリアブロック13Bとに回転自在に支持されている。各クランク軸14の二つの偏心部は、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bを夫々貫通している。各偏心部は、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bに夫々形成された支持孔に図示しない偏心部軸受を介して回転自在に組み付けられている。なお、各クランク軸14の二つの偏心部は、クランク軸14の中心軸線回りに位相が相互に180°ずれるように偏心している。
複数のクランク軸14が図示しない電動モータの動力を受けて一方向に回転すると、クランク軸14の偏心部が所定の半径で同方向に旋回し、それに伴って第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bが同じ半径で同方向に揺動回転(旋回)する。このとき、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bの各外歯15Aa,15Baが、外筒部材11の内周に保持された複数の内歯ピン20と噛み合うように接触する。
なお、図1中の符号28は、各クランク軸14の端部に取り付けられ、電動モータから動力を受けるクランク軸歯車である。
本実施形態の減速機10では、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bの各外歯15Aa,15Baの歯数が、外筒部材11側の内歯ピン20の数よりも僅かに少なく設定されている。このため、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bが一揺動回転(一旋回)する間に、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bが外筒部材11側の内歯ピン20から回転方向の反力を受け、揺動回転方向と逆方向に所定のピッチ分だけ自転する。この結果、第1揺動歯車15Aと第2揺動歯車15Bにクランク軸14を介して連結された第1,第2キャリアブロック13A,13Bが、第1,第2揺動歯車15A,15Bとともに同方向に同ピッチで回転する。この結果、クランク軸14の回転は減速されて第1,第2キャリアブロック13A,13の回転として出力される。本実施形態では、外筒部材11が図示しない取付ベース部に固定され、第1キャリアブロック13Aが図示しない回転出力部材に連結される。
なお、本実施形態の減速機10では、第1,第2揺動歯車15A,15B、ピン溝17、内歯ピン20等によって減速機構部が構成されている。
外筒部材11と第1,第2キャリアブロック13A,13Bの間に介装される軸受12A,12Bはころ軸受によって構成されている。各軸受12A,12Bは、外筒部材11の軸方向の各端部の内周に固定されるアウタレース31と、第1,第2キャリアブロック13A,13Bの各外周に固定されるインナレース30と、アウタレース31とインナレース30の間に介装される転動体である複数のころ32と、複数のころ32を転動可能に保持する環状の保持器33と、を有している。これらの軸受12A,12Bは、インナレース30、ころ32、アウタレース31の各接触点を結ぶ直線が、軸受12A,12Bの中心軸線と直交する面に対して所定角度傾斜している。各軸受12A,12Bは、ラジアル荷重と一方向のアキシャル荷重を支持することができる。
なお、第1キャリアブロック13A側に配置される軸受12Aのインナレース30と、第2キャリアブロック13B側に配置される軸受12Bのインナレース30とは構造が異なっている。このため、両者を区別するために第1キャリアブロック13A側に配置されるインナレースには符号30A(30)を付し、第2キャリアブロック13B側に配置されるインナレースには符号30B(30)を付している。
図2は、図1の減速機10のII部を拡大して示した断面図である。
第1キャリアブロック13Aの基板部13Aaの外周には、軸受12Aのインナレース30Aが圧入固定される軸受固定面35と、環状のシール部材36を保持するシール保持面37とが形成されている。シール部材36は、外筒部材11の内周面と第1キャリアブロック13Aの間を軸受12Aの軸方向外側位置で密閉する。すなわち、シール部材36は、外筒部材11と第1,第2キャリアブロック13A,13Bによって囲まれた密閉空間40を軸受12Aの軸方向外側位置において密に保つ部材である。
シール部材36は、外周面が外筒部材11の端部内周のシール支持面41に接触する外筒部36aと、内周面がシール保持面37に接触する第1リップ36b及び第2リップ36cと、外筒部36aの軸方向外側の端部から径方向内側に延びて、外筒部36aと第1,第2リップ36b,36cを連結する連結壁36dと、を備えている。
シール保持面37は、軸受固定面35の軸方向外側に隣接して配置されている。シール保持面37と軸受固定面35は、軸方向に延びる同心の円形形状の周面であり、シール保持面37の外径は、軸受固定面35の外径よりも大きく設定されている。軸受固定面35とシール保持面37の間には、軸受固定面35の端部から径方向外側に延びる段差面38が形成されている。軸受固定面35に圧入されたインナレース30Aは、段差面38に当接することによって軸方向外側への変位を規制される。また、シール保持面37の軸方向外側の端部には、径方向外側に延びる端部フランジ39が形成されている。端部フランジ39の外周面は、外筒部材11の軸方向の外側端部の外径とほぼ同外径に形成されている。端部フランジ39の軸方向内側の端面は、外筒部材11の軸方向の端面に微少隙間を挟んで対向している。
外筒部材11の第1キャリアブロック13A側の端部内周には、上記のシール支持面41と、軸受12Aのアウタレース31が圧入固定される軸受固定面42とが形成されている。シール支持面41と軸受固定面42は、軸方向に延びる同心の円形状の周面であり、シール支持面41は軸受固定面42の軸方向外側に配置されている。シール支持面41の内径は軸受固定面42の内径よりも大きく設定されている。軸受固定面42とシール支持面41の間には、軸受固定面42の軸方向外側の端部から径方向外側に延びる段差面43が形成されている。また、軸受固定面42の軸方向内側の端部には、径方向内側に延びる支持面44が形成されている。軸受固定面42に圧入されたアウタレース31は、支持面44に当接することによって軸方向内側への変位を規制される。
軸受12Aのインナレース30Aは、全体が円環状の金属ブロックによって形成されている。インナレース30Aは、第1キャリアブロック13Aの軸受固定面35に圧入固定される内周面46と、第1キャリアブロック13Aの段差面38に当接する外側面47と、転動体であるころ32が回転可能に当接する転動面48と、を備えている。転動面48は、軸方向内側(図2中の右側)に向かって外径が縮小するテーパ形状に形成されている。インナレース30Aの転動面48の径方向外側位置には、ころ32の軸方向の一端面に当接してころ32の軸方向の変位を規制する規制壁49が形成されている。規制壁49は、転動面48よりも径方向外側に膨出するインナレース30Aの外周領域によって構成されている。
規制壁49は、転動面48の径方向外側位置において、転動面48よりも軸方向内側に向かって膨出する環状のオーバーハング部50を有する。オーバーハング部50の内周側には、ころ32の軸方向の端面が当接可能な規制面50aが形成されている。規制面50aは、軸方向内側(図2中の右側)に向かって内径が拡大するテーパ形状に形成されている。また、オーバーハング部50の外周側には、軸方向外側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面50bが形成されている。規制壁49のオーバーハング部50よりも軸方向外側部分には、一定外径の端部外周面51が形成されている。端部外周面51は、シール案内面50bの最大外径部(軸方向外側の端部)と同外径で、かつ、第1キャリアブロック13Aのシール保持面37とも同外径に形成されている。したがって、外側面47が段差面38に当接するようにインナレース30Aが第1キャリアブロック13Aに組み付けられると、端部外周面51が第1キャリアブロック13Aのシール保持面37に対して段差無く連続する。
本実施形態では、同外径に形成されたシール保持面37と端部外周面51が、シール部材36の内周面(第1リップ36b及び第2リップ36c)の損傷を防止する保護機構を構成している。また、シール案内面50bは、インナレース30Aのうちの、軸方向におけるシール保持面37に隣接する側の端部外周に配置され、シール保持面37の配置される側(軸方向外側)に向かって外径が漸次拡大している。
なお、シール案内面50bの形状は、軸方向外側に向かって外径が直線的に拡大するものに限らず、外径が曲線状に拡大するものや、軸方向外側に向かう途中で外径の拡大の仕方(傾斜角度)が変化するもの、一部に曲線状の外径変化部を含むもの等であっも良い。
本実施形態の減速機10は、減速機10の組立時に、第1キャリアブロック13Aの軸受固定面35に予め軸受12Aのインナレース30Aを圧入固定しておき、外筒部材11側には、軸受12Aのアウタレース31と、保持器33に保持されたころ32を取り付けておく。この状態でシール部材36をインナレース30Aの傾斜したシール案内面50bに装着し、そのシール部材36をシール案内面50bに沿わせて軸方向外側に押し込む。これにより、シール部材36は、インナレース30Aの端部外周面51を経由して第1キャリアブロック13Aのシール保持面37上に移動する。このとき、シール部材36の内周面(第1リップ36b及び第2リップ36c)は、インナレース30Aの端部外周面51と第1キャリアブロック13Aのシール保持面37の境界部を通過するが、端部外周面51とシール保持面37の間は段差無く連続しているため、シール部材36の内周面は両者の境界部を乗り越えるときに損傷を受けることがない。
シール部材36を上述のように第1キャリアブロック13Aのシール保持面37上に保持させた後には、外筒部材11が第1キャリアブロック13Aに対して軸方向外側から組み付けられる。このとき、アウタレース31及び保持器33とともに外筒部材11に取り付けられた複数のころ32は、第1キャリアブロック13A側に取り付けられたインナレース30Aの転動面48に転動可能に当接する。この後、第2キャリアブロック13Bが第1キャリアブロック13Aの支柱部13Abにボルト16によって締結固定される。
なお、外筒部材11と第2キャリアブロック13Bの間に介装される軸受12Bは、インナレース30Bの規制壁(49)にシール案内面(50b)が形成されていない点以外は、第1キャリアブロック13A側の軸受12Aとほぼ同様の構成とされている。図1に示すように、インナレース30Bは、第2キャリアブロック13Bの軸受固定面52に圧入固定され、第2キャリアブロック13Bの端部フランジ53によって軸方向の変位を規制される。軸受12A,12Bは、ボルト16による第1,第2キャリアブロック13A,13Bの締結固定によって予圧を付与される。インナレース30Bと第2キャリアブロック13Bの端部フランジ53の間には、予圧を調整するためのスペーサ54が介装されている。
以上のように、本実施形態の減速機10(回転機器)で採用する軸受12Aのインナレース30Aは、シール案内面50bがインナレース30Aの端部外周に形成されている。そして、シール案内面50bの外径はシール保持面37側に向かって漸次拡大している。このため、シール部材36をシール保持面37に装着する際に、傾斜したシール案内面50bを通してシール部材36をシール保持面37上に円滑に移動させることができる。
さらに、インナレース30Aは、シール部材36の装着を案内するシール案内面50bがインナレース30Aの端部外周に形成されているため、第1キャリアブロック13A(内側部材)上のシール保持面37に隣接する位置に同様のシール案内面を設ける場合に比較して、減速機10(回転機器)の第1キャリアブロック13A(内側部材)の軸長を短縮することができる。したがって、本実施形態のインナレース30Aを採用した減速機10(回転機器)では、減速機10全体の小型化を図ることができる。
また、本実施形態の減速機10(回転機器)は、シール案内面50bが、軸受12Aのころ32(転動体)の変位を規制するインナレース30Aの規制壁49に形成されている。このため、インナレース30Aの規制壁49の一部がシール案内面50bを兼ねることになるため、規制壁とシール案内面を別々に設ける場合に比較して、インナレース30Aの軸長をより短くすることができる。
また、本実施形態の減速機10(回転機器)では、第1キャリアブロック13A(内側部材)のシール保持面37とインナレース30Aの端部外周面51が段差のない同外径の円形状の外周面によって形成されている(シール保持面37とシール案内面50bの間に保護機構が設けられている)。このため、減速機10の組立時に、インナレース30Aのシール案内面50bにシール部材36を装着し、その状態でシール部材36を第1キャリアブロック13A側のシール保持面37の方向に移動させるときに、シール部材36の内周面(第1リップ36b及び第2リップ36c)が端部外周面51とシール保持面37の境界部に引っ掛かるのを防止することができる。
(第1変形例)
図3は、第1変形例の減速機10の図2と同様の拡大断面図である。
本変形例の減速機10は、シール部材36の内周面の損傷を防止する保護機構の構成が上記の基本形態のものと僅かに異なっている。上記の基本形態のものは、第1キャリアブロック13A(内側部材)のシール保持面37とインナレース30Aの端部外周面51が段差のない同外径の円形状に形成されている。これに対し、本変形例ではシール保持面37と端部外周面51が同外径の円形状に形成されるとともに、両者の突き合わせ部の外周コーナ部分に滑らかな湾曲面58が形成されている。
このため、本変形例の保護機構では、シール保持面37と端部外周面51の間に僅かな隙間が生じることがあっても、シール部材36の装着時にシール保持面37と端部外周面51の境界部にシール部材36の内周面が引っ掛かるのを防止することができる。
(第2変形例)
図4は、第2変形例の減速機10の図2と同様の拡大断面図である。
本変形例の減速機10は、シール部材36の内周面の損傷を防止する保護機構の構成が基本形態のものや第1変形例のものと異なっている。基本形態のものや第1変形例のものは、第1キャリアブロック13A(内側部材)のシール保持面37とインナレース30Aの端部外周面51が同外径に形成されている。これに対し、本変形例では、インナレース30Aの端部外周面51の外径が第1キャリアブロック13Aのシール保持面37の外径よりも小さく形成されるとともに、シール保持面37のインナレース30A側の外周コーナ部分に面取り部59(テーパ部)が設けられている。
このため、本変形例の保護機構では、シール部材36の装着時に、シール部材36をインナレース30Aの端部外周面51からシール保持面37上に移動させるときに、面取り部59を通してシール部材36をシール保持面37上に円滑に移動させることができる。したがって、本変形例の保護機構を採用した場合には、シール保持面37と端部外周面51の境界部にシール部材36の内周面が引っ掛かるのをより確実に防止することができる。
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態の減速機(回転機器)の図2と同様の断面図である。
本実施形態の減速機110(回転機器)は、第1キャリアブロック113Aと、第1キャリアブロック113Aに固定される軸受112Aのインナレース130Aの構造が第1実施形態のものと異なっている。第1キャリアブロック113Aには、第1実施形態のようにシール保持面(37)は設けられておらず、インナレース130Aの端部外周面がシール保持面151とされている。また、インナレース130Aが圧入固定される第1キャリアブロック113Aの軸受固定面135は、端部フランジ39の付根部まで延び、インナレース130Aの外側面47が当接する端部フランジ39の付根部側の端面39aには、環状のシール収容溝62が形成されている。
第1キャリアブロック113Aに固定されたインナレース130Aのシール保持面151と、外筒部材11の内周のシール支持面41の間には、第1実施形態で用いられたシール部材(36)と同構造の第1シール部材136が介装されている。また、端部フランジ39のシール収容溝62には、端部フランジ39とインナレース130Aの外側面47の間を密閉する環状の第2シール部材63が収容されている。第2シール部材63としては、例えば、断面が略円形状の環状の弾性部材を用いることができる。
本実施形態では、第1シール部材136と第2シール部材63が、第1キャリアブロック113A(内側部材)と外筒部材11の間の密閉空間40を密に保つシール機構を構成している。なお、本実施形態では、第1シール部材136と第2シール部材63がシール機構を構成しているが、第2シール部材63を用いなくても第1キャリアブロック113Aとインナレース130Aの間を密閉できる場合には、シール機構は第1シール部材136のみによって構成することも可能である。
減速機110の組立時には、第1キャリアブロック113Aの軸受固定面135に予め軸受112Aのインナレース130Aを圧入固定しておく。このとき、第1キャリアブロック113Aの端面39aのシール収容溝62には第2シール部材63を収容しておき、第1キャリアブロック113Aの端面39aとインナレース130Aの外側面47の間を第2シール部材63によって密閉する。一方、外筒部材11側には、軸受112Aのアウタレース31と保持器33に保持されたころ32を予め取り付けておく。
この状態において、第1シール部材136をインナレース130Aの傾斜したシール案内面50bに装着し、その第1シール部材136をシール案内面50bに沿わせて軸方向外側に押し込む。これにより、第1シール部材136は、インナレース130Aのシール案内面50bに沿ってシール保持面151上に移動する。
この後、外筒部材11が第1キャリアブロック113Aに対して軸方向外側から組み付けられ、第2キャリアブロックが第1キャリアブロック113Aの支柱部にボルト締結される。この結果、軸受112Aの複数のころ32は、第1キャリアブロック113A側に取り付けられたインナレース130Aの転動面48に転動可能に当接し、外筒部材11の内側の密閉空間40は第1シール部材136と第2シール部材63によって密閉される。
以上のように、本実施形態の減速機110(回転機器)は、第1キャリアブロック113Aに圧入固定されるインナレース130Aに第1シール部材136の内周面(第1リップ36b及び第2リップ36c)が当接するシール保持面151が設けられ、インナレース130Aのシール保持面151(外周面)と外筒部材11の間が第1シール部材136によって密閉されている。このため、本実施形態の減速機110は、第1キャリアブロック113A(内側部材)の外周面と外筒部材11の間にシール部材を介在させる場合に比較して、第1キャリアブロック113A(内側部材)の軸長を短縮することができる。したがって、本実施形態の減速機110を採用した場合には、減速機110の小型化を図ることができる。
また、本実施形態の減速機110(回転機器)では、さらに第1キャリアブロック113A(内側部材)の端部フランジ39の端面39aとインナレース130Aの外側面47の間に、両者の間を密閉する第2シール部材63が介在されている。このため、本実施形態の減速機110(回転機器)を採用した場合には、軸受112Aのインナレース130Aと第1キャリアブロック113A(内側部材)の間の隙間を通して密閉空間40内に異物が侵入するのを抑制することができる。
さらに、本実施形態の減速機110(回転機器)は、軸受112Aのインナレース130Aの外周面に、第1シール部材136を保持するシール保持面151と、シール保持面151の側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面50bとが形成されている。このため、減速機110の組立時にインナレース130Aのシール保持面151に第1シール部材136を装着する際に、第1シール部材136を最初にシール案内面50bに装着し、その状態から第1シール部材136を、シール案内面50bの傾斜形状に沿わせて軸方向外側に移動させることができる。このとき、第1シール部材136は、シール案内面50bによって内周面を次第に押し広げられつつ、シール保持面151上に移動する。したがって、本実施形態の減速機110(回転機器)を採用した場合には、減速機110の組立時に、第1シール部材136をインナレース130Aのシール保持面151上に容易に装着することができる。
また、本実施形態の減速機110(回転機器)は、インナレース130Aのシール保持面151に隣接する位置に転動体であるころ32の変位を規制する規制壁49が設けられ、外径が軸方向外側に向かって漸次拡大するシール案内面50bが規制壁49の外周側に形成されている。このため、本実施形態の減速機110では、インナレース130Aの規制壁49の一部がシール案内面50bを兼ねることになる。したがって、規制壁とシール案内面をインナレース130Aに別々に設ける場合に比較して、インナレース130Aの軸長をより短くすることができる。よって、本実施形態の減速機110を採用した場合には、減速機110のさらなる小型化を図ることができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、本発明に係る軸受のインナレースが減速機に採用されているが、採用する回転機器は減速機に限定されるものでなく、減速機構部を備えない回転機器であっても良い。
10,110…減速機(回転機器)、11…外筒部材、12A,112A…軸受、13A,113A…第1キャリアブロック、14…クランク軸(入力部材)、15A…第1揺動歯車(減速機構部)、15B…第2揺動歯車(減速機構部)、17…ピン溝(減速機構部)、20…内場ピン(減速機構部)、30A,130A…インナレース、32…ころ(転動体)、36…シール部材、37…シール保持面、40…密閉空間、47…、49…規制壁、50b…シール案内面、63…第2シール部材、136…第1シール部材、151…シール保持面。

Claims (12)

  1. 相対回転可能な内側部材と外筒部材の間にシール部材と介在される軸受であって、前記シール部材を保持する前記内側部材上のシール保持面と隣接する位置に配置される軸受のインナレースにおいて、
    前記シール保持面に隣接する側の端部外周に、前記シール保持面の配置される側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面を備えている軸受のインナレース。
  2. 前記シール案内面は、前記内側部材と前記外筒部材の相対回動軸線の軸方向の前記シール保持面に隣接する側の端部で軸受の転動体の変位を規制する規制壁に形成されている請求項1に記載の軸受のインナレース。
  3. シール保持面を有する内側部材と、
    前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間に介在されたシール部材と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間に前記内側部材と前記外筒部材の相対回転軸線の延びる方向である軸方向に沿って前記シール部材と並んで介在された軸受と、
    を備え、
    前記軸受は、前記内側部材上の前記シール保持面の前記軸方向の密閉空間側の隣接位置に配置されるインナレースを備え、
    前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する側の端部外周に、前記シール保持面の配置される側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面を備えている回転機器。
  4. 前記軸受は、転動体をさらに備え、
    前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する側の端部に前記転動体の変位を規制する規制壁を備え、
    前記シール案内面は、前記規制壁に形成されている請求項3に記載の回転機器。
  5. 前記シール保持面と前記シール案内面の間には、前記シール部材の内周面の損傷を防止する保護機構が設けられている請求項3または4に記載の回転機器。
  6. シール保持面を有する内側部材と、
    前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、
    回転駆動力を入力される入力部材と、
    前記入力部材に入力された回転駆動力を減速して、前記内側部材または前記外筒部材に伝達する減速機構部と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間に介在されたシール部材と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間に前記内側部材と前記外筒部材の相対回転軸線の延びる方向である軸方向に沿って前記シール部材と並んで介在された軸受と、
    を備え、
    前記軸受は、前記内側部材上の前記シール保持面の前記軸方向の密閉空間側の隣接位置に配置されたインナレースを備え、
    前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する側の端部外周に、前記シール保持面の配置される側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面を備えている減速機。
  7. 内側部材と、
    前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間の密閉空間を密に保つシール機構と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間に介在された軸受と、
    を備え、
    前記軸受は、インナレースを備え、
    前記シール機構は、前記インナレースの外周面と前記外筒部材の間を密閉する第1シール部材を備えている回転機器。
  8. 内側部材と、
    前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間の密閉空間を密に保つシール機構と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間に介在された軸受と、
    を備え、
    前記軸受は、インナレースを備え、
    前記シール機構は、
    前記インナレースの外周面と前記外筒部材の間を密閉する第1シール部材と、
    前記インナレースと前記内側部材の間を密閉する第2シール部材と、
    を備えている回転機器。
  9. 前記インナレースは、
    前記第1シール部材を保持するシール保持面と、
    前記内側部材と前記外筒部材の相対回転軸線の延びる方向である軸方向において、前記シール保持面の側に向かって外径が漸次拡大するシール案内面と、
    を備えている請求項7または8に記載の回転機器。
  10. 前記軸受は、転動体をさらに備え、
    前記インナレースは、前記軸方向で前記シール保持面に隣接する位置に前記転動体の変位を規制する規制壁を備え、
    前記シール案内面は、前記規制壁に形成されている請求項9に記載の回転機器。
  11. シール保持面を有する内側部材と、
    前記内側部材の外周側に相対回転可能に配置された外筒部材と、
    回転駆動力を入力される入力部材と、
    前記入力部材に入力された回転駆動力を減速して、前記内側部材または前記外筒部材に伝達する減速機構部と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間の密閉空間を密に保つシール機構と、
    前記内側部材と前記外筒部材の間に介在された軸受と、
    を備え、
    前記軸受は、インナレースを備え、
    前記シール機構は、
    前記インナレースの外周面と前記外筒部材の間を密閉する第1シール部材と、
    前記インナレースと前記内側部材の間を密閉する第2シール部材と、
    を備えている減速機。
  12. 相対回転可能な内側部材と外筒部材の間にシール部材と介在される軸受であって、前記シール部材を保持する前記内側部材上のシール保持面と隣接する位置に配置される軸受のインナレースにおいて、
    前記シール保持面に前記シール部材を案内するシール案内面を備えている軸受のインナレース。
JP2021065374A 2020-05-08 2021-04-07 軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機 Pending JP2021179252A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021065374A JP2021179252A (ja) 2020-05-08 2021-04-07 軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機
TW110114352A TW202204778A (zh) 2020-05-08 2021-04-21 軸承內圈、旋轉機器及減速機
KR1020210052264A KR20210136847A (ko) 2020-05-08 2021-04-22 베어링 이너 레이스, 회전 기기, 및 감속기
DE102021110590.0A DE102021110590A1 (de) 2020-05-08 2021-04-26 Lagerinnenring, drehvorrichtung und untersetzungsgetriebe
CN202110476124.7A CN113623322A (zh) 2020-05-08 2021-04-29 轴承内圈、旋转设备以及减速器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082492 2020-05-08
JP2020082492 2020-05-08
JP2021065374A JP2021179252A (ja) 2020-05-08 2021-04-07 軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021179252A true JP2021179252A (ja) 2021-11-18

Family

ID=78231995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021065374A Pending JP2021179252A (ja) 2020-05-08 2021-04-07 軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2021179252A (ja)
KR (1) KR20210136847A (ja)
CN (1) CN113623322A (ja)
DE (1) DE102021110590A1 (ja)
TW (1) TW202204778A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5183998B2 (ja) 2007-08-02 2013-04-17 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021110590A1 (de) 2021-11-11
KR20210136847A (ko) 2021-11-17
TW202204778A (zh) 2022-02-01
CN113623322A (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762643B2 (ja) センタークランク式偏心揺動型減速機
US10281007B2 (en) Speed reducer
US9145919B2 (en) Speed-reduction transmission bearing
JP7186171B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
JP2018132188A (ja) 転動要素軸受トランスミッション
JP7145616B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
JP2021179252A (ja) 軸受のインナレース、回転機器、及び、減速機
KR20160095605A (ko) 휨 맞물림식 기어장치
JP7227815B2 (ja) 動力伝達装置
JP7472599B2 (ja) 遊星減速機
JP7187888B2 (ja) 遊星式動力伝達装置
JP2021004659A (ja) 回転機構、減速機および回転機構の製造方法
JP7444551B2 (ja) 回転機器の軸受組付け部構造
JP2021067327A (ja) 減速機のケース、減速機、及び、産業用ロボット
JP7364420B2 (ja) 動力伝達装置
JP2021162055A (ja) 減速機およびモータ付き減速機
TW202027936A (zh) 產業機械之旋轉機構、減速機、產業機械及驅動裝置
JP7462412B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
US11841073B2 (en) Shaft retention mechanism and speed reducer
JP7401939B1 (ja) 共役カム式減速機
JP2023083983A (ja) 減速機
KR20150025165A (ko) 속도-감소 변속 베어링
JP2022186256A (ja) 減速機
JP2017160950A (ja) 減速装置
JP2021099126A (ja) 可撓性軸受および減速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240301