JP2021176690A - 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム - Google Patents
画像形成システム、画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021176690A JP2021176690A JP2020082569A JP2020082569A JP2021176690A JP 2021176690 A JP2021176690 A JP 2021176690A JP 2020082569 A JP2020082569 A JP 2020082569A JP 2020082569 A JP2020082569 A JP 2020082569A JP 2021176690 A JP2021176690 A JP 2021176690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- paper
- information
- unit
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 175
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 163
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 82
- 230000008569 process Effects 0.000 description 69
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00037—Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5029—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6508—Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/20—Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
- G03G21/203—Humidity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00588—Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00776—Detection of physical properties of humidity or moisture influencing copy sheet handling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Ecology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
Description
この画像形成システムは、記録材を収納可能な記録材収納部と、記録材収納部から記録材を画像形成部に供給する記録材供給部と、画像形成装置外に配置され、記録材の記録材情報を検出する記録材情報検出装置と、記録材情報検出装置で検出された記録材情報と、記録材収納部に対して予め設定された情報に基づき、記録材情報検出装置で検出された記録材の記録材収納部へのセット可否を判定する判定部と、を有する。
なお、上記の画像形成システムは本発明の一態様であり、本発明の一側面を反映した画像形成装置及びプログラムについても、上記の画像形成システムと同様に構成される。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施の形態の説明により明らかにされる。
始めに、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成システムの構成例について、図1と図2を参照して説明する。
図1は、画像形成システム1の全体構成図である。
図2は、画像形成システム1を構成する各装置の内部構成例を示すブロック図である。
次に、図2を参照して、大容量給紙装置3の内部構成例について説明する。ただし、大容量給紙装置3,3Aは同じ構成であるため、図2では、大容量給紙装置3だけに注目して大容量給紙装置3の内部構成例を説明する。
セット検出部325は、給紙トレイ300に用紙Pがセットされたか否かを検出し、又は、給紙トレイ300にセットされた用紙Pが正しい向きであるか否かを検出する。
開閉状態判別部326は、給紙トレイ300が開いている開状態であるか、又は閉じている閉状態であるかを表す、給紙トレイ300の開閉状態を判別する。
ここで、メディア検出装置2の構成例について説明する。
図3は、メディア検出装置2の構成例を示す外観斜視図である。
メディア検出装置2は、図1に示すように画像形成装置4の外部に設置されており、画像形成装置4と通信ケーブルを介して接続される構成としている。メディア検出装置2は、さらに給紙トレイ外に配置されている。
メディア検出装置2は、用紙情報検出部200、本体I/F204、CPU211、ROM212及びRAM213を備える。
坪量検出部202は、給紙トレイ300又は400にセットされる用紙Pの坪量を検出する。
含水量検出部203は、給紙トレイ300又は400にセットされる用紙Pの含水量を検出する。
紙種検出部201が検出した紙種、坪量検出部202が検出した坪量、及び含水量検出部203が検出した含水量は、いずれも用紙情報として扱われる。用紙情報としては、紙種、坪量、及び含水量の少なくともいずれか一つが含まれていればよい。
次に、画像形成装置4の内部構成例について説明する。
画像形成装置4は、前段I/F401、後段I/F402、給紙部403、画像処理部404、画像形成部405、画像読取部406、操作表示部407、メディア検出I/F408及び用紙搬送部430を備える。
画像処理部404は、不図示のPC、サーバ等から画像形成装置4に送信される画像にRIP処理等の所定の画像処理を施す。
画像形成部405は、用紙搬送部430によって搬送される用紙Pに対して、例えば、電子写真方式により画像を形成する。画像形成部405は、用紙Pに形成された画像を定着する処理も行う。
トレイ開閉部433は、給紙トレイ400をオートローディング等の開閉するための機構である。なお、給紙トレイ400を開く動作だけを行うトレイ開部が設けられてもよい。トレイ開閉部433、トレイ開部のいずれも収納部開部の一例として用いられる。
セット検出部435は、給紙トレイ400に用紙Pがセットされたか否かを検出し、又は給紙トレイ400にセットされた用紙Pが正しい向きであるか否かを検出する。
開閉状態判別部436は、給紙トレイ400が開いている開状態であるか、又は閉じている閉状態であるかを表す、給紙トレイ400の開閉状態を判別する。
次に、後処理装置5の内部構成例について説明する。
後処理装置5は、前段I/F501、用紙搬送部502、平綴じ部503、中綴じ部504、上段トレイ部505、中段トレイ部506及び下段トレイ部507を備える。
中綴じ部504は、後処理の一例として、用紙Pを中綴じする。
下段トレイ部507には、印刷良好な用紙Pが排出される。
入力部511には、後処理装置5内に設置された各種のセンサ512から検出情報が入力される。検出情報は、RAM523に書き込まれ、CPU521により適宜参照されて、処理に用いられる。
次に、画像形成装置4が備える制御部420の構成例について説明する。
図4は、制御部420の構成例を示すブロック図である。
取得部441は、メディア検出装置2から用紙情報を取得し、判定部442に用紙情報を出力する。
図5は、給紙トレイ使用可否判定テーブルT1の構成例を示す図である。
除湿機能フィールドには、給紙トレイ1〜8における除湿機能の有無が格納される。
そして、判定部442は、用紙Pの坪量、紙種、除湿の必要性等に基づいて、用紙Pをセットできない給紙トレイを禁則として判定する。
(1)画像形成装置4の準備完了であれば、用紙Pのセット前には、図6の上側に示す操作画面W101のメッセージ表示欄101aには、「プリントできます」と表示される。(2)次に、ユーザーは、用紙Pを給紙トレイ3(大容量給紙装置3の一番上の給紙トレイ)にセットする。
(5)ユーザーは、メッセージ表示欄101aに表示されたメッセージを確認すると、用紙Pを別の給紙トレイ(例えば、給紙トレイ4)にセットし直す。その後、ユーザーは、ジョブを実行させる。
図7は、画像形成システム1で行われる給紙トレイの制御方法の例を示すフローチャートである。
ステップS5の後、判定部442は、給紙トレイへの用紙Pのセット不可と判定した給紙トレイに設けられたロック部321又は431を動作させ、使用不可の給紙トレイをロックする(S6)。ロック部321又は431が給紙トレイをロックすることで、使用不可の給紙トレイが開かないようにする。
図8は、判定部442が、給紙トレイの使用可否を判定する処理の例を示すフローチャートである。
次に、第1の実施の形態に係る操作画面の表示例について、図9を参照して説明する。
図9は、第1の実施の形態に係る操作画面W1の表示例を示す図である。操作画面W1には、ユーザーが設定可能な各種項目の他、メッセージ表示欄1a、給紙トレイ表示欄1bが設けられる。なお、本実施の形態では、給紙トレイに用紙Pがセットされる前にメッセージがメッセージ表示欄1aに表示される形態であるので、給紙トレイ表示欄1bには、用紙Pの情報が表示されない。
(1)画像形成装置4の準備完了であれば、用紙Pのセット前には、図9の上側に示す操作画面W1のメッセージ表示欄1aには、「プリントできます」と表示される(不図示)。そこで、ユーザーは、メディア検出装置2を用いて、これから給紙トレイにセットする用紙Pの紙種及び坪量を検出させる。メディア検出装置2が検出した用紙Pの紙種及び坪量は、画像形成装置4に送信される。
図10は、判定部442が、給紙トレイのレバー状態を監視して給紙トレイの使用可否を判定する処理の例を示すフローチャートである。ただし、図10のステップS21〜S23は、図7のステップS1〜S3と同じ処理であるため、説明を省略する。
図11は、トレイ開閉部323,433を用いた処理の例を示すフローチャートである。ただし、図11のステップS31〜S34は、図7のステップS1〜S4と同じ処理であるため、説明を省略する。
図12は、判定部442が、給紙トレイへの特殊紙のセット方向を判定する処理の例を示すフローチャートである。ただし、図12のステップS41〜S43は、図7のステップS1〜S3と同じ処理であるため、説明を省略する。また、図12のステップS44〜S46,S49は、図10のステップS24〜S27と同じ処理であるため、説明を省略する。なお、以下に説明する特殊紙とは、紙種がタブ紙又は封筒紙等の形状が特殊な用紙P、表面と裏面が異なる紙質のコート紙等である。特殊紙には、搬送方向に対する前後が対称の形状でない用紙Pも含まれる。
図14は、判定部442が、給紙トレイにセットされる用紙Pの表裏を判定する処理の例を示すフローチャートである。ただし、図14のステップS51〜S53は、図7のステップS1〜S3と同じ処理であるため、説明を省略する。また、図14のステップS54〜S56,S59は、図10のステップS24〜S27と同じ処理であるため、説明を省略する。
図16は、判定部442が、給紙トレイの除湿機能の使用可否を判定する処理の例を示すフローチャートである。ただし、図16のステップS61〜S63は、図7のステップS1〜S3と同じ処理であるため、説明を省略する。
図18は、判定部442が、用紙情報に基づいて除湿機能の使用可否を判定する処理の例を示すフローチャートである。図18は、判定部442が、図17のステップS73における用紙Pの除湿可否を判定する処理の詳細を表す。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置4Aについて説明する。本実施の形態に係る画像形成装置4Aは、用紙情報検出部200を備える構成である。そして、用紙情報検出部200は、大容量給紙装置3Aの上部に設けられる手差しトレイ320から挿入された用紙Pの用紙情報を検出する。
画像形成装置4Aは、用紙Pの搬送経路(図1の用紙搬送部430)に設けられるインラインセンサとして、画像形成装置4Aの筐体内に用紙情報検出部200を備える。用紙情報検出部200は、紙種検出部201、坪量検出部202及び含水量検出部203を備える。
図20は、判定部442が、プリント開始後に給紙トレイの使用可否を判定する処理の例を示すフローチャートである。
例えば、上述した各実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために装置及びシステムの構成を詳細かつ具体的に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。また、ここで説明した実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることは可能であり、さらにはある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
Claims (27)
- 記録材に画像を形成する画像形成部を含む画像形成装置を備えた画像形成システムであって、
前記記録材を収納可能な記録材収納部と、
前記記録材収納部から前記記録材を前記画像形成部に供給する記録材供給部と、
前記画像形成装置外に配置され、前記記録材の記録材情報を検出する記録材情報検出装置と、
前記記録材情報検出装置で検出された前記記録材情報と、前記記録材収納部に対して予め設定された情報に基づき、前記記録材情報検出装置で検出された前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定する判定部と、を有する
画像形成システム。 - 前記判定部は、検出された前記記録材情報と、前記記録材収納部に対して予め設定された使用不可条件に基づき、検出された前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定する
請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記使用不可条件は、前記記録材収納部に含まれる給紙トレイごとに設定されている
請求項2に記載の画像形成システム。 - 前記記録材情報検出装置は、
記録材の記録材情報を検出する記録材情報検出部と、
前記記録材情報に対応する第1の情報を前記画像形成装置に送信する第1通信部と、を有し、
前記画像形成装置は、
前記画像形成部と、
前記記録材情報検出装置から前記第1の情報を受信する第2通信部と、を有し、
前記判定部は、前記第2通信部が受信した前記第1の情報に対応する前記記録材情報と、前記記録材収納部の情報との組み合わせにより、前記記録材情報検出部が検出した前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定する
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、前記判定部の指示により前記セット可否の判定結果を通知する通知部を有する
請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記通知部は、前記判定部が前記記録材収納部への前記記録材のセット可と判定した前記記録材収納部の情報を通知する
請求項5に記載の画像形成システム。 - 前記通知部は、前記判定部が前記記録材収納部への前記記録材のセット不可と判定した前記記録材収納部の情報を通知する
請求項5又は6に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部には、前記記録材収納部が開かないようにロックするロック部が設けられ、
前記判定部は、前記記録材収納部への前記記録材のセット不可と判定した前記記録材収納部に設けられた前記ロック部を動作させて、前記記録材収納部をロックする
請求項7に記載の画像形成システム。 - 前記判定部は、前記ロック部を動作させて、前記記録材収納部をロックした後、前記記録材情報検出部から前記第1の情報とは異なる第2の情報が出力され、又は所定時間を経過した場合に、前記記録材収納部のロックを解除する
請求項8に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部には、前記記録材収納部になされた操作を判別する操作判別部が設けられ、
前記判定部は、前記第1の情報に対応する前記記録材情報と、前記操作判別部により判別された操作が行われた前記記録材収納部の情報との組み合わせにより、前記記録材情報検出部が検出した前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定する
請求項8又は9に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部には、前記記録材収納部のロックを解除するためのレバーが設けられ、前記操作判別部は、前記操作の内容として前記レバーのレバー状態を判別し、
前記判定部は、前記第1の情報に対応する前記記録材情報と、前記レバーが握られたことを示す前記レバー状態が出力された前記記録材収納部の情報との組み合わせにより、前記記録材情報検出部が検出した前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定する
請求項10に記載の画像形成システム。 - 前記記録材情報には、前記記録材が特殊紙であることを示す情報が含まれ、
前記判定部は、前記第1の情報に対応する前記記録材情報が前記特殊紙であることを示す情報を含む場合に、前記レバーが握られたことを示す前記レバー状態が出力された前記記録材収納部の情報との組み合わせにより、前記記録材情報検出部が検出した前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定し、前記記録材のセット可と判定した前記記録材収納部への前記記録材のセット方向を示す情報を前記通知部から通知させる
請求項11に記載の画像形成システム。 - 前記記録材情報には、前記記録材が特殊紙であることを示す情報、並びに前記記録材の表面及び裏面を示す情報が含まれ、
前記判定部は、前記第1の情報に対応する前記記録材情報が前記特殊紙、並びに前記記録材の表面及び裏面を示す情報を含む場合に、前記レバーが握られたことを示す前記レバー状態が出力された前記記録材収納部の情報との組み合わせにより、前記記録材情報検出部が検出した前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定し、前記記録材のセット可と判定した前記記録材収納部への前記記録材の表面又は裏面のセット方向を示す情報を前記通知部に通知させる
請求項11に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部には、前記記録材収納部の開閉状態を判別する開閉状態判別部が設けられ、
前記判定部は、前記開閉状態判別部により前記記録材収納部が開状態であると判別された場合に、前記記録材収納部への前記記録材のセット方向を示す情報を前記通知部に通知させる
請求項12又は13に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部には、前記記録材収納部を開く収納部開部が設けられ、
前記判定部は、前記記録材のセット可と判定した前記記録材収納部に設けられた前記収納部開部を動作させて、前記記録材収納部を開く
請求項1〜14のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部には、前記記録材を除湿する除湿部が設けられ、
前記判定部は、前記記録材情報に基づいて、前記記録材の除湿が必要であると判定した場合に、前記除湿部が設けられる前記記録材収納部の情報を前記通知部に通知させる
請求項1〜14のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記第1の情報が、前記記録材の含水量に関する情報を含み、
前記判定部は、前記第1の情報に基づいて、前記記録材の含水量が所定値以上であると判定した場合に、前記除湿部が設けられる前記記録材収納部の情報を前記通知部に通知させる
請求項16に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部には、前記記録材が前記記録材収納部にセットされたことを検出するセット検出部が設けられ、
前記判定部は、前記記録材がセットされたことを検出した前記セット検出部が設けられる前記記録材収納部の前記除湿部を動作させて、前記記録材を除湿する
請求項16又は17に記載の画像形成システム。 - 湿度を検出する湿度検出部を備え、
前記判定部は、前記湿度検出部により検出された前記湿度が所定値以上である場合に、前記除湿部が設けられる前記記録材収納部の情報を前記通知部に通知させる
請求項16又は17に記載の画像形成システム。 - 前記記録材情報検出装置は、前記記録材の物性値を前記記録材情報として検出する
請求項1〜19のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記記録材情報検出装置は、ユーザーが前記記録材の少なくとも一部を挿入可能な凹部を有し、前記凹部に挿入された前記記録材に対して前記記録材情報を検出する
請求項1〜20のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記記録材情報検出装置は、さらに前記記録材収納部外に配置されている
請求項1〜21のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部は、前記画像形成装置内に含まれる
請求項1〜22のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記記録材収納部は、前記画像形成装置に接続される
請求項1〜23のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記記録材は用紙である
請求項1〜24のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 記録材に画像を形成する画像形成部と、
前記記録材が収納される記録材収納部から前記記録材を前記画像形成部に供給する記録材供給部と、
画像形成装置外に配置され、前記記録材の記録材情報を検出する記録材情報検出装置から前記記録材情報を取得する取得部と、
取得した前記記録材情報と、前記記録材収納部に対して予め設定された情報と、に基づいて、検出した前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定する判定部と、を有する
画像形成装置。 - 記録材に画像を形成する画像形成部を備える画像形成装置のコンピューターが実行するプログラムであって、
前記画像形成装置外に配置され、前記記録材の記録材情報を検出する記録材情報検出装置から前記記録材情報を取得する取得ステップと、
取得した前記記録材情報と、前記記録材が収納される記録材収納部に対して予め設定された情報と、基づいて、検出した前記記録材の前記記録材収納部へのセット可否を判定する判定ステップと、を
画像形成装置のコンピューターに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020082569A JP7415779B2 (ja) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム |
US17/242,161 US20210349414A1 (en) | 2020-05-08 | 2021-04-27 | Image forming system, image forming apparatus and program |
CN202110488156.9A CN113630513A (zh) | 2020-05-08 | 2021-05-06 | 图像形成系统、图像形成装置以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020082569A JP7415779B2 (ja) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021176690A true JP2021176690A (ja) | 2021-11-11 |
JP7415779B2 JP7415779B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=78377906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020082569A Active JP7415779B2 (ja) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210349414A1 (ja) |
JP (1) | JP7415779B2 (ja) |
CN (1) | CN113630513A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004277057A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、給紙装置、紙種情報取得方法、給紙制御方法及び画像形成動作制御方法 |
US20080056738A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Xerox Corporation | System for managing paper supplies in a population of printers and copiers |
US20150071658A1 (en) * | 2013-09-12 | 2015-03-12 | Ricoh Company, Ltd. | Sensor drive and image forming apparatus incorporating same |
JP2016224697A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018070365A (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007276984A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP4964071B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-06-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び給紙方法 |
JP2013064925A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び用紙使用可否判定方法 |
-
2020
- 2020-05-08 JP JP2020082569A patent/JP7415779B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-27 US US17/242,161 patent/US20210349414A1/en not_active Abandoned
- 2021-05-06 CN CN202110488156.9A patent/CN113630513A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004277057A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、給紙装置、紙種情報取得方法、給紙制御方法及び画像形成動作制御方法 |
US20080056738A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Xerox Corporation | System for managing paper supplies in a population of printers and copiers |
US20150071658A1 (en) * | 2013-09-12 | 2015-03-12 | Ricoh Company, Ltd. | Sensor drive and image forming apparatus incorporating same |
JP2015078973A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-04-23 | 株式会社リコー | センサ装置及び画像形成装置 |
JP2016224697A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018070365A (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7415779B2 (ja) | 2024-01-17 |
CN113630513A (zh) | 2021-11-09 |
US20210349414A1 (en) | 2021-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100520609C (zh) | 图像形成装置及图像形成方法 | |
US7865103B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system displaying transfer sheet color | |
US6646758B1 (en) | Methods and arrangements for improved paper handling based on printer configuration status information | |
US20110229167A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2022062122A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法、制御プログラム | |
JPH11189351A (ja) | 印刷装置及びその用紙カセット選択方法 | |
JP2021176690A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム | |
CN110039914B (zh) | 图像形成装置、以及图像形成装置的纸张设定确认方法 | |
JP3332530B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2009256076A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4737298B2 (ja) | 印刷システムおよび印刷装置 | |
JPH082793A (ja) | 画像形成システム | |
JP2019109352A (ja) | 画像形成システム | |
JP3806517B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7003437B2 (ja) | 画像形成装置、転写媒体搬送装置、画像形成システムおよびプログラム | |
JP7102897B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム | |
JP2021185018A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び情報処理装置 | |
JPH10236724A (ja) | 用紙排出状態管理装置 | |
JP6488828B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4979338B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4394039B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH05162871A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11199092A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024015776A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法とプログラム | |
JP6467979B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の用紙排出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7415779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |