JP2021176301A - 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系 - Google Patents

細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系 Download PDF

Info

Publication number
JP2021176301A
JP2021176301A JP2021110120A JP2021110120A JP2021176301A JP 2021176301 A JP2021176301 A JP 2021176301A JP 2021110120 A JP2021110120 A JP 2021110120A JP 2021110120 A JP2021110120 A JP 2021110120A JP 2021176301 A JP2021176301 A JP 2021176301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
sequence
dna
integrase
cas9
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021110120A
Other languages
English (en)
Inventor
シャイフ,フェルフ
Sheikh Ferrukh
川村哲也
Tetsuya Kawamura
モー,グロリア
Mo Gloria
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exeligen Scientific inc
Original Assignee
Exeligen Scientific inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exeligen Scientific inc filed Critical Exeligen Scientific inc
Publication of JP2021176301A publication Critical patent/JP2021176301A/ja
Priority to JP2023121860A priority Critical patent/JP2023156355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • C07K2319/81Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor containing a Zn-finger domain for DNA binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/30Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】ゲノムにおける特異的な位置へのDNA配列の組み込みを可能にする新しいゲノム改変技術を提供する【解決手段】a)Cas9、不活性Cas9もしくはCpf1またはその一部をコードする第1のポリヌクレオチド配列と、b)インテグラーゼ、レコンビナーゼもしくはトランスポサーゼまたはその一部をコードする第2のポリヌクレオチド配列と、c)核酸リンカーをコードする第3のポリヌクレオチド配列とを含む核酸コンストラクトにおいて、前記第1のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、かつ前記第2のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、および前記第1のポリヌクレオチドの前記3’末端が前記核酸リンカーによって前記第2のポリヌクレオチドの前記5’末端に連結され、かつ前記第1および第2のポリヌクレオチドが細胞または生物において融合タンパク質として発現される、核酸コンストラクトを提供する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、全ての目的のためにそれぞれの内容全体が参照により組み込まれる、2015年3月31日提出の米国仮特許出願第62,140,454号明細書、2015年8月27日提出の米国仮特許出願第62,210,451号明細書および2015年10月12日提出の米国仮特許出願第62,240,359号明細書の利益を主張する。
本開示は、関心のあるDNA配列(または関心のある遺伝子)を細胞または生物のゲノム中の標的化部位に送達するためにウイルスインテグラーゼ(例えば、HIVまたはMMTVインテグラーゼ)またはレコンビナーゼとリンカーにより連結される、Cas9(CRISPR(クラスター化された規則的に間隔を置いて出現する短いパリンドロームリピート)タンパク質)、TALEおよびジンクフィンガータンパク質などのゲノム特異性を示すDNA結合タンパク質を有する改変タンパク質の使用に関する。DNA切断でのその機能について不活性であるCas9の使用は、相同組み換えのための他の系で意図されるようなDNA破壊を引き起こすことなく、RNAガイド(gRNA)の使用によるCas9タンパク質のDNA標的化能の使用を可能にする。ウイルスインテグラーゼまたはレコンビナーゼに連結されたジンクフィンガータンパク質またはTALE(DNAの特異的な配列に結合する改変タンパク質)の使用も開示される。この系は、研究および治療目的のために使用され得る。例えば、従来の方法を通じたオフターゲット切断の可能性なく、関心のある遺伝子を含有するドナーDNAを宿主ゲノムに容易に導入し得る。「ノックアウト」ストラテジーを促進するためにもドナーDNAを改変し得る。Cas9標的化の特異性を改善するための新しいストラテジーも論じる。このストラテジーは、何れのガイドRNAがCas9の特異的標的化をもたらすかを見出すためのアッセイにおいて、ガイドRNAおよびゲノムDNAとともに表面結合dCas9(そのDNA切断能について不活性であるCas9)を使用する。これは、特に、CRISPR/Cas9のインビボ適用において重要であり、現在のイン・シリコ予測モデルの制限を克服するが、アッセイにおいて何れのgRNAを使用するかということを知識に基づいて決定するため、イン・シリコ予測モデルと組み合わせて使用することもできる。
ゲノム配列決定技術および分析方法における最近の前進により、多岐にわたる生物学的機能および疾患と関連する遺伝学的/ゲノム因子を分類し、マッピングする能力が顕著に加速された。正確なゲノム標的化技術は、個々の遺伝要素の選択的撹乱を可能にし、かつ合成生物学、バイオテクノロジーおよび医学的応用を進展させることにより、原因となる遺伝的変異の体系的な逆改変を可能にするために必要とされる。標的化ゲノム撹乱を生じさせるためにデザイナージンクフィンガー、転写活性化因子様エフェクター(TALE)、CRISPR/Cas9またはメガヌクレアーゼなどのゲノム編集技術が利用可能であり、所与のゲノムにおける特異的な位置へのDNA配列(全長遺伝子配列を含む)の組み込みを可能にする新しいゲノム改変技術が依然として必要とされている。これにより、改変遺伝子を発現する細胞株またはトランスジェニック生物の作製またはそれを必要とする対象における機能障害性遺伝子の置き換えが可能になるであろう。
インテグラーゼは、宿主ゲノム(哺乳動物、ヒト、マウス、ラット、サル、カエル、魚、植物(作物およびシロイヌナズナ(Arabidopsis)のような実験用植物を含む)、研究用または医学生物学的な細胞株または初代細胞培養物、C.エレガンス(C.elegans)、ハエ(ショウジョウバエ(Drosophila)など)へのウイルス核酸の挿入を可能にするウイルスタンパク質である。インテグラーゼは、ウイルス核酸配列を宿主ゲノムに組み込むために、宿主のDNA結合タンパク質を使用してインテグラーゼを宿主ゲノムと結び付ける。インテグラーゼは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)などのレトロウイルス中で見られる。インテグラーゼは、そのゲノムを宿主DNAに挿入するためのウイルス遺伝子上の配列に依存する。Leavitt et al(Journal of Biological Chemistry,1993,volume 268,pages 2113−2119)は、部位特異的突然変異誘発およびインビトロ研究を使用することにより、HIV1インテグラーゼの機能を調べた。Leavittはまた、ウイルスインテグラーゼによる宿主ゲノムへのHIV1 DNA(逆転写後に生成)の組み込みに重要であるU5およびU3 HIV1 att部位の配列も示す。
本開示は、所望の核酸(DNA)配列をゲノムの指定位置でゲノムに特異的に挿入することを可能にすることにより、現在のゲノム編集技術を改善する。DNA結合能を有する組み換え改変インテグラーゼ(またはレコンビナーゼ)は、ゲノム中の所与のDNA配列に結合し、インテグラーゼ認識ドメイン(HIV1(または他のレトロウイルス)att部位など)を有する提供されるDNA配列および/または相同アームを認識して、部位特異的に所与の核酸配列をゲノムに挿入する。本開示のある態様は、遺伝子の転写開始部位の直後に停止コドン(UAA、UAGおよび/またはUGA)のDNA配列を挿入することを含む。これにより、細胞または生物のゲノム中の遺伝子転写の効果的な阻害が可能になる。
本開示は、DNA標的化インテグラーゼを形成させるために、ジンクフィンガータンパク質、TALENおよびCRISPR/Cas9または他のCRISPRタンパク質様Cpf1などを含むDNA標的化技術をレトロウイルスインテグラーゼと連結する。次に、関心のある遺伝子(GOI)がDNA標的化インテグラーゼとともに提供され得、それが標的化形式でゲノムに組み込まれ得るようになる。ゲノムにおけるその挿入に対する別の特異性レベルを提供するために相同アームを用いてGOIを設計する。
本開示は、特に、レトロウイルスインテグラーゼとの連結のための、DNA切断能がない変異体Cas9の使用に関する。
本開示は、A)例えば、DNA切断能がないCasタンパク質(例えば、Cas9)に共有結合されるウイルスインテグラーゼ(または細菌レコンビナーゼ)を含む系を含む。あるいは、ウイルスインテグラーゼ(またはレコンビナーゼ)は、TALEタンパク質またはジンクフィンガータンパク質に共有結合されるが、この場合、これらのタンパク質はゲノム中のDNAの特異的配列を標的とするように設計されている。これは、発現ベクターにおいてまたは精製タンパク質として提供され得る;B)所望のゲノムに組み込まれる相同アームがあるかまたはない関心のある遺伝子(または関心のあるDNA配列)。GOIまたは関心のあるDNA配列は、必要に応じて、ウイルスインテグラーゼによって認識されるように修飾され得る。細胞へのポリヌクレオチド形質移入および/またはタンパク質導入に必要とされる他の試薬。DNA配列のオフターゲット組み込みに対してアッセイを行う。ある態様において、挿入されるDNA配列に改変マーカー配列を使用する。
操作可能な連結において、a)Cas9、不活性Cas9もしくはCpf1またはその一部をコードする第1のポリヌクレオチド配列と、b)インテグラーゼ、レコンビナーゼもしくはトランスポサーゼまたはその一部をコードする第2のポリヌクレオチド配列と、c)核酸リンカーをコードする第3のポリヌクレオチド配列とを含み、第1のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、かつ第2のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、および第1のポリヌクレオチドの3’末端が核酸リンカーによって第2のポリヌクレオチドの5’末端に連結され、かつ第1および第2のポリヌクレオチドが細胞または生物において融合タンパク質として発現されることが可能である、核酸コンストラクトが本明細書中で提供される。いくつかの実施形態において、第1のポリヌクレオチド配列は、配列番号1、3、5、7、9、11、13、27〜46、49、56もしくは68の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態において、Cas9、不活性Cas9またはCpf1は、配列番号2、4、6、8、10、12、14、50、52、69、72〜78もしくは86〜92の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態において、第2のポリヌクレオチド配列は、配列番号15、17、19、21、23、47、55、62、64、66、70もしくは79の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態において、インテグラーゼ、レコンビナーゼまたはトランスポサーゼは、配列番号16、18、20、22、24、25、26、48、63、65、67、71もしくは80の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含む。また、本核酸コンストラクトを含む生物も本明細書中で記載される。また、修飾ゲノムを有する、融合タンパク質を含む生物も本明細書中で記載される。
a)Cas9、不活性Cas9もしくはCpf1またはその一部をコードする第1のポリヌクレオチド配列と、b)インテグラーゼ、レコンビナーゼもしくはトランスポサーゼまたはその一部をコードする第2のポリヌクレオチド配列と、c)核酸リンカーをコードする第3のポリヌクレオチド配列とを含む生物が本明細書中で提供され、ここで、この第1のポリヌクレオチド配列は5’および3’末端を含み、かつ第2のポリヌクレオチド配列は5’および3’末端を含み、および第1のポリヌクレオチドの3’末端は核酸リンカーによって第2のポリヌクレオチドの5’末端に連結され、かつこの第1および第2のポリヌクレオチドは細胞または生物において融合タンパク質として発現されることが可能である。
また、a)触媒能のないCas9、Cas9、TALEタンパク質、ジンクフィンガータンパク質またはCpf1タンパク質である第1のタンパク質であって、標的DNA配列を標的とする第1のタンパク質と、b)インテグラーゼ、レコンビナーゼまたはトランスポサーゼである第2のタンパク質と、c)第1のタンパク質を第2のタンパク質に連結するリンカーとを含む融合タンパク質も本明細書中で提供される。いくつかの実施形態において、第2のタンパク質はインテグラーゼであり、このインテグラーゼはHIV1インテグラーゼまたはレンチウイルスインテグラーゼであり、リンカー配列はアミノ酸長が1以上であるか、または第1のタンパク質は触媒能のないCas9である。いくつかの実施形態において、リンカー配列は、4〜8アミノ酸長であり、第1のタンパク質はTALEタンパク質であるか、または第1のタンパク質はジンクフィンガータンパク質である。いくつかの実施形態において、本融合タンパク質がTALEまたはジンクフィンガータンパク質を含む場合、標的DNA配列は約16〜約24塩基対長である。いくつかの実施形態において、第1のタンパク質はCas9または触媒能のないCas9であり、約16〜約24塩基対の標的DNA配列を標的とするために1つ以上のガイドRNAが使用される。
また、a)ゲノムDNAにおいて標的配列を同定することと、b)ゲノムDNA中の標的配列を結合するように請求項1に記載の融合タンパク質を設計することと、3)ゲノムDNAに組み込むための関心のあるDNA配列を設計することと、d)細胞または生物に対して、細胞または生物への融合タンパク質および関心のあるDNA配列の移行を可能にする技術によって融合タンパク質および関心のあるDNA配列を提供することとを含み、関心のあるDNA配列がゲノムDNA中の標的配列で組み込まれるようになる、ゲノムDNAにDNA配列を挿入する方法も本明細書中で提供される。
また、a)標的DNA配列に結合するように改変されている、Cas9、触媒能のないCas9、TALEタンパク質、ジンクフィンガータンパク質またはCpf1タンパク質である第1のタンパク質に対する第1のコード配列と、b)インテグラーゼ、レコンビナーゼまたはトランスポサーゼである第2のタンパク質に対する第2のコード配列と、c)第1のタンパク質と第2のタンパク質との間でアミノ酸リンカーを形成する、第1のコード配列と第2のコード配列との間のDNA配列と、d)任意選択により、インテグラーゼによって認識されるatt部位によって取り囲まれる発現された関心のあるDNA配列および任意選択により1つ以上のガイドRNAとを含み、第1のタンパク質が、所定のDNA配列を標的とし、第1のタンパク質がアミノ酸リンカー配列によって第2のタンパク質に連結される、ヌクレオチドベクターも本明細書中で提供される。
細胞または生物において遺伝子転写を阻害する方法が本明細書中で提供され、この方法は、a)遺伝子中のATG開始コドンを同定することと、b)遺伝子のATG開始コドンの直後の標的配列に結合するように、請求項1に記載の融合タンパク質を用いて融合タンパク質系を設計することと、c)1つ以上の連続停止コドンである関心のあるDNA配列を設計することと、d)細胞または生物に対して、細胞または生物への融合タンパク質および関心のあるDNA配列の移行を可能にする技術によって融合タンパク質および関心のあるDNA配列を提供することとを含み、関心のあるDNA配列がゲノムDNA中の標的配列において組み込まれるようになり、遺伝子の転写が阻害される。いくつかの実施形態において、第2のタンパク質はレコンビナーゼであり、レコンビナーゼはCreレコンビナーゼまたはその修飾型であり、この修飾型Creレコンビナーゼは構成的なレコンビナーゼ活性を有する。ある実施形態において、細胞で発現される逆転写酵素遺伝子をさらに含むベクターである。
また、DNA結合タンパク質/インテグラーゼ融合物の精製タンパク質と、約15〜約100塩基対長のRNAとを含む組成物も本明細書中で提供され、この場合、DNA結合タンパク質は、ゲノム中の標的化DNA配列に対して改変されているCas9、Cpf1、TALENおよびジンクフィンガータンパク質から選択され、このインテグラーゼはHIVインテグラーゼ、レンチウイルスインテグラーゼ、アデノウイルスインテグラーゼ、レトロウイルスインテグラーゼまたはMMTVインテグラーゼである。
以下の説明、添付の特許請求の範囲および付随する図面に関して、本開示のこれらおよび他の特性、態様および長所がより詳細に理解される。
図1は、a)代表的な触媒能のないCas9/HIV1インテグラーゼ融合タンパク質、b)代表的なTALE/HIV1インテグラーゼ融合タンパク質、c)代表的なジンクフィンガータンパク質/HIV1インテグラーゼ融合タンパク質およびd)標的化部位でDNAの逆側に設計される代表的なCas9/HIV1インテグラーゼ融合タンパク質を示す。各融合タンパク質はDNAの特異的な標的配列に結合する。「ZnFn」は、ジンクフィンガータンパク質である。「インテグラーゼ」は、1インテグラーゼ単位または例えば短いアミノ酸リンカーにより連結される2インテグラーゼ単位に相当する。いくつかの実施形態において、インテグラーゼをレコンビナーゼに置き換え得る。Cas9は、触媒能があるかまたはないものであり得る。 図2は、触媒能のないCas9/インテグラーゼ融合タンパク質を含むベクター、関心のあるDNA配列を含むベクターおよび逆転写酵素を含むベクターを含むDNAプラスミド系を示す。ガイドRNA(gRNA)またはRNAは別個に提供され得る。gRNAを発現させるために別のベクターを使用し得る。「1または2」とは、1つのインテグラーゼまたは例えばアミノ酸リンカーにより連結される2つのインテグラーゼを指す。 図3は、ヌクレイオチド(nucleiotide)配列、触媒能のないCas9/インテグラーゼ融合タンパク質、ガイドRNA、関心のあるDNA(遺伝子)配列および逆転写酵素を含む代表的なDNAプラスミドを示す。関心のあるDNA配列にウイルスatt部位を提供し得、それにより、細胞のゲノムDNAへのインテグラーゼの組み込みが可能になる。ガイドRNA(gRNA)またはRNAを別個に提供し得る。gRNAを発現させるために別のベクターを使用し得る。「1または2」とは、1つのインテグラーゼまたは例えばアミノ酸リンカーにより連結される2つのインテグラーゼを指す。 図4は、流れ図を示す。図2および図3で示されるベクターを使用する、ある代表的な方法を図4で示し、これは以下のとおりである:1)逆転写酵素は、ベクターから発現されるatt部位がある関心のあるDNA配列を逆転写し(あるいはatt部位がある直線状DNAを使用する)、2)融合Cas9/インテグラーゼは、ガイドRNAに基づくゲノムDNA上の部位を標的とし、3)インテグラーゼは、関心のあるDNA配列上のatt(LTR)部位を認識し、標的化部位でゲノムにDNAを組み込み、4)関心のあるDNA配列の正確な挿入について調べるためにアッセイ(例えば、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)を行う。非特異的な組み込みについて調べるためにアッセイを行い得る。 図5は、ガイドNrF2−sgRNA2およびsgRNA3を用いた、Nrf2のエクソン2を標的とするAbbie1遺伝子編集を示す。 図6は、Abbie1遺伝子編集により生成された理論的データを示す。 図7は、ガイドNrf2−sgRNA3を使用した、Nrf2のエクソン2を標的とするAbbie1遺伝子編集を示す。 図8は、プールHek293T−細胞におけるNrf2のAbbie1ノックアウトを示す。 図9は、プールHek293T−細胞におけるNrf2のAbbie1ノックアウトを示す。 図10は、CXCR4エクソン2を標的とするAbbie1遺伝子編集を示す。 図11は、大腸菌(E coli)クーマシー染色ゲルからの単離および精製後のABBIE1タンパク質の検出を示す。
当業者の本開示の実施を支援するために以下の詳細な説明を提供する。それにもかかわらず、本発見の趣旨または範囲から逸脱することなく、本明細書中で論じる実施形態における修正形態および変形形態が当業者によりなされ得るため、本開示を過度に限定するものとしてこの詳細な説明を解釈すべきではない。
本開示および添付の特許請求の範囲中で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、内容から別段の明らかな指示がない限り、複数への言及を含む。本開示および添付の特許請求の範囲中で使用される場合、「または」という語は、単数であってもよく、または包括的であってもよい。例えば、AまたはBはAおよびBであり得る。
内因性
本明細書中で記載される場合、内因性核酸、ヌクレオチド、ポリペプチドまたはタンパク質は、宿主生物との関連において定められる。内因性核酸、ヌクレオチド、ポリペプチドまたはタンパク質は、宿主生物において天然に生じるものである。
外来性
本明細書中で記載される場合、外来性核酸、ヌクレオチド、ポリペプチドまたはタンパク質は、宿主生物との関連において定められる。外来性核酸、ヌクレオチド、ポリペプチドまたはタンパク質は、宿主生物において天然に生じないか、または宿主生物において異なる位置にあるものである。
ノックアウト
(例えば、ランダム挿入または相同組み換えによって)外来性核酸が宿主生物中に形質転換され、その結果、(例えば、欠失、挿入によって)遺伝子が破壊される場合、遺伝子がノックアウトされたとみなされる。
遺伝子をノックアウトすると、対応するタンパク質の活性が低下し得る。例えば、遺伝子がノックアウトされていない同じタンパク質の活性と比較して、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%または100%である。
遺伝子をノックアウトすると、遺伝子がノックアウトされていない場合と比較して、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%または100%だけ遺伝子の転写が低下し得る。
修飾
修飾された生物は、非修飾生物と異なる生物である。例えば、修飾された生物は、標的遺伝子配列のノックアウトを引き起こす本開示の融合タンパク質を含み得る。修飾された生物は、修飾されたゲノムを有し得る。
修飾された核酸配列またはアミノ酸配列は、非修飾核酸配列またはアミノ酸配列と異なる。例えば、核酸配列は、1つ以上の核酸が挿入、欠失または付加され得る。例えば、アミノ酸配列は、1つ以上のアミノ酸の挿入、欠失または付加があり得る。
操作可能な連結
いくつかの実施形態において、ベクターは、プロモーターおよび/または転写終結因子などの1つ以上の調節エレメントに操作可能に連結されるポリヌクレオチドを含む。核酸配列が別の核酸配列と機能的関係に置かれる場合、核酸配列は操作可能に連結されている。例えば、ポリペプチドの分泌に関与する前タンパク質として発現される場合、プレ配列または分泌リーダーに対するDNAがポリペプチドに対するDNAに操作可能に連結され、配列の転写に影響を及ぼす場合、プロモーターはコード配列に操作可能に連結され、または翻訳を促進するように置かれる場合、リボソーム結合部位が操作可能にコード配列に連結される。操作可能に連結される配列は近接し得、分泌リーダーの場合、近接し得、リーディングフェーズ(reading phase)にある。
宿主細胞または宿主生物
宿主細胞は、本開示のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含有し得る。いくつかの実施形態において、宿主細胞は多細胞生物の一部である。他の実施形態において、宿主細胞は単細胞生物として培養される。
宿主生物は、何らかの適切な宿主、例えば微生物を含み得る。本明細書中に記載の方法に有用な微生物としては、例えば、細菌(例えば、大腸菌(E.coli))、酵母(例えば、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae))および植物が挙げられる。生物は原核または真核であり得る。生物は単細胞または多細胞であり得る。
宿主細胞は原核性であり得る。適切な原核細胞としては、エスケリキア・コリ(Escherichia coli)、ラクトバチルス種(Lactobacillus sp.)、サルモネラ種(Salmonella sp.)およびシゲラ種(Shigella sp.)の何らかの様々な研究用の株(例えば、Carrier et al.(1992)J.Immunol.148:1176−1181;米国特許第6,447,784号明細書;およびSizemore et al.(1995)Science 270:299−302に記載のとおり)が挙げられるが限定されない。本開示で使用され得るサルモネラ(Salmonella)菌種の例としては、サルモネラ・チフィ(Salmonella typhi)およびS.チフィムリウム(S.typhimurium)が挙げられるが限定されない。適切なシゲラ((Shigella)菌種としては、シゲラ・フレックスネリ(Shigella flexneri)、シゲラ・ソネイ(Shigella sonnei)およびシゲラ・ディセンテリエ(Shigella disenteriae)が挙げられるが限定されない。一般的には、研究用の菌種は、非病原性であるものである。他の適切な細菌の非限定例としては、シュードモナス・プディタ(Pseudomonas pudita)、シュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、シュードモナス・メバロニイ(Pseudomonas mevalonii)、ロドバクター・スフェロイデス(Rhodobacter sphaeroides)、ロドバクター・カプスラツス(Rhodobacter capsulatus)、ロドスピリラム・ラブラム(Rhodospirillum rubrum)およびロドコッカス種(Rhodococcus sp.)が挙げられるが限定されない。
いくつかの実施形態において、宿主生物は真核性である。適切な真核宿主細胞としては、酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞、真菌細胞および藻類細胞が挙げられるが限定されない。
ポリヌクレオチドおよびポリペプチド[核酸およびタンパク質]
本開示のタンパク質は当技術分野で公知の何らかの方法により作製され得る。固相ペプチド合成を使用するか、または液相ペプチド合成としても知られる古典的な溶液ペプチド合成によるかの何れかでタンパク質を合成し得る。Val−Pro−Pro、出発鋳型としてエナラプリルおよびリシノプリルを使用し、固相または液相ペプチド合成を使用して、いくつかの一連のペプチド類似体、例えばX−Pro−Pro、X−Ala−ProおよびX−Lys−Proなど(式中、Xは何らかのアミノ酸残基に相当する)を合成し得る。可溶性のオリゴマー支持体にカップリングされたペプチドおよびオリゴヌクレオチドのライブラリの液相合成を行うための方法は既に記載されている。Bayer,Ernst and Mutter,Manfred,Nature 237:512−513(1972);Bayer,Ernst,et al.,J.Am.Chem.Soc.96:7333−7336(1974);Bonora,Gian Maria,et al.,Nucleic Acids Res.18:3155−3159(1990)。液相合成法は、固相への反応物質の連結に適切な第1の反応物質上に存在する構造を必要としないという点で固相合成法を上回る長所がある。また、液相合成法は、固相と第1の反応物質(または中間体産物)との間の結合を切断し得る化学的条件を回避する必要がない。さらに、均一溶液中での反応は、固相合成中に存在するものなど、不均一な固相/液相系で得られるものよりも良好な収率および完全な反応を与え得る。
オリゴマー支持液相合成において、伸長生成物は大きい可溶性のポリマー基に連結される。次いで、本合成の各段階からの生成物は、比較的大きいポリマーに連結された生成物と未反応の反応物との間のサイズの大きい相違に基づいて未反応反応物から分離し得る。これにより、均一溶液中で反応を行うことが可能になり、従来の液相合成に伴う冗漫な精製段階が削除される。オリゴマー支持液相合成はペプチドの自動液相合成にも適応させられている。Bayer,Ernst,et al.,Peptides:Chemistry,Structure,Biology,426−432。
固相ペプチド合成の場合、手順には、伸長するペプチドの末端を不溶性支持体に連結すると同時に、所望の配列のペプチドに適切なアミノ酸を連続的にアセンブリすることが伴う。通常、ペプチドのカルボキシル末端はポリマーに連結されるが、これは切断試薬での処理時にポリマーから遊離し得る。一般的な方法において、アミノ酸はレジン粒子に結合され、アミノ酸の鎖を生成させるために、保護されたアミノ酸の連続的付加によって段階的にペプチドが生成する。Merrifieldにより記載される技術の改変が一般的に使用される。例えば、Merrifield,J.Am.Chem.Soc.96:2989−93(1964)を参照されたい。自動化固相法において、ペプチドは、カルボキシ末端アミノ酸を有機リンカー(例えば、PAM、4−オキシメチルフェニルアセトアミドメチル)上にローディングし、これをジビニルベンゼンで架橋された不溶性のポリスチレンレジンに共有結合させることによって合成される。末端アミンは、t−ブチルオキシカルボニルでブロックすることによって保護し得る。ヒドロキシルおよびカルボキシル基は、O−ベンジル基でブロックすることによって一般的に保護される。Applied Biosystems(Foster City,Calif.)から入手可能なものなど、自動化ペプチド合成装置において合成を遂行する。合成後、レジンから生成物を取り出し得る。確立された方法に従い、フッ化水素酸またはトリフルオロメチルスルホン酸を使用することにより、ブロッキング基を除去する。通常の合成では0.5mmoleのペプチドレジンが生じ得る。切断および精製後、一般的にはおよそ60〜70%の収率が得られる。生成物ペプチドの精製は、例えば、メチル−ブチルエーテルなどの有機溶媒からペプチドを結晶化し、次いで蒸留水中で溶解させ、および透析(対象ペプチドの分子量が約500ダルトンを超える場合)またはペプチドの分子量が500ダルトン未満である場合には逆高圧液体クロマトグラフィー(例えば、溶媒として0.1%トリフルオロ酢酸およびアセトニトリルを用いてC18カラムを使用)を使用することによって遂行される。精製ペプチドを凍結乾燥し、使用まで乾燥状態で保存し得る。得られたペプチドの分析は、分析的高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)およびエレクトロスプレー質量分析(ES−MS)の一般的な方法を使用して遂行され得る。
他の場合において、タンパク質、例えばタンパク質は組み換え法により作製される。本明細書中に記載のタンパク質の何れかの作製のために、このようなタンパク質をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターで形質転換した宿主細胞を使用し得る。宿主細胞は、高等真核細胞、例えば哺乳動物細胞など、または下等真核細、例えば酵母などであり得るか、または宿主は、細菌細胞などの原核細胞であり得る。宿主細胞への発現ベクターの導入は、リン酸カルシウム形質移入、DEAE−デキストランが介在する形質移入、ポリブレン、プロトプラスト融合、リポソーム、核への直接的なマイクロインジェクション、スクレイプローディング(scrape loading)、微粒子銃形質転換およびエレクトロポレーションを含む様々な方法によって遂行され得る。組み換え生物からのタンパク質の大規模産生は、商業スケールで実施されるよく確立された工程であり、十分に当業者の能力の範囲内である。
コドン最適化
コードポリヌクレオチドの1つ以上のコドンは、宿主生物のコドン使用を反映させるために「偏向」または「最適化」され得る。例えば、コードポリヌクレオチドの1つ以上のコドンは、葉緑体コドン使用または核コドン使用を反映させるために「偏向」または「最適化」され得る。殆どのアミノ酸は、2つ以上の異なる(縮重)コドンによりコードされ、様々な生物が他よりも優先して一定のコドンを利用することはよく認識されている。「偏向」または「最適化」コドンは、本願全体を通して交換可能に使用され得る。コドン偏向は、タバコと比較した場合、例えば藻類を含め、様々な植物において様々に歪められ得る。一般に、選択されるコドン偏向は、本開示の核酸で形質転換されている植物(またはその中の小器官)のコドン使用を反映する。
特定のコドン使用に対して偏りがあるポリヌクレオチドは、デノボ合成され得るか、または葉緑体コドン使用について偏りがあるように1つ以上のコドンを変化させるため、通常の組み換えDNA技術を用いて例えば部位特異的突然変異誘発法によって遺伝的に修飾され得る。
パーセント配列同一性
核酸またはポリペプチド配列間でパーセント配列同一性または配列類似性を決定するための適切であるアルゴリズムの一例は、BLASTアルゴリズムであり、これは、例えば、Altschul et al.,J.Mol.Biol.215:403−410(1990)に記載されている。BLAST分析を行うためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Informationを通じて公開されている。BLASTアルゴリズムパラメーターW、TおよびXは、アライメントの感度および速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列用)は、初期設定として、ワード長(W)11、期待値(E)10、カットオフ100、M=5、N=4および両鎖の比較を使用する。アミノ酸配列の場合、BLASTPプログラムは、初期設定として、ワード長(W)3、期待値(E)10およびBLOSUM62スコアリングマトリクス(例えば、Henikoff&Henikoff(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:10915に記載のとおり)を使用する。パーセント配列同一性を計算することに加えて、BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計学的分析も行い得る(例えば、Karlin&Altschul,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA,90:5873−5787(1993)に記載のとおり)。BLASTアルゴリズムにより提供される類似性のある目安は、最小和確率(smallest sum probability)(P(N))であり、これは、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の一致が偶然起こる確率の指標を提供する。例えば、核酸は、試験核酸と参照核酸との比較における最小和確率が約0.1未満、約0.01未満、および約0.001未満である場合、参照配列と同様とみなされる。
本開示は、A)例えばDNA切断能について不活性であるCasタンパク質(例えば、Cas9)に共有結合されるウイルスインテグラーゼ(またはレコンビナーゼ)を含む系を含む。あるいは、TALEタンパク質またはジンクフィンガータンパク質がゲノム中のDNAの特異的な配列を標的とするように設計される場合、TALEタンパク質またはジンクフィンガータンパク質にウイルスインテグラーゼ(または細菌またはファージレコンビナーゼ)が共有結合される。
これは、発現ベクターにおいてまたは精製タンパク質として提供され得る。B)所望のゲノムに組み込まれる相同アームがあるかまたはない関心のある遺伝子(または関心のあるDNA配列)。必要に応じて、ウイルスインテグラーゼにより認識させるためにGOIまたは関心のあるDNA配列を修飾し得る。例えば、DNA配列の末端にウイルスatt部位を付加し得る。C)細胞へのポリヌクレオチド形質移入および/またはタンパク質導入に必要とされる他の試薬。
核酸
「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」、「ヌクレオチド配列」、「核酸」および「オリゴヌクレオチド」という用語は、本開示において交換可能に使用される。これらは、あらゆる長さのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドの何れかのヌクレオチドのポリマー形態またはそれらの類似体を指す。ポリヌクレオチドは、何らかの三次元構造を有し得、既知または未知の何らかの機能を発揮し得る。以下のものはポリヌクレオチドの非限定例である:遺伝子または遺伝子断片のコードまたは非コード領域、連鎖解析から定められる遺伝子座(複数の遺伝子座)、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、転移RNA、リボソームRNA、短い干渉RNA(siRNA)、短いヘアピンRNA(shRNA)、ミクロRNA(miRNA)、リボザイム、cDNA、組み換えポリヌクレオチド、分岐状ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、何らかの配列の単離DNA、何らかの配列の単離RNA、核酸プローブおよびプライマー。ポリヌクレオチドは、1つ以上の修飾ヌクレオチド、例えばメチル化ヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体などを含み得る。存在する場合、ポリマーのアセンブリ前または後にヌクレオチド構造に対する修飾が与えられ得る。ヌクレオチドの配列には非ヌクレオチド構成要素が割り込み得る。ポリヌクレオチドは、標識化構成成分との抱合反応などによってポリマー化後にさらに修飾され得る。
ガイドRNA
本開示の態様において、「キメラRNA」、「キメラガイドRNA」、「ガイドRNA」、「単ガイドRNA」および「合成ガイドRNA」という用語は、交換可能に使用され、ガイド配列、tracr配列およびtracrメート(tracr mate)配列を含むポリヌクレオチド配列を指す。「ガイド配列」という用語は、標的部位を規定するガイドRNA内の約20bp(12〜30bp)配列を指し、「ガイド」または「スペーサー」という用語と交換可能に使用され得る。「tracrメート配列」という用語は、「ダイレクトリピート」という用語とも交換可能に使用され得る。
野生型
本明細書中で使用される場合、「野生型」という用語は、当業者により理解される当技術分野の用語であり、突然変異体または変異体形態と区別される場合、天然で生じるような生物、株、遺伝子または特徴の典型的な形態を意味する。
変異体
本明細書中で使用される場合、「変異体」または「突然変異体」という用語は、天然に生じるものから逸脱するパターンを有する質の提示を意味するものと解釈すべきである。遺伝子と関連して、これらの用語は、とりわけ、一塩基多型(SNP)、挿入、欠失、遺伝子シフトを含め、それを野生型遺伝子と異なるものとする遺伝子における多くの変化を示す。
改変
「非天然」または「改変」という用語は、交換可能に使用され、人為的な技術の関与を指す。これらの用語は、核酸分子またはポリペプチドを指す場合、核酸分子またはポリペプチドが、それらが自然界で天然に結び付き、かつ天然で見られるような少なくとも1つの他の構成要素を少なくとも実質的に含まないことを意味する。
相補性
「相補性」とは、古典的なワトソン−クリックまたは他の非古典的タイプの何れかにより、核酸が別の核酸配列と水素結合を形成する能力を指す。パーセント相補性は、第2の核酸配列と水素結合を形成し得る(例えば、ワトソン−クリック塩基対)核酸分子中の残基のパーセンテージを指す(例えば、10個のうちの5、6、7、8、9、10個は、50%、60%、70%、80%、90%および100%相補的である)。「完全に相補性」とは、核酸配列の全ての近接残基が第2の核酸配列中の同じ数の近接残基と水素結合することを意味する。「実質的に相補性」とは、本明細書中で使用される場合、少なくとも60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%もしくは100%または8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50またはそれを超えるヌクレオチドの領域にわたる間のパーセンテージである相補性の度合いを指すか、またはストリンジェントな条件下でハイブリッド形成する2個の核酸を指す。
アミノ酸
正式名称、3文字コード、1文字コード
アスパラギン酸 Asp D
グルタミン酸 Glu E
リジン Lys K
アルギニン Arg R
ヒスチジン His H
チロシン Tyr Y
システイン Cys C
アスパラギン Asn N
グルタミン Gln Q
セリン Ser S
スレオニン Thr T
グリシン Gly G
アラニン Ala A
バリン Val V
ロイシン Leu L
イソロイシン Ile I
メチオニン Met M
プロリン Pro P
フェニルアラニン Phe F
トリプトファン Trp W
「アミノ酸」という表現は、本明細書中で使用される場合、天然および合成両方のアミノ酸およびDおよびLアミノ酸の両方を含むものとする。「標準アミノ酸」とは、天然のタンパク質/ペプチドにおいて一般的に見られる20種類の標準的なL−アミノ酸の何れかを意味する。「非標準アミノ酸残基」とは、合成により調製されるかまたは天然起源であるかにかかわらず、標準アミノ酸以外の何らかのアミノ酸を意味する。本明細書中で使用される場合、「合成アミノ酸」は、塩、アミノ酸誘導体(アミドなど)および置換を含むが限定されない、化学的に修飾されたアミノ酸を包含する。本開示のペプチド内に、および特にカルボキシまたはアミノ末端で含有されるアミノ酸は、メチル化、アミド化、アセチル化または活性に悪影響を与えることなくペプチドの循環半減期を変化させ得る他の化学基での置換により修飾され得る。さらに、ジスルフィド結合がペプチド中に存在してもよいかまたは存在しなくてもよい。
アミノ酸は、側鎖Rに基づいて7個の群に分類され得る:(1)脂肪族側鎖;(2)ヒドロキシル(OH)基を含有する側鎖;(3)硫黄原子を含有する側鎖;(4)酸性またはアミド基を含有する側鎖;(5)塩基性基を含有する側鎖;(6)芳香環を含有する側鎖;および(7)プロリン、側鎖がアミノ基に融合されるイミノ酸。
本明細書中で使用される場合、「保存的アミノ酸置換」という用語は、以下の5つの群の1つ内の交換として本明細書中で定義される。
I.小さい脂肪族、非極性または僅かに極性のある残基:
Ala、Ser、Thr、Pro、Gly;
II.極性、負荷電残基およびそれらのアミド:
Asp、Asn、Glu、Gin;
III.極性、正荷電残基:
His、Arg、Lys;
IV.大きい脂肪族、非極性残基:
Met、Leu、He、Val、Cys(Ile;オートコレクトはリテレート(literate)ではない)
V.大きい芳香族残基:
Phe、Tyr、Tip(同様にTrp)
本開示は、別段の提供がない限り、免疫学、生化学、化学、分子生物学、微生物学、細胞生物学、ゲノムおよび組み換えDNAの従来技術を利用し、これは、当技術分野の技術の範囲内である。Sambrook,Fritsch and Maniatis,MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL,2nd edition(1989);CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY(F.M.Ausubel,et al.eds.(1987));シリーズMETHODS IN ENZYMOLOGY(Academic Press,Inc.):PCR 2:A PRACTICAL APPROACH(M.J.MacPherson,B.D.Hames and G.R.Taylor eds.(1995)),Harlow and Lane,eds.(1988)ANTIBODIES,A LABORATORY MANUAL,and ANIMAL CELL CULTURE(R.I.Freshney,ed.(1987))を参照されたい。
ベクター
細胞または組織において融合インテグラーゼを発現させ、かつ関心のあるDNA(または遺伝子)を宿主種または細胞のゲノムに組み込むためのインテグラーゼまたはレコンビナーゼに必要とされる適切な部位がある関心のあるDNA配列(または遺伝子)を提供するために遺伝子発現ベクター(DNAに基づくかまたはウイルス性)を使用する。多くの遺伝子発現ベクターが当技術分野で公知である。ベクターは、関心のある遺伝子(または関心のあるDNA配列)に対する使用である。当技術分野で公知の多くの制限酵素を用いてベクターを切断し得る。
CRISPR/CAS9
CRISPR/Cas9は、米国特許第8697359号明細書、同第8889356号明細書およびRan et al(Nature Protocols,2013,volume 8,pages 2281−2308)に記載されている。Cas9タンパク質は、ゲノム中のDNAの特異的な配列に結合するためにRNAガイドを利用する。RNAガイド(ガイドRNA)は、10〜40、12〜35、15〜30または例えば18〜22または20ヌクレオチド長になるように設計され得る。ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)からのCas9を使用する、Hsu et al,Nature Biotechnology,September 2013,volume 31,pages 827−832を参照されたい。別の重要なCas9は、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus Aureus)由来(S.ピオゲネス(S pyogenes)よりも小さいCas9)である。Cas9タンパク質は、DNA配列の特異的領域に結合するためにガイドRNAを利用する。
Cas9の触媒能のない形態は、Guilinger et al,Fusion of catalytically inactive Cas9 to FokI nuclease improves the specificity of genome modification,Nature Biotechnology,April 25,2014,volume 32,pages 577−582に記載されている。Guilingerらは、触媒能のないCas9をFok1酵素に連結させて、ゲノムDNAにおいて切断させることにおいてより大きい特異性を達成した。この触媒能のないCas9により、ゲノムDNAの結合のためにCas9がRNAガイドを使用できるようになり、同時にこれはこのDNAを切断できない。
Cas9は、細胞でのCas9コンストラクトのより良好な発現のためにその天然wt型およびまたヒト最適化コドン形態でも利用可能である(Mali et al,Science,2013,volume 339,pages 823−826を参照されたい)。Cas9のコドン最適化は、その発現のための種に依存して行い得る。インテグラーゼ/Cas9融合タンパク質(ABBIE1としても知られる)のタンパク質形態を生成させるかまたはヌクレオチド発現ベクター形態を生成させるかに依存して、最適化または非最適化(wt)形態を使用し得る。
特異的なDNA配列に対するRNAガイドは、様々なコンピュータに基づくツールによって設計し得る。
CRISPR/CPF1
Cpf1は、ゲノムDNA中の特異的な配列に結合するためにガイドRNAを使用する別のタンパク質である。Cpf1はまた、DNAを切断し、ねじれ型の切断にする。Cpf1は、切断能について触媒的に不活性にされ得る。
他のCRISPRタンパク質
これらは、特異的なDNA配列を標的とするために、かつそれらがDNA切断能を有するか否かにかかわらずガイドRNAを利用するタンパク質である。これらのタンパク質の一部は他の酵素/触媒機能を天然に有し得る。
TALEN
転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)は、TALエフェクターDNA結合ドメインをDNA切断ドメインに融合させることによって作製される制限酵素との融合タンパク質である。これらの試薬は、効率的でプログラム可能であり、特異的なDNA切断を可能にし、インサイチューでのゲノム編集のための強力なツールとなる。実際に何らかのDNA配列に結合するように転写活性化因子様エフェクター(TALE)を迅速に改変し得る。TALENという用語は、本明細書中で使用される場合、別のTALENからの支援なく2本鎖DNAを切断し得る単量体のTALENを広く含む。TALENという用語は、一緒に作用して同じ部位でDNAを切断するために改変されるTALENのペアの一方または両方のメンバーを指すためにも使用される。一緒に作用するTALENは、左−TALENおよび右−TALENと呼ばれ得、これはDNAの硬さに言及する。米国特許第8,440,432号明細書を参照されたい。
TALエフェクターは、ザントモナス(Xanthomonas)細菌により分泌されるタンパク質である。DNA結合ドメインは、12番目および13番目のアミノ酸を除き、保存性が高い33〜34アミノ酸配列を含有する。これらの2つの位置は変動性が高く(反復変動二残基(Repeat Variable Diresidues)(RVD))、特異的なヌクレオチド認識との強い相関を示す。アミノ酸配列とDNA認識との間のこの単純な関係性により、適切なRVDを含有するリピートセグメントの組み合わせを選択することによって特異的なDNA結合ドメインの改変が可能になっている。
酵母または細胞アッセイにおいて活性のあるハイブリッドインテグラーゼまたはレコンビナーゼを構築するためにインテグラーゼまたはレコンビナーゼを使用し得る。これらの試薬は、植物細胞および動物細胞でも活性がある。TALENの研究は野生型Fok1切断ドメインを使用したが、一部のその後のTALEN研究は、切断特異性および切断活性を向上させるように設計された突然変異があるFok1切断ドメイン変異体も使用した。TALEN DNA結合ドメインとインテグラーゼまたはレコンビナーゼドメインとの間のアミノ酸残基数および2つの個々のTALEN結合部位間の塩基数の両方とも、高レベルの活性を達成するためのパラメーターである。TALEN DNA結合ドメインとインテグラーゼまたはレコンビナーゼドメインとの間のアミノ酸残基数は、複数のTALエフェクターリピート配列とインテグラーゼまたはレコンビナーゼドメインとの間のスペーサー(スペーサー配列とは別個)の導入により修飾され得る。スペーサー配列は、6〜102または9〜30個のヌクレオチドまたは15〜21個のヌクレオチドであり得る。これらのスペーサーは、通常、DNA標的化タンパク質(Cas9、TALEまたはジンクフィンガータンパク質)とインテグラーゼまたはレコンビナーゼとの間の連結を提供すること以外に、ハイブリッドタンパク質に対して他の活性を提供しない。本開示におけるスペーサーおよび他の使用に対するアミノ酸である。
TALEN結合ドメインのアミノ酸配列とDNA認識との間の関係は、明示できるタンパク質を考慮に入れる。この場合、TALE結合ドメインで見られる反復配列の不適切なアニーリングのために人工的遺伝子合成は問題となる。これに対するある解決策は、2段階PCR;オリゴヌクレオチド組み立ておよびそれに続く全遺伝子増幅での組み立てに適切なオリゴヌクレオチドを発見するため、DNAWorksという名称の公開ソフトウェアプログラムを使用することである。改変TALEコンストラクトを作製するための多くのモジュラー組み立て方法も当技術分野で報告されている。
TALEN遺伝子を一緒に組み立てたら、これらをプラスミドに挿入し、次いでプラスミドを使用して、遺伝子産物を発現させる標的細胞に対して形質移入を行い、核に移行させてゲノムに到達させる。TALENは、2本鎖切断(DSB)を誘導することによってゲノムを編集するために使用され得、この細胞はDNA修復に応答するが、本開示は、関心のあるDNA配列をゲノム中の標的化部位に挿入するためにウイルスインテグラーゼまたは細菌もしくはファージレコンビナーゼの力を使用しようとするものである。国際公開第2014134412号パンフレットおよび米国特許第8748134号明細書の開示を参照されたい。
ジンクフィンガータンパク質
DNA結合のためのジンクフィンガータンパク質およびそれらの設計は、米国特許第7928195号明細書、米国特許出願公開第2009/0111188号明細書および米国特許第7951925号明細書に記載されている。ジンクフィンガータンパク質は、DNAの特異的配列に結合するために、指定の順序でいくつかの連結されるジンクフィンガードメインを利用する。ジンクフィンガータンパク質エンドヌクレアーゼはよく確立されている。
ジンクフィンガータンパク質(ZFP)は、配列特異的にDNAに結合し得るタンパク質である。ジンクフィンガーは、最初に、アフリカツメガエル、ゼノパス・ラエビス(Xenopus laevis)の卵母細胞からの転写因子TFIIIAにおいて同定された。ZFPのこのクラスの単一ジンクフィンガードメインは、約30アミノ酸長であり、いくつかの構造研究から、(2個の保存的システイン残基を含有する)ベータターンおよび(2個の保存的ヒスチジン残基を含有する)アルファヘリックスを含有することが明らかになっており、この2個のシステインおよび2個のヒスチジンによる亜鉛原子の配位を通じて特定の高次構造で保持される。このクラスのZFPは、C2H2 ZFPとしても知られる。ZFPのさらなるクラスも示唆されている。例えば、Cys−Cys−His−Cys(C3H)ZFPの考察に対するJiang et al.(1996)J.Biol.Chem.271:10723−10730を参照されたい。現在までに、数千個の既知または推定転写因子において10,000個を超えるジンクフィンガー配列が同定されている。ジンクフィンガードメインは、DNA認識だけでなく、RNA結合およびタンパク質−タンパク質結合にも関与する。現在、このクラスの分子は全ヒト遺伝子の約2%にのぼると推定される。
多くのジンクフィンガータンパク質は、各フィンガードメインで1個の亜鉛原子を四面配位させる保存的なシステインおよびヒスチジン残基を有する。特に、殆どのZFPは、一般配列:−Cys−(X)2−4−Cys−(X)12−His−(X)3−5−His−(配列番号49、式中、Xは何らかのアミノ酸に相当する(C2H2 ZFP))のフィンガー構成要素を特徴とする。この最も幅広く代表される亜鉛−配位配列は、特定のスペーシングがある2個のシステインおよび2個のヒスチジンを含有する。各フィンガーの折り畳まれた構造は、逆平行β−ターン、フィンガーチップ領域および短い両親媒性α−ヘリックスを含有する。金属配位リガンドは、亜鉛イオンに結合し、zif268型ジンクフィンガーの場合、短い両親媒性α−ヘリックスがDNAの主溝に結合する。さらに、ジンクフィンガーの構造は、ある種の保存的疎水性アミノ酸残基(例えば、第1の保存的Cysの直前の残基およびフィンガーのヘリックスセグメントの位置+4の残基)により、かつ保存的システインおよびヒスチジン残基を通じた亜鉛配位により安定化される。
ゲノムDNA中の特異的な標的配列に結合し得る他のDNA結合タンパク質
本タンパク質は、様々な生物のゲノムDNA中の特異的な配列に結合し得る、ジンクフィンガータンパク質、TALENおよびCRISPRタンパク質と無関係なものを含む。これらは、転写因子、転写リプレッサー、メガヌクレアーゼ、エンドヌクレアーゼDNA結合ドメインなどを含み得る。
インテグラーゼ
インテグラーゼおよびそのエンドヌクレアーゼ融合タンパク質は、米国特許出願公開第2009/0011509号明細書に記載されている。導入されるインテグラーゼは、レンチウイルスインテグラーゼおよびHIV1(ヒト免疫不全ウイルス1)インテグラーゼである。本開示は、使用者により選択されるゲノム中のDNAの特異的な領域にインテグラーゼを標的化するため、触媒能のない(または触媒活性のある)Cas9、TALEまたはジンクフィンガータンパク質をインテグラーゼに融合させる。
他のレトロウイルスインテグラーゼのように、HIV−1インテグラーゼは、長い末端反復配列(LTR)のU3およびU5領域に位置するウイルスDNA末端の特別な特性を認識可能である(Brown,1997)。LTR末端は、レトロウイルスの組み込み機構による認識のためにシスで必要とされると思われる単なるウイルス配列である。短い不完全な逆方向反復は、マウスおよび鳥類レトロウイルスの両方においてLTRの外縁に存在する(Reicin et al.,1995により概説)。レトロウイルスDNA末端において最も外側の位置3および4に位置するサブターミナル(subterminal)CAと一緒に(位置1および2は3’末端プロセシングヌクレオチドである、これらの配列は、インビトロおよびインビボでの正確なプロウイルス組み込みに必要かつ十分である。CAジヌクレオチドに対して内部にある配列は、最適インテグラーゼ活性のために重要であると思われる(Brin&Leis,2002a;Brin&Leis,2002b;Brown,1997)。HIV−1 LTRの末端15bpは、インビトロでの正確な3’末端プロセシングおよび鎖転移反応にとって重大なものあることが示されている(Reicin et al.,1995;Brown,1997)。より長い基質は、結合相互作用がウイルスDNA末端から内側に少なくとも14〜21bp伸長することを示すHIV−1 INにより、短いものよりも効率的に使用される。Brin&Leis(2002a)は、HIV−1 LTRの特異的な特性を分析し、U5 LTRがインビトロでのINプロセシングに対してより効率的な基質であるにもかかわらず、U3およびU5 LTR認識配列の両方がIN−触媒型の協調したDNA組み込みに必要とされると結論付けた(Bushman&Craigie,1991;Sherman et al.,1992)。協調したDNA組み込み機序のためにIN認識配列の位置17〜20が必要とされるが、HIV−1 INは、不変のサブターミナル(subterminal)CAジヌクレオチドから伸長するU3およびU5末端の両方において相当な変動を許容する(Brin&Leis,2002b)。本開示は、ゲノムに組み込もうとする関心のあるDNA配列または遺伝子を収容するための位置の5’および3’末端でウイルス(レトロウイルスまたはHIV)LTR領域を含有するDNAベクターを含む。LTR領域は、それらが正確な組み込みのためにインテグラーゼと相互作用するように機能する限り、全長LTRである必要はない。LTR領域は、検出可能な(例えば、蛍光)PCR検出または選択可能マーカー(例えば、抗生物質耐性)を含有するように修飾され得る。ベクターは、(制限エンドヌクレアーゼに対する設計された制限部位を介して)LTR領域がDNA断片の5’および3’末端となるように切断され、直線化されるように設計される。
インテグラーゼは、可動性リンカーにより連結される3個のドメインからなる。これらのドメインは、N末端HH−CC亜鉛−結合ドメイン、触媒性コアドメインおよびC末端DNA結合ドメインである(Lodi et al,Biochemistry,1995,volume 34,pages 9826−9833)。本開示のいくつかの態様において、Cas9(または他のDNA結合分子)に結合されるインテグラーゼはC末端結合ドメインを有さない。本開示のある態様において、一方がインテグラーゼのN末端亜鉛結合ドメインと融合される触媒能のないCas9(またはTALEもしくはジンクフィンガータンパク質)を有し、他方がインテグラーゼの触媒コアドメインと融合される触媒能のないCas9(またはTALEまたはジンクフィンガータンパク質)を有する、2つの異なる融合タンパク質を作製する。この2つの異なる融合タンパク質は、TALE−Fok1またはジンクフィンガー−Fok1系で見られるように、ゲノムDNAの逆の鎖に結合するように設計される。このように、ゲノムDNA上の部位でN末端ドメインおよび触媒コアが接触する場合、これはインテグラーゼ活性を示す。インテグラーゼの完全活性がインテグラーゼの四量体を含むことも観察されているため、1〜20アミノ酸長または4〜12アミノ酸長であり得る可動性リンカーにより連結される1、2、3、4個のインテグラーゼタンパク質とともに、融合タンパク質が設計され得る。
レコンビナーゼ
Cre、Flp、R、Dre、KwおよびGinレコンビナーゼを含むレコンビナーゼは、米国特許第8816153号明細書および米国特許出願公開第2004/0003420号明細書に記載される。Creレコンビナーゼなどのレコンビナーゼは、ゲノムから配列を切り出すためにLoxP部位を使用する。レコンビナーゼは、それらの組み換え活性に対して構成的に活性となるように、およびまた部位特異性が低くなるようにも修飾され得る。したがって、本開示の融合タンパク質にそれらを組み込むことにより、ゲノム中のDNAの特異的配列に対する配列特異性がないこのような構成的に活性のあるレコンビナーゼタンパク質を標的とすることが可能である。このように、CRISPR/Cas9、TALEまたはジンクフィンガータンパク質ドメインは、レコンビナーゼがその組み換え活性に寄与するDNA配列を指定する。このようなレコンビナーゼタンパク質は、野生型であるか、構成的に活性であるか、またはレコンビナーゼ活性について不活性であり得る。Cas9−GinまたはCas9−CreなどのCas9−レコンビナーゼは、リンカー配列の使用または直接的な融合により作製され得る。
融合タンパク質に対する核局在化シグナル配列(NLS)
(「NLS」とも呼ばれる)シグナルペプチドドメインは、例えば、酵母GAL4、SKI3、L29またはヒストンH2Bタンパク質、ポリオーマウイルスラージTタンパク質、VP1またはVP2カプシドタンパク質、SV40 VP1またはVP2カプシドタンパク質、アデノウイルスE1aまたはDBPタンパク質、インフルエンザウイルスNS1タンパク質、肝炎ウイルスコア抗原または哺乳動物ラミン、c−myc、max、c−myb、p53、c−erbA、jun、Tax、ステロイド受容体またはMxタンパク質(Boulikas,Crit.Rev.Eucar.Gene Expression,3,193−227(1993)を参照されたい)、サルウイルス40(「SV40」)T−抗原(Kalderon et al,Cell,39,499−509(1984))または既知の核局在化がある他のタンパク質由来である。NLSは、例えば、SV40T−抗原由来であるが、当技術分野で公知の他のNLS配列であり得る。タンデムNLS配列が使用され得る。
リンカー領域
合成される融合タンパク質/ペプチド間で使用される様々なリンカーはアミノ酸から構成される。DNAレベルにおいて、これらは、遺伝暗号において知られるように3塩基対(bp)コドンにより表される。リンカーは、1〜1000アミノ酸長およびこの間の何れかの整数であり得る。例えば、リンカーは、1〜200アミノ酸長であるか、またはリンカーは1〜20アミノ酸長である。
発現ベクター
遺伝子の発現をもたらすために多くの核酸が細胞に導入され得る。本明細書中で使用される場合、核酸という用語は、DNA、RNAおよび核酸類似体および2本鎖もしくは1本鎖(すなわちセンスまたはアンチセンス1本鎖)である核酸を含む。例えば、核酸の安定性、ハイブリッド形成または溶解度を改善するために塩基部分、糖部分またはリン酸骨格で核酸類似体を修飾し得る。塩基部分での修飾には、デオキシチミジンに対するデオキシウリジンおよびデオキシシチジンに対する5−メチル−2’デオキシシチジンおよび5−ブロモ−2’−ドキシシチジン(doxycytidine)を含む。糖部分の修飾は、2’−O−メチルまたは2’−O−アリル糖を形成させるためのリボース糖の2’ヒドロキシルの修飾を含む。デオキシリボースリン酸骨格は、各塩基部分が6員のモルホリノ環に連結されるモルホリノ核酸またはデオキシリン酸骨格が擬ペプチド骨格により置換され、4個の塩基が保持されるペプチド核酸を生成させるために修飾し得る。Summerton and Weller(1997)Antisense Nucleic Acid Drug Dev.7(3):187;およびHyrup et al.(1996)Bioorgan.Med.Chem.4:5を参照されたい。さらに、デオキシリン酸骨格は、例えばホスホロチオエートまたはホスホロジチオエート骨格、ホスホロアミダイトまたはアルキルホスホトリエステル骨格と置換され得る。核酸配列は、プロモーターなどの制御領域に操作可能に連結され得る。制御領域はあらゆる種由来であり得る。本明細書中で使用される場合、操作可能に連結されるとは、標的核酸の転写を可能にするかまたは促進するような核酸配列に対する制御領域の配置を指す。あらゆるタイプのプロモーターが核酸配列に操作可能に連結され得る。プロモーターの例としては、組織特異的なプロモーター、構成的プロモーターおよび特定の刺激に対して応答性または非応答性であるプロモーター(例えば、誘導性プロモーター)が挙げられるが限定されない。
核酸コンストラクトにおいて有用であり得るさらなる領域としては、ポリアデニル化配列、翻訳調節配列(例えば、配列内リボソーム進入セグメント、IRES)、エンハンサー、誘導性エレメントまたはイントロンが挙げられるが限定されない。このような制御領域は必要でない可能性があるが、これらは、mRNAの転写、安定性、翻訳効率などに影響を及ぼすことによって発現を増加させ得る。このような制御領域は、細胞中の核酸の最適発現を得るため、必要に応じて核酸コンストラクト中に含まれ得る。このようなさらなるエレメントなく、十分な発現が得られることがあり得る。
シグナルペプチドまたは選択可能マーカーをコードする核酸コンストラクトを使用し得る。コードされるポリペプチドが特定の細胞の位置(例えば、細胞表面)に向けられるようにシグナル伝達(マーカー)ペプチドを使用し得る。このような選択可能マーカーの非限定例としては、ピューロマイシン、ガンシクロビル、アデノシンデアミナーゼ(ADA)、アミノグリコシドホスホトランスフェラーゼ(neo、G418、APH)、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)、ハイグロマイシン−B−ホスホトランスフェラーゼ、チミジンキナーゼ(TK)およびキサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(XGPRT)が挙げられる。これらのマーカーは、培養において安定的な形質転換体を選択するために有用である。他の選択可能マーカーとしては、蛍光ポリペプチド、例えば緑色蛍光タンパク質、赤色蛍光または黄色蛍光タンパク質が挙げられる。
当技術分野で公知の様々な生物学的技術を使用して、核酸コンストラクトをあらゆるタイプの細胞に導入し得る。これらの技術の非限定例としては、トランスポゾン系、細胞に感染し得る組み換えウイルスまたはリポソームまたは核酸を細胞に送達可能である他の非ウイルス法、例えばエレクトロポレーション、マイクロインジェクションもしくはリン酸カルシウム沈殿などの使用が挙げられる。ヌクレオフェクション.TM.と呼ばれる系も使用され得る。
核酸をベクターに組み込み得る。ベクターは、標的DNAに担体から移動するように設計されるあらゆる特異的なDNAセグメントを含む広義の用語である。ベクターは、発現ベクターまたはベクター系と呼ばれ得、これは、ゲノムまたは他の標的化DNA配列、例えばエピソーム、プラスミドまたはさらにウイルス/ファージDNAセグメントへのDNA挿入を行うために必要とされる一連の構成要素である。ベクターは、殆どの場合、1つ以上の発現調節配列を含む1つ以上の発現カセットを含有し、ここで、発現調節配列は、それぞれ別のDNA配列またはmRNAの転写および/または翻訳を調節および制御するDNA配列である。
多くの異なるタイプのベクターが当技術分野で公知である。例えば、プラスミドおよびレトロウイルスベクターを含むウイルスベクターが公知である。哺乳動物発現プラスミドは、一般的には、複製起点、適切なプロモーターおよび任意のエンハンサー、ならびにまたあらゆる必要なリボソーム結合部位、ポリアデニル化部位、スプライスドナーおよび受容体部位、転写終結配列および5’フランキング非転写配列を有する。このようなベクターとしては、プラスミド(別のタイプのベクターの担体でもあり得る)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、レンチウイルス(例えば、修飾HIV−1、SIVまたはFIV)、レトロウイルス(例えば、ASV、ALVまたはMoMLV)およびトランスポゾン(P−エレメント、Tol−2、Frog Prince、piggyBacなど)が挙げられる。
本開示での使用のための細菌およびウイルス遺伝子およびタンパク質は、以下の「本開示の配列」という題名のセクションで列挙する。他のウイルスインテグラーゼ、例えばマウス乳癌ウイルス(MMTV)およびアデノウイルス由来のものも本明細書中で開示される方法および組成物において使用し得る。
編集された細胞のプール集団は、遺伝子編集を受けている細胞および受けていない細胞の混合物と考えられる。
代表的なABBIE1インビトロアッセイ
1)ガイドRNAとともにABBIE1タンパク質を温置し;
2)前開始複合体を形成させるために部分的LTRを有するドナーDNAとともにABBIE1/ガイドRNAを温置し;
3)編集される遺伝子(例えば、CXCR4)を含有するプラスミドとともに前開始複合体を温置し;および
4)ドナーDNA組み込みに対するPCRおよびDNA配列決定を確認する。
Cas9プロトコールは、例えば、Gagnon et al.,2014,http://labs.mcb.harvard.edu/schier/VertEmbryo/Cas9_Protocols.pdfに記載されている。
インテグラーゼ活性についてのアッセイは、例えばMerkel et al.,Methods,2009,volume 47,pages 243−248に記載されている。
以下の実施例は、本開示の適用の例示を提供するものとする。以下の実施例は、本開示の範囲を完全に定義するものではなく、または本開示の範囲を限定するものではない。当業者にとって当然のことながら、本明細書中で具体的に記載されるかまたは参照されるものの代わりに、当技術分野で公知の多くの他の方法で置き換え得る。
実施例1:Cas9−インテグラーゼ融合タンパク質を発現させるためのDNAベクター
12、15、18、21、24、27または30bpスペーサー(Cas9とインテグラーゼとの間のリンカーとしての4、5、6、7、8、9または10個のアミノ酸をコードする)およびHIV1インテグラーゼを用いて、触媒能のないCas9のDNA配列を発現ベクターに組み込む。他の実験において、インテグラーゼではなく、細菌またはファージ起源のレコンビナーゼを使用する。これらには、何れかの他の部位でDNA組み換えを可能にする突然変異があるかまたはないHinレコンビナーゼ(配列番号25)およびCreレコンビナーゼ(配列番号26)が含まれる。融合タンパク質を単離するためにHisまたはcMycタグ(またはタンパク質精製に有用な他の配列)が含まれ得る。発現ベクターは、ベクターとともに提供される細胞中で活性化されるプロモーターを使用する。CMV(サイトメガロウイルスプロモーター)は哺乳動物細胞用の発現ベクターに対して一般的に使用される。U6プロモーターも一般的に使用される。T7プロモーターは、一定の実施形態においてインビトロ転写のために使用され得る。
実施例2:関心のあるDNA配列(関心のある遺伝子)の発現のためのDNAベクター
関心のあるDNA配列を適切な発現ベクターに挿入し、関心のあるDNA配列に部位が適切に付加され、HIV1インテグラーゼがゲノムへの組み込みのための配列を認識する。これらの部位はatt部位(U5およびU3 att部位)と呼ばれる(Masuda et al,Journal of Virology,1998,volume72,pages 8396−8402を参照されたい)。ゲノム中の標的部位に対する相同アームは、関心のあるDNA(遺伝子)配列の5’および3’末端に隣接する領域に含まれ得る(Ishii et al,PLOS ONE,September 24,2014,DOI:10.1371/journal.pone.0108236を参照されたい)。レコンビナーゼを使用する場合、インテグラーゼ認識部位は含まれなくてもよい。関心のあるDNA配列の挿入について調べ、かつゲノム中でのランダム挿入についてのアッセイを補助するために薬物耐性マーカー(例えば、ブラストサイジンまたはピューロマイシン)などのマーカーが含まれる。これらの耐性マーカーは、標的化ゲノム着地パッド(landing pad)からそれらを取り出すように改変され得る。例えば、LoxP部位を有するピューロマイシン耐性遺伝子に隣接することおよび外因的に発現されるCREの導入により、LoxP部位を含有する瘢痕を残す内部配列が除去される。
実施例3:逆転写酵素発現のためのDNAベクター
逆転写酵素はまた、ベクター中の関心のある設計されたDNA配列(遺伝子)がRNAとして発現され、インテグラーゼ酵素による組み込みのためにDNAに戻されなければならないような系で同時発現され得る。逆転写酵素はウイルス起源(例えば、HIV1などのレトロウイルス)であり得る。これは関心のあるDNA配列と同じベクター内に組み込まれ得る。
実施例4:関心のあるDNA配列とのDNA標的化インテグラーゼ(またはレコンビナーゼ)の同時発現
ゲノム中の標的部位に対して必要とされるCas9 RNAガイドと一緒に、上記のベクターに対して細胞にエレクトロポレーションを行った。一部の実験において、構成要素の全て(融合Cas9/インテグラーゼ(またはレコンビナーゼ)、Cas9 RNAガイドおよびインテグラーゼ認識部位があり、相同アームがあるかまたはない関心のあるDNA配列)を発現するベクターを作製した。ベクター中の関心のある設計されるDNA配列(遺伝子)がRNAとして発現されるようになり、インテグラーゼ酵素による組み込みのためにDNAに戻されなければならないような系において、逆転写酵素も同時発現させ得る。逆転写酵素はウイルス起源(例えば、HIV1などのレトロウイルス)であり得る。他の実験において、細胞への導入前に関心のあるDNA配列を直線化する。標準的な分子生物学プロトコールによる使用前に、Cas9 RNAガイド配列および関心のあるDNA配列を設計し、ベクターに挿入しなければならない。
実施例5:オフターゲット挿入に対する試験的実験およびアッセイ
関心のある遺伝子が含まれる上記ベクターを用いて、特定の遺伝子の発現が失われている細胞、例えば一定の遺伝子に対してノックアウトが起こるように遺伝子操作されているノックアウトマウスモデルまたは細胞からのマウス胚線維芽細胞などに対して形質移入またはエレクトロポレーションを行う。挿入される遺伝子および隣接ゲノム配列を包含するように設計されたキメラプライマーセットを使用して、編集された細胞の最初のプールをスクリーニングする。次に、単一クローン性を確実にするために限界希釈クローニング(LDC)およびまたはFACS分析を行う。単離クローンが設計される編集に対して均一であることを確実にするため、最終的な品質管理段階として次世代配列決定(NGS)または一塩基多型(SNP)分析を行う。スクリーニングのための他の機序としては、qRT−PCRおよび適切な抗体を用いたウエスタンブロッティングが挙げられ得るが限定されない。タンパク質が細胞のある種の表現型に付随している場合、その表現型のレスキューについて細胞を調べ得る。DNA挿入の特異性について、および存在する場合にはオフターゲット挿入の相対数を見出すためにその細胞のゲノムをアッセイする。
実施例6:Cas9連結型インテグラーゼタンパク質発現および単離
大腸菌(E coli)または昆虫細胞での遺伝子発現のために設計されたベクターを大腸菌(E coli)または昆虫細胞に組み込み、所与の時間にわたり発現させる。Cas9(または不活性Cas9)連結型インテグラーゼタンパク質を作製するためにいくつかの設計を利用する。本ベクターはまた、高純度および高収率でのタンパク質の最終的な単離のためのHisまたはcMycタグに限定されないタグも組み込む。キメラタンパク質の調製には、標準的なクロマトグラフィー技術が含まれるが限定されない。タンパク質は、1つ以上のNLS(核局在化シグナル配列)および/またはTAT配列を用いても設計され得る。核局在化シグナルにより、タンパク質が核に移行できるようになる。TAT配列により、タンパク質がより容易に細胞に移行できるようになる(これは、細胞透過性ペプチドである)。当技術分野での他の細胞透過性ペプチドも考慮され得る。発現のための十分な時間の経過後、タンパク質溶解液を細胞から回収し、使用したタグに依存して、適切なカラムにおいて精製する。次に、精製タンパク質を適切な緩衝溶液に入れ、−20または−80℃の何れかで保存する。
実施例7:転写開始部位の直接上流に停止コドンを組み込むためのCas9−インテグラーゼの使用
本開示は、ノックアウト細胞株または生物を作製するための方法を含む。1、3、6、10、15または20個の連続停止コドンが標的遺伝子のためのATG開始部位の直後に置かれる関心のあるDNA配列とともに、上記の系を使用する。ATG開始部位の直後の停止コドンに到達したときに転写/翻訳が停止されるため、これにより有効な遺伝子ノックアウトが作製される。さらなる停止コドンは、トランスクリプターゼの可能性のある通り抜け(トランスクリプターゼが最初の停止コドンを迂回する場合)を防ぐことを促進する。
実施例8:細胞のゲノムを編集するための精製タンパク質としてのABBIE1(または他の特異的なDNA結合ドメインを有する他の変動)の使用
適切な緩衝液中でウイルスLTR領域を有する挿入可能/組み込み可能なDNAとともに、Abbie1単離タンパク質(レトロウイルスインテグラーゼに連結される他の特異的なDNA配列結合タンパク質)を温置する(その場合に依存する四量体または他の多量体の形成のため)。あるいは、ガイドRNAを伴う単離Abbie1タンパク質の予め作製された組成物を挿入可能なDNA配列と組み合わせ得る。ガイドRNAを含み、ガイドRNAを組み込むために温置する。Abbie1/DNA標品を細胞に形質移入またはエレクトロポレーション(または細胞にタンパク質を提供する他の技術)する。ゲノム/DNA編集が行われる時間を考慮に入れる。細胞のゲノムDNAの特異的部位への、設計された挿入可能なDNA配列の挿入について調べる。PCRおよびDNA配列決定により、非特異的な挿入について調べる。
現在の計画では、細菌発現ベクターはpMAL−c5eであり、これはNEBからの製造中止製品であり、Genscriptに対する社内クローニング選択肢の1つである。マルトース−結合タンパク質(MBP)タグとインフレームでhisタグおよびTEVプロテアーゼ切断部位を伴い、コドン最適化Spy Cas9をクローニングする。ORFは誘導性Tacプロモーター下にあり、ベクターは、より厳格な制御のためにlacリプレッサー(LacI)もコードする。アミロースレジンは非常に高価であるため、精製タグではなく安定化タグとしてのみMBPを使用する。Ni−アフィニティークロマトグラフィー上で可溶性の発現物質を精製し、次にMBPからのTEVプロテアーゼによってCas9を放出させ、陽イオン交換クロマトグラフィーにより精製し、ゲルろ過によりさらに精製する。
実施例9:融合タンパク質のためのコンストラクトの設計
標的DNA配列に対するCRISPRに基づくアプローチのために配列特異的なジンクフィンガードメイン、TALEまたはガイドRNAを設計する。最適なオンライン設計ソフトウェアを使用する。
部位特異的な融合インテグラーゼタンパク質を形成させるためにインテグラーゼ、トランスポサーゼまたはレコンビナーゼ;適切なアミノ酸リンカー;適切なジンクフィンガー、TALEまたはCRISPRタンパク質(例えば、Cas9、Cpf1);および核局在化シグナル(またはミトコンドリアの局在化シグナル)に対するコード配列を有するDNAコンストラクトを作製する。これらは複数の配置で想定される。必要に応じて、タンパク質単離および精製のために適切なタグが含まれ得る(例えば、マルトース結合タンパク質(MBP)またはHisタグ)。
DNAコンストラクトは、当技術分野で一般的である哺乳動物細胞プロモーターまたは細菌プロモーターを利用し得る(例えば、CMV、T7など)。
起源として大腸菌(E coli)を用いて組み換え融合タンパク質を作製し得る。当技術分野における標準的な手段(例えば、MBPカラム、ニッケル−セファロースカラムなど)によってタンパク質を単離する。
ドナー−RNP複合体を組み立てて(RNAオリゴを2本鎖化、本発明の融合タンパク質と混合する(そのDNA結合能に対して融合タンパク質がエンドヌクレアーゼ不活性CRISPR関連タンパク質を有する場合、例えばABBIE1)−RNP形成のこれらの段階は、ジンクフィンガードメインおよびTALEの場合には必要でない。
1.ドナーDNAを適切なLTRドメインおよび挿入可能配列および融合タンパク質と混合し、10分間温置する(あるいはRNP複合体形成後、ドナーDNAを添加する)。
2.ヌクレアーゼ不含IDTE緩衝液中で各RNAオリゴ(crRNAおよびtracrRNA)を懸濁する。例えば、100μMの最終濃度を使用する。
3.滅菌微量遠心管中で等モル濃度でこの2種類のRNAオリゴを混合する。例えば、以下の表を使用して、3μMの最終2本鎖濃度にする:構成要素量100μM crRNA 3μL、100μM tracrRNA 3μL、ヌクレアーゼ不含2本鎖緩衝液94μL、最終体積100μL。
4.95℃で5分間加熱する。
5.熱から除去し、卓上で室温(15〜25℃)まで冷却する。
6.必要に応じて、ヌクレアーゼ不含2本鎖緩衝液中で作業濃度(例えば、3μM)まで2本鎖化RNAを希釈する。
7.作業用緩衝液(20mM HEPES、150mM KCl、5%グリセロール、1mM DTT、pH7.5)中で作業濃度(例えば、5μM)に融合タンパク質を希釈する。
8.各形質移入に対して、Opti−MEM培地中で1.5pmolの2本鎖化RNAオリゴ(段階A5)を1.5pmolの融合タンパク質(段階A6)と合わせ、12.5μLの最終体積とする。
9.RNP複合体を組み立てるために室温で5分間温置する。
実施例10:96ウェルプレートにおいてGRNA−融合タンパク質を逆形質移入する。
1.以下のものを室温で20分間温置して形質移入複合体を形成させる:構成要素の量 RNP(段階A8)12.5μLリポフェクタミン(登録商標)RNAiMAX形質移入試薬、1.2μL Opti−MEM(登録商標)培地11.3μL総体積25.0μL。
2.温置(段階B1)中、抗生物質なしの完全培地を使用して培養細胞を細胞400,000個/mLに希釈する。
3.温置が完了したら、25μLの形質移入複合体(段階B1より)を96ウェル組織培養プレートに添加する。
4.125μLの希釈細胞(段階B2より)を96ウェル組織培養プレートに添加する(細胞50,000個/ウェル、RNPの最終濃度は10nMとなる)。
5.組織培養インキュベーター(37℃、5%CO2)中で48時間、形質移入複合体および細胞を含有するプレートを温置する。オンターゲット突然変異を検出するため、適切なプライマー(ドナー配列内のプライマーおよび標的挿入部位を囲むプライマー)とともにPCRを使用する。
実施例11:CRISPR/CAS9の特異性を試験するためのプロトコール
ビオチンに連結されるdCas9(DNA切断不活性Cas9)を作製する(dCas9−ビオチン)。Cas9(S.ピオゲネス(s pyogenes)、S.アウレウス(s aureus)など)。ビオチン化方法は以下に記載する。
ビオチン化方法#1:N−またはC−末端でaviタグ(約15残基)を操作し、WT(非タグ付加)タンパク質として発現させ、精製する。大腸菌(E.coli)ビオチンリガーゼ(BirA)およびビオチンを使用して、aviタグ付加Cas9をビオチン化する。本発明者らは、このスキームを使用してケモカインをビオチン化する。本発明者は、avi−タグ技術上のIPが数年前に失効したと考える。
ビオチン化方法#2.1:サクシニミジル−エステルでのビオチン官能性は、表面露出リジン残基で組み込まれ得る(酵素反応は必要なし)。これは、Cas9と同程度の大きさのタンパク質の場合に実行可能な選択肢であり得る。
ビオチン化方法#2.2:同じように、ビオチン−マレイミドが市販されており、これらは表面露出システインで複合化され得る(酵素なし)。
DNA−結合および切断に関してビオチン化Cas9ダズ(does)を特徴評価するために試験を遂行する。
ストレプトアビジン被覆96ウェルプレートは市販されているが、社内でも作製し得る。
dCas9−ビオチンをプラスチックプレート(96ウェル、24ウェル、384ウェルなど)に結合させる。
各ウェルに設計したガイドRNAを提供する。ガイドRNAがCas9タンパク質と相互作用するための時間を考慮する。
各ウェルにゲノムDNAまたは標的化される配列があるDNAを提供する。DNAへのCas9結合のための時間を考慮する。
適切な緩衝液でウェルを洗浄する。
アダプター(DNAオリゴマー)を提供する。結合のための時間を考慮する。
ゲノムDNAを制限消化して、扱い易く、アダプターを連結し易くする。
ウェルの洗浄
結合部位を同定するためにDNA配列決定を行う(オンターゲット対オフターゲット)。
実施例12:ABBIE1を介するNRF2編集
図5は、ガイドNrF2−sgRNA2およびsgRNA3を用いたNrf2のエクソン2を標的とするAbbie1遺伝子編集を示す。PCRは、Abbie1編集を介したノックアウトについて、エクソン2標的化Nrf2遺伝子座に対するスクリーニングを行う。ガイドNrF2−sgRNA2および3を使用したNrf2のエクソン2を標的とするAbbie1形質移入は、標的化領域でドナーの組み込みを示した。特有のバンドを1〜8とする。
図6は、Abbie1遺伝子編集により生成される理論的データを示す。sgRNA1〜3を用いてゲノム物質を標的とするためのAbbie1系を介したドナーDNA挿入を可視化するDNAゲル電気泳動の代表例である。黒色バンドは、PCR法に起因するバックグラウンド生成物に相当する。赤色バンドは、挿入物および挿入領域に隣接する遺伝子材料を増殖させることにより生成される特有の生成物に相当する。複数バンドは、標的化領域における可能性がある複数の挿入に相当する。
図7は、ガイドNrf2−sgRNA3を使用した、Nrf2のエクソン2を標的とするAbbie1遺伝子編集を示す。PCRは、Abbie1編集を介したノックアウトについて、エクソン2標的化Nrf2遺伝子座に対するスクリーニングを行う。ガイドNrF2−sgRNA3を使用したNrf2のエクソン2標的化から、ドナー配列および予想される挿入の近接部位に対して設計されたPCRプライマーにより示されるようにドナー挿入が示唆された。特有のバンドを1〜4とする。
図8は、プールされたHek293T−細胞におけるNrf2のAbbie1ノックアウトを示す。(A)プールされたHEK293T集団におけるNrf2のノックアウトを示す、55kDアイソフォームに対するポリクローナル抗体(Santa Cruz Bio)を使用したウエスタンブロット分析である。(B)GAPDH(Santa Cruz Bio)ローディング対照である。
図9は、プールされたHek293T−細胞におけるNrf2のAbbie1ノックアウトを示す。(A)HEK293T−細胞におけるNrf2プール集団のノックアウトを示す、Nrf2に対するモノクローナル抗体(Abcam)を利用したウエスタンブロット分析である。(B)GAPDHローディング対照である。(C)対照と比較した場合の発現比率の低下を示す濃度測定分析の平均である。
Abbie1処理細胞は、ドナーDNAの組み込みを示す特有のPCRバンドを生じさせる。HEK293Tプール細胞株におけるノックアウトの表現型確認は、特有かつ異なる抗体を用いた2種類のアイソフォームを探るウエスタンブロット分析を介して確認した。2週未満でプール集団において組み込みによる約80%のノックアウトを観察した。
実施例13:ABBIE1を介したCXCR4編集
図10は、CXCR4エクソン2を標的とするAbbie1遺伝子編集を示す。PCRは、Abbie1を介して編集されたCXCR4のエクソン2の標的化をスクリーニングする。関心のある領域に対して4セットのプライマーを設計した。セット番号2および4は、関心のある領域でのドナーDNAの組み込みを示唆する特有のバンドを生成したと思われる。
実施例14:ABBIE1を用いたNRF2遺伝子座におけるノックイン実験のための形質移入
注記:1回の反応に対して500ngタンパク質および120ngのsgRNAを使用する。DNAの量はドナーコンストラクトのサイズに依存する。細胞に対して提供/形質移入/エレクトロポレーションを行う前、その最中またはその後にドナーDNA(LTR配列があるDNA)をABBIE1とともに温置し得る。全反応物を滅菌バイオセイフティーキャビネット中で調製する。
第1日:10%胎仔ヒツジ血清(Omega Scientific)を補給した500μL DMEM(Gibco)中、ヒト胎児腎臓(HEK293T)細胞をHEK293T−細胞(ATCC)200,000個/ウェルで24ウェル培養プレート(Corning)に播種した。細胞を24時間回復させた。
第2日:ABBIE1調製:
チューブ1:
室温で10分間、1:1モル比の血清減少形質移入培地(OptiMEM、Life Technologies)中の精製ABBIE1タンパク質(配列番号58)およびドナーDNA(配列番号101)。sgRNAを1.3倍モル過剰(およそ120ng)までタンパク質/DNA複合体に添加し、室温でさらに10分間温置を継続する。この混合物の体積は25μLである。
チューブ2:
2μLの形質移入試薬(RNAiMAX、Life Technologies)を23μLのOptiMEMに添加した。室温で10分間温置した。
チューブ1および試験管2(50mL最終体積)を合わせ、室温で15分間温置した。
50μL形質移入混合物全てをウェルに添加した。
プール集団中でのゲノムDNA編集の検証のために、プールされた編集細胞の半分を形質移入から48時間後に回収した。編集されたゲノムの検証は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって行った。本発明者らは、以下に記載のように、標的化領域に対してPCRを行い(PCRプロトコールを参照されたい)、残りは、6cmの培養皿(Corning)上に播種し、48時間にわたり回復させた。
第5日:ウエスタンブロッティングを介した表現型変化のスクリーニング
NrF2アイソフォームに対して、55kDアイソフォームおよび98kDアイソフォームを標的とする一次抗体(55kDアイソフォームに対するものはSanta Cruz Biotechnology,sc−722)(98kDアイソフォームに対するものはAbcam、ab−62352)を使用して、標準的なウエスタンブロット分析を行った。GAPDH(Santa Cruz Biotechnology、sc−51907)。
実施例15:NRF2およびCXCR4遺伝子座に対するAbbie1を用いた遺伝子編集の検出のためのPCR条件
ヒトNrf2に対する受入番号
Uniprot:Q16236
Ensembl遺伝子ID:ENSG00000116044
Nrf2(エクソン2)に対する標的配列およびPAMの編集:sgRNAに対して設計1〜3を使用した。
GCGACGGAAAGAGTATGAGC TGG
TATTTGACTTCAGTCAGCGA CGG
TGGAGGCAAGATATAGATCT TGG
Nrf2標的での組み込みの検出のためのプライマーキー
プライマーセット1:プライマー1:5’−GTGTTAATTTCAAACATCAGCAGC−3’、プライマー2:5’−GACAAGACATCCTTGATTTG−3’
プライマーセット2:プライマー1:5’−GAGGTTGACTGTGTAAATG−3’、プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
プライマーセット3:プライマー1:5’−TCTACATTAATTCTCTTGTGC−3’、プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
ヒトCXCR4に対する受入番号
Uniprot P61073
Ensembl遺伝子ID:ENSG00000121966
CXCR4(エクソン2)に対する標的配列およびPAMの編集:sgRNAに対して設計1を使用した。
GGGCAATGGATTGGTCATCC TGG
CXCR4標的での組み込みの検出のためのプライマーキー
プライマーセット1:プライマー1:5’−TCTACATTAATTCTCTTGTGC−3’、プライマー2:5’−GACAAGACATCCTTGATTTG−3’
プライマーセット2:プライマー1:5’−TCTACATTAATTCTCTTGTGC−3’、プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
プライマーセット3:プライマー1:5’−GAGGTTGACTGTGTAAATG−3’、プライマー2:5’−GACAAGACATCCTTGATTTG−3’
プライマーセット4:プライマー1:5’−GAGGTTGACTGTGTAAATG−3’、プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
Figure 2021176301
ビオチン化のためのAviタグ付加Cas9
Cas9ビオチン化のために使用したaviタグの配列
アミノ酸配列:
Figure 2021176301
核酸配列:
Figure 2021176301
第一の下線セクション=Cas9C−末端
斜字体セクション=制限部位/リンカー
第2の下線セクション=aviタグ(ビオチン化部位にハイライト)
実施例16:ABBIE1融合タンパク質に対する発現プロトコール
全長融合タンパク質(配列番号57)を含有する発現コンストラクトの形質転換。
−80℃冷凍庫からコンピーテント大腸菌(E.coli)細胞を取り出す。
水浴にスイッチを入れ、42℃にする。
コンピーテント細胞を1.5mLチューブ(エッペンドルフまたは同様のもの)に入れる。DNAコンストラクトの形質転換を行うために50μLのコンピーテント細胞を使用する。
チューブを氷上で維持する。
50ngの環状DNAを大腸菌(E.coli)細胞に添加する。氷上で10分間温置して、コンピーテント細胞を凍結融解する。
DNAおよび大腸菌(E.coli)入りのチューブを42℃の水浴に45秒間入れる。大腸菌(E.coli)細胞に対するダメージを減少させるためにチューブを氷上に2分間戻す。
1mLのLB(抗生物質添加なし)を添加する。チューブを37℃で1時間温置する(チューブを30分間温置し得る)。
適切な抗生物質入りのLBプレート上に約100μLの得られた培養物を広げる。
約12〜16時間後にコロニーを拾う。
接種および増殖
LBおよび抗生物質を含有する1Lフラスコに接種する。
0.6ODに到達するまで細菌培養物を増殖させ、次いで1mM最終濃度のイソプロピルβ−D−1−チオガラクトピラノシド(IPTG)で誘導する。
6〜8時間にわたり培養物を増殖させ、最低2000Gの力で10分間、懸濁細菌培養物を遠心分離する。
後のさらなる処理のためにペレットを−80℃で凍結させる。
タンパク質調製および精製
全段階を室温で行う。
20mM Tris pH8.0、300mM NaCl、0.1mg/mlニワトリ卵白リゾチーム中での2サイクルの凍結−融解によって細胞を溶解させる。6,000gで15分間遠心分離し、上清を保持する。
20mM Tris pH8.0、300mM塩化ナトリウム中で平衡化したNi−IDAアガロースカラム上に上清を載せる。イミダゾールの0〜200mM勾配でタンパク質を溶出させる。7%SDS−PAGEによって融合タンパク質を含有する分画を同定する。
分画をプールし、20mM Tris pH8.0で希釈して、最終NaCl濃度が50mMになるようにする。Q−セファロースカラム上に載せ、塩化ナトリウムの0〜500mM勾配で溶出させる。7%SDS−PAGEによって融合タンパク質を含有する分画を同定する。
分画をプールし、20mM Tris pH8.0で希釈して、最終NaCl濃度が100mMになるようにする。SP−セファロースカラム上に載せ、塩化ナトリウムの0〜500mM勾配で溶出させる。7%SDS−PAGEによって融合タンパク質を含有する分画を同定する。
分画をプールし、280nmでのそのUV吸収によって濃度を測定し、400μg/mlの最終濃度まで遠心フィルターによって濃縮する。50%の最終濃度になるようにグリセロールを添加する。−20℃で保存する。
本明細書中で一定の実施形態を示し、記載してきたが、このような実施形態が単なる例として提供されることは当業者にとって明らかであろう。本開示からの逸脱なく、当業者にとって多くの変形形態、変化形態および置換形態が想起されるであろう。本開示の実施において、本明細書中に記載の開示の実施形態に対して様々な代替物が使用され得ることを理解されたい。続く特許請求の範囲は、本開示の範囲を定め、これらの特許請求の範囲内の方法および構造ならびにそれらの均等物がそれにより包含されるものとする。
本開示の配列
以下で提供される各配列に対して以下の情報が提供される:配列のタイプ(核酸またはアミノ酸)、起源(例えば、大腸菌(E.coli))、長さおよび識別番号(可能な場合)。
本開示の第1のポリヌクレオチドは、例えばCas9、Cpf1、TALEまたはZnFnタンパク質をコードし得る。本開示の第2のポリヌクレオチドは、例えばインテグラーゼ、トランスポサーゼまたはレコンビナーゼをコードし得る。本明細書中に記載の組成物(コンストラクト、融合タンパク質)および方法中で使用され得る代表的な第1および第2のポリヌクレオチド配列およびタンパク質配列を代表的なリンカー配列とともに以下で列挙する。本開示において、以下の表1で列挙されない他のポリヌクレオチド配列、タンパク質配列またはリンカー配列が提供され得るが、本明細書中に記載の組成物(コンストラクト、融合タンパク質)および方法において使用され得る。例えば、配列番号49、配列番号57、配列番号58および/またはそれらの一部である。
リンカーは、あらゆる長さ、例えば3〜300ヌクレオチド長、6〜60ヌクレオチド長または第1および第2のポリヌクレオチドが融合可能であるあらゆる長さであり得る。ポリペプチドは、生物、例えば大腸菌(E.coli)により産生され得るか、もしくは合成によるか、または両方の組み合わせで作製され得る。
代表的な核酸配列:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、27〜47、49、55、56、57、62、64、66、68、70、79、82および83。
代表的なアミノ酸配列:2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、25、26、48、50、52、58、63、65、67、69、71、72〜78および80。
Figure 2021176301
Figure 2021176301
さらなる配列
配列番号1
名称:S.サーモフィルス(S.thermophilus)Csn1 cds HQ712120.1
配列:
Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号2
配列:

Figure 2021176301
配列番号3
名称:P.ムルトシダ(P.multocida)Cas9
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号4
配列:

Figure 2021176301
配列番号5
名称:S.ミュータンス(S.mutans)Cas9
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号6
配列:

Figure 2021176301
配列番号7
名称:N.メニンギティデス(N.meningitides)Cas9
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号8
配列:

Figure 2021176301
配列番号9
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号10
名称:gi|777888062|gb|KJQ69483.1|CRISPR関連エンドヌクレアーゼCas9[ストレプトコッカス・ミティス(Streptococcus mitis)]
配列:

Figure 2021176301
配列番号11
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号12
名称:gi|357584860|gb|EHJ52063.1|CRISPR関連タンパク質Cas9/Csn1、サブタイプII/NMEMI[ストレプトコッカス・マカカ(Streptococcus macacae)NCTC11558]
配列:

Figure 2021176301
配列番号13
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号14
名称:gi|409693032|gb|AFV37892.1|CRISPR関連タンパク質、Csn1ファミリー[ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)A20]
配列:

Figure 2021176301
配列番号15
名称:gi|150381361|gb|EF472760.1|USAインテグラーゼ(pol)遺伝子からのHIV−1クローン39B、部分的cds
配列:

Figure 2021176301
配列番号16
名称:gi|150381362|gb|ABR68182.1|インテグラーゼ、部分的[ヒト免疫不全ウイルス1]
配列:

Figure 2021176301
配列番号17
名称:gi|459980|gb|L20651.1|STLKIAPOLサルT−細胞リンパ球向性ウイルスI型インテグラーゼ(pol)遺伝子、部分的cds
配列:

Figure 2021176301
配列番号18
名称:gi|459981|gb|AAA47841.1|インテグラーゼ、部分的[サルT−リンパ球向性ウイルス1]
配列:
LVERSNGILKTLLYKYFTDKPDLPMDNALSIALWTINHLNVLTHCH
配列番号19
名称:gi|321156784:1−1509ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)組み込みおよび接合エレメントICESpn11930、株11930
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号20
名称:gi|321156785|emb|CBW38769.1|インテグラーゼ[ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)]
配列:

Figure 2021176301
配列番号21
名称:gi|43090:VII型ジヒドロ葉酸レダクターゼに対する1−436大腸菌(E.coli)(Tn5086)dhfr VII遺伝子およびsul I遺伝子、5’末端(インテグラーゼ)
配列:

Figure 2021176301
配列番号22
名称:gi|43091|emb|CAA41325.1|インテグラーゼ、部分的(プラスミド)[エスケリキア・コリ(Escherichia coli)]
配列:

Figure 2021176301
配列番号23
>gi|397912605:40372−41898 サーモアナエロバクテリウム(Thermoanaerobacterium)ファージTHSA−485A、完全ゲノム−レコンビナーゼ

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号24
>gi|397912662|ref|YP_006546326.1|レコンビナーゼ[サーモアナエロバクテリウム(Thermoanaerobacterium)ファージTHSA−485A]

Figure 2021176301
配列番号25
Ginレコンビナーゼ
>gi|657193240|sp|Q38199.2|GIN_BPD10 RecName:Full=セリンレコンビナーゼgin;別名:Full=G−セグメントインベルターゼ;略称=Gin

Figure 2021176301
配列番号26
Creレコンビナーゼ
>gi|375331813|dbj|BAL61207.1|Creレコンビナーゼ[Cre−発現ベクターpHVX2−cre]

Figure 2021176301
配列番号27〜46
これらは、本発明に記載のような、インテグラーゼまたはレコンビナーゼへの連結での使用のためのTALEリピートモジュールをコードするポリヌクレオチドの代表的な配列である。
配列番号27
名称:NI
配列:

Figure 2021176301
配列番号28
名称:NG
配列:

Figure 2021176301
配列番号29
名称:HD
配列:

Figure 2021176301
配列番号30
名称:NN
配列:

Figure 2021176301
配列番号31
名称:NI−NI
配列:

Figure 2021176301
配列番号32
名称:NI−NG
配列:

Figure 2021176301
配列番号33
名称:NI−HD
配列:

Figure 2021176301
配列番号34
名称:NI−NN
配列:

Figure 2021176301
配列番号35
名称:NG−NI
配列:

Figure 2021176301
配列番号36
名称:NG−NG
配列:

Figure 2021176301
配列番号37
名称:NG−HD
配列:

Figure 2021176301
配列番号38
名称:NG−NN
配列:

Figure 2021176301
配列番号39
名称:HD−NI
配列:

Figure 2021176301
配列番号40
名称:HD−NG
配列:

Figure 2021176301
配列番号41
名称:HD−HD
配列:

Figure 2021176301
配列番号42
名称:HD−NN
配列:

Figure 2021176301
配列番号43
名称:NN−NI
配列:

Figure 2021176301
配列番号44
名称:NN−NG
配列:

Figure 2021176301
配列番号45
名称:NN−HD
配列:

Figure 2021176301
配列番号46
名称:NN−NN
配列:

Figure 2021176301
配列番号47
名称:gi|71796612|gb|DQ084353.1|ヒツジレンチウイルス単離株Ov10インテグラーゼ(pol)遺伝子、部分的cds
配列:

Figure 2021176301
配列番号48
名称:gi|71796613|gb|AAZ41325.1|インテグラーゼ、部分的[ヒツジレンチウイルス]
配列:

Figure 2021176301
配列番号49
>gb|AYLT01000127.1|:11804−12046スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)亜種アウレウス(aureus)SK1585コンティグ000127、全ゲノムショットガン配列

Figure 2021176301
配列番号50
>gi|669035130|gb|KFD30483.1|仮説的タンパク質D484_02234[スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)亜種アウレウス(aureus)SK1585]−S.アウレウス(s aureus)cas9

Figure 2021176301
配列番号51
名称:リンカー2のdna
配列:
agcggcagcgaaaccccgggcaccagcgaaagcgcgaccccggaaagc
配列番号52
名称:dCas9タンパク質
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号53
名称:ATGを伴うNLSヌクレオチド
配列:

Figure 2021176301
配列番号54
名称:GGSリンカーヌクレオチド
配列:
GGGGGAAGT
配列番号55
名称:合成インテグラーゼ
配列:

Figure 2021176301
配列番号56
名称:ATGを伴うdCas9ヌクレオチド
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号57
名称:ABBIE1(NLS−リンカー1−インテグラーゼ−リンカー2−dCas9)−DNA配列
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号58
名称:ABBIE1の翻訳(結合に基づくインテグラーゼエディター)
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
停止
ドナーDNAに対する(インテグラーゼ認識のためのLTR領域のatt部位)。
配列番号59
名称:U3att
配列:
ACTGGAAGGGCTAATTCACTCCCAAAGAA
配列番号60
名称:U5att
配列:
GACCCTTTTAGTCAGTGTGGAAAATCTCTAGCAGT
NLS−リンカー1−インテグラーゼ−リンカー2−dCas9またはインテグラーゼ−リンカー1−NLS−リンカー2−dCas9またはインテグラーゼ−リンカー2−dCas9−リンカー1−NLSまたはインテグラーゼ−リンカー2−dCas9−NLS
リンカー1=GGS
配列番号61
名称:リンカー2
配列:
SGSETPGTSESATPES
配列番号62
名称:MMTVインテグラーゼcDNA、gb|AF071010.1|:16−1113マウス乳癌ウイルス推定インテグラーゼ、envポリタンパク質およびスーパー抗原mRNA、完全cds
配列:

Figure 2021176301
配列番号63
名称:gi|3273866|gb|AAC24859.1|推定インテグラーゼ[マウス乳癌ウイルス]
配列:

Figure 2021176301
配列番号64
名称:gb|AXUN02000059.1|:5116−8850ヨウンギイバクター・フラジリス(Youngiibacter fragilis)232.1コンティグ_151、全ゲノムショットガン配列−レコンビナーゼ
配列:
Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号65
名称:gi|564135645|gb|ETA81829.1|レコンビナーゼ[ヨウンギイバクター・フラジリス(Youngiibacter fragilis)232.1]
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号66
名称:gi|571264543:16423−16770クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)トランスポゾンTn6218、株Ox42トランスポサーゼ
配列:

Figure 2021176301
配列番号67
名称:gi|571264559|emb|CDF47133.1|トランスポサーゼ[ぺプトクロストリジウム・ディフィシル(Peptoclostridium difficile)]
配列:

Figure 2021176301
配列番号68
名称:gb|CP009444.1|:1317724−1320543フランシセラ・フィロミラジア(Francisella philomiragia)株GA01−2801、完全ゲノムCpf1
配列:
Figure 2021176301
Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号69
名称:gi|754264888|gb|AJI57252.1|CRISPR関連タンパク質Cpf1、サブタイプPREFRAN[フランシセラ・フィロミラジア(Francisella philomiragia)]
配列:

Figure 2021176301
配列番号70
名称:gi|438609|gb|L21188.1|HIV1NY5Aヒト免疫不全ウイルス1型インテグラーゼ遺伝子、3’末端
配列:
Figure 2021176301
配列番号71
名称:gi|438610|gb|AAC37875.1|インテグラーゼ、部分的[ヒト免疫不全ウイルス1]
配列:
Figure 2021176301
配列番号72
名称:gi|545612232|ref|WP_021736722.1|V型CRISPR関連タンパク質Cpf1[アシダミノコッカス属(Acidaminococcus sp.)BV3L6]
配列:
Figure 2021176301
Figure 2021176301
配列番号73
名称:gi|769142322|ref|WP_044919442.1|V型CRISPR関連タンパク質Cpf1[ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020]
配列:
Figure 2021176301
Figure 2021176301
配列番号74
名称:gi|489130501|ref|WP_003040289.1|V型CRISPR関連タンパク質Cpf1[フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)]
配列:
Figure 2021176301
Figure 2021176301
配列番号75
名称:gi|502240446|ref|WP_012739647.1|V型CRISPR関連タンパク質Cpf1[[ユーバクテリウム]エリゲンス(eligens)]
配列:
Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号76
名称:gi|537834683|ref|WP_020988726.1|V型CRISPR関連タンパク質Cpf1[レプトスピラ・イナダイ(Leptospira inadai)]
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号77
名称:gi|739008549|ref|WP_036890108.1|V型CRISPR関連タンパク質Cpf1[ポルフィロモナス・クレビオリカニス(Porphyromonas crevioricanis)]
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号78
名称:gi|517171043|ref|WP_018359861.1|V型CRISPR関連タンパク質Cpf1[プロフィロモナス・マカカ(Porphyromonas macacae)]
配列:

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号79
名称:Uniprot部位で見られるインテグラーゼタンパク質配列。GenBankからDNA配列を得た。
配列:

Figure 2021176301
配列番号80
名称:sp|P04585|1148−1435
配列:

Figure 2021176301
配列番号81
ジンクフィンガータンパク質を特徴付けるタンパク質ドメイン
CX(2−4)CX(12)HX(3−5)H(X(2−4)は、例えばXXまたはXXXまたはXXXXを意味する)
配列番号82
>gi|1616606|emb|X97044.1|マウス乳癌ウイルス5’LTR DNA

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号83
>gi|1403387|emb|X98457.1|マウス乳癌ウイルス3’LTR

Figure 2021176301

Figure 2021176301
配列番号84
>gi|119662099|emb|AM076881.1|ヒト免疫不全ウイルス1プロウイルス5’LTR、TARエレメントおよびU3、U5およびRリピート領域、クローンPG232.14

Figure 2021176301
配列番号85
>gi|1072081|gb|U37267.1|HIV1U37267ヒト免疫不全ウイルス1型3’LTR領域

Figure 2021176301
配列番号86〜99はない。
配列番号100
細胞のゲノムへのneoの挿入のためのオリゴ(5’および3’HIV LTRの全配列を使用)

Figure 2021176301

Figure 2021176301
最初の5’LTRに下線を付し、標準文字はneoであり、3’LTRは太字(1179bp)とする。
配列番号101
(224bp)内にneo配列がある5’LTRおよび3’LTRの短縮型
最初の5’LTRに下線を付し、標準文字はneoであり、3’LTRは太字とする。

Figure 2021176301
配列番号72に関して
Genbankタンパク質ID:WP_021736722.1
NRデータベースまたはローカルGIからのNCBIタンパク質GI(WGSデータベース由来のタンパク質に対する):545612232
WGSデータベースにおけるコンティグID:AWUR01000016.1
コンティグの記述:アシダミノコッカス属(Acidaminococcus sp.)BV3L6コンティグ00028、全ゲノムショットガン配列
タンパク質完全性:完全
実験的に分析したタンパク質:8
非重複セット:nr
生物:アシダミノコッカス属(Acidaminococcus_sp.)_BV3L6
分類:
細菌、ファーミキューテス(Firmicutes)、ネガティビキューテス(Negativicutes)、セレノモナダレス(Selenomonadales)、アシダミノコッカス科(Acidaminococcaceae)、アシダミノコッカス(Acidaminococcus)、アシダミノコッカス属(Acidaminococcus sp.)BV3L6
配列番号73に関して
Genbankタンパク質ID:WP_044919442.1
NRデータベースまたはローカルGIからのNCBIタンパク質(WGSデータベース由来のタンパク質に対する):769142322
WGSデータベースにおけるコンティグID:JQKK01000008.1
コンティグの記述:ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020 T348DRAFT_scaffold00007.7_C、全ゲノムショットガン配列
タンパク質完全性:完全
実験的に分析したタンパク質:9
非重複セット:nr
生物:ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)_細菌_MA2020
分類:細菌、ファーミキューテス(Firmicutes)、クロストリジア(Clostridia)、クロストリジアレス(Clostridiales)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)、未分類ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020
開示される組成物および方法で使用され得るさらなる核酸配列およびタンパク質配列 − CPF1アライメント。配列番号86〜92;チャートの上から下の順序。

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301

Figure 2021176301
開示される組成物および方法において使用され得るさらなる核酸配列およびタンパク質配列 − Cfp1ヒト切断タンパク質アライメント。配列番号86(第1列)および配列番号90(第2列)。

Figure 2021176301

Figure 2021176301
開示される組成物および方法において使用され得るさらなる核酸配列およびタンパク質配列。Haft,D.,et al.PLoS Computational Biology,November 2005,Vol.1,Issue 6,pp.474−483から採用された表。配列番号200〜253;チャートの上から下の順序。
Figure 2021176301
Figure 2021176301
Nrf2(エクソン2)に対する標的配列およびPAMの編集:sgRNAに対して設計1〜3を使用した。
配列番号254
GCGACGGAAAGAGTATGAGC TGG
配列番号255
TATTTGACTTCAGTCAGCGA CGG
配列番号256
TGGAGGCAAGATATAGATCT TGG
Nrf2標的での組み込みの検出のためのプライマーキー
プライマーセット1:
配列番号257
プライマー1:5’−GTGTTAATTTCAAACATCAGCAGC−3’、
配列番号258
プライマー2:5’−GACAAGACATCCTTGATTTG−3’
プライマーセット2:
配列番号259
プライマー1:5’−GAGGTTGACTGTGTAAATG−3’、
配列番号260
プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
プライマーセット3:
配列番号261
プライマー1:5’−TCTACATTAATTCTCTTGTGC−3’、
配列番号262
プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
ヒトCXCR4に対する受入番号
Uniprot P61073
Ensembl遺伝子ID:ENSG00000121966
CXCR4(エクソン2)に対する標的配列およびPAMの編集:sgRNAに対して設計1を使用した。
配列番号263
GGGCAATGGATTGGTCATCC TGG
CXCR4標的での組み込みの検出のためのプライマーキー
プライマーセット1:
配列番号264
プライマー1:5’−TCTACATTAATTCTCTTGTGC−3’、
配列番号265
プライマー2:5’−GACAAGACATCCTTGATTTG−3’
プライマーセット2:
配列番号266
プライマー1:5’−TCTACATTAATTCTCTTGTGC−3’、
配列番号267
プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
プライマーセット3:
配列番号268
プライマー1:5’−GAGGTTGACTGTGTAAATG−3’、
配列番号269
プライマー2:5’−GACAAGACATCCTTGATTTG−3’
プライマーセット4:
配列番号270
プライマー1:5’−GAGGTTGACTGTGTAAATG−3’、
配列番号271
プライマー2:5’−GATACCAGAGTCACACAACAG−3’
ビオチン化のためのAvi−タグ付加Cas9
Cas9ビオチン化のために使用されるavi−タグの配列
アミノ酸配列:
配列番号272
GGDLEGSGLNDIFEAQKIEWHE
核酸配列:
配列番号273

Figure 2021176301

Claims (25)

  1. 操作可能な連結において、
    a)Cas9、不活性Cas9もしくはCpf1またはその一部をコードする第1のポリヌクレオチド配列と、
    b)インテグラーゼ、レコンビナーゼもしくはトランスポサーゼまたはその一部をコードする第2のポリヌクレオチド配列と、
    c)核酸リンカーをコードする第3のポリヌクレオチド配列と
    を含む核酸コンストラクトにおいて、
    前記第1のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、かつ前記第2のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、および前記第1のポリヌクレオチドの前記3’末端が前記核酸リンカーによって前記第2のポリヌクレオチドの前記5’末端に連結され、かつ前記第1および第2のポリヌクレオチドが細胞または生物において融合タンパク質として発現されることが可能であることを特徴とする、核酸コンストラクト。
  2. 請求項1に記載の核酸コンストラクトにおいて、前記第1のポリヌクレオチド配列が配列番号1、3、5、7、9、11、13、27〜46、49、56もしくは68の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含むことを特徴とする、核酸コンストラクト。
  3. 請求項1に記載の核酸コンストラクトにおいて、前記Cas9、不活性Cas9またはCpf1が配列番号2、4、6、8、10、12、14、50、52、69、72〜78もしくは86〜92の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含むことを特徴とする、核酸コンストラクト。
  4. 請求項1に記載の核酸コンストラクトにおいて、前記第2のポリヌクレオチド配列が配列番号15、17、19、21、23、47、55、62、64、66、70もしくは79の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含むことを特徴とする、核酸コンストラクト。
  5. 請求項1に記載の核酸コンストラクトにおいて、前記インテグラーゼ、レコンビナーゼまたはトランスポサーゼが配列番号16、18、20、22、24、25、26、48、63、65、67、71もしくは80の何れか1つ、またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは少なくとも99%の同一性を有する配列を含むことを特徴とする、核酸コンストラクト。
  6. 生物において、請求項1に記載の核酸コンストラクトを含むことを特徴とする、生物。
  7. 請求項1に記載の融合タンパク質を含む生物において、修飾されたゲノムを有することを特徴とする、生物。
  8. a)Cas9、不活性Cas9もしくはCpf1またはその一部をコードする第1のポリヌクレオチド配列と、
    b)インテグラーゼ、レコンビナーゼもしくはトランスポサーゼまたはその一部をコードする第2のポリヌクレオチド配列と、
    c)核酸リンカーをコードする第3のポリヌクレオチド配列と
    を含む生物において、
    前記第1のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、かつ前記第2のポリヌクレオチド配列が5’および3’末端を含み、および前記第1のポリヌクレオチドの前記3’末端が前記核酸リンカーによって前記第2のポリヌクレオチドの前記5’末端に連結され、かつ前記第1および第2のポリヌクレオチドが細胞または生物において融合タンパク質として発現されることが可能であることを特徴とする、生物。
  9. 融合タンパク質において、
    a)触媒能のないCas9、Cas9、TALEタンパク質、ジンクフィンガータンパク質またはCpf1タンパク質である第1のタンパク質であって、標的DNA配列を標的とする第1のタンパク質と、
    b)インテグラーゼ、レコンビナーゼまたはトランスポサーゼである第2のタンパク質と、
    c)前記第1のタンパク質を前記第2のタンパク質に連結するリンカーと
    を含むことを特徴とする、融合タンパク質。
  10. 請求項9に記載の融合タンパク質において、前記第2のタンパク質がインテグラーゼであることを特徴とする、融合タンパク質。
  11. 請求項10に記載の融合タンパク質において、前記インテグラーゼがHIV1インテグラーゼまたはレンチウイルスインテグラーゼであることを特徴とする、融合タンパク質。
  12. 請求項9に記載の融合タンパク質において、前記リンカー配列が1以上のアミノ酸長であることを特徴とする、融合タンパク質。
  13. 請求項9に記載の融合タンパク質において、前記第1のタンパク質が触媒能のないCas9であることを特徴とする、融合タンパク質。
  14. 請求項9に記載の融合タンパク質において、前記リンカー配列が4〜8アミノ酸長であることを特徴とする、融合タンパク質。
  15. 請求項14に記載の融合タンパク質において、前記第1のタンパク質がTALEタンパク質であることを特徴とする、融合タンパク質。
  16. 請求項9に記載の融合タンパク質において、前記第1のタンパク質がジンクフィンガータンパク質であることを特徴とする、融合タンパク質。
  17. 請求項15または16に記載の融合タンパク質において、前記標的DNA配列が約16〜約24塩基対長であることを特徴とする、融合タンパク質。
  18. 請求項9に記載の融合タンパク質において、前記第1のタンパク質がCas9または触媒能のないCas9であり、1つ以上のガイドRNAが約16〜約24塩基対の標的DNA配列の標的化のために使用されることを特徴とする、融合タンパク質。
  19. DNA配列をゲノムDNAに挿入する方法において、
    a)前記ゲノムDNAにおいて標的配列を同定することと、
    b)前記ゲノムDNAにおいて前記標的配列に結合するように請求項1に記載の融合タンパク質を設計することと、
    3)前記ゲノムDNAに組み込むための関心のあるDNA配列を選択することと、
    d)細胞または生物に対して、前記細胞または生物への前記融合タンパク質および関心のあるDNA配列の移行を可能にする技術によって前記融合タンパク質および前記関心のあるDNA配列を提供することと
    を含み、前記関心のあるDNA配列が前記ゲノムDNA中の前記標的配列において組み込まれるようになることを特徴とする、方法。
  20. a)標的DNA配列に結合するように改変されている、Cas9、触媒能のないCas9、TALEタンパク質、ジンクフィンガータンパク質またはCpf1タンパク質である第1のタンパク質に対する第1のコード配列と、
    b)インテグラーゼ、レコンビナーゼまたはトランスポサーゼである第2のタンパク質に対する第2のコード配列と、
    c)前記第1のタンパク質と前記第2のタンパク質との間でアミノ酸リンカーを形成する、前記第1のコード配列と前記第2のコード配列との間のDNA配列と、
    d)任意選択により、インテグラーゼによって認識されるatt部位によって取り囲まれる発現された関心のあるDNA配列および任意選択により1つ以上のガイドRNAと
    を含むヌクレオチドベクターにおいて、前記第1のタンパク質が、決定されたDNA配列を標的とし、前記第1のタンパク質が前記アミノ酸リンカー配列によって前記第2のタンパク質に連結されることを特徴とする、ヌクレオチドベクター。
  21. 細胞または生物において遺伝子転写を阻害する方法において、
    a)遺伝子においてATG開始コドンを同定することと、
    b)前記遺伝子の前記ATG開始コドンの直後の標的配列に結合するように、請求項1に記載の融合タンパク質を用いて融合タンパク質系を設計することと、
    c)1つ以上の連続停止コドンである関心のあるDNA配列を設計することと、
    d)細胞または生物に対して、前記細胞または生物への前記融合タンパク質および関心のあるDNA配列の移行を可能にする技術によって前記融合タンパク質および前記関心のあるDNA配列を提供することと
    を含み、前記関心のあるDNA配列がゲノムDNA中の前記標的配列において組み込まれるようになり、前記遺伝子の転写が阻害されることを特徴とする、方法。
  22. 請求項9に記載の融合タンパク質において、前記第2のタンパク質がレコンビナーゼであることを特徴とする、融合タンパク質。
  23. 請求項22に記載の融合タンパク質において、前記レコンビナーゼがCreレコンビナーゼまたはその修飾型であり、前記修飾型のCreレコンビナーゼが構成的なレコンビナーゼ活性を有することを特徴とする、融合タンパク質。
  24. 請求項20に記載のベクターにおいて、細胞中で発現される逆転写酵素遺伝子をさらに含むことを特徴とする、ベクター。
  25. DNA結合タンパク質/インテグラーゼ融合物の精製タンパク質と、約15〜約100塩基対長のRNAとを含む組成物において、前記DNA結合タンパク質が、ゲノム中の標的化DNA配列に対して改変されているCas9、Cpf1、TALENおよびジンクフィンガータンパク質から選択され、前記インテグラーゼがHIVインテグラーゼ、レンチウイルスインテグラーゼ、アデノウイルスインテグラーゼ、レトロウイルスインテグラーゼまたはMMTVインテグラーゼであることを特徴とする、組成物。
JP2021110120A 2015-03-31 2021-07-01 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系 Pending JP2021176301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023121860A JP2023156355A (ja) 2015-03-31 2023-07-26 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562140454P 2015-03-31 2015-03-31
US62/140,454 2015-03-31
US201562210451P 2015-08-27 2015-08-27
US62/210,451 2015-08-27
US201562240359P 2015-10-12 2015-10-12
US62/240,359 2015-10-12
JP2017552079A JP2018513681A (ja) 2015-03-31 2016-03-31 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552079A Division JP2018513681A (ja) 2015-03-31 2016-03-31 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023121860A Division JP2023156355A (ja) 2015-03-31 2023-07-26 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021176301A true JP2021176301A (ja) 2021-11-11

Family

ID=55745849

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552079A Pending JP2018513681A (ja) 2015-03-31 2016-03-31 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系
JP2021110120A Pending JP2021176301A (ja) 2015-03-31 2021-07-01 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系
JP2023121860A Pending JP2023156355A (ja) 2015-03-31 2023-07-26 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552079A Pending JP2018513681A (ja) 2015-03-31 2016-03-31 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023121860A Pending JP2023156355A (ja) 2015-03-31 2023-07-26 細胞または生物のゲノムへのDNA配列の標的化組み込みのためのCas9レトロウイルスインテグラーゼおよびCas9レコンビナーゼ系

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180080051A1 (ja)
EP (1) EP3277805A1 (ja)
JP (3) JP2018513681A (ja)
KR (1) KR20180029953A (ja)
CN (1) CN108124453B (ja)
WO (1) WO2016161207A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013066438A2 (en) 2011-07-22 2013-05-10 President And Fellows Of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
US9526784B2 (en) 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US20150165054A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting caspase-9 point mutations
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
CA2963820A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Editas Medicine, Inc. Methods for improving crispr/cas-mediated genome-editing
JP7030522B2 (ja) 2015-05-11 2022-03-07 エディタス・メディシン、インコーポレイテッド 幹細胞における遺伝子編集のための最適化crispr/cas9システムおよび方法
WO2016201047A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Editas Medicine, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions for improving transplantation
EP3786294A1 (en) 2015-09-24 2021-03-03 Editas Medicine, Inc. Use of exonucleases to improve crispr/cas-mediated genome editing
EP3365357B1 (en) 2015-10-23 2024-02-14 President and Fellows of Harvard College Evolved cas9 proteins for gene editing
US11597924B2 (en) 2016-03-25 2023-03-07 Editas Medicine, Inc. Genome editing systems comprising repair-modulating enzyme molecules and methods of their use
WO2017180694A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Editas Medicine, Inc. Cas9 fusion molecules gene editing systems, and methods of use thereof
GB201610041D0 (en) * 2016-06-08 2016-07-20 Oxford Genetics Ltd Methods
AU2017306676B2 (en) 2016-08-03 2024-02-22 President And Fellows Of Harvard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
AU2017308889B2 (en) 2016-08-09 2023-11-09 President And Fellows Of Harvard College Programmable Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
US20190241880A1 (en) * 2016-09-13 2019-08-08 Jason Wright Proximity-dependent biotinylation and uses thereof
US11242542B2 (en) 2016-10-07 2022-02-08 Integrated Dna Technologies, Inc. S. pyogenes Cas9 mutant genes and polypeptides encoded by same
CN110462034A (zh) 2016-10-07 2019-11-15 综合Dna技术公司 化脓链球菌cas9突变基因和由其编码的多肽
SG11201903089RA (en) 2016-10-14 2019-05-30 Harvard College Aav delivery of nucleobase editors
JP2019535287A (ja) * 2016-11-22 2019-12-12 インテグレイテツド・デイー・エヌ・エイ・テクノロジーズ・インコーポレイテツド Crispr/cpf1システム及び方法
US11293022B2 (en) 2016-12-12 2022-04-05 Integrated Dna Technologies, Inc. Genome editing enhancement
US11278570B2 (en) 2016-12-16 2022-03-22 B-Mogen Biotechnologies, Inc. Enhanced hAT family transposon-mediated gene transfer and associated compositions, systems, and methods
KR102523318B1 (ko) 2016-12-16 2023-04-18 비-모젠 바이오테크놀로지스, 인크. 증진된 hAT 패밀리 트랜스포존 매개 유전자 전달 및 연관된 조성물, 시스템, 및 방법
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
WO2018165504A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
US11542496B2 (en) 2017-03-10 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Cytosine to guanine base editor
IL306092A (en) 2017-03-23 2023-11-01 Harvard College Nucleic base editors that include nucleic acid programmable DNA binding proteins
EP3615672A1 (en) 2017-04-28 2020-03-04 Editas Medicine, Inc. Methods and systems for analyzing guide rna molecules
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
EP3635104A1 (en) 2017-06-09 2020-04-15 Editas Medicine, Inc. Engineered cas9 nucleases
US10392616B2 (en) 2017-06-30 2019-08-27 Arbor Biotechnologies, Inc. CRISPR RNA targeting enzymes and systems and uses thereof
WO2019009682A2 (ko) 2017-07-07 2019-01-10 주식회사 툴젠 표적 특이적 crispr 변이체
WO2019014564A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Editas Medicine, Inc. SYSTEMS AND METHODS OF TARGETED INTEGRATION AND GENOME EDITING AND DETECTION THEREOF WITH INTEGRATED PRIMING SITES
JP2020534795A (ja) 2017-07-28 2020-12-03 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ファージによって支援される連続的進化(pace)を用いて塩基編集因子を進化させるための方法および組成物
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
US11795443B2 (en) 2017-10-16 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Uses of adenosine base editors
WO2019090173A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 Arbor Biotechnologies, Inc. Novel crispr-associated transposon systems and components
WO2019246486A2 (en) 2018-06-21 2019-12-26 B-Mogen Biotechnologies, Inc. ENHANCED hAT FAMILY TRANSPOSON-MEDIATED GENE TRANSFER AND ASSOCIATED COMPOSITIONS, SYSTEMS, AND METHODS
US20210363509A1 (en) * 2018-10-22 2021-11-25 University Of Rochester Genome Editing by Directed Non-Homologous DNA Insertion Using a Retroviral Integrase-Cas9 Fusion Protein
CA3124110A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 The Broad Institute, Inc. Crispr-associated transposase systems and methods of use thereof
JP2022526908A (ja) 2019-03-19 2022-05-27 ザ ブロード インスティテュート,インコーポレーテッド 編集ヌクレオチド配列を編集するための方法および組成物
US20200370047A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 Christiana Care Health Services, Inc. Gene knockout of nrf2 for treatment of cancer
WO2020237208A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 Christiana Care Health Services, Inc. Gene knockout of variant nrf2 for treatment of cancer
WO2020243085A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Engineered cas-transposon system for programmable and site-directed dna transpositions
CA3141422A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Avencia Sanchez-mejias Garcia Targeted gene editing constructs and methods of using the same
US20220403357A1 (en) * 2019-11-12 2022-12-22 The Broad Institute, Inc. Small type ii cas proteins and methods of use thereof
WO2021216503A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-28 Christiana Care Health Services, Inc. Aav delivery system for lung cancer treatment
AU2021267940A1 (en) 2020-05-08 2022-12-08 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence
WO2022010241A1 (ko) * 2020-07-06 2022-01-13 한국과학기술연구원 질환 세포-특이적인 mirna에 의해 세포 생리 활성 조절 물질의 활성을 조절하는 복합체 및 이를 crispr/cas 시스템에 적용한 질환 특이적 유전자 조작용 복합체
WO2022007959A1 (zh) * 2020-07-10 2022-01-13 中国科学院动物研究所 一种编辑核酸的系统及方法
CN112159822A (zh) * 2020-09-30 2021-01-01 扬州大学 一种PS转座酶与CRISPR/dCpf1融合蛋白表达载体及其介导的定点整合方法
AU2021403660A1 (en) * 2020-12-16 2023-07-06 Universitat Pompeu Fabra Programmable transposases and uses thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060252140A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Yant Stephen R Development of a transposon system for site-specific DNA integration in mammalian cells
JP2007535308A (ja) * 2004-01-14 2007-12-06 アーク・セラピューティックス・リミテッド インテグラーゼ融合タンパク質および組込み遺伝子治療によるその使用
US20140193915A1 (en) * 2012-12-18 2014-07-10 Monsanto Technology, Llc Compositions and methods for custom site-specific dna recombinases
WO2014191521A2 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cellectis New compact scaffold of cas9 in the type ii crispr system
WO2014191128A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cellectis Methods for engineering t cells for immunotherapy by using rna-guided cas nuclease system
WO2015035162A2 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 President And Fellows Of Harvard College Cas9 variants and uses thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080849A (en) 1997-09-10 2000-06-27 Vion Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified tumor-targeted bacteria with reduced virulence
AU746454B2 (en) 1998-03-02 2002-05-02 Massachusetts Institute Of Technology Poly zinc finger proteins with improved linkers
US20040003420A1 (en) 2000-11-10 2004-01-01 Ralf Kuhn Modified recombinase
WO2007139982A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for gene inactivation
SI2415872T1 (sl) 2006-12-14 2016-09-30 Dow Agrosciences Llc Optimizirani nekanonični proteini s cinkovim prstom
US8816153B2 (en) 2010-08-27 2014-08-26 Monsanto Technology Llc Recombinant DNA constructs employing site-specific recombination
LT3401400T (lt) 2012-05-25 2019-06-10 The Regents Of The University Of California Būdai ir kompozicijos, skirtos rnr molekulės nukreipiamai tikslinės dnr modifikacijai ir rnr molekulės nukreipiamam transkripcijos moduliavimui
CN103668470B (zh) 2012-09-12 2015-07-29 上海斯丹赛生物技术有限公司 一种dna文库及构建转录激活子样效应因子核酸酶质粒的方法
WO2014093694A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation in eukaryotes
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
JP6480874B2 (ja) 2013-03-01 2019-03-13 リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミネソタRegents Of The University Of Minnesota Talenに基づく遺伝子修正
KR101780885B1 (ko) 2013-03-14 2017-10-11 카리부 바이오사이언시스 인코포레이티드 핵산-표적화 핵산의 조성물 및 방법
CN104404036B (zh) * 2014-11-03 2017-12-01 赛业(苏州)生物科技有限公司 基于CRISPR/Cas9技术的条件性基因敲除方法
US9790490B2 (en) * 2015-06-18 2017-10-17 The Broad Institute Inc. CRISPR enzymes and systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535308A (ja) * 2004-01-14 2007-12-06 アーク・セラピューティックス・リミテッド インテグラーゼ融合タンパク質および組込み遺伝子治療によるその使用
US20060252140A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Yant Stephen R Development of a transposon system for site-specific DNA integration in mammalian cells
US20140193915A1 (en) * 2012-12-18 2014-07-10 Monsanto Technology, Llc Compositions and methods for custom site-specific dna recombinases
WO2014191521A2 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cellectis New compact scaffold of cas9 in the type ii crispr system
WO2014191128A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cellectis Methods for engineering t cells for immunotherapy by using rna-guided cas nuclease system
WO2015035162A2 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 President And Fellows Of Harvard College Cas9 variants and uses thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. VIROL. (1997) VOL.71, NO.1, PP.458-464, JPN6020009965, ISSN: 0004842060 *
METHODS (2009) VOL.47, PP.269-276, JPN6020009966, ISSN: 0005020657 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016161207A1 (en) 2016-10-06
JP2018513681A (ja) 2018-05-31
EP3277805A1 (en) 2018-02-07
KR20180029953A (ko) 2018-03-21
US20220315952A1 (en) 2022-10-06
CN108124453B (zh) 2022-04-05
JP2023156355A (ja) 2023-10-24
CN108124453A (zh) 2018-06-05
US20180080051A1 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220315952A1 (en) Cas 9 retroviral integrase and cas 9 recombinase systems for targeted incorporation of a dna sequence into a genome of a cell or organism
US10781432B1 (en) Engineered cascade components and cascade complexes
US20210403861A1 (en) Nucleotide-specific recognition sequences for designer tal effectors
EP2927318B1 (en) Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
AU2019222568B2 (en) Engineered Cas9 systems for eukaryotic genome modification
US20130137173A1 (en) Nucleotide-specific recognition sequences for designer tal effectors
WO2016164797A1 (en) Activatable crispr/cas9 for spatial and temporal control of genome editing
US11332749B2 (en) Real-time reporter systems for monitoring base editing
KR20190005801A (ko) 표적 특이적 crispr 변이체
JP2020516255A (ja) ゲノム編集のためのシステム及び方法
WO2017107898A2 (en) Compositions and methods for gene editing
WO2020049158A1 (en) Compositions and methods for improved nucleases
US20210198328A1 (en) Modulated cas-inhibitors
US20210108188A1 (en) Non-covalent systems and methods for dna editing
US11311574B2 (en) Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
WO2004029233A2 (en) Mutant recombinases
KR20230136479A (ko) 동물세포의 유전자 교정을 위한 CRISPR-Cas9 벡터 개발
WO2024042168A1 (en) Novel rna-guided nucleases and nucleic acid targeting systems comprising such rna-guided nucleases
WO2024042165A2 (en) Novel rna-guided nucleases and nucleic acid targeting systems comprising such rna-guided nucleases
AU2007201649A1 (en) Methods and Compositions for Targeted Cleavage and Recombination

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230801

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240222