JP2021174148A - 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021174148A
JP2021174148A JP2020076158A JP2020076158A JP2021174148A JP 2021174148 A JP2021174148 A JP 2021174148A JP 2020076158 A JP2020076158 A JP 2020076158A JP 2020076158 A JP2020076158 A JP 2020076158A JP 2021174148 A JP2021174148 A JP 2021174148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
information processing
business
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020076158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7409213B2 (ja
Inventor
伸 桜田
Shin Sakurada
和也 西村
Kazuya Nishimura
幹 安藤
Miki Ando
利成 本多
Toshishige Honda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020076158A priority Critical patent/JP7409213B2/ja
Priority to US17/233,889 priority patent/US20210334723A1/en
Priority to CN202110421810.4A priority patent/CN113554194A/zh
Publication of JP2021174148A publication Critical patent/JP2021174148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7409213B2 publication Critical patent/JP7409213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00571Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/08With time considerations, e.g. temporary activation, valid time window or time limitations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/27Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】社用車の稼働率を向上させる。【解決手段】所定の組織に関連付く第1の車両について、所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザの端末から、所定の組織における業務以外での使用についての要求を受信することと、当該要求に対して、第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを登録することと、を実行する制御部、を備える情報処理装置である。また、ユーザ端末は、所定の装置へ、所定の組織に関連付く第1の車両について、所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザからの、所定の組織における業務以外での使用についての要求を送信することと、所定の装置から、当該要求に対して、第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを受信することと、を実行する。【選択図】図1

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラムに関する。
企業が従業員に社用車を貸与して個人利用を許容し、企業と従業員間でカーシェアするための企業−従業員間カーシェアシステムが開示されている(例えば、特許文献1)。
特開2019−061575号公報
本開示は、社用車の稼働率を向上可能な情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラムを提供することを課題とする。
本開示の態様の一つは、
所定の組織に関連付く第1の車両について、前記所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザの端末から、前記所定の組織における業務以外での使用についての要求を受信することと、
前記要求に対して、前記第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを登録することと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置である。
本開示の他の態様の一つは、
所定の組織に関連付く第1の車両について、前記所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザの端末から、前記所定の組織における業務以外での利用についての要求を受信することと、
前記要求に対して、前記第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを登録することと、
を含む情報処理方法である。
本開示の他の態様の一つは、
コンピュータに、
所定の装置へ、所定の組織に関連付く第1の車両について、前記所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザからの、前記所定の組織における業務以外での使用についての要求を送信することと、
前記所定の装置から、前記要求に対して、前記第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを受信することと、
を実行させるためのプログラムである。
本開示によれば、社用車の稼働率を向上させることができる。
図1は、第1実施形態に係る社用車レンタルシステムのシステム構成の一例を示す図である。 図2は、センタサーバ、社用車、及び、ユーザ端末のハードウェア構成の一例である。 図3は、センタサーバ及びユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。 図4は、車両情報データベースのデータ構造の一例である。 図5は、ユーザ情報データベースのデータ構造の一例である。 図6は、スケジュール情報データベースのデータ構造の一例である。 図7は、ユーザ端末に表示されるレンタル依頼画面の一例である。 図8は、ユーザ端末の検索条件入力処理のフローチャートの一例である。 図9は、センタサーバの予約制御処理のフローチャートの一例である。 図10は、センタサーバの鍵情報管理処理のフローチャートの一例である。
本開示の態様の一つは、制御部を備える情報処理装置である。情報処理装置は、例えば、サーバである。ただし、これに限定されない。制御部は、所定の組織に関連付く第1の車両について、所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザの端末から、当該所定の組織における業務以外での使用についての要求を受信し、当該要求に対して、第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを登録する。制御部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサである。
所定の組織は、例えば、企業、官公庁、又は、地方自治体等である。所定の組織に関連付く第1の車両は、例えば、所定の組織が所有する車両、及び、所定の組織が他の組織からリースしている車両等である。所定の組織に関連付く第1の車両は、例えば、社用車、公用車、又は、営業車と呼ばれる車両である。業務以外での第1の車両の使用には、車両の個人的な使用のほか、組織の拠点間の単なる移動(車両の配置換え)など、組織の活動の一環ではあるが、車両の本来的な使用目的に則った使用と異なる、予備的又は準備的な使用も含む。
本開示の態様の一つでは、所定の組織に関連付く第1の車両を、ユーザの当該組織への所属の有無に関わらず広く、業務以外での使用で貸し出すことによって、第1の車両の稼働率を向上させることができる。例えば、業務以外での使用時には、ユーザからレンタル料金を徴収することによって、第1の車両に係る費用を充填することができる。第1の車両に係る費用は、例えば、駐車費、燃料費、リース費、又は、メンテナンス費等である。
本開示の態様の一つでは、制御部は、第1のユーザの端末へ、第1の車両の解錠及び始動に用いられる鍵情報を送信することをさらに実行するようにしてもよい。例えば、第1の車両には、鍵情報によって第1のユーザの端末を認証し、ドアの解錠及びエンジン又はモーターの始動を可能にする装置が備えられている。第1のユーザの端末へ、第1の車両の鍵情報を送信することによって、第1のユーザの端末は、所定の近距離無線通信によって、鍵情報を認証要求とともに第1の車両へ送信し、認証が成功することによって、第1の車両を使用可能となる。
また、この場合に、制御部は、第1の車両の業務以外での使用のスケジュールが終了した場合に、第1のユーザの端末へ送信された鍵情報を無効化することをさらに実行するようにしてもよい。これによって、第1の車両がスケジュール以外で使用されたり、盗まれたりすることを抑制できる。
本開示の態様の一つでは、制御部は、所定の組織における業務以外での使用についての
要求とともに、第1のユーザが希望する、出発地点、返却地点、及び、レンタル期間に関する条件情報を受信するようにしてもよい。例えば、出発地点及び返却地点の少なくともいずれかは、所定の組織に関連付く場所であってもよい。所定の組織に関連付く場所は、例えば、企業の社屋、店舗、又は、社屋又は店舗の駐車場である。ただし、所定の組織に関連付く場所は、これらに限定されない。また、出発地点と返却地点とは、異なる地点であってもよいし、同じ地点であってもよい。
また、レンタル期間の設定可能期間は、業務での使用における設定可能期間よりも短い第1の期間内に制限されてもよい。例えば、第1の期間は、当日中、今日および明日中、等である。これによって、所定の組織に関連付く第1の車両の使用は、業務での使用が優先されることになり、第1の車両の業務以外での使用によって業務に支障をきたすことを抑制することができる。
本開示の態様の一つは、プログラムである。プログラムは、コンピュータに、所定の装置へ、所定の組織に関連付く第1の車両について、所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザからの、当該所定の組織における業務以外での使用についての要求を送信し、所定の装置から、当該要求に対して、第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを受信することを実行させるためのプログラムである。当該プログラムは、例えば、ユーザの端末にインストールされるアプリケーションプログラムである。要求の送信先である所定の装置は、例えば、サーバである。本開示の態様の一つによれば、所定の組織に関連付く第1の車両を、ユーザの当該組織への所属の有無に関係なく、業務以外で使用することができる。
以下、図面に基づいて、本開示の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本開示は実施形態の構成に限定されない。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る社用車レンタルシステム100のシステム構成の一例を示す図である。社用車レンタルシステム100は、1の企業について、従業員及び一般のユーザに、社用車を業務以外での使用で貸し出すシステムである。社用車とは、例えば、所定の企業が所有又はリースする車両である。一般のユーザとは、例えば、当該社用車に関連付く企業に所属していないユーザである。なお、社用車レンタルシステム100を採用可能な組織は、企業に限定されず、官公庁、又は、地方自治体等の組織であってもよい。
社用車レンタルシステム100は、センタサーバ1、社用車2、及び、ユーザ端末3を含む。図1では、便宜上、社用車2とユーザ端末3とは、それぞれ、1台ずつ示されているが、実際には複数含まれる。社用車2には、社用車2のドアの施解錠及びエンジン始動を制御する車両制御装置20が搭載されている。ユーザ端末3は、社用車レンタルシステム100を採用する企業の従業員又は一般ユーザの端末であり、社用車レンタルシステム100によるサービスを享受するためのクライアントアプリケーションプログラムがインストールされている。センタサーバ1は、「情報処理装置」の一例である。社用車2は、「第1の車両」の一例である。ユーザ端末3のユーザは、「第1のユーザ」の一例である。ユーザ端末3は、「第1のユーザの端末」の一例である。
センタサーバ1、車両制御装置20、及び、ユーザ端末3は、インターネット等の公衆回線網であるネットワークN1に接続している。車両制御装置20及びユーザ端末3は、それぞれ、センタサーバ1と通信可能である。車両制御装置20とユーザ端末3とは、近距離無線通信ネットワークN2を通じて通信可能である。
ユーザは、ユーザ端末3から、クライアントアプリケーションプログラムを通じて、セ
ンタサーバ1へ、社用車のレンタル要求を送信する。レンタル要求とともに、ユーザ識別情報、使用目的、及び、レンタル期間、出発地点、及び、返却地点を含む検索条件も送信される。使用目的には、例えば、業務と私用とがある。使用目的が私用である場合の社用車2のレンタル要求は、「所定の組織における業務以外での使用についての要求」の一例である。また、一般ユーザからの社用車2のレンタル要求も、「所定の組織における業務以外での使用についての要求」の一例である。
センタサーバ1は、ユーザ端末3からレンタル要求を受信すると、検索条件に合致する社用車2を抽出し、抽出した社用車2に関する情報をユーザ端末3へ送信する。ユーザ端末3では、検索条件に合致する社用車2に関する情報を表示し、ユーザ操作によって選択された社用車2について予約要求をセンタサーバ1へ送信する。センタサーバ1は、ユーザ端末3からの予約要求を受信し、選択された社用車2についてスケジュールを登録し、予約を成立させる。
社用車2のレンタル期間の開始時刻から所定時間前の時間になると、センタサーバ1は、社用車2についての鍵情報を生成し、ユーザ端末3と社用車2へ送信する。ユーザは、ユーザ端末3から近距離無線通信ネットワークN2を通じて車両制御装置20へ鍵情報を送信し、車両制御装置20によって認証されると、社用車2のドアの解錠及びエンジン始動が可能となる。
第1実施形態によれば、社用車2を業務以外での使用に貸し出すことによって、業務で使用されていない時間でも社用車2が用いられ、社用車2の稼働率を向上させることができる。また、業務以外での使用の場合には、レンタル料金を徴収することで、社用車2に係る維持費等を補填することができる。
なお、第1実施形態では、使用目的が私用の場合には、レンタル期間が限定される。これは、社用車2の業務での使用を業務以外での使用よりも優先させるためである。例えば、使用目的が私用の場合には、当日において予約可能である。一方、使用目的が業務の場合には、例えば、1カ月前から予約可能である。これによって、私用のためのレンタルによって社用車2を業務で使用できないような場合が発生することを抑制する。
図2は、センタサーバ1、社用車2、及び、ユーザ端末3のハードウェア構成の一例である。センタサーバ1は、ハードウェア構成として、CPU 101、メモリ102、外部記憶装置103、及び、通信部104を備える。メモリ102および外部記憶装置103は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体である。センタサーバ1は、「情報処理装置」及び「所定の装置」の一例である。
外部記憶装置103は、様々なプログラムや、各プログラムの実行に際してCPU 101が使用するデータを格納する。外部記憶装置103は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)である。外部記憶装置103に保持されるプログラムには、例えば、オペレーティングシステム(OS)、社用車レンタルシステム100の制御プログラム、及び、その他様々なアプリケーションプログラムを保持する。
メモリ102は、CPU 101に、外部記憶装置103に格納されているプログラムをロードする記憶領域および作業領域を提供したり、バッファとして用いられたりする記憶装置である。メモリ102は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random
Access Memory)のような半導体メモリを含む。
CPU 101は、外部記憶装置103に保持されたOSや様々なアプリケーションプ
ログラムをメモリ102にロードして実行することによって、様々な処理を実行する。CPU 101は、1つに限られず、複数備えられてもよい。CPU 101は、「制御部」の一例である。
通信部104は、例えば、LAN(Local Area Network)や専用線等の有線のネットワークカードであり、当該LAN等のアクセスネットワークを通じてインターネット等の公衆回線網に接続する。
ユーザ端末3は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末、又はノート型のPC(Personal Computer)である。ユーザ端末3は、ハードウェア構成とし
て、例えば、CPU 301、メモリ302、外部記憶装置303、通信部304、及び、近距離無線通信部305を備える。CPU 301、メモリ302、及び外部記憶装置303は、CPU 101、メモリ102、及び、外部記憶装置103と同様である。ユーザ端末3の外部記憶装置303には、例えば、OS、社用車レンタルシステム100のクライアントアプリケーションプログラム、及び、その他様々なアプリケーションプログラムが格納されている。
通信部304は、ネットワークとの情報の入出力を行うインタフェースである。通信部304は、無線のネットワークと接続するインタフェースである。通信部304は、例えば、5G(5th Generation)、LTE(Long Term Evolution)、及び、3G(3rd Generation)等の移動体通信方式、または、WiFi等の無線通信規格に基づく通信を行う。
近距離無線通信部305は、所定の近距離無線通信方式による、いわゆる、近距離における無線通信を行う。近距離は、例えば、車室内と車室外で通信が行える程度の距離である。近距離無線通信部305は、例えば、Bluetooth(登録商標)LowEnergy規格、NFC(Near Field Communication)、UWB(Ultra Wideband)、又は、WiFi(登録商標)等の通信規格を利用する。第1実施形態では、近距離無線通信部305を通じて、社用車2へ鍵情報が送信される。
なお、ユーザ端末3は、上記のハードウェア構成に加えて、ディスプレイ又はタッチパネルディスプレイ、キーボード等の入力装置、スピーカ等の音声出力装置、及び、マイクロフォン等の音声入力装置を備えている。
社用車2は、車両制御装置20及びデータ通信装置23を備える。データ通信装置23は、センタサーバ1との通信を行う装置である。データ通信装置23は、例えば、CPU、メモリ、外部記憶装置、及び、通信部を備える。データ通信装置23の通信部は、例えば、5G、LTE、及び、3G等の移動体通信方式、または、WiFi等の無線通信規格に基づく通信を行う。
車両制御装置20は、キーユニット21と制御装置22とを備える。キーユニット21は、社用車2の車室内の所定の位置(例えばグローブボックス内)に配置された装置である。キーユニット21は、ユーザ端末3を認証する機能と、この認証結果に基づいて、制御装置22に所定の電波によって指令信号を送信する機能を有している。キーユニット21は、ユーザ端末3と、ユーザ端末3と同一の近距離無線通信規格に基づく近距離無線通信を行う。キーユニット21は、ユーザ端末3から鍵情報とともに認証要求を近距離無線通信によって受信し、予め保持している鍵情報と比較し、一致することで当該ユーザ端末3を認証する。鍵情報とともに制御指令も受信される。ユーザ端末3を認証すると、キーユニット21は、ユーザ端末3からの制御指令に基づく指令信号を制御装置22へ送信する。ユーザ端末3からの制御指令には、例えば、ドアの解錠又は施錠、及び、エンジンの始動等がある。
制御装置22は、社用車2において、キーユニット21との間で所定の電波を送受信することで社用車2のドアの施錠及び解錠、及び、エンジンの始動等を実行する。なお、社用車2は、電気自動車であってもよく、その場合には、制御装置22は、駆動源である電気モーターの始動の制御を行う。
なお、センタサーバ1、社用車2、及び、ユーザ端末3のハードウェア構成は、図2に示されるものに限定されない。
図3は、センタサーバ1及びユーザ端末3の機能構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、機能構成として、制御部11、鍵情報生成部12、社用車情報データベース(DB)13、ユーザ情報DB 14、及び、スケジュール情報DB 15を備える。これらの機能構成要素は、例えば、センタサーバ1のCPU 101が社用車レンタルシステム100の制御プログラムを実行することによって達成される。
制御部11は、社用車2のレンタルの制御を行う。具体的には、制御部11は、ユーザ端末3から社用車のレンタル要求を受信する。ユーザ端末3からは、レンタル要求とともに、ユーザ識別情報、使用目的(ユーザが従業員である場合)、及び検索条件も受信される。検索条件には、例えば、レンタル期間、出発地点、及び、返却地点が含まれる。使用目的には、例えば、業務と私用とがある。
制御部11は、レンタル要求を受信すると、後述の車両情報DB 13及びスケジュール情報DB 15を参照して、検索条件を満たす社用車2を抽出する。検索条件を満たす社用車2は、例えば、検索条件に含まれるレンタル期間中にスケジュールが設定されておらず、且つ、検索条件に含まれるレンタル期間の開始時点で検索条件に含まれる出発地点に位置する車両である。制御部11は、検索条件を満たす社用車2に関する情報を、レンタル要求の送信元のユーザ端末3へ送信する。ユーザ端末3へ送信される社用車2に関する情報は、例えば、車両のボディタイプ、及び、装備されているオプションに関する情報である。
制御部11は、ユーザ端末3から、予約要求を受信する。予約要求とともに、予約対象の社用車2を示す情報、レンタル期間、出発地点、及び、返却地点を含むレンタル情報も受信される。なお、ユーザが従業員である場合には、使用目的として、業務又は私用を示す情報も予約要求とともに受信される。制御部11は、受信したレンタル情報をスケジュールDB 15に登録し、これによって、社用車2のレンタル予約が成立する。その後、制御部11は、ユーザ端末3へ、社用車2のレンタル予約の成立を通知する。ユーザ端末3へは、予約の成立の通知とともに、予約が成立したスケジュールに関する情報も送信される。予約が成立したスケジュールに関する情報には、例えば、レンタル期間、出発地点、返却地点、及び、レンタル対象の社用車2に関する情報が含まれる。レンタル対象の社用車2に関する情報には、例えば、ナンバープレートに記載されている情報、及び、車両のボディタイプ等の情報が含まれる。
次に、制御部11は、社用車2のレンタルに関して、社用車2の鍵情報の管理を行う。具体的には、制御部11は、社用車2のレンタル開始時刻から所定時間前の時刻になると、鍵情報を生成し、ユーザ端末3と社用車2とに送信する。ユーザ端末3への鍵情報の通知は、採用される社用車2の施解錠システムの方式によるが、プッシュ配信、電子メール、又は、ショートメッセージサービス(SMS)によって行われる。社用車2への鍵情報の送信は、データ通信装置23宛てで行われる。
また、制御部11は、社用車2のレンタルが終了した場合に、レンタル開始前に配布し
た社用車2の鍵情報を無効化する。社用車2のレンタルの終了は、例えば、レンタル期間の終了、又は、ユーザ端末3からのレンタル終了の通知の受信によって検出される。社用車2の鍵情報の無効化は、例えば、社用車2の鍵情報を新たに生成し、社用車2へ通知することで社用車2が保持する鍵情報を更新させること、社用車2へ鍵情報の無効化を通知して鍵情報の使用を停止又は削除させること、等によって行われる。また、社用車2の鍵情報の無効化の処理の一つとして、ユーザ端末3へ鍵情報の使用の停止又は削除を指示してもよい。
鍵情報生成部12は、制御部11からの指示にしたがって、社用車2の鍵情報を生成する。鍵情報は、例えば、アルファベットと数字との組み合わせで作成された文字列である。ただし、鍵情報は文字列に限定されない。鍵情報の生成方法は特定の方法に限定されない、鍵情報生成部12は、生成した鍵情報を制御部11へ出力する。
車両情報DB 13、ユーザ情報DB 14、及び、スケジュール情報DB 15は、センタサーバ1の外部記憶装置103の所定の領域に作成される。車両情報DB 13は、社用車2に関する情報を格納する。ユーザ情報DB 14は、社用車レンタルシステム100に登録するユーザに関する情報を格納する。スケジュール情報DB 15は、社用車2のレンタルのスケジュールに関する情報を格納する。これらのデータベースに格納される情報の詳細については後述される。
次に、ユーザ端末3は、機能構成として、制御部31と鍵情報保持部32とを含む。これらの機能構成要素は、ユーザ端末3のCPU 301が社用車レンタルシステム100のクライアントアプリケーションプログラムを実行することによって達成される機能である。
制御部31は、ユーザ端末3のディスプレイにレンタル依頼画面を表示し、レンタル依頼画面を通じて、レンタル要求、及び、検索条件の入力を受け付ける。レンタル依頼画面は、検索条件を設定する画面である。例えば、クライアントアプリケーションプログラムの初回実行時にユーザ登録が行われる。この際に、ユーザ識別情報がセンタサーバ1によって付与され、ユーザ端末3にも記憶される。また、ユーザ登録時には、ユーザ情報として、ユーザ種別、氏名、住所、及び性別等もユーザによって設定され、クライアントアプリケーションへ保存されるとともに、センタサーバ1へも送信される。ユーザ種別には、例えば、従業員と一般とがある。2回目以降の実行の際には、例えば、レンタル依頼画面がトップ画面として表示される。ユーザ識別情報及びユーザ種別等は、ユーザ端末3の外部記憶装置303の所定の記憶領域に記憶される。
制御部31は、ユーザ種別が一般である場合には、レンタル依頼画面におけるレンタル期間の設定可能範囲を所定の期間内に限定する。例えば、制御部31は、一般ユーザの場合には、当日中にレンタル期間を限定する。なお、ユーザのユーザ種別が従業員である場合には、制御部31は、使用目的に応じてレンタル期間の設定可能範囲を変更する。使用目的が業務である場合には、制御部31は、レンタル期間の設定可能範囲に制限を設けない。使用目的が私用である場合には、制御部31は、レンタル期間の設定可能範囲を所定の期間内に制限する。
制御部31は、レンタル依頼画面を通じて入力されたレンタル要求と検索条件とをセンタサーバ1へ送信する。なお、レンタル要求とともに、ユーザ識別情報も送信される。
レンタル要求の応答として、制御部31は、センタサーバ1から検索条件に合致する社用車2に関する情報を受信する。制御部31は、社用車2に関する情報をディスプレイに表示する。制御部31は、車両の選択と予約要求とのユーザ操作が入力されると、予約要
求、及び、レンタル情報をセンタサーバ1へ送信する。レンタル情報には、例えば、予約対象の社用車2を示す情報、レンタル期間、出発地点、及び、返却地点を示す情報が含まれる。なお、ユーザが従業員である場合には、使用目的として、業務又は私用を示す情報もレンタル情報に含まれる。
制御部31は、予約要求に対する応答をセンタサーバ1から受信した場合には、当該応答内容をディスプレイに表示する。予約要求に対する応答には、例えば、予約成立、又は、予約不成立がある。予約成立の場合には、センタサーバ1から予約が成立したスケジュールに関する情報も受信される。
制御部31は、センタサーバ1からレンタルの予約が成立している社用車2の鍵情報を受信する。制御部31は、鍵情報を鍵情報保持部32に格納する。また、制御部31は、社用車2のレンタルのスケジュール期間中、社用車2の操作画面へのアクセスを許可する。社用車2の操作画面上において、例えば、社用車2に対する解錠又は施錠、又は、エンジン起動等の指示が入力された場合には、制御部31は、近距離無線通信部305を通じて、近距離無線通信によって鍵情報を発信する。例えば、社用車2の操作画面が閉じられると、鍵情報の発信は停止される。
なお、図3に示されるセンタサーバ1及びユーザ端末3の機能構成は、一例であって、図3に示されるものに限定されない。
図4は、車両情報DB 13のデータ構造の一例である。車両情報DB 13のレコードには、車両ID、ボディタイプ、オプション、及び、スケジュールIDのフィールドが含まれている。車両IDのフィールドには、社用車2の識別情報が格納されている。ボディタイプのフィールドには、社用車2のボディタイプを示す情報が格納されている。社用車2のボディタイプには、例えば、セダン、及び、ワゴン等がある。オプションのフィールドには、社用車2に装備されているオプションを示す情報が格納されている。
スケジュールIDのフィールドには、社用車2に設定されている未実行のスケジュールの識別情報が格納されている。車両ID、ボディタイプ、及び、オプションのフィールドの値は予め設定されている。スケジュールIDのフィールドの値は、社用車2にスケジュールが設定された場合、及び、社用車2のスケジュールが完了した場合、等に制御部11によって更新される。なお、車両情報DB 13のデータ構造は、図4に示されるものに限定されない。
図5は、ユーザ情報DB 14のデータ構造の一例である。ユーザ情報DB 14のレコードには、ユーザID、ユーザ種別、氏名、住所、及び、連絡先のフィールドが含まれている。ユーザIDのフィールドには、ユーザ識別情報が格納されている。ユーザ種別のフィールドには、ユーザ種別を示す情報が格納されている。ユーザ種別には、例えば、従業員と一般とがある。氏名のフィールドには、ユーザの氏名が格納される。住所のフィールドには、ユーザの住所が格納される。連絡先のフィールドには、例えば、ユーザの電話番号、電子メールアドレス、又は、プッシュ配信用のアドレス等の情報が格納される。
ユーザ情報DB 14のレコードは、ユーザ端末3を通じてユーザ登録が行われた場合に、制御部11によって登録される。なお、ユーザ情報DB 14のデータ構造は図5に示されるものに限定されない。
図6は、スケジュール情報DB 15のデータ構造の一例である。スケジュール情報DB 15のレコードには、スケジュールID、車両ID、ユーザID、使用目的、出発地点、開始予定日時、返却地点、終了予定日時、及び、鍵情報のフィールドが含まれている
スケジュールIDのフィールドには、スケジュールの識別情報が格納されている。車両IDのフィールドには、当該スケジュールが割り当てられている社用車2の識別情報が格納されている。ユーザIDのフィールドには、当該スケジュールを予約したユーザのユーザ識別情報が格納されている。
使用目的のフィールドには、使用目的の種類を示す情報が格納されている。使用目的には、例えば、業務と私用とがある。使用目的のフィールドには、例えば、ユーザIDのフィールドが示すユーザが従業員である場合に値が格納される。ユーザIDのフィールドが示すユーザが一般ユーザである場合には、使用目的のフィールドは、空又はNullが格納される。
出発地点又は返却地点のフィールドには、それぞれ、出発地点又は返却地点を示す情報が格納される。出発地点又は返却地点とし、例えば、社用車レンタルシステム100を採用している企業の拠点、及び、社用車レンタルシステム100を採用している企業の拠点以外の駐車場がある。社用車レンタルシステム100を採用している企業の拠点には、例えば、本社、支社、店舗、及び、営業所等がある。出発地点又は返却地点を示す情報は、例えば、コードである。
開始予定日時又は終了予定日時のフィールドには、それぞれ、レンタル期間の開始予定日時又は終了予定日時を示す情報が格納される。鍵情報のフィールドには、当該スケジュールにおいて発行された鍵情報が格納される。
スケジュール情報DB 15のレコードは、例えば、社用車2のレンタルの予約要求が受信された場合に、制御部11によって作成される。スケジュールIDのフィールドのスケジュールの識別情報は、制御部11によって付与される。車両IDのフィールドの社用車2の識別情報は、ユーザによって選択された社用車2の識別情報である。ユーザIDのフィールドのユーザ識別情報は、予約を行ったユーザのユーザ識別情報である。使用目的、出発地点、開始予定日時、返却地点、及び、終了予定日時には、予約要求とともに受信されたレンタル情報に含まれる情報が格納される。
鍵情報のフィールドの値は、鍵情報生成部12によって生成された鍵情報が制御部11によって格納される。なお、スケジュール情報DB 15のデータ構造は、図6に示されるものに限定されない。
図7は、ユーザ端末3に表示されるレンタル依頼画面の一例である。レンタル依頼画面は、検索条件を設定し、レンタル要求を入力するための画面である。図7に示されるレンタル依頼画面では、使用目的、出発日時、終了日時、出発地点、返却地点、及び、車両のタイプを設定する欄が設けられている。それぞれの選択欄においてユーザが選択した選択肢が検索条件に含められて、レンタル要求とともにセンタサーバ1へ送信される。
目的の設定欄は、例えば、ユーザが従業員である場合に表示される。目的の設定欄は、ユーザが一般ユーザである場合には表示されない。なお、ユーザの種別は、例えば、クライアントアプリケーションプログラムの初回実行時に設定されている。
出発日時及び終了日時の設定欄は、ユーザが一般ユーザである場合、及び、ユーザが従業員であり使用目的が私用である場合には、例えば、自動的に所定の期間の日付の未選択可能となり、他の日は選択できないように設定される。これによって、業務使用が優先的に社用車2を予約できる。業務使用の場合には、出発日時及び終了日時は、業務以外での
使用の場合によりも長い期間で選択可能に設定される。
出発地点の設定欄には、出発地点へ返却するのか、乗り捨てなのかを選択するボタンも設定されている。例えば、出発地点へ返却のボタンが選択されると、返却地点の設定欄には出発地点と同じ情報が自動で入力される。
検索ボタン1100が選択されることによって、レンタル要求のユーザ操作が入力される。これによって、制御部11は、レンタル依頼画面において設定された情報を検索条件として、センタサーバ1へレンタル要求を送信する。なお、レンタル依頼画面の構成は図7に示されるものに限定されない。
<処理の流れ>
図8は、ユーザ端末3の検索条件入力処理のフローチャートの一例である。図8に示される例は、図7に示されるレンタル依頼画面を想定した処理となっている。図8に示される処理は、ユーザ端末3において、社用車レンタルシステム100のクライアントアプリケーションが起動され、レンタル依頼画面が表示されるとともに開始される。図8に示される処理の実行主体は、ユーザ端末3のCPU 301であるが、便宜上、機能構成要素を主体として説明する。
OP101では、制御部31は、ユーザ種別が従業員であるか否かを判定する。ユーザ種別がユーザである場合には(OP101:YES)、処理がOP102へ進む。ユーザ種別が従業員でない、すなわち、一般である場合には(OP101:NO)、処理がOP103ヘ進む。なお、ユーザ種別はユーザ登録時に取得され記憶されている。
OP102では、制御部31は、使用目的が業務であるか否かを判定する。使用目的が業務である場合には(OP102:YES)、処理がOP104へ進む。使用目的が業務でない、すなわち、私用である場合には(OP102:NO)、処理がOP103へ進む。OP103では、制御部31は、レンタル期間の設定可能期間を所定期間内に限定する。なお、レンタル期間の設定可能期間が所定期間内に制限されない場合でも、レンタル期間の設定可能期間は当該所定期間よりも長い期間がデフォルトで設定されている。例えば、レンタル期間の設定可能期間は、デフォルトで1か月後までである。
OP104では、制御部31は、出発地点へ返却することが選択されているか否かを判定する。出発地点へ返却することが選択されている場合には(OP104:YES)、処理がOP105へ進む。出発地点へ返却することが選択されていない、すなわち、乗り捨てが選択されている場合には(OP104:NO)、処理がOP106ヘ進む。OP105では、制御部31は、返却地点の設定欄に出発地点と同じ情報を自動入力する。
OP106では、制御部31は、ユーザからレンタル要求が入力されたか否かを判定する。ユーザからレンタル要求が入力された場合には(OP106:YES)、処理がOP107へ進む。ユーザからレンタル要求が入力されていない場合には(OP106:NO)、制御部31は、待機状態となる。
OP107では、制御部31は、必要項目がすべて入力されているか否かを判定する。必要項目は、例えば、レンタル依頼画面が図7に示されるものである場合には、使用目的、(従業員のみ)、出発日時、終了日時、出発地点、及び、返却地点(乗り捨て選択の場合のみ)である。必要項目がすべて入力されている場合には(OP107:YES)、処理がOP109へ進む。入力されていない必要項目がある場合には(OP107:NO)、処理がOP109へ進む。
OP108では、制御部31は、必要項目の入力を要求するメッセージを出力する。その後処理がOP106へ進む。OP109では、制御部31は、社用車のレンタル要求と、ユーザ識別情報と、検索条件とをセンタサーバ1へ送信する。その後、図8に示される処理が終了する。なお、ユーザ端末3の検索条件入力処理は図8に示される処理に限定されない。
図9は、センタサーバ1の予約制御処理のフローチャートの一例である。予約制御処理は、社用車2のレンタル要求を受信して、レンタルのスケジュールを登録する処理である。図9に示される処理は、センタサーバ1の稼働中、繰り返し実行される。図9に示される処理の実行主体は、センタサーバ1のCPU 101であるが、便宜上、機能構成要素を主体として説明する。以降のセンタサーバ1の処理のフローチャートについても同様である。
OP201では、制御部11は、ユーザ端末3から社用車のレンタル要求を受信したか否かを判定する。ユーザ端末3から社用車のレンタル要求が受信された場合には(OP201:YES)、処理がOP202へ進む。ユーザ端末3から社用車のレンタル要求が受信されていない場合には(OP201:NO)、図9に示される処理が終了する。
OP202では、制御部11は、レンタル要求とともに受信された検索条件に合致する社用車2を抽出する。検索条件に合致する社用車2は、例えば、車両情報DB 13及びスケジュール情報DB 15を参照することで抽出される。検索条件に合致する社用車2は、例えば、検索条件に含まれるレンタル期間にスケジュールが設定されておらず、且つ、検索条件に含まれるレンタル期間の開始時点で検索条件に含まれる出発地点に位置する車両である。
OP203では、制御部11は、ユーザ端末3へ、OP202において抽出した社用車2に関する情報を送信する。社用車2に関する情報は、例えば、社用車2の識別情報、及び、車両のボディタイプ等である。また、社用車2に関する情報にレンタル料金に関する情報が含まれていてもよい。
OP204では、制御部11は、ユーザ端末3から、予約要求を受信したか否かを判定する。ユーザ端末3から予約要求が受信された場合には(OP204:YES)、処理がOP205へ進む。ユーザ端末3から予約要求が受信されない場合には(OP204:NO)、所定時間待機状態となり、所定時間経過したら図9に示される処理が終了する。
OP205では、制御部11は、予約要求とともに受信された予約対象の社用車2について、レンタルのスケジュールを作成し、当該スケジュールをスケジュール情報DB 15に登録する。また、予約対象の社用車2について、車両情報DB 13を更新する。
OP206では、制御部11は、ユーザ端末3へ予約成立の通知を送信する。その後、図9に示される処理が終了する。なお、何かしらの問題により、予約が確定されない場合には、制御部11は、ユーザ端末3へ予約不成立の通知を送信する。
図10は、センタサーバ1の鍵情報管理処理のフローチャートの一例である。図10に示される処理は、スケジュール情報DB 15に未実行のスケジュールが登録されている場合に、繰り返し実行される。
OP301では、制御部11は、スケジュールの開始予定時刻から所定時間前の時刻になったか否かを判定する。所定時間は、例えば、1時間前、30分前、又は5分前等である。スケジュールの開始予定時刻から所定時間前の時刻になった場合には(OP301:
YES)、処理がOP302へ進む。スケジュールの開始予定時刻から所定時間前の時刻になっていない場合には(OP301:NO)、図10に示される処理が終了する。
OP302では、制御部11は、鍵情報生成部12に鍵情報の生成を依頼し、対象のスケジュールについての鍵情報を取得する。OP303では、制御部11は、対象のスケジュールに登録されているユーザのユーザ端末3へ鍵情報を送信する。OP304では、制御部11は、対象のスケジュールに登録されている社用車2のデータ通信装置23へ鍵情報を送信する。社用車2のデータ通信装置23は、受信した鍵情報をキーユニット21へ出力し、キーユニット21は、鍵情報の更新を行う。
OP305では、制御部11は、対象のスケジュールが終了したか否かを判定する。スケジュールの終了は、例えば、終了予定時刻になること、又は/及び、ユーザ端末3からレンタル終了の通知を受信することによって検出される。対象のスケジュールが終了した場合には(OP305:YES)、処理がOP306へ進む。対象のスケジュールが終了するまでの間は(OP305:NO)、制御部11は待機状態となる。
OP306では、制御部11は、対象のスケジュールの鍵情報を無効化する処理を実行する。その後、図10に示される処理が終了する。なお、図9及び図10に示されるセンタサーバ1の処理は、図9及び図10に示される処理に限定されない。
<第1実施形態の作用効果>
第1実施形態では、社用車2を業務以外での使用で広く一般に貸し出すことによって、社用車2の稼働率を向上させることができる。また、業務以外での使用ではレンタル料金を徴収することによって、社用車2の維持費等を取得することができる。
また、第1実施形態では、一般ユーザ及び使用での社用車2のレンタルは、所定の期間に限定される。すなわち、業務以外での使用よりも業務での使用の方が優先される。これによって、業務以外での使用で社用車2を貸し出すことによって業務の妨げが発生することを抑制できる。
また、第1実施形態では、社用車2の施錠、解錠、及び、エンジン始動は、社用車2のキーユニット21とユーザ端末3との近距離無線通信による鍵情報の送受信によって制御される。センタサーバ1は、当該鍵情報を管理することで社用車2のユーザによる使用を管理できるので、鍵管理が容易となる。
<第1実施形態の活用例>
例えば、社用車レンタルシステム100を以下のように活用することができる。例えば、自動車の販売店では、試乗に用いられていない時間において、試乗車をレンタカーとして貸し出すことができる。例えば、ホテルなどの宿泊者の送迎用のマイクロバスを所有している企業では、他の企業に、当該マイクロバスを、残業者の送迎などに貸し出すことができる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
第1実施形態では、社用車レンタルシステム100は1つの企業について管理するシステムであることを前提として説明されたが、社用車レンタルシステム100は、複数の組織によって共有されてもよい。この場合には、例えば、車両情報DB 13、ユーザ情報DB 14、及び、スケジュール情報DB 15がそれぞれの組織ごとに用意されること
によって実現可能となる。
また、社用車2の業務以外での使用のレンタル料金を、従業員と一般ユーザとで差をつけてもよい。例えば、従業員による社用車2の業務以外での使用の場合には、一般ユーザへのレンタルよりもレンタル料金を所定の割合安くしてもよい。
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本開示は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1 :センタサーバ
2 :社用車
3 :ユーザ端末
11 :制御部
12 :鍵情報生成部
20 :車両制御装置
21 :キーユニット
22 :制御装置
23 :データ通信装置
31 :制御部
32 :鍵情報保持部
100 :社用車レンタルシステム
101 :CPU
102 :メモリ
103 :外部記憶装置
104 :通信部
301 :CPU
302 :メモリ
303 :外部記憶装置
304 :通信部
305 :近距離無線通信部

Claims (20)

  1. 所定の組織に関連付く第1の車両について、前記所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザの端末から、前記所定の組織における業務以外での使用についての要求を受信することと、
    前記要求に対して、前記第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを登録することと、
    を実行する制御部、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記第1のユーザの端末へ、前記第1の車両の解錠及び始動に用いられる鍵情報を送信することをさらに実行する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記第1の車両の業務以外での使用の前記スケジュールが終了した場合に、前記鍵情報を無効化することをさらに実行する、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記要求とともに、前記第1のユーザが希望する、出発地点、返却地点、及び、レンタル期間に関する条件情報を受信する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記レンタル期間の設定可能期間は、業務での使用における設定可能期間よりも短い第1の期間内に制限される、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記出発地点及び前記返却地点の少なくともいずれかは、前記所定の組織に関連付く場所である、
    請求項4又は5に記載の情報処理装置。
  7. 前記出発地点と前記返却地点とは、異なる地点である、
    請求項4から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8. 前記出発地点と前記返却地点とは、同じ地点である、
    請求項4から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 所定の組織に関連付く第1の車両について、前記所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザの端末から、前記所定の組織における業務以外での使用についての要求を受信することと、
    前記要求に対して、前記第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを登録することと、
    を含む情報処理方法。
  10. 前記第1のユーザの端末へ、前記第1の車両の解錠及び始動に用いられる鍵情報を送信することをさらに含む、
    請求項9に記載の情報処理方法。
  11. 前記第1の車両の業務以外での使用の前記スケジュールが終了した場合に、前記鍵情報を無効化することをさらに含む、
    請求項10に記載の情報処理方法。
  12. 前記要求とともに、前記第1のユーザが希望する、出発地点、返却地点、及び、レンタル期間に関する条件情報を受信する、
    請求項9から11のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  13. 前記レンタル期間の設定可能期間は、業務での使用における設定可能期間よりも短い第1の期間内に制限される、
    請求項12に記載の情報処理方法。
  14. 前記出発地点及び前記返却地点の少なくともいずれかは、前記所定の組織に関連付く場所である、
    請求項12又は13に記載の情報処理方法。
  15. 前記出発地点と前記返却地点とは、異なる地点である、
    請求項12から14のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  16. 前記出発地点と前記返却地点とは、同じ地点である、
    請求項12から14のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  17. コンピュータに、
    所定の装置へ、所定の組織に関連付く第1の車両について、前記所定の組織へ所属していないユーザを含む複数のユーザのうちの第1のユーザからの、前記所定の組織における業務以外での使用についての要求を送信することと、
    前記所定の装置から、前記要求に対して、前記第1の車両の業務以外での使用のスケジュールを受信することと、
    を実行させるためのプログラム。
  18. 前記コンピュータに、
    前記所定の装置から受信された、前記第1の車両の解錠及び始動に用いられる鍵情報を、所定の近距離無線通信によって、前記第1の車両へ送信すること、
    をさらに実行させる請求項17に記載のプログラム。
  19. 前記コンピュータに、
    前記要求とともに、前記第1のユーザが希望する、出発地点、返却地点、及び、レンタル期間に関する条件情報を送信させる、
    請求項17又は18に記載のプログラム。
  20. 前記コンピュータに、
    前記レンタル期間を、業務での使用における設定可能期間よりも短い第1の期間内に制限させる、
    請求項19に記載のプログラム。

JP2020076158A 2020-04-22 2020-04-22 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム Active JP7409213B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076158A JP7409213B2 (ja) 2020-04-22 2020-04-22 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
US17/233,889 US20210334723A1 (en) 2020-04-22 2021-04-19 Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
CN202110421810.4A CN113554194A (zh) 2020-04-22 2021-04-20 信息处理装置、信息处理方法以及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076158A JP7409213B2 (ja) 2020-04-22 2020-04-22 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174148A true JP2021174148A (ja) 2021-11-01
JP7409213B2 JP7409213B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=78130105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020076158A Active JP7409213B2 (ja) 2020-04-22 2020-04-22 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210334723A1 (ja)
JP (1) JP7409213B2 (ja)
CN (1) CN113554194A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3139849A1 (fr) * 2022-09-20 2024-03-22 Renault S.A.S. Procédé de verrouillage d’un véhicule automobile.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230641A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両貸し出しシステム
JP2002347939A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Daihatsu Motor Co Ltd 運送サービスシステム
JP2016148910A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 日産自動車株式会社 共用車両管理装置
CN108171426A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 首汽租赁有限责任公司 一种非租赁方式的企业用车管理系统及其方法
JP2019079272A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 鍵情報管理装置、鍵情報管理方法、鍵情報管理プログラム
JP2019101925A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 賃貸料金設定装置、賃貸料金通知方法および賃貸料金設定システム
JP2019204370A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ニッポンレンタカーサービス株式会社 管理サーバ、運行管理システム及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060259353A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-16 Gutmann Steven P Shared vehicle transportation systems and methods for individuals and entities
CN104851035A (zh) * 2015-05-13 2015-08-19 深圳易空间信息技术有限公司 一种基于互联网的社会运营车辆资源云调度共享方法
US20170308817A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method to reserve, locate and operate a vehicle from an on-demand vehicle service
CN107330758A (zh) * 2017-06-26 2017-11-07 深圳前海优时科技有限公司 一种共享车分时收益权共享的方法
JP6277316B1 (ja) * 2017-09-27 2018-02-07 住友三井オートサービス株式会社 企業−従業員間カーシェアシステム
CN108108904A (zh) * 2017-12-29 2018-06-01 首汽租赁有限责任公司 企业用车管理系统及其方法
JP7040250B2 (ja) * 2018-04-16 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリングシステム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP7102310B2 (ja) * 2018-09-25 2022-07-19 本田技研工業株式会社 車両管理システム
CN110070409B (zh) * 2019-03-06 2021-06-25 山东开创云计算有限公司 一种共享汽车的账号管理方法及其装置
CN110175893A (zh) * 2019-05-29 2019-08-27 深圳市元征科技股份有限公司 一种车辆共享方法、装置、设备及可读存储介质

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230641A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両貸し出しシステム
JP2002347939A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Daihatsu Motor Co Ltd 運送サービスシステム
JP2016148910A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 日産自動車株式会社 共用車両管理装置
JP2019079272A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 鍵情報管理装置、鍵情報管理方法、鍵情報管理プログラム
JP2019101925A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 賃貸料金設定装置、賃貸料金通知方法および賃貸料金設定システム
CN108171426A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 首汽租赁有限责任公司 一种非租赁方式的企业用车管理系统及其方法
JP2019204370A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ニッポンレンタカーサービス株式会社 管理サーバ、運行管理システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7409213B2 (ja) 2024-01-09
US20210334723A1 (en) 2021-10-28
CN113554194A (zh) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220044165A1 (en) Carsharing system and carsharing method
JP6319781B1 (ja) コインロッカーシステム
JP6950572B2 (ja) 情報システム、情報処理方法およびプログラム
JP7283859B2 (ja) 駐車代行サービスの管理装置、その利用支援方法、及びプログラム
KR20100126850A (ko) 보안형 단문 메시징 서비스 및 멀티미디어 메시징 서비스를 위한 시스템 및 방법
US20140304173A1 (en) Methods and Systems for Keyless Vehicle Dispatch
JP7013867B2 (ja) 配送システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20220118945A1 (en) Information processing system, information processing device, information processing method for information processing system, recording medium, and vehicle interior sharing system for delivering an object stored in an interior space of a vehicle
US10752208B2 (en) Information system, information processing device, information processing method, and non-transitory recording medium having program stored therein
JP6897536B2 (ja) 認証情報制御システム、認証情報制御方法、及び、認証情報制御プログラム
JP6482220B2 (ja) 収納装置及び備品貸出システム
JP2019032766A (ja) サービス管理システム、サーバー装置および車両
JP6962184B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2019125043A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
CN110930561B (zh) 智能锁的控制方法及装置
KR102331159B1 (ko) 컴퓨터에 의해 판독 가능한 기록매체에 저장된 통합 인증 프로그램 및 이를 포함하는 통합 업무 관리 시스템
US11715058B2 (en) Information system, information processing method, and storage medium
JP7409213B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP6440885B1 (ja) 情報管理装置、情報管理方法及びプログラム
JP6981219B2 (ja) 配送管理システム、サーバ、配送管理方法、情報処理方法
JP2021067073A (ja) 情報処理装置
US20210362732A1 (en) Information processing apparatus and method
US11803931B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and information processing system
JP2021144496A (ja) 情報処理装置
JP2021144479A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7409213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151