JP2021168431A - チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置 - Google Patents

チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021168431A
JP2021168431A JP2020070471A JP2020070471A JP2021168431A JP 2021168431 A JP2021168431 A JP 2021168431A JP 2020070471 A JP2020070471 A JP 2020070471A JP 2020070471 A JP2020070471 A JP 2020070471A JP 2021168431 A JP2021168431 A JP 2021168431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
checksum
command
unit
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020070471A
Other languages
English (en)
Inventor
信也 大塚
Shinya Otsuka
康介 山本
Kosuke Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2020070471A priority Critical patent/JP2021168431A/ja
Priority to EP21784582.5A priority patent/EP4135204A4/en
Priority to PCT/JP2021/013001 priority patent/WO2021205910A1/ja
Priority to US17/906,511 priority patent/US20230179227A1/en
Priority to CN202180024523.8A priority patent/CN115335818A/zh
Publication of JP2021168431A publication Critical patent/JP2021168431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • H03M13/095Error detection codes other than CRC and single parity bit codes
    • H03M13/096Checksums
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1004Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's to protect a block of data words, e.g. CRC or checksum
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • H03M13/356Unequal error protection [UEP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end

Abstract

【課題】要求元から送信されたコマンドに応じて読み出されたデータを要求元へ送信する際に、コマンドに応じたより適切方法によって、データにチェックサムを付加することができる。【解決手段】チェックサム付加方法は、要求元から送信されたコマンドおよびアドレスを取得するコマンド取得工程と、コマンドに応じて、アドレスからデータを読み出すデータ読出工程と、データに付加されるチェックサムを算出するチェックサム算出工程と、チェックサムおよびデータを要求元に送信するデータ送信工程とを含み、チェックサム算出工程では、コマンドの種類に応じたデータ単位で、チェックサムを算出する。【選択図】図3

Description

本発明は、チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置に関する。
下記非特許文献1には、温度センサおよび湿度センサを搭載したICに関し、外部からのコマンドに応じて、レジスタに格納されているセンサデータを読み出して、チェックサムを算出し、センサデータとチェックサムとを外部へ送信する技術が開示されている。
Silicon Laboratories Inc.、"I2C HUMIDITY AND TEMPERATURE SENSOR"、[online]、[令和2年3月30日検索]、インターネット<https://www.silabs.com/documents/public/data-sheets/Si7006-A20.pdf>
しかしながら、従来の技術では、要求元から送信されたコマンドに応じて読み出されたデータを要求元へ送信する際に、コマンドに応じたより適切方法によって、データにチェックサムを付加することができない。
一実施形態に係るチェックサム付加方法は、要求元から送信されたコマンドおよびアドレスを取得するコマンド取得工程と、コマンドに応じて、アドレスからデータを読み出すデータ読出工程と、データに付加されるチェックサムを算出するチェックサム算出工程と、チェックサムおよびデータを要求元に送信するデータ送信工程とを含み、チェックサム算出工程では、コマンドの種類に応じたデータ単位で、チェックサムを算出する。
一実施形態に係るチェックサム付加方法によれば、要求元から送信されたコマンドに応じて読み出されたデータを要求元へ送信する際に、コマンドに応じたより適切方法によって、データにチェックサムを付加することができる。
一実施形態に係る検出システムの構成を示す図 一実施形態に係る通信部の機能構成を示す図 一実施形態に係る通信部によるチェックサム付加方法の手順を示すフローチャート 一実施形態に係る通信部によって送受信される通信データの第1例を示す図 一実施形態に係る通信部によって送受信される通信データの第2例を示す図 一実施形態に係る通信部によって送受信される通信データの第3例を示す図 一実施形態に係る通信部によるチェックサムの算出例の一例を示す図
以下、図面を参照して、一実施形態について説明する。
(検出システム10の構成)
図1は、一実施形態に係る検出システム10(「センサシステム」の一例)の構成を示す図である。図1に示す検出システム10は、センサ12、センサ14、IC(Integrated Circuit)20、およびMCU(Micro Controller Unit)40を備える。
センサ12,14は、各種検出対象(例えば、温度、歪み等)を検出する。センサ12,14としては、差動型センサまたはシングルエンド型のセンサを用いることができる。なお、センサは、3つ以上であってもよく、IC20の内部に設けられてもよい。
IC20は、センサ12,14から出力されたセンサ信号に対する所定の処理を行う集積回路である。例えば、IC20は、センサ12,14から出力されたセンサ信号を、増幅した後、アナログ信号からデジタル信号に変換して、レジスタ32に格納することができる。
MCU40は、「要求元」および「外部装置」の一例であり、IC20の通信部34に対して、I2C通信を介してREADコマンドまたはWRITEコマンドを送信することにより、IC20のレジスタ32に対するデータの読み出しおよび書き込みを行うことができる。例えば、MCU40は、通信部34に対してREADコマンドを送信することにより、IC20のレジスタ32からセンサデータを読み出して、当該センサデータを用いた所定のデジタル処理を行うことができる。
(IC20の構成)
図1に示すように、IC20は、マルチプレクサ22、PGA(Programmable Gain Amplifier)24、A−Dコンバータ26、およびデジタル処理回路30を備える。
マルチプレクサ22は、センサ12,14の各々に接続されている。マルチプレクサ22は、センサ12,14の各々から出力される複数のセンサ信号のうちのいずれか一のセンサ信号を選択して、当該一のセンサ信号をPGA24へ出力する。
PGA24は、マルチプレクサ22の出力端子に接続されている。PGA24は、ゲインを変更可能な増幅器である。PGA24は、マルチプレクサ22から出力されたセンサ信号を増幅して、A−Dコンバータ26へ出力する。
A−Dコンバータ26は、PGA24の出力端子に接続されている。A−Dコンバータ26は、PGA24から出力されたセンサ信号を、アナログ信号からデジタル信号に変換して、デジタル処理回路30へ出力する。
デジタル処理回路30は、A−Dコンバータ26の出力端子に接続されている。デジタル処理回路30は、レジスタ32および通信部34を有する。デジタル処理回路30は、A−Dコンバータ26から出力されたセンサ信号(デジタル信号)に対して、所定のデジタル信号処理を行う。例えば、デジタル処理回路30は、A−Dコンバータ26から出力されたセンサ信号(すなわち、センサデータ)をレジスタ32に格納する。デジタル処理回路30の通信部34は、MCU40からのコマンドに応じて、レジスタ32に対するデータの読み出しおよび書き込みを行う。例えば、通信部34は、MCU40からI2C通信を介して送信されたREADコマンドに応じて、レジスタ32に格納されている各種データ(センサデータを含む)を読み出して、当該データをI2C通信を介してMCU40へ送信する。
なお、通信部34は、「チェックサム付加装置」の一例であり、チェックサム付加機能を有する。通信部34は、レジスタ32から読み出されたデータに対してチェックサム(I2C通信のCRC(Cyclic Redundancy Checking))を付加して、データおよびチェックサムをMCU40へ送信することができる。特に、本実施形態の通信部34は、コマンドの種類毎に異なる付加方法を用いて、データにチェックサムを付加することができる。
(通信部34の機能構成)
図2は、一実施形態に係る通信部34の機能構成を示す図である。図2に示すように、通信部34は、コマンド取得部201、データ読出部202、チェックサム算出部203、およびデータ送信部204を備える。
コマンド取得部201は、MCU40から送信されたコマンドおよびアドレスを、MCU40とのI2C通信を介して取得する。
データ読出部202は、コマンド取得部201によって取得されたコマンドに応じて、レジスタ32のコマンド取得部201によって取得されたアドレスからデータを読み出す。
チェックサム算出部203は、データ読出部202によって読み出されたデータに付加されるチェックサムを算出する。
データ送信部204は、データ読出部202によって読み出されたデータと、チェックサム算出部203によって算出されたチェックサムとを、MCU40とのI2C通信を介して、MCU40へ送信する。
(通信部34によるチェックサム付加方法の手順)
図3は、一実施形態に係る通信部34によるチェックサム付加方法の手順を示すフローチャートである。
まず、コマンド取得部201が、MCU40から送信されたコマンドおよびアドレスを取得する(ステップS301:コマンド取得工程)。
次に、データ読出部202が、ステップS301で取得されたコマンドに応じて、レジスタ32のステップS301で取得されたアドレスからデータを読み出す(ステップS302:データ読出工程)。
次に、チェックサム算出部203が、ステップS302で読み出されたデータに付加されるチェックサムを算出する(ステップS303:チェックサム算出工程)。
次に、データ送信部204が、チェックサムおよびデータをMCU40に送信する(ステップS304:データ送信工程)。そして、通信部34は、図3に示す一連の処理を終了する。
ここで、本実施形態では、チェックサム算出部203は、ステップS303のチェックサム算出工程では、ステップS301で取得されたコマンドの種類に応じたデータ単位で、チェックサムを算出する。
例えば、ステップS301で取得されたコマンドが、READコマンド(「第1のリードコマンド」の一例)の場合、データ読出部202は、レジスタ32のステップS301で取得されたアドレスから、所定のデータ単位(8bit)の一のデータを読み出す。そして、チェックサム算出部203は、レジスタ32から読み出された一のデータに対して、チェックサムを算出する。
また、例えば、ステップS301で取得されたコマンドが、BURST READコマンド(「第2のリードコマンド」の一例)の場合、データ読出部202は、レジスタ32のステップS301で取得されたアドレスから、所定のデータ単位(8bit)の複数のデータを読み出す。そして、チェックサム算出部203は、レジスタ32から読み出された複数のデータの各々に対して、チェックサムを算出する。
また、例えば、ステップS301で取得されたコマンドが、RESULT READコマンド(「第3のリードコマンド」の一例)の場合、データ読出部202は、レジスタ32のステップS301で取得されたアドレスから、所定のデータ単位(8bit)の複数のデータを含む一群のデータを読み出す。そして、チェックサム算出部203は、レジスタ32から読み出された一群のデータに対して、チェックサムを算出する。
さらに、本実施形態では、チェックサム算出部203は、ステップS303のチェックサム算出工程では、ステップS301で取得されたコマンド、ステップS301で取得されたアドレス、およびステップS302で読み出されたデータを計算対象に含めて、チェックサムを算出する。
(通信データの第1例)
図4は、一実施形態に係る通信部34によって送受信される通信データの第1例を示す図である。この第1例では、MCU40からREADコマンドが送信された場合の、通信部34によってMCU40との間で送受信される通信データおよび通信順序を表している。
なお、図4〜図6において、着色されたデータは、MCU40から通信部34に送信されるデータを表し、着色されていないデータは、通信部34からMCU40に送信されるデータを表す。
図4に示す第1例では、まず、MCU40が、通信部34に対し、スレーブアドレス(Slave address)に続けて、読み出し対象のデータが格納されているレジスタ32のレジスタアドレス(Address)を送信する。なお、スレーブアドレス(Slave address)は、IC20に固有のアドレスである。次に、MCU40が、通信部34に対し、スレーブアドレス(Slave address)に続けて、READコマンド(R)を送信する。
次に、通信部34が、READコマンド(R)を受信したことに応じて、レジスタ32の指定されたアドレスから、所定のデータ単位(8bit)の一のデータ(Data1)を読み出す。そして、通信部34は、レジスタ32から読み出された一のデータ(Data1)と、スレーブアドレス(Slave address)、レジスタアドレス(Address)、およびコマンド(R)とを計算対象として、チェックサム(CRC1)を算出する。さらに、通信部34は、一のデータ(Data1)をMCU40に送信し、続けて、チェックサム(CRC1)をMCU40に送信する。
(通信データの第2例)
図5は、一実施形態に係る通信部34によって送受信される通信データの第2例を示す図である。この第2例では、MCU40からBURST READコマンドが送信された場合の、通信部34によってMCU40との間で送受信される通信データおよび通信順序を表している。
図5に示す第2例では、まず、MCU40が、通信部34に対し、スレーブアドレス(Slave address)に続けて、読み出し対象のデータが格納されているレジスタ32のレジスタアドレス(Address)を送信する。次に、MCU40が、通信部34に対し、スレーブアドレス(Slave address)に続けて、BURST READコマンド(R)を送信する。
次に、通信部34が、BURST READコマンド(R)を受信したことに応じて、レジスタ32の指定されたアドレスから、所定のデータ単位(8bit)の複数のデータ(Data1,DATA2)を読み出す。そして、通信部34は、レジスタ32から読み出された複数のデータ(Data1,DATA2)の各々を計算対象として、チェックサム(CRC1,CRC2)を算出する。この際、通信部34は、1番目のデータ(Data1)のチェックサム(CRC1)については、1番目のデータ(Data1)と、スレーブアドレス(Slave address)、レジスタアドレス(Address)、およびコマンド(R)とを計算対象として、チェックサム(CRC1)を算出する。さらに、通信部34は、順に、1番目のデータ(Data1)、1番目のデータのチェックサム(CRC1)、2番目のデータ(Data2)、2番目のデータのチェックサム(CRC2)を、MCU40に送信する。
(通信データの第3例)
図6は、一実施形態に係る通信部34によって送受信される通信データの第3例を示す図である。この第3例では、MCU40からRESULT READコマンドが送信された場合の、通信部34によってMCU40との間で送受信される通信データおよび通信順序を表している。
図6に示す第3例では、まず、MCU40が、通信部34に対し、スレーブアドレス(Slave address)に続けて、読み出し対象のデータが格納されているレジスタ32のレジスタアドレス(Address)を送信する。次に、MCU40が、通信部34に対し、スレーブアドレス(Slave address)に続けて、RESULT READコマンド(R)を送信する。
次に、通信部34が、RESULT READコマンド(R)を受信したことに応じて、レジスタ32の指定されたアドレスから、所定のデータ単位(8bit)の複数のデータ(Data1,DATA2,DATA3)を含む一群のデータ(24bit)を読み出す。そして、通信部34は、レジスタ32から読み出された一群のデータと、スレーブアドレス(Slave address)、レジスタアドレス(Address)、およびコマンド(R)とを計算対象として、チェックサム(CRC1)を算出する。さらに、通信部34は、順に、1番目のデータ(Data1)、2番目のデータ(Data2)、3番目のデータ(Data3)、一群のデータのチェックサム(CRC1)を、MCU40に送信する。なお、通信部34は、レジスタ32の指定されたアドレスから、所定のデータ単位(8bit)の複数のデータ(Data1,DATA2)を含む一群のデータ(16bit)を読み出す場合もある。
本実施形態では、通信部34は、初期値を「0xFF」として、計算対象のデータ(8bit)をCRC−8用の生成多項式{X+X+X+1}で除算し、その余りをチェックサムとして算出する。
また、本実施形態では、通信部34は、3種類のREADコマンド(READコマンド、BURST READコマンド、RESULT READコマンド)を、チェックサムの付加対象としている。
(チェックサムの算出例)
図7は、一実施形態に係る通信部34によるチェックサムの算出例の一例を示す図である。図7は、一例として、通信部34により、BURST READコマンド(R)を受信したことに応じて、レジスタ32から読み出された、1番目のデータ(Data1)および2番目のデータ(Data2)の各々のチェックサム(CRC1,CRC2)を算出する例を表している。
図7に示す例では、通信部34は、1番目のデータ(Data1)のチェックサム(CRC1)を、初期値、スレーブアドレス(Slave address)+コマンド(R)、レジスタアドレス(Address)、1番目のデータ(Data1)の順に算出する。なお、初期値は、「0xFF」であり、1番目のデータ(Data1)は「0x00」である。この場合、通信部34は、1番目のデータ(Data1)のチェックサム(CRC1)として、「0xA2」を算出する。
また、図7に示す例では、通信部34は、2番目のデータ(Data2)のチェックサム(CRC2)を、初期値および2番目のデータ(Data2)を用いて、チェックサムを計算する。なお、初期値は、「0xFF」であり、2番目のデータ(Data2)は「0x00」である。この場合、通信部34は、2番目のデータ(Data2)のチェックサム(CRC2)として、「0xAC」を算出する。
以上説明したように、一実施形態に係る通信部34は、MCU40から送信されたコマンドおよびアドレスを取得するコマンド取得部201と、コマンドに応じて、アドレスからデータを読み出すデータ読出部202と、データに付加されるチェックサムを算出するチェックサム算出部203と、チェックサムおよびデータをMCU40に送信するデータ送信部204とを備え、チェックサム算出部203は、コマンドの種類に応じたデータ単位で、チェックサムを算出する。
これにより、一実施形態に係る通信部34は、MCU40から送信されたコマンドに応じて読み出されたデータをMCU40へ送信する際に、コマンドに応じたより適切方法によって、データにチェックサムを付加することができる。
また、一実施形態に係る通信部34において、コマンド取得部201によって取得されたコマンドが、READコマンドの場合、データ読出部202は、アドレスから所定のデータ単位(8bit)の一のデータを読み出し、チェックサム算出部203は、一のデータに対して、チェックサムを算出する。
これにより、一実施形態に係る通信部34は、MCU40から送信されたREADコマンドに応じて読み出されたデータをMCU40へ送信する際に、READコマンドに応じたより適切方法によって、データにチェックサムを付加することができる。
また、一実施形態に係る通信部34において、コマンド取得部201によって取得されたコマンドが、BURST READコマンドの場合、データ読出部202は、アドレスから所定のデータ単位(8bit)の複数のデータを読み出し、チェックサム算出部203は、複数のデータの各々に対して、チェックサムを算出する。
これにより、一実施形態に係る通信部34は、MCU40から送信されたBURST READコマンドに応じて読み出されたデータをMCU40へ送信する際に、BURST READコマンドに応じたより適切方法によって、データにチェックサムを付加することができる。
また、一実施形態に係る通信部34において、コマンド取得部201によって取得されたコマンドが、RESULT READコマンドの場合、データ読出部202は、アドレスから所定のデータ単位(8bit)の複数のデータを含む一群のデータを読み出し、チェックサム算出部203は、一群のデータに対して、チェックサムを算出する。
これにより、一実施形態に係る通信部34は、MCU40から送信されたRESULT READコマンドに応じて読み出されたデータをMCU40へ送信する際に、RESULT READコマンドに応じたより適切方法によって、データにチェックサムを付加することができる。
また、一実施形態に係る通信部34において、チェックサム算出部203は、コマンド、アドレス、およびデータを計算対象に含めて、チェックサムを算出する。
これにより、一実施形態に係る通信部34は、コマンド、アドレス、およびデータを含めて、符号誤りをチェックすることが可能となる。
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
なお、上記実施形態で説明したIC20は、例えば、対象物に加わる荷重を検出する荷重検出装置において、アナログ信号を出力する歪みゲージと、デジタル処理を行うマイコンとの間を接続する、いわゆるAFE(Analog Front End)として使用される。但し、これに限らず、IC20は、歪みゲージ以外のセンサと接続されてもよく、上記実施形態で説明した検出システム10以外のシステム構成で使用されてもよい。
10 検出システム(センサシステム)
12,14 センサ
20 IC
22 マルチプレクサ
24 PGA
26 A−Dコンバータ
30 デジタル処理回路
32 レジスタ
34 通信部
40 MCU(要求元、外部装置)

Claims (7)

  1. 要求元から送信されたコマンドおよびアドレスを取得するコマンド取得工程と、
    前記コマンドに応じて、前記アドレスからデータを読み出すデータ読出工程と、
    前記データに付加されるチェックサムを算出するチェックサム算出工程と、
    前記チェックサムおよび前記データを前記要求元に送信するデータ送信工程と
    を含み、
    前記チェックサム算出工程では、
    前記コマンドの種類に応じたデータ単位で、前記チェックサムを算出する
    ことを特徴とするチェックサム付加方法。
  2. 前記コマンド取得工程によって取得された前記コマンドが、第1のリードコマンドの場合、
    前記データ読出工程では、
    前記アドレスから所定のデータ単位の一のデータを読み出し、
    前記チェックサム算出工程では、
    前記一のデータに対して、前記チェックサムを算出する
    ことを特徴とする請求項1に記載のチェックサム付加方法。
  3. 前記コマンド取得工程によって取得された前記コマンドが、第2のリードコマンドの場合、
    前記データ読出工程では、
    前記アドレスから所定のデータ単位の複数のデータを読み出し、
    前記チェックサム算出工程では、
    前記複数のデータの各々に対して、前記チェックサムを算出する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のチェックサム付加方法。
  4. 前記コマンド取得工程によって取得された前記コマンドが、第3のリードコマンドの場合、
    前記データ読出工程では、
    前記アドレスから所定のデータ単位の複数のデータを含む一群のデータを読み出し、
    前記チェックサム算出工程では、
    前記一群のデータに対して、前記チェックサムを算出する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のチェックサム付加方法。
  5. 前記チェックサム算出工程は、
    前記コマンド、前記アドレス、および前記データを計算対象に含めて、前記チェックサムを算出する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のチェックサム付加方法。
  6. 要求元から送信されたコマンドおよびアドレスを取得するコマンド取得部と、
    前記コマンドに応じて、前記アドレスからデータを読み出すデータ読出部と、
    前記データに付加されるチェックサムを算出するチェックサム算出部と、
    前記チェックサムおよび前記データを前記要求元に送信するデータ送信部と
    を備え、
    前記チェックサム算出部は、
    前記コマンドの種類に応じたデータ単位で、前記チェックサムを算出する
    ことを特徴とするチェックサム付加装置。
  7. センサと、
    前記センサの出力信号に対して所定の処理を行う集積回路と、
    前記集積回路から必要なデータを取得する外部装置と
    を備えたセンサシステムであって、
    前記外部装置は、
    複数種類のコマンドのうちの前記必要なデータを取得するための任意の一のコマンドと、前記必要なデータが格納されているアドレスとを、前記集積回路に送信し、
    前記集積回路は、
    前記外部装置から送信されたコマンドおよびアドレスを取得するコマンド取得部と、
    前記コマンドに応じて、前記アドレスからデータを読み出すデータ読出部と、
    前記データに付加されるチェックサムを算出するチェックサム算出部と、
    前記チェックサムおよび前記データを前記外部装置に送信するデータ送信部と
    を備え、
    前記チェックサム算出部は、
    前記コマンドの種類に応じたデータ単位で、前記チェックサムを算出する
    ことを特徴とするセンサシステム。
JP2020070471A 2020-04-09 2020-04-09 チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置 Pending JP2021168431A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070471A JP2021168431A (ja) 2020-04-09 2020-04-09 チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置
EP21784582.5A EP4135204A4 (en) 2020-04-09 2021-03-26 CHECKSUM ADDING METHOD, CHECKSUM ADDING DEVICE AND SENSOR SYSTEM
PCT/JP2021/013001 WO2021205910A1 (ja) 2020-04-09 2021-03-26 チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置およびセンサシステム
US17/906,511 US20230179227A1 (en) 2020-04-09 2021-03-26 Checksum addition method, checksum addition device, and sensor system
CN202180024523.8A CN115335818A (zh) 2020-04-09 2021-03-26 校验和附加方法及校验和附加装置及传感器系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070471A JP2021168431A (ja) 2020-04-09 2020-04-09 チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021168431A true JP2021168431A (ja) 2021-10-21

Family

ID=78023252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070471A Pending JP2021168431A (ja) 2020-04-09 2020-04-09 チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230179227A1 (ja)
EP (1) EP4135204A4 (ja)
JP (1) JP2021168431A (ja)
CN (1) CN115335818A (ja)
WO (1) WO2021205910A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703473A (en) * 1984-06-29 1987-10-27 Hewlett-Packard Company Serial network architecture for user oriented devices
US5182752A (en) * 1990-06-29 1993-01-26 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for transferring data between a data bus and a data storage device
US6467060B1 (en) * 1998-06-26 2002-10-15 Seagate Technology Llc Mass storage error correction and detection system, method and article of manufacture
US7647544B1 (en) * 2005-11-22 2010-01-12 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive implementing data path protection without writing the error detection code data to the disk
JP2013058845A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Denso Corp データ通信方法及びデータ通信システム
JP6071296B2 (ja) * 2012-07-20 2017-02-01 キヤノン株式会社 通信制御装置及び通信制御方法
US9009566B2 (en) * 2012-09-12 2015-04-14 Macronix International Co., Ltd. Outputting information of ECC corrected bits
US9569303B2 (en) * 2014-08-08 2017-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
US10127101B2 (en) * 2015-08-28 2018-11-13 Intel Corporation Memory device error check and scrub mode and error transparency
US11336756B2 (en) * 2017-11-06 2022-05-17 Intel Corporation Technologies for programming flexible accelerated network pipeline using eBPF
JP7219051B2 (ja) 2018-10-31 2023-02-07 三菱重工業株式会社 酸性処理液処理装置、及び、酸性処理液処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4135204A1 (en) 2023-02-15
EP4135204A4 (en) 2023-06-07
CN115335818A (zh) 2022-11-11
US20230179227A1 (en) 2023-06-08
WO2021205910A1 (ja) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10261185A (ja) 入出力混在形信号変換器
US7924202B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
TWI518500B (zh) 資料傳輸檢測裝置、資料傳輸檢測方法及其電子裝置
JP2015228171A (ja) センサシステム及びセンサ並びにセンサ信号出力方法
WO2021205910A1 (ja) チェックサム付加方法およびチェックサム付加装置およびセンサシステム
JP2021139835A (ja) センサユニット及びセンサユニットの較正方法
CN102636188A (zh) 传感器信号调理装置
US20210215736A1 (en) Method for calibrating a sensor of a device and sensor system
JP2016131316A (ja) 通信用スレーブ
CN219244853U (zh) 压力测量电路、压力检测电路、芯片及电子设备
CN202693001U (zh) 传感器信号调理装置
US20200141984A1 (en) Sensor interface circuit
JP6497376B2 (ja) センサ信号値記憶装置
WO2021205925A1 (ja) 集積回路
JP2001014583A (ja) 通信型デジタルセンサ及び温度監視装置
US10735830B2 (en) Transmitter
US20120140855A1 (en) Receiving apparatus and data transmission apparatus
JP2008151519A (ja) 異常検出装置
CN115950570A (zh) 压力测量电路、芯片及电子设备
JP2020201783A (ja) エンコーダおよびデータ送信方法
JP2018014627A (ja) 通信システム
US7661056B2 (en) Circuit arrangement for processing data
US20090150727A1 (en) Data transmission method
JPH09205372A (ja) 符号訂正装置
JP2021092449A (ja) 歪みゲージのセンシング方式およびキャリブレーション方式

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402