JP2021157191A - Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング - Google Patents

Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2021157191A
JP2021157191A JP2021100000A JP2021100000A JP2021157191A JP 2021157191 A JP2021157191 A JP 2021157191A JP 2021100000 A JP2021100000 A JP 2021100000A JP 2021100000 A JP2021100000 A JP 2021100000A JP 2021157191 A JP2021157191 A JP 2021157191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
substrate
assembly
substrate assembly
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021100000A
Other languages
English (en)
Inventor
レスリー・アン・パリー−ジョンズ
Ann Parry-Jones Lesley
エマ・ジェイン・ウォルトン
Emma Jane Walton
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Life Science EU Ltd
Original Assignee
Sharp Life Science EU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/647,562 external-priority patent/US10994274B2/en
Application filed by Sharp Life Science EU Ltd filed Critical Sharp Life Science EU Ltd
Publication of JP2021157191A publication Critical patent/JP2021157191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • B01L3/502792Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics for moving individual droplets on a plate, e.g. by locally altering surface tension
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44791Microapparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0851Bottom walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • B01L2400/0427Electrowetting

Abstract

【課題】単純化されたアセンブリや構造のためのハウジング構造を含む、アクティブマトリックス誘電体エレクトロウェッティングデバイスを提供する。【解決手段】第1と第2の基板アセンブリの1つは電極を含み、これら基板アセンブリの間にチャネルを定義するために間隔をあけて配置され、および、第1と第2の基板アセンブリを受け入れるハウジングを含み、ハウジングは、第1と第2の基板アセンブリの少なくとも1つをハウジング内で配置するためのアライメント構成を備える。デバイスは、基板アセンブリをハウジング内で固定するためのフィキシング構成を含む。第2の基板アセンブリは、第2の基板アセンブリがEWODデバイスの外部コンポーネントとなるように、ハウジング内に配置される。デバイスは、基板アセンブリの間にチャネルを定義するために、第1の基板アセンブリを第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサを更に含む。【選択図】図6

Description

本発明は、液滴マイクロ流体デバイスとその構築に関し、さらに詳細には、そういったデバイスの単純化されたアセンブリや構造のためのハウジング構造を含む、アクティブマトリックス誘電体エレクトロウェッティング(AM-EWOD) デバイスに関する。
誘電体エレクトロウェッティング(EWOD)は、電界の適用によって液滴を操作するためのよく知られた技術である。アクティブマトリクスEWOD(AM−EWOD)は、たとえば、薄膜トランジスタ(TFTs)の使用による、トランジスタを組み込んだアクティブマトリクスアレイにおけるEWODの実施に関連している。このように、これは、ラボオンチップ技術についてのデジタルマイクロ流体工学のための候補技術である。この技術の基本原理は、「Digital microfluidics: is a true lab−on−a−chip possible? , R.B. Fair, Microfluid Nanofluid (2007) 3:245−281)」に紹介されている。
図1は、従来のEWODデバイスの一部の断面を示している。デバイスは、下部基板10を含み、その最上位層は、複数のアレイ素子電極12(例えば、図1の12Aおよび12B)を実装するために、パターン化された伝導性材料が形成されている。所与のアレイ素子の電極は、素子電極12と呼ばれる。極性材料を含む液滴14(通常、水性および/またはイオン性でもある)は、下部基板10および上部基板16の間の平面に束縛される。2つの基板の間の適切なギャップあるいはチャネルはスペーサ18によって実現され、非極性周囲流体20(例えば、オイル)が、液滴14によって占有されていない体積を占有するために使用されてもよい。オイルの機能は、極性液滴の表面での表面張力を減少し、エレクトロウェッティング力を増加することであり、これは、最終的には、小さい液滴を生成し、それらを速く移動する能力に通じることになる。したがって、任意の極性流体が挿入される前に、オイルがデバイスのチャネル内に存在することは、有益である。
下部基板10の上に配置された絶縁体層22は、伝導性素子電極12A、12Bを第1の疎水性コーティング24から分離し、その上に、液滴14がθによって表される接触角26をもって置かれている。疎水性コーティングは、疎水性の材料により形成されている(通常、フッ素重合体であるが、必ずしもそれに限られない)。上部基板16上に、第2の疎水性コーティング28があり、液滴14が接触してもよい。上部基板16と第2の疎水性コーティング28の間には、参照電極30が配置される。
接触角θは、図1に示されるように定義され、固体と液体の界面の表面張力(γSL)、液体と非極性周囲流体の界面の表面張力(γLG)、および、固体と非極性周囲流体の表面張力(γSG)のバランスによって決定され、電圧が印加されていない場合には、次の式で表されるヤングの法則(Young’s law)を満足する。
Figure 2021157191
動作中、EW駆動電圧(例えば、図1のVT, V0およびV00)と呼ばれる電圧が、外部から異なる電極(例えば、参照電極30,素子電極12,12A、12Bのそれぞれ)に印加されてもよい。その結果生じた電気的な力が疎水性コーティング24の疎水性を効果的に制御する。異なる素子電極(例えば、12A、12B)に印加される異なるEW駆動電圧(例えば、V0およびV00)について調整することにより、液滴14は2つの基板10および16の間の横平面(lateral plane)において移動することができる。
EWODデバイスの例示的な構成と動作が次に記載される。US6911132(Pamula他、2005年6月28日発行)は、二次元において液滴の位置や動きを制御する二次元EWODアレイを開示している。US6565727(Shenderov、2003年5月20日発行)は、さらに、液滴の分割や統合、あるいは、異なる材質の液滴の同時混合を含む他の液滴操作のための方法を開示している。US7163612(Sterling他、2007年1月16日発行)は、AM表示技術において使用されている回路配置に非常に近い回路配置を使用することによって、EWODアレイに対する電圧パルスのアドレッシングを制御するために、TFTベースの薄膜電子回路がどのように使用されるかを開示している。
US7163612のアプローチは、「アクティブマトリックス誘電体エレクトロウェッティング(AM−EWOD)」と呼ばれている。EWODアレイを制御するためにTFTベースの薄膜電子回路を使用することに、いくつかの有利さがある。すなわち、
・電気的駆動回路が、下部基板10の上に一体化できる。
・TFTベースの薄膜電子回路は、AM−EWODの適用によく適している。それらは安く製造できるため、比較的大きな基板領域が比較的安いコストで製造できる。
・通常のプロセスで製造されたTFTは、通常のCMOSプロセスで製造されたトランジスタより高い電圧で動作するように設計されうる。このことは、多くのEWOD技術が印加されるべき電圧として20V以上のエレクトロウェッティング電圧を要求することから、重要な事項である。
図2は、例示的なAM-EWODデバイス36の追加的な詳細を模式的斜視で示す図であり、図1の層構造を組み込んでも良い。AM-EWODデバイス36は、下部基板44の上に配置された薄膜電子回路46を有する下部基板44を有しており、参照電極(上記参照電極30と同様)が上部基板54に組み込まれている。電極構造は逆でもよく、薄膜電子回路が上部基板に組み込まれ、参照電極が下部基板に組み込まれても良い。薄膜電子回路46は、素子電極48を駆動するために配置される。X*Y(X、Yは整数)のアレイ素子を有する複数のアレイ素子電極48が、電極または素子アレイ50内に配置される。任意の極性液体を含み、典型的には水性の液滴52が、スペーサ56によって分離された下部基板44と上部基板54の間に封入(enclose)されるが、複数の液滴52が存在できることも理解されるであろう。
基板、内部電子回路および関連コンポーネントを支持するために、EWODデバイスの構築に使用される種々のハウジング構成(configurations)がある。例えば、US9011662(Wang他、2015年4月21日発行)は、モールドされたプラスチックコンポーネントと能動EWODコンポーネントを含むEWODカートリッジ、および、関連するアセンブリ技術を開示する。そういったアセンブリでは、下部EWOD基板は、常に、何らかの方法で含まれている。典型的には、そういったアセンブリは2つの部分のモールド構造を利用しており、別々の部分が形成され、続いて超音波溶接により融合されるか、あるいは、単一部分のプラスチック部品が形成され、そして下部基板の位置を保つために下部EWOD基板の周りに圧着される。流体シールは、オーバーモールディングにより上部プラスチックパートの部分として形成されたガスケットを利用することにより形成される。典型的な従来技術であるUS9011662に記載されたような構成の構造および関連アセンブリは、相当な数の複雑および高価な製造技術に帰着する。
従来のアセンブリ技術では、典型的には、上部および下部基板は、複数のデバイスが形成される大きいマザーガラス上に取り付けられる。そういったアセンブリプロセスは、典型的には、上部および下部マザーガラス基板の取り付け、および、各々の個々のデバイス上のスペーサやシール領域の形成を含む。スペーサやシール形成に続いて、マザーガラスは、例えば、ガラス基板を切断するためのスクライブ・アンド・ブレイク工法(a scribe and break method)を使用して、個々のアセンブリデバイスに切断される。マザーガラスレベルでのアセンブリは一定の有利さを有しており、特に、同時に複数のデバイスのアセンブリを容易にするという点で有利である。
しかしながら、マザーガラス・アセンブリの重大な不都合も存在する。必要な大きさのマザーガラス部品の処理を取り扱うためには、製造ライン上で専門的な取り扱い機械が要求される。この専門的な装置は高価であり、サイズによっては、ある設備にとって適当ではないかもしれない。加えて、例えば、各基板に対して、シーラント材料(例えば、グルー)のよい接着性を達成するために、典型的には、シール領域の疎水性コーティング層をパターン化することが要求される。
マザーガラスの大きさでパターン化された疎水層を作るための製造プロセスは、複雑である。したがって、EWODデバイスのための従来のハウジングと関連する製造方法は、不完全のままである。
EWODまたはAM−EWODデバイスをアセンブルおよび構築する方法は、製造されたデバイスについて高い全体的パフォーマンスを維持しながら、簡略化される必要がある。したがって、本開示は、個々のEWODデバイスをアセンブルするために、低コストで簡略化された手法を提供するようなデバイス構築とアセンブリを容易に実現する、EWODまたはAM−EWODデバイスの強化されたデバイス構成と関連アセンブリ方法を開示する。したがって、複数のデバイスは、従来のマザーガラスレベルのアセンブリに関連する不都合を有することなく、効率的にアセンブルされる。
上述したように、EWODデバイス(AM−EWODデバイスを含む)は、典型的には、EWODチャネルを形成するための明確なギャップ(以下、セルギャップと称する。)で基板を分離するスペーサによって、固定化された距離だけ離れた2つのガラス基板を含む。EWODチャネルのセルギャップは、高度に均一なEWODチャネルを定義するため、2つの基板の高い度合いの平行性をもって形成されている必要があり、そういった並行性は、EWODデバイスの品質と機能における重要な基準(metric)である。EWODチャネルのセルギャップが均一であればあるほど、デバイスによって作られる液滴の体積の正確性および再現性は大きくなり、さらに、自動的および正確な液滴ディスペンサとして利用性も大きくなる。
一般的なデバイス構築によれば、EWOD基板をお互いに固定化された距離で空間をあけるために使用されるスペーサは、2つの基板を互いに関連する所定位置に保持あるいは固定する手段としても機能する。従来の構成では、スペーサは両面接着剤を含んでもよく、あるいは、スペーサは、直径がセルギャップを定義するようなスペーサボールを所定の割合で有するグルートラック(a glue track)を含んでもよい。代替的に、スペーサは、ドライスペーサの一方の側に接着剤の薄い層を有する、所定の形状にカットされたドライシート材料を含んでもよい。このような従来構成では、スペーサは、次の2つの別個の機能を実行する。(1)スペーシング機能・・スペーサは、EWOD基板を間隔をあけて配置し、所望のセルギャップでEWODチャネルを形成する、(2)フィキシング(fixing)機能・・操作中に基板が容易に離れたり、移動したりしないように、基板を所定の位置に維持するという意味で、スペーサは、基板を一緒に固定するためのいくつかの構造の形態(例えば、接着層、グルー)を含む。代替的に、スペーシング機能およびフィキシング機能は、別々に達成されることもできる。例えば、スペースに余裕があれば、EWODチャネルのセルギャップを正確に設定するドライスペーサ、および、基板を一緒に接着する別個のグルートラックがあってもよい。
典型的なガラス基板について、追加的な周囲のプラスチックハウジングが、EWODモジュールを収納するために非常に頻繁に使用される。追加的なプラスチックハウジングは、ガラスとの重大な接触を避けるためにEWODデバイスの取り扱いのバラツキと容易さを改善し、デバイス全体の見栄えを改善し、流体ローディングや抽出を助けるために、例えば、プラスチックのピペットガイドとドック(docks)を使い易くすることによってデバイスへの流体インターフェースの容易さを改善し、および、デバイスが電気信号で駆動され、次に実行される分析のために静止されたままになるように、EWODデバイスと駆動電子回路の間の電気的、機械的な接触を提供する。従来、この方法でのプラスチックハウジングの利用は、(1)2つのガラス基板をアセンブルおよび接着してモジュールにすること、(2)モジュールをプラスチックハウジングに組み込むこと、という2つのアセンブリプロセスを必要としていた。
本開示は、ガラス基板のスペーシングとフィキシングを容易にする強化されたプラスチックハウジングの構築、すなわち、上述したスペーシング機能とフィキシング機能の両方を容易化するハウジング構造を含む、簡略化されたアセンブリのEWODデバイスを記載する。ドライスペーサは、セルギャップを定義するためにスペーシング機能を実行し、そして、プラスチックハウジングは所定の位置に基板を固定することを容易にするために使用される。上部および下部基板のスペーシングとフィキシング、そして、基板によって定義されたEWODチャネルのセルギャップの画定は、プラスチックハウジングによって容易化される。したがって、プラスチックハウジングは、アセンブリの構築を容易化するためのアライメント構成(alignment feature)とフィキシング構成(fixing feature)を含んでいる。そういった構成の例は、上部および下部基板の横方向整列のための横方向整列構成、上部および下部基板の間の垂直方向のセルギャップを定義する基板の位置決めのための垂直整列構成、EWODデバイスのコンポーネントを所定位置に固定するための固着構成を含み、固着構成は、(a)接着表面、(b)接着剤のチャネル入力を定義する構成、および(c)機械的接着構成のいくつかあるいはすべてを含み、および、EWODチャネル内で入力流体を維持するためにEWODデバイスの内部EWODチャネルを密閉するためのシーリング構成を含む。例示的な実施態様では、上部基板および/またはスペーサ構成は、下部基板とアセンブルするに先立って、プラスチックハウジングの一部として予め製造され、あるいは、プラスチックハウジングに予めアセンブルされてもよい。
したがって、本発明の一面は、簡略化されたアセンブリのために、アライメント構成が最適化されたハウジングを有する強化されたEWODデバイスである。例示的な実施態様では、EWODデバイスは、第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリを有し、前記第1および第2の基板アセンブリは対向する内側表面(opposing inner surfaces)を有し、第1あるいは第2の基板アセンブリの一つはエレクトロウェッティング電極を含み、前記第1および第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は、前記第1および第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面の間のチャネルを定義するために間隔をあけて配置され、および、前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリを受け入れるためのハウジングであって、前記ハウジング内で前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを位置づけるためのアライメント構成を含むハウジングとを有する。デバイスは、前記ハウジング内で前記第1および第2の基板アセンブリを固定するためのフィキシング構成を含む。前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリが前記EWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内で位置づけられる。前記デバイスは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリの前記対向する内側表面を前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサ部分を有する。スペーサ部分は、前記ハウジングとは直接に接触せずに前記第1および第2の基板アセンブリの間に配置され、あるいは、前記スペーサ部分は、フィキシング構成によって前記スペーサに固定化された前記第2の基板アセンブリにより、前記ハウジングに固定化されてもよい。
アライメント構成は、アセンブリの間に、前記第1の基板アセンブリ、第2の基板アセンブリおよびスペーサの1つ以上の配置をガイドするために、前記ハウジングに沿って定義された複数の整列表面を備えてもよい。フィキシング構成は、ハウジング内でコンポーネントを固定するために、整列構成によってガイドされた1つ以上の固定層を形成するように適用される、硬化型接着剤(curable adhesive)あるいは硬化型グルー(curable glue)のような固定材料を含んでもよい。
本発明の他の一面は、そういったEWODデバイスをアセンブルする関連方法である。例示的な実施態様では、その方法は、第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリを受け入れるためのハウジングを提供することと、ここで、前記ハウジングは前記ハウジング内で前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを位置づけるための整列構成を備えており、前記ハウジング内で前記第1の基板アセンブリを位置づけることと、前記ハウジング内で第2の基板アセンブリを位置づけることと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つは、前記整列構成を使用して前記ハウジング内に位置づけられ、および、前記ハウジング内で前記第1および第2の基板アセンブリを固定するための少なくとも1つの固定層を形成する固定材料を適用すること、とのステップを含んでもよい。前記アセンブリの方法は、さらに、前記ハウジング内でスペーサを位置づけることであって、前記スペーサは前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリの前記対向する内側表面を前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置すること、を含んでもよい。前記方法は、さらに、前記ハウジング内に第2の基板アセンブリを配置する前に、前記第2の基板アセンブリ上に配置されたフォトレジスト層からスペーサ部分を製造することであって、前記スペーサ部分は、前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面を間隔をあけて配置すること、を含んでもよい。
例示的な実施態様では、前記第1および第2の基板アセンブリ、および、存在する場合には前記スペーサのすべては、前記第2の基板アセンブリを所定位置に固定する固定材料を適用する前に、前記ハウジング内に位置づけられる。前記第1および第2の基板アセンブリおよび存在する場合にはスペーサを前記ハウジング内に配置した後に、前記ハウジングの部分が、前記固定材料を適用するための固定ポートを形成するために、前記第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置される。前記固定材料は、前記固定ポートを通して適用される。
本発明のこれらの構成および更なる構成は、以下の明細書および添付の図面を参照することにより明らかになろう。明細書および図面において、特に本発明の実施態様が、本発明の原理が利用される方法のいくつかを示すものとして詳細に開示されているが、発明はその範囲に相当するものに制限されるものではないことが理解されるべきである。むしろ、本発明は、ここに添付する特許請求の範囲の精神および文言の範囲内で、すべての変更、修正および均等なものを含む。実施態様に関して記載および/または図示される構成は、1つ以上の他の実施例における同じ方法あるいは類似する方法で使用されてもよいし、および/または、他の実施態様の構成と組み合わせて、あるいは、置き換えられて使用されてもよい。
図1は、従来のEWODデバイスの断面図を示す図である。 図2は、模式的斜視における例示的なAM−EWODデバイスを示す図である。 図3は、本発明の実施態様による例示的なEWODデバイスの側面断面を示す図である。 図4は、図3のEWODデバイスで使用される例示的なハウジングの等角図を示す図である。 図5は、図3のEWODデバイスをアセンブルする例示的な方法を示す図であり、図5(a)、5(b)、5(c)、5(e)および5(f)は、その方法の例示的なステップを示している。 図5Aは、図3のEWODデバイスをアセンブルする他の例示的な方法を示す図であり、5A(a)、5A(b)、5A(c)、5A(d)および5A(e)は、その方法の例示的なステップを示している。 図6は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図7は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図8は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図9は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図10は、本発明の実施態様による固定ポートの構成を示す例示的なEWODデバイスの平面図を示す図である。 図11は、本発明の実施態様による固定ポートの他の構成を示す例示的なEWODデバイスの平面図を示す図である。 図12は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図13は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図14は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図15は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図16は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図17は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイスの側面断面図を示す図である。 図18は、流体入力構造を追加した、本発明の実施態様による例示的なEWODデバイスの平面図を示す図である。
以下、本発明の実施態様が図面を参照して説明される。ここで、同じ参照番号は、全体にわたって同じ素子を参照するために使用される。図面は、必ずしも縮尺に従っていないことが理解されるべきである。
図3は、本発明の実施態様による例示的なEWODデバイス80の側面断面図を示す図である。EWODデバイス80は、第1あるいは上部基板アセンブリ82と、第2あるいは下部基板アセンブリ84を含む。第1/上部および第2/下部基板アセンブリは、セルギャップあるいはEWODチャネル88を形成するために、スペーサあるいはスペーサ部分86によって隔てられた、内側で対向する表面を有している。このように、スペーサ/スペーサ部分86は、第1の基板アセンブリの内側表面を第2の基板アセンブリの内側表面から間隔をおいて配置するように、第1の基板アセンブリおよび第2の基板アセンブリを位置づけ、第1および第2の基板アセンブリの対向する内側表面の間にEWODチャネルを定義する。主要構成の説明の簡単化のために、EWODデバイスコンポーネントの個々の層は省略されている。したがって、第1および第2の基板アセンブリは、関連するガラス基板層、絶縁層、電極層、および、当該技術分野で知られているEWODデバイスを形成する関連構成を含んでもよい。典型的には、第2(下部)基板アセンブリ84は薄膜電子回路を含むTFT基板を構成し、第1(上部)基板アセンブリ82は参照電極を組み込んでいる。しかしながら、これは逆であってもよく、第1(上部)基板アセンブリ82がTFT基板を構成し、第2(下部)基板アセンブリ84が参照電極を組み込んでもよい。
スペーサ86は、2つの基板アセンブリの対向する内側表面の間にEWODチャネル88を定義するために、基板をお互いに関連付けて正確に位置づけるような所望の幅あるいは厚さを有してもよい。スペーサ86は、基板の一方、例えば下部基板84の上に置かれてもよく、スペーサはEWODチャネル88に延びる少なくとも領域90を有しており、これにより、所望のセルギャップのEWODチャネルを形成するために、間隔をおいて基板を適切に配置する(すなわち、スペーシング機能を実行する)ように両基板と接触している。スペーサの材料は、例えば、ポリカーボネート、PET、ポリスチレン、ポリエステル、ポリイミド(例えば、カプトン(商標登録)、Cirlex(商標登録))、あるいは、マイラー(商標登録)のような、適切な硬いシート状プラスチックを含むことができる。スペーサは、1つ以上の接着層、すなわち、片面あるいは両面テープを有してもよい。代替的に、スペーサ部分86は、基板アセンブリの一つと一体的に形成されてもよく、特に、下部基板84上の製造に適している。一体的製造の実施態様において、スペーサ部分86は、下部基板と一体的に製造されてもよく、例えば、下部基板上に配置されるフォトレジスト層あるいは他のパターン可能な層から形成されてもよい。同様に、この層は下部基板の部分と考えられ、スペーサ部分は、下部基板に関連してアセンブルされ、整列される必要がある分離コンポーネントとしては提供されない。むしろ、一体的製造のために、スペーサ部分の整列がスペーサ部分を製造する時点で実行されてもよい(例えば、フォトリソグラフィによって)。適切なフォトレジスト材料は、(これに限られることはないが)SU8やOrdyl(商標登録)ドライフィルムフォトレジストを含む。ここでは、全体を通して、スペーサおよびスペーサ部分は、個別の素子あるいは一体的に製造された素子のいずれかを含み、交換可能に使用される。
概略的には、本発明の一面は、簡略化されたアセンブリのために最適化されたアライメント構成のハウジングを有する強化されたEWODデバイスである。例示的な実施態様では、EWODデバイスは、第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリを含み、前記第1および第2の基板アセンブリは対向する内側表面を有しており、前記第1あるいは第2の基板アセンブリはエレクトロウェッティング電極を含み、前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は前記第1および第2の基板アセンブリの間にチャネルを定義するために間隔をあけて配置されており、および、前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの対向する内部表面を受け入れるためのハウジングを含み、前記ハウジングは、前記ハウジング内の第1および第2の基板アセンブリの少なくとも一方を配置するためのアライメント構成を備える。デバイスは、さらに、ハウジング内で前記第1および第2の基板アセンブリを固定するためのフィキシング構成を含む。前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリがEWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内に配置される。デバイスは、さらに、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリの対向する内側表面を前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサ部分を含んでもよい。前記スペーサ部分は、ハウジングと直接に接触せずに、前記第1および第2の基板アセンブリの間に配置されてもよく、あるいは、前記スペーサは前記第2の基板アセンブリがフィキシング構成によって前記スペーサに固定された状態で、前記ハウジングに固定化されてもよい。
アライメント構成は、アセンブリの間に、1つ以上の第1の基板アセンブリ、第2の基板アセンブリおよびスペーサの位置づけをガイドするために、前記ハウジングによって定義された複数の整列表面を備えてもよい。フィキシング構成は、ハウジング内でコンポーネントを固定するために、前記整列構成によってガイドされる1つ以上の固定層を形成するために適用される、硬化型接着剤あるいは硬化型グル―のような固定材料を含んでも良い。
図3を参照すると、EWODデバイス80は、さらに、固定材料の固定層として、フィキシング構成の例示的な構成を有するプラスチックハウジング92を含む。図3の例では、上部基板アセンブリ82は第1の固定層94を介してプラスチックハウジング92に固定されている。加えて、下部基板84も、第2の固定層96を介してプラスチックハウジング92に固定されている。両方の基板アセンブリをハウジングに直接固定することにより、スペーサ86は、スペーサのための追加的な固定メカニズムを要求することなく、2つの基板アセンブリの間に本質的にロックされる。同様に、この実施態様のスペーサ86は、「ドライスペーサ」として言及されるが、その意味は、スペーサ86に適用される接着剤や他の固定機構、あるいは、他の方法で特に関連するような接着剤や他の固定機構がないことを意味する。むしろ、スペーサ86の位置づけや固定は、EWODチャネル88のセルギャップを定義するためのハウジングに関連して、基板アセンブリを位置づけおよび固定する結果として達成される。この特定の実施態様の位置づけでは、スペーサは、図3に示されているように、スペーサの少なくとも一部に沿って、ハウジングと直接接触することなく、第1および第2の基板の間に配置される。
第1および第2の固定層94と96は、種々の方法で形成されてもよいが、いくつかの例示がここで示される。そういった事例は、非限定的なものであり、任意の適切な材料や構成が使用されてもよいことを理解すべきであろう。例えば、固定層は、両面テープとして形成されてもよい。適切なテープ構成は、PETあるいはPVCキャリアフィルムの一面上の変性アクリレート溶剤の接着剤(a modified solvent-acrylate adhesive)の2つの層を有するテープ材料を含んでもよい。接着剤グルー層(adhesive glue layers)は、他の例として使用されてもよい。特に、例えば、UV硬化型エポキシ、アクリル、シリコン、シアノアクリレート、および、嫌気性のグルーまたは接着剤のような、紫外線(UV)硬化型グルーあるいはUV硬化型接着剤が使用されてもよい。例えば、温度で硬化したり、あるいは、水分、圧力への露出で硬化したり、あるいは、2部品の混合の化学反応を介して硬化するような、他の硬化型グルーまたは接着剤が使用されてもよい。
図4は、裏面から概略的に見た、ハウジング92の例示的な構成の等尺を示す図である。概略的に、ハウジング92は、アセンブリジグの方法でお互いに関して、2つの基板アセンブリ82と84、そして、結果的にドライスペーサ86を整列するように構成される。そういった構成により、EWODデバイス80は、マザーガラスレベルの構築を使用する必要なく、単一デバイスレベルで簡単にアセンブルすることができる。
例示的な実施態様では、ハウジング92は、第1および第2の基板アセンブリおよび/またはスペーサを適切に整列するための複数のアライメント構成を含むことができる。図3、4の例を参照すると、ハウジング92は第1の基板整列表面100および第2の基板整列表面102を含むことができる。ハウジング92は、さらに、第1または上部の外側表面104、第2または下部の外側表面106を含んでもよい。概略的に、ハウジング92の参照された表面は、ハウジング92の裏面に、段のある整列構造(a stepped alignment configuration)を形成する。
ハウジング92の段のある構造を有することから、2つの基板アセンブリ82、84の間隔が、第1の基板整列表面100と第2の基板整列表面102の間の区域内で、EWODチャネルのセルギャップを定義するドライスペーサ86の厚さによって決定されるということが、重要な構成である。別の言い方をすれば、その間隔は、概略的には、任意の所与のプラスチックハウジング構成によって拘束されない。典型的なプラスチックハウジングの製造方法によれば、不均一性がハウジング内に存在することがある。こういった不均一性は、表面粗さ、ハウジング表面の正確な平行性からの乖離として現れる。そういったハウジングの不均一性は、結果として、アセンブルされたEWODデバイス内の基板アセンブリの平行性からの乖離に帰着し、次に、EWODチャネルのセルギャップの不均一性につながる。したがって、所与のハウジング92の設計は、EWODチャネルのセルギャップを制御しない。代わりに、第2の基板整列表面102が配置されている(および第2の固定層96が適用されている)ハウジングの固定面は、固定層材料で容易に充填された下部基板アセンブリからある距離内にあり、その結果、固定材料(例えば、グルーや接着剤)はハウジングのプラスチック内の任意の不均一性を充填し、適応する。結果として、アセンブルされたEWODデバイス80において、高いレベルで基板アセンブリの平行性が達成され、EWODチャネル88の高度に均一化したセルギャップに帰着する。
加えてアライメント構成の段のある構造に基づいて、第2の基板アセンブリは、第2の基板アセンブリがEWODデバイスの外部コンポーネントであるように、ハウジング内に配置される。この特定の例では、第2の基板アセンブリとハウジングの外側表面は、そうである必要はないが、基本的にお互いに同じ高さである。
第2の基板整列表面102によって形成された固定平面内に固定層96を適切かつ正確に適用するためには、低粘度の硬化型接着剤あるいはグルーの利用が、上述した固定材料の中から選択されてもよい。低粘度の硬化型材料を使用することで、その材料は、固定平面でハウジング92の不均一性に適応するように、自由に流れるだろう。重みづけブロックで印加された圧力および/または印加する圧力の適切な量をオプション的に利用することは、EWOD基板の平行性を改善する。図3を参照すると、低粘度の接着材料を使用することで、接着剤がスペーサと接触する場合には、接着材料はスペーサの下に毛管作用によって入るが、そのために、デバイスのEWODチャネルの中に少量が入る可能性がある。これは、EWODデバイスの操作に干渉するものではなく、デバイス操作の間にスペーサが動かないように、スペーサの位置を固定するためには、本当に有用である。
図5は、EWODデバイス80をアセンブルする例示的な方法を示す図であり、各図(a)−(f)は、その方法の例示的なステップを示している。ステップ(a)では、ハウジング92が提供され、上述したアライメント構成を有する底面が見える向きに置かれている。ステップ(b)では、第1の固定層94が、第1の基板整列表面100によって形成された固定平面に適用される。ステップ(c)では、第1または上部基板アセンブリ82が、第1の基板整列表面100によってサポートされた第1の固定層94の上に位置づけられる。ステップ(d)では、スペーサ86は、「ドライ」方法で、すなわち、スペーサに適用される固定材料を加えることなく、上部基板アセンブリ82に対して位置づけられる。ステップ(e)では、第2の固定層96が、第2の基板整列表面102によって形成された固定平面に適用される。ステップ(f)では、第2の基板アセンブリ84が第2の基板整列表面102によってサポートされた第2の固定層96の上に位置づけられる。再び、アライメント構成の段のある構造に基づいて、第2の基板アセンブリが、合成された構成におけるEWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、第2の基板アセンブリが、ハウジング内に配置される。この特定の例において、第2の基板アセンブリ84は、ハウジング(図3も参照)の下部の外側表面106と基本的には同じ高さとなり、そして、第2の基板アセンブリ84は、基本的には、第2の基板整列表面102と下部の外部表面106との間に定義されたコーナーのあるアライメント構成内に含まれる。硬化型接着剤あるいは硬化型グル―が固定材料として使用された実施態様では、その後、アセンブルされたEWODデバイス80は、固定層を設定するために硬化される。
図5Aは、EWODデバイス80をアセンブルする他の例示的な方法を示す図であり、各図(a)−(e)は、その方法の例示的なステップを示している。図5Aの方法では、例えば、上述したようにフォトレジスト層からスペーサ部分を形成することにより、一体的製法を使用してスペーサ部分が下部基板上に予め形成された一体的下部基板/スペーサ部分を用いている点で、図5Aの方法は図5の方法と相違している。したがって、この方法では、スペーサ部分はフォトリソグラフィあるいは同様のプロセスによって下部基板上に事前に形成され、スペーサ部分は下部基板と一体化される。したがって、ステップ(a)―(c)は、図5Aの方法においても、図5の方法と同様に進行する。スペーサ部分が下部基板(典型的には、TFT基板)に一体化されると、アセンブリプロセスが簡略化され、図5Aの方法では、図5からステップ(d)(スペーサの配置)が省略されている。むしろ、スペーサ部分が下部基板に一体化されていることから、スペーサ部分は、図5Aのステップ(e)において下部基板アセンブリの組み込みの間に、自動的にデバイスにアセンブルされることになる。スペーサ部分が片面あるいは両面テープの場合、アセンブリは、テープを下部基板に適用することによって同様に実行され、そして、図5Aのステップ(e)において、組み合わされた下部基板/スペーサ部分をデバイス内にアセンブルすることが理解されるであろう。
スペーサ材料が両面テープの場合、基板アセンブリをより広いデバイスにアセンブルする前に、両面に接着層を有するスペーサ部分を介して上部および下部基板アセンブリを一緒に組み立てることにより、アセンブリが実行される。このアセンブリ方法は、例えば、以下の図7の構成を有するデバイス構造を形成するために使用されてもよい。
上述した、EWODあるいはAM−EWOD80のアセンブリ構成および方法は、従来の方法に比べて簡略化されているが、一方、デバイスが有効な性能を遂行するために、非常に均一化されたEWODチャネルのセルギャップが維持されている。これは、当技術分野において知られている普通の材料を使用して達成でき、低コストかつ容易に、効率的な方法で個々のデバイスのアセンブリを処理する。したがって、従来のマザーガラスレベルのアセンブリのコストや複雑さに関連した不利益を生ずることなく、複数のEWODデバイスが、効率的にアセンブルされる。ハウジング構造および他のデバイスコンポーネントの関係は、種々のコンポーネントを所定の場所に固定しながら、EWODチャネルのセルギャップを最適化するような効率的な方法で、スペーシング機能とフィキシング機能の両方を更に実現する。
以下の図では、上述に対する構造およびアセンブリのバリエーションを示す。説明の簡単さのために、先の図と同様、同様の構成は同様の参照番号で特定されており、概略的に、比較できるように構成されている。種々の実施態様の間の構造的な相違に関して、追加的な説明が提供される。関連して、EWODデバイスの種々の実施態様は、上述したように動作するが、以下に詳述するような構成のバリエーションに基づいた変更を有する。
図6は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイス80aの側面断面図を示す図であり、フィキシング構成のバリエーションを有している。この実施態様において、第1の固定層94は省略されており、上部基板82は、固定材料である任意のタイプの個別の接着剤あるいはグル―層を使用して、所定の位置に直接接着されることはない。むしろ、上部基板82は、第1の基板整列表面100に形成された、プラスチックハウジング92内の関連するアライメント構成に単に設置される(simply placed)。固定層96は、先の実施態様と同様、第2の基板整列表面102に存在しており、第2の基板アセンブリ84をハウジング92に接着するための固定平面を提供する。したがって、ハウジング92に対する下部基板84に関連する接着のみが、図6に示されるように維持される。この実施態様は、例えば、実施されるべき分析の間あるいは終了時に、ユーザがEWODデバイスから液体を抽出する必要がない場合のように、上部基板とハウジングの間に密封(seal)を形成することが要求されていない場合に適切であろう。そのような環境では、図6の実施態様は、より少ない固定材料を使用し、実行されるアセンブリステップが1つ少ないという利点を有しており、EWODデバイスのアセンブリのコストや複雑さを低減することができる。
図7は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイス80bの側面断面図を示す図である。この実施態様は、何らかの状況でスペースが制限されているときに望ましいものであり、下部基板アセンブリ84はプラスチックハウジングに直接固定されていないが、図7に示されるように、第2の基板アセンブリをスペーサに直接固定することにより、間接的にハウジングに固定されている。この構造では、フィキシング構成は、スペーサの反対側の面(opposing faces)に提供された固定層を含み、スペーサと下部基板アセンブリの間の固定層は、図7にも示されているように、EWODチャネル88に延びてもよい。
図7に示された例を参照すると、EWODデバイス80bは、プラスチックハウジング110を含んでもよい。図7の例では、上部基板アセンブリ82は第1の固定層112を介してプラスチックハウジング110に固定されている。この実施態様では、スペーサ114は、スペーサの少なくともいくつかの部分に沿って下部基板84のエッジに延びるように、特有の形状をしている。したがって、この実施態様におけるスペーサ114は、第2の固定層116を介してプラスチックハウジング110に固定され、下部基板アセンブリ84は、第3の固定層118を介してスペーサ114に直接固定される。したがって、固定層116と118は、スペーサの反対側の面でハウジング110と下部基板アセンブリ84の両方にスペーサを直接固定するために、スペーサ114の反対側の面上に配置されている。固定層は、同様の材料を使用して、先の実施態様と同様に形成されてもよい。
第2および第3の固定層116、118を介してスペーサ114を固定するために、整列表面の段のある構造は、図3の実施態様と比較して、いくぶん異なった寸法を有している。図7の例を参照すると、ハウジング114は、先の実施態様の第1の基板整列表面100に類似した、第1の基板整列表面120を含んでいる。ハウジング110は、さらにスペーサ整列表面122を含んでもよく、それは、スペーサがハウジングと下部基板に固定されることから、先の実施態様の第2の基板整列表面102と寸法的に異なる。したがって、アセンブリの間、第2の固定層116はスペーサ整列表面122に適用され、次にスペーサ114が配置され、そして、第3の固定層118が適用される。そして、下部基板層84が第3の固定層118を介して固定される。
代替的に、第2および第3の固定層が、EWODデバイス80b全体のアセンブリに先立って、スペーサ114の部分として組み込まれてもよい。これは、スペーサを両面テープとして形成することによって実行されてもよく、接着テープ層が、ベーススペーサ本体の反対側の面上に設けられてもよい。両面テープのスペーサ構成は、ここで記載されるような、スペーサの反対側の面においてハウジング110と下部基板アセンブリ84の両方を直接固定化するような、任意の実施態様において使用されてもよい。
図8は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイス80cの側面断面図を示す図であり、図3の実施態様に類似した構成を有している。図8の実施態様では、ハウジング92の部分124が、固定ポート128を形成する下部基板84のエッジ126から間隔をおいて配置されている。アセンブリの間、適用器具127(例えば、ピペットあるいは同様の機器)を使用して第2の固定層96を形成するように、第2の固定層96の固定材料125が、固定ポート128を通じて適用されてもよい。この実施態様におけるアセンブリ方法では、先の実施態様とは対照的に、接着剤やグルーなどの固定材料は、下部基板やスペーサなどのコンポーネントがアセンブリに挿入される前に、それらコンポーネントには適用されない。むしろ、スペーサ86や下部基板アセンブリ84は、アセンブリのための所定位置に乾燥状態で挿入され、それから、固定材料が固定ポート128を通じてデバイスに適用される。低粘度のグルーや接着剤が固定材料として使用される場合には、それが毛管現象によって関連するギャップに充填され、充填が完了した後、硬化により適切に設定される。この実施態様では、図8に示された毛管充填を容易にする適切な位置に固定材料が適用されることを可能にするように、プラスチックハウジング内に固定ポートを含めることが好適であろう。固定材料は、例えば、プログラマブル接着ロボットを使用することによって、アセンブリプロセスの間に自動的に適用されてもよい。
同様の原理が、ハウジングや下部基板がスペーサの反対側の面に固定される図7のアセンブル構成に適用されてもよい。ここで、図9は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイス80dの側面断面図を示す図であり、図7の実施態様に類似した構成を有している。図9の実施態様では、ハウジング92の部分124が、固定ポートを形成するために、下部基板84のエッジ126から間隔をあけて同様に配置される。加えて、この実施態様では、図9に示されるように、第1の固定ポート128aと第2の固定ポート128bをハウジング内の異なる深さで有することも好適であろう。この方法において、固定ポート128aは第2の固定層116を形成するために利用され、固定ポート128bは第3の固定層118を形成するために利用されてもよい。
したがって、図8、図9の実施態様において、少なくとも第2の基板アセンブリが、第2の基板アセンブリを所定位置に固定する固定材料を適用する前に、ハウジング内に乾燥状態で配置される。第1の基板アセンブリとスペーサは、同様に、乾燥状態で適用されてもよい。第1および第2の基板アセンブリとスペーサをハウジング内に配置した後、固定材料を適用するための固定ポートを形成するように、ハウジングの部分が第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置され、そして、固定材料が固定ポートを通して適用される。固定ポート128(ポート128aと128bを含む)の構成は、アセンブルの間にグルーや他の接着剤がEWODデバイスの正しい部分に届けられている限りでは、変更されてもよい。例えば、図10に示されるように、固定ポート128は、下部基板アセンブリ84に隣接する穴として形成されてもよい。EWOD基板からポート128に、グルーや他の接着剤を遠隔で適用することも有利であり、それにより、図11に示されるように、下部の基板アセンブリのエッジにつながるプラスチックハウジング内のトラック130に沿って、グルーが流れることを可能にする。トラックは、グルーあるいは接着剤がEWOD基板の方向に優先的に流れるように、適宜、傾斜がつけられていてもよい。
同様に、デバイスの異なる領域に異なるタイプの接着剤を使用することも有利であるかもしれない。例えば、プラスチックハウジングに上部基板を接着するためには、フレキシブルな接着剤を使用して、ガラスとプラスチックの間の温度膨張の差異を吸収することは有利であり、一方、ハウジングとスペーサおよび/あるいはスペーサと下部基板の間には、これらの領域の固定材料がEWODチャネルのセルギャップに影響を有することから、異なるタイプの接着剤を使用することも望ましい。特に、デバイスのこれらの領域には、低い温度膨張の接着剤を使用することが有用であるかもしれない。
図12は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイス80eの側面断面図を示す図であり、図3の実施態様に類似した構造を有している。しかしながら、この実施態様では、第2の固定層132は、図3の第2の固定層96と比べて、異なったように形成されている。むしろ、この実施態様では、図12に示されるように、下部基板アセンブリ84を下部の外部表面134上の所定位置でハウジング92に固定するように、第2の固定層132が形成されている。この接着は、上述したものから選択された固定材料、すなわち、下部基板84の下部表面134をプラスチックハウジング92の下部の外部表面106に接着するビードを形成できるような、高い粘度のグルーあるいは接着剤、を使用してよりよく達成され、これにより、下部基板を所定位置に固定できる。この実施態様は、強固な方法でEWODデバイスを固定するために、下部基板の上部表面に疎水層をパターン化する必要がない点で有利である。むしろ、高い粘度のグルーや接着剤が適用される点において、下部基板アセンブリの下部の外部表面上に疎水性コーティングは単に存在しない。
同様の原理が、図7のEWODデバイス構成に適用され、ハウジングと下部基板がスペーサの反対側の面に固定される。図13は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイス80fの側面断面図を示す図であり、図7の実施態様と同様の構造を有している。図12と同様、図13の実施態様において、第2の固定層132は、ビードを形成するのに十分な粘度を有する高い粘度のグルーあるいは接着剤を使用して、下部基板アセンブリ84を下部表面134上の所定位置でハウジング92の下部の外部表面106に対して固定するように形成されている。
この例では、スペーサ114は、上述したように両面テープ構成で構成されており、図7に示した特定の固定層116および118は、オプション的に、図13に示された例では存在していない。
図12および図13の実施態様は、デバイスのガラス部分(上部および下部基板アセンブリ)がマザーガラスレベルで形成され、そして、そのマザーガラスが個々のガラスモジュールになるようにさいの目状に切断され、その後、そのガラスモジュールがプラスチックハウジングにアセンブルされるという点で有利である。(図8−11に示されたポート128と類似した)固定材料ポートは、図12及び図13の実施態様において使用される、より高い粘度の固定材料に対応できるように構成されてもよい。
プラスチックハウジングの設計は、図12および図13に示されるように、プラスチックハウジングの下部の外部表面106は、下部EWOD基板84の下部表面134と実質的に同じ高さであってもよく、あるいは、プラスチックハウジングの下部の外部表面106は、下部EWOD基板84の下部表面134を実質的に越えて延びるものであってもよい。そういった構成が、例えば、図12のEWODデバイス80eと同様のEWODデバイス80gを示す図14、および、図13のEWODデバイス80fと同様のEWODデバイス80hを示す図15に示されている。こういった構成では、固定層132は、完成したEWODデバイス80g/80hの下部エッジの下にはみ出ない、ビード形状の固定材料を有する。
図16は、本発明の実施態様によるEWODデバイス80iの他の例示的な側面断面図を示す図である。この実施態様では、プラスチックハウジング上の耐性が十分高いために、デバイス利用中の適切なセルギャップを定義するためのドライスペーサはもう必要とされず、したがって、図16に示されるように、プラスチックハウジング92に上部および下部基板アセンブリ82、84を接着することのみが必要とされる。この実施態様は、最終のEWODデバイスアセンブリにおいて、一つの部品が少ない(すなわち、スペーサが省略されている)という点で有利であり、コストや複雑さを削減することができる。
図16の実施態様のための対応するアセンブリ方法として、デバイス構造は、初期には、例えば、スペーサが備えられた図3に示される構造にアセンブルされる。この方法では、アセンブリ中に適切なEWODチャネルのセルギャップを定義するために、スペーサは間隔をあけて基板を設定するが、利用中には、スペーサは、デバイスの部分としてアセンブルされたEWODデバイスの内部には残らない。むしろ、スペーサは、アセンブルを支援するツールとして作用し、続いて、スペーサは、固定層が硬化した後に取り除かれ、その後、合成されたEWODデバイス80iが図16に示されるように構成される。この実施態様では、固定層の材料は、固定材料がアセンブル中にスペーサの下に流出しないこと確保するように選択、適用され、これにより、その後に続く、硬化後のスペーサ除去が妨げられることがない。この実施態様は、最終デバイス構成中にスペーサを維持する必要がないようにドライスペーサが利用されるときと同様、均一のセルギャップが生成されるという点で有利である。
図17は、本発明の実施態様による他の例示的なEWODデバイス80jの側面断面図を示す図である。この実施態様は、さらに従来のコンポーネントを省略することにより、デバイス構成が簡略化され、かつ、低コストとなる他の方法を提供する。図17の実施態様では、ハウジング140は、一体化した上部基板アセンブリを構成する部分142を有するように形成される。別の表現をすれば、この実施態様では、上部基板142が、プラスチックハウジング140の残りの部分から分離されていない。したがって、一体化したコンポーネントのように、上部基板142はプラスチックを含み、かつ、少なくとも一部は、ハウジング140全体と同じ材料で作成される。この実施態様は、部品の数とEWODデバイスの製造時のアセンブルステップを削減するという利点があり、したがって、EWODデバイスのコストと複雑性を減少させる。
EWODデバイス80−80jの種々の構成の記載は、任意の特定の流体入力構造に関して特有のものではない。図18は、本発明の実施態様による例示的なEWODデバイス80の平面図を示す図であり、流体入力構造144が追加的に含まれている。図18の例では、流体入力構造は上部基板82の開口として形成されてもよく、上部基板82はドリルされ、あるいは、他の方法で基板を切断してもよい。開口144の利用は、特別なスペーサデザインを使用することなく、流体をローディングし、および、流体をEWODデバイスから抽出することを可能にするという点で有利である。しかしながら、入力構造の任意の好適な構成が利用されてもよく、例えば、上部基板に開口を形成または使用するという必要性をなくして、EWODチャネルへの流体のサイドローディングを許可するようにスペーサを構成することを含む。
したがって、本発明の一面は、簡略化されたアセンブリのために最適化されたアライメント構成のハウジングを有する強化されたEWODデバイスである。例示的な実施態様では、EWODデバイスは、第1の基板アセンブリおよび第2の基板アセンブリと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリは、対向する内側表面を有し、前記第1または第2の基板アセンブリの一つはエレクトロウェッティング電極を含み、前記第1の基板アセンブリおよび前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は、前記第1および第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面の間にチャネルを定義するために、間隔をあけて配置され、前記第1の基板アセンブリおよび前記第2の基板アセンブリを受け入れるハウジングとを含み、前記ハウジングは、前記ハウジング内に前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを配置するためのアライメント構成と、前記ハウジング内の前記第1および第2の基板アセンブリを固定するためのフィキシング構成を備える。前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリが前記EWDOデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内に配置される。EWODデバイスは、次の構成の1つ以上を、個々に、あるいは、組み合わせて含んでもよい。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記アライメント構成は、前記ハウジング内で前記第1の基板アセンブリを配置するための第1の基板整列表面と、前記ハウジング内で前記第2の基板アセンブリを配置するための第2の基板整列表面とを含む段のある構造を備える。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記フィキシング構成は、前記第1の基板整列表面で前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第1の固定層を備える。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記フィキシング構成は、前記第2の基板整列表面で前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第2の固定層を備える。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記固定材料は、硬化型接着剤あるいは硬化型グルーである。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記固定材料は、固定材料のビードを形成するための十分高い粘度を有する。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記EWODデバイスは、さらに、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリの前記対向する内部表面を第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサ部分を含み、ここにおいて、前記スペーサ部分は、前記スペーサの少なくとも一部に沿って前記ハウジングと直接接触することなく、前記第1および第2の基板アセンブリの間に配置されている。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記スペーサ部分は、前記第1の基板アセンブリまたは前記第2の基板アセンブリのうちの一つの上に配置されたフォトレジスト層を備える。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、EWODデバイスは、さらに、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサを含む。アライメント構成は、前記ハウジング内で前記第1の基板アセンブリを配置するための第1の基板整列表面と、前記ハウジング内で前記スペーサを配置するためのスペーサ整列表面とを含む、段のある構造を備え、および、前記フィキシング構成は、前記第2の基板アセンブリを前記スペーサに固定することによって、前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングに間接的に固定する。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記フィキシング構成は、前記第1の基板整列表面で前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第1の固定層を備える。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記フィキシング構成は、さらに、前記スペーサ整列表面で前記スペーサを前記ハウジングに固定する固定材料の第2の固定層と、前記第2の基板アセンブリを前記スペーサに固定する固定材料の第3の固定層を備える。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記スペーサは、両面テープ構造を有しており、前記フィキシング構成を形成するため、接着層はベーススペーサ本体の反対側の面に設けられている。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記ハウジングの部分は、前記固定材料を適用するための固定ポートを形成するために、第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置されている。
前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、前記ハウジングの下部の外部表面は、前記第2の基板アセンブリの下部の外部表面を越えて延びている。前記EWODデバイスの例示的な実施態様では、第1の基板アセンブリは、前記ハウジングの部分として一体化されている。
本発明の他の一面は、簡略化されたアセンブリのために最適化されたアライメント構成を有するハウジングを用いて、前記EWODデバイスをアセンブルする簡略化された方法である。例示的な実施態様では、前記アセンブル方法は、第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリを受け入れるためのハウジングを提供することであって、前記第1および第2の基板アセンブリは対向する内側表面を有し、前記ハウジングは前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを前記ハウジング内に配置するためのアライメント構成を備えることと、前記ハウジング内に前記第1の基板アセンブリを配置することと、前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置することであって、前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つは前記アライメント構成を使用して前記ハウジング内に配置されることと、および、前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内で固定する少なくとも1つの固定層を形成するために、固定材料を適用することと、を含む。前記第1および第2の基板アセンブリの一つはエレクトロウェッティング電極を含み、前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は、前記第1および第2の基板アセンブリの間の前記対向する内側表面の間にチャネルを定義するために、間隔をあけて配置されている。前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリが前記EWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内に配置される。アセンブル方法は、次の構成の1つ以上を、個々に、あるいは、組み合わせて含んでもよい。
前記アセンブル方法の例示的な実施態様では、前記方法は、前記ハウジング内にスペーサを配置することを更に含み、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置される。
前記アセンブル方法の例示的な実施態様では、前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリを所定位置に固定する前記固定材料を適用する前に、前記ハウジング内に配置され、前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置した後に、前記固定材料を適用する固定ポートを形成するために、前記ハウジングの部分が前記第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置される、そして、前記固定材料が前記固定ポートから適用される。
前記アセンブル方法の例示的な実施態様では、前記方法は、スペーサを前記ハウジング内に配置することを更に含み、ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置しており、および、前記スペーサは、前記スペーサおよび/または第2の基板アセンブリを所定位置に固定する前記固定材料を適用する前に、前記ハウジング内に配置する。
前記アセンブル方法の例示的な実施態様では、前記方法は、前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置する前に、前記第2の基板アセンブリ上に配置されるフォトレジスト層からスペーサ部分を製造することを含み、ここにおいて、前記スペーサ部分は、前記チャネルを定義する前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面を間隔をあけて配置する。
前記アセンブル方法の例示的な実施態様では、前記方法は、前記ハウジングを提供することと、前記ハウジングによって定義される第1のアライメント表面で第1の固定層を形成するために固定材料を適用することと、前記第1の固定層を介して前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定するために、前記第1のアライメント表面を使用して前記ハウジング内に前記第1の基板アセンブリを配置することと、前記第1の基板アセンブリに隣接するスペーサを配置することと、前記ハウジングによって定義される第2のアライメント表面で第2の固定層を形成するために固定材料を適用することと、および、前記第2の固定層を介して前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングあるいは前記スペーサの一方に固定するために、前記第2のアライメント表面を使用して前記ハウジング内に前記第2の基板アセンブリを配置することと、を含み、ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置する。
前記アセンブル方法の例示的な実施態様では、前記固定材料は硬化型接着剤または硬化型グルーであり、前記方法は前記固定材料を設定するために前記EWODデバイスを硬化することを更に含む。
本発明は、ある1つまたは複数の実施態様に関連して示され、記載されているが、均等の置き換えや修正は、他の当業者が本明細書および添付図面を参照し、理解したうえで行うことができる。特に、上述した素子(コンポーネント、アセンブリ、デバイス、組成物等)、そういった素子を記載するために使用された用語(「手段」への言及を含む)は、たとえ、ここに示した例示的な1つまたは複数の実施態様における機能を実行するとして開示された構造に構成的に均等ではないとしても、本発明の他に説明がなければ、記述された素子の特定の機能を実行するあらゆる素子(すなわち、機能的に均等なもの)に相当することが意図されている。加えて、本発明の特定の構成が、1つまたは複数のいくつかの実施態様のみに関連して上述されているが、そういった構成は、任意の所定のあるいは特定の適用について望ましい、あるいは、有利となるように、他の実施態様の1つまたは複数の他の構成を結合されてもよい。
記載された実施態様は、強化されたAM−EWODデバイスを提供するために使用されてもよい。AM−EWODデバイスは、ラボオンチップシステムの一部を形成することができる。そういったデバイスは、化学材料、生化学材料あるいは生理的材料を操作し、反応し、検査する場合に使用することができる。応用は、ヘルスケア診断テスト、材料テスト、化学あるいは生化学材料合成、プロテオミクス、ライフサイエンスおよび裁判科学(forensic science)におけるリサーチツールを含む。
10 − 下部基板
12 − アレイ素子電極
12A − 個々のアレイ素子電極
12B − 個々のアレイ素子電極
14 − 液滴
16 − 上部基板
18 − スペーサ
20 − 非極性周囲流体
22 − 絶縁体層
24 − 第1の疎水性コーティング
26 − 接触角
28 − 第2の疎水性コーティング
30 − 参照電極
36 − 例示的なAM−EWODデバイス
44 − 下部基板
46 − 薄膜電子回路
48 − アレイ素子電極
50 − 素子アレイ
52 − 液滴
54 − 上部基板
56 − スペーサ
80/80a−j − EWODデバイス
82 − 上部基板アセンブリ
84 − 下部基板アセンブリ
86 − スペーサ/スペーサ部分
88 − EWODチャネル
90 − スペーサの領域
92 − ハウジング
94 − 第1の固定層
96 − 第2の固定層
100 − 第1の基板整列表面
102 − 第2の基板整列表面
106 − 下部の外部表面
110 − ハウジング
112 − 第1の固定層
114 − スペーサ
116 − 第2の固定層
118 − 第3の固定層
120 − 第1の基板整列表面
122 − スペーサ整列表面
124 − ハウジングの部分
125 − 固定材料
126 − 下部基板のエッジ
128 − 固定ポート
128a − 第1の固定ポート
128b − 第2の固定ポート
132 − 第2の固定層
134 −下部の外部表面
140 − ハウジング
142 − 上部基板
144 − 流体入力構造

記載された実施態様は、強化されたAM−EWODデバイスを提供するために使用されてもよい。AM−EWODデバイスは、ラボオンチップシステムの一部を形成することができる。そういったデバイスは、化学材料、生化学材料あるいは生理的材料を操作し、反応し、検査する場合に使用することができる。応用は、ヘルスケア診断テスト、材料テスト、化学あるいは生化学材料合成、プロテオミクス、ライフサイエンスおよび裁判科学(forensic science)におけるリサーチツールを含む。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
〔1〕
誘電体エレクトロウェッティング (EWOD) デバイスであって、
第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリは対向する内側表面を有し、
ここにおいて、前記第1あるいは第2の基板アセンブリの1つはエレクトロウェッティング電極を含み、前記第1の基板アセンブリおよび前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は、前記第1の基板アセンブリおよび前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面の間にチャネルを定義するために、間隔をあけて配置され、
前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリを受け入れるためのハウジングであって、前記ハウジングは、前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを前記ハウジング内に配置するためのアライメント構成を備え、および、
前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に固定するためのフィキシング構成と、
ここにおいて、前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリが前記EWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内に配置される、
EWODデバイス。
〔2〕
前記アライメント構成は、前記ハウジング内に前記第1の基板アセンブリを配置するための第1の基板整列表面、および、前記ハウジング内に前記第2の基板アセンブリを配置するための第2の基板整列表面を含む、段のある構造を備える、〔1〕に記載のEWODデバイス。
〔3〕
前記フィキシング構成は、前記第1の基板整列表面で前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第1の固定層を備える、〔2〕に記載のEWODデバイス。
〔4〕
前記フィキシング構成は、前記第2の基板整列表面で前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第2の固定層を備える、〔2〕または〔3〕のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
〔5〕
前記固定材料は、硬化型接着剤あるいは硬化型グルーである、〔3〕または〔4〕のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
〔6〕
前記固定材料は、前記固定材料のビードを形成するのに十分高い粘性を有する、〔5〕に記載のEWODデバイス。
〔7〕
前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリの前記対向する内側表面を前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサ部分を更に備え、
ここにおいて、前記スペーサ部分は、スペーサの少なくとも一部に沿って前記ハウジングと直接接触しないように、前記第1および第2の基板アセンブリの間に配置される、〔1〕乃至〔6〕のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
〔8〕
前記スペーサ部分は、前記第1の基板アセンブリあるいは前記第2の基板アセンブリのうちの一つの上に配置されたフォトレジスト層を備える、〔7〕に記載のEWODデバイス。
〔9〕
前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサを更に備え、
ここにおいて、前記アライメント構成は、前記第1の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するための第1の基板整列表面と、前記スペーサを前記ハウジング内に配置するためのスペーサ整列表面を含む、段のある構造を備え、および、
前記フィキシング構成は、前記第2の基板アセンブリを前記スペーサに固定することによって、前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングに間接的に固定する、〔1〕に記載のEWODデバイス。
〔10〕
前記フィキシング構成は、前記第1の基板整列表面で前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第1の固定層を更に備える、〔9〕に記載のEWODデバイス。
〔11〕
前記フィキシング構成は、前記スペーサ整列表面で前記スペーサを前記ハウジングに固定する固定材料の第2の固定層と、前記第2の基板アセンブリを前記スペーサに固定する固定材料の第3の固定層を更に備える、〔9〕または〔10〕のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
〔12〕
前記スペーサは、両面テープ構成を有しており、接着層は、前記フィキシング構成を形成するためにベーススペーサ本体の反対側の面の上に設けられる、〔9〕乃至〔11〕のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
〔13〕
前記ハウジングの部分は、前記固定材料を適用するための固定ポートを形成するために、前記第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置される、〔3〕乃至〔6〕および〔10〕乃至〔11〕のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
〔14〕
前記ハウジングの下部の外部表面は前記第2の基板アセンブリの下部の外部表面を越えて延びる、〔1〕乃至〔13〕のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
〔15〕
前記第1の基板アセンブリは、前記ハウジングの部分として一体化されている、〔1〕に記載のEWODデバイス。
〔16〕
誘電体エレクトロウェッティング (EWOD)デバイスのアセンブル方法であって、
第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリを受け入れるためのハウジングを提供するステップと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリは対向する内側表面を有し、前記ハウジングは、前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを前記ハウジング内に配置するためのアライメント構成を備え、
前記第1の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、
前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリのうち少なくとも1つは前記アライメント構成を使用して前記ハウジング内に配置され、および、
前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に固定する少なくとも1つの固定層を形成するために、固定材料を適用するステップと、を備え、
ここにおいて、前記第1あるいは第2の基板アセンブリはエレクトロウェッティング電極を含み、および、前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は、前記第1および第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面の間にチャネルを定義するために、間隔をあけて配置され、および、
ここにおいて、前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリが前記EWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内に配置される、
アセンブル方法。
〔17〕
前記ハウジング内にスペーサを配置するステップを備え、ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置する、〔16〕に記載のアセンブル方法。
〔18〕
前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリを所定位置に固定する前記固定材料を適用する前に、前記ハウジング内に配置され、
前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置した後、前記ハウジングの部分が、前記固定材料を適用するための固定ポートを形成するために、前記第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置され、および、
前記固定材料が前記固定ポートを通して適用される、
〔16〕に記載のアセンブル方法。
〔19〕
スペーサを前記ハウジング内に配置するステップを更に備え、
ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置し、および、
前記スペーサは、前記スペーサおよび/または前記第2の基板アセンブリを所定位置に固定する前記固定材料を適用する前に、前記ハウジング内に配置される、
〔18〕に記載のアセンブル方法。
〔20〕
前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置する前に、前記第1の基板アセンブリあるいは前記第2の基板アセンブリのうちの一つの上に配置されるフォトレジスト層からスペーサ部分を製造するステップを更に備え、ここにおいて、前記スペーサ部分は前記チャネルを定義するために前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面を間隔をあけて配置する、
〔16〕に記載のアセンブル方法。
〔21〕
前記ハウジングを提供するステップと、
前記ハウジングによって定義された第1の整列表面で第1の固定層を形成する固定材料を適用するステップと、
前記第1の固定層を介して前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定するために、前記第1の整列表面を使用して前記第1の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、
前記第1の基板アセンブリの隣接するスペーサを配置するステップと、
前記ハウジングによって定義された第2の整列表面で第2の固定層を形成するために固定材料を適用するステップと、および、
前記第2の固定層を介して前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングあるいは前記スペーサの一方に固定するために、前記第2の整列表面を使用して前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、を備え、ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置する、
〔16〕に記載のアセンブル方法。
〔22〕
前記固定材料は、硬化型接着剤あるいは硬化型グルーであり、前記アセンブル方法は前記固定材料を設定するために前記EWODデバイスを硬化するステップをさらに備える、〔16〕乃至〔21〕のいずれか一項に記載のアセンブル方法。

Claims (22)

  1. 誘電体エレクトロウェッティング (EWOD) デバイスであって、
    第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリは対向する内側表面を有し、
    ここにおいて、前記第1あるいは第2の基板アセンブリの1つはエレクトロウェッティング電極を含み、前記第1の基板アセンブリおよび前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は、前記第1の基板アセンブリおよび前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面の間にチャネルを定義するために、間隔をあけて配置され、
    前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリを受け入れるためのハウジングであって、前記ハウジングは、前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを前記ハウジング内に配置するためのアライメント構成を備え、および、
    前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に固定するためのフィキシング構成と、
    ここにおいて、前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリが前記EWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内に配置される、
    EWODデバイス。
  2. 前記アライメント構成は、前記ハウジング内に前記第1の基板アセンブリを配置するための第1の基板整列表面、および、前記ハウジング内に前記第2の基板アセンブリを配置するための第2の基板整列表面を含む、段のある構造を備える、請求項1に記載のEWODデバイス。
  3. 前記フィキシング構成は、前記第1の基板整列表面で前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第1の固定層を備える、請求項2に記載のEWODデバイス。
  4. 前記フィキシング構成は、前記第2の基板整列表面で前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第2の固定層を備える、請求項2または3のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
  5. 前記固定材料は、硬化型接着剤あるいは硬化型グルーである、請求項3または4のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
  6. 前記固定材料は、前記固定材料のビードを形成するのに十分高い粘性を有する、請求項5に記載のEWODデバイス。
  7. 前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリの前記対向する内側表面を前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサ部分を更に備え、
    ここにおいて、前記スペーサ部分は、スペーサの少なくとも一部に沿って前記ハウジングと直接接触しないように、前記第1および第2の基板アセンブリの間に配置される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
  8. 前記スペーサ部分は、前記第1の基板アセンブリあるいは前記第2の基板アセンブリのうちの一つの上に配置されたフォトレジスト層を備える、請求項7に記載のEWODデバイス。
  9. 前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置するスペーサを更に備え、
    ここにおいて、前記アライメント構成は、前記第1の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するための第1の基板整列表面と、前記スペーサを前記ハウジング内に配置するためのスペーサ整列表面を含む、段のある構造を備え、および、
    前記フィキシング構成は、前記第2の基板アセンブリを前記スペーサに固定することによって、前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングに間接的に固定する、請求項1に記載のEWODデバイス。
  10. 前記フィキシング構成は、前記第1の基板整列表面で前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定する固定材料の第1の固定層を更に備える、請求項9に記載のEWODデバイス。
  11. 前記フィキシング構成は、前記スペーサ整列表面で前記スペーサを前記ハウジングに固定する固定材料の第2の固定層と、前記第2の基板アセンブリを前記スペーサに固定する固定材料の第3の固定層を更に備える、請求項9または10のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
  12. 前記スペーサは、両面テープ構成を有しており、接着層は、前記フィキシング構成を形成するためにベーススペーサ本体の反対側の面の上に設けられる、請求項9乃至11のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
  13. 前記ハウジングの部分は、前記固定材料を適用するための固定ポートを形成するために、前記第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置される、請求項3乃至6および10乃至11のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
  14. 前記ハウジングの下部の外部表面は前記第2の基板アセンブリの下部の外部表面を越えて延びる、請求項1乃至13のいずれか一項に記載のEWODデバイス。
  15. 前記第1の基板アセンブリは、前記ハウジングの部分として一体化されている、請求項1に記載のEWODデバイス。
  16. 誘電体エレクトロウェッティング (EWOD)デバイスのアセンブル方法であって、
    第1の基板アセンブリと第2の基板アセンブリを受け入れるためのハウジングを提供するステップと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリは対向する内側表面を有し、前記ハウジングは、前記第1および第2の基板アセンブリの少なくとも1つを前記ハウジング内に配置するためのアライメント構成を備え、
    前記第1の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、
    前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、ここにおいて、前記第1および第2の基板アセンブリのうち少なくとも1つは前記アライメント構成を使用して前記ハウジング内に配置され、および、
    前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に固定する少なくとも1つの固定層を形成するために、固定材料を適用するステップと、を備え、
    ここにおいて、前記第1あるいは第2の基板アセンブリはエレクトロウェッティング電極を含み、および、前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面は、前記第1および第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面の間にチャネルを定義するために、間隔をあけて配置され、および、
    ここにおいて、前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリが前記EWODデバイスの外側コンポーネントとなるように、前記ハウジング内に配置される、
    アセンブル方法。
  17. 前記ハウジング内にスペーサを配置するステップを備え、ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置する、請求項16に記載のアセンブル方法。
  18. 前記第2の基板アセンブリは、前記第2の基板アセンブリを所定位置に固定する前記固定材料を適用する前に、前記ハウジング内に配置され、
    前記第1および第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置した後、前記ハウジングの部分が、前記固定材料を適用するための固定ポートを形成するために、前記第2の基板アセンブリのエッジから間隔をあけて配置され、および、
    前記固定材料が前記固定ポートを通して適用される、
    請求項16に記載のアセンブル方法。
  19. スペーサを前記ハウジング内に配置するステップを更に備え、
    ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置し、および、
    前記スペーサは、前記スペーサおよび/または前記第2の基板アセンブリを所定位置に固定する前記固定材料を適用する前に、前記ハウジング内に配置される、
    請求項18に記載のアセンブル方法。
  20. 前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置する前に、前記第1の基板アセンブリあるいは前記第2の基板アセンブリのうちの一つの上に配置されるフォトレジスト層からスペーサ部分を製造するステップを更に備え、ここにおいて、前記スペーサ部分は前記チャネルを定義するために前記第1の基板アセンブリと前記第2の基板アセンブリの前記対向する内側表面を間隔をあけて配置する、
    請求項16に記載のアセンブル方法。
  21. 前記ハウジングを提供するステップと、
    前記ハウジングによって定義された第1の整列表面で第1の固定層を形成する固定材料を適用するステップと、
    前記第1の固定層を介して前記第1の基板アセンブリを前記ハウジングに固定するために、前記第1の整列表面を使用して前記第1の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、
    前記第1の基板アセンブリの隣接するスペーサを配置するステップと、
    前記ハウジングによって定義された第2の整列表面で第2の固定層を形成するために固定材料を適用するステップと、および、
    前記第2の固定層を介して前記第2の基板アセンブリを前記ハウジングあるいは前記スペーサの一方に固定するために、前記第2の整列表面を使用して前記第2の基板アセンブリを前記ハウジング内に配置するステップと、を備え、ここにおいて、前記スペーサは、前記第1および第2の基板アセンブリの間に前記チャネルを定義するために、前記第1の基板アセンブリを前記第2の基板アセンブリから間隔をあけて配置する、
    請求項16に記載のアセンブル方法。
  22. 前記固定材料は、硬化型接着剤あるいは硬化型グルーであり、前記アセンブル方法は前記固定材料を設定するために前記EWODデバイスを硬化するステップをさらに備える、請求項16乃至21のいずれか一項に記載のアセンブル方法。
JP2021100000A 2017-07-12 2021-06-16 Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング Pending JP2021157191A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/647,562 US10994274B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Housing for simple assembly of an EWOD device
US15/647,562 2017-07-12
US15/902,276 2018-02-22
US15/902,276 US10926256B2 (en) 2017-07-12 2018-02-22 Housing for simple assembly of an EWOD device
JP2018094472A JP6938423B2 (ja) 2017-07-12 2018-05-16 Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018094472A Division JP6938423B2 (ja) 2017-07-12 2018-05-16 Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021157191A true JP2021157191A (ja) 2021-10-07

Family

ID=62916467

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018094472A Active JP6938423B2 (ja) 2017-07-12 2018-05-16 Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング
JP2021100000A Pending JP2021157191A (ja) 2017-07-12 2021-06-16 Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018094472A Active JP6938423B2 (ja) 2017-07-12 2018-05-16 Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10926256B2 (ja)
EP (1) EP3427831A1 (ja)
JP (2) JP6938423B2 (ja)
CN (1) CN109248717B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3623050A1 (en) 2018-09-12 2020-03-18 Sharp Life Science (EU) Limited Microfluidic device and a method of loading fluid therein
EP3623049A1 (en) 2018-09-12 2020-03-18 Sharp Life Science (EU) Limited Microfluidic device and a method of loading fluid therein
CN111450906B (zh) * 2019-01-22 2022-02-25 北京纳米能源与系统研究所 自驱动型电润湿阀门、纸基微流体芯片及免疫检测器件
JP2020160134A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置、光学素子及び光学素子の製造方法
CN110813926B (zh) * 2019-08-30 2021-06-11 中国空间技术研究院 一种基于反电润湿效应的油污表面自清洁装置和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032706A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sony Corp 液体レンズ装置及びその製造方法
JP2010517072A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 ピクストロニクス,インコーポレイテッド Memsディスプレイ装置
JP2010204553A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
JP2013104913A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Sony Corp 光学素子アレイおよびその形成方法、表示装置、電子機器
US8919971B2 (en) * 2008-04-03 2014-12-30 Smr Patents S.A.R.L. Plastic glass interior mirror with variable reflectivity
JP2015106009A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学モジュールおよび投射型表示装置
WO2017096030A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Gentex Corporation Tight bezel-to-glass fit mirror assembly

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565727B1 (en) 1999-01-25 2003-05-20 Nanolytics, Inc. Actuators for microfluidics without moving parts
US7535624B2 (en) * 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7163612B2 (en) 2001-11-26 2007-01-16 Keck Graduate Institute Method, apparatus and article for microfluidic control via electrowetting, for chemical, biochemical and biological assays and the like
US8049947B2 (en) * 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8349276B2 (en) * 2002-09-24 2013-01-08 Duke University Apparatuses and methods for manipulating droplets on a printed circuit board
US6911132B2 (en) 2002-09-24 2005-06-28 Duke University Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques
CA2941139C (en) * 2002-12-26 2021-07-20 Meso Scale Technologies, Llc. Assay cartridges and methods of using the same
WO2005109073A2 (en) 2004-05-07 2005-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrowetting cell and method of manufacturing an electrowetting cell
FR2878338B1 (fr) 2004-11-24 2007-03-02 Varioptic Sa Monture de lentille a focale variable
WO2008062067A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Varioptic Optical lens with variable focal length
KR101349091B1 (ko) 2006-12-19 2014-01-10 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 수납모듈 및 이를 갖는 표시장치
US8362376B2 (en) * 2007-01-19 2013-01-29 The Regents Of The University Of California Electrostatically driven high speed micro droplet switch
DE602007013722D1 (de) 2007-05-14 2011-05-19 Varioptic Sa Gehäuse für variable Linse
CN101685170B (zh) * 2008-09-26 2011-05-25 中国科学院西安光学精密机械研究所 电润湿型折衍混合变焦液体透镜
US8649102B2 (en) 2008-12-23 2014-02-11 Parrot S.A. Optical electrowetting device
KR20110016156A (ko) * 2009-08-11 2011-02-17 엘지이노텍 주식회사 백라이트 모듈 및 이를 포함하는 액정표시장치
US20110124111A1 (en) * 2009-08-31 2011-05-26 Life Technologies Corporation Low-volume sequencing system and method of use
CN102834763B (zh) * 2010-02-02 2015-07-22 皮克斯特罗尼克斯公司 用于制造填充冷密封流体的显示装置的方法
US8685325B2 (en) * 2010-03-09 2014-04-01 Sparkle Power Inc. Field-programmable lab-on-a-chip based on microelectrode array architecture
US9011662B2 (en) 2010-06-30 2015-04-21 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator assemblies and methods of making same
JP2012168407A (ja) 2011-02-15 2012-09-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法
CN102253438A (zh) * 2011-08-02 2011-11-23 昆山龙腾光电有限公司 电润湿透镜的形成方法及电润湿透镜
US8821705B2 (en) 2011-11-25 2014-09-02 Tecan Trading Ag Digital microfluidics system with disposable cartridges
US9323041B2 (en) 2011-11-30 2016-04-26 Pixtronix, Inc. Electromechanical systems display apparatus incorporating charge dissipation surfaces
JP2014085571A (ja) 2012-10-25 2014-05-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電気光学装置の製造方法
EP2869922B1 (en) * 2013-01-09 2019-11-20 Tecan Trading AG Disposable cartridge for microfluidics systems
CN105050942A (zh) * 2013-03-14 2015-11-11 索尼达德克奥地利股份公司 微流体装置
WO2014165373A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Surnetics, Llc Microfluidic products with controlled fluid flow
EP2851121B1 (en) * 2013-09-20 2022-11-02 thinXXS Microtechnology GmbH Devices for and methods of forming microchannels or microfluid reservoirs
US9465206B1 (en) * 2014-02-04 2016-10-11 Amazon Technologies, Inc. Adhesive/sealing material for an electrowetting device
US9975122B2 (en) * 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
US10005080B2 (en) * 2014-11-11 2018-06-26 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument and cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system employing electrowetting fluid manipulation
WO2016090295A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 The Regents Of The University Of California Single-sided light-actuated microfluidic device with integrated mesh ground
GB2533952A (en) * 2015-01-08 2016-07-13 Sharp Kk Active matrix device and method of driving
CN104570326B (zh) 2015-01-27 2017-06-20 深圳市国华光电科技有限公司 一种提高电润湿器件封装性能的方法及电润湿器件
US11061015B2 (en) * 2015-08-28 2021-07-13 Sharp Life Science (Eu) Limited Droplet microfluidic device and methods of sensing the results of an assay therein
US10799865B2 (en) * 2015-10-27 2020-10-13 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic apparatus having an optimized electrowetting surface and related systems and methods
US10371667B2 (en) * 2015-11-16 2019-08-06 Qorvo Us, Inc. BAW sensor with passive mixing structures

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517072A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 ピクストロニクス,インコーポレイテッド Memsディスプレイ装置
US8919971B2 (en) * 2008-04-03 2014-12-30 Smr Patents S.A.R.L. Plastic glass interior mirror with variable reflectivity
JP2010032706A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sony Corp 液体レンズ装置及びその製造方法
JP2010204553A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
JP2013104913A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Sony Corp 光学素子アレイおよびその形成方法、表示装置、電子機器
JP2015106009A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学モジュールおよび投射型表示装置
WO2017096030A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Gentex Corporation Tight bezel-to-glass fit mirror assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN109248717B (zh) 2021-09-07
EP3427831A1 (en) 2019-01-16
JP6938423B2 (ja) 2021-09-22
US10926256B2 (en) 2021-02-23
US20190015831A1 (en) 2019-01-17
JP2019020707A (ja) 2019-02-07
CN109248717A (zh) 2019-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6938423B2 (ja) Ewodデバイスの単純なアセンブリのためのハウジング
CN101048338B (zh) 由两块板构成的流体容器
CA2468334C (en) Apparatus and methods for microfluidic applications
KR100425536B1 (ko) 유체 마이크로칩용 브레드보드
EP2606975B1 (en) Microfluidic system with metered fluid loading system for microfluidic device
US20020124896A1 (en) Modular microfluidic systems
JP2008175585A (ja) 化学反応用カートリッジ及びその使用方法
CA2576114C (en) Lateral flow diagnostic devices with instrument controlled fluidics
JP4068462B2 (ja) 毛細管柱状体をマイクロフルーイディックコンポーネントに接続するためのデバイス
WO2017078059A1 (ja) エレクトロウェッティング装置およびその製造方法並びに液滴注入方法
CN107966808B (zh) 将流体装载至微流体设备中
JP2009503489A (ja) 電子的機能および流体機能をもつバイオ医療装置のための相互接続およびパッケージング方法
CN108465492B (zh) 一种微流控芯片及其制作方法
JP3880930B2 (ja) プレートの接着部構造
WO2006098370A1 (ja) 流路の実効的な通過時間の調整機構を具える遅延回路、マイクロチップ、およびその作製方法
US10994274B2 (en) Housing for simple assembly of an EWOD device
JP3880931B2 (ja) プレートの組立構造
JP6665226B2 (ja) サイドロードされるewodデバイスのためのスペーサ
US9901924B2 (en) Fluid handling device, fluid handling method, and fluid handling system
US7226564B2 (en) Plate assembly
WO2019102865A1 (ja) 流体チップ、流体デバイスおよびそれらの製造方法
JP2005147940A (ja) マイクロ流体デバイス
JP4312029B2 (ja) 微小流路素子
JP2019093377A (ja) 流体チップ、流体デバイスおよびそれらの製造方法
JP2005062086A (ja) 検査用チップ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122