JP2021156604A - タイヤ試験機 - Google Patents

タイヤ試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021156604A
JP2021156604A JP2020054324A JP2020054324A JP2021156604A JP 2021156604 A JP2021156604 A JP 2021156604A JP 2020054324 A JP2020054324 A JP 2020054324A JP 2020054324 A JP2020054324 A JP 2020054324A JP 2021156604 A JP2021156604 A JP 2021156604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
tire
rotation
lock
engaging portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020054324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379242B2 (ja
Inventor
敬志 住谷
Takashi Sumiya
敬志 住谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2020054324A priority Critical patent/JP7379242B2/ja
Priority to CN202180021849.5A priority patent/CN115298528A/zh
Priority to PCT/JP2021/008613 priority patent/WO2021192913A1/ja
Priority to TW110109315A priority patent/TWI792224B/zh
Publication of JP2021156604A publication Critical patent/JP2021156604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379242B2 publication Critical patent/JP7379242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/14Determining imbalance
    • G01M1/16Determining imbalance by oscillating or rotating the body to be tested
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも試験中のエア漏れを防止するために配置されるシール部材の数を減らしつつタイヤの幅に応じて上リムと下リムとの間隔を変更することが可能なタイヤ試験機を提供する。【解決手段】下スピンドル21は下リム61を保持する下保持フランジ210Aと、ロックピース250とを有する。上スピンドル22は、上リム62を保持する上保持フランジ221と上スピンドル係合部224とを有する。挿入部222の内部空間Sへの挿入量が調整され、ロックピース250の複数のロック係合部250Aと、上スピンドル係合部224の複数の挿入係合部224Aとが係合することで、タイヤTの幅に応じて下リム61と上リム62との間隔が調整される。【選択図】図11

Description

本発明は、タイヤに所定の試験を行うためのタイヤ試験機に関する。
従来、タイヤのユニフォミティなどを測定するタイヤ試験機が知られている。当該タイヤ試験機は、タイヤを上下方向に延びる回転中心軸回りに回転可能に支持するスピンドルと、スピンドルの回転中心軸と平行な回転中心軸回りに回転可能に支持され且つタイヤの外周面に当接可能とされた回転ドラムと、回転ドラムに加わる荷重を計測可能なロードセルと、を有する。また、スピンドル側にロードセルを有する装置も存在する。
スピンドルに装着されたタイヤに空気が充填されタイヤの外周面に回転ドラムが押し付けられると、タイヤがスピンドルによって回転され、ロードセルがタイヤの荷重変動データを計測する。計測された荷重変動データに基づいて、タイヤの均一性(ユニフォミティ)が評価される。スピンドルは、上スピンドルと下スピンドルとを有する。タイヤをスピンドルに装着する際には、タイヤサイズに応じた上リムおよび下リムがタイヤの両側面にそれぞれ装着され、これらのリムを介してスピンドルがタイヤを回転可能に支持する。
タイヤ試験機において評価されるタイヤにはさまざまな寸法の幅を有するものがあるために、各タイヤの幅に応じて、上リムと下リムとの相対的な間隔が設定される必要がある。特許文献1には、上リムと下リムとの間隔を調整可能なタイヤ試験機が開示されている。具体的に、当該タイヤ試験機は、下リムを支持する円筒状のスピンドル(下スピンドルに相当)と、上リムを支持する円柱状のロックシャフト(上スピンドルに相当)と、駆動機構と、を有する。スピンドルは、その円筒内部にロックシャフトが挿入される。ロックシャフトの先端部の外周面には、上下15段のロック溝が配列されている。一方、スピンドルは、前記ロック溝に対向するように周方向に互いに間隔をおいて配置されかつそれぞれ径方向に沿って往復移動可能な4つのロック部材を有し、当該ロック部材は前記ロック溝に係合可能な上下6段のロック爪をそれぞれ有している。ロックシャフトのスピンドルに対する進入量(下降量)が調整され、駆動機構が4つのロック部材を径方向内側に移動させると、6段のロック爪が所定のロック溝にそれぞれ係合し、ロックシャフトがスピンドルに対して上下方向において位置決めされる。この結果、上リムと下リムとの相対位置が固定される。
特許第3904318号明細書
特許文献1に記載された技術では、4つのロック部材を径方向に往復移動させる駆動機構が円筒状のスピンドルを径方向に沿って貫通するように配設されているため、駆動機構の構造が複雑となっていた。また、このような構成においては、機構が大型化するとともに故障しやすく、メンテナンスにも手間がかかっていた。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、簡易な構成でタイヤの幅に応じて上リムと下リムとの間隔を変更することが可能なタイヤ試験機を提供することを目的とする。
本発明によって提供されるのは、所定のタイヤ試験位置においてタイヤの回転中心軸が上下方向に延びる姿勢である水平姿勢とされた前記タイヤを前記回転中心軸回りに回転させ前記タイヤに所定の試験を行うタイヤ試験機である。当該タイヤ試験機は、前記水平姿勢とされた前記タイヤのうち下側に位置するビード部である下ビード部に装着される下リムを保持することが可能な下保持部を有し、前記タイヤが前記回転中心軸周りに回転可能なように前記下リムを介して前記タイヤを支持する下スピンドルと、前記水平姿勢とされた前記タイヤのうち上側に位置するビード部である上ビード部に装着される上リムを保持することが可能な上保持部を有し、前記タイヤが前記回転中心軸周りに回転可能なように前記上リムを介して前記タイヤを支持する上スピンドルとを備える。前記下スピンドルおよび前記上スピンドルのうちの一方のスピンドルは、前記下スピンドルおよび前記上スピンドルのうちの前記一方のスピンドルとは異なる他方のスピンドルに挿入される挿入部であって、当該挿入部の外周面を構成する挿入外周面を含み前記回転中心軸を中心とした円柱状の挿入部を有している。当該挿入部は、前記回転中心軸の軸方向にそれぞれ延びるとともに前記タイヤの回転方向に互いに間隔をおいて配置され前記挿入外周面の一部を構成する複数の挿入係合部であって、前記回転方向に沿ってそれぞれ延びるとともに前記軸方向に互いに隣接して配置された複数の係合突起をそれぞれ含む複数の挿入係合部と、前記複数の挿入係合部のうち前記回転方向において互いに隣接する挿入係合部同士の間に前記軸方向に延びるようにそれぞれ配置され前記挿入外周面の一部を構成する複数の挿入凹部であって、前記軸方向から見て前記複数の挿入係合部に対して径方向内側に窪んだ形状をそれぞれ有する複数の挿入凹部と、を有する。また、前記他方のスピンドルは、前記軸方向において前記一方のスピンドルの前記挿入部に対向する開口部と当該開口部を通じて前記挿入部を受け入れ可能な内部空間とをそれぞれ画定する円筒状のスピンドル内周面と、前記スピンドル内周面の少なくとも一部を構成し、前記一方のスピンドルを前記軸方向において拘束するように、前記内部空間に挿入された前記挿入部をロックすることが可能なロック部と、を有している。当該ロック部は、前記スピンドル内周面において前記軸方向にそれぞれ延びるとともに前記回転方向に互いに間隔をおいて配置された複数のロック係合部であって、前記回転方向に沿ってそれぞれ延びるとともに前記軸方向に互いに隣接して配置された複数のロック用突起をそれぞれ含む複数のロック係合部と、前記複数のロック係合部のうち前記回転方向において互いに隣接するロック係合部同士の間に前記軸方向に延びるように前記スピンドル内周面にそれぞれ配置され、前記軸方向から見て前記複数のロック係合部に対して径方向外側に窪んだ形状をそれぞれ有する複数のロック凹部と、を有する。前記軸方向から見て前記一方のスピンドルの前記複数の挿入係合部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック凹部にそれぞれ合致しかつ前記一方のスピンドルの前記複数の挿入凹部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック係合部にそれぞれ合致した状態である挿入可能状態で、前記複数の挿入係合部が前記回転方向において前記複数のロック係合部にそれぞれ対向する位置まで前記他方のスピンドルが前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記軸方向に沿って前記内部空間に受入可能であり、更に、前記他方のスピンドルの前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起が前記軸方向に互いに隣接するロック用突起の間の空間に前記一方のスピンドルの前記複数の挿入係合部の前記軸方向に互いに隣接する前記複数の係合突起を前記回転方向に沿ってそれぞれ受け入れ前記複数の係合突起とそれぞれ係合することで、前記上スピンドルの前記上保持部と前記下スピンドルの前記下保持部とを前記軸方向において相対的に位置決めすることが可能なように、前記複数の挿入係合部および前記複数の挿入凹部に対する、前記複数のロック係合部および前記複数のロック凹部の前記回転中心軸を中心とした径方向および周方向における寸法がそれぞれ設定されている。
本構成によれば、挿入部の挿入係合部には複数の係合突起が軸方向に隣接して配置される一方、ロック部のロック係合部には複数のロック用突起が軸方向に隣接して配置されているため、互いの突起の係合位置を軸方向において異ならせることで、タイヤの幅に応じて上リムと下リムとの間隔を容易に変更することが可能となる。また、一方のスピンドルの挿入部を他方のスピンドルの内部空間に挿入したのち一方のスピンドルを他方のスピンドルに対して相対的に回転させることで上スピンドルの上保持部と下スピンドルの下保持部との間隔を固定することができるため、上スピンドルと下スピンドルとの軸方向および回転方向における相対移動によって両スピンドルのロックが可能となり、当該ロックのためにスピンドルを径方向に沿って貫通し内部空間に連通する駆動機構を備える必要がなく、エア漏れを防止するために配設されるシール部材の数を少なくすることができる。
上記の構成において、前記挿入可能状態で、前記上保持部に保持された前記上リムと前記下保持部に保持された前記下リムとの間隔が前記タイヤの幅に応じて設定された所定の間隔となるように、前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで相対的に挿入することが可能な挿入駆動部と、前記挿入部が前記特定位置に配置された状態で、前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起と前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起とが互いに係合するように、前記一方のスピンドルを前記他方のスピンドルに対して前記回転中心軸周りに相対回転させることが可能な回転駆動部と、前記上スピンドルおよび前記下スピンドルが前記上リムおよび前記下リムを介して前記タイヤを支持した状態で、前記上リム、前記タイヤおよび前記下リムによって画定される空間であるタイヤ内部空間にエアを充填することが可能なエア供給機構とを更に備えることが望ましい。
本構成によれば、作業者の力を必要とせず挿入駆動部および回転駆動部の駆動力で、上スピンドルと下スピンドルとを軸方向および回転方向において順に相対移動させることによって両スピンドルをロックすることが可能となり、タイヤの幅に応じて上リムと下リムとの間隔を適切に設定することができる。
上記の構成において、前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの一のスピンドルである第1スピンドルの特定部分が前記回転中心軸周りにおいて予め設定された特定の回転位置に到達したことを検知可能な回転検知部と、前記特定部分が前記特定の回転位置に到達したことを前記回転検知部が検知すると、前記第1スピンドルの回転を阻止することが可能な回転阻止部と、を更に備え、前記挿入駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止された状態で、前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで相対的に挿入することが可能であり、前記回転駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止されかつ前記一方のスピンドルの前記挿入部が前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで挿入された状態で、前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起と前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起とが互いに係合するように、前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの前記第1スピンドルとは異なるスピンドルである第2スピンドルを前記回転中心軸周りに回転させることが可能であることが望ましい。
本構成によれば、第1スピンドルの回転を阻止した状態で、上スピンドルと下スピンドルとを軸方向および回転方向において順に相対移動させ両スピンドルをロックすることが可能となるため、ロック時における上スピンドルおよび下スピンドルの互いの連れ回りを防止することができる。
上記の構成において、前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの一のスピンドルである第1スピンドルの特定部分の前記回転中心軸周りの回転位置を検知可能な回転検知部と、前記第1スピンドルの回転を阻止することが可能な回転阻止部と、を更に備え、前記回転駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止された状態で、前記軸方向から見て前記一方のスピンドルの前記複数の挿入係合部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック凹部にそれぞれ合致しかつ前記一方のスピンドルの前記複数の挿入凹部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック係合部にそれぞれ合致するように、前記回転検知部の検知結果に応じて前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの前記第1スピンドルとは異なるスピンドルである第2スピンドルを前記回転中心軸周りに回転させることが可能であるものでもよい。
本構成によれば、第1スピンドルを特定の回転位置で停止させることなく、回転駆動部が一方のスピンドルの複数の挿入係合部と他方のスピンドルの複数のロック係合部との回転方向における位置合わせを回転検知部の検知結果に応じて容易に行うことができる。
上記の構成において、前記挿入駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止されかつ前記複数の挿入係合部が前記複数のロック凹部にそれぞれ合致し前記複数の挿入凹部が前記複数のロック係合部にそれぞれ合致した状態で、前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで相対的に挿入することが可能であり、前記回転駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止されかつ前記挿入部が前記内部空間の特定位置まで挿入された状態で、前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起と前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起とが互いに係合するように、前記第2スピンドルを前記回転中心軸周りに回転させることが可能であることが望ましい。
本構成によれば、第1スピンドルの回転を阻止した状態で、上スピンドルと下スピンドルとを軸方向および回転方向において順に相対移動させ両スピンドルをロックすることが可能となるため、ロック時における上スピンドルおよび下スピンドルの互いの連れ回りを防止することができる。
上記の構成において、前記回転駆動部は、前記タイヤ内部空間に充填されたエアによって前記上リムおよび前記下リムを介して前記複数の係合突起と前記複数のロック用突起との間に付与される接触面圧によって前記一方のスピンドルと前記他方のスピンドルとの前記回転中心軸周りの相対回転が抑止された状態で、前記一方のスピンドルと前記他方のスピンドルとを一体で回転させることが更に可能であることが望ましい。
本構成によれば、上スピンドルと下スピンドルとを互いにロックさせることが可能な回転駆動部の駆動力を利用して、上スピンドルと下スピンドルとを一体で回転させタイヤに対して所定の試験を行うことが可能となる。
上記の構成において、前記他方のスピンドルは、前記スピンドル内周面の一部を構成する円筒状の本体内周面を有するスピンドル本体と、前記スピンドル内周面の一部を構成し前記スピンドル本体の前記本体内周面とともに前記内部空間を画定するピース内周面を含み、前記スピンドル本体に固定された少なくとも一つのロックピースと、を有し、前記ロック部の前記複数のロック係合部および前記複数のロック凹部は、前記少なくとも一つの前記ピース内周面にそれぞれ形成されていることが望ましい。
本構成によれば、複数のロック係合部および複数のロック凹部がロックピースに形成されているため、スピンドル本体の本体内周面にロック用突起を設ける必要がなく、スピンドル本体の加工コストを低減することができる。
上記の構成において、前記少なくとも一つのロックピースは、前記回転中心軸を中心としたリング形状を有する単一のロックピースからなり、前記ロック部の前記複数のロック係合部および前記複数のロック凹部は、前記単一のロックピースの前記ピース内周面にそれぞれ形成されていることが望ましい。
本構成によれば、リング状の単一のロックピースに前記複数のロック係合部および前記複数のロック凹部がそれぞれ形成されているため、ロックピースが複数の部材から構成される場合と比較して、複数のロック用突起の位置精度を向上させることが可能となる。
上記の構成において、前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起は、前記回転方向に進むにつれて前記軸方向における一の方向に傾斜するように前記回転中心軸を中心とした螺旋形状を有しており、前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起は、前記回転方向に進むにつれて前記一の方向に傾斜するように前記回転中心軸を中心とした螺旋形状であって前記回転方向に沿って前記複数の係合突起と係合可能な螺旋形状を有していることが望ましい。
本構成によれば、挿入係合部とロック係合部との軸方向における相対位置だけではなく、互いの周方向における相対位置(回転位置)に応じても、下保持部と上保持部との間隔を調整することができるため、上リムと下リムとの間隔をより細かく設定することが可能となる。
本発明によれば、簡易な構成でタイヤの幅に応じて上リムと下リムとの間隔を変更することが可能なタイヤ試験機が提供される。
本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の平面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の背面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の側面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の下スピンドルおよび上スピンドルに下リムおよび上リムがそれぞれ支持された状態の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の上スピンドルに上リムが支持された状態の側面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の上スピンドルのガイドピースの底面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機のロックピースの平面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機のロックピースの側断面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機のロックピースの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の上スピンドル、上リムおよびロックピースの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の下スピンドルおよび上スピンドルに下リムおよび上リムがそれぞれ支持された状態の側断面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の昇降ユニットの上方斜視図である。 図12の昇降ユニットの一部を拡大した拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の昇降ユニットの下方斜視図である。 図14の昇降ユニットの一部を拡大した拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機の昇降ユニットの平面図である。 図16の昇降ユニットの一部を拡大した拡大平面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機のブロック図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機においてタイヤが回転可能に支持される工程を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機においてタイヤが回転可能に支持される工程を示す、図19に対応する断面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機においてタイヤが回転可能に支持される工程を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機においてタイヤが回転可能に支持される工程を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機においてタイヤが回転可能に支持される工程を示す断面図である。 本発明の第1変形実施形態に係るタイヤ試験機の上スピンドルに上リムが支持された状態の側面図である。 本発明の第1変形実施形態に係るタイヤ試験機のロックピースの平面図である。 本発明の第1変形実施形態に係るタイヤ試験機のロックピースの側断面図である。 本発明の第2変形実施形態に係るタイヤ試験機の下スピンドルおよび上スピンドルに下リムおよび上リムがそれぞれ支持された状態の側断面図である。 本発明の第2変形実施形態に係るタイヤ試験機の下スピンドルおよび上スピンドルに下リムおよび上リムがそれぞれ支持された状態の側断面図である。
以下、本発明のタイヤ試験機1の一実施形態を、図面に基づき詳しく説明する。図1、図2および図3は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の平面図、背面図および側面図である。なお、以後の各図面では、タイヤ試験機1によって搬送されるタイヤTを基準に、前後、上下および左右の各方向が示されているが、当該方向は本発明に係るタイヤ試験機の使用態様を限定するものではない。
タイヤ試験機1は、本体フレーム1Sと、スピンドル2と、タイヤ搬送機構3と、回転ドラム4と、昇降ユニット50と、マーキングユニット60と、不図示のドラム移動機構およびロードセル4Lと、を備える。タイヤ試験機1は、所定のタイヤ試験位置PにおいてタイヤT(図19参照)のタイヤ回転中心軸CL(回転中心軸)が上下方向に延びる姿勢である水平姿勢とされた前記タイヤTを前記タイヤ回転中心軸CL回りに回転させ前記タイヤTに所定の試験を行う。
本体フレーム1Sは、タイヤ試験機1の略中央部に配置されており、その内部にタイヤ試験位置Pが形成されている。また、本体フレーム1Sは、スピンドル2を回転可能に支持する。本体フレーム1Sは、下フレーム100(図3)と、ベースフレーム101(図2)と、アッパーフレーム102(図2)と、を有する。
スピンドル2は、タイヤ試験位置Pにおいて上下方向に延びる基準回転中心軸2S回りにタイヤTを回転可能に支持する。スピンドル2は、下スピンドル21(他方のスピンドル、第2スピンドル)と、上スピンドル22(一方のスピンドル、第1スピンドル)と、を有する(図2および図3)。
タイヤ搬送機構3は、平面視でタイヤ試験位置Pを通るように水平な搬送方向D1に沿って配設されており、水平姿勢とされたタイヤTをタイヤ試験位置Pに搬入することが可能である一方、タイヤTをタイヤ試験位置Pから搬送方向D1に沿って搬出することが可能とされている。
回転ドラム4は、本体フレーム1Sのベースフレーム101に回転可能に支持されている。回転ドラム4は、タイヤ搬送機構3で搬送されるタイヤTの搬送方向D1とほぼ直交する方向(左右方向)において、タイヤ試験位置P(スピンドル2)に所定の間隔をおいて対向して配置されている。この回転ドラム4は、スピンドル2の基準回転中心軸2Sと平行な方向(上下方向)に延びる回転中心軸回りに回転自在とされた円筒状の部材であり、その外周面にはタイヤTが走行する模擬路面4A(外周面)が形成されている。模擬路面4AがタイヤTの外周面に当接することで、回転ドラム4がタイヤTに従動して回転する。回転ドラム4の側方にはこの回転ドラム4を水平方向に押し動かす不図示のドラム移動機構が設けられており、ドラム移動機構は、回転ドラム4をタイヤTに対して接近および離脱することができる。
ロードセル4L(荷重測定器)は、回転ドラム4の回転中心軸の上下延長線上にそれぞれ配置され(図1には上側のみ示している)、回転ドラム4がタイヤTから受ける荷重を測定する。ロードセル4Lは、回転ドラム4を本体フレーム1Sに支持するために用いられており、回転ドラム4の上部と下部とに1つずつ配備され、回転ドラム4に作用する軸垂直方向の荷重を測定する。すなわち、本実施形態に係るタイヤ試験機1は、不図示のボールねじ及びモータの組合せを用いて、回転ドラム4をスピンドル2に近接させ、回転ドラム4の模擬路面4AにタイヤTを接触させつつタイヤ回転時の荷重変動をロードセル4Lで計測することで、タイヤTの均一性を評価するタイヤユニフォミティマシンとして構成されている。
タイヤ搬送機構3は、ベルトコンベア式の構造からなる。タイヤ搬送機構3は、搬入コンベア7と、搬送コンベア8と、搬出コンベア9と、搬入フレーム7Sと、搬出フレーム9Sと、を有する。図1では、タイヤTが右側(上流側)から左側(下流側)に向かって搬送される。
搬入コンベア7は、タイヤTをタイヤ試験位置Pに向かって搬送する。搬入コンベア7によって搬送されたタイヤTは、搬送コンベア8の上流側部分に受け渡される。搬送コンベア8は、搬入コンベア7からタイヤTを受け入れるとともに、タイヤTをタイヤ試験位置Pに搬入する。搬送コンベア8は、後記の制御部90によって制御されることで、タイヤTをタイヤ試験位置Pにおいて一時停止させる。その後、タイヤTに所定の試験が施されると、搬送コンベア8は、タイヤTを更に下流側に搬送する。搬送コンベア8によって搬送されたタイヤTは、搬出コンベア9に受け渡される。搬出コンベア9は、搬送コンベア8からタイヤTを受け入れるとともに、タイヤTを更に下流側に搬送する。
なお、搬入コンベア7、搬送コンベア8および搬出コンベア9は、タイヤ搬送機構3が有する不図示の駆動部によって周回駆動される。更に、搬送コンベア8は、前記駆動部に含まれる不図示のエアシリンダよって昇降可能とされている。タイヤ試験位置Pに搬入されたタイヤTは、搬送コンベア8の下降によって下スピンドル21に受け渡される。図3では、搬送コンベア8が最も下方の下方位置に移動した状態が示されている。搬送コンベア8が最も上方の上方位置に移動されると、搬送コンベア8は搬入コンベア7および搬出コンベア9と同じ高さに配置され、タイヤTを搬送可能となる。
搬入フレーム7Sは、搬入コンベア7を周回可能に支持しており、搬出フレーム9Sは、搬出コンベア9を周回可能に支持している。また、搬出フレーム9Sは、タイヤ試験位置Pにおける試験結果に応じてタイヤTに所定のマーキングを施すマーキングユニット60(図3)を支持している。
昇降ユニット50は、上スピンドル22を昇降可能かつ回転可能に支持する。昇降ユニット50は、図2のアッパーフレーム102の一対のガイドフレーム102Aに沿って上下に移動することが可能である。なお、昇降ユニット50の詳細な構造については後記で説明する。
図4は、本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機1の下スピンドル21および上スピンドル22に下リム61および上リム62がそれぞれ支持された状態の斜視図である。図5は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の上スピンドル22に上リム62が支持された状態の側面図である。図6は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の上スピンドル22のガイドピース223の底面図である。図7、図8および図9は、本実施形態に係るタイヤ試験機1のロックピース250の平面図、側断面図および斜視図である。図10は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の上スピンドル22、上リム62およびロックピース250の斜視図である。図11は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の下スピンドル21および上スピンドル22に下リム61および上リム62がそれぞれ支持された状態の側断面図である。
下スピンドル21は、前記水平姿勢とされたタイヤTのうち下側に位置するビード部である下ビード部に装着される下リム61を保持することが可能な下保持フランジ210A(下保持部)を有し、前記下リム61を介してタイヤTが基準回転中心軸2S周りに回転可能なように前記タイヤを支持する。
上スピンドル22は、前記水平姿勢とされたタイヤTのうち上側に位置するビード部である上ビード部に装着される上リム62を保持することが可能な上保持フランジ221(上保持部)を有し、前記上リム62を介してタイヤTが基準回転中心軸2S周りに回転可能なようにタイヤTを支持する。
なお、タイヤTがタイヤ試験位置Pに配置されると、タイヤTのタイヤ回転中心軸CLがスピンドル2の基準回転中心軸2Sと合致する。タイヤ試験機1は、タイヤ試験位置Pにおいて試験を受けるタイヤTのサイズ(外径、内径、幅)、形状などに応じて、複数種の下リム61および上リム62を有しており、各タイヤTに応じて適切な下リム61および上リム62がタイヤ試験位置Pに配置される。
上スピンドル22は、上スピンドル基端部220(図5)と、上保持フランジ221と、下スピンドル21に挿入される挿入部222と、ガイドピース223と、上スピンドル係合部224と、を有する。
上スピンドル基端部220(図5)は、上スピンドル22の基端部(上端部)を構成する円柱形状を有している。なお、図12に示すように、上スピンドル基端部220は、後記の昇降ユニット50に接続されている。
上保持フランジ221は、上スピンドル基端部220の下端に接続されており、リング状の上リム62を保持する機能を有している。
挿入部222は、上保持フランジ221に下方から接続されている。挿入部222は、挿入外周面222Sを含み、基準回転中心軸2S(タイヤ回転中心軸CL)を中心とした円柱形状を有している。なお、図11に示すように、挿入部222がリング状の上リム62の内部に挿通されることで、上リム62が上保持フランジ221に到達し保持される。
ガイドピース223は、挿入部222の下端部に複数のボルトVによって固定されており(図11)、挿入部222が下スピンドル21の後記の内部空間Sに挿入される。
上スピンドル係合部224は、挿入部222の挿入外周面222Sの上下方向における略中央部に配置されている。上スピンドル係合部224は、複数の挿入係合部224Aと、複数の挿入凹部224Bとを有する。
複数の挿入係合部224Aは、基準回転中心軸2Sの軸方向にそれぞれ延びるとともにタイヤTの回転方向に互いに間隔をおいて配置され、挿入外周面222Sの一部をそれぞれ構成する。複数の挿入係合部224Aは、前記回転方向に沿ってそれぞれ延びるとともに前記軸方向に互いに隣接して配置された複数の係合突起224ASをそれぞれ含む。本実施形態では、複数の係合突起224ASは、前記軸方向と直交する方向(水平方向)に延びるように配置されている。
一方、複数の挿入凹部224Bは、複数の挿入係合部224Aのうち前記回転方向において互いに隣接する挿入係合部224A同士の間に前記軸方向に延びるようにそれぞれ配置され、挿入外周面222Sの一部を構成する。複数の挿入凹部224Bは、前記軸方向から見て複数の挿入係合部224Aに対して径方向内側に窪んだ形状をそれぞれ有する。なお、上記の複数の係合突起224AS間に形成された空間(溝)の両端部は、隣接する挿入凹部224Bによって画定される空間にそれぞれ連通している。
なお、前述のガイドピース223も、上記の複数の挿入係合部224Aおよび複数の挿入凹部224Bに対応するように、複数のガイドピース凸部223Aおよび複数のガイドピース凹部223Bを有している(図6)。すなわち、挿入部222およびガイドピース223には、挿入係合部224Aからガイドピース凸部223Aにかけて、軸方向に連続した複数の凸部が形成されている一方、挿入凹部224Bからガイドピース凹部223Bにかけて、軸方向に連続した複数の凹部が形成されている。
更に、図11に示すように、挿入部222は、エア導入部225A、複数のエア供給部225Bを有する。エア導入部225Aは、後記のエア供給機構55に連通しており、エア供給機構55からタイヤT内(タイヤ内部空間)に供給するエアを受け入れる。複数のエア供給部225Bは、エア導入部225Aに連通し、エア導入部225Aから放射状に延びている。各エア供給部225Bは、前記タイヤ内部空間に連通し、エアを供給する。なお、エア導入部225Aおよび複数のエア供給部225Bは、タイヤ内部空間にエアが充分に充填された際に、タイヤTの破裂を防止するため、過剰なエアを排出させる排出部としても機能し、これらの周辺には前記エアの排出を制御する不図示の制御弁が配置されている。
下スピンドル21は、円筒状のスピンドル本体210と、スピンドル本体210に固定されたリング状のロックピース250(ロック部)と、を有する。スピンドル本体210は、円筒状の本体内周面210Sを有する。また、ロックピース250は、円筒状のピース内周面250Sを有する。本体内周面210Sおよびピース内周面250Sは、円筒状のスピンドル内周面21Sを構成する。スピンドル内周面21Sは、前記軸方向において上スピンドル22の挿入部222に対向する開口部X(図11)と当該開口部Xを通じて挿入部222を受け入れ可能な内部空間Sとをそれぞれ画定する。なお、スピンドル内周面21Sの内径は、挿入部222の外径よりも僅かに大きく設定されている。
本実施形態では、スピンドル本体210は、円筒状の下保持フランジ210Aと、円筒状の下スピンドル本体部210Bとを含み、上下二分割構造を有している。図11に示すように、下保持フランジ210Aおよび下スピンドル本体部210Bは、複数のボルトVによって互いに連結されている。下保持フランジ210Aは、下リム61を下方から保持する下保持部として機能する。下保持フランジ210Aの上側部分は、下保持フランジ210Aの下側部分よりも小さな外径を有する。リング形状を有する下リム61の中心に円筒状の下保持フランジ210Aの上側部分が挿通されることで、下保持フランジ210Aの下側部分(フランジ部分)が下リム61を保持する。
ロックピース250は、下保持フランジ210Aと下スピンドル本体部210Bとの間に介在するように配置され、前述のようにそのピース内周面250Sがスピンドル内周面21Sの一部を構成している。ロックピース250は、上スピンドル22を前記軸方向において拘束するように、前記内部空間Sに挿入された上スピンドル22をロックすることが可能とされている。なお、ロックピース250は、スピンドル本体210と一体で基準回転中心軸2S周りに回転する。
ロックピース250は、複数のロック係合部250Aと、複数のロック凹部250Bとを有する(図7乃至図9)。
複数のロック係合部250Aは、スピンドル内周面21Sにおいて前記軸方向にそれぞれ延びるとともに前記回転方向に互いに間隔をおいて配置されている。複数のロック係合部250Aは、前記回転方向に沿ってそれぞれ延びるとともに前記軸方向に互いに隣接して配置された複数のロック用突起250AS(図8)をそれぞれ含む。
複数のロック凹部250Bは、前記複数のロック係合部250Aのうち前記回転方向において互いに隣接するロック係合部250A同士の間に前記軸方向に延びるように前記スピンドル内周面21Sにそれぞれ配置され、前記軸方向から見て前記複数のロック係合部250Aに対して径方向外側に窪んだ形状をそれぞれ有する(図7)。
なお、ロック係合部250Aの内径は、前述の挿入凹部224Bの外径よりも大きくかつ挿入係合部224Aの外径よりも小さく、ロック凹部250Bの内径は、前述の挿入係合部224Aの外径よりも大きく設定されている。これらの大きさの相互関係は、エア供給機構55によりタイヤ内部空間に供給されたエアによって、上スピンドル22および下スピンドル21に生じる大きな軸方向の力に耐えうるように設定される。
図12は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の昇降ユニット50の上方斜視図であり、図13は、図12の昇降ユニット50の一部を拡大した拡大斜視図である。図14は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の昇降ユニット50の下方斜視図であり、図15は、図14の昇降ユニット50の一部を拡大した拡大斜視図である。また、図16は、本実施形態に係るタイヤ試験機1の昇降ユニット50の平面図であり、図17は、図16の昇降ユニット50の一部を拡大した拡大平面図である。
図12、図13を参照して、昇降ユニット50は、昇降ブラケット510と、被ガイドフレーム511と、前後一対の斜めフレーム512と、ベースプレート515と、一対の回転位相センサ516と、前後左右4つのオフセット調整ねじ517と、エア供給機構55と、を有する。また、前述の上スピンドル22は、上スピンドル基端部220(図5、図12)に接続された上スピンドルフランジ227(図13)を更に有する。
昇降ブラケット510、被ガイドフレーム511、前後一対の斜めフレーム512は、上スピンドル22を昇降させるフレームを構成する。昇降ブラケット510は、前後および左右方向に延びる矩形形状を有している。昇降ブラケット510の前後方向の中央部には、板状のブラケット中央部510Aが配置されている。被ガイドフレーム511は、昇降ブラケット510の右側の側縁から上方に立設されており、前後および上下方向に延びる矩形形状を有している。被ガイドフレーム511は、アッパーフレーム102の一対のガイドフレーム102Aによって上下に移動(昇降)可能に支持されている。前後一対の斜めフレーム512は、昇降ブラケット510と被ガイドフレーム511とを互いに接続し、昇降ユニット50の剛性を維持している。
ベースプレート515は、昇降ブラケット510のブラケット中央部510A上に載置された部材であって、円板状の部分と円筒状の部分(ベースプレートボス部515S)とを有する。ベースプレート515の中心は基準回転中心軸2Sに合致する。なお、図14、図15に示すように、ブラケット中央部510Aにはベースプレート515の外径よりも小さな内径を有する円形の開口部が形成されており、当該開口部を通じてベースプレート515の中央部分(ベースプレートボス部515S)が下方に延びるように露出している。
上スピンドルフランジ227は、上スピンドル22の挿入部222と一体で基準回転中心軸2S周りに回転可能な部材である。上スピンドルフランジ227は、図13に示すように、ベースプレート515上に載置されており、上スピンドルフランジ227の中心は基準回転中心軸2Sと合致する。上スピンドルフランジ227には、周方向に沿って等間隔に4つの孔部227Aが開口されている。孔部227Aは、上スピンドルフランジ227を上下方向に貫通するように形成されている。一方、前述のベースプレート515には、前記孔部227Aにそれぞれ挿入可能な4つのベースプレートピン515R(図17)が上方に突出するように配設されている。
4つのベースプレートピン515Rが4つの孔部227Aにそれぞれ挿入されると、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22の基準回転中心軸2S周りの回転が昇降ブラケット510によって阻止される。一方、上スピンドル22の上スピンドルフランジ227がベースプレート515に対して相対的に上方に移動し、4つのベースプレートピン515Rが4つの孔部227Aからそれぞれ脱離されると、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22が基準回転中心軸2S周りに自由回転可能とされる。
4つのオフセット調整ねじ517は、ベースプレート515の外周面を径方向内側に向かって付勢するようにブラケット中央部510Aに配設されている。各オフセット調整ねじ517の締め込み量を調整することで、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22のオフセット量を調整することが可能となる。
一対の回転位相センサ516は、上スピンドル22(タイヤT)の回転方向に沿って間隔をおいて配置され、ベースプレート515上に固定されたブラケット516Sに支持されている。一方、前述の上スピンドルフランジ227は、その外周部に配設された被検知部229を有する。被検知部229は、L字状の板金部材であり、上スピンドルフランジ227の外周部近傍において上方に延びる部分を有する。上スピンドルフランジ227が上スピンドル22とともに基準回転中心軸2S周りに回転すると、一対の回転位相センサ516が被検知部229を検知することで、上スピンドルフランジ227の回転および位相を検知することができる。
エア供給機構55は、不図示の圧縮機から延びており、上スピンドルフランジ227および上スピンドル基端部220の円筒内部を通じて、前述のエア導入部225Aにエアを供給する。すなわち、エア供給機構55は、上スピンドル22および下スピンドル21が上リム62および下リム61を介してタイヤTを支持した状態で、上リム62、タイヤTおよび下リム61によって画定される空間であるタイヤ内部空間にエアを充填することが可能とされている。
図13乃至図15を参照して、昇降ユニット50は、昇降検知センサ518と、センサブラケット518Aとを更に有する。また、ベースプレート515のうち一対の回転位相センサ516に隣接する位置には、ベースプレート515が部分的に切り欠かれた形状のベースプレート切欠き部515Aが形成されている。昇降検知センサ518は、ベースプレート切欠き部515A内に配置されるように、センサブラケット518Aによって支持されている。センサブラケット518Aは、その先端部で昇降検知センサ518を支持し、その基端部は、ブラケット中央部510Aの下面部に固定されている。昇降検知センサ518は、上スピンドルフランジ227の下面部を検知可能なセンサであり、上スピンドルフランジ227のベースプレート515に対する相対的な昇降を検知する。なお、他の実施形態において、ブラケット中央部510Aの基端部は、上スピンドルフランジ227に固定されてもよい。この場合、4つのオフセット調整ねじ517によってベースプレート515のオフセット位置が微調整されても、昇降検知センサ518が上スピンドルフランジ227の下面部を安定して検知することができる。
図18は、本実施形態に係るタイヤ試験機1のブロック図である。タイヤ試験機1は、制御部90と、複数のタイヤ検知センサ91と、入力部92と、下スピンドル回転駆動部93と、上スピンドル昇降駆動部94と、を更に備える。
複数のタイヤ検知センサ91は、タイヤ搬送機構3によって搬送されるタイヤTの搬送路中にそれぞれ配置されており、タイヤTの搬送位置を検知する。各タイヤ検知センサ91がタイヤTを検知すると、所定の検知信号が制御部90に入力される。
入力部92は、タイヤTに対して所定の試験が行われるにあたって、各種の指令情報を制御部90に入力するものであり、作業者によって操作される操作部やディスプレイを含む。一例として、作業者は、入力部92からタイヤTの幅に関する情報であるタイヤ幅情報を入力することができる。なお、タイヤ試験機1がタイヤTの幅を検知する不図示の幅検知センサを有する場合には、当該幅検知センサの検知結果が前記タイヤ幅情報として制御部90に入力されてもよい。
下スピンドル回転駆動部93は、下スピンドル21に回転駆動力を入力するものであって、下スピンドル21と上スピンドル22とのロック係合時およびタイヤTに対する試験時に下スピンドル21を基準回転中心軸2S周りに回転させる駆動部である。下スピンドル回転駆動部93は、油圧または電力で駆動する不図示のモーターやギヤを含む。
上スピンドル昇降駆動部94は、昇降ユニット50を通じて上スピンドル22を下スピンドル21に対して相対的に昇降させる駆動部である。上スピンドル昇降駆動部94は、油圧または電力で駆動する不図示のモーターやギヤを含む。図12の上側には、上スピンドル昇降駆動部94を構成する軸受513が示されている。軸受513には送りねじが軸支され、不図示の電気モーター、減速機およびエンコーダ等に接続される。本実施形態では、送りねじとしてボールねじが用いられているが、台形ねじといった他の種類のねじであってもよい。また、適宜、カップリング等の機械要素部品が用いられてもよい。更に、電気モーターの代わりに、油圧モーターや油圧シリンダといった油圧による駆動力と、エンコーダやリニアセンサといった測定装置とを組み合わされて、用いられてもよい。
制御部90は、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)等から構成されている。また、制御部90には、前述のタイヤ検知センサ91、回転位相センサ516、昇降検知センサ518、入力部92、タイヤ搬送機構3、下スピンドル回転駆動部93、上スピンドル昇降駆動部94およびエア供給機構55などが電気的に接続されている。制御部90は、前記CPUがROMに記憶された制御プログラムを実行することにより、タイヤ搬送制御部901、下スピンドル回転制御部902、上スピンドル昇降制御部903、エア供給制御部904および記憶部905をそれぞれ機能させる。
タイヤ搬送制御部901は、タイヤ搬送機構3に備えられた前述の駆動部を制御することで、搬入コンベア7、搬送コンベア8および搬出コンベア9によってタイヤTを搬送する。また、タイヤ搬送制御部901は、搬送コンベア8の昇降動作を制御することで、搬送コンベア8を前述の上方位置と下方位置との間で昇降させる。
下スピンドル回転制御部902は、下スピンドル回転駆動部93を制御することで、下スピンドル21を基準回転中心軸2S周りに回転させる。下スピンドル21と上スピンドル22とをロックする際には、上スピンドル22の回転が阻止された状態で、下スピンドル回転制御部902が下スピンドル21を回転させる。一方、タイヤTに所定の試験を行う際には、上スピンドル22の回転が許容された状態で、下スピンドル回転制御部902が下スピンドル21と上スピンドル22とを一体で回転させる。
上スピンドル昇降制御部903は、上スピンドル昇降駆動部94を制御することで、昇降ユニット50(上スピンドル22)の昇降動作を制御する。
エア供給制御部904は、エア供給機構55を制御することで、タイヤTの内部空間にエアを充填する作業を実行する。
記憶部905は、タイヤ搬送制御部901、下スピンドル回転制御部902、上スピンドル昇降制御部903およびエア供給制御部904によって参照される各種の制御パラメータなどを記憶している。
図19は、本実施形態に係るタイヤ試験機1においてタイヤTが回転可能に支持される工程を示す側面図であり、図20は、図19に対応する断面図である。また、図21、図22、図23は、図20と同様に、タイヤ試験機1においてタイヤTが回転可能に支持される工程を示す断面図である。
タイヤTに対する試験が実行されるにあたって、図19に示すように、予め下リム61および上リム62が下スピンドル21および上スピンドル22にそれぞれ保持され、上スピンドル22が下スピンドル21に対して上方に移動された状態とされる。この際、上スピンドル22の上スピンドルフランジ227では、被検知部229が一対の回転位相センサ516によって検知された状態であり、4つの孔部227Aにベースプレート515の4つのベースプレートピン515Rがそれぞれ挿入されることで、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22は基準回転中心軸2S周りの特定の回転位置においてその回転が阻止されている。
一方、下スピンドル回転制御部902は、上スピンドル22が上記の特定の回転位置に配置されていることに対応して、前記軸方向から見て上スピンドル22の複数の挿入係合部224Aが下スピンドル21の複数のロック凹部250Bにそれぞれ合致しかつ上スピンドル22の複数の挿入凹部224Bが下スピンドル21の複数のロック係合部250Aにそれぞれ合致した状態である挿入可能状態となるように、予め下スピンドル21の回転位置を調整している。
次に、搬入コンベア7の上流側端部にタイヤTが載置されると、タイヤ搬送制御部901が搬入コンベア7および搬送コンベア8の周回を制御することによってタイヤTがタイヤ試験位置Pに搬入される。この際、タイヤTのタイヤ回転中心軸CLがスピンドル2の基準回転中心軸2Sと合致するように、搬送コンベア8の周回が停止される。その後、タイヤ搬送制御部901が搬送コンベア8を下降させると、搬送コンベア8から下スピンドル21にタイヤTが受け渡される。タイヤTは、下スピンドル21に保持された下リム61上に載置される(図19、図20)。
次に、上スピンドル昇降制御部903が、昇降ユニット50を下降させることで、上保持フランジ221に保持された上リム62と下保持フランジ210Aに保持された下リム61との間隔がタイヤTの幅に応じて設定された所定の間隔となるように、上スピンドル22の挿入部222を下スピンドル21の内部空間Sの特定位置まで挿入する(図21)。
なお、本実施形態では、図5および図8に示すように、上スピンドル係合部224の挿入係合部224Aの係合突起224ASは、ロックピース250のロック係合部250Aのロック用突起250ASよりも多くの段数を有しており、最大で16段階のタイヤTの幅に対応可能とされている。なお、図21では、上記の16段階のうち下リム61と上リム62との間隔が最も大きくなるように、上スピンドル22の位置が設定されている。
また、図21に示される状態では、複数の挿入係合部224Aが、基準回転中心軸2Sを中心とする径方向において複数のロック凹部250Bにそれぞれ対向している。
次に、下スピンドル回転制御部902が下スピンドル21を図4の矢印方向に回転させることで、複数の挿入係合部224Aが基準回転中心軸2Sを中心とする径方向において複数のロック係合部250Aに対向(嵌合)することとなり、下スピンドル21と上スピンドル22とをロックする(スピンドルロック)。具体的に、下スピンドル回転制御部902が上スピンドル22を基準回転中心軸2S周りに30度回転させる。この結果、下スピンドル21の複数のロック係合部250Aの複数のロック用突起250ASが、軸方向に互いに隣接するロック用突起250ASの間の空間に上スピンドル22の複数の挿入係合部224Aの複数の係合突起224ASを前記回転方向に沿ってそれぞれ受け入れ、複数の係合突起224ASとそれぞれ係合する。この係合によって、上スピンドル22の上保持フランジ221と下スピンドル21の下保持フランジ210Aとを前記軸方向において相対的に位置決めすることが可能となり、下リム61と上リム62との間隔が固定される。
なお、このように下リム61と上リム62との間隔が試験の対象となるタイヤTの幅に応じて設定された状態では、図21に示すように、タイヤTの上面部と上リム62の外周部に形成された上リムフランジ62F(図4参照)との間にはわずかな隙間Kが形成されている。
次に、エア供給制御部904がエア供給機構55を制御し、エアの充填作業を実施する(タイヤインフレーション)。具体的に、エア供給制御部904は、上スピンドル22および下スピンドル21が上リム62および下リム61を介してタイヤTを支持した状態で、上リム62、タイヤTおよび下リム61によって画定される空間であるタイヤ内部空間にエア供給機構55を通じてエアを充填する。この結果、図22に示すように、タイヤTが膨らみ、前述の隙間K(図21)が埋められる。この際、タイヤTの上ビード部および下ビード部は、前記エアによって上リム62および下リム61にそれぞれ密着する。なお、タイヤ内部空間の圧力は不図示の圧力計によって検出され、所定の設定空気圧に至るまで充填作業が行われる。
次に、上スピンドル昇降制御部903が上スピンドル昇降駆動部94を制御して、昇降ユニット50を図23の下降量H(一例として25mm)だけ下降させる。上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22の上下方向の位置は、上スピンドル係合部224とロックピース250との係合によって阻止されているため、上記のように昇降ユニット50が下降すると、図13において、上スピンドルフランジ227がベースプレート515に対して相対的に上昇する(浮き上がる)。この際、上スピンドルフランジ227の下面部が昇降検知センサ518から上方に離間し、昇降検知センサ518の出力信号が変化することで、昇降ユニット50が下降量Hだけ下降したことが検出される。この結果、上スピンドルフランジ227の4つの孔部227Aが、ベースプレート515の4つのベースプレートピン515Rから脱離し、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22が基準回転中心軸2S周りに自由回転可能となる。
図23に示す状態で、下スピンドル回転制御部902が下スピンドル21を回転させると、下リム61および上リム62に挟持されたタイヤTが、下スピンドル21および上スピンドル22と一体で基準回転中心軸2S周りに回転する。そして、前述のように回転ドラム4がタイヤTに押圧されることで、タイヤTの試験を実行することができる。なお、この際、前記タイヤ内部空間に充填されたエアによって上スピンドル22および下スピンドル21には、上リム62および下リム61を介して大きな軸方向の力が付与される。この結果、複数の係合突起224ASと複数のロック用突起250ASとの間に付与される接触面圧によって下スピンドル21と上スピンドル22との基準回転中心軸2S周りの相対回転が抑止された状態で、下スピンドル21と上スピンドル22とが一体で回転することが可能となる。なお、タイヤTに対する試験実行中は、一対の回転位相センサ516の検知信号は無視される。
タイヤTに対する試験終了後は、上記とは逆の手順で、タイヤTが再び搬送コンベア8に載置される。そして、搬送コンベア8および搬出コンベア9によって搬出されたタイヤTに、マーキングユニット60が所定のマーキングを付与する。この結果、タイヤTに対する試験が終了する。
なお、前述のように被検知部229の先端部は上下方向に延びる形状を有している(図13)。このため、上スピンドルフランジ227がベースプレート515に対して浮き上がった状態でも、一対の回転位相センサ516が被検知部229を検知することができる。この構成によって、上記のようにタイヤTに対する試験が終了したのち、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22を再び特定の回転位置に配置する際に、一対の回転位相センサ516が被検知部229を検知することができる。したがって、一対の回転位相センサ516が被検知部229を検知した状態で、上スピンドル昇降制御部903が上スピンドル昇降駆動部94を制御して、昇降ユニット50を前記下降量Hだけ上昇させると、上スピンドルフランジ227の4つの孔部227Aに、ベースプレート515の4つのベースプレートピン515Rが嵌合し、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22の基準回転中心軸2S周りの回転が阻止される。この状態で、下スピンドル回転制御部902が下スピンドル回転駆動部93を制御して、下スピンドル21を30度回転させた後、上スピンドル22を下スピンドル21に対して上昇させ上スピンドル22を内部空間Sから抜き出すことが可能となる。
以上のように本実施形態では、前記軸方向から見て上スピンドル22の複数の挿入係合部224Aが下スピンドル21の複数のロック凹部250Bにそれぞれ合致しかつ上スピンドル22の複数の挿入凹部224Bが下スピンドル21の複数のロック係合部250Aにそれぞれ合致した状態(挿入可能状態)で、複数の挿入係合部224Aが前記回転方向において複数のロック係合部250Aにそれぞれ対向する位置まで下スピンドル21が上スピンドル22の挿入部222を前記軸方向に沿って内部空間Sに受入可能であり、更に、下スピンドル21の複数のロック係合部250Aの複数のロック用突起250ASが互いに隣接するロック用突起250ASの間の空間に上スピンドル22の複数の挿入係合部224Aの複数の係合突起224ASを前記回転方向に沿ってそれぞれ受け入れ複数の係合突起224ASとそれぞれ係合することで、上スピンドル22の上保持フランジ221と下スピンドル21の下保持フランジ210Aとを前記軸方向において相対的に位置決めすることが可能なように、複数の挿入係合部224Aおよび複数の挿入凹部224Bに対する、複数のロック係合部250Aおよび複数のロック凹部250Bの基準回転中心軸2Sを中心とした径方向および周方向における寸法がそれぞれ設定されている。
このような構成によれば、挿入部222の挿入係合部224Aには複数の係合突起224ASが軸方向に隣接して配置される一方、ロックピース250のロック係合部250Aには複数のロック用突起250ASが軸方向に隣接して配置されているため、互いの突起の係合位置を軸方向において異ならせることで、タイヤTの幅に応じて上リム62と下リム61との間隔を容易に変更することが可能となる。また、上スピンドル22の挿入部222を下スピンドル21の内部空間Sに挿入したのち下スピンドル21を上スピンドル22に対して相対的に回転させることで上スピンドル22の上保持フランジ221と下スピンドル21の下保持フランジ210Aとの間隔を容易に固定することができるため、上スピンドル22と下スピンドル21との軸方向および回転方向における相対移動によって両スピンドルのロックが可能となり、当該ロックのためにスピンドル2を径方向に沿って貫通し内部空間に連通する駆動機構を備える必要がなく、前記駆動機構を備える場合と比較してエア漏れを防止するために配設されるシール部材の数を少なくすることができる。
なお、本実施形態では、スピンドル内周面21Sのうち、軸方向で見たところの開口部Xから内部空間Sの底面までの領域のうち、その軸方向の一部に複数のロック係合部250Aが設けられている態様にて説明した。しかしながら、本発明はこれに限られるものではない。
例えば、軸方向で見たところの開口部Xから内部空間Sの底面までの領域の全体に亘って複数のロック係合部250Aが設けられる態様でもよい。この場合、上スピンドル22に設けられる複数の挿入係合部224Aの軸方向の長さは、本実施形態に比べて短くてもよい。軸方向に沿って、例えば6段といった本実施形態よりも少ない段数の複数の係合突起224ASが設けられる態様も、本発明に含まれる。
また、このような相対的に少ない段数の複数の係合突起224ASを有する挿入係合部224Aが、上スピンドル22において軸方向に間隔をおいて2つ以上配設される態様、換言すると、上スピンドル22において下から順に挿入係合部、円筒部および挿入係合部が設けられる態様であってもよい。なお、このような構成の場合、図11に示すような、下スピンドル21のスピンドル内周面21Sと上スピンドル22の挿入部222とが互いに精密に嵌め合う第1支持部21Pおよび第2支持部21Qのような支持部がないため、タイヤTの試験時に上スピンドル22からスピンドル内周面21Sが受ける面圧が大きくなりやすい。このため、このような面圧を小さくするためには、本実施形態のような態様が望ましい。
また、本実施形態では、前記軸方向から見て上スピンドル22の複数の挿入係合部224Aが下スピンドル21の前記複数のロック凹部250Bにそれぞれ合致しかつ上スピンドル22の複数の挿入凹部224Bが下スピンドル21の複数のロック係合部250Aにそれぞれ合致した状態で、上保持フランジ221に保持された上リム62と下保持フランジ210Aに保持された下リム61との間隔がタイヤTの幅に応じて設定された所定の間隔となるように、上スピンドル昇降駆動部94が、上スピンドル22の挿入部222を下スピンドル21の内部空間Sの特定位置まで相対的に挿入することが可能である。また、下スピンドル回転駆動部93は、挿入部222が前記特定位置に配置された状態で、複数の上スピンドル係合部224の複数の係合突起224ASと複数のロック係合部250Aの複数のロック用突起250ASとが互いに係合するように、下スピンドル21を上スピンドル22に対して基準回転中心軸2S周りに相対回転させることが可能である。
このような構成によれば、作業者の力を必要とせず上スピンドル昇降駆動部94および下スピンドル回転駆動部93の駆動力で、上スピンドル22と下スピンドル21とを軸方向および回転方向において順に相対移動させることによって両スピンドルをロックすることが可能となり、タイヤTの幅に応じて上リム62と下リム61との間隔を適切に設定することができる。
また、本実施形態では、上スピンドル22の特定部分(被検知部229)が基準回転中心軸2S周りにおいて予め設定された特定の回転位置に到達したことを検知可能な回転位相センサ516(回転検知部)と、前記特定部分が前記特定の回転位置に到達したことを回転位相センサ516が検知すると、前記第1スピンドルの回転を阻止することが可能な孔部227A、ベースプレートピン515R(回転阻止部)と、をタイヤ試験機1が備えている。そして、上スピンドル昇降駆動部94は、前記回転阻止部によって上スピンドル22の回転が阻止された状態で、上スピンドル22の挿入部222を下スピンドル21の内部空間Sの特定位置まで相対的に挿入することが可能である。更に、下スピンドル回転駆動部93は、前記回転阻止部によって上スピンドル22の回転が阻止されかつ上スピンドル22の挿入部222が下スピンドル21の内部空間Sの特定位置まで挿入された状態で、複数の挿入係合部224Aの複数の係合突起224ASと複数のロック係合部250Aの複数のロック用突起250ASとが互いに係合するように、下スピンドル21を基準回転中心軸2S周りに回転させることが可能である。
このような構成によれば、上スピンドル22の回転を阻止した状態で、上スピンドル22と下スピンドル21とを軸方向および回転方向において順に相対移動させ両スピンドルをロックすることが可能となるため、ロック時における上スピンドル22および下スピンドル21の互いの連れ回りを防止することができる。
また、本実施形態では、下スピンドル回転駆動部93は、前記タイヤ内部空間に充填されたエアによって上リム62および下リム61を介して複数の係合突起224ASと複数のロック用突起250ASとの間に付与される接触面圧によって下スピンドル21と上スピンドル22との基準回転中心軸2S周りの相対回転が抑止された状態で、下スピンドル21と上スピンドル22とを一体で回転させる。
このような構成によれば、上スピンドル22と下スピンドル21とをロックさせることが可能な下スピンドル回転駆動部93の駆動力を利用して、上スピンドル22と下スピンドル21とを一体で回転させタイヤTに対して所定の試験を行うことが可能となる。
また、本実施形態では、複数のロック係合部250Aおよび複数のロック凹部250Bは、ピース内周面250Sにそれぞれ形成されている。
このような構成によれば、複数のロック係合部250Aおよび複数のロック凹部250Bがロックピース250に形成されているため、スピンドル本体210の本体内周面210Sにロック用突起250ASを設ける必要がなく、スピンドル本体210の加工コストを低減することができる。
更に、本実施形態では、基準回転中心軸2Sを中心としたリング形状を有する単一のロックピース250が備えられており、複数のロック係合部250Aおよび複数のロック凹部250Bは、前記単一のロックピース250のピース内周面250Sにそれぞれ形成されている。
このような構成によれば、ロックピース250が複数の部材から構成される場合と比較して、複数のロック用突起250ASの位置精度を向上させることが可能となる。
また、本実施形態では、上スピンドル係合部224の挿入係合部224Aに形成された係合突起224ASおよびロックピース250のロック係合部250Aに形成されたロック用突起250ASがいずれも基準回転中心軸2Sと直交する方向に延びている。このため、タイヤ内部空間にエアが充填された際に、下スピンドル21および上スピンドル22に付与される軸力をロック用突起250ASおよび係合突起224ASで安定して受けることが可能となる。
また、本実施形態では、下スピンドル21に備えられたロックピース250に対して、上スピンドル22の挿入部222を相対的に回転することで、下スピンドル21と上スピンドル22とのロックおよび当該ロックの解除を行うことができる。この際、ロックピース250は、互いに分離可能な下保持フランジ210Aと下スピンドル本体部210Bとの間に配置されているため、ロックピース250の上面部および下面部には、それぞれリング状のシール部材J(図11)が配置されているが、ロックピース250を駆動する駆動機構が下スピンドル21のスピンドル本体210を径方向に貫通するように配置される他の技術(たとえば特許文献1)と比較して、シール部材Jの数および構造を簡易にすることが可能となる。なお、ロックピース250の装着後に下保持フランジ210Aと下スピンドル本体部210Bとを完全に接合する場合には、上記のシール部材Jを省略することも可能である。また、ロックピース250と挿入部222との相対的な回転によって、下スピンドル21と上スピンドル22とのロックおよび当該ロックの解除を行うため、上記のような他の技術と比較して、タイヤ試験機1の部品点数を少なくすることが可能でありタイヤ試験機1の故障を低減することが可能となる。
以上、本発明の一実施形態に係るタイヤ試験機1について説明したが、本発明はこれらの形態に限定されるものではなく、以下のような変形実施形態が可能である。
(1)上記の実施形態では、上スピンドル係合部224の挿入係合部224Aに形成された係合突起224ASおよびロックピース250のロック係合部250Aに形成されたロック用突起250ASがいずれも基準回転中心軸2Sと直交する方向に延びている態様(通常ノコ歯)にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図24は、本発明の第1変形実施形態に係るタイヤ試験機の上スピンドル22に上リム62が支持された状態の側面図である。図25および図26は、本変形実施形態に係るタイヤ試験機のロックピース250Mの平面図および側断面図である。
本変形実施形態では、上スピンドル係合部224Mの複数の挿入係合部224MAの複数の係合突起は、前記回転方向(図24の矢印方向)に進むにつれて前記軸方向における一の方向(上方向)に傾斜するように基準回転中心軸2Sを中心とした螺旋形状を有している。一方、下スピンドル21の複数のロック係合部250MAの複数のロック用突起は、前記回転方向に進むにつれて前記一の方向に傾斜するように基準回転中心軸2Sを中心とした螺旋形状であって前記回転方向に沿って前記複数の係合突起と係合可能な螺旋形状を有している。換言すれば、上記の複数の係合突起および複数のロック用突起は、基準回転中心軸2Sを中心として所定のリードで形成されたねじの一部(ねじノコ歯)からなる。
一例として、前記リードが2分の1ピッチであり、複数の挿入凹部224MBおよび複数のロック凹部250MBがそれぞれ周方向において6か所ずつ配置されている場合、複数の挿入係合部224MAと複数のロック係合部250MAとが係合している状態で、下スピンドル21を180度回転させると、下リム61と上リム62との間隔(リム幅)を4分の1ピッチだけ変更することができる。一方、リードが1ピッチであり、複数の挿入凹部224MBおよび複数のロック凹部250MBがそれぞれ周方向において8か所ずつ配置されている場合、複数の挿入係合部224MAと複数のロック係合部250MAとが係合している状態で、下スピンドル21を90度回転させると、下リム61と上リム62との間隔(リム幅)を4分の1ピッチだけ変更することができる。
このように本変形実施形態では、上スピンドル係合部224とロックピース250との軸方向における相対位置だけではなく、互いの周方向における相対位置(回転位置)に応じても、下リム61と上リム62との間隔を調整することができるため、細かいリム幅の設定が可能となる。なお、上記のねじ構造では、複数の挿入係合部224MAおよび複数のロック係合部250MAがそれぞれ一つの連続した仮想螺旋形状に沿って配置されてもよいし、軸方向に沿って互いに間隔をおいて配置される複数の仮想螺旋形状に沿って配置されてもよい。
(2)また、上記の実施形態では、図11に示すように、ロックピース250の上方および下方において、下スピンドル21のスピンドル内周面21Sと上スピンドル22の挿入部222とが互いに精密に嵌め合う第1支持部21Pおよび第2支持部21Qが配置されている。このような構成によれば、第1支持部21Pと第2支持部21Qとの軸方向の間隔が大きいため、上スピンドル22に横方向の荷重が加わった際に上スピンドル22の基準回転中心軸2Sに対する傾き(倒れ)を小さくすることができる。なお、本発明はこれに限定されるものではない。図27および図28は、本発明の第2変形実施形態に係るタイヤ試験機の下スピンドル21および上スピンドル22に下リム61および上リム62がそれぞれ支持された状態の側断面図である。図27は、最大のリム幅に対応し、図28は最小のリム幅に対応している。
本変形実施形態では、図27に示すように、下スピンドル21の上端部にロックピース250が複数のボルトVによって固定されている。そして、当該ロックピース250よりも下方の位置に間隔をおいて第1支持部21Pおよび第2支持部21Qがそれぞれ配置されている。このような構成によれば、ロックピース250と第1支持部21Pとの間隔、第1支持部21Pと第2支持部21Qとの間隔をそれぞれ自由に設定することが可能となる。また、先の実施形態のように、ロックピース250を装着するために下スピンドル21が下保持フランジ210Aと下スピンドル本体部210Bとに分離される必要がないため、下スピンドル21が簡易な構造となり、下スピンドル21の部品点数を少なくすることができることに加え、先の実施形態のようなシール部材J(図11)が不要となる。なお、本変形実施形態では、スピンドル2の高さ寸法を同じとした場合、先の実施形態と比較して第1支持部21Pと第2支持部21Qとの間隔が小さくなるため、タイヤTへの試験時に上スピンドル22からスピンドル内周面21Sが受ける面圧が大きくなりやすい。このため、スピンドル2の高さ寸法を抑えつつ当該面圧を低減するためには、先の実施形態(図11)の態様が望ましい。
(3)上記の実施形態で示された一対の回転位相センサ516は、周方向に複数の箇所にそれぞれ配置されてもよい。例えば、タイヤ試験として、タイヤTのトレッド部であって最も硬い位相にマーキングを施す場合を説明する。本実施形態におけるマーキングユニット60は、タイヤ試験位置Pにおける試験結果に応じて、搬出コンベア9上に載置されるタイヤTに所定のマーキングを施す。ところで、タイヤTにマーキングが施される位相については、1つの位相に限られる(位相固定)。従って、タイヤTが搬出コンベア9上に載置される際には、予め前記1つの位相へと位相合わせされていることが必要である。そして、このように周方向の複数の箇所に一対の回転位相センサ516がそれぞれ配置される場合、上スピンドルフランジ227は複数対の回転位相センサ516が配置される位置のうち現在の上スピンドルフランジ227に最も近い位相で回転停止できるため、上スピンドル係合部224とロックピース250との係合の解除を行う際に、下スピンドル21の回転量を抑え、ひいてはスピンドル2の回転におけるサイクルタイムを短縮することができる。
(4)上記の実施形態では、上スピンドル22の回転が阻止された状態で下スピンドル回転制御部902が下スピンドル21を回転させることで、上スピンドル係合部224とロックピース250との係合および当該係合の解除を行う態様にて説明したが、下スピンドル21の回転が阻止された状態で上スピンドル22を回転させることで、上スピンドル係合部224とロックピース250との係合および当該係合の解除を行うものでもよい。また、上スピンドル22の挿入部222が下スピンドル21の内部空間Sに挿入されるための下スピンドル21と上スピンドル22との相対的な挿入動作は、上スピンドル22の昇降に限定されるものではなく、下スピンドル21が上スピンドル22に対して昇降する態様でもよい。
(5)また、上記の実施形態では、上スピンドル22が挿入部222を有し、下スピンドル21が円筒状の内部空間Sを有する態様にて説明したが、図11の上下を反転する構造、すなわち、上スピンドル22が円筒状の内部空間Sを有し、下スピンドル21が挿入部222を有する態様でもよい。なお、上記の実施形態のように、下スピンドル21に円筒状の内部空間Sが形成され、上スピンドル22に円柱状の挿入部222が形成されている場合、下スピンドル21の上下方向における長さが短くなる。このため、下スピンドル21との間で下リム61の受け渡しを行う搬送コンベア8の高さを低くすることが可能となり、タイヤ搬送機構3の搬送路の高さを同様に低く設定することが可能となる。
(6)また、上記の実施形態では、下スピンドル21がスピンドル本体210に装着されるロックピース250を有し、当該ロックピース250に複数のロック係合部250Aおよび複数のロック凹部250Bが形成される態様にて説明したが、下スピンドル21はロックピース250を有することなく、スピンドル本体210の本体内周面210Sに直接、複数のロック係合部250Aおよび複数のロック凹部250Bが形成されるものでもよい。
(7)また、上記の実施形態では、上スピンドルフランジ227を含む上スピンドル22が一対の回転位相センサ516によって検知される特定の回転位置に阻止された状態で、下スピンドル21と上スピンドル22との係合が行われる態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。上スピンドル22が基準回転中心軸2S周りの任意の回転位置に配置された状態で、その回転が阻止され、下スピンドル21と上スピンドル22との係合が行われるものでもよい。すなわち、前述の一対の回転位相センサ516に代えて、本発明の回転検知部として上スピンドル22の回転軸に配置された不図示のエンコーダが、上スピンドル22の特定部分の基準回転中心軸2S周りの回転位置を検知する。また、上スピンドル22の回転が停止されると、上スピンドル22に機械的に接触するブレーキ機構などが本発明の回転阻止部として上スピンドル22の回転を阻止する。そして、下スピンドル回転駆動部93は、前記回転阻止部によって上スピンドル22の回転が阻止された状態で、前記軸方向から見て上スピンドル22の複数の挿入係合部224Aが下スピンドル21の複数のロック凹部250Bにそれぞれ合致しかつ上スピンドル22の複数の挿入凹部224Bが下スピンドル21の複数のロック係合部250Aにそれぞれ合致するように、前記エンコーダの検知結果に応じて下スピンドル21を基準回転中心軸2S周りに回転させる。
このような構成によれば、上スピンドル22を特定の回転位置に停止させることなく、リム幅を調整するために下スピンドル21のロックピース250と上スピンドル22の上スピンドル係合部224との回転方向における位置合わせを容易に行うことができる。
更に、本変形実施形態では、上スピンドル昇降駆動部94は、前記回転阻止部によって上スピンドル22の回転が阻止されかつ前記複数の挿入係合部224Aが前記複数のロック凹部250Bにそれぞれ合致し前記複数の挿入凹部224Bが前記複数のロック係合部250Aにそれぞれ合致した状態で、上スピンドル22の挿入部222を下スピンドル21の内部空間Sの特定位置まで相対的に挿入することが可能である。また、下スピンドル回転駆動部93は、前記回転阻止部によって上スピンドル22の回転が阻止されかつ挿入部222が内部空間Sの前記特定位置まで挿入された状態で、複数の挿入係合部224Aの複数の係合突起224ASと複数のロック係合部250Aの複数のロック用突起250ASとが互いに係合するように、下スピンドル21を基準回転中心軸2S周りに回転させることが可能である。
このような構成によれば、上スピンドル22を特定の回転位置に停止させることなく、上スピンドル22の挿入部222を下スピンドル21の内部空間Sに容易に挿入し、上スピンドル係合部224とロックピース250とを互いに係合させることができる。このため、上スピンドル22と下スピンドル21とを軸方向および回転方向において順に相対移動させ両スピンドルをロックすることが可能となるため、ロック時における上スピンドル22および下スピンドル21の互いの連れ回りを防止することができる。なお、本変形実施形態においても、上記と同様の構造によって下スピンドル21の回転が阻止された状態で、上スピンドル22の回転によって上スピンドル係合部224とロックピース250とを互いに係合させるものでもよい。また、挿入部222が内部空間Sに挿入されるために、下スピンドル21が上スピンドル22に対して昇降されるものでもよい。すなわち、本発明では、下スピンドル21および上スピンドル22から「一方のスピンドル」、「他方のスピンドル」が選択的に設定されてもよく、同様に、「第1スピンドル」、「第2スピンドル」が選択的に、すなわち上記の実施形態とは逆に設定されてもよい。
(8)また、上記の実施形態では、タイヤTに対する試験実行時においても昇降ユニット50が上スピンドル22を回転可能に支持する態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。下スピンドル21と上スピンドル22との係合(ロック)が行われたのち、昇降ユニット50が上スピンドル22から切り離され、上スピンドル22が下スピンドル21に支持された状態で下スピンドル21と上スピンドル22とが一体的に回転する態様でもよい。この場合、昇降ユニット50に備えられたエア供給機構55などが下スピンドル21の周辺または内部を通じてタイヤTの内部に連通するように配置されることが望ましい。
(9)また、上記の実施形態では、ロックピース250が単一の部材から構成される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。ロックピース250は、2以上の部材に分離されたものでもよく、また、基準回転中心軸2S周りの周方向に互いに間隔をおいて配置されるものでもよい。特に、ロックピース250のうち複数のロック係合部250Aにそれぞれ相当する複数の部材が、周方向に互いに間隔をおいてスピンドル本体210に装着され、当該複数の部材の間の空間が、ロック凹部250Bとして機能するものでもよい。
(10)また、上記の実施形態では、上スピンドル係合部224およびロックピース250において、挿入係合部224Aおよびロック係合部250Aが6つずつ配置される態様にて説明したが、これらの数は6つに限定されるものではなく、互いに係合可能な数の挿入係合部224Aおよびロック係合部250Aを備えるものでもよい。
(11)また、上記の実施形態では、上スピンドル昇降駆動部94の駆動力によって、挿入部222が内部空間Sに挿入され、下スピンドル回転駆動部93の駆動力によって上スピンドル係合部224とロックピース250との係合が実現される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。タイヤTがタイヤ試験位置Pに搬入されたのち、作業者によって挿入部222が内部空間Sに挿入されるとともに上スピンドル22が基準回転中心軸2S周りに30度回転されることで、上スピンドル係合部224とロックピース250との係合が実現されてもよい。
1 タイヤ試験機
1S 本体フレーム
2 スピンドル
21 下スピンドル(他方のスピンドル、第2スピンドル)
210 スピンドル本体
210A 下保持フランジ
210B 下スピンドル本体部
210S 本体内周面
21S スピンドル内周面
22 上スピンドル(一方のスピンドル、第1スピンドル)
220 上スピンドル基端部
221 上保持フランジ
222 挿入部
222S 挿入外周面
223 ガイドピース
224 上スピンドル係合部
224A 挿入係合部
224AS 係合突起
224B 挿入凹部
227 上スピンドルフランジ
227A 孔部(回転阻止部)
250 ロックピース(ロック部)
250A ロック係合部
250AS ロック用突起
250B ロック凹部
250S ピース内周面
2S 基準回転中心軸
3 タイヤ搬送機構
4 回転ドラム
4A 模擬路面
50 昇降ユニット
51 昇降フレーム
510 昇降ブラケット
515 ベースプレート
515R ベースプレートピン(回転阻止部)
516 回転位相センサ(回転検知部)
518 昇降検知センサ
55 エア供給機構
60 マーキングユニット
61 下リム
62 上リム
90 制御部
901 タイヤ搬送制御部
902 下スピンドル回転制御部
903 上スピンドル昇降制御部
93 下スピンドル回転駆動部(回転駆動部)
94 上スピンドル昇降駆動部(挿入駆動部)
CL タイヤ回転中心軸
P タイヤ試験位置
S 内部空間
T タイヤ
V ボルト

Claims (9)

  1. 所定のタイヤ試験位置においてタイヤの回転中心軸が上下方向に延びる姿勢である水平姿勢とされた前記タイヤを前記回転中心軸回りに回転させ前記タイヤに所定の試験を行うタイヤ試験機であって、
    前記水平姿勢とされた前記タイヤのうち下側に位置するビード部である下ビード部に装着される下リムを保持することが可能な下保持部を有し、前記タイヤが前記回転中心軸周りに回転可能なように前記下リムを介して前記タイヤを支持する下スピンドルと、
    前記水平姿勢とされた前記タイヤのうち上側に位置するビード部である上ビード部に装着される上リムを保持することが可能な上保持部を有し、前記タイヤが前記回転中心軸周りに回転可能なように前記上リムを介して前記タイヤを支持する上スピンドルと、
    を備え、
    前記下スピンドルおよび前記上スピンドルのうちの一方のスピンドルは、前記下スピンドルおよび前記上スピンドルのうちの前記一方のスピンドルとは異なる他方のスピンドルに挿入される挿入部であって、当該挿入部の外周面を構成する挿入外周面を含み前記回転中心軸を中心とした円柱状の挿入部を有し、
    当該挿入部は、
    前記回転中心軸の軸方向にそれぞれ延びるとともに前記タイヤの回転方向に互いに間隔をおいて配置され前記挿入外周面の一部を構成する複数の挿入係合部であって、前記回転方向に沿ってそれぞれ延びるとともに前記軸方向に互いに隣接して配置された複数の係合突起をそれぞれ含む複数の挿入係合部と、
    前記複数の挿入係合部のうち前記回転方向において互いに隣接する挿入係合部同士の間に前記軸方向に延びるようにそれぞれ配置され前記挿入外周面の一部を構成する複数の挿入凹部であって、前記軸方向から見て前記複数の挿入係合部に対して径方向内側に窪んだ形状をそれぞれ有する複数の挿入凹部と、
    を有し、
    前記他方のスピンドルは、
    前記軸方向において前記一方のスピンドルの前記挿入部に対向する開口部と当該開口部を通じて前記挿入部を受け入れ可能な内部空間とをそれぞれ画定する円筒状のスピンドル内周面と、
    前記スピンドル内周面の少なくとも一部を構成し、前記一方のスピンドルを前記軸方向において拘束するように、前記内部空間に挿入された前記挿入部をロックすることが可能なロック部と、を有し、
    当該ロック部は、
    前記スピンドル内周面において前記軸方向にそれぞれ延びるとともに前記回転方向に互いに間隔をおいて配置された複数のロック係合部であって、前記回転方向に沿ってそれぞれ延びるとともに前記軸方向に互いに隣接して配置された複数のロック用突起をそれぞれ含む複数のロック係合部と、
    前記複数のロック係合部のうち前記回転方向において互いに隣接するロック係合部同士の間に前記軸方向に延びるように前記スピンドル内周面にそれぞれ配置され、前記軸方向から見て前記複数のロック係合部に対して径方向外側に窪んだ形状をそれぞれ有する複数のロック凹部と、
    を有し、
    前記軸方向から見て前記一方のスピンドルの前記複数の挿入係合部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック凹部にそれぞれ合致しかつ前記一方のスピンドルの前記複数の挿入凹部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック係合部にそれぞれ合致した状態である挿入可能状態で、前記複数の挿入係合部が前記回転方向において前記複数のロック係合部にそれぞれ対向する位置まで前記他方のスピンドルが前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記軸方向に沿って前記内部空間に受入可能であり、更に、前記他方のスピンドルの前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起が前記軸方向に互いに隣接するロック用突起の間の空間に前記一方のスピンドルの前記複数の挿入係合部の前記軸方向に互いに隣接する前記複数の係合突起を前記回転方向に沿ってそれぞれ受け入れ前記複数の係合突起とそれぞれ係合することで、前記上スピンドルの前記上保持部と前記下スピンドルの前記下保持部とを前記軸方向において相対的に位置決めすることが可能なように、前記複数の挿入係合部および前記複数の挿入凹部に対する、前記複数のロック係合部および前記複数のロック凹部の前記回転中心軸を中心とした径方向および周方向における寸法がそれぞれ設定されている、タイヤ試験機。
  2. 前記挿入可能状態で、前記上保持部に保持された前記上リムと前記下保持部に保持された前記下リムとの間隔が前記タイヤの幅に応じて設定された所定の間隔となるように、前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで相対的に挿入することが可能な挿入駆動部と、
    前記挿入部が前記特定位置に配置された状態で、前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起と前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起とが互いに係合するように、前記一方のスピンドルを前記他方のスピンドルに対して前記回転中心軸周りに相対回転させることが可能な回転駆動部と、
    前記上スピンドルおよび前記下スピンドルが前記上リムおよび前記下リムを介して前記タイヤを支持した状態で、前記上リム、前記タイヤおよび前記下リムによって画定される空間であるタイヤ内部空間にエアを充填することが可能なエア供給機構と、
    を更に備える、請求項1に記載のタイヤ試験機。
  3. 前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの一のスピンドルである第1スピンドルの特定部分が前記回転中心軸周りにおいて予め設定された特定の回転位置に到達したことを検知可能な回転検知部と、
    前記特定部分が前記特定の回転位置に到達したことを前記回転検知部が検知すると、前記第1スピンドルの回転を阻止することが可能な回転阻止部と、
    を更に備え、
    前記挿入駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止された状態で、前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで相対的に挿入することが可能であり、
    前記回転駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止されかつ前記一方のスピンドルの前記挿入部が前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで挿入された状態で、前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起と前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起とが互いに係合するように、前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの前記第1スピンドルとは異なるスピンドルである第2スピンドルを前記回転中心軸周りに回転させることが可能である、請求項2に記載のタイヤ試験機。
  4. 前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの一のスピンドルである第1スピンドルの特定部分の前記回転中心軸周りの回転位置を検知可能な回転検知部と、
    前記第1スピンドルの回転を阻止することが可能な回転阻止部と、
    を更に備え、
    前記回転駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止された状態で、前記軸方向から見て前記一方のスピンドルの前記複数の挿入係合部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック凹部にそれぞれ合致しかつ前記一方のスピンドルの前記複数の挿入凹部が前記他方のスピンドルの前記複数のロック係合部にそれぞれ合致するように、前記回転検知部の検知結果に応じて前記一方のスピンドルおよび前記他方のスピンドルのうちの前記第1スピンドルとは異なるスピンドルである第2スピンドルを前記回転中心軸周りに回転させることが可能である、請求項2に記載のタイヤ試験機。
  5. 前記挿入駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止されかつ前記複数の挿入係合部が前記複数のロック凹部にそれぞれ合致し前記複数の挿入凹部が前記複数のロック係合部にそれぞれ合致した状態で、前記一方のスピンドルの前記挿入部を前記他方のスピンドルの前記内部空間の特定位置まで相対的に挿入することが可能であり、
    前記回転駆動部は、前記回転阻止部によって前記第1スピンドルの回転が阻止されかつ前記挿入部が前記内部空間の特定位置まで挿入された状態で、前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起と前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起とが互いに係合するように、前記第2スピンドルを前記回転中心軸周りに回転させることが可能である、請求項4に記載のタイヤ試験機。
  6. 前記回転駆動部は、前記タイヤ内部空間に充填されたエアによって前記上リムおよび前記下リムを介して前記複数の係合突起と前記複数のロック用突起との間に付与される接触面圧によって前記一方のスピンドルと前記他方のスピンドルとの前記回転中心軸周りの相対回転が抑止された状態で、前記一方のスピンドルと前記他方のスピンドルとを一体で回転させることが更に可能である、請求項2乃至5の何れか1項に記載のタイヤ試験機。
  7. 前記他方のスピンドルは、
    前記スピンドル内周面の一部を構成する円筒状の本体内周面を有するスピンドル本体と、
    前記スピンドル内周面の一部を構成し前記スピンドル本体の前記本体内周面とともに前記内部空間を画定するピース内周面を含み、前記スピンドル本体に固定された少なくとも一つのロックピースと、
    を有し、
    前記ロック部の前記複数のロック係合部および前記複数のロック凹部は、前記少なくとも一つのロックピースの前記ピース内周面にそれぞれ形成されている、請求項1乃至6の何れか1項に記載のタイヤ試験機。
  8. 前記少なくとも一つのロックピースは、前記回転中心軸を中心としたリング形状を有する単一のロックピースからなり、
    前記ロック部の前記複数のロック係合部および前記複数のロック凹部は、前記単一のロックピースの前記ピース内周面にそれぞれ形成されている、請求項7に記載のタイヤ試験機。
  9. 前記複数の挿入係合部の前記複数の係合突起は、前記回転方向に進むにつれて前記軸方向における一の方向に傾斜するように前記回転中心軸を中心とした螺旋形状を有しており、
    前記複数のロック係合部の前記複数のロック用突起は、前記回転方向に進むにつれて前記一の方向に傾斜するように前記回転中心軸を中心とした螺旋形状であって前記回転方向に沿って前記複数の係合突起と係合可能な螺旋形状を有している、請求項1乃至8に何れか1項に記載のタイヤ試験機。
JP2020054324A 2020-03-25 2020-03-25 タイヤ試験機 Active JP7379242B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020054324A JP7379242B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 タイヤ試験機
CN202180021849.5A CN115298528A (zh) 2020-03-25 2021-03-05 轮胎试验机
PCT/JP2021/008613 WO2021192913A1 (ja) 2020-03-25 2021-03-05 タイヤ試験機
TW110109315A TWI792224B (zh) 2020-03-25 2021-03-16 輪胎試驗機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020054324A JP7379242B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 タイヤ試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021156604A true JP2021156604A (ja) 2021-10-07
JP7379242B2 JP7379242B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=77890050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020054324A Active JP7379242B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 タイヤ試験機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7379242B2 (ja)
CN (1) CN115298528A (ja)
TW (1) TWI792224B (ja)
WO (1) WO2021192913A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281075A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Shimadzu Corp 動釣合試験機
JP2003240682A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用分割リム
JP2004309396A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用分割リムおよびその組立方法
US20110147009A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Expert E&P Consultants, LLC Drill Pipe Connector and Method
JP2013036952A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Yamato Scale Co Ltd タイヤバランス測定装置におけるリム交換装置
JP2017500209A (ja) * 2013-09-19 2017-01-05 ハイパーサーム インコーポレイテッド トーチシステムのねじ接続部

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5752057B2 (ja) * 2012-01-12 2015-07-22 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 リム組立体およびタイヤ試験装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281075A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Shimadzu Corp 動釣合試験機
JP2003240682A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用分割リム
JP2004309396A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用分割リムおよびその組立方法
US20110147009A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Expert E&P Consultants, LLC Drill Pipe Connector and Method
JP2013036952A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Yamato Scale Co Ltd タイヤバランス測定装置におけるリム交換装置
JP2017500209A (ja) * 2013-09-19 2017-01-05 ハイパーサーム インコーポレイテッド トーチシステムのねじ接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JP7379242B2 (ja) 2023-11-14
CN115298528A (zh) 2022-11-04
TWI792224B (zh) 2023-02-11
WO2021192913A1 (ja) 2021-09-30
TW202138779A (zh) 2021-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2816338B1 (en) Tire testing method and tire testing machine
US6581448B2 (en) Snug fitting apparatus for tire assembly and manufacturing method of tire assembly
JP2002340744A (ja) タイヤ均等性機械駆動組立体
KR20170004770A (ko) 베어링용 수직 토크 검사장치
TWI698630B (zh) 輪胎試驗機的輪圈尺寸管理方法
WO2021192913A1 (ja) タイヤ試験機
KR101433854B1 (ko) 연주기 세그먼트 롤 베어링 틈새 검사장치
JP6282814B2 (ja) タイヤ試験機
JP6087172B2 (ja) タイヤ試験機
KR101967082B1 (ko) 타이어 검사 장치, 및 타이어의 자세 검출 방법
JP7051346B2 (ja) タイヤ分析機械での使用のためのテストホイール
US6907781B2 (en) Wheel balancing system with integrated wheel lift, loaded mode testing, and wheel imaging system
WO2021210296A1 (ja) タイヤ試験機
JP2023049898A (ja) タイヤ試験機の精度検査方法
JP2009031034A (ja) タイヤのラジアルランナウト測定方法および装置
JPS62148832A (ja) 空気入りタイヤの把持回転機構
JP2004205276A (ja) タイヤユニフォミティマシン
KR100850063B1 (ko) 로드락 챔버의 엘리베이터 승강구동장치
JP2007078649A (ja) タイヤの外径異常検出方法、および外径異常検出装置
JP3213102B2 (ja) タイヤバランス測定方法及びその測定方法を利用するタイヤバランス測定装置
JP2899252B2 (ja) リング体の検査装置
JP2024099426A (ja) タイヤ試験機およびタイヤ試験方法
JP2004205275A (ja) タイヤユニフォミティマシン
JP2792668B2 (ja) タイヤユニフォミティマシンによるタイヤ凹凸検査方法
KR20060021206A (ko) 진공 얼라이너를 구비한 매엽식 반도체소자 제조용 확산설비

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350