JP2021155306A - クリンカ細骨材の製造方法、及びセメントクリンカの製造方法 - Google Patents
クリンカ細骨材の製造方法、及びセメントクリンカの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021155306A JP2021155306A JP2020060184A JP2020060184A JP2021155306A JP 2021155306 A JP2021155306 A JP 2021155306A JP 2020060184 A JP2020060184 A JP 2020060184A JP 2020060184 A JP2020060184 A JP 2020060184A JP 2021155306 A JP2021155306 A JP 2021155306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clinker
- fine
- cement
- aggregate
- fine aggregate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 117
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 36
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 15
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 12
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 claims description 12
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 11
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 10
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 claims description 8
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 7
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 7
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 abstract description 24
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 abstract description 24
- 239000004571 lime Substances 0.000 abstract description 24
- 239000011505 plaster Substances 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 9
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 7
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 7
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 7
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 7
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 6
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000010883 coal ash Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
Description
セメント原料を焼成する工程(a)と、
前記工程(a)で焼成された前記セメント原料を冷却する工程(b)と、
前記工程(b)を経て生成されたクリンカを、所定範囲内の分級点を基準に粗粒と微粒に分級する工程(c)と、
前記工程(c)で得られた前記粗粒を粉砕して、粉砕微粒を得る工程(d)と、
前記工程(c)の実行時に生成された、前記微粒よりも粒径の細かい第一分級微粉を、石膏を含む材料と共に混合してセメントを得る工程(e)と、
前記工程(c)で得られた前記微粒、及び前記工程(d)で得られた前記粉砕微粒を混合した混合物からクリンカ細骨材を得る工程(f)とを有することを特徴とする
前記(e)は、前記第一分級微粉と共に、前記エアークエンチングクーラの冷却風導入口から抽出されたスピレージが混合されるものとしても構わない。
前記クリンカを、第一粗粒と前記微粒に分級する工程(c1)と、
前記粗粒に対して粒径を小さくする予粉砕処理を行う工程(c2)と、
前記工程(c2)で得られた予粉砕物を、第二粗粒と前記微粒に分級する工程(c3)とを有し、
前記工程(d)は、前記第二粗粒を粉砕する工程であり、
前記工程(f)は、前記工程(c1)及び前記工程(c3)で得られた前記微粒から前記クリンカ細骨材を生成する工程であるものとしても構わない。
前記クリンカ細骨材の製造方法は、
前記工程(d)で得られた生成物を、残余粗粒と前記微粒に分級する工程(g)を有し、
前記工程(d)は、前記工程(g)で得られた前記残余粗粒を、前記工程(c)で得られた前記粗粒と共に粉砕する工程であり、
前記工程(e)は、前記工程(g)の実行時に生成された、前記微粒よりも粒径の細かい第二分級微粉が、前記第一分級微粉と共に混合される工程であるものとしても構わない。
上述した方法によって前記クリンカ細骨材を得る工程と、
セメントと、前記工程(f)で得られた前記クリンカ細骨材と、粗骨材とを混合して、コンクリートを製造する工程(h1)と、
前記工程(h1)で得られた前記コンクリートの共用終了後に、前記粗骨材を分離する工程(i)と、
前記工程(i)で得られた残留物をセメントクリンカ原料として焼成する工程(j1)とを有するものとしても構わない。
上述した方法によって前記クリンカ細骨材を得る工程と、
セメントと、前記工程(f)で得られた前記クリンカ細骨材とを混合して、モルタルを製造する工程(h2)と、
前記工程(h2)で得られた前記モルタルの共用終了後に、前記モルタルをセメントクリンカ原料として焼成する工程(j2)とを有するものとしても構わない。
焼成処理工程S1は、供給されるセメント原料M1を焼成する工程である。この焼成工程は、必要に応じてプレヒータ3が搭載されたロータリーキルン5を用いて実行される。このセメント原料M1は、一般的なセメント原料であっても構わないし、本発明の方法によって製造されたクリンカ細骨材FAを含むコンクリートやモルタルから回収されたリサイクル原料RMとすることも可能である。
焼成処理工程S1で焼成処理されたセメント原料(焼成物M2)は、冷却処理工程S2によって冷却されてセメントクリンカ(クリンカC1)に変化される。この冷却処理工程S2は、ドラムクーラやエアークエンチングクーラなどの冷却装置を利用することができるが、急激な冷却を行って強度の高いクリンカC1を得る観点からエアークエンチングクーラが好適に利用される。図2では、冷却装置がエアークエンチングクーラ7で構成される例が図示されている。
冷却処理工程S2を経て得られたクリンカC1は、粗砕機9によって、例えば粒径40mm以下程度に粉砕(粗粉砕)される。この粗粉砕処理工程S3は、クリンカC1をベルトコンベアなどの搬送機構によって搬送できる程度の大きさに粉砕する目的で行われる。粗砕機9としては、例えばジョークラッシャーやハンマークラッシャーを利用することができる。
クリンカC1は、分級機11によって、所定の分級点よりも粒径の粗い粗粒CC2(「第一粗粒」に対応する。)と、粒径の細かい微粒FC2とに分級される。分級機11は、目開きが前記分級点の大きさを示す篩や、エアセパレータ等の回転羽根付きの遠心式空気分級機などを利用できる。分級点は例えば5mmに設定できる。
分級処理工程S4によって分級された粗粒CC2は、予粉砕機13によって、例えば粒径20mm以下程度に粉砕(粗砕)される。この処理は、後述する粉砕処理工程S7における処理時間の短縮化を図る目的で、事前に粗粒CC2の粒径を少し小さくすることを目的として実行される。従って、粗粒CC2(又はクリンカC1)が、直接粉砕処理工程S7を実行できる程度に細かい粒径を示す場合には、この予粉砕処理工程S5は省略可能である。
予粉砕処理工程S5で得られた予粉砕物CC3は、分級機15によって、所定の分級点よりも粒径の粗い粗粒CC4(「第二粗粒」に対応する。)と、粒径の細かい微粒FC4とに分級される。分級機11は、目開きが前記分級点の大きさを示す篩などを利用できる。例えば、目開き5mmの篩を利用できる。
分級処理工程S6で分級された第二粗粒CC4は、粉砕機17によってそのほとんどが例えば粒径5mm以下程度に粉砕される。粉砕機17は、竪型ミル、チューブミル、ボールミルなどを利用することができる。
粉砕処理工程S7で得られた粉砕物CC5のうち、粒径の大きなものが含まれている可能性がある場合には、更に分級機19によって分級し、粗粒CC6(「残余粗粒」に対応する。)を再び粉砕処理工程S7に戻すものとしても構わない(工程(g)に対応)。なお、分級機19によって分級された微粒FC6(粉砕微粒FC6)は、クリンカ細骨材原料MFAとなる。
分級処理工程S4又は分級処理工程S6によって得られた微粒(FC2,FC4)、及び分級処理工程S8によって得られた粉砕微粒FC6は、混合されてクリンカ細骨材原料MFAとなる。このクリンカ細骨材原料MFAは、そのままクリンカ細骨材FAとして利用することもできるが、後処理装置20において骨材化後処理工程S10が実行されることで、より良質なクリンカ細骨材FAを得ることができる。
整粒機21は、クリンカ細骨材原料MFAとして供給される微粒(FC2,FC4,FC6)の角を取ることで、前記微粒を丸みを帯びた流動性の高い粒子に変化させる。整粒機21は、上述した粉砕機17と同様に、例えばボールを配さないチューブミル(ドラム)によって構成される。
エージング処理装置23は、クリンカ細骨材原料MFAに含まれるフリーライム(f.CaO)に対してエージング処理を行って、フリーライムを消石灰等に変化させる。この処理が実行された後のクリンカ細骨材FAは、フリーライム含有量が低下されるため、コンクリートとして使用された後、経時的に水和反応することでコンクリートが膨張するという現象を抑制できる。
固結防止処理装置25は、クリンカ細骨材原料MFAに対して固結を防止する処理を施す装置であり、例えば高炉スラグ骨材や石灰石砂などの非水硬性の骨材や、石灰石やγ-C2S、石炭灰、焼却灰の微粉を混合する処理を行う。この混合処理は、混合機、ドラムなどの装置で実現される。
分級処理工程(S4,S6,S8)で得られた微粉(分級微粉CF)は、仕上げミル31によって、石膏PL及び他の少量混合成分Z1と共に混合・粉砕される。なお、この処理S21において、冷却処理工程S2においてスピレージCSが得られている場合には、このスピレージCSについても、分級微粉CFと共に混合され、仕上げミル31によって粉砕される。
クリンカ細骨材FAは、コンクリートとして利用される場合には、セメントCM、及び粗骨材CAと共に水と混合される(処理S31)。また、クリンカ細骨材FAは、モルタルとして利用される場合には、セメントCM及び水と混合される(処理S32)。なお、図1では、図示の都合上、水の表記が省略されている。
コンクリート又はモルタルが製品として出荷され、現場において利用される。
利用後のコンクリートは、粗骨材分離機構51において粗骨材RCAが分離される(粗骨材分離工程S51、工程(i)に対応)。利用後のモルタル、又は利用後のコンクリートから粗骨材RCAが分離された後の回収物のうち、必要に応じて他の原料Y1と混合されて成分が調製されることで、リサイクル原料RMが得られる(原料調合工程S52)。
3 :プレヒータ
5 :ロータリーキルン
7 :エアークエンチングクーラ
9 :粗砕機
11 :分級機
13 :予粉砕機
15 :分級機
17 :粉砕機
19 :分級機
20 :後処理装置
21 :整粒機
23 :エージング処理装置
25 :固結防止処理装置
31 :仕上げミル
33 :分級機
51 :粗骨材分離機構
C1 :クリンカ
CA :粗骨材
CC2 :粗粒(第一粗粒)
CC3 :予粉砕物
CC4 :粗粒(第二粗粒)
CC5 :粉砕物
CC6 :粗粒
CF :分級微粉
CM :セメント
CS :スピレージ
FA :クリンカ細骨材
FC2 :微粒
FC4 :微粒
FC6 :微粒(粉砕微粒)
M1 :セメント原料
M2 :焼成物
MFA :クリンカ細骨材原料
PL :石膏
RCA :粗骨材
RM :リサイクル原料
Y1 :原料
Z1 :少量混合成分
Claims (9)
- セメント原料を焼成する工程(a)と、
前記工程(a)で焼成された前記セメント原料を冷却する工程(b)と、
前記工程(b)を経て生成されたクリンカを、所定範囲内の分級点を基準に粗粒と微粒に分級する工程(c)と、
前記工程(c)で得られた前記粗粒を粉砕して、粉砕微粒を得る工程(d)と、
前記工程(c)の実行時に生成された、前記微粒よりも粒径の細かい第一分級微粉を、石膏を含む材料と共に混合してセメントを得る工程(e)と、
前記工程(c)で得られた前記微粒、及び前記工程(d)で得られた前記粉砕微粒を混合した混合物からクリンカ細骨材を得る工程(f)とを有することを特徴とする、クリンカ細骨材の製造方法。 - 前記工程(b)は、エアークエンチングクーラによる冷却工程であり、
前記(e)は、前記第一分級微粉と共に、前記エアークエンチングクーラの冷却風導入口から抽出されたスピレージが混合されることを特徴とする、請求項1に記載のクリンカ細骨材の製造方法。 - 前記工程(f)は、前記混合物に対してエージング処理を行う工程(f1)を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載のクリンカ細骨材の製造方法。
- 前記工程(f)は、前記混合物に対して固結防止処理を行う工程(f2)を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のクリンカ細骨材の製造方法。
- 前記工程(c)は、
前記クリンカを、第一粗粒と前記微粒に分級する工程(c1)と、
前記粗粒に対して粒径を小さくする予粉砕処理を行う工程(c2)と、
前記工程(c2)で得られた予粉砕物を、第二粗粒と前記微粒に分級する工程(c3)とを有し、
前記工程(d)は、前記第二粗粒を粉砕する工程であり、
前記工程(f)は、前記工程(c1)及び前記工程(c3)で得られた前記微粒から前記クリンカ細骨材を生成する工程であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のクリンカ細骨材の製造方法。 - 前記工程(e)は、前記工程(c1)又は前記工程(c2)の少なくとも一方で得られた前記第一分級微粉から、前記セメントを得る工程であることを特徴とする、請求項5に記載のクリンカ細骨材の製造方法。
- 前記工程(d)で得られた生成物を、残余粗粒と前記微粒に分級する工程(g)を有し、
前記工程(d)は、前記工程(g)で得られた前記残余粗粒を、前記工程(c)で得られた前記粗粒と共に粉砕する工程であり、
前記工程(e)は、前記工程(g)の実行時に生成された、前記微粒よりも粒径の細かい第二分級微粉が、前記第一分級微粉と共に混合される工程であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のクリンカ細骨材の製造方法。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の製造方法で前記クリンカ細骨材を得る工程と、
セメントと、前記工程(f)で得られた前記クリンカ細骨材と、粗骨材とを混合して、コンクリートを製造する工程(h1)と、
前記工程(h1)で得られた前記コンクリートの共用終了後に、前記粗骨材を分離する工程(i)と、
前記工程(i)で得られた残留物をセメントクリンカ原料として焼成する工程(j1)とを有することを特徴とする、セメントクリンカの製造方法。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の製造方法で前記クリンカ細骨材を得る工程と、
セメントと、前記工程(f)で得られた前記クリンカ細骨材とを混合して、モルタルを製造する工程(h2)と、
前記工程(h2)で得られた前記モルタルの共用終了後に、前記モルタルをセメントクリンカ原料として焼成する工程(j2)とを有することを特徴とする、セメントクリンカの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020060184A JP7488677B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | クリンカ細骨材の製造方法、及びセメントクリンカの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020060184A JP7488677B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | クリンカ細骨材の製造方法、及びセメントクリンカの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021155306A true JP2021155306A (ja) | 2021-10-07 |
JP7488677B2 JP7488677B2 (ja) | 2024-05-22 |
Family
ID=77917143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020060184A Active JP7488677B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | クリンカ細骨材の製造方法、及びセメントクリンカの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7488677B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63185882A (ja) * | 1987-01-29 | 1988-08-01 | 大成建設株式会社 | 含窒素有機性廃棄物からの肥料製造方法 |
JPH10130045A (ja) * | 1996-10-24 | 1998-05-19 | Mitsubishi Materials Corp | 再生可能なコンクリート材及び該コンクリート材から作られたコンクリート廃材の再利用方法 |
JPH11217249A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-10 | Mitsubishi Materials Corp | クリンカー骨材の製造方法及びコンクリート |
JP2002274905A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-09-25 | Taiheiyo Cement Corp | 循環利用型コンクリート用骨材 |
JP2005188793A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Toko Kogyo:Kk | 建物内の循環調湿機構 |
JP2013159530A (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Ube Industries Ltd | クリンカ冷却装置および方法 |
JP2016080203A (ja) * | 2014-10-10 | 2016-05-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 低付着性石炭灰製造方法 |
-
2020
- 2020-03-30 JP JP2020060184A patent/JP7488677B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63185882A (ja) * | 1987-01-29 | 1988-08-01 | 大成建設株式会社 | 含窒素有機性廃棄物からの肥料製造方法 |
JPH10130045A (ja) * | 1996-10-24 | 1998-05-19 | Mitsubishi Materials Corp | 再生可能なコンクリート材及び該コンクリート材から作られたコンクリート廃材の再利用方法 |
JPH11217249A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-10 | Mitsubishi Materials Corp | クリンカー骨材の製造方法及びコンクリート |
JP2002274905A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-09-25 | Taiheiyo Cement Corp | 循環利用型コンクリート用骨材 |
JP2005188793A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Toko Kogyo:Kk | 建物内の循環調湿機構 |
JP2013159530A (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Ube Industries Ltd | クリンカ冷却装置および方法 |
JP2016080203A (ja) * | 2014-10-10 | 2016-05-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 低付着性石炭灰製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7488677B2 (ja) | 2024-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3724147B1 (en) | Method for simultaneous exhaust gas cleaning and manufacturing of supplementary cementitious material | |
US10584060B2 (en) | Process and system for eliminating the potential for LD and EAF steel slag expansion | |
US12005459B2 (en) | Method and facility for producing material containing hydrated cement | |
CZ288842B6 (cs) | Způsob výroby cementového slínku v podlouhlé cementářské rotační peci | |
US20180208506A1 (en) | Method for grinding cement clinker | |
US20240101477A1 (en) | Method of calcining a clay material | |
JP2021155306A (ja) | クリンカ細骨材の製造方法、及びセメントクリンカの製造方法 | |
JPH10508571A (ja) | セメントクリンカーの製造方法 | |
JP6467856B2 (ja) | フライアッシュのリサイクル方法及び非焼成塊成鉱 | |
CN109437617A (zh) | 一种硅酸盐水泥熟料的制备工艺 | |
US20040157181A1 (en) | Method for manufacturing cement clinker | |
JP7296839B2 (ja) | セメントの製造方法 | |
JP2002087816A (ja) | 石膏ボード廃材の焼成ならびに処理方法 | |
JP6992644B2 (ja) | 高炉用非焼成塊成鉱の製造方法及びポゾラン反応性鉄含有原料の製造方法 | |
CN112456839A (zh) | 一种工业废渣破碎方法 | |
CN110986577A (zh) | 一种用干法旋窑水泥厂生产线协同处理电解锰渣的方法 | |
JP2001139353A (ja) | 生コンクリートスラッジを原料に添加して処理するセメントの製造方法 | |
JP2017128464A (ja) | セメントクリンカの製造方法 | |
JP7218211B2 (ja) | セメント製造方法 | |
JP7192622B6 (ja) | セメントクリンカの製造方法及びセメント組成物 | |
RU2700609C1 (ru) | Способ переработки золошлаковых отходов тепловых электростанций для производства строительных изделий | |
US20120180598A1 (en) | Process using fly ash to create chunks of raw material for iron or steel mill activities. | |
CN114605165B (zh) | 一种利用陶瓷废料制备烧胀陶粒的工艺方法 | |
RU2667940C1 (ru) | Способ переработки золошлаковых отходов тепловых электростанций для производства строительных изделий | |
EP4180404A1 (en) | Method of producing a synthetic carbonated mineral component in a cement manufacturing plant |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7488677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |