JP2021150329A - 基板支持プレート及び半導体製造装置 - Google Patents

基板支持プレート及び半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021150329A
JP2021150329A JP2020045535A JP2020045535A JP2021150329A JP 2021150329 A JP2021150329 A JP 2021150329A JP 2020045535 A JP2020045535 A JP 2020045535A JP 2020045535 A JP2020045535 A JP 2020045535A JP 2021150329 A JP2021150329 A JP 2021150329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
spacer
support plate
upper plate
substrate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2020045535A
Other languages
English (en)
Inventor
将史 下村
Masashi Shimomura
将史 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020045535A priority Critical patent/JP2021150329A/ja
Priority to US17/016,622 priority patent/US20210287925A1/en
Publication of JP2021150329A publication Critical patent/JP2021150329A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】交換頻度を低減可能な基板支持プレート及びこれを含む半導体製造装置を提供する。【解決手段】基台と、前記基台に対する相対的な移動が抑制されるように当該基台に配置されるスペーサと、前記スペーサにより前記基台に対して所定の間隔を空けて当該基台に固定され、上面に基板を支持可能な上板とを備えるが基板支持プレートが提供される。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、基板支持プレート及び半導体製造装置に関する。
エッチング装置や成膜装置などの半導体製造装置には、半導体基板を支持する支持プレートが設けられている。支持プレートは、エッチングや成膜などのプロセスによって加熱される半導体基板が所定の温度になるよう、低温から高温までの温度範囲で温調される。また、半導体基板の搬入出時にはプラズマからの入熱が無いため、支持プレートは、放熱、または冷媒による冷却により降温される。このようにして支持プレートの昇降温が繰り返されると、支持プレートの寿命が短くなったり、不具合を生じたりするため、支持プレートを高頻度で交換せざるを得ない事態ともなる。
特開2011−61049号公報
本発明の一つの実施形態は、交換頻度を低減可能な基板支持プレート及びこれを含む半導体製造装置を提供する。
本発明の一つの実施形態によれば、基台、スペーサ、及び上板を備える支持プレートが提供される。スペーサは、基台に対する相対的な移動が接着剤によらずに抑制されるように基台に配置される。上板は、スペーサにより基台に対して所定の間隔を空けて基台に固定され、上面に基板を支持可能である。
図1は、実施形態による半導体製造装置の一例としてのプラズマ処理装置の構成を模式的に示す断面図である。 図2は、支持プレートを模式的に示す上面図である。 図3は、図2に示す支持プレートのI−I線に沿った断面図である。 図4は、スペーサの配置例を示す上面図である。 図5は、図3の断面図の一部を拡大して示す図である。 図6は、比較例による支持プレートの断面の一部を拡大して示す図である。 図7は、変形例による支持プレートの断面の一部を拡大して示す図である。
以下、添付の図面を参照しながら、限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一または対応する部材または部品については、同一または対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面は、部材もしくは部品間の寸法の相対比を示すことを目的とせず、したがって、具体的な寸法は、以下の限定的でない実施形態に照らし、当業者により決定されて良い。
図1は、実施形態による半導体製造装置の一例としてのプラズマ処理装置の構成を模式的に示す断面図である。図示のとおり、プラズマ処理装置10は、チャンバ11を有し、チャンバ11にはプラズマ処理に使用される処理ガスが供給されるガス供給口13と、処理ガスが排気されるガス排気口14とが設けられている。ガス供給口13は処理ガス供給源(不図示)と所定の配管により接続され、ガス排気口14には、真空ポンプなどの排気装置(不図示)が接続されている。また、チャンバ11は、アルミニウムなどの金属や、ステンレススチールなどの合金により形成される。このチャンバ11は接地されている。
チャンバ11の内部には支持プレート21が設けられている。支持プレート21は、静電チャックを有しており、これにより、支持プレート21の上面にプラズマ処理の対象となる基板100を保持することができる。
支持プレート21は、チャンバ11内の中央付近に位置するように、支持部12によって固定されている。また、支持プレート21の側周面に沿って、ダミーリング22が設けられる。ダミーリング22は、基板100のエッチング時に、電界が基板100の周縁部で鉛直方向(被処理基板面に垂直な方向)に対して偏向しないように電界を調整するために設けられる。
また、支持プレート21には、高周波電力を供給する給電線31が接続されており、この給電線31にブロッキングコンデンサ32、整合器33および高周波電源34が接続されている。高周波電源34からは所定の周波数の高周波電力が支持プレート21に供給される。すなわち、支持プレート21は下部電極としても機能する。
支持プレート21の上方には、支持プレート21に面するように上部電極42が設けられる。上部電極42は支持プレート21と平行に面するように、支持プレート21から所定の距離を隔てて、チャンバ11内部の天板に設けられた部材41に固定される。このような構造によって、上部電極42と支持プレート21とは、一対の平行平板電極を構成している。上部電極42は、例えば円板状を有している。上部電極42は、例えばシリコンにより形成された電極である。なお、上部電極42及び部材41には、これらを厚さ方向に貫通する複数のガス供給路(不図示)が設けられている。これにより、処理ガスがガス供給口13からガス供給路を通してチャンバ11内に導入される。
チャンバ11の側壁には、例えば基板100を出し入れする開口部15が設けられ、開口部15にはシャッタ52が設けられる。シャッタ52は、チャンバ11の外部と内部との間を仕切る役割を有し、基板100を出し入れする際に、開口部15とチャンバ11内とを接続するように開かれる。開口部15には、チャンバ11内に搬送アーム(不図示)によって搬送される基板100の搬送アームに対する位置を検出するセンサ53が設けられる。センサ53は、例えば距離センサである。
図2は、支持プレート21を模式的に示す上面図であり、図3は、図2に示す支持プレート21のI−I線に沿った断面図であり、図4は、後述するスペーサの配置例を示す上面図(上板21Uが基台21Bに接着される前の上面を示す図)である。なお、図3において、支持プレート21内に設けられる静電チャック用の電極は省略する。
図2に示すように、支持プレート21は、基台21Bと上板21Uを有している。基台21Bは、円盤状の形状を有し、例えばアルミニウム(Al)などの金属より形成されて良い。また、基台21Bの内部には不図示の導管が形成されている。導管には、外部の温度調整器(不図示)から温度調整された流体が供給され、これにより、基台21B及びその上面に載置される基板100の温度が調整される。
上板21Uもまた円盤状の形状を有している。上板21Uは、基台21Bの外径よりも小さい外径を有し、基台21B上に、基台21Bと同心円状に設けられている。上板21Uの上面には、基板100の温度の均一化のために、基板100を支持する複数の突起部(不図示)がほぼ等間隔で形成されている。これらの突起部により形成される、基板100の裏面と上板21Uとの間の空間には、例えば、不活性ガス(例えばヘリウムガス)が供給される。また、上板21Uは、例えば、Al,AlN等のセラミック材料により形成されて良い。
なお、図2に示す、基台21Bの外縁部に沿って設けられる穴21Hは、支持プレート21を支持部12へネジなどで取り付ける際に利用される。
図3を参照すると、上板21Uと基台21Bは、接着剤ADにより互いに取り付けられている。また、上板21Uと基台21Bの間には複数のスペーサ21Sが設けられている。スペーサ21Sは、上板21Uと基台21Bとの間の距離を一定に保つために設けられている。上板21Uと基台21Bとの間の距離を一定に保つことにより、温度調整された基台21Bの熱を均一に上板21Uに伝達することができ、よって上板21Uひいてはその上面に載置される基板100の温度を均一化することが可能となる。
スペーサ21Sの各々は、例えば円柱形状を有することができる。この場合、円柱の直径は、例えば1mmから数mm程度であって良く、円柱の高さは、例えば1mmから2mm程度であって良い。また、スペーサ21Sは、本実施形態においては、金属で形成されている。具体的には、スペーサ21Sは、基台21Bを構成する金属と同じ金属で形成することができる。また、スペーサ21Sは、セラミック材料により形成されても良い。さらに、スペーサ21Sは、上板21Uを構成するセラミック材料と同じセラミック材料で形成することができる。
次に、スペーサ21Sの配置例について説明する。図4は、スペーサ21Sの基台21B上での配置パターンの例を示す上面図である。図4に示されるように、スペーサ21Sは、放射状又は同心円に沿って配置されて良い。例えば、図4の(A)では、基台21B上に9個のスペーサ21Sが放射状に配置されている。具体的には、基台21Bの中心に一つのスペーサ21Sが配置され、45°の角度間隔で基台21Bの中心を通って延びる4つの仮想直線L1、L2、L3、L4のそれぞれに沿って、基台21Bの中心と中心対称に2つのスペーサ21Sが配置されている。
換言すると、図4の(A)に示されるスペーサ21Sの配置は、以下のようにも表現できる。仮想直線L1に沿って、3つのスペーサ21Sが第1の間隔で等間隔に配置され、仮想直線L1と90°に交差する仮想直線L3に沿って、3つのスペーサ21Sが同じく第1の間隔で等間隔に配置されている。一方、仮想直線L1と45°に交差する仮想直線L2に沿って、3つのスペーサ21Sが、第1の間隔よりも狭い第2の間隔で等間隔に配置され、仮想直線L2と90°に交差する仮想直線L4に沿って、3つのスペーサ21Sが同じく第2の間隔で等間隔に配置されている。この結果、図4の(A)の例では、スペーサ21Sが、3行3列の格子状に基台21B上に配置されているも言える。すなわち、9個のスペーサ21Sが、基台21B上に、放射状かつ格子状に配置されている。
図4(A)のような配置により、上板21Uは撓むことなく支持され、また、上板21Uによりスペーサ21Sに加わる荷重が均一に分散され得る。すなわち、上板21Uを撓ませることなく、荷重を均一に分散させるためには、これに限定されないが、少なくとも9個のスペーサ21Sを用いることが好ましい。
また、図4の(B)では、基台21B上に41個のスペーサ21Sが放射状に配置されている。具体的には、基台21Bの中心に一つのスペーサ21Sが配置されている。また、22.5°の角度間隔で基台21Bの中心を通って延びる8つの仮想直線LN1〜LN8のそれぞれに沿って、複数個のスペーサ21Sが配置されている。具体的には、仮想直線LN1,LN3,LN5,LN7に沿って、基台21Bの中心と中心対称に2個のスペーサ21Sが配置され、仮想直線LN2,LN4,LN6,LN8に沿って、基台21Bの中心と中心対称に3個のスペーサ21Sが配置されている。
スペーサ21Sが、図4の(B)のように配置される場合、スペーサ21Sの直径は、図4の(A)のように配置される場合に比べて、小さくすることができる。このため、一つ一つのスペーサ21Sが基台21Bと上板21Uに接触する面積が小さく、各スペーサ21Sの周囲の広い面積で基台21Bと上板21Uが接着剤を介して接することとなる。このため、基台21Bと上板21Uとの間での局所的な熱伝導の差異が生じ難く、上板21Uの温度の均一性が向上され得る。
したがって、スペーサ21Sの数は、上板21Uが撓むことなく、上板21Uと基台21Bの間隔と均一に維持しつつ、熱伝導が均一化されるように適宜最適化することが望ましい。
次に、基台21B、スペーサ21S、及び上板21Uの関係について説明する。図5は、図3の一部拡大図である。図示のとおり、基台21Bには、スペーサ21Sに対応して凹部DBが形成されている。凹部DBは中空有底円柱の形状を有している。図示のとおり、凹部DBにはスペーサ21Sの下端部が接着剤の介在なく嵌めこまれている。凹部DBは、スペーサ21Sが、取り外し可能な限りにおいて、凹部DBに対してしっかりと密着できるような内径を有している。また、凹部DBの深さは、スペーサ21Sの高さを考慮して決定されて良い。例えば、凹部DBの深さは、スペーサ21Sの高さの半分よりも小さく、かつ、スペーサ21Sが凹部DBから容易に外れない程度であって良い。
また、上板21Uにおける、基台21Bの凹部DBに面する位置には、凹部DUが形成されている。図示のとおり、凹部DUにはスペーサ21Sの上端部が嵌め込まれている。凹部DUもまた中空有底円柱の形状を有している。凹部DUの内径は、スペーサ21Sが、取り外し可能な限りにおいて、しっかりと密着できるように設定されて良い。また、凹部DUの深さは、スペーサ21Sの高さを考慮して決定することができる。例えば、凹部DUの深さは、スペーサ21Sの高さの半分よりも低く、かつ、スペーサ21Sが凹部DUから容易に外れないように設定されて良い。
以上により、上板21Uは、複数のスペーサ21Sにより所定の一定間隔に維持され、基台21Bにより保持される。上板21Uと基台21Bの間の空間には接着剤ADが充填され、上板21Uと基台21Bとが接着される。
上記のように構成される支持プレート21により奏される効果を比較例と対比しながら説明する。図6は、比較例による支持プレート210の断面を模式的に示す一部拡大断面図である。図6の(A)を参照すると、支持プレート210は、基台210Bと、上板210Uと、基台210B上に載置されるスペーサ210Sとを有している。基台210B、上板210U、及びスペーサ210Sにより画定される空間が接着剤ADにより満たされている。これにより、基台210Bと上板210Uが接着され、スペーサ210Sもまた基台210B及び上板210Uに対して固定されている。ただし、スペーサ210Sと基台210Bの間には、接着剤ADは適用されていない。すなわち、スペーサ210Sは、その周囲が接着剤ADにより囲まれることにより基台210Bに対して固定されている。
このような構成を有する支持プレート210がプラズマ処理装置のチャンバ内で使用される場合、支持プレート210は、基板100が処理されるたびに、加熱され冷却される。これに伴い、接着剤ADもまた加熱され冷却されるため、接着剤ADが膨張と収縮を繰り返すこととなる。接着剤ADの膨張と収縮によって、スペーサ210Sには、基台210B上で往復するような力が働く。すなわち、接着剤ADは、スペーサ210Sの周囲に適用されており、本来的にはスペーサ210Sを固定すべきところ、膨張と収縮により、スペーサ210Sを動かすことにもなる。
そのような力が繰り返しスペーサ210Sに働くと、接着剤ADとスペーサ210Sとの間で隙間が生じ、図6の(B)に示すように、スペーサ210Sが移動する場合がある。図6の(B)では、スペーサ210Sの元の位置を点線で表し、移動した位置を実線で表している。このような移動は、支持プレート210の中心から遠ざかる方向に生じ易い。これは、支持プレート210の中心に向かう方向よりも外縁に向かう方向に接着剤ADが大きく膨張し得るためと考えられる。スペーサ210Sが移動すると、矢印Fで示すように、上板210Uに対してせん断的な応力が印加される。その結果、図6の(C)に示すように、上板210UにクラックCが生じてしまう場合がある。また、このときのスペーサ210Sの移動により、スペーサ210Sの移動方向の後端側で、接着剤ADに亀裂が生じ、隙間Gが形成される。
このようにしてクラックCが生じると、上板210Uと、その上に載置される基板100との間の接触状態に変化が生じるため、基板温度の均一性が低下するおそれがある。また、支持プレート210がプラズマ処理装置のチャンバ内で用いられる場合、支持プレート210と上部電極との間で、クラックCを介した異常放電が発生するおそれがある。そのため、クラックCが発生していないかについて例えば目視検査が行われ、クラックCの発生が確認された場合には、支持プレート210を交換することとされていた。また、クラックCの発生を未然に防ぐため、比較的短い間隔で、支持プレート210を交換する必要があった。
これに対し、実施形態による支持プレート21では、スペーサ21Sは、下端で基台21Bの凹部DBに嵌め込まれ、上端で上板21Uの凹部DUに嵌め込まれている。すなわち、スペーサ210Sは、その周囲の接着剤ADによってではなく、凹部DBにより移動が抑制されている。したがって、接着剤ADが膨張し、収縮しても、スペーサSが基台21DBに対して移動するのが抑制される。このため、上板21Uにせん断的な応力が働くことは殆どなく、上板21Uにおけるクラックの発生が低減され得る。このため、使用期間を増加させることができ、交換頻度を低減でき、よって半導体製造装置のランニングコストを低減することが可能となる。
(変形例)
次に、変形例による支持プレートについて説明する。変形例による支持プレートは、断面構造において、実施形態による支持プレート21と相違し、他の構成では同一である。以下、相違点を中心に、変形例による支持プレートを説明する。
図7は、変形例による支持プレートの断面を示す図である。図7は、図5に対応しており、変形例による支持プレートの断面の一部を拡大して示している。図示のとおり、変形例の支持プレート51は、基台51B、スペーサ51S、及び上板51Uを有している。基台51B、スペーサ51S、及び上板51Uで画定される空間には接着剤ADが充填されており、これにより、基台51Bと上板51Uが接着されている。ここで、スペーサ51Sは、基台51Bから突出する突起部として形成されている。このようなスペーサ51Sは、例えば、スペーサ51Sが残るように、基台51Bを表面から研削することにより形成され得る。
一方、上板51Uには、スペーサ51Sが配置される位置に対応して凹部DUが形成されており、この凹部DUに対して、スペーサ21Sの上端部が嵌め込まれている。
このようなスペーサ51Sは、基台51Bと単一体として形成されているため、接着剤ADの熱膨張による移動が抑制され、よって、接着剤ADを介して上板51Uにせん断的な応力が働くことが殆ど無い。したがって、変形例による支持プレート51によっても、上板51Uのクラックの発生を低減することが可能となる。
以上、実施形態及びその変形例を説明したが、これらは、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上述の実施形態においては、上板21Uに凹部DUは設けられ、ここにスペーサ21Sの上端が嵌め込まれている。これにより、上板21Uの基台21Bへの取付けが補強され得るが、上板21Uに凹部DUを設けなくても良い。これは、基台21Bに凹部DBが設けられていれば、スペーサ21Sの移動を抑制でき、また、上板21Uと基台21Bが十分に接着することも可能だからである。同様に、変形例における上板51Uに凹部DUを設けなくても良い。
また、スペーサの裏面に突起部又は針状部を設けるとともに、この突起部又は針状部に対応する穴を基台21Bに設けても良い。これによれば、突起部又は針状部を穴に差し込むことにより、スペーサを基台に対して相対的な移動が抑制されるように固定され得る。
また、上記の説明では、実施形態による半導体製造装置としてプラズマ処理装置10を例示したが、プラズマ処理装置10は、プラズマを利用する、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)装置や、スパッタ装置、アッシング装置などであっても良い。
また、実施形態による支持プレートは、プラズマ処理装置に限らず、枚葉式の熱CVD装置や、アニール装置、熱酸化装置に適用されても良い。
また、上述の実施形態においては、円柱形状を有するスペーサ21Sを説明したが、スペーサ21Sは、これに限らず、多角柱形状を有していても良い。ただし、スペーサ21Sは、接着剤ADから圧力を避けるため、平坦な側面の面積が少ない多角柱形状を有することが望ましく、また、この場合、角部が上板21Uの中心方向に向くように配置されることが望ましい。
10 プラズマ処理装置、11 チャンバ、13 ガス供給口、14 ガス排気口、15 開口部、21 支持プレート、21B 基台、21U 上板、21S スペーサ、22 ダミーリング、31 給電線、32 ブロッキングコンデンサ、33 整合器、34 高周波電源、42 上部電極、51 支持プレート、51B 基台、51S スペーサ、51U 上板、52 シャッタ、53 センサ、DB 凹部、DU 凹部、AD 接着剤。

Claims (7)

  1. 基台と、
    前記基台に対する相対的な移動が接着剤によらずに抑制されるように当該基台に配置されるスペーサと、
    基板を支持可能な上面を有し、前記スペーサを間に挟んで前記基台に対して固定される上板と
    を備える、基板支持プレート。
  2. 前記基台が前記スペーサの底部を受け入れ可能な凹部を有する、請求項1に記載の基板支持プレート。
  3. 前記上板が前記スペーサの上部を受け入れ可能な凹部を有する、請求項1又は2に記載の基板支持プレート。
  4. 前記スペーサが前記基台から単一体として突出する突出部である、請求項1に記載の基板支持プレート。
  5. 前記基台と前記上板との間に接着剤が充填される、請求項1から4のいずれか一項に記載の基板支持プレート。
  6. 複数の前記スペーサが前記基台に放射状に配置される、請求項1から5のいずれか一項に記載の基板支持プレート。
  7. チャンバと、
    前記チャンバ内に設けられ、基台と、前記基台に対する相対的な移動が抑制されるように当該基台に配置されるスペーサと、前記スペーサにより前記基台に対して所定の間隔を空けて当該基台に固定され、上面に基板を支持可能な上板とを含む基板支持プレートと
    を備える、半導体製造装置。
JP2020045535A 2020-03-16 2020-03-16 基板支持プレート及び半導体製造装置 Abandoned JP2021150329A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045535A JP2021150329A (ja) 2020-03-16 2020-03-16 基板支持プレート及び半導体製造装置
US17/016,622 US20210287925A1 (en) 2020-03-16 2020-09-10 Substrate support plate and semiconductor manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045535A JP2021150329A (ja) 2020-03-16 2020-03-16 基板支持プレート及び半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021150329A true JP2021150329A (ja) 2021-09-27

Family

ID=77664943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020045535A Abandoned JP2021150329A (ja) 2020-03-16 2020-03-16 基板支持プレート及び半導体製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210287925A1 (ja)
JP (1) JP2021150329A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047857A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
WO2024047858A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
WO2024185800A1 (ja) * 2023-03-06 2024-09-12 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置、および静電チャック装置の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9623503B2 (en) * 2013-10-31 2017-04-18 Semes Co., Ltd. Support unit and substrate treating device including the same
JP7328018B2 (ja) * 2019-06-13 2023-08-16 新光電気工業株式会社 基板固定装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047857A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
WO2024047858A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
WO2024185800A1 (ja) * 2023-03-06 2024-09-12 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置、および静電チャック装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210287925A1 (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021150329A (ja) 基板支持プレート及び半導体製造装置
TWI411034B (zh) A plasma processing apparatus and a method and a focusing ring
JP7185725B2 (ja) ウェハエッジリングの持ち上げに関する解決
KR102434559B1 (ko) 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
JP6223983B2 (ja) 温度制御付き静電チャック
JP5037560B2 (ja) プロセスチャンバのカソードの高周波接地
JP6540022B2 (ja) 載置台及びプラズマ処理装置
JP5395633B2 (ja) 基板処理装置の基板載置台
US20090194264A1 (en) Substrate mounting table, substrate processing apparatus and substrate temperature control method
US20150162170A1 (en) Plasma processing apparatus and focus ring
US20210066052A1 (en) Plasma processing apparatus
KR20090069310A (ko) 입자 감소 특징을 갖는 상부 전극 백킹 부재
JP2016184610A (ja) 上部電極、エッジリングおよびプラズマ処理装置
US20080236746A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate mounting stage on which focus ring is mounted
TW201601237A (zh) 基板載置裝置及基板處理裝置
JP6793828B2 (ja) ヒータベース及び処理装置
JP5667012B2 (ja) リング状シールド部材、その構成部品及びリング状シールド部材を備えた基板載置台
JP5602282B2 (ja) プラズマ処理装置およびフォーカスリングとフォーカスリング部品
JP3113796B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5411098B2 (ja) 分割可能な電極及びこの電極を用いたプラズマ処理装置ならびに電極交換方法
TW202025219A (zh) 支持件
TW202213584A (zh) 用於批量處理腔室的帶有處理間隙控制的加熱器組件
JP5313375B2 (ja) プラズマ処理装置およびフォーカスリングとフォーカスリング部品
JP5885939B2 (ja) シールド部材及びシールド部材を備えた基板載置台
US11823872B2 (en) Electrostatic chuck apparatus and semiconductor manufacturing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20230111