JP2021146400A - 冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法 - Google Patents
冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021146400A JP2021146400A JP2021048736A JP2021048736A JP2021146400A JP 2021146400 A JP2021146400 A JP 2021146400A JP 2021048736 A JP2021048736 A JP 2021048736A JP 2021048736 A JP2021048736 A JP 2021048736A JP 2021146400 A JP2021146400 A JP 2021146400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- section
- center pillar
- mold
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 216
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 139
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 35
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 19
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/02—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
- B23P15/24—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D37/00—Tools as parts of machines covered by this subclass
- B21D37/10—Die sets; Pillar guides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D37/00—Tools as parts of machines covered by this subclass
- B21D37/16—Heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/001—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by extrusion or drawing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/002—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/30—Mounting, exchanging or centering
- B29C33/301—Modular mould systems [MMS], i.e. moulds built up by stacking mould elements, e.g. plates, blocks, rods
- B29C33/302—Assembling a large number of mould elements to constitute one cavity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
- B29C33/3842—Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D11/00—Process control or regulation for heat treatments
- C21D11/005—Process control or regulation for heat treatments for cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2905/00—Use of metals, their alloys or their compounds, as mould material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
Description
図1及び図2を参考にすると、分割材料20準備ステップは、一定の大きさの四角六面体となった金属材料10を一定の厚さに切断して複数個の分割材料20に準備するステップである。分割材料20の厚さは、予め設計されたセンターピラーの形状と必要な冷却路100の形状/個数によって異にすることができる。
図3を参考にすると、冷却路100加工ステップは、四角の板に分割された複数個の分割材料20の前面及び後面それぞれに冷却路100を形成するステップである。詳細に、冷却路100は、NC加工機に予め入力されたセンターピラー設計情報及び冷却路100設計情報により輪郭ラインL範囲内で前面及び後面それぞれに冷却路100を加工するステップである。センターピラー設計情報は、輪郭ラインLについての設計情報であり、冷却路100設計情報は、輪郭ラインL内の区間に形成される冷却路100についての設計情報である。
図4a、図4b、図4cを参考にすると、固相拡散接合ステップは、複数個の分割材料20を順番によって冷却路100が互いに当接するように位置させた後、固相拡散接合して一体化した一体材料30に形成するステップである。
図5を参考にすると、金型40加工ステップは、一体材料30をNC加工機を通して予め入力されたセンターピラー設計情報により輪郭ラインLに沿って加工することで金型40に加工するステップである。このような過程を経ると、立体感のある成形面が屈曲した形態に加工され、成形面の内部には、輪郭ラインLに沿って冷却路100が一定間隔で備えられる金型40を得ることができる。
熱処理ステップは、金型40を所定温度(1000〜1100℃)に一定時間加熱して熱処理する過程であって、熱処理を遂行することで金型40はより高い強度を有するようになる。さらなる一例として、熱処理ステップ以前に、より精密な加工のために定数値に従って金型40の追加加工がさらになされ、その後、熱処理ステップを通して仕上げを遂行するように具現され得る。
第1実施例の分割材料20準備ステップ(S100)と同じ。
第1実施例の冷却路100加工ステップ(S200)と同じ。
図8を参考にすると、前記第1実施例の冷却路100加工ステップ以後に仮結合ステップが加えられ、仮結合ステップは、第1インサートステップ、第2インサートステップ、液相拡散接合ステップ及び検査ステップをさらに含む。ここで、インサート材は、母材である分割材料20の融点より低い融点を有する金属材であって、融点降下元素であるB、Si及びPの少なくとも一つを含むようにすることができる。
図8を参考にすると、第1インサートステップは、冷却路100加工ステップで形成された冷却路100の外郭線に沿ってインサート材(第1インサート材)200を介在させるステップである。第1インサートステップにおいて、インサート材200は、あたかもパッキングのように冷却路100の外郭線に沿ってつながるように形成される。
図8を参考にすると、第2インサートステップは、輪郭ラインL内に輪郭ラインLに沿ってインサート材(第2インサート材)210を介在させるステップである。第2インサートステップにおいて、インサート材210は、あたかもパッキングのように輪郭ラインLに沿ってつながるように形成される。ここで、前記各インサート材200,210は、被接合材である分割材料20の融点より低い融点を有する。
図9を参考にすると、仮接合ステップは、各分割材料20の間に介在されたインサート材を溶融させることで各分割材料20を仮結合させるステップであって、複数個の分割材料20を順番によって冷却路100が当接するように配列させた後、分割材料20及びインサート材を含む接合面の面圧を維持しながら、インサート材が溶融され、分割材料20は溶融されない温度に加熱して仮接合するステップである。液相拡散接合は、接合界面にインサート材が一時的に液相に形成され、接合温度で等温凝固するため、分割材料20である母材とほぼ同一の物理的、化学的及び機械的性質を有する接合ジョイントを得ることができる。液相拡散接合ステップは、インサート材の溶融過程、インサート材による分割材料20の溶融過程、溶融された液相の消滅過程及び成分元素の均一化過程に分類され得る。
図9を参考にすると、配列ステップは、複数個の分割材料20を順番によって冷却路100が当接するように配列させるステップである。配列ステップにおいては、各分割材料20の間にインサート材が定位置されるようにしなければならない。
図9を参考にすると、面圧維持ステップは、配列された分割材料20を導電性材質の管形状を有する誘導部300の内側に位置させる。その後、誘導部300の外周面方向を囲むように位置され、導電性材質で備えられる螺旋形状のコイル部310を位置させる。その後、コイル部310に電流Eを加えて誘導電流Mを発生させる。発生した誘導電流Mによって分割材料20及びインサート材それぞれが磁性を帯び、磁力を有する各構成が互いに磁力により引力が作用することで分割材料20及びインサート材それぞれの接合面に所定の面圧を加える。
図9を参考にすると、液相拡散接合ステップは、面圧が維持された分割材料20を所定の溶融温度に加熱して分割材料20の間に介在されたインサート材を溶融させるステップである。このとき、真空状態で溶融されるようにすることが好ましく、液相拡散接合は、接合界面にインサート材が一時的に液相に形成され、接合温度で等温凝固するため、分割材料20である母材とほぼ同一の物理的、化学的及び機械的性質を有する接合ジョイントを得ることができる。液相拡散接合ステップは、インサート材の溶融過程、インサート材による分割材料20の溶融過程、溶融された液相の消滅過程及び成分元素の均一化過程に分類され得る。
検査ステップは、仮接合された分割材料20の輪郭ラインL及び冷却路100を超音波スキャンして検査するステップであって、液相拡散接合が不良になされたものを選別するためのステップである。液相拡散接合ステップで輪郭ラインLと冷却路100の外郭線が仮結合されたため、これを検査することで不良なものを選別し、一部分が不良接合である場合、以後の固相拡散ステップで加えられる圧力の方向や大きさ等を調節するための根拠資料として使用される。しかし、このような検査ステップは、必要に応じて省略され得る。液相拡散接合ステップを行う作業者の熟練度が高く不良率があまりなければ、仮結合された分割材料20をそのまま固相拡散接合ステップで行うこともできる。
第1実施例の固相拡散接合ステップと同じであるが、検査ステップ(S254)で検査された資料に基づいて加えられる圧力の大きさや方向を調節して圧入し、仮結合ステップで結合されない残りの部位を固相拡散接合する過程である。
第1実施例の金型40加工ステップと同じ。
第1実施例の熱処理ステップと同じ。
図11を参考にすると、油圧制御部400形成ステップは、ブリッジ区間103または仕上げ区間104単独や、ブリッジ区間103及び仕上げ区間104それぞれに油圧制御部400を形成する過程であって、油圧制御部400は、冷却路100に沿って流れる冷却水の圧力を制御することで冷却効率をより高める構成である。
図11及び図12を参考にすると、制御片410準備ステップは、金属材の四角の板形状に備えられ、互いに異なる熱膨張率を有する第1片411と第2片412とを接触させるステップである。詳細に、制御片410準備ステップは、一熱膨張率を有する第1片411と第1片411より低い熱膨張率を有する第2片412とを接触させるステップである。より詳細に、制御片410は、後述する制御溝420に挿入時、制御溝420から離脱しないように制御溝420の末端へ行くほど厚くなるように形成し得る。また、制御片410は、板形状に備えられるものと説明したが、制御溝420に挿入される部分は、一字状の板形を有し、制御溝420から外部に突出する部分は、制御溝420が形成される壁面110方向に反るように形成され得る。
図11及び図12を参考にすると、制御溝420形成ステップは、ブリッジ区間103と仕上げ区間104の矩形状に加工された冷却路100の壁面110に制御片410を介在する制御溝420を形成するステップである。詳細に、矩形状の冷却路100の壁面110方向に制御片410が挿入され得る制御溝420を形成し、冷却路100の壁面110と鋭角をなす方向に制御溝420を形成するステップである。また、制御片410が離脱しないように制御溝420の場合も制御片410と同じ脈絡で制御溝420の深さ方向末端へ行くほど制御溝420の幅が広くなるように形成し得る。
図11及び図12を参考にすると、制御片410介在ステップは、制御溝420に制御片410の一部を挿入させるステップであって、第1片411が壁面110方向に向かい、第2片412が冷却路100方向に向かうように位置させて介在させるステップである。また、制御片410を挿入介在時、制御片410が後行される拡散接合過程で制御片410が分割材料20と接合されないように制御溝420に挿入される制御片410の周面にカーボンシートを形成して挿入し得る。このような場合、カーボンシートが拡散接合過程で熱を遮断/吸収して制御片410が分割材料20と接合されない。
30:一体材料 40:金型
100:冷却路
100a:前面冷却路 100b:後面冷却路
101:第1冷却区間 102:第2冷却区間
103:ブリッジ区間 104:仕上げ区間
110:壁面 150:通孔
200:第1インサート材 210:第2インサート材
300:誘導部 310:コイル部
400:油圧制御部 410:制御片
411:第1片 412:第2片
420:制御溝
L:輪郭ライン E:電流
M:誘導電流
Claims (9)
- 冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法において、
金属材料(10)を所定の厚さに切断して複数個の分割材料(20)に分割して材料を準備するステップ(S100);
複数個の前記分割材料(20)が互いに重なる面にNC加工機に予め入力されたセンターピラー設計情報及び冷却路(100)設計情報により輪郭ライン(L)範囲内で前面及び後面それぞれに冷却路(100)を加工する冷却路(100)加工ステップ(S200);
複数個の前記分割材料(20)を順番によって冷却路(100)が当接するように位置させた後、固相拡散接合して一体化した一体材料(30)に形成する固相拡散接合ステップ(S300);
前記一体材料(30)をNC加工機を通して予め入力された前記センターピラー設計情報により前記輪郭ライン(L)に沿って加工して金型(40)に製造する金型(40)加工ステップ(S400);及び
前記金型(40)を一定温度に加熱する熱処理ステップ(S500);を含むことを特徴とする、冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。 - 前記冷却路(100)加工ステップ(S200)において、前記分割材料(20)の前面及び後面の前記冷却路(100)は、
前面冷却路(100a)は、前側に接する冷却路(100)と対称となるように同一加工され、
後面冷却路(100b)は、後側に接する冷却路(100)と対称となるように同一加工されることを特徴とする、請求項1に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。 - 前記前面冷却路(100a)と前記後面冷却路(100b)を連結する通孔(150)をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。
- 前記冷却路(100)加工ステップ(S200)と前記固相拡散接合ステップ(S300)との間に、
前記冷却路(100)の外郭線に沿って第1インサート材(200)を介在させる第1インサートステップ(S251);
前記輪郭ライン(L)内に前記輪郭ライン(L)に沿って第2インサート材(210)を介在させる第2インサートステップ(S252);
複数個の前記分割材料(20)を順番によって冷却路(100)が当接するように配列させた後、前記分割材料(20)及び各前記第1インサート材(200)及び前記第2インサート材(210)を含む接合面の面圧を維持しながら前記第1インサート材(200)及び前記第2インサート材(210)が溶融される温度に加熱して液相拡散接合させる仮接合ステップ(S253);
仮接合された前記分割材料(20)の前記輪郭ライン(L)及び前記冷却路(100)を超音波スキャンして検査するステップ(S254);をさらに含み、
前記固相拡散接合ステップで仮接合された前記分割材料(20)を一体材料(30)に形成することを特徴とする、請求項1に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。 - 前記仮接合ステップ(S253)は、
複数個の前記分割材料(20)を順番によって冷却路(100)が当接するように配列させるステップ(S2531);
配列された前記分割材料(20)を導電性材質の管形状を有する誘導部(300)の内側に位置させ、前記誘導部(300)の外周面方向を囲むように位置され、導電性材質の螺旋形状を有するコイル部(310)を位置させ、コイル部(310)に電流(E)を加えて誘導電流(M)を発生させて配列された前記分割材料(20)それぞれが磁性を有するようにすることで前記分割材料(20)及び前記インサート材の接合面に所定の面圧を加える面圧維持ステップ(S2532);及び
真空状態で前記インサート材が溶融される温度に加熱して液相拡散接合させる液相拡散接合ステップ(S2533);を含むことを特徴とする、請求項4に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。 - 前記冷却路(100)は、
前記輪郭ライン(L)の内側中心方向に形成される第1冷却区間(101);
前記輪郭ライン(L)に沿って形成される第2冷却区間(102);
前記第1冷却区間(101)と前記第2冷却区間(102)を連結するブリッジ区間(103);及び
前記第2冷却区間(102)の末端に形成される仕上げ区間(104);を含み、
前記冷却路(100)に沿って流れる冷却水は、前記第1冷却区間(101)、前記ブリッジ区間(103)、前記第2冷却区間(102)及び前記仕上げ区間(104)を順に通過することを特徴とする、請求項2に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。 - 前記冷却路(100)加工ステップ(S200)において、
前記第1冷却区間(101)及び前記第2冷却区間(102)に対応する冷却路(100)は、断面が半円形状に加工され、
前記ブリッジ区間(103)及び前記仕上げ区間(104)に対応する冷却路(100)は、断面が矩形状を有し、
前記ブリッジ区間(103)及び前記仕上げ区間(104)それぞれに油圧制御部(400)を形成するステップをさらに含み、
前記油圧制御部(400)形成ステップは、
四角の板形状に備えられ、一熱膨張率を有する第1片(411)と、前記第1片(411)より低い熱膨張率を有する第2片(412)とを接触させた制御片(410)を準備するステップ(S210);
前記冷却路(100)の壁面(110)方向に前記制御片(410)が介在される制御溝(420)を形成し、前記冷却路(100)の壁面(110)と鋭角をなす方向に前記制御溝(420)を形成するステップ(S220);及び
前記制御片(410)を前記制御溝(420)に一部挿入し、前記第1片(411)が前記壁面(110)方向に向かい、前記第2片(412)が冷却路(100)方向に向かうように位置させるステップ(S230);を含み、
前記制御片(410)は、前記金型(40)の温度が高温である場合、前記第1片(411)及び前記第2片(412)の互いに異なる熱膨張率によって前記制御片(410)が冷却路(100)方向に反り、前記金型(40)が低温である場合、前記制御片(410)が元の位置に戻り、
前記金型(40)が高温である場合、前記第2冷却区間(102)は、前記制御片(410)により冷却水の圧力が低くなることを特徴とする、請求項6に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。 - 前記制御片(410)を前記制御溝(420)に一部挿入し、前記第1片(411)が前記壁面(110)方向に向かい、前記第2片(412)が冷却路(100)方向に向かうように位置させるステップ(S230)において、
前記制御片(410)が拡散接合されないように前記制御溝(420)に挿入される前記制御片(410)の周面にカーボンシートを形成することを特徴とする、請求項7に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。 - 前記第1冷却区間(101)、前記第2冷却区間(102)は、予め指定された第1直径(d1)に加工され、
前記ブリッジ区間(103)は、前記第1直径(d1)より相対的に小さな大きさの第2直径(d2)に加工され、
前記第2直径(d2)を有する区間を通過する冷却水の速度は、前記第1直径(d1)を有する区間を通過する冷却水の速度に対比して相対的に速いことを特徴とする、請求項6に記載の冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020200035203A KR102151919B1 (ko) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | 냉각수단이 구비되는 센터필러 열간 성형금형의 제조방법 |
KR10-2020-0035203 | 2020-03-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021146400A true JP2021146400A (ja) | 2021-09-27 |
JP7106170B2 JP7106170B2 (ja) | 2022-07-26 |
Family
ID=72450149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021048736A Active JP7106170B2 (ja) | 2020-03-23 | 2021-03-23 | 冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11679530B2 (ja) |
JP (1) | JP7106170B2 (ja) |
KR (2) | KR102151919B1 (ja) |
CN (1) | CN113427224B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102485018B1 (ko) | 2022-04-13 | 2023-01-06 | 주식회사 삼우코리아 | 열 확산접합기술을 이용한 금형 코어 제작방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62235270A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-15 | 日本鋼管株式会社 | 焼結セラミツクと金属との接合構造及び接合方法 |
JPH0275440A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Toyota Motor Corp | 冷却水路内設金型の製作方法 |
JPH02292005A (ja) * | 1989-05-01 | 1990-12-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 金型の製作方法 |
JP2011206918A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 樹脂成形用積層金型およびその製造法 |
JP2013119119A (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Hyundai Motor Co Ltd | ホットスタンピング成形用金型及びその製作方法 |
JP2013122174A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Nichias Corp | 複合材料、内燃機関及び自動車 |
KR101283983B1 (ko) * | 2011-12-28 | 2013-07-09 | 주식회사 엠에스 오토텍 | 핫스탬핑용 금형 |
JP2019177391A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | マツダ株式会社 | 熱間プレス加工方法および加工装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06234081A (ja) * | 1993-02-12 | 1994-08-23 | Suzuki Motor Corp | 固相拡散接合法 |
JPH1137981A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-02-12 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 超音波検査用試験片の製造方法 |
JP2010194720A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Sekisou Kanagata Co Ltd | 金型用入れ子、金型用入れ子の製造方法及び樹脂成形用金型 |
KR101403668B1 (ko) | 2012-08-31 | 2014-06-20 | 주식회사 티엔피 | 핫스탬핑 냉간트림 양산용 프레스 금형의 제조방법 |
CN105312866A (zh) * | 2014-07-29 | 2016-02-10 | 上海济微机械科技有限公司 | 一种随形冷却型模具的制造方法 |
CN105128227A (zh) * | 2015-10-19 | 2015-12-09 | 西安智拓精密焊接科技有限公司 | 一种注塑模具随形冷却结构的3d精密成型方法 |
CN108097953A (zh) * | 2017-12-15 | 2018-06-01 | 华中科技大学 | 一种模具智能随形冷却流道及其制造方法 |
CN108723208A (zh) * | 2018-06-12 | 2018-11-02 | 苏州普热斯勒先进成型技术有限公司 | 热成型随形水路模具及其加工方法 |
CN108857298A (zh) * | 2018-06-26 | 2018-11-23 | 苏州普热斯勒先进成型技术有限公司 | 热成型随形水路模具的加工方法 |
-
2020
- 2020-03-23 KR KR1020200035203A patent/KR102151919B1/ko active IP Right Grant
- 2020-08-18 KR KR1020200103500A patent/KR20210118722A/ko not_active Application Discontinuation
-
2021
- 2021-03-22 US US17/208,143 patent/US11679530B2/en active Active
- 2021-03-22 CN CN202110302608.XA patent/CN113427224B/zh active Active
- 2021-03-23 JP JP2021048736A patent/JP7106170B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62235270A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-15 | 日本鋼管株式会社 | 焼結セラミツクと金属との接合構造及び接合方法 |
JPH0275440A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Toyota Motor Corp | 冷却水路内設金型の製作方法 |
JPH02292005A (ja) * | 1989-05-01 | 1990-12-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 金型の製作方法 |
JP2011206918A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 樹脂成形用積層金型およびその製造法 |
JP2013119119A (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Hyundai Motor Co Ltd | ホットスタンピング成形用金型及びその製作方法 |
JP2013122174A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Nichias Corp | 複合材料、内燃機関及び自動車 |
KR101283983B1 (ko) * | 2011-12-28 | 2013-07-09 | 주식회사 엠에스 오토텍 | 핫스탬핑용 금형 |
JP2019177391A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | マツダ株式会社 | 熱間プレス加工方法および加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210291411A1 (en) | 2021-09-23 |
JP7106170B2 (ja) | 2022-07-26 |
CN113427224B (zh) | 2023-08-08 |
KR102151919B1 (ko) | 2020-09-03 |
KR20210118722A (ko) | 2021-10-01 |
CN113427224A (zh) | 2021-09-24 |
US11679530B2 (en) | 2023-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109433924B (zh) | 一种实现模内快速成形和淬火的模具 | |
US10421112B2 (en) | Mold for hot stamping and method of manufacturing the same | |
US5683607A (en) | β-annealing of titanium alloys | |
WO2012133406A1 (ja) | 樹脂成形用金型、該樹脂成形用金型の製造方法及び樹脂成形品の製造方法 | |
JP4819858B2 (ja) | 熱成形プレス | |
US6087640A (en) | Forming parts with complex curvature | |
JP2006082096A (ja) | 射出成形用積層金型、射出成形方法及びダイカスト用積層金型 | |
CN108857298A (zh) | 热成型随形水路模具的加工方法 | |
CN105033388A (zh) | 真空钎焊方法、浇口套以及模芯 | |
CN108213886A (zh) | 一种基于薄片叠层连接的随形流道散热器及其制备方法 | |
CN105312866A (zh) | 一种随形冷却型模具的制造方法 | |
JP2021146400A (ja) | 冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法 | |
CN109604409A (zh) | 用于轨道交通的铝合金异形钣金件制备方法和加工模具 | |
JP2010194719A (ja) | スプルーブッシュ及びスプルーブッシュの製造方法 | |
CN109731968B (zh) | 一种基于塑性区深度的圆弧槽激光弯曲成形方法 | |
KR101576645B1 (ko) | 핫스템핑 금형의 제작방법 및 이 제작방법으로 제작된 핫스템핑 금형 | |
CN113816594B (zh) | 非等厚曲面玻璃净成型工艺、模具、预制件及其设计方法 | |
TW201936364A (zh) | 彎曲模具及彎曲模具之製造方法 | |
CN112719082A (zh) | 一种热冲压随型冷却模具及其制造方法 | |
CN108581372B (zh) | 薄型钢板开槽加工工艺 | |
JPS619974A (ja) | 成形肉盛溶接による構造部材の装置方法 | |
CN111842849A (zh) | 工件加工模具、工件加工方法及埋管结构 | |
CN109774086A (zh) | 一种塑料叶轮模具的随形水路系统及其下模芯的制作方法 | |
CN107127254A (zh) | 热冲压模具冷却结构及其加工方法 | |
JP4294081B2 (ja) | 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法、鉄鋼製品の製造方法及びダイカスト製品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7106170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |