JP2021144930A - 導体接続端子 - Google Patents

導体接続端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2021144930A
JP2021144930A JP2021020436A JP2021020436A JP2021144930A JP 2021144930 A JP2021144930 A JP 2021144930A JP 2021020436 A JP2021020436 A JP 2021020436A JP 2021020436 A JP2021020436 A JP 2021020436A JP 2021144930 A JP2021144930 A JP 2021144930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
conductor
locking
closing member
conductor connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021020436A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・マイヤー
Michael Maier
マルクス・ローレンシャト
Lorenschat Markus
アレクサンダー・フォルクマン
Volkmann Alexander
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wago Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Wago Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=74666521&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021144930(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wago Verwaltungs GmbH filed Critical Wago Verwaltungs GmbH
Publication of JP2021144930A publication Critical patent/JP2021144930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/48275Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end with an opening in the housing for insertion of a release tool
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4828Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing
    • H01R4/48365Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing with integral release means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/09Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being identical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48455Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar insertion of a wire only possible by pressing on the spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2416Means for guiding or retaining wires or cables connected to terminal blocks

Abstract

【課題】改良された導体接続端子を提供すること。【解決手段】母線およびクランプばねを有する接触インサートであって、前記クランプばねは、導電体を挟持するためのばねクランプ縁部を備えた、前記母線に向かって延びるクランプ脚を有する接触インサートと、閉鎖部材3と前記絶縁材ハウジング2との間に配置された第1の係止接続部7であって、前記閉鎖部材3と前記絶縁材ハウジング2とは、前記第1の係止接続部7によって互いに固定可能である第1の係止接続部7と、を備えた導体接続端子1であって、前記閉鎖部材3と前記接触インサートとの間に第2の係止接続部が配置され、前記閉鎖部材3と前記接触インサートとは、前記第2の係止接続部により互いに係止可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、
− 取付開口部および導体挿入開口部を有する絶縁材ハウジングと、
− 取付開口部に挿入可能である閉鎖部材と、
− 母線およびクランプばねを有する接触インサートであって、クランプばねは、導電体を挟持するためのばねクランプ縁部を備えた、母線に向かって延びるクランプ脚を有する接触インサートと、
− 閉鎖部材と絶縁材ハウジングとの間に配置された第1の係止接続部であって、閉鎖部材と絶縁材ハウジングとは、第1の係止接続部によって互いに固定可能である第1の係止接続部と、を備えた導体接続端子に関する。
また、本発明は、そのような導体接続端子の取付方法に関するものである。
独国特許出願公開第102013101830号は、絶縁材ハウジングと、クランプばねを有する接触インサートとを備える導体接続端子を開示しており、接触インサートは、ハウジング部分に載置され、その後、絶縁材ハウジング内に組み合わせて装着できる。
独国特許出願公開第102013101830号
これに基づき、本発明の課題は、改良された導体接続端子を提供することである。
課題は、請求項1の特徴を有する導体接続端子を用いて解決される。有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
また、一般的な導体接続端子の場合、閉鎖部材と接触インサートとの間に第2の係止接続部を配置し、第2の係止接続部により閉鎖部材と接触インサートとを互いに係止可能とすることが提案されている。
閉鎖部材と接触インサートとの間に第2の係止接続部を形成することで、事前取り付けされた状態で安全に取り扱うことができる導体接続端子を提供することができる。二重の係止、すなわち、絶縁材ハウジングに対する閉鎖部材と、接触インサートに対する閉鎖部材との二重の係止により、少なくとも閉鎖部材と接触インサートとで構成される事前取付ユニットを提供することが可能となり、より安定した導体接続端子を提供することが可能となる。したがって、力の影響による導体接続端子の変形がなくなるか、または減少する。
さらに、導体接続端子に例えば引張力やねじり力などの外力が作用する場合でも、閉鎖部材は絶縁材ハウジングに確実に保持される。
クランプばねは、当接脚と、当接脚とクランプ脚との間に配置されたばねアーチと、を有することができる。
以下に、第1の係止接続部および第2の係止接続部の様々な実施形態を示す。導体接続端子の係止接続部は、本実施形態の1つに限定されるものではない。むしろ、これらの係止接続部は、導体接続端子に組み合わせて構成してもよいし、個数を増やして構成してもよい。例えば、本発明にかかる導体接続端子には、少なくとも1つ、2つまたは3つ、同種の係止接続部が構成されていることが考えられる。
第2の係止接続部は、閉鎖部材の係止アームとして構成でき、係止アームは、接触インサートの母線に係合する。この時、係止アームは閉鎖部材に配置されている。閉鎖部材と接触インサートが取り付けられると、係止アームは接触インサートを通過するように案内され、係止アームの端部は接触インサートに係合し、それによって接触インサートを確実に閉鎖部材に係止する。ここで、閉鎖部材に2つの係止アームが配置され、係止アームはそれぞれ接触インサートの対向面を通過するように案内され、係止アームは接触インサートの周囲に係合することが有用である。好ましくは、母線の係止縁部の後ろから係合する係止フックを、係止アームに設けることができる。
絶縁材ハウジングは阻止部材を有することができ、阻止部材は係止部材が外れることを阻止する。また、絶縁材ハウジング自体が阻止部材であることも考えられる。接触インサートと事前取り付けされた閉鎖部材が絶縁材ハウジング内に案内されると、絶縁材ハウジングは、第2の係止接続部が外れることを阻止する。
例えば、係止アームとしての第2の係止接続部の前述の構成は、絶縁材ハウジングおよび/または阻止部材の存在によって阻止されるため、もはや変位することができない。このようにして、機能的に信頼性が高く、安全に取り扱うことができる導体接続端子が提供され、第2の係止接続部は、絶縁材ハウジングから閉鎖部材を取り外すことなく解除することができない。
第1の係止接続部は、絶縁材ハウジングの係止フックとして構成することができ、係止フックは、閉鎖部材の開口部に係合する。ここで、係止フックは絶縁材ハウジングに配置されている。係止フックは、閉鎖部材の開口部に案内することができ、そこで係止フックは絶縁材ハウジングを閉鎖部材に係止する。
閉鎖部材と絶縁材ハウジングとの間には、絶縁材ハウジングが閉鎖部材に取り付けられる際に閉鎖部材が撓む(durchfedern)ように、一定の間隔があることが考えられる。
第1の係止接続部は、閉鎖部材のタブとして構成することができ、タブは、絶縁材ハウジングのウェブに係合する。この時、タブは閉鎖部材に配置され、タブは、取付穴を有する平坦な材料部片として構成されている。閉鎖部材が絶縁材ハウジングに取り付けられると、タブは絶縁材ハウジングのウェブを介して案内され、ウェブは取付穴に到達し、そこで閉鎖部材は絶縁材ハウジングに係止される。
第1の係止接続部は、閉鎖部材の突起部として構成することができ、突起部は、絶縁材ハウジングの凹部に係合する。特に、突起部はT字状であってもよい。この場合、突起部は閉鎖部材に配置され、閉鎖部材が絶縁材ハウジングに取り付けられる際に、閉鎖部材は絶縁材ハウジングの凹部に案内される。突起部の考え得るT字状の構成は、第1の係止接続部の緩みを防止することができる。したがって、導体接続端子をもはや破壊することなく接続を解除することができる。
係止接続部のこのような構成は、考え得る各組み合わせにおいて発生し得る。例えば、第1の係止接続部は、閉鎖部材の3つの突起部として構成され、そのうちの1つの突起部はT字状に構成されることが考えられる。しかし、閉鎖部材にタブが配置され、絶縁材ハウジングに2つの係止フックが配置され、それぞれの係止フックが閉鎖部材の開口部に係合することも考えられる。係止接続部の様々な組み合わせによって、安全に取り扱うことができる導体接続端子を提供することができる。
閉鎖部材に検査開口部を配置することができる。ここで、検査開口部は、挟持される導電体に対して横方向に整列させることができ、検査開口部は、閉鎖部材の表面から閉鎖部材を通り接触インサートまで延びている。このような検査開口部を介して、接触インサートを外部の測定装置に接触させることができる。
導体接続端子は、少なくとも1つ、好ましくは2つの操作レバーを有してもよく、操作レバーは、クランプ脚を変位させるように設置されている。これにより、さらに補助手段を設けることなく、挟持位置の開閉を容易に行うことができる。
導体接続端子は、第1の係止接続部および/または第2の係止接続部を案内するための案内輪郭を有していてもよい。特に、案内輪郭は、絶縁材ハウジングおよび/または閉鎖部材の傾斜面であってもよい。このような案内輪郭によって、導体接続端子の取付が容易になる。例えば、閉鎖部材の開口部は、傾斜面を有していてもよく、ここで、絶縁材ハウジングの係止フックは、傾斜面を介して係止位置に案内されていてもよい。
絶縁材ハウジングと閉鎖部材とは、第1の係止接続部の領域で互いにかしめられていてもよい。閉鎖部材を絶縁材ハウジングに対して機械的にかしめると、閉鎖部材および/または絶縁材ハウジングの塑性変形が生じるが、構成部材を互いに外れなくすることができ、相応する力の消費によって構成部材を破壊することはない。
第1の係止接続部および/または第2の係止接続部は、導体接続端子の中央領域に配置されていてもよい。ここで、導体接続端子は、第1の係止接続部および/または第2の係止接続部が導体接続端子の対称面に配置された対称構造を有していてもよい。特に、第1の係止接続部および/または第2の係止接続部は、導体接続端子の対称面に配置されていてもよく、対称面は導体挿入方向に対して垂直に延びている。
このように、完全対称の導体接続端子を提供することができ、そのような完全対称の導体接続端子の製造が簡素化される。
導体接続端子は、2つの導体挿入開口部と2つのクランプばねとを有してもよく、導体挿入開口部は、導体接続端子において反対側でお互いに対向する端部に配置されている。特に、第1の係止接続部および/または第2の係止接続部は、接触インサートのクランプばねの間に配置されてもよい。代替的または追加的に、特に、閉鎖部材と絶縁材ハウジングとの間の第1の係止接続部は、導体接続端子の長手延在方向において反対側で対向する端部領域に設けられ、したがって、導体接続端子の対称平面の外側にも設けられてもよい。ここで、長手延在方向とは、導電体が導電体挿入開口部に挿入される方向のことである。
このように、2つの導電体のための対向する2つの挟持箇所を有する導電体端子を提供することができ、導電体端子は、絶縁材ハウジングおよび/または閉鎖部材の変形に対する安定性が高い。これは、特に、絶縁材ハウジングおよび/または閉鎖部材が、力の作用下、例えば挿入された導電体の張力下で塑性的および/または弾性的に変形しないことを意味し、構成部材が相対的にその位置に確実に保持されることを意味する。
上記の導体接続端子の1つは、以下のステップを含む方法によって取り付けることができる。
− クランプばねを母線に取り付けるステップと、
− 接触インサートを閉鎖部材に係止するステップと、
− 絶縁材ハウジングの取付開口部に閉鎖部材を挿入するステップと、
− 絶縁材ハウジングを閉鎖部材に固定するステップと、
− 閉鎖部材を、第1の係止接続部の領域で絶縁材ハウジングに対してかしめるステップ。
このような本発明にかかる導体接続端子の取り付けにより、外部からの力の作用によって取り外すことのできない導体接続端子を提供することができる。二重の係止によって、非常に安定した接続が実現され、この接続は後続のかしめによってもはや外れることがない。したがって、使用者は、取り外すと機能を損なう可能性のある導体接続端子をもはや取り外しできなくなる。
不定冠詞の「ein」は、数詞ではなく、不定冠詞として理解されるべきである。したがって、本発明にかかる導体接続端子は、複数の接触インサートが隣接して配置されていることも考えられる。例えば、2、3、4、または5個の接触インサートを絶縁材ハウジング内に隣接して配置することができ、接触インサートは2つの挟持すべき導電体のためにそれぞれ2つのクランプばねを有する。
以下に、本発明を、例示的に添付図面を用いて、実施例を参照して詳述する。
第1の実施形態における斜視図の導体接続端子。 図1による斜視図における導体接続端子の2つの操作レバーを備えた閉鎖部材。 図1による導体接続端子の断面図。 側面断面図における図1による導体接続端子。 図4aによる導体接続端子の拡大断面図。 第2の実施形態における斜視図の導体接続端子。 第3の実施形態における斜視図の導体接続端子。 上面図における図6による導体接続端子。 導体接続端子に使用するための接触インサート。 図1〜図4による第1の実施形態における取り外し斜視図の導体接続端子。
図1は、第1の実施形態における斜視図の導体接続端子1である。導体接続端子1の基体は、絶縁材ハウジング2と閉鎖部材3とで形成されており、閉鎖部材3は絶縁材ハウジング2の取付開口部に挿入されている。導体接続端子1は、導電体を収容するための2つの導体挿入開口部4a、4bを有する。
さらに、2つの操作レバー5a、5bがあることがわかり、操作レバー5a、5bは閉鎖部材3に配置されている。閉鎖部材3には検査開口部6が配置され、検査開口部6は閉鎖部材3の表面から絶縁材ハウジング2の内部に垂直に延びている。このような検査開口部によって、外部測定装置を用いた絶縁材ハウジング2内の導電性部材へのアクセスが可能になる。
閉鎖部材3は、第1の係止接続部7を介して絶縁材ハウジング2に固定的に接続されていることが明らかである。ここで、第1の係止接続部7は閉鎖部材3の突起部8として構成され、突起部8は絶縁材ハウジング2の凹部9に係合し、それによって閉鎖部材3を絶縁材ハウジング2に固定する。
導体接続端子1は、対称面SEに関して完全に対称に構成されていることがわかり、第1の係止接続部7は対称面SEに配置されていることがわかる。ここで、対称面SEは、導体挿入方向Lに対して垂直に延びている。
図2は、図1による斜視図における導体接続端子1の閉鎖部材3を、その上に操作レバー5a、5bを配置した状態で示している。第2の係止接続部10が閉鎖部材3に配置され、第2の係止接続部10は係止アーム11として構成されていることが明らかである。第2の係止接続部は、閉鎖部材3を接触インサート(換言すれば、挿入部材)12に係止するために設けられている。ここで、第2の係止接続部10は、第1の係止接続部7と同じ対称面SEに配置されている。二重の係止、すなわち絶縁材ハウジング2に対する閉鎖部材3の係止と、接触インサート12に対する閉鎖部材3の係止とにより、安全に取り扱うことができる導体接続端子1を提供することができる。
さらに、絶縁材ハウジング2の凹部9に係合するために設けられた2つの突起部8が、閉鎖部材3のお互いに対向する側に配置されていることがわかる。
図3は、断面図における図1による導体接続端子1であり、その断面は、対称面SEの平面内に位置する。接触インサート12の母線13が絶縁材ハウジング2の内部に配置され、係止アーム11として構成された第2の係止接続部10が母線13に沿って側方で案内されて、母線13の周囲に係合することがわかる。突起部8として構成された第1の係止接続部7は、絶縁材ハウジング2の凹部9に係合する。これにより、接触インサート12および絶縁材ハウジング2に対して、閉鎖部材3の二重の係止が達成される。
絶縁材ハウジング2は阻止部材14として構成されており、絶縁材ハウジング2の一部、好ましくは側壁が、係止アーム11の変位を防止することにより、第2の係止接続部10が外れることを阻止することが明らかになる。つまり、第2の係止接続部10の係止アーム11は、第1の係止接続部7が絶縁材ハウジング2から予め外れている場合にのみ、母線13から外れるようになっている。第2の係止接続部10の係止アーム11は、絶縁材ハウジング2の存在により阻止されている。
図1〜3に示す導体接続端子1の閉鎖部材3は、第1の係止接続部7の領域において絶縁材ハウジング2に対してかしめられていない。しかし、かしめは、例えば、閉鎖部材3の突起部8に対する力の印加Fによって行うことができる。これにより、突起部8は、突起部8の一部が凹部9の自由区域(換言すれば、空隙部)9aに流れ込むように変形し、第1の係止接続部7をもはや外すことができなくなる。そうすると、第1の係止接続部7の突起部8は、突起部8が変形することで、凹部9からもはや引き抜かれなくなる。導体接続端子1の取り外しは、閉鎖部材3が絶縁材ハウジング2に対してかしめられた後では、壊さずにはもはや不可能になる。
図4aは、側面断面図における図1による導体接続端子を示している。導体接続端子は、絶縁材ハウジング2と閉鎖部材3を有しており、絶縁材ハウジング3の内部に接触インサート12が配置されている。
接触インサート12は、母線13と、2つのクランプばね17a、17bとを有しており、クランプばね17a、17bは、母線13の反対側でお互いに対向する端部に配置されている。クランプばね17a17bは、それぞれ当接脚18a、18bを有し、この当接脚18a、18bは、ばねアーチ19a、19bに移行してクランプ脚20a、20bに延びている。クランプ脚20a、20bは、それぞればねクランプ縁部21a、21bを有し、ばねクランプ縁部21a、21bは、それぞれ母線13と共に、挟持される導電体のための挟持位置を形成する。
導体接続端子1は、2つの操作レバー5a、5bを有し、それぞれ1つの操作レバー5a、5bはクランプばね17a、17bと相互作用しているため、操作レバー5a、5bはクランプ脚20a、20bを変位させるように設置されている。
閉鎖部材3と絶縁材ハウジング3との間のさらなる第1の係止接続部7aが、絶縁材ハウジング2の係止フック22として構成されていることが明らかである。ここで、係止フック22は、絶縁材ハウジング2において反対側に対向する端部に配置されている。係止フック22は、閉鎖部材3の対応する開口部23に係合し、ひいては絶縁材ハウジング2と閉鎖部材3とを互いに係止する。この追加の係止接続部7aは、このようにして、導体接続端子1において反対側で対向する端部領域で行われる。この追加の係止接続部7aは任意であり、絶縁材ハウジング2に対する閉鎖部材3の係止の要求が低い場合には、省略することができる。さらなる第1の係止接続部7aは、突起部または絶縁材ハウジング2をかしめることにより、確実に係止が外れないようにすることができる。
図4bは、図4aによる導体接続端子の拡大断面図である。ここで、第1の係止接続部7aの領域を拡大して示す。絶縁材ハウジング2および係止フック7a、22に傾斜面(換言すれば、面取り部)24が配置されていることが明らかである。これらの傾斜面24は、第1の係止接続部7aの係止フック22を閉鎖部材3の開口部23に案内するための案内輪郭として機能する。ここで、係止フックは、傾斜面24に沿ってその係止位置に摺動し、それによって絶縁材ハウジング2を閉鎖部材3に固定する。
図5は、第2の実施形態における導体接続端子1を斜視図で示している。ここで、図5の導体接続端子1は、図1の導体接続端子1と一致する構造である。ここで、図5の導体接続端子1は、第1の係止接続部7のみが図1の導体接続端子1と異なる。
第1の係止接続部7は、タブ15として構成されており、タブ15は、導体接続端子1の閉鎖部材3に配置されている。タブ15は、取付穴16を有する平坦な材料部片として構成されている。絶縁材ハウジング2にはウェブ17が配置され、タブ15はウェブ17に係合するので、ウェブ17が取付穴16で係止され、閉鎖部材3を絶縁材ハウジング2に固定する。
図6は、第3の実施形態における導体接続端子1を斜視図で示す。ここで、図6の導体接続端子1は、図1および図5の導体接続端子1と一致して構成されている。図6の導体接続端子1は、第1の係止接続部7の構成が図1および図5の導体接続端子1と異なる。
第1の係止接続部7に加えて、図5による第2の実施形態の導体接続端子1および図6による第3の実施形態の導体接続端子1は、好ましくは、図1から図4による第1の実施形態の例に対応する第2の係止接続部10をさらに含む。さらに好ましくは、第2および第3の実施形態の導体接続端子は、図4aおよび4bに対応して、追加的または代替的に、さらなる係止接続部7aを有する。
第1の係止接続部7は、導体接続端子1のお互いに対向する側にそれぞれ3つの突起部8を有しており、この突起部8はそれぞれ絶縁材ハウジング2の凹部9に係合する。突起部8の一つがT字状に構成されていることがわかる。突起部8の1つのT字状の構成は、閉鎖部材3および絶縁材ハウジング2の間で形成されるアンダーカットによって、絶縁材ハウジング2の壁の変位を防止し、ひいては係止接続部7の緩みに対抗する作用をする。
図7は、図6による導体接続端子1を上面図で示したものである。突起部8のT字状の構成が明確であり、これにより、閉鎖部材3を絶縁材ハウジング2から外すことがより困難になる。ここで、絶縁材ハウジング2の凹部9は、絶縁材ハウジング2が突起部8のT字形状に後方から係合するように構成されているため、突起部8は、1以外の全ての自由度で阻止されている。
さらに、阻止されない自由度が別の突起部8によって阻止されると、導体接続端子1を壊すことなく、閉鎖部材3を絶縁材ハウジング2から取り外すことができなくなる。
図8は、上記の導体接続端子1の1つに使用するための接触インサート12を示す。この接触インサート12は母線13を有し、この母線13において反対側に対向する各端部には、クランプばね17a、17bが配置されている。クランプばね17a、17bは、それぞれ、ばねアーチ19a、19bに移行してクランプ脚20a、20bに延びる接触脚18a、18bを有する。ここで、クランプ脚20a、20bは母線13に向かって延び、クランプ脚20a、20bは、ばねクランプ縁部21a、21bを有し、挟持される導電体のための挟持位置を母線13と形成している。
母線13において反対側に対向する端部には、挟持される導電体のための導体収容部25がそれぞれ配置されていることがわかる。導体収容部25が周方向で閉じられて構成されていることが明らかである。
さらに、2つの保持部27a、27bが母線13の上面26に配置され、保持部27a、27bはそれぞれ上面26において反対側に対向する端部に配置されていることがわかる。保持部27a、27bにおいて、それぞれクランプばね17a、17bの1つは、自己支持式に、すなわち、追加の取付手段なしに浮動状態で保持されている。
しかし、クランプばね17a17bは、2つのクランプ脚20a、20bを有する単一のクランプばねとして構成され、各クランプばねが母線13の上面9上に延びることも考えられる。
図9は、図1による第1の実施形態における導体接続端子1を分解図で示す。図8による接触インサート12を、導体接続端子1の絶縁材ハウジング2内に挿入可能であることがわかる。
本発明にかかる導体接続端子1がどのように取り付けられ得るかは明らかである。第1のステップでは、第2の係止接続部10として形成された係止アーム11を用いて、閉鎖部材3が接触インサート12の母線13に係止される。ここで、係止アーム11は、U字状に形成された母線13の下に係合する。
第2のステップでは、操作レバー5a、5bが、閉鎖部材3および接触インサート12に取り付けられる。この第2のステップは、任意に第1のステップの前に行うこともできる。
第3のステップでは、閉鎖部材3、接触インサート12および操作レバー5a、5bを有する、絶縁材ハウジング2への事前取付ユニットを、取付開口部28を介して絶縁材ハウジング2内に挿入することができる。ここで、絶縁材ハウジング2は、第1の係止接続部7およびさらなる第1の係止接続部7aによってロック部3に固定される。ここで、第1の係止接続部7は閉鎖部材3に配置され、さらなる第1の係止接続部7aは絶縁材ハウジング2に配置されている。
第1の係止接続部7が絶縁材ハウジング2の対応する凹部9に係合することは明らかである。ここで、閉鎖部材3は絶縁材ハウジング2に固定される。さらなる第1の係止接続部7aは、この固定をさらに支持する。ここで、凹部9は、周方向が閉じた状態で構成される。これは特に、第1の係止接続部7は、1つの自由度でしか凹部9内に案内できないことを意味する。
任意の第4のステップでは、閉鎖部材3は、第1の係止接続部7および/またはさらなる第1の係止接続部7aの領域において、絶縁材ハウジング2に対してかしめられることができる。
1 導体接続端子
2 絶縁材ハウジング
3 ロック部
4a、4b 導体挿入開口部
5a、5b 操作レバー
6 検査開口部
7 第1の係止接続部
7a さらなる第1の係止接続部
8 突起部
9 凹部
9a 凹部の自由区域
10 第2の係止接続部
11 係止アーム
12 接触インサート
13 母線
14 阻止部材
15 タブ
16 取付穴
17a、17b クランプばね
18a、18b 当接脚
19a、19b ばねアーチ
20a、20b クランプ脚
21a、21b ばねクランプ縁部
22 係止フック
23 開口部
24 傾斜面
25 導体収容部
26 上面
27a、27b 保持部
28 取付開口部
F 力の印加
L 導体挿入方向
SE 対称面

Claims (19)

  1. − 取付開口部(28)および導体挿入開口部(4a、4b)を有する絶縁材ハウジング(2)と、
    − 前記取付開口部に挿入可能である閉鎖部材(3)と、
    − 母線(13)およびクランプばね(17a、17b)を有する接触インサート(12)であって、前記クランプばね(17a、17b)は、導電体を挟持するためのばねクランプ縁部(21a、21b)を備えた、前記母線(13)に向かって延びるクランプ脚(20a、20b)を有する接触インサート(12)と、
    − 前記閉鎖部材(3)と前記絶縁材ハウジング(2)との間に配置された第1の係止接続部(7)であって、前記閉鎖部材(3)と前記絶縁材ハウジング(2)とは、前記第1の係止接続部(7)によって互いに固定可能である第1の係止接続部(7)と、を備えた導体接続端子(1)であって、
    前記閉鎖部材(3)と前記接触インサート(12)との間に第2の係止接続部(10)が配置され、前記閉鎖部材(3)と前記接触インサート(12)とは、前記第2の係止接続部(10)により互いに係止可能であることを特徴とする導体接続端子(1)。
  2. 前記クランプばね(17a、17b)は、当接脚(18a、18b)と、前記当接脚(18a、18b)および前記クランプ脚(20a、20b)の間に配置されたばねアーチ(19a、19b)と、を有することを特徴とする、請求項1に記載の導体接続端子(1)。
  3. 前記第2の係止接続部(10)は、前記閉鎖部材(3)の係止アーム(11)として構成され、前記係止アーム(11)は、前記接触インサート(12)の前記母線(13)に係合することを特徴とする、請求項1または2に記載の導体接続端子(1)。
  4. 前記絶縁材ハウジング(2)は阻止部材(14)を有し、前記阻止部材(14)は前記第2の係止接続部(10)が外れることを阻止することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  5. 前記第1の係止接続部(7)は、前記絶縁材ハウジング(2)の係止フック(22)として構成され、前記係止フック(22)は、前記閉鎖部材(3)の開口部(23)に係合することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  6. 前記第1の係止接続部(7)は、前記閉鎖部材(3)のタブ(15)として構成され、前記タブ(15)は、前記絶縁材ハウジング(2)のウェブに係合することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  7. 前記第1の係止接続部(7)は、前記閉鎖部材(3)の突起部(8)として構成され、前記突起部(8)は、前記絶縁材ハウジング(2)の凹部(9)に係合することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  8. 前記突起部(8)はT字状に構成されていることを特徴とする、請求項7に記載の導体接続端子(1)。
  9. 前記閉鎖部材(3)に検査開口部(6)が配置されていることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  10. 前記導体接続端子(1)は操作レバー(5a、5b)を有し、前記操作レバー(5a、5b)は、前記クランプ脚(20a、20b)を変位させるように配置されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  11. 前記導体接続端子(1)は、前記第1の係止接続部(7)および/または前記第2の係止接続部(10)を案内するための案内輪郭を有することを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  12. 前記案内輪郭は、前記絶縁材ハウジング(2)および/または前記閉鎖部材(3)の傾斜面(24)であることを特徴とする、請求項11に記載の導体接続端子(1)。
  13. 前記絶縁材ハウジング(1)と前記閉鎖部材(3)とは、前記第1の係止接続部(7)の領域で互いにかしめられていることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  14. 前記第1の係止接続部(7)および/または前記第2の係止接続部(10)は、前記導体接続端子(1)の中央領域に配置されていることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  15. 前記導体接続端子(1)は、前記第1の係止接続部(7)および/または前記第2の係止接続部(10)が前記導体接続端子(1)の対称面(SE)に配置された対称構造を有することを特徴とする、請求項14に記載の導体接続端子(1)。
  16. 前記第1の係止接続部(7)および/または前記第2の係止接続部(10)は、前記導体接続端子(1)の前記対称面(SE)に配置され、前記対称面(SE)は導体挿入方向(L)に対して垂直に延びていることを特徴とする、請求項15に記載の導体接続端子(1)。
  17. 前記導体接続端子(1)は、2つの導体挿入開口部(4a、4b)と2つのクランプばね(17a、17b)とを有し、前記導体挿入開口部(4a、4b)は、前記導体接続端子(1)において互いに反対側で対向する端部に配置されていることを特徴とする、請求項1から16のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)。
  18. 前記第1の係止接続部(7)および/または前記第2の係止接続部(10)は、前記接触インサート(12)の前記2つのクランプばね(17a、17b)の間に配置されていることを特徴とする、請求項17に記載の導体接続端子(1)。
  19. 請求項1から18のいずれか一項に記載の導体接続端子(1)の取付方法であって、以下のステップ、
    − 前記クランプばね(17a、17b)を前記母線(13)に取り付けるステップと、
    − 前記接触インサート(12)を前記閉鎖部材(3)に係止するステップと、
    − 前記絶縁材ハウジング(2)の前記取付開口部(28)に前記閉鎖部材(3)を挿入するステップと、
    − 前記絶縁材ハウジング(2)を前記閉鎖部材(3)に固定するステップと、
    − 前記閉鎖部材(3)を、前記第1の係止接続部(7)の領域で前記絶縁材ハウジング(2)に対してかしめるステップと、
    を有する方法。
JP2021020436A 2020-02-17 2021-02-12 導体接続端子 Pending JP2021144930A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020104080.6A DE102020104080C5 (de) 2020-02-17 2020-02-17 Leiteranschlussklemme und Verfahren zur Montage einer Leiteranschlussklemme
DE102020104080.6 2020-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021144930A true JP2021144930A (ja) 2021-09-24

Family

ID=74666521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021020436A Pending JP2021144930A (ja) 2020-02-17 2021-02-12 導体接続端子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11336036B2 (ja)
EP (1) EP3866266B1 (ja)
JP (1) JP2021144930A (ja)
CN (1) CN113270750A (ja)
DE (1) DE102020104080C5 (ja)
PL (1) PL3866266T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202020100839U1 (de) * 2020-02-17 2021-05-25 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme
DE102021132042A1 (de) 2021-12-06 2023-06-07 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme mit modularem Aufbau und modulares System
DE102021132043A1 (de) 2021-12-06 2023-06-07 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme
US20230198192A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Hubbell Incorporated Low profile wire connector
CN114709653A (zh) * 2022-03-07 2022-07-05 厦门广泓工贸有限公司 一种电连接器
CN117410729B (zh) * 2023-12-13 2024-03-12 黑龙江瑞兴科技股份有限公司 一种线路连接器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013101830B4 (de) 2013-01-08 2017-12-28 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrische Anschlussklemme und Verfahren zu dessen Montage
DE202013102204U1 (de) 2013-05-21 2013-06-06 Jiangmen Krealux Electrical Appliances Co., Ltd. Anschluss zur schnellen Verbindung von Drähten
DE102014119421B4 (de) * 2014-12-22 2017-02-02 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Verbindungsklemme und Verfahren zur Montage einer Verbindungsklemme
DE102015119247A1 (de) 2015-11-09 2017-05-11 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Verbindungsklemme
DE202017100907U1 (de) 2017-02-20 2018-05-24 Electro Terminal Gmbh & Co Kg Klemme
DE202017105467U1 (de) 2017-09-08 2018-12-12 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE102019128821A1 (de) 2019-10-25 2021-04-29 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Klemmeneinrichtung zum Anschließen eines elektrischen Leiters

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020104080C5 (de) 2022-05-05
CN113270750A (zh) 2021-08-17
DE102020104080A1 (de) 2021-08-19
DE102020104080B4 (de) 2021-09-30
US11336036B2 (en) 2022-05-17
EP3866266A1 (de) 2021-08-18
PL3866266T3 (pl) 2024-02-19
EP3866266B1 (de) 2023-08-16
US20210257752A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021144930A (ja) 導体接続端子
US20090098768A1 (en) Electric connector
KR100382174B1 (ko) 단자보유시스템을갖는전기커넥터조립체
PL199666B1 (pl) Bezpiecznik topikowy
JP2009541919A (ja) 電気コネクタ
TWI590545B (zh) Electrical connectors
JP2016001579A (ja) 導電端子
KR100887791B1 (ko) 속결단자장치 및 배선기구
KR20100053658A (ko) 에어백 커넥터
CN211743514U (zh) 用于插塞连接器的保持框架
CN111313161B (zh) 接线端子
JP2007273418A (ja) フラットハーネス用コネクタ
JP2012094381A (ja) 電気接続箱
CN109314354B (zh) 穿引端子
KR20090132362A (ko) 커넥터 어셈블리
US9627869B2 (en) Block for vehicle
KR20170085941A (ko) 커넥터
KR200448593Y1 (ko) 커넥터
JP3116827U (ja) 線材保持具
CN111864472A (zh) 电插接装置的插接连接器及由插接连接器和功能元件构成的组件
JP3275941B2 (ja) ヒューズボックスの端子係止構造
KR200451453Y1 (ko) 터미널
JP4139287B2 (ja) 電気接続箱
KR100955646B1 (ko) 리어 홀더 일체형 터미널 커넥터
KR200444896Y1 (ko) 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240206