JP2021144861A - 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル - Google Patents

燃料電池用金属セパレータ及び発電セル Download PDF

Info

Publication number
JP2021144861A
JP2021144861A JP2020042801A JP2020042801A JP2021144861A JP 2021144861 A JP2021144861 A JP 2021144861A JP 2020042801 A JP2020042801 A JP 2020042801A JP 2020042801 A JP2020042801 A JP 2020042801A JP 2021144861 A JP2021144861 A JP 2021144861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal separator
communication hole
bead portion
sealing
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020042801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7469085B2 (ja
Inventor
拓郎 大久保
Takuro Okubo
拓郎 大久保
優 大森
Masaru Omori
優 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020042801A priority Critical patent/JP7469085B2/ja
Priority to US17/197,504 priority patent/US11557773B2/en
Priority to CN202110266569.2A priority patent/CN113394422B/zh
Publication of JP2021144861A publication Critical patent/JP2021144861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7469085B2 publication Critical patent/JP7469085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制することができる燃料電池用金属セパレータ及び発電セルを提供する。【解決手段】第1金属セパレータ14は、ベースプレート部38から突出したシール用ビード部40(連通孔ビード部42)を備える。シール用ビード部40は、第1金属セパレータ14の平面視で湾曲した湾曲部76を有する。湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せは、シール用ビード部40の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域Z内で設定されている。【選択図】図5

Description

本発明は、燃料電池用金属セパレータ及び発電セルに関する。
例えば、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜からなる電解質膜の一方の面にアノード電極が、他方の面にカソード電極が、それぞれ配設された電解質膜・電極構造体(MEA)を備える。MEAは、セパレータ(バイポーラ板)によって挟持されることにより、発電セル(単位燃料電池)を構成している。発電セルが所定の数だけ積層した積層体を備えた燃料電池スタックが、例えば、燃料電池車両(燃料電池電気自動車等)に組み込まれる。
燃料電池スタックでは、セパレータとして金属セパレータが使用される場合がある。下記特許文献1では、酸化剤ガス及び燃料ガスである反応ガスや冷却媒体の漏れを防止するために、金属セパレータに一体的に形成された凸形状のシール用ビード部が開示されている。燃料電池スタックには積層方向に締付荷重が付与されている。締付荷重により、シール用ビード部が弾性変形して、シール用ビード部の頂部に面圧(シール面圧)が発生し、所望のシール性が発揮される。
米国特許出願公開第2018/0114994号明細書
シール用ビード部では、湾曲部のシール面圧が直線部のシール面圧よりも大きくなりやすい。シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきが大きいと、所望のシール性が得られにくい。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制することができる燃料電池用金属セパレータ及び発電セルを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、ベースプレート部と、前記ベースプレート部からセパレータ厚さ方向に突出するとともに、前記ベースプレート部の面方向に延在するシール用ビード部と、を備えた燃料電池用金属セパレータであって、前記シール用ビード部は、前記燃料電池用金属セパレータの平面視で湾曲した湾曲部を有し、前記湾曲部の曲率半径と角度の組合せは、前記シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域内で設定されている、燃料電池用金属セパレータである。
本発明の第2の態様は、電解質膜・電極構造体と、前記電解質膜・電極構造体に積層された金属セパレータとを備えた発電セルであって、前記金属セパレータは、ベースプレート部と、前記ベースプレート部からセパレータ厚さ方向に突出するとともに、前記ベースプレート部の面に沿って延在するシール用ビード部と、を有し、前記シール用ビード部は、前記金属セパレータの平面視で湾曲した湾曲部を有し、前記湾曲部の曲率半径と角度の組合せは、前記シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域内で設定されている、発電セルである。
本発明の上記態様によれば、湾曲部のシール面圧の上昇が抑制される。これにより、湾曲部を含むシール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制することができる。
本発明の実施形態に係る発電セルの分解斜視図である。 第1金属セパレータの平面図である。 第2金属セパレータの平面図である。 連通孔ビード部及びその周辺図である。 図4に示した連通孔ビード部の曲率半径と角度の組合せによる特定領域を示す図である。
以下、本発明に係る燃料電池用金属セパレータ及び発電セルについて好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。
図1に示す単位燃料電池を構成する発電セル10は、樹脂枠付きMEA12と、樹脂枠付きMEA12の一方面側に配置された第1金属セパレータ14と、樹脂枠付きMEA12の他方面側に配置された第2金属セパレータ16とを備える。複数の発電セル10が、例えば、矢印A方向(水平方向)又は矢印C方向(重力方向)に積層されるとともに、積層方向の締付荷重(圧縮荷重)が付与されて、燃料電池スタック(図示せず)が構成される。燃料電池スタックは、例えば、車載用燃料電池スタックとして燃料電池電気自動車(図示せず)に搭載される。
第1金属セパレータ14及び第2金属セパレータ16は、例えば、鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、めっき処理鋼板、あるいはその金属表面に防食用の表面処理を施した金属薄板の断面を波形にプレス成形して構成される。互いに隣接する発電セル10における一方の発電セル10の第1金属セパレータ14と、他方の発電セル10の第2金属セパレータ16とは、外周を溶接、ろう付け、かしめ等により一体に接合され、接合セパレータを構成する。
矩形状の第1金属セパレータ14、第2金属セパレータ16及び後述する樹脂枠部材12bの各々の長手方向(矢印B方向)の一端部(矢印B1側端部)には、酸化剤ガスを供給する1つの酸化剤ガス入口連通孔20aと、燃料ガスを排出する2つの燃料ガス出口連通孔22bと、冷却媒体を供給する2つの冷却媒体入口連通孔24aとが設けられる。酸化剤ガス入口連通孔20a、冷却媒体入口連通孔24a及び燃料ガス出口連通孔22bは、第1金属セパレータ14、第2金属セパレータ16及び樹脂枠部材12bの各々をセル厚さ方向(矢印A方向)に貫通する。酸化剤ガス入口連通孔20a、冷却媒体入口連通孔24a及び燃料ガス出口連通孔22bは、鉛直方向(矢印C方向)に配列される。
酸化剤ガスは、例えば、酸素含有ガスである空気である。燃料ガスは、例えば、水素含有ガスである。冷却媒体は、例えば水を含む液体である。
第1金属セパレータ14、第2金属セパレータ16及び樹脂枠部材12bの各々の長手方向の他端部(矢印B2側端部)には、酸化剤ガスを排出する2つの酸化剤ガス出口連通孔20bと、燃料ガスを供給する1つの燃料ガス入口連通孔22aと、冷却媒体を排出する2つの冷却媒体出口連通孔24bとが設けられる。
燃料ガス入口連通孔22a、冷却媒体出口連通孔24b及び酸化剤ガス出口連通孔20bは、第1金属セパレータ14、第2金属セパレータ16及び樹脂枠部材12bの各々をセル厚さ方向(矢印A方向)に貫通する。酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a及び冷却媒体出口連通孔24bは、鉛直方向に配列される。
各連通孔(酸化剤ガス入口連通孔20a、酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a、燃料ガス出口連通孔22b、冷却媒体入口連通孔24a、冷却媒体出口連通孔24b)は、平面視で、六角形状に形成されている。なお、各連通孔の形状は、他の多角形状、例えば、三角形状や四角形状等に形成されてもよく、角に湾曲部を有する多角形状に形成されてもよい。
酸化剤ガス入口連通孔20a、酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a、燃料ガス出口連通孔22b、冷却媒体入口連通孔24a及び冷却媒体出口連通孔24bの配置や個数は、本実施形態の構成に限定されるものではなく、要求される仕様に応じて、適宜設定すればよい。
樹脂枠付きMEA12は、電解質膜・電極構造体12a(以下、「MEA12a」という)と、MEA12aの外周部に設けられた枠形状の樹脂枠部材12bとを備える。樹脂枠付きMEA12は、MEA12aを有するMEA部材の一態様である。MEA12aは、電解質膜28と、電解質膜28の一方に積層されたカソード電極30と、電解質膜28の他方に積層されたアノード電極32とを有する。
電解質膜28は、例えば、固体高分子電解質膜(陽イオン交換膜)である。固体高分子電解質膜は、例えば、水分を含んだパーフルオロスルホン酸の薄膜である。電解質膜28は、カソード電極30及びアノード電極32に挟持される。電解質膜28は、フッ素系電解質の他、HC(炭化水素)系電解質を使用することができる。
樹脂枠部材12bは、フィルム状に形成され、MEA16の外周部に接合される。樹脂枠部材12bを構成する樹脂材としては、例えば、電気的絶縁性を有する汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチック、スーパーエンジニアリングプラスチック等が挙げられる。
なお、MEA部材の他の態様では、樹脂枠部材12bを用いることなく、電解質膜28を外方に突出させてもよい。また、外方に突出した電解質膜28の両側に枠形状のフィルムを設けてもよい。
第1金属セパレータ14の樹脂枠付きMEA12(具体的にはカソード電極30)に対向する面には、図2に示すように、例えば、矢印B方向に延在する酸化剤ガス流路34が設けられる。酸化剤ガス流路34は、酸化剤ガス入口連通孔20a及び酸化剤ガス出口連通孔20bに流体的に連通する。
第1金属セパレータ14は、平坦な板状のベースプレート部38と、MEA部材の外周部(本実施形態では樹脂枠部材12b)に向かってベースプレート部38から突出したシール用ビード部40とを備える。シール用ビード部40は、プレス成形により第1金属セパレータ14に一体成形されたものである。このため、シール用ビード部40の根本部は、ベースプレート部38に一体的に繋がっている。
第1金属セパレータ14は、複数形態のシール用ビード部40を備える。シール用ビード部40は、ベースプレート部38からセパレータ厚さ方向(ベースプレート部38の厚さ方向)に突出するとともに、ベースプレート部38の面方向に延在する。各シール用ビード部40の裏側形状(突出側とは反対側の形状)は、凹形状である。各シール用ビード部40の断面形状は台形状である。各シール用ビード部40の断面形状は矩形状であってもよい。各シール用ビード部40の頂部(凸部先端面)には、樹脂材(ゴムシール)が印刷又は塗布等により固着されてもよい。
第1金属セパレータ14は、複数形態のシール用ビード部40として、複数の連通孔ビード部42と、外周側ビード部44とを有する。複数の連通孔ビード部42は、複数の連通孔(酸化剤ガス入口連通孔20a、酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a、燃料ガス出口連通孔22b、冷却媒体入口連通孔24a、冷却媒体出口連通孔24b)を個別に囲む。
外周側ビード部44は、第1金属セパレータ14の外周部に設けられ、酸化剤ガス流路34を囲む。酸化剤ガス入口連通孔20a、酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a、燃料ガス出口連通孔22bをそれぞれ囲む連通孔ビード部42は、平面視で外周側ビード部44の内側に設けられている。
図4に示すように、酸化剤ガス入口連通孔20aを囲む連通孔ビード部42には、酸化剤ガスを流通させるためのブリッジ部60が設けられている。ブリッジ部60は、酸化剤ガス入口連通孔20aを囲む連通孔ビード部42の内周部及び外周部からそれぞれ延出し且つベースプレート部38から樹脂枠部材12b(図1参照)に向かって突出した複数のトンネル62により構成されている。各トンネル62のベースプレート部38からの突出高さは、連通孔ビード部42の突出高さよりも低く設定されている。
連通孔ビード部42の内周部から延出したトンネル62の各突端は、酸化剤ガス入口連通孔20aに開口している。連通孔ビード部42の外周部から延出したトンネル62の各突端には、孔部62hが形成されている。ブリッジ部60は、連通孔ビード部42の内部空間(裏側凹部)を介して、酸化剤ガス入口連通孔20aと、酸化剤ガス流路34(図2参照)とを連通している。図2に示すように、酸化剤ガス出口連通孔20bを囲む連通孔ビード部42の内周部及び外周部にも同様にブリッジ部60が設けられている。
図1に示すように、第2金属セパレータ16の樹脂枠付きMEA12(具体的にはアノード電極32)に対向する面には、例えば、矢印B方向に延在する燃料ガス流路36が設けられる。燃料ガス流路36は、燃料ガス入口連通孔22a及び燃料ガス出口連通孔22bに流体的に連通する。
図3に示すように、第2金属セパレータ16は、平坦な板状のベースプレート部48と、MEA部材の外周部(本実施形態では樹脂枠部材12b)に向かってベースプレート部48から突出したシール用ビード部50とを備える。シール用ビード部50は、プレス成形により第2金属セパレータ16に一体成形されたものである。このため、シール用ビード部50の根本部は、ベースプレート部48に一体的に繋がっている。
第2金属セパレータ16は、複数形態のシール用ビード部50を備える。シール用ビード部50は、ベースプレート部48からセパレータ厚さ方向(ベースプレート部38の厚さ方向)に突出するとともに、ベースプレート部48の面方向に延在する。各シール用ビード部50の裏側形状(突出側とは反対側の形状)は凹形状である。各シール用ビード部50の断面形状は台形状である。各シール用ビード部50の断面形状は矩形状であってもよい。各シール用ビード部50の頂部(凸部先端面)には、樹脂材(ゴムシール)が印刷又は塗布等により固着されてもよい。
図3に示すように、第2金属セパレータ16は、複数形態のシール用ビード部50として、複数の連通孔ビード部52と、外周側ビード部54とを有する。複数の連通孔ビード部52は、複数の連通孔(酸化剤ガス入口連通孔20a、酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a、燃料ガス出口連通孔22b、冷却媒体入口連通孔24a、冷却媒体出口連通孔24b)を個別に囲む。
外周側ビード部54は、第2金属セパレータ16の外周部に設けられ、燃料ガス流路36を囲む。酸化剤ガス入口連通孔20a、酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a、燃料ガス出口連通孔22bをそれぞれ囲む連通孔ビード部52は、平面視で外周側ビード部54の内側に設けられている。
燃料ガス入口連通孔22a及び燃料ガス出口連通孔22bをそれぞれ囲む連通孔ビードには、第1金属セパレータ14の上述したブリッジ部60(図2)と同様に、燃料ガスを流通させるためのブリッジ部70が設けられている。
図2に示すように、第1金属セパレータ14の連通孔ビード部42は、平面視で多角形状(本実施形態では六角形状)に形成されている。連通孔ビード部42は、他の多角形状(三角形状、四角形状)に形成されてもよい。
図4に示すように、連通孔ビード部42は、第1金属セパレータ14の平面視で、直線に沿って形成された複数の直線部74と、円弧状の湾曲に形成された複数の湾曲部76とを有する。直線部74と湾曲部76とが交互に配置されることにより、連通孔ビード部42は全体として多角形状に形成されている。従って、直線部74は、多角形状の辺部に相当する部分であり、湾曲部76は、多角形状の角部に相当する部分である。
なお、広義には、完全な直線形状だけでなく直線に沿って延在する波形状Wも「直線部74」に含まれる。従って、直線部74は、図4において仮想線で示すような振幅の小さい波形状Wを有してもよい。換言すれば、連通孔ビード部42において、多角形状の辺部に相当する箇所が波形状Wであってもよい。
図2に示すように、酸化剤ガス入口連通孔20a以外の連通孔(酸化剤ガス出口連通孔20b等)を囲む連通孔ビード部42も同様に、複数の直線部74と複数の湾曲部76とを有する。
図4に示すように、湾曲部76は、曲率半径R及び角度θを有する。湾曲部76の曲率半径Rは、湾曲部76のビード幅方向中央を通る円弧状の湾曲線Lの曲率半径である。湾曲部76の角度θは、湾曲部76の両端間の角度、すなわち、当該湾曲部76の両側に隣接する直線部74間の角度である。
一般的に、シール用ビード部では、形状的要因により湾曲部の方が直線部よりも剛性が高くなるため、湾曲部でのシール面圧が直線部でのシール面圧よりも高くなりやすい。角度θが大きく曲率半径Rが小さいほどシール面圧は大きくなる。そこで、本実施形態では、シール用ビード部40の一態様である連通孔ビード部42において湾曲部76の角度θに対して曲率半径Rをある値以上に設定する(下記の特定領域Z内で設定する)ことで、湾曲部76のシール面圧の上昇を抑制する。これにより、連通孔ビード部42の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する。
湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せは、図5に示すように、連通孔ビード部42の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域Z内で設定されている。具体的には、湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せは、θ≦4.5e0.3R−4.5の関係式を満たすように設定される。
図5中のθ=4.5e0.3R−4.5は、曲率半径Rと角度θについて同じシール面圧となるライン(等圧線)を示している。特定領域Zは、θ=4.5e0.3R−4.5のライン以下の領域である。有限要素解析(FEA)の結果、曲率半径Rと角度θを特定領域Z内で設定することにより、湾曲部76のシール面圧の上昇が抑制され、シール面圧のばらつきを所望の範囲内にできることが確認された。一方、θ=4.5e0.3R−4.5のラインよりも上の領域では、湾曲部76のシール面圧が高くなりすぎることが確認された。
上記の特定領域Z内で、湾曲部76の角度θは例えば60°〜120°に設定され、曲率半径Rは例えば約8.9mm〜11.1mmに設定される。第1金属セパレータ14及び第2金属セパレータ16の各板厚は、例えば50μm〜200μmに設定される。
なお、図4において、酸化剤ガス入口連通孔20aを囲む連通孔ビード部42について曲率半径R及び角度θの符号を付していない他の湾曲部76についても、曲率半径Rと角度θが上記の特定領域Z内で設定されている。同一の連通孔ビード部42に設けられた複数の湾曲部76間で、曲率半径Rと角度θの組合せは同一でもよく互いに異なっていてもよい。
図4では、酸化剤ガス入口連通孔20aを囲む連通孔ビード部42を示しているが、図2に示された他の連通孔(酸化剤ガス出口連通孔20b、燃料ガス入口連通孔22a、燃料ガス出口連通孔22b、冷却媒体入口連通孔24a、冷却媒体出口連通孔24b)を囲む連通孔ビード部42についても、曲率半径Rと角度θが上記の特定領域Z内で設定されている。
図3において、第2金属セパレータ16に設けられた各連通孔ビード部52も湾曲部76を有する。連通孔ビード部52の湾曲部76は、曲率半径Rと角度θが上記の特定領域Z内で設定されている。
図2又は図3に示すシール用ビード部40、50の他の態様である外周側ビード部44、54の湾曲部は、曲率半径Rと角度θの組合せが上記の特定領域Z内で設定されてもよい。
上記のように構成された図1に示す発電セル10は、以下のように動作する。
酸化剤ガス入口連通孔20aに酸化剤ガスが供給され、燃料ガス入口連通孔22aに燃料ガスが供給され、冷却媒体入口連通孔24aに冷却媒体が供給される。酸化剤ガス入口連通孔20aに供給された酸化剤ガスは、第1金属セパレータ14の酸化剤ガス流路34に導入され、カソード電極30に沿って流通する。燃料ガス入口連通孔22aに供給された燃料ガスは、第2金属セパレータ16の燃料ガス流路36に導入され、アノード電極32に沿って流通する。
従って、電解質膜・電極構造体12aでは、カソード電極30に供給される酸化剤ガスとアノード電極32に供給される燃料ガスとが、電極触媒層内で電気化学反応により消費され、発電が行われる。電気化学反応で消費されなかった残余の燃料ガスは、燃料ガス出口連通孔22bから排出され、残余の酸化剤ガスは、酸化剤ガス出口連通孔20bから排出される。
一方、冷却媒体入口連通孔24aに供給された冷却媒体は、冷却媒体流路を流通することで、電解質膜・電極構造体12aを冷却した後、冷却媒体出口連通孔24bから排出される。
本実施形態によれば、以下の効果が得られる。
図4及び図5に示すように、シール用ビード部40の湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せは、シール用ビード部40の延在方向に沿ったシール面圧のバラツキを抑制する特定領域Z内で設定されている。湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せが上記の特定領域Z内で設定されることで、角度θに対する曲率半径Rが大きくなる。このため、湾曲部76の湾曲形状による剛性の増加が抑制され、結果として湾曲部76のシール面圧の上昇が抑制される。これにより、湾曲部76を含むシール用ビード部40の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制することができる。
湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せは、θ≦4.5e0.3R−4.5の関係式を満たす。このため、湾曲部76を含むシール用ビード部40の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを効果的に抑制することができる。
湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せが特定領域Z内で設定されたシール用ビード部40は、連通孔ビード部42である。例えば外周側ビード部44と比べて、連通孔ビード部42は小さく形成されるため、湾曲部76の曲率半径Rが小さくなりやすい。連通孔ビード部42の湾曲部76の曲率半径Rと角度θの組合せが特定領域Z内で設定されることで、連通孔ビード部42の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを効果的に抑制することができる。
上記では、第1金属セパレータ14に設けられたシール用ビード部40の湾曲部76についての効果を説明したが、第2金属セパレータ16に設けられたシール用ビード部50の湾曲部76についても同様の効果が得られる。
上記の実施形態をまとめると以下のようになる。
上記の実施形態は、ベースプレート部(38)と、前記ベースプレート部からセパレータ厚さ方向に突出するとともに、前記ベースプレート部の面方向に延在するシール用ビード部(40)と、を備えた燃料電池用金属セパレータであって、前記シール用ビード部は、前記燃料電池用金属セパレータの平面視で湾曲した湾曲部(76)を有し、前記湾曲部の曲率半径(R)と角度(θ)の組合せは、前記シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域(Z)内で設定されている、燃料電池用金属セパレータを開示している。
上記の実施形態は、電解質膜・電極構造体(12a)と、前記電解質膜・電極構造体に積層された金属セパレータとを備えた発電セル(10)であって、前記金属セパレータは、ベースプレート部(38)と、前記ベースプレート部からセパレータ厚さ方向に突出するとともに、前記ベースプレート部の面に沿って延在するシール用ビード部(40)と、を有し、前記シール用ビード部は、前記金属セパレータの平面視で湾曲した湾曲部(76)を有し、前記湾曲部の曲率半径(R)と角度(θ)の組合せは、前記シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域(Z)内で設定されている、発電セルを開示している。
前記湾曲部の前記曲率半径をRとし、前記角度をθとしたとき、θ≦4.5e0.3R−4.5の関係式を満たす。
前記燃料電池用金属セパレータは、反応ガス又は冷却媒体を前記セパレータ厚さ方向に流すための連通孔を有し、前記湾曲部の曲率半径と角度の組合せが前記特定領域内に設定された前記シール用ビード部は、前記連通孔を囲む連通孔ビード部(42)である。
前記連通孔ビード部は、前記平面視で前記湾曲部以外の箇所に波形状(W)を有する。
10…発電セル(単位燃料電池) 12a…電解質膜・電極構造体
38、48…ベースプレート部 40、50…シール用ビード部
42、52…連通孔ビード部 76…湾曲部
R…湾曲部の曲率半径 Z…特定領域
θ…湾曲部の角度

Claims (5)

  1. ベースプレート部と、
    前記ベースプレート部からセパレータ厚さ方向に突出するとともに、前記ベースプレート部の面方向に延在するシール用ビード部と、
    を備えた燃料電池用金属セパレータであって、
    前記シール用ビード部は、前記燃料電池用金属セパレータの平面視で湾曲した湾曲部を有し、
    前記湾曲部の曲率半径と角度の組合せは、前記シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域内で設定されている、燃料電池用金属セパレータ。
  2. 請求項1記載の燃料電池用金属セパレータにおいて、
    前記湾曲部の前記曲率半径をRとし、前記角度をθとしたとき、
    θ≦4.5e0.3R−4.5の関係式を満たす、燃料電池用金属セパレータ。
  3. 請求項1又は2記載の燃料電池用金属セパレータにおいて、
    前記燃料電池用金属セパレータは、反応ガス又は冷却媒体を前記セパレータ厚さ方向に流すための連通孔を有し、
    前記湾曲部の曲率半径と角度の組合せが前記特定領域内に設定された前記シール用ビード部は、前記連通孔を囲む連通孔ビード部である、燃料電池用金属セパレータ。
  4. 請求項3記載の燃料電池用金属セパレータにおいて、
    前記連通孔ビード部は、前記平面視で前記湾曲部以外の箇所に波形状を有する、燃料電池用金属セパレータ。
  5. 電解質膜・電極構造体と、前記電解質膜・電極構造体に積層された金属セパレータとを備えた発電セルであって、
    前記金属セパレータは、
    ベースプレート部と、
    前記ベースプレート部からセパレータ厚さ方向に突出するとともに、前記ベースプレート部の面に沿って延在するシール用ビード部と、を有し、
    前記シール用ビード部は、前記金属セパレータの平面視で湾曲した湾曲部を有し、
    前記湾曲部の曲率半径と角度の組合せは、前記シール用ビード部の延在方向に沿ったシール面圧のばらつきを抑制する特定領域内で設定されている、発電セル。
JP2020042801A 2020-03-12 2020-03-12 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル Active JP7469085B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020042801A JP7469085B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル
US17/197,504 US11557773B2 (en) 2020-03-12 2021-03-10 Fuel cell metal separator and power generation cell
CN202110266569.2A CN113394422B (zh) 2020-03-12 2021-03-11 燃料电池用金属隔板以及发电单电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020042801A JP7469085B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021144861A true JP2021144861A (ja) 2021-09-24
JP7469085B2 JP7469085B2 (ja) 2024-04-16

Family

ID=77617486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020042801A Active JP7469085B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11557773B2 (ja)
JP (1) JP7469085B2 (ja)
CN (1) CN113394422B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022119219A1 (de) 2022-08-01 2024-02-01 Ekpo Fuel Cell Technologies Gmbh Bipolarplatte für eine elektrochemische Einheit einer elektrochemischen Vorrichtung und elektrochemische Vorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035449A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nitta Ind Corp セパレータ
JP2019061754A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 本田技研工業株式会社 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861171B1 (en) * 2000-11-27 2005-03-01 Freudenberg-Nok General Partnership Gasket assembly
KR100912789B1 (ko) * 2006-09-11 2009-08-18 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 원통형 이차전지
JP5583151B2 (ja) * 2012-01-23 2014-09-03 三菱電線工業株式会社 金属シール
US10388969B2 (en) 2016-10-20 2019-08-20 GM Global Technology Operations LLC Bipolar plate for a fuel cell, and a method manufacturing the same
JP6563966B2 (ja) * 2017-02-03 2019-08-21 本田技研工業株式会社 発電セル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035449A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nitta Ind Corp セパレータ
JP2019061754A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 本田技研工業株式会社 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル

Also Published As

Publication number Publication date
CN113394422B (zh) 2024-05-28
JP7469085B2 (ja) 2024-04-16
CN113394422A (zh) 2021-09-14
US20210288339A1 (en) 2021-09-16
US11557773B2 (en) 2023-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6731008B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池用金属セパレータ
CN109713344B (zh) 发电单电池
JP6968746B2 (ja) 燃料電池用セパレータ部材及び燃料電池スタック
JP2018125258A (ja) 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル
US9673458B2 (en) Fuel cell
US10741861B2 (en) Power generating cell
JP6997630B2 (ja) 発電セル
US9673475B2 (en) Fuel cell stack
JP6914980B2 (ja) 枠付き電解質膜・電極構造体及び燃料電池
US10205178B2 (en) Fuel cell
US10833338B2 (en) Seal structure
JP6663901B2 (ja) 燃料電池
JP7038692B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及び発電セル
US9065089B2 (en) Fuel cell
JP2021144861A (ja) 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル
JP2019032929A (ja) 発電セル
JP7183328B2 (ja) 発電セル及び樹脂枠付き電解質膜・電極構造体
US10700366B2 (en) Fuel cell having a metal separator with a flat portion
JP2022090160A (ja) 燃料電池スタック
JP2021034127A (ja) 燃料電池用金属セパレータ、接合セパレータ及び発電セル
JP7030752B2 (ja) 燃料電池用セパレータ部材及び燃料電池スタック
JP7337720B2 (ja) 接合セパレータ、金属セパレータ及び燃料電池スタックの製造方法
JP6104105B2 (ja) 燃料電池スタック
US20220037680A1 (en) Separator member and fuel cell
JP2021015766A (ja) 燃料電池用金属セパレータ、接合セパレータ及び発電セル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7469085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150