JP2021142470A - 塗布ロール及び塗布装置 - Google Patents

塗布ロール及び塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021142470A
JP2021142470A JP2020042070A JP2020042070A JP2021142470A JP 2021142470 A JP2021142470 A JP 2021142470A JP 2020042070 A JP2020042070 A JP 2020042070A JP 2020042070 A JP2020042070 A JP 2020042070A JP 2021142470 A JP2021142470 A JP 2021142470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
roll
coating roll
contact
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020042070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7095900B2 (ja
Inventor
成司 町田
Seiji Machida
成司 町田
成康 町田
Nariyasu Machida
成康 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyako Roller Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyako Roller Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyako Roller Industry Co Ltd filed Critical Miyako Roller Industry Co Ltd
Priority to JP2020042070A priority Critical patent/JP7095900B2/ja
Priority to TW112115577A priority patent/TWI856627B/zh
Priority to TW109123458A priority patent/TWI800742B/zh
Priority to CN202311126107.6A priority patent/CN117139096A/zh
Priority to CN202010666347.5A priority patent/CN113385363A/zh
Priority to KR1020200085305A priority patent/KR102432971B1/ko
Publication of JP2021142470A publication Critical patent/JP2021142470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095900B2 publication Critical patent/JP7095900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 従来の塗布ロールを用いる場合に比べて、平滑性に優れた塗膜を形成することのできる塗布ロールと、当該塗布ロールを備えた塗布装置を提供する。【解決手段】 本発明の塗布ロール10は、芯材1の外周に塗布部2と塗布部2よりも大径の当接部3を備えたロールであって、塗布部2と両当接部3とが別体であり、両当接部3が塗布部2の長手方向両外側に間隔をあけて設けられたものである。本発明の塗布装置20は、基材Pに接触する少なくとも二つの塗布ロール10と、当該塗布ロール10に供給される塗料の余剰分をかき落とすドクターバー5を備えたものであって、塗布ロール10として本発明の塗布ロール10が設けられたものである。【選択図】図1

Description

本発明は、基材への塗料の塗布に用いる塗布ロールと、当該塗布ロールを備えた塗布装置に関する。
基板やフィルム、シート、板、パネル等の基材の表面に、レジスト塗料や導電塗料、絶縁塗料、保護塗料、強化塗料、UV光遮光塗料、帯電防止塗料、着色塗料、機能性コーティング剤等の塗料が塗布されることがある。一例としては、プリント配線基板やその表面の銅箔にレジストを塗布する場合があげられる。
従来、基材に塗料を塗布する装置として、基材に接触する二つの塗布ロールと、当該塗布ロールに供給される塗料の余剰分をかき落とすドクターバーを備えたものが知られている(特許文献1)。
前記塗布装置では、保持具で保持された基材が対向する二つの塗布ロール間を移動する際に基材の両面に塗布ロールが接触し、その塗布ロール表面の塗料が基材に転写することで基材に塗料が塗布される。
前記塗布装置に用いられる塗布ロールは、図6(a)に示すように、芯材Aと芯材Aの外周に塗布部B1と当該塗布部B1よりも大径の当接部B2を備えたロールBを備えている。
前記当接部は塗布部よりも大径であり、両者の間に0.1〜0.3mm程度の段差Xができるように構成されている。このような段差Xを設けることによって塗布部と基材の間に液だまりが形成され、この液だまりに貯まる塗料の量を調整することで塗りむらの少ない平滑な塗膜を形成することができる。
特開2018−20287号公報
ところが、前記塗布装置では、対向する二つの塗布ロールが基材に接触する際に当接部に圧力がかかり、それぞれの塗布ロールが図6(b)に二点鎖線で示す方向に湾曲する。湾曲の程度はコンマ数ミリ程度であるが、湾曲によってロール中心部にたまる塗料の量が外側よりも多くなり、その結果、基材に形成された塗膜の厚さが幅方向外側から中心部分に向けて次第に厚くなることがあった。
これまでは、この程度の平滑性でも十分と考えられていたが、5G時代を控えた昨今では、フレキシブル基板の高密度化が進んでおり、塗膜の平滑性の要求がこれまで以上に高まっている。
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その解決課題は、従来の塗布ロールを用いる場合に比べて、平滑性に優れた塗膜を形成することのできる塗布ロールと、当該塗布ロールを備えた塗布装置を提供することにある。
[塗布ロール]
本発明の塗布ロールは、塗布部と当該塗布部の長手方向両外側に設けられた当接部とが、芯材の外周に設けられた塗布ロールであって、塗布部と両当接部とが別体であり、両当接部が塗布部の長手方向両外側に間隔をあけて設けられたものである。
[塗布装置]
本発明の塗布装置は、基材に接触する少なくとも二つの塗布ロールと、当該塗布ロールに供給される塗料の余剰分をかき落とすドクターバーを備えた塗布装置であって、当該塗布ロールとして本発明の塗布ロールが設けられたものである。
本発明の塗布ロールは、塗布部と当接部が離れており、両当接部間の距離が従来の塗布ロールに比べて長くなるため、塗布部の湾曲が緩やかになる。この結果、塗布部の中心部と外側部の塗料の量の差が少なくなり、従来の塗布ロールを用いる場合に比べて、平滑性に優れた塗膜を形成することができる。
本発明の塗布ロールの一例を示す正面図。 本発明の塗布装置の一例を示す斜視図。 (a)は図2に示す塗布装置の平面図、(b)は(a)のIIIb−IIIb断面図。 本発明の塗布ロールの他例を示す正面図。 (a)は本発明の塗布装置の他例を示す斜視図、(b)は(a)の平面図。 (a)は従来の塗布ロールの正面図、(b)は二つの塗布ロールで基材を押圧した場合の塗布ロールの撓み方の説明図。
(塗布ロールの実施形態)
本発明の塗布ロール10の実施形態の一例を、図面を参照して説明する。一例として図1に示す塗布ロール10は、芯材1の外周に塗布部2と当該塗布部2よりも大径の当接部3を備えている。塗布部2と両当接部3は別体であり、両当接部3が塗布部2の長手方向両外側に間隔(隙間S)をあけて設けられている。
前記芯材1は、塗布部2及び当接部3を支持する部材である。芯材1には鉄芯など、既存のものを用いることができる。芯材1は無垢材でも中空材(パイプ材)でもよい。
前記塗布部2は、芯材1の外周に設けられたロール状の管部材である。この実施形態では塗布部2としてゴムロールを用いている。ゴムロールには天然ゴム及び合成ゴムが含まれる。図示は省略しているが、塗布部2の外周面には格子状やピラミッド状、螺旋状といった各種形状の凹凸(セル)設けられている。セルの形状は一例でありこれ以外であってもよい。
前記当接部3は、塗布部2とは別体のロール状部材である。この実施形態では塗布部2と同様のゴムロールを用いている。この実施形態では、当接部3が塗布部2の長手方向両外側に一つずつ(合計二つ)設けられている。当接部3は、塗布部2よりも直径で0.2〜0.6mm程度大径にしてある。この寸法は一例であり、これ以外の大きさであってもよい。
この実施形態では、塗布部2とその長手方向両側のそれぞれに隙間Sをあけて当接部3を配置してある。この隙間Sは、後述するこぼれ止め4を配置するためのスペースである。この実施形態では、隙間Sを幅28mmのこぼれ止め4が一つ収まる広さとしてある。この隙間Sは幅28mmのこぼれ止め4が二つ収まる広さとすることもできる(図4参照)。
なお、図示は省略しているが、従来の塗布ロール10と同様、本発明の塗布ロール10も、一端側に駆動モータに接続されたギヤが設けられるとともに、他端側がベアリングで回転可能に軸支されて使用される。
(塗布装置の実施形態)
本発明の塗布装置20の実施形態の一例を、図面を参照して説明する。一例として図2及び図3(a)(b)に示す塗布装置20は、二本の塗布ロール10と、各塗布ロール10の周方向外側に配置されたドクターバー5と、各塗布ロール10の塗布部2の長手方向外側に配置されたこぼれ止め4(塗布部用こぼれ止め4a)を備えている。
この実施形態では、二本の塗布ロール10として図1に示す塗布ロール10を用いている。図1の塗布ロール10についてはすでに説明済みであるため、ここでは説明を省略する。なお、本発明の塗布装置20には、二本以上の塗布ロール10が用いられる場合もある。
前記ドクターバー5は、各塗布ロール10の外周に当接して当該塗布ロール10との間に塗料貯留部を形成するとともに、塗布ロール10に供給された塗料の余剰分をかき落とす役割を果たす平板状の部材である。この実施形態のドクターバー5は、塗布部2の長手方向両端に塗料を供給できる長さ、且つ両当接部3に到達しない長さとしてある。
前記塗布部用こぼれ止め4aは、塗料貯留部に貯留した塗料が外側にこぼれるのを防止するための部材である。各塗布部用こぼれ止め4aは塗布部2の長手方向の端面に近接又は当接するようにしてある。
なお、従来の塗布装置と同様、本発明の塗布装置20も、各塗布ロール10、ドクターバー5及びこぼれ止め4が図示しない駆動手段によって互いに近接又は当接するようにしてある。
具体的には、基材Pを通過させるときには両塗布ロール10間を当該基材Pが通過可能な程度の間隔にすることができ、基材Pに塗料を塗布するときには両塗布ロール10の塗布部2が基材Pに接触あるいは近接する程度の間隔にすることができるようにしてある。
(塗布装置のその他の実施形態)
前記塗布装置の実施形態では、塗布部2にのみ塗料が供給されるようにしてあるが、当接部3の摩耗を抑制するため、当接部3にも塗料が供給されるようにしてもよい。この場合、図4に示す塗布ロール10を用いることができる。
図4に示す塗布ロール10は、塗布部2と当接部3の隙間Sを幅28mmのこぼれ止め4が二つ収まる広さとしたものである。図4に示す塗布ロール10を用いる場合、ドクターバー5として、図5(a)(b)に示すような、両当接部3の外側の端面よりも外側に突出する長さのドクターバー5を用いる。
当接部3にも塗料が供給されるようにする場合、図5(a)(b)に示すように、各当接部3の内側と外側のそれぞれに塗布部用こぼれ止め4aと同様のこぼれ止め(当接部用こぼれ止め4b)を設ける。各当接部3とドクターバー5の間に貯留される塗料は、両当接部用こぼれ止め4bによって外側にこぼれるのが防止される。
本発明の塗布ロール10及び塗布装置20を用いることで塗布部2の湾曲が抑えられ、従来の塗布ロール及び塗布装置を用いる場合よりも塗膜の平滑性が向上した。
本発明の塗布ロール10及び塗布装置20は、各種基材Pへの塗料の塗布に用いることができ、特に、フレキシブル基板Pにレジストを塗布するような場合に好適に用いることができる。
1 芯材
2 塗布部
3 当接部
4 こぼれ止め
4a 塗布部用こぼれ止め
4b 当接部用こぼれ止め
5 ドクターバー
10 塗布ロール
20 塗布装置
A 芯材
B ロール
B1 塗布部
B2 当接部
P フレキシブル基板(基材)
S 隙間
X 段差

Claims (4)

  1. 塗布部と当該塗布部の長手方向両外側に設けられた当接部とが、芯材の外周に設けられた塗布ロールにおいて、
    前記塗布部と両当接部とが別体であり、
    前記両当接部が塗布部の長手方向両外側に間隔をあけて設けられた、
    ことを特徴とする塗布ロール。
  2. 請求項1記載の塗布ロールにおいて、
    塗布部と当接部が一つ又は二つのこぼれ止めを設置できる間隔をあけて設けられた、
    ことを特徴とする塗布ロール。
  3. 請求項1又は請求項2記載の塗布ロールにおいて、
    塗布部がゴム製である、
    ことを特徴とする塗布ロール。
  4. 基材に接触する少なくとも二つの塗布ロールと、当該塗布ロールに供給される塗料の余剰分をかき落とすドクターバーを備えた塗布装置において、
    前記塗布ロールとして請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の塗布ロールが設けられた、
    ことを特徴とする塗布装置。
JP2020042070A 2020-03-11 2020-03-11 塗布ロール及び塗布装置 Active JP7095900B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020042070A JP7095900B2 (ja) 2020-03-11 2020-03-11 塗布ロール及び塗布装置
TW112115577A TWI856627B (zh) 2020-03-11 2020-07-10 塗布裝置
TW109123458A TWI800742B (zh) 2020-03-11 2020-07-10 塗布裝置
CN202311126107.6A CN117139096A (zh) 2020-03-11 2020-07-10 涂布装置
CN202010666347.5A CN113385363A (zh) 2020-03-11 2020-07-10 涂布装置
KR1020200085305A KR102432971B1 (ko) 2020-03-11 2020-07-10 도포 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020042070A JP7095900B2 (ja) 2020-03-11 2020-03-11 塗布ロール及び塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021142470A true JP2021142470A (ja) 2021-09-24
JP7095900B2 JP7095900B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=77765564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020042070A Active JP7095900B2 (ja) 2020-03-11 2020-03-11 塗布ロール及び塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7095900B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018020287A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 凸版印刷株式会社 塗布装置、及び、インクの塗布方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018020287A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 凸版印刷株式会社 塗布装置、及び、インクの塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7095900B2 (ja) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1847065A (en) Process and apparatus for applying solutions
US4233611A (en) Recording head for electrostatic printing apparatus
US3384051A (en) Electrostatic liquid developer system
JP7095900B2 (ja) 塗布ロール及び塗布装置
KR890008612A (ko) 롤 코팅 장치
JPS609270B2 (ja) 静電潜像の液体現像装置
JP2010230748A (ja) 帯電ローラー、画像形成装置及び画像形成方法
JP2010005543A (ja) リバースグラビア塗工方法及び装置
JP2005275127A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4782654B2 (ja) グラビア塗工装置
JP3070565B2 (ja) 塗布方法
JPH0476311B2 (ja)
TW202133948A (zh) 塗布裝置
KR101585629B1 (ko) 캐소드 롤러 조립체 및 도금 장치
JPH11327395A (ja) 画像形成装置のクリーニングブレード及びこのクリーニングブレードを用いた画像形成装置
JP6028628B2 (ja) 電極製造装置
KR102355216B1 (ko) 도포 장치
JP7095902B2 (ja) 塗布装置
JP5367322B2 (ja) 塗工装置
JPS6231180Y2 (ja)
JP2572332B2 (ja) ダム形式の塗料等の多層塗工装置
JP2000288462A (ja) 塗布方法
JPH09138566A (ja) 現像装置
JP2005501281A5 (ja)
JP2022113869A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211019

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7095900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150