JP2021135580A - 位置推定装置、制御装置、産業用車両、物流支援システム、位置推定方法およびプログラム - Google Patents
位置推定装置、制御装置、産業用車両、物流支援システム、位置推定方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021135580A JP2021135580A JP2020029442A JP2020029442A JP2021135580A JP 2021135580 A JP2021135580 A JP 2021135580A JP 2020029442 A JP2020029442 A JP 2020029442A JP 2020029442 A JP2020029442 A JP 2020029442A JP 2021135580 A JP2021135580 A JP 2021135580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point cloud
- cloud data
- industrial vehicle
- image
- position estimation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/20—Instruments for performing navigational calculations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/005—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 with correlation of navigation data from several sources, e.g. map or contour matching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
- G01C21/16—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
- G01C21/165—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/20—Instruments for performing navigational calculations
- G01C21/206—Instruments for performing navigational calculations specially adapted for indoor navigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/86—Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4817—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0088—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0246—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
- G05D1/0248—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means in combination with a laser
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/11—Region-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10028—Range image; Depth image; 3D point clouds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
以下、第1の実施形態に係る位置推定装置、及び、これを備える産業用車両について、図1〜図6を参照しながら説明する。
図1は、第1の実施形態に係る物流支援システムの全体構成を示す図である。
図1に示す物流支援システム9は、屋内又は半屋外の環境下(例えば、倉庫内)において、自律走行する産業用車両(例えば、無人フォークリフト)を制御しながら荷物の入庫、出庫、配置換え等を行うものである。
本実施形態において、産業用車両1は、上位装置2から受信する指令にしたがって自立走行する車両であって、例えば、無人フォークリフトである。
上位装置2は、産業用車両1に対し、走行や荷役等の指令を出力する。上位装置2は、逐次、産業用車両1から各種情報を受信し、倉庫内の荷物の配置位置や産業用車両1の位置を集約する。
レーザスキャナ11は、レーザ光の走査により、自己とレーザ光の照射対象との方向および距離を示す点群データを取得する。
図2は、第1の実施形態に係る産業用車両の機能構成を示す図である。
図2に示すように、産業用車両1の制御装置10は、CPU100と、メモリ101と、ストレージ102と、無線通信機103と、接続インタフェース104とを備える。
メモリ101は、いわゆる主記憶装置であって、CPU100の処理に必要な記憶領域である。
ストレージ102は、いわゆる大容量の補助記憶装置であって、HDD、SSDなどである。本実施形態において、ストレージ102には、自己位置推定に必要な各種情報が予め格納されている。具体的には、ストレージ102には、倉庫内地図情報M1、特徴点マップ情報M2、及び、カメラ使用可能マップ情報M3が格納されている。
倉庫内地図情報M1は、レーザスキャナ11を通じて得られた点群データを照合して自己位置を特定するための地図情報である。
特徴点マップ情報M2は、既に得られた特徴点群からなる地図情報であって、カメラ12を通じて得られた視界画像の特徴点と照合して自己位置を特定するための地図情報である。
カメラ使用可能マップ情報M3は、視界画像を用いて自己位置推定を行うか否かの判定に用いる地図情報である。本実施形態においては、ストレージ102には、時間帯に応じて使い分ける複数のカメラ使用可能マップ情報M3が格納されている。
CPU100は、プログラムに従って動作することにより、取得部1000、抽出部1001、第1判定部1002、第2判定部1003、推定部1004および操舵部1005としての機能を発揮する。このうち、取得部1000、抽出部1001、第1判定部1002、第2判定部1003および推定部1004は、産業用車両1の自己位置を推定するための位置推定装置100Aの構成である。
抽出部1001は、取得部1000が取得した点群データのうち、自己位置の推定に用いることができる有効点群データを抽出する。抽出部1001の具体的な処理内容については後述する。
第1判定部1002は、点群データを用いて自己位置の推定を行うか否かの判定を行う。
第2判定部1003は、視界画像を用いて自己位置の推定を行うか否かの判定を行う。
推定部1004は、点群データおよび視界画像の少なくともいずれか一方に基づいて産業用車両1の位置(自己位置)を推定する。推定部1004は、第1判定部1002、第2判定部1003の判定結果に基づいて、自己位置推定の処理内容を適切に選択する。
操舵部1005は、位置推定装置100Aによる自己位置の推定結果に基づいて産業用車両1を所定の経路に沿って走行させる。
図3は、第1の実施形態に係る制御装置の処理フローを示す図である。
図4〜図6は、第1の実施形態に係る制御装置の処理を説明するための図である。
図3に示す処理フローは、産業用車両1の走行中において繰り返し実行される。
一時的にしか存在しないものに照射されて取得された点群データを含めて自己位置推定を行うと自己位置推定の精度が低減してしまう。そこで、抽出部1001は、ステップS01で取得された全ての点群データPのうち、一時的にしか存在しないものに照射されて取得された点群データ(以下、「無効点群データP2」とも表記する。)を除外し、残りの点群データ(以下、「有効点群データP1」とも表記する。)を抽出する。有効点群データP1は、倉庫の壁や棚などに照射されて取得された点群データであるから、自己位置の推定に用いることができる点群データである。即ち、制御装置10は、抽出部1001によって抽出された有効点群データP1のみに基づいて倉庫内地図情報M1との照合を行うことで、精度よく自己位置を推定することができる。
なお、図5では、点群データPから無効点群データP2が除外されて、有効点群データP1のみが抽出された結果を示している。
まず、抽出部1001は、上位装置2が保持する管理情報を受信する。上位装置2が保持する管理情報とは、現在の時刻における各産業用車両の走行位置および荷物の配置位置を示す情報である。
次に、抽出部1001は、一つ前の段階で推定された自己位置と、上位装置2から受信した管理情報とを参照して、他の産業用車両に由来する点群データおよび仮置きされた荷物に由来する点群データを除外する。
続いて、第1判定部1002は、分割領域R1、R2、R3の各々に含まれる有効点群データP1の個数を数え、分割領域R1、R2、R3の全てにおいて所定数以上の有効点群データP1が残存しているか否かを判定する。
具体的には、推定部1004は、ステップS01〜S02を経て取得した有効点群データから抽出される壁や棚のレイアウト(形状)を、予め記録されている倉庫内地図情報M1から探し出すことで自己位置を推定する。
制御装置10の第2判定部1003は、視界画像を用いて自己位置推定を行うか否かを判定する。具体的には、第2判定部1003は、カメラ使用可能マップ情報M3を参照して、前回の推定自己位置がカメラ使用可能領域に属しているか否かを判定する(ステップS05)。ここで、第2判定部1003によるステップS05の処理について、図6を参照しながら詳しく説明する。
カメラ使用不可領域A2は、視界画像による自己位置推定の精度が低下する可能性が高い領域である。また、カメラ使用課の領域A1は、倉庫内の全領域のうち、カメラ使用不可領域A2以外の領域である。
図6に示す朝用マップM3aでは、カメラ使用不可領域A2が東側の側窓付近に規定されている。また、昼用マップM3bでは、カメラ使用不可領域A2が南側の側窓付近および天窓の直下付近に規定されている。また、夕方用マップM3cでは、カメラ使用不可領域A2が西側の側窓付近に規定されている。
このように、参照先とするカメラ使用可能マップ情報(カメラ使用可能領域)を時間帯に応じて変化させることで、時間帯に応じて変化する直射日光等の影響を考慮して、自己位置推定の手段を適切に選択することができる。
なお、「時間帯に応じて変化させる」ことには、本実施形態のように一日の時間帯(朝、昼、夕方)に応じて変化させることのみならず、例えば、四季の変化などに応じて変化させることも含まれるものとする。
具体的には、推定部1004は、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を用いることで、ステップS01を経て取得した視界画像の特徴点と、予め用意された特徴点マップ情報M2とに基づいて自己位置を推定する。
なお、上述した通り、カメラ12は車両本体1Aの上方を向くように取り付けられているので、カメラ12で撮影された視界画像には一時的な物(他の産業用車両や仮置きされた荷物など)が含まれる可能性は低い。そのため、産業用車両1がカメラ使用可能領域A1に属してさえいれば、視界画像を用いて十分に精度の高い自己位置推定が可能となる。
ただし、内界センサ13を用いた推測航法では誤差が累積するため、所定の走行距離以上継続することは好ましくない。したがって、推定部1004は、まず、推測航法が所定距離以上継続したか否かを判定する(ステップS07)。
推測航法が所定距離以上継続していない場合(ステップS07;NO)、推定部1004は、推測航法による自己位置推定を行う(ステップS08)。
推測航法が所定距離以上継続した場合(ステップS07;YES)、制御装置10(操舵部1005)は、車両の走行を停止させる(ステップS09)。
以上のとおり、第1の実施形態に係る位置推定装置100A(制御装置10)は、有効点群データの個数が所定数以上であった場合に、有効点群データを用いて産業用車両の位置を推定し、有効点群データの個数が所定数未満であった場合に前記視界画像を用いて前記産業用車両の位置を推定する。
このようにすることで、有効点群データを用いてより精度の高い自己位置推定が可能となるばかりでなく、十分な有効点群データを取得できない状況であっても、視界画像を用いた自己位置推定で補うことができる。
点群データが一部の限られた領域のみに偏在していると、点群データと倉庫内地図情報M1とのマッチングを誤る可能性が高くなる。そこで、上記のような構成にすることで、走査範囲に均等に分布する有効点群データを用いて自己位置を推定するので、自己位置推定の精度を一層高めることができる。
他の産業用車両や荷物など、一時的なものに由来する点群データは、自己位置推定における点群データと倉庫内地図情報M1とのマッチングにおいてノイズとなり得る。そこで、上記のようにすることで、普遍的なもの(壁や棚などの構造物)に由来する点群データのみに基づいて自己位置を推定するので、自己位置推定の精度を一層高めることができる。
このようにすることで、視界画像による高精度な自己位置推定が困難となるカメラ使用不可領域に属していない場合に限り、視界画像を用いて自己位置を推定するので、視界画像による自己位置推定の精度を高めることができる。
このようにすることで、点群データおよび視界画像のいずれを用いても精度の高い自己位置推定が困難な場合であっても、内界センサ13の検出値を用いた推測航法により、自己位置を推定することができる。
上記のようにすることで、障害物との衝突抑制を図ることができる。また、元々、安全センサとしてのレーザスキャナ11を搭載する産業用車両1においては、安全センサとして設けられているレーザスキャナ11を、自己位置推定用のセンサとして流用することができる。
このようにすることで、走行面上に存在する障害物を検知しやすくなり、安全性を高めることができる。
なお、レーザスキャナ11が車両本体1Aの下方側に設けられると、他の産業用車両や荷物などの一時的なものを検出しやすくなり、点群データを用いた自己位置推定の精度が低下し得る。しかし、本実施形態においては、上述した通り、有効点群データの個数が所定数に満たない場合には、視界画像による自己位置推定で補うことができるので、レーザスキャナ11を車両本体1Aの下方側に設けたとしても、精度の高い自己位置推定を実現することができる。
このようにすることで、一時的なもの(他の産業用車両や荷物など)が視界画像に含まれる頻度を低減することができる。したがって、視界画像を用いた自己位置推定の精度を一層高めることができる。
次に、第2の実施形態に係る位置推定装置、及び、これを備える産業用車両について、図7〜図9を参照しながら説明する。
図7は、第2の実施形態に係る制御装置の処理フローを示す図である。
図8〜図9は、第2の実施形態に係る制御装置の処理を説明するための図である。
図7に示す処理フローは、第1の実施形態と同様に、産業用車両1の走行中において繰り返し実行される。
具体的には、第2の実施形態に係る第2判定部1003は、視界画像を用いて自己位置推定を行うか否かの判定に際し、ステップS01で取得された視界画像の特徴点が均等に分布しているか否かを判定する(ステップS05a)。
以下、ステップS05aの処理について、図8〜図9を参照しながら詳しく説明する。
このように、第2判定部1003は、全体の分割画像領域数(16個)に対する、特徴点を含む分割画像領域数の割合に応じて、視界画像の特徴点が均等に分布しているか否かを判定する。例えば、判定の閾値を1/2とすると、第2判定部1003は、視界画像PAについては特徴点が均等に分布していると判定し、視界画像PBについては特徴点が均等に分布していないと判定する。
他方、視界画像の特徴点が均等に分布していない場合(ステップS05a;NO)、推定部1004は、視界画像に基づいて精度の高い自己位置推定ができないとの判断より、内界センサ13を用いた推測航法(自律航法)による自己位置推定を行う。
以上の通り、第2の実施形態に係る位置推定装置100Aは、視界画像から抽出される特徴点が均等に分布している場合、当該視界画像を用いて産業用車両1の位置を推定する。
他方、位置推定装置100Aは、視界画像から抽出される特徴点が均等に分布していない場合、産業用車両1に搭載された内界センサ13の検出値を用いて産業用車両1の位置を推定する。
次に、第3の実施形態に係る位置推定装置、及び、これを備える産業用車両について、図10を参照しながら説明する。
即ち、推定部1004は、自己位置推定に使用するセンサとして、レーザスキャナ11とカメラ12とをスイッチする際に、自己位置推定結果に平滑フィルタを作用させる。
図10に示す例では、時刻taにおいて、レーザスキャナ11による自己位置推定からカメラ12による自己位置推定にスイッチしたことを示している。この場合、センサ種を切り替えたことによって生じる誤差により、時刻ta前後において、自己位置がステップ状に変化している。本変形例に係る推定部1004は、センサ種を切り替えたタイミング(即ち、有効点群データによる位置推定と、視界画像による位置推定とを切り替えたタイミング)で平滑フィルタを作用させ、ステップ状の変化を滑らかに遷移させる。
このようにすることで、自己位置推定結果が不連続に変化することを抑制し、自動走行において望ましくない急峻な操舵制御の発生を抑制することができる。
なお、他の実施形態においては、推定部1004は、有効点群データによる位置推定と推測航法による位置推定とを切り替えたタイミング、もしくは、視界画像による位置推定と推測航法による位置推定とを切り替えたタイミングにおいても、同様のフィルタリング処理を行ってもよい。
次に、第4の実施形態に係る位置推定装置、及び、これを備える産業用車両について、図11を参照しながら説明する。
第1〜第3の実施形態に係る位置推定装置100Aの推定部1004は、センサ種(レーザスキャナ11、カメラ12)を、状況に合わせて択一的に選択しながら自己位置推定を行う態様で説明した。これに対し、第4の実施形態に係る位置推定装置100Aは、図11に示すように、レーザスキャナ11(点群データ)による自己位置推定結果C1と、カメラ12(視界画像)による自己位置推定結果C2とを所定の比率で混合した結果(以下、「混合自己位置推定結果C3」とも表記する。)を算出する。本実施形態に係る位置推定装置100Aは、このようにして算出された混合自己位置推定結果C3を、産業用車両1の位置として出力する。
このようにすることで、1つのセンサのみで自己位置推定を行う場合よりも、予期せぬ外乱にロバストな自己位置推定を行うことができる。
また、推定部1004は、前回の自己位置がカメラ使用可能領域A1(図6参照)に含まれないときは、相対的に、自己位置推定結果C1の重みが増すように混合し、前回の自己位置がカメラ使用可能領域A1(図6参照)に含まれるときは、相対的に自己位置推定結果C2の重みが増すように混合するものとしてもよい。
以上、第1〜第4の実施形態に係る位置推定装置100A、制御装置10および産業用車両1について詳細に説明したが、これらの具体的な態様は、上述のものに限定されることはなく、要旨を逸脱しない範囲内において種々の設計変更等を加えることは可能である。
他の実施形態においては、位置推定装置100Aは、例えば、走行経路の履歴を記録する目的で、人が搭乗して運転操作を行う有人フォークリフトに搭載されてもよい。
各実施形態に記載の位置推定装置、制御装置、産業用車両、物流支援システム、位置推定方法およびプログラムは、例えば以下のように把握される。
1A 車両本体
10 制御装置
100 CPU
100A 位置推定装置
1000 取得部
1001 抽出部
1002 第1判定部
1003 第2判定部
1004 推定部
1005 操舵部
101 メモリ
102 ストレージ
2 上位装置
9 物流支援システム
Claims (22)
- レーザ光の走査により点群データを取得可能なレーザスキャナと、所定方向の画像を取得可能なカメラと、を搭載する産業用車両の位置を推定する位置推定装置であって、
前記点群データおよび前記画像を取得する取得部と、
前記点群データおよび前記画像の少なくともいずれか一方に基づいて前記産業用車両の位置を推定する推定部と、
前記点群データのうち前記位置の推定に用いることができる有効点群データを抽出する抽出部と、
を備え、
前記推定部は、前記有効点群データの個数が所定数以上であった場合に当該有効点群データを用いて前記産業用車両の位置を推定し、前記有効点群データの個数が所定数未満であった場合に前記画像を用いて前記産業用車両の位置を推定する
位置推定装置。 - 前記推定部は、前記レーザ光の走査範囲を分割してなる複数の領域の各々において、各領域に属する前記有効点群データの個数が所定数以上であった場合に、前記有効点群データを用いて前記産業用車両の位置を推定する
請求項1に記載の位置推定装置。 - 前記抽出部は、前記点群データから一時的にしか存在しないものに由来する点群データを除外し、残りの点群データを前記有効点群データとして抽出する
請求項1または請求項2に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前記有効点群データの個数が所定数未満であって前回の推定位置が予め規定されたカメラ使用可能領域に属している場合、前記画像を用いて前記産業用車両の位置を推定する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、時間帯に応じて、前記カメラ使用可能領域を変化させる
請求項4に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前記有効点群データの個数が所定数未満であって前回の推定位置が予め規定されたカメラ使用可能領域に属していない場合、前記産業用車両に搭載された内界センサの検出値を用いて前記産業用車両の位置を推定する
請求項4または請求項5に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前記有効点群データの個数が所定数未満であって前記画像から抽出される特徴点が均等に分布している場合、前記画像を用いて前記産業用車両の位置を推定する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前記有効点群データの個数が所定数未満であって前記画像から抽出される特徴点が均等に分布していない場合、前記産業用車両に搭載された内界センサの検出値を用いて前記産業用車両の位置を推定する
請求項7に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前記画像を所定数に分割してなる分割画像領域のうち、前記特徴点が含まれている分割画像領域の数に基づいて、前記特徴点が均等に分布しているか否かを判定する
請求項7または請求項8に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前記有効点群データによる位置推定と、前記画像による位置推定とを切り替えた場合に、位置推定結果を滑らかに遷移させる処理を行う
請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前記有効点群データによる位置推定結果と、前記画像による位置推定結果と、を所定の比率で混合した結果を用いて前記産業用車両の位置を推定する
請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の位置推定装置。 - レーザ光の走査により点群データを取得可能なレーザスキャナと、所定方向の画像を取得可能なカメラと、を搭載する産業用車両の位置を推定する位置推定装置であって、
前記点群データおよび前記画像を取得する取得部と、
前記点群データおよび前記画像の少なくともいずれか一方に基づいて前記産業用車両の位置を推定する推定部と、
前記点群データのうち前記位置の推定に用いることができる有効点群データを抽出する抽出部と、
を備え、
前記推定部は、前記有効点群データによる位置推定結果と、前記画像による位置推定結果と、を所定の比率で混合した結果を用いて前記産業用車両の位置を推定する
位置推定装置。 - 前記推定部は、前記比率を、状況に応じて動的に変化させる
請求項11または請求項12に記載の位置推定装置。 - 前記推定部は、前回の自己位置が所定のカメラ使用可能領域に含まれないときは、相対的に、前記有効点群データによる位置推定結果の重みが増すように混合し、前回の自己位置が前記カメラ使用可能領域に含まれるときは、相対的に、前記画像による位置推定結果の重みが増すように混合する
請求項13に記載の位置推定装置。 - 産業用車両の自動走行を制御する制御装置であって、
請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の位置推定装置と、
前記位置の推定結果に基づいて前記産業用車両を所定の経路に沿って走行させる操舵部と、
を備える制御装置。 - 前記操舵部は、前記点群データに基づいて進行方向に障害物を検知した場合に、前記産業用車両の自動走行を停止させる
請求項15に記載の制御装置。 - 請求項15または請求項16に記載の制御装置を備える産業用車両。
- 前記レーザスキャナは、車両本体の下方側に取り付けられている
請求項17に記載の産業用車両。 - 前記カメラは、車両本体の上方を撮影可能に取り付けられている
請求項17または請求項18に記載の産業用車両。 - 請求項17から請求項19のいずれか一項に記載の産業用車両と、
現在の時刻における各産業用車両の走行位置および荷物の配置位置を示す管理情報を保持する上位装置と、
を備える物流支援システム。 - レーザ光の走査により点群データを取得可能なレーザスキャナと、所定方向の画像を取得可能なカメラと、を搭載する産業用車両の位置を推定する位置推定方法であって、
前記点群データおよび前記画像を取得するステップと、
前記点群データおよび前記画像の少なくともいずれか一方に基づいて前記産業用車両の位置を推定するステップと、
前記点群データのうち前記位置の推定に用いることができる有効点群データを抽出するステップと、
を有し、
前記位置を推定するステップでは、前記有効点群データの個数が所定数以上であった場合に当該有効点群データを用いて前記産業用車両の位置を推定し、前記有効点群データの個数が所定数未満であった場合に前記画像を用いて前記産業用車両の位置を推定する
位置推定方法。 - レーザ光の走査により点群データを取得可能なレーザスキャナと、所定方向の画像を取得可能なカメラと、を搭載する産業用車両の位置を推定する位置推定装置のコンピュータに、
前記点群データおよび前記画像を取得するステップと、
前記点群データおよび前記画像の少なくともいずれか一方に基づいて前記産業用車両の位置を推定するステップと、
前記点群データのうち前記位置の推定に用いることができる有効点群データを抽出するステップと、
を実行させ、
前記位置を推定するステップでは、前記有効点群データの個数が所定数以上であった場合に当該有効点群データを用いて前記産業用車両の位置を推定し、前記有効点群データの個数が所定数未満であった場合に前記画像を用いて前記産業用車両の位置を推定する
プログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020029442A JP7350671B2 (ja) | 2020-02-25 | 2020-02-25 | 位置推定装置、制御装置、産業用車両、物流支援システム、位置推定方法およびプログラム |
SG10202100566UA SG10202100566UA (en) | 2020-02-25 | 2021-01-19 | Position estimation device, control device, industrial vehicle, logistics support system, position estimation method, and program |
US17/158,706 US11768503B2 (en) | 2020-02-25 | 2021-01-26 | Position estimation device, control device, industrial vehicle, logistics support system, position estimation method, and program |
CN202110103518.8A CN113375671A (zh) | 2020-02-25 | 2021-01-26 | 推定装置及方法和介质、控制装置、车辆、物流辅助系统 |
DE102021200657.4A DE102021200657A1 (de) | 2020-02-25 | 2021-01-26 | Positionsschätzvorrichtung, Steuervorrichtung, Nutzfahrzeug, Logistikunterstützungssystem, Positionsschätzverfahren und Programm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020029442A JP7350671B2 (ja) | 2020-02-25 | 2020-02-25 | 位置推定装置、制御装置、産業用車両、物流支援システム、位置推定方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021135580A true JP2021135580A (ja) | 2021-09-13 |
JP7350671B2 JP7350671B2 (ja) | 2023-09-26 |
Family
ID=77176233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020029442A Active JP7350671B2 (ja) | 2020-02-25 | 2020-02-25 | 位置推定装置、制御装置、産業用車両、物流支援システム、位置推定方法およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11768503B2 (ja) |
JP (1) | JP7350671B2 (ja) |
CN (1) | CN113375671A (ja) |
DE (1) | DE102021200657A1 (ja) |
SG (1) | SG10202100566UA (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023139793A1 (ja) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | ||
JP7333565B1 (ja) | 2022-08-08 | 2023-08-25 | 学校法人 芝浦工業大学 | 飛行体および飛行体の制御方法 |
WO2024004317A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | ソニーグループ株式会社 | 移動体制御装置、および移動体制御方法、並びにプログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023098264A (ja) * | 2021-12-28 | 2023-07-10 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 移動体の制御方法、移動体及びプログラム |
JP2024060983A (ja) * | 2022-10-20 | 2024-05-07 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 位置推定装置、フォークリフト、位置推定方法及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005315746A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 自己位置同定方法及び該装置 |
JP2009217333A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Toyota Motor Corp | 移動ロボット及びその動作制御方法 |
JP2010061484A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 移動体および移動体の位置推定誤り状態からの復帰方法 |
JP2013200604A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Toyota Motor Corp | 移動ロボット |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS603751Y2 (ja) | 1980-08-29 | 1985-02-01 | 株式会社片山製作所 | 根菜類の洗浄機 |
WO2007041295A2 (en) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Irobot Corporation | Companion robot for personal interaction |
PE20080048A1 (es) * | 2006-12-20 | 2008-02-25 | Scanalyse Pty Ltd | Sistema para la medicion del desplazamiento de una superficie relativa a una base de referencia |
JP5747191B2 (ja) | 2010-12-27 | 2015-07-08 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 移動体遠隔操縦システムおよびそのための制御プログラム |
JP5655038B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2015-01-14 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 移動体認識システム、移動体認識プログラム、及び移動体認識方法 |
US9740942B2 (en) * | 2012-12-12 | 2017-08-22 | Nissan Motor Co., Ltd. | Moving object location/attitude angle estimation device and moving object location/attitude angle estimation method |
JP2015141580A (ja) | 2014-01-29 | 2015-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | 移動装置 |
US10082797B2 (en) * | 2015-09-16 | 2018-09-25 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle radar perception and localization |
JP6734764B2 (ja) | 2016-11-25 | 2020-08-05 | 三菱重工業株式会社 | 位置推定装置、地図情報作製装置、移動体、位置推定方法及びプログラム |
KR101889928B1 (ko) * | 2017-01-17 | 2018-08-21 | 씨제이대한통운 (주) | 물류 이동 자동화 시스템 및 방법 |
KR102463176B1 (ko) | 2017-10-16 | 2022-11-04 | 삼성전자주식회사 | 위치 추정 장치 및 방법 |
CN109781119B (zh) * | 2017-11-15 | 2020-01-21 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 一种激光点云定位方法和系统 |
US11479213B1 (en) * | 2017-12-11 | 2022-10-25 | Zoox, Inc. | Sensor obstruction detection and mitigation |
US10796402B2 (en) * | 2018-10-19 | 2020-10-06 | Tusimple, Inc. | System and method for fisheye image processing |
US11423570B2 (en) * | 2018-12-26 | 2022-08-23 | Intel Corporation | Technologies for fusing data from multiple sensors to improve object detection, identification, and localization |
CN109631855B (zh) * | 2019-01-25 | 2020-12-08 | 西安电子科技大学 | 基于orb-slam的高精度车辆定位方法 |
CN110109465A (zh) * | 2019-05-29 | 2019-08-09 | 集美大学 | 一种自导引车以及基于自导引车的地图构建方法 |
CN110736456B (zh) * | 2019-08-26 | 2023-05-05 | 广东亿嘉和科技有限公司 | 稀疏环境下基于特征提取的二维激光实时定位方法 |
US11157774B2 (en) * | 2019-11-14 | 2021-10-26 | Zoox, Inc. | Depth data model training with upsampling, losses, and loss balancing |
CN113826053B (zh) * | 2020-02-20 | 2023-11-21 | Whill株式会社 | 电动移动设备以及设施内的系统 |
-
2020
- 2020-02-25 JP JP2020029442A patent/JP7350671B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-19 SG SG10202100566UA patent/SG10202100566UA/en unknown
- 2021-01-26 DE DE102021200657.4A patent/DE102021200657A1/de active Pending
- 2021-01-26 US US17/158,706 patent/US11768503B2/en active Active
- 2021-01-26 CN CN202110103518.8A patent/CN113375671A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005315746A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 自己位置同定方法及び該装置 |
JP2009217333A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Toyota Motor Corp | 移動ロボット及びその動作制御方法 |
JP2010061484A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 移動体および移動体の位置推定誤り状態からの復帰方法 |
JP2013200604A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Toyota Motor Corp | 移動ロボット |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023139793A1 (ja) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | ||
WO2023139793A1 (ja) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | 三菱電機株式会社 | Slam装置、slam攻撃対策プログラムおよび自律型モビリティ |
JP7412665B2 (ja) | 2022-01-24 | 2024-01-12 | 三菱電機株式会社 | Slam装置、slam攻撃対策プログラムおよび自律型モビリティ |
WO2024004317A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | ソニーグループ株式会社 | 移動体制御装置、および移動体制御方法、並びにプログラム |
JP7333565B1 (ja) | 2022-08-08 | 2023-08-25 | 学校法人 芝浦工業大学 | 飛行体および飛行体の制御方法 |
JP2024022918A (ja) * | 2022-08-08 | 2024-02-21 | 学校法人 芝浦工業大学 | 飛行体および飛行体の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7350671B2 (ja) | 2023-09-26 |
US20210263530A1 (en) | 2021-08-26 |
DE102021200657A1 (de) | 2021-08-26 |
CN113375671A (zh) | 2021-09-10 |
US11768503B2 (en) | 2023-09-26 |
SG10202100566UA (en) | 2021-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021135580A (ja) | 位置推定装置、制御装置、産業用車両、物流支援システム、位置推定方法およびプログラム | |
CN103781685B (zh) | 车辆用自主行驶控制系统 | |
KR101782057B1 (ko) | 지도 생성 장치 및 방법 | |
US9129523B2 (en) | Method and system for obstacle detection for vehicles using planar sensor data | |
CN109643494A (zh) | 自动驾驶车辆、自动驾驶车辆的停车方法以及程序 | |
US20120299702A1 (en) | Hybrid positioning system | |
CN111638530B (zh) | 一种叉车定位的方法、叉车及计算机可读存储介质 | |
US20180364720A1 (en) | Method for creating a digital map for an automated vehicle | |
AU2020366769B2 (en) | Sensor performance evaluation system and method, and automatic driving system | |
JP2009070357A (ja) | 移動体の誘導システム | |
US20190094025A1 (en) | Apparatus and method for localising a vehicle | |
CN115147587A (zh) | 一种障碍物检测方法、装置及电子设备 | |
JP2022022715A (ja) | 位置推定装置、車両、位置推定方法およびプログラム | |
JP7144491B2 (ja) | フォークリフト、位置推定方法、及びプログラム | |
CN111538342B (zh) | 机器人行进路线调整方法、装置、机器人和存储介质 | |
US20210150750A1 (en) | Moving body and system | |
JP2012168990A (ja) | 自律移動装置 | |
CN110023781A (zh) | 用于根据车辆周围环境的雷达签名确定车辆的准确位置的方法和设备 | |
US20190026566A1 (en) | Method and system for detecting a free area inside a parking lot | |
JP7179102B2 (ja) | 移動体の制御方法、移動体及びプログラム | |
JP2022185185A (ja) | ロボット | |
CN114902071A (zh) | 用于抑制环境传感器的不确定性测量数据的方法 | |
US11941983B2 (en) | Driving assistance device and driving assistance system | |
CN109426807A (zh) | 用于估计车辆的自身运动的方法和设备 | |
US20240233166A9 (en) | Position estimating device, forklift, position estimating method, and non-transitory computer readable storage medium storing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7350671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |