JP2021135024A - 原料の処理装置および処理方法 - Google Patents

原料の処理装置および処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021135024A
JP2021135024A JP2020033408A JP2020033408A JP2021135024A JP 2021135024 A JP2021135024 A JP 2021135024A JP 2020033408 A JP2020033408 A JP 2020033408A JP 2020033408 A JP2020033408 A JP 2020033408A JP 2021135024 A JP2021135024 A JP 2021135024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
combustion chamber
carbon dioxide
chamber
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020033408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7424861B2 (ja
JP2021135024A5 (ja
Inventor
貴行 井原
Takayuki Ihara
貴行 井原
孝 藤原
Takashi Fujiwara
孝 藤原
敬久 三好
Yoshihisa Miyoshi
敬久 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Environmental Plant Co Ltd
Original Assignee
Ebara Environmental Plant Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020033408A priority Critical patent/JP7424861B2/ja
Application filed by Ebara Environmental Plant Co Ltd filed Critical Ebara Environmental Plant Co Ltd
Priority to KR1020227029233A priority patent/KR20220147600A/ko
Priority to EP20921253.9A priority patent/EP4112592A4/en
Priority to CN202080097457.2A priority patent/CN115190955A/zh
Priority to US17/801,593 priority patent/US20230081521A1/en
Priority to PCT/JP2020/045676 priority patent/WO2021171731A1/ja
Publication of JP2021135024A publication Critical patent/JP2021135024A/ja
Publication of JP2021135024A5 publication Critical patent/JP2021135024A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7424861B2 publication Critical patent/JP7424861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/12Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon dioxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/02Aliphatic saturated hydrocarbons with one to four carbon atoms
    • C07C9/04Methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B51/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by combined direct and indirect heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/02Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of cellulose-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • C25B15/081Supplying products to non-electrochemical reactors that are combined with the electrochemical cell, e.g. Sabatier reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/30Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a fluidised bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/46Recuperation of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/022Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/02Combustion or pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/38Applying an electric field or inclusion of electrodes in the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2200/00Waste incineration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】大気中に放出される二酸化炭素の量を理論的に0とすることができ、地球温暖化防止に寄与することができる処理装置を提供する。【解決手段】処理装置は、仕切壁10で仕切られた熱分解室6および燃焼室7を内部に有する流動床炉1と、水を電気分解して水素と酸素を生成する電気分解装置2と、燃焼室7から排出された二酸化炭素と、水素からメタンを生成するメタネーション反応器3と、第1流動化ガスを熱分解室6内に供給する第1流動化ガス供給ライン11と、二酸化炭素の一部と、酸素を第2流動化ガスとして燃焼室7に導く第2流動化ガス供給ライン12を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、可燃性廃棄物などの原料を処理するための技術に関し、特に二酸化炭素を大気中に放出しない燃焼および熱分解・ガス化処理技術に関する。
二酸化炭素(CO)は、地球温暖化の原因となりうるため、二酸化炭素の排出量を減らすことが求められている。しかしながら、廃棄物処理システムなどの各種燃焼装置では、可燃物の燃焼に伴い二酸化炭素が必然的に生成されるため、二酸化炭素の大気中への放出量を削減することは重要な課題となっている。
一方、燃焼装置から排出された二酸化炭素を回収し、地中などに貯留する試みもなされている。しかしながら、高濃度の二酸化炭素を回収するためには、燃焼装置から排出された二酸化炭素を含む燃焼排ガスを、さらに酸素で完全燃焼させるか、あるいは二酸化炭素を燃焼排ガスから分離する必要がある。このような処理サイクルは、付加的な設備を必要とし、費用も増大する。
特開2018−165388号公報
そこで、本発明は、大気中に放出される二酸化炭素の量を理論的に0とすることができ、地球温暖化防止に寄与することができる処理装置および処理方法を提供する。
一態様では、原料の処理装置であって、仕切壁で仕切られた熱分解室および燃焼室を内部に有する流動床炉と、水を電気分解して水素と酸素を生成する電気分解装置と、前記燃焼室から排出された二酸化炭素と、前記水素からメタンを生成するメタネーション反応器と、第1流動化ガスを前記熱分解室内に供給する第1流動化ガス供給ラインと、前記二酸化炭素の一部と、前記酸素を第2流動化ガスとして前記燃焼室に導く第2流動化ガス供給ラインを備えている、処理装置が提供される。
一態様では、前記電気分解装置は、COフリー発電機に電気的に接続されている。
一態様では、前記第1流動化ガス供給ラインは、前記第1流動化ガスとして酸素フリーガスを前記熱分解室内に供給する酸素フリーガス供給ラインである。
一態様では、前記処理装置は、前記電気分解装置によって生成された水素を格納する水素ホルダをさらに備えており、前記水素ホルダは、前記電気分解装置と前記メタネーション反応器との間に配置されている。
一態様では、前記処理装置は、前記電気分解装置によって生成された酸素を格納する酸素ホルダをさらに備えており、前記酸素ホルダは、前記電気分解装置と前記燃焼室との間に配置されている。
一態様では、仕切壁で仕切られた熱分解室および燃焼室を内部に有する流動床炉を用いて原料を処理する方法であって、水を電気分解して水素と酸素を生成し、前記燃焼室内の流動媒体を前記熱分解室に移動させながら、第1流動化ガスを前記熱分解室に供給し、前記原料を前記熱分解室内で熱分解し、前記原料の残渣を前記燃焼室内で燃焼させ、前記燃焼室から排出された二酸化炭素と、前記水素からメタンを生成し、前記二酸化炭素の一部と前記酸素を第2流動化ガスとして前記燃焼室に供給する、方法が提供される。
一態様では、前記水の電気分解は、COフリー電力を用いて行われる。
一態様では、前記第1流動化ガスは、酸素フリーガスである。
本発明によれば、燃焼室から排出された二酸化炭素と、電気分解装置によって生成された水素が反応し、メタンが生成される。したがって、本発明に係る処理装置および処理方法は,大気中に放出される二酸化炭素の量を理論的に0とすることができる。
処理装置の一実施形態を示す模式図である。 処理装置の他の実施形態を示す模式図である。 処理装置のさらに他の実施形態を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、可燃性廃棄物などの原料を処理するための処理装置の一実施形態を示す模式図である。図1に示す処理装置は、原料の焼却炉である流動床炉1と、水を電気分解して水素と酸素を生成する電気分解装置2と、流動床炉1から排出された二酸化炭素、および電気分解装置2によって生成された水素からメタンを生成するメタネーション反応器3を備えている。
流動床炉1は、原料を熱分解し、炭化水素などの熱分解生成物を生成する熱分解室6と、熱分解された原料の残渣を燃焼する燃焼室7を備えている。熱分解室6および燃焼室7は、1つの流動床炉1内に形成されている。すなわち、流動床炉1の内部は、仕切壁10によって熱分解室6と燃焼室7に仕切られている。流動床炉1の全体の形状は特に限定されないが、例えば円筒形または矩形を有している。
熱分解室6および燃焼室7内には、流動媒体(例えば珪砂)が収容されている。流動媒体を流動させるために、熱分解室6および燃焼室7は、第1流動化ガス供給ライン11および第2流動化ガス供給ライン12にそれぞれ接続されている。
第1流動化ガス供給ライン11は、熱分解室6の下方に位置する第1風箱15に接続されており、第1風箱15を通じて熱分解室6に連通している。第1風箱15の上壁は多孔板15aから構成されている。多孔板15aは、熱分解室6の炉床を構成する。第1流動化ガス供給ライン11は、第1流動化ガスを第1風箱15を通じて熱分解室6内に供給し、熱分解室6内の流動媒体を流動させる。流動する流動媒体は、第1流動床18を熱分解室6内に形成する。
第2流動化ガス供給ライン12は、燃焼室7の下方に位置する第2風箱16に接続されており、第2風箱16を通じて燃焼室7に連通している。第2風箱16の上壁は多孔板16aから構成されている。多孔板16aは、燃焼室7の炉床を構成する。第2流動化ガス供給ライン12は、燃焼室7から排出された二酸化炭素の一部と、電気分解装置2によって生成された酸素を、第2流動化ガスとして第2風箱16を通じて燃焼室7内に供給し、燃焼室7内の流動媒体を流動させる。流動する流動媒体は、第2流動床19を燃焼室7内に形成する。
処理装置は、燃焼室7の上方に設けられた排ガス出口22からメタネーション反応器3に延びる燃焼排ガス移送ライン24を備えている。さらに、処理装置は、燃焼排ガス移送ライン24および流動床炉1に接続された二酸化炭素戻りライン25を備えている。二酸化炭素戻りライン25の一端は、燃焼排ガス移送ライン24に接続されており、二酸化炭素戻りライン25の他端は、第2風箱16に接続されている。燃焼室7で発生した二酸化炭素の一部は、二酸化炭素戻りライン25を通って燃焼室7に戻され、残りの二酸化炭素は、燃焼排ガス移送ライン24を通ってメタネーション反応器3に送られる。
電気分解装置2によって生成された酸素は、酸素移送ライン30および二酸化炭素戻りライン25を通って燃焼室7に送られる。酸素移送ライン30の一端は電気分解装置2に接続され、酸素移送ライン30の他端は二酸化炭素戻りライン25に接続されている。酸素は、二酸化炭素戻りライン25を流れる二酸化炭素に混合される。二酸化炭素戻りライン25を流れる二酸化炭素および酸素の混合体は、第2流動化ガスとして、燃焼室7内に導かれ、燃焼室7内の流動媒体を流動させる。本実施形態では、第2流動化ガス供給ライン12は、燃焼排ガス移送ライン24の一部と、二酸化炭素戻りライン25と、酸素移送ライン30から少なくとも構成されている。
仕切壁10は、流動床炉1の上壁1aから下方に延びている。仕切壁10の下端は炉床に接していなく、仕切壁10の下に開口26がある。この開口26は、熱分解室6および燃焼室7の底部に位置しており、熱分解室6と燃焼室7は開口26を通じて互いに連通している。開口26は、燃焼室7内で加熱された流動媒体が熱分解室6内に移動することを許容する。開口26は、熱分解室6および燃焼室7内の第1流動床18および第2流動床19の界面(上面)よりも下方に位置している。
燃焼室7内には、二酸化炭素および酸素からなる第2流動化ガスによって流動媒体の旋回流が形成される。第2流動床19は、このような流動媒体の旋回流から形成される。燃焼室7内で旋回流を形成する流動媒体の一部は、開口26を通って熱分解室6に流入し、第1流動床18を形成する流動媒体に混合される。熱分解室6内では、第1流動化ガスによって流動媒体の旋回流が形成される。第1流動床18は、このような流動媒体の旋回流から形成される。
熱分解室6と燃焼室7は、連通路35を通じて互いに連通している。図1では連通路35を示す矢印は流動床炉1の外に描かれているが、連通路35も流動床炉1内に位置している。加えて、図1では、熱分解室6および燃焼室7は、平面的に描かれているが、実際には熱分解室6および燃焼室7は立体的な形状であり、熱分解室6は燃焼室7の隣に配置することも可能である。したがって、連通路35は単なる開口部から構成されていることもある。
流動床炉1は、廃棄物、バイオマスなどの原料を熱分解室6内に供給する原料供給口37を有している。原料供給口37を通じて熱分解室6内に投入された原料は、第1流動床18を形成する流動媒体の旋回流によって撹拌されながら、流動媒体から熱を受け、熱分解する。熱分解の結果、原料に含まれる成分の一部は、熱分解生成物(例えば炭化水素CnHm、nおよびmは整数)としての生成ガスを形成する。生成ガスは、熱分解室6を形成する流動床炉1の上壁1aに設けられた生成ガス出口41を通って熱分解室6から排出される。生成ガス出口41は熱分解室6に連通している。
生成ガス出口41には、生成ガス移送ライン45が接続されている。処理装置は、生成ガス移送ライン45に接続されたサイクロン47およびスクラバ48を備えている。サイクロン47およびスクラバ48は、生成ガス移送ライン45に沿って直列に並んでいる。熱分解室6から排出された生成ガスは、生成ガス移送ライン45を通ってサイクロン47に送られ、サイクロン47によって粉塵が生成ガスから除去される。さらに、生成ガスはスクラバ48に送られ、スクラバ48にて生成ガスが水(苛性ソーダ等のアルカリ薬剤を含んだ水でもよい)で洗浄される。スクラバ48は、水の代わりに油で生成ガスを洗浄する、あるいは水および油で生成ガスを洗浄する構成としてもよい。このようにして精製された生成ガスは、燃料ガス、化学原料などに使用することができる。サイクロン47およびスクラバ48のいずれか一方または両方が設けられない場合もある。
本実施形態では、熱分解室6に供給される第1流動化ガスとして、酸素を含まない気体である酸素フリーガスが用いられている。したがって、本実施形態の第1流動化ガス供給ライン11は、酸素フリーガス供給ラインである。酸素フリーガスの例としては、熱分解室6から排出された生成ガス、水蒸気、不活性ガス(例えば窒素ガス)、またはメタネーション反応器3で生成されたメタンが挙げられる。酸素フリーガスは、生成ガス、水蒸気、不活性ガス、およびメタンのうちの少なくとも2つの混合物であってもよい。本実施形態では、水蒸気が第1流動化ガスとして使用されている。好ましくは、第1流動化ガスは、熱分解室6から排出された生成ガスと、メタネーション反応器3で生成されたメタンとの組み合わせが使用される。生成ガスとメタンとの組み合わせを含む第1流動化ガスは、原料の熱分解により発生した生成ガスに、化学組成が近いガスであるので、生成ガスの純度が高められる。また、生成ガス中に酸素原子を含む化学物質を含有させたいときは、熱分解室6の空塔部に含酸素ガスを供給することにより、熱分解室6内でガス化反応をさせてもよい。
熱分解室6内の原料の残渣は、流動媒体とともに、連通路35を通って燃焼室7に移動する。原料の残渣は、第2流動床19を形成する流動媒体とともに旋回しながら、第2流動化ガスに含まれる酸素の存在下で燃焼する。原料の残渣は、燃焼とともに二酸化炭素を発生しながら、熱エネルギーを放出し、第2流動床19を形成する流動媒体を加熱する。二酸化炭素と、余剰の酸素は、燃焼排ガスとして、排ガス出口22を通って燃焼室7から排出される。排ガス出口22は、燃焼室7を形成する流動床炉1の上壁1aに設けられている。排ガス出口22は、燃焼室7に連通している。
加熱された流動媒体の一部は、開口26を通って熱分解室6内に流入する。加熱された流動媒体は、原料の熱分解に必要な熱量を提供し、これにより原料の熱分解が熱分解室6内で進行する。さらに、流動媒体は、原料の残渣とともに連通路35を通って燃焼室7に移動する。このように、流動媒体は、熱分解室6と燃焼室7との間を循環する。
熱分解室6に投入される原料は、廃プラスチック、木材、バイオマスなどの炭素(C)を含む可燃性材料である。原料は、熱分解室6内では燃焼せず、熱分解される。原料は、炭素を含むため、熱分解室6内で炭化物(チャー)が生成されやすい。炭化物(チャー)は、生成ガスとして熱分解室6から取り出すことができない反面、高い熱量を保有している。原料の一部は、生成ガスとして熱分解室6から排出され、原料の残渣は炭化物(チャー)として燃焼室7内に送られる。この炭化物(チャー)は高い熱量を有している。したがって、炭化物(チャー)は燃焼室7内で燃焼したときに高い熱エネルギーを発生し、流動媒体を高温に加熱することができる。加熱された流動媒体の一部は、燃焼室7から熱分解室6に移動し、原料を熱分解する。
第1風箱15と第2風箱16との間には、不燃物排出口50が設けられている。原料中に含まれる比較的大きな不燃物は不燃物排出口50から排出される。
原料の残渣は、燃焼室7内で燃焼し、二酸化炭素を発生する。二酸化炭素は、排ガス出口22を通じて燃焼室7から排出され、燃焼排ガス移送ライン24を通ってメタネーション反応器3に移送される。メタネーション反応器3は、その内部にメタネーション触媒(図示せず)を有しており、二酸化炭素と水素とを反応させてメタンと水(HO)を生成する。このように、メタネーション反応器3に流入した二酸化炭素と水素は、メタンと水に変換されるので、二酸化炭素は大気中に放出されない。生成されたメタンは、メタン移送ライン53を通って移送され、生成された水は、ドレイン54を通ってメタネーション反応器3から排出される。
処理装置は、燃焼排ガス移送ライン24に接続されたボイラ55、減温塔56、集塵装置57、およびスクラバ58を備えている。ボイラ55、減温塔56、集塵装置57、およびスクラバ58は、燃焼排ガス移送ライン24に沿って直列に並んでいる。二酸化炭素戻りライン25と燃焼排ガス移送ライン24との接続点は、集塵装置57の下流側に位置している。
燃焼室7から排出された燃焼排ガスは、燃焼排ガス移送ライン24を通ってボイラ55に送られ、ボイラ55にて廃熱が回収される。燃焼排ガスは、燃焼排ガス移送ライン24を通って減温塔56に送られ、減温塔56にて燃焼排ガスが冷却される。減温塔56は、燃焼排ガスを冷却するための冷却器の一例である。
燃焼排ガスは、燃焼排ガス移送ライン24を通ってさらに集塵装置57に送られ、集塵装置57によって飛灰などの粉塵が燃焼排ガスから除去される。集塵装置57としては、例えば、バグフィルタを用いることができる。さらに、燃焼排ガスは、燃焼排ガス移送ライン24を通ってスクラバ58に送られ、スクラバ58にて燃焼排ガスが水(苛性ソーダ等のアルカリ薬剤を含んだ水でもよい)で洗浄される。このようにして精製された燃焼排ガスは、メタネーション反応器3に送られる。ボイラ55、減温塔56、集塵装置57、およびスクラバ58のうちの少なくとも1つは、設けられないこともある。例えば、熱回収をしない場合には、ボイラ55は設けられない。
電気分解装置2は、水を水素と酸素に電気分解する装置である。電気分解装置2は、水供給ライン60に接続されており、水(HO)は水供給ライン60を通じて電気分解装置2に供給される。電気分解装置2は、さらにCOフリー発電機62に電気的に接続されている。COフリー発電機62は、再生可能エネルギーによって駆動される発電機であり、発電のために二酸化炭素を発生しない。再生可能エネルギーの例としては、太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱、バイオマス(動植物に由来する有機物)などが挙げられる。本実施形態では、このようなCOフリー発電機62によって生成されたCOフリー電力が電気分解装置2に供給される。COフリー発電機62の発電量変動を吸収するために、COフリー発電機62によって生成されたCOフリー電力を一旦蓄電池(図示せず)に溜め、蓄電池から電気分解装置2にCOフリー電力を供給してもよい。
電気分解装置2は、COフリー電力により水を電気分解し、水素と酸素を生成する。水素は、水素移送ライン61を通じてメタネーション反応器3に移送され、酸素は、酸素移送ライン30および二酸化炭素戻りライン25を通じて燃焼室7に供給される。水素移送ライン61は、電気分解装置2からメタネーション反応器3まで延びており、酸素移送ライン30は電気分解装置2から二酸化炭素戻りライン25まで延びている。一実施形態では、酸素移送ライン30は電気分解装置2から第2風箱16まで延びてもよい。
処理装置は、水素移送ライン61に接続された水素ホルダ65と、水素移送ライン61に取り付けられた水素流量制御弁66と、酸素移送ライン30に接続された酸素ホルダ70と、酸素移送ライン30に取り付けられた酸素流量制御弁71を備えている。水素ホルダ65は、電気分解装置2とメタネーション反応器3との間に位置しており、酸素ホルダ70は、電気分解装置2と燃焼室7との間に位置している。
電気分解装置2によって生成された水素は、水素移送ライン61を通って水素ホルダ65に一旦格納される。水素流量制御弁66は、水素ホルダ65とメタネーション反応器3との間に位置している。水素流量制御弁66を開くと、水素ホルダ65内の水素は水素移送ライン61および水素流量制御弁66を通ってメタネーション反応器3に移送される。二酸化炭素および水素は、メタネーション反応器3内で反応し、メタンと水(HO)に変換される。
メタネーション反応器3に移送すべき水素の量は、メタネーション反応器3内の二酸化炭素の全量と水素の全量が反応してメタンが生成される量である。そこで、水素を適正な流量でメタネーション反応器3に移送するために、処理装置は、メタネーション反応器3に流入する二酸化炭素の流量を測定する二酸化炭素測定器75と、二酸化炭素の流量の測定値に基づいて水素流量制御弁66の開度を調節する制御部80を備えている。二酸化炭素測定器75は、メタネーション反応器3のすぐ上流の位置で、燃焼排ガス移送ライン24に取り付けられている。二酸化炭素測定器75は、流量計と濃度計を兼ね備えた構成を有している。すなわち、二酸化炭素測定器75は、燃焼排ガス移送ライン24を流れる燃焼排ガスの流量を測定し、さらに燃焼排ガス中の二酸化炭素の濃度を測定し、燃焼排ガスの流量と二酸化炭素の濃度から、二酸化炭素の流量を算定するように構成されている。二酸化炭素測定器75は制御部80に電気的に接続されており、二酸化炭素の流量の測定値は制御部80に送られるようになっている。
制御部80は、メタネーション反応器3に流入する二酸化炭素の流量(すなわち二酸化炭素測定器75から送られた二酸化炭素の流量の測定値)に基づいて水素流量制御弁66の開度を調節し、メタネーション反応器3に移送される水素の流量を制御するように構成されている。より具体的には、二酸化炭素の流量が増加しているときは、制御部80は、水素流量制御弁66を操作して水素の流量を増加させ、二酸化炭素の流量が減少しているときは、制御部80は、水素流量制御弁66を操作して水素の流量を減少させる。このような制御により、燃焼排ガス中に含まれる二酸化炭素のすべてを水素と反応させ、メタンを生成することができる。結果として、処理装置外に放出される二酸化炭素が理論的に0となる。メタンは、都市ガスなどの燃料ガスとして使用することができる。
制御部80は、少なくとも1台のコンピュータから構成される。制御部80は、プログラムが格納された記憶装置80aと、プログラムに含まれる命令に従って演算を実行する演算装置80bを備えている。記憶装置80aは、RAMなどの主記憶装置と、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)などの補助記憶装置を備えている。演算装置80bの例としては、CPU(中央処理装置)、GPU(グラフィックプロセッシングユニット)が挙げられる。ただし、制御部80の具体的構成は本実施形態に限定されない。
電気分解装置2によって生成された酸素は、酸素移送ライン30を通って酸素ホルダ70に一旦格納される。酸素流量制御弁71は、酸素ホルダ70と二酸化炭素戻りライン25との間に位置している。酸素流量制御弁71を開くと、酸素ホルダ70内の酸素は、酸素移送ライン30、酸素流量制御弁71、および二酸化炭素戻りライン25を通って燃焼室7に移送される。酸素は、燃焼室7内で原料の残渣の燃焼に消費される。
処理装置は、燃焼室7内に配置された温度計86を備えている。本実施形態では、1つの温度計86が配置されているが、縦方向に配列された複数の温度計86が設けられてもよい。温度計86は、制御部80に電気的に接続されており、燃焼室7内の温度の測定値は制御部80に送られるようになっている。
制御部80は、燃焼室7内の温度(すなわち温度計86から送られた燃焼室7内の温度の測定値)に基づいて酸素流量制御弁71の開度を調節するように構成されている。より具体的には、制御部80は、燃焼室7内の温度が所定の範囲内に維持されるように、酸素流量制御弁71の開度(すなわち、燃焼室7に供給される酸素の流量)を調節するように構成される。一実施形態では、制御部80は、燃焼室7の排ガス出口22での酸素濃度(すなわち酸素濃度計測器87から送られた排ガス出口22での酸素濃度の測定値)に基づいて酸素流量制御弁71の開度を調節するように構成されていてもよい。より具体的には、制御部80は、燃焼室7の排ガス出口22での酸素濃度が所定の範囲内に維持されるように、酸素流量制御弁71の開度(すなわち、燃焼室7に供給される酸素の流量)を調節するように構成される。
上述したように、燃焼室7から排出された二酸化炭素の一部は、電気分解装置2によって生成された酸素と混合され、燃焼室7に戻される。酸素は、燃焼室7内の原料の残渣に含まれる炭素(C)を酸化させる酸化剤として作用する。燃焼室7内の酸素(O)の量は、燃焼室7内の原料の残渣に含まれる炭素(C)の量よりも若干多い量である。このような理論上の最適量よりも多い量の酸素は、燃焼室7内の炭素量の変動を吸収することができ、一酸化炭素の生成を防止することができる。原料の残渣中の炭素と、酸素が反応して二酸化炭素が生成される。二酸化炭素は、炭素との反応に消費されなかった残余の酸素とともに燃焼排ガスを形成し、燃焼排ガスは排ガス出口22を通じて燃焼室7から排出される。
メタネーション反応は、次の式(1)で表され、水の電気分解反応式は次の式(2)で表される。
CO+4H→CH+2HO (1)
2HO→2H+O (2)
上記式(1)から分かるように、1当量のCOをCHに変換するためには、4当量のHが必要である。上記式(2)によれば、水の電気分解で4当量のHを得たときには2当量のOが生成される。
流動床炉1の燃焼室7において、1当量の炭素(C)の燃焼には1当量のOが必要である。通常、廃棄物の燃焼プロセスでは、炭素に対する酸素の比率は1.2〜1.3程度であるため、0.7〜0.8当量のOが余剰となる。余剰のOは酸素ガスとして販売するか、あるいは併設されたガス化溶融炉設備において、この溶融酸素バーナ用のガスとして利用してもよい。
本実施形態では、燃焼室7の流動媒体を流動化させるための第2流動化ガスとして、空気は使用されていない。したがって、燃焼排ガス中には窒素は含まれず、高濃度の二酸化炭素を含む燃焼排ガスが得られる。一例では、燃焼室7から排出される燃焼排ガス中の二酸化炭素の濃度は95%以上である。燃焼排ガス中の残りの成分は実質的に酸素である。このように、本実施形態によれば、COリッチな燃焼排ガスが得られる。このCOリッチな燃焼排ガスの一部は、第2流動化ガスとして燃焼室7に戻され、残りはメタネーション反応器3に送られる。
上述したように、流動床炉1は、熱分解室6と燃焼室7の2つの処理室を備えている。原料は、熱分解室6内では燃焼はされず、高温の流動媒体により加熱され、熱分解する。その結果、高カロリーの炭化水素などの生成ガスが生成される。生成ガスは、二酸化炭素を含まないので、生成ガスを高収率で得ることができる。熱分解室6から排出された生成ガスは、回収され、化学材料として利用することができる。
熱分解しにくい成分は、原料の残渣として燃焼室7に送られる。原料の残渣は、第2流動化ガスに含まれる酸素の存在下で燃焼され、二酸化炭素を発生する。このように、熱分解室6と燃焼室7の2つの処理室を備えた流動床炉1は、生成ガスから二酸化炭素を分離する必要がないので、処理装置は、二酸化炭素を分離するための機器は不要であり、処理装置を全体としてコンパクトにできる。
原料に含まれる炭素の多くは、熱分解室6内で生成ガスとして分離される。したがって、燃焼室7から発生する二酸化炭素の量は、原料中の炭素のすべてを燃焼室7内で燃焼させる場合に比べて、少ない。したがって、メタネーション反応器3で水素と反応させるべき二酸化炭素の量は多くなく、結果としてメタネーション反応器3をコンパクトにできる。
近年、再生可能電力の発電コストが急激に低下してきており、近い将来発電のための化石燃料消費は不要となることが想定される。しかしながら、社会生活を支えるモノとして、木材やプラスチックのような含炭素材料は将来にわたって必要であり、品質の劣化したモノは廃棄物として処理されなければならない。本実施形態に係る処理装置は、そうしたバイオマスや可燃性廃棄物を処理する過程でのCO排出も抑制できる(燃焼室7から得るCOリッチな燃焼排ガスをメタンに変換してケミカルリサイクルできる)。
図2は、処理装置の他の実施形態を示す模式図である。特に説明しない本実施形態の構成および動作は、図1を参照して説明した実施形態と同じであるので、その重複する説明を省略する。図2に示すように、処理装置は、生成ガス移送ライン45から第1流動化ガス供給ライン11に延びる生成ガス戻りライン91を備えている。生成ガス移送ライン45を流れる生成ガスの少なくとも一部は、生成ガス戻りライン91を通って第1流動化ガス供給ライン11に供給される。本実施形態では、熱分解室6から排出された生成ガスは、酸素フリーガスである第1流動化ガスの少なくとも一部として使用される。
図3は、処理装置のさらに他の実施形態を示す模式図である。特に説明しない本実施形態の構成および動作は、図1を参照して説明した実施形態と同じであるので、その重複する説明を省略する。図3に示すように、処理装置は、メタン移送ライン53から第1流動化ガス供給ライン11に延びるメタン戻りライン92を備えている。メタン移送ライン53を流れるメタンの少なくとも一部は、メタン戻りライン92を通って第1流動化ガス供給ライン11に供給される。本実施形態では、メタネーション反応器3から排出されたメタンは、酸素フリーガスである第1流動化ガスの少なくとも一部として使用される。
上述した本発明の技術は、熱分解室および燃焼室を内部に有する流動床炉のみならず、燃焼室を有するが、熱分解室を内部に持たない焼却タイプの流動床炉にも適用することができる。この焼却タイプに本発明を適用する場合は、燃焼排ガスの流れは、流動床炉、ボイラ、減温塔、集塵器、誘引送風機という順序になる。通常、原料中の可燃分(水素、酸素、窒素、硫黄、塩素など)の全量を空気で燃焼させるため、燃焼排ガス中にはN(窒素)、CO、HO、硫黄酸化物、窒素酸化物、塩化水素等が含まれる。この燃焼排ガスからCOのみを回収するために、CO回収設備(アミン吸収法、CO分離膜法)が設けられる。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうる。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。
1 流動床炉
2 電気分解装置
3 メタネーション反応器
6 熱分解室
7 燃焼室
10 仕切壁
11 第1流動化ガス供給ライン
12 第2流動化ガス供給ライン
15 第1風箱
16 第2風箱
18 第1流動床
19 第2流動床
22 排ガス出口
24 燃焼排ガス移送ライン
25 二酸化炭素戻りライン
30 酸素移送ライン
35 連通路
37 原料供給口
41 生成ガス出口
45 生成ガス移送ライン
47 サイクロン
48 スクラバ
50 不燃物排出口
53 メタン移送ライン
54 ドレイン
55 ボイラ
56 減温塔
57 集塵装置
58 スクラバ
60 水供給ライン
61 水素移送ライン
62 COフリー発電機
65 水素ホルダ
66 水素流量制御弁
70 酸素ホルダ
71 酸素流量制御弁
75 二酸化炭素測定器
80 制御部
86 温度計
87 酸素濃度計測器
91 生成ガス戻りライン
92 メタン戻りライン

Claims (8)

  1. 原料の処理装置であって、
    仕切壁で仕切られた熱分解室および燃焼室を内部に有する流動床炉と、
    水を電気分解して水素と酸素を生成する電気分解装置と、
    前記燃焼室から排出された二酸化炭素と、前記水素からメタンを生成するメタネーション反応器と、
    第1流動化ガスを前記熱分解室内に供給する第1流動化ガス供給ラインと、
    前記二酸化炭素の一部と、前記酸素を第2流動化ガスとして前記燃焼室に導く第2流動化ガス供給ラインを備えている、処理装置。
  2. 前記電気分解装置は、COフリー発電機に電気的に接続されている、請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記第1流動化ガス供給ラインは、前記第1流動化ガスとして酸素フリーガスを前記熱分解室内に供給する酸素フリーガス供給ラインである、請求項1または2に記載の処理装置。
  4. 前記処理装置は、前記電気分解装置によって生成された水素を格納する水素ホルダをさらに備えており、
    前記水素ホルダは、前記電気分解装置と前記メタネーション反応器との間に配置されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の処理装置。
  5. 前記処理装置は、前記電気分解装置によって生成された酸素を格納する酸素ホルダをさらに備えており、
    前記酸素ホルダは、前記電気分解装置と前記燃焼室との間に配置されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の処理装置。
  6. 仕切壁で仕切られた熱分解室および燃焼室を内部に有する流動床炉を用いて原料を処理する方法であって、
    水を電気分解して水素と酸素を生成し、
    前記燃焼室内の流動媒体を前記熱分解室に移動させながら、第1流動化ガスを前記熱分解室に供給し、
    前記原料を前記熱分解室内で熱分解し、
    前記原料の残渣を前記燃焼室内で燃焼させ、
    前記燃焼室から排出された二酸化炭素と、前記水素からメタンを生成し、
    前記二酸化炭素の一部と前記酸素を第2流動化ガスとして前記燃焼室に供給する、方法。
  7. 前記水の電気分解は、COフリー電力を用いて行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1流動化ガスは、酸素フリーガスである、請求項6または7に記載の方法。
JP2020033408A 2020-02-28 2020-02-28 原料の処理装置 Active JP7424861B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033408A JP7424861B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 原料の処理装置
EP20921253.9A EP4112592A4 (en) 2020-02-28 2020-12-08 DEVICE AND METHOD FOR TREATMENT OF FOOD
CN202080097457.2A CN115190955A (zh) 2020-02-28 2020-12-08 原料的处理装置及处理方法
US17/801,593 US20230081521A1 (en) 2020-02-28 2020-12-08 Treatment apparatus and treatment method for raw material
KR1020227029233A KR20220147600A (ko) 2020-02-28 2020-12-08 원료의 처리 장치 및 처리 방법
PCT/JP2020/045676 WO2021171731A1 (ja) 2020-02-28 2020-12-08 原料の処理装置および処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033408A JP7424861B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 原料の処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021135024A true JP2021135024A (ja) 2021-09-13
JP2021135024A5 JP2021135024A5 (ja) 2023-01-19
JP7424861B2 JP7424861B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=77489932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020033408A Active JP7424861B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 原料の処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230081521A1 (ja)
EP (1) EP4112592A4 (ja)
JP (1) JP7424861B2 (ja)
KR (1) KR20220147600A (ja)
CN (1) CN115190955A (ja)
WO (1) WO2021171731A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112862A1 (ja) * 2021-12-14 2023-06-22 日立造船株式会社 廃棄物焼却設備
JP2023175328A (ja) * 2022-05-30 2023-12-12 株式会社プランテック 間欠運転焼却施設及びその運転方法
JP7437659B2 (ja) 2021-04-10 2024-02-26 株式会社プランテック 燃焼システム及び燃焼方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114955998A (zh) * 2022-06-21 2022-08-30 中科氢焱零碳人居科技(苏州)有限公司 一种天然气制氢反应器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192877A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素ガス製造方法
JP2007528974A (ja) * 2003-07-25 2007-10-18 株式会社荏原製作所 ガス化システム
JP2008002725A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Takayuki Ito 水素燃料燃焼装置及び運転方法
JP2017089916A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 Jfeエンジニアリング株式会社 廃棄物焼却及び水素製造装置並びに方法
JP2018165388A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 東京瓦斯株式会社 水の利用方法及び水電解システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853498A (en) * 1972-06-28 1974-12-10 R Bailie Production of high energy fuel gas from municipal wastes
JPH10185170A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Ebara Corp 燃焼装置
WO2001038788A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-31 Kabushiki Kaisha Maruki Structure de pile
FR3012468B1 (fr) * 2013-10-28 2016-03-11 Gdf Suez Dispositif et procede de production de gaz naturel de substitution et reseau le comportant
DE102017007547A1 (de) * 2017-08-10 2019-02-14 Martin GmbH für Umwelt- und Energietechnik Energieerzeugungssystem mit einem Heizkraftwerk und einer Vergärungsanlage und Verfahren zur Energieerzeugung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192877A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素ガス製造方法
JP2007528974A (ja) * 2003-07-25 2007-10-18 株式会社荏原製作所 ガス化システム
JP2008002725A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Takayuki Ito 水素燃料燃焼装置及び運転方法
JP2017089916A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 Jfeエンジニアリング株式会社 廃棄物焼却及び水素製造装置並びに方法
JP2018165388A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 東京瓦斯株式会社 水の利用方法及び水電解システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7437659B2 (ja) 2021-04-10 2024-02-26 株式会社プランテック 燃焼システム及び燃焼方法
WO2023112862A1 (ja) * 2021-12-14 2023-06-22 日立造船株式会社 廃棄物焼却設備
JP2023175328A (ja) * 2022-05-30 2023-12-12 株式会社プランテック 間欠運転焼却施設及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7424861B2 (ja) 2024-01-30
CN115190955A (zh) 2022-10-14
EP4112592A1 (en) 2023-01-04
WO2021171731A1 (ja) 2021-09-02
KR20220147600A (ko) 2022-11-03
EP4112592A4 (en) 2023-08-16
US20230081521A1 (en) 2023-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021171731A1 (ja) 原料の処理装置および処理方法
US20080222956A1 (en) System for the Conversion of Coal to a Gas of Specified Composition
Moneti et al. Influence of the main gasifier parameters on a real system for hydrogen production from biomass
KR100445363B1 (ko) 기화를통한폐기물처리장치및방법
Makwana et al. Improving the properties of producer gas using high temperature gasification of rice husk in a pilot scale fluidized bed gasifier (FBG)
US8246700B1 (en) Method and system for recycling flue gas
KR20020055346A (ko) 바이오매스 원료에 의한 메탄올 제조방법 및 그 장치
EP2799520A1 (en) Biomass gasification island process under high temperature and atmospheric pressure
CA2610806A1 (en) A system for the conversion of carbonaceous feedstocks to a gas of a specified composition
US20100104901A1 (en) Gasification equipment
KR20110052604A (ko) 바이오매스에서 저-타르 합성가스를 생산하는 방법 및 장치
Sugiyama et al. Gasification performance of coals using high temperature air
JPWO2009098936A1 (ja) 燃料ガス精製設備、発電システム及び燃料合成システム
JP4753744B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP2014074144A (ja) 三塔式循環流動層による石炭/バイオマス共ガス化方法及びその装置
Lee et al. Effects of burner type on a bench-scale entrained flow gasifier and conceptual modeling of the system with Aspen Plus
JP6008082B2 (ja) ガス化装置及びガス化方法
KR102254729B1 (ko) 가연성 폐기물을 이용한 수소와 이산화탄소 제조방법
JP3997524B2 (ja) 有機性廃棄物のガス化方法およびガス変換装置
JP7118341B2 (ja) 水素製造装置
JP6229115B2 (ja) 発電装置および発電方法
JP2008169320A (ja) 改質炉
KR102280407B1 (ko) 브라운가스 발생모듈을 구비한 가연성 폐기물의 가스화 장치
KR102256662B1 (ko) Orc 발전장치와 브라운가스 발생모듈을 구비한 가연성 폐기물의 가스화 장치
JP2012224819A (ja) タール分解方法およびタール分解設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7424861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150