JP2021133342A - 中空糸膜エレメント、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 - Google Patents
中空糸膜エレメント、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021133342A JP2021133342A JP2020033625A JP2020033625A JP2021133342A JP 2021133342 A JP2021133342 A JP 2021133342A JP 2020033625 A JP2020033625 A JP 2020033625A JP 2020033625 A JP2020033625 A JP 2020033625A JP 2021133342 A JP2021133342 A JP 2021133342A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- housing
- porous layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 244
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 title claims abstract description 231
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims abstract description 32
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 23
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 86
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 65
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 65
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 4
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 244
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 11
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 241001148471 unidentified anaerobic bacterium Species 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
Description
また、MABRは、微生物層を備えることで従来に比べて酸素溶解効率を高められることから、酸素を供給するブロワの稼働負荷を抑制できるとともに、スラッジの発生も低減できるので、設備全体のランニングコストを低減することが可能になる。さらに、微生物層の形成により、中空糸膜の膜表面積を大きく確保できるので、廃水の流入負荷変動に対して安定的に処理を行うことが可能になる。よって、MABRは、各種の廃水処理装置等において広く導入検討が進められている。
そのため、通常、MABRでは、中空糸膜の内部の水を排出するための排出ラインが設けられている。
[1] 廃水処理中に、廃水中の微生物に由来する微生物層が表面に形成される、廃水処理用の中空糸膜と、
前記中空糸膜の第1端が挿入された状態で固定される、中空状の部材である第1ハウジングと、
前記中空糸膜の第2端が挿入された状態で固定される、中空状の部材である第2ハウジングと、
を備え、
前記中空糸膜の第1端は、前記第1ハウジングに挿入された状態で固定されるとともに、前記第1ハウジングの内部空間に開口し、
前記中空糸膜の第2端は、前記第2ハウジングに挿入された状態で固定されるとともに、前記第2ハウジングの内部空間に開口する、中空糸膜モジュールであって、
前記第2ハウジングは、前記第2ハウジングの内部空間の最下部に開口し、前記第2ハウジングの内部空間を画成する隔壁を貫通するガス排出孔を有する、
中空糸膜エレメント。
[2] 前記中空糸膜が中空糸膜シート状物である、[1]に記載の中空糸膜エレメント。
[3] 前記中空糸膜は、多孔質層及び非多孔質層を含む複層構造とされているとともに、最外層に前記多孔質層が配置されている、[2]に記載の中空糸膜エレメント。
[4] 前記多孔質層が複数設けられ、前記非多孔質層が複数の前記多孔質層の間に配置されている、[3]に記載の中空糸膜エレメント。
[5] 前記多孔質層がポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂及びフッ素系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む材料からなる、[3]又は[4]に記載の中空糸膜エレメント。
[6] 前記第1ハウジング、前記中空糸膜及び前記第2ハウジングが、鉛直方向上方からこの順で配置されている、[1]〜[5]ののいずれかに記載の中空糸膜エレメント。
[7] 前記第1ハウジング、前記中空糸膜及び前記第2ハウジングが、水平方向にこの順で配置されている、[1]〜[5]ののいずれかに記載の中空糸膜エレメント。
[8] 前記ガス排出孔に液密かつ気密に接続されるガス排出ラインをさらに備える、[1]〜[7]ののいずれかに記載の中空糸膜エレメント。
[9] [8]に記載の中空糸膜エレメントの複数を含む中空糸膜モジュールであって、
前記ガス排出ラインが接続される、中空状の集気部材をさらに備え、
前記集気部材は、前記集気部材の内部空間の最下部に開口し、前記集気部材の内部空間を画成する隔壁を貫通するガス総排出孔を有する、
中空糸膜モジュール。
[10] 前記ガス総排出孔に液密かつ気密に接続されるガス総排出ラインをさらに備える、[9]に記載の中空糸膜モジュール。
[11] [1]〜[8]ののいずれかに記載の中空糸膜エレメント、又は[9]若しくは[10]に記載の中空糸膜モジュールを備える、廃水処理装置。
[12] [11]に記載の廃水処理装置を用いて廃水を処理する廃水処理方法であって、
前記中空糸膜の表面に、前記廃水中の微生物に由来する微生物層を形成させた後、前記中空糸膜の中空部に酸素を含む気体を供給する、廃水処理方法。
〈第1の実施形態〉
《基本例》
図1は、本発明の中空糸膜エレメントの第1の実施形態を説明する模式図である。
図1に示す中空糸膜エレメント10は、中空糸膜11と、第1ハウジング12Aと、第2ハウジング12Bと、を備える。
なお、図1に示すように、第1ハウジング12Aと、中空糸膜11と、第2ハウジング12Bとが、鉛直方向上方からこの順に配置されている中空糸膜エレメントを、後述する変形例と区別する意味で、基本例という場合がある。
第1ハウジング12Aでは、隔壁12pにより、内部空間12xと外部空間とが隔てられる。
第2ハウジング12Bは、中空状の部材であり、中空糸膜11の第2端11yが、第2ハウジング12B内に挿入され、及び固定されるとともに、第2ハウジング12Bの内部空間12yに開口する。
第2ハウジング12Bでは、隔壁12qにより、内部空間12yと外部空間とが隔てられる。
中空糸膜11は、第1ハウジング12Aと第2ハウジング12Bとの間で保持される。
図示例では、第1ハウジング12Aにガス供給ライン120が接続され、酸素含有ガスが第1ハウジング12Aの内部空間12xに供給されるように構成されている。酸素含有ガスとしては、例えば、空気及び酸素ガスが挙げられる。
ガス排出孔12hには、ガス排出孔12hに液密かつ気密に接続されるガス排出ライン121が接続されることが好ましい。図1に示す例では、ガス排出ライン121のガス排出孔12h側と反対側の端は、廃水の水面よりも上に出ていることが好ましい。
図1に示す中空糸膜エレメント10では、第2ハウジング12Bの内部空間12yの底部は、最下部12zに向かって傾斜している。そのため、内部空間12yに押し出された凝縮水は、重力により最下部12zに移動する。最下部12zに移動した凝縮水は、ガス供給ライン120を通じて供給される酸素含有ガスによって、ガス排出孔12hからガス排出ライン121を通じて、排出される。このようにして、中空糸膜エレメントから凝縮水が排出されるので、中空糸膜11の内表面積が減少したり、酸素含有気体の流路が閉塞したりすることが抑制される。
図1に示す中空糸膜エレメント10では、第2ハウジング12Bの内部空間12yの底部が一方向に向かって傾斜しているが、傾斜の方向はこれのみに限定されるものではない。例えば、図2に示す本実施形態の変形例である中空糸膜エレメント10では、第2ハウジング12Bの内部空間12yの底部が中央付近に向かって傾斜している。
本発明の中空糸膜エレメントの第1の実施形態では、図1、図2に示すように、第1ハウジング、中空糸膜及び第2ハウジングが、鉛直方向上方からこの順で配置されている状態を示した。しかし、本発明は、これに限定されず、例えば、図4、図5に示すように、第1ハウジング、中空糸膜及び第2ハウジングが、水平方向にこの順で配置されてもよい(第2の実施形態)。
図4、図5に示す中空糸膜エレメント10’は、それぞれ、図1、図2に示す中空糸膜エレメント10の第1ハウジング12A、中空糸膜11、第2ハウジング12Bを、水平方向にこの順に配置するように変更したものである。
中空糸膜11は、中空糸膜シート状物が好ましい。中空糸膜シート状物は、複数の中空糸膜1をシート状としたものである。以下では、中空糸膜1の一実施形態について説明する。
図示例の中空糸膜1は、2層の多孔質層(第1多孔質層2、第2多孔質層4)と1層の非多孔質層3とを含む複層構造とされているとともに、最外層に第2多孔質層4が配置されている。図示例においては、2層の多孔質層(第1多孔質層2、第2多孔質層4)の間に非多孔質層3が配置された3層構造とされている。以下では、最内層に配置された多孔質層を第1多孔質層2といい、最外層に配置された多孔質層を第2多孔質層4という。図示例において、微生物層6は、中空糸膜1の表面、すなわち、第2多孔質層4の表面(非多孔質層3と接する側とは反対側の面)4aに形成される。
本実施形態の中空糸膜1において、第1多孔質層2及び第2多孔質層4の2層の多孔質層は、非多孔質層3を介して同心状に配置されている。また、図示を省略するが、第1多孔質層2及び第2多孔質層4は、それぞれ、複数の細孔を有する膜から構成されており、これら第1多孔質層2及び第2多孔質層4の全周にわたって細孔が形成されている。
また、本実施形態で説明する「細孔」とは、三次元的な構造を形成している膜基材の隙間の空間を表し、内面側から表面(外面)側に向けて酸素が透過する際の、酸素の通り道となる部分を意味する。
第1多孔質層2及び第2多孔質層4は、同じ材料からなるものでもよいし、異なる材料からなるものでもよい。特に、第1多孔質層2及び第2多孔質層4は、それぞれポリオレフィン系樹脂を含む材料からなることが好ましい。
また、上記の観点からは、各多孔質層の合計の平均膜厚Dpは、15〜90μmがより好ましく、20〜80μmがさらに好ましい。
また、上記の観点からは、第1多孔質層2及び第2多孔質層4における細孔の平均細孔径は、それぞれ0.03〜4μmがより好ましく、0.05〜3μmがさらに好ましい。
本実施形態の中空糸膜1において、非多孔質層3は、第1多孔質層2と第2多孔質層4との間に単層で設けられている。
また、上記の観点から、非多孔質層3の平均膜厚は、0.5〜8μmがより好ましく、1〜6μmがさらに好ましい。
非多孔質層3の平均膜厚Dnと第1多孔質層2及び第2多孔質層4の平均膜厚Dpとの関係が上記式で表される関係を満たすことで、第1多孔質層2及び第2多孔質層4及び非多孔質層3の全体膜厚に対する非多孔質層3の膜厚の割合が小さくなる。したがって、実使用に適した十分な機械的強度を確保しながら非多孔質層を薄膜化できるので、酸素透過性をより高められる。
また、上記の観点からは、非多孔質層3の合計の平均膜厚Dnと第1多孔質層2及び第2多孔質層4の合計の平均膜厚Dpとの関係は、次式{0.007≦Dn/Dp≦0.9}で表される関係がより好ましく、次式{0.01≦Dn/Dp≦0.8}で表される関係がさらに好ましい。
微生物層6は、例えば、中空糸膜1をモジュール又はモジュールユニットとして廃水処理に使用する際に、別の廃水処理場等で既に使用している活性汚泥を種として微生物を増殖処理し、所定濃度としたものに中空糸膜を浸漬させることで、微生物に由来して、中空糸膜1の表面(第2多孔質層4の表面4a)に形成されるものである。
中空糸膜1の外形状としては特に限定されず、例えば略円筒状に構成し、上記のように、細孔を有する第2多孔質層4が最外層に配置され、この第2多孔質層4を覆うように微生物層6が形成されるように構成することができる。ここで、本実施形態で説明する中空糸膜1の外形状とは、微生物層6を除いた状態での外形状、及び、第2多孔質層4の表面に微生物層6が形成された状態での外形状の両方を含む。
なお、本実施形態で説明する「略円筒状」とは、長手方向に垂直な任意の断面の形状が、例えば、真円形、卵形、長円形、楕円形等のオーバル形である立体形状を意味する。
また、中空糸膜1の平均外径Dは、第2多孔質層4の表面4aに形成される微生物層6が剥がれ落ちない程度の表面積を確保できる寸法がより好ましい。
中空糸膜1は、例えば、紡糸工程と延伸工程とにより製造できる。紡糸工程と延伸工程との間に、アニール工程を行うことが好ましい。
図示例のように、1層の非多孔質層3を2層の第1多孔質層2及び第2多孔質層4で挟みこんだ3層構造である中空糸膜1を製造する場合、最内層ノズル部、中間層ノズル部、最外層ノズル部が同心円状に配された複合ノズル口金を用い、紡糸工程を行う。具体的には、最内層ノズル部には、第1多孔質層2を形成する材料を溶融状態で供給する。中間層ノズル部には、非多孔質層3を形成する材料を溶融状態で供給する。最外層ノズル部には、第2多孔質層4を形成する材料を溶融状態で供給する。ついで、各材料を各ノズル部から押し出し、巻き取る。
各材料押し出す際の吐出温度は、各材料がそれぞれ十分に溶融し、紡糸可能な温度であればよい。
押出速度と巻取速度を適宜調節しつつ、未延伸状態で冷却固化することにより、中空糸膜前駆体が得られる。中空糸膜前駆体は、1層の未延伸の非多孔質層前駆体が、非多孔質状態である2層の多孔質層前駆体で挟まれた3層構造を有する。
紡糸工程で得られた中空糸膜前駆体は、延伸工程の前に各材料の融点以下で、定長熱処理(アニール処理)することが好ましい。定長熱処理は、第1多孔質層2及び第2多孔質層4を形成する材料としてポリエチレンを用いた場合には、105℃以上130℃以下で、8〜16時間行うことが好ましい。定長熱処理の温度が105℃以上であれば、品質の良好な中空糸膜1が得られやすい。定長熱処理の温度が130℃以下であれば、十分な伸度が得られやすく、延伸時の安定性が向上し、高倍率での延伸が容易になる。また、処理時聞が8時間以上であれば、品質の良好な中空糸膜1が得られやすい。
延伸工程では、紡糸工程で得られた中空糸膜前駆体又はアニール処理された中空糸膜前駆体を、第1多孔質層2及び第2多孔質層4を形成する材料のビカット軟化点以下の延伸温度Tで延伸することが好ましい。延伸温度Tが第1多孔質層2及び第2多孔質層4を形成する材料のビカット軟化点以下であれば、中空糸膜1の孔径を拡大できる。延伸温度Tがビカット軟化点を超えると、結晶ラメラ構造が崩れやすくなり、逆に一旦開孔された多孔質部が閉塞する場合がある。
冷延伸は、比較的低い温度下で膜の構造破壊を起きせ、ミクロなクラッキングを発生させる延伸である。冷延伸の温度は、0℃から、ビカット軟化点−20(℃)よりも低い温度までの範囲内が好ましい。
本実施形態の中空糸膜1は第1多孔質層2及び第2多孔質層4及び非多孔質層3を含む複層構造を採用しているので、第1多孔質層2及び第2多孔質層4による高い酸素透過性、並びに非多孔質層3による高い膜強度を両立でき、優れた水処理効率及び機械的特性が得られる。また、廃水処理中に中空糸膜1の表面に微生物層6が形成され、この微生物層6の膜厚方向で酸素が効果的に拡散溶解し、さらに、酸素が豊富な好気処理領域6Aと、酸素が少ない嫌気処理領域6Bとが形成されるので、好気処理と嫌気処理とをワンプロセスで行うことが可能になる。
中空糸膜は上述した実施形態に限定されない。
例えば、中空糸膜は1層の多孔質層を含むものでもよいし、3層以上の多孔質層を含むものでもよい。ただし、いずれの場合も最外層に多孔質層が配置される。
また、中空糸膜は2層以上の非多孔質層を含むものでもよい。
さらに、中空糸膜は、多孔質層、非多孔質層及び微生物層に加えて、これら以外の層(他の層)を含んでいてもよい。他の層を備える構成を採用する場合には、他の層を高い酸素透過性を有する層とすることが、中空糸膜全体の酸素透過性をより高める観点から好ましい。
本発明の中空糸膜モジュールは、上述した中空糸膜エレメントを複数含む。
図3に示す中空糸膜モジュール10Aは、複数の中空糸膜エレメント10を含み、各中空糸膜エレメントの第1ハウジング12Aに接続されるガス供給ライン120、各中空糸膜エレメントの第2ハウジング12Bに接続されるガス排出ライン121、ガス排出ライン121が接続される集気部材31、集気部材31に接続されるガス総排出ライン122を備える。
ガス総排出ライン122は、前記ガス総排出孔に液密かつ気密に接続されている。
図6に示す中空糸膜モジュール10’Aは、複数の中空糸膜エレメント10’を含み、各中空糸膜エレメントの第1ハウジング12Aに接続されるガス供給ライン120、各中空糸膜エレメントの第2ハウジング12Bに接続されるガス排出ライン121、ガス排出ライン121が接続される集気部材31、集気部材31に接続されるガス総排出ライン122を備える。
その他は、第1の実施形態の中空糸膜モジュール10Aと概略同じである。
本実施形態の廃水処理装置100は、本実施形態の中空糸膜エレメント10(10’)又は中空糸膜モジュール10A(10’A)を備える。
中空糸膜モジュール10A(10’A)は、単体又は複数のユニットの状態で含んで概略構成される。図示例の廃水処理装置100は、処理槽110の内部に中空糸膜エレメント10が収容された状態を示すが、中空糸膜エレメント10’、中空糸膜モジュール10A又は中空糸膜モジュール10’Aが収容された場合も同様である。
なお、複数の中空糸膜モジュールの集合体を「中空糸膜モジュールユニット」ともいう。
ガス供給ライン120上には、エアフィルター43及び圧力計44が設置されている。エアフィルター43は、酸素含有ガス供給装置41から供給される酸素含有ガスAから固形成分を除去して、中空糸膜の閉塞を予防する。圧力計44は、酸素含有ガス供給装置41から供給される酸素含有ガスAの圧力を計測するものである。凝縮水の排出の際には、通常の廃水処理時よりも圧力を高めて、中空糸膜内表面に付着している凝縮水を吹き飛ばす。
また、中空糸膜エレメント10の下方には、散気装置20を設置しておき、適時、バブリング処理により、中空糸膜1から微生物層6を剥離させてもよい。散気装置20には、酸素含有ガス供給装置42が、散気用ガス供給ライン123を介して接続されており、酸素含有ガスA’が供給される。
本実施形態の廃水処理方法は、図10に示すような、本実施形態の廃水処理装置100を用いて廃水を処理する方法である。
なお、以下では、中空糸膜エレメントが中空糸膜エレメントである場合について、説明する。
その後、図示略の分離膜等による固液分離法を用いることで、微生物層の剥離分を含むスラッジを回収し、廃水処理が完了する。
なお、散気装置としては、公知のサイフォン式散気装置や単管式散気装置等を使うことができる。
廃水処理に純度の高い酸素を用いることで、微生物層6に溶解拡散する酸素濃度が十分なものとなり、上述した好気処理及び嫌気処理を効率的に進行させ、より効果的な廃水処理が可能になる。
本実施形態の廃水処理方法によれば、上述した廃水処理装置100を用い、中空糸膜1の表面4aに微生物層6を形成させた後、中空糸膜1の内面2b側の中空部5から酸素を含む気体を供給することによって廃水Wを処理する方法を採用している。これにより、上記同様、従来は別のプロセスで行っていた好気処理及び嫌気処理の両方をワンプロセスで実施できるので、処理効率に優れるとともに、装置を小型化することも可能になる。しかも、従来のMABRよりもさらに小型化及び省エネルギー化が可能である。
特に、中空糸膜エレメントの内部の凝縮水を効果的に除去できるので、中空糸膜のガス透過効率を下げることや、気体流路の閉塞が抑制され、高効率な廃水処理を継続できる。
10,10’ 中空糸膜エレメント
10A,10’A 中空糸膜モジュール
11x 第1端
11y 第2端
12 ハウジング
12A 第1ハウジング
12B 第2ハウジング
12h ガス排出孔
12p,12q 隔壁
12x,12y 内部空間
12z 最下部
20 散気装置
31 集気部材
41,42 酸素含有ガス供給装置
43 エアフィルター
44 圧力計
100 廃水処理装置
110 処理槽
120 ガス供給ライン
121 ガス排出ライン
122 ガス総排出ライン
123 散気用ガス供給ライン
A,A’ 酸素含有ガス
B 排気ガス及び凝縮水
W 廃水
Claims (12)
- 廃水処理中に、廃水中の微生物に由来する微生物層が表面に形成される、廃水処理用の中空糸膜と、
前記中空糸膜の第1端が挿入された状態で固定される、中空状の部材である第1ハウジングと、
前記中空糸膜の第2端が挿入された状態で固定される、中空状の部材である第2ハウジングと、
を備え、
前記中空糸膜の第1端は、前記第1ハウジングに挿入された状態で固定されるとともに、前記第1ハウジングの内部空間に開口し、
前記中空糸膜の第2端は、前記第2ハウジングに挿入された状態で固定されるとともに、前記第2ハウジングの内部空間に開口する、中空糸膜モジュールであって、
前記第2ハウジングは、前記第2ハウジングの内部空間の最下部に開口し、前記第2ハウジングの内部空間を画成する隔壁を貫通するガス排出孔を有する、
中空糸膜エレメント。 - 前記中空糸膜が中空糸膜シート状物である、請求項1に記載の中空糸膜エレメント。
- 前記中空糸膜は、多孔質層及び非多孔質層を含む複層構造とされているとともに、最外層に前記多孔質層が配置されている、請求項2に記載の中空糸膜エレメント。
- 前記多孔質層が複数設けられ、前記非多孔質層が複数の前記多孔質層の間に配置されている、請求項3に記載の中空糸膜エレメント。
- 前記多孔質層がポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂及びフッ素系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む材料からなる、請求項3又は4に記載の中空糸膜エレメント。
- 前記第1ハウジング、前記中空糸膜及び前記第2ハウジングが、鉛直方向上方からこの順で配置されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の中空糸膜エレメント。
- 前記第1ハウジング、前記中空糸膜及び前記第2ハウジングが、水平方向にこの順で配置されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の中空糸膜エレメント。
- 前記ガス排出孔に液密かつ気密に接続されるガス排出ラインをさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の中空糸膜エレメント。
- 請求項8に記載の中空糸膜エレメントの複数を含む中空糸膜モジュールであって、
前記ガス排出ラインが接続される、中空状の集気部材をさらに備え、
前記集気部材は、前記集気部材の内部空間の最下部に開口し、前記集気部材の内部空間を画成する隔壁を貫通するガス総排出孔を有する、
中空糸膜モジュール。 - 前記ガス総排出孔に液密かつ気密に接続されるガス総排出ラインをさらに備える、請求項9に記載の中空糸膜モジュール。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の中空糸膜エレメント、又は請求項9若しくは10に記載の中空糸膜モジュールを備える、廃水処理装置。
- 請求項11に記載の廃水処理装置を用いて廃水を処理する廃水処理方法であって、
前記中空糸膜の表面に、前記廃水中の微生物に由来する微生物層を形成させた後、前記中空糸膜の中空部に酸素を含む気体を供給する、廃水処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033625A JP2021133342A (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 中空糸膜エレメント、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033625A JP2021133342A (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 中空糸膜エレメント、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021133342A true JP2021133342A (ja) | 2021-09-13 |
Family
ID=77659606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020033625A Pending JP2021133342A (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 中空糸膜エレメント、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021133342A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1085787A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-07 | Suido Kiko Kaisha Ltd | 硝化・脱窒処理方法および装置 |
WO2005042133A1 (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-12 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | 中空糸膜モジュール、中空糸膜モジュールユニット、及び水処理方法 |
JP2008221070A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Kurita Water Ind Ltd | 気液接触装置及び気液接触方法 |
JP2019076893A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 | 中空糸膜、中空糸膜モジュール、廃水処理装置、及び廃水処理方法 |
WO2019159667A1 (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 栗田工業株式会社 | 好気性生物処理装置 |
-
2020
- 2020-02-28 JP JP2020033625A patent/JP2021133342A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1085787A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-07 | Suido Kiko Kaisha Ltd | 硝化・脱窒処理方法および装置 |
WO2005042133A1 (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-12 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | 中空糸膜モジュール、中空糸膜モジュールユニット、及び水処理方法 |
JP2008221070A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Kurita Water Ind Ltd | 気液接触装置及び気液接触方法 |
JP2019076893A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 | 中空糸膜、中空糸膜モジュール、廃水処理装置、及び廃水処理方法 |
WO2019159667A1 (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 栗田工業株式会社 | 好気性生物処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2002230143B2 (en) | Separating film, separating film element, separating film module, sewage and waste water treatment device, and separating film manufacturing method | |
WO2000063122A1 (en) | Method for purifying turbid water | |
JP6827030B2 (ja) | 多孔質膜、多孔質膜モジュール、多孔質膜の製造方法、清澄化された液体の製造方法およびビールの製造方法 | |
JP2019076893A (ja) | 中空糸膜、中空糸膜モジュール、廃水処理装置、及び廃水処理方法 | |
JPWO2009047970A1 (ja) | 微細気泡散気管、微細気泡散気装置、および、浸漬型膜分離装置 | |
US8794451B2 (en) | Hollow-fiber ultrafiltration membrane with excellent fouling resistance | |
JP2004141753A (ja) | 多孔質複層中空糸、該多孔質複層中空糸を備えた濾過モジュール及び多孔質複層中空糸の製造方法 | |
JP2512937B2 (ja) | 膜型気液接触装置 | |
JP4931796B2 (ja) | フッ化ビニリデン系樹脂中空糸多孔膜、それを用いる水の濾過方法およびその製造方法 | |
WO2010082437A1 (ja) | フッ化ビニリデン系樹脂中空糸多孔膜およびその製造方法 | |
JPWO2008038436A1 (ja) | 膜分離方法、浸漬型膜分離装置、及び膜分離プロセス | |
JP2010082597A (ja) | 浸漬型膜分離装置 | |
JP2014231059A (ja) | 浸漬濾過用中空糸膜、これを用いた浸漬濾過用中空糸膜モジュール、浸漬濾過装置、及び浸漬濾過方法 | |
JPWO2007032331A1 (ja) | フッ化ビニリデン系樹脂中空糸多孔膜およびその製造方法 | |
JP7359382B2 (ja) | 中空糸膜、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 | |
JP2021133349A (ja) | 廃水処理装置及び廃水処理方法 | |
JPS63264127A (ja) | 多孔質膜型気液接触装置 | |
JP2021133342A (ja) | 中空糸膜エレメント、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 | |
JP2014124579A (ja) | 有機排水の処理装置 | |
JP7338503B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP2003320228A (ja) | 微多孔膜の製造方法および微多孔膜 | |
KR101389560B1 (ko) | 다공성 금속 중공사 여과재를 이용한 하/폐수 처리방법 및 장치 | |
JP7310643B2 (ja) | 廃水処理用膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 | |
CN113329808A (zh) | 用于从流体中去除溶解氧的膜、膜接触器、装置和方法 | |
JP2022147224A (ja) | 中空糸膜、中空糸膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231031 |