JP2021131495A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021131495A
JP2021131495A JP2020027551A JP2020027551A JP2021131495A JP 2021131495 A JP2021131495 A JP 2021131495A JP 2020027551 A JP2020027551 A JP 2020027551A JP 2020027551 A JP2020027551 A JP 2020027551A JP 2021131495 A JP2021131495 A JP 2021131495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
document image
print
job request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020027551A
Other languages
English (en)
Inventor
克彰 安井
Katsuaki Yasui
克彰 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2020027551A priority Critical patent/JP2021131495A/ja
Publication of JP2021131495A publication Critical patent/JP2021131495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 重要な文書の画質低下を抑制しつつ、トナー消費量を低減する画像形成装置を得る。【解決手段】 プリント装置4は、色材を使用して文書画像をプリントする。プリント処理部12は、ジョブ要求におけるプリント設定に従って文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。プリント処理部12は、(a)基準データディレクトリ21に格納されている基準データファイルに基づく文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されているか否かを判定し、(b)文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されていない場合には第1モードで、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されている場合には第1モードより色材の消費量が少ない第2モードで、文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
ある画像形成装置は、トナー残量が少なくなると、省トナーモードを適用し、トナー消費量を抑制している(例えば特許文献1参照)。
特開2005−189439号公報
しかしながら、上述の画像形成装置では、トナー残量が少ないときに省トナーモードがすべてのプリントに適用されるため、重要な文書が省トナーモードでプリントされてしまい、重要な文書が適切な画質で得られない可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、重要な文書の画質低下を抑制しつつ、トナー消費量を低減する画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、色材を使用して文書画像をプリントするプリント装置と、ジョブ要求におけるプリント設定に従って前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させるプリント処理部とを備える。そして、前記プリント処理部は、(a)所定のディレクトリに格納されている基準データファイルに基づく文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されているか否かを判定し、(b)前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されていない場合、第1モードで前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させ、前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されている場合、前記第1モードより色材の消費量が少ない第2モードで前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させる。
本発明によれば、重要な文書の画質低下を抑制しつつ、トナー消費量を低減する画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示す画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、複合機などといった画像形成装置である。図1に示す画像形成装置は、画像読取装置1、記憶装置2、通信装置3、プリント装置4、操作パネル5、および演算処理装置6を備える。
画像読取装置1は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データ(ここでは、RGBデータ)を生成する内部装置である。
また、記憶装置2は、各種データやプログラムを格納可能な装置である。記憶装置2としては、不揮発性メモリー、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。この実施の形態では、記憶装置2には、基準データディレクトリ21が設けられている。なお、基準データディレクトリ21は、通信装置3が接続されるネットワーク上のサーバーに設けられていてもよく、その場合、基準データディレクトリ21には、通信装置3を使用してアクセスされる。
通信装置3は、ネットワークインターフェイスを備え、ジョブ要求の受信、ファイル転送などのためにデータ通信を行う。
また、プリント装置4は、色材(トナー、インクなど)を使用して文書画像をプリントする。プリント装置4は、例えば電子写真方式でトナーを使用して、文書画像データに基づく画像をプリント用紙へプリントする。
また、操作パネル5は、ユーザーに対して各種画面を表示する液晶ディスプレイなどといった表示装置5aと、ユーザー操作を検出するタッチパネル、ハードキーなどといった入力装置5bとを備える。
また、演算処理装置6は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターであり、ROMや記憶装置2などからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。この実施の形態では、演算処理装置6は、コントローラー11、プリント処理部12、およびサーバー13として動作する。
コントローラー11は、通信装置3で図示せぬホスト装置から受信されたユーザーによるジョブ要求または操作パネル5に入力されたユーザーによるジョブ要求を受け付け、プリントジョブのジョブ要求に対応するプリントジョブ(コピージョブにおけるプリントジョブを含む)をプリント処理部12に実行させる。
プリント処理部12は、ジョブ要求で指定された文書画像に対して、プリントのための画像処理(色変換、ハーフトーニングなど)を実行し、また、プリント装置4を制御し、ジョブ要求におけるプリント設定に従って文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。例えば、プリントジョブのジョブ要求は、ページ記述言語で記述され、文書画像の画像データ、プリント設定などを含む。
さらに、プリント処理部12は、(a)所定の基準データディレクトリ21に格納されている基準データファイル21aに基づく文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されているか否かを判定し、(b)その文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されていない場合、第1モード(通常モード)で文書画像のプリントをプリント装置4に実行させ、その文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されている場合、第1モードより色材の消費量が少ない第2モード(省トナーモードなど)で文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。
なお、基準データディレクトリ21は、システム設定などで予め設定されているディレクトリパスで指定される。
例えば、文書レイアウト画像は、ラスターイメージデータであって、例えば社内文書などに共通なオブジェクト(ヘッダー、フッター、見出し、罫線など)および文書画像内でのその位置を指定する。
例えば、ウォーターマーク画像は、ラスターイメージデータであって、ウォーターマークとしての文字列(「preliminary」、「社外秘」など)や図形、および文書画像内でのその位置を指定する。
例えば、重要度の低い(つまり、高いプリント画質が要求されない)文書に使用される文書レイアウトまたはウォーターマークについての基準データファイル21aが、基準データディレクトリ21に予め格納されている。
なお、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像に完全に一致する部分が文書画像に使用されていなくても、その大部分や特徴部分が使用されていれば、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されていると判定される。
この実施の形態1では、プリント処理部12は、第2モードの一時解除のための一時解除ユーザー操作が入力装置5bで検出されると、当該一時解除ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求については、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されているか否かに拘わらず、当該ジョブ要求により指定された文書画像を前記第1モードで文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。なお、この場合、プリント処理部12は、その最初のジョブ要求より後のジョブ要求については、上述のように、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されているか否かに対応して選択された第1モードまたは第2モードで文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。
また、この実施の形態1では、プリント処理部12は、判定部12aを備え、その判定部12aによって所定の判定処理を実行することで、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されているか否かを判定する。そして、プリント処理部12は、一時解除ユーザー操作が検出された場合、一時解除ユーザー操作の検出前の最後のジョブ要求についての文書画像と当該ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求についての文書画像とが一致するときには、それらの文書画像の一方または両方に基づいて判定処理の調整を行う。
具体的には、判定部12aは、文書画像と、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像とを入力とし、文書画像に文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が使用されているか否かの判定結果を出力とする、機械学習されたディープニューラルネットワークなどであって、プリント処理部12は、(a)一時解除ユーザー操作の検出前の最後のジョブ要求についての文書画像または当該ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求についての文書画像、並びに、(b)一時解除ユーザー操作の検出前の最後のジョブ要求についての文書画像または当該ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求についての文書画像に前記文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が使用されていないという判定結果をトレーニングデータとして判定部12aを学習(再学習)することで、判定処理の調整を行う。つまり、一時解除ユーザー操作の直前および直後の文書画像が同一である場合、プリント処理部12は、当該文書画像についての判定処理の判定結果が誤りであるとみなし、判定処理の調整を行う。
なお、このディープニューラルネットワークの構成および学習方法については、既存の画像処理のためのものを適用すればよい。
例えば、プリント処理部12は、プリント設定において文書画像のカラープリントが指定されている場合、第1モードでは、文書画像のカラープリントをプリント装置に実行させ、第2モードでは、文書画像のモノクロプリント(グレースケール画像または2値画像でのプリント)をプリント装置4に実行させる。これにより、第2モードでのトナー消費量が少なくなる。また、第2モードの場合、プリント処理部12は、プリント装置4で色材で形成されるドットの、文書画像のドット密度やドット濃度を低くするように、文書画像の画像データに対する画像処理を実行するようにしてもよい。
サーバー13は、記憶装置2の基準データディレクトリ21に記憶されている文書レイアウトまたはウォーターマークの基準データファイル21aを、要求に応じて、通信装置3を使用してユーザーのホスト装置などに転送する。これにより、ユーザーは、ホスト装置を操作して、サーバー13から基準データファイル21aをダウンロードし、文書レイアウトまたはウォーターマークを使用した文書画像データを生成することができる。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図2は、図1に示す画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。
コントローラー11によってプリントジョブのジョブ要求が受け付けられると、プリント処理部12は、そのジョブ要求に従って文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。
その際、プリント処理部12は、例えばラスタライズによる文書画像の生成、図示せぬサーバーからの文書画像データの取得などを行うことで、そのジョブ要求で指定された文書画像を特定する(ステップS1)。
また、プリント処理部12は、予め設定されている基準データディレクトリ21から基準データファイルを読み出し、基準データファイル21aに基づく文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像を特定する(ステップS2)。
そして、プリント処理部12は、判定部12aで、特定した文書画像に、特定した文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が使用されているか否かを判定する(ステップS3)。
特定した文書画像に、特定した文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が使用されていない場合、プリント処理部12は、第1モードで、その文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる(ステップS4)。
一方、特定した文書画像に、特定した文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が使用されている場合、プリント処理部12は、第2モードで、必要に応じて第2モードに対応する画像処理をその文書画像に対して実行し、その文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる(ステップS5)。
以上のように、上記実施の形態によれば、プリント装置4は、色材を使用して文書画像をプリントする。プリント処理部12は、ジョブ要求におけるプリント設定に従って文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。そして、プリント処理部12は、(a)基準データディレクトリ21に格納されている基準データファイル21aに基づく文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されているか否かを判定し、(b)文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されていない場合、第1モードで文書画像のプリントをプリント装置4に実行させ、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が文書画像に使用されている場合、第1モードより色材の消費量が少ない第2モードで文書画像のプリントをプリント装置4に実行させる。
これにより、基準データディレクトリ21に格納されている基準データファイル21aに基づく文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が使用されている重要でない文書に対して限定してトナー消費量の抑制が行われるため、重要な文書の画質低下を抑制しつつ、トナー消費量が低減される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、判定部12aは、機械学習されたものでなくてもよく、例えば、文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像の画素値と文書画像の画素値とを画素ごとに比較し、画素値の一致した割合が所定閾値を超えた場合に、文書画像に文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が使用されていると判定するようにしてもよい。その場合、例えば、判定処理の調整としては、その閾値の変更(増加)が行われる。
また、上記実施の形態において、プリント処理部12は、上述した一時解除操作が検出されたときの処理を許可するか否かを、所定のシステム設定の設定値に基づいて判定するようにしてもよい。
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
4 プリント装置
5b 入力装置
12 プリント処理部

Claims (5)

  1. 色材を使用して文書画像をプリントするプリント装置と、
    ジョブ要求におけるプリント設定に従って前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させるプリント処理部とを備え、
    前記プリント処理部は、(a)所定のディレクトリに格納されている基準データファイルに基づく文書レイアウト画像またはウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されているか否かを判定し、(b)前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されていない場合、第1モードで前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させ、前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されている場合、前記第1モードより色材の消費量が少ない第2モードで前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. ユーザー操作を検出する入力装置をさらに備え、
    前記プリント処理部は、前記第2モードの一時解除のための一時解除ユーザー操作が前記入力装置で検出されると、当該一時解除ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求については、前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されているか否かに拘わらず、当該ジョブ要求により指定された前記文書画像を前記第1モードで前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させ、前記最初のジョブ要求より後のジョブ要求については、前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されているか否かに対応して選択された前記第1モードまたは前記第2モードで前記文書画像のプリントを前記プリント装置に実行させること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記プリント処理部は、(a)所定の判定処理を実行することで、前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が前記文書画像に使用されているか否かを判定し、
    (b)前記一時解除ユーザー操作が検出された場合、前記一時解除ユーザー操作の検出前の最後のジョブ要求についての前記文書画像と当該ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求についての前記文書画像とが一致するときには、前記一時解除ユーザー操作の検出前の最後のジョブ要求についての前記文書画像または当該ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求についての前記文書画像に基づいて前記判定処理の調整を行うことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記プリント処理部は、機械学習された判定部を備え、
    前記判定処理は、前記判定部によって実行され、
    前記プリント処理部は、(a)前記一時解除ユーザー操作の検出前の最後のジョブ要求についての前記文書画像または当該ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求についての前記文書画像、並びに、(b)前記一時解除ユーザー操作の検出前の最後のジョブ要求についての前記文書画像または当該ユーザー操作の検出後の最初のジョブ要求についての前記文書画像に前記文書レイアウト画像または前記ウォーターマーク画像が使用されていないという判定結果をトレーニングデータとして前記判定部を学習することで、前記判定処理の調整を行うこと、
    を特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記プリント処理部は、前記プリント設定において前記文書画像のカラープリントが指定されている場合、前記第1モードでは、前記文書画像のカラープリントを前記プリント装置に実行させ、前記第2モードでは、前記文書画像のモノクロプリントを前記プリント装置に実行させることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2020027551A 2020-02-20 2020-02-20 画像形成装置 Pending JP2021131495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027551A JP2021131495A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027551A JP2021131495A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021131495A true JP2021131495A (ja) 2021-09-09

Family

ID=77550908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027551A Pending JP2021131495A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021131495A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132006A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2010219867A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sharp Corp 印刷ジョブ処理装置及び画像処理システム
JP2011133775A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Kyocera Mita Corp 画像印刷装置、画像印刷システムおよび印刷ジョブ作成プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132006A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2010219867A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sharp Corp 印刷ジョブ処理装置及び画像処理システム
JP2011133775A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Kyocera Mita Corp 画像印刷装置、画像印刷システムおよび印刷ジョブ作成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8891125B2 (en) Method and system for automatically reducing page count in a document printing process
JP5891141B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びデータ生成方法
JP6325847B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法ならびにプログラム
US10078476B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
CN104730890A (zh) 图像形成装置以及图像形成方法
JP2008077160A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびそのプログラムを格納した記録媒体
US9001379B2 (en) Image forming apparatus and image forming method thereof
US9001381B2 (en) Image forming apparatus which processes printing data including a transparency pattern, printing control terminal apparatus, and image forming method thereof
JP6917285B2 (ja) 画像形成装置
US20070070425A1 (en) Object-based sharpening for an image forming device
JP6384259B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム
KR101224398B1 (ko) 토너의 절약을 위한 화상형성장치 및 그 제어방법
JP2021131495A (ja) 画像形成装置
JPH11151833A (ja) 画像形成装置
JP2018198377A (ja) 画像形成装置
JP6547771B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP6759080B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6690353B2 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、印刷制御方法及びプログラム
US10482360B2 (en) Method for improving hybrid halftoning and apparatus therefor
US10671897B2 (en) Image processing apparatus
US20210105379A1 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
JP2022029211A (ja) 画像形成装置
JP2023042654A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2007265213A (ja) 画像処理装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体
JP2007034371A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240328