JP2021130472A - 電子機器の梱包体 - Google Patents

電子機器の梱包体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021130472A
JP2021130472A JP2020025631A JP2020025631A JP2021130472A JP 2021130472 A JP2021130472 A JP 2021130472A JP 2020025631 A JP2020025631 A JP 2020025631A JP 2020025631 A JP2020025631 A JP 2020025631A JP 2021130472 A JP2021130472 A JP 2021130472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
cushioning
cushioning material
storage
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020025631A
Other languages
English (en)
Inventor
洋 今成
Hiroshi Imanari
洋 今成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020025631A priority Critical patent/JP2021130472A/ja
Priority to US17/173,112 priority patent/US11434041B2/en
Publication of JP2021130472A publication Critical patent/JP2021130472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/053Corner, edge or end protectors
    • B65D81/058Protectors contacting five surfaces of the packaged article, e.g. five-sided end protectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/24Inserts or accessories added or incorporated during filling of containers
    • B65D77/26Elements or devices for locating or protecting articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/107Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
    • B65D81/113Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material of a shape specially adapted to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/68Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form
    • B65D2585/6802Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles
    • B65D2585/689Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles office or shop equipment
    • B65D2585/6892Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles office or shop equipment photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

【課題】梱包体のサイズ増加を抑えながら、輸送時に外部から梱包体の収納容器を収めた部分に加わる力を低減することができる。
【解決手段】電子機器が収納される梱包箱と、前記電子機器の同梱物が収納される収納容器と、前記収納容器を収納するための収納凹部を有し、前記梱包箱の内側壁と前記電子機器との間に配置され前記梱包箱の内部で前記電子機器を前記内側壁から離した状態で保持する緩衝材と、を備えた電子機器の梱包体であって、前記収納凹部に収納された収納容器と前記電子機器との間に挟まれた緩衝材は、前記収納容器に接触する第1の緩衝部と、前記第1の緩衝部から電子機器側に段差を設けて前記収納容器から離間された第2の緩衝部と、を有することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電子機器の梱包体に関するものである。
一般的に、電子写真画像形成装置などの電子機器の輸送時には、外部の衝撃から保護するために、電子機器を発泡スチロールやダンボールなどの緩衝材で覆い、梱包箱に収納する構成がとられる。また、ケーブルやCDなどの同梱物が輸送中に離散しないように、専用の箱やトレイなどの収納容器に収めて、梱包箱に収納する構成が開示されている(特許文献1)。
特開2003−26246号公報
上記従来の技術において、緩衝材は、製造コストや輸送コストの観点から、輸送時に外部から加わる力から電子機器を保護することが可能な範囲で最小のサイズであることが望まれる。そこに収納容器を収めるスペースを設けた場合、緩衝材の体積が減少し、その結果、緩衝材が外部からの力を低減する緩衝能力も減少してしまうことになる。
また収納容器は、底面の周囲が外縁部で囲われた形状に形成されている。この収納容器の外縁部は、外部からの力に対して強度が高いために潰れにくく、緩衝材が外部からの力を低減する緩衝能力を低下させてしまう要因となる。そのため、収納容器を収めるスペースを設けた場合、緩衝能力を回復するためには緩衝材を追加する必要があり、梱包箱を大きくするなどの梱包体のサイズ増加につながる。
そこで、本発明の目的は、梱包箱の内部に収納容器を収める構成であっても、梱包体のサイズ増加を抑えながら、輸送時に外部から梱包体に加わる力を低減することが可能な電子機器の梱包体を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明は、電子機器が収納される梱包箱と、前記電子機器の同梱物が収納される収納容器と、前記収納容器を収納するための収納凹部を有し、前記梱包箱の内側壁と前記電子機器との間に配置され前記梱包箱の内部で前記電子機器を前記内側壁から離した状態で保持する緩衝材と、を備えた電子機器の梱包体であって、前記収納凹部に収納された収納容器と前記電子機器との間に挟まれた緩衝材は、前記収納容器に接触する第1の緩衝部と、前記第1の緩衝部から電子機器側に段差を設けて前記収納容器から離間された第2の緩衝部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、梱包箱の内部に収納容器を収める構成であっても、梱包体のサイズ増加を抑えながら、輸送時に外部から梱包体に加わる力を低減することができる。
実施例1に係る電子機器の梱包体の全体模式図である。 実施例1に係る梱包体の収納凹部の構成を説明する図である。 実施例1に係る梱包体内部の梱包状態を示す図である。 (a)(b)は実施例1に係る梱包体の落下時の緩衝面の作用を示す図である。 実施例1に係る梱包体の緩衝面の効果を示す図である。 比較例に係る梱包体の収納凹部の構成を説明する図である。 比較例に係る梱包体内部の梱包状態を示す図である。 (a)(b)は比較例に係る梱包体の落下時の緩衝面の作用を示す図である。 (a)(b)は他の実施例に係る梱包体の収納凹部の構成を説明する図である。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
〔実施例1〕
図面を用いて実施例1に係る電子機器の梱包体について説明する。まず図1を用いて、梱包体の全体構成について説明する。図1は実施例1に係る梱包体10の全体構成を模式的に示す斜視図である。
(梱包体の構成)
梱包体10は、電子機器3が収納される梱包箱1と、前記電子機器3の同梱物である電源ケーブルやドライバCDなどのアクセサリ4が収納される収納容器としての収納トレイ5と、を備えている。
ここで電子機器3としては、電子写真方式を用いて記録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置などがある。電子写真画像形成装置の例としては、例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えば、レーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)、ファクシミリ装置およびワードプロセッサ等が含まれる。
梱包箱1は、電子写真画像形成装置などの電子機器3を梱包するものであり、電子機器3の他に、電源ケーブルやドライバCDなどのアクセサリ4も一緒に梱包される。このとき、前記アクセサリ4は、梱包箱1の中で離散しないようにするために、収納容器としての収納トレイ5に収納され、電子機器3とともに収納される。
ここでは収納トレイ5は、ダンボールで形成されている。収納トレイ5は、底面5bの周囲が外縁部5aで囲われた形状に形成されている。
梱包体10は、外部から加わる力から電子機器3を保護するための緩衝材2を備えている。緩衝材2は、発泡樹脂材(発泡スチロール)で形成されている。しかし、緩衝材2は発泡樹脂材に限定されるものではなく、ダンボール製など他の緩衝材であってもよい。
緩衝材2は、梱包箱1の一方の内側壁と電子機器3との間に配置される第1の緩衝材2Lと、梱包箱1の前記一方の内側壁と対向する他方の内側壁と電子機器3との間に配置される第2の緩衝材2Rと、を有している。一方の緩衝材である第1の緩衝材2Lを電子機器3の一方側に装着し、他方の緩衝材である第2の緩衝材2Rを電子機器3の前記一方側と対向する他方側に装着し、これを梱包箱1に収納する。これにより、緩衝材2(2L,2R)は、梱包箱1の内部で梱包箱1の内側壁と電子機器3との間に配置され、梱包箱1の内部で電子機器3を梱包箱1の内側壁から離した状態で保持する。このように電子機器3は、発泡樹脂材(発泡スチロール)で形成される緩衝材2を左右から装着し、梱包箱1に収納することで、外部から加わる力に対して保護されることとなる。
なお、電子機器3に緩衝材2を装着する方向は、図1に示す左右方向の両側に装着した構成に限定されるものではない。例えば左右方向に直交する前後方向の両側、または左右方向および前後方向に直交する上下方向の両側、或いはこれらの装着の方向を組み合わせたものにも適用することができる。
ここで、梱包箱1に関して、前側(正面側)とは収納トレイ5が配置される側であり、後側(奥側)とはそれとは対向側(反対側)である。また、左右とは梱包箱1を前側から見た場合の左右を指す。また、上下とは梱包箱1を前側から見た場合の上下を指し、天面側が上側であり、それとは対向側(反対側)である底面側が下側を指す。ここでは、梱包箱1を前側から見た場合の左右方向を第1の方向とし、梱包箱1を前側から見た場合の上下方向を前記第1の方向と直交する第2の方向とする。また梱包箱1の前後方向を前記第1の方向および前記第2の方向と直交する第3の方向とする。
また緩衝材2は、収納容器としての収納トレイ5が収納される収納凹部6を有している。なお、収納凹部6の構成については後で詳しく説明する。
(緩衝材の収納凹部の構成)
次に図1および図2を用いて、緩衝材2に設けた収納凹部6の構成について説明する。図2は、一方の緩衝材である第1の緩衝材2Lの前側に設けた収納凹部6の構成を示す斜視図である。なお、図2には一方の緩衝材である第1の緩衝材2Lのみを図示して収納凹部6について説明するが、図1に示すように他方の緩衝材である第2の緩衝材2Rにも左右方向において対称的に収納凹部6が設けられている。
収納凹部6に収納された収納トレイ5と電子機器3との間に挟まれる部分の緩衝材2は、収納トレイ5に接触する第1の緩衝部6aと、第1の緩衝部6aから電子機器側に段差Bを設けて収納トレイ5から離間された第2の緩衝部6bと、を有している。
また前述したように、第1の緩衝部6aと第2の緩衝部6bを有する収納凹部6は、一方の緩衝材である第1の緩衝材2Lの前側だけでなく、他方の緩衝材である第2の緩衝材2Rの前側にも同様に設けられている。そのため、収納トレイ5は、第1の緩衝材2Lと第2の緩衝材2Rにまたがって、第1の緩衝材2Lに設けた収納凹部6と第2の緩衝材2Rに設けた収納凹部6に収納される(図3参照)。
また収納凹部6にて、収納トレイ5から離間された第2の緩衝部6bは、収納トレイ5に接触する第1の緩衝部6aより内側に設けられている。また収納凹部6にて、収納トレイ5に接触する第1の緩衝部6aは、収納トレイ5の外縁部5a(図3参照)に沿って配置されている。具体的には、第1の緩衝部6aは、第2の緩衝部6bを介して第1の方向(左右方向)の端部6a1と前記第1の方向と直交する第2の方向(上下方向)の両側の端部6a2に設けられている。
また、緩衝材2の外側から内側に向かう方向(矢印A方向)において、収納凹部6が設けられた緩衝材2の外側壁から第1の緩衝部6aまでの前記方向の長さL1は、収納凹部6に収納された収納トレイ5の前記方向の長さL2より長い(図4参照)。ここでは、収納トレイ5の前記方向の長さL2は、収納トレイ5の外縁部5aの長さである。これにより、緩衝材2の外側壁と収納凹部6に収納された収納トレイ5との間に、緩衝材2によって隙間領域6cが形成される。このため、外部から梱包箱1の収納トレイ5が収納された部分に力が加わっても、隙間領域6cの緩衝材2が潰れることによって衝撃が吸収される。
(収納凹部における緩衝部の作用)
次に、比較例に係る梱包体と比較して、実施例1に係る梱包体の収納凹部における第1の緩衝部と第2の緩衝部の作用について説明する。
まず図6〜図8を用いて比較例に係る梱包体の収納凹部における緩衝材の作用について説明する。図6〜図8は比較例に係る梱包体を説明する図である。図6は比較例に係る梱包体の収納凹部を説明する図である。図7は比較例に係る梱包体内部の梱包状態を示す図である。図8(a)、図8(b)は比較例に係る梱包体の落下時の緩衝面の作用を示す図である。
図6および図7に示すように、比較例に係る梱包体の緩衝材2(2L,2R)には、収納トレイ5が収納される収納凹部16が設けられている。比較例の収納凹部16にて、収納トレイ5と電子機器3との間に配置された緩衝材2は、収納トレイ5と接触する緩衝部16aのみを有している。比較例に係る梱包体の両側の緩衝材2(2L,2R)の収納凹部16には、収納トレイ5が収納され、収納トレイ5が緩衝部16aに接触している。なお、比較例の梱包体において、収納凹部16以外の構成は、実施例1と同様であるため、同等の機能を有する部材には同一の符号を付している。
図8(a)に示すように、前面落下などによって矢印A方向から不図示の梱包箱の収納トレイ5が配置された領域に力が加わると、隙間領域16cの緩衝材2が図8(a)に示す状態から図8(b)に示すように潰れる。これによって梱包箱の外側から内側に向けて緩衝材2に伝わる力が、隙間領域16cの緩衝材2によって吸収される。しかし、外部からの力が緩衝材2に吸収されずに残った場合、この吸収されずに残った力F1が電子機器3に伝わることになる。すなわち、収納トレイ5があることで、緩衝材2が潰れることの妨げとなり、緩衝材2に吸収されないまま残った力F1が、収納トレイ5を通して電子機器3に伝わってしまう。すると、収納トレイ5がない部分に外部からの力が加わった場合に比べて、電子機器の破損などの可能性が高まることになる。またこのときの力F1を低減させるためには緩衝材2を大きくして緩衝材2の緩衝能力を高めたり、電子機器3を衝撃に強い構成にしたりするなどの対策を講じる必要があり、輸送コストや製品コストの増加につながっていた。
そこで本実施例では、収納凹部6に収納された収納トレイ5と電子機器3との間に挟まれる部分の緩衝材2に、収納トレイ5に接触する第1の緩衝部6aと、段差Bを設けて収納トレイ5から離間された第2の緩衝部6bとを設けている。
図3〜図4を用いて実施例1に係る梱包体の収納凹部における緩衝材の作用について説明する。図3〜図4は実施例1に係る梱包体を説明する図である。図3は実施例1に係る梱包体内部の梱包状態を示す図である。図4(a)、図4(b)は実施例1に係る梱包体の落下時の緩衝面の作用を示す図である。
図3に示すように、本実施例における梱包体10の緩衝材2は、前述したように収納凹部6の第2の緩衝部6bが第1の緩衝部6aから段差Bをもって下がった位置に設けられている。収納凹部6において、収納トレイ5に接触する第1の緩衝部6aは、収納トレイ5から離れた第2の緩衝部6bの外側に設けられ、収納トレイ5の外縁部5aに対向した位置に外縁部5aに沿って設けられている。
図4(a)に示すように、前面落下などによって矢印A方向から不図示の梱包箱の収納トレイ5が配置された領域に力が加わると、隙間領域6cの緩衝材2が潰れて外部からの力が低減される。ここで、外部からの力が緩衝材2に吸収されずに残った場合、この吸収されずに残った力F1は、隙間領域6cの緩衝材2が潰れたのちに収納トレイ5に伝わり、さらに収納トレイ5の外縁部5aを通して第1の緩衝部6aに伝わる。実施例1の収納凹部6における第1の緩衝部6aは、その内側に段差Bをもって第2の緩衝部6bが設けられているため、比較例の第1の緩衝部に比べて幅が狭い。すなわち、実施例1の第1の緩衝部6aは、比較例の第1の緩衝部に比べて、収納トレイ5に接触する面積が小さい。そのため、実施例1の第1の緩衝部6aは、比較例の第1の緩衝部に比べて潰れやすく、収納トレイ5と電子機器3との間の緩衝材2の緩衝能力が比較例に比べて高くなっている。そして、第1の緩衝部6aで吸収しきれなかった外部からの力F1は、図4(b)に示すように収納トレイ5が第2の緩衝部6bに接触することで、さらに吸収されて力F2として電子機器3に伝わる。
このとき第1の緩衝部6aの作用により電子機器3に伝わる力F2は、隙間領域6cの緩衝材2によって低減された力F1よりもさらに低減され、F1>F2となる。
このように、本実施例では収納トレイ5を収めるための収納凹部6に、収納トレイ5に接触する第1の緩衝部6aと、段差Bを設けて収納トレイ5から離間された第2の緩衝部6bとを設ける。これにより、外部からの力を隙間領域6cの緩衝材2で吸収する作用に加えて、第1の緩衝部6aでさらに吸収する作用が発生し、外部からの力が電子機器3に伝わるのを低減することができる。
図5に、第1の緩衝部6aの幅W[mm](図3参照)と段差Bの深さD[mm](図3参照)を変化させ、本実施例の梱包体を同じ高さから落下させた場合の、梱包体の内部の電子機器に伝わる衝撃値Gをシミュレーションした結果を示す。図5において、縦軸は梱包体の内部の電子機器に伝わる衝撃値G(1目盛りが10G)であり、横軸は第1の緩衝部6aの幅W[mm](図3参照)である。図5において、実線は段差Bの深さD[mm](図3参照)が4[mm]の場合、破線は段差Bの深さD(図3参照)が8[mm]の場合を示す。図5に示すシミュレーションの結果において、例えば、第1の緩衝部6aの幅Wが5[mm]、段差Bの深さDが4[mm]の場合の衝撃値Gは約80Gである。また、第1の緩衝部6aの幅Wが5[mm]、段差Bの深さDが8[mm]の場合の衝撃値Gは約95Gである。図5に示すシミュレーションの結果からわかるように、第1の緩衝部6aの幅W[mm]が小さいほど、また段差Bの深さD[mm]が大きいほど、衝撃値Gをより低減する効果が得られる。すなわち、第1の緩衝部6aの幅W[mm]が小さいほど、外部からの力をより低減する効果が得られ、段差Bの深さD[mm]が大きいほど、外部からの力をより低減する効果が得られる。
〔他の実施例〕
前述した実施例では、第1の緩衝部6aを、収納凹部6に収納される収納トレイ5の外縁部5aに沿って設けた構成を例示したが、これに限定されるものではない。図9(a)に示すように第1の緩衝部6aを、第2の緩衝部6bを介して第1の方向(図1に示す左右方向)の端部に設けた構成としてもよい。図9(a)に示す構成の場合、電子機器の左右方向の両側に装着される緩衝材2(2L,2R)の収納凹部6に第1の緩衝部6aを設けることで、第2の緩衝部6bを介して第1の緩衝部6aを左右方向の両側に設けた構成となる。もしくは図9(b)に示すように第1の緩衝部6aを、第2の緩衝部6bを介して前記第1の方向と直交する第2の方向(図1に示す上下方向)の両側の端部に設けた構成としてもよい。このように構成しても外部からの力を低減する効果を得られる。
また前述した実施例では、電子機器として画像形成装置を例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば原稿などの読取対象のシートの画像を読み取るスキャナなどの画像読取装置であってもよい。あるいは画像形成装置にオプションとして接続される、シートに処理を施すシート処理装置や、シートを給送するシート給送装置などであってもよい。これらの電子機器の梱包体に本発明を適用しても同様の効果を得ることができる。
B …段差
D …段差の深さ
L1,L2 …長さ
W …第1の緩衝部の幅
1 …梱包箱
2 …緩衝材
3 …電子機器
4 …アクセサリ
5 …収納トレイ
5a …外縁部
6 …収納凹部
6a …第1の緩衝部
6a1,6a2 …端部
6b …第2の緩衝部
6c …隙間領域
10 …梱包体

Claims (7)

  1. 電子機器が収納される梱包箱と、
    前記電子機器の同梱物が収納される収納容器と、
    前記収納容器を収納するための収納凹部を有し、前記梱包箱の内側壁と前記電子機器との間に配置され前記梱包箱の内部で前記電子機器を前記内側壁から離した状態で保持する緩衝材と、
    を備えた電子機器の梱包体であって、
    前記収納凹部に収納された収納容器と前記電子機器との間に挟まれた緩衝材は、前記収納容器に接触する第1の緩衝部と、前記第1の緩衝部から電子機器側に段差を設けて前記収納容器から離間された第2の緩衝部と、を有することを特徴とする電子機器の梱包体。
  2. 前記第2の緩衝部を、前記第1の緩衝部より内側に設けたことを特徴とする請求項1に記載の電子機器の梱包体。
  3. 前記第1の緩衝部を、前記収納容器の外縁部に沿って設けたことを特徴とする請求項2に記載の電子機器の梱包体。
  4. 前記第1の緩衝部を、前記第2の緩衝部を介して第1の方向の両側もしくは前記第1の方向と直交する第2の方向の両側に設けたことを特徴とする請求項2に記載の電子機器の梱包体。
  5. 前記緩衝材は発泡樹脂材により形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器の梱包体。
  6. 前記緩衝材の外側から内側に向かう方向において、前記収納凹部が設けられた前記緩衝材の外側壁から前記第1の緩衝部までの前記方向の長さは、前記収納凹部に収納された前記収納容器の前記方向の長さより長いことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器の梱包体。
  7. 前記緩衝材は、前記梱包箱の一方の内側壁と前記電子機器との間に配置された第1の緩衝材と、前記梱包箱の前記一方の内側壁と対向する他方の内側壁と前記電子機器との間に配置された第2の緩衝材と、を有し、
    前記収納容器は、前記第1の緩衝材と前記第2の緩衝材にまたがって前記第1の緩衝材に設けた前記収納凹部と前記第2の緩衝材に設けた前記収納凹部に収納されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電子機器の梱包体。
JP2020025631A 2020-02-18 2020-02-18 電子機器の梱包体 Pending JP2021130472A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025631A JP2021130472A (ja) 2020-02-18 2020-02-18 電子機器の梱包体
US17/173,112 US11434041B2 (en) 2020-02-18 2021-02-10 Packing member for electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025631A JP2021130472A (ja) 2020-02-18 2020-02-18 電子機器の梱包体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021130472A true JP2021130472A (ja) 2021-09-09

Family

ID=77271998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020025631A Pending JP2021130472A (ja) 2020-02-18 2020-02-18 電子機器の梱包体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11434041B2 (ja)
JP (1) JP2021130472A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026246A (ja) 2001-07-19 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器の包装装置
JP4097456B2 (ja) * 2002-05-09 2008-06-11 シャープ株式会社 画像形成装置の梱包具及び画像形成装置の梱包方法
JP4050145B2 (ja) * 2002-12-26 2008-02-20 株式会社リコー 梱包方法およびこれに用いる梱包具
JP5707838B2 (ja) * 2010-10-08 2015-04-30 富士ゼロックス株式会社 梱包箱
JP5724288B2 (ja) * 2010-10-25 2015-05-27 ブラザー工業株式会社 梱包体
JP5955265B2 (ja) * 2013-04-27 2016-07-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 包装ケース及び梱包体
JP6305228B2 (ja) * 2014-06-10 2018-04-04 キヤノン株式会社 画像形成装置用の梱包体
JP6019083B2 (ja) * 2014-10-17 2016-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 梱包箱

Also Published As

Publication number Publication date
US20210253296A1 (en) 2021-08-19
US11434041B2 (en) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827500B2 (ja) 梱包体
JP5724288B2 (ja) 梱包体
JP4984594B2 (ja) 機器セットの梱包
JP3321618B2 (ja) 輸送対象物の固定構造および固定方法
JP2021130472A (ja) 電子機器の梱包体
JP2008150114A (ja) 紙製緩衝体
JP5811668B2 (ja) 梱包装置
JP7263793B2 (ja) 緩衝材および梱包材
JP7306017B2 (ja) 包装装置及びその内側箱体
JP5282861B2 (ja) 包装箱
JP2008007188A (ja) 画像形成装置用梱包箱
JP5091622B2 (ja) 支持部材
JP2023130628A (ja) 電子機器、梱包構造体
JP7318209B2 (ja) 緩衝材
JP2023097642A (ja) 梱包体
JP7205293B2 (ja) 緩衝部材、梱包体
KR200328343Y1 (ko) 포장용 완충재
JP4530828B2 (ja) パルプモールド製緩衝材
JP4539607B2 (ja) 画像形成装置の梱包構造
JP2009107676A (ja) 支持部材
JP5515519B2 (ja) 緩衝部材
JP5492863B2 (ja) 緩衝材
JP2009220858A (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置に使用可能な梱包部材
JP2024050152A (ja) 緩衝材
JP4945330B2 (ja) 原稿給紙トレイ用緩衝材及びそれを用いた原稿搬送装置の梱包体