JP2021123519A - 一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料 - Google Patents

一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2021123519A
JP2021123519A JP2020018155A JP2020018155A JP2021123519A JP 2021123519 A JP2021123519 A JP 2021123519A JP 2020018155 A JP2020018155 A JP 2020018155A JP 2020018155 A JP2020018155 A JP 2020018155A JP 2021123519 A JP2021123519 A JP 2021123519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon monoxide
copper
producing
precursor
indium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020018155A
Other languages
English (en)
Inventor
康嗣 橋本
Yasutsugu Hashimoto
康嗣 橋本
康司 佐藤
Yasushi Sato
康司 佐藤
泰 関根
Yasushi Sekine
泰 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waseda University
Eneos Corp
Original Assignee
Waseda University
Eneos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waseda University, Eneos Corp filed Critical Waseda University
Priority to JP2020018155A priority Critical patent/JP2021123519A/ja
Priority to AU2021217843A priority patent/AU2021217843A1/en
Priority to PCT/JP2021/001762 priority patent/WO2021157350A1/ja
Priority to CN202180012744.3A priority patent/CN115066393B/zh
Priority to US17/759,933 priority patent/US20230077049A1/en
Priority to EP21750719.3A priority patent/EP4101814A1/en
Publication of JP2021123519A publication Critical patent/JP2021123519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/40Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/83Solid phase processes with moving reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/20Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide

Abstract

【課題】二酸化炭素を還元して一酸化炭素を効率的に生成する新たな技術を提供する。
【解決手段】一酸化炭素の生成方法は、11族元素に含まれる第1元素と、8−10,12−13族元素に含まれる第2元素とを含む第1材料に二酸化炭素を供給し、一酸化炭素を生成する生成工程と、生成工程において酸化された第2元素と第1元素とを含む第2材料に水素を供給し、酸化された第2元素を還元する還元工程と、を有する。生成工程と還元工程とを複数回繰り返す。
【選択図】図1

Description

本発明は、一酸化炭素の生成に関する。
従来、排気ガスに含まれる二酸化炭素を還元して一酸化炭素を生成するケミカルルーピング型反応装置が考案されている。この反応装置は、金属酸化物触媒を用いて二酸化炭素を一酸化炭素に還元する第1の反応を行う第1の反応器と、水素を水に酸化することで金属酸化物触媒を還元する第2の反応を行う第2の反応器と、前述の金属酸化物触媒を2つの反応器間で循環させる触媒循環経路と、を有している(特許文献1参照)。
国際公開第19/163968号
従来のケミカルルーピング型反応に用いられる材料においても、一酸化炭素を生成することは可能であるが、一酸化炭素の生成量や耐久性といった実用上の観点からは更なる改善の余地があった。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、二酸化炭素を還元して一酸化炭素を効率的に生成する新たな技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の一酸化炭素の生成方法は、11族元素に含まれる第1元素と、8−10,12−13族元素に含まれる第2元素とを含む第1材料に二酸化炭素を供給し、一酸化炭素を生成する生成工程と、生成工程において酸化された第2元素と第1元素とを含む第2材料に水素を供給し、酸化された第2元素を還元する還元工程と、を有する。生成工程と還元工程とを複数回繰り返す。
本発明によれば、二酸化炭素を還元して一酸化炭素を効率的に生成できる。
本実施の形態に係るケミカルルーピングシステムを説明するための各工程を模式的に示した図である。
はじめに、本発明の態様を列挙する。本発明のある態様の一酸化炭素の生成方法は、11族元素に含まれる第1元素と、8−10,12−13族元素に含まれる第2元素とを含む第1材料に二酸化炭素を供給し、一酸化炭素を生成する生成工程と、生成工程において酸化された第2元素と第1元素とを含む第2材料に水素を供給し、酸化された第2元素を還元する還元工程と、を有する。生成工程と還元工程とを複数回繰り返す。
この態様によると、二酸化炭素を還元して一酸化炭素を効率的に生成することができる。なお、8族元素は、Fe,Ru,Osであり、9族元素は、Co,Rh,Irであり、10族元素は、Ni,Pd,Ptであり、11族元素は、Cu,Ag,Auであり、12族元素は、Zn,Cd,Hgであり、13族元素は、B,Al,Ga,In,Tlである。
第1材料は、酸化インジウムと銅とを含み、第2材料は、酸化インジウムと銅とを含んでもよい。第2材料に含まれる酸化インジウムはInであってもよい。
酸化インジウムの平均粒子径は、90nm以下であってもよい。
第1材料は、鉄と銅とを含み、第2材料は、酸化鉄と銅とを含んでもよい。第2材料に含まれる酸化鉄はFeであってもよい。
本発明の別の態様は、前駆体の製造方法である。この方法は、一酸化炭素を繰り返し生成するケミカルルーピングシステム用材料の前駆体の製造方法であって、11族元素に含まれる第1元素の硝酸塩と8−10,12−13族元素に含まれる第2元素の硝酸塩とクエン酸とを含む水溶液を100℃未満で熱処理する第1熱処理工程と、水溶液を100℃以上で熱処理し、有機物を除去して中間体を得る第2熱処理工程と、中間体を焼成し、第1元素と第2元素とを含む複合酸化物からなる前駆体を生成する焼成工程と、を有する。
この態様によると、一酸化炭素を効率的に生成するためのケミカルルーピングシステム用材料に好適な前駆体を製造できる。
第1元素が銅であり、第2元素がインジウムであってもよい。または、第1元素が銅であり、第2元素が鉄であってもよい。
本発明のさらに別の態様は、ケミカルルーピングシステム用材料である。このケミカルルーピングシステム用材料は、一酸化炭素を繰り返し生成するケミカルルーピングシステム用材料であって、銅と酸化インジウムとを含む。酸化インジウムの平均粒子径は、90nm以下である。
この態様によると、二酸化炭素を還元して一酸化炭素を効率的に生成することができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。また、上述した各要素を適宜組み合わせたものも、本件特許出願によって特許による保護を求める発明の範囲に含まれうる。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組合せは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、同一の部材であっても、各図面間で縮尺等が若干相違する場合もあり得る。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限り、いかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。
(ケミカルルーピングシステム)
はじめに、本実施の形態に係るケミカルルーピングシステムの概略について説明する。本実施の形態では、二酸化炭素から一酸化炭素図1は、本実施の形態に係るケミカルルーピングシステムを説明するための各工程を模式的に示した図である。図1に示すように、はじめにケミカルルーピングシステム用材料の前駆体を製造する。この前駆体は、酸素キャリアとして機能する複合酸化物であり、後の還元処理によりケミカルルーピングシステム用材料となり得るものである。
前駆体は還元処理により一酸化炭素の生成に寄与する材料や形態に変化する。その後、パージ処理1を経て、二酸化炭素から一酸化炭素を生成する工程を行う。この工程においては、一酸化炭素の生成量を測定し、ケミカルルーピングシステム用材料の性能評価を行う。その後、パージ処理2を経て再度還元処理へ戻る。そして、還元処理からパージ処理2までの工程を繰り返した場合に、ケミカルルーピングシステム用材料の性能がどの程度変化するかを測定し、材料性能を評価する。
[実施例1]
(酸素キャリアの調製)
11族元素に含まれる銅の硝酸塩Cu(NO・3HO(関東化学製)5.53g、13族元素に含まれるインジウムの硝酸塩In(NO・nHO(関東化学製)8.13g、クエン酸一水和物(和光純薬製)29.01g、エチレングリコール(和光純薬製)8.57gを純水300mLに溶解し、ウオーターバスにて、85℃、18時間熱処理を実施した。熱処理後、ホットスターラー上で300℃程度に加熱し、有機物を除去した。その後、焼成炉において、空気中で、5℃/minの昇温速度にて室温から400℃まで昇温し2時間保持した。引き続き10℃/minの昇温速度にて850℃まで昇温し10時間保持し、銅インジウム系酸素キャリアCuIn(キャリア1)5.0gを得た。
(還元処理)
次に、反応管にキャリア1を0.5g充填し、大気圧下で、10容量%H/Arガスを200Ncc/分の流量で流通する。そして、反応管を室温から1時間かけて500℃まで昇温し、500℃で30分間還元処理を実施した。この際の最初の還元処理では、下記式(1−1)の還元反応が生じる。
式(1−1) CuIn+3H → 2Cu/InO+3H
また、後述する一酸化炭素生成試験後の試料については下記式(1−2)の還元反応が生じる。
式(1−2) In+2H → InO+2H
なお、還元処理後のサンプルの粒子径はXRDを用いて、シェラーの式から算出した。
(パージ処理1)
還元処理実施後、500℃に保ちながら、アルゴンを200Ncc/分で10分間流通させ、系内をパージした。
(一酸化炭素生成試験)
系内をパージした後、40容量%CO/Arガスを200Ncc/分の流量で10分間流通した。反応生成物の分析は、出口に質量分析装置を接続し、質量数28を一酸化炭素として、生成した一酸化炭素を定量した。この工程では、以下の下記式(1−3)の反応が生じる。
式(1−3) InO+2CO → In+2CO
(パージ処理2)
一酸化炭素生成試験後、500℃に保ちながら、アルゴンを200Ncc/分で10分間流通させ、系内をパージした。
(サイクル試験)
還元処理〜パージ処理2を4回繰り返すことによって、一酸化炭素生成のサイクル試験を実施した。
[実施例2]
11族元素に含まれる銅の硝酸塩Cu(NO・3HO(関東化学製)5.05g、8族元素に含まれるFe(NO・9HO(関東化学製)17.06g、とクエン酸一水和物(和光純薬製)39.73g、エチレングリコール(和光純薬製)11.73gを用いた以外は実施例1と同様の処理を実施し、銅鉄系酸素キャリアCuFe(キャリア2)5.0gを得た。還元処理以降は実施例1と同様に実施した。
なお、実施例2に関する反応は以下の通りである。最初の還元処理では、下記式(2−1)の還元反応が生じる。
式(2−1) CuFe+4H → Cu/2Fe+4H
また、一酸化炭素生成試験後の試料については下記式(2−2)の還元反応が生じる。
式(2−2) Fe+8H → 3Fe+4H
また、一酸化炭素生成試験においは下記式(2−3)の反応が生じる。
式(2−3) 3Fe+4CO → Fe+4CO
[実施例3]
還元処理、パージ処理および一酸化炭素生成試験の温度を450℃、サイクル数を1回とした以外は実施例1と同様に実施した。
[実施例4]
還元処理、パージ処理および一酸化炭素生成試験の温度を400℃とした以外は実施例1と同様に実施した。
[実施例5]
還元処理、パージ処理および一酸化炭素生成試験の温度を350℃とした以外は実施例1と同様に実施した。
[実施例6]
実施例1の一酸化炭素生成試験において、30容量%CO/Arガスを用い、サイクル数を1回とした以外は実施例1と同様に実施した。
[実施例7]
実施例6の一酸化炭素生成試験において、20容量%CO/Arガスを用いた以外は実施例6と同様に実施した。
[実施例8]
実施例6の一酸化炭素生成試験において、10容量%CO/Arガスを用いた以外は実施例6と同様に実施した。
[実施例9]
実施例6の一酸化炭素生成試験において、5容量%CO/Arガスを用いた以外は実施例6と同様に実施した。
[比較例1]
インジウムの硝酸塩In(NO・nHO(関東化学製)12.80gとクエン酸一水和物(和光純薬製)22.82g、エチレングリコール(和光純薬製)6.74gを用いた以外は実施例1と同様の処理を実施し、In5.0gを得た。したがって、Inは複合酸化物ではなく、インジウムの酸化物である。
[比較例2]
比較例1で作成したIn1.90g、に20mLの純水を加え、エバポレータを用いて、減圧下で2時間撹拌した。その後Cu(NO・9HO(関東化学製)0.38gを加え、常圧下、2時間攪拌した。その後、焼成炉において、空気中で、昇温速度5℃/minにて室温から500℃に昇温した後5時間保持し、5wt%Cu/In2.0gを得た。
[比較例3]
酸素キャリアに市販のFe(和光純薬製)を用いた以外は実施例1と同様に実施した。
[評価結果]
実施例1に係る還元後の酸化インジウムの粒径と、比較例2に係る酸化インジウムの粒径とを表1に示す
Figure 2021123519
表1に示すように、銅インジウム系酸素キャリアを経て製造した酸化インジウムの粒径は、一般的な方法で製造した酸化インジウムと比較して非常に微細となっている。
次に、サイクル数によるCO生成量の変化を表2に示す。
Figure 2021123519
表2に示すように、実施例1や実施例2に係る酸化インジウムや鉄酸化物の場合、CO生成量が多く少なくともサイクル数が4回まではCO生成量に低下は見られない。一方、比較例1乃至3に係る酸化インジウムや鉄酸化物の場合、サイクル数の増加に伴うCO生成量の低下はほとんどみられなかったが、CO生成量そのものが大きくない。
次に、還元処理の際の温度によってその後のCO生成量がどのように異なるか表3に示す。
Figure 2021123519
表3に示すように実施例1,3,4,5と、温度の低下に伴い、CO生成量は小さくなるが、350℃までCOが生成することがわかった。
次に、CO濃度の違いによるCO生成量の違いを表4に示す。
Figure 2021123519
表4に示すように、CO濃度が5〜40vol%の範囲で変化しても、CO生成量はほとんど変化しない。
以上、本発明を上述の実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、実施の形態の構成を適宜組み合わせたものや置換したものについても本発明に含まれるものである。また、当業者の知識に基づいて実施の形態における組合せや処理の順番を適宜組み替えることや各種の設計変更等の変形を実施の形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうる。

Claims (10)

  1. 11族元素に含まれる第1元素と、8−10,12−13族元素に含まれる第2元素とを含む第1材料に二酸化炭素を供給し、一酸化炭素を生成する生成工程と、
    前記生成工程において酸化された前記第2元素と前記第1元素とを含む第2材料に水素を供給し、前記酸化された第2元素を還元する還元工程と、を有し、
    前記生成工程と前記還元工程とを複数回繰り返すことを特徴とする一酸化炭素の生成方法。
  2. 前記第1材料は、酸化インジウムと銅とを含み、前記第2材料は、酸化インジウムと銅とを含むことを特徴とする請求項1に記載の一酸化炭素の生成方法。
  3. 前記第2材料に含まれる酸化インジウムはInであることを特徴とする請求項2に記載の一酸化炭素の生成方法。
  4. 前記酸化インジウムの平均粒子径は、90nm以下であることを特徴とする請求項2または3に記載の一酸化炭素の生成方法。
  5. 前記第1材料は、鉄と銅とを含み、前記第2材料は、酸化鉄と銅とを含むことを特徴とする請求項1に記載の一酸化炭素の生成方法。
  6. 前記第2材料に含まれる酸化鉄はFeであることを特徴とする請求項5に記載の一酸化炭素の生成方法。
  7. 一酸化炭素を繰り返し生成するケミカルルーピングシステム用材料の前駆体の製造方法であって、
    11族元素に含まれる第1元素の硝酸塩と8−10,12−13族元素に含まれる第2元素の硝酸塩とクエン酸とを含む水溶液を100℃未満で熱処理する第1熱処理工程と、
    前記水溶液を100℃以上で熱処理し、有機物を除去して中間体を得る第2熱処理工程と、
    前記中間体を焼成し、前記第1元素と前記第2元素とを含む複合酸化物からなる前駆体を生成する焼成工程と、
    を有する前駆体の製造方法。
  8. 前記第1元素が銅であり、前記第2元素がインジウムであることを特徴とする請求項7に記載の前駆体の製造方法。
  9. 前記第1元素が銅であり、前記第2元素が鉄であることを特徴とする請求項7に記載の前駆体の製造方法。
  10. 一酸化炭素を繰り返し生成するケミカルルーピングシステム用材料であって、
    銅と酸化インジウムとを含み、
    前記酸化インジウムの平均粒子径は、90nm以下であることを特徴とするケミカルルーピングシステム用材料。
JP2020018155A 2020-02-05 2020-02-05 一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料 Pending JP2021123519A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018155A JP2021123519A (ja) 2020-02-05 2020-02-05 一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料
AU2021217843A AU2021217843A1 (en) 2020-02-05 2021-01-20 Method for generating carbon monoxide, method for producing precursor, and material for chemical looping system
PCT/JP2021/001762 WO2021157350A1 (ja) 2020-02-05 2021-01-20 一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料
CN202180012744.3A CN115066393B (zh) 2020-02-05 2021-01-20 一氧化碳的生成方法、前体的制造方法以及化学循环系统用材料
US17/759,933 US20230077049A1 (en) 2020-02-05 2021-01-20 Method for generating carbon monoxide, method for producing precursor, and material for chemical looping system
EP21750719.3A EP4101814A1 (en) 2020-02-05 2021-01-20 Method for generating carbon monoxide, method for producing precursor, and material for chemical looping system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018155A JP2021123519A (ja) 2020-02-05 2020-02-05 一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021123519A true JP2021123519A (ja) 2021-08-30

Family

ID=77199297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018155A Pending JP2021123519A (ja) 2020-02-05 2020-02-05 一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230077049A1 (ja)
EP (1) EP4101814A1 (ja)
JP (1) JP2021123519A (ja)
CN (1) CN115066393B (ja)
AU (1) AU2021217843A1 (ja)
WO (1) WO2021157350A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023140073A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 Eneos株式会社 ケミカルルーピングシステム、ケミカルルーピングシステム用材料およびケミカルルーピングシステム用材料の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07136462A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Toshiba Corp 排ガス中の二酸化炭素固定方法及びこの方法を用いた環境調和型発電プラント
CN1087872C (zh) * 1998-01-16 2002-07-17 中国地质大学(北京) 制备CuInSe2半导体薄膜的溶胶-凝胶-Se化工艺
GB2490703B (en) * 2011-05-11 2015-11-18 Chinook End Stage Recycling Ltd Control of gas composition
CN103861597B (zh) * 2012-12-18 2017-04-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种负载型尖晶石类化合物及其制备和应用
CN103230799B (zh) * 2013-04-08 2016-06-08 中国科学院广州能源研究所 一种用于逆水煤气变换反应的Cu-Zn基催化剂、其制备方法和应用
US9550680B2 (en) * 2013-06-21 2017-01-24 General Electric Technology Gmbh Chemical looping integration with a carbon dioxide gas purification unit
GB201511855D0 (en) * 2015-07-07 2015-08-19 Univ Newcastle Chemical looping
CN105110332B (zh) * 2015-07-21 2017-08-15 中国科学院福建物质结构研究所 利用co2加氢脱除co原料气中h2的工艺方法及加氢催化剂
JP6779849B2 (ja) * 2017-09-19 2020-11-04 株式会社東芝 二酸化炭素の還元触媒体とその製造方法、還元電極、及び還元反応装置
CN107754815B (zh) * 2017-10-30 2020-05-01 福州大学 一种铜/四氧化三铁水煤气变换催化剂的再生方法
JP7332571B2 (ja) 2018-02-22 2023-08-23 積水化学工業株式会社 二酸化炭素還元システム、及び二酸化炭素還元方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021217843A1 (en) 2022-08-25
CN115066393A (zh) 2022-09-16
EP4101814A1 (en) 2022-12-14
CN115066393B (zh) 2024-01-02
WO2021157350A1 (ja) 2021-08-12
US20230077049A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017111028A1 (ja) 遷移金属担持金属間化合物、担持金属触媒、及びアンモニアの製造方法
WO2015129471A1 (ja) 担持金属触媒及び該触媒を用いるアンモニア合成法
US7001586B2 (en) CO-free hydrogen from decomposition of methane
JPH0640962B2 (ja) 変性された銅および亜鉛含有触媒組成物の製造方法並びに該触媒組成物を使用するメタノールの製造方法
CN111389429B (zh) 一种用于催化氨硼烷水解的催化剂的制备方法
WO2021157350A1 (ja) 一酸化炭素の生成方法、前駆体の製造方法およびケミカルルーピングシステム用材料
CN109675597B (zh) 一种多孔碳化钴的制备方法
JP7157456B2 (ja) PdRu固溶体ナノ粒子、その製造方法及び触媒、PtRu固溶体ナノ粒子の結晶構造を制御する方法、並びにAuRu固溶体ナノ粒子及びその製造方法
JP2008528250A (ja) 一酸化炭素の選択メタン化用の触媒活性組成物及び、該組成物を製造する方法
JP2003225566A (ja) 炭化水素分解用触媒及びその製造法
JP5761710B2 (ja) アンモニア分解方法及びアンモニア分解用触媒の再生方法
WO2016133213A1 (ja) アンモニア合成触媒とその製造方法
JP2016155123A (ja) アンモニア合成触媒とその製造方法
CN111285327B (zh) 一种甲烷化学链部分氧化制合成气的方法
US7291577B2 (en) Hydrometallurgical process for production of supported catalysts
JP4701455B2 (ja) 水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法
US20050065024A1 (en) Catalyst for the generation of CO-free hydrogen from methane
CN112403470B (zh) 一种用于甲烷二氧化碳重整制合成气的催化剂及其应用
CN109718763B (zh) 载体和负载型催化剂及其制备方法和应用及甲烷干重整制合成气的方法
JP2004074061A (ja) 水素製造用触媒、その製造方法、及び水素の製造方法
JP7418849B2 (ja) 酸窒素水素化物、酸窒素水素化物を含む金属担持物、及びアンモニア合成用触媒
WO2023140073A1 (ja) ケミカルルーピングシステム、ケミカルルーピングシステム用材料およびケミカルルーピングシステム用材料の製造方法
JP6689948B2 (ja) Au−Pt合金を含む触媒、その製造方法、及びそれを利用した過酸化水素合成方法
CN112156795A (zh) 一种催化剂及其制备方法和应用
JP2017001010A (ja) アンモニア分解用触媒、及び当該触媒を用いた水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409