JP2021121604A - 生分解性化合物および活性剤を含む脂質粒子を用いた、活性剤送達方法 - Google Patents

生分解性化合物および活性剤を含む脂質粒子を用いた、活性剤送達方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021121604A
JP2021121604A JP2021081143A JP2021081143A JP2021121604A JP 2021121604 A JP2021121604 A JP 2021121604A JP 2021081143 A JP2021081143 A JP 2021081143A JP 2021081143 A JP2021081143 A JP 2021081143A JP 2021121604 A JP2021121604 A JP 2021121604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bond
lipid
group
activator
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021081143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7153109B2 (ja
Inventor
美津子 石原
Mitsuko Ishihara
美津子 石原
英一 赤星
Hidekazu Akaboshi
英一 赤星
勝之 内藤
Katsuyuki Naito
勝之 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2021081143A priority Critical patent/JP7153109B2/ja
Publication of JP2021121604A publication Critical patent/JP2021121604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7153109B2 publication Critical patent/JP7153109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/06Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the hydroxy groups esterified by carboxylic acids having the esterifying carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/20Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by carboxyl groups or halides, anhydrides, or (thio)esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/22Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/90Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with esterified hydroxyl and carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】生分解性化合物および活性剤を含む脂質粒子をその細胞に接触させて、活性剤を細胞に送達する方法を提供する。【解決手段】活性剤の送達方法は、式:P−[X−R−Y−R’−Q]2(式中、Pは、エーテル結合を有するアルキレンオキシであり、Xは、三級アミン構造を含む2価連結基であり、Rは、C1〜C6アルキレンであり、Yは、2価連結基であり、R’は、単結合またはC1〜C6アルキレンであり、Qは、脂溶性ビタミン残基である)で表され、構造中に生分解性基を少なくとも一つ含む化合物、および活性剤、を含む脂質粒子を細胞に接触させて前記活性剤を前記細胞に送達する活性剤送達方法であって、前記細胞は、ヒトを除く動物の細胞であるか、又は生体外に取り出された細胞である、活性剤送達方法。【選択図】なし

Description

本発明は、細胞内で分解される構造を有する生分解性化合物と、それを含む脂質粒子に関する。また、本発明はその脂質粒子を含む、核酸のような活性剤の送達のために使用される組成物およびキットにも関する。
各種の疾病治療を目的としたリポソームの検討が進められている。リポソームは、脂質で構成されるナノメーターオーダーの粒径を有する微小なカプセルであり、その内部に種々の化合物等を内包でき、また生体適合性などにも優れていることから、治療薬や活性剤を、生体内の標的部位に選択的に送達するのに理想的な材料である。このような目的には、一般的に平均粒子径が100nm以上の、巨大な一枚膜リポソーム(LUV)が用いられるが、その膜を構成する材料については、種々の材料が開発されている。
このようなリポソームは、単一の脂質で構成することが可能である。このような場合、例えば脂質は頭部とそれに結合した疎水性部とを有するリン脂質が用いられ、この脂質が会合して膜を形成して、活性剤等を内包できる微小なカプセルを構成する。しかしながら、リポソームに優れた特性を付与するために、それを構成するために脂質混合物が用いられるのが一般的である。そして、この脂質混合物は、生分解性に優れた脂質、形成されるリポソームの凝集を抑制する脂質、内包物の漏出抑制効果を有する脂質、膜融合効果を有する脂質などの組み合わせを含んでいる。
そして、リポソームの特性をより向上させるために、それぞれの脂質について検討がなされている。例えば、遺伝子導入に特化された医療向けリポソームには、高い生分解性、高い生体適合性、高い活性剤導入性、および低い細胞毒性を満たすことが好ましく、そのようなリポソームを構成できる脂質が望ましい。
このような脂質として種々の化合物が開発されているが、適用する生体の状態や治療しようとする疾病は多岐にわたっている。これらの条件に応じて、選択できる脂質の種類を増やすことが望ましい。さらには、従来のリポソームを超える特性を有するリポソームを構成できる脂質が求められている。
特許第6093710号
上記の課題に対して、本実施形態は、リポソームを構成することができる脂質として、新規な化合物と、それを用いた脂質粒子ならびに組成物およびキットを提供するものである。
本実施形態による化合物は、下記式(1):
P−[X−R−Y−R’−Q] (1)
(式中、
Pは、1つ以上のエーテル結合を主鎖に含むアルキレンオキシであり、
Xは、それぞれ独立に、三級アミン構造を含む2価連結基であり、
Rは、それぞれ独立にC〜Cアルキレンであり、
Yは、それぞれ独立に、単結合、エーテル結合、カルボン酸エステル結合、チオカルボン酸エステル結合、チオエステル結合、アミド結合、カルバメート結合、および尿素結合からなる群から選ばれる2価連結基であり、
R’は、それぞれ独立に単結合またはC〜Cアルキレンであり、
Qは、それぞれ独立に、脂溶性ビタミン残基、ステロール残基、またはC12〜C22脂肪族炭化水素基である)
で表され、
構造中に、カルボン酸エステル結合、チオカルボン酸エステル結合、ジチオカルボン酸結合、アミド結合、カルバメート結合、カルボキシジオキシ結合、および尿素結合からなる群から選ばれる生分解性基を少なくとも一つ含むことを特徴とするものである。
また、実施形態による脂質粒子は、前記の化合物を含むことを特徴とするものである。
また、実施形態による組成物は、前記脂質粒子と、担体とを含むことを特徴とするものである。
また、実施形態によるキットは、前記脂質粒子と、細胞に前記脂質粒子を導入する導入剤を含む組成物を含むものである。
[定義]
本実施形態において、〜を用いて数値範囲を示した場合、特に限定されない限り、これらは両方の端点を含み、単位は共通である。例えば、10〜25モル%は、10モル%以上25モル%以下を意味する。
本実施形態において、「C〜C」および「C」などの記載は、分子または置換基中の炭素の数を意味する。例えば、C〜Cアルキルは、1以上6以下の炭素を有するアルキルを意味する。また、本実施形態においてハロゲン化アルキルとは、アルキル中の1つ以上の水素がフッ素などのハロゲンに置き換えられたものをいい、例えばフルオロアリールとは、アリール中の1つ以上の水素がフッ素に置き換えられたものをいう。
本実施形態において、特に限定されない限り、アルキルとはアルカンの任意の炭素から一個の水素を除去した一価基を意味する。そしてアルキルとの用語は直鎖状または分岐鎖状アルキルを包含する。さらに、シクロアルキルとは環状構造を含むアルキルを意味する。環状構造に直鎖状または分岐鎖状アルキルが置換したものもシクロアルキルと称する。
また、アルケルとはアルケンの任意の炭素から一個の水素を除去した一価基を意味する。
また、炭化水素基とは、1価または2価以上の、炭素および水素を含み、必要に応じて、酸素または窒素を含む基を意味する。そして、脂肪族基とは、芳香環を含まない炭化水素基であって、鎖状、分岐鎖状、または環状のいずれの構造をとってもよく、またそれらの組み合わせであってもよい。また、特に限定されない限り、脂肪族記は不飽和結合を含んでいてもよい。さらに、特に限定されない限り、脂肪族基は、窒素、酸素、硫黄、セレン、フッ素、塩素、臭素などのヘテロ原子を含んでいてもよい。また、脂肪族基は、1価基であっても、多価基であってもよい。また、芳香族炭化水素基とは、芳香環を含み、必要に応じて脂肪族炭化水素基を置換基として有する。
[生分解性脂質化合物]
実施形態による化合物は、リポソームを構成する脂質として適切な化合物である。そして、その疎水部に生分解性基を有しており、生分解性脂質化合物として機能するものである。そして、生体に適用した場合には細胞内でのタンパク質の結合が抑制され、毒性が低いという特徴を有している。また、リポソームがこの脂質化合物によって構成されると、リポソームの表面が非カチオン性となるため、細胞への障害性が低くなり、核酸等の活性剤の導入率が高くなる。
このような脂質化合物は、下記一般式(1)で表されるものである。
P−[X−R−Y−R’−Q] (1)
(式中、
Pは、1つ以上のエーテル結合を主鎖に含むアルキレンオキシであり、
Xは、それぞれ独立にメチルイミノ、1,2−ピロリジンジイル、および1,3−ピロリジンジイルからなる群から選ばれる2価連結基であり、
Rは、それぞれ独立にC〜Cアルキレンであり、
Yは、それぞれ独立に、単結合、エーテル結合、カルボン酸エステル結合、チオカルボン酸エステル結合、チオエステル結合、アミド結合、カルバメート結合、および尿素結合からなる群から選ばれる2価連結基であり、
R’は、それぞれ独立に単結合またはC〜Cアルキレンであり、
Qは、それぞれ独立に、脂溶性ビタミン残基、ステロール残基、またはC12〜C22脂肪族炭化水素基である)
そして、構造中に、カルボン酸エステル結合、チオカルボン酸エステル結合、チオエステル結合、アミド結合、カルバメート結合、カルボキシジオキシ結合、および尿素結合からなる群から選ばれる生分解性基を少なくとも一つ含む。
実施形態による化合物のひとつの特徴は、式(1)中のPがエーテル結合を含むことである。すなわち、Pは少なくとも一つの酸素を含み、その酸素は二つの炭素と結合している。Pが含む酸素の数は特に限定されないが、好ましくは1〜2個の酸素を含む。また、Pが含む炭素の数も特に限定されないが、Pに含まれる炭化水素鎖は炭素数が1〜3であることが好ましく、Pに含まれる炭素の総数が3〜8個であることが好ましい。好ましいPとして、以下のものが挙げられる。
−(CH−O−(CH
−(CH−O−(CH−O−(CH
−(CH−O−O−(CH
−(CH−O−(CH−O−(CH
−(CH−O−CH−O−(CH
このような構造を有することによって。立体構造の自由度が高くなる。この化合物をリポソームの構成に用いた場合、エーテル結合に含まれる酸素が、組み合わされる核酸等と水素結合を形成するため、核酸等の内包量が多くなる。
また、Xは三級アミン構造を含む2価連結基であり、好ましくはメチルイミノ、1,2−ピロリジンジイル、および1,3−ピロリジンジイルからなる群から選ばれる。この化合物をリポソームの構成に用いた場合、三級アミン構造によって、高い細胞膜透過性が発揮される。
式(1)中、−R−Y−R’−Qは、疎水部を構成している。この疎水部には生分解性基を含んでいる。ここで、生分解性基は、カルボン酸エステル結合(−C(=O)−O−)、チオカルボン酸エステル結合(−C(=O)−S−)、ジチオカルボン酸エステル結合(−C(=S)−S−)、アミド結合(−C(=O)−NH−)、カルバメート結合(−NH−C(=O)−O−)、カルボキシジオキシ結合(−O−C(=O)−O−)、および尿素結合(−NH−C(=O)−NH−)からなる群から選ばれる。
この生分解性基は、Yとして構造中に存在する場合の他、Qに含まれている場合もある。すなわち、Qが脂溶性ビタミンやステロールに由来する基であり、その構造中にカルボン酸エステル基などが含まれていてもよい。また生分解性基は、QとYとの両方に含まれていてもよいし、またいずれかが2つ以上の生分解性基を含んでいてもよい。
YおよびR’は、RとQとを連結する2価基である。
Yは、単結合、エーテル結合、カルボン酸エステル結合、チオカルボン酸エステル結合、チオエステル結合、アミド結合、カルバメート結合、および尿素結合からなる群から選ばれる2価連結基である。またR’は、単結合またはC〜Cアルキレンである。
これらは元素を含まない単結合であってもよい。一方で、Qが生分解性基を含まない場合には、Yは生分解性基を含む。
Qは、脂溶性ビタミン残基、ステロール残基、またはC12〜C22脂肪族炭化水素基である。これらのうち、脂溶性ビタミン残基またはステロール残基が好ましく、脂溶性ビタミン残基がより好ましい。
脂溶性ビタミン残基は、脂溶性ビタミンから誘導される基である。脂溶性ビタミンとしては、例えばレチノール、レチナール、エルゴステロール、7−デヒドロコレステロール、カルシフェロール、コルカルシフェロール、ジヒドロエルゴカルシフェロール、ジヒドロタキステロール、トコフェロール、およびトコトリエノールが挙げられる。これらの脂溶性ビタミンは末端にヒドロキシを有する。脂溶性ビタミン残基の一例は、これらのヒドロキシから水素が脱離したものである。また、脂溶性ビタミン誘導体に由来する基を用いることもできる。この脂溶性ビタミン誘導体とは、脂溶性ビタミンに含まれるヒドロキシが、チオヒドロキシ、カルボキシ、チオカルボキシ、またはジチオカルボキシに置換された化合物である。これらの脂溶性ビタミン残基は、末端に−S−、−C(=O)−O−、−C(=O)−S−、または−C(=S)−S−を有する。脂溶性ビタミン残基のうち、特に好ましいものは、レチノール(ビタミンA)、トコフェロール(ビタミンE)、またはそれらのカルボン酸誘導体に由来する基である。
ステロール残基は、ステロールから誘導される基である。ステロールとしては、例えば、コレステロール、スチグマステロール、β−シトステロール、ラノステロール、およびエルゴステロールが挙げられる。ステロール残基の一例は、これらステロールのヒドロキシから水素が脱離したものである。また、ステロール残基は、前記した脂溶性ビタミン誘導体に由来する基と同様の末端基を有していてもよい。特に好ましいステロール残基は、ステロール、コレステロール、またはそれらのカルボン酸誘導体に由来する基である。
12〜C22脂肪族炭化水素基は、直鎖状、分岐鎖状のいずれであってもよく、また環状構造を有していてもよい。また、脂肪族炭化水素基は、不飽和結合を含んでいてもよく、含む場合には一般に6個以下、好ましくは3個以下の不飽和結合を含む。脂肪族炭化水素基の炭素数は、好ましくは12〜18であり、より好ましくは13〜17である。
これらのQのうち、紫外線を吸収する構造を含むものが好ましい。具体的にはシクロヘキセン構造を含むことが好ましい。このように紫外線を吸収する構造を含むことによって、この化合物を成分として含有する脂質粒子の光による劣化の軽減することができ、また脂質粒子の挙動解析が必要な場合に、その解析を容易にすることが可能となる。
なお、式(1)の化合物は、二つの[X−R−Y−R’−Q]を含み、それぞれのX、R、Y、R’、Qは独立であって、同一であっても異なっていてもよいが、同一であって化合物の構造が対象であることが好ましい。
実施形態による化合物の各部位は、上記したとおりの構造を有するものであるが、実施形態による化合物は、下記式(1−01)〜(1−12)で表される構造を有するものが好ましい。
Figure 2021121604
Figure 2021121604
Figure 2021121604
これらのうち、(1−01)〜(1−04)はリポソームに用いた場合に優れた特性を発揮することができるので特に好ましい。
[化合物の製造方法]
このような化合物は、例えば下記の工程図に従って製造することができる。
Figure 2021121604
このような化合物の合成方法は、従来知られている脂質化合物の合成プロセスに比較すると工程数が少なく、より効率の高い製造が可能となる。
[脂質粒子]
実施形態に寄れば脂質粒子が提供される。この脂質粒子の代表例はリポソームであるが、それに限定されず、核酸等と複合したリポプレックスなども包含される。またリポソームは、一枚膜リポソーム、多重層膜リポソームのいずれであってもよい。
実施形態による脂質粒子は、上記した式(1)で表される化合物を含むものである。また、望ましくは膜を形成する脂質と、凝集を低減できる脂質とをさらに含むものである。上記式(1)で表される化合物も、膜を形成する脂質として機能するが、実施形態においては、「膜を形成する脂質」は、上記式(1)の化合物を包含しないものとする。
膜を形成する脂質とは、一般的にリポソームに用いられる脂質であれば、任意に用いることができる。この脂質は生分解性に優れた脂質であることが好ましい。
このような膜を形成する脂質の具体例は、ジアシルホスファチジルコリン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、セラミド、スフィンゴミエリン、ジヒドロスフィンゴミエリン、ケファリン、およびセレブロシドなどである。実施形態において脂質粒子に用いる膜を形成する脂質は目的とするリポソームのサイズや生体中におけるリポソームの安定性などを考慮して適切に選択される。これらのうち、ジアシルホスファチジルコリン、およびジアシルホスファチジルエタノールアミンは好ましいものである。ここで脂質に含まれるアシル基の炭化水素鎖の長さは10〜20であることが好ましい。この炭化水素鎖は飽和炭化水素基であっても、不飽和炭化水素基であってもよい。
このような膜を形成する脂質は種々のものが知られており、例えば、
1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DOPE)、
1,2−ステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DSPE)、
1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルコリン(DPPC)、
1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルコリン(POPC)、
1,2−ジ−O−オクタデシル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、
1,2−ジオレオイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(DODAP)、
1,2−ジミリストイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(14:0 DAP)、
1,2−ジパルミトイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(16:0 DAP)、
1,2−ジステアロイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(18:0 DAP)、
N−(4−カルボキシベンジル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(オレオイロキシ)プロパン(DOBAQ)、
1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、
1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホクロリン(DOPC)、
1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホクロリン(DLPC)、
1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−L−セリン(DOPS)、および
コレステロール
などを好ましいものとして挙げることができる。これらは、リポソーム等の膜を形成する機能に加えて、膜の融合効果も発揮することができる。
実施形態に用いられる、凝集を低減できる脂質は、脂質粒子の調合中に粒子同士の凝集を含む機能を発揮するものである。このような脂質としては種々のものが知られており、実施形態による脂質粒子には任意のものを選択して用いることができる。このような脂質の例としては、ポリエチレングリコール(PEG)修飾脂質、オメガ−アミノ(オリゴエチレングリコール)アルカン酸モノマーから誘導されるポリアミドオリゴマー(米国特許第6,320,017号)、モノシアロガングリオシドなどが挙げられる。より具体的には、米国特許第6,320,017号に挙げられている、ATTA8−DPSEなどのATTA脂質や、米国特許第5,820,873号、同第5,534,499号、および同第5,885,613号に記載されているポリエチレングリコール脂質コンジュゲートを用いることができる。
PEG修飾脂質は、脂質粒子が形成されたときに、脂質粒子の表面にアンカリング脂質部分を形成することができる。このようなPEG修飾脂質の例としては、PEG修飾ホスファチジルエタノールアミン、PEG修飾ホスファチジン酸、PEG−セラミドコンジュゲート(例えば特許第3920330号明細書に記載されているC14 PEG−CerまたはC20 PEG−Cer)、PEG修飾ジアルキルアミン、PEG修飾1,2−ジアシルオキシプロパン−3−アミン、PEG修飾ジアシルグリセロール(例えばト1,2−ジミリストイル−sn−グリセロール−メトキシポリエチレングリコール;PEG−DMG)およびPEG修飾ジアルキルグリセロールが挙げられる。このうち、PEG修飾ジアシルグリセロールおよびPEG修飾ジアルキルグリセロールが特に好ましい。
PEGなどの嵩高い修飾基を脂質表面に結合させる場合、修飾基と脂質粒子との結合が脂質粒子ないしリポソームの安定性に影響する。例えば米国特許第5,820,873号には、PEG修飾脂質におけるアシル鎖の長さ、アシル鎖の飽和度、および立体障害頭部基のサイズなどの特性が、脂質粒子の安定性に影響を及ぼすことを示している。したがってこれらの特性を調整することで、目的に応じた脂質粒子を得ることができる。例えば、PEG修飾脂質における修飾基を短くすることによってより早く脂質粒子を喪失させたり、修飾基を長くすることによって、血漿中の滞留時間を長くすることなどが可能である。その結果、脂質粒子の標的組織への送達を改善できる場合もある。
脂質粒子は、さらにその他の脂質を含むこともできる。このようなその他の脂質は、脂質粒子において一般的に用いられている物から任意に選択して用いることができる。例えば、毒性を調整するために、相対的に毒性の低い脂質を組み合わせることができる。また、脂質粒子に配位子を結合させるための官能基を導入するために、特定の構造を有する脂質を組み合わせることもできる。
さらには脂質粒子をリポソームとして用いる場合には、その内包物の漏出を抑制するための脂質としてステロール、例えばコレステロールを含むこともできる。さらに脂質粒子に標的作用物質をカップリングさせることもできる。このような場合のカップリング方法は、従来知られている任意の方法を採用することができる。
これらの脂質を組み合わせて脂質粒子が構成されるが、その脂質粒子を構成する各脂質の配合比は目的に応じて調整されるので、限定されるものではない。しかし、脂質粒子に用いられる脂質の総モル数を基準として、一般に、
式(1)で表される脂質化合物を10〜75モル%、
膜を形成する脂質を25〜80モル%、
凝集を低減できる脂質を、1〜10モル%
で配合されるのが一般的であり、好ましくは
式(1)で表される脂質化合物を10〜50モル%、
膜を形成する脂質を47.5〜80モル%、
凝集を低減できる脂質を、1〜10モル%、例えば2.5モル%
である。ここで、式(1)の化合物と、膜を形成する脂質とのバランスが重要であり、一方だけが存在しても活性剤の導入率が十分高くならない。このため、式(1)の化合物と、膜を形成する脂質との配合比は、モル数基準で1:0.5〜1:9であることが好ましく、1:1〜1:2であることがより好ましい。
実施形態による脂質粒子は、さらに活性剤を含むことができる。実施形態において活性剤とは、細胞、組織、器官、または被検体に特定効果を与えることのできる物質である。特定効果は、生物学的、生理学的、または美容的効果のいずれであってもよい。実施形態による脂質粒子を用いることで、さまざまな活性剤を生体内の目的部位に送達することができる。この活性剤は、脂質粒子の内部に封入されていても、外側または内側の脂質表面に結合していても、また脂質層の内部に配置されていてもよい。
活性剤の典型的な例は核酸であり、例えばプラスミド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、低分子干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、DNA、アプタマー、およびリボザイムからなる群から選択された核酸が挙げられる。また、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アンタゴmir、aDNA、プラスミド、リボソームRNA(rRNA)、トランスファーRNA(tRNA)、核内低分子RNA(snRNA)、mRNAなどを用いることもできる。
miRNAとしては、ヌクレオチド単位が17〜25個連結したmiRNAを用いることができる。)。1つのより好ましい実施形態では、核酸はヌクレオチド単位が15〜50個または20〜30個連結したオリゴヌクレオチドである。siRNAは、例えば、ヌクレオチド単位を16〜30個を含み、二本鎖領域を有するものあることができる。別の実施形態では、核酸は、免疫刺激性オリゴヌクレオチド、デコイオリゴヌクレオチド、スーパーmir、miRNA模倣体、またはmiRNAインヒビターである。スーパーmirとは、RNAもしくはデオキシリボ核酸DNA、またはこれらの両方、あるいは、これらの変性体の一本鎖、二本鎖、または部分的に二本鎖のオリゴマーまたはポリマーであって、miRNAと実質的に同一のヌクレオチド配列を有するとともに、その標的に対してアンチセンスであるオリゴマーまたはポリマーを指す。miRNA模倣体は、1つ以上のmiRNAの遺伝子サイレンシング能を模倣する目的で用いることのできる分子群を表す。したがって、「miRNA模倣体」という用語は、RNAi経路に入れるとともに、遺伝子発現を調節することができる合成非コードRNAを指す(すなわち、miRNAは、内在性miRNAの供給源から精製することによっては得られない)。
核酸を脂質粒子に組み合わせる場合、核酸の形態は特に限定されない。この核酸は、例えば、一本鎖DNAもしくはRNA、二本鎖DNAもしくはRNA、または、DNA−RNAハイブリッドであることができる。二本鎖RNAの例としてはsiRNAが挙げられる。一本鎖核酸としては、例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボ酵素、miRNA、および三本鎖形成オリゴヌクレオチドが挙げられる。
実施形態による脂質粒子は、核酸を含む場合には、核酸と結合する化合物をさらに含むことができる。このような化合物としては、塩基性タンパク質、または塩基性ペプチドが挙げられ、好ましくはプロタミン、ヒストン、およびそれらの塩が挙げられる。たとえばヒストンおよびその塩は、核酸と結合し、核酸分子を畳み込む性質をもっている。またプロタミンは、核酸と結合し、さらにその核酸を巻き込む性質を持っている。このため、これらの化合物は脂質粒子に核酸を封入するのに有効である。
また、実施形態による脂質粒子は、細胞内での核酸の発現を調節する化合物をさらに含むことができる。細胞内での核酸の発現を調整することによりリポソームが送達された細胞に対して、可視化や細胞死の効果が得られるので、好ましい。このような化合物としてはレチノイン酸、環状アデノシン一リン酸(cAMP)、アスコルビン酸などが挙げられる。
また、実施形態による脂質粒子は、リポタンパク、アポリポタンパクなどを含んでいてもよい。
活性剤として、その他の治療剤を用いることもできる。用いることのできる治療剤の具体例は、ペプチド、ポリペプチド、サイトカイン、増殖因子、アポトーシス因子、分化誘発因子、細胞表面受容体およびそのリガンド、ホルモンなどが挙げられる。より具体的には、治療剤は、抗炎症化合物、抗うつ薬、興奮薬、鎮痛薬、抗生物質、避妊薬、解熱剤、血管拡張薬、血管新生阻害剤、細胞血管作動薬(cytovascular agents)、シグナル伝達阻害剤、心臓血管薬、腫瘍薬、ホルモン、およびステロイドが挙げられる。
脂質粒子に活性剤を組み合わせる場合、活性剤がより高い導入率で脂質粒子に導入されることが好ましい。また、脂質の特性に依存する細胞毒性による細胞死が低いことも好ましい。従来知られている脂質粒子を用いて核酸を導入した場合、一般的には導入率が低く、細胞毒性による細胞死の割合も高かった。これに対して、本実施形態による脂質粒子を用いた場合には、核酸の導入率が高く、細胞死も低減することができる。具体的には、従来の脂質粒子においては、導入率が10%程度、エレクトロポレーションによる細胞死が60〜70%であるのに対して、実施形態による脂質粒子を用いた場合には、それぞれ70%以上、30%以下に低減される。
実施形態による脂質粒子は、目的に応じて任意の大きさに形成させることができる。しかしながら、実施形態による脂質粒子を医薬用途に用いようとする場合には、脂質粒子はナノオーダーサイズの粒子とされるのが一般的である。具体的には、実施形態による脂質粒子の平均粒子径は、一般に50nm〜300nmであり、好ましくは50nm〜200nmである。脂質粒子のサイズは、任意の方法で調整することができる。例えば、超音波処理によって脂質粒子を小さくすることができる。また、ポリカーボネート膜やセラミック膜を透過させて、脂質粒子を分別することでサイズ調整をすることもできる。なお、実施形態において、脂質粒子の平均粒子径は、例えば動的光散乱法を用いたゼータサイザーによって測定することができる。
また実施形態による脂質粒子のインビボ半減期(t1/2)は、一般に3時間未満であり、好ましくは2時間未満、特に好ましくは1時間未満である。ここで、インビボ半減期とは、例えば肝臓中、脾臓中、または血漿中の半減期を意味する。実施形態においては、脂質を構成する式(1)の化合物が生分解性基を有することによって、生分解性基を含まない脂質からなる脂質粒子に比較して、半減期が例えば10%未満となっている。
[脂質粒子の製造方法]
実施形態による脂質粒子は、従来知られている任意の方法で製造することができる。脂質粒子やリポソームを製造する方法としては、バンガム法、有機溶媒抽出法、界面活性剤除去法、凍結融解法などが知られており、それらを採用することもできる。また、例えば、式(1)で表される化合物、さらには膜を形成する脂質と、凝集を低減できる脂質とを、アルコールなどの有機溶媒に導入し、水性緩衝液を添加することで自然発生的に脂質粒子を形成させることもできる。この水性緩衝液に活性剤を組み合わせておくことで、脂質粒子に活性剤を導入することが可能である。
本実施形態による脂質粒子は、活性剤を細胞へ送達するために使用することができる。特に核酸等の活性剤の細胞への送達は、遺伝子工学、組み換えタンパク質の生産、及び遺伝子治療や細胞診断として知られている医療技術など、あらゆる分野で用いられる。
[組成物]
本実施形態による脂質粒子は、組成物として用いることができる。例えば、本実施形態の脂質粒子と担体とを含む組成物が提供される。このような組成物は医薬用途にも適用できるものである。
担体としては、従来知られているものから任意に選択して用いることができるが、例えば、水、生理食塩水のような食塩水、グリシン水溶液、緩衝液などが挙げられる。さらにこれらの担体に加え、安定性を改良するなどの目的で、アルブミン、リポタンパク、アポリポタンパク、グロブリンなどの糖タンパクを組合せてもよい。
実施形態による組成物は、標準的な方法により調製することができる。担体としては、生理食塩水が用いられることが一般的である。食塩水またはその他の塩含有担体を含む組成物中では、担体は好ましくは、脂質粒子の形成の後に加える。したがって、脂質粒子と核酸などの活性剤を組み合わせた後に、その組成物を生理食塩水のような製薬学的に許容可能な担体で希釈することが一般的である。
実施形態による組成物は、必要に応じて補助剤を含んでもよい。たとえば、医薬用途の場合、製薬学的に許容可能な補助剤、例えばpH調整剤、緩衝化剤、張度調整剤などを補助剤として含めることで、医薬組成物を生理的状態に近づけることができる。このような機能を奏する補助剤としては、ナトリウムアセテート、ナトリウムラクテート、ナトリウムクロリド、カリウムクロリド、カルシウムクロリドなどが挙げられる。また、実施形態による組成物は、貯蔵安定性を改良するための脂質保護剤を含むこともできる。このような保護剤としては、フリーラジカルによるダメージを抑制する、α−トコフェロールのような脂肪親和性フリーラジカルクエンチャーや、脂質の過酸化損傷を抑制するフェリオキサミンのような水溶性キレーターが挙げられる。
その他、前記した活性剤などを組成物に添加することもできる。この活性剤は、脂質粒子に組み合わせた活性剤と同一のものであっても、異なったものであってもよい。また、核酸と結合する化合物や核酸の発現を調整する化合物を組成物に添加することもできる。
実施形態による組成物中に含まれる脂質粒子の濃度は、特に限定されず、組成物中に含まれる脂質粒子の含有率は、一般に0.01〜30質量%、好ましくは0.05〜10質量%である。脂質粒子の濃度は、目的に応じて適切に選択することができる。
実施形態による組成物は、従来の周知の方法によって滅菌することができる。滅菌された組成物は、そのまま投与可能な製剤として包装することのほか、乾燥させて包装することもできる。乾燥した組成物は、投与の直前に滅菌水溶液と組み合わせることで投与可能な調製物とすることができる。
実施形態による組成物は、キット形態とすることもできる。実施形態によるキットは、前記した脂質粒子と、細胞に前記脂質粒子を導入する導入剤を含むが、その形態は任意である。例えば活性剤を含まない脂質粒子を担体に分散させた分散物と活性剤とを個別容器に収容したキットや、乾燥させた脂質粒子と、活性剤と、担体とを個別容器に収容したキットなどが挙げられる。さらに、乾燥させた脂質粒子または脂質粒子分散物と、活性剤とを個別の製品とし、利用者が各製品を目的に応じて選択できるようにすることもできる。
該キットには、核酸導入の際に使用する試薬を組み合わせることができる。
[医薬組成物の利用方法]
実施形態による脂質粒子を医薬用途に用いた場合、組成物は、ヒトまたは動物の各種疾病の治療に用いることができる。脂質粒子と組み合わせる活性剤として治療剤を適用することで治療剤を目的細胞に送達することで治療が可能となる。
例えば、各種の核酸を細胞に送達して接触させて疾患の予防又は治療をすることが可能である。このような核酸としては、オリゴヌクレオチド、siRNA、プラスミド、アンチセンス、またはリボザイムが挙げられる。また、核酸の送達は、インビトロまたはインビボのいずれで行うことができる。
インビボ投与の方法としては、医薬組成物は、好ましくは非経口投与、すなわち、関節内投与、静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与、または筋肉内投与が採用される。医薬組成物の静脈内投与または腹腔内投与を、ボーラス注入によって行うこともできる。
また、実施形態による医薬調製物を標的組織に直接塗布して、医薬組成物を標的組織に接触させることもできる。また、点滴による髄膜等への投与、内視鏡器具による投与も可能である。
特定の実施形態では、医薬組成物による処理は、一般に、生理学的温度(約37℃)で、1〜24時間、好ましくは2〜8時間の期間で行われる。インビトロによる適用において、対象となる細胞は特に限定されない。例えば、脊椎動物の細胞であっても、非脊椎動物の細胞であっても、あるいは植物の細胞であってもよい。しかしながら、好ましい実施形態では、細胞は動物細胞であり、より好ましくは哺乳類細胞であり、最も好ましくはヒト細胞である。
[合成例1] 化合物(1−01)の合成
前記した製造プロセスに従って、化合物(1−01)の合成を行った。具体的には、下記の通りの操作を行った。
アルゴン雰囲気下、200mLフラスコ中ニトリエチレングリコール5.00g(33mmol)、トリエチルアミン14.39mL(112mmol)、およびアセトニトリル(50mL)を導入した。0℃でメタンスルホニルクロライド7.97mL(103mmol)を滴下後、室温で1時間撹拌した。続いて、エタノール10mLを滴下し、未反応のメタンスルホニルクロライドを処理した後、濾過した。濾過後の反応液を50mLのジクロロメタンで4回洗浄し、NaSOで乾燥した。乾燥後の反応液を濾過した後、濃縮して、橙色オイル状の中間生成物を8.21g得た(収率81%)。
次に、100mLフラスコに中間生成物1を842mg(2.75mmol)、KCOを950mg(6.87mmol)およびアセトニトロル15mLを導入した。室温で15分撹拌後、3−(メチルアミノ)−1−プロパノール735mg(8.258mmol)を滴下した。70℃に保温しながら一晩撹拌した。反応液を放冷後、不溶物を濾過により除去した。濾液を濃縮して粗製物720mgを得た。この粗製物を、カラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル15g、展開液50%ヘキサン/クロロホルム)により精製して、微黄色透明オイル状の中間生成物を348mg得た(収率43%)。
30mLナスフラスコに中間生成物を300mg(1.03mmol)およびジクロロメタン10mLを導入し、レチノイン酸770mg(2.56mmol)、4−ジメチルアミノピリジン50mg(0.41mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドハイドロクロライド590mg(3.08mmol)を加え、室温で一晩撹拌した。続いて反応液を10mLの水で2回洗浄し、NaSOで乾燥した。乾燥後の反応液を濾過した後、濃縮して、粗製物2.1gを得た。この粗製物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル40g、展開液50%ヘキサン/クロロホルムおよびクロロホルム)により精製して、濃橙色オイル状の化合物1−01を262mg得た(収率29%)。
[実施例1]
ベクターDNA溶液とDNA凝縮ペプチドを用いて、ベクターDNA−DNA凝縮ペプチドからなるコア複合体を調整した。ベクターDNAは、サイトメガロウイルス初期プロモーター/エンハンサー、ナノルック遺伝子、転写終結シグナルを組込んだプラスミドを使用した。DNA凝縮ペプチドは、ヒト・プロタミン由来のオリゴペプチドを使用した。マイクロチューブ(プロテオセーブSS 1.5ml、住友ベークライト)に、DNA凝縮ペプチド溶液(0.24 mg/ml、10mM HEPES、pH5.4)100 μlを分注した。分注したペプチド溶液をボルテックスミキサー(1,500rpm)(MSV−3500、BIOSAN)で撹拌しながら、ベクターDNA溶液(0.15 mg/ml、10mM HEPES、pH5.4)を200 μLを滴下して混合した。
コア複合体を内包するリポソームは、エタノール注入法で調整した。マイクロチューブ(プロテオセーブSS 1.5 ml、住友ベークライト)に、50μlの脂質溶液(化合物1−01:DOTAP:コレステロール:DMG−PEG=5:3:1:0.3mol)を分注した。分注した脂質溶液をボルテックスミキサーで撹拌しながら、コア複合体50 μlを滴下して混合した。滴下後、10mM HEPES(pH5.4)を400μlを穏やかに添加して、ベクターDNA内包リポソームを調製した。更に10mM HEPES(pH5.4)を400μl加え、穏やかに混合した後、限外濾過スピンカラム(PT−1014、AproScience)を用いて、遠心によるバッファー交換と濃縮をおこない、100μLのコア複合体内包リポソーム(10mM HEPES、pH7.3)を調整した。
[実施例2]
実施例1に対して、脂質溶液を、化合物1−01:PDME:コレステロール:DMG−PEG=5:3:1:0.3molに変更したほかは同様にして、実施例2のリポソームを調製した。
[比較例1]
実施例1に対して、脂質溶液を、化合物R−01:DOTAP:コレステロール:DMG−PEG=5:3:1:0.3molに変更したほかは同様にして、比較例1のリポソームを調製した。
Figure 2021121604
[比較例2]
実施例1に対して、脂質溶液を、化合物R−01:PDME:コレステロール:DMG−PEG=5:3:1:0.3molに変更したほかは同様にして、比較例1のリポソームを調製した。
[評価] リポソームの内包DNA量の測定
リポソームDNA内包量の測定は、Quant−iT PicoGreen dsDNA Assay Kit(Thermo Fisher Scientific)でおこなった。0.1% Triton−X100 を含むTris−EDTA緩衝液 95μLに、実施例1のリポソーム溶液5.0μLを加えて穏やかに縣濁した。室温に30分間静置した後、溶液にTris−EDTA緩衝液で200倍希釈したPicoGreen溶液100μLを加えてよく混合した。室温に5分間静置した後、溶液の蛍光強度(励起波長:485nm、蛍光波長:530nm)をマイクロタイタープレートリーダー:Mithras LB−940(Berthold)で測定した。DNA濃度は、既知濃度のλDNAで作成した検量線を用いて定量した。得られた数値から、リポソーム内包DNA量を、溶液1mLあたりのDNA量(μgDNA/mL)として算出した。得られた結果は表1に示した通りであった。化合物1−01を含むリポソームは、化合物R−01を含むリポソームより、内包DNA量が高いことが明らかとなった。
[評価]リポソームによるベクターDNA導入率の測定
リポソームによる細胞へのベクターDNAの導入(内包量)は、ベクターDNA上のNluc遺伝子の発現により定量化した。NLucの発現は、その発光量をマイクロタイタープレートリーダー:Mithras LB−940(Berthold)で測定することで評価した。細胞は、ヒトT細胞性白血病細胞:Jurkat (ATCCより購入)を使用した。96穴培養プレートに、1×10細胞/mLの細胞縣濁液を100μL播種した後、実施例1で調整したリポソーム溶液を5μL 添加した。添加後、細胞を37℃、5%CO雰囲気のインキュベータ内で48時間培養した後、NLucの酵素活性を測定した。NLucの酵素活性は、NanoGlo Luciferase Assay System(Promega)を用いて、キット添付のマニュアルに従い、ルミノメーターで測定した。表1に示したように、リポソームにより細胞内に取り込まれたNluc遺伝子発現効率は、化合物R−01を含むリポソームよりも、化合物1−01を含むリポソームが高いことが明らかとなった。
Figure 2021121604
以上の通り、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の組み合わせ、省略、置き換え、変更などを行うことが可能である。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (12)

  1. 下記式(1):
    P−[X−R−Y−R’−Q] (1)
    (式中、
    Pは、
    −(CH−O−(CH−、 −(CH−O−(CH−O−(CH−、 −(CH−O−O−(CH−、 −(CH−O−(CH−O−(CH−、および −(CH−O−CH−O−(CH−からなる群から選択されるアルキレンオキシであり、
    Xは、それぞれ独立に、メチルイミノ、1,2−ピロリジンジイル、および1,3−ピロリジンジイルからなる群から選択される2価連結基であり、
    Rは、それぞれ独立にC〜Cアルキレンであり、
    Yは、それぞれ独立に、単結合、エーテル結合、カルボン酸エステル結合、チオカルボン酸エステル結合、チオエステル結合、アミド結合、カルバメート結合、および尿素結合からなる群から選ばれる2価連結基であり、
    R’は、それぞれ独立に単結合またはC〜Cアルキレンであり、Qは、それぞれ独立に、脂溶性ビタミン残基である)
    で表され、
    構造中に、カルボン酸エステル結合、チオカルボン酸エステル結合、ジチオカルボン酸結合、アミド結合、カルバメート結合、カルボキシジオキシ結合、および尿素結合からなる群から選ばれる生分解性基を少なくとも一つ含む化合物、および
    活性剤、
    を含む脂質粒子を細胞に接触させて前記活性剤を前記細胞に送達する活性剤送達方法であって、
    前記細胞は、ヒトを除く動物の細胞であるか、又は生体外に取り出された細胞である、
    活性剤送達方法。
  2. 前記活性剤が、プラスミド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、siRNA、マイクロRNA、DNA、mRNA、アプタマー、およびリボザイムからなる群から選択された核酸である、請求項1に記載の活性剤送達方法。
  3. 前記核酸と結合する化合物をさらに含む、請求項2に記載の活性剤送達方法。
  4. 前記核酸と結合する化合物が、塩基性タンパク質、または塩基性ペプチドである、請求項3に記載の活性剤送達方法。
  5. 前記核酸と結合する化合物が、プロタミンまたはヒストンである、請求項3または4に記載の活性剤送達方法。
  6. 細胞内での核酸の発現を調節する化合物をさらに含む、請求項3〜5のいずれか1項に記載の活性剤送達方法。
  7. 前記脂溶性ビタミン残基が、レチノール、レチナール、エルゴステロール、7−デヒドロコレステロール、カルシフェロール、コルカルシフェロール、ジヒドロエルゴカルシフェロール、ジヒドロタキステロール、トコフェロール、およびトコトリエノール、ならびにそれらのヒドロキシがチオヒドロキシ、カルボキシ、チオカルボキシ、またはジチオカルボキシに置換された化合物からなる群から選ばれる脂溶性ビタミンに由来する基である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の活性剤送達方法。
  8. 前記Qが、シクロヘキセン構造を含む、請求項7に記載の活性剤送達方法。
  9. 下記式(1−01)〜(1−12)で表される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の活性剤送達方法。
    Figure 2021121604
    Figure 2021121604
    Figure 2021121604
  10. 前記脂質粒子が、膜を形成する脂質と、凝集を低減できる脂質とをさらに含む請求項1〜9のいずれか一項に記載の活性剤送達方法。
  11. 前記の膜を形成する脂質が、
    1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DOPE)、
    1,2−ステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DSPE)、
    1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルコリン(DPPC)、
    1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルコリン(POPC)、
    1,2−ジ−O−オクタデシル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、
    1,2−ジオレオイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(DODAP)、
    1,2−ジミリストイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(14:0 DAP)、
    1,2−ジパルミトイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(16:0 DAP)、
    1,2−ジステアロイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(18:0 DAP)、
    N−(4−カルボキシベンジル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(オレオイロキシ)プロパン(DOBAQ)、
    1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、
    1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホクロリン(DOPC)、
    1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホクロリン(DLPC)、
    1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホ−L−セリン(DOPS)、および
    コレステロール、
    からなる群から選択され、
    前記凝集を低減できる脂質がポリエチレングリコール(PEG)修飾脂質である、請求項10に記載の活性剤送達方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の活性剤送達方法を実行すること、
    得られた前記細胞を培養すること、
    を含む細胞を作製する方法。
JP2021081143A 2018-03-16 2021-05-12 生分解性化合物および活性剤を含む脂質粒子を用いた、活性剤送達方法 Active JP7153109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021081143A JP7153109B2 (ja) 2018-03-16 2021-05-12 生分解性化合物および活性剤を含む脂質粒子を用いた、活性剤送達方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/010376 WO2019176079A1 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット
JP2019547346A JP6887020B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット
JP2021081143A JP7153109B2 (ja) 2018-03-16 2021-05-12 生分解性化合物および活性剤を含む脂質粒子を用いた、活性剤送達方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547346A Division JP6887020B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021121604A true JP2021121604A (ja) 2021-08-26
JP7153109B2 JP7153109B2 (ja) 2022-10-13

Family

ID=67908175

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547346A Active JP6887020B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット
JP2021081143A Active JP7153109B2 (ja) 2018-03-16 2021-05-12 生分解性化合物および活性剤を含む脂質粒子を用いた、活性剤送達方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547346A Active JP6887020B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10945956B2 (ja)
EP (1) EP3792246A4 (ja)
JP (2) JP6887020B2 (ja)
CN (1) CN110506035B (ja)
WO (1) WO2019176079A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111164068B (zh) * 2018-08-21 2023-11-14 株式会社东芝 生物降解性化合物、脂质粒子、含有脂质粒子的组合物、及试剂盒
JP2021016370A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社東芝 核酸導入キャリア、核酸導入キャリアセット、核酸導入組成物及び核酸導入方法
JP2021016371A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社東芝 Car−t細胞の製造方法、核酸導入キャリア及びキット
JP7273987B2 (ja) * 2019-10-25 2023-05-15 株式会社東芝 腫瘍細胞群の特性を決定する方法、キット及びプログラム
CA3237998A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Yizhou Dong Compositions comprising amino lipid compounds and methods of making and use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529439A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 インビトロジェン コーポレイション トランスフェクション薬剤
WO2013073480A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 日油株式会社 細胞内動態を改善したカチオン性脂質
WO2017100744A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Preceres Inc. Aminolipidoids and uses thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218234A (en) * 1972-12-07 1980-08-19 Novex Rt. Soil conditioners
US4486391A (en) * 1981-08-25 1984-12-04 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Separation and recovery of ionic substances by fluorine-containing compound
US5534499A (en) 1994-05-19 1996-07-09 The University Of British Columbia Lipophilic drug derivatives for use in liposomes
US5885613A (en) 1994-09-30 1999-03-23 The University Of British Columbia Bilayer stabilizing components and their use in forming programmable fusogenic liposomes
US5820873A (en) 1994-09-30 1998-10-13 The University Of British Columbia Polyethylene glycol modified ceramide lipids and liposome uses thereof
AU731832B2 (en) 1996-11-12 2001-04-05 Tamarkin Pharmaceutical Innovation Ltd Method for treatment of dermatological disorders
AU7221398A (en) 1997-04-29 1998-11-24 Nycomed Imaging As Method of demarcating tissue
US6320017B1 (en) 1997-12-23 2001-11-20 Inex Pharmaceuticals Corp. Polyamide oligomers
AU5588199A (en) * 1998-08-27 2000-03-21 Alberto Haces Novel polycationic lipids
JP4210115B2 (ja) 2001-01-11 2009-01-14 チェビジェン・インコーポレイテッド 新規レチノール誘導体および製造方法および用途
JP2007197855A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Meisei Kagaku Kogyo Kk 製紙用密度低下剤、当該製紙用密度低下剤を用いた製紙方法及び当該製紙用密度低下剤を含有した紙
CN104910025B (zh) * 2008-11-07 2019-07-16 麻省理工学院 氨基醇类脂质和其用途
CN104368011B (zh) 2014-11-27 2017-05-10 东南大学 一种药物甜菜碱缀合物、其药物组合物及应用
WO2017061150A1 (ja) 2015-10-08 2017-04-13 日油株式会社 O/w型エマルション
EP3458081A1 (en) 2016-05-18 2019-03-27 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding citrin for the treatment of citrullinemia type 2

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529439A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 インビトロジェン コーポレイション トランスフェクション薬剤
WO2013073480A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 日油株式会社 細胞内動態を改善したカチオン性脂質
WO2017100744A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Preceres Inc. Aminolipidoids and uses thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZHOU, KEJIN ET AL.: "Modular degradable dendrimers enable small RNAs to extend survival in an aggressive liver cancer mod", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 113(3), JPN6018021706, 2016, pages 520 - 525, ISSN: 0004774460 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3792246A1 (en) 2021-03-17
US20200000723A1 (en) 2020-01-02
CN110506035B (zh) 2022-08-12
EP3792246A4 (en) 2022-04-13
JP7153109B2 (ja) 2022-10-13
US10945956B2 (en) 2021-03-16
WO2019176079A1 (ja) 2019-09-19
CN110506035A (zh) 2019-11-26
JPWO2019176079A1 (ja) 2020-04-16
JP6887020B2 (ja) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6887020B2 (ja) 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット
JP6997862B2 (ja) 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット
CN107406396B (zh) 阳离子性脂质
CN108358812A (zh) 含胺的转染试剂及其制备和使用方法
JPH10509958A (ja) トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬への使用
WO2018225871A1 (ja) カチオン性脂質としての化合物
JP6826014B2 (ja) 生分解性化合物、脂質粒子、脂質粒子を含む組成物、およびキット
CN106458884A (zh) 阳离子性脂质
JP6774965B2 (ja) カチオン性脂質としての化合物
CA2269502C (en) Tetraether lipid derivatives and liposomes and lipid agglomerates containing tetraetherlipid derivatives, and use thereof
JP6388700B2 (ja) 脂質粒子の製造法および脂質粒子を有する核酸送達キャリア
JP7043411B2 (ja) カチオン性脂質としての化合物
WO2016010111A1 (ja) 脂質粒子の製造法および脂質粒子を有する核酸送達キャリア
JP6495995B2 (ja) 脂質粒子および核酸送達キャリア
CN117500819A (zh) 脂质和组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220930

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7153109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151