JP2021113083A - 包装容器および包装容器の使用方法 - Google Patents
包装容器および包装容器の使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021113083A JP2021113083A JP2020007503A JP2020007503A JP2021113083A JP 2021113083 A JP2021113083 A JP 2021113083A JP 2020007503 A JP2020007503 A JP 2020007503A JP 2020007503 A JP2020007503 A JP 2020007503A JP 2021113083 A JP2021113083 A JP 2021113083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- packaging container
- opening window
- front plate
- large opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 80
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 13
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 20
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 11
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000002386 air freshener Substances 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Packages (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Abstract
Description
互いに対向する一対の正面板の間に収容部を有する包装容器であって、
前記一対の正面板のうち少なくとも一方の正面板が、間欠的な切込みで周囲が囲まれた開口用窓部を有することを特徴とする包装容器を提供する。
前記正面板は、複数の前記開口用窓部を有することを特徴とする。
前記正面板は、複数の前記開口用窓部として、天地方向に亘って1つだけ配置された大開口用窓部と、天地方向に亘って複数配置され、前記大開口用窓部より面積が小さい小開口用窓部を有することを特徴とする。
天面板と底面板を有し、前記天面板は、前記収容部に通じる開口を有することを特徴とする。
一方の前記正面板と分離予定線を介して連接されており、前記天面板の外面側に重ねて配置された蓋板を有することを特徴とする。
前記正面板と前記天面板、前記底面板との境界部は、前記正面板の側に凸の形状であることを特徴とする。
前記正面板は、前記底面板の側に突出する支持片を有することを特徴とする。
互いに対向する一対の正面板と、互いに対向する天面板と底面板と、に囲まれた収容部を有する包装容器の使用方法であって、
前記包装容器は、
前記一対の正面板のうち少なくとも一方の正面板が、間欠的な切込みで周囲が囲まれた開口用窓部を有し、
前記一対の正面板のうち一方の正面板と分離予定線を介して連接され、前記天面板の外面側に重ねて配置された蓋板を有しており、
前記蓋板を前記分離予定線により前記正面板から分離して前記天面板の開口を表出させるとともに、前記開口用窓部の少なくとも一部を前記正面板から分離することを特徴とする包装容器の使用方法を提供する。
<包装容器の構成>
図1は本発明の一実施形態に係る包装容器の斜視図である。図2は本発明の一実施形態に係る包装容器の前面図および背面図である。図3は本発明の一実施形態に係る包装容器の上面図および下面図である。図3のうち、図3(a)は初期状態の上面図、図3(b)は蓋板を分離した状態の上面図、図3(c)は下面図である。図4は、本発明の一実施形態に係る包装容器の展開図である。
包装容器の製造の際には、厚紙に対して、分離予定線、切断予定線(境界線)、折予定線等の加工を行った後、抜き加工を行うことにより、ブランクの形状に打ち抜く。これにより、図4に示したような包装シート1Aが得られる。次に、図4に示したような包装シート1Aに対して各折予定線で適宜折加工を行う。また、糊代片12には接着剤を塗布し、この接着剤により側面板5aと接着して筒状体を形成する。そして、底側(図4における下側)において、底面外板4aで底面内板4bを覆うようにして、底部差込片10bを、支持片11bを囲む切込みで形成された差込口に挿入する。底面外板4aと底面内板4bを重ねて底面板4が形成された状態で、収容物を天側の開口から挿入して収容する。その後、天側(図4における上側)においては、正面フラップ9が前面板2aの内面に当たるようにして収容し、蓋板3aで天面板3bを覆うようにして天部差込片10aを切込み15に挿入する。これにより、内容物が収容された包装容器1が完成する。包装容器1には、さらにシュリンク包装を行って全体を覆うことができる。この場合、シュリンク包装自体に印刷を行ってもよい。上述のように、包装容器1の外面に直接印刷がなされている場合には、シュリンク包装を透明とすることが好ましい。
内容物としては、食品、非食品のいずれであるかを問わず、任意のものを収容することができる。また、内容物として、固体状、液体状、粉体状、粒体状、ゲル状等のものを収容することができるが、液体状、粉体状、粒体状、ゲル状等の場合、別途個包装されていることが必要である。本実施形態に係る包装容器は、通気を制御することができる点が特徴の1つであるため、内容物としては、粉体状、粒体状、ゲル状の内容物が通気可能に個包装されたものか、固体状のものが好ましい。
次に、図1に示したような包装容器1の使用方法について説明する。まず、シュリンク包装がなされている場合には、シュリンク包装を破って包装容器1を取り出す。次に、包装容器1の天面側において、背面板2bの上端中央部に形成された正面開口14bから指先を入れて、天部差込片10aを上方にずらして、切込み15から外す。図5は、天部差込片10aを切込み15から外した状態を示す斜視図である。図5においては、天部差込片10aを切込み15から外した後、さらに蓋板3aを立てた状態を示している。なお、図1が前面側から見た斜視図であるのに対して、図5は、背面側から見た斜視図である。そのため、図5では、手前側に背面板2bが位置している。天部差込片10aを切込み15から外して、蓋板3aを立てると、複数の天面開口14aを有する天面板3bが表出する。
1A・・・包装シート
2a・・・前面板(正面板)
2b・・・背面板(正面板)
3a・・・蓋板
3b・・・天面板
4a・・・底面外板
4b・・・底面内板
5a、5b・・・側面板
7a、7b・・・底フラップ
8a、8b・・・天フラップ
9・・・正面フラップ
10a・・・天部差込片
10b・・・底部差込片
11a、11b・・・支持片
12・・・糊代片
13・・・分離予定線
14a・・・天面開口
14b・・・正面開口
15・・・切込み(天部用差込口)
21a、21b・・・大開口用窓部
22a、22b・・・小開口用窓部
23a、23b・・・小開口用窓部
24a、24b・・・小開口用窓部
25a、25b・・・端部孔
Claims (8)
- 互いに対向する一対の正面板の間に収容部を有する包装容器であって、
前記一対の正面板のうち少なくとも一方の正面板が、間欠的な切込みで周囲が囲まれた開口用窓部を有することを特徴とする包装容器。 - 前記正面板は、複数の前記開口用窓部を有することを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
- 前記正面板は、複数の前記開口用窓部として、天地方向に亘って1つだけ配置された大開口用窓部と、天地方向に亘って複数配置され、前記大開口用窓部より面積が小さい小開口用窓部を有することを特徴とする請求項2に記載の包装容器。
- 天面板と底面板を有し、前記天面板は、前記収容部に通じる開口を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の包装容器。
- 一方の前記正面板と分離予定線を介して連接されており、前記天面板の外面側に重ねて配置された蓋板を有することを特徴とする請求項4に記載の包装容器。
- 前記正面板と前記天面板、前記底面板との境界部は、前記正面板の側に凸の形状であることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の包装容器。
- 前記正面板は、前記底面板の側に突出する支持片を有することを特徴とする請求項6に記載の包装容器。
- 互いに対向する一対の正面板と、互いに対向する天面板と底面板と、に囲まれた収容部を有する包装容器の使用方法であって、
前記包装容器は、
前記一対の正面板のうち少なくとも一方の正面板が、間欠的な切込みで周囲が囲まれた開口用窓部を有し、
前記一対の正面板のうち一方の正面板と分離予定線を介して連接され、前記天面板の外面側に重ねて配置された蓋板を有しており、
前記蓋板を前記分離予定線により前記正面板から分離して前記天面板の開口を表出させるとともに、前記開口用窓部の少なくとも一部を前記正面板から分離することを特徴とする包装容器の使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020007503A JP7521193B2 (ja) | 2020-01-21 | 2020-01-21 | 包装容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020007503A JP7521193B2 (ja) | 2020-01-21 | 2020-01-21 | 包装容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021113083A true JP2021113083A (ja) | 2021-08-05 |
JP7521193B2 JP7521193B2 (ja) | 2024-07-24 |
Family
ID=77076595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020007503A Active JP7521193B2 (ja) | 2020-01-21 | 2020-01-21 | 包装容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7521193B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3300039A (en) * | 1965-08-11 | 1967-01-24 | Reynolds Metals Co | Multi-use contour display carton |
JPH0711525U (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-21 | アース製薬株式会社 | 組立式容器 |
JP2002160777A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-06-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 排湯機能を有する即席食品用容器 |
JP2002160728A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-06-04 | Toppan Printing Co Ltd | 吊下げ式紙箱 |
-
2020
- 2020-01-21 JP JP2020007503A patent/JP7521193B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3300039A (en) * | 1965-08-11 | 1967-01-24 | Reynolds Metals Co | Multi-use contour display carton |
JPH0711525U (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-21 | アース製薬株式会社 | 組立式容器 |
JP2002160777A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-06-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 排湯機能を有する即席食品用容器 |
JP2002160728A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-06-04 | Toppan Printing Co Ltd | 吊下げ式紙箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7521193B2 (ja) | 2024-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6705541B2 (en) | Fragrance dispenser | |
US7926735B1 (en) | Fragrance package, dispenser, and method | |
US4960240A (en) | Air freshener with integral tear-away tab | |
JPH08113268A (ja) | 包装体 | |
MX2008010401A (es) | Dispositivo desechable para la difusion de sustancias volatiles. | |
US6024386A (en) | Aroma-generating greeting card | |
JP2021113083A (ja) | 包装容器および包装容器の使用方法 | |
JP4000385B2 (ja) | 紙付ガム容器 | |
JP3162278U (ja) | 包装袋 | |
CN212437615U (zh) | 容器 | |
JP2008087800A (ja) | 包装箱 | |
JP7462298B2 (ja) | 食品包装用容器 | |
JP6144053B2 (ja) | 薬剤収納容器 | |
CA3089497C (en) | Child resistant storage container | |
JPH092547A (ja) | ウエットティッシュ包装体 | |
EP3448443A2 (en) | Volatile medium delivery device, system, and method of use | |
US20040154949A1 (en) | Package for toilet seat covers | |
JP6587422B2 (ja) | 乾燥剤容器、包装容器およびそれを使用した紙葉状海苔包装体 | |
EP1810928B1 (en) | Container | |
JP2024054725A (ja) | 薬剤装置 | |
JP2008087803A (ja) | 包装容器 | |
JP3090556U (ja) | 組立式包装用容器 | |
JP2566257Y2 (ja) | 脱臭剤容器 | |
JP3048474U (ja) | ティッシュペーパー収納箱 | |
JP3981749B2 (ja) | 蓋付容器の収納ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7521193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |