JP2021111209A - 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム - Google Patents

情報表示装置、情報表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021111209A
JP2021111209A JP2020003816A JP2020003816A JP2021111209A JP 2021111209 A JP2021111209 A JP 2021111209A JP 2020003816 A JP2020003816 A JP 2020003816A JP 2020003816 A JP2020003816 A JP 2020003816A JP 2021111209 A JP2021111209 A JP 2021111209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
ready
image
display screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020003816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6852202B1 (ja
Inventor
功樹 岩瀬
Koki Iwase
功樹 岩瀬
圭 渡邊
Kei Watanabe
圭 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azusa Sekkei KK
Original Assignee
Azusa Sekkei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azusa Sekkei KK filed Critical Azusa Sekkei KK
Priority to JP2020003816A priority Critical patent/JP6852202B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852202B1 publication Critical patent/JP6852202B1/ja
Publication of JP2021111209A publication Critical patent/JP2021111209A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】建築物を構成する資材に関する情報を簡易な操作で表示することが可能な情報表示装置を提供する。【解決手段】情報表示装置10は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラ140と、ディスプレイ120と、処理部170を有する。処理部170は、カメラ140で撮影された資材の画像を取得する画像取得部171と、画像取得部171において資材の画像が取得されると、取得された画像に基づいて、画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報を既製品情報提供サーバ20から取得する情報取得部172と、画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報が情報取得部172において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する画面を生成し、ディスプレイ120において表示する表示処理部173とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、情報表示装置、情報表示方法及びプログラムに関するものである。
近年、AIによる画像認識の精度が飛躍的に向上しており、インターネットにおける汎用的な画像検索サービスが広く一般的に利用されるようになってきている。
建築主や設計者、施工主は、建築の構想段階において、実物の建築物を参考にしながら、構想中の建築物に使用される資材を検討する場合がある。この場合、実際の建築物に使用される資材の情報を得ることができれば便利であり、その方法の1つとして、上述した画像検索サービスを利用することが考えられる。しかしながら、従来の汎用的な画像検索サービスでは、実際の建築物の画像を入手する手間や、入手した画像を画像検索サービスのウェブサイトにアップロードする手間などがかかることから、資材の情報を簡単に得ることができないという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、建築物を構成する資材に関する情報を簡易な操作で表示できる情報表示装置、情報表示方法及びプログラムを提供することにある。
本発明の第1の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。
この構成によれば、前記資材を前記カメラで撮影するだけの簡単な操作により、前記カメラで撮影された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記ディスプレイに表示される。
本発明の第2の観点に係るプログラムは、コンピュータを、上記第1の観点に係る情報表示装置における前記処理部として機能させる。
本発明の第3の観点に係る情報表示方法は、コンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第1ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップとを有する。
本発明によれば、建築物を構成する資材に関する情報を簡易な操作で表示することが可能な情報表示装置、情報表示方法及びプログラムを提供できる。
図1は、本実施形態に係る情報表示装置の構成の一例を示す図である。 図2は、初期画面、検索結果表示画面及び詳細表示画面の一例を示す図である。 図3は、お気に入り一覧表示画面及び閲覧履歴表示画面の一例を示す図である。 図4は、BIM登録画面の一例を示す図である。 図5は、検索結果表示画面を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図6は、詳細表示画面を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図7は、お気に入り一覧表示画面を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図8は、閲覧履歴表示画面を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図9は、既製品のBIMコンテンツを登録する処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図10は、閲覧履歴表示画面の一変形例を示す図である。 図11は、検索結果表示画面を表示する処理の一変形例を説明するためのフローチャートである。
図1は、本実施形態に係る情報表示装置10の構成の一例を示す図である。情報表示装置10は、例えば携帯機器(スマートフォン、タブレット、ノートPCなど)であり、カメラ140とディスプレイ120を備える。建築物を構成する資材の画像をカメラ140で撮影すると、情報表示装置10は、撮影した画像をインターネットなどのネットワーク9を介して既製品情報提供サーバ20に送信する。既製品情報提供サーバ20は、情報表示装置10から受信した画像に基づいて、画像に写された資材と類似している既製品を検索し、検索により見つかった1以上の既製品の情報を情報表示装置10に送信する。情報表示装置10は、既製品情報提供サーバ20から受信した1以上の既製品の情報をディスプレイ120に表示する。これにより、実物の資材をカメラ140で撮影するだけの簡単な操作により、撮影した資材に類似する既製品の情報を表示することが可能となる。
なお、本明細書において説明する「建築物を構成する資材」には、建物の本体部分に関する物だけでなく、建物に設置される付帯設備、内装材、外装材、建物内に配置される備品、家具なども含まれる。
図1に示す情報表示装置10は、通信部110と、ディスプレイ120と、入力部130と、カメラ140と、インターフェース部150と、測位部155と、記憶部160と、処理部170とを有する。
通信部110は、ネットワーク9を介して他の装置(後述する既製品情報提供サーバ20、BIMコンテンツ提供サーバ23など)と通信を行う。通信部110は、例えばLTE(Long Term Evolution)や無線LANなどの所定の通信規格に準拠して通信を行うネットワークインターフェース装置を含む。
ディスプレイ120は、処理部170から入力される画像データに応じた画像を表示する装置であり、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどを含む。
入力部130は、ユーザの指示を入力する装置であり、例えばタッチパネル、タッチパッド、キーボード、マウス、ボタンなどの入力装置を含む。
カメラ140は、画像を撮像する装置であり、CMOSイメージセンサなどの撮像素子、被写体の光を撮像素子へ導く光学系、撮像素子において撮像した画像を処理する画像処理装置などを含む。
インターフェース部150は、処理部170において種々のデータを入出力するための装置であり、例えば、記録媒体(メモリカードなど)のリーダーライター装置や、USBコントローラなどの汎用的なインターフェース装置を含む。
測位部155は、情報表示装置10の地理的な位置に関する位置情報を取得する。例えば測位部155は、GNSS(Global Navigation Satellite System)の測位衛星からの信号を受信して位置情報を算出する。また、測位部155は、移動体通信網の基地局からの無線信号に基づいて位置情報を算出してもよい。
記憶部160は、処理部170のプロセッサによって実行されるプログラムを記憶するとともに、処理部170による処理の実行過程で一時的に保存が必要となるデータや、処理を実行するために繰り返し使用されるデータ、処理の実行結果として得られるデータなどを記憶する。例えば記憶部160は、主記憶装置(ROM、RAMなど)と補助記憶装置(フラッシュメモリ、ハードディスク、光ディスクなど)を含む。記憶部160は、1つの記憶装置から構成されてもよいし、1種類以上の複数の記憶装置から構成されてもよい。記憶部160を構成する記憶装置は、コンピュータのバスや他のデータ転送手段を介して処理部170と接続される。
処理部170は、情報表示装置10の全体的な動作を司る装置であり、カメラ140で撮影された資材に類似する既製品の情報を表示する処理(以下、「情報表示処理」と記す場合がある。)などを実行する。例えば処理部170は、記憶部160に格納された1以上のプログラム161に従って処理を実行する1以上のプロセッサ(CPU,MPUなど)を含む。記憶部160に格納される1以上のプログラム161を1以上のプロセッサが実行することにより、処理部170は1以上のコンピュータとして動作する。
処理部170において実行されるプログラムは、インターフェース部150において非一時的な有形媒体(USBメモリ、メモリーカード、光ディスクなど)から読み出されたものでもよいし、通信部110を介して他の装置(アプリ提供サーバなど)からダウンロードされたものでもよい。
なお、処理部170は、特定の機能を実現するように構成された1以上の専用のハードウェア(ASIC、FPGAなど)を含んでもよい。この場合、処理部170は、全ての処理を上述した1以上のコンピュータにおいて実行してもよいし、少なくとも一部の処理を専用のハードウェアにおいて実行してもよい。
処理部170は、上述した情報表示処理の実行に関連する構成要素として、画像取得部171と、情報取得部172と、表示処理部173と、既製品情報記録部174と、履歴記録部175と、設計用データ登録部176とを有する。
[画像取得部171]
画像取得部171は、カメラ140により撮影された画像(以下、「撮影画像」と記す場合がある。)を取得する処理を行う。例えば、画像取得部171は、後述する検索結果表示画面40(図2)を表示する場合、カメラ140の撮影画像を周期的に取得する。
[情報取得部172]
情報取得部172は、画像取得部171において撮影画像が取得されると、取得された撮影画像に基づいて、撮影画像に写された資材(建築物を構成する資材)に類似する1以上の既製品の情報を取得する。例えば情報取得部172は、画像取得部171において撮影画像が周期的に取得される度に、取得された撮影画像に基づいて、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する。
例えば情報取得部172は、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報を、既製品情報提供サーバ20(図1)から取得する。
既製品情報提供サーバ20は、与えられた撮影画像に基づいて、撮影画像に写された資材に類似する既製品を検索する画像検索処理を実行する。既製品情報提供サーバ20は、画像検索処理により見つかった既製品(撮影画像に写された資材に類似する既製品)の情報を、情報表示装置10に提供する。例えば既製品情報提供サーバ20は、様々な既製品の画像を深層学習などの手法により機械学習させることで構成された識別器を備える。既製品情報提供サーバ20は、与えられた撮影画像に対する識別器の出力に基づいて、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品を特定する。
例えば情報取得部172は、既製品情報提供サーバ20に対し、撮影画像に写された資材に類似する既製品の情報の提供を求める情報提供要求を送信する。既製品情報提供サーバ20は、情報表示装置10から情報提供要求を受信すると、情報提供要求に含まれる撮影画像について画像検索処理を行い、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品を特定する。そして既製品情報提供サーバ20は、特定した既製品の情報(メーカー名、型名、単価など)を情報表示装置10に送信する。情報取得部172は、情報提供要求に応答した既製品情報提供サーバ20から、画像検索処理により検索された1以上の既製品の情報を取得する。
なお、情報取得部172は、既製品情報提供サーバ20に送信する情報提供要求において、情報提供を求める既製品の検索範囲を指定してもよい。例えば情報取得部172は、情報提供要求において、既製品が属する製品カテゴリーや、製造者、単価、発売開始日などに関する条件を検索範囲として指定する。この場合、既製品情報提供サーバ20は、情報提供要求に含まれる検索範囲の指定に従って画像検索処理を行い、1以上の既製品を特定する。
また、撮影画像に含まれる資材に類似した1以上の既製品について情報取得部172が取得する情報には、当該1以上の既製品の各々と資材との類似の度合いを示す類似度が含まれていてもよい。類似度の算出には、画像同士の類似度を算出する既知の手法を用いることができる。例えば、既製品情報提供サーバ20は、撮影画像について識別器により得られる特徴データ(撮影画像の特徴を示すデータ)と、既製品のサンプル画像について識別器により得られる特徴データとに基づいて類似度を算出する。識別器が多層ニューラルネットワークを含む場合、既製品情報提供サーバ20は、多層ニューラルネットワークの中間層などから多次元の特徴データを抽出してもよい。この場合、既製品情報提供サーバ20は、撮影画像について得られる多次元の特徴データと既製品の画像について得られる多次元の特徴データとの相関係数などに基づいて、両者の類似度を算出してもよい。
情報取得部172は、後述する検索結果表示画面40(図2)において表示される1以上の既製品の中から1つの既製品を選択することを求めるユーザの指示が入力部130により入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する。例えば情報取得部172は、ユーザの指示により選択された既製品の詳細情報の提供を要求する情報提供要求を既製品情報提供サーバ20に対して送信し、この情報提供要求に応答した既製品情報提供サーバ20から、選択された既製品の詳細情報を取得する。
情報取得部172は、後述するお気に入り一覧表示画面60(図3)において既製品の一覧(お気に入りの一覧)を表示しているとき、この一覧に含まれる1つの既製品を選択することを求めるユーザの指示が入力部130により入力されると、当該1つの既製品について後述の既製品情報記録部174により記録された詳細情報を取得するか、又は、当該1つの既製品について既製品情報記録部174により記録された参照情報(詳細情報を取得するために参照される情報)に基づいて詳細情報を取得する。
[表示処理部173]
表示処理部173は、ディスプレイ120において表示する画面(検索結果表示画面40、詳細表示画面50、お気に入り一覧表示画面60、閲覧履歴表示画面70など)を生成する処理を行う。
表示処理部173は、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報が情報取得部172において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する検索結果表示画面40(図2)を生成する。検索結果表示画面40は、本発明における第1既製品表示画面の一例である。
表示処理部173は、1以上の既製品の情報を表示する検索結果表示画面40(図2)を生成する場合、当該1以上の既製品の各々について既製品情報記録部174による情報の記録(お気に入りの記録)が行われているか否かを検索結果表示画面40(図2)において表示する。後述する検索結果表示画面40(図2)におけるマーク431は、既製品情報記録部174による情報の記録(お気に入りの記録)が行われていることを示す。
表示処理部173は、検索結果表示画面40(図2)において、撮影画像に含まれる資材に類似した複数の既製品の情報(領域411〜413に示される情報)を、類似度(図形421〜423に示される数値)に応じた順に並べて表示する。
表示処理部173は、情報取得部172において1以上の既製品の情報が反復的に取得されることに応じて、検索結果表示画面40(図2)を反復的に生成する。ユーザの操作によりカメラ140の撮影対象が変化する場合でも、検索結果表示画面40(図2)が反復的に更新されることにより、変化する撮影対象に応じた既製品の情報をディスプレイ120に表示することができる。
表示処理部173は、検索結果表示画面40(図2)やお気に入り一覧表示画面60(図3)を表示しているとき、入力部130から入力されるユーザの指示に応じて情報取得部172により既製品の詳細情報が取得されると、取得された詳細情報を表示する詳細表示画面50(図2)を生成する。詳細表示画面50は、本発明における第2既製品表示画面の一例である。
表示処理部173は、後述の既製品情報記録部174により記録された既製品の一覧(お気に入りの一覧)を表示することを求めるユーザの指示が入力部130により入力されると、記録された既製品の一覧を表示するお気に入り一覧表示画面60(図3)を生成する。お気に入り一覧表示画面60は、本発明における一覧表示画面の一例である。
表示処理部173は、後述の履歴記録部175により記録された履歴情報(詳細表示画面50における既製品の詳細情報の表示履歴に関する情報)の閲覧を求めるユーザ指示が入力部130により入力されると、記録された履歴情報を表示する閲覧履歴表示画面70(図3)を生成する。閲覧履歴表示画面70は、本発明における履歴表示画面の一例である。
[既製品情報記録部174]
既製品情報記録部174は、詳細表示画面50(図2)において1つの既製品の詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品に関する情報(お気に入りの情報)を記録することを求めるユーザの指示が入力部130により入力されると、当該1つの既製品の詳細情報又は詳細情報を取得するための参照情報を記録する。例えば既製品情報記録部174は、既製品の詳細情報自体を記録してもよいし、既製品の詳細情報を既製品情報提供サーバ20に対して要求する際に必要となる情報(既製品に割り当てられた識別コード、既製品の詳細情報をダウンロード可能なウェブサイトのURLなど)を参照情報として記録してもよい。既製品情報記録部174は、これらの情報を記憶部160に格納してもよいし、既製品情報提供サーバ20において情報表示装置10のユーザのアカウントごとに割り当てられた記憶領域に格納してもよい。
[履歴記録部175]
履歴記録部175は、詳細表示画面50(図2)において既製品の詳細情報を表示した履歴に関する履歴情報を記録する処理を行う。履歴記録部175は、詳細表示画面50(図2)において1つの既製品の詳細情報が表示される度に、詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報(メーカー名、型番など)とを含んだ履歴情報を記録する。履歴記録部175は、履歴情報を記憶部160に格納してもよいし、既製品情報提供サーバ20において情報表示装置10のユーザのアカウントごとに割り当てられた記憶領域に格納してもよい。
また、履歴記録部175は、測位部155により取得された位置情報を含む履歴情報を記録する。すなわち、履歴記録部175は、検索結果表示画面40(図2)において表示される1以上の既製品の中からユーザの指示により選択された1つの既製品の詳細情報を詳細表示画面50(図2)において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する資材をカメラ140が撮影した際に測位部155で取得された位置情報を、履歴情報に含まれる情報として記録する。閲覧履歴表示画面70には、この位置情報も含まれる。
[設計用データ登録部176]
設計用データ登録部176は、既製品を含んだ建築物を設計用ソフトウェアにおいて設計する場合に、その既製品に関して設計用ソフトウェアに利用される情報を含んだ設計用データを、設計プロジェクトごとに管理された設計用データのライブラリに登録する処理を行う。この設計用ソフトウェアは、例えばBIM(Building Information Modeling)ソフトウェアであり、設計用データは、BIMソフトウェアにおいて建築物の構成要素として利用されるBIMコンテンツである。BIMコンテンツには、3次元の形状に関する情報の他に、部品としての型番や、製品仕様、材質、性能、組み立て工程などの属性情報が含まれる。
設計用データ登録部176は、詳細表示画面50(図2)において1つの既製品の詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品に関するBIMコンテンツを登録することを求めるユーザの指示が入力部130において入力されると、BIMソフトウェアを実行するBIMソフトウェアサーバ25にアクセスし、設計プロジェクトごとにBIMソフトウェアサーバ25が管理するBIMコンテンツのライブラリへ当該1つの既製品のBIMコンテンツを登録する処理を行う。
例えば設計用データ登録部176は、詳細表示画面50(図2)に表示された1つの既製品のBIMコンテンツを登録するようにユーザの指示が入力されると、当該1つの既製品のBIMコンテンツを提供可能なBIMコンテンツ提供サーバ23にアクセスする。既製品情報提供サーバ20から提供される既製品の情報には、その既製品のBIMコンテンツを提供可能なBIMコンテンツ提供サーバ23に関する情報(URLなど)が含まれており、設計用データ登録部176は、この情報に基づいてBIMコンテンツ提供サーバ23にアクセスする。設計用データ登録部176は、BIMコンテンツ提供サーバ23にアクセスすると、指示された既製品のBIMコンテンツの提供を要求し、この要求に応答したBIMコンテンツ提供サーバ23から提供される既製品のBIMコンテンツを、BIMソフトウェアサーバ25が管理する所定のBIMコンテンツ用ライブラリへ登録する。
ここで、上述した情報表示装置10においてディスプレイ120に表示される画面の例について、図2〜図4を参照して説明する。図2は、初期画面30、検索結果表示画面40及び詳細表示画面50の一例を示し、図3は、お気に入り一覧表示画面60及び閲覧履歴表示画面70の一例を示し、図4は、BIM登録画面80の一例を示す。図2〜図4の例において、ディスプレイ120は入力部130と組み合わされたタッチパネルであり、画面に対するタッチ操作をユーザの指示として入力する。
[初期画面30]
図2の左上側に示す初期画面30は、情報表示装置10において情報表示処理を実行した際に表示される画面である。初期画面30の下側には、閲覧履歴表示画面70(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン301と、検索結果表示画面40(図2)を表示する処理へ移行するためのボタン302と、お気に入り一覧表示画面60(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン303が配置される。
[検索結果表示画面40]
図2の右上側に示す検索結果表示画面40は、初期画面30のボタン302(図2)や、お気に入り一覧表示画面60のボタン602(図3)、閲覧履歴表示画面70のボタン702(図3)、BIM登録画面80のボタン802(図4)がタッチされた場合に表示される。検索結果表示画面40の上側の領域には、カメラ140で撮影中の画像430がリアルタイムに表示される。画像430の下側には、それぞれ既製品の情報(メーカー名、型番、単価)を表示する3つの領域411〜413が縦に並んで配置される。この例において、既製品はカーペットである。3つの領域411〜413の横には、それぞれ類似度を表す図形421〜423が表示される。図形421〜423の中心に類似度の数値(パーセント)が配置され、数値の周りに円環形状のインジケータが配置される。円環形状のインジケータは、類似度が大きいほど閉じた円の形状に近づく。
検索結果表示画面40に表示される3つの既製品の情報は、類似度に応じた順番で画面上に並んでいる。図2の例では、類似度が最も大きい既製品の情報が最も上側の領域411に表示され、2番目に類似度が大きい既製品の情報が上から2番目の領域412に表示され、最も類似度が小さい既製品の情報が最も下側の領域413に表示される。
領域411を表す矩形の枠の右上隅に配置された白い三角形のマーク431は、既製品情報記録部174による情報の記録(お気に入りの記録)が行われていることを示すマークである。このマーク431が付された領域411の既製品(メーカーA製の型番aaaa)は、お気に入りとして記録されており、後述するお気に入り一覧表示画面60において表示される。一方、マーク431が付されていない領域412及び413の既製品(メーカーB製の型番bbb、メーカーC製の型番cccc)は、お気に入りとして情報が記録されていないため、お気に入り一覧表示画面60に含まれていない。
領域411及び413を表す矩形の枠の左上隅に配置された黒い三角形のマーク432は、詳細情報の更新を示すマークであり、例えば所定期間内に詳細情報が更新された場合や、所定期間内に詳細情報が新しく登録された場合にこのマークが表示される。図2の例では、領域411及び413に表示される既製品(メーカーA製の型番aaaa、メーカーB製の型番bbb)の詳細情報が更新若しくは新規登録されている。
検索結果表示画面40の下側には、閲覧履歴表示画面70(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン401と、お気に入り一覧表示画面60(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン403が配置される。検索結果表示画面40における領域411〜413の上側には、検索範囲を設定するためのボタン404が配置される。
[詳細表示画面50]
図2の左下側に示す詳細表示画面50は、検索結果表示画面40の領域411がタッチされた場合に表示される画面であり、メーカーA製の型番aaaaの既製品に関する詳細情報を示す。他方、図2の右下側に示す詳細表示画面50は、検索結果表示画面40の領域412がタッチされた場合に表示される画面であり、メーカーB製の型番bbbbの既製品に関する詳細情報を示す。
詳細表示画面50の上側の領域には、既製品のサンプル画像520が表示され、サンプル画像520の下側の領域511には、既製品に関する詳細なテキストの情報が表示される。領域511の更に下側には、カタログサイトへ移行するためのボタン501と、設計用データ登録部176による設計データの登録を実行するためのボタン502と、既製品情報記録部174による情報の記録(お気に入りの記録)を実行するためのボタン503と、SNSへの記事の投稿を実行するためのボタン504とが配置される。サンプル画像520の左上隅には、詳細表示画面50の表示を終了して検索結果表示画面40に戻るためのボタン505が表示される。
詳細表示画面50のボタン501がタッチされると、処理部170は、詳細表示画面50に表示中の既製品のカタログを閲覧することができるウェブサイトにアクセスし、該当するカタログをディスプレイ120に表示する。
詳細表示画面50のボタン502がタッチされると、設計用データ登録部176は、詳細表示画面50に表示された既製品のBIMコンテンツを所定のライブラリに登録する処理を行う。この場合、情報取得部172は、後述するBIM登録画面80(図4)を生成してディスプレイ120に表示する。
詳細表示画面50のボタン503がタッチされると、既製品情報記録部174は、詳細表示画面50に表示された既製品に関する情報をお気に入りの情報として記録する。
詳細表示画面50のボタン504がタッチされると、処理部170は、予め設定されたSNSのアカウント情報によってSNSを提供するサーバにログインし、詳細表示画面50に表示された既製品の情報をタイムラインなどに投稿する処理を行う。
なお、検索結果表示画面40の領域411のマーク431が表すように、メーカーA製の型番aaaaの既製品はお気に入りとして記録済であるため、図2の左下側に示す詳細表示画面50にはボタン503が表示されない。
また、図2の右下側において示す数字は、この詳細表示画面50に表示された既製品をお気に入りとして記録しているユーザの人数を表す。この情報は、例えば既製品情報提供サーバ20において管理されており、既製品の詳細情報とともに既製品情報提供サーバ20から提供される。
[お気に入り一覧表示画面60]
図3の上側に示すお気に入り一覧表示画面60は、初期画面30のボタン303(図2)や、検索結果表示画面40のボタン403(図2)や、閲覧履歴表示画面70のボタン703(図3)や、BIM登録画面80のボタン803(図4)がタッチされた場合に表示される。図3に示すお気に入り一覧表示画面60では、既製品情報記録部174によりお気に入りとして記録された既製品の情報(サンプル画像、メーカー名、型番、単価)が、記録された順番で縦方向に配列される。領域611には今日記録された既製品の情報が表示され、領域611の下側の領域612には2019年9月15日に記録された既製品の情報が表示され、領域612の下側の領域613には2019年9月3日に記録された既製品の情報が表示される。
お気に入り一覧表示画面60の左上隅には、前の画面に戻るためのボタン604が配置される。お気に入り一覧表示画面6の下側には、閲覧履歴表示画面70(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン601と、検索結果表示画面40(図2)を表示する処理へ移行するためのボタン602とが配置される。
[閲覧履歴表示画面70]
図3の下側に示す閲覧履歴表示画面70は、初期画面30のボタン301(図2)や、検索結果表示画面40のボタン401(図2)や、お気に入り一覧表示画面60のボタン601(図3)や、BIM登録画面80のボタン801(図4)がタッチされた場合に表示される。図3に示す閲覧履歴表示画面70では、詳細表示画面50において詳細情報が閲覧された既製品の情報(サンプル画像、メーカー名、型番、単価)が、閲覧された日付の順番で縦方向に配列される。領域711には、今日の日付で詳細情報が閲覧された既製品の情報が表示され、領域711の下側の領域712には、2019年9月15日に詳細情報が閲覧された既製品の情報が表示される。
また領域711,712における各既製品の情報の左上隅には、測位部155により取得された位置情報が表示される。この位置情報は、詳細表示画面50において詳細情報が閲覧された既製品に類似する資材をカメラ140で撮影した場所(すなわち、資材の現物が存在する場所)の情報を示す。図3の例では、位置情報として、都道府県名と市区町村名が表示されている。
閲覧履歴表示画面70の左上隅には、前の画面に戻るためのボタン704が配置される。閲覧履歴表示画面70の下側には、検索結果表示画面40(図2)を表示する処理へ移行するためのボタン702と、お気に入り一覧表示画面60(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン703が配置される。
[BIM登録画面80]
図4に示すBIM登録画面80は、詳細表示画面50のボタン502がタッチされた場合に表示される。BIM登録画面80の上側の領域811には、BIMコンテンツの登録を希望する既製品の情報(サンプル画像、メーカー名、型番、単価)が表示される。領域811の下側の領域812には、BIMコンテンツの登録先として予め設定されたBIMコンテンツ用ライブラリの一覧が表示される。図4の例では、3つのBIMコンテンツ用ライブラリの情報(設計プロジェクトの名称、BIMコンテンツ用ライブラリの名称)が縦方向に並んで表示される。領域812に表示された3つのBIMコンテンツ用ライブラリの横には、各BIMコンテンツ用ライブラリを登録先として指定するか否か設定するためのラジオボタン807〜808が配置される。BIM登録画面80の右上隅に配置されたボタン805がタッチされると、設計用データ登録部176は、ラジオボタン(807〜808)により登録先として指定されたBIMコンテンツ用ライブラリに対して、領域811に表示される既製品のBIMコンテンツを登録する。
BIM登録画面80の右下側には、領域822に表示される登録先のBIMコンテンツ用ライブラリを追加するためのボタン806が配置される。このボタン806がタッチされると、BIMコンテンツ用ライブラリを新規に登録するための情報を入力する画面がディスプレイ120に表示される。
BIM登録画面80の左上隅には、前の画面に戻るためのボタン804が配置される。BIM登録画面80の下側には、閲覧履歴表示画面70(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン801と、検索結果表示画面40(図2)を表示する処理へ移行するためのボタン802と、お気に入り一覧表示画面60(図3)を表示する処理へ移行するためのボタン803が配置される。
次に、上述した情報表示装置10における情報表示処理の一例について、図5〜図9のフローチャートを参照して説明する。
図5は、検索結果表示画面40(図2)を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。
検索結果表示画面40を表示している間、処理部170は、図5のフローチャートに示す処理(ST100〜ST170)を反復する。
画像取得部171は、カメラ140で撮影された画像を取得する(ST100)。表示処理部173は、画像取得部171で取得された画像を表示するように検索結果表示画面40を更新する。
情報取得部172は、既製品の情報を取得すべき周期的なタイミング(例えば0.5秒間隔のタイミング)が到来したか判定する(ST105)。周期的なタイミングが到来した場合(ST105のYes)、情報取得部172は、ステップST100で取得された撮影画像に基づいて、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する(ST115)。例えば情報取得部172は、既製品情報提供サーバ20に対して、撮影画像に写された資材に類似する既製品の情報の提供を求める情報提供要求を送信し、この情報提供要求に応答した既製品情報提供サーバ20から、撮影画像に基づく画像検索処理の検索結果として抽出された1以上の既製品の情報を取得する。なお、既製品情報提供サーバ20から情報を提供される既製品の数は、所定数(例えば3つ)に決められていてもよい。
撮影画像に写された資材に類似する既製品の情報を情報取得部172が取得した場合、測位部155は位置情報を取得して記憶部160に格納する。この位置情報は、既製品の詳細表示画面50が表示された場合に、当該既製品の履歴情報の一部として履歴記録部175により記録される。
ステップST115において既製品の情報が取得されると、表示処理部173は、検索結果表示画面40に表示させる検索結果を更新すべき周期的なタイミング(例えば2秒間隔のタイミング)が到来したか判定する(ST120)。周期的なタイミングが到来した場合(ST120のYes)、表示処理部173は、周期的なタイミングが到来するまでの一定期間内にステップST115で取得された既製品の情報に基づいて、1以上の既製品の情報を表示する検索結果表示画面40(図2)を生成する(ST125)。例えば表示処理部173は、周期的なタイミングが到来するまでの一定期間内にステップST115で情報が取得された既製品の中から、類似度が相対的に大きい所定数の既製品を選択し、選択した所定数の既製品の情報を表示するように検索結果表示画面40を更新する。
また、検索結果表示画面40を表示している間、処理部170は、入力部130に対するユーザの入力操作として、検索結果表示画面40に配置されたボタンなどに対するタッチ操作を監視する(ST130、ST140、ST150、ST160)。
検索結果表示画面40において検索範囲を設定するボタン404がタッチされると(ST130のYes)、処理部170は、既製品の検索範囲に関する条件(製品カテゴリー、製造者、単価、発売日など)をユーザが入力するように促す画面をディスプレイ120に表示する。処理部170は、この画面の表示に従って入力された検索範囲の情報を記憶部160に格納する(ST135)。ステップST115において既製品の情報を取得する場合、情報取得部172は、このステップST135において得られた検索範囲の情報を含む情報提供要求を既製品情報提供サーバ20に送信する。
検索結果表示画面40において既製品の情報を表示する領域411〜413のいずれかがタッチされたことを検出すると(ST140のYes)、処理部170は、このタッチ操作により選択された既製品の詳細表示画面50を表示する処理(図6)に移行する(ST145)。
検索結果表示画面40においてボタン401がタッチされると(ST150のYes)、処理部170は、閲覧履歴表示画面70を表示する処理(図8)に移行する(ST155)。
検索結果表示画面40においてボタン403がタッチされると(ST160のYes)、処理部170は、お気に入り一覧表示画面60を表示する処理(図7)に移行する(ST165)。
その他、情報表示処理を終了させる所定の指示が入力部130において入力されると(ST170のYes)、処理部170は、所定の終了処理を実行して情報表示処理を終了する(ST175)。
なお、既製品の情報を取得する周期的なタイミング(ST105)と、検索結果表示画面40を更新する周期的なタイミング(ST120)は同一でもよい。この場合、ステップST120を省略し、ステップST115に続けてステップST125を実行してもよい。
図6は、詳細表示画面50(図2)を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。
詳細表示画面50を表示する処理に移行すると、情報取得部172は、ユーザの指示(図2の領域411〜413へのタッチ操作や、図3の領域611〜613へのタッチ操作)により選択された既製品の詳細情報を取得する(ST200)。例えば情報取得部172は、ユーザの指示により選択された既製品の詳細情報の提供を要求する情報提供要求を既製品情報提供サーバ20に対して送信し、この情報提供要求に応答した既製品情報提供サーバ20から、選択された既製品の詳細情報を取得する。
なお、情報取得部172は、ユーザの指示により選択された既製品の詳細情報が既製品情報記録部174によって記録されている場合、この記録された詳細情報を取得してもよい。また、情報取得部172は、既製品の詳細情報を取得するための参照情報(既製品に割り当てられた識別コードなど)が既製品情報記録部174によって記録されている場合、この記録された参照情報に基づいて詳細情報を取得してもよい。
表示処理部173は、ステップST200において既製品の詳細情報が取得されると、取得された詳細情報を表示する詳細表示画面50を生成する(ST205)。詳細表示画面50が生成されると、履歴記録部175は、詳細表示画面50において既製品の詳細情報を表示した履歴に関する履歴情報を記録する(ST210)。例えば履歴記録部175は、既製品を示す情報(メーカー名、型番など)や、その既製品の詳細情報が表示された日付、既製品に類似する資材がカメラ140で撮影された場所の位置情報などを含んだ履歴情報を記録する。
詳細表示画面50を表示している間、処理部170は、入力部130に対するユーザの入力操作として、詳細表示画面50に配置されたボタンなどに対するタッチ操作を監視する(ST215、ST225、ST235、ST245、ST255)。詳細表示画面50においてボタン501がタッチされると(ST215のYes)、処理部170は、詳細表示画面50に表示された既製品のカタログを閲覧することができるウェブサイトにアクセスし、該当するカタログをディスプレイ120に表示する(ST220)。詳細表示画面50においてボタン502がタッチされると(ST225のYes)、処理部170は、詳細表示画面50に表示された既製品のBIMコンテンツを所定のBIM用ライブラリに登録する処理(図9)に移行する(ST230)。詳細表示画面50においてボタン503がタッチされると(ST235のYes)、既製品情報記録部174は、詳細表示画面50に表示された既製品に関する情報(既製品の詳細情報、又は、既製品の詳細情報を取得するための参照情報)をお気に入りの情報として記録する(ST240)。詳細表示画面50においてボタン504がタッチされると(ST245のYes)、処理部170は、予め設定されたSNSのアカウント情報によってSNSを提供するサーバにログインし、詳細表示画面50に表示された既製品の情報をタイムラインなどに投稿する処理を行う(ST250)。詳細表示画面50においてボタン505がタッチされると(ST255のYes)、処理部170は、詳細表示画面50を表示する処理を終了して、検索結果表示画面40を表示する処理(図5)に戻る(ST260)。その他、情報表示処理を終了させる所定の指示が入力部130において入力されると(ST265のYes)、処理部170は、所定の終了処理を実行して情報表示処理を終了する(ST270)。
図7は、お気に入り一覧表示画面60(図3)を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。
お気に入り一覧表示画面60を表示する処理に移行すると、表示処理部173は、既製品情報記録部174により記録された既製品の一覧(お気に入りの一覧)を表示するお気に入り一覧表示画面60を生成する(ST300)。
お気に入り一覧表示画面60を表示している間、処理部170は、入力部130に対するユーザの入力操作として、お気に入り一覧表示画面60に配置されたボタンなどに対するタッチ操作を監視する(ST305、ST315、ST325)。お気に入り一覧表示画面60において、既製品の一覧(お気に入りの一覧)に含まれる1つの既製品の表示領域(図3における領域611〜613など)がタッチされると、処理部170は、このタッチ操作により選択された既製品の詳細表示画面50を表示する処理(図6)に移行する(ST310)。お気に入り一覧表示画面60においてボタン601がタッチされると(ST315のYes)、処理部170は、閲覧履歴表示画面70を表示する処理(図8)に移行する(ST320)。お気に入り一覧表示画面60においてボタン602がタッチされると(ST325のYes)、処理部170は、検索結果表示画面40を表示する処理(図5)に移行する(ST330)。その他、情報表示処理を終了させる所定の指示が入力部130において入力されると(ST335のYes)、処理部170は、所定の終了処理を実行して情報表示処理を終了する(ST340)。
図8は、閲覧履歴表示画面70(図3)を表示する処理の一例を説明するためのフローチャートである。
閲覧履歴表示画面70を表示する処理に移行すると、表示処理部173は、履歴記録部175により記録された履歴情報を表示する閲覧履歴表示画面70を生成する(ST400)。
閲覧履歴表示画面70を表示している間、処理部170は、入力部130に対するユーザの入力操作として、閲覧履歴表示画面70に配置されたボタンなどに対するタッチ操作を監視する(ST420、ST430)。閲覧履歴表示画面70においてボタン702がタッチされると(ST420のYes)、処理部170は、検索結果表示画面40を表示する処理(図5)に移行する(ST425)。閲覧履歴表示画面70においてボタン703がタッチされると(ST440のYes)、処理部170は、お気に入り一覧表示画面60を表示する処理(図7)に移行する(ST435)。その他、情報表示処理を終了させる所定の指示が入力部130において入力されると(ST440のYes)、処理部170は、所定の終了処理を実行して情報表示処理を終了する(ST445)。
図9は、既製品のBIMコンテンツを所定のBIMコンテンツ用ライブラリに登録する処理の一例を示すフローチャートである。
処理部170は、ユーザによって予め設定されたBIMコンテンツの登録先(BIMコンテンツ用ライブラリ)の情報を取得する(ST500)。BIMコンテンツの登録先の情報は、例えば情報表示装置10の記憶部160や、既製品情報提供サーバ20のユーザ用の記憶領域に保存される。表示処理部173は、設計用データ登録部176により取得されたBIMコンテンツの登録先の情報と、BIMコンテンツの登録を希望する既製品の情報とに基づいて、BIM登録画面80(図4)を生成する(ST505)。
BIM登録画面80においてBIMコンテンツの登録先を指定する操作(ラジオボタン807〜809をオンオフする操作など)が行われると(ST510のYes)、設計用データ登録部176は、この操作により指定されたBIMコンテンツの登録先の情報を取得する。また表示処理部173は、操作に応じてBIM登録画面80を更新する(ST515)。
BIM登録画面80においてBIMコンテンツの登録先の追加を指示する操作(ボタン806のタッチ操作)が行われると(ST520のYes)、処理部170は、BIMコンテンツ用ライブラリを新規に登録するための処理を実行する(ST525)。表示処理部173は、この処理の結果に応じて、BIM登録画面80に表示する登録先の一覧を更新する。
BIM登録画面80においてBIMコンテンツの登録の実行を指示する操作(ボタン805のタッチ操作)が行われると(ST530のYes)、設計用データ登録部176は、BIM登録画面80において指定されたBIMコンテンツ用ライブラリを管理するBIMソフトウェアサーバ25にアクセスし、BIM登録画面80において表示した既製品のBIMコンテンツを、当該指定されたBIMコンテンツ用ライブラリに登録する(ST535)。
BIM登録画面80においてボタン801がタッチされると(ST540のYes)、処理部170は、閲覧履歴表示画面70を表示する処理(図8)に移行する(ST545)。BIM登録画面80においてボタン802がタッチされると(ST550のYes)、処理部170は、検索結果表示画面40を表示する処理(図5)に移行する(ST555)。BIM登録画面80においてボタン803がタッチされると(ST560のYes)、処理部170は、お気に入り一覧表示画面60を表示する処理(図7)に移行する(ST565)。情報表示処理を終了させる所定の指示が入力部130において入力されると(ST570のYes)、処理部170は、所定の終了処理を実行して情報表示処理を終了する(ST575)。
以上説明したように、本実施形態によれば、実物の建築物をカメラ140で撮影する簡易な操作によって、撮影した資材に類似する既製品の情報をディスプレイ120に表示させることが可能となる。これにより、建築物を構成する資材の既製品の情報を簡単に得ることができるため、建築物を設計する場合などにおいて資材の選定を容易に行うことが可能となる。
本実施形態によれば、カメラ140で撮影した資材に類似する既製品の詳細情報を簡易な操作で表示することが可能となり、ユーザの利便性を向上できる。
本実施形態によれば、カメラ140で撮影した資材に類似する既製品の情報をお気に入りとして記録し、記録した既製品の一覧(お気に入りの一覧)をディスプレイ120に表示させることができるとともに、記録した既製品の一覧(お気に入りの一覧)から任意に選択した既製品の詳細情報をディスプレイ120に表示することができる。これにより、資材の既製品の情報をユーザのニーズに合わせて整理して表示することができるため、ユーザの利便性を更に向上できる。
本実施形態によれば、ディスプレイ120において既製品の詳細情報を表示した履歴に関する履歴情報が記録されるとともに、ユーザの指示に応じてこの履歴情報がディスプレイ120に表示される。これにより、資材の既製品に関する情報を過去の詳細情報の表示履歴から簡単に見つけ出すことが可能となる。
本実施形態によれば、詳細情報が表示された既製品に類似する資材がカメラ140で撮影された場所の位置情報が閲覧履歴表示画面70(図3)に表示されるため、既製品に類似する資材の現物がある場所を、後から容易に確認することができる。
本実施形態によれば、カメラ140で撮影した資材に類似する既製品の設計用データ(BIMコンテンツ)を所定のライブラリ(BIMコンテンツ用ライブラリ)へ簡易な操作により登録できるため、建築物の設計作業を効率化できる。
次に、上述した情報表示装置10の変形例について説明する。
図10は、閲覧履歴表示画面の一変形例を示す図である。図10の上側に示す閲覧履歴表示画面70Aは、図3に示す閲覧履歴表示画面70において各既製品の情報(サンプル画像、メーカー名、型番、単価)を表示する領域の左横に、それぞれプラスボタン705〜709を配置したものである。「メーカーA」の既製品の情報を表示する領域の左横にあるプラスボタン705がタッチされると、図10の下側に示す閲覧履歴表示画面70Aのように、この「メーカーA」の既製品を検索結果表示画面40において取得した際の撮影画像720が画面上に表示され、プラスボタン705がマイナスボタン710に置き換わる。マイナスボタン710がタッチされると、撮影画像720が画面上から消えて、図10の上側に示す閲覧履歴表示画面70Aに戻る。
本変形例における履歴記録部175は、画像取得部171により取得された撮影画像を含む履歴情報を記録する。すなわち、履歴記録部175は、検索結果表示画面40(図2)において表示される1以上の既製品の中からユーザの指示により選択された1つの既製品の詳細情報を詳細表示画面50(図2)において表示した場合に、当該1以上の既製品に類似する資材を写した撮影画像を含む履歴情報を記録する。表示処理部173は、履歴情報中の撮影画像の閲覧を求める指示(図10のプラスボタン705〜709をタッチする操作)が入力されると、撮影画像を含んだ閲覧履歴表示画面70A(図10の下側)を生成する。
本変形例によれば、閲覧履歴表示画面70Aに撮影画像を表示できるため、類似する既製品の情報を取得するために撮影した実物の資材の画像を後から容易に確認することができる。これにより、例えば、実物の資材に対してより類似した最新の既製品を後から探すことが可能になる。
図11は、検索結果表示画面40(図2)を表示する処理の一変形例を説明するためのフローチャートである。
図11に示すフローチャートは、図5に示すフローにおけるステップST105をステップST110に置換し、ステップST120を削除し、ステップST125をステップST115に続けて実行するようにしたものであり、他のステップは図5に示すフローチャートと同じである。
この変形例において、情報取得部172は、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報を取得するように求めるユーザの指示が入力部130において入力されたか判定する(ST110)。例えば、情報取得部172は、図2に示す検索結果表示画面40におけるボタン402がタッチされた場合、当該指示が入力されたと判定して(ST110のYes)、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する処理を実行する(ST115)。表示処理部173は、ステップST115において取得された1以上の既製品の情報に基づいて、検索結果表示画面40(図2)を生成する(ST125)。
本変形例によれば、撮影画像に写された資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する処理がユーザの指示に従って実行されるため、当該処理が自動的に反復される場合に比べて消費電力を削減できる。
なお、本発明は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、種々のバリエーションを含んでいる。
上述した実施形態では、既製品情報提供サーバ20から既製品の情報を取得しているが、本発明の他の実施形態では、情報表示装置10において既製品情報提供サーバ20と同等な画像検索処理を行い、撮影画像に移された資材に類似する既製品の情報を取得してもよい。
以下、本実施形態に関連する付記を記載する。
(付記1)
建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、
ディスプレイと、
処理部とを有し、
前記処理部は、
前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、
前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、
前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含み、
前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する、
情報表示装置。
(付記2)
ユーザの指示を入力する入力部を有し、
前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、
前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成する、
付記1に記載の情報表示装置。
(付記3)
前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品に関する情報を記録することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品の前記詳細情報又は前記詳細情報を取得するための参照情報を記録する既製品情報記録部を含み、
前記表示処理部は、前記既製品情報記録部により記録された前記既製品の一覧を表示することを求める前記指示が入力されると、記録された前記既製品の一覧を表示する一覧表示画面を生成し、
前記情報取得部は、前記一覧表示画面において前記既製品の一覧を表示しているとき、前記既製品の一覧に含まれる1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品について前記既製品情報記録部により記録された前記詳細情報を取得するか、又は、当該1つの既製品について前記既製品情報記録部により記録された前記参照情報に基づいて前記詳細情報を取得し、
前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する前記第2既製品表示画面を生成する、
付記2に記載の情報表示装置。
(付記4)
前記表示処理部は、1以上の前記既製品の情報を表示する前記第1既製品表示画面を生成する場合、当該1以上の既製品の各々について前記既製品情報記録部による情報の記録が行われているか否かを表示する前記第1既製品表示画面を生成する、
付記3に記載の情報表示装置。
(付記5)
前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行するサーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う設計用データ登録部を含む、
付記2〜4のいずれか一つに記載の情報表示装置。
(付記6)
前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する履歴記録部を含み、
前記表示処理部は、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記履歴記録部により記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成する、
付記2〜5のいずれか一つに記載の情報表示装置。
(付記7)
前記情報表示装置の地理的な位置に関する位置情報を取得する測位部を有し、
前記履歴記録部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を前記カメラが撮影した際に前記測位部で取得された前記位置情報を含む前記履歴情報を記録し、
前記表示処理部は、前記位置情報を含んだ前記履歴表示画面を生成する、
付記6に記載の情報表示装置。
(付記8)
前記履歴記録部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を写した前記画像を含む前記履歴情報を記録し、
前記表示処理部は、前記履歴情報中の前記画像の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記画像を含んだ前記履歴表示画面を生成する、
付記6又は7に記載の情報表示装置。
(付記9)
前記画像に含まれる前記資材に類似した1以上の前記既製品について前記情報取得部が取得する情報は、当該1以上の既製品の各々と前記資材との類似の度合いを示す類似度を含んでおり、
前記表示処理部は、前記第1既製品表示画面において、前記画像に含まれる前記資材に類似した複数の前記既製品の情報を、前記類似度に応じた順に並べて表示する、
付記2〜8のいずれか一つに記載の情報表示装置。
(付記10)
前記情報取得部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報を取得することを求める前記指示が入力されると、当該1以上の既製品の情報を取得する処理を実行し、
前記表示処理部は、前記情報取得部において前記1以上の既製品の情報が取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を生成する、
付記1〜9のいずれか一つに記載の情報表示装置。
(付記11)
前記画像取得部は、前記カメラにより撮影された前記画像を周期的に取得し、
前記情報取得部は、前記画像取得部において前記資材の画像が取得される度に、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得し、
前記表示処理部は、前記情報取得部において前記1以上の既製品の情報が反復的に取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を反復的に生成する、
付記1〜9のいずれか一つに記載の情報表示装置。
(付記12)
前記情報取得部は、与えられた前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する前記既製品を検索する画像検索処理を実行するサーバに対し、前記画像取得部において取得された前記画像に写された前記資材に類似する前記既製品の情報の提供を求める情報提供要求を送信し、前記情報提供要求に応答した前記サーバから、前記画像検索処理により検索された1以上の前記既製品の情報を取得する、
付記1〜11のいずれか一つに記載の情報表示装置。
(付記13)
1以上のコンピュータを、付記1〜12のいずれか一つに記載の情報表示装置における前記処理部として機能させるためのプログラム。
(付記14)
1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、
建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、
前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、
前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第2ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと
を有する情報表示方法。
(付記15)
ユーザの指示を入力する入力部により、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する第4ステップと、
前記第4ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第5ステップとを有する、
付記14に記載の情報表示方法。
(付記16)
前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品に関する情報を記録することを求める前記指示が前記入力部により入力されると、当該1つの既製品の前記詳細情報又は前記詳細情報を取得するための参照情報を記録する第6ステップと、
前記第6ステップにおいて記録された前記既製品の一覧を表示することを求める前記指示が前記入力部により入力されると、記録された前記既製品の一覧を表示する一覧表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第7ステップと、
前記一覧表示画面において前記既製品の一覧を表示しているとき、前記既製品の一覧に含まれる1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が前記入力部により入力されると、当該1つの既製品について前記第6ステップにおいて記録された前記詳細情報を取得するか、又は、当該1つの既製品について前記第6ステップにおいて記録された前記参照情報に基づいて前記詳細情報を取得する第8ステップと、
前記第8ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する前記第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第9ステップとを有する、
付記15に記載の情報表示方法。
(付記17)
前記第3ステップは、1以上の前記既製品の情報を表示する前記第1既製品表示画面を生成する場合、当該1以上の既製品の各々について前記第6ステップによる情報の記録が行われているか否かを表示する前記第1既製品表示画面を生成することを含む、
付記16に記載の情報表示方法。
(付記18)
前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行するサーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う第10ステップを有する、
付記15〜17のいずれか一つに記載の情報表示方法。
(付記19)
前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する第11ステップと、
前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記第11ステップにおいて記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第12ステップとを有する、
付記15〜18のいずれか一つに記載の情報表示方法。
(付記20)
前記カメラが撮影を行う場所の地理的な位置に関する位置情報を取得する第13ステップを有し、
前記第11ステップは、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を前記カメラが撮影した際に前記第13ステップで取得された前記位置情報を含む前記履歴情報を記録することを含み、
前記第12ステップは、前記位置情報を含んだ前記履歴表示画面を生成することを含む、
付記19に記載の情報表示方法。
(付記21)
前記第11ステップは、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を写した前記画像を含む前記履歴情報を記録することを含み、
前記第12ステップは、前記履歴情報中の前記画像の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記画像を含んだ前記履歴表示画面を生成することを含む、
付記19又は20に記載の情報表示方法。
(付記22)
前記画像に含まれる前記資材に類似した1以上の前記既製品について前記第2ステップにおいて取得する情報は、当該1以上の既製品の各々と前記資材との類似の度合いを示す類似度を含んでおり、
前記第3ステップは、前記第1既製品表示画面において、前記画像に含まれる前記資材に類似した複数の前記既製品の情報を、前記類似度に応じた順に並べて表示することを含む、
付記14〜21のいずれか一つに記載の情報表示方法。
(付記23)
前記第2ステップは、ユーザの指示を入力する入力部により、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報を取得することを求める前記指示が入力されると、当該1以上の既製品の情報を取得する処理を実行し、
前記第3ステップは、前記情報取得部において前記1以上の既製品の情報が取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を生成する、
付記14〜22のいずれか一つに記載の情報表示装置。
(付記24)
前記第1ステップは、前記カメラにより撮影された前記画像を周期的に取得することを含み、
前記第2ステップは、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得される度に、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得することを含み、
前記第3ステップは、前記第2ステップにおいて前記1以上の既製品の情報が反復的に取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を反復的に生成することを含む、
付記14〜23のいずれか一つに記載の情報表示方法。
(付記25)
前記第2ステップは、
与えられた前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する前記既製品を検索する画像検索処理を実行するサーバに対し、前記第1ステップにおいて取得された前記画像に写された前記資材に類似する前記既製品の情報の提供を求める情報提供要求を送信することと、
前記情報提供要求に応答した前記サーバから、前記画像検索処理により検索された1以上の前記既製品の情報を取得することとを含む、
付記14〜24のいずれか一つに記載の情報表示方法。
(付記26)
付記14〜25の何れか一つに記載の情報表示方法を1以上のコンピュータに実行させるためのプログラム。
10…情報表示装置、110…通信部、120…ディスプレイ、130…入力部、140…カメラ、150…インターフェース部、160…記憶部、161…プログラム、170…処理部、171…画像取得部、172…情報取得部、173…表示処理部、174…既製品情報記録部、175…履歴記録部、176…設計用データ登録部、20…既製品情報提供サーバ、23…BIMコンテンツ提供サーバ、25…BIMソフトウェアサーバ
本発明の第1の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部と、ユーザの指示を入力する入力部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行する第1サーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記第1サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う設計用データ登録部を含む。
本発明の第2の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部と、ユーザの指示を入力する入力部と、前記情報表示装置の地理的な位置に関する位置情報を取得する測位部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成する。前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する履歴記録部を含み、前記表示処理部は、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記履歴記録部により記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成する。前記履歴記録部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を前記カメラが撮影した際に前記測位部で取得された前記位置情報を含む前記履歴情報を記録し、前記表示処理部は、前記位置情報を含んだ前記履歴表示画面を生成する。
本発明の第3の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部と、ユーザの指示を入力する入力部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成する。前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する履歴記録部を含み、前記表示処理部は、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記履歴記録部により記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成する。前記履歴記録部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を写した前記画像を含む前記履歴情報を記録し、前記表示処理部は、前記履歴情報中の前記画像の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記画像を含んだ前記履歴表示画面を生成する。
本発明の第4の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。前記画像取得部は、前記カメラにより撮影された前記画像を周期的に取得し、前記情報取得部は、前記画像取得部において前記資材の画像が取得される度に、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記1以上の既製品の情報が反復的に取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を反復的に生成する。
本発明の第の観点に係るプログラムは、1以上のコンピュータを、上記第1〜第4の観点に係る情報表示装置における前記処理部として機能させる。
本発明の第の観点に係る情報表示方法は、1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第1ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと、ユーザの指示を入力する入力部により、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する第4ステップと、前記第4ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第5ステップと、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行する第1サーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記第1サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う第10ステップとを有する。
本発明の第7の観点に係る情報表示方法は、1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第2ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと、ユーザの指示を入力する入力部により、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する第4ステップと、前記第4ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第5ステップと、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する第11ステップと、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記第11ステップにおいて記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第12ステップと、前記カメラが撮影を行う場所の地理的な位置に関する位置情報を取得する第13ステップとを有し、前記第11ステップは、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を前記カメラが撮影した際に前記第13ステップで取得された前記位置情報を含む前記履歴情報を記録することを含み、前記第12ステップは、前記位置情報を含んだ前記履歴表示画面を生成することを含む。
本発明の第8の観点に係る情報表示方法は、1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第2ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと、ユーザの指示を入力する入力部により、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する第4ステップと、前記第4ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第5ステップと、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する第11ステップと、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記第11ステップにおいて記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第12ステップとを有し、前記第11ステップは、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を写した前記画像を含む前記履歴情報を記録することを含み、前記第12ステップは、前記履歴情報中の前記画像の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記画像を含んだ前記履歴表示画面を生成することを含む。
本発明の第9の観点に係る情報表示方法は、1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第2ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップとを有し、前記第1ステップは、前記カメラにより撮影された前記画像を周期的に取得することを含み、前記第2ステップは、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得される度に、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得することを含み、前記第3ステップは、前記第2ステップにおいて前記1以上の既製品の情報が反復的に取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を反復的に生成することを含む。
本発明の第1の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部と、ユーザの指示を入力する入力部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行する第1サーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記第1サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う設計用データ登録部を含む
発明の第の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部と、ユーザの指示を入力する入力部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。前記画像取得部は、前記カメラにより撮影された前記画像を周期的に取得し、前記情報取得部は、前記画像取得部において前記資材の画像が取得される度に、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記1以上の既製品の情報が反復的に取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を反復的に生成する。前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成する。前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する履歴記録部を含み、前記表示処理部は、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記履歴記録部により記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成する。
本発明の第の観点に係るプログラムは、1以上のコンピュータを、上記第1〜第2の観点に係る情報表示装置における前記処理部として機能させる。
本発明の第の観点に係る情報表示方法は、1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第1ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと、ユーザの指示を入力する入力部により、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する第4ステップと、前記第4ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第5ステップと、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行する第1サーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記第1サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う第10ステップとを有する
発明の第の観点に係る情報表示方法は、1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を周期的に取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得される度に、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第2ステップにおいて反復的に取得されることに応じて、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を反復的に生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと、ユーザの指示を入力する入力部により、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する第4ステップと、前記第4ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第5ステップと、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する第11ステップと、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記第11ステップにおいて記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第12ステップとを含む
本発明の第1の観点に係る情報表示装置は、建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、ディスプレイと、処理部と、ユーザの指示を入力する入力部とを有し、前記処理部は、前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含む。前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する。前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行する第1サーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記第1サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う設計用データ登録部を含む
本発明の第の観点に係るプログラムは、1以上のコンピュータを、上記第の観点に係る情報表示装置における前記処理部として機能させる。
本発明の第の観点に係る情報表示方法は、1以上のコンピュータが実行する情報表示方法であって、建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第1ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと、ユーザの指示を入力する入力部により、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得する第4ステップと、前記第4ステップにおいて前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成し、前記ディスプレイにおいて表示する第5ステップと、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が前記入力部により入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行する第1サーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記第1サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う第10ステップとを有する

Claims (14)

  1. 建築物を構成する資材を撮影可能なカメラと、
    ディスプレイと、
    処理部とを有し、
    前記処理部は、
    前記カメラにより撮影された前記資材の画像を取得する画像取得部と、
    前記画像取得部において前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する情報取得部と、
    前記ディスプレイにおいて表示する画面を生成する表示処理部とを含み、
    前記表示処理部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記情報取得部において取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成する、
    情報表示装置。
  2. ユーザの指示を入力する入力部を有し、
    前記情報取得部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品に関する詳細情報を取得し、
    前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する第2既製品表示画面を生成する、
    請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品に関する情報を記録することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品の前記詳細情報又は前記詳細情報を取得するための参照情報を記録する既製品情報記録部を含み、
    前記表示処理部は、前記既製品情報記録部により記録された前記既製品の一覧を表示することを求める前記指示が入力されると、記録された前記既製品の一覧を表示する一覧表示画面を生成し、
    前記情報取得部は、前記一覧表示画面において前記既製品の一覧を表示しているとき、前記既製品の一覧に含まれる1つの前記既製品を選択することを求める前記指示が入力されると、当該1つの既製品について前記既製品情報記録部により記録された前記詳細情報を取得するか、又は、当該1つの既製品について前記既製品情報記録部により記録された前記参照情報に基づいて前記詳細情報を取得し、
    前記表示処理部は、前記情報取得部において前記詳細情報が取得されると、取得された前記詳細情報を表示する前記第2既製品表示画面を生成する、
    請求項2に記載の情報表示装置。
  4. 前記表示処理部は、1以上の前記既製品の情報を表示する前記第1既製品表示画面を生成する場合、当該1以上の既製品の各々について前記既製品情報記録部による情報の記録が行われているか否かを表示する前記第1既製品表示画面を生成する、
    請求項3に記載の情報表示装置。
  5. 前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報を表示しているとき、当該1つの既製品を含む建築物の設計が可能な設計用ソフトウェアによって利用される設計用データであって、当該1つの既製品に関する情報を含んだ前記設計用データを登録することを求める前記指示が入力されると、前記設計用ソフトウェアを実行するサーバにアクセスし、設計プロジェクトごとに前記サーバが管理する前記設計用データのライブラリへ当該1つの既製品の前記設計用データを登録する処理を行う設計用データ登録部を含む、
    請求項2〜4のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  6. 前記処理部は、前記第2既製品表示画面において1つの前記既製品の前記詳細情報が表示される度に、前記詳細情報が表示された日付と、当該1つの既製品を示す情報とを含んだ履歴情報を記録する履歴記録部を含み、
    前記表示処理部は、前記履歴情報の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記履歴記録部により記録された前記履歴情報を表示する履歴表示画面を生成する、
    請求項2〜5のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  7. 前記情報表示装置の地理的な位置に関する位置情報を取得する測位部を有し、
    前記履歴記録部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を前記カメラが撮影した際に前記測位部で取得された前記位置情報を含む前記履歴情報を記録し、
    前記表示処理部は、前記位置情報を含んだ前記履歴表示画面を生成する、
    請求項6に記載の情報表示装置。
  8. 前記履歴記録部は、前記第1既製品表示画面において表示される1以上の前記既製品の中から選択された1つの前記既製品の前記詳細情報を前記第2既製品表示画面において表示した場合、当該1以上の既製品に類似する前記資材を写した前記画像を含む前記履歴情報を記録し、
    前記表示処理部は、前記履歴情報中の前記画像の閲覧を求める前記指示が入力されると、前記画像を含んだ前記履歴表示画面を生成する、
    請求項6又は7に記載の情報表示装置。
  9. 前記画像に含まれる前記資材に類似した1以上の前記既製品について前記情報取得部が取得する情報は、当該1以上の既製品の各々と前記資材との類似の度合いを示す類似度を含んでおり、
    前記表示処理部は、前記第1既製品表示画面において、前記画像に含まれる前記資材に類似した複数の前記既製品の情報を、前記類似度に応じた順に並べて表示する、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  10. ユーザの指示を入力する入力部を有し、
    前記情報取得部は、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報を取得することを求める前記指示が入力されると、当該1以上の既製品の情報を取得する処理を実行し、
    前記表示処理部は、前記情報取得部において前記1以上の既製品の情報が取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を生成する、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  11. 前記画像取得部は、前記カメラにより撮影された前記画像を周期的に取得し、
    前記情報取得部は、前記画像取得部において前記資材の画像が取得される度に、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得し、
    前記表示処理部は、前記情報取得部において前記1以上の既製品の情報が反復的に取得されることに応じて、前記第1既製品表示画面を反復的に生成する、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  12. 前記情報取得部は、与えられた前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する前記既製品を検索する画像検索処理を実行するサーバに対し、前記画像取得部において取得された前記画像に写された前記資材に類似する前記既製品の情報の提供を求める情報提供要求を送信し、前記情報提供要求に応答した前記サーバから、前記画像検索処理により検索された1以上の前記既製品の情報を取得する、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  13. コンピュータを、請求項1〜12のいずれか一項に記載の情報表示装置における前記処理部として機能させるためのプログラム。
  14. コンピュータが実行する情報表示方法であって、
    建築物を構成する資材の画像を撮影可能なカメラにより撮影された前記資材の画像を取得する第1ステップと、
    前記第1ステップにおいて前記資材の画像が取得されると、取得された前記画像に基づいて、前記画像に写された前記資材に類似する1以上の既製品の情報を取得する第2ステップと、
    前記画像に写された前記資材に類似する1以上の前記既製品の情報が前記第2ステップにおいて取得されると、当該1以上の既製品の情報を表示する第1既製品表示画面を生成し、ディスプレイにおいて表示する第3ステップと
    を有する情報表示方法。
JP2020003816A 2020-01-14 2020-01-14 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム Active JP6852202B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020003816A JP6852202B1 (ja) 2020-01-14 2020-01-14 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020003816A JP6852202B1 (ja) 2020-01-14 2020-01-14 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6852202B1 JP6852202B1 (ja) 2021-03-31
JP2021111209A true JP2021111209A (ja) 2021-08-02

Family

ID=75154702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020003816A Active JP6852202B1 (ja) 2020-01-14 2020-01-14 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6852202B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281975A1 (ja) 2021-07-05 2023-01-12 日立Astemo株式会社 車両制御装置、車両制御方法および車両制御システム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110314049A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Xerox Corporation Photography assistant and method for assisting a user in photographing landmarks and scenes
JP2012163989A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Seiko Epson Corp 画像検索装置、画像検索方法および画像検索プログラム
JP2014225205A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及び画像検索方法
JP2015018405A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社リコー 端末装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システム
JP2016009459A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 株式会社リアライズ 情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
JP2016045868A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 大成建設株式会社 建物調査支援装置
JP2016192767A (ja) * 2010-02-08 2016-11-10 株式会社ニコン 撮像装置、情報取得システム及びプログラム
JP2017076425A (ja) * 2009-12-24 2017-04-20 株式会社ニコン 検索支援システム、検索支援方法及び検索支援プログラム
JP2018116572A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社大林組 画像管理システム、画像管理方法、及び画像管理プログラム
JP2019066920A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 オリンパス株式会社 工事情報取得装置、工事情報管理システム、情報端末
JP2019149183A (ja) * 2009-02-20 2019-09-05 株式会社ニコン 携帯型端末、情報取得システム、及びプログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019149183A (ja) * 2009-02-20 2019-09-05 株式会社ニコン 携帯型端末、情報取得システム、及びプログラム
JP2017076425A (ja) * 2009-12-24 2017-04-20 株式会社ニコン 検索支援システム、検索支援方法及び検索支援プログラム
JP2016192767A (ja) * 2010-02-08 2016-11-10 株式会社ニコン 撮像装置、情報取得システム及びプログラム
US20110314049A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Xerox Corporation Photography assistant and method for assisting a user in photographing landmarks and scenes
JP2012163989A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Seiko Epson Corp 画像検索装置、画像検索方法および画像検索プログラム
JP2014225205A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及び画像検索方法
JP2015018405A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社リコー 端末装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システム
JP2016009459A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 株式会社リアライズ 情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
JP2016045868A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 大成建設株式会社 建物調査支援装置
JP2018116572A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社大林組 画像管理システム、画像管理方法、及び画像管理プログラム
JP2019066920A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 オリンパス株式会社 工事情報取得装置、工事情報管理システム、情報端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281975A1 (ja) 2021-07-05 2023-01-12 日立Astemo株式会社 車両制御装置、車両制御方法および車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6852202B1 (ja) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364241B2 (ja) 点検支援装置、点検支援方法、点検支援プログラム
US20180213377A1 (en) Location and contextual-based mobile application promotion and delivery
JP4796435B2 (ja) 画像ビューア
JP5994979B2 (ja) 作業情報登録装置及び作業情報管理システム
JP2008257604A (ja) エリア案内装置およびプログラム
JP2016519800A (ja) 画像ベースのアプリケーションランチャー
JP4305048B2 (ja) 地域属性判定方法、地域属性判定装置、および地域属性判定プログラム
JP2014520345A (ja) 画像へのテキストによる提案
TWI649664B (zh) Terminal device, server device, and program for recording an operation by an image
JP2013152534A (ja) 電子書籍装置、その制御プログラム、および、その制御方法
US9824447B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2023090773A (ja) 情報処理装置、情報システム、情報処理方法、およびプログラム
JP6852202B1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP4712624B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP6644922B1 (ja) 関心地点を利用してイメージをフィルタリングするための方法およびシステム
KR102427830B1 (ko) 관심지점을 이용하여 이미지를 필터링하기 위한 방법 및 시스템
US20200302701A1 (en) Terminal device, server device, and computer program for recording states of work as image
JP2015026105A (ja) 画像評価サーバ
JP2021141388A (ja) 撮影プログラム
JP5493581B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報管理装置及びプログラム
JP6060572B2 (ja) サーバ装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6985132B2 (ja) 施設特定装置及びそのプログラム
JP5355757B2 (ja) ユーザ情報登録装置、ユーザ情報登録プログラム、およびユーザ情報登録方法
JP6417748B2 (ja) 携帯型情報処理装置及びプログラム
JP6402523B2 (ja) 画像編集支援装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6852202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250