JP2021109847A - アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法 - Google Patents

アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021109847A
JP2021109847A JP2020002973A JP2020002973A JP2021109847A JP 2021109847 A JP2021109847 A JP 2021109847A JP 2020002973 A JP2020002973 A JP 2020002973A JP 2020002973 A JP2020002973 A JP 2020002973A JP 2021109847 A JP2021109847 A JP 2021109847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
unsubstituted
compound
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020002973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6858993B1 (ja
Inventor
イン イ、ギ
Kee In Lee
イン イ、ギ
ラオ カンマ、コテスワラ
Rao Kamma Koteswara
ラオ カンマ、コテスワラ
スッバイア サドゥ、ベンカタ
Subbaiah Sadu Venkata
スッバイア サドゥ、ベンカタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molecules & Mat Co Ltd
Molecules & Materials Co Ltd
Original Assignee
Molecules & Mat Co Ltd
Molecules & Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molecules & Mat Co Ltd, Molecules & Materials Co Ltd filed Critical Molecules & Mat Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6858993B1 publication Critical patent/JP6858993B1/ja
Publication of JP2021109847A publication Critical patent/JP2021109847A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/08Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions not involving the formation of amino groups, hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/10Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/092Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings with aromatic radicals attached to the chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/022Boron compounds without C-boron linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/04Esters of boric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 中間体としてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法を提供すること。【解決手段】ラセミックアミノアルコールをホウ素化合物と(R)又は(S)−バイノールを使用して光学分割することによって高光学純度及び高収率の光学活性アミノアルコール誘導体を製造する。【選択図】 なし

Description

本発明は、中間体としてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法に関する。
化学合成などによって生産されて医薬品として用いられる物質中には光学的異性体(enantiomer)が混合されたラセミック物質(racemate;光学異性体の混合物)の形態で存在するのが一般的であるが、だいてい、一つの異性体だけが薬理活性を示し、他の異性体は活性がないか、副作用を起こすこともある。例えば、サリドマイドはラセミ混合物であり、一つの鏡像異性体は躁病に有効であるが、他の鏡像異性体は奇形児を誘発する。エタンブトールは、一つの異性体は結核に有効であるが、他の異性体は失明を誘発する。ナプロキセンは、一つの異性体は関節炎などに鎮痛効果が示すが、他の異性体は鎮痛効果がなく、肝に毒性を誘発する。ステロイド受容体やペニシリンの作用も、立体選択性を示す。したがって、このような薬理的効果、副作用防止などの理由から、医薬品産業では、ラセミック形態で生産された物質を、薬理的効果を示す単一異性体に転換させたり、最初生産段階において純粋な形態である単一異性体だけを生産する方法などの提示が必要である。
純粋な光学異性体を得るための方法には、キラル性を有するラセミック化合物から1種の光学異性体成分だけを分離する光学分割法(chiral resolution)と、プロキラル(prochiral)化合物からキラル化合物を得る非対称合成法(asymmetric synthesis)がある。
自然には様々な形態の天然物があり、自然から分離された天然物は複雑な構造と独特の生理活性を示す。大部分の天然物は構造的に複雑で且つ様々な立体化学的構造を有し、これを合成するためには非常に効率的な非対称合成方法を用いる必要がある。複雑な構造を有する分子や生分子などに存在する立体化学的構造を効率的に導入するために、比較的簡単な天然物がキラルビルディングブロック(chiral building block)として用いられることもあり、キラルプール(chiral pool)として天然物が非常に頻繁に選択され、有機合成に用いられている。自然界に存在するアミノアルコールは非常に様々な形態と生理活性を有し、それ自体が有機合成方法論の対象であるだけでなく、これをキラル補助基(chiral auxiliary)として使用したり、或いはキラルリガンド(chiral ligand)として用いた金属有機触媒などとして使用している。
アミノアルコールが有する様々な構造的特性は、天然物の合成、生理活性物質の合成、新薬開発などに非常に有用に用いられ、特に、アミノアルコール作用基を含有する医薬品は、HIVタンパク質加水分解酵素抑制剤(HIV protease inhibitors)、ベータ遮断剤(β−blocker)、選択的セロトニン再吸収抑制剤(selective serotonin reuptake inhibitor)、オキサゾリジノン系抗生剤(oxazolidinone antibiotics)、α/β−アドレナリン作用剤(α/β−adrenergic agonist)、NMDA受容体拮抗剤(NR1/2B subtype NMDA receptor antagonist)などの100余種の医薬品から繰り返し発見され、様々な薬物において薬物作用発生団(pharmacophore)としてアミノアルコールが含まれることが分かる。
光学分割法によるアミノアルコール誘導体の製造方法に関する従来の先行技術として、先行論文[Stefan E.Bojadziev,et al.,Bull.Chem.Soc.Jpn.,60(7),2651−2655,1987](非特許文献6)には、(−)−O,O’−ジベンゾイル酒石酸を用いるα−アリール−2−ピリジルメタノールの光学分割製造方法について開示したが、光学活性度が非常に低いため、4回以上の再結晶が必要であり、また収率も非常に低いことが確認できる。
国際公開特許第2008−153289号(特許文献1)には、(RS)−4−[(4−クロロフェニル)(2−ピリジル)メトキシ]ピぺリジンを光学分割してベポタスチンを製造する方法を開示した。
Figure 2021109847
国際公開特許第2008−035358号(特許文献2)には、−OH基が有機置換体で保護された状態でアミン基を中心に光学分割がなされたダポキセチンの製造方法を開示した。
Figure 2021109847
国際公開特許第2008−062473号(特許文献3)には、−OH基が有機置換体で保護された状態でアミン基を中心に光学分割がなされたアトモキセチンの製造方法を開示したが、初期段階である−OH基が置換されていないアミノアルコール段階で光学分割が可能なので、経済的であり、将来−OH基に様々な置換が可能な本発明とは異なる。
Figure 2021109847

また、スピロボレートエステル(spiroborate ester)化合物に関する従来先行技術として、先行論文[Jurriaan,H.et al.,J Am Chem Soc.,120(26),6617−6618,1998](非特許文献2)には、スピロボレートエステル(spiroborate ester)の合成がアミノアルコール、キラルジオール、トリイソプロピルホウ酸塩の1:1:1の反応から得られることを開示し、米国公開特許第2008−0200672号(特許文献4)には、アミノ酸から誘導されるキラルアミノアルコールを使用するスピロボレートエステルはケトン化合物の非対称還元を開示し、先行論文[Huang,K.et al.,J Org Chem.,73(17),6928−6931,2008](非特許文献1)には、オキシムエーテル(oxime ether)化合物の非対称還元反応を開示した。
先行論文[Mariappan,P.et al.,Pure & Appl.Chem.,68(3),663−666,1996](非特許文献4),[Mariappan,P.et al.,Tetrahedron:Asymmetry,6(2),341−344,1995](非特許文献3)には、L−プロリン、ラセミック−バイノール(Binol)から得られるスピロボレートエステルを活用してラセミック−バイノール光学分割する方法を開示した。しかし、この反応で4−配位ホウ素錯体は得られず、[Binol][L−Proline]錯体が得られることが確認された。また、先行論文[Mariappan,P.et al.,J.Org.Chem.,64,20,7643−7645,1999](非特許文献5)には、スピロボレートエステルを活用してラセミック−アミンを光学分割する時にも4−配位ホウ素錯体は得られず、[(Binol)B][amine]錯体が確認された。しかし、本発明のように、光学活性を有するアミノアルコール誘導体の合成時に、ホウ素化合物とバイノール((R)又は(S)−バイノール)を用いて中間体としてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体(spiroborate ester)を形成し、これから光学活性アミノアルコール誘導体を製造する方法について言及した以前の報告はない。
そこで、本発明者らは、光学活性を有するアミノアルコール誘導体を研究する上で、Peachey−Popeの光学分割をより極大化するには、3次アミンを含有するアミノアルコール、ジオール、ホウ素化合物を特定の割合で調節して使用することが非常に重要であることを確認した。Peachey−Pope光学分割は、1当量のキラル分割剤(chiral resolving agent)を使用する代わりに、1/2当量のキラル分割剤と補助的に1/2当量の非キラル剤(achiral agent)を使用する。この非キラル剤は、ラセミック−アミノアルコールと部分立体異性体塩又は複合体を形成しながら反応溶媒によく溶けるため、容易に結晶化されない。これに対し、反応溶媒によく溶けない他の部分立体異性体塩や複合体は結晶化しながら大部分のキラル分割剤を消費する。したがって、結晶化が進行するほど反応溶液中でキラル分割剤の濃度は減少しながら、溶液によく溶ける部分立体異性体は溶液中に残る。例えば、1当量の(1)に1当量のトリイソプロピルエステルをアセトニトリルに加えると、溶媒によく溶ける1当量の(2)が形成される。ここに、0.5当量前後の(3)を加えると、溶媒によく溶けない部分立体異性体(5)が形成されながら結晶化が起きる。結晶化が進行し続く場合、溶液中の(3)を殆ど消費しながら結晶化が進行される。相平衡後には、溶媒によく溶ける部分立体異性体(4)は溶液中に残り、結晶化度の高い部分立体異性体(5)は沈殿物として形成される。
Figure 2021109847
したがって、本発明者らは、光学活性を有するアミノアルコールの製造において、アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体(スピロボレートエステル)を用いて光学分割するとき、それぞれの当量(equiv)を調節して反応させると、中間体としてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体を沈殿物として容易に得ることができ、特に、前記沈殿物を加水分解すれば、高光学純度及び高収率でアミノアルコール誘導体が得られることを確認し、本発明を完成した。
国際公開特許第2008−153289号、PROCESS FOR PREPARING BEPOTASTINE AND INTERMEDIATES USED THEREIN、2008年12月18日公開 国際公開特許第2008−035358号、PROCESS FOR PREPARING DAPOXETINE、2008年03月27日公開 国際公開特許第2008−062473号、PROCESS FOR PREPARING ATOMOXETINE HYDROCHLORIDE、2008年05月29日公開 米国公開特許第2008−0200672号、Highly enantioselective carbonyl reduction with borane catalyzed by chiralspiroborate esters derived from chiral beta−aminoalcohols、2008年、08月、21日公開
Huang,K.et al.,A practical and efficient route for the highly enantioselective synthesis of mexiletine analogues and novel beta−thiophenoxy and pyridyl ethers,J Org Chem.,73(17),6928−6931,2008. Jurriaan,H.et al.,Direct Observation of Stereotopic Group Recognition in Solution and Solid State,J Am Chem Soc.,120(26),6617−6618,1998. Mariappan,P.et al.,A simple convenient method for the resolution of racemic 2,2′−dihydroxy−1,1′−binaphthyl using(S)−proline,Tetrahedron: Asymmetry,6(2),341−344,1995. Mariappan,P.et al.,Syntheses of chiral amino alcohols and diols,Pure & Appl.Chem.,68(3),663−666,1996. Mariappan,P.et al.,A New,Convenient Method of Resolution of Racemic1,1‘−Bi−2−naphthol Using Boric Acid and(R)−(+)−α−Methylbenzylamine,J.Org.Chem.,64,20,7643−7645,1999. Stefan E.Bojadziev,et al.,Preparation,Absolute Configuration and Conformation of Some α−Aryl−2−pyridylmethanols,Bull.Chem.Soc.Jpn.,60(7),2651−2655,1987.
本発明の目的は、ラセミックアミノアルコールを光学分割して、中間体としてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法を提供することにある。
本発明は、ラセミックアミノアルコールから光学活性を有するアミノアルコール誘導体を製造する方法に関し、
(1工程)下記の化学式1で表示されるラセミック化合物にホウ素化合物、(R)又は(S)−バイノール及び溶媒を加えてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体を沈殿物として得る段階;及び
(2工程)上記の1工程の沈殿物を加水分解して、光学活性を有するアミノアルコール誘導体を得る段階;を含む。
Figure 2021109847
前記化学式1において、
XはC又はNであり;
は水素又はC〜C10アルキル置換基で置換され;
は、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C10アルケニル、置換又は非置換されたC〜C10アルキニル、置換又は非置換されたC〜C12シクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
このとき、前記置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
は、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールで置換され、
このとき、前記置換されたアリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
及びRは、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
このとき、前記置換されたアルキル、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換されるか、
又は、R及びRは共に、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールを形成可能であり、
このとき、前記置換されたヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;及び
は、水素、置換又は非置換されたC〜C10アルキル又は置換又は非置換されたC〜C12アリール置換基で置換され、
このとき、前記置換されたアルキル又はアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;る。
本発明の前記アミノアルコールは、ピリジン、ピリミジン又は3次アミンを含有するアミノアルコールであり、前記アルコールは、1次、2次、3次アルコールのいずれも使用可能である。また、アミノアルコールの化学構造において3次アミンと1次、2次、3次アルコールは、ホウ素化合物と共に5〜6角形の複合体をなし得る1,2−アミノアルコール、1,3−アミノアルコール構造を有する。
上記の1工程において、ホウ素化合物は、ホウ酸(boric acid)、トリメチルホウ酸(trimethyl borate)、トリエチルホウ酸、トリイソプロピルホウ酸、トリブチルホウ酸、トリフェニルホウ酸及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれるホウ素化合物が好ましいが、特にこれに制限されない。
上記の1工程において、(R)又は(S)−バイノールは、下記の化学式2の化学構造から選択されるバイノールを含むが、特にこれに制限されず、置換又は非置換された(R)又は(S)−バイノールを使用することも可能である。
Figure 2021109847
上記の1工程の溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、トルエン、イソプロパノール及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれる溶媒を含むが、有機溶媒であれば特にこれに制限されない。
上記の1工程は、化学式1で表示されるラセミック化合物1モル当量基準でホウ素化合物1モル当量、(R)−バイノール又は(S)−バイノール0.45〜0.6モル当量を使用して反応するが、前記使用量を外れて反応する場合には反応が不十分となるか副産物が発生して光学純度及び収率が低くなるため、本発明のように前記使用量で反応することが特に重要である。
上記の2工程の加水分解は、酸又は塩基を使用して沈殿物を加水分解することができ、より好ましくは、シュウ酸、酢酸、塩酸、硫酸、硝酸、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウムなどを用いて沈殿物を加水分解するが、特にこれに制限されない。
前記本発明の方法で反応が終結すると、特に制限されないが、クロマトグラフィーなどの通常の分離又は精製方法を用いて、純粋な化合物の光学活性を有するアミノアルコール誘導体を得ることも可能である。
本発明はまた、前記方法で製造された下記の化学式3で表示されるアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体(spiroborate ester)に関する。
Figure 2021109847
前記化学式3において、
XはC又はNであり;
は水素又はC〜C10アルキル置換基で置換され;
は、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C10アルケニル、置換又は非置換されたC〜C10アルキニル、置換又は非置換されたC〜C12シクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
このとき、前記置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
は、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールで置換され、
このとき、前記置換されたアリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
及びRは、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
このとき、前記置換されたアルキル、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換されるか、
又は、R及びRは共に、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールを形成可能であり、
このとき、前記置換されたヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;及び
は、水素、置換又は非置換されたC〜C10アルキル又は置換又は非置換されたC〜C12アリール置換基で置換され、
このとき、前記置換されたアルキル又はアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;る。
また、本発明における下記用語は、特に指示されない限り、下記の意味を有する。定義されていない任意の用語は、当該分野で理解される意味を有する。
用語“ハロゲン”は、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)を意味する。
用語“アルキル”は、単一結合の直鎖又は分岐鎖の炭化水素基を意味する。例えば、メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、1−メチルプロピルなどがある。
用語“アルケニル”又は“アルキニル”はそれぞれ、1つ又はそれ以上の二重結合又は三重結合を有する直鎖又は側鎖が含まれた炭化水素ラジカルを意味する。
用語“アルコキシ”は、単一結合の直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素が結合された酸素基を意味する。例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、1−メチルプロポキシなどがある。
用語“シクロアルキル”は、環状の単一結合の飽和炭化水素基を意味する。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロへプチル、シクロオクチルなどを挙げることができる。
用語“アリール”は、共有パイ電子系を有している少なくとも1つの環を有する芳香族置換体を意味し、例えば、フェニル、ベンジルなどがある。
用語“ヘテロアリール”は、N、O、又はSのようなヘテロ原子を1つ以上含む芳香族環化合物を意味し、環に含まれたヘテロ原子の数及び種類、及び炭素数によって、ピロリル、フラニル、ピリジニル、ピリミジニル、ビラニルなどがある。
本発明で用語、“鏡像異性体剰余率(enanthiomeric excess;ee)”は、光学異性体混合物において異性体の光学的純度を示す変数であり、各光学異性体のモル分率差の絶対値で表される。例えば、R型異性体80モルとS型異性体20モルが混合された混合物において、R型異性体の鏡像異性体剰余率は|80−20|=60%である。したがって、80%以上のee値を有するということは、異性体混合物中に所望の異性体を90%以上含むことを意味する。
本発明は、中間体としてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法に関し、ラセミックアミノアルコールをホウ素化合物と(R)又は(S)−バイノールを用いて光学分割することによって、高光学純度及び高収率の光学活性アミノアルコール誘導体を製造する方法を提供することができる。
以下、本発明の好適な実施例を詳しく説明する。ただし、本発明は、ここで説明される実施例に限定されず、他の形態で具体化されてもよい。むしろ、ここで紹介される内容が徹底且つ完全となり、当業者に本発明の思想を十分に伝達するために提供するものである。
<実施例1.光学活性アミノアルコール誘導体の製造及びその物理化学的特性の確認>
1.化合物1:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
(段階1)アセトニトリル(6ml)にラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)を溶解し、B(OiPr)(188mg、1.0mmol)を室温で加えた。前記溶液に(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)を添加し、室温で72時間撹拌した。沈殿物を濾過し、アセトニトリル(1ml)で洗浄したのち乾燥させて、白色固体のアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体(スピロボレート複合体、200mg、38.9%収率)を得た。そのHRMS結果は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C32H21BNO3Cl [M+H]+: 513.1303, found: 513.1303.
X線回折分析は次の構造の通りであり、具体的に、(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール−ボロン−バイノール複合体を表し、これは(R)−バイノールから2個のB−O結合と基質から1個のB−O結合及びB−N配位結合を有するものであることが分かる。
[X線回折分析構造]
Figure 2021109847
(段階2)スピロボレート複合体(200mg、0.389mmol)を酢酸エチル(30ml)と2N塩酸(20ml)の間に分配し、室温で1時間撹拌した。分離された水層を酢酸エチル(10ml)で洗浄し、飽和炭酸水素ナトリウムでpHを7まで調節した後、ジクロロメタン(2×20ml)で抽出した。抽出した有機層を合して無水硫酸ナトリウムで乾燥し濃縮させて、化合物1(84mg、0.38mmol、98% ee)を得た。その物理化学的データは次の通りである。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.57 8.51 (m, 1H), 7.69 7.59 (m, 1H), 7.40 7.26 (m, 4H), 7.24 7.13 (m, 2H), 5.74 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 5.64 5.33 (m, 1H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 160.65, 160.63, 148.00, 141.79, 137.03, 133.56, 128.71, 128.41, 122.64, 121.23, 74.43;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 1.0 ml/min, tR (minor isomer) = 21.4 min, tR (major isomer) = 27.6 min, 98% ee;
[α]D = + 90.5 (c 0.5, EtOH).
すなわち、本発明では、1当量のラセミック−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールに1当量のトリイソプロピルホウ酸を溶かした溶液に、0.45当量の(R)−バイノールを加えると、2〜4時間内に白色沈殿物が形成され始め、72時間内に沈殿が終了する。この沈殿物は非常に高い結晶化度を維持しているので、大部分のNMR溶媒には溶けなく、陽性子性溶媒や極性溶媒では分解される傾向がある。しかし、この沈殿物は、質量分析機(Mass Spectoroscopy)で分子イオン(molecular ion)を検出することができる。また、X線結晶構造から、この沈殿物は(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールからなる4−配位ホウ素複合体として確認され、前記4−配位ホウ素複合体を通常の方法で加水分解することによって高光学純度の化合物1((S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール)が得られた。
Figure 2021109847
2.化合物2:(R)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに0.45当量の(S)−バイノールを使用して化合物2を40%の収率と97% eeで得た。
[α]D = - 90.1 (c 0.21, EtOH).
3.化合物3:(S)−(4−メトキシフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(4−メトキシフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(215mg、1.0mmol)を使用して化合物3(80mg、0.37mmol、95% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物3に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H24BNO4 [M]+: 507.1798, found: 507.1801;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.58 8.53 (m, 1H), 7.66 7.59 (m, 1H), 7.33 7.27 (m, 2H), 7.23 7.15 (m, 2H), 6.92 6.85 (m, 2H), 5.74 (s, 1H), 5.30 (s, 1H), 3.80 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 161.32, 159.25, 147.81, 136.84, 135.50, 128.37, 122.35, 121.30, 113.98, 74.63, 55.27;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 22.31 min, tR (major isomer) = 25.80 min, 95% ee;
[α]D = + 21.6 (c 0.5, EtOH).
4.化合物4:(S)−(3−メチルピリジン−2−イル)(フェニル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(3−メチルピリジン−2−イル)(フェニル)メタノール(200mg、1.0mmol)を使用して化合物4(78mg、0.39mmol、81% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物4に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H24BNO3 [M]+: 493.1849, found: 493.1854;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.53 8.39 (m, 1H), 7.49 7.43 (m, 1H), 7.36 7.24 (m, 5H), 7.24 7.18 (m, 1H), 6.29 5.86 (m, 1H), 5.77 (s, 1H), 2.11 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 157.82, 144.88, 142.24, 138.55, 130.37, 128.47, 127.75, 127.67, 122.65, 72.48, 17.82.
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 1.0 ml/min, tR (major isomer) = 11.23 min, tR (minor isomer), 81% ee;
[α]D = - 24.6 (c 0.5, EtOH).
5.化合物5:(S)−ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミックベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル(ピリジン−2−イル)メタノール(230mg、1.0mmol)を使用して化合物5(86mg、0.37mmol、96% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物5に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H22BNO5 [M]+: 523.1591, found: 523.1590;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.59 8.54 (m, 1H), 7.67 7.60 (m, 1H), 7.24 7.15 (m, 2H), 6.92 6.87 (m, 1H), 6.84 6.76 (m, 2H), 5.95 5.91 (m, 2H), 5.68 (s, 1H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 160.96, 147.92, 147.80, 147.25, 137.34, 136.88, 122.44, 121.28, 120.76, 108.10, 107.43, 101.04, 74.76.
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm, Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 27.32 min, tR (major isomer) = 30.80 min, 96% ee;
[α]D = - 3.8 (c 0.5, CHCl3).
6.化合物6:(S)−フェニル(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミックフェニル(ピリジン−2−イル)メタノール(186mg、1.0mmol)を使用して化合物6(70mg、0.38mmol、62% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物6に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C32H22BNO3 [M]+: 479.1693, found: 479.1693;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.61 8.55 (m, 1H), 7.69 7.60 (m, 1H), 7.47 7.33 (m, 4H), 7.33 7.27 (m, 1H), 7.25 7.15 (m, 2H), 5.79 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 5.38 (s, 1H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 160.96, 160.94, 147.86, 143.26, 136.87, 128.60, 127.84, 127.09, 122.45, 121.37, 77.41, 77.09, 76.77, 75.03;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 1.0 ml/min, tR (minor isomer) = 23.7 min, tR (major isomer) = 28.7 min, 62% ee;
[α]D = + 20.5 (c 0.5, EtOH).
6−1.化合物6:(S)−フェニル(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物6の製造と同様に進行するが、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに0.45当量の(R)−3,3’−(CONEt−バイノールを使用して化合物6を35%の収率と98% eeで得た。
[α]D = + 28.9 (c 0.5, EtOH).
7.化合物7:(S)−(4−フルオロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(4−フルオロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(204mg、1.0mmol)を使用して化合物7(76mg、0.37mmol、73% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物7に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C32H21BFNO3 [M]+: 497.1599 found: 497.1599;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.58 8.52 (m, 1H), 7.71 7.59 (m, 1H), 7.42 7.31 (m, 2H), 7.25 7.13 (m, 2H), 7.07 6.97 (m, 2H), 5.76 (s, 1H), 5.48 (s, 1H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 163.60, 161.16, 160.92, 160.89, 147.94, 139.12, 139.09, 136.97, 128.80, 128.72, 122.55, 121.24, 115.51, 115.29, 74.41;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 1.0 ml/min, tR (minor isomer) = 13.0 min, tR (major isomer) = 15.36 min, 73% ee;
[α]D = + 60.0 (c 0.5, EtOH).
8.化合物8:(S)−ピリジン−2−イル(o−トリル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミックピリジン−2−イル(o−トリル)メタノール(200mg、1.0mmol)を使用して化合物8(82mg、0.38mmol、57% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物8に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H24BNO3 [M]+: 493.1849, found: 493.1847;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.67 8.53 (m, 1H), 7.70 7.57 (m, 1H), 7.31 7.25 (m, 1H), 7.25 7.17 (m, 4H), 7.09 7.03 (m, 1H), 6.00 (s, 1H), 2.36 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 160.89, 147.75, 140.59, 136.81, 136.20, 130.78, 127.97, 127.77, 126.10, 122.27, 121.18, 77.26, 77.01, 76.75, 72.75, 19.41;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 1.0 ml/min, tR (minor isomer) = 18.2 min, tR (major isomer) = 22.48 min, 57% ee.
[α]D = + 10.2 (c 0.5, EtOH).
8−1.化合物8:(S)−ピリジン−2−イル(o−トリル)メタノールの製造
前記化合物8の製造と同様に進行するが、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに0.45当量の(R)−3,3’−(CONEt−バイノールを使用して化合物8を35%の収率と86% eeで得た。
[α]D = + 32.3 (c 0.5, EtOH).
9.化合物9:(S)−(4−メチルフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(4−メチルフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(200mg、1.0mmol)を使用して化合物9(80mg、0.40mmol、79% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物9に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H24BNO3 [M]+: 493.1849, found: 493.1851;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.61 8.57 (m, 1H), 7.67 7.60 (m, 1H), 7.29 (d, J = 8.1 Hz, 3H), 7.25 7.15 (m, 4H), 5.75 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 2.35 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 161.22, 147.83, 140.36, 137.51, 136.84, 129.27, 127.02, 122.36, 121.33, 74.88, 21.17;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 12.62 min, tR (major isomer) = 14.35 min, 79% ee;
[α]D = + 24.2 (c 0.5, EtOH).
10.化合物10:(S)−(3−メチルフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(3−メチルフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(200mg、1.0mmol)を使用して化合物10(72mg、0.36mmol、89% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物10に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H24BNO3 [M]+: 493.1849, found: 493.1843;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.55 (s, 1H), 7.65 7.60 (m, 1H), 7.25-7.16 (m, 5H), 7.10 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.26 (br s, 1H), 2.33 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 161.22, 147.83, 143.15, 138.32, 136.84, 128.63, 128.53, 127.71, 124.23, 122.42, 121.43 75.0, 21.54;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 12.62 min, tR (major isomer) = 14.35 min, 89% ee;
[α]D = + 64.1 (c 0.5, EtOH).
11.化合物11:(S)−(ペルフルオロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(ペルフルオロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(275mg、1.0mmol)を使用して化合物11(105mg、0.38mmol、91% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物11に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C32H17BF5NO3 [M]+: 569.1222, found: 569.1228;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.64 8.58 (m, 2H), 7.81 7.67 (m, 2H), 7.30 (d, 2H), 7.21 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 6.19 (s, 2H), 5.50 (s, 1H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 157.40, 147.98, 137.33, 123.18, 120.38, 77.35, 77.04, 76.72, 65.58;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 16.86 min, tR (major isomer) = 19.28 min, 91% ee;
[α]D = - 10.8 (c 0.75, CHCl3).
12.化合物12:(S)−(3,4−ジメトキシフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(3,4−ジメトキシフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(245mg、1.0mmol)を使用して化合物12(92mg、0.375mmol、96% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物12に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C34H26BNO5 [M]+: 539.1904, found: 539.1900;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.59 8.54 (m, 1H), 7.67 7.60 (m, 1H), 7.24 7.14 (m, 2H), 6.96 6.91 (m, 1H), 6.91 6.88 (m, 1H), 6.87 6.81 (m, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.31 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.84 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 161.12, 149.20, 148.72, 147.79, 136.86, 135.84, 122.40, 121.28, 119.58, 110.93, 109.98, 74.82, 55.90, 55.83;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (major isomer) = 27.32 min, tR (minor isomer) = 28.2 min, 96% ee;
[α]D = - 23.2 (c 0.5, EtOH).
13.化合物13:(S)−(2−メチルフェニル)(ピリミジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(2−メチルフェニル)(ピリミジン−2−イル)メタノール(200mg、1.0mmol)を使用して化合物13(72mg、0.36mmol、71% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物13に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H23BN2O3 [M]+: 494.1802, found: 494.1810;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.75 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 7.25 7.14 (m, 5H), 6.14 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 2.53 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 170.23, 156.90, 140.21, 136.46, 130.69, 127.81, 127.22, 126.00, 119.42, 72.89, 19.59;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 18.18 min, tR (major isomer) = 22.48 min, 71% ee;
[α]D = + 32.4 (c 0.5, EtOH).
14.化合物14:(S)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(4−(ベンジルオキシ)フェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(292mg、1.0mmol)を使用して化合物14(118mg、0.40mmol、96% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物14に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C39H28BNO4 [M]+: 585.2111, found: 585.2103;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.63 8.58 (m, 1H), 7.84 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 16.9, 8.7 Hz, 2H), 7.62 (td, J = 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 7.24 7.15 (m, 3H), 7.15 7.11 (m, 1H), 5.92 (s, 1H), 3.93 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 160.85, 157.70, 147.70, 138.22, 136.82, 134.17, 129.43, 128.74, 128.61, 127.32, 125.97, 125.32, 122.36, 121.42, 118.88, 105.63, 75.03, 55.23;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 26.34 min, tR (major isomer) = 28.37 min, 96% ee;
[α]D = - 3.6 (c 0.5, EtOH).
15.化合物15:(S)−(ナフタレン−1−イル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミックナフタレン−1−イル(ピリジン−2−イル)メタノール(236mg、1.0mmol)を使用して化合物15(90mg、0.38mmol、87% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物15に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C36H24BNO3 [M]+: 529.1849, found: 529.1857;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.71 8.66 (m, 1H), 8.17 8.10 (m, 1H), 7.93 7.87 (m, 1H), 7.87 7.82 (m, 1H), 7.61 7.55 (m, 1H), 7.55 7.51 (m, 1H), 7.51 7.43 (m, 4H), 7.27 7.21 (m, 1H), 7.11 7.05 (m, 1H), 6.44 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 3.0 Hz, 1H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 161.16, 147.94, 138.22, 136.94, 134.24, 131.29, 128.80, 128.78, 126.20, 126.17, 125.63, 125.38, 124.47, 122.47, 121.44, 73.62;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (major isomer) = 21.32 min, tR (minor isomer) = 26.02 min, 87% ee;
[α]D = + 64.3 (c 0.75, CHCl3).
16.化合物16:(S)−(6−メトキシナフタレン−2−イル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(6−メトキシナフタレン−2−イル)(ピリジン−2−イル)メタノール(265mg、1.0mmol)を使用して化合物16(100mg、0.376mmol、90% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物16に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C37H26BNO4 [M]+: 559.1955, found: 559.1961;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.65 8.60 (m, 1H), 7.86 7.79 (m, 1H), 7.79 7.67 (m, 2H), 7.67 7.60 (m, 1H), 7.44 7.38 (m, 1H), 7.26 7.21 (m, 1H), 7.21 7.15 (m, 2H), 7.14 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 5.91 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 160.85, 157.70, 147.70, 138.22, 136.82, 134.17, 129.43, 128.74, 128.61, 127.32, 125.97, 125.32, 122.36, 121.42, 118.88, 105.63, 75.03, 55.23;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 31.41 min, tR (major isomer) = 36.36 min, 90% ee;
[α]D = - 121.2 (c 0.1, CHCl3).
17.化合物17:(S)−(4−(メチルチオ)フェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(4−(メチルチオ)フェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(232mg、1.0mmol)を使用して化合物17(86mg、0.37mmol、78% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物17に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C33H24BNO3S [M]+: 525.1570, found: 525.1578;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.59 8.54 (m, 1H), 7.67 7.60 (m, 1H), 7.34 7.28 (m, 2H), 7.26 7.18 (m, 3H), 7.17 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.74 (s, 1H), 2.47 (s, 3H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 160.81, 147.88, 140.19, 138.03, 136.89, 127.60, 126.77, 122.49, 121.31, 74.60, 15.87;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 22.7 min, tR (major isomer) = 26.08 min, 78% ee;
[α]D = - 15.4 (c 1.0, CHCl3).
18.化合物18:(S)−(3−ニトロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(3−ニトロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(230mg、1.0mmol)を使用して化合物18(81.2mg、0.35mmol、82% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物18に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C32H21BN2O5 [M]+: 524.1544, found: 524.1551;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.55 8.48 (m, 1H), 8.31 8.24 (m, 1H), 8.14 8.05 (m, 1H), 7.82 7.72 (m, 1H), 7.72 7.62 (m, 1H), 7.48 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.28 7.18 (m, 2H), 5.87 (s, 1H), 5.72 (s, 1H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 159.87, 148.35, 148.28, 145.43, 137.39, 133.05, 129.51, 123.06, 122.70, 121.79, 121.23, 74.23;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 90:10, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 17.36 min, tR (major isomer) = 20.72 min, 82% ee;
[α]D = - 21.6 (c 1.25, CHCl3).
19.化合物19:(S)−(2,5−ジメトキシフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック(2,5−ジメトキシフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(245mg、1.0mmol)を使用して化合物19(95mg、0.389mmol、63% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物19に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C34H26BNO5 [M]+: 539.1904, found: 539.1551;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.59 8.48 (m, 1H), 7.64 7.56 (m, 1H), 7.34 7.28 (m, 1H), 7.20 7.12 (m, 1H), 6.98 6.91 (m, 1H), 6.89 6.82 (m, 1H), 6.82 6.74 (m, 1H), 6.20 (s, 1H), 5.37 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.73 (s, 3H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 161.05, 153.92, 150.88, 147.71, 136.74, 132.86, 122.27, 121.28, 113.52, 113.32, 112.07, 69.01, 56.18, 55.66;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.8 ml/min, tR (minor isomer) = 26.6 min, tR (major isomer) = 29.3 min, 63% ee;
[α]D = - 83.0 (c 0.5, EtOH).
20.化合物20:(1S)−1−フェニル−1−(ピリジン−2−イル)エタン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック1−フェニル−1−(ピリジン−2−イル)エタン−1−オール(200mg、1.0mmol)を使用して化合物20(72mg、0.36mmol、99% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物20に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C32H21BN2O5 [M]+: 493.1849, found: 493.1849;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.58 8.52 (m, 1H), 7.71 7.61 (m, 1H), 7.59 7.50 (m, 2H), 7.43 7.30 (m, 3H), 7.31 7.24 (m, 1H), 7.28 7.13 (m, 2H), 5.92 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 1.98 (s, 2H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 164.83, 147.44, 147.22, 137.03, 128.25, 127.01, 125.95, 122.08, 120.34, 77.50, 77.18, 76.86, 75.15, 29.31;
HPLC: Chiralpack AD-H column, hexanes: isopropanol = 95:5, UV detection at 220 nm; Flow rate 0.5 ml/min) tR (minor isomer) = 19.2 min, tR (major isomer) = 20.6 min, 99% ee;
[α]D = + 21.6 (c 1.5, CHCl3).
21.化合物21:(S)−1−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック1−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタン−1−オール(234mg、1.0mmol)を使用して化合物21(95mg、0.36mmol、57% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物21に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C33H23BClNO3 [M]+: 527.1460, found: 527.1457;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.57 8.51 (m, 1H), 7.75 7.63 (m, 1H), 7.51 7.41 (m, 2H), 7.36 7.26 (m, 3H), 7.25 7.17 (m, 1H), 5.88 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 1.93 (s, 3H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 164.27, 147.55, 145.82, 137.15, 132.86, 128.32, 127.46, 122.26, 120.16, 77.43, 77.11, 76.79, 74.81, 29.22;
The ee was determined by HPLC with CHIRAL AD C18 Column (5 m, 4.6 150 mm) (Hexanes:IPA = 95:5, UV detection at 220 nm, Flow rate 0.5 ml/min) tR (minor isomer) = 19.2 min, tR (major isomer) = 20.6 min, 57% ee;
[α]D = + 12.4 (c 1.5, CHCl3).
22.化合物22:(S)−2−メチル−1−(ピリジン−2−イル)プロパン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック2−メチル−1−(ピリジン−2−イル)プロパン−1−オール(152mg、1.0mmol)を使用して化合物22(57mg、0.376mmol、71% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物22に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C29H24BNO3 [M]+:445.1849, found: 445.1854;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.76 8.28 (m, 1H), 7.87 7.47 (m, 1H), 7.47 7.03 (m, 2H), 4.84 4.24 (m, 2H), 2.14 1.81 (m, 1H), 1.14 0.84 (m, 3H), 0.84 0.54 (m, 3H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 161.56, 147.97, 122.15, 121.03, 77.40, 35.04, 19.40, 16.20;
HPLC: after acylation, CHIRAL OJ column, Hexanes:IPA = 97:03, UV detection at 254 nm, Flow rate 0.3 ml/min, tR (minor isomer) = 22.02 min, tR (major isomer) = 25.35 min, 71% ee;
[α]D = + 28.6 (c 0.5, EtOH).
23.化合物23:(S)−1−(ピリジン−2−イル)ブト−3−エン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック1−(ピリジン−2−イル)ブト−3−エン−1−オール(150mg、1.0mmol)を使用して化合物23(57mg、0.382mmol、68% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物23に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C29H22BNO3 [M]+: 443.1693, found: 443.1691;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.38 8.31 (m, 2H), 7.58 7.48 (m, 2H), 7.26 7.22 (m, 1H), 7.06 6.98 (m, 2H), 5.78 5.63 (m, 2H), 5.00 4.92 (m, 1H), 4.96 4.89 (m, 3H), 4.85 4.73 (m, 2H), 4.73 4.66 (m, 2H), 2.56 2.45 (m, 2H), 2.43 2.32 (m, 2H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 162.26, 162.22, 148.11, 136.64, 134.27, 122.18, 120.43, 117.61, 117.59, 117.57, 72.73, 42.61, 42.58.
HPLC: after acylation, with CHIRAL OD, Hexanes:IPA = 90:10, UV detection at 254 nm, Flow rate 0.5 ml/min, tR (major isomer) = 9.92 min, tR (major isomer) = 13.02 min, 68% ee;
[α]D = - 14.8 (c 1.5, CHCl3).
23−1.化合物23:(S)−1−(ピリジン−2−イル)ブト−3−エン−1−オールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに0.45当量の(R)−3,3’−(CONEt−バイノール(218mg)を使用して化合物23を39%の収率と86% eeで得た。
[α]D = - 18.9 (c 1.0, CHCl3).
24.化合物24:(S)−1−フェニル−2−(ピぺリジン−1−イル)エタン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック1−フェニル−2−(ピぺリジン−1−イル)エタン−1−オール(205mg、1.0mmol)を使用して化合物24(76.5mg、0.37mmol、77% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物24に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C33H30BNO3 [M]+: 499.2319, found: 499.2323;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 7.43 7.15 (m, 5H), 4.78 4.65 (m, 1H), 3.29 (s, 1H), 2.75 2.71 (m, 1H), 2.55 2.48 (m, 1H), 2.47 2.38 (m, 3H), 1.75 1.57 (m, 4H), 1.53 1.47 (m, 2H), 1.30 1.27 (m, 1H), 0.98 0.83 (m, 1H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 142.45, 128.32, 127.39, 125.87, 68.67, 66.93, 54.47, 26.12, 24.27;
HPLC: CHIRAL OD column, Hexanes:IPA:DEA = 95:05:0.5, UV detection at 254 nm, Flow rate 1.0 ml/min, tR (minor isomer) = 11.66 min, tR (major isomer) = 15.47 min, 77% ee;
[α]D = + 30.4 (c 1.25, EtOH).
25.化合物25:(S)−2−モルホリノ−1−フェニルエタン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック2−モルホリノ−1−フェニルエタン−1−オール(207.5mg、1.0mmol)を使用して化合物25(85mg、0.38mmol、91% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物25に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calcd for C32H28BNO4 [M]+: 501.2111, found: 501.2117;
1H NMR (500 MHz, CDCl3) 7.43 7.34 (m, 4H), 7.34 7.27 (m, 1H), 4.82 4.75 (m, 1H), 3.84 3.72 (m, 4H), 2.81 2.73 (m, 2H), 2.60 2.54 (m, 1H), 2.54 2.45 (m, 3H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) 141.88, 128.41, 127.61, 125.86, 68.60, 68.17, 67.05, 66.71;
HPLC : CHIRAL OD C18 Column (5 m, 4.6 150 mm) (Hexanes:IPA:DEA = 95:05:0.5, UV detection at 254 nm, Flow rate 1.0 ml/min) tR (major isomer) = 21.81 min, tR (major isomer) = 29.29 min, 91% ee;
[α]D = + 45.3 (c 0.9, EtOH).
26.化合物26:(R)−1−(フェニル(ピロリジン−1−イル)メチル)ナフタレン−2−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック1−(フェニル(ピロリジン−1−イル)メチル)ナフタレン−2−オール(303.5mg、1.0mmol)を使用して化合物26(96mg、0.31mmol、78% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物26に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C41H32BNO3 [M]+: 597.2475, found: 597.2451;
1H NMR (300 MHz, CDCl3), δ 7.87 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.77-7.53 (m, 4H), 7.43-7.32 (m, 1H), 7.31-7.11 (m, 5H), 5.13 (s, 1H), 3.56-2.91 (br s, 1H), 2.91-2.05 (m, 3H), 1.98-1.61 (m, 4H);
13C NMR (75 MHz, CDCl3), δ 155.9, 141.3, 132, 129.4, 128.9, 128.8, 128.6, 128.5, 127.9, 126.5, 122.4, 121.2, 119.9, 116.6, 70.8, 53.5, 23;
HPLC: CHIRAL OD column, hexanes:IPA = 90:10, UV detection at 254 nm, Flow rate 1.0 ml/min, tR (major isomer) = 5.26 min, tR (minor isomer) = 5.85 min, 78% ee;
[α]D = - 69.8 (c 1.5, CHCl3).
27.化合物27:(R)−1−(モルホリノ(フェニル)メチル)ナフタレン−2−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック1−(モルホリノ(フェニル)メチル)ナフタレン−2−オール(320mg、1.0mmol)を使用して化合物27(100mg、0.31mmol、99% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物27に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C41H32BNO4 [M]+: 613.2424, found: 597.2451;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 13.15 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.77 7.68 (m, 2H), 7.64 7.57 (m, 2H), 7.46 7.37 (m, 1H), 7.36 7.21 (m, 5H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.16 (s, 1H), 4.08 3.77 (m, 3H), 3.77 3.48 (m, 1H), 3.38 2.98 (m, 1H), 2.61 2.40 (m, 3H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3) 154.79, 138.68, 132.38, 129.81, 128.95, 128.85, 128.24, 126.59, 122.65, 121.06, 119.82, 115.14, 77.36, 77.04, 76.73, 72.06, 66.93;
HPLC: CHIRAL OD-H Column, Hexanes:IPA = 90:10, UV wavelength at 254 nm, Flow rate = 1.0 ml/min, tR (major isomer) = 9.48 min, tR (minor isomer) = 10.82 min, 99% ee;
[α]D = - 102.4 (c 1.25, CHCl3).
28.化合物28:(S)−3−(ジメチルアミノ)−1−(チオフェン−2−イル)プロパン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック3−(ジメチルアミノ)−1−(チオフェン−2−イル)プロパン−1−オール(186mg、1.0mmol)を使用し、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに(R)−3,3’−(CONEt−バイノール(218mg、0.45mmol)を使用して、化合物28(65mg、0.35mmol、62% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物28に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C39H44BN3O5S [M]+: 677.3095, found: 677.3097;
1H NMR (500 Hz, CDCl3) δ 7.21 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 6.98-6.80 (m, 2H), 5.19 (dd, J = 4.0 Hz, 8.0 Hz, 1H), 2.70-2.50 (m, 2H), 2.29 (s, 6H), 2.00-1.88 (m, 2H);
13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ 150.80, 126.45, 123.85, 122.56, 67.46, 56.02, 45.24, 36.94;
HPLC: Chiralcel AD-H column, hexane: isopropanol: diethylamine = 97: 2: 0.1, Flow rate = 0.5 ml/min, UV detection at 254 nm; tR (major isomer) = 25.65 min, tR (minor isomer) = 27.94 min, 62% ee;
[α]D = - 4.6 (c 0.5, MeOH).
29.化合物29:(S)−3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物28の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オール(180mg、1.0mmol)を使用して化合物29(60mg、0.33mmol、81% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物29に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C41H46BN3O5 [M]+: 671.3531, found: 671.3537;
1H NMR (400MHz, CDCl3): 7.39 (m, 4H), 7.24 (t, 1H, J=7.08Hz), 5.26 (s, 1H), 4.94 (q, J=4.12Hz, 1H), 2.63 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 2.29 (s, 6H), 1.84 (m, 2H);
13C NMR (100MHz, CDCl3): 145.13, 128.12, 126.72, 125.51, 75.50, 58.30, 45.24, 34.57;
HPLC: Chiralcel AD-H column, hexane: isopropanol: diethylamine = 95: 5: 0.2, UV detection at 254 nm, Flow rate 0.5 ml/min, tR (major isomer)= 13.33 min, tR (minor isomer)= 18.47 min, 81% ee;
[α]D = - 25.6 (c 0.5, MeOH).
30.化合物30:(S)−3−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−1−オールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック3−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−1−オール(180mg、1.0mmol)を使用して化合物30(58mg、0.32mmol、95% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物30に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C31H28BNO3 [M]+: 473.2162, found: 473.2157;
1H NMR (400MHz, CDCl3): 7.32 (m, 5H), 5.14 (brs, 1H), 3.85 (m, 2H), 3.72 (m, 1H), 2.40 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.74 (m, 1H);
13C NMR (100MHz, CDCl3): 136.1, 129.3, 128.2, 127.9, 127.0, 71.0, 63.3, 41,7, 32.2;
HPLC: Chiralcel OJ column, hexane: isopropanol: diethylamine = 90: 10: 0.1, UV detection at 254 nm, Flow rate 1.0 ml/min, tR (major isomer)= 12.10 min, tR (minor isomer)= 19.71 min, 94% ee;
[α]D = + 38.5 (c 1.0, CHCl3).
31.化合物31:(S)−1−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)シクロヘキサノールの製造
Figure 2021109847
前記化合物1の製造と同様に進行するが、アセトニトリル(6ml)の代わりにイソプロパノール(6ml)を使用し、ラセミック(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノール(219.7mg、1.0mmol)の代わりにラセミック1−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)シクロヘキサノール(277.4mg、1.0mmol)、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに(R)−3,3’−(CONEt−バイノール(218mg、0.45mmol)を使用して、化合物31(86mg、0.31mmol、71% ee)を得た。アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体に対するHRMS結果及び化合物31に対する物理化学的特性は、次の通りである。
HRMS (EI) calculated for C47H56BN3O6 [M]+: 769.4262, found: 769.4260;
1H NMR (500 MHz, Acetonitrile-d3) δH 7.13 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.25 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 2.93 (dd, J = 11.3, 4.5 Hz, 1H), 2.28 (s, 7H), 1.65 (pt, J = 12.8, 3.6 Hz, 3H), 1.57 - 1.44 (m, 3H), 1.35 (dt, J = 12.9, 3.8 Hz, 1H), 1.25 (td, J = 13.4, 4.1 Hz, 1H), 1.02 - 0.83 (m, 2H) ppm;
HPLC: Chiral AD-H, 3% IPA in Hexanes, 0.1 % TEA, Flow rate 0.4 ml/min, UV detection at 274 nm, tR = 13.97 tS = 16.13 (Major), 71% ee;
[α]D = + 28.4 (c 1.05, EtOH).
<比較例1.比較対象光学活性アミノアルコール誘導体の製造>
1.比較化合物1:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、B(OiPr)(188mg、1.0mmol)及び(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに1当量のB(OH)と1当量の(R)−バイノールを使用して、比較化合物1を64%の収率と28% eeで得た。
2.比較化合物2:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに1当量の(R)−バイノールを使用して、比較化合物2を52%の収率と38% eeで得た。
3.比較化合物3:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、B(OiPr)(188mg、1.0mmol)及び(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに1当量のB(OH)と0.5当量の(R)−バイノールを使用して、比較化合物3を42%の収率と62% eeで得た。
4.比較化合物4:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、B(OiPr)(188mg、1.0mmol)及び(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに1当量のB(OMe)3と0.5当量の(R)−バイノールを使用して、比較化合物4を38%の収率と65% eeで得た。
5.比較化合物5:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、B(OiPr)(188mg、1.0mmol)及び(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに1当量のB(OEt)と0.5当量の(R)−バイノールを使用して、比較化合物5を45%の収率と73% eeで得た。
6.比較化合物6:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、B(OiPr)(188mg、1.0mmol)及び(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに1当量のB(OPh)と0.5当量の(R)−バイノールを使用して、比較化合物6を39%の収率と67% eeで得た。
7.比較化合物7:(S)−(4−クロロフェニル)(ピリジン−2−イル)メタノールの製造
前記化合物1の製造と同様に進行するが、(R)−バイノール(128mg、0.45mmol)の代わりに0.5当量の(R)−3,3’−Br−バイノールを使用して、比較化合物7を40%の収率と60% eeで得た。
<実験例1.光学純度の確認>
前記実施例1及び比較例1で製造された化合物1に対するアミノアルコール誘導体の光学純度を比較すると、下記表1の通りである。
Figure 2021109847
前記表1から確認されるように、本発明の実施例1の条件で製造した化合物1は、比較例1の条件で製造した比較化合物1〜7の場合とは違い、光学純度に顕著に優れていることが分かる。
したがって、光学活性を有するアミノアルコールの製造において、本発明のようにラセミック化合物にホウ素化合物及び(R)又は(S)−バイノールを特定当量に調節して反応させると、高光学純度のアミノアルコール誘導体が得られる方法であることが分かった。

Claims (6)

  1. (1工程)下記の化学式1:
    Figure 2021109847
    (前記化学式1において、
    XはC又はNであり;
    は水素又はC〜C10アルキル置換基で置換され;
    は、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C10アルケニル、置換又は非置換されたC〜C10アルキニル、置換又は非置換されたC〜C12シクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
    このとき、前記置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
    は、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールで置換され、
    このとき、前記置換されたアリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
    及びRは、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
    このとき、前記置換されたアルキル、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換されるか、
    又は、R及びRは共に、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールを形成可能であり、
    このとき、前記置換されたヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され、
    は、水素、置換又は非置換されたC〜C10アルキル又は置換又は非置換されたC〜C12アリール置換基で置換され;
    このとき、前記置換されたアルキル又はアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換される。)
    で表示されるラセミック化合物にホウ素化合物、(R)又は(S)−バイノール及び溶媒を加えてアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体を沈殿物として得る段階;
    (2工程)上記の1工程の沈殿物を加水分解して光学活性を有するアミノアルコール誘導体を得る段階;を含む
    ことを特徴とするラセミックアミノアルコールから光学活性を有するアミノアルコール誘導体を製造する方法。
  2. 上記の1工程のホウ素化合物は、ホウ酸、トリメチルホウ酸、トリエチルホウ酸、トリイソプロピルホウ酸、トリブチルホウ酸及びトリフェニルホウ酸からなる群から選ばれる
    請求項1に記載のアミノアルコール誘導体の製造方法。
  3. 上記の1工程の(R)又は(S)−バイノールは、下記の化学式2:
    Figure 2021109847
    の構造である
    請求項1に記載のアミノアルコール誘導体の製造方法。
  4. 上記の1工程の溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、トルエン及びイソプロパノールからなる群から選ばれる
    請求項1に記載のアミノアルコール誘導体の製造方法。
  5. 上記の1工程は、化学式1で表示されるラセミック化合物1モル当量基準でホウ素化合物1モル当量、(R)−バイノール又は(S)−バイノール0.45〜0.6モル当量を使用する
    請求項1に記載のアミノアルコール誘導体の製造方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の方法で製造され、下記の化学式3:
    Figure 2021109847
    (前記化学式3において、
    XはC又はNであり;
    は水素又はC〜C10アルキル置換基で置換され;
    は、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C10アルケニル、置換又は非置換されたC〜C10アルキニル、置換又は非置換されたC〜C12シクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
    このとき、前記置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
    は、置換又は非置換されたC〜C12アリール又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールで置換され、
    このとき、前記置換されたアリール又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
    及びRは、置換又は非置換されたC〜C10アルキル、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールからなる群から選ばれる置換基で置換され、
    このとき、前記置換されたアルキル、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換されるか、
    又は、R及びRは共に、置換又は非置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル又は置換又は非置換されたC〜C12ヘテロアリールを形成可能であり、
    このとき、前記置換されたヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換され;
    は、水素、置換又は非置換されたC〜C10アルキル又は置換又は非置換されたC〜C12アリール置換基で置換され、
    このとき、前記置換されたアルキル又はアリールは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−S−(C〜C10アルキル)、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルキル又はC〜C10アルコキシからなる群から選ばれる1種以上の置換基で置換される。)
    で示される
    ことを特徴とするアミノアルコール−ボロン−バイノール複合体。

JP2020002973A 2020-01-06 2020-01-10 アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法 Active JP6858993B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0001522 2020-01-06
KR1020200001522A KR102323561B1 (ko) 2020-01-06 2020-01-06 아미노알콜-보론-바이놀 복합체 및 이를 이용한 광학활성 아미노알콜 유도체의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6858993B1 JP6858993B1 (ja) 2021-04-14
JP2021109847A true JP2021109847A (ja) 2021-08-02

Family

ID=75378115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020002973A Active JP6858993B1 (ja) 2020-01-06 2020-01-10 アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11130734B2 (ja)
JP (1) JP6858993B1 (ja)
KR (1) KR102323561B1 (ja)
CN (1) CN113072486A (ja)
WO (1) WO2021141165A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102323561B1 (ko) * 2020-01-06 2021-11-09 (주)분자와물질 아미노알콜-보론-바이놀 복합체 및 이를 이용한 광학활성 아미노알콜 유도체의 제조방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2645101C (en) * 1998-07-10 2013-04-16 Stephen L. Buchwald Ligands for metals and metal-catalyzed processes
US20080200672A1 (en) * 2005-08-30 2008-08-21 Margarita Ortiz-Marciales Highly enantioselective carbonyl reduction with borane catalyzed by chiral spiroborate esters derived from chiral beta-aminoalcohols
CN1331835C (zh) * 2005-10-18 2007-08-15 武汉大学 光活性β-羟基酮的制备方法
WO2007098263A2 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 University Of South Carolina Synthesis of a highly crystalline, covalently linked porous network
WO2008035358A2 (en) * 2006-06-05 2008-03-27 Cadila Healthcare Limited Process for preparing dapoxetine
WO2008027740A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Office Of Intellectual Property And Technology Catalytic asymmetric synthesis of primary amines via borane reduction of oxime ethers using spiroborate esters
WO2008062473A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-29 Cadila Healthcare Limited Process for preparing atomoxetine hydrochloride
KR100879409B1 (ko) 2007-06-11 2009-01-19 한미약품 주식회사 (s)-베포타스틴의 제조방법 및 이에 사용되는 중간체
KR101374569B1 (ko) * 2012-09-06 2014-03-20 주식회사 아미노로직스 광학 아미노산 분리용 하이드록시페닐 바이나프톨 케톤 유도체 및 그 용도
CN108462596B (zh) * 2017-02-21 2021-02-23 华为技术有限公司 Sla分解方法、设备以及系统
KR102323561B1 (ko) * 2020-01-06 2021-11-09 (주)분자와물질 아미노알콜-보론-바이놀 복합체 및 이를 이용한 광학활성 아미노알콜 유도체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN113072486A (zh) 2021-07-06
US20210206719A1 (en) 2021-07-08
KR20210088280A (ko) 2021-07-14
WO2021141165A1 (ko) 2021-07-15
KR102323561B1 (ko) 2021-11-09
JP6858993B1 (ja) 2021-04-14
US11130734B2 (en) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103080072B (zh) 制备可用于生产nep抑制剂的中间体的新方法
JP6150179B2 (ja) R−ビフェニルアラニノールの合成
JP6966656B2 (ja) 光学活性を有するピペリジン誘導体の中間体およびその製造方法
JP6858993B1 (ja) アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法
JP5004138B2 (ja) β−ヒドロキシカルボニル化合物の製法
TWI221473B (en) Process for the production of paroxetine
JP2011012032A (ja) 光学活性な3−アミノピペリジンの製造方法および製造の中間体
Lee et al. Highly Enantioselective Rh-Catalyzed Transfer Hydrogenation of α-Functionalized Arylketones
JP5616977B2 (ja) 光学活性アルコール化合物の製造方法
US20030236438A1 (en) Enantioselective 1,4-addition of aromatic nucleophiles to alpha,beta-unsaturated aldehydes using chiral organic catalysts
JP2006312626A (ja) 光学活性アミノアルコールの製造法
KR101506297B1 (ko) 2-치환된 몰포린 입체 이성질체의 선택적 제조방법
KR20150116956A (ko) 중간체로서 광학 활성 3-아미노-1-페닐프로판올 유도체의 제조방법 및 상기 중간체를 이용한 광학 활성 약학적 산물의 제조방법
KR20190120112A (ko) 광학활성을 갖는 피페리딘 유도체의 중간체 및 이의 제조방법
CN117777057A (zh) 一种手性γ-氨基醇的合成方法
KR20150025342A (ko) 키랄 테트라하이드로퀴놀린 유도체의 제조방법
Vestli Asymmetric Synthesis of Enantiomerically Pure Bicifadine Analogues
JP2020131172A (ja) 高立体選択的不斉アルドール反応を達成する有機分子触媒及びその利用
JPH0987255A (ja) ラセミ2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法
JP2003335780A (ja) スピロキラリティーを有する四級アンモニウム塩及びその利用
JPH05255220A (ja) 光学活性ヒドロキシルアミンの製造法
JP2007238547A (ja) 光学活性4級炭素含有化合物の製法
KR20050031343A (ko) 신규한 신·의약 중간체 및 제조방법
WO2005005356A2 (en) Enantioselective synthesis of enantiomerically enriched compounds
WO2007145203A1 (ja) 光学活性2-アミノ-1-(4-フルオロフェニル)エタノール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250