JP2021108280A - ソケットコネクター - Google Patents

ソケットコネクター Download PDF

Info

Publication number
JP2021108280A
JP2021108280A JP2020201516A JP2020201516A JP2021108280A JP 2021108280 A JP2021108280 A JP 2021108280A JP 2020201516 A JP2020201516 A JP 2020201516A JP 2020201516 A JP2020201516 A JP 2020201516A JP 2021108280 A JP2021108280 A JP 2021108280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
socket connector
mold
power supply
supply terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020201516A
Other languages
English (en)
Inventor
ホ リ,グン
Geun Ho Lee
ホ リ,グン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Korea Co Ltd
Original Assignee
Hirose Korea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Korea Co Ltd filed Critical Hirose Korea Co Ltd
Publication of JP2021108280A publication Critical patent/JP2021108280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】ソケット端子の強度を補強し、外部から作用する力からソケット端子とモールド部(ハウジング)とが相互強く支持されるようにするソケットコネクターを提供する。【解決手段】第1側壁と、第2側壁と、第3側壁と、第4側壁と、第1乃至第4側壁によって取り囲まれる突出部と、を含むモールド部、及び第1側壁、第3側壁及び第4側壁にわたって形成される第1電源端子、を含み、第1電源端子は、第1側部と、第2側部と、第3側部と、基底部と、基底部から両側に突出し、第2側部及び第3側部と離隔して向き合う接触部とを含み、第1側部は、基底部と連結される第1ガイド部と、第1ガイド部の一側と連結される第1板部と、第1板部の下部から延長され、第1電源端子の外側に突出する形状を有する第1実装部とを含んでソケットコネクターを構成する。【選択図】図1

Description

本発明は、ソケットコネクターに関し、より具体的には、電源端子を含むプラグコネクターとして、電源端子及び電源端子に対するモールド部(ハウジング)の強度を補強したソケットコネクターに関する。
一般に、各基板が相互連結される場合、ソルダリングなどの方法によってそれぞれの基板と連結される二つのコネクターが使用され、前記二つのコネクターは互いに連結されてもよい。ここで、二つのコネクターのうち一つはプラグコネクターで、残りの一つはソケットコネクターである。このようなプラグコネクター及びソケットコネクターは、モールド部に端子を一体に成形して形成されてもよく、プラグコネクターとソケットコネクターとが互いに締結されることによって電気コネクター組立体を形成することができる。
電子機器の小型化の趨勢により、電気コネクター組立体の小型化及び低背化も要求される実情にある。しかし、小型化及び低背化された電気コネクター組立体は、多くの問題を引き起こし得る。
特に、小型化及び低背化されたプラグコネクターとソケットコネクターとが互いに締結されるとき、プラグコネクターがソケットコネクターに確実にガイドされないので、誤締結が発生し得る。このような誤締結は、電気コネクター組立体を変形又は破損させ得る。
また、小型化及び低背化されたソケットコネクターの電源端子は、実装される部分の面積が共に小さくなり得るので、電源端子と回路基板との締結強度が小さくなり、互いに分離するという問題も発生し得る。
大韓民国公開特許第10−2019−0044922号(2019.05.02.)
本発明が解決しようとする技術的課題は、モールド部と端子とが一体に成形される形態(Insert Molding)のソケットコネクターにおいて、電源端子の接触部分のうち延長部を突出部で連結しなく、側面から延長することによってガイド部の幅の拡大が可能になるように形成することができ、ソケット端子の強度を補強し、相手側コネクターと接触する場合、外部から作用する力からソケット端子とモールド部(ハウジング)とが相互強く支持されるようにすることを目的とする。
本発明が解決しようとする技術的課題は、回路基板との締結力が向上したソケットコネクターを提供することにある。
本発明の一実施形態に係るソケットコネクターは、第1方向に沿って延長される第1側壁と、前記第1側壁と対向する第2側壁と、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延長される第3側壁と、前記第3側壁と対向する第4側壁と、前記第1乃至第4側壁によって取り囲まれる突出部とを含むモールド部;及び前記第1側壁、第3側壁及び第4側壁にわたって形成される第1電源端子;を含み、前記第1電源端子は、前記第1方向に沿って形成される第1側部と、第1方向と交差する第2方向に沿って形成される第2側部と、第2側部と対向する第3側部と、第1側部から延長され、第2側部の下部と第3側部の下部との間で第2方向に沿って延長される基底部と、前記基底部から両側に突出し、前記第2側部及び第3側部と離隔して向き合う接触部とを含み、前記第1側部は、前記基底部と連結される第1ガイド部と、前記第1ガイド部の一側と連結される第1板部と、前記第1板部の下部から延長され、第1電源端子の外側に突出する形状を有する第1実装部とを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記第2側部は、前記第2側壁上に形成される第2板部;前記第2板部の下部から延長され、第1方向に突出する形状を有する第2実装部;前記第2板部の上部から延長される第1屈曲部;及び前記第1屈曲部の一側端から延長されて形成される第2ガイド部;を含み、前記第1屈曲部の一側は、切断されて延長されなく、前記接触部と離隔して向き合うことを特徴とする。
さらに好ましくは、前記第3側部は、前記第3側壁上に形成される第3板部;前記第3板部の下部から延長され、第1方向に突出する形状を有する第3実装部;前記第3板部の上部から延長される第2屈曲部;及び前記第2屈曲部の一側端から延長されて形成される第3ガイド部;を含み、前記第2屈曲部の一側は、切断されて延長されなく、前記接触部と離隔して向き合うことを特徴とする。
さらに好ましくは、前記第2ガイド部は第1凹部をさらに含み、前記第3ガイド部は第2凹部をさらに含み、前記第1及び第2凹部を通じて、プラグコネクターのプラグ端子に形成された締結突起と締結され得ることを特徴とする。
さらに好ましくは、前記モールド部は、前記第1実装部の上部をモールド部の第1側壁が覆う形態に形成され、下部が開放された形態に形成され、前記第2実装部又は第3実装部の上部をモールド部の第2側壁又は第3側壁が覆う形態に形成され、下部が開放された形態に形成されることを特徴とする。
さらに好ましくは、前記第3側壁及び前記第4側壁上に配置される複数の信号端子をさらに含むことを特徴とする。
さらに好ましくは、前記複数の信号端子は、データ電気信号を入出力することを特徴とする。
さらに好ましくは、前記複数の信号端子は、モールド部の第3側壁又は第4側壁が前記信号端子の上部を覆う形態に形成され、下部が開放された形態に形成されることを特徴とする。
さらに好ましくは、前記第1側部は、第1ベンディング部及び第2ベンディング部をさらに含み、前記第1ベンディング部は、モールド部の第1側壁と第3側壁とが連結される部位を上部で覆う形態に形成され、前記第2ベンディング部は、モールド部の第1側壁と第4側壁とが連結される部位を上部で覆う形態に形成されることを特徴とする。
さらに好ましくは、前記第1電源端子は中央部をさらに含み、前記中央部は、前記基底部で連結されて形成され、前記モールド部の突出部の上部一部を覆う形態に形成されるカバー部と、前記カバー部から延長され、モールド部の底面と連結される延長部とを含むことを特徴とする。
さらに好ましくは、前記中央部の延長部は、カバー部から延長される延長部の端部が斜線形態に形成されることを特徴とする。
本発明によると、モールド部と端子とが一体に成形される形態(Insert Molding)のソケットコネクターにおいて、電源端子のガイド部を突出部から延長せず、側部の屈曲部から延長することによって展開長を有利にし、ガイド部の幅を拡大することによってソケット端子の強度を補強しながら、相手側コネクターと接触する場合、外部から作用する力からプラグ端子とモールド部(ハウジング)とが相互強く支持されるという効果がある。
また、本発明によると、相手側コネクター(プラグコネクター)の結合時にソケット端子を通じてガイディングの役割をしながら、反復的な結合及び分離によっても摩耗及び損傷が最小化されるという効果がある。
また、本発明によると、実装部の上部をモールド部が支持し、ソケットコネクターが回路基板に実装されるときにより堅固に支持できるようにし、締結力が向上するという効果がある。
本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための斜視図である。 図1のモールド部を説明するための斜視図である。 図1のソケット端子を説明するための斜視図である。 図2のモールド部を説明するための平面図である。 図3のソケット端子を説明するための平面図である。 図3のソケット端子を説明するための側面図である。 本発明の一実施形態に係るコネクター組立体を説明するための分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための平面図である。 本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための底面図である。 本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための側面図である。
以下では、添付の図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態を詳細に説明する。
本発明の利点及び特徴、そして、それを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述している各実施形態を参照すれば明確になるだろう。
しかし、本発明は、以下で開示する各実施形態によって限定されるのではなく、互いに異なる多様な形態に具現可能である。但し、本実施形態は、本発明の開示を完全にし、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は、請求項の範疇によって定義されるものに過ぎない。
本明細書で使用された用語は、各実施形態を説明するためのものであって、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数型は、文句で特に言及していない限り、複数型も含む。明細書で使用される「含む(comprises)」及び/又は「含む(comprising)」において、言及した構成要素、段階、動作及び/又は素子は、一つ以上の他の構成要素、段階、動作及び/又は素子の存在又は追加を排除しない。
「第1」、「第2」などが多様な構成要素を敍述するために使用されるが、これらの各構成要素がこれらの用語によって制限されないことは当然である。これらの各用語は、単に一つの構成要素を他の構成要素と区別するために使用するものである。よって、以下で言及する第1構成要素は、本発明の技術的思想内で第2構成要素でもあり得ることは当然である。
また、本発明を説明するにおいて、関連する公知の技術などが本発明の要旨を不明瞭にし得ると判断される場合、それに関する詳細な説明は省略する。
本発明の好適な実施形態に対して、添付の図面を参照してより具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための斜視図で、図2は、図1のモールド部を説明するための斜視図で、図3は、図1のソケット端子を説明するための斜視図で、図4は、図2のモールド部を説明するための平面図で、図5は、図3のソケット端子を説明するための平面図で、図6は、図3のソケット端子を説明するための側面図で、図7は、本発明の一実施形態に係るコネクター組立体を説明するための分解斜視図である。
図1乃至図7を参照すると、ソケットコネクター20は、モールド部100、第1電源端子210、第2電源端子220及び信号端子300を含んでもよい。
モールド部100は、第1乃至第4側壁110〜140及び突出部105を含んでもよい。すなわち、第1乃至第4側壁110〜140と突出部105は、互いに連結されることによってモールド部100を形成することができる。
具体的に、第1側壁110は第1方向Xに沿って延長されてもよい。第2側壁120は、第1方向Xに沿って延長され、第1側壁110と対向してもよい。第3側壁130は、第1方向Xと交差する第2方向Yに沿って延長されてもよい。第4側壁140は、第2方向Yに沿って延長され、第3側壁130と対向してもよい。このとき、第3側壁130は、第1側壁110の一側と第2側壁120の一側とを連結することができる。また、第4側壁140は、第1側壁110の他側と第2側壁120の他側とを連結することができる。
突出部105は、第1乃至第4側壁110〜140によって定義される空間に介在してもよい。すなわち、突出部105は、第1乃至第4側壁110〜140によって取り囲まれてもよい。これによって、第1乃至第4側壁110〜140と突出部105は、互いに連結されることによってモールド部100を形成することができる。
モールド部100は、樹脂及びエポキシなどを含む絶縁体で形成されてもよいが、これに制限されるのではない。
信号端子300は、モールド部100の側壁に形成されてもよい。また、図示したように、信号端子300は、モールド部100の側壁に複数形成されてもよい。具体的に、複数の信号端子300は、第3側壁130及び第4側壁140にわたって形成されてもよい。
信号端子300は導電性物質を含んでもよい。例えば、信号端子300は、銅などを含む金属物質で形成されてもよいが、これに制限されるのではない。
信号端子300は、例えば、データ電気信号を入出力することができる。また、信号端子300は、ソケットコネクター20が配置されるボードなどの他の領域上に配置される電気素子にデータを伝達することができる。しかし、複数の信号端子300が全て同一のデータ電気信号を入出力するのではなく、必要に応じて互いに異なる種類のデータ電気信号を入出力することができる。
電源端子200は、モールド部100の側壁に形成されてもよい。また、図示したように、2個の電源端子210、220がモールド部100の側壁に形成されてもよい。具体的に、第1電源端子210は、第1側壁110、第3側壁130及び第4側壁140にわたって形成されてもよく、第2電源端子220は、第2側壁120、第3側壁130及び第4側壁140にわたって形成されてもよい。
信号端子300と同様に、電源端子200は導電性物質を含んでもよい。例えば、電源端子200は、銅などを含む金属物質で形成されてもよいが、これに制限されるのではない。
電源端子200は、例えば、電源電気信号を入出力することができる。電源端子200は、ソケットコネクター20が配置されるボードなどに電源を供給することができる。また、2個の電源端子210、220は、互いに異なる極性を有する電源電気信号を入出力することができる。例えば、第1側壁110に形成される第1電源端子210がプラス電源電気信号を入出力する場合、第2側壁120に形成される第2電源端子220は、マイナス電源電気信号を入出力することができる。しかし、これに制限されるのではない。
電源端子200及び信号端子300は、モールド部100と一体に成形され、その構造が保有・支持され得る。すなわち、上下の2個の金型内に電源端子200及び信号端子300を位置させ、樹脂を注入することによってモールド部100を形成することができる。すなわち、モールド部100が形成されると同時に、電源端子200及び信号端子300がモールド部100と結合されてもよい。
このようなソケットコネクターは、後で相手側コネクター(プラグコネクター)と結合されてもよい。すなわち、プラグコネクターの凸状部分がソケットコネクターの凹状部分と噛み合って互いに締結されてもよい。
モールド部100は、第1乃至第4側壁110〜140及び突出部105を含んでもよい。
側壁110〜140は、モールド部100の外郭を定義する外側壁を意味することができる。モールド部100は、図示したように、平面的に直四角形の形状に形成されてもよい。これによって、第1方向Xに延長された2個の側壁110、120及び第2方向Yに延長された2個の側壁130、140が存在し得る。
突出部105は、モールド部100の中心部に形成されてもよい。突出部105は、第1乃至第4側壁110〜140によって取り囲まれてもよい。
第1電源端子210は、第1側部211、第2側部212、第3側部213、基底部214、中央部215及び接触部216を含む。
第1側部211は、モールド部100の第1側壁110に形成されてもよい。第1側部211は、第1板部211a、第1実装部211b、第1ガイド部211c、第1ベンディング部211d及び第2ベンディング部211eを含む。
第2側部212は、モールド部100の第3側壁130に配置されてもよい。第2側部212は、第2板部212a、第2実装部212b、第1屈曲部212c、第2ガイド部212d及び第1凹部212eを含む。
第3側部213は、モールド部100の第4側壁140に配置されてもよい。第3側部213は、第3板部213a、第3実装部213b、第2屈曲部213c、第3ガイド部213d及び第2凹部213eを含む。
第1側部211の第1板部211aは第1方向Xに沿って延長されてもよい。また、第2側部212の第2板部212aは第2方向Yに沿って延長されてもよい。第3側部213の第3板部213aは第2方向Yに沿って延長され、第2板部212aと対向してもよい。第1側部211の第1板部211aの一側は、第1連結部218によって第2側部212の第2板部212aと連結されてもよく、第1側部211の第1板部211aの他側は、第2連結部219によって第3側部213の第3板部213aと連結されてもよい。
これによって、第1電源端子210は、モールド部100の第1側壁110、第3側壁130及び第4側壁140にわたって形成され得る。
第2電源端子220は、第1電源端子210と対向して同一の形状を有するので、第1電源端子210に対してのみ説明する。
第1側部211の第1ガイド部211cは、第1板部211aの上部から延長され、第1電源端子210の内側に曲がる形状を有してもよい。第1ガイド部211cは、延長されて基底部214と連結されてもよい。
基底部214は、第2側部212の第2板部212aの下部と第3側部213の第3板部213aの下部との間で第2方向Yに沿って延長されてもよい。具体的に、基底部214は、第2方向Yに沿って延長され、第1ガイド部211cの一側と連結されてもよい。
すなわち、第1ガイド部211cは、第1板部211aの上部と基底部214の一末端とを連結することができる。
接触部216は、基底部214からソケットコネクター20の外部に向かう方向に両側に延長されてもよく、突出して形成されてもよい。すなわち、接触部216が基底部214から第1方向Xに延長されてもよい。
これによって、接触部216は、モールド部100の第3側壁130の方向及び第4側壁140の方向にそれぞれ1個ずつ延長され、合計2個になり得る。
また、接触部216は、第3側壁130及び第4側壁140とは接しなくてもよい。接触部216は、プラグコネクター10の電源端子と電気的に連結される部分であってもよい。
接触部216は、第1側部211と直接連結されなく、基底部214を介して連結されてもよい。
また、接触部216と第2側部212及び第3側部213とが基底部214を介して連結されてもよく、接触部216と中央部215も直接接しなく、基底部214を介して連結され得る。
これによって、接触部216は、第2側部212の第1屈曲部212cと接することなく離隔しており、他の接触部216も、第3側部213の第2屈曲部213cと接することなく離隔して形成され得る。
その結果、接触部216は弾性的に変形可能であり、ソケットコネクター20にプラグコネクター10が締結されるとき、接触部216は、第1方向Xに沿って弾性的に変形可能であり、切開部217を通じて離隔空間が形成され、弾性的に変形した後で復元され得るので、接触部216を通じて、外部から作用する力からモールド部100と電源端子200の反復的な結合及び分離によっても摩耗及び損傷が最小化され得る。
中央部215は、基底部214から延長され、モールド部100の突出部105の一部を覆う形態に形成され、ソケットコネクター20がプラグコネクター10と結合するとき、後述する第2ガイド部212d及び第3ガイド部213dと共にプラグコネクター10をガイドすることができ、中央部215を通じてモールド部100がプラグコネクター10と直接接触しないようにし、反復的な結合及び分離によっても摩耗及び損傷が最小化され得る。
第2側部212の第2板部212aは、モールド部100の第3側壁130上に形成されてもよい。第1屈曲部212cは、第2板部212aの上部から延長されてもよい。このとき、第1屈曲部212cは、第3側部213の第3板部213aの上部から延長された第2屈曲部213cと対向してもよい。
また、第1屈曲部212cの一側は、切断されて延長されなく、接触部216と離隔して向き合ってもよく、第2屈曲部212cの一側端は、第3方向Zに延長され、第2ガイド部212dを形成することができ、第2ガイド部212dは、第1凹部212eをさらに含んでもよい。
第1凹部212eは、第1電源端子210とプラグコネクター10のプラグ端子との結束を強化することができる。例えば、プラグコネクター10がソケットコネクター20に締結されるとき、第1凹部212eには、プラグコネクター10のプラグ端子に形成された締結突起が締結され、第1電源端子210とプラグコネクター10のプラグ端子との結束力を強化することができる。
第3側部213の第3板部213aは、モールド部100の第4側壁140上に形成されてもよい。第2屈曲部213cは、第3板部213aの上部から延長されてもよい。このとき、第2屈曲部213cは、第2側部212の第2板部212aの上部から延長された第1屈曲部212cと対向してもよい。
また、第2屈曲部213cの一側は、切断されて延長されなく、接触部216と離隔して向き合ってもよく、第2屈曲部213cの一側端は、第3方向Zに延長され、第3ガイド部213dを形成することができ、第3ガイド部213dは第2凹部213eをさらに含んでもよい。
また、第3側部213の第3ガイド部213dに形成された第2凹部213eにも、プラグコネクター10のプラグ端子に形成された締結突起が締結され、第1電源端子210とプラグコネクター10のプラグ端子との結束力を強化することができる。
本発明の一実施形態によると、モールド部100の第2側壁120に形成される第1電源端子210の第2側部212は、第1屈曲部212cから延長され、第2ガイド部212dを形成できるように構成されており、中央部215から延長され、第2側壁120にガイド部が形成されるのではないので、展開長がさらに有利になる。
したがって、第2ガイド部212dの幅は拡大可能であり、第2ガイド部212dに形成される第1凹部212eの大きさも拡大可能であるので、プラグコネクターとソケットコネクターとの結束力を強化することができる。
また、第3側壁130に形成される第1電源端子210の第3側部213は、第2屈曲部213cから延長され、第3ガイド部213dを形成できるように構成されてもよい。
これによって、第3ガイド部213dの幅が拡大可能であり、第3ガイド部213dに形成される第2凹部213eの大きさも拡大可能であるので、プラグコネクター10とソケットコネクター20との結束力を強化することができる。
以下では、図1乃至図10を参照して、本発明の技術的思想の一実施形態に係るソケットコネクターを具体的に説明する。説明の便宜上、図1乃至図7を用いて説明したものと重複する部分は簡略に説明したり省略する。
図8は、本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための平面図で、図9は、本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための底面図で、図10は、本発明の一実施形態に係るソケットコネクターを説明するための側面図である。
図8乃至図10を参照すると、第1電源端子210は、第1側部211、第2側部212、第3側部213、基底部214、中央部215、接触部216、第1連結部218及び第2連結部219を含む。
第1側部211は、第1板部211a、第1実装部211b、第1ガイド部211c、第1ベンディング部211d及び第2ベンディング部211eを含む。
第1側部211は、モールド部100の第1側壁110に形成されてもよく、これによって、第1側部211の第1ガイド部211cは第1側壁110上に形成され得る。第1ガイド部211cは、一側が基底部214と連結され、他側が第1板部211aと連結されており、第1板部211aは第1実装部211bと連結されてもよい。
第1実装部211bは、第1板部211aの下部から延長され、第1電源端子210の外側に突出する形状を有してもよい。具体的に、第1実装部211bは、第1板部211aの下部から延長され、第2方向Yに突出する形状を有してもよい。
第1実装部211bの上部をモールド部100の第1側壁110が覆う形態に形成され、モールド部100が第1実装部211bの上部を覆って支持し、第1実装部211bは、一部が突出して形成され、下側が開放された形態に形成される。
これによって、回路基板への実装が容易になり、第1実装部211bをモールド部100を通じて支持し、第1電源端子210の第1側部211と回路基板との締結強度が向上し得る。
また、第1側部211の第1ベンディング部211dは、モールド部100の第1側壁110と第3側壁130とが連結される部位を上部で覆う形態に形成され、第1側部211の第2ベンディング部211eは、モールド部100の第1側壁110と第4側壁140とが連結される部位を上部で覆う形態に形成される。
これによって、プラグコネクター10とソケットコネクター20との締結時、プラグコネクター10がソケットコネクター20のモールド部100に直接衝撃を加えることを防止し、外力によって第1側壁110、第3側壁130及び第4側壁140を相互強く支持することができる。
また、第2側部212は、モールド部100の第3側壁130に形成されてもよく、これによって、第2側部212の第1屈曲部212cは第3側壁130上に形成され得る。第1屈曲部212cの一側は第2板部212aと連結され、第2板部212aは第2実装部212bと連結されてもよい。
また、第1屈曲部212cの他側一部は切断されて延長されなく、他側一部は、延長されて第2ガイド部212dを形成することができる。
第2実装部212bは、第2板部212aの下部から延長され、第1電源端子210の外側に突出する形状を有してもよい。具体的に、第2実装部212bは、第2板部212aの下部から延長され、第1方向Xに突出する形状を有してもよい。
第2実装部212bの上部をモールド部100の第3側壁130が覆う形態に形成され、モールド部100が第2実装部212bの上部を覆って支持し、第2実装部212bは、一部が突出して形成され、下側が開放された形態に形成される。
これによって、回路基板への実装が容易になり、第2実装部212bをモールド部100を通じて支持し、第1電源端子210の第2側部212と回路基板との締結強度が向上し得る。
また、第3側部213は、モールド部100の第4側壁140に形成されてもよく、これによって、第3側部213の第2屈曲部213cは第4側壁140上に形成され得る。第2屈曲部213cの一側は第3板部213aと連結され、第3板部213aは第3実装部213bと連結されてもよい。
また、第2屈曲部213cの他側一部は切断されて延長されなく、他側一部は、延長されて第3ガイド部213dを形成することができる。
第3実装部213bは、第3板部213aの下部から延長され、第1電源端子210の外側に突出する形状を有してもよい。具体的に、第3実装部213bは、第3板部213aの下部から延長され、第1方向Xに突出する形状を有してもよい。
第3実装部213bの上部をモールド部100の第4側壁140が覆う形態に形成され、モールド部100が第3実装部213bの上部を覆って支持し、第3実装部213bは、一部が突出して形成され、下側が開放された形態に形成される。
これによって、回路基板への実装が容易になり、第3実装部213bをモールド部100を通じて支持し、第1電源端子210の第3側部213と回路基板との締結強度が向上し得る。
また、第2電源端子220は、第4側部221、第5側部222、第6側部223、基底部224及び中央部225を含む。
第2電源端子220は、第1電源端子210と対向して同一の形状を有するので、第1電源端子210に対してのみ説明する。
中央部215は、カバー部215a及び延長部215b、215cを含む。中央部215は、モールド部100の突出部105の上部一部をカバー部215aが覆う形態に形成されてもよく、延長部215b、215cは、カバー部215aから延長され、モールド部100の底面(図示せず)と連結されており、延長部215b、215cの両端は、斜線形態に形成され、モールド部100と相互噛み合って支持されてもよい。
また、信号端子300は、接触部300a及び実装部300bを含み、信号端子300の実装部300bの上部をモールド部100が覆って支持する形態に形成され、実装部300bは、一部が突出して形成され、下側が開放された形態に形成される。
これによって、回路基板への信号端子の実装が容易になり、実装部300bをモールド部100を通じて支持し、信号端子300と回路基板との締結強度が向上し得る。
したがって、本発明の技術的思想の実施形態に係るソケットコネクターは、前記のような構成を通じて、電源端子のガイド部が中央部から延長されなく、側部の屈曲部から延長されることによって展開長が有利になり、ガイド部の幅の拡大が可能であり、ガイド部の幅を拡大することによって電源端子の強度を補強しながら、相手側コネクターと接触する場合、外部から作用する力から電源端子とモールド部とが相互強く支持されるという効果がある。
また、ソケットコネクターの電源端子とモールド部とが相互強く支持されることによって多面的に保護し、ソケットコネクターが外力によって摩滅又は破損することを防止し、相手側コネクターとのスライディング接触によるコネクターの嵌合時のガイドを可能にし、相手側コネクター端子の金属対金属の接触によって耐磨耗性が向上するという効果がある。
以上では、添付の図面を参照して本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、前記各実施形態に限定されるのではなく、互いに異なる多様な形態に製造可能であり、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想や必須な特徴を変更せずとも他の具体的な形態に実施可能であることを理解できるだろう。そのため、以上で記述した各実施形態は、全ての面で例示的なものであって、限定的なものではないことを理解しなければならない。
10 プラグコネクター
20 ソケットコネクター
100 モールド部
105 突出部
110 第1側壁
120 第2側壁
130 第3側壁
140 第4側壁
200 電源端子
210 第1電源端子
211 第1側部
211a 第1板部
211b 第1実装部
211c 第1ガイド部
211d 第1ベンディング部
211e 第2ベンディング部
212 第2側部
212a 第2板部
212b 第2実装部
212c 第1屈曲部
212d 第2ガイド部
212e 第1凹部
213 第3側部
213a 第3板部
213b 第3実装部
213c 第2屈曲部
213d 第3ガイド部
213e 第2凹部
214 基底部
215 中央部
215a カバー部
215b、215c 延長部
216 接触部
217 切開部
218 第1連結部
219 第2連結部
220 第2電源端子
221 第4側部
222 第5側部
223 第6側部
224 基底部
300 信号端子
300a 接触部
300b 実装部

Claims (11)

  1. 第1方向に沿って延長される第1側壁と、前記第1側壁と対向する第2側壁と、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延長される第3側壁と、前記第3側壁と対向する第4側壁と、前記第1乃至第4側壁によって取り囲まれる突出部と、を含むモールド部;及び
    前記第1側壁、第3側壁及び第4側壁にわたって形成される第1電源端子;を含み、
    前記第1電源端子は、
    前記第1方向に沿って形成される第1側部と、第1方向と交差する第2方向に沿って形成される第2側部と、第2側部と対向する第3側部と、第1側部から延長され、第2側部の下部と第3側部の下部との間で第2方向に沿って延長される基底部と、前記基底部から両側に突出し、前記第2側部及び第3側部と離隔して向き合う接触部と、を含み、
    前記第1側部は、前記基底部と連結される第1ガイド部と、前記第1ガイド部の一側と連結される第1板部と、前記第1板部の下部から延長され、第1電源端子の外側に突出する形状を有する第1実装部と、を含むことを特徴とするソケットコネクター。
  2. 前記第2側部は、
    前記第2側壁上に形成される第2板部;
    前記第2板部の下部から延長され、第1方向に突出する形状を有する第2実装部;
    前記第2板部の上部から延長される第1屈曲部;及び
    前記第1屈曲部の一側端から延長されて形成される第2ガイド部;を含み、
    前記第1屈曲部の一側は、切断されて延長されなく、前記接触部と離隔して向き合うことを特徴とする、請求項1に記載のソケットコネクター。
  3. 前記第3側部は、
    前記第3側壁上に形成される第3板部;
    前記第3板部の下部から延長され、第1方向に突出する形状を有する第3実装部;
    前記第3板部の上部から延長される第2屈曲部;及び
    前記第2屈曲部の一側端から延長されて形成される第3ガイド部;を含み、
    前記第2屈曲部の一側は、切断されて延長されなく、前記接触部と離隔して向き合うことを特徴とする、請求項1に記載のソケットコネクター。
  4. 前記第2ガイド部は第1凹部をさらに含み、
    前記第3ガイド部は第2凹部をさらに含み、
    前記第1及び第2凹部を通じて、プラグコネクターのプラグ端子に形成された締結突起と締結されることを特徴とする、請求項2又は請求項3に記載のソケットコネクター。
  5. 前記モールド部は、
    前記第1実装部の上部をモールド部の第1側壁が覆う形態に形成され、下部が開放された形態に形成され、
    前記第2実装部又は第3実装部の上部をモールド部の第2側壁又は第3側壁が覆う形態に形成され、下部が開放された形態に形成されることを特徴とする、請求項4に記載のソケットコネクター。
  6. 前記第3側壁及び前記第4側壁上に配置される複数の信号端子をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のソケットコネクター。
  7. 前記複数の信号端子はデータ電気信号を入出力することを特徴とする、請求項6に記載のソケットコネクター。
  8. 前記複数の信号端子は、モールド部の第3側壁又は第4側壁が前記信号端子の上部を覆う形態に形成され、下部が開放された形態に形成されることを特徴とする、請求項6に記載のソケットコネクター。
  9. 前記第1側部は、第1ベンディング部及び第2ベンディング部をさらに含み、
    前記第1ベンディング部は、モールド部の第1側壁と第3側壁とが連結される部位を上部で覆う形態に形成され、
    前記第2ベンディング部は、モールド部の第1側壁と第4側壁とが連結される部位を上部で覆う形態に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のソケットコネクター。
  10. 前記第1電源端子は中央部をさらに含み、
    前記中央部は、前記基底部で連結されて形成され、
    前記モールド部の突出部の上部一部を覆う形態に形成されるカバー部と、前記カバー部から延長され、モールド部の底面と連結される延長部と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載のソケットコネクター。
  11. 前記中央部の延長部は、
    カバー部から延長される延長部の端部が斜線形態に形成されることを特徴とする、請求項10に記載のソケットコネクター。
JP2020201516A 2019-12-27 2020-12-04 ソケットコネクター Pending JP2021108280A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190176112A KR102268227B1 (ko) 2019-12-27 2019-12-27 소켓 커넥터
KR10-2019-0176112 2019-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021108280A true JP2021108280A (ja) 2021-07-29

Family

ID=76598951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020201516A Pending JP2021108280A (ja) 2019-12-27 2020-12-04 ソケットコネクター

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021108280A (ja)
KR (1) KR102268227B1 (ja)
CN (1) CN214673042U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117638538A (zh) * 2022-08-17 2024-03-01 华为技术有限公司 连接器组件、第一连接器和第二连接器及器件模组、电子设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341876B2 (ja) * 2015-04-01 2018-06-13 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
KR20190027133A (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 엘에스엠트론 주식회사 기판 커넥터용 리셉터클 커넥터 및 기판 커넥터
KR102472685B1 (ko) 2017-10-23 2022-11-30 히로세코리아 주식회사 전원 단자 및 이를 포함하는 소켓 커넥터
KR102472680B1 (ko) * 2017-10-23 2022-11-30 히로세코리아 주식회사 전원 단자 및 이를 포함하는 소켓 커넥터
KR102041368B1 (ko) * 2018-05-24 2019-11-07 몰렉스 엘엘씨 리셉터클 커넥터 및 이를 포함하는 커넥터 조립체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117638538A (zh) * 2022-08-17 2024-03-01 华为技术有限公司 连接器组件、第一连接器和第二连接器及器件模组、电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR102268227B1 (ko) 2021-06-23
CN214673042U (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9444204B2 (en) Serial bus connector
US20140206209A1 (en) Reversible usb connector
CN1101984C (zh) 电连接器
JP3200315U (ja) 電気コネクタ
CN102195223B (zh) 电连接器及其组合
JP3905518B2 (ja) フローティング型コネクタ
KR102047677B1 (ko) 플러그 커넥터
TWI754433B (zh) 基板對基板連接器及其安裝構造
US7131874B2 (en) Electrical connector having first and second terminals
CN104380533A (zh) 电连接器及阴型端子
US9318858B2 (en) Receptacle connector, plug connector and connector assembly
TW201703374A (zh) 電連接器及其組合
CN100356631C (zh) 可动型连接器用加强引板及使用其的可动型连接器
US9627812B2 (en) USB plug capable of being inserted face up and face down
US20150214680A1 (en) Durable plug connector assembly and method of assembling the same
US9553412B2 (en) Electronic connector
KR101113591B1 (ko) 마이크로 usb 소켓
CN104103925A (zh) 电触头和包括其的电连接器组件
JP2020140959A (ja) プラグコネクター
JP2021108280A (ja) ソケットコネクター
JP2020140958A (ja) プラグコネクター
KR101488891B1 (ko) 기판 대 기판 커넥터 어셈블리
US11011863B2 (en) Electrical connector
JP2021093360A (ja) プラグコネクター
KR102691539B1 (ko) 유에스비 리셉터클 커넥터용 콘택트 조립체 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240806