JP2021097191A - 放熱器 - Google Patents

放熱器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021097191A
JP2021097191A JP2019229368A JP2019229368A JP2021097191A JP 2021097191 A JP2021097191 A JP 2021097191A JP 2019229368 A JP2019229368 A JP 2019229368A JP 2019229368 A JP2019229368 A JP 2019229368A JP 2021097191 A JP2021097191 A JP 2021097191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fins
cooling
refrigerant
flow path
cold plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019229368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6926183B2 (ja
Inventor
敏広 北崎
Toshihiro Kitazaki
敏広 北崎
直也 赤石
Naoya Akaishi
直也 赤石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electro Wave Products Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electro Wave Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electro Wave Products Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019229368A priority Critical patent/JP6926183B2/ja
Priority to EP20205357.5A priority patent/EP3840038B1/en
Priority to US17/087,823 priority patent/US11293697B2/en
Publication of JP2021097191A publication Critical patent/JP2021097191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6926183B2 publication Critical patent/JP6926183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0366Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by spaced plates with inserted elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0246Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid heat-exchange elements having several adjacent conduits forming a whole, e.g. blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/02Arrangements for de-icing; Arrangements for drying-out ; Arrangements for cooling; Arrangements for preventing corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】冷却フィンの枚数を増やすことなく、限られた空間内における冷却性能を高めることができる放熱器を提供する。【解決手段】実施形態の冷却コールドプレート2は、半導体素子3に接触する表面2aを有するとともに内部に冷媒を流通させる流路4を有する。冷却コールドプレート2の流路4内には、冷媒の流通方向Sと交差する方向に延設され、複数個所でジグザグに屈曲した波板形状の複数の冷却フィン6a、6bが設けられている。【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば、アクティブフェーズドアレイアンテナの半導体素子を冷やす水冷コールドプレートを用いた放熱器に関する。
アクティブフェーズドアレイアンテナは、発生する電波の周波数に依存したピッチで複数の半導体素子を備えている。高出力なアクティブフェーズドアレイアンテナの半導体素子は、発熱量が多く、温度変化による電気性能の変化を抑制するため、冷却を必要としている。このため、アクティブフェーズドアレイアンテナの半導体素子は、水冷コールドプレートなどの放熱器に接触せしめて所定のピッチで配置される。
特開平3-289705号公報 特開2011-244266号公報
アクティブフェーズドアレイアンテナの半導体素子は、将来的に、その発熱量が現在の10倍程度まで増大することが予想されている。現状では、水冷コールドプレートの冷却フィンの薄肉化やフィンピッチの極小化により、限られた空間内における冷却性能を高める工夫をしているが、冷却フィンの加工精度の限界に近付いてきている。このため、冷却フィンの枚数をさらに増やすべく冷却フィンを配置する領域を広げる方法が考えられるが、周波数に関係する半導体素子のピッチを変えることができないため、この方法は実施することができない。
よって、冷却フィンの枚数を増やすことなく、限られた空間内における冷却性能を高めることができる放熱器の開発が望まれている。
本発明の第1の態様に係る放熱器は、発熱体に接触する表面を有するとともに内部に冷媒を流通させる流路を有する放熱体と、流路内で冷媒の流通方向と交差する方向に延設され、複数個所でジグザグに屈曲した波板形状の複数の冷却フィンと、を有する。
本発明の第2の態様に係る放熱器によると、複数の冷却フィンは、流通方向を横切る方向に所定ピッチで並んだ複数の第1の冷却フィンと、流通方向に沿って複数の第1の冷却フィンに並んで波板形状の位相を異ならせて配置され、横切る方向に所定ピッチで並んだ複数の第2の冷却フィンと、を有する。
本発明の第3の態様に係る放熱器によると、放熱体と複数の冷却フィンを金属材料の積層造形により継ぎ目なく一体に形成した。
冷却フィンの枚数を増やすことなく、限られた空間内における冷却性能を高めることができる。
本発明の第1の態様に係る放熱器によると、発熱体に接触する放熱体の流路内に配置した複数の冷却フィンを、複数個所でジグザグに屈曲させた波板形状に形成した。このため、平板状の冷却フィンと比較して、冷却フィンの表面積を大きくすることができ、冷却フィンを薄肉化したり冷却フィンの枚数を増やしたりすることなく、当該放熱器の限られた空間における冷却性能を高めることができる。
本発明の第2の態様に係る放熱器は、冷媒の流通方向を横切る方向に並んだ複数の第1の冷却フィンと、流通方向に沿って複数の第1の冷却フィンに並んで波板形状の位相を異ならせて配置した複数の第2の冷却フィンと、を有する。このため、複数の第1の冷却フィンおよび複数の第2の冷却フィンそれぞれの冷媒の流入側の端縁を冷媒に効率よく接触させることができ、各冷却フィンから効率よく熱を奪うことができ、当該放熱器による発熱体の冷却性能をより高めることができる。
本発明の第3の態様に係る放熱器によると、放熱体と複数の冷却フィンを金属材料の積層造形により一体に形成したため、継ぎ目のないシームレス構造の放熱器を製造することができる。これにより、水などの冷媒を流路に流通させる際に、水漏れを生じる不具合を無くすことができる。このため、漏れた水を介した漏電や、放熱器を組み込んだ電子機器の故障などの不具合を防止することができる。また、水漏れを無くすことができるので、放熱器における冷媒のリークテストを省略することができる。この結果、リークテストにかかる検査費用を削減することができ、その分、放熱器の製造コストを安くすることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る放熱ユニットを示す概略図である。 図2は、図1の放熱ユニットの水冷コールドプレートから半導体素子を分離した状態を示す斜視図である。 図3は、図2の水冷コールドプレートの要部の構造を示す部分拡大斜視図である。 図4は、図3の構造を矢印S方向(冷媒の流通方向)から見た正面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、放熱ユニット1(放熱器)は、複数(本実施形態では20枚)の略矩形板状の水冷コールドプレート2を有する。複数の水冷コールドプレート2は、略同じ構造の板状体であり、図示のように縁を揃えて、互いに平行な姿勢でその厚み方向に離間して近接配置される。複数の水冷コールドプレート2は、この姿勢で、図示しない電子機器の図示しないスロット内にそれぞれ収容配置される。電子機器の一例として、アクティブフェーズドアレイアンテナなどがある。以下の説明では、本実施形態の放熱ユニット1を高出力アクティブフェーズドアレイアンテナ(以下、単に、高出力アンテナと称する)に組み込んで使用するものとする。
各水冷コールドプレート2の一方の面(以下、表面2aと称する)には、発熱体である複数(本実施形態では7つ)の半導体素子3が一列に所定ピッチで並んで取り付けられている。高出力アンテナの半導体素子3のピッチは、高出力アンテナが発生する電波の周波数に依存して決まる。つまり、同一周波数の高出力アンテナであれば、半導体素子3のピッチは略同じになる。また、高出力アンテナの半導体素子3は、将来的に、現在の発熱量の10倍程度になることが予想されている。
このように、電波の周波数に応じてピッチが決まる半導体素子3の発熱量が将来的に増大した場合、半導体素子を十分に冷却するため、半導体素子3のピッチを広げて水冷コールドプレート2を大きくすることができない。このため、将来的には、水冷コールドプレート2の限られた領域内での冷却性能の向上が必要となる。本実施形態では、このような課題を解決している。
図2に示すように、水冷コールドプレート2は、半導体素子3を冷やすための冷媒を流通させるための流路4を内部に有する。冷媒は、例えば水である。流路4の一端には冷媒の流入口4aがあり、他端には冷媒の排出口4bがある。流路4の流入口4aおよび排出口4b以外の内面は閉じている。流入口4aおよび排出口4bは、水冷コールドプレート2の長手方向に沿った一端面2bに開口している。流入口4aは、端面2bの図示上端近くに設けられており、排出口4bは、端面2bの図示下端近くに設けられている。水冷コールドプレート2は、流入口4aが排出口4bより重力方向の上方に位置する図示の向きで配置される。このため、流入口4aを介して流路4内に流入した冷媒は、重力方向に流れて排出口4bから排出される。流入口4aには、冷媒を所定の流量で流路4へ送り込むための図示しないポンプが接続されている。
図1および図2において、流路4は、破線で示してある。流路4の途中には、複数(本実施形態では7つ)の冷却チャンバ5が設けられている。各冷却チャンバ5は、流路4の幅を超える幅を有する。各冷却チャンバ5は、コールドプレート2の表面2aに取り付けた半導体素子3に対向する位置に設けられている。つまり、複数の冷却チャンバ5は、コールドプレート2の長手方向に沿って所定のピッチで一直線に並んで設けられている。各冷却チャンバ5内には、後述する複数の冷却フィン6が一体に設けられている。
水冷コールドプレート2は、金属材料の積層造形により一体に形成される。つまり、流路4、複数の冷却チャンバ5、および複数の冷却フィン6も、積層造形により一体に形成される。よって、本実施形態の水冷コールドプレート2は、継ぎ目の無いシームレス構造を有し、流路4を流れる冷媒が漏れる心配が無い。
流路4は、流入口4aに連通した流入側流路41と排出口4bに連通した排出側流路42を有する。流入側流路41は、流入口4aから冷却コールドプレート2の上端近くを通って延設された部分41aと流入口4aが開口した端面2bと反対の端面2cに沿って延設された部分41bをL字状につなげた構造を有する。排出側流路42は、排出口4bから冷却コールドプレート2の下端近くを通って延設された部分42aと冷却コールドプレート2の中心近くを通って長手方向に延設された部分42bをL字状につなげた構造を有する。
流入側流路41の端面2cに沿った部分41bと排出側流路42の中心近くを通った部分42bは、複数の冷却チャンバ5を間に挟んで平行に配置されている。言い換えると、複数の冷却チャンバ5は、一端を流入側流路41の部分41bに連通し、他端を排出側流路42の部分42bに連通している。よって、流入口4aを介して冷却コールドプレート2の流路4に流入した冷媒は、流入側流路41の2つの部分41a、41bを介して複数の冷却チャンバ5内へ流入する。そして、各冷却チャンバ5の複数の冷却フィン6の間を流通した冷媒は、排出側流路42の2つの部分42a、42bを介して排出口4bから冷却コールドプレート2の外へ排出される。
冷却コールドプレート2の表面2aに設けた複数の半導体素子3からの熱は、表面2aを介して冷却コールドプレート2に伝えられる。冷却コールドプレート2に伝えられた熱は、流路4に接続した冷却チャンバ5内に設けた複数の冷却フィン6を介して冷媒へ電熱され、冷媒の流通を伴って冷却コールドプレート2の外部へ排熱される。冷却コールドプレート2の冷却効率は、冷却フィン6の表面積を大きくすることによって向上させることができる。
図3は、流路4の途中に設けた1つの冷却チャンバ5の内部構造を部分的に示す斜視図である。図4は、図3の構造物を冷媒の流通方向(図3の矢印S方向)から見た正面図である。
冷却チャンバ5内には、波板形状の複数の冷却フィン6が設けられている。冷却フィン6は、細長い矩形の板状体をその長手方向に沿った複数個所でジグザグに屈曲させたような形状を有する。ここでは、このような形状を波板形状と称する。このように、冷却フィン6を波板形状にすることにより、同じ長さの平らな板と比較して、冷却フィン6の表面積を大きくすることができる。複数の冷却フィン6は、略同じ形状を有し、それぞれ、冷却チャンバ5内で冷媒の流通方向と交差する方向に延設されている。本実施形態では、全ての冷却フィン6が、冷却コールドプレート2(図3では一部のみを図示)の厚み方向に延設されている。
複数の冷却フィン6は、冷却コールドプレート2の厚み方向と直交し且つ冷媒の流通方向Sを横切る方向(図示左右方向)に所定のピッチで並んだ複数の第1の冷却フィン6aを有する。複数の第1の冷却フィン6aは、冷媒の流通方向Sの上流側端面が流通方向Sと直交する架空の面に面一に配置されるように設けられている。また、複数の冷却フィン6は、冷媒の流通方向Sに沿って複数の第1の冷却フィン6aの下流側に隣接した複数の第2の冷却フィン6bを有する。複数の第2の冷却フィン6bも、冷媒の流通方向Sに所定のピッチで並んで配置されている。また、複数の第2の冷却フィン6bも、冷媒の流通方向Sの上流側端面が流通方向Sと直交する架空の面に面一に配置されるように設けられている。複数の第2の冷却フィン6bは、第1の冷却フィン6aと波形形状の位相を異ならせて流通方向Sに重ねて配置されている。言い換えると、複数の第2の冷却フィン6bは、複数の第1の冷却フィン6aに対してそれぞれ流通方向Sに対向して配置され、左右を反転した形状を有する。
複数の第1の冷却フィン6aと複数の第2の冷却フィン6bは、上述した位置関係で、冷媒の流通方向Sに沿って交互に複数段設けられている。複数の第1の冷却フィン6aと複数の第2の冷却フィン6bの間には、流通方向Sに沿った隙間がなく、各段の冷却フィン6a、6bは互いに接触して配置されている。しかし、複数の第1の冷却フィン6aと複数の第2の冷却フィン6が左右を反転した形状を有しているため、流通方向Sに隣接する各段の複数の第1の冷却フィン6aと複数の第2の冷却フィン6bが重なる面積は比較的小さい。言い換えると、流通方向Sに流通する冷媒が、各段の複数の第1の冷却フィン6aの上流側端面に接触する面積、および各段の複数の第2の冷却フィン6bの上流側端面が接触する面積は、比較的大きな面積となっている。
以上のように、本実施形態の冷却コールドプレート2によると、流路4内に配置した複数の冷却フィン6(6a、6b)を、複数個所でジグザグに屈曲させた波板形状に形成したため、冷却フィン6の表面積を平板状の冷却フィンと比較して大きくすることができた。このため、冷却フィン6を薄肉化したり冷却フィン6の枚数を増やしたりすることなく、冷却コールドプレート2の限られた空間における冷却性能を高めることができる。つまり、本実施形態の冷却コールドプレート2は、高出力アクティブフェーズドアレイアンテナの半導体素子3を冷却するのに適している。
また、本実施形態によると、複数の第1の冷却フィン6aと複数の第2の冷却フィン6bを流通方向に沿って交互に複数段配置し、その波板形状の位相を異ならせて重ねたため、複数の第1の冷却フィンおよび複数の第2の冷却フィンそれぞれの冷媒の流入側の端縁を冷媒に効率よく接触させることができる。冷却フィン6の局所熱伝達率は、冷媒が接触する上流側の端部近くの方が下流側より高くなるため、冷媒の流通方向Sに沿って冷却フィン6a、6bを複数段に分けて設けることにより、各冷却フィン6a、6bから効率よく熱を奪うことができる。よって、本実施形態によると、半導体素子3の冷却性能をより高めることができる。
また、本実施形態によると、冷却コールドプレート2を金属材料の積層造形により一体に形成したため、継ぎ目のないシームレス構造の冷却コールドプレート2を製造することができる。これにより、水などの冷媒を流路4に流通させる際に、水漏れを生じる不具合を無くすことができる。このため、漏れた水を介した漏電や、冷却コールドプレート2を組み込んだ電子機器の故障などの不具合を防止することができる。また、水漏れを無くすことができるので、冷却コールドプレート2における冷媒のリークテストを省略することができる。この結果、リークテストにかかる検査費用を削減することができ、その分、冷却コールドプレート2の製造コストを安くすることができる。
なお、本実施形態の冷却コールドプレート2は、上述したようにシームレス構造を有するため、熱抵抗も低くすることができる。例えば、従来のように、平板状の櫛形の複数枚の冷却フィンを切削可能により形成して、別の金属板をロウ付けなどにより貼り合わせて流路を形成したコールドプレートと比較して、本実施形態の冷却コールドプレート2は、熱抵抗を低くすることができた。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
例えば、上述した実施形態では、冷却コールドプレート2の流路4内に複数の冷却フィン6a、6bを整列配置した場合について説明したが、これに限らず、表面積を大きくするために波板形状にした冷却フィン6を冷媒の流路4内に配置すればよく、冷却フィン6の姿勢やレイアウトは任意に変更可能である。また、上述した実施形態では、冷却フィン6の形状を波板形状にした場合について説明したが、冷却フィン6の形状は、同じ配置スペース内で表面積を大きくすることができる形状であればいかなる形状であってもよい。
また、上述した実施形態では、同じ形状で同じ大きさの複数の冷却フィン6を並べて配置した場合について説明したが、これに限らず、異なる形状の複数種類の冷却フィンを混合して流路4内に配置してもよい。また、冷却フィン6の向きも揃える必要はなく、冷媒の流通方向Sに対して傾斜させて配置してもよい。
また、上述した実施形態では、冷媒として水を用いた場合について説明したが、これに限らず、例えば、金属を腐食することのない不活性な他の流体を冷媒として使用することもできる。
1…放熱ユニット、2…水冷コールドプレート、2a…表面、3…半導体素子、4…流路、5…冷却チャンバ、6…冷却フィン、6a…第1の冷却フィン、6b…第2の冷却フィン、S…流通方向。

Claims (3)

  1. 発熱体に接触する表面を有するとともに内部に冷媒を流通させる流路を有する放熱体と、
    前記流路内で前記冷媒の流通方向と交差する方向に延設され、複数個所でジグザグに屈曲した波板形状の複数の冷却フィンと、
    を有する放熱器。
  2. 前記複数の冷却フィンは、
    前記流通方向を横切る方向に所定ピッチで並んだ複数の第1の冷却フィンと、
    前記流通方向に沿って前記複数の第1の冷却フィンに並んで前記波板形状の位相を異ならせて配置され、前記横切る方向に所定ピッチで並んだ複数の第2の冷却フィンと、
    を有する請求項1の放熱器。
  3. 前記放熱体と前記複数の冷却フィンを金属材料の積層造形により継ぎ目なく一体に形成した、
    請求項1または請求項2の放熱器。
JP2019229368A 2019-12-19 2019-12-19 放熱器 Active JP6926183B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019229368A JP6926183B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 放熱器
EP20205357.5A EP3840038B1 (en) 2019-12-19 2020-11-03 Cooling device
US17/087,823 US11293697B2 (en) 2019-12-19 2020-11-03 Cooling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019229368A JP6926183B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021097191A true JP2021097191A (ja) 2021-06-24
JP6926183B2 JP6926183B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=73059516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019229368A Active JP6926183B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 放熱器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11293697B2 (ja)
EP (1) EP3840038B1 (ja)
JP (1) JP6926183B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11920877B2 (en) * 2021-11-18 2024-03-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. 3D printed cold plates and methods for cooling power devices embedded in 3D printed circuit boards

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014608A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Showa Denko Kk ヒートシンクおよびその製造方法
JP2005051232A (ja) * 2003-07-15 2005-02-24 Showa Denko Kk ヒートシンクおよびその製造方法
JP2006310486A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Industries Corp 絶縁回路基板及びパワーモジュール用基板
JP2014020757A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Denso Corp 蓄冷熱交換器
JP2016025349A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 ハミルトン サンドストランド スペース システムズ インターナショナル,インコーポレイテッド 伝熱板
JP2016027598A (ja) * 2014-07-02 2016-02-18 住友電工焼結合金株式会社 ヒートシンクおよびその製法
JP2016076684A (ja) * 2014-04-08 2016-05-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 温度管理用の付加的製造を用いるためのシステムおよび方法
JP2019107680A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 昭和電工株式会社 ヒートシンクの鍛造加工用素材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289705A (ja) 1990-04-05 1991-12-19 Toshiba Corp 空中線装置
US6032503A (en) * 1998-11-23 2000-03-07 Modine Manufacturing Company Method and apparatus for roll forming a plurality of heat exchanger fin strips
US6515862B1 (en) * 2000-03-31 2003-02-04 Intel Corporation Heat sink assembly for an integrated circuit
US7080680B2 (en) * 2001-09-05 2006-07-25 Showa Denko K.K. Heat sink, control device having the heat sink and machine tool provided with the device
JP3972878B2 (ja) * 2003-09-05 2007-09-05 株式会社デンソー 冷却プレート及びその製造方法
US20100154788A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Skyline Solar, Inc. Solar receiver
JP5684494B2 (ja) 2010-05-19 2015-03-11 株式会社東芝 アンテナ複合ユニット、及びコールドプレート一体型反射板
FR2960707B1 (fr) * 2010-05-25 2012-06-29 Thales Sa Antenne a balayage electronique de construction modulaire amelioree et procede de refroidissement d'une telle antenne
CN106643263B (zh) * 2015-07-29 2019-02-15 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的翅片组件和具有该翅片组件的换热器
US10527362B2 (en) 2015-09-21 2020-01-07 Lockheed Martin Corporation Integrated multi-chamber heat exchanger
WO2020009157A1 (ja) * 2018-07-03 2020-01-09 日本軽金属株式会社 ヒートシンク

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014608A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Showa Denko Kk ヒートシンクおよびその製造方法
JP2005051232A (ja) * 2003-07-15 2005-02-24 Showa Denko Kk ヒートシンクおよびその製造方法
JP2006310486A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Industries Corp 絶縁回路基板及びパワーモジュール用基板
JP2014020757A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Denso Corp 蓄冷熱交換器
JP2016076684A (ja) * 2014-04-08 2016-05-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 温度管理用の付加的製造を用いるためのシステムおよび方法
JP2016027598A (ja) * 2014-07-02 2016-02-18 住友電工焼結合金株式会社 ヒートシンクおよびその製法
JP2016025349A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 ハミルトン サンドストランド スペース システムズ インターナショナル,インコーポレイテッド 伝熱板
JP2019107680A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 昭和電工株式会社 ヒートシンクの鍛造加工用素材

Also Published As

Publication number Publication date
JP6926183B2 (ja) 2021-08-25
EP3840038A1 (en) 2021-06-23
US20210190431A1 (en) 2021-06-24
US11293697B2 (en) 2022-04-05
EP3840038B1 (en) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10107553B2 (en) Heat exchanger
CN107924897B (zh) 层叠芯体型散热器
JP5157681B2 (ja) 積層型冷却器
JP5397543B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
US20150189791A1 (en) Radiator for liquid-cooled-type cooling device and method of manufacturing the same
TW201706553A (zh) 冷卻裝置
JP2005166855A (ja) 電子機器
JP6675937B2 (ja) 熱媒体加熱装置およびこれを用いた車両用空調装置
JP6926183B2 (ja) 放熱器
WO2011036854A1 (ja) 熱交換器
CN110634815B (zh) 冷却器
JP5906921B2 (ja) 電池モジュール及び車両
JP5589647B2 (ja) 冷却装置
US20210247151A1 (en) Fluid-based cooling device for cooling at least two distinct first heat-generating elements of a heat source assembly
KR101373126B1 (ko) 열전모듈 열교환기
JP2002206881A (ja) 放熱器
US20180287035A1 (en) Thermoelectric power generation device
JP5382185B2 (ja) 積層型冷却器
JP7294126B2 (ja) 冷却器
JP2011222996A (ja) 複層型放熱ユニットを用いたヒートシンク
JP2019096798A (ja) 液冷式冷却装置
TW202411588A (zh) 散熱器
JP2023174285A (ja) コールドプレート
JP2023135729A (ja) 冷却部材
CN117336991A (zh) 电路结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6926183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150