JP2021094653A - 光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法 - Google Patents

光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021094653A
JP2021094653A JP2019227565A JP2019227565A JP2021094653A JP 2021094653 A JP2021094653 A JP 2021094653A JP 2019227565 A JP2019227565 A JP 2019227565A JP 2019227565 A JP2019227565 A JP 2019227565A JP 2021094653 A JP2021094653 A JP 2021094653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical glass
polishing
polishing tool
abrasive grains
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019227565A
Other languages
English (en)
Inventor
坂本 憲一
Kenichi Sakamoto
憲一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2019227565A priority Critical patent/JP2021094653A/ja
Priority to CN202080071953.0A priority patent/CN114555293A/zh
Priority to PCT/JP2020/025260 priority patent/WO2021124601A1/ja
Publication of JP2021094653A publication Critical patent/JP2021094653A/ja
Priority to US17/724,721 priority patent/US20220241925A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/01Specific tools, e.g. bowl-like; Production, dressing or fastening of these tools
    • B24B13/012Specific tools, e.g. bowl-like; Production, dressing or fastening of these tools conformable in shape to the optical surface, e.g. by fluid pressure acting on an elastic membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/01Specific tools, e.g. bowl-like; Production, dressing or fastening of these tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/02Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor by means of tools with abrading surfaces corresponding in shape with the lenses to be made
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • B24D18/0009Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for using moulds or presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • B24D3/32Resins or natural or synthetic macromolecular compounds for porous or cellular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/02Wheels in one piece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【課題】光学ガラスを、傷や固着物を抑制しつつ長期にわたって良好な表面精度を得る研磨が可能な研磨工具、研磨工具の製造方法及び研磨方法を提供する。【解決手段】本発明の光学ガラス用研磨工具10は、樹脂13で研磨砥粒12を被膜した多数の研磨材11を一体化して形成され、気孔を有し、研磨砥粒容積率が50−85%、樹脂容積率が15−50%、気孔容積率が20%以下であって、前記研磨材は平均粒径10μm以下であることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法に関する。
従来、高い表面精度の半導体製造装置部品や光学部品を得るため、研磨砥粒の径が微細な研磨工具が用いられている。
特許文献1には、平均粒径0.01−2.0μm(マイクロメートル)の研磨砥粒を樹脂粒子で被覆した平均粒径0.1−20μmの混合物で形成された研磨工具について記載されている。この研磨工具は、研磨砥粒容積率が20−60%、樹脂容積率が30−50%であって、気孔容積率が40%以下である。
特開平11−207632号公報
光学ガラスの研磨において、S−FPL51等の柔らかい硝材を研磨する際に、研磨工具内の研磨砥粒が大きかったり、樹脂内での研磨砥粒の分散性が悪く密度に斑があったりすると、ガラスに傷を生じやすい。また、研磨砥粒が小さいと、S−FPL51やS−LAH系硝材等を研磨した際に、剥落した研磨砥粒や樹脂がガラス表面に固着してしまったり、研磨抵抗によって研磨工具が崩れやすく短寿命になってしまったりする。
上記事情を踏まえ、本発明は、光学ガラスを、傷や固着物を抑制しつつ長期にわたって良好な表面精度を得る研磨が可能な研磨工具、研磨工具の製造方法及び研磨方法を提供することを目的とする。
本発明の光学ガラス用研磨工具は、樹脂で研磨砥粒を被膜した多数の研磨材を一体化して形成され、気孔を有し、研磨砥粒容積率が50−85%、樹脂容積率が15−50%、気孔容積率が20%以下であって、前記研磨材は平均粒径10μm以下である。
本発明の光学ガラス用研磨工具は、前記研磨砥粒の平均粒径が0.4μm以下であり、多分散指数が0.25未満であってもよい。
本発明の光学ガラス用研磨工具の製造方法は、前記研磨砥粒と前記樹脂とを混合した混合物を生成し、前記混合物をスプレードライして、前記研磨砥粒が前記樹脂で被覆された粉体を取得し、前記粉体をさらに粉砕して平均粒径10μm以下の成形粉とし、前記成形粉を加熱下で加圧して研磨工具を製造する。
本発明の光学ガラスの研磨方法は、前記光学ガラス用研磨工具と加工液とを用い、前記研磨砥粒のゼータ電位と光学ガラスのゼータ電位とを、同符号とし、かつ絶対値を40mV(ミリボルト)以上とする。
本発明の光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法は、光学ガラスを、傷や固着物を抑制しつつ長期にわたって良好な表面精度に仕上げることができる。
本発明の第一実施形態に係る光学ガラス用研磨工具の構造の拡大模式図である。 本発明の第二実施形態に係る光学ガラス用研磨工具の製造方法の流れを示す図である。 本発明の第三実施形態に係る光学ガラスの研磨方法を示す図である。 同研磨方法を用いないで研磨した光学ガラスの表面を示す画像である。 同研磨方法を用いて研磨した光学ガラスの表面を示す画像である。
以下、本発明の第一実施形態について図1を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る光学ガラス用研磨工具10の構造の拡大模式図である。光学ガラス用研磨工具10は、樹脂13で研磨砥粒12を被膜した多数の研磨材11を一体化して形成され、気孔14を有している。
研磨砥粒12は、各種金属の化合物又は各種鉱物の化合物等の材料で形成でき、例えば酸化セリウム等が好適である。
樹脂13は、各種樹脂材料で形成でき、例えばフェノール樹脂が好適である。
研磨材11の平均粒径は、10μm以下であることが好ましい。
光学ガラス用研磨工具10の容積に占める研磨砥粒12の容積の割合である研磨砥粒容積率は、50−85%の範囲が好ましい。なお、研磨砥粒容積率は、大きいほど、光学ガラス用研磨工具10において研磨に寄与する部分を増加させるため、研磨の効率を向上させることができる。
光学ガラス用研磨工具10の容積に占める樹脂13の容積の割合である樹脂容積率は、15−50%の範囲が好ましい。なお、樹脂容積率は、適度な値をとることで、研磨砥粒12に対する適度な保持力を持つことができる。
光学ガラス用研磨工具10の容積に占める気孔14の容積の割合である気孔容積率は、20%以下であることが好ましい。なお、気孔容積率は、大きいほど、研磨により摩滅した研磨砥粒12を剥落させ新たな研磨砥粒12を光学ガラス用研磨工具10の表面に表出させる自生作用を促し、研磨砥粒12を剥落しやすくさせる。また、気孔14は、研磨により剥落した研磨砥粒12や樹脂13を逃がすための空間となる役割を持つが、光学ガラスの表面と剥落した研磨砥粒12及び樹脂13との間に反発力を持たせる対策をとる等により、気孔14を有さなくても問題無くなる。
上記のように構成された光学ガラス用研磨工具10は、研磨材11が微細であることで、傷を抑制し、良好な表面精度を得つつ光学ガラスを研磨することができる。
本実施形態において、研磨砥粒12には酸化セリウム以外の材料を用いてもよい。使用が好ましい材料としては、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、炭化ケイ素、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム等が挙げられる。
本実施形態において、樹脂13にはフェノール樹脂以外の材料を用いてもよい。使用が好ましい材料としては、フェノール、エポキシ、メラミン、ポリウレタン、ポリイミド等の熱硬化性樹脂や、アクリロニトリル、ブダジエン及びスチレンの共重合体、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルイミド、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂が挙げられる。
本実施形態において、研磨砥粒12の平均粒径を0.4μm以下とし、かつ多分散指数を0.25未満としてもよく、これにより研磨砥粒12の粒径が小さく、かつ均一になる。これにより、軟度が高い、例えばS−FPL53や蛍石等材料の研磨においても傷を抑制して研磨する事が可能となる。
次に、本発明の第二実施形態について図2を参照しながら説明する。第二実施形態は、第一実施形態の光学ガラス用研磨工具の製造方法20に係る。図2は、光学ガラス用研磨工具の製造方法20の流れを示す図である。
光学ガラス用研磨工具の製造方法20は、まず、工程P1で、研磨砥粒12と、例えばN−メチル−2−ピロリドンなどにより溶解した樹脂13とを混合し、樹脂13中に研磨砥粒12を分散させる。
次に、工程P2で、樹脂13中に研磨砥粒12が分散した混合物を、スプレードライを用いて乾燥させ、研磨砥粒12が樹脂13で被膜された粉体を形成する。
続いて、工程P3で、上記粉体をさらに粉砕し、分級を行って平均粒径10μm以下の成形粉を形成する。
続いて、工程P4で、上記成形粉を金型に充填し、加熱しながら加圧して光学ガラス用研磨工具10の形状を成形する。
最後に、工程P5で、焼結を行い、光学ガラス用研磨工具10が完成する。
上記の工程を有する光学ガラス用研磨工具の製造方法20は、樹脂13中に研磨砥粒12が分散した混合物をスプレードライする工程P2により、光学ガラス用研磨工具10の研磨材11の粒径を微細なものとし、樹脂13中の研磨砥粒12の分散を均一にすることができる。また、成形時に加熱する工程P4により、研磨砥粒12が微細であっても光学ガラス用研磨工具10の耐摩耗性を向上し長寿命化することができる。
次に、本発明の第三実施形態について図3を参照しながら説明する。第三実施形態は、第一実施形態の光学ガラス用研磨工具10を用いた光学ガラスの研磨方法30に係る。図3は、光学ガラス用研磨工具10を用いた光学ガラスの研磨方法30を示す図である。
光学ガラスの研磨方法30は、光学ガラス用研磨工具10と、保持装置15と、回転台31と、加工液噴射口32と、加工液33と、を用いて行われる。
光学ガラスの研磨方法30の流れは、まず、固定された回転軸Lを中心に回転可能な回転台31の、回転軸Lに垂直な面Tに光学ガラスMを固定し、回転軸Lを中心に回転台31を回転させる。光学ガラスMは、S−FPL51やS−LAH系硝材等が想定される。
次に、平行移動及び回転移動可能な回転軸Nを中心に回転可能な保持装置15の、回転軸Nに垂直な面Fに光学ガラス用研磨工具10を固定し、回転軸Nを中心に保持装置15を回転させる。
続いて、加工液噴射口32から加工液33を噴射して、光学ガラスMの被削面Sに当てる。加工液33によって、研磨砥粒12のゼータ電位と光学ガラスMのゼータ電位とを同符号とし、かつ絶対値を40mV以上とする。加工液33として、例えばヘキサメタリン酸ナトリウム水溶液を使用できる。
続いて、保持装置15を移動させることにより、光学ガラスMの被削面Sと光学ガラス用研磨工具10の研磨面Pとを接触させることによって、研磨を行う。
以上の工程を有する光学ガラスの研磨方法30は、研磨砥粒12のゼータ電位と光学ガラスMのゼータ電位とを同符号とし、かつ絶対値を40mV以上とする加工液33により、光学ガラスMの表面に傷を生じることと、光学ガラス用研磨工具10から剥落した微細な研磨砥粒12及び樹脂13が固着することとを抑制できる。
本実施形態において、加工液33にはヘキサメタリン酸ナトリウム以外の材料の水溶液を用いてもよい。使用が好ましい材料としては、カルボン酸系等各種界面活性剤、ピロリン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。
本発明について、実施例及び比較例を用いてさらに説明する。本発明の技術的範囲は、実施例及び比較例の内容によって何ら制限されない。
実施例1は、第二実施形態の光学ガラス用研磨工具の製造方法により製造した第一実施形態の光学ガラス用研磨工具である。比較例1及び比較例2は、実施例1に対し、気孔容積率及び成形工程の内容を変更したものである。
(光学ガラス用研磨工具及び製造方法の構成)
実施例1は、以下の構成である。
〇研磨砥粒
・材料 :酸化セリウム
・平均粒径 :0.35μm
・多分散指数 :0.19
〇樹脂材料 :フェノール樹脂
〇研磨砥粒と樹脂の容積比:3:1
〇気孔容積率 :16%
〇成形粉平均粒径 :10μm
〇加熱温度 :150℃
〇加圧力 :60MPa(メガパスカル)
〇焼結温度 :175℃

比較例1は、成形工程において加熱温度を100℃とした点、及び気孔容積率が24%である点において、実施例1と異なっている。
比較例2は、成形工程において加熱を行っていない点、及び気孔容積率が25%である点において、実施例1と異なっている。
(耐摩耗性評価)
実施例1、比較例1及び比較例2について、S−FPL51を連続10回研磨し、加工前後の表面の退行量(μm)を測定した。なお、第三実施形態の光学ガラスの研磨方法を行い、加工液はヘキサメタリン酸ナトリウム水溶液(濃度0.5wt%)を用いた。
測定結果を表1に示す。
Figure 2021094653
表1に示すように、成形工程において加熱を行うと光学ガラス用研磨工具の表面の退行量が小さくなっており、成形工程における加熱によって耐摩耗性が高くなることが確認できた。
また、ともに成形工程において加熱を行っている実施例1と比較例1とを比較すると、気孔容積率の小さい実施例1の方が光学ガラス用研磨工具の表面の退行量が小さく、退行量と気孔容積率とが関係していることが考えらえる。
(研磨品質評価)
次に、実施例1の光学ガラス用研磨工具及び加工液を用いて第三実施形態の光学ガラスの研磨方法を行った場合と、加工液に代えて純水を用いた場合とで、研磨後の光学ガラスの研磨面を観察した。なお、研磨対象の光学ガラスはS−FPL51とした。加工液として、カルボン酸系界面活性剤の0.5wt%水溶液を用いた。この加工液により、研磨砥粒のゼータ電位は−75mVとなり、光学ガラスのゼータ電位は−55mVとなって、ともに同符号となった。
図4は加工液に代えて純水を用いた場合の光学ガラスの研磨面の画像であり、図5は加工液を用いた場合の光学ガラスの研磨面の画像である。
図4を観察すると、光学ガラスの研磨面に傷Cや固着物Aを生じているのがわかるが、図5を観察すると、加工液を用いることで、傷Cや固着物Aを抑制しつつ光学ガラスを研磨できることがわかる。
以上、本発明の各実施形態及び実施例について説明したが、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成要素の組み合わせを変えたり、各構成要素に種々の変更を加えたり、削除したりすることが可能である。
10 光学ガラス用研磨工具
11 研磨材
12 研磨砥粒
13 樹脂
14 気孔
15 保持装置
31 回転台
32 加工液噴射口
33 加工液

Claims (4)

  1. 樹脂で研磨砥粒を被膜した多数の研磨材を一体化して形成された、気孔を有する光学ガラス用研磨工具であって、
    研磨砥粒容積率が50−85%であり、
    樹脂容積率が15−50%であり、
    気孔容積率が20%以下であり、
    前記研磨材の平均粒径が10μm以下である、
    光学ガラス用研磨工具。
  2. 前記研磨砥粒の平均粒径が0.4μm以下であり、かつ多分散指数が0.25未満である、
    請求項1記載の光学ガラス用研磨工具。
  3. 請求項1に記載の光学ガラス用研磨工具の製造方法であって、
    前記研磨砥粒と前記樹脂とを混合して混合物を生成し、
    前記混合物をスプレードライして、前記研磨砥粒が前記樹脂で被覆された粉体を取得し、
    前記粉体をさらに粉砕して平均粒径10μm以下の成形粉とし、
    前記成形粉を加熱下で加圧する、
    光学ガラス用研磨工具の製造方法。
  4. 請求項1に記載の光学ガラス用研磨工具と加工液とを用いた光学ガラスの研磨方法であって、
    前記研磨砥粒のゼータ電位と光学ガラスのゼータ電位とを、同符号とし、かつ絶対値を40mV以上とする、
    光学ガラスの研磨方法。
JP2019227565A 2019-12-17 2019-12-17 光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法 Pending JP2021094653A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019227565A JP2021094653A (ja) 2019-12-17 2019-12-17 光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法
CN202080071953.0A CN114555293A (zh) 2019-12-17 2020-06-26 光学玻璃用研磨工具,光学玻璃用研磨工具的制造方法及光学玻璃的研磨方法
PCT/JP2020/025260 WO2021124601A1 (ja) 2019-12-17 2020-06-26 光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法
US17/724,721 US20220241925A1 (en) 2019-12-17 2022-04-20 Tool for polishing glass, method for manufacturing glass-polishing tool, and method for polishing glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019227565A JP2021094653A (ja) 2019-12-17 2019-12-17 光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021094653A true JP2021094653A (ja) 2021-06-24

Family

ID=76430177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019227565A Pending JP2021094653A (ja) 2019-12-17 2019-12-17 光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220241925A1 (ja)
JP (1) JP2021094653A (ja)
CN (1) CN114555293A (ja)
WO (1) WO2021124601A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11207632A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Mitsui Kensaku Toishi Kk ポリシャ及びその製造方法並びに研磨工具
JP2000301459A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Nippei Toyama Corp 砥石およびこれを用いた研磨方法
JP2001150352A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Olympus Optical Co Ltd 光学部品研摩用砥石並びにその製造方法
JP4854132B2 (ja) * 2001-05-10 2012-01-18 株式会社ミズホ 超仕上げ用砥石
JP2002346938A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Hitachi Maxell Ltd ガラス面研磨用の研磨具
CN100447959C (zh) * 2004-04-12 2008-12-31 日立化成工业株式会社 金属用研磨液以及使用该研磨液的研磨方法
CN101219530B (zh) * 2008-02-03 2010-09-01 北京国瑞升科技有限公司 造粒型研磨纸及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021124601A1 (ja) 2021-06-24
CN114555293A (zh) 2022-05-27
US20220241925A1 (en) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112041120B (zh) 包含具有预定倾角的成形磨料颗粒的磨料制品
RU2426635C2 (ru) Гибкий абразивный инструмент и способ формирования абразивного порошкового материала
CN108148505B (zh) 一种磁流变抛光用复合粒子的制造方法
FI118180B (fi) Optisille pinnoille soveltuva kiillotusformulaatio
KR101783406B1 (ko) 연마 패드 및 이의 제조방법
ES2254032A1 (es) Articulo abrasivo poroso y metodo de fabricacion.
KR102614442B1 (ko) 합성 지석
US20190255676A1 (en) Fixed abrasive three-dimensional lapping and polishing plate and methods of making and using the same
TW201805401A (zh) 研磨體及其製造方法
JP2021094653A (ja) 光学ガラス用研磨工具、光学ガラス用研磨工具の製造方法及び光学ガラスの研磨方法
KR101953091B1 (ko) 연마 물품 및 이의 형성 방법
CN102220087A (zh) 一种用于计算机硬盘基片抛光的多孔纳米氧化铝抛光液
JP2004034173A (ja) 固定砥粒研磨工具
JP2002355763A (ja) 合成砥石
JP6626694B2 (ja) 研磨パッド及びその製造方法
JP2005146036A (ja) 精密研磨剤
Li et al. Generating mechanism of surface morphology finished by abrasive jet with grinding wheel as restraint
Schinhaerl et al. Comparison of different magnetorheological polishing fluids
Zhu et al. Preparation and evaluation of hydrophilic fixed abrasive pad
JP2018122426A (ja) 研磨パッドの製造方法
JP2022149239A (ja) 研磨体、研磨体の製造方法及びウェハ研磨方法
JP2007105815A (ja) 脆性材料を用いた球体の表面加工装置ならびに加工方法
TW201425403A (zh) 磁力研磨之彈性磨料及其製備方法
JP2007098508A (ja) 脆性材料を用いた球体の表面加工装置ならびに加工方法
Yamamoto et al. A study on constant-pressure grinding with EPD pellets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240319