JP2021091532A - テープ継ぎ装置 - Google Patents
テープ継ぎ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021091532A JP2021091532A JP2019223578A JP2019223578A JP2021091532A JP 2021091532 A JP2021091532 A JP 2021091532A JP 2019223578 A JP2019223578 A JP 2019223578A JP 2019223578 A JP2019223578 A JP 2019223578A JP 2021091532 A JP2021091532 A JP 2021091532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- splice
- roller
- reel
- tape reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
Description
すなわち、粘着剤が塗布された帯状の第1のテープを巻回した第1のテープリールを回転可能に支持する第1のテープリール支持部と、
粘着剤が塗布された帯状の第2のテープを巻回した第2のテープリールを回転可能に支持する第2のテープリール支持部と、
前記第1のテープリールから繰り出されて走行する第1のテープに、前記第2のテープの始端部を継ぎ合わせるとともに、前記第1のテープリールから繰り出される第1のテープを切断する第1のスプライス動作を行なうスプライスユニットと、を有し、
前記スプライスユニットは、
前記第2のテープの始端部が巻き掛けられた状態で、前記第1のテープから離間する待機位置と、前記第2のテープの始端部が前記第1のテープに面接触するように前記第1のテープに抱き角をもって押し当たる動作位置との間で移動可能な第1のスプライスローラと、
前記第1のスプライスローラを前記待機位置から前記動作位置に移動させたときに前記第1のスプライスローラが押し当たる部分よりも前記第1のテープリールに近い側で、前記第1のテープを切断する第1のテープカッタと、
を有することを特徴とするテープ継ぎ装置を提供する。
前記テープ移動阻止手段は、前記一対の第1のクランプローラのうちの少なくとも一方に設けられた、前記第1のテープリールから前記第1のテープが繰り出されて移動する方向の回転を許容し、かつ、前記第1のテープリールから前記第1のテープが繰り出されて移動する方向とは反対の方向の回転を阻止する一方向クラッチを採用すると好ましい。
前記スプライスユニットは、
前記第1のテープの始端部が巻き掛けられた状態で、前記第2のテープから離間する待機位置と、前記第1のテープの始端部が前記第2のテープに面接触するように前記第2のテープに抱き角をもって押し当たる動作位置との間で移動可能な第2のスプライスローラと、
前記第2のスプライスローラを前記待機位置から前記動作位置に移動させたときに前記第2のスプライスローラが押し当たる部分よりも前記第2のテープリールに近い側で、前記第2のテープを切断する第2のテープカッタと、
を更に有する構成とすることができる。
前記第1のスプライスローラと前記第2のスプライスローラは、前記第1のスプライスローラおよび前記第2のスプライスローラと平行な中心軸まわりに回動可能なスプライスローラ連結部材を介して一体に回動するように連結し、
前記スプライスローラ連結部材の一方向の回動によって、前記第1のスプライスローラが、前記待機位置から前記動作位置に移動し、前記スプライスローラ連結部材の他方向の回動によって、前記第2のスプライスローラが、前記待機位置から前記動作位置に移動するように構成することができる。
図1に示すように、第1のテープ2Aが、第1のテープリール3Aからテープ貼り付け部7に向かって走行している状態で、図2に示すように、第2のテープ2Bの始端部を第1のスプライスローラ21Aに巻き掛け、さらに第2のテープ2Bの始端部をテープホルダ39Bに把持させる。このとき、第1のクランプローラ32Aはクランプ解除位置にあり、第2のクランプローラ32Bはクランプ位置にある。
図4(d)に示すように、第2のテープ2Bが、第2のテープリール3B(図1参照)からテープ貼り付け部7に向かって走行している状態で、第1のテープ2Aの始端部を第2のスプライスローラ21Bに巻き掛け、さらに第1のテープ2Aの始端部をテープホルダ39Aに把持させる。このとき、第1のクランプローラ32Aはクランプ位置にあり、第2のクランプローラ32Bはクランプ解除位置にある。
2A 第1のテープ
2B 第2のテープ
3A 第1のテープリール
3B 第2のテープリール
4A 第1のテープリール支持軸
4B 第2のテープリール支持軸
5A 第1のリール駆動モータ
5B 第2のリール駆動モータ
6A 第1のダンサーローラ
6B 第2のダンサーローラ
7 テープ貼り付け部
8 スプライスユニット
21A 第1のスプライスローラ
21B 第2のスプライスローラ
23 スプライスローラ連結部材
24 中心軸
26 出口ローラ
31A 第1のテープカッタ
31B 第2のテープカッタ
32A 第1のクランプローラ
32B 第2のクランプローラ
38A,38B 一方向クラッチ
Claims (7)
- 粘着剤が塗布された帯状の第1のテープ(2A)を巻回した第1のテープリール(3A)を回転可能に支持する第1のテープリール支持部(4A)と、
粘着剤が塗布された帯状の第2のテープ(2B)を巻回した第2のテープリール(3B)を回転可能に支持する第2のテープリール支持部(4B)と、
前記第1のテープリール(3A)から繰り出されて走行する第1のテープ(2A)に、前記第2のテープ(2B)の始端部を継ぎ合わせるとともに、前記第1のテープリール(3A)から繰り出される第1のテープ(2A)を切断する第1のスプライス動作を行なうスプライスユニット(8)と、を有し、
前記スプライスユニット(8)は、
前記第2のテープ(2B)の始端部が巻き掛けられた状態で、前記第1のテープ(2A)から離間する待機位置と、前記第2のテープ(2B)の始端部が前記第1のテープ(2A)に面接触するように前記第1のテープ(2A)に抱き角をもって押し当たる動作位置との間で移動可能な第1のスプライスローラ(21A)と、
前記第1のスプライスローラ(21A)を前記待機位置から前記動作位置に移動させたときに前記第1のスプライスローラ(21A)が押し当たる部分よりも前記第1のテープリール(3A)に近い側で、前記第1のテープ(2A)を切断する第1のテープカッタ(31A)と、
を有することを特徴とするテープ継ぎ装置。 - 前記スプライスユニット(8)は、前記第1のテープリール(3A)から前記第1のテープ(2A)が繰り出されて移動する方向とは反対の方向の移動を阻止するテープ移動阻止手段を有する請求項1に記載のテープ継ぎ装置。
- 前記第1のテープ(2A)を前記第1のテープカッタ(31A)よりも前記第1のテープリール(3A)に近い側で挟む一対の第1のクランプローラ(32A)を更に有し、
前記テープ移動阻止手段は、前記一対の第1のクランプローラ(32A)のうちの少なくとも一方に設けられた、前記第1のテープリール(3A)から前記第1のテープ(2A)が繰り出されて移動する方向の回転を許容し、かつ、前記第1のテープリール(3A)から前記第1のテープ(2A)が繰り出されて移動する方向とは反対の方向の回転を阻止する一方向クラッチ(38A)である請求項2に記載のテープ継ぎ装置。 - 前記第2のテープ(2B)の張力に応じて移動する第2のダンサーローラ(6B)が、前記第2のテープリール(3B)から前記スプライスユニット(8)へのテープ走行経路の途中に設けられている請求項1から3のいずれかに記載のテープ継ぎ装置。
- 前記第2のテープリール(3B)を回転駆動する第2のリール駆動モータ(5B)を更に有する請求項1からの4のいずれかに記載のテープ継ぎ装置。
- 前記スプライスユニット(8)は、前記第1のスプライス動作の後、前記第2のテープリール(3B)から繰り出されて走行する第2のテープ(2B)に、前記第1のテープ(2A)の始端部を継ぎ合わせるとともに、前記第2のテープリール(3B)から繰り出される第2のテープ(2B)を切断する第2のスプライス動作を更に行なうものであり、
前記スプライスユニット(8)は、
前記第1のテープ(2A)の始端部が巻き掛けられた状態で、前記第2のテープ(2B)から離間する待機位置と、前記第1のテープ(2A)の始端部が前記第2のテープ(2B)に面接触するように前記第2のテープ(2B)に抱き角をもって押し当たる動作位置との間で移動可能な第2のスプライスローラ(21B)と、
前記第2のスプライスローラ(21B)を前記待機位置から前記動作位置に移動させたときに前記第2のスプライスローラ(21B)が押し当たる部分よりも前記第2のテープリール(3B)に近い側で、前記第2のテープ(2B)を切断する第2のテープカッタ(31B)と、
を更に有する請求項1から5のいずれかに記載のテープ継ぎ装置。 - 前記第1のスプライスローラ(21A)と前記第2のスプライスローラ(21B)は、前記第1のテープリール(3A)から繰り出されて走行する前記第1のテープ(2A)の走行経路と、前記第2のテープリール(3B)から繰り出されて走行する前記第2のテープ(2B)の走行経路との両経路を間に挟んで対向するように間隔をおいて平行に配置され、
前記第1のスプライスローラ(21A)と前記第2のスプライスローラ(21B)は、前記第1のスプライスローラ(21A)および前記第2のスプライスローラ(21B)と平行な中心軸(24)まわりに回動可能なスプライスローラ連結部材(23)を介して一体に回動するように連結され、
前記スプライスローラ連結部材(23)の一方向の回動によって、前記第1のスプライスローラ(21A)が、前記待機位置から前記動作位置に移動し、前記スプライスローラ連結部材(23)の他方向の回動によって、前記第2のスプライスローラ(21B)が、前記待機位置から前記動作位置に移動するように構成した請求項6に記載のテープ継ぎ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019223578A JP7290558B2 (ja) | 2019-12-11 | 2019-12-11 | テープ継ぎ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019223578A JP7290558B2 (ja) | 2019-12-11 | 2019-12-11 | テープ継ぎ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021091532A true JP2021091532A (ja) | 2021-06-17 |
JP7290558B2 JP7290558B2 (ja) | 2023-06-13 |
Family
ID=76311701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019223578A Active JP7290558B2 (ja) | 2019-12-11 | 2019-12-11 | テープ継ぎ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7290558B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115000338A (zh) * | 2022-07-29 | 2022-09-02 | 楚能新能源股份有限公司 | 一种降低锂电池辊压工序极片报废率的方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53115899A (en) * | 1976-12-09 | 1978-10-09 | Hauni Werke Koerber & Co Kg | Method and apparatus for forming bound portion between terminal end of stripe and new stripe |
JPS5798449A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-18 | Hitachi Ltd | Adhesive tape connecting device |
-
2019
- 2019-12-11 JP JP2019223578A patent/JP7290558B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53115899A (en) * | 1976-12-09 | 1978-10-09 | Hauni Werke Koerber & Co Kg | Method and apparatus for forming bound portion between terminal end of stripe and new stripe |
JPS5798449A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-18 | Hitachi Ltd | Adhesive tape connecting device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115000338A (zh) * | 2022-07-29 | 2022-09-02 | 楚能新能源股份有限公司 | 一种降低锂电池辊压工序极片报废率的方法 |
CN115000338B (zh) * | 2022-07-29 | 2022-11-04 | 楚能新能源股份有限公司 | 一种降低锂电池辊压工序极片报废率的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7290558B2 (ja) | 2023-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2106338B1 (en) | Backing film removal system and method using a passive (non powered) take up roller for fiber placement machine | |
US8002924B2 (en) | Apparatus for splicing webs | |
JP3406426B2 (ja) | 粘着テープ供給装置 | |
US20180186491A1 (en) | Labeling method and machine for labeling productsto be labeled | |
CA2145732A1 (en) | High speed applicator for adhesive tape | |
JP4568374B1 (ja) | 貼付装置及び貼付方法 | |
US6814123B2 (en) | Method and apparatus for applying a splicing tape to a roll of sheet material | |
JP2005511445A (ja) | フライングスプライシングテープをシート材料のロールに自動的に貼付するための方法および装置 | |
JPS6353094B2 (ja) | ||
JP4136864B2 (ja) | ウェブ巻替え装置及び方法 | |
JP5508508B1 (ja) | シートの貼付装置 | |
JP2021091532A (ja) | テープ継ぎ装置 | |
JP2000296815A (ja) | 粘着テープ定尺切断供給装置 | |
JP7173519B2 (ja) | シート巻取装置 | |
JP2010036990A (ja) | ウェブ巻取り装置及び方法 | |
JP5662071B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP4377371B2 (ja) | フィルム材の接合装置 | |
JP3315407B2 (ja) | ウェブ巻き取り装置 | |
JP4336891B2 (ja) | 段ボール紙へテープを貼り付ける方法および装置 | |
US11104536B2 (en) | Method for introducing a material web into a corrugating device | |
WO2024135660A1 (ja) | ラミネート装置 | |
JP6280772B2 (ja) | 基材の巻取装置 | |
JP2003025274A (ja) | 切断装置 | |
JP3853667B2 (ja) | カットテープマシン | |
JP2570834B2 (ja) | 巻取紙供給装置および巻取紙の供給方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7290558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |