JP2021080102A - ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法 - Google Patents

ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021080102A
JP2021080102A JP2020179427A JP2020179427A JP2021080102A JP 2021080102 A JP2021080102 A JP 2021080102A JP 2020179427 A JP2020179427 A JP 2020179427A JP 2020179427 A JP2020179427 A JP 2020179427A JP 2021080102 A JP2021080102 A JP 2021080102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator car
elevator
robot device
control module
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020179427A
Other languages
English (en)
Inventor
卓翰 張
Cho-Han Chang
卓翰 張
平翰 梁
Ping-Han Liang
平翰 梁
利 吉
Li Chi
利 吉
健智 翁
Chien-Chih Weng
健智 翁
殿斌 劉
Jeon-Bin Liu
殿斌 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Era AI Robotic Inc
Original Assignee
New Era AI Robotic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Era AI Robotic Inc filed Critical New Era AI Robotic Inc
Publication of JP2021080102A publication Critical patent/JP2021080102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1669Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by special application, e.g. multi-arm co-operation, assembly, grasping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/028Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
    • G05D1/0282Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal generated in a local control room
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/215Transportation capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/222Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4623Wherein the destination is registered after boarding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4638Wherein the call is registered without making physical contact with the elevator system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】エレベータ装置に自動で出入りする機能を実現できるロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法を提供する。【解決手段】ロボット装置がエレベータ装置の外部に位置している場合に、ロボット装置は、エレベータ装置の外部に配置された第1の制御モジュールに接続されて、第1の制御モジュールによって、エレベータ装置のエレベータかごを呼び出す。第1の制御モジュールは、エレベータかごが現在のフロアに到着したかどうかを判定して、到着信号をロボット装置に返す。ロボット装置は、到着信号に従ってエレベータかごの内部に配置された第2の制御モジュールに接続されて、第2の制御モジュールによって、エレベータかごのエレベータドアが開くように制御する。ロボット装置をエレベータかごの中に移動させる。ロボット装置がエレベータかごの作業範囲内にある場合、第2の制御モジュールは、エレベータドアが開くように制御することを停止する。【選択図】図1

Description

本開示は、制御方法に関し、より詳細には、ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法に関する。
近年、工場、店舗、家庭などの様々な場面にますます多くのロボット装置が応用され、対応する自動制御機能を提供している。しかしながら、現在のロボット装置は、特定の機能を提供するために、同一平面上の領域で作業するように動作することができるだけである。特定の要件が増加するにつれ、ロボット装置が異なるフロア面上の領域で作業する必要がある場合、現在のロボット装置は、異なるフロア面の間を自動で移動することができないため、そのような要件を満たすことができない。上記を考慮して、いくつかの実施形態の解決策を以下に提示する。
本発明は、ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法を提供し、これにより、ロボット装置がエレベータ装置に自動で出入りする機能を実現することが可能になる。
本発明のロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法は、以下のステップを含む。ロボット装置がエレベータ装置の外部に位置している場合に、ロボット装置は、エレベータ装置の外部に配置された第1の制御モジュールに接続されて、第1の制御モジュールによって、エレベータ装置のエレベータかごを呼び出す。第1の制御モジュールは、エレベータかごが現在のフロアに到着したかどうかを判定して、到着信号をロボット装置に返す。ロボット装置は、到着信号に従ってエレベータかごの内部に配置された第2の制御モジュールに接続され、第2の制御モジュールによって、エレベータかごのエレベータドアが開くように制御する。ロボット装置の画像検出デバイスは、ロボット装置をエレベータかごの中に移動させるために、エレベータかごのエレベータドアが完全に開いたかどうかを判定する。ロボット装置がエレベータかごの作業範囲内にある場合、第2の制御モジュールは、エレベータかごのエレベータドアが開くように制御することを停止する。
上記に基づいて、本発明のロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法では、ロボット装置がエレベータ装置のエレベータかごを自動で呼び出すことができ、エレベータかごのエレベータドアが開閉するように操作されて、ロボット装置がエレベータかごに出入りすることができるようする。
上述したことをより理解しやすくするために、図面を伴ういくつかの実施形態を以下に詳細に説明する。
本発明の一実施形態によるロボット装置のブロック図である。
本発明の一実施形態によるエレベータ装置及び第1の制御モジュールのブロック図である。
本発明の一実施形態によるエレベータかご及び第2の制御モジュールのブロック図である。
本発明の一実施形態によるエレベータかごに入るロボット装置を示す概略上面図である。
本発明の一実施形態による双方向制御方法のフローチャートである。
本発明の一実施形態による、エレベータドアが開いているかどうかを判定するフローチャートである。
本発明の一実施形態による、エレベータかごの中に移動するようにロボット装置を制御するフローチャートである。
本発明の一実施形態による、エレベータかごから外に移動するようにロボット装置を制御するフローチャートである。
本発明の内容をより理解しやすくするために、実施形態が、それに応じて実施される本発明の例として以下に提供される。加えて、可能な限り、図面及び実施形態において同じ番号が付けられた同じ要素、構成要素、及びステップは、同じ又は類似の構成要素を表す。
図1は、本発明の一実施形態によるロボット装置のブロック図である。図1を参照すると、ロボット装置100は、プロセッサ110、第1の無線通信デバイス120、第2の無線通信デバイス130、及び画像検出デバイス140を含む。プロセッサ110は、第1の無線通信デバイス120、第2の無線通信デバイス130、及び画像検出デバイス140に結合されている。本実施形態において、ロボット装置100は、自動移動機能を有する自動制御装置であり、本発明は、ロボット装置100の形態を特に限定しない。本実施形態では、ロボット装置100は、第1の無線通信デバイス120及び第2の無線通信デバイス130を介して、エレベータ装置外部の制御モジュール及びエレベータかご内部の制御モジュールとそれぞれ通信し、画像検出デバイス140で画像認識を行い、ロボット装置100のエレベータかごへの出入りの自動制御機能を実現するように構成されている。
本実施形態では、プロセッサ110は、例えば、中央処理装置(CPU)、又は別のプログラム可能な汎用若しくは特定目的のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、別の同様の処理デバイス、或いは上記のデバイスの組合せであってもよい。本実施形態では、プロセッサ110は、例えば、自動制御コマンド、画像処理オペレーションなどを実行するための1つ又は複数の処理回路を含んでもよく、メモリにさらに結合されてもよい。メモリは、プロセッサ110が読み取って、実行するための制御コマンド、プログラム、又は画像などのデータを記憶することができる。本実施形態では、画像検出デバイス140は、ロボット装置100の前方の画像を取得するように構成されてもよく、これにより、プロセッサ110は、関連する画像判定オペレーションを実行することができる。画像検出デバイス140は、例えば、カメラであってもよい。加えて、一実施形態において、ロボット装置100は、自動移動機能を実現するように構成された駆動モジュール、バッテリーモジュールなどの他の装置、又は音声及び表示機能を提供するように構成された音声デバイス、表示デバイスなどの他の装置をさらに含むことができる。
図2は、本発明の一実施形態によるエレベータ装置及び第1の制御モジュールのブロック図である。本実施形態では、第1の制御モジュール210は、コントローラ211、無線通信デバイス212、リレー213、昇圧及び電圧調整回路214、並びにケーブルモジュール215を含む。コントローラ211は、例えば、マイクロコントローラであってもよい。コントローラ211は、無線通信デバイス212及びリレー213に結合されている。リレー213は、昇圧及び電圧調整回路214に結合され、昇圧及び電圧調整回路214は、ケーブルモジュール215に結合されている。本実施形態では、エレベータ装置220は、方向ボタンモジュール221を含む。方向ボタンモジュール221は、例えば、エレベータ装置220の外部にある上ボタン及び下ボタンを含むことができるが、本発明は、これに限定されない。コントローラ211は、リレー213、昇圧及び電圧調整回路214、並びにケーブルモジュール215を介して、エレベータ装置220の方向ボタンモジュール221に結合されて、方向ボタンモジュール221を制御する。
図1及び図2を参照すると、本実施形態では、ロボット装置100がエレベータ装置220外部の、エレベータ装置220に対応する特定の位置に移動すると、ロボット装置100は、第1の無線通信デバイス120を介して第1の制御モジュール210の無線通信デバイス212と通信して、関連する制御コマンドを第1の制御モジュール210のコントローラ211に提供し、これにより、コントローラ211は、対応してエレベータ装置220の方向ボタンモジュール221を動作させる。方向ボタンモジュール221がエレベータの上ボタン及び下ボタンを含む場合、コントローラ211は、リレー213、昇圧及び電圧調整回路214、並びにケーブルモジュール215を介して、上ボタン又は下ボタンを有効にして、エレベータかごを呼び出すか、又はエレベータかごのエレベータドアを開いたままにしておくことができることに留意されたい。
例えば、第1の制御モジュール210は、エレベータ装置220の方向ボタンの信号線及び発光素子に結合されていてもよい。第1の制御モジュール210は、方向ボタンの信号線を有効にして、エレベータかごを呼び出すことができ、第1の制御モジュール210は、方向ボタンの発光素子の点灯状態に従ってエレベータかごが到着したかどうかを判定することができる。
さらに、本実施形態の第1の無線通信デバイス120及び無線通信デバイス212は、WiFi、Bluetooth、又はZigBeeの通信プロトコルを採用して、無線通信オペレーションを実行することができることに留意されたい。また、例示的な実施形態では、第1の無線通信デバイス120及び無線通信デバイス212は、ZigBeeの通信プロトコルを採用して、無線通信オペレーションを実行する。加えて、本実施形態の第1の制御モジュール210は、エレベータ装置220の外部に配置され、プラグイン方式でエレベータ装置220の関連するエレベータ制御ボタンに電気的に接続されている。本発明は、エレベータ装置220の外部の第1の制御モジュール210の特定の構成位置を特に限定しない。
図3は、本発明の一実施形態によるエレベータかご及び第2の制御モジュールのブロック図である。本実施形態では、第2の制御モジュール310は、コントローラ311、無線通信デバイス312、リレー313、昇圧及び電圧調整回路314、並びにケーブルモジュール315を含む。コントローラ311は、例えば、マイクロコントローラであってもよい。コントローラ311は、無線通信デバイス312及びリレー313に結合されている。リレー313は、昇圧及び電圧調整回路314に結合され、昇圧及び電圧調整回路314は、ケーブルモジュール315に結合されている。本実施形態では、エレベータかご320は、開閉ボタンモジュール321及びフロア・ボタン・モジュール322を含む。図2のエレベータ装置220は、本実施形態のエレベータかご320を含む。本実施形態では、開閉ボタンモジュール321は、例えば、エレベータかご320内部の開ボタン及び閉ボタンを含むことができ、フロア・ボタン・モジュール322は、例えば、エレベータかご320内部の各フロアボタンを含むことができるが、本発明は、これに限定されない。コントローラ311は、リレー313、昇圧及び電圧調整回路314、並びにケーブルモジュール315を介して、エレベータかご320の開閉ボタンモジュール321及びフロア・ボタン・モジュール322に結合されて、開閉ボタンモジュール321及びフロア・ボタン・モジュール322を制御する。本実施形態では、エレベータかご320は、エレベータかご320の現在のフロア位置を表示するように構成されたフロア表示パネルなどの他のデバイスをさらに含むことができる。
図4は、本発明の一実施形態によるエレベータかごに入るロボット装置を示す概略上面図である。図1〜図4を参照すると、第1の制御モジュール210は、例えば、図4に示すエレベータ装置220の外部の位置に配置されてもよく、第2の制御モジュール310は、例えば、図4に示すエレベータかご320の内部の位置に配置されてもよい。さらに、エレベータかご320の内部は、拡張現実(AR)ラベル323及び324、並びにフロア表示パネル325をさらに含む。ロボット装置100は、例えば、水平方向X及び水平方向Yによって形成される平面上を移動する。ARラベル323は、例えば、水平方向X及び垂直方向Zによって形成される平面に平行な、かご内壁に位置する。ARラベル324及びフロア表示パネル325は、例えば、水平方向Y及び垂直方向Zによって形成される平面に平行な別のかご内壁に位置する。
本実施形態では、ロボット装置100がエレベータかご320の中に移動すると、ロボット装置100は、第2の無線通信デバイス130を介して第2の制御モジュール310の無線通信デバイス312と通信し、関連する制御コマンドを第2の制御モジュール310のコントローラ311に提供し、これにより、コントローラ311は、対応してエレベータかご320の開閉ボタンモジュール321及びフロア・ボタン・モジュール322を動作させる。開閉ボタンモジュール321がエレベータの開ボタン及び閉ボタンを含む場合、コントローラ311は、リレー313、昇圧及び電圧調整回路314、並びにケーブルモジュール315を介して開ボタン又は閉ボタンを有効にして、エレベータかご320のエレベータドア326を開いたまま、又は閉じたままにしておくことができることに留意されたい。さらに、フロア・ボタン・モジュール322が複数のフロアボタンを含む場合、コントローラ311は、リレー313、昇圧及び電圧調整回路314、並びにケーブルモジュール315を介して、目標フロアに対応する複数のフロアボタンのうちの1つを有効にすることができ、これにより、エレベータかご320は、エレベータドア326が閉じた後、目標フロアに向かって移動することができる。
例えば、第2の制御モジュール310は、エレベータかご320内部のドア開ボタンの信号線に結合されてもよく、第2の制御モジュール310は、ドア開ボタンの信号線を有効にして、エレベータかご320のエレベータドア326が開くように制御することができる。さらに、第2の制御モジュール310は、エレベータかご320内部のフロアボタンの信号線及び発光素子に結合されていてもよい。第2の制御モジュール310は、フロアボタンの信号線を有効にして、エレベータかご320が目標フロアに向かって移動するように制御することができる。さらに、第2の制御モジュール310は、フロアボタンの発光素子の点灯状態に応じて、エレベータかご320が目的フロアに到達したかどうかを判定することができる。
さらに、本実施形態の第2の無線通信デバイス130及び無線通信デバイス312は、WiFi、Bluetooth、又はZigBeeの通信プロトコルを採用して、無線通信オペレーションを実行することができることに留意されたい。さらに、例示的な実施形態では、第2の無線通信デバイス130及び無線通信デバイス312は、Bluetoothの通信プロトコルを採用して、無線通信オペレーションを実行する。別の実施形態では、第1の無線通信デバイス120及び第2の無線通信デバイス130は、同じ又は異なる無線通信プロトコルを採用することができ、或いは第1の無線通信デバイス120及び第2の無線通信デバイス130は、同じ無線通信ユニットであってもよい。加えて、本実施形態の第2の制御モジュール310は、エレベータかご320の内部に配置され、プラグイン方式でエレベータかご320の関連するエレベータ制御ボタンに電気的に接続されている。本発明は、エレベータかご320内部の第2の制御モジュール310の特定の構成位置を特に限定しない。
図5は、本発明の一実施形態による双方向制御方法のフローチャートである。図1〜図5を参照すると、本実施形態の双方向制御方法は、図1〜図4の実施形態のデバイス及び装置に適用することができる。ステップS401において、ロボット装置100は、第1の無線通信デバイス120を介してエレベータ装置220の外部に配置された第1の制御モジュール210に接続され、第1の制御モジュール210と無線通信して制御する。ステップS402において、ロボット装置100は、第1の制御モジュール210を制御し、第1の制御モジュール210を介してエレベータ装置220の方向ボタンモジュール221を有効にして、エレベータ装置220のエレベータかご320を呼び出すことができる。ステップS403では、第1の制御モジュール210は、エレベータかご320が現在のフロアに到着したかどうかを判定する。例えば、第1の制御モジュール210は、方向ボタンモジュール221がオフであるかどうかを判定することによって、エレベータかご320が現在のフロアに到着したかどうかを効果的に判定することができる。いいえの場合、第1の制御モジュール210は、ステップS403を再度実行して、判定を続ける。はいの場合、第1の制御モジュール210は、ステップS404を実行して、到着信号をロボット装置100に返す。ステップS405において、ロボット装置100は、エレベータかご320の内部に配置された第2の制御モジュール310に接続される。一実施形態では、ロボット装置100が第2の制御モジュール310に正常に接続されると、第1の制御モジュール210との接続は、切断されてもよく、又は自動的に切断されるまで維持されてもよく、本発明は、これに限定されない。
ステップS406において、ロボット装置100は、第2の制御モジュール310に制御コマンドを出力して、第2の制御モジュール310を介してエレベータかご320のエレベータドア326が開くように制御する。ステップS407において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介してエレベータかご320の現在のエレベータドア画像を取得して、エレベータかご320のエレベータドア326が完全に開いたかどうかを判定する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS407を再度実行して、判定を続ける。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS408を実行して、画像検出デバイス140を介してエレベータかご320の現在のかご内画像を取得し、エレベータかご320の作業範囲327内に障害物が存在するかどうかをさらに判定し、障害物は、例えば、人又は物体であってもよい。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS409及びステップS412を実行して、エレベータかご320の次の到着を待つ。換言すれば、エレベータかご320内にスペースがない場合、ロボット装置100は、次のエレベータを待つことができる。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS410を実行して、ロボット装置100をエレベータかご320の中に移動させる。
ステップS411において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介してエレベータかご320内部のARラベル323を検出し、これにより、プロセッサ110は、エレベータかご320内部の対応する空間モデルを確立し、対応してロボット装置100の位置又は角度を駆動及び調整することができる。具体的には、ARラベル323に従って、ロボット装置100は、画像検出デバイス140によって撮像された画像内のARラベル323の対応する姿勢情報及び位置情報を算出することができる。次に、ロボット装置100は、姿勢情報及び位置情報に従って、画像検出デバイス140によって取得された画像内の作業範囲327の座標データを推定する。最後に、ロボット装置100は、座標データに従ってエレベータかご320内部の作業範囲327を決定することができる。ARラベル323は、ロボット装置100が作業範囲327の位置及びサイズを取得することができるように構成されていることに留意されたい。画像に示される(実際のサイズがわかっている)ARラベル323のピクセルサイズ、位置、姿勢に基づいて、ロボット装置100に対する現実世界におけるARラベル323の姿勢情報及び位置情報がカメラ撮像原理に従って算出され、同時に、画像内の作業範囲327の座標データが推定され、これにより、ロボット装置100は、上記のデータに従って、エレベータかご320内部の作業範囲327の実際の位置及び実際のサイズを取得することができる。
ステップS412において、ロボット装置100がステップS411を終了すると、ロボット装置100は、最初に第2の制御モジュール310を介してフロア・ボタン・モジュール322を有効にし、次いで、エレベータかご320の開閉ボタンモジュール321を有効にするのを停止して、エレベータかご320のエレベータドア326が開くように制御することを停止し、これにより、エレベータかご320は、フロア・ボタン・モジュール322の選択結果に従って目標フロアに向かって移動することができる。したがって、本実施形態の双方向制御方法により、ロボット装置100がエレベータに自動で乗る機能を実現することができてもよい。
図6は、本発明の一実施形態による、エレベータドアが開いているかどうかを判定するフローチャートである。図1〜図6を参照すると、本実施形態では、エレベータドア326が開いているかどうかを判定するプロセスは、図5のステップS407の詳細な実施方法であってよい。ステップS501において、ロボット装置100のプロセッサ110は、予め記憶されたエレベータ・ドア・ギャップ・テンプレート画像を読み取り、画像検出デバイス140を介してエレベータかご320の現在のエレベータ・ドア・ギャップ画像(現在のエレベータドア画像によってもたらされる)を取得する。ステップS502において、ロボット装置100のプロセッサ110は、現在のエレベータ・ドア・ギャップ画像とエレベータ・ドア・ギャップ・テンプレート画像とを照合して、エレベータかご320の現在のエレベータ・ドア・ギャップが所定のしきい値よりも大きいかどうかを識別する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS502を再度実行して、識別を続ける。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS504を実行して、エレベータかご320のエレベータドア326が開いたと判定する。本実施形態において、所定のしきい値は、エレベータドア326の水平長さの70%又は80%であってもよく、或いはロボット装置100が通過するのに少なくとも適応することができるエレベータドア326のギャップ比であってもよい。したがって、本実施形態のプロセスにより、ロボット装置100は、エレベータかご320のエレベータドア326が、ロボット装置100がエレベータかご320の中に移動することを可能にするのに十分な幅まで開いたかどうかを効果的に判定することができる。
図7は、本発明の一実施形態による、エレベータかごの中に移動するようにロボット装置を制御するフローチャートである。図1〜図5及び図7を参照すると、本実施形態のエレベータかご320の中に移動するようにロボット装置100を制御するプロセスは、図5のステップS408の詳細な実施方法であってもよい。ステップS601において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介して、エレベータかご320内部のARラベル323を検出する。ステップS602において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介して、エレベータかご320内部の物体認識を行う。ステップS603において、ロボット装置100のプロセッサ110は、ARラベル323が検出されたかどうかを判定する。いいえの場合、エレベータかご320内にARラベル323を遮っている人又は物体があることを意味し、そのため、ロボット装置100は、ステップS607を実行する。はいの場合、ロボット装置100のプロセッサ110は、ARラベル323に従って作業範囲327を推定する。
ステップS605において、ロボット装置100は、前回の物体認識により、作業範囲327内に障害物が存在するかどうかを判定する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS609を実行して、プロセッサ110にエレベータ進入コマンドを発行させる。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS606を実行して、画像検出デバイス140を介してエレベータかご320の内部にまだスペースがあるかどうかをさらに検出する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS610を実行して、エレベータかご320の次の到着を待つ。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS607を実行する。ステップS607において、ロボット装置100のプロセッサ110は、音声メッセージが再生されたかどうかを判定する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS608を実行して、音声デバイスを介して音声メッセージを再生し、次いで、ステップS601を再度実行する。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS610を実行して、エレベータかご320の次の到着を待つ。
換言すれば、本実施形態のロボット装置100は、作業範囲327内の障害物にプロンプトするための1回の音声プロンプトを発することができる。障害物が人である場合、その人は、音声プロンプトに従ってロボット装置100のための空間を作ることができる。一方、障害物が物体である場合、又は人がロボット装置100のための空間を作ることを望まない場合、1回の音声プロンプトを発行した後、ロボット装置100が作業範囲327のスペースがまだ占有されていると判定した場合、ロボット装置100は、次のエレベータかご320を待つ。したがって、本実施形態のプロセスは、ロボット装置100がエレベータかご320に適切に入ることができることを効果的に保証することができる。
図8は、本発明の一実施形態による、エレベータかごから外に移動するようにロボット装置を制御するフローチャートである。図1〜図4及び図8を参照すると、本実施形態の双方向制御方法は、図1〜図4の実施形態のデバイス及び装置に適用することができる。ステップS701において、ロボット装置100がエレベータかご320に入った後(例えば、図5のステップS412に続いて)、ロボット装置100は、エレベータかご320のフロア表示パネル325に向きを変える。ステップS702において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介してかご320内部のARラベル324を検出し、エレベータかご320内部のARラベル324に従ってロボット装置100がエレベータかご320のフロア表示パネル325の方を向くように調整する。ステップS703において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介して、ロボット装置100がフロア表示パネル325の方に適切に向いているかどうかを判定する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS701を再度実行して、ロボット装置100の位置及び角度を調整し続ける。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS704を実行する。ARラベル324は、ロボット装置100の向きを変えさせるための位置基準として機能し、これにより、ロボット装置100の画像検出デバイス140は、画像を取り込み、フロア表示パネル325に向かって認識を行うことができることに留意されたい。また、本実施形態のロボット装置100は、作業範囲327内で向きを変えるため、本実施形態の作業範囲327の長さ及び幅は、ロボット装置100の対角線の長さ以上である。
ステップS704において、ロボット装置100は、第2の無線通信デバイス130を介してフロア・ボタン・モジュールを有効にするように、第2の制御モジュール310を遠隔制御して、エレベータかご320が目標フロアに向かって移動するように制御する。ステップS705において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介してフロア表示パネル325の画像を取り込み、フロア表示パネル325の現在の画像を取得する。ステップS706において、ロボット装置100のプロセッサ110は、画像を分析して、フロア表示パネル325によって表示されたエレベータのフロア番号を認識する。ステップS707において、ロボット装置100のプロセッサ110は、エレベータかご320が目標フロアに到着したかどうかを判定する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS705を再度実行して、判定を続ける。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS708を実行する。
ステップS708において、ロボット装置100は、エレベータドアに向きを変える。ステップS709において、ロボット装置100は、画像検出デバイス140を介してエレベータかご320の現在のエレベータドア画像を取得し、エレベータかご320のエレベータドア326が完全に開いたかどうかを判定する。いいえの場合、ロボット装置100は、ステップS709を再度実行して、判定を続ける。はいの場合、ロボット装置100は、ステップS710を実行して、第2の制御モジュール310を介して、エレベータかご320のエレベータドア326が開いたままになるように制御する。図6の処理は、本実施形態のステップS709にも適用されてもよいことに留意されたい。次に、ステップS711において、ロボット装置100は、エレベータかご320の外部に向かって移動する。ステップS712において、ロボット装置100がエレベータかご320から完全に離れた後、ロボット装置100は、エレベータかご320のエレベータドア326が開くように制御することを停止する。したがって、本実施形態の処理により、ロボット装置100は、エレベータの外に自動で移動する機能を実現することができる。
上記を要約すると、本発明のロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法において、ロボット装置は、エレベータ装置のエレベータかごを自動で呼び出し、対応してエレベータかごのエレベータドアが開閉するように制御し、画像検出に基づいてロボット装置をエレベータかごに適切に出入りさせることができる。さらに、本発明のロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法は、エレベータかご内に障害物が存在するかどうかをさらに効果的に判定し、音声プロンプトを発することができ、これにより、ロボット装置がエレベータかごの内外に適切に移動する機会及び効率を向上させる。
本開示の範囲又は趣旨から逸脱することなく、開示された実施形態に様々な修正及び変形を加えることができることは当業者に明らかであろう。前述の事項を考慮して、本開示は、以下の特許請求の範囲及びそれらの均等物の範囲内にあるという条件で、修正及び変形を包含することが意図されている。
本発明の双方向制御方法は、ロボット装置とエレベータ装置に適用することができる。
100:ロボット装置
110:プロセッサ
120:第1の無線通信デバイス
130:第2の無線通信デバイス
140:画像検出デバイス
210:第1の制御モジュール
211、311:コントローラ
212、312:無線通信デバイス
213、313:リレー
214、314:電圧調整回路
215、315:ケーブルモジュール
220:エレベータ装置
221:方向ボタンモジュール
310:第2の制御モジュール
320:エレベータかご
321:開閉ボタンモジュール
322:フロア・ボタン・モジュール
323、324:ARラベル
325:フロア表示パネル
326:エレベータドア
327:作業範囲
X、Y、Z:方向
S401〜S412、S601〜S610、S701〜S712:ステップ

Claims (15)

  1. ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法であって、
    前記ロボット装置が前記エレベータ装置の外部に位置している場合に、前記ロボット装置を前記エレベータ装置の外部に配置された第1の制御モジュールに接続して、前記第1の制御モジュールによって、前記エレベータ装置のエレベータかごを呼び出すステップと、
    前記第1の制御モジュールによって、前記エレベータかごが現在のフロアに到着したかどうかを判定して、到着信号を前記ロボット装置に返すステップと、
    前記到着信号に従って、前記ロボット装置を前記エレベータかご内部に配置された第2の制御モジュールに接続して、前記第2の制御モジュールによって、前記エレベータかごのエレベータドアが開くように制御するステップと、
    前記ロボット装置を前記エレベータかごの中に移動させるために、前記エレベータかごの前記エレベータドアが完全に開いたかどうかを前記ロボット装置の画像検出デバイスによって判定するステップと、
    前記ロボット装置が前記エレベータかごの作業範囲内に位置している場合、前記第2の制御モジュールによって、前記エレベータかごの前記エレベータドアが開くように制御することを停止するステップと、
    を含む、双方向制御方法。
  2. 前記ロボット装置を前記エレベータかごの中に移動させるために、前記エレベータかごの前記エレベータドアが完全に開いたかどうかを前記ロボット装置の前記画像検出デバイスによって判定する前記ステップが、
    前記ロボット装置によって、エレベータ・ドア・ギャップ・テンプレート画像を読み取り、前記画像検出デバイスによって現在のエレベータ・ドア・ギャップ画像を取得するするステップと、
    前記ロボット装置によって、前記現在のエレベータ・ドア・ギャップ画像と前記エレベータ・ドア・ギャップ・テンプレート画像とを照合して、前記エレベータかごの前記エレベータドアの現在のドアギャップを識別するステップと、
    前記ロボット装置によって、前記エレベータかごの前記エレベータドアが完全に開いたと判定するために、前記現在のドアギャップが所定のしきい値よりも大きいかどうかを判定するステップと、
    含む、請求項1に記載の双方向制御方法。
  3. 前記ロボット装置を前記エレベータかごの中に移動させるために、前記エレベータかごの前記エレベータドアが完全に開いたかどうかを前記ロボット装置の前記画像検出デバイスによって判定する前記ステップが、
    前記画像検出デバイスによって、前記エレベータかご内部の拡張現実ラベルを検出し、前記エレベータかご内部の物体認識を実行するステップと、
    前記ロボット装置によって、前記拡張現実ラベルに従って前記エレベータかご内の前記作業範囲を推定するステップと、
    前記ロボット装置を前記エレベータかごの中に移動させるかどうかを判定するために、前記作業範囲内に障害物が存在するかどうかを前記画像検出デバイスによって検出するステップと、
    を含む、請求項1に記載の双方向制御方法。
  4. 前記ロボット装置によって、前記拡張現実ラベルに従って前記エレベータかご内の前記作業範囲を推定する前記ステップが、
    前記ロボット装置によって、前記拡張現実ラベルに従って前記拡張現実ラベルの姿勢情報及び位置情報を算出するステップと、
    前記姿勢情報及び前記位置情報に従って、前記画像検出デバイスによって取得された画像内の前記作業範囲の座標データを前記ロボット装置によって推定するステップと、
    前記ロボット装置によって、前記座標データに従って前記エレベータかご内の前記作業範囲を決定するステップと、
    を含む、請求項3に記載の双方向制御方法。
  5. 前記ロボット装置を前記エレベータかごの中に移動させるどうかを判定するために、前記障害物が前記作業範囲内に存在するかどうかを前記画像検出デバイスによって検出する前記ステップが、
    前記障害物が前記作業範囲内に存在すると前記ロボット装置が判定した場合、前記ロボット装置を前記エレベータかごの中に移動させるかどうかを判定するために、前記かご内にまだスペースがあるかどうかを前記ロボット装置の前記画像検出デバイスによって検出するステップと、
    前記障害物が前記作業範囲内に存在しないと前記ロボット装置が判定した場合、前記ロボット装置を前記エレベータかご内の前記作業範囲に向かって移動させるステップと、
    を含む、請求項3に記載の双方向制御方法。
  6. 前記障害物が前記作業範囲内に存在すると前記ロボット装置が判定した場合、前記エレベータかご内にまだスペースがあるかどうかを前記ロボット装置の前記画像検出デバイスによって検出する前記ステップが、
    前記エレベータかご内にまだスペースがある場合、前記ロボット装置によって音声メッセージを再生し、前記障害物が前記作業範囲内にまだ存在するかどうかを再度判断するステップと、
    前記エレベータかご内にスペースがない場合、前記エレベータかごの次の到着を待つように前記ロボット装置を動作させるステップと、
    を含む、請求項5に記載の双方向制御方法。
  7. 前記第1の制御モジュールが、前記エレベータ装置の方向ボタンの信号線及び発光素子に結合され、前記第1の制御モジュールが、前記方向ボタンの前記信号線を有効にして前記エレベータかごを呼び出し、前記第1の制御モジュールが、前記方向ボタンの前記発光素子の点灯状態に従って、前記エレベータかごが到着したかどうかを判定する、請求項1から6のいずれか1項に記載の双方向制御方法。
  8. 前記第2の制御モジュールが、前記エレベータかご内部のドア開ボタンの信号線に結合され、前記第2の制御モジュールが、前記ドア開ボタンの前記信号線を有効にして前記エレベータかごの前記エレベータドアが開くように制御する、請求項1から7のいずれか1項に記載の双方向制御方法。
  9. 前記第2の制御モジュールによって、前記エレベータかごが目標フロアに向かって移動するように制御するステップと、
    前記第2の制御モジュールによって、前記エレベータかごが現在位置している現在のフロアを決定するステップと、
    エレベータフロア番号を認識するために、前記画像検出デバイスによって、前記エレベータかご内部のフロア表示パネルを検出するステップと、
    前記ロボット装置によって、前記エレベータかごが位置する前記現在のフロア及び前記エレベータフロア番号に従って、前記エレベータかごが前記目標フロアに到着したかどうかを判定するステップと、
    前記ロボット装置が、前記エレベータかごが前記目標フロアに到着したと判定すると、前記第2の制御モジュールによって、前記エレベータかごの前記エレベータドアが開くように制御するステップと、
    前記ロボット装置を前記エレベータかごの外部に移動させるために、前記エレベータかごの前記エレベータドアが完全に開いたかどうかを前記画像検出デバイスによって判定するステップと、
    をさらに含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の双方向制御方法。
  10. 前記ロボット装置を前記エレベータかごの外部に移動させるために、前記エレベータかごの前記エレベータドアが完全に開いたかどうかを前記画像検出デバイスによって判定する前記ステップが、
    前記ロボット装置によって、エレベータ・ドア・ギャップ・テンプレート画像を読み取り、前記ロボット装置の前記画像検出デバイスによって現在のエレベータ・ドア・ギャップ画像を取得するステップと、
    前記ロボット装置によって、前記現在のエレベータ・ドア・ギャップ画像が前記エレベータ・ドア・ギャップ・テンプレート画像と一致するかどうかを判定して、前記エレベータかごの前記エレベータドアの現在のドアギャップを識別するステップと、
    前記ロボット装置によって、前記エレベータかごの前記エレベータドアが完全に開いたと判定するために、前記現在のドアギャップが所定のしきい値よりも大きいかどうかを判定するステップと、
    を含む、請求項9に記載の双方向制御方法。
  11. 前記ロボット装置が前記エレベータ装置から完全に外に移動すると、前記第2の制御モジュールによって、前記エレベータかごの前記エレベータドアが開くように制御することを停止するステップ
    をさらに含む、請求項9又は10に記載の双方向制御方法。
  12. 前記ロボット装置の前記画像検出デバイスによって、前記エレベータかご内部の前記フロア表示パネルを検出するステップと、
    前記ロボット装置を前記フロア表示パネルに向けさせ、前記ロボット装置によって、前記エレベータかご内部の拡張現実ラベルに従って前記ロボット装置が前記フロア表示パネルの方を向くように調整するステップと、
    をさらに含む、請求項9から11のいずれか1項に記載の双方向制御方法。
  13. 前記ロボット装置が、前記エレベータかごが前記目標フロアに到着したと判定した場合、前記第2の制御モジュールによって、前記エレベータかごの前記エレベータドアが開くように制御する前記ステップが、
    前記ロボット装置を前記エレベータドアに向けさせるステップ
    を含む、請求項12に記載の双方向制御方法。
  14. 前記第2の制御モジュールが、前記エレベータかご内部のフロアボタンの信号線及び発光素子に結合され、前記第2の制御モジュールが、前記フロアボタンの前記信号線を有効にして、前記エレベータかごが前記目標フロアに向かって移動するように制御し、前記第2の制御モジュールが、前記フロアボタンの前記発光素子の点灯状態に従って、前記エレベータかごが前記目標フロアに到達したかどうかを判定する、請求項9から13のいずれか1項に記載の双方向制御方法。
  15. 前記第2の制御モジュールが、前記エレベータかご内部のドア開ボタンの信号線に結合され、前記第2の制御モジュールが、前記ドア開ボタンの前記信号線を有効にして、前記エレベータかごの前記エレベータドアが開くように制御する、
    請求項9から14のいずれか1項に記載の双方向制御方法。
JP2020179427A 2019-11-13 2020-10-27 ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法 Pending JP2021080102A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108141203A TW202119171A (zh) 2019-11-13 2019-11-13 機器人設備與電梯設備的互動控制方法
TW108141203 2019-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021080102A true JP2021080102A (ja) 2021-05-27

Family

ID=75847487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020179427A Pending JP2021080102A (ja) 2019-11-13 2020-10-27 ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210138648A1 (ja)
JP (1) JP2021080102A (ja)
TW (1) TW202119171A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113283328A (zh) * 2021-05-19 2021-08-20 上海擎朗智能科技有限公司 移动设备进电梯的控制方法、装置及存储介质
CN113400311A (zh) * 2021-06-29 2021-09-17 上海有个机器人有限公司 多机器人乘梯系统中的出梯方法、装置、终端及存储介质
CN113733084A (zh) * 2021-08-25 2021-12-03 上海思岚科技有限公司 酒店配送机器人自动入梯出梯控制方法及设备
CN113879921B (zh) * 2021-10-13 2023-10-10 苏州塔米机器人有限公司 一种机器人进入电梯的控制方法及装置
CN113928945A (zh) * 2021-10-13 2022-01-14 北京云迹科技有限公司 一种机器人搭乘电梯控制方法及相关设备
CN113838136A (zh) * 2021-10-19 2021-12-24 泰州市祥龙五金制品有限公司 利用云存储的多级调节系统
CN114104881A (zh) * 2021-11-15 2022-03-01 北京云迹科技有限公司 机器人控制的方法、装置、电子设备及可读存储介质
TWI789180B (zh) * 2021-12-24 2023-01-01 翱翔智慧股份有限公司 升降梯人流偵測方法及分析方法
CN114789441B (zh) * 2022-04-24 2023-05-23 河南省吉立达机器人有限公司 一种机器人出错楼层的解决方法
CN114905528A (zh) * 2022-06-01 2022-08-16 武汉盛恒达智能科技有限公司 一种应用于楼梯运动的自动调节机器人及使用方法
CN115893138A (zh) * 2022-10-27 2023-04-04 合肥瓦力觉启机器人科技有限公司 一种agv小车电梯轿厢内无线交互系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131382A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータのかご内監視装置、及び監視プログラム
WO2010098024A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 三菱電機株式会社 人物追跡装置及び人物追跡プログラム
JP2012017184A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Hitachi Ltd 自律移動装置同乗エレベータシステム
JP2015121928A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 自律移動ロボットの制御方法
WO2019193718A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターと自立走行車との連携運行システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131382A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータのかご内監視装置、及び監視プログラム
WO2010098024A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 三菱電機株式会社 人物追跡装置及び人物追跡プログラム
JP2012017184A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Hitachi Ltd 自律移動装置同乗エレベータシステム
JP2015121928A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 自律移動ロボットの制御方法
WO2019193718A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターと自立走行車との連携運行システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW202119171A (zh) 2021-05-16
US20210138648A1 (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021080102A (ja) ロボット装置とエレベータ装置の双方向制御方法
CN110861094B (zh) 机器人控制方法、机器人和可读存储介质
US10189677B2 (en) Elevator control system with facial recognition and authorized floor destination verification
EP3349087B1 (en) Moving robot
CN110861095A (zh) 机器人控制方法、机器人和可读存储介质
CN111356393B (zh) 用于清洁的移动设备及其控制方法
US11467581B2 (en) Autonomous moving body for moving between floors using an elevator, control program of autonomous moving body, method of controlling autonomous moving body, and system server for controlling autonomous moving body from remote place
KR20190007284A (ko) 이동 로봇 시스템 및 그 제어방법
KR20180087779A (ko) 이동 로봇
JP6317004B1 (ja) エレベータシステム
JP6713837B2 (ja) 輸送機器制御システム、及び、輸送機器制御方法
US11801602B2 (en) Mobile robot and driving method thereof
JP2005255404A (ja) エレベータ制御装置
US11347226B2 (en) Method of redefining position of robot using artificial intelligence and robot of implementing thereof
US20210157318A1 (en) Control system, control method, and program
JP2016087106A (ja) 掃除支援装置及び掃除機
US20200122330A1 (en) Anti-collision method for robot
KR20190053730A (ko) 청소용 이동장치, 충전장치 및 그 제어방법
KR20190103511A (ko) 이동 로봇 및 그 제어방법
US11137769B2 (en) Autonomous traveler and travel control method i'hereof
JP6332128B2 (ja) 物体認識装置、及び物体認識方法
US20190168397A1 (en) Grasping apparatus, grasping determination method and grasping determination program
WO2015122219A1 (ja) アンテナ装置
US11964402B2 (en) Robot control system, robot control method, and control program
KR20190003157A (ko) 로봇 청소기 및 로봇 청소 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220413